鬼頭莫宏7 なるたる ヴァンデミエールの翼 辰奈1905

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
講談社月刊アフタヌーンにて「なるたる〜骸なる星 珠たる子〜」連載中
単行本は1〜9巻まで発売中 ヴァンデミエールの翼 全2巻発売中
「辰奈1905」ビブロスより発売中 関連スレ及び過去ログは>>2-3
前スレ:『鬼頭莫宏6 なるたる ヴァンデミエールの翼 辰奈1905』
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1033218689/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 00:11 ID:zmAJ5ipq
過去ログ
『鬼頭莫宏4 なるたる ヴァンデミエールの翼 辰奈1905 』(5)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1029409055.html
★☆★鬼頭莫宏総合なるたるヴァンデ辰奈-4★☆★
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1012110915.html(html化待ち)
鬼頭莫宏総合3 なるたる ヴァンデミエールの翼 辰奈
http://comic.2ch.net/comic/kako/1000/10003/1000370741.html
鬼頭莫宏 ヴァンデミエールの翼 辰奈 なるたる 2
http://salad.2ch.net/comic/kako/993/993886421.html
なるたるー
http://salad.2ch.net/comic/kako/977/977058305.html
ヴァンデミエールの翼 本質を探ろう
http://salad.2ch.net/comic/kako/978/978453635.html

鬼頭莫宏総合
http://salad.2ch.net/comic/kako/974/974628491.html
ちょっとヤバい「なるたる」はいかに
http://piza.2ch.net/comic/kako/966/966920601.html
「なるたる」ってどう?
http://mentai.2ch.net/comic/kako/960/960958204.html
鬼頭莫宏の『なるたる』
http://www.2ch.net/tako/comic/kako/953/953762566.html

関連スレ
ああっ海洋堂さまっ 月刊アフタヌーン その22
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1038319007/l50
3名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 00:12 ID:zmAJ5ipq
☆〇鬼頭莫宏氏関連サイト☆〇

☆〇鬼頭莫宏氏 / パズルピースは紛失中
www06.u-page.so-net.ne.jp/tb3/mono/p_top.htm
☆〇鬼頭莫宏氏 オンラインコミック / SiNNa 1905
www.netlaputa.ne.jp/~digitao/
☆〇鬼頭莫宏作品応援サイト / むくたま
www.kt.rim.or.jp/~kudou/CCHP/naru/narumain.htm
4名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 00:23 ID:1WPYLJSU
乙。何とスムーズなスレ移動!
5名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 00:33 ID:GfMyJIA1
>>1
あざやかでした。パチパチ
6名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 00:43 ID:oDHPiSPZ
 (ヽヾ i レ'フ    ,.‐;:'´-:::―:::、:::::::\
__ ヽ`!,l ' /  ,..;'´:f,:...:...::::..:::...::\:.....:ヽ、
ー-ニ.`/  }. /:::::::::ト、ヽ::ヽ、ヽ`ぃ::ヽ;:::::::i
   | ヽ  l |::::;リ::| ヾ`ー__ーヾシ、;、ヽ :::|
   ヽ  ,! ぃ;/,.`_   ' tリi`  jハ;ヾ!      ハ >>1さん おつかれ〜
   i   |   `^リ!,ft},    ´     ,r ス:!    /:;リ
   l  |     ソi ヽ_,. -┐    .,t‐') ノl,._,,.ノ://
   l   |     ト  ヽ_,ノ    / に;='‐'ー、::;;'ノ
.  l   l     ヾ!ヽ、_´ _,. イ  _,/´    ヽ
  l   l             ,.}''´/,        l
  i   |            ,rt //         |
  !   l     _,.-- 、,__,.く,_ V         |
  l    `゛''ー‐f i!      ,レ'y'          i|
  t        | |ノ    ,r' /          l|
  `ー-- .,__ノ r'     ノ/           i!
71:02/11/29 00:46 ID:zmAJ5ipq
スレ立て初めてなんで緊張しました。
テンプレ書いてくれた人どうもです。

シイナの着たワンピース綺麗でいいですね。
単行本の裏表紙あたりにカラーで描いてくれないかな。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 00:50 ID:RICDbDva
>>1
乙。

ちょっと話それるんだけど、
最初にイカツチが登場した時に、乙姫を見た時の鶴丸の反応って何か不自然な感じが
するんだが、もしかして鶴丸は生前のイカツチの乙姫(実生?)を知っていたのかなあ。

それとどうでもいい事なんだが、「宮子、疾走」が、単行本の目次で
「宮子、失踪」になっているのって初版本だけ?
9名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 01:27 ID:xFa3UgZw
やっはり海の底には、竜宮城があるのだろうか。
浦島太郎は誰だ(ロシアのおばあちゃんの息子か)。亀は。鶴○はいるな。
竜の子の母竜はいるのか。乙姫が母か。夫はいるのか。
地球が母竜、なの、か?

わう眠い頭で書いてスマソ。
>>1さん乙です。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 01:57 ID:obrZjwOI
今月号のアフタがどこにも売ってないので
今回のあらすじをかいつまんで教えてもらえませんか?
11名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 02:20 ID:hcD/XsZP
>>1さんおつ。
初のスレ立てなのにすんなりと、この手際のよさ!お見事!
漏れも前スレ立てたんだけど同じく初めてだったんで焦りまくってたんだよね…。

>>8
「失踪」になってるのはたしかアフタ本誌掲載時だけでなかったっけ?
漏れの単行本、初版だけどちゃんと「疾走」になってるよ。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 02:33 ID:Av0zNTQi
>>1さん、おつかれ。

>>8&>>11
俺の初版は『失踪』・・・目次のほうだけね。P159は『疾走』。
1311:02/11/29 02:55 ID:hcD/XsZP
あ…目次ね。そこは未確認だった。早とちりスマソ
14名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 03:23 ID:L4Y2r+D/
>>10
シイナが生き返りますた。
パパの故郷の島で、始めに☆○と出会った鳥居の近くから裸で現れますた。
祖母に渡された服には「実生」と名前が書いてありますた。
連絡を受けて駆けつけたパパはリバース・シイナを見て実生、と叫ぶのでした。

ついでにリバース・シイナが初潮を迎えますた。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 07:11 ID:obrZjwOI
>>14
>「実生」
なんて読むんでつか?
16名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 07:36 ID:GfMyJIA1
みうま
17名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 11:48 ID:cASb5ki6
前スレ>>927
> 『俊二』だから姉じゃないかなあ、とか思ってたけど、
> 普通上に女の子がいても長男だったら『一』つけるしなあ…
> まだ上に兄がいるとか…?

実生はのり夫仕様の兄でございます
18名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 12:38 ID:Uo1/FFS3
初潮の次は破瓜が来るのが定石だな
19名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 16:12 ID:foZ/CZcl
そして妊娠だな。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 16:53 ID:R/S2lQ6S
そして腹を引き裂いて出現するのり夫
21名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 17:21 ID:PVxuI5Tx
実生はシイナパパ妹っぽいけど、
一話でシイナが「きょうだいほしい」って言ってるのも気にかかる。
単純に島がたのしかっただけかな。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 18:10 ID:gHn/xnu/
しかし、月のものが来る身になったら、「実をつけぬ木」ではなくなってしまう罠
23名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 18:45 ID:4enCnbIa
パズルピース更新。

2002.11.29
なんか、ちょこちょことアフタヌーン以外のお仕事しました。

★ヤングマガジン・GT増刊  読み切り (12/16発売)
★マンガ・エロティクス・F  イラスト (12/20発売?)
24名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 18:59 ID:jGLqFidY
今月読んだんだけど
ここ数回の展開のなかで
ダントツで気色悪い話だった・・・・・・
精神的なグロデスクさというのか。

鬼頭ってまさに真性の変タ・・・・
25名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 19:12 ID:nEuoeoVC
>>22
あー、そうだなあ。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 19:23 ID:/rEtj7ET
>>24
何が気色悪いのか分からん。初潮がダメだったのか?
27名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 19:35 ID:jGLqFidY
>>26
なんか不自然な話じゃなかった?
精神分裂症の妄想みたいな。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 19:35 ID:jGLqFidY
別に嵐じゃないっすよ
29名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 19:47 ID:cASb5ki6
ちょっと思いついたこと。

シイナが死の記憶を持っている理由なんだが
撃たれたのはシイナ竜骸というのはどうだ。
シイナ竜骸はシイナそのものの姿である、とか。
リンクしていれば痛みを感じるはず。
撃たれた痛みの記憶を死と勘違いしているってやつ。
今までの話のつながりとかそんなのまるっきり
考慮していない本当にただの思いつきなんで軽く受け止めてくれ。
30前スレ936:02/11/29 20:37 ID:r3gIeo6X
>>1
遅くなりましたが新スレどうもです。
発売日前後は人が集まってくれて嬉しいです。

>>29
じゃあ撃たれた時、シイナ本体はどこにいたんだろう。

で実生拉致?失踪?説の続きなんだけど
おそらく、実生はシイナが溺れたあの島の海で
遊泳中に行方不明になったのではないだろうか?
31名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 21:21 ID:4lr65nvX
え、俺は単純にファンタジーだと思ったな。今月の展開。
なんかシイナのポカーン( ゚Д゚)とした顔もよし。恥じらいの表情もまたよし。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 21:26 ID:W+bBNdc/
ところでみんな、リンク者と竜の子が、乙姫と成竜になる条件と過程について
どんな風に考えとりますか?のり夫の死亡時にこの話が盛り上がったと思うけど、
それによって実生がどうなったかもだいぶ違ってくると思うんだが。(実生=乙姫と仮定した場合ね)
自分は、1・リンク者の願望が何らかの形で満たされる-心を映し出す竜の子が成竜に成長-
    2・リンク者が成竜に取り込まれる(竜に喰われる)-リンク者が乙姫になる-
だと思ってます。京児の場合はシイナの目の前で成竜と乙姫になったわけだけど、死体は残って
いなかった(だからわざわざ病院に自分のコピーを残していった)。
実生の場合も謎の失踪か、どんがらの自分のコピー(死体)を残して乙姫になったんじゃないかな。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 22:02 ID:mIObOabP
ヴァンデミール2巻注文したのが届いたけどぺらぺら。
34全員サービス!:02/11/29 22:37 ID:h1fYCEeR
海洋堂×アフタヌーン・コラボレーションフィギア第n弾

『なるたる』特製きんちゃく袋入りシイナパズル

注:頭部パーツが同梱されていないのは仕様ですのでご諒解ください。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 23:12 ID:mBYSHHnn
>>34
マテ(w
36名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 23:25 ID:1RsJkluy
竜の子の条件=長男or長女?
37名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/30 01:22 ID:knA5yjvq
『他者と思想が相容れない』とか言ってたような・・。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/30 04:36 ID:yM4VL/cN
海からはえてる鳥居っていいなあ。
宮島行った時はふーんて感じだったけど。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/30 04:49 ID:djvOB/kx
でも近くで見ると、たぶんフジツボとかびっしり付いていて
あんまりきれいじゃないと思うよ。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/30 09:28 ID:sYlJlHug
     ,、
     ノ \ ,.、
    /(ケ゚ ゚)ノ  >1  乙
   {   ̄ i
   ∪._,.._ノ
41名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/30 10:44 ID:+0iCmvJr
あの鳥居が竜骸でシイナをポコポコつくってるんだきっと
42名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/30 11:13 ID:uJAvIfcE
>>34
すると、取り外し可能&丸洗い可能な秘密のホール付きでつか?
43名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/30 17:34 ID:CH/AsW5Z
鶴丸=シイナパパがいいなー

根拠?推察?そんなもの無い
そうだったら面白いと思うだけ。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/30 19:31 ID:VKMpAl8V
>>36
直角は次男なワナ
45名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/30 20:22 ID:XrHuz2BT
ヴァンデミエールの2巻やっと買えたよー。感想?
なんていえばいいんだろうか・・・。でもおもろかったよ。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/30 20:47 ID:ALepfme0
>>43
個人的には「鶴丸が実生の息子」というほうがしっくりいきそうだと思う。
顔が似ているのも、叔父と甥の関係ならありえることだし。
それでシイナがもし実生の生まれ変わりとかだったら、のり夫の言った前のセリフ、
鶴丸が「シイナの父であり息子」というのも、説明つくんじゃないかな。

47名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/30 20:53 ID:ALepfme0
>>45
ヴァンデの2巻
自分は最終話の双体の黒い飛行機の名前を見た時、胸にこみあげてくるものがあったよ。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/30 21:28 ID:6c45Lsog
>>43がいいことを言った。正解に一票
49名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/30 21:29 ID:6c45Lsog
嘘。>>46だった。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/30 21:37 ID:rNq4DlCl
>46
その説でも、「父であり」っつーのが、まだわかんなくね?
51名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/30 22:07 ID:0FBJhksw
鶴丸はシイナの保護者を自称してたし、シイナにちゃんと異性に対する恋愛感情が芽生える
ような教育をするために、父親としての役割を果たそうとしていたんじゃないのかな。
鶴丸が実生の息子なら、一見したところ普通の小学生にしか見えないシイナに、
彼が目をつけた理由も説明つくかもね。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/30 22:30 ID:6c45Lsog
んー、となると、鶴丸は「子を産むことを拒絶している」シイナに
子を産ませるための恋愛感情を持たせようとしていたのだろうか?
と、すればとりあえず筋は通るけどね・・・

そうなるとシイナと美園の確執とかもあらかじめ知っていたことになるね
53名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/30 22:54 ID:2iSjwtsr
鶴丸がシイナパパとママの本当の子供で

シイナ=実生?
ママにしたら恋敵。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/30 22:56 ID:2iSjwtsr
妖精譚のとりかえ子からの連想〜
55名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/30 23:26 ID:rgVliyYk
鶴丸がちょっかい出してこなかったら、シイナは男の子に対する恋愛感情を欠落させたまま、
唯一の男性、俊二との、父親と娘の親密な関係がそのまま性的な関係を伴ったドロドロした
ものになっていってしまったかもね。あくまで「お父さん大好き」という感情の延長線上で。

>>54
鶴丸とシイナじゃ、生まれた年がだいぶ違うんじゃないの?
56名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 00:18 ID:5TlAx4/X
秕の種子がないって意味が、
俊二の種が入ってないって意味だと嫌だな。
神からの授かり物みたいな感じで。
そんで美園のほうは俊二との間に産まれた子じゃないと気付いてるのね。
で、シイナは得体がしれないんで怖くなって首絞めたりしたとか。

うーん、妄想入ってるね。

57名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 00:33 ID:ckuduMj3
しかし鶴丸の望みの果てが恋愛感情を伴ったキンシンソカーンってのは
竜の特性という背景を付けたとしてもあまりに変態入ってますが。
つーかこんなこと考える俺らモナー。でも亀頭先生は俺らの予想の
上斜め45度を突っ走るのでこれぐらいでちょうど良いかとも
58名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 00:37 ID:UtPbLYbz
シイナは魂の入っていない竜骸。
リンク者は実生。
実生はかつて失踪した時点からほとんどタイムラグ無しで現在に戻ってきた。
まさに竜宮城から戻ってきた浦島のように。

なんて妄想してみますた。既出かも。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 01:17 ID:bAq0zZhp
今回鶴丸は父親としてはシイナが大人になる瞬間に立ち会えず
男としてはシイナが生殖の対象になる瞬間に立ち会えなかった
鶴丸が生きてシイナに再会することはもうない気がする
60名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 01:27 ID:M12sPxA/
鶴丸が実生の息子という説、実生と俊二の近親相姦説をミックスして妄想すると、

実生は他の男との間に鶴丸をもうけたが、心は俊二にしかなく、鶴丸には何の愛情を示さずに
乙姫となって鶴丸の前から消えていった。そして自分の生まれ変わりのシイナを残した。
乙姫=実生の目的は、自分の分身であるシイナが今度こそ俊二と結ばれることであり、
目的が達成されるまではシイナが殺されようが、自殺しようが何回でもシイナを生き返らせる。
鶴丸の目的は、母である実生の生まれ変わりのシイナに普通に男の子を好きになってもらい、
愛情を持って子を産み、育てるという幸せをつかんでもらうこと。
それは鶴丸にとって母への復讐でもあり、哀れな母を救いたいという願いでもある。
シイナに竜骸を与えたのも、リンク者であった実生となるべく同じ条件にするためで、竜と
関わりを持った人間でも幸せな人生を送れることを示すためである。

これが鶴丸にとってシイナが特別である理由。というのはどう?
61名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 01:30 ID:QD1Itw2Q
まず前提として、乙姫は現世に関与しない、という法則に例外はないと思うんだが…。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 02:24 ID:rKr5scwJ
>>61
イカツチの乙姫は、
飛行機から落下して死亡確定のシイナを助けて、ナイフ少年を懲らしめたり、
シイナをボコボコにしようとした、さとみ様を乙姫ビームで廃人にしてみたり、
鶴丸・ホシマルを攻撃してシイナを保護したりしてるし、
今回のシイナ再生にもたぶん絡んでいると思われる。
ロシアの乙姫は
バリアみたいのでシイナパパ達を助けたり、都市部まで無事に送り届けたりしてるんだが・・・
63名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 02:44 ID:8JU6yUZ1
「乙姫は現世に関与しない」って、法則じゃなくて、憶測でしょ。
決定づけた台詞って、人魚乙姫くんの生前の台詞以外で、何かあったっけ?

むしろ、彼らには彼らなりの興味や意義が、
それぞれの成竜ごとにあると考えるほうが自然なんだけど。

イカツチはシイナの近辺にちょくちょくあらわれては助けてるし、
大気圏外で観測された4竜は地球を監視してるっぽいし、
イルカたんは現世に興味なければ海の底でじっとしてるはずだし、
ロシアに至ってはいわずもがな。

あの台詞は、竜は竜としてのみ存在しているのであって、
「竜が人の感覚をもって、率先して人に与するわけではない」
って意味なんじゃないかな、と思うんだけど。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 03:21 ID:/dPDu8qQ
それはそれとして素に戻ると、実生を「みしょう」って読ませるのって元珍の娘みたいで苗。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 03:52 ID:8Lc/ISYj
実生ってふつうの読みだと思うが
ふつうの言葉だよな?実生=みしょう

名前だと実生「みお」とか「みき」と読ませるほうが多いかもしれないが
66名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 04:03 ID:ZWJSK3zL
>>63
小森もたしか言ってたぞ。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 06:31 ID:q1Zr5ASM
みつを
68名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 08:24 ID:G85hjgUF
国内で核落とされたその日によく空飛ばせて貰ったよな〜。パパ。
スレの流れと関係なかったね。引っ込みます…。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 10:47 ID:WP22el2V
シイナは現世のものではないために乙姫が関与する....と予想した方が自然かと思われ。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 13:46 ID:31yUmfZX
326
71名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 14:34 ID:8Lc/ISYj
核じゃなかったんじゃないの?

そういえば鶴丸の顔の傷を ケロイド=核爆発によるものって根拠にしちゃってる人がいたけど
ケロイド=放射線による火傷じゃないんだよ
ケロイド=核爆発でなるもの みたいに混同されてるのが、ちと気になった

72名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 14:51 ID:2sw4HZU6
ママは鶴丸の事を知っていたよね?
でもシイナの友達になっている事は知らなかった様子。
先月のパパとの車の中での会話から思ったんだけど。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 15:59 ID:WP22el2V
爆発の瞬間にビルの窓が溶ける描写があっただろう?

核爆発は大量の熱線(電磁波)を発するんで爆風より先に爆心地周囲のモノが溶けるのが
特徴なんだよ。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 21:12 ID:1y2rMuGE
じつはあれは米軍を貶めるために 
眼鏡に頼まれた直角かアキラの能力だったといってみるテ(略
75名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 23:50 ID:ADwg4JCZ
アキラが世界を削ってるってこと?
76名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 23:55 ID:0BkWjdQV
今月号の「許せないと思う」の台詞は
お父さんを殺そうとしたひろちゃんに抱いた
殺意と、そのまま彼女を死なせた罪悪感を、
すべて鶴丸になすりつけてる気がシターヨ。
色んな事がありすぎて余裕が無いのだろうけど
鶴丸があんな大怪我してて、全然心配してない
のも淋しいな・・・。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/02 00:55 ID:pPJovqs3
自分の分身だと思っていた☆●が、鶴丸のなりきりだったってことで
ずっとだまされてた、裏切られた、って思いも強いだろうね。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/02 01:42 ID:hN3PGFiP
漏れも竜の子を手に入れたら鶴丸みたいに
少女たんに自分がリンク者と思わせておいて
おはようからおやすみまで張り付かせておきたひ(;´Д`)ハァハァ
79名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/02 04:22 ID:gIuafo7A
鶴丸がのり夫のことをシイナに語ろうとして
結果として出来ないくだり、 莫宏タソは手厳しいや
80名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/02 11:19 ID:ELqG4PKU
>>78
いやあもう僕は毎晩ま(略
81名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/02 12:11 ID:vlfezJ+k
おまいら嫌いだ
たまに予想当てるから
82名無しんボ@お腹いっぱい。:02/12/02 12:20 ID:5dg67unV
>>81
作者でつか?
83名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/02 12:34 ID:BYDwJbbs
76>「許せないと思われ」って
故ノリオが「シイナは君に好意をもっている」と言っていたのにも絡んでるよね
84名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/02 17:08 ID:jgJMmoSD
おまいら嫌いだ
たまに俺より面白いから

85名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/02 17:51 ID:ytBYWIDc
★ヤングマガジン・GT増刊  読み切り (12/16発売)
★マンガ・エロティクス・F  イラスト (12/20発売?)
パズ紛にさりげなく書いてあった。エロってなんすか?
86名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/02 18:01 ID:tKhh4CBC
竜の子の保持者なので、
のり夫も小森も実は復活するんじゃないかと思ってる。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/02 18:29 ID:3Pso/RYm
頭しかシイナ&頭のみのり夫
88名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/02 20:35 ID:enMvejpJ
リンク物再生

…あの鳥居の当たりの海水はLCLですかい
89名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/02 22:24 ID:CaydXolZ
おじゃましまつ。
鬼頭を鬼畜と誤読してクリックしてしまいますた。
しつれいしまつた。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/02 23:33 ID:Cw/ZkXZt
>>89
あながち間違いでもないよ
91名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/03 02:22 ID:2ehnZHP+
>>85
> エロってなんすか?
リリーフランキーみたいな表紙が目印の漫画誌です。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/03 12:26 ID:UUO5YfNW
>88
>リンク物再生
>
> …あの鳥居の当たりの海水はLCLですかい

もしくは「惑星ソラリス」の"海"とか。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/03 12:37 ID:grHFwjFW
>>92
それだ!!
94名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/03 21:58 ID:ezb/ml+Y
シイナの目元ときどきデビルマンっぽいね。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/04 06:59 ID:0ki8fTsL
高慢ちきな須堂が鼻水垂らしながら命乞いするところがみたい。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/04 08:40 ID:i7/PyI8j
須藤は他人や自分の命でうろたえることはないと思う。
どちらかというと自分の信念が揺らいだり間違ってたりしてた方が
ショックは大きいのではないか
97風の谷の名無しさん:02/12/04 14:13 ID:7V4oaloH
>96
最期にそうなりそう。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/04 21:26 ID:CiILgdS/
>>76
う〜ん、シイナって、そこまでわかってない奴かな。
でも言われてみればそのような肝(ぉぃ
そういえば、さとみ様に「あんただって貝塚、殺したでしょ?」と言われたときの、
うそついてる、かくしごとしてる子供の表情(のように、個人的には見えますた…)。
(そういう表情として描いてくれたのだとしたら、)こういう表情を描ける作者が好き。
まあ個人的には、純然たるお姫様キャラではあってほしくないけど…。

今回の話は不気味という感想が多いですね。
なんだか私も今回のシイナ再生が非常に不気味なことのように感じられてきました。
シイナは特別じゃなくて、他のキャラと同一レベル(?)にいるとすれば、
とてつもなく不気味なことが起こったんですよね…。

あの鳥居はどういう神様を祀ったものなんでしょうか?ヱビス様でしょうか?
ヱビス様のあの笑いは、実は暗黒の笑いであり、人の死が楽しくてたまらない
笑いだとかいう話を聞いたことがありますが…。
なにか、大事な人の葬式で、わけもなく、笑いたくてたまらなくなり、
必死に笑いを噛み殺してるような不気味さが感じられてきますた…。

それにしても、鶴丸がいちばん心配…。
また来る、ってセリフが…。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/04 22:04 ID:0ki8fTsL
シイナパパは旧シイナの残骸をどう始末するんだ?
100名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/04 22:08 ID:4ONOVEwG
予備パーツとして保管
101名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/04 22:17 ID:u7Ro8MII
とりあえず食え
102名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/04 22:26 ID:Fl0lmBcD
とりあえずハァハァ
103このスレを皇太子様が(ry:02/12/04 22:50 ID:zas5AR4p
>101

「でもそれって罪悪感を感じないかなぁ?」
「罪悪感を感じたら、娘さんの墓に穴を掘ってそこに嘔吐せばいいんですよ」

#元ネタうろ覚え
104名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/04 22:57 ID:8q7zsnXg
ここは鬼畜なイソターネットでつね。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/04 23:01 ID:YFnDATgh
竜宮場か…。第一巻で溺れてからずっと…、はないか。
実生は俊二パパの妹なんかな、姉なんかな?名前を叫んでるとこみると妹っぽいけど。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/05 02:27 ID:LvMN0twd
シイナが縁側でスカートはいてだらーっとしてるコマが
最高にモヤモヤする。なんか見てはいけないものを見ちゃった感じ。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/05 03:58 ID:othP60OQ
>>105 城
108名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/05 09:37 ID:PY33Rx5j
シイナ再生だけで一話分は軽く持つはずなのに、あえて初潮も同時に来たことに作者の意図を感じないか?



予定が詰まってる、早く最終回に持っていきたい、なんていう野暮なことは抜きにして。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/05 14:12 ID:dIiWO53S
>>108
でも、実際詰ってるだろうね。
ついこないだ「物語は2/3消化」とか書いてあったけど、
今のアフタ状況であと5巻ちかく続けられるとは思えんし。

まぁその分、1話ごとの濃度がこれ以上無く濃くなってて(・∀・)イイ!!わけだが。
って、野暮レススマソ。では野暮じゃないレスどうぞ↓
110名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/05 14:25 ID:YxL26P0z
(・∀・)ヤボジャナイ!!
111名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/05 17:19 ID:IT2RyR3S
来月あたり出産したりして。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/05 21:35 ID:1RJs52Xs
確かにあと五巻続くとは思えないペースかも。
でもまだクリさんとかほったらかしだし、まだまだ続きそうなきも。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/05 21:49 ID:taU8FE99
ほったからしネタ集めてみようか?

シイナの招待
クリさん
日乃レポート
再構成使いすぎるとどうなるか?
のりを(放置?)
114名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/05 22:38 ID:hAmMtaY0
まだまだ続いてホスイ・・・・
115名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/06 00:29 ID:Dne9MFK7
アキラタソも
116名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/06 00:51 ID:Di9I/UDB
美園ママがクビしめた理由
シイナパパが空自辞めた理由
117名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/06 01:02 ID:OuvBjXr0
シイナパパとシイナママのなれ初めモナー
118名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/06 01:17 ID:lciR/TFy
つーかさ、

○実生の関係
○鶴丸の関係

をわすれてるよ。
119名無しんぼ@お腹いっぱい :02/12/06 01:55 ID:7qpBBjyW
小森も。結局死んだのか?
120名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/06 12:49 ID:+8C8wIRC
あと須藤はどう動くかとか。今のままでは単なる道化だし
121名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/06 18:20 ID:aevxVjdP
まだまだ謎だらけじゃん(w

逆に、あと五巻費やしても終わるのか? って気がしてきた。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/06 18:42 ID:uoFwwA3o
最後の単行本は謎解き編のショートストーリーだけが18話ほど
載ります(w
123名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/06 22:55 ID:449xLIMj
レベルEみたいに見開き2ページ文字づくしで説明するのに0イカツチ
124名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/06 23:25 ID:KQcSbEv3
最終回の最後に4Pくらい

「なるたるの小さいってことは」 が欲しいな
「なるたるのああ教祖さま」でもいいけど
125名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/07 01:45 ID:yjgma5Tz
小森のおばちゃま…
126名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/07 16:49 ID:DTghyqSK
やべーよ、そろそろヒモほどいて立ち読みしても気にされないかな、
と思った本屋行ったらすでにどこにも置いてねーんだよ。まいったなオイ。
誰か今月のあらすじ詳しく教えてくれい。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/07 17:32 ID:Jo/YA6TL
>126
核爆発後の秩序の無くなった街で、須藤がアキラを大覚に祭り上げ
「大東京帝国」を作りました。


ごめん、ウソです。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/07 17:49 ID:+GIj4LAn
>126
買え

>127
あれって、核爆発だっけ?
129名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/07 18:16 ID:yjgma5Tz
超能力によるカタストロフです。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/07 20:24 ID:ql928XMA
>124
そういえば前に表紙で4コマやってたなー
「小さくて悪かったわね!」
「みくびらないでよ!」
「なんで知ってるのよ!」(うろ覚え)
またやってくれんかのう
131名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/08 16:40 ID:VJ4rYxXr
>>128
だからどこにも売ってないって言ってるだろうが。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/08 16:45 ID:1PwfAWZ8
>>131
“紐ほどいて見ようとせずに発売日に買え”ってことではないかと。

133名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/09 02:45 ID:ny8HCL0q
藻前ら、雪降ってるにょ!!
134名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/09 03:30 ID:q1owt70d
ではまっとうに。

いきなし星丸の鳥居から現れ、砂浜に倒れ込むシイナ。
シイナパーツの前で消耗している俊二と美園に連絡が届き、
おっとり刀で島へ向かう俊二。

シイナは祖父の家で養生。自分の経緯が判らず放心状態の
中でふと用意された着替えを見ると「玉依実生」の名が。

鶴丸登場。「頭が見つけられなかったが・・・生きてて良かった」
「あたしはあんたを許せないと思う。許したくない」。また、来る、と鶴丸。

修羅場を覗いていたさとるが茶々を入れようとするがシイナの
変わり様にいまいち乗れずそのまま帰ろうとする。その時腹を痛め、
あわててさとるを追い払う太股から血が流れ愕然とするシイナ。
婆ちゃんに見てもらい泣き崩れる。

縁側から漠然と海を眺めるシイナに飛行機の音が聞こえる。あわてて
駆けつけた俊二が庭先のシイナを「みしょう(実生)」と呼び間違える
シイナは微妙な表情を見せて家へ駆け込んだまま閉じこもってしまう。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/09 05:05 ID:opvj+IjL
>>134
書いてある事は正確なのに、全然受ける印象が違うのは、やはり
物語の捉え方の差なんだろうか。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/09 11:27 ID:GGAYbGxS
>>135にとってのあらすじを書くのも面白いかも
137名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/09 13:06 ID:DSo7gSnB
兄メカ
138名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/09 13:31 ID:yP+9cShn
しいなは死ねない体であるわけでこれからは悪人を1000人斬り殺す宿命
139名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/09 14:07 ID:M0Oh9IAk
島の形って何かあらわしてんのかな。
子宮とか?
140名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/09 14:25 ID:96G9Lsa3
ttp://cyan.maid.to/

ttp://es.tdiary.net/20021208.html#p04

というわけで、来春キッズステーションでアニメ化というウワサなのだが。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/09 15:02 ID:YArOZLxx
無茶な
142名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/09 15:19 ID:VehxIZHw
遂にアニメ化キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!
原作に忠実にアニメ化されることはありえないだろうが・・・
143名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/09 15:57 ID:oKklKGuz
マジ!?
144名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/09 16:14 ID:HEs6HhV8
のり夫の声優は男か?女か?
145名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/09 19:06 ID:Fif/gFbj
「わたしのからだはひとつのしま」ということは、すべての島が海底では
つながっていて、海面より高い部分のみが島として見えるのと同じで、
今のシイナの体は他のシイナの体と深層でつながっているという意味なんだろか。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/09 19:45 ID:tnEbIA5n
良くも悪くもこのスレ人が増えるな。
いや、地上波じゃないとあまり変わらないか。
何にせよ、作者の活躍の幅が増えるだろうことは素直に喜ぼう。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/09 19:49 ID:XBi+wqFA
>144
高山みなみの確率は82%くらいでしょうか?
次点が緒方恵美くらいで
148名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/09 22:16 ID:8lJfCb2+
アニメ化の次は?

ゲーム化
映画化(実写)
149名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/09 22:28 ID:ccPuXWw8
アフタが小学○年生よろしく縛り上げられてしまってて、立ち読みできなかったので
初めてアフタを買いますた。いつもは飛ばす漫画もじっくり読んでみると・・・

( ・∀・)なるたるって漫画なのか、表紙を見るに、なんか怖そうだ

いきなり裸の少女が( ;´Д`)ハァハァ

細っこい女の子(・∀・)イイ!!

いきなり初潮・・・( ゚д゚)ポカーン

ワンピース着たシイナたん(;´Д`)ハァハァ

と、激しく気に入ってしまったのですが、このままの勢いで単行本を買い漁って
いいもんなんでしょうか?
150名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/09 22:28 ID:ny8HCL0q
ミュージカル化
演劇化
テレビドラマ化
なるたるキャラバーチャルアイドルデビュー
緊急なんとか気球委員会製PC発売(マカキボンヌ・・)
151名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/09 22:28 ID:6uU5uCwB
これで鬼頭氏がブレイクしてヴァンデがOVAになってくれたりしたらいいなあ…。

# GONZOはダメよ(w
152名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/09 22:33 ID:qsnWL9+u
リンク先の「資料」ってなんだろー?
確定していない情報なら書かないほうがいいと思う。。。
情報が出れば期待してしまうけど、映画とかアニメの企画って流れやすいから。。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/09 22:33 ID:ZRt5Jpwh
>148
気が早すぎるw
154名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/09 22:37 ID:ny8HCL0q
149>
まさに
( ;´Д`)ハァハァ 2割
( ゚д゚)ポカーン8割
で(・∀・)イイ!! マンガなので
買い漁って下さい。
ちなみに漏れもノリヲ解体でキて買い漁りますた



155名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/09 22:58 ID:pGj31GCX
まだ正式決定ってわけじゃないみたいだねアニメ化。
でもこの作品って同じストーリーでも見せ方によってぜんぜん変わりそう。
ほんとにもうすぐ終わるかも?っていうのは深読みしすぎか?
がんばれキッズステーション!
156149:02/12/09 23:01 ID:ccPuXWw8
ふむ、熱がさめないうちに買ってきますか
157名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/10 00:16 ID:Iyvb6BSD
つか本気で原作に忠実にアニメ化したら間違いなく放送禁止コードにひっかかりまくり
なので、流石に原作に忠実なアニメは望めないと思われ。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/10 00:33 ID:IhuGvN9i
つまりアニメ化する価値なしと
159名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/10 00:35 ID:cBiiXfrh
エイリアン9のように途中で終わりませんように
160名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/10 01:03 ID:5ZRj+1TU
キッズステーション見れるTVが居間にあるので、
放送は深夜におながいします。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/10 01:14 ID:ThCm38i1
アニメ化の可能性があるということは
アフタでも打ち切りはされないと考えていいのか?
162名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/10 01:21 ID:hv80loXS
アニメ化の企画が進行するほど人気があるとは思わなかったよ・・・
それに人気があったとしてもアニメ化しにくい漫画だし。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/10 01:47 ID:8Q4wmjlz
アニメ化されてそのまま原作はうち切られる作品も結構ある…
164名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/10 02:09 ID:aK0xv7JN
>>149
私は「なるたる」よりも「ヴァンデミエールの翼」がお勧めです。
鬼頭氏の長編はいまいちリズムが悪いように思う。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/10 02:14 ID:gNehfivS
なんせ人気投票が(ry
166名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/10 02:22 ID:xJqxlM1A
最近は、漫画の人気とアニメ化にはあまり関連はない気がするよ。

にしても、アニメ化ねえ……ストーリーが整理されて、展開がわかりやすく
なるんだろうけど、それだけでもう全然別物になっちゃう気がするな。
まあ、そのままやられてもツライけど。

色と声が付いて、キャラの区別がしやすくなるのはいいな(w
167茶飲みましーん:02/12/10 04:21 ID:YX1rKPtI
それまでに一通り連載の方はは一段落
それで気球研の方から見た視点と云うならやりやすそうだが
どっちかというと巻き込まれ役の視点から見た話が多い故に一見わかりにくいと云うところがあるので
どっちにしろあまり期待しない方が精神衛生上いいだろうね
168名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/10 07:58 ID:SXqixcHV
なんにせよ、原作どおりじゃなくてもいいから、良い作品になってほしいよアニメ。
関係ないが、エヴァはあきらかにアニメより、マンガのほうが面白いと思う。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/10 08:58 ID:jQOAk9lM
アフタでアニメ化されたのって駄作アニメばかり
オタ漫画誌だから仕方ないが
深夜アニメなら可能性あるかも
170名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/10 10:11 ID:Aj42babp
深夜で紙芝居やられても萎えるんだが。ならいっそやらん方がいい。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/10 10:16 ID:7P1lkYbx
「最終兵器彼女」みたいに
「連載が終わってから映像化」って条件だったりして。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/10 11:31 ID:jJW0TBkh
ぶっちゃけて言えば今回のアニメ化の話は、アベノ橋以来続いている
キッズとのコネクションによって進められてる話じゃないの?
だったら実現に向けて動く可能性はかなり高いんじゃないのかな?

個人的には30分で1クールやるよりは、場面ごとに15分ずつ、ところどころ連続
シリーズを交えながら2クールに渡ってやったほうが、原作のイメージを
崩さない気はするな。今回はアキラ中心、次回は宮子たち中心、その次
から4回シリーズでクーデター編みたいな感じで。

ていうか、細かいストーリーが多いので、30分間にいろいろ詰められると
疲れるからというのが本音だけど。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/10 11:34 ID:hFjH/KqW
俺の中でこの漫画のテーマソングは
ブランキーの「シェリル」です
174名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/10 12:53 ID:VRT/09ql
空戦、メカ、心理描写、独特の演出、等など

うまい人が金かけられれば
良いアニメになるだろうけど…正直、ハードルが高すぎる。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/10 13:02 ID:PSq+ECXq
とりあえずこれで唐突な打ち切りは無い、という事で喜ぼうじゃないか。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/10 13:55 ID:mhdVXyMH
>うまい人が金かけられれば
>良いアニメになるだろうけど…正直、ハードルが高すぎる。

スタジオI.Gにやってホスィ
177126:02/12/10 14:24 ID:tkieLMuP
>>134
遅レスですがどうもありがとう。
これにこりて来月は買うことにします。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/10 14:44 ID:M5rqcOMq
どうせ糞みたいな出来のヘボアニメになるんだろうな
179名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/10 15:46 ID:fxjiibfQ
ナウシカの映画版みたいになるんじゃねーの?
それを見て気にいった香具師が原作をみて鬱へ一直線と。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/10 18:11 ID:YWulyYbZ
>175
ホモッスルはアニメ化の上、ゲーム化までされたのに打ち切られたぞ。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/10 18:30 ID:55R/z+R7
>>180
ジャソプマンガと一緒にするなよ
182名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/10 19:46 ID:abuQnwx7
とりあえずOPはキングゲイナーのやつみたいにして、かわいいーとか思わせといて新たな犠牲者を・・・
183名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/10 20:00 ID:NlQoCGfx
ああ、創作活動とはトラウマの擦り付け合いなのか・・・
184名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/10 21:41 ID:xzacpwjq
>>180
少年誌でホモだからな。さて。ノリオ解体は可能か!
・・・って前にヒロちゃん編ですでに止まるか。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/10 23:02 ID:WtzfTr/5
でもきっとBLAME!や雪風みたいなすごいことになるんだろうなあ。鬱々
186名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/10 23:35 ID:705uddc+
>>176
おいおいっ!
『人狼』みたいな絵柄でなるたるやるのか?

いや・・・・・・
それはそれで見てみたい・・・・・・・気が・・・・・・する・・・・・・・・
187名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/10 23:42 ID:IxhZeASX
絵柄はともかく
「人狼」のクオリティで作ってくれるのなら大歓迎
188名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/10 23:55 ID:CIjXLVk0
csだからヒロちゃんものりお解体もできると思うな。
だってキッズじゃねーけど最終兵器彼女のセクスシーンを7時からやったんだぜ。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/11 00:22 ID:1F+cu9AQ
やるとしたら、原作の伏線は思い切ってカットして、ひろちゃんとの友情
話を根底に据えた、1話完結に近いアクションものに仕立てた方が
物語が明快になるかもしれない。

そして最後はひろちゃんあぼーんで完。まあそれってテレビ版吸血姫美夕
なんだけど(w
190名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/11 01:16 ID:FUK+NRjP
ひろちゃんの首絞めた時点で


   「気持ちわるい」


             ....完。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/11 01:16 ID:DoxVgUKK
>179
もやもやしてた感覚の理由が、その説明で一気にわかった!
192名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/11 01:56 ID:KTCIC2GD
押井守の竜骸のいっさい出てこないなるたる。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/11 02:22 ID:dUtTxTMW
>いっさい出てこない

最後の5分間でほんのり出ます
194名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/11 02:29 ID:Wu0TH5jf
>>192
ごめん、それ12時ごろ俺も想像しちった。
そんで須藤がボソボソ声でやたら長い台詞をしゃべんのな。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/11 02:31 ID:Wu0TH5jf
>>193
最後の10分間でも申し訳程度に出てきます。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/11 02:31 ID:C/fgVGBV
正直アニメ版ヘルシングのトラウマがあっていまいち素直に喜べません…
197名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/11 03:33 ID:VcEa49m1
http://cgi.2chan.net/up/src/f6437.jpg
「2003年春、キッズステーションにてアニメ放映予定」

今更だけど。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/11 05:33 ID:1F+cu9AQ
>>197
いや、目に見える形で情報が出ただけでも、十分意味があるんじゃないの?
199名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/11 11:09 ID:NzWNw3xn
>>197
累計40万部にちょっとショック。もうちょっと売れてると思ってた・・・
200名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/11 11:51 ID:dlj1yRx0
消えてる。
どんな画像だったの?
201名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/11 11:59 ID:FUK+NRjP
1巻の表紙画像にあらすじがついてて
簡単な作品プロファイルにアニメ放送予定とな。

しかしこれ、
「哀切な詩情ただよう近未来ファンタジー」
で、いいのか?
202名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/11 12:04 ID:GePikE/v
制作:GONZO
監督:大倉
脚本:小中
203名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/11 12:47 ID:XBol9ZM8
>>199
特に売れ筋というわけでもないし、平均的な作品の初版2、3万部に
ちょっと毛が生えたぐらいと考えれば、そんなもんじゃない?

自分は結構最近9巻まとめ買いしたけど、全部初版だったし(笑
…えないか)
204名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/11 13:18 ID:dlj1yRx0
>201
ありがと。
誰か保存してたらうpしてほしいなー…なんて。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/11 13:35 ID:N8mQqRfB
>>140に対しての
>>141の率直な反応にワラタ

しかしアニメ化で大ブレイクとかしたら嫌だなあ。
何が嫌って、この漫画が売れまくるような世間が。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/11 13:44 ID:XBol9ZM8
>>204
ていうか、140のリンク先に貼ってある。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/11 14:16 ID:FUK+NRjP
最後通牒のほうがみやすいね。
ネタ元はここだから張ってもいいでしょ?
ttp://comiclove.tripod.co.jp/images/narutaru.jpg
208名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/11 17:06 ID:JYC6ONLu
アニメ化ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイアニメ化
209名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/11 17:47 ID:qF2P6qTr
>>202
ネタでもそんな恐ろしいこと書かないでくれよ。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/11 18:05 ID:5aIIZp/u
211名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/11 21:14 ID:fYvYtszq
>雪風みたいなすごいことに・・・

・・・あ。私は飛行シーンが凄いなと。
内容なんて全然期待して無いですよ?
212名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/11 21:38 ID:Waq+6Web
おおおお、画像ありがとう!
これ見て信憑性が増したよ。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/11 22:00 ID:e1bvXpMK
>212よ・・・
漏れ、210を見ちまった・・・
214名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/11 23:33 ID:NzWNw3xn
210何?
215茶飲みましーん:02/12/11 23:43 ID:kKrHv+ZG
とりあえずアニメとして認知されたようですなw

646 名前:  投稿日:02/12/11 20:51 ID:0AMEoQuj
ちせ作った人に是非なるたるMODをつくってほしい・・・
プッシュダガーで芋虫どもをたたき切り
ハイヌウェレで敵走行車輌を蹂躙
アマポラで歩兵を毒殺
・・・ハァハァ


647 名前:名無しさんの野望 投稿日:02/12/11 21:00 ID:r/pW8k0q
↑だからアニヲタはキモイって言われるんだよ。



648 名前:名無しさんの野望 投稿日:02/12/11 21:05 ID:MSqfloB0
アニヲタでなくてもヲタクはきもい。
216212:02/12/11 23:50 ID:Waq+6Web
>>213
たしかに…ややこい位置にレスつけちまった(藁

>>214
メリークリスマス!
217名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 01:53 ID:9mAdfSW/
ナベシン監督でお願いしたいな なるたる
218名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 02:01 ID:ufbgWBz3
庵野監督でお願いします。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 02:03 ID:rIWFKqHp
「メルヘン」を入れて欲しい…
220名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 08:52 ID:M83Q8tk0
「メンヘル」に逝って欲しい・・・
221名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 11:01 ID:dyHtanEy
色と音をつけられるんだったら日常と非日常のメリハリがつけ易いだろうなぁ
どうせなら普段は世界名作劇場みたいな感じでやってくれ
222名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 13:00 ID:x1ngCAkJ
日常と非日常…秩序と混乱、

静と動、陰と陽、理想と現実、子供と大人、男と女、嫉妬と優越感、
蔑む者と虐げられる者。

やっぱりこの作品で一番押さえるべき点はコントラストだな。
アニメ化にあたって脚色するにしても、そこだけはきちんと押さえて
おいて欲しい。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 14:07 ID:Y6uLo/b0
今更ながら、5巻の第27話「魚の命、人の命」について。
アキラの釣りと、シイナの釣りとは、本質的に全く異なっていたと思う。
アキラの釣りが純粋にゲームフィッシングだったのに対し、
シイナの釣りは晩御飯のオカズにするためのものだった。
少なくとも、最初の1匹目については。
まぁ、(直接的な描写はなかったが)2匹目以降は、
シイナにとっても純粋なゲームフィッシングになってしまったと思うが。

ホントに今更だけど、これまで誰も指摘していなかったもので。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 14:18 ID:quc60eXL
>>223
実は偉そうな事逝ってる須藤も同じことやってる罠
単に弄ぶ対象がおさかなではなく人間なだけ。
そういう意味では文吾と宮古はもっとヒドイが。

>ホントに今更だけど、これまで誰も指摘していなかったもので。

いや、それは当たり前過ぎて誰も言わなかっただけかと・・・・・
225名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 14:24 ID:Y6uLo/b0
>>224
そうそう。当たり前すぎる。
でも、以前に単純に「シイナも同罪」とするカキコを見たもので、
つい書き込んでしまいました(藁
226名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 14:26 ID:quc60eXL
文吾は黒の子供会側の人間だけど、やってることはスポーツフィッシングそのままやね。
兵器が竿で、人間が魚。
自分のやってる事を殆ど自覚してないフシがあるしな。

ただそこらの釣り人と違うのは、対象を意味もなくブッ殺しちゃう事だよな。
まぁ須藤に言わせりゃカス共に対する天罰ってトコなんだろうが。
普通の人間が天罰を下すとそれは自分に返ってくるから、楽しみだ。
227223=225:02/12/12 14:35 ID:Y6uLo/b0
>>224
> 実は偉そうな事逝ってる須藤も同じことやってる罠

あれはあくまである目的を達成するためであって、
純粋なエンターテイメントに過ぎないゲームフィッシングと
同列に扱うのはどうかと。宮古も同様。
特に須藤は無感情な人間なので、娯楽要素は一切含まれていないと思う。

文吾だって、あれは「演習」であって、単なる娯楽ではないわけだし。
モールスで「アソボウ」なんて言ってたから、
娯楽の要素が含まれていることは否定できないけど。

まぁ、生と死あるところには必ずどこかに娯楽の要素が含まれてしまうのでは。
それが、動物の本能だと思うよ。ただ、須藤については別みたいだが。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 14:57 ID:zKReqHkV
直角はともかく、文吾はスポーツフィッシングといわれても仕方がないのでは。
クリに自衛隊員の家族がどうのだの言われた時に今更の様にあたふたしてたし。
文吾は目的より手段自体を重んじるタイプだね。

まあ真性のキティガイである須藤直角君よりは
ある意味ノーマルな人間だと言う事だろうな。変態だけど。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 15:08 ID:zKReqHkV
シイナの「おまえ(ら)なんかソレがなきゃ何もできないクセに」ってセリフが
この物語の本質を示してるな。
鶴丸とかのり夫はともかく、直角なんか竜骸保持者がなきゃホント何も出来ないだろうしな。
欲望が殆ど無い(それは生物として致命的な欠陥である)直角が、世界征服とか人類粛清とか
竜骸抜きで実行できるとはとても思えんよね。

普通の人間とはちょっと感性がズレている、ただそれだけのガキが
神の様なバカげた力を偶発的に与えられた時、そいつらは何をするのか、
ってそういう物語だな。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 15:22 ID:MXL7LWGz
欲望や矛盾を制御して理想に変えるのも、
欲望や矛盾に囚われて結果を見失うのも、
本質的には同じなワケで。

他者と自分の間にある溝を認識した時点で、
直角に客観的な要素なんて何一つないワケで。

詰まるところは、極めて独善的な行為を
主観的であると信望しているだけの狂信者なワケで。

打算なく他人のために何かが出来る/しようとする
シイナのイノセントさには敵わないワケで。

んで、そのシイナのイノセントさが徐々に失われて
いくようなストーリーがカタルシスなワケよ。
231223:02/12/12 15:32 ID:Y6uLo/b0
>>230
だが、そんなシイナのやり方では、周囲の人間は救えても、地球は救えないという罠。
現実の地球(というか、人類)は、確実に滅亡への道を歩みつつあるわけで。
232ミギー:02/12/12 15:59 ID:ZcrKRyCW
わたしは恥ずかしげもなく「地球のために」という
人間が嫌いだ……

なぜなら 地球ははじめから
泣きも笑いもしないからな

なにしろ 地球で最初の生命体は
煮えた硫化水素のなかで生まれたそうだ
233名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 16:00 ID:rIGnRHF2
>>231
それもやむを得まい。永久に続く生物種は現在のところ存在してないわけだし。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 16:05 ID:0KpkXEIl
竜骸で馬鹿やるのも人間だけみたいだしね
235名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 16:10 ID:2f0mDAgF
>現実の地球(というか、人類)は、確実に滅亡への道を歩みつつあるわけで。

須藤のすばらしい理想の世界がめでたく実現したところで
結局は殆どの人間が死ぬわけだから
あ ま り 変 わ ら な い の で は ?
236あぼーん:あぼーん
あぼーん
237223:02/12/12 17:31 ID:Y6uLo/b0
>>235
「10人全員が死ぬよりは ましです」
238名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 17:55 ID:vv3gU+Su
>>232
懐かしい。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 18:42 ID:CCh78y5A
須藤は欲望ないくせに
どうして世界をかえることに執着してるの?
そもそもこの人のアイデンティティって何?

この人の人間性を見てると
近頃、必要以上に世間で連呼されてる「絶対悪」というものを感じる
土壇場になってアッサリ文吾やさとみをぶっ殺し
シイナの方が面白い。とか言って寝返りそうな予感濃厚
そうなったらクリさんに須藤を血祭りにあげて欲しいところ
240名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 18:58 ID:QLPk+lbI
@須藤的思想に共感を覚える人の代表的な例@

・実際は大して頭が良くないのだが、自分は飛びぬけて知能が高いと思っている人。
現在、自分のおかれている満足のいかない境遇・環境は、自分がバカだからではなく
周りの人間、社会がバカばかりの為という結論に帰結し、それなら人類に天罰を下し、
社会を変えてやろうと考える(秩序型殺人鬼に多い)
このタイプには、稀に本当に知能の高い人間がおり、その場合は手がつけられない。

・自分が神様、あるいはそれに選ばれた人間であると勘違いしている人。
しばしば「地球上には無駄な人間が多すぎる」とか、「みんな(地球上の生物)を守らねば!」などという
偉大なるガイアのメッセージを受信し、かつ実行(可能な限り多くの人間を殺す)することがあるので
注意が必要だ。その思考パターンは、精神に異常をきたした方々のそれに極めて近い。

・自分が人間以外の生物であると勘違いしているヒト。中には自己嫌悪から
「僕はウジムシです」「私はイグアナ」と思い込む者もおり、その場合は人畜無害だが、
大抵の場合「人間を超越した存在」「神に選ばれた新生物」などと勘違いするので始末に悪い。

・ヒマ人

・ナイーブな中学生

・ヒキコモリ
241名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 19:08 ID:2mO6ZeBL
>地球上には無駄な人間が多すぎる。だから、せん滅すると宣言したのだ!
人が人を裁くなんて・・・!
>私、須藤が粛清しようというのだ
エゴだよ!それは!
242名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 19:18 ID:CCh78y5A
私には須藤にはそんなガツガツした野望があるようにも思えない。
なんだろう。
あえて言うなら究極のヒマツブシ。みたいなんだろな
自分の命も重要とは考えてないから
平気で死ねちゃったりするのかな

243242:02/12/12 19:19 ID:CCh78y5A
あ。ごめん
須藤に共感を覚える人だった
須藤本人のことかと勘違いしてた。ごめんね
244名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 19:57 ID:zwNChEHB
須藤は性欲がないだけであって、欲望がないのではないでしょう。

>240の挙げる例だと須藤そのものがないけど、彼の場合、
“個のため”という視点を捨て、より大きな視点から
物を見据えている自分が、客体として“個のため”に
ある存在ではなく、“世のため”にある存在だと思い込み、
さも己が断罪者であると勘違いしているっつートコかな。

そういう、大きな視点からの考え方が理解出来ないワケじゃないけど、
真っ当な頭してる人間なら、チンピラ撃ち殺した須藤を
問い詰めた刑事さんと同じような気持ちになるに違いないかと。
245242:02/12/12 20:13 ID:CCh78y5A
>>244
欲望がないわけじゃなかったんだっけ?
自分ちょっと勘違いしてたかも。

グローバルすぎますね須藤は
コントロール(パトロール)するというよりも
生態系自体をデザインしようとしてるなんておこがましい
246名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 21:02 ID:D/gCimaA
>>245
視点が大きすぎて自分の存在をglobalどころかglobeと同一視してしまったというところか。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 21:09 ID:klY3sfD7
須藤ってそういうシーンは出てきてないけど自分の家族
まるまる殺っちゃってるんだよね。そういう意味では小森を
超えて全ての登場人物の中で一番化け物じみてるよな。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 21:29 ID:Y6uLo/b0
>>246
というか、竜の子のリンク者って、globeと一体と考えてよいのでは?
「竜は星の記憶だ」
そして、竜の子のリンク者はそれを知っているわけで。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 23:52 ID:2cgyRy+D
>247
寄生獣の市長さんなんかはある意味非常に人間チックな存在なんだが
須藤直角はマジで人間味のカケラもないね。
外見は人間でも精神構造はほとんどモンスター。

寄生獣の市長、銃夢のプロフェッサー・ノヴァなんかは
同じ虐殺系キティでも非常にカリスマ性と人気があるのに
須藤が毛嫌いされるのはそこら辺が原因だろうな。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 23:58 ID:2cgyRy+D
>「竜は星の記憶だ」
>そして、竜の子のリンク者はそれを知っているわけで。

だが、それを見て何を行なうかを決めるのは
星ではなくリンク者自身だ。
彼らは星の記憶を見ることが出来ただけであって、星の意思そのものではない。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/13 00:28 ID:y0vzMTgv
>>249
> 寄生獣の市長さん

昔の寄生獣スレで、市長マンセー派がけっこう居ることに
すごくカルチャーショックを受けたことを思いだしたよ。
一般に居るのはわかるんだけど、
寄生獣読んだうえで、そう受けとれるってのも凄いなと。

須藤マンセーしながらなるたる読んでる香具師も居るんだろうな。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/13 00:40 ID:MKwtR8VE
>>251
寄生獣の市長は、あのダメっぷりがまた人間らしいんだな。
どうしようもない危険思想の持ち主だけど、実はかなりいい加減な人物でしょ?市長さん。
あの傲慢な思い上がりっぷりもまた人間の一つの側面というか。

市長マンセー派も、別に市長の思想を肯定してるワケじゃないと思うんだよなぁ・・・・
253名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/13 00:42 ID:V7Nvr3C2
で、結局須藤はどうやって選別する気なんだろ。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/13 00:45 ID:7tNG9sjx
でも須藤の思想ってどこかガキっぽいというか厨臭いんだよな…
作者も分かっててやってるっぽいけど。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/13 01:12 ID:MM+BpuEJ
何かを生もうとせずに、壊すことばかり考えてる辺りがガキなんだろ。

現実に対しての対案が無い。

だからトリックスターなんだろうが。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/13 01:59 ID:M/NdAfQN
(・∀・)ジサクジエーン ← 須藤?
257名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/13 02:28 ID:uvFb8WvU
まぁ人間、弱みがないと魅力もないわけで。
須藤は最後まで弱みを見せずに終わるか
それとも何らかの崩壊を見せるのか

俺的には物語の重要な駒だけに
鬼頭たんが何もいじらずに終わらせる訳ないと思うが。
258茶飲みましーん:02/12/13 07:30 ID:4gzWGlV0
ところでアニメのOpとEdテーマおよび音楽は誰にやらせるんだろう?
作者の趣味まるだしと云うパターンになると遊佐未森と外間郷になるのだが・・・
それ以外に音楽に関する趣味を出したことあったっけ?
メルヘンで鬱な世界観をかけると云うことで云えば谷山浩子とかも思い浮かぶが
それとも意表をついてテクノorHipHop前回とかw
259名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/13 08:29 ID:S2DLmn2g
どうせ声優だよ。


キッズだし。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/13 09:23 ID:D4wDLThv
>>248
globe・・・・たしかに
皆さんなにげに作者同様、言葉使いがすごいです
純粋に感心しています
261名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/13 12:02 ID:wyP4oupg
262名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/13 16:07 ID:dd7TSZ2K
主題歌をglobeが歌うのかと思った・・・
(-_-)ソレダケハヤメテクレ・・・
263名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/13 18:32 ID:2sO44F8j
第3話、
俊二とシイナの食卓のシーンで
俊二「だんだん味がおばあちゃんに似てくるな」
シイナ「あたし おばあちゃんの味付け好きだし」
と言う会話を今振り返ってみると
何らかの鍵が隠されているように思える。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/13 20:09 ID:oci0BlM7
アニメのOPは莫宏の要望で坂本真綾になりそうな気が・・・
265名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/13 21:09 ID:QeKhqlAQ
OP、なっちになったりしないよね?
266名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/13 21:49 ID:5BjIbDZ0
OPはホシ丸が歌います
267名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/13 21:52 ID:zAiHpZJH
それより本編の出来が心配だYo!

正直この漫画全てのシーンで何らかの示唆を含んでいるので
順番や扱い方、解釈を間違えると全て台無しになってしまう。
漫画が完結してしまっているなら全体の再解釈として監督とかが
手腕を振るうこととか出来るだろうけど、今の段階でそれを
やっちゃってもし間違ってたら・・・ブルブル

また、軍事オタにさえ突っ込まれずに感心されるほどの見事な兵器
描写とか、微妙な心理描写とか、本当によほどの所が腰を据えて
作ってくれないとここの住人を納得させるのは難しいよね・・・

#マジで小中とGONZOは勘弁・・・
268名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/13 22:02 ID:5o8qM3qz
>#マジで小中とGONZOは勘弁・・・

ナベシンはいいのか?
269名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/13 22:02 ID:5o8qM3qz
出崎監督で
輝くゲロと体液もいいね
270名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/13 22:27 ID:fGsPnYZ0
>268
ホシ丸が監督の声でしゃべります
もしくは鈴木さんがアフロに
271次回予測:02/12/13 22:55 ID:SRhDIrWA
自宅アパートに父とともに戻ったシイナはあのナップザックを発見してしまう。
シイナが得体の知れない臭気を発する袋の中を確認しようとすると、父がそ
れを制した

「それを開けるんじゃない!!」

しかし一瞬遅くシイナは袋の中身を取り出してしまった。自分と同じ場所に傷
のついた、少女の左手。

「この手は………あたし?」

再び蘇る、機銃掃射の記憶。シイナは父に問い掛ける。

「これがあたしのはずない。そうでしょ?」

娘の問いかけに答えられない父。

「でも、これがあたしだったら、あたしはきっと………」



その爆発はアルファ・ケンタウリからも見えた。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/13 23:21 ID:/id9W/hu
>270
ワラタ。個人的には須藤にアフロになって欲しい。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 00:10 ID:qNI+sqo8
>271
いきなり終了かよ!

>265
シイナの声、なっちになったりしないよね?
274名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 00:15 ID:H/MUiXRm
アニメのOP・ED主題歌
ありがちな路線だと菅野ようことか新居昭乃だと言ってみるテスト・・・・・。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 01:02 ID:5uKBndR9
>>267
AC-130が攻撃に入る前に
オービット旋回するマンガなんか他にねーよな・・・・
276名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 01:35 ID:VPSuAfIA
>>274
キッズだからパイオニア系だろうとマジレスしてみるテスト・・・・・
277名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 01:42 ID:TEhVHaZO
いっそ、いきなり小室哲哉
もしくはB’z
278名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 01:50 ID:Ydp/eTC5
それは嫌すぎる
279名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 01:59 ID:zH30BoiB
うお、同じ考えの人がまさかいたとは。
B'zの「夢見が丘」あたりをきぼんぬ。
ユーミンの「春よ来い」なんてのも意外と合うかも。

小室は…勘弁
280名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 02:05 ID:DASRITng
>277
EDに「ボーイ・ミーツ・ガール」キボンヌ(w
281名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 02:10 ID:uYX/5FDS
opテーマにCOCCOきぼんぬ・・
282名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 02:18 ID:1yXSshIM
>>281
OPからいきなり欝にさせないで欲しい
283名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 02:26 ID:M+KZwy8F
>>282
内容はもっと鬱だから大丈夫だ
284名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 02:26 ID:Utk45U45
>279
春よ来い...正直貴方の趣味がわからん
285名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 03:10 ID:chLEyEAi
電ぐるのジャンボタニシがいいな。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 09:46 ID:YACaUkLr
>>249
個人的に須藤って、思い入れは全くできないけど、すごく「漂白された」人だって感じます。
自分が漂白された気分になったのは、のりりんが殺されたとき。
豚食いをなんの躊躇なく殺せる真っ白な気分を集めて、こねて固めて、人型にして、
神様の息を吹き込んだら、須藤ができる感じ。
既出ですけど、豚食いのような人間の天敵として存在する毒、などと思ったり。
厨臭さも、ステロタイプな思想も、たぶんわざとやってるんじゃないかなぁ…。

>>231
乙姫は豚食いを殺さないですね…。
人間にとって、のりりんのようなときこそ、奇跡がおこってほしいのに。

アニメ化ですか・・・。
のりりんの声はターンAガンダムのロランの声とかは。
シンジくんの声でもいい…シンジくんもあれだけ女の子っぽいなら、
ふっきれればよかったのに。のりりんとは正反対の結末に終わってしまった。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 09:50 ID:YACaUkLr
なんらかのかたちで、R.E.M.の曲を使ってもらえたら<アニメ。
ファーストシングルが見つからない…。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 10:15 ID:157qidJ/
EDがビョーク
289名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 10:47 ID:Y0OJ5nv8
>>275
それ以前に、AC-130なんかが出てくる漫画って、他にあんの?
漏れ、ひとつも知らないんだけど(藁
小説では聞いたことあるけどね。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 11:31 ID:hzEppLDK
>>271
「クローン」は酷い出来だったらしいね。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 13:00 ID:c44Fubgd
まあやっぱ邦題は「にせもの」にして欲しかったところですが。
クローンなんて五秒で忘れますわい
292名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 13:38 ID:DASRITng
>289
「オメガ7」の日の丸ファイアドラゴンくらいしか思いつかないなぁ。
でも、アメリカのアフガン作戦の頃のワイドショーはAC-130のことを
運用法も含めて紹介してたりしたんで、オービット旋回ってのもそれ
ほどマニアックな情報じゃなかったりするかも。

それより、漏れは現代日本の市街地で核が使用された漫画を思い
つけないよ。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 14:12 ID:Ohv4+pdN
>現代日本の市街地で核が使用
シイナ死亡・復活のインパクトが強すぎたけど、
これもなるたる世界ではかなりの大事件だよなぁ。
既出だけど、よくシイナパパは核爆発の当日に飛行機を飛ばせたな。

次回あたりは久しぶりに宮子の視点から物語が展開することを期待してる。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 15:00 ID:Y5dXPzFj
声は シイナ:中山千夏 シイナパパ:西川のりお
でお願いします。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 15:24 ID:VPSuAfIA
じゃあ俺はキャラデザインをはるき悦巳でお願いします。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 16:06 ID:Y0OJ5nv8
>>292
たしかに。AC-130のオービット旋回なんて、
今や、にわかミリヲタでも常識ですな。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 16:09 ID:TEhVHaZO
脚本は あかほりさとる で


マジな希望は塚本裕美子か伊藤和典だけど
298名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 16:16 ID:oEKu3yP4
関係ないけど
もしヴァンデが映像化された時のオープニング曲は
オレの中ではもう決まっています。曲名忘れたけど深田恭子の歌で
出だしが「連れてって〜もっと遠くへ〜」とかいうヤツ
はじめて聞いた時にこれだ!と思ったね。
ちなみに自分は深田ファンじゃありません。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 16:27 ID:oEKu3yP4
ちなみにこの曲です。
イージーライダー
ttp://www.ponycanyon.co.jp/wtne/cdj/0901fuka.html
300名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 16:51 ID:CdlB+Pn4
音楽は竹村希望
301名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 16:52 ID:tqM6wDIB
>>297
あかほりさとる・・・あの人は良い脚本を書ける人なの?
302茶飲みましーん:02/12/14 17:31 ID:34zeHqjT
鬼束なんかもイイですね
Opらしいさわやかな曲もぎりぎり感が感じられのもできるし
劇中曲を羽毛田は薄すぎて勘弁だけど
パイオニア系ってどういう人がいる?

ところで小中とGONZOってよく聞くけどどんなひどい事した人なの?
303名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 18:00 ID:TEhVHaZO
>297
脳味噌使わないゴミ脚本をかかせたら右に出るものはいません
304名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 18:06 ID:DASRITng
> ところで小中とGONZOってよく聞くけどどんなひどい事した人なの?

「ヘルシング」をチープな吸血鬼物アニメにしてしまった馬鹿共。問題点を
指摘しつづけていくときりがないので誉めれるところを挙げると、

・サブキャラ二人の声優が原作者の希望どおりだった。(もう少しいたかも)
・幼インテグラ様が鏡に向かってほっぺぷにぷにするシーン。

…だけだな。しかも後者は脚本交代してる回の話だし。

こいつらに「なるたる」アニメ化させたら「スクライド」みたいな超能力バトル
物になりそう。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 18:13 ID:NGNXl/1H
>>304
原作に忠実(グロとか)じゃないならそれくらい別物でも可。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 19:09 ID:X3M+tORm
>>302
鬼束( ・∀・)イイ!
爽やかなメロディーに殺伐とした歌詞で。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 19:19 ID:Tz1XFQS7
音楽が竹村延和だったらサントラを必ず出せとか言ってみるテスト。
俺的にはケンイシイもイイ。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 19:37 ID:LEjLaosk
アニメ化?
マジで?!
「アレ」を?!?!
309名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 19:38 ID:6HZIkySr
原作と違うオリジナル脚本でいいと思う。
夏休みおじいちゃんおばあちゃんの居る孤島に遊びに来たシイナ
そこで不思議な生き物?ホシ丸と出会う。シイナ!ホシ丸!
力を合わせて美しい島を悪徳開発業者から守るんだ〜
・・・・・・・・・・・無理か・・・
でもマジで原作で描かれていない所も描いて欲しい。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 19:54 ID:nmdLoy4d
あかほり…
やだな、この漫画でオタ臭いキャラ話展開されるの。
榎戸洋司あたりで、しっかり本質をつかんだものに…
構図とか、対比とかさ。内面描写とか。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 20:33 ID:NGNXl/1H
これだけ騒いでネタだったらどうしよう・・・
312名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 21:04 ID:VPSuAfIA
序盤に明るいストーリーで主要キャラだけ立てといて、後はひろちゃん編
だけを徹底してやったらある意味神なのだが。

☆○とひろちゃんの竜骸以外の竜の子の存在は、無視の方向で。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 21:49 ID:q9O32EXJ
ヤンマガ増刊の車とバイクのやつに描いてるのはガイシュツ?
314名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 22:25 ID:TEhVHaZO
外出
315名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 23:05 ID:WAZMOO46
竹村延和(・∀・)イイ !!
絶対ありえないのが悲しいが。
childisc レーベルは なるたる の雰囲気に合ってると思う。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 23:13 ID:z0ybWMtZ
あの内容じゃどうせ原作そのままのアニメ化が、
無理だってわかってる分、少し気楽になれる。

いっそ鶴丸主人公で小作りメルヘン。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/15 00:04 ID:CdZdXYo2
子作り?
318名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/15 00:37 ID:aOYorJ13
ヤっては孕ませ、孕ませては捨てて、
産まれた子供は認知する。

そんなメルヒェン。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/15 01:10 ID:z+K3rlsg
スタッフの話全くわからん。つーか知らん。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/15 02:12 ID:VnQ5R9Fe
小中千昭は確かにヘルシングじゃ下手打ったが
lainは電波ゆんゆんで素晴らしかった。
lainみたいなキチガイじみた脚本(誉め言葉)
書いてくれるんだったら小中に任せてもいいな。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/15 02:20 ID:svxizAeh
小中が個性的だというのは認めるが、原作付きのアニメだと原作ファンからは叩かれる作品となりそうだな。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/15 03:11 ID:nqFz5Dje
>>320
でも電波なだけじゃ「なるたる」にならんだろ。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/15 03:33 ID:oadR/H8I
エイリアン9作ったスタッフ希望
324名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/15 04:43 ID:M+h61mEg
小中って痛いよな。
特殊脚本化sage
325名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/15 06:50 ID:4LkJuJhr
今日発売のヤンマガGTに載ってる短編読んできた
なんか素直におもろかった
326名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/15 08:46 ID:861piaw6
小中はデジアド2以降、クソ脚本家になっちゃったからなー。
個人的には勘弁してほしい。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/15 12:09 ID:awhfbukC
個人的にアニメは、シイナ・のり夫・鶴丸が廃工場で特撮ごっこするみたいなのが
いーです…。

三人一緒の、ほんのわずかなあの時間が個人的にクライマックス…。



須藤って人間の形をしてるからむかつくのかもしれない。
ほんとにそれだけのためにむかつくのかも。

竜とか、自然災害とか、抽象概念的なモノだったとしたら?
自分とは比較しようのないものだったとしたら…。

竜骸の力を使っていつでも人間をやめられるのに、あえて人間のままで
いるとかだったら、なにかそのへんに人間味を感じてしまう…。

えーと…にちゃんねらだって、「ドキュンの川流れ」だっけか?とかを
哂って見てる人が多いはず。いや、そういうのを哂って見れる人は、
さとみ様とか文吾と同じ精神構造ということかな…。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/15 12:11 ID:awhfbukC
あ…IDが「あほばか」っぽい(泣)。
たしかにまとまってない変な書き込みだけど、ひどい・・・。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/15 12:59 ID:PG5fx8tr
脚本・監督は鬼頭莫宏本人で。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/15 13:10 ID:UAoPeNhj
いっそのこと庵野。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/15 17:49 ID:nblyMU6I
>>335をとった香具師、監督ヨロ。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/15 19:45 ID:4vj5GPa1
ビッグオーが面白いので、小中でも可。
でも原作とは全然違う話にして欲しい、竜骸の設定だけ使って、
登場人物も全部オリジナルで、時代も世界観も、もうなんかヴァンデみたいなカンジで。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/15 20:29 ID:FlOuqRPD
音楽は平沢進あたりになるんじゃないのか? 鬼頭の趣味だと。
個人的にはOP曲はフェアチャイルドの「アウラ」が合うと思う。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/16 03:56 ID:/4NByFqO
ヤンマガの車ばっかりのんに載ってるやつ読みました。
さわやかなお話に仕上がってるっぽいけど
最後のコマの後を想像すると、ガクガクブルブル…。
335富野由悠季:02/12/16 07:00 ID:HgjZ5N4M
原作よりさらに鬱に作りたいと思います

もちろん皆殺しです

ついでに宇宙も消し飛ばしますよ?
336名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/16 09:16 ID:YsEIWWTG
ヤンマガの読みますた
秋野たん・・・・イイ・・・

先入観のせいかDQNマンガの中で浮いてたような感じ。
そして相変わらずあの安心して読めない
ハラハラ感・・・
「どこでくんのかな?」と思ってたら
最後のコマですた Σ(;゚Д゚)

337名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/16 16:17 ID:TzucsTTp
ほんとふつうにおもしろいな>GT
>336
浮いてた。たしかに。
でも雑誌自体はおもしろかったよ俺は。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/16 18:37 ID:ro0H7lBV
俺はあれで300円は高いと思った
莫宏のはめずらしくほんわかした話でよかったけどな
339名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/16 21:43 ID:lYeRUUWv
AとRをやっと読んだけど・・・うまいなぁ
こんな単純な話でちゃんと魅せてる
340名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 00:17 ID:Xf2uqGeH
GT、表紙とかアレで買いづらいのをぐっとこらえて購入。
いやー、ほのぼのきましたな。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 13:19 ID:bIjLc3Sh
あの雑誌の中で明らかに浮いてたな。でもよかった。なるたるの次はこの方向で描いて欲しいな。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 19:58 ID:qglNmDnq

このスレ的にBSD or 在来スカパーチューナー( 投げ売ってるから )の普及率は上がるかね?
( キッズもN-SAT-110のがレート高い筈だけど )
343茶飲みましーん:02/12/17 21:01 ID:34CEIdKv
ケーブルのキッズステーションでもみれますよね?
小中ってHellsingの人ですか?たしかにやばいですねニラとか神風の作者と同じにおいがする
竜骸の設定だけ使ってバトルものって云うのもおもしろそうだけど
なるたるの名だけは冠さないでほしい
344茶飲みましーん:02/12/17 21:03 ID:34CEIdKv
韮くさいのはHellsingがじゃなくてアニメの方ですあしからず
345名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 22:42 ID:JTVTlIQn
膝すりむいてスカート持ち上げるコマが エ ロ 過 ぎ
>>341
同じ事思ったよ>なるたるの次は〜
346名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 21:36 ID:YC2Dlz7F
誰もツッコんでないが何故に受験前日に裸で…?
>>341
何書いても鬱路線入ってしまいそうだからいっそ四コマを夢想してみる。 ……
347名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 23:01 ID:w0Ikt5+s
遅ればせながらヤンマガGT買っちゃったよ。
読み切りはいつ単行本に収録できるか分からないからね。
でもこの調子でコツコツ描いて5年後には短編集発売を目指してほしい。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 02:38 ID:IPceun7m
ARとMBが二台巨頭
GSは糞
349名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 18:14 ID:4TNHyi0b
>>346
センター試験前日に夜三時半までAVをみて寝坊したアフォを知っていますが・・・
350名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 21:15 ID:4TNHyi0b
あと2/21になるたる10巻発売予定だそうです。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 00:52 ID:AqA0O+dc
AとR、読んだ。
でも、なんかデジャヴが…
内容じゃなくて、タイトルが同じ漫画をちょっと前に読んだような気がした。
あー、思い出せなくてなんかモヤモヤする…。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 22:58 ID:j9yJftFL
ありたさんとらくたくん
353名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 00:33 ID:p/ELfs4E
10巻ってどこまで収録すんのかな?帯にアニメ化とかあんのかな?
354名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 02:35 ID:lTCr/Ukg
>>350
ほんとなら年々一月ずつ発売遅れてるな…
355名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 12:21 ID:nrc75SfI
>>353
仮にアニメが4月開始だとすると、2月発売予定の10巻に帯が付く
可能性は高そうだね。

でもアニメ化の帯に釣られた新参者が、明るい表紙と可愛らしい
キャラクターに惹かれて下手に全巻まとめ買いすると、10巻の最後は
のり夫解体で終わって鬱になる罠(w
356名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 22:25 ID://pVeuyr
エロティクスfのカラーイラスト、モヒロウのアッチの趣味全開。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 15:49 ID:sFDyUWKM
>>355
いや、それ以前にひろちゃんで…
358名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 16:38 ID:yW3nAbaN
アニメは小学生編までかな?それともほとんどアニメオリジナルか?
359名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 17:45 ID:0RWFwUn0
「赤い牙」のテーマで描いていたのは鬼頭莫宏だけだったような。
第二号も同じテーマなんだろうか。
http://members.jcom.home.ne.jp/akaikiba/pre.html
360名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 22:52 ID:HQzVQB98
エロティクス、こっち(仙台)ではどこに行っても見かけない(TT)
田舎者には見せんという無言の圧力でしょうか?
イラストキボン
361名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 01:51 ID:B3E7974i
エロティクスたけぇよ。
買う価値ありますか?>買った人
362名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 02:42 ID:LeGT1XFc
なるたるIME辞書を作成中。完成したらどこかにうpします。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 09:21 ID:BT+Leghf
↑期待してます。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 15:46 ID:mbqRfMNt
今後の展開。アキラたんの華麗なる逃避。

アキラ「ヲーホホホホ、つかまえてみなさいッ!!!」
シイナ「待たんか、ゴルアァッ!!!」
365名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 15:58 ID:mbqRfMNt
ラストシーン。

シイナ「グウエエッ!!ギョエアオオッ!ゴルアッ、ゴルアアッ!!」
さとみ「ぐ…は、ガアあっ……文吾、あたしに、力を…グゲヘエッ!!」
366名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 17:13 ID:pVd8XdlN
はよ短編週出ないかあ。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 18:13 ID:mHxxIMwK
>エロティクスたけぇよ。
>買う価値ありますか?>買った人

莫宏のイラストだけのために買う価値はないな
読みきりが載ってんだと勘違いして買っちゃったよ
368名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 19:35 ID:0zoLI4vj
エロティクス買ったよ。しかしイラスト1枚のためだけに780円払うべきかというと・・・
でもイラストというのは単行本(画集)化される保障がないだけに買ってしまう私。

>>366 気ィ早いよ。でも分かる。あと画集・設定資料集も。
もちろん、今回のエロ絵も含めて。ついでに「なるたる」カラーページ全部。
そういえば、カラーを全部モノクロに直して単行本に収録してる人も珍しい。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/24 01:16 ID:j8HAOVIt
>>368
> カラーを全部モノクロに直して単行本に収録してる人も珍しい。
竹本泉先生はいつもそうしているようです。
毎回カラーページの連載なんかほとんど書き直してるし(w
370名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/24 13:50 ID:3quQhLx0
「帯ギュ」何かでもそうしてたよ。
ってもモノクロの状態でコピッといて、後でそっちをベタとトーンで仕上げるだけ。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/24 14:00 ID:BFfUubyi
彩色前の原稿をコピーしておいて、
それぞれカラー原稿とモノクロ原稿に仕上げる。
クオリティーにこだわる作家ならあたり前の作業だよね。
カラー原稿をそのままモノクロに落とすと汚いもの。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/24 15:37 ID:aDLyrasS
ARMSの皆川亮二もそうだな。彼の場合、別に原稿を起こしてるっぽい。

見開きのカラー扉などが、ことごとくカットになってしまうのが困ったもんだ。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/24 18:38 ID:6UE+J/37
そう言えば厨房シイナ初登場の連載時カラーページでは
妖怪アンテナが立ってなかった。
単行本ではなおってるよね。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/24 21:37 ID:hkEuPoQa
そういやそろそろ早売りでてるでしょ?
375名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/24 22:23 ID:My7+UKUj
ええっ、俺はもう手にしてるよ…。ド田舎なのに。
本屋のねえさんが間違えたとか…。
メール欄にネタバレ
376名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/25 00:19 ID:PYUgeA2C
漏れも読んだよ。
同じくメール欄でちょいとネタバレ。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/25 01:23 ID:o3zts5Eo
ゴキブリ並みの生命力だな、あいつは
378名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/25 01:48 ID:BB0THG9Z
あー結局先月号は読めなかった…。
フィギュアめー。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/25 03:24 ID:PYUgeA2C
来月号の全プレはミギーストラップ。
そして5月号には海洋堂製作のミギーのフィギュアがつくらしい。
しかもグネグネ動くとか。
さらにアフタオリジナルグッズプレゼントでモヒロンデザインのTシャツがあるらしい…
380名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/25 04:56 ID:uVpZgC3i
アニメ化発表はなかったの?
381名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/25 06:12 ID:CWVvj24l
>380
コメントにもアメゾにもなし。
まだ資料が出せる段階でないってことなんだろうが、発表くらいはあってもよさそうなんだけどなあ。
382要するに:02/12/25 07:48 ID:ao6CURs1
死ねないってことなんでしょうか。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/25 10:02 ID:gnuPyh6I
>>380
げっ、久しぶりにこのスレ見たんだけどアニメ化なんて話があるのか・・・
無謀過ぎ。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/25 11:48 ID:YL+ssYi2
「再生」ってのはリンク者全員に起こる現象なんかな。
頭部が生きてる=生命が存在する限り、竜の子によって強制的に生かされる?
385名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/25 12:14 ID:QoPxBfy4
>>384
じゃあのり夫は?
あれは頭部も死んだのか。。
完全に死ぬ前に復活が始まってもいいのに
386名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/25 13:00 ID:4Y56byiR
話を断ち切って申し訳ないんだが、

今月号の後半、鶴丸カプールがものすごく可愛く思えてしまった。
ラストのコマ、これまでで一番切ないシーンだったかもしれない。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/25 13:15 ID:/4nTlM+u
再生するんだ…のり夫は無理なのかな。

鶴丸が出来ないってのは、放射能のせい?
それとも色んなことがショックでインポにでもなったか?
388名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/25 13:29 ID:PYUgeA2C
>>387
放射能でしょうな。
キノコの会話がちょと笑たよ。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/25 13:47 ID:PhKG7SsA
>>386
竜の子=竜骸が近くにいないと
再生できないと思われ。
のり夫の場合も貝塚の場合も近くにいなかったし。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/25 13:53 ID:jHz78dam
ブッシュダガーと下半身繋がってたよね
ジュンとどんがらみたいなもんかな
あれも繋がってんだよね
391名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/25 14:04 ID:7l2AKWXy
鶴丸が放射能のせいで出来なくなったっていうのは
勃たなくなった?
それとも相手(母子)へ影響が出るから?
392名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/25 14:21 ID:jHz78dam
奇形児が生まれるからだろ
393名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/25 15:43 ID:dxu5Xizc
まさに戦慄すべきことが起こっている・・・
このスレで誰かが予想してはいたが、「再生」はリンク者なら誰にでも起こりうる現象だったのか・・・
だが問題は、シイナの竜の子は?

後半は心に沁みる・・・鶴丸が泣いて女の子に慰められるとはねえ・・・
(一見)今までで一番馬鹿っぽい女の子、強烈なインパクトを残す。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/25 15:55 ID:m0Y1gD6x
いちゃもんっぽい突っ込みだけど、ウェルニッケって前方性の記憶障害だから
発症以前のことは問題なく思い出せるはずだぞ。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/25 16:00 ID:P2fxgmbu
>>393
これでシイナの竜のコは島ないし地球であることが確定したわけだが。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/25 16:30 ID:Fbo1CU+K
鶴丸が泣いてしまったのは
母親を失った後に
母親の暖かさに触れてからかな。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/25 17:03 ID:gONlnleA
>394
思い出せないって言ってるのは須藤だから、
本当は覚えているが話せないだけということもありえなくはないぞ。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/25 17:06 ID:znGC3mgi
とりあえず小森タンが元気でヨカッタ。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/25 17:21 ID:54SAILPh
エンソフもとのままだったな
エロエロな超進化を遂げていると思ったのに
400名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/25 17:46 ID:tlyhAyIk
のりが死んだとき、ヴァギナに赤ちゃんみたいなのが出来ていたけど…。
あれがもりもり育ってのりさんになるんとちゃうん?

しいなの竜は鳥居んとこにいるんかなあ…。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/25 18:07 ID:m0Y1gD6x
>388
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | (;゚Д゚) < きのこっのっこーのこ
      |(ノ  |)     げんしのこっ♪
      |    |
      ヽ _ノ
       U"U
402名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/25 18:07 ID:HMgauLwp
>>398
元気じゃねーだろ・・。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/25 18:15 ID:tlyhAyIk
タマシイ保存の法則?
404名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/25 19:06 ID:znGC3mgi
いや、ギャランドゥの法則
405名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/25 21:33 ID:MbYCoEGk
1小森が自発的に自分の体を再生していたのか?
2何故、小森の再生は途中で止まったのか?
3リンク者の魂が竜に受け渡される条件は?
4シイナとの比較
406名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/25 22:43 ID:TDIZ3eb+
鶴丸のおんないいなぁ〜 普通に羨ましいは
407名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/25 23:08 ID:0hq14JLC
シイナに殺されるな明
408名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/25 23:21 ID:r6SAcID1
>394
って、本当に以前の記憶も消されてて、その上それ以後のことも記憶
できなくなってたとしたら。。。ある意味のりお以上にえげつないのぉ。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/25 23:29 ID:pJmfY5uh
エロFに載ってた裸の女の子たちのピンナップがなかなかヨカタ。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/25 23:39 ID:kTF/GLOj
コミックスが手元に無いので確認できないけど
今回の鶴丸の女って前に美人局をやっていて鶴丸に連れ戻された女ですかね?
411名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 00:18 ID:j3pe6fAn
脳をレイープされた小森タソにハァハァ
412名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 00:21 ID:Z+jOSXT+
の、の。あれは髪が黒かったし、どっちかというと近いのはシイナが
荷物取りに帰った時の女に似てるけど性格が違うので初出っしょ

子供皆殺しとまでは逝かなかったにせよ未来の子供皆殺しか・・・
男として駄目になっちゃったのは泣けるよなぁ
413名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 00:44 ID:eTUijcXw
こもりんが再生できるなら、鶴丸も☆○で自分治せるんだろうか
被曝は無理なんかのぅ
414名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 01:10 ID:k+lMITZW
>>412
もういいだろ、五人も子供作ったんだし。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 01:31 ID:7cCx+IEW
>>414
未出生分も含めれば、8人っす。(4巻第23話参照)
416名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 09:06 ID:/PVwrfWf
貝塚も再生?
417名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 09:08 ID:tPhGFruX
再生アリでも一筋縄じゃいかないみたいだねぇ、この漫画は。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 09:32 ID:EKm73Y5T
先の展望として
シイナはいずれ鶴丸を許すことでしょう。
すべてを知った上で、愛情より同情に近い気持ちで
この2人は肉体関係を結ぶんじゃないかな。と思う。

で、シイナは妊娠する。と…
もちろん彼は至近で被爆しているから
D.N.A.が正常ではないでしょうが、
なぜか生まれた子は核の耐性をもったスーパー新人類
419名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 11:03 ID:f11Q0R0s
そして、それはサイヤ人。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 13:37 ID:HEf5RA0I
そして竜骸と一部融合し、超人的なパワーを発揮。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 14:12 ID:BIgPLMf3
シイナがなにが特別なのかわからんなあ
地球に関するようなでっかい秘密なら、リンク者全員が
知ってそうなものなのに、鶴丸だけって
422名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 14:21 ID:PUjLGKB+
被爆者に近寄ってだいじょぶなの?
423名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 14:40 ID:TJ7FX6sG
>>422
被爆怪獣じゃあるまいし
お前みたいなやつがいるから12話が欠番になるんだ
424422:02/12/26 14:59 ID:PUjLGKB+
ごめんなさい 放射能ってどれくらい持続するのか知らなかったもので…
ほんとうにごめんなさい ゆるしてください もうこんな質問はいたしません
ちなみにせっかく被爆怪獣という例え話しをしていただいたのに
その被爆怪獣という物が一体何なのか知識が無くてよく解りません
何もかもあなたの気分を害する事ばかりですみません 
ほんとうに ほんとうにごめんなさい 死にます
425名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 15:10 ID:PKpGTTOy
424さんにお別れを
426名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 15:14 ID:coGqA8t4
12話はウルトラセブンだっけ?
それはさておき、保持者でも再生できずに死んだのもいるし再生したのもいるしでよくわからんな。
427次郎:02/12/26 15:26 ID:m/VyLajl
とりあえず今回で鶴丸の死亡決定ですかね?
彼は自信も自負していたようにセックスに存在意義を
見出してたのは真実だろうし、それが出来なくなったんだから
物語的にも彼の役目は終わったと思う。
後は落とし所をどこにするかだ。
のりの復讐か?自分の想像する世界の為にシイナの盾となるか?
今後実際彼の死が描かれるかどうかは分からないけど、
個人的に今回のエピソードはある意味鶴丸の死の象徴だと思った。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 15:30 ID:EKm73Y5T
>>421
実はシイナは両性具有で存在自体レアとか?
もうここまできたら何が起こっても驚かないです。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 15:50 ID:QSWHnvPw
>>414 いや、
「女が生涯に子供100人作るのはまあ無理だけど、男はできるだろ」(4巻)
彼はひと桁の子供では満足しないだろ。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 19:59 ID:SH50nUhl
鶴丸がナニを切断して、ナニに変化させた竜骸をくっつけるのはありなんだろうか。
というか、竜骸が模した生殖器は機能するのか?
431名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 20:33 ID:GqMdWCSZ
やっぱり、再生ってのは物質再構築能力の応用だろうか。
体の欠けた部分(=傷)を元に戻すとか。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 21:25 ID:HEf5RA0I
体のパーツならコピーして置き換えることは可能だ罠。
ただ、損傷する前の状態を正確に記憶しておかないと、
きちんと復元は出来ないのではないだろうか?

サトミが東富士の戦闘で、武器の複製に失敗して
ピンチになった事があったし。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 21:51 ID:mP9xHbBb
設定がはっきりしていないけど、竜骸が触れたモノは再生できるんじゃない
かな?。だから小森の場合、一旦自分の体を損傷部分まで竜骸に吸取らせて
体の途中から再生させようとしていたところ、銃撃されて意識を失いハンバな
再生になってしまったのではなかろうかと。

しかーし、小森の腹には大穴を縫った痕が...。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 21:55 ID:k3o6HORZ
放射能は遺伝子を損傷させまス。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 22:46 ID:Tp3Pl3Sl
じゃぁ、ヘリと飛んでいたあれは、小森の竜なのか・・・。
読んでないからわからーん!
436名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 23:03 ID:SnjHu/dz
シイナの竜該は地球そのものか!?
437名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 23:35 ID:608S5irq
>>427
遅レスだけど
え〜。
鶴丸リタイヤやだよ。
せめて、いけすかん須藤をメッタメタにするとか
腹いせに明を手ごめにしてから去ってほしい
438名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 23:37 ID:Ly9E/lmG
日本列島の形はよく竜に例えられるよね。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 23:59 ID:pV83NZ60
SVXとかランティスとか渋いよね。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 00:00 ID:UNnROkyk
せめて豚食いをなんとかしれ>つるりんまる
441名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 00:04 ID:dQaE0Q3h
たしか「命以外は」竜でつくれるんだから、遺伝子そのものへの損傷は回復不可能なのか?・・・・
結局「命」ってのは、なんなんだろうねぇ・・・
442名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 00:20 ID:6tXdgB+8
>>435
「抵抗したようだ」みたいなこと言ってるから、その時の写真かな?

>>441
なんか非常に核心に迫ってる気がするよその意見…
443名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 00:24 ID:hXPSe014
再生したシイナにはショチョーが来たんだから、シイナを再生したのが
竜の子なら、竜の子にはせーしやらんしを
原始変換で作る能力があるってことだよな。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 00:55 ID:dQaE0Q3h
>443
いや、ソレを
「精巣や卵巣と言う“精子や卵子を作る器官”」を作ることが出来る
(あるいは、そう言った物をゼロから作る事は出来ず、
 すでに存在していた物が破壊された場合に再生させられるだけなのか)
と、解釈するのか、
「精子や卵子」そのものを作ることが出来る
と、解釈するのか、って話で・・・

いや、どう違うのかと問われれば、違いはない気がするのだが。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 01:58 ID:xjiiDkNz
相変わらず宮子がやたらカッコいいな〜 漫画のキャラでここまで憧れるキャラ
はいない。かっこいいは
446名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 02:00 ID:hXPSe014
パトレイパーの後藤喜一にはかなわない。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 02:38 ID:2Qq7hkA1
>>446
禿銅!
448445:02/12/27 03:03 ID:xjiiDkNz
パトレイバーだったら内海さんだな
449名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 03:10 ID:mGwKyOho
宮子は悪役だと思っているので
パトに例えるなら内海と言うのは同意。

けど俺は宮子じゃ憧れの対象にならないなあ(苦笑
450445:02/12/27 03:32 ID:xjiiDkNz
俺は宮子や内海に激しくなりたいのです。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 04:40 ID:tpFhJrkf
今、気がついたが、宮子は「子宮」の逆。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 04:45 ID:hXPSe014
>>451
実は宮古は女だった、って事か。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 08:03 ID:mbB1cIv7
宮古は莫迦っぽいからな
須藤よりさらに莫迦っぽい
454名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 09:28 ID:2sfrl6LK
そろそろ宮子の目的を教えれ。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 10:32 ID:UNnROkyk
日乃レポートの実行

  ↑ってなに?
456名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 10:55 ID:aOVrI84u
>455
>日乃レポートの実行
>   ↑ってなに?

別名人類補完計かk(PAM
457名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 12:42 ID:mNe8edf/
つうか、宮古の権限ってどのくらいあるの?
米軍艦にけんか売ったり、いろいろやってるけどさあ。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 13:42 ID:QtvMb3SG
というか、現在進行形で読み進めている漫画に宮子とコンパチのツラをしたヘタレがいるせいか
奴がどんなに格好良さげな事を言っても半笑いで読んでしまう自分が居る。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 13:52 ID:sdyeQvae
>>457
下から突き上げて事を起こし、責任は上が取る。

実質何でもありだね。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 15:03 ID:UNnROkyk
今気付いたが最初の頃はシイナにアンテナなかったんだね。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 15:39 ID:BUtG/QF8
>>460
中学生編からでしょ
462名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 18:54 ID:t+88rbs0
女性として、子供が産めるようになってしまったシイナと、
男性として、子供を産ませられなくなってしまった鶴丸。
皮肉にもお互いに望まぬ体に変化。共に押し寄せるのは絶望か。

竜骸はリンク者が一度命を失った後、魂の無い肉体を食べ(吸収し)、
器としての乙姫を再生させるだけなんじゃあないかな?
彼ら脳内の記憶と、感覚を媒体にして増殖するウィルスプログラム?
ていうか結局生き返れたシイナは何とリンクしてるんだ?
463名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 19:24 ID:8SKb3ArX
>>462
シイナのリンク者はやはり実生じゃないかな?
実生は俊二の血を分けた兄弟じゃない気がする。
可能性としては海から拾われた捨て子とかで、
兄弟として一時期、暮らしたのち失踪。
正体は人じゃなくて人型竜の子か乙姫。

で、のちに俊二の娘シイナに取り憑いたのかなあ?
464名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 19:35 ID:EJbdh6pq
「命」ってのはモノではなくて「活動」なのではないかと。
「命は作り出せない」以上、再生は物質再構築能力とは違うのでは・・・と。
いや、でもこれは私の考えだから、鬼頭氏とは違うか。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 20:57 ID:f5XCgOLt
なるたる作中の命って、魂=意思なんじゃないの。

細胞レベルで考えれば、例えそこに魂が宿っていなかろうが何だろうが、
有機体であればそれは生命なわけで。

例えば、
精子や卵子は作れても、ビチビチしてないし、生理も起きない。
肉を作りだしても血を作り出しても、それを制御するための脳を起動させられない。

カタチは作れるけど、そのカタチに意思=魂を与えることが出来ない、みたいな。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 22:16 ID:sdyeQvae
だんだん話が哲学的になってきたな。

俺の考えはもっとデジタルライクで、全ては作用と反作用のみで構成
されてるという考え方。要するにドミノ倒しみたいなもんで、最初の
ドミノを倒した結果起こるリアクションの連鎖でドミノが次々と倒れていく。
その倒れている時間こそが命なんじゃないかというもの。

もしかしたら途中に隙間があって最後まで倒れないかもしれないし、
事故で予期せず倒れてしまう箇所もあるかもしれない。

倒れてしまったドミノの配置を真似ても動き出したりはしないけど、
もし倒れきる前の状態を完全にコピーする事が出来たなら、次の
ドミノを倒してやる事で、命は宿るんじゃないかなという気がしてる。

要するに、死とは次のドミノを見失った状態。そういう考え。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 22:23 ID:+TRwX+yn
>>466 う〜ん、なるたるの世界観とはまるで合ってない気がする。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 23:04 ID:m1yP1A/1
アフタ再編のあおりでの打ち切りにはなりそうにない様子だったので
よかったよかったと安心してるのは漏れだけですか?ヽ(´ー`)ノ
469名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 23:14 ID:K8pmPQw3
命ってのは魂魄と体があってこそで
魂が存在としてのエネルギー
魄はそれを囲む、人の思いだの記憶だの性質だの
これを肉の中に留めておく これが命なんだよ

とここの人たちに問い掛けたら
どんなふうになるたるな解釈してくれるんでしょうか?
470466:02/12/27 23:24 ID:sdyeQvae
>>467
まあ確かに。


でも、物質再構築で人体を完全にコピー出来るのなら、あとは
次のドミノを倒してやるだけで再生は成り立つなという事は実際考えたよ。

その陰では、誰にも気付かれぬままひっそりと骸になった、かつての
シイナがいるのかなとか。

だから再生には頭が必要だという設定には、ちょっと安心させられた。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 23:34 ID:dB8+QQtc
そういえば脳だけで生きる事ってできないのだっけ 酸素とか血液とかは別として
”体が無い”と、脳が認知すると機能が停止してしまうとかどこかで聞いたような

変な電極埋めれば生きてくんだろうけどな
472名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 23:47 ID:m1yP1A/1
そういえば小森があんな姿で生かされているのは何故だろう。
暴れられるのを防ぐ為に脳を改造して眠らせてるのは分かるが
もしかして既に何らかの実験に使ってる?

とりあえず、本人から何かを聞きだそうとか
協力させようとか思ってる扱いじゃないな。
「実験体」「サンプル」な感じ。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 01:07 ID:mBW08ElX
>>470
>その陰では、誰にも気付かれぬままひっそりと骸になった、かつての
シイナがいるのかなとか。


だから、それじゃあEVAになっちゃうべ。アニャナミに・・・。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 01:36 ID:XfJw3lnh
最終回は

『実は夢オチですた』

だったら、このスレの住民達の議論が一気に無駄に・・・・・・・・
475470:02/12/28 01:43 ID:rBBzkePu
>>473
あ、そうなんだ。絵馬見てないもんで……別に他意は無いです。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 02:03 ID:2nA/URVC
以前、竜骸の構成成分が地球のそれと同じって言ってたから
もしかするとシイナのリンクの相手は地球そのものであるとか?
477名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 02:12 ID:ZEcTQkeq
あ…
「骸なる星」とは、つまり龍骸である星(地球)てことなのか??
478名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 02:12 ID:LxKev8HX
命だけは作れない。命=魂と考えて、逆にうけとめると、
命(魂)さえ残せれば、肉体的ダメージで死ぬことはないってことだろう。
どんな重傷でも息があるうちは再構築すればまだだいじょうぶ。

でも、ぐっちゃんぐっちゃんになったシイナ(ありゃ即死だろう)が復活できたのは
やっぱ、「タマシイナイ」からなんじゃないかなぁ?
でも、頭が必要だったのは、記憶をコピーするための鋳型が必要だったのではないか…
なんつったりして。

あの瞬間、頭だけになんらかの処置をすることで、
だれかが魂(命)を保っていたともいえるけど、
頭だけに魂(命)が宿るってのはこの作品にしては小さい考えのような気もするんだよなー
479名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 02:15 ID:PDOnT1/e
>>471
心が、脳だけに宿るものではない、っていうのは、最近主流になりつつある考えだね。
心臓移植を受けた患者が、まるっきり性格が変わってしまう(ドナーにそっくりになる)
というのは有名な話だよね。
この辺は「ソマティック・マーカー仮説」を調べてみると面白いよ。
でも、この辺の話はおそらく「なるたる」の世界観とはまるで関係無いと思ふ。

>>469
無学な漏れには、魂と魄の違いがわからんです。
大辞林第二版で調べた限りでは、同義ですた。。。
よろしければ、簡潔に解説キボーン。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 02:28 ID:VMAKq0C5
じゃあ京児はどうして生き返らなかったの?
481名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 02:36 ID:PDOnT1/e
>>480
本物の京児は、ジュンに仮装(なのか?)していた。
病院の京児=京児の竜の子が作ったコピー=どんがら、だよ。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 03:00 ID:VMAKq0C5
>>481
今はじめて、自分が大かんちがいしていたことに気づきました。
ありがとう481よ。

今まで京児は校舎から転落、肉体がダメージを負い、意識だけ抜けて
竜の子をジュンに化かし、操っていたのかと思っていました。
今、改めて読み返してぜんぜん違うことに愕然。

ショックだ!!
もう一度1巻から再読しときます。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 03:06 ID:PDOnT1/e
>>482
でも、ジュンと京児って、全然似てないよね。
京児がどうやってジュンそっくりに仮装できたのか、興味あるな。
やっぱ竜の子の力を使ったんだろうか。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 03:14 ID:DRgtjnIn
>479
469がどういう意味で使ったのかは知らないけど、
中国のほうの考えで、人間は魂(こん)と魄(はく)から出来ていて、
魂(こん)は人間性の証、魄(はく)は獣性の証とされている。

人は、死に際して魂(こん)が抜けて魄(はく)だけが残ると、
その死体は血肉を求めて現世をさ迷う、浅ましき亡者になるとされている。

霊幻道士であったキョンシーとか、ああいう状態が、
タマシイが抜けた人間の浅ましい本性である、というお話し。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 03:26 ID:F1swTnWp
>>482
いや、大筋はそれで合ってるよ。

どんがらなのは死んだ京児の姿だけだから。

195ページに描いてあるでしょ。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 03:41 ID:ExJd+YAU
>>482
・・・お前・・・。
他人の意見に左右され過ぎ。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 07:57 ID:AQ7HiNTk
ジュンが竜の子で作った人形だと気づいてなかった481に乾杯。
ジュンが植物人間の本体抱えて飛んでるシーンあるのに…
480の疑問はもっともだよ。
小森は肉体の欠損を再生してたけど、ジュンの神経系は何故再生されなかったの?って事でしょ
心と肉体を完全に分けて書いてるのかな。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 07:58 ID:AQ7HiNTk
訂正
京児が竜の子で作った人形だと…
489名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 08:01 ID:AQ7HiNTk
ごめん上の訂正は無かった事にして… あぁぁもうグダグダだ…
逝ってきます
490名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 09:22 ID:wo9wsAqQ
>>458 なんて漫画?コンパチって誰?
491名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 09:23 ID:gFFxV0iv
ホウキ+ジュン=竜骸 だろう。

492名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 09:36 ID:m3OxhW0s
>>490
ジオブリーダーズの入江かな?でもあっちもそんなにへたれにも見えんが。
#むしろ同類?

>>491
その当時は、一人で2体操れるのか?いや、あれは接触しているから
実は1体だ、とかいう議論があったね。
493458:02/12/28 09:37 ID:LXW6bfTy
>490
週刊少年ジャンプの漫画。
はっきり言ってなるたるとは全然テイストの違う漫画なので探してまで読む必要はないと思う。
そっくりさんといってもそれ程でもないし。スマソ。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 09:44 ID:Zv5VY416
マルコか…?
495名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 09:56 ID:P6SHB8Ik
魂って電気じゃないの?
496名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 09:58 ID:0JE+DeN6
某アニメのドミネータって☆〇みたいな動きするね
497名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 10:14 ID:KCCgWgCD
>>496
ソレダ!
アレ観て微妙にデジャブを感じると思ったら、
ホシ丸含む竜骸の「ぐにょぐにょっ」とした変形イメージと被るからだったんだ。
ドミネータの飛行形態もイチジクカンチョー型だったし。

キングゲイナーのクオリティでアニメになったら神なんだが、
そうそう上手くはいかないだろうな…。
498481:02/12/28 12:10 ID:PDOnT1/e
がーん(゚д゚;
京児本体=植物状態、京児ジュン&病院で死んだ京児=お人形だったんすね。逝ってきます。。。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 12:25 ID:PDOnT1/e
>>484
さんくす。
竜該が求めているものは、単純に魂というだけでなく、「魂の構造」だと
鶴丸が言っていたから、その思想はなるたるの中にもあるのかも。

すると、意識を失ったさとみの竜骸がなおも行動を続けていたのは、
「魄(はく)」によって動かされていたからかも!? って考えも出来ますね。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 16:02 ID:QK9hGGbE
もひろタン激しく逝きそうな予感・・・・・

【国際】旧日本軍95式軽戦車で巡るタイの旅
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1041043034/l50
501名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 16:14 ID:mzPytwTm
>498
もういい加減に混乱させようとするのやめてくれ
わざと嘘書いてるだろ
502名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 16:18 ID:PDOnT1/e
んなこたーない。単に漏れの読解力不足なり。。。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 16:28 ID:zuBzYuiE
沖縄の言い伝えみたいなので,
人間には7つの魂が宿っているって言う話があったなぁ。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 16:34 ID:PDOnT1/e
過去ログ読み返しますた。結局、京児ジュンとホウキの関連はよく解からん。。。
505482:02/12/28 17:48 ID:FjRi2pxA
ジュンと京児の話しは思い違いじゃなかったみたいで良かった。

でも今読み返してみると、
実はジュンが保持者で自分の死を偽装して、京児とショッコに
近づいたのかな?なんて深読みしてしまった。
(もちろんその説はセリフなどで、矛盾点があるけど)
「京児はもらったから」というジュンのことばが生々しいし
妙に引っかかってしまいます。
京児がジュンに化けていて、いくらショッコの荒療治だからと言って
あんなセリフはくかな?
506名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 18:23 ID:R0eprwNm
>>505
作者の趣味というのは置いといて分析すると・・・


「京児をもらったから」というセリフは、言葉通りの意味のほかに、
京児の気持ちはショッコに向いていない。つまり、京児もまたジュンと
同様ショッコを裏切り続けてきたという意味が含まれていると思います。

ショッコの気持ちに気付いていた京児は、ジュンを介して自分が悪役に
ならなければ、ショッコが自分への未練を断ち切れないと考えたので
しょう。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 20:55 ID:PDOnT1/e
いまさらながら、墜落事故後の京児の状態の勝手な推測。
全身を重度に打撲したが、脳の損傷は小規模だった。
だが、脳の損傷部位がたまたま「橋」だったため、昏睡状態に陥った。
この場合であれば、昏睡状態にも関わらず、大脳の電気的活動、自発呼吸は保たれる。
口につけられていた管は、おそらく人工呼吸装置ではなく、酸素供給装置。
脳出血が疑われる場合は、自発呼吸の有無に関わらず、必ず酸素供給が行われる。
ってな感じでどうでしょう。

でも、外傷により「橋」だけが損傷する可能性はかなり低そうな感じがするので、
相当無理があるかも。

やっぱこの件は、あんまり深く突っ込まない方がいいのかな。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 20:57 ID:tq19dg+o
>>503
>沖縄の言い伝えみたいなので,
>人間には7つの魂が宿っているって言う話があったなぁ。

「魂」と「魄」も「三魂七魄」合わせて7つとされるが・・・沖縄?
509名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 20:59 ID:04g+Hm9A
そんなことよりオタの友人向けの年賀状に、
8巻42話の扉絵を丸々使った私をほめてもいい、です、よ。もーダメ人間。

喪中になってる奴に送ってたらどうしようと今さら不安すぎ。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 21:13 ID:tq19dg+o
>>470
>でも、物質再構築で人体を完全にコピー出来るのなら、あとは
>次のドミノを倒してやるだけで再生は成り立つなという事は実際考えたよ。

しかしその「命のないものに命を吹き込む」ってのが一番の難関なんじゃないか。
なんか錬金術を連想してしまった・・・
511名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 21:58 ID:dELKsj18
どの段階でコピーすればドミノが続くようになるのか?
赤ん坊は?胎児は?受精卵は?
物質と生命の境ってどこにあるの?
色々と考えさせられる漫画だねぃ・・・
512482:02/12/28 22:11 ID:+jvhhTa8
>>506
レスどーもです。
京児のショッコに対する気持ちって
やはり、いとこ愛以上のものはなかったのかな。

影は薄かったけど、なるたるの中のキャラの中では
なにげに京児がいちばんピュアで優しくて好きです。
そして、第28話がなるたるの中ではいちばん好きです。
513482:02/12/28 22:15 ID:+jvhhTa8
突然ですが、
他の皆さんのいろいろな考え方は、とても刺激になります。
私はあまり頭が良くないですけど、
ドミノ論なども興味深くてここのスレは楽しみに見ています。

思考するマンガ「なるたる」に乾杯
514名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 22:30 ID:ywNfoOUW
>508
それは中国の民間習俗の話しでしょ。

503が云っているのは、沖縄の民間習俗の話し。
人には七つの魂(マブヤー)が宿っていて、
驚いたときや、死人の顔を見たりしたときに失うそうな。
一つでも失うと腑抜けになるので、そういう可能性がある場合は、
すぐに厄払いの祈祷(マブイグミ)をするとか。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 22:31 ID:cb5qOvpL
子供を作れなくなった、鶴丸は
その心配の無い相手、即ち、復活したのりおとの萌え路線に突入するのでした。
ちゃんちゃん。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 23:00 ID:FYxlnU4Y
>影は薄かったけど、なるたるの中のキャラの中では
>なにげに京児がいちばんピュアで優しくて好きです。
>そして、第28話がなるたるの中ではいちばん好きです。

こういっちゃなんだけど、他のキャラはロクでもないヤシばっかりだもんな・・・・・・・・
517名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 23:15 ID:PDOnT1/e
>>511
> 物質と生命の境ってどこにあるの?

物理学的に言えば、「そんなものは無い」がおそらく正解です。
でも、なるたるの世界では違うみたいですね。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 05:21 ID:7TlGkLrZ
>517
そうかなあ?
境目がないからこそ竜は魂を、生命を求めているように見えますが。
生命により近い存在になろうと、なんとかして生命を作り出そうと
躍起になって人間たちとリンクをしている感じ。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 06:50 ID:gPHpMkHP
>>509
あ、俺と同じことやってやがる野郎発見(藁
俺はオタどころかパンピーの友人にもみんな同じ年賀状送ったけどな。
鬼頭さん本人にも同じのを送ろうかと思ったけど
さすがにまずいかと思ってそっちは自粛。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 08:05 ID:oic7TABH
>517
う〜ん…生命っていう単語があやふや過ぎるのが行けないんだけど
境はあるといえばあるし、無いと言えば無いんじゃないかな?
どちらも物理現象の一種だと括ってしまえば境界はないんだけど、そんな括りに意味は無いし。
生命をどう取るか?何を基準にするかによって答えはまちまちかと。

511の言う生命が魂の意味だとしたら、話は全く別。
魂ってのは意識上の概念だから。(将来的にはわからんけど今の所は。

意識も電気信号の一言ですませられるけど、それには言葉の上での違和を感じるなぁ。
「夢も現実も神経パルスのパターンですよ」みたいな粗暴さ。

>518
なんだか詩的な方ですね。ステーキ
おいらとは境目という単語の認識に差があるみたいでつ
521名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 08:09 ID:oic7TABH
上の話は
511を 非生命と生命の境ってどこにあるの? と 捉えての話です。

511のママに答えるのなら、
生命は物質の部分集合 で終りかと
522名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 08:29 ID:JzaG83HZ
雑誌のあおり文句は、担当編集者が書いてるんだろうか?
今回の鶴丸の話の文句はちょっとジーンとしてしまった。
523茶飲みましーん:02/12/29 10:53 ID:eR2QnETC
気がつくとあおりも込み自然にで読んでしまうけど
これは編集さんの仕事なんだよね
最近は毎回厨くさくなくていかも
524名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 14:53 ID:FvOpC/pk
最小の生命ってウイルスだっけ?
525名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 16:06 ID:kZEAuXtY
ウィルスは生命に含まないとする定義の方が多い。
自分のコピーを作るのに他生物の細胞の機能を使うから。

漫画の解釈なんで、作者がどう考えているかが影響大きいので、
現実の生物学の細かい話はあまり意味無いと思う。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 16:15 ID:xiyGoFG7
極端な話では、素粒子は生きている、って説もあったような。
そんなタイトルの本を本屋で見かけたことがある。
確か、著者は日本の物理学者で、科学書のコーナーに置いてあった。
でも、ググっても見つかんない。興味あったし、買っとけば良かったかな。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 16:49 ID:5cMOPHTP
>523
そういえば最近なっちの話が載ってないね。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 16:58 ID:bi30D2SU
>>527
ヤンマガに移ったよ
529508:02/12/29 17:31 ID:Y68ftsU7
ありゃ? 間違えた?
三魂七魄なら合わせて10だ。
本筋には関係ないので忘れてください。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 17:41 ID:QW1hmogM
物質=生命なの?
拾った石に名前をつけてペットとして
飼うのもアリ?
531名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 17:47 ID:mNF1NXeH
雄と雌があるくらいだから、アリ。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 17:49 ID:FvOpC/pk
遺伝子持ってて、活動の為のエネルギーを作り出す事が出来れば生命?
あとは種としての繁殖能力。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 19:24 ID:bXWIUR1W
>529
間違ってないよ。

中国の民間習俗では、三魂七魄。
魂を失えば僵屍(キョンシー)になり、
魄を失えば鬼(ゆうれい)になる。
両方あるのが人間で、両方亡くしたのが死人。

三魂だか七魄だかの一部を、三尸蟲に置き換えている文献もあったよーな。


>530
どのレベルからのものを生命と見るのかは諸説紛紛だけど、
生物学的な見地から言えば、生理的反応があるものは生命。
つまり無機物は、生理的反応(代謝、自己保存反応、反射行動など)が全くないので、
一般的には非生物とされる。

ややこしいのがウイルスやガン細胞なんだけど、
自己増殖のシステムが一般的な動植物の生殖活動とズレている
(生殖活動そのものを目的とせず、自己保存のみに適用されている)ので、
生命体としての範疇に疑問視する声もある。

これを言い出すと、今の人間も生命体としての範疇から逸脱してんだけどなー。
(と、微妙になるたる話しに持っていったりしてみる)
534名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 21:33 ID:fyA9w/H+
>>516
ですね。
竜の子もどうせリンク者を選ぶなら
もっとイイ人間を選別すればよいのに。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 23:41 ID:4qxbnh5M
>>534
いや、人間的に完成されている人ならあえて竜の子を使って
何か望む訳じゃないし。だからある程度歪んでいる人の方が
求めるものに向かって動くもんでしょ

だからシイナが不幸に会うのは物語的には必然なわけで
その辺がモヒろんって鬼畜だよね〜、と。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 00:01 ID:2AO8mLrC
京児ってなんで転落死したんだろう。単に竜の子の上から落ちたってだけじゃあマヌケすぎだし。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 00:19 ID:Oc6v9/XN
>>533
有機物だけでなく無機物にも命があるんだとしたら、
無機物にとっての”死”ってなんなんでしょう・・・・?

また生理的反応というのも人間の生きてる時間とは違うスパンで、
ものスゴク長期(数百億年レベル)で観察すると実は石とかも生理的反応を示していたりして・・。

でもそうなると「山は死にますか・・?」のさだまさしの歌のような展開になる悪寒・・・。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 01:33 ID:gu6GXbwO
>537
オレは「無機物にも命あるよ」論者ではないんだが、
無機物にとっての死というのは、構成状態の急激な変化だと思う。
岩が石になり、石が砂になり、砂が塵になり〜、みたいな。(またはその逆)

ただ、大きな視点から見れば、それは状態が変化しただけで、
岩が塵に変化しても、それは岩が死んだワケではなく、
塵が石に変化しても、塵が死んだワケでもない。

例えば、人は死んで塵にはなれるが、塵から人が自然発生する事は有り得ない。
この辺りが、生命という存在と、無機物の差異ではないかな、と。

そう考えると、構成状態の急激な変化=死というのは、
あながち間違った仮定ではないと思うんだが、どうかな。


んで、「長期的スパンで観察すると〜」というのが、有名なガイア仮説/ガイア理論ね。

生態系の連鎖システムによる環境変化や相互作用を、
地球という、一個の巨大な生命体による自己保存活動と仮定してみる、というヤツ。

は。なるたるの話しになった!
539名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 01:37 ID:BClxMOaY
>>536
自責事故って基本的にマヌケなものじゃないか?
540名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 01:42 ID:2DKAzZwj
生命の定義は、生物学的な観点から論ずるか、
物理学的な観点から論ずるかで変わって来ると思う。
そのどちらも、もちろん哲学と関連している。

個人的には、生物学では、「生物」と「無生物」の定義はできても、
「生命」の定義はできないんじゃないかと思う。
ただ、漏れは生物学には疎いので、これは実に勝手な考えだけどね。

ところで、この板の住民って、結構「葉っぱのフレディ」とか語れそう。
これ、生命の定義をテーマにした絵本です。
よろしければ、絵本板の「フレディ」スレにも遊びに来て下さいませ。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1039972712/
541540:02/12/30 01:47 ID:2DKAzZwj
× この板の住民/○ このスレの住民。スマソ。
542540:02/12/30 01:52 ID:2DKAzZwj
少々解かりにくい点があったので、補足。
要は、「生物(=生命体)と無生物」と、「生命(=命)」では、
言葉の意味合いが違うので、使い分けた方がいいんではないか、ということ。
生物と無生物は生物学的に区別できるが、
それは無生物には命が無いということにはならない。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 06:59 ID:1YM41Tcw
>542
その考え方 すごい好き
544名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 02:03 ID:Fs1W2S9D
シイナの竜骸が日本列島だとしたら、事実上不死身だな。
死んでも死んでもそこらからニョキニョキと・・・
545名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 09:54 ID:Cn6k+Jqp
>>544
キノコかよ!
546名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 11:11 ID:3T4Gq3b3
>>544
ハァハァ
547名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 11:42 ID:/Mj4GbHD
アマゾンで辰奈1905在庫切れって出てたんだけど、お取り寄せじゃないんだよね。
出版社にもなくって再発行しないかぎり手に入らないってことだよね?
548名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 11:59 ID:Nfnjb84o
>544
そう言えばシイナが再生したあの鳥居のあたり、
日本列島を北海道を頭とした巨大な竜に見たてた場合、
体の部位でどこに当たるかなぁ・・・
549名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 13:56 ID:7NX3Kd20
>>547
クロネコブックサービスでも調べてみたけど、絶版になってたよ。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 15:32 ID:2JdeQb91
今月のなるたるを読んで、どこかで似たような話を聞いた気がして
それが何だったのか、ずっと考えていた。
そして最近、それがベルセルクっだったことに気が付いた。
後戻り出来ない現実、決断を迫る須藤、そして悩む明。
鷹の団編ラストの場面だ。
鬼頭氏はベルセルクを読んでいるのだろうか。ちょっと気になった。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 15:42 ID:Kr06MJvh
そ、そう……?
552名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 15:43 ID:uJJwNr/o
小難しい話は抜きにして
あの同人誌の話でもしようや
553名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 16:26 ID:G0S1SZyI
どれ?
554名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 16:32 ID:2rvT5lT8
>547
ちょっと大きい古本屋なら結構置いてあるのを見るから
どうしても欲しいなら探してみるといいよ。
でも、変形版で薄い上に変な場所に置かれていることが多くて見つけにくかったり。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 18:26 ID:jOY8mAAM
再生ってこんな感じかな
ttp://menkai.3nopage.com/img-box/img20021231182829.jpg
556名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 18:54 ID:K/OmvlNT
>>555
☆○を絡めるとまた話がややこしくなるわけだが
557名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 00:06 ID:yIZmw7vR
>>547
ttp://www.netlaputa.ne.jp/~digitao/cindex.html
プリントアウトして製本せよ
558名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 00:58 ID:AlLPMNwn
>>557
新年早々神降臨だな……
559名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 01:22 ID:+Jf7lxKP
>>557
お年玉をありがとう
560557:03/01/01 01:58 ID:Oq5RlX6J
あら、照れちゃう。
・・・って、正直に告白するけど >>3 に載ってるURLです

スマソ
561名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 08:47 ID:GxurZ6BD
パズルピース微妙に更新されてた
クリスマスは独りだったらしい・・|ω・`)

赤い牙2、通販するのは後からかな?
1を買い忘れてたので悔やまれる。
いや、コミケにはとても逝く気にはなれないが
モヒファンとしてマジでホスイーー!



562名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 22:20 ID:ufs9tWWF
鬼頭莫宏作品って、一般受けする素養はあるとおもってたんだが、やっぱり好みの分かれるものなのかね。
知人に勧めるとおおむね好評なんだが、私とコミュニケーションが取れる時点で普通じゃないので参考にならんと気付く。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 23:44 ID:EdH1S6jD
>562
いや、色んな意味で読む人を選ぶ漫画家だと思うよ。
初見→絵柄でヒく人多し
1話〜1巻ラスト→リリカルなほのぼの漫画を期待していると話がどんどん物騒に。
2巻〜5巻→持ち直すことなくどんどん殺伐とした状況に。4巻の黒の子供会VS自衛隊が一つのクライマックスに。軍オタ要素も加味。
6巻〜→ひろちゃんと鬼のアレで鬱ボルテージ最高潮に。
〜現在→事態は好転するどころかのりりん死亡やらシイナハチの巣やら小森が……にやらでいよいよ大変なことに。

後、ぱっと見「オレは凡人とは一味違うぜ」厨に好かれそうな要素満載だけれど、
そういった輩は6巻辺りで裸足で逃げ出すか犯罪に走る気がする。なんとなく。
これが好きな人間ってどっかしらか変態要素がある気がしてならない。自分含め。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 00:26 ID:CAEK4mIt
>>563
これまで1度もヒクことなく普通に読み進めて来た自分はどうしたら・・・
鬱にもこの漫画ではならなかった。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 01:23 ID:CJbtJX2s
最初絵柄がかわいぃメルヘン漫画だと思っていたが
小森串刺しでやっとソウイウ話だって気づいた感じの人が多かった
小森とのやりとりでただのメルヘンバトル漫画ではないと解るはずだが・・・
危険思想やらロリコン趣味の要素が入っているって云うのはある程度下地ができている人じゃないと気づけないらしい
566名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 03:55 ID:+pbCV7PS
ヴァンデミエールシリーズ知ってたから
ある程度物語の傾向は予測出来たけど、
あのダークな底辺を内に秘めつつ、
あくまでピュアなストーリーが展開してたら
それはそれでもの凄いものが出来上がってたと思います。個人的には。
最初はそう思い込んでてゾクゾクしてますた。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 09:29 ID:iR7nUslE
6巻は鬱っていうよりいじめっ子にハァハァ(以下略
568名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/03 01:59 ID:OFFO798q
>>557
遅れすだけどありがとう!
569名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/03 18:28 ID:JoWoCuCf
このスレ、2ちゃんでは少数派なぐらいまともに思える。
叩きも少ないし。
何故だ!?
570名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/03 19:07 ID:eDmg++nX
荒らしも退くぐらいの内容ってことなんかね。
それか単にマイナーすぎて荒らしがよってこないだけなのか。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/03 19:08 ID:zz1/xw5Z
頭使う作品だから煽る時も頭脳が必要になるからだと思われ。
必要最低限の情報で構成されてる漫画だからあげ足取り要素も少なげ。
っていうか単にメジャーじゃないから?
コアな人間しか集まらんとこはどこも結構もちついてるYO。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/03 22:09 ID:bqbb3uzT
のめりこむ/全く読まないの二者しかいない作品だからだと思われ。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/03 23:01 ID:6NCpZ39+
イカツチの乙姫ってシイナの姉では?と思った。
ふと、1巻読んでたらシイナが溺れたときに島の人が以前にも玉依家に不幸があったと話していた。
竜がシイナやシイナのお父さんに関与する理由がこれなのでは・・・

アフタやこのスレを読んでいないので、完璧に間違っていたら無視して下さい。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/04 02:01 ID:P4h9xp5M
間違ってるかどうかはわかんないけどガイシュツではあるね。
まあ気にしなさんな。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/04 03:14 ID:PvyWbw1o
ちなみにこのスレでは、「シイナパパの姉」説が有力だっけ。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/04 03:29 ID:FPInmg8J
イカツチの乙姫=シイナパパの妹説というのもあるけどね。
個人的には、更にイカツチの乙姫=未生=パパの妹=鶴丸の母で、
シイナはその生まれ変わりみたいな存在だと予想してる。
これだと、パパと鶴丸の顔が似ているのも、鶴丸にとってシイナが特別な存在である理由も
説明つくと思う。それと1巻で鶴丸とのり夫が乙姫を見た時の、鶴丸のリアクション
(94頁の奴ね)も、「乙姫初めて見て驚いた」以上の深いものがありそうな気がする。

まあ、作中の情報の断片を整理して、自分なりに繋ぎ合わせてみるのも楽しみ方のひとつだな。
577573:03/01/04 12:04 ID:WUACki0n
寝てからパパの妹か姉のほうが可能性があると思った。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/04 13:04 ID:P0I0QX19
単純に救いがなさすぎる
579名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/04 13:10 ID:3B1+W8zU
で、結局アニメ化はガセだったの?
どうせなら本当であって欲しいが・・・
580名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/04 13:28 ID:Ne99r+i1
>>579
まだ続報が無いからなんとも言えん。

話の出所が講談社自身なので、企画が動いてるのは間違いないと
思うのだが。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/04 13:48 ID:ad1fJHrK
>>576
そういえば、のり夫が初めて乙姫を見たときに驚きって言うより、
おびえてるようなリアクションだったけど、あれはなんで?
乙姫見ると何か悪いことでもあるんだろうか。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/04 14:08 ID:z3Zb3/zZ
>581
やっぱり自分の未来の姿だからでしょう。
…結局乙姫になれなかったけど(つД`)
583名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/04 18:28 ID:3s0HkR+U
赤い牙1・2は中野ブロードウェイ三階のタコシェという店で売っています。
現時点ではネット通販の予定は無いそうなので買うなら今のうち、鴨。

鬼頭莫宏はエロFのピンナップの内容で数頁描いているだけですが。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 00:36 ID:TrZUhLdR
自分もずっと乙姫=パパの妹と思っていたのだが、
生前の顔と乙姫になった顔って同じなんだよね。
と、するとシイナパパが呼び間違えるほどなのだから
乙姫とシイナは見た目そっくりでないと駄目なんよね

う〜ん???って事は乙姫って誰?なんでシイナだけ助けるの?
ってか実生は今どこにいるの?

やはり実生本人は植物状態とかで
シイナがその竜の子とか解釈すべきなのかな?
#シイナ=竜の子なら乙姫が介入する理由が立つ
585名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 02:38 ID:Lx4bRLcS
モヒロンなら近親相姦ぐらいは平気でアリだよね?

実は実生はシイナパパと禁断の仲になった、実の妹とか。

その結果、実生はシイナを生んで絶命したものの(享年14才ぐらい)、
シイナパパの正妻の美園さんはそれだけじゃ治まらない!

汚れた忌まわしき血を絶やす為、残された子供に秕と名付け、
物心付かぬシイナに向かって「お前は汚れた子だ」と唱え続ける事で、
なんとか平成を保ってきたものの、なかなか帰らぬ夫、日に日に実生に
似てくるシイナに、次第に苛々が募り、煙草の本数は増えるばかり。
ついに精神に破綻を来した美園は、その両手をシイナの首に……


…って、シイナは美園の子だって7巻に書いてあるんだけどね。実の子
とは書いてないけど。

でも、一番鍵を握ってるのは、案外美園かもしれないって気はする。
気球研に属してるのも、何か個人的な理由がありそうだし、要所要所で
一番落ち着いてるのは、いつも美園だったりするし。

何にせよ謎は深まるばかりですね。以上、妄想でした。
586以下、言ってみるテスト:03/01/05 03:19 ID:DacZZMYa
シイナたんれっきとした人間で
島ないし地球のリンク者じゃないの?
多分地球。ガイアてやつ
地球が竜のコ
・鳥居のとっから再生
・「僕達にとっての象徴」須藤発言とコモーリ再生発覚(わざわざ途中状態)
・竜のコの組成は地球と一緒
・鶴丸「シイナは特別」
・わたしのからだはひとつのしま(ハアハア
*以下推測
 ・竜は地球が母体であるだろうから地球にとって重要なシイナは
  関与、保護する必要がある。
 ・話は飛ぶけど竜のコがリンクする時発する言葉(?)
  はそれぞれに違うのだろうと思われる。
  コモーリの「中を見たんだろ?」や須藤の狂いっぷりから察するに
  寄生獣のようになんらかの命令やメッセージがあるのであろう。
  そっから考えると釣る丸が言った「それがお前の役割だ」と辻褄が合う。
 ・最終話、シイナが地球の乙姫化。どっか逝っちゃう
  でも回る世界
 ・美園ママのリライアントの同型は日本ではおそらく走ってないぽ・・  
結構もう分かりやすくなってきてるとオモタ

近親相姦ネタは何通りか通用しそうだからこのあとなんかしらあると思う
でもひろちゃんのいじめのように
主題を飾り立てるエピソードに過ぎないだろね。
マンガとして楽しむ部分。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 05:36 ID:au9cVfc6
>>584
> やはり実生本人は植物状態とかで

植物状態の場合、ほとんどのケースで大脳の電気的活動はほぼ停止してます。
つまり、理論的思考がほぼ不可能なわけです。
この状態で竜の子を理性的に操れるとはとても思えないよ。
まぁ、どうでもいいことかもしれないけど、一応つっこんでみました。
っつーことで、あんまり気にしないでね。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 16:26 ID:owOP92dl
小森が再生できたのならヒロちゃんも蘇生してるの?
のり夫も復元可能?
589名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 16:53 ID:2d5XTObb
言うの遅れたけど、>>550
元々パクリと言われている漫画なら即「パクったものリスト」行き。
まあ、なるたるに限っては関係ない話か。

>>588
ひろちゃんの竜の子は活動停止して回収されているので、ないと思われ。
再生についてはまだ分からない部分多し。 
590名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 18:08 ID:owOP92dl
>>589
竜の子の活動停止とは、あつかいが死とは違うっぽいですね。
鶴丸死んだら星丸も…
591名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/06 00:06 ID:VK7X8vXc
>>589
 >別に550はベルセルクをパクった、とは一言もいってない。
 多分>589も誤解して書いたわけではないと思うが、書き方では550がなるたるがベルセルクのパクリだ、といったように。

 それはともかく、なるたるが漫画に限らずさまざまな作品の影響を受けてたり、参考にしているのは確かだと思うよ。
 というか自分だけで、他作品の影響をまったく受けずに書いた作品というのに私はまったくお目にかかったことはないし、そんなものがあったらむしろ怖いと思う。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/06 01:12 ID:j2sVnW1i
突然ですが「辰奈1905」を復刊リクエストしてきますた。
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=14012
復刊を望むヤシはこちらへどうぞ。
593名無しんぼ@お腹いっぱい :03/01/06 07:14 ID:TTyCII/F
かなりの亀レススマソなんだが>>271のって元ネタは「にせもの」って言ったら
地球丸ごと爆発させる宇宙人の人間型兵器とかっていう設定のマンガよね?
594名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/06 09:41 ID:6PeAEUP/
にせものって、P・K・ディックか?
595名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/06 15:15 ID:covrBs/z
で、あの核爆発と須藤達の関係はいかに?
596名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/06 19:05 ID:iy8Q5D1Z
そのまんま、須藤が原爆を起爆したのでは。

しかしこの漫画は懐石料理のようだ。
量が少なくても腹持ちのする懐石料理のように、情報量は少ないが(いや、だからこそ)、考える余地がたっぷりあって頭に残る。
597 :03/01/07 00:27 ID:QSdAJLP2
コピー品に1,000カノッサ>核
598名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 00:38 ID:rcW/zam/
命以外って事は放射性物質もコピー可能なのだろうか・・・・・・・・
じゃ、反物質も?
599名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 00:58 ID:wevNbgzH
>>598
コピーなんだからオリジナルがないとできないでしょう。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 01:05 ID:mB45nHPy
物質の*再*構築だから反物質を作るのは無理だろう。
「エネルギー問題は…」というのママの発言も気になるし。
601名無しんほ@お腹いっぱい:03/01/07 01:49 ID:bqCM6r8a
再構築機能を使い過ぎると何が起きるのか?
須藤はそのリスクが原因で死に至りそうだ。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 09:54 ID:k1vbm9He
>601
リンク者が乙姫になるまでの時間が激しく短縮されていくんだったりして。
資源問題が解決した歴史はない
=リンク者はずっとリンク者のままでいられるわけではない、という示唆?
603601:03/01/07 10:24 ID:qMjU9ciJ
なるほどね〜。リンクが途中できれてしまう事は考え付かなかったよ。
美園ママの「竜は人を喰らいます」発言とも関連しそうだ。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 10:38 ID:AfbM2/xL
承太郎「エヴァシリーズ・・・完成していたのか」
冬月「エヴァ9機投下とはドグマの直接侵入には、大袈裟すぎる」

ミサト「いい、承太郎君。必ず、エヴァシリーズは全滅させるのよ。
シンジ君もすぐに上げるわ。がんばって」

承太郎「やれやれ、残り3分の間にあと9つか・・・、
     ちょっぴり疲れるというところか・・・」
605名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 11:02 ID:qMjU9ciJ
誤爆か?
606名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 13:34 ID:XYGYDgoW
もしもエヴァの主人公が空条承太郎だったら
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1041091691/
の誤爆だろうな、おそらく
607名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 16:03 ID:N3s5UFT1
そ,そんなけったいなスレが…
ジョジョはともかくエヴァをきちんと見た事がないので行ってみても解らないんだろうな…

それはそうとアニメ化の件はどうなったのだろう。こないだ思わず友人に話してしまったわけだが。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 16:33 ID:YOmvscH9
今月のアフタでアニメ化発表されなかったらガセだろうな…
609名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 17:12 ID:8DXSiEPk
アニメ化は別にガセでもいいや。
下手にそんなことされて、漫画の方に影響及ぼされても困るし…。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 18:35 ID:ot38OLee
アニメ化になったら鬼頭氏の監修がたぶん必要だから、
その所為で漫画のほうに影響が出たらいやだな・・・
611名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 20:54 ID:Gfaz5tPW
正月に単行本読み返して思ったんだが、鶴丸の親が誰なのかはひとまず置いておくとして、
鶴丸は少年時代に親から愛されなかった、それどころか望まれない子、その生まれ自体が否定
された子だったんじゃないかと思った。
それは「親は選べない」という本人の言葉とか、彼の行動にダイレクトに反映されている。
子孫を残すことへのやや異常な執着も、自分の存在が否定されてきたたことへの彼なりの抵抗
であり、自分が世界に生きた証を確実に残したいという願望だと考えれば理解できると思う。
もし彼の最終目的が、自分の子供たちのために成竜を使って新たな惑星を創ることならば、
それは、自分が世界のどこにも当てはまらない時、世界を削るか、それとも自分を削るか、
という消極的な二者択一ではなく、それなら新しい世界を創ってしまおうという第三の選択
なんだと思う。その選択は世界に当てはまらないどころか、最初から存在さえも認められな
かった鶴丸にとっては、むしろ必然なのかもしれないが。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 21:34 ID:8DXSiEPk
しかし、子孫を残すことができなくなってしまった鶴丸。
それはアイデンティティーの崩壊へと繋がるのだろう。

ほんと救済が無いな。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 21:57 ID:kxmsMhqa
だからふっかつしたのりおとやりまくるんだって。
奇形児が生まれる心配ないでしょ。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 22:51 ID:U60BDOXh
シイナとのセックルシーンがあれば
禿しく抜けるんだがなあ
615名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 23:13 ID:eetwML+M
>>611
なるほど。鶴丸の目的をそう解釈すると、凄く綺麗にまとまる気がする。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 23:31 ID:k+u4mgfA
保持者の中でも男性については家庭の描写が全くと言っていいほど出てこないのが気になる。
鶴丸しかり、のりりんしかり、文吾に須藤しかり。
小森は一応母親について触れていたけれど、それは餓死という結果のみで
実際に小森がどういった家庭でどういった子供であったかについては触れていない。

逆に女性はというと彼女たちを取り巻く環境や家庭がけっこう事細かに取り上げられているように思う。
唯一クリさんだけはまるっきり謎ですが…。

これにも何か象徴的な意味が込められていたりするのだろうか。

家庭や本人を取り巻く周囲の環境なんかはそのまま「世界」として置き換える事が出来そうだし、
なんか有りそうだとうっすら思うもののいまいちはっきりした形にならない。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 23:35 ID:YOmvscH9
>>616
なかなか鋭い指摘ですな。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 23:51 ID:XjstwqbA
>>617
つまり…

 クリさんは男だったのか!

ま冗談だが。
しかしもしかしたら、
あのクリさんは竜の子でリンク主が男という可能性は、あるか。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 00:17 ID:QFgPRPPg
素朴な疑問でつが、鶴丸はのり夫を失い、シイナにも
嫌われたショックでインポテンツになったのか、
被爆したから子作りをしないのか、どっちなの?両方?

>613
エチーしたいだけなら、避妊しれば済むだろー
620名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 00:27 ID:F6zaYDNo
>619
正直のり夫が鶴丸の中でどれほどのウェイトを占めていたのかははなはだ疑問…
蔑ろにしていた訳じゃないと思うけど、優先順位としては決して高くなかったのではないかと思う。
そういったのり夫と鶴丸、双方の相手への思い入れの深さのギャップが
そのまま「のり夫のつらさ」になっていたのではないかと邪推してます。

鶴丸は「孕めない生物には興味がない」発言からして、エチーではなく「子作り」に重きを置いていた感はあるね。
もう子供を作れないってのも被爆して自分の遺伝子が傷ついてしまったからなんじゃないかと。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 01:14 ID:+jNwXA4y
精巣細胞がどの程度ダメージ受けたかなんて普通わかるもんではないが、
スキャン能力があるんだっけ。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 01:15 ID:XatR7+T/
興味は子作りだけで、女を道具みたいに扱ってたんだろうね。愛情すらもその手段でさ。
ただ子供が作れなくなったってのは、彼のショックの度合を示してるだけとも思う。
そしてそれが彼のアイデンティティにも関わるってのは同意だけど。

さて鶴丸はこれからどうする?
623名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 02:01 ID:OEXr0QAk
ttp://www.aretesyndrome.com/life/45/life.html

ひねくれてるなモヒロたん…。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 03:48 ID:rpf4rzLK
>>623
ワラタ。
「ミツバチのささやき」、漏れも大好きなんで嬉しい。
なるたる好きな人には是非見てみてほしい映画。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 04:14 ID:QVceiDs2
> ・実際にやってみてどうでしたか?
> ★回り道をせず素直に宗教を興して教祖になれば良かったです。

なんか、冗談に思えないのは漏れだけでつか?(w
626名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 04:24 ID:OEXr0QAk
>祈ってる時点で神様にはなれません。

最後でちゃんと落としてるところとか、
漫画じゃないけど伏線の張り方上手いよね。
ゆめのかよいじ読んでみたいな。

深夜にネタ提供できてよかったでつ。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 16:22 ID:iVr/44L4
ゆめのかよいじは、ここ何年か前に、
リテイクされたのが再販されたはずなので、
探せばみつかるかも。

(手が入りすぎていて大野ファンには、評判悪かったみたいですが)
628名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 17:06 ID:9ibAB2Ia
ゆめのかよいじはリテイク版を「知らない漫画だな」と買ったことが
ミツバチのささやきは野暮目的でレンタルしたことがあるけど

自分のアタマはどうやらモヒロの感性とはハゲしくズレている模様。
でも、ミツバチ〜はなるたるのように受け容れ難い映画ではないし
内容も真っ当で野暮目的には全く向かないものだったので、
薦めておきます。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 21:38 ID:lQI/GNgb
That’sイズミコの方が好き。
なんとなくムダのなさがなるたるとイズミコは似ているよ
630名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 22:11 ID:zSg56uo6
>>583
アルリガトウ
631名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 22:11 ID:NxteE2xl
クリさんのクリはクリトリスのクリです。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 23:23 ID:EV12wf5A
ヤバイ・・・
なるたるに昂りすぎてモヒロたんに萌えてきた(*´Д`)ハアッハアッ!
633名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 06:07 ID:OwcO1Q1R
アニメ化はマジだよ。今春からキッズステーションでやる。
まあ俺は見れないというワケだ。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 08:16 ID:ZTPndYzN
ミツバチのささやきと云えば
デジモン細田
635名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 10:42 ID:veYHzh84
「アニメ化する」って事より「どうアニメ化するのか」が重要…
636名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 16:26 ID:2wAI3ZnU
そのままアニメ化した場合・・・・・・・鬱になるアニメーター続出。
                     そして人不足で打ち切り。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 18:41 ID:QbVZC66F
驚異的な低クオリティアニメな予感。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 22:13 ID:mEaJZC/+
雪風
639名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 22:45 ID:mm3Jdo2T
最彼
640名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 00:50 ID:EwkF2qex
>>639
マジ勘弁(´д`)
641611:03/01/10 19:16 ID:K0maeCsG
>>612
鶴丸がシイナに、俺とお前が前世で、どうのこうのと言っていることや、鶴丸に対しての、
ノリオの「君はシイナの息子であり父親だ」というセリフから考えて、鶴丸が自分の母親の
生まれ変わりであるシイナを保護して、父親代わりに教育しようとしているのだとすると・・・

親から、世界から、その生や存在を否定されたという呪縛を背負った鶴丸も、
自分の誕生を否定した母親の生まれ変わりのシイナが、普通に男の子を好きになって
子供を産み(ある意味それは鶴丸の生まれ変わり)、その誕生を祝福し愛情を持って育てる
ところを見届けることができれば、呪縛から解放されて救われると思う。

というか、苦労してシイナに恋愛感情を持たせようとする(しかし鶴丸を男として愛するのは
ダメ)理由が、個人的には他に思いつかない。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 22:54 ID:Qlie/N+C
しかし話的には近親相姦まっしぐらな訳で・・・
そうなってしまうと読者的にはハアハアだが本当に救いが無い

その輪を抜けるためにも今こそタカヤの出番な訳だが
643名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 09:38 ID:Dlghbeqa
タカヤはシイナよりひろちゃんだと思うが。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 13:51 ID:pvVQO5ZZ
しかしアニメ化って言ってもどこまで作れば一区切り出来るんだ?
小学校編の終わり?それは鬱過ぎるし。
東富士の終わりまでで1クールで区切るのがせいぜいかな?
#後はOAV展開すると言って、
#更にTV版の不備も修正するとか言っちゃってずるずると引き込む
645名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 18:57 ID:RzyFdYUX
水嶋君には私も期待してましたけどね。6巻でシイナのカバン(ホシ丸)の事に気付いてたし。
でもその後は1回再登場しただけ。うーん。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 19:27 ID:TnJR1Ax1
今月の小森タソはエロー と思いますた。アマノカタン人形みたいなエロさ。
ひろちゃむ+鬼とか、さとみ様+アマポーラの融合を想像してハアハア(*´Д`)
647名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 21:44 ID:B/QRPrDh
>>644
エヴァじゃあるまいし、それはあんまりだと思う。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 03:09 ID:eR0SqGk1
エヴァ厨は去れ
649名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 03:25 ID:9c2U3dzB
なんでもかんでもエヴァ厨扱いしたんなよ。
てめぇが去れ。

荒らしてスマソ
650名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 03:54 ID:/LbR10h7
最近、一話ずつ進むに連れて謎がどんどん明らかになっていく感じ。
一ヶ月がたまらなく待ち遠しくて、読み返す度に驚かされる。

やばいでつ。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 22:23 ID:5SjHp4E4
読みたいんだが、ブックオフ行っても全く見当たらない。
人気ないんですか、この漫画?
652名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 22:44 ID:9c2U3dzB
人気投票111hy(以下略)
653名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 23:02 ID:MTM3wZqc
しかも、買ってる奴は信者ばっかなので、決して売らないという罠。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 02:34 ID:bCEF7Bab
せめてマニアと言ってくれよ(w
655名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 02:51 ID:XVlasC/t
なんか、この作品のファンって、マニアって言葉は似合わんと思うのだよなぁ。
かといって、信者というのも確かに何か違うな。どう呼べばいいんだろう。
フェチ・・・も違うよなぁ。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 03:28 ID:mI3SSvg9
同志?
ウラーって感じ。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 03:47 ID:/r1Ul7OH
名称にこだわるあたりがキモイということで
658名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 05:10 ID:UY9IsQws
けっこうブクオフとかにごろごろしてるとおもうのだけれども
659名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 05:14 ID:Gb5lzJ8H
古本屋には、結構並んでるよ。

6巻まで結構あるけど、それ以降はがたっと減るけどね(w
660古本屋店員:03/01/13 18:39 ID:7fooGIN+
ウチにも殆ど入ってきません。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 12:31 ID:sM2o11W+
ウチの近所のブックオフの場合・・・
ないこたないな。でも揃ってない。1巻がない可能性は高いね。
て言うか、ジャンプマガジンでも今連載中のものはあんまりないし。

ところで、信者って言葉をヘタに使うのは好きじゃないなあ。信仰というものを何か間違えているようで。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 12:45 ID:DDCZ6Msb
ああねえ。でも行動原理は似てる。
最初に言った奴は上手いな、と。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 14:02 ID:GkiFOH+w
ほんでアレやろ?作者はパパを自分に投影しとんのやろ?
シイナと近親相姦すんねやろ?
664名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 14:10 ID:hFtwBc+M
火神さんの活躍はまだですか?

外野にしては名前が重すぎる。絶対なんかあると見た!
665名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 23:19 ID:dpexTbO8
http://www2m.biglobe.ne.jp/~ynabe/contrail.htm

飛行機雲を作ってると何故まずいのか。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 11:21 ID:7UIG3e/I
ところで、6巻の頭に収録されているカラーイラストの、リンク者10人集合のヤツ。
あれが雑誌にポスターとして載ったのは小森と戦ってた頃なんだよね。
(だから、竜の子はその段階で登場していた3体のみ描かれている)
ここに貝塚やクリ(漢字出ない・・・)見子まで描かれてるのが凄い。
もっとも、6巻になる頃には貝塚の存在自体忘れていた人が結構いるようで。(私の身近にも2人)
667名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 12:20 ID:TiA6NThb
シイナのガリガリの体には萌えない。
この作者のことだから、意識してそう描いてるのだろうが。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 14:24 ID:HOJi1LEa
>>666
それよりも身近に二人も読んでる人がいる事の方がすごいと思う。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 16:26 ID:HOJi1LEa
インターネットアーカイヴで2年ぐらい前のパズルピース見てきたけど、
昔はモヒロンよくしゃべってたんだね。
文章もうまいなぁと思った。
今ももっと文載せてくれないかなぁ。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 19:41 ID:i0lXjfOH
涅見子の涅は涅槃の涅。
ところで、見子の竜の子の「シェオル」はまだですかー?
671名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 22:42 ID:oGX/FNjy
最近のシイナには萌えね?
顔赤くしたりしてカワイイなあ
ちなみに半年くらい前までは萌えなかった
モヒロンの手のひらで転がされてまつ
672名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 22:46 ID:wsbBXe4i
なるたるゲーム化キボンヌ。


18禁で。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 00:49 ID:c6RDLBBK
連載が終了したら収入の無くなったモヒロンが慌てて
同人サークル TYPE-STAR をたちあげるので問題ナシです。
八年前の事故の後遺症でモノの死が視えるようになった須藤君が、
彼を想う妹のさとみ様と、双子のメイドのシイナ・あきらの待つ
屋敷へ帰るところから話が始まります。街の連続婦女暴行魔鶴丸をとっちめろ!

いかん、まるで荒らしだ。無理があった…分かんない人多いでしょうが、スマヌ。
674666:03/01/16 08:31 ID:CKTKGzel
>>668
いや、1人は弟だから。同じ家の中にあれば読んでも不思議はないです。
もう1人は友人。しかも私の薦め。何人かの友人に薦めて、ようやく1人。
他の奴はたとえ好感触でも金や時間の都合からなかなか買って読んでくれないのだ。
まあとにかく、類は友・・・
675名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 08:52 ID:leuDhGUD
>678
禿げしくワラッタ、それは見たいな、アルク誰でいく?
676名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 11:26 ID:xzvdLJW0
>>675
コレが噂の未来レスか(W
677名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 14:42 ID:fohRs5cr
↓すごいおもそろいことを書いてくれる予感
678名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 17:37 ID:m267Q8rr
でもなあ、アイツは人間じゃないし。
背中にファスナー付いてるし。
オマケに口癖が「女神いつか殺す」だし。
ヤバ過ぎるよホントに。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 18:14 ID:sKN6u8ub
↑すごいおもそろいことを書いてくれた感じ
680茶飲みましーん:03/01/16 18:32 ID:C6sRpIQZ
>668
5人ほど自分の紹介で読んでいる人がいるが・・・
痛い奴と思われているに違いない
とくにメンヘル系でもロリでも軍事オタでもないのに
やっぱりいい物は(・∀・)イイッのだろうか
681名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 20:21 ID:2l6tIeLn
ドラゴンボールのように最後に龍が出てきて
願い事をひとつ叶えてくれるというエンディング

今までのことはなかったことにしてほしいとシイナが願い
小学生からリスタート
もちろんヒロちゃんも無事復活
682名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 21:41 ID:7zQSqGHT
まさかの夢オチ
683名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 21:46 ID:sOM2nNr5
どっちのラストがいいですか?
1 竜の力の発動で地球あぼーん。
  全員魂だけになった登場人物たちが裸で別の地球を探しにいっせいに飛び立つ。

2 20年後、何事もなかったように小学校の教室、多数決をとる学級委員。
  「それでは、今年の竜の子委員は玉依さんに決まりました」「えーーーー」
  少女家にかえり、さけぶ「おかぁさーーん、聞いて、私、竜の子委員にされちゃったよー、もう学校行きたくない」
  台所から振り返り微笑む35.6歳のシイナ fin 

684名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 22:22 ID:oDIvp4VT
>>683
ワラタ。2番目萌え。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 23:57 ID:2Fg2+ns6
「ずるいよ。みんな自分がなりたくないからって、人に押しつけるなんて・・・・・・」
か?
686名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 14:03 ID:sesBlcnM
ちなみに竜の子委員て具体的にどんなことやるの?
687名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 14:13 ID:m58Copor
竜の子頭に被って虫取り網持ってローラーブレードで走り回ったりする
688名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 16:59 ID:fASDPGAe
ま、どちらの作者も「ょぅじょスキー」な訳で。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 20:42 ID:AxQPxKmh
>>683の1 はともかく、
2もdeja vuがあるんだけどなんだっけ?
690名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 20:48 ID:RAEcjDqF
>>687
ごめんシイナ
おいら立候補します
691名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 21:43 ID:rs56IhJ+
エイリアン9となるたるに同時期に出会ったおかげで
変な趣味に目覚めたわたくしです。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 01:35 ID:seHX/5fd
>>691

ディスコミ(もしくは夢使い)で、さらに目覚めてください。

チャクラが開くかもよ。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 01:45 ID:MgaV40on
>>683
その後竜の子と融合
「巻いてる・・・」
694666,674:03/01/18 08:23 ID:vd8pS8wi
ネタがよく分からないからといって無理矢理話を蒸し返すようで恐縮だが、
私の周りでは、「そんな奴ァいねえ!!」が割と好評だったりするわけで。
単行本買ってる奴はいるかどうか知らないか。
でも2ちゃん的にはウケが悪いようなのでこの辺で。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 13:05 ID:b/u0I/1C
>>694
あの漫画のせいで平気だったナメクジに触れなくなった
696名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 15:35 ID:eGM1m2/v
ネットで注文したのに
今日、古本屋へ行ってみると1〜5各巻250円で売ってやがる・・・。
数日前見たとき、売ってなかったのに。
1500円損した。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 16:12 ID:m3pyi6L1
>>696
モヒロンは得してるのでOKだyo
698名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 22:15 ID:Xq3YvnLv
>>695
探偵ナイトスクープでナメクジの刺身を作る依頼は
聞いただけで失神しそうになった俺。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 22:58 ID:sxzAMWzj
ハリーポッターでは、20cmはありそうなナメクジを
べろんべろん吐きまくります
700名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 03:19 ID:WW/sGTx+
シェオルは何がすごいのだろう…。

竜の子に個体差があるっていう描写があまりないから全然想像できない。
兵装云々ってことじゃなさそうだし、再構築機能の応用の仕方次第なのか?
701山崎渉:03/01/19 09:01 ID:92q0rl/T
(^^)
702名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 10:05 ID:UnIOKFdU
( ( ( ( ( (゚∀゚) ) ) ) ) ) デンパ キター!!
703名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 10:29 ID:IB2/FUzF
「山崎渉」は各地に出没しています。

ところで、発売までまだ日がありますが、みなさんはアフタヌーンを読む時、
「なるたる」は先に読みますか後に読みますか。
私は基本的に掲載順に読みますがアフタヌーンだけは少し迷います。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 11:17 ID:p4gVa8hp
>>703
う、漏れは「げんしけん」を最初に読む。
あとは頭から、かな。
読み飛ばす、っつーか飛ばすのは女神とか女神とかエグザとかエグザとか(以下略
705名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 12:30 ID:1qz+2xCs
読む順番

1.女神様の4コマと教祖様
あとは、なるたる・ヨコハマ・EDEN・神戸・夢使い・そんな奴のハシラ、を掲載順に。

残りは読んだり読まなかったり。

蟲師が載る時は、蟲師が一番最初。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 15:23 ID:4wCgjM2B
アフタヌーンになるたる以外に読む漫画があるとお思いか?
707名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 15:25 ID:IofGIDRH
>>700
シイナのと対になる竜の子をもってるんじゃない?
708名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 16:15 ID:MctxtkTA
>>700
竜の子の個体差
空間スキャンの精度とかはリンク者の熟練度によるものだし、
飛行能力の有無や速度もリンク者の精神的な要素で決まるみたいだし。

考えられるのは竜の子が自立行動した場合の動きの違いとかじゃないかな?
クリさんはシェオルを隷従させているというよりも、
彼女の自我は、竜の記憶と半ば混ざり合ってるみたいな感じがする。
だから、成竜の動きとか竜の子の動きを探知できるのかも。シイナもできたけど。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 17:38 ID:7ZOb4gbN
須藤サイドは変態度合いと強さが比例してる。

クリさんはつおいよ。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 18:30 ID:NLsMJSG/
最期はシイナもクリも成竜になるんだろか?
711名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 16:08 ID:rUuz1c8N
「シイナの竜の子」とかいうものは出てきてはいないんだから
彼女は成竜になったりしないと思うなあ。

シイナはロシア編のリョーリャみたいな、
乙姫と心を通わせられるちょっと特別な人間という立場なんだと思うが。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 16:17 ID:grrC3lOw
>>711
> 乙姫と心を通わせられるちょっと特別な人間という立場なんだと思うが。

生き返ってるのもちょっと特別ですむか?
713名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 20:22 ID:jHkQD9bJ
話を巻き返して、ハリー・ポッターではナメクジを吐くが、
なるたるではミミズを飲まされる。
でも竜の子は命は作れないから本田亜季が飲まされたのは死骸なわけで、
動かない分マシかと思ったが死骸ってのがソレはソレで嫌なわけで。
そう言えばハンバーガーにミミズが使用されているという都市伝説も「そんな奴」のネタにあったなあ、
と更に話は戻ったり。(ミミズの肉の方が高くつく)
714名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 21:45 ID:IERj3DWw
ナイトスクープのナメクジも九州に生息する20センチ級のヤマナメクジ。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 22:00 ID:grrC3lOw
>>713
揚げるなヴォケ。下らんレスすんな。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 22:48 ID:2RIcroDD
骸なる星>>>竜骸
珠たる子>>>シイナ
であってますよね
717名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 00:20 ID:hR1a/PRB
>>716
星の記憶が竜で、その根源たる星そのものが
シイナの竜骸だとも考えられるかも。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 01:21 ID:1vbnstBW
>私の周りでは、「そんな奴ァいねえ!!」が割と好評だったりするわけで。

 やっぱり程度が低い人間ですか?。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 02:54 ID:a4q6GLYq
>>717
一つの星が消滅したら竜の子が一つ生まれる・・・と前は考えてたりする
720名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 08:26 ID:JABd9PPx
ロシア編のリョーリャは特別な人間だったのか、ヤガーの小屋の上に不時着したから利用されただけなのかも判断が難しいね。
もちろん、脈ありだからこそ利用されたのだろうが。
そして既出かもしれないが、彼が異星で何を見たのかまでは一切語られないところが我々の好奇心を刺激するのだ。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 11:05 ID:WWlg7MzE
>712
シイナと心を通わせた乙姫が再生させた、という解釈はどうよ?
生命は作り出せないという設定があるから
「あの状態でも死んでなかった」というかなり苦しい前提が必要だけど…。
イカツチはその場にいたし、ギリギリセーフだったのかもしれないし。

>720
彼は子供の頃に一度ヤガー小屋(の竜)を見てるので
その時に目をつけられたのかも。
チャンスを狙ってつけまわしていて、不時着ってのも竜が起こした事でだったりして。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 17:29 ID:hQScM8GZ
>>721
命を
・脳内の記憶
・魂
のどっちととるかで随分と考え方が変わりそうだなー

前者なら脳みそが生きてりゃいいってことだが、
後者ならシイナはとっくに終わってる
723名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 01:46 ID:vxYRQzaL
>>722
>後者ならシイナはとっくに終わってる
なんで?

724名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 01:50 ID:PBNl5V3y
>>723
死んでるから

と言いたいとこだが人間脳だけで何分持つんだろとふと疑問が
酸素いってない状態と一緒って考えていいんかな?
725名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 02:14 ID:A/aGsWSa
>>724
酸素供給が絶たれると、5分程度で電気的活動はほぼ完全に停止するはず。
ただ、脳死判定された患者でも、高圧純酸素室にしばらく入れておくことで、
電気的活動が再開し、見事蘇生した例はかなりあるらしい。
電気的活動の停止=脳細胞の死、ではないみたいだね。
スレ趣旨とは外れるが、電気的活動しか判定しない現状の脳死判定には
かなり問題があると考えている人も少なくないようだよ。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 14:03 ID:DHx78diV
脳のデムパ的な活動も鑑みてほしいのよさ
727725:03/01/22 16:16 ID:A/aGsWSa
訂正。5分は少々短すぎみたい。5〜10分というのが正しいようだ。
728 :03/01/22 18:54 ID:3kvxBg84
729名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 19:36 ID:Al3debtN
余談だが、7巻の130ページに出てるのが
さとみの回想に出ている「新川圭」であることに最近気付く。

なお、大脳新皮質の細胞は酸素供給が完全に断たれた状態だと5分で死滅する、とされる。
ただ、現実には体内の酸素のストックとか色々あるのでもう少し持つこともあるのでは、と。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 21:04 ID:fdTAtaWc
確か機銃掃射でシイナがバラバラになった次の瞬間に爆風がきたんだよね、
で、爆風おさまって鶴丸が気づくと、イカツチとシイナの頭が消えていた。
イカツチは爆風が来る瞬間にシイナの頭を抱えて離脱して、
空中で体を再生させたんだと思うよ。で、島まで来てシイナを海に投げ込むと。
だから、頭だけの状態はほんの数秒じゃない?
スキャンは鶴丸からシイナを奪還して運ぶ途中にやってたんだろうな。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 21:35 ID:bXsCdrEv
>>711
やたらと竜の子や成竜と出会うことが多いパパも特別な存在な気がする。
ゴキブリホイホイみたいに、やたらとリンク者から好かれる特異体質だし。
リョーリャもそんな感じなのかな。しいていえば乙姫に対しての浦島太郎?
竜の子に好かれやすい性格があるのと同じように、(ひろ子・アキラ・さとみ)
竜の子に好かれやすい人に好かれやすい性格というのもあるのかも。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 22:39 ID:2m5WbcdL
>>730
のり夫のセリフからするに全速力だとどれくらいのスピード出るんだろか

島まで1分くらいで行けちゃったりするかも
733名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 23:15 ID:MxQl4wsV
そんなスピードで生身の人間をかっさらったら、脳挫傷になって(ry
734名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 23:43 ID:2m5WbcdL
>>731
今までのケースからいって傷モチが好かれる・・・?

例外あったっけ?
735名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 17:12 ID:TEGT7BC3
>>733
バリアぐらいは張ってやれ
736名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 17:22 ID:s6atACTw
豚食い出てます
737名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 20:37 ID:/9uU4mw0
しばらく見ないようにするけど、
ネタばれはメール欄でお願いします。
(メール欄に文を書いても、sageも書きこんでおけばあがりません。)
738名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 21:26 ID:o1hsDeOX
前から言おうと思ってたんだけど
メール欄にいれても、かちゅだと無意味
(なんにもしなくても表示されちゃうから)
739名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 21:49 ID:vrX3oM3S
>>738
かちゅ使いは自業自得でしょ。
メール欄ネタバレが怖いなら、期間限定でブラウザで読んだら?
740名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 22:26 ID:o1hsDeOX
>>739
いや自分的には、今まで黙っていたくらいだから
ぜんぜん問題ないし気にならない。
どうせ遅かれ早かれ見るわけだし

ただ他のかちゅ使いはどうかと思ってさ
741名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 23:03 ID:HAjdsKmN
>>732
スピードって云えば既出かもしれないけど、読み返して思ったんだが。
4巻の冒頭で、ハイヌウェレは北海道で研修中だったのに、中盤で東富士に現れたやん。
須藤が「10分くらいで戻ってこれる」って云ってたけど、北海道から東富士間10分って
相当早くないか?
ハイヌウェレでそれほどなんだから、成龍であるイカツチならもっと出るんだろうな。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 23:27 ID:OpN9ekpH
>736
豚喰いがどうなったのか…ヒントだけでもおながいします
743名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 00:09 ID:a07p1ZZ2
>>740
俺、かちゅ使ってるけど、スキンは2ch互換だから全然ばれない。
ってか、最終バージョンのデフォスキンってメール欄表示されるの?
744名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 01:06 ID:8Qt4uaNP
>>743
かちゅは知らないけどマカエレは表示される
745名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 10:32 ID:358mz2Vs
かちゅ使って設定全くいぢってないけど、
メール欄はカーソル合わせないと表示されませんぜ。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 11:47 ID:yWUJqALw
>>745
漏れのもそうだなぁ。
え? 違うのあるの?
747名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 14:50 ID:GOS+18Ar
まあ環境は人それぞれだから
個人でその問題はクリアしてほしいことにして終了
で今月号はどうなった?
せめて出演者だけでも教えてほしいぞ
748名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 19:37 ID:EkRPSkXU
>>747
イメチェン鶴丸
女の子
ヤクザ
豚食い
クリさん
シェオル(音のみ)
749748:03/01/24 19:42 ID:EkRPSkXU
あとオマケ程度にシイナと同級生
750名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 19:51 ID:szVVgs9D
751メル欄:03/01/24 23:00 ID:KBBipvnG
↑のはだ―れだ?
752名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 01:46 ID:MFOAgYTo
早く読みたい
753名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 01:48 ID:Y81FvhyV
>>748-749
おおさんくす
シェオル(音のみ)がすげえ気になるのだが
754名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 01:51 ID:97XHjiny
>>750
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
755名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 12:21 ID:bmr3cJCN
>>748-749
友情出演――偽一
756名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 12:50 ID:Zyry9Y/r
クリさん・・・
757名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 14:50 ID:mNLPHN5Q
鶴丸・・・
ついに名前通りに・・・
758名無しんぼ@お腹いっぱい :03/01/25 15:08 ID:gDA28OLg
豚食い=Zガンダムのカクリコンという事で
よろしいで昇華?
759名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 15:27 ID:UzfH2KdP
>>758
もっとわかりやすくう
760名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 16:29 ID:97XHjiny
○学生がレイープされたのは初めての展開では?((;゚Д゚)ガクガクブルブル
761名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 16:33 ID:rNX4bMZg
しかしクリは予想通りの反応
762名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 16:33 ID:e9s9XESp
今回、掲載順が後の方だったんで1度の立ち読みではなるたるまで到達できませんでした。

1つ目のトビラ(例によって一挙2話掲載ね)背中を向けて人物が並んでいるが・・・
左から2番目がシイナ、4番目が涅見子なのはすぐ分かった。
その間が豚食いらしいことも。
問題は5番目。シイナの同級生の島津さんかな? と思ったら、その通りだった訳で。
サブキャラと言えど忘れる訳にいかないね。鶴丸の彼女(の1人)も前回に引き続き登場だし。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 17:09 ID:QAFgD4r3
前半しょっぱなのハシラは超蛇足ではないかー?
764名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 17:50 ID:r3Bjtvfu
豚喰いは成層圏外に飛ばされたのに燃え尽きなかったのか・・・
765名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 17:59 ID:i0igUi3k
>>764
そのうち重力に引かれて落ちてくるでしょ
そして火葬
766名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 19:16 ID:nCUzBupp
鶴丸明らかに心臓に玉あたってるよね?
血?らしきものも出てるよね?
でも、まったく平然としてる。
単なる保持者ではないということ?

それと、気になったのは、
「土に還える」と「シェオルに還える」。
なんか関係ありそうな…
767名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 19:38 ID:FhzhPhTS
>766

シェオル=地球って推測は?
クリさんとシイナは立場からして対の存在っぽいし。(須藤:鶴丸)
768名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 19:38 ID:rNX4bMZg
>>760
前四季賞かなんかで消防のレイプがあったぞ
題名忘れたけど
769名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 19:56 ID:82MpSseG
なんかすごく読みたくなってきた
寒いけど今から本屋行こうかな
770名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 19:59 ID:nCUzBupp
>>767
黒白姫で、対の存在ってのかなってのは思ったけど、
シイナ=not保持者、クリ嬢=保持者?と思うと必ずしもそうじゃないような。

「シェオル=〜」は、そう思ったけど、地球であれば。
「きました」の台詞のような、待ってるような感じってありえないよね?
彼女が寝かされている、そこ自体がシェオルなら。

あ、それと「覚醒」のハシライイ!
煽り文句といい、担当編集者のセンスを感じる。
このスレ読んでるかな? あなたも応援してますよ(w
771名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 21:14 ID:zvx3ltDO
>770

まあ確かに。
反応が来るまでにタイムラグがあるなら待つ感じも成り立つけど、
今度はなんでタイムラグがあるのかという問題になる。

それはそうとして、「きました」ってあたりはシイナを助けに来る乙姫(イカツチ)を連想させたんだが。
竜とではなく人との関係で介入してきたという違いはあるが。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 21:35 ID:rNX4bMZg
>>771
竜の子ならモーマンタイだろ
タイムラグは動くのに時間かかるのか?
星説でいくとシイナ=地球でクリ=月?
でもこれだと成竜になったらエライ事に・・・
773名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 21:58 ID:69ZmWUMj
鶴丸こんなにバカだった?
774名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 22:01 ID:82MpSseG
>>773
鶴丸なにやったの?
775名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 22:22 ID:rNX4bMZg
「鶴」ピカハゲ「丸」
776名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 22:23 ID:iDnnBhYd
出家した
777名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 22:32 ID:WVGOLefd
豚喰いは大気圏突入で燃え尽きず、鶴丸の思惑通り地上に落下します。

豚喰い落とし、として。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 22:56 ID:6YOQc0Ch
>>774
報復に来ることは予期できたろうに、
なんの対策もしてなかったことについてだろな。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 23:00 ID:69ZmWUMj
>>778
そう
でも考えてみれば鶴丸の思ったとおりに物事が進んだためしはないのでもともとあの程度なのかも

話は変わるがシェオルって子宮の形でもしてるのかな
780名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 23:02 ID:06OZNlus
ツル丸は放射能の影響で禿げちゃったの?
撃たれても平気だったのは、星丸をプロテクターにしてたから?
781名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 23:07 ID:Bl5xmzFT
涅さんはシイナを探してたんかな?
あとシェオルって涅槃っつー意味だったっけ確か?
782名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 23:43 ID:LxcHfqJE
鶴丸が動くたびに被害者が拡大するのはいつものこと
783名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 23:49 ID:ICLbwfkn
763さんがおっしゃっているとおり、
今回の話、欄外がよくないと思いました。
あれがなければ、豚喰いを殴るまでは
鶴丸と気づかなかったと思います。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 00:19 ID:loKvB4sI
>>783
顔に張った湿布(?)で気付こうな。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 00:24 ID:sad3t/do
欄外・・・?
見ねーからなー
786名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 00:39 ID:3gsg2e4F
>>783
欄外なんか見ないでもこれまでなるたるを読んできた奴なら分かると思うが。
車だって同じだし。
787763だけど:03/01/26 00:50 ID:Rw1IUefV
どこで気付くかは人それぞれとして、
自分で気付く愉しみを奪う無粋なハシラだと思ったです。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 01:24 ID:l1VrMWZW
シェオル=地獄
789名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 02:16 ID:Pk7JJAwV
シェオルの動きにはカマイタチを連想させられたのだが
ひょっとすると風に関する何かなのでは。
そうすると屋上から消えたのは説明できるが
大人たちの目をかいくぐって行動できる理由が説明できないしなあ。
スカイフィッシュかな?
790名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 02:17 ID:Pk7JJAwV
説明 → 納得
791名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 02:29 ID:E5IR18Sc
作品を読み込んでる人なら、すぐに鶴丸と気付くでしょうが、
そうでない人には新キャラと勘違いされるかもしれないので、
そういう人たちへの配慮じゃないでしょうか?
792名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 02:48 ID:t12br6+w
ボロ車に乗ってる時点でいくらなんでも普通気付く。

シェオルは単に遠い場所にいたので呼び寄せるのに時間がかかったのだと
思われ。鶴丸の彼女は口封じに..ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
793名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 02:55 ID:PDKrk497
作者に描き分けが出来ないからな…
794名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 03:06 ID:t12br6+w
人相隠すために剃ったのかと思ったけど、放射能の影響で抜けたんだろうな。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 03:14 ID:t12br6+w
鎬君(っていうの?)も予め殺られてたのね。鶴丸に。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 04:28 ID:2EmTKBBG
鶴丸は眉毛まで抜けちゃったんだな、やっぱり被爆したからか。
シェオルの姿はやっぱり透明ということ?
須藤が欲しがっていた、竜の子が姿を現さない保持者っていうのは、
クリさんみたいな人のことなのか。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 05:01 ID:u4oNYIKY
かるくググってみたけど、「シェオル」って新約聖書で
救われない魂の逝くところ、黄泉の国(ハデス)みたいな意味があるみたいね。
単純に死後の世界とも取れそう。

しかし、
>780鶴丸の放射能とか、>765大気圏突入で火葬とか、目から鱗落ちまくり。
みんなよく読みこんでるなぁ。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 05:50 ID:EbAcly6t
>>768
四季賞じゃなくて、過去の受賞作『赤い鳥』書いた人の読みきりだったような。
眠り姫 だったかな?
799名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 07:20 ID:BSvIQIrp
>>795
しのぎは、鶴丸の家に来てたじゃん
命令してたやつだろ
あんま殴るなとか
800名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 09:23 ID:wd/hNios
すると、鶴丸タソの下の毛も抜け落ちますたか?
801名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 09:42 ID:t12br6+w
カタルシスを得たというにはあまりにも後味の悪い。

この瞬間が"なるたる"だね。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 10:00 ID:wRMiKYTM
>>799
ありゃ別人でしょう
命令してた人は518ページで「鎬は見つかったのか?」って聞いてる人だし
聞いてる本人が「鎬」で有りえるはずが無い

しかし、相変わらず細かい所でこだわってるな〜〜〜
鶴丸の彼女の持っているドライバーとか、、、、、

>>800
シイナは首から下を再生したとしたら、やっぱり頭が鶴丸状態に、、ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
つう事は、全身再構成しなおしたのかな、、、


803名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 10:48 ID:SV+13jXU
>802

乙姫なら対放射能バリアぐらいできると思うが。
というか、既に生命を伴って宇宙空間を航行してるしね。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 12:04 ID:IvZfc/+1
「鎬」って日本刀もってたヤツじゃなかったっけ?
バックナンバーが手元にないんでアレだが。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 13:01 ID:+4QEWAcd
>>798
そうそうそれそれ
単に寝まくる女の話も同じタイトルなんで迷っちゃって
806名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 13:03 ID:+4QEWAcd
ところで・・・
野郎も乙「姫」って呼ぶのか・・・?
807名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 13:35 ID:TeZf8OO1
あれ、鶴丸ってピアスしてたっけ?って思ったら、
のり夫のピアスなんだね。ちょっとグッと来た。

>>806
前スレで同ネタが。たぶん「乙姫」だろうけど、
候補としては「乙彦」「乙王子」とか
808名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 13:36 ID:Kw2ZDxy+
浦島とちゃうん?
809名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 13:52 ID:/C7LvQvm
竜の子なら遺伝子治療くらい出来そうな気がするんだけどな〜。
落ちてる髪の毛とかから、汚染されてないDNAみつけてさ〜。
禿げてるのは、カモフラージュと決意なんじゃないの?
810名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 14:05 ID:wRMiKYTM
2月号であれほどエッチしまくり子供作りまくりの鶴丸が
「俺の体の問題なんだ」って彼女とのエッチを拒んだんだから
やっぱ放射能汚染→遺伝子異常は覚悟してるんじゃないかな
811名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 14:44 ID:x7Dccsnh
>>802
き、気づかんかった。
そうだあの娘とドライバーは関係性があったんだっけ。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 16:15 ID:wd/hNios
おお、1日で50以上のレスが。凄い反響。もうネタバレしていいんですね?

スキンヘッドの人物が鶴丸だってのは、あのボロ車と、あとサングラスの下の目が描かれてる事で分かるのでは、と思ったんだが。
あの目つきは印象あったからね。まあ似た感じのキャラもいるけど。
ハゲてるのが原爆症のせいじゃないかというのは考えたけど。でも数日で全部抜けるかと言うと怪しいので残りは剃ったんだろう。
撃たれて平気だったのはホシ丸をプロテクターにしてたからだと思うがなあ。血出てたっけ?

竜の子は大気圏外まで飛べるのか、と驚いたが、考えてみると恒星間飛行する竜もいたんだから当然か。

ヤクザの報復を受けることに関しては、そもそも鶴丸以外の住人はもういない訳で。
まあ、今回のように女の子が訪ねて来て巻き込まれる事まで想定すべきと言えばそうかも知れないが・・・

そして、ようやくのシェオル登場。しかし姿が見えないのが不気味だ。
10巻の背表紙はタラスクで決まりだろうけど、11巻はシェオルかな?
813名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 16:24 ID:zICy9fVa
以前、須藤が「涅さんの竜の子はすごいですよ」
とか言ってたときにどう言ってたっけ?
「見せられないのが残念」とか言ってたような??
記憶がう〜。。
814三浦:03/01/26 16:36 ID:9r3TAw8I
クリの竜の子が実はシイナです。はい。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 17:05 ID:+4QEWAcd
クリが自分で「シェオルは凄いですよ」って言ったハズ
816名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 17:15 ID:ImQ8jp1H
被爆しても=子供が作れない
というわけでもないし
被爆二世=全てが奇形
というわけでもないし

>809-810
817813:03/01/26 17:21 ID:zICy9fVa
>>815
サンクスボ。
その時点で「シェオルは見えない」ってネタ振りが
されてたのか気になったわけでした。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 18:09 ID:eepYNTzV
今回の謎ポイント
・クリさんは何を探していたのか
・シェオルが来るのがどうして遅かったのか
・どうして他人事のように「きました」なのか
819名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 19:03 ID:9mUbzgfZ
鎬って日本刀でのりおのアキレス腱切ったヤツだと思ってた
アイツじゃないの?今回命令してたやつ
顔の区別がつかない
820名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 20:32 ID:YENnzQ1N
>>812
撃たれた鶴丸の件。
血が滲んでるように見えるんで、ホシ丸じゃないと思ったんだよ…
821名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 20:45 ID:e41ew4PV
鶴丸の着てたあの黒い服、禿げしくアヤシイ。
星丸かどうかはわからないけど、普通の服ではなさそう。
一種の防弾服なんだろうか?
それとも、やっぱりただの服で、中に防弾服着込んでた?
軍ヲタなら、撃たれたときの描写でわかるんかな?
822名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 22:45 ID:TeZf8OO1
鶴丸の性格として☆丸を使った防御や治癒はやらない気がする。
だからあれは本当に撃たれているだろうし、なおかつ鶴丸自身は
白血病入ってるだろうから治癒できないだろうし・・・
823名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 22:51 ID:q1S5yIR9
>>822
銃で撃たれて平然と立ってられるのか?
防弾着着ても相当衝撃くるらしいし
824名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 22:56 ID:K1eCfdHY
中の人などいない。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 23:14 ID:HHcDtQ5X
中出しの人はいたね。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 23:14 ID:CY3OoYNT
中出しの人はいたね。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 02:42 ID:a1GjExtX
ちょっと太めの変なモヒカン君がいない気がする
彼が鎬君?
828名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 10:05 ID:G5x+pMra
もうちょっとクラスが上の人間だと思うが>鎬

雑魚ならいなくてもあんなに騒がないでそ。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 11:25 ID:8RlYZmIC
きっとクラスチェンジしたんだよ
830名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 11:46 ID:zqCSHIxo
>>823
そりゃ、大口径ピストルやライフルで撃たれたらとんでもない衝撃だろうけど、
今回は見た感じ、かなり小口径のぺっぽこピストルに見えた。
それでもそんなに衝撃あんのかな?
831名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 13:09 ID:bDUoaegr
>>817
5巻、第26話。
「クリさんも竜の子持ってるんだよね」と訊く高野に、涅、
「もちろん
 今はまだ使えないんですけど
 凄いですよ シェオル は」
これだけ。
姿を消したりすることについては、須藤のトリックスターが地下トンネルになったことを考えると、
シェオルの特殊な性質によらなくても説明できるかも。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 14:23 ID:a1GjExtX
「物質変換の基本」とか言ってることからするとあのトンネルは多分、
前方から土を吸収→後方から出す
の連続では?
たぶん姿を消すとかは関係ない。
光とかもどうにかできるんかな?
833名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 16:17 ID:7s4rv6EC
全ての光を、受けた方向と反対方向に出せば
姿を消す事は出来るね。光学迷彩って香具師。

でも、本当に光学的に姿を消す事が出来るのか
それとも動きが素早すぎて見えないだけなのか、
あの描写だけではなんとも言えんな。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 16:44 ID:a1GjExtX
シェオルの体自体を気体状にするとかもありかも。
まあ次号に期待。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 18:15 ID:Tm55yBlw
ヤクザが処理されているのは、クリちゃんに「危害を加えた」と認識されているから
なのだろうか?

そもそも鶴丸の遠大な目的(?)からすればあの連中とのかかわりはつまらない、しかし
致命的なロストという気もするのだが。

それとも鶴丸とヤクザの関わりは必然なのか。平然としてる組長(?)は怪しいが…。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 18:57 ID:5h79xqpe
>>835
家出娘とっつかまえるのに、鶴丸が迂闊なコトしただけだろ
837名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 18:59 ID:4ORks+xB
この件知ってまた鶴丸が鬱になるのかな。
とことん救われねぇなぁ…
838名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 20:06 ID:acNYhsQy
ところでmoonphaseで逝ってたんだが
     マ ジ 小 中 で つ か ? (゚Д゚)
839名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 20:19 ID:soQeXsVV
>>838
流石だよな俺らのAAキボン。

悪夢を的中させても仕方ないんだが…
840名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 20:20 ID:CuSSQcMb
ホシマル!ショータイム!!
841名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 20:45 ID:acNYhsQy
ttp://216.239.39.100/search?q=cache:dKwNU9MyUxwC:www.konaka.com/alice6/cjkprof.html++site:www.konaka.com+%E5%B0%8F%E4%B8%AD%E5%8D%83%E6%98%AD&hl=ja&ie=UTF-8
konaka.com落ちてたんでぐぐるキャッシュから拾ってきた。
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )  最悪の展開を予測できるなんて、流石だよな俺ら。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
842名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 21:32 ID:KOb6QEvB
この世界のヤクザ、レイープし過ぎ
843名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 21:42 ID:A+WQUW7a
はやくも鶴丸(ハゲバージョン)のイラストが!
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/9797/giichi2-p.htm
844名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/27 23:50 ID:aG2wMw7i
>>833
ざっと考えただけで,間違えてるかもしれないでど、
たぶんその方法じゃ消えないと思うよ。
見てる人が一人で、しかも隻眼ならある程度はいけるかも。
見つかりにくくなる程度だろうけど。

もちろん、漫画とは何の関係もない話でスマソです。。
我々の想像もつかない竜の子を期待しましょー 亀頭ちんに。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 01:12 ID:7kd4a2cT
あ……………
(オルガスムスが)きました
846名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 01:37 ID:9h1kyXXF
ヘタレシングの時のように俺シナリオが展開されるのか。・゚・(ノД`)・゚・。
ラスボスはハゲつながりで鶴丸
847名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 01:46 ID:qa2pozeU
くろれきしがはじまる
848名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 01:52 ID:4C1VRNLm
来月のカラーでアニメ化が発表になるのだろうか
849名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 02:00 ID:MdiFccUW
ヤパーリ鎬は日本刀持ってた彼ですた。
豚食い「顔に傷つけたの誰?」
下っ端「刀入れたのは鎬のアニキで けったのはオレすけど」
みたいな会話が。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 02:33 ID:Js+fEK8H
うわ。最初にその話題を出した身としては辛い…
まさか本当に小中だったとは……死にそう。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 03:11 ID:t4fOG17f
小中ってなんか悪いことしたん?
852名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 03:17 ID:Bi7Ln0+J
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪
853名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 03:24 ID:t4fOG17f
過去ログ読んだ。
よくワカランがだめな人なんだな。>小中
854名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 04:12 ID:Bi7Ln0+J
http://www.uranus.dti.ne.jp/~beaker/nikki41.htm#1113
http://tsuru.pekori.to/animation/back/hellsing.html
小中は「ヘルシング」で原作無視してアドリブバリバリかました屑。

「なるたる」という作品は、このスレに住んでいる人は理解していると思うが、
話の構成から展開、構図の一つ一つに至るまで全てに寓意があるので、
そうおいそれと話の筋を弄ることは出来ない。だから黙々と原作を再現する
事に情熱をかけれる人でないと(優れた)アニメにするのは難しい。
#実際本当に優秀な「なるたる」のアニメを作るとすれば、
#周りの背景や存在感、さりげない軍事描写あたりがキツいはずだ

アドリブバリバリで好き勝手弄る、って言ってもなぁ、あの「ヘルシング」の
理解度から言って鬼頭先生に書いてることの4分の1も理解してるかどうか。
いや、理解というか弄らずにはおられんのだろうな。GONZOまできたら泣くぞ。

あ〜、もういいや。期待するのやめ。なまあたたかく見守っておこ
855茶飲みましーん:03/01/28 07:16 ID:NKFOVeQ5
・・・凄まじいな
無理にでも駿夫タソにやってもらいたかった
856名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 09:23 ID:T9zWT8eI
よりによって小中タンか。
あの人、どっちかっていうとほんわかファンタジー系の作品
(ファンファンファーマシー、カスミン)に向いてる感じだからなぁ・・・。
「残酷なメルヘン」である、なるたるには向かないような。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 10:09 ID:fsJKVHjz
いっそのこと、なるたるにぽぷりタソのご登場を・・・・・・(ヤメレ
858831:03/01/28 10:43 ID:LJjjL9wo
>>832
いや、私が言ったのは涅見子自身が突如として姿を消すことについてね。
分かりにくかったならスマン。
シェオル自体の姿が見えないことについては、まだ何とも。
次回にはちゃんと姿を現すかも知れないし。

アニメ業界のことはよく分からんが、えらい言われようだなあ。
まあ元々「読んだら観るな」をポリシーとする私としては観ない可能性が高かったが。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 12:06 ID:BEdsUqBY
小中脚本>>
ご愁傷さまです。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 12:23 ID:BEdsUqBY
ちなみにヘルシングスレでは、小中・の名前が出るだけで全員無視を決め込み
アニメ板に至ってはアニメがまだ終わって1年もたってないのにスレッド自体が無い。
というか誰も故意に作らず、「アレは、無かったもの。どっかの馬鹿が作った妄想同人アニメ」
という扱いになっております。

カスミンすれでも、小中のやった回は世界観・雰囲気を崩壊させかねないような
滅茶苦茶なもの「耽美趣味、精神趣味」丸出しなので、蛇蝎の如く嫌われており、
ビッグオースレでも小中のやった回はパクリかダラダラとした人間関係話ばかりで
作品の主旨が叶っていないので、メイン脚本なのにもかかわらず他の脚本家の回が
評価されている、というような状態。
昔はそういう精神趣味、人間関係話はアニメに斬新さもあったし切れのある脚本家だったと思うが、
ここ数年の出来は、まさに悲惨の一言。
作品をろくに理解せず、理解しようともせず、(ヘルシングに至っては恐らく読んですらいない)
全部自分の個人的な趣味を押し付ける。オリジナル物ではなく、原作物でも。
個人的には、もう終わった脚本家。
そんなに己自身の嗜好だけが好きなのなら、他人の褌を汚さずオリジナルで小説でも書いているべきだ。
心の底から、なるたるファンに同情する。救いの糸は唯一、監督を誰がやるか。
861豚食い:03/01/28 13:35 ID:WwTejR4o
宇宙だけは勘弁してください((;゚Д゚)ガクガクブルブル
862名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 13:42 ID:g5kc3T3r
豚に対しての報復がなんかあっさりしてて良かった。
ひろちゃんの鬼みたくやりたい放題だったら萎えてたよ。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 13:53 ID:oNGy2LlY
>>859-860
そ、そんなに酷いんですか・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル

でも、作品の細部にまでこだわる鬼頭氏が
そんな脚本にOK出すかなぁ?
864名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 15:14 ID:Ub8TXZxt
>863
鬼頭氏が「アニメと自分の作品は別物、ノータッチ」な考えの人だったら…(((( ;゚Д゚)))
865名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 17:31 ID:chFZ1H4w
そもそもTVアニメ化のメディアミックスってのは、
既刊単行本と関連グッズを売るための、
一般への知名度作りとタイトルの浸透が主目的のはず。
だから、完成度に一片の期待も持たない方が心のため……

残念。どんな出来でも勘違いプロモだと思って諦めるしかない。。。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 18:05 ID:tDL5L0HT
中学編にはいかないだろーなー
面白くなったのこの頃からなのになー
867名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 18:10 ID:xbfu1erz
小中タソの手に掛かれば
なるたるもほのぼのアニメに!
(それはそれでいいが、な。 だがしかし)
868名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 18:29 ID:k+/HxQze
シェオルがシイナだったら楽しいな
869山崎渉:03/01/28 19:33 ID:ByLzp+TM
(^^)
870名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 19:34 ID:L99YoD5/
血の涙が出てきそうな話だ。
たのむ、アニメ化はなかった事にしてくれ(涙)
871名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 20:08 ID:qa2pozeU
>>860
>ちなみにヘルシングスレでは、小中・の名前が出るだけで全員無視を決め込み
はやくもこのスレのアニメへの方針が決まりますた。
そもそも小中はアニメの脚本の仕事が好きじゃないんだろうな…
872名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 21:11 ID:vz2loT3j
>>867
ほのぼのと人がバタバタ死んでくのも一興かと思うがどの道俺は見れん
アニメ見て原作見て「オエーーーー」て奴大量発生したりしてな
873名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 21:28 ID:6bfa3pGY
>861
何かと思ったら「ねじめ」かよ!(禿藁
874名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 21:36 ID:XNwIEfb7
ねじめのノリでなるたる描いたら凄かろうな。
逆も又しかり。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 21:41 ID:wS4Nn5fi
つまるところ、「アニメ版は無視」でファイナルアンサー?

てか勘違いなプロモートされるくらいならマイナーなままの方が幸せでつ。
マジ今の内に潰れてくださいアニメの企画。
……単行本派だがアフタ買って「アニメ化やめれ」てアンケートはがきに
書こうかしら。皆でやれば未然に被害防げるかも。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 22:01 ID:qQGs3Q7j
アニメ化されてもメジャーになることは決してないと思われ。
テレ東ならまだしも餓鬼駅だもの。
2ch内でも祭りにはなりそうもないから安心していい。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 22:35 ID:Kyu1qGUi
どうせなら、ボツ設定版でアニメ化するとか。のり夫が特撮ヲタで、戦隊作ろうとするって奴。
別物にするなら、とことん別物にしてくれ。それならこっちも割り切って見れる。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/28 23:11 ID:16WjK21f
>>877
そんなボツ設定あったのか
879877:03/01/29 01:12 ID:GMyEkrKc
>>878 5巻の巻末参照汁!
880名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 01:38 ID:joeMSwvd
どうせなら巻頭にたまに乗る2頭身キャラでほのぼのメルヘンを…
881名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 01:46 ID:nKnp5ASs
>>880
ソレダ!その路線なら許せるかも。
保持者たちのマターリとした日常を…

んで、アニメでなるたる知った香具師が原作を見て…
882877:03/01/29 02:05 ID:GMyEkrKc
>>880 で、内容は戦隊ものでつね。イイ!
883名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 02:59 ID:RV+Q3GW+
前半トビラの
「消え去る者へ、はなむけを。」

・・・あいつら全員、消え去るのか。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 03:09 ID:Th0xgvWs
>862
ひろちゃんはまだ子供だったから、とゆうのもあるけど
恨みによる報復は女子の方が残酷な事をするのかもしれない。
同じ種類の苦痛を数倍にして返す、みたいな。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 07:09 ID:HadsvT5j
やっぱりさあ、アニメ化やめといて欲しいな・・・

こんな事言っても仕方ないのは分かってるんだけど
すまんがどうしても一回だけ言わせてくれよ。

無理だよ。無理。っていうか無茶。

監督とか脚本をどういう人がやるのかとか全然知らないし
こういう言いかたはアニメ化に関わる人たちに
大変失礼なんだけども
やっぱこの作品の場合、作者の作った世界をきちんと
処理出来ないような気がするんだよな・・どう考えても。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 08:13 ID:+RER9ej1
特撮脚本の嫌われ者 > 井上
アニメ脚本の嫌われ者 > 小中

デジアド02でクトゥルフネタやったバカだからな。
趣味の丸出しもいい加減にしろと問い詰めたい。>小中


どのみち、なるたるはテレビじゃ再現不可能だから、
出来が悪ければ総スカンでスルーすればよいでっしゃろ。

ニュアンス残して、わざと要所要所でフォーカス外し、原作読んでれば解るけど、
読んでないと何が何だかわかんニャーなアニメには出来ると思うが。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 11:18 ID:IOjw7R3U
なんかあるとクトゥルフネタのワンパターン。それが小中。
耽美趣味の中年がスカしたオシャレな大勘違いを自分でカッコイイと思い込んでて
実際は糞ダサいんだが、それだけならまだしも人様の物にまでその大勘違いを強要する
どうしようもない大勘違いのオッサン、それが小中。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 11:50 ID:h42KaQXv
竜の子はクトゥルフだった!!
889名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 12:35 ID:5iFIeTf+
クトゥルフってなぁに?
890名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 13:19 ID:BBKCHHhy
検索しれ。クトゥルフよりクトゥルーの方が出やすいかも。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 13:46 ID:bt0w+kt4
フルートの音が聞こえてきたよ
892名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 15:16 ID:Yn+zbxnw
>888
思わずシリンダーにシイナの生首入れて運んでいるミ=ゴ想像しちまったじゃねぇか(藁
893名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 18:16 ID:JK9bR23h
シェオル=★○
894名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 18:51 ID:Df3rP8bz
アニメ見ないんで良く分からんがlainは結構良くなかった?
いや、あれは既に「昔」なのか。

ヘルシングは好きじゃないんでどうでもよし。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 19:01 ID:nKnp5ASs
>>894
確かにlainの評価は高いかもしれん。
でも、小中にはそれしか芸がなくて、それを他の原作付きアニメに押し付けたりするんだな…
896名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 20:54 ID:IOjw7R3U
lain=雰囲気だけの糞アニメ。

雰囲気アニメ(空気だけで中身の無いウンコアニメ)の語源になったアニメじゃねえか。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 21:24 ID:h42KaQXv
いつのまにか小中スレになってきた
898名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 21:45 ID:9oXIQtsq
OVAまほTaiは良かった気が。
ただTV版に関しては駄目だな。小中の悪いところ出まくり。
小中、昔はそれなりに良かったんじゃネーノ?
lainも賛否が両論できるぐらいは面白さあったろうし。

まあ、昔はどうあれ今は悪い。なるたるも駄目ぽとなるわけだが…
899名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 22:05 ID:NDuf4Vae
>893
涅見子たんは鶴丸側だからね

鶴丸のちんこは見子のもの
見子の涅トリスは鶴丸のもの
900名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 22:35 ID:NapyHEiZ
>>899
マジで?
901名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 22:47 ID:5ORE+54x
自分もlainで小中氏を知ったので、最初の頃は面白い脚本を書く人だと
思っていましたよ・・・・
ビッグオーだと、まあ一話完結だからこんなのもアリなのかな、と思い、
ブギーポップで「小中の中の人出て来い!!」と思い始め、
ヘルシングで「lainの時の、小中の中の人、帰ってきて〜」と泣きました。

まあ、ヘルシングの場合は海外展開を考慮したため「王族ネタ」と「ナチスネタ」が駄目、
という制約があったので、まだ言い訳(?)きくのかもしれませんが。

正直、何故この人が脚本家を続けられるんでしょうか? 2ch以外だと
特に問題だとは思われていないとかなんですか?
902名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 22:59 ID:vzAQQr2D
その前に「中の人」って何?
903名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 23:06 ID:p8Rzug7J
小中の中には小さな良心が入っていて、
それが時々奇跡を起こすのです。

その、本当に、極、たまに。

っつーか今んとこ、まほTaiOVA版とか、ビッゴー1stシーズンだけしかナイケドナー。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 23:10 ID:IOjw7R3U
ま、ロートルのゴミ脚本家だわな。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 23:28 ID:vzAQQr2D
>>903
なるほどねー


全部見てない
906名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 23:46 ID:IOjw7R3U
見る必要ないよ。駄ニメばかりだから。
まあ、そのなかになるたるも入るであろうというのが悲しいことだが
907名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 23:53 ID:nKnp5ASs
小中の名前が出ると荒れるようなので、小中やなるたるアニメの話はスレ違いということにするかい?
908名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 23:55 ID:Ef1QsWmq
いや、小中が作ったやつで当たりは結構あるのよ
問題は奴には原作への愛と理解が無いって事

例えば夢使いみたいな、もう少し遊びが許される
原作なら別解釈って言い訳も通じるんだろうけどね

よりによって何故に一番遊びの少ない原作に
究極の即興奏者を持ってくるんだ?誰だ選んだ奴!
909名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 00:05 ID:9er7VmG8
>>908
小中作品に当たりがあるにしろないにしろ、原作への愛と理解男の名を原作スレで出すのは危険。
スレ違いにすべきだと思う。まだ一話も放映されていない段階に言うのも何だが。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 00:42 ID:glfGzZym
とりあえず小中にメールでも送るか?
小中のページ→ttp://www.konaka.com/
911名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 01:35 ID:cfADerI4
lainは俺的に最高傑作、名作だと思ってる。
しかしそれ以後の小中を見てると「もはや過去の人」という意見に賛成。
っていうか、lainだって小中だけじゃなく
中村や岸田の力によるところが大きいしな。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 02:07 ID:Hy/5aZ62
lainはキャラ及び設定の安倍の功績がでかいぞ。
灰羽だって高評価なのは彼のおかげ。
というか、灰羽は小中じゃなくて本当に良かったと思う。

小中がもうダメってのは禿しく同意。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 02:09 ID:Hy/5aZ62
っていうか、もうダメとか駄目になっちゃった、っていうよりは
メッキがはげた、って感じ。>小中
914名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 04:23 ID:PO/6gftY
あのめがねっ娘のクラスメイトは
ストーリーに絡んでくるんですかねえ、と小中話を無理やりそらしてみる
915名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 04:37 ID:+Z2pxWzn
ん、莫宏のHPにいけないんだけど?
916  :03/01/30 06:19 ID:6ZqiepEW
 
917名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 08:58 ID:PAdDci/8
放映どころかアフタヌーンが正式発表する前にこの騒ぎもなんだが、
更に思考を発展させてみる。最悪のケース。

遥か原作からかけ離れた物になり、しかしなるたるはモノがモノだけに
アニメから入って原作を読んで拒否反応を起こす奴が続出。
そして、

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/13 21:44 ID:???
あずまんが大王
聖闘士星矢
この2つは突出してる。アニメから入ったら原作に幻滅する好例。

118 :ツギぞ〜 ◆gfdqzO.GFw :02/12/19 02:11 ID:???
ルパン三世とエヴァ、あずまんが。
この3つは原作がゴミ。ルパンは原作読む機会なんてないし。

ここになるたるの名も加えられてしまうのですな。

どうかそれだけはありませんように。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 09:02 ID:omIb71Tx
ミスター味っ子は?
919名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 09:37 ID:GvmmYJpm
ここは何のスレですか?
920名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 10:15 ID:aYT0TjqW
なんの会話をしているのか専門的すぎてわかりません。
小中?lain?
ググッて勉強してきます。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 11:49 ID:SxrjBHor
ルパンの原作は・・・なんつーか・・・ホントに拒絶反応起こしますた
922名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 11:51 ID:dWOfoRY7
最悪のケースそれはGONZO
923名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 14:15 ID:9w3eejnr
ルパンはテレビシリーズもスペシャルになってからダメポになったと思うが。

エヴァってどっちが原作なんだか。。。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 15:48 ID:3/tbGgDV
ルパンの原作はそれはそれで面白かったけど。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 16:15 ID:osvDMtGW
>>924
わかってるとは思うけど今アクションに連載してるのとは違うよ
926名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 16:47 ID:3/tbGgDV
♂♀マークがでてくるやつでそ。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 17:10 ID:xrdWr44Y
ルパン原作いいと思うけどなあ。絵もハイセンスだし(下は作者が描いた
アクションの表紙。イカしてるぞ)

ttp://typerlpn3.tripod.co.jp/sub5_3.htm

つーかルパン程度で拒絶反応とは、みんな意外に(漫画読者として)
甘やかされてるな。

鬼頭漫画だって、そんなに親切な作りではないだろうに。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 17:15 ID:+AYFtHYF
>923
エヴァはアニメが原作だろう。

あずまんがの漫画で幻滅するような香具師は
なに読んでも幻滅しそうだ。
漫画表現の間とか感じとれないんだろうな。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 18:42 ID:aIMwRJ0Q
自分はモンキーパンチ作のルパン絵柄も話もけっこう好きだけど…。
>927カッコイイね。いいもん見せてもらった。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 20:10 ID:9er7VmG8
>>928
アニオタなんてそんなもんじゃないの?
小中脚本のアニメからなるたる入って原作叩いたり…
931名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 21:08 ID:nOwQygCp
いい加減スレ違いだが、
ルパンはそもそも原作というよりはキャラだけ借りました作品だし、
あずまんがは後半、ちゃんと漫画のコマ間のリズムをアニメに転化できていたし、
エヴァはそもそもアニメが先で漫画があとなので、
甚だお門違いな物言いだね、それ。>917

原作ルパンは結構好きだけどな。あれはあれで、面白い。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 21:49 ID:yMqJNl8X
莫宏のHPはどこいったの?
933名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 22:13 ID:9xRgoKGD
ルパンもあずまんがも原作おもしろいと思うけどなぁ。
ルパンの原作は上の言葉を借りれば雰囲気的にもハイセンスだし。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 22:30 ID:S7/8SzK1
>>917の勘違い発言により
このスレは「アニメはいいけど原作駄目な漫画のスレ」と化しつつあります。
憂慮すべき事態です。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 22:41 ID:1wFJJ6f9
917じゃないけど,917は なるたる も,
アニオタ達から(まぁ,なるたる 読んでる俺も相当オタなんだろうけど)
そういうお門違いな物言いをされてしまうことを
心配してるんでしょ?
936名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 23:15 ID:OHNnmnHZ
やっぱり敷居が高すぎて話しの内容についていけません。
さみしい・・・
アニメ版なるたる>見る前からこれだけいろいろな意見が
出るということは、それだけ期待されているということですね。

原作通りやってもあまり芸がないので、どうせならガラっと違った
ものになるといいな
937てんぷれ1:03/01/30 23:15 ID:lxGJry5b
講談社月刊アフタヌーンにて「なるたる〜骸なる星 珠たる子〜」連載中
単行本は1〜9巻まで発売中 ヴァンデミエールの翼 全2巻発売中
「辰奈1905」ビブロスより発売中 関連スレ及び過去ログは>>2-3
前スレ:『鬼頭莫宏7 なるたる ヴァンデミエールの翼 辰奈1905』
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1038496273/
938名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 23:16 ID:lxGJry5b
過去ログ
『鬼頭莫宏6 なるたる ヴァンデミエールの翼 辰奈1905』
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1033218689/
『鬼頭莫宏4 なるたる ヴァンデミエールの翼 辰奈1905 』(5)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1029409055.html
★☆★鬼頭莫宏総合なるたるヴァンデ辰奈-4★☆★
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1012110915.html(html化待ち)
鬼頭莫宏総合3 なるたる ヴァンデミエールの翼 辰奈
http://comic.2ch.net/comic/kako/1000/10003/1000370741.html
鬼頭莫宏 ヴァンデミエールの翼 辰奈 なるたる 2
http://salad.2ch.net/comic/kako/993/993886421.html
なるたるー
http://salad.2ch.net/comic/kako/977/977058305.html
ヴァンデミエールの翼 本質を探ろう
http://salad.2ch.net/comic/kako/978/978453635.html

鬼頭莫宏総合
http://salad.2ch.net/comic/kako/974/974628491.html
ちょっとヤバい「なるたる」はいかに
http://piza.2ch.net/comic/kako/966/966920601.html
「なるたる」ってどう?
http://mentai.2ch.net/comic/kako/960/960958204.html
鬼頭莫宏の『なるたる』
http://www.2ch.net/tako/comic/kako/953/953762566.html

関連スレ:
月刊アフタヌーン総合スレッド Part23
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1041053259/
939名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 23:17 ID:lxGJry5b
☆〇鬼頭莫宏氏関連サイト☆〇

☆〇鬼頭莫宏氏 / パズルピースは紛失中
www06.u-page.so-net.ne.jp/tb3/mono/p_top.htm
☆〇鬼頭莫宏氏 オンラインコミック / SiNNa 1905
www.netlaputa.ne.jp/~digitao/
☆〇鬼頭莫宏作品応援サイト / むくたま
www.kt.rim.or.jp/~kudou/CCHP/naru/narumain.htm
940名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 23:18 ID:lxGJry5b
後は頼んだ<<950
941名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 23:25 ID:9vUTwOlC
>>931
原作での騙し絵的なアイデアが
アニメに使われてる場合もありますが>ルパン
942名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 23:55 ID:S7/8SzK1
>>936
小中であることが判明してからはいろいろな意見は出てません。
否定的な意見ばかりです。
もはや期待されているのではなく、期待されて「いた」のです。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 00:26 ID:2Aj59fWK
>>942
この際舞台から登場人物まで何もかも別物にしてくれ

そしたらタイトルだけ同名の別作品と思える
944名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 00:33 ID:YXYKSSCe
原作打ち切り対策の役にしか立ちませんね>アニメ
945名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 01:06 ID:XFrFPGmj
原作打ち切り対策か
それならいいや〜。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 09:00 ID:w0xwxncH
お前ら小中たんにそれはいらない心配ですよ。
マホタイ、FFP、lain、カスミン、チュチュ
主人公が萌える小〜中学生の時はきっちり仕事してくれてます。
947917:03/01/31 09:22 ID:89Ohg2c5
>>935
そうそう。こちらの意を理解していただいてありがとう。

もう次スレを立てる時期か・・・ここではスレタイを考える楽しみは無いな。
でも変なスレタイが付く心配も無いからいいか。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 09:37 ID:5pDH37mG
たしかに漏れも>>946の挙げる作品群には萌えているが、
ほえほえ的な萌えだしな。
はたしてなるたるの空気になじむか、だ。

小中タソ、ちゃんと原作読んでよ!  ま、無理かも(w
949946:03/01/31 11:40 ID:w0xwxncH
>>948
1巻の途中までしか読まないので、離島にてほえほえな萌え話が展開されます
950名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 13:26 ID:ka1DDpnQ
それならそれでいいよ。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 13:26 ID:ka1DDpnQ
あ、950だ。新スレ立てますー
952名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 13:28 ID:ka1DDpnQ
と思ったら弾かれました。誰か頼みます。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 14:24 ID:c3JDWzuy
何で莫宏のHPにつながんないのかな?
954名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 14:33 ID:ZelTJBBq
>>953
紛失中だから
955名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 15:11 ID:z3j7wDDi
>>942
小中氏そんなにダメダメなんですか?
困ったね
私個人的に気になるのは色ですね。
成竜の色とか乙姫の肌の色(髪の色)など、どうする気なんでしょう?
956名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 15:30 ID:S2wEYxlw
>>955
俺的にイカツチは真っ白に黒で模様ついてて
人間の乙姫は肌も髪も真っ白って感じなんだが皆どうなん?
957名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 15:37 ID:z3j7wDDi
真っ白に黒もいいね。
あのネロマンガ?みたいなペイントはやっぱり赤で
958名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 17:02 ID:fVwfBEqP
シイナ助ける乙姫のねーちゃんは1巻にカラー絵があるじゃん。
えーと・・・金髪?
959名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 17:12 ID:NOcUEX9T
>>957
ネオランガの事か?間違えすぎ(w
イカツチのカラーイラストは単行本のカバーの折り返しについてなかったっけ?
960名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 17:36 ID:7eoPMCM3
>>958-959
そうそう。1巻の折り返しは、
表表紙の折り返しがイカツチ乙姫、
裏表紙の折り返しがイカツチ。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 18:06 ID:k6yEyLxG
>>958-960
ソレダ!!
(現在確認中)
962名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 20:38 ID:9Vgr7FAa
ほいではまだのようなのでスレ立て挑戦してみます。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 20:42 ID:9Vgr7FAa
お,成功しましたので移動宜しくお願いします。
鬼頭莫宏8 なるたる ヴァンデミエールの翼 辰奈1905
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1044013205/
964名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 20:46 ID:Mw2onBfg
>>962
成功したら誘導よろしく。

竜か…
レヴィアタン(だっけ?)とかも出てくるかな…
965名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 08:55 ID:k2NXe4Jv
パロロコング、レヴィヤタン、アナトは、シルエットしか確認されてないしな・・・

新スレ立ったってことはこっちは捨ておいていいのかな?
966名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 11:58 ID:24ZWn1Tp
アニメ関係はこっちでOK?
967名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 21:17 ID:HFXTz4pj
アニメ化はやめて実写化キボンヌ。

竜の子はCGで。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 21:22 ID:YTn/Ugfw
>>967
日本じゃ無理です


いろんな意味で
969名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 22:13 ID:1y1Kwol9
実写で試験管を挿入?
970名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 22:24 ID:nR1wXSgn
竜の子をそのままのデザインで実写化すると、嘘臭くなってしまうと思います。
試験管挿入や中学生レイープも問題視されそうですし、
核の話などは日本では微妙な感じです。
971名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/02 09:20 ID:gg0D66Gx
アニメで試験管を挿入?(w
972名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/02 13:05 ID:gzspAXjn
竜の子や成竜をアメリカに持っていって実写化すると毛が生えます。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/02 13:24 ID:1A43IFcg
試験管→モザイク処理

中学生レイープ→モザイク処理


974名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/02 14:54 ID:vjN77GY1
☆○ → モザイク
975名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/02 19:03 ID:d3e8rjd0
>>974
ホシ丸もかよ!
976名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/02 20:46 ID:1+9J8gAi
作品総モザイクなら小中でもいいや
977名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/03 05:43 ID:JkgNLDpv
そういや鶴丸の竜骸はチンコ型とかいうのを思い出した
978名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/04 00:23 ID:km/dYQib
結局、いちじく浣腸型だったわけだが。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/04 00:54 ID:2Xliit7H
アニメ化されたらエロドジン出てくるかな。
980名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/04 09:50 ID:jCPlznBk
モヒロンが率先して描いたりしてな。
981名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/04 11:28 ID:rWftzavg
やおい系ばっかりだったらどーするよ?
982名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/04 14:46 ID:fMSPFot1
シイナ男体化
983名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/04 23:36 ID:CZxGWEL0
シイナ X ホシ丸

ホシ丸 X エンソフ
984三浦:03/02/05 23:37 ID:cnnZbvvp
今このスレ一番下にあるよ。
だから上げるね。
985名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/05 23:44 ID:5D2DpsJJ
じゃぁ埋め立てよ
986名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/05 23:52 ID:aArLo7l/
>>984
誰だよ。手前は。
ベル…とか言ったらぶっ飛ばす。
987名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 01:24 ID:gZRUQHuV
つづきはこちらで。
鬼頭莫宏8 なるたる ヴァンデミエールの翼 辰奈1905
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1044013205/
988名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 13:41 ID:/QMGzoXD
エン・ソフたんハァハァ
989名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 13:41 ID:/QMGzoXD
明たんまだー?
990名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 13:41 ID:/QMGzoXD
あと10
991名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 20:02 ID:9VLk0Ti2
じゃいつものヤツで。

ホシ丸たんハァハァ
992名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 22:57 ID:/QMGzoXD
ハァたんハァハァ
993名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 23:02 ID:y/2iZt74
2時間以上放置かよ!

豚食いハァハァ
994名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 23:06 ID:y/2iZt74
ホシ丸ハァハァ(´д`;)…
995名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 23:07 ID:y/2iZt74
エン・ソフたん(゚Д゚ )ムハァ
996名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 23:08 ID:y/2iZt74
誰もいないから1000とっても(・∀・)イイ!!よね
997名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 23:10 ID:y/2iZt74
ホシ丸の等身大フィギュアきぼんぬ
998名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 23:11 ID:y/2iZt74
ホシ丸の抱き枕キボンヌ
999名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 23:12 ID:y/2iZt74
ホシ丸のエロ画像キボンヌ
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 23:12 ID:y/2iZt74
( ゚д゚)ハッ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。