ぼくたちは、恋して、逝く――最終兵器彼女――

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
前スレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1025283695/l50

ちせたんハァハァ
2パントマイマの軌跡:02/11/02 01:48 ID:RBcHLZtw
2ゲトでしょや
3名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 01:54 ID:K8gKOcCl
「わたしたしは散歩する」が5日のまんがくらぶで読めるどー
4名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 03:02 ID:idvY6w1k
626 名前:マロン名無しさん 投稿日:02/11/02 01:16 ID:???
サイカノの回って主演者がベタ誉めしてたというより、言いたいことも言わない
で終わったって印象があってつまらなかった。いしかわ氏にしても(岡田氏にし
ても)「世界を終わらせないと成立しないような恋愛ってなんだ?」というのを
結構気にしてて終了寸前にそれを繰り返してたし、物語を上手く畳めてるって言
う発言にも疑問を出してた。昔の漫画夜話だったらそこから話が始まってる筈な
んだけど、今回は「でもまぁいいか」みたいな諦観が場を支配してたような。

確かにこの辺は突っ込んだ話聞きたかったなあ
5名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 17:00 ID:XhOk1v/G
滅亡させちゃえばそりゃ物語を畳めるよなー。
そーゆーのは素人のやることじゃないのか。
6ななしさん:02/11/02 23:00 ID:PEVl7taJ
これ見て泣いた人ってどこに感動したん?どこまでも純真な2人の恋愛?(なんか書いてて背中がこそばゆいなw
おれはこんな作品もあるんやなあ、って新しい発見しただけで感動しなかったな。
というかかなり後味悪かった。。。
あおりじゃないんで、勘違いせんでね。。。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 23:02 ID:IMhG08fC
なっちもこっこ欲しいとか
考えてんのかなぁ?
8名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/03 00:00 ID:F4VU+Foi
>>6
6,7巻は基本的に感動です。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/03 00:13 ID:CmL4QJbf
>おれはこんな作品もあるんやなあ、って新しい発見しただけ

すげーな。これすら無いよ。
10ななしさん:02/11/03 00:33 ID:Uv/jpZiP
>>8
おれは親を見捨てるだとか、後輩が氏んでるのを見てげんなり。
これはオレの心が汚いってことなのかな(鬱

>>9
折れは作品はおもろかったけどなあ。
よくも悪くも人を選ぶってことだね(禿げしくガイシュツスマソ
11名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/03 00:49 ID:5w+tn0DD
懐かし漫画板逝けよ。このカス漫画終わったんだろ?

人を選ぶ漫画だよね。つーか、どの漫画も人を選ぶけどね。
ツマラン漫画だったなぁ
12名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/03 00:50 ID:mXTdDUQ5
ガイシュツで無いネタを書き込める程深い漫画じゃありません
13名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/03 06:55 ID:d/uLemKX
スレ違いかも知れないけど、高橋しんが少女漫画を載せていた。
掲載誌はメロディだったかな。

本屋でチラっと見かけた。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/03 12:18 ID:X9wxJIES
9日のサンデーGX買えよ。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/03 14:10 ID:Yq7Y/1YF
あげ
16名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/03 20:02 ID:hm99S1B6
>>14
19日だ
17名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/03 20:37 ID:r+CEowl8
>14
何で?
18名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/04 14:23 ID:b7pY2tA8
しんが戦争を描くのは10年早い。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/04 14:53 ID:gZyfgEZg
しんが漫画を描くのは37年早い。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/04 20:17 ID:Eh3RIe8H
1がこのスレを立てるのは50年早い。
21:02/11/04 23:41 ID:dcahxpUS
>>20 ごめんなさい…
22名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 19:21 ID:VRREbVex
このスレは50年の時を経て・・・
23名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 22:30 ID:EEVmbhbk
ぼくたちはレスしていく。
24マロン名無しさん:02/11/05 22:42 ID:oouZ1EA6
そしてさようなら・・・
25名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 00:57 ID:3eCtt0DF
まー、ひとりの漫画家の過渡期の漫画として
適当に見守ってようという感じだろ。
結局はエヴァの系列に入る漫画だし
「また、この手の漫画か」というのが本音。

話は逸れるが、今、村上春樹の「海辺のカフカ」を読んでる。
読者の主観の問題だろうが
意外と「最終兵器」と同じような雰囲気を持っていたりする。
しかし、同じ少年お悩みものならば、カフカの方が断然面白い(当然だが)

不可能だということを承知していうが、最終兵器彼女を村上春樹が
小説化したとしたら、高橋の作風の嫌らしい部分を打ち消し
心理描写や背景もしっかりと組み直して面白いものが出来そうだと思った。

26名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 01:02 ID:U/6GjEiu
さげ
27名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 12:19 ID:0ajAXRjN
ハッキリ言って、最終回に納得はしてない。
抽象的すぎる(まとめきれなかったのか、俺の理解力が足りないのか)
しかし、作品としては嫌いじゃない。

アケミが死ぬ。テツが死ぬ。アツシも、漁協の人達も
そして「人間としての」ちせも、死ぬ。

主人公の周辺の人間だけ死なないで助かるとか
死んだと思ったら実は生きていたとか
夢オチとか妄想オチとか…そんなご都合主義的なものに逃げずに、
戦争を語る上で逃げられない「人の死」に対して
しっかり向き合った(正確には向き合おうとした)ところが、
非常に好感が持てる。

…と思うんだけどどうよ?
28名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 19:40 ID:a9h8lCOq
>>27
つーかアケミの死とテツの死はこの漫画最大の見せ場
29名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 01:10 ID:Pm+Yf6sI
うむ。アケミの死は見せ場だねィ
30名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 02:03 ID:qwKeBRDE
一番の見せ場は第一話
31名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 17:28 ID:kRqIBV2i
>>27
単行本は1巻しかまだ買ってないけど、アニメはさっき全話見終わった。
アケミとテツの死んだところは、はっきり言って泣いてしまった〜。
最終話は、確かに納得いかないというか、まとめ切れてない感が確かにあったね。
で、この作品の「人の死」についての扱いは、>>27さんのいってることが正しいと思う。
かなりよかった〜〜〜!
32名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 17:31 ID:kRqIBV2i
>>25
「エヴァ系の作品」っていうのは、カウントし始めたらきりがないから、そういうこと
考えちゃいけないと思う。それ考え始めたら、話全体がそういうイメージでくすんじゃって、全然本質が見えてこないと思うし・・・。見る者としては、なるべく既存のイメージを取っ払ってみた方がいいと思うYo!つか漏れはそうした。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 19:59 ID:450a+aqO
一番の見せ場はチョココロネ
34ななしさん:02/11/07 21:00 ID:brS1j3TL
関西では、今週からだ。。。
エムエクースで全話そろえてるけど、PCヘボくて見れないから楽しみ。。。かな?
35名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 21:05 ID:byHvrXuD
はっきり言って、SEX描写いらなかったと思う
36名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 23:44 ID:JLxy5WJZ
>>35
はげどー。漏れはこの作品好きじゃないけど支持するが、SEX描写は入れるにしても(7巻)、
あれほど長く入れることはなかったと思う。

終わり方に関しては個人の感覚の問題だから別にどういう捉え方があってもいいし、
うまいラーメン屋だと連れて行かれても思ったほどじゃないなという店だってあると思う。

ただナカムラやアケミ、テツの死はいまだに尾を引きずってます。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 18:04 ID:QPcoJRFH
ぬぁりません!!!!!!!!!!!!!!!
38名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 01:25 ID:DhmX5h6Z
>>35
作者のテレが見えるからちょっとね。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 01:58 ID:PjrhUgFQ
漏れ、北陸に住んでいて明日からこのアニメが始まるから気になって1巻を
立ち読み・・・気になってしまって全巻一気買い。18時から読み始めて
今やっと終わった・・・
「読むの遅い」って?理由があるンよ。
感想・・・1〜2巻 良く考えればかなりシュールな展開。
     でも読んでいて凄く切なくてちょっとうるうるした。
3〜4巻 ちせが恐いしだらだらと話が進行しないので正直イライラした。

5〜7巻 感情移入のため、アニメの公式ページのBGM(Track1)
     を聞きながら読んだ(キモくてゴメン)。
     涙がとまらねぇ・・・文字がかすんでよめねぇよ。(スピードダウン)

今までEDENの作者が一番残酷だと思ったけど、この作者は・・・
違う意味で残酷だと思った。3年分泣いた。明日からのアニメは録画だ。録画。

>SEX
確かにネ。ずっとこの描写は避けていたのに最後にきちゃって「あちゃー・・」
って思ったよ。綺麗事言うわけではないけど、こんなに長くページをとる必要
無かったかもね。

でも漫画ながらSEXシーン見ても全く「ハァハァ」出来ない(鬱
漏れはこんなに悲しいのはイヤだな・・・と正直思いますた。
ちくしょう・・目が痛くて眠れそうにない・・・
40名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 06:02 ID:h5nbGjoy
3時間前くらいに一気に読破。
チクショウ、いろいろ考えてしまって眠れない…。
一気に読むんじゃなかった…。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 15:59 ID:YETEqaVa
俺もつい先日、一気に4巻まで読んだわ。
だけどなー。これが、わかんねー。

なんでちせは最終兵器にされたん?

何度も読み返したんだが、謎が解けん。
おまいら、どうか教えてくれよ。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 16:02 ID:OvumwgOe
考えるな、感じろ
4341:02/11/09 16:20 ID:YETEqaVa
>>42
気にしちゃいけない点なんだろうが。
気になって仕方ねえ。嫌な性格だ。

つーか後の巻でわかるのか?
44名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 16:20 ID:4+Fm4cFN
>>27
まったくそのとおり。
>>40
それでいい。
>>41
それを想像するのが醍醐味だ。

俺もこの作品を良くできてるなんて全然思わないけど、
俺の心を激しく動かす。それだけでいいだろ。
4540:02/11/09 16:55 ID:oVBnUoRP
なんとか眠れたが(バイトの為3時間しか眠れなかった)、夢に出てきた。
ちせがコンピューターの構造のようにONとOFFだけのの2進法少女になっていました。
俺の頭脳はもう末期かもしれない…。

俺の中では、ちせが最終兵器にされた=ちせが交通事故にあった。
選ばれた(?)理由はわかんないけど、偶然そんな事故に遭ってしまったって感じなんだと思う。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 20:22 ID:xjESHMTB
>>41
全巻読めや!!もしくはアニメ全話。漏れは後者。
そして、泣け!
47名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 20:29 ID:xjESHMTB
つか、アニメではセクース描写があっさりと言葉でまとめられてたから、こてこてしてなくてよかった。でも、そういう雰囲気はちゃんとあったから、絶妙。アニメは絶対見るべし!
48名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 20:48 ID:WozR/mNI
北海道ではアニメ見れるんかなぁ?
4941:02/11/09 21:05 ID:CNYyqazq
>>44
俺は想像力低いんだ(´д`lll)
>>46
前者にするわ、俺。
だって、ビデオおいてねーんだもんよ。
そして、泣くから、まってろよ!!
5041:02/11/09 21:14 ID:CNYyqazq
>>45
>俺の中では、ちせが最終兵器にされた=ちせが交通事故にあった。
>選ばれた(?)理由はわかんないけど、偶然そんな事故に遭ってしまったって感じなんだと思う。
ああ、そんな感じなのかもなー。
5140:02/11/09 21:35 ID:gqoTXANK
約20時間前に読み終えた3〜7巻のブックカバーをはずした。
なぜだか外すのに勇気がいった。なんつーか内容思い出しそうで。
俺この作品はものすっごく俺の心の中に入ってきてしまって、えぐりにえぐった感がある。
だから読み返す度胸がないわ。結末を知った後、1話を思い出すとだけでやりきれなくなる…。
心がまだ幼稚だな〜と思った。

やばいなー、こんな自分がキモいよ。入り込みすぎ。
所詮単なる恋愛漫画にすぎないのに…。成長しないと。
ってか俺ってはだしのゲン読めなそぉ〜。
粘着すまん、去ります。
52ななしさん:02/11/09 23:16 ID:iIYP8EEH
さくらの唄よめよといってみる
53勝手に考察:02/11/10 00:44 ID:yTS3cqf0
作者の思惑通り沢山の謎が残ってしまいましたね。自分の解釈はあるものの
設定試料とか、少しでも信憑性がある考察とかあったら教えてホスィ。

>戦争
天変地異により世界各国でその土地に人が住めなくなるほどの被害が出る
もちろん被災国は(人間は)自分可愛さに健全な国の領土を求めて
戦争をしかける・・・・    ココまではOKね?

>何故ちせが最終兵器?
日本はご存知の通り軍を持たない弱小国。しかしながら水面下では最終兵器
の開発が行われていた。その兵器は経験により自己進化する正に「最終兵器」
だった。だけど欠点もあった。
人体に寄生させなければ真価を発揮できず、更には人体をのっとってしまう。

ちせが選ばれた理由は、もし俺が最終兵器の責任者だとしたら、移植者は
こちらの命令に素直に従い、それでいて人畜無害な性格のヤツを選びたい。
だって、簡単に寝返ったり反抗したり、戦争で発狂して狂ってしまったり
したら「狂った最終兵器」を止める事はできないもん。

そこで、日ごろから全国民に密かに適正をチェックをしていた(この辺EVAっぽ)
なかで、最も従順でイヤとは言えない正確の「ちせ」が選ばれた(無理あるか・・)
侵食の欠点を残したまま研究所がなくなってしまったのが不幸の始まりだね。
54勝手に考察:02/11/10 00:46 ID:yTS3cqf0
続き。

>戦争末期
最終巻のアメリカ兵の会話から、彼らはもちろん死ぬつもりだったようだし、
彼らは世界がもうダメなことも知っているようだった。それに比べて日本の
自衛隊員は世界がダメになっていることを知らなかったように見える。
カワハラのように一部の人間はもうわかっていたようだけどね。

ただ、ちせだけは進化によりセンサー等も鋭くなっていて
正確な時期を把握していたんだろうな・・・

健気なちせも救われなくて悲しいけど、シュウジが主観で書かれているからかなぁ?
シュウジの方が可愛そうで涙がでるよ。目の前で親友が死ぬのって見てられない・・
ちせの日記なんか読んだら俺程度のヤツなら発狂するよ。

最終巻で一番泣けたのは実はP248〜P255。俺も多分一番最初に親を心配するし・・
「じゃ、オレ 行くわ。」
「がんばれ。」
「ああ」
母さん、父さん、お元気で。 P255の涙。
・゜・(ノД`)・゜・ダメだ。涙が・・・
最後の親の姿に背を向けてでも守らなければならない約束。
切ねぇぞ、ゴルァ!

長文スマソ。他の説も聞きたいです。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 00:58 ID:6pgRQjiB
漏れもちせの事故説は支持する。そうでなければ日本は来たちょーせん以下の
拉致国家になってしまう。(拉致だけでなく改造までしてしまうのだから)

もともとある程度候補は絞られていた。その中で何らかの事故にあったのがちせ。
瀕死の状態だったため緊急で両親にこれまでとは違う新しい手術をすると説明する
病院関係者。だけど特別な手術のため手術については他言厳禁の意思確認をとられる。
ちせは助かった後、リハビリとして訓練に参加していた。

ちせに関してはこうとらえることにしています。そうぢゃないと漫画キャラとはいえ
あまりに悲惨でしょう。

長文、駄文スマソ。
56勝手に考察:02/11/10 01:10 ID:yTS3cqf0
>55、イヤ、駄文はオレの方。参考になるよ。
だよね。多分候補は決まっていたんだろうね。

そうかー、ちせなら事故にあいそうだもんな・・
心臓が動いていなくて体が冷たいなんてのもそう考えると納得できそうだし。

でも・・・やっぱり理不尽に改造されたような気がする・・・根拠はね、
シュウジが何度も言った言葉「なんでしたがうんだ?お前をこんな体にしたやつに!」
って。命を助けてもらったんなら、ちせだってシュウジにそう言うと思うし。

たださびしげに微笑のが「しょうがないよ。理不尽だけど、今世界は大変だから」
と語っている気がする・・・
カワハラだって
>来たちょーせん以下の拉致国家になってしまう。(拉致だけでなく改造までしてしまうのだから)
↑コレが分かっていながらも、理不尽に拉致改造する事しか出来なかった。
そう。世界がこんなになってしまったから。
だからこそ
「すみません。仕方がないんです。誰も悪くないんです。」って言い訳がましく言ってたんじゃ
ないかな?ちせの命を助けるため(結果的に利用する事になったとしても)の改造なら
「こうするしか、ちせを助けられなかったんです」って言えたと思う。

>55のいいたいことも良く分かるよ。
事故で仕方なく・・って思わなくちゃ、悲惨で可愛そうで・・ううう・・

俺が何を言おうと結局は作者のみぞ知ることなんだろうけどさ、やっぱりちせは
理不尽に戦争の道具にされてしまった気がするよ・・・

あ、>55を否定するつもりなんて全くないから気を悪くしないでな。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 02:41 ID:0xHeOh5z
今、MBSの放送で初めて見たんですけど、なんかとてつもなく重い話のようですね・・・。
早くも鬱だ・・・・
58名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 05:45 ID:grFSrSQ2
>>57

剥げ堂。 なんか性欲薄れる漫画だよな(w
先週までのちょびッつも性欲薄れて なんか純愛少年みたいな人格になっちまった
59名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 07:59 ID:2H6ya8Z5
ふと思ったのだけど、この漫画、仮面ライダーと似てるようで似てないよな。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 10:17 ID:PA9gikdH
なんで今頃キモイ考察してんだ信者は。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 10:24 ID:pf1Fblsx
泣いてる人たちの年齢層が知りたい。
そうすれば何かが見えてくるかもしれない。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 10:27 ID:5vcxRGRE
厨房〜功房くらいじゃない?
それ以上になると余計な知恵がついてしまう罠。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 13:46 ID:U90Ct6yZ
>>58
BS−iでもやらんかねぇ。

64名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 14:08 ID:gDxsWvsk
懐かし漫画板行けよ。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 14:24 ID:lvW3URvd
>>64
そう思うなら要望スレにでも行って移動してもらってこい
66名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 14:29 ID:gDxsWvsk
↓こっちの糞スレに逝って、この糞スレは沈めろ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1023186514/
67名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 16:08 ID:BxlhRXWT
夏目のおっさんが、「自分くらいの歳になるとひとまわりして結構感動できる」
って言ってたしょや? あれ、俺にもわりとわかるんだよな。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 16:14 ID:BBDQ6V68
>>66
は?しらねーよ。こっちはこっちで盛り上がるからほっとけ
69名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 16:23 ID:Ej6i268p
なぜちせが最終兵器に選ばれたかっつうのは兵士の精神安定&
士気を高めるためだと思います。最終兵器がほんとにごつい最終兵器だったら
戦場が殺伐としすぎだし、途中で精神崩壊するやつとかたくさんでてきそうでしょ?
そこで非日常の世界に日常(こっちのが非日常だが)を放り込み
リアルな戦場の感覚を和らげて戦いやすくするというのが政府の考えだと。
ま、そのおかげで悲惨さがより際立ってしまう結果になるのですが。

といったことを最終兵器好きの友人に話したら
「そんなんしらねーよ。文句あるなら読むな」と言われました
70名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 19:06 ID:L3pnB4+9
>>69
あー、俺も言われた。俺は「かなり糞だな、この漫画」って言った。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 19:12 ID:RNhteSau
極限状態にしたかっただけちゃうの?
72名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 19:17 ID:0AqfXERi
人気あるなぁ
73名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 19:18 ID:+8BvOTVO
なんで今更新スレが?
74名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 19:51 ID:pf1Fblsx
>文句あるなら読むな
よく聞く台詞だけどおかしいよな。
読んだから文句が沸いてきたんだもんな。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 19:52 ID:BRf7mQGK
>>74
禿同
76名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 22:00 ID:XpFxPhI7
>>69
まあ、「彼女が最終兵器だったら嫌だな〜」ってのが創作の動機らしいから、
他はとってつけた設定でしょ。

ほら、某バトロワでも
「今日は皆に、ちょっと殺し合いをしてもらいます」っていう先生がいたら怖いって
いうのが作者の創作の発端らしいし。
>>74
絶賛か罵倒か真っ二つに意見の分かれる作品ですな。
俺は前者。すまんね。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 22:21 ID:H2k9rikJ
ちょっと話は戻っちゃうけど、ちせが交通事故にあう→最終兵器、じゃなくて。
「最終兵器になる」とういう事故にあった、って表現だと思う。

あと、批評よりまず感想、と最近思ったりしてる。漫画に限らず。
俺もあまりできてないけど…。上2行で変な事言ってるしね。
あぁ、何言ってるか自分でもわかんねぇや!!逝ってきます!
78名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 23:15 ID:0tN56BJO
昨日、アニメ見て1巻と2巻買って
このスレ覗いてネタバレを見てしまうアフォな俺・・・
とりあえず明日、全巻揃えます
79名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 23:34 ID:yTS3cqf0
>何故いまさら?って言う香具師へ
すみません。今更初めて読んだんですがなにか?自分にとってはものすごく新鮮です。

>78
気にしなさんな。俺も1,2巻読んだ時点で>27よんで「シマッタ!」と思ったけど
分かっていても大泣きしますた。
8055:02/11/11 01:06 ID:DDWXak9v
前にちせの改造についての解釈を述べさせてもらいましたが、一番好きなキャラは
アケミなのでアケミの死の方がトラウマ化してます。

あんな書き方しかなかったかなーと思うのですが、あんな悲惨な最期だったからこそ
演出が引き立ったのかもしれません。アケミに関しては地球が崩壊するのならどのみち
死ぬ運命だったと思うしかないですね。

それでもあの最期はウツダ・・・・。漫画で大泣きしてしまったので、アニメの弟9話
「アケミ」を見たらどうなってしまうんだろう。

最近ではサイカノを読んだあとはあずまんがを見て毒気を抜いてます。
サイカノは決して好きな漫画ではありませんが、一番泣いた漫画です。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 01:57 ID:Fxnzw5tB
はぁ〜、過去スレの3まで読んだんだけど、基本的に叩かれてるねぇ・・・
好みの違いがあるからしかたないかぁ。
でも俺はこの作品に感動できて良かったと思ってる。でも・・・・
>>55氏と同じ。読んだ日以来、激しい鬱状態で友達とも会っていない。
明日から学校始まるからなんとかせんとナー。

ちなみに俺は「勝手に考察」です。このスレは割と肯定派が多くて安心します。
アニメの第一話も見ました。
イキナリ最終巻でシュウジが展望台でちせのカバンを見つける場面が!!

そこでもう泣いてもうた。情けない。9話は家族に聞かれないように声を
殺して泣かなければ・・ハァ、22にもナってなんて精神が弱いのだろうか。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 06:42 ID:PYgS41YM
漫画夜話とアニメの再放送の影響で見た人が多いみたいだね。俺もそうだけど。
漫画夜話で岡田氏が雑誌掲載時の話をしていたけど、1,2話をスピリッツで見た
人がうらやましい。その当時見た人はどうでしたか?リアルタイムであの衝撃の
1、2話を見たかった・・・
83名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 14:30 ID:lXOWJV9r
あー・・・漫画夜話見逃したわー。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 17:15 ID:NH9Ui8zu
最終巻の7巻がどの本屋へ行っても「今取り寄せてます」
と言われました。
これは何かの試練でしょうか?
85名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 18:31 ID:i6X1H9oy
何故か七巻はどこ行っても売ってません。六感までは大体どこでもあるのに…
自分は1週間前に「JBOOK」で取り寄せました。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 19:47 ID:2aVaB8It
>>84、85

俺は1巻、6巻なくてそれ以外全て買った。

いまだに1,6はもってないけど1は飛ばせても6を抜いてしまったら
やっぱ感動は薄れる?
87名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 19:54 ID:z/kWQVYq
7巻ってレアなのか?
昔ブクオフに売ってあったが・・・
88名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 19:59 ID:hBG7UNwt
俺は何処行っても6巻のみ売ってない、7巻は87に同じくブクオフにあった
89名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 23:23 ID:xl81DIjV
7巻とかないヤツ!諦めるな!俺はブクオフで1、2巻買った後、残り買うために
4件もまわったぞ!行く先々で「何でおいてないの?もう絶版?」とまで思った。

でもあるところにはある。読め。そして泣くがよい。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 23:30 ID:xl81DIjV
この本、最初は(゚Д゚)ハァ?なことばっかりだけど、2度3度読むとだんだん
謎が解けてくる。同時に矛盾ポかったり、没になったっぽい話もあるけど。

1巻P43、シュウジとわかれた後にカワハラの足。
そして同P77「あたし 気がついたら 自衛隊のほうに うつされてて〜」
からわかれた後眠らされて拉致され、改造された後自衛隊に移されて
目が覚めて説明を受けた・・・・って感じだね。


理不尽だよな。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 23:32 ID:DDWXak9v
7巻でちせが「あたしねアケミに報告がたくさんあるんだ」というセリフがアケミの墓の前であるが、
あの墓に「○×アケミ 享年17歳」と彫られてるのを思わず想像してしまった。
また、泣いてしまう。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 00:36 ID:3PveaRAl
ttp://websunday.net/gx/number/ji_index.html

サンデーGXかぁ・・見た事ないけどサイカノの番外編があるんじゃあ買わなきゃ。
2ch情報だからどうかしらないけどさ、とっても鬱になるらしいね・・・

それでもみちゃうんだろうな。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 00:41 ID:3PveaRAl
>91
その頃には既に泣いています。7巻になってからは目がおかしくなるかと思うくらい。
俺、タイタニックでも泣いたし、某有名RPGのラストでも泣いたけど、
まさか漫画でそれ以上に泣くとは思わなかったよ。

ちせ・・いろいろと報告したい事あっただろうな・・・
アケミだって謝って話したい事もあっただろうに・・・

あぁ、トラウマになってる。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 01:11 ID:3PveaRAl
いろいろなホームページやBBSで感想とか見てきたけど、
この漫画を読んで鬱になったりトラウマになったとか
仕事or勉強が手につかなくなった

ものすごく影響力があるんだな。
そういう漏れも心にぽっかりと穴があいたままです。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 01:22 ID:+GH/pv+g
7巻の最後あちゃ〜ッって感じで全然なけなかった。

あれはなんなんだ?宇宙船ちせ?幻想?
96名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 01:23 ID:+GH/pv+g
やっぱ漫画よりアニメ版の方が泣けますか?
97名無しんぼ@お腹いっぱい。:02/11/12 01:33 ID:74scoAhU
ここはnews板と違ってマターリしてるなぁ。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 02:00 ID:O4gM3+60
今更だがアニメの一話は秀逸だと思う
予備知識の全くない状態で見たので衝撃も大きかったが
それ以上に何か高校生時代を思い起こさせた…懐かしいなぁ
9978:02/11/12 02:33 ID:jMPSdc2T
今、全部読み終えますた
・・・なんつー切ない話だ
マンガ読んで初めて泣いたよ
特に泣けたのは5巻でアケミが抱きついて
「死にたくないよ・・・」ってシュウジに言う姿
6巻でもう薬もなくて二人でいる時間が少ないのを分かってて
あえて明るく振るまうシュウジとちせ・・・
声が出ないちせに喋りかけるシュウジの姿・・・
7巻でシュウジが展望台でちせの日記を見つけた時なんかもう・・・
読んでてすげーやるせなくなって涙が出てきたよ

>>79
ホント、初めてこんなに大泣きしたよ

公式のBGM聞くとまた涙が・・・
今日は寝れそうにねーわ・・・
なんか・ばっかりですまん
100名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 04:13 ID:v9jxnB1g
>>95
最後のシーン見てるとなんかちせの目的ってそっちの意味合いが強かった気がします。
ある意味、最終兵器としてのちせというより、
最終的にちせを宇宙に飛ばすのが目的のような(根拠なしです、スマソ)

あと、最終兵器作った人間がそれ作ったことは国は知らなかったんじゃないかと思います。
だって、国が作らせたにしてはちせのこと知らなすぎでしょ?
普通、研究報告とか出すだろうし。
それがないって事は独自にやってたと考えるのが妥当かな?と思います

長々とすみません、どうでしょう?
101名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 06:02 ID:9BA1CueL
>>100

戦闘をくりかえすごとにちせの能力は誰にもわからないほど成長していく

みたいなセリフ誰か言ってましたね。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 14:08 ID:7EzI47HQ
>78氏
お疲れ様。俺も公式の音楽聞きながら読んだよ。
トラック1・・・「さよなら」だっけ?タイトルからして悲しいぞゴルァ!
トラック2もいいし、シュウジが好きでラジオに最後に流れていた曲って
トラック3の曲だったんだね。アニメでわかった。

ちせの町に近づくにつれて電波がよくなっているところを見ると、やはり
ちせが流していたんだろうね。この電波を。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 14:14 ID:7EzI47HQ
>>95
一説によれば(2ch情報だけど)シュウジが展望台に向かっていって、
一面が真っ白になって、沢山の死体が出てきた場面あたりでシュウジは
もう死んでいるらしい。
あの死体の光景が俗に言う「あの世」の入り口みたい。

そのごの二人の会話とかは多分演出、もしくは精神だけの存在かと。
最後の最後で二人の顔が並んでるでしょ?
アレが二人の死に顔らしい。悲しいけど、とっても幸せそうだよ・・・
104名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 16:34 ID:gyGedI1S
なんとも悲しいお話しや・・・
105名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 19:16 ID:i8RegYgx
>>100
宇宙に飛ばす?それがラストなの?いったいどんなストーリーなんだ・・・
さっぱり読めん・・・。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 19:43 ID:2pkyd3On
>>105
「私達が生きた証は永遠に残るわ」だったっけ?(w

107名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 21:15 ID:NW6AabcG
なんかみんなの感想、推測色々あるけどそうゆうの考えると

またナミダが出てきそうになる。 ほんと心に何かを訴えかける漫画ですね

この漫画に出会えて良かった
108名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 23:46 ID:CP4dWv6J
7巻さっき買ってきた。

シュウジのちんぽこが描いてあることにびびった。

109名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 00:31 ID:3/KrCHl3
ラストを思い浮かべながら
ミッシェルガンエレファントの「世界の終わり」を口ずさんでみた。

泣けた。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 00:32 ID:DqmNqydr
マターリしてていいね。ここは。
何度読み返しても泣けるよ。ホント、キモイなオレ(w
何回も読むと本当に謎が解けてくるね。ワケワカランとか言ってる香具師は
多分1,2回しか読んでいないよ。
一字一句丁寧に読んでいると作者が重要なセリフには「・」つけてあるしさ、

7巻P226で写真見てるのアツシだったんだね〜。今更気がついたよ。
アケミ・・死んじゃったなんて知らなかったんだろうな・・ちくしょお。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 00:32 ID:e/Lnv1CE
よくふゆみがたたかれてるけど、登場キャラで一番現実にいそうなキャラってふゆみだと思うな。
実際、そばに男がいないとダメな女っているしね。だからといってふゆみが好きなわけではないが。

漫画よりもアニメの方が女性キャラが悲惨みたいだね。ちせやアケミだけでなく、オリキャラまでが悲惨な目にあうわけでしょ?
112名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 00:38 ID:DqmNqydr
もひとつ。最近やっとわかった。なんでこんなに悲しいのかって。
オレ、基本的にこの漫画のキャラ、みんな好きなんだわ。それがみんな死んじゃって
かなしいんだね。
一人だけ、>>111が言うようにふゆみだけウザかった。でも何回も読んでいるとさ、

中学生のシュウジを犯しちゃったり、現在になっても困らせてばっかしだけど
これってテツとうまくいってなかったり(昔)、テツが生きてるのか死んでるのか
さえわからず毎日不安で寂しくて仕方がなかった(現在)わけだしさ、

そう考えるとふゆみも可哀相だよ。
と言いつつも、実際にはホントに困る女ではあるな(w
113名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 00:48 ID:sXquycrd
このスレ昔はアンチしか居なかったのにな。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 05:40 ID:7KKYsOU9
>>113

アンチしてた人も読み返すと重要な事に気づいたんだよ きっと
115名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 09:15 ID:RF7ubq/d
相手にしてないだけでしょ。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 13:04 ID:cmWctd4s
札幌空襲の時点で、ちせはすでに兵器(初期型?)だったわけだ。
いつ兵器に?なぜ兵器に?なぜカワハラに目をつけられた?
117名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 13:32 ID:BiFhS1Ua
この感動を表現するコトバを、僕はまだ知らない。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 13:48 ID:zsOLuz3H
>>116

>>53,>>54,>>69>>90あたりで意見が出ている。信憑性は0だけど、ある程度の
根拠はある。過去レス読みなさいな。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 13:55 ID:zsOLuz3H
>>55,>>77もね。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 16:45 ID:oP40z3Bl
>>116
最終巻でちせが「小さい頃の秘密」をシュウジに話してたらしい描写があったと思います。
多分そのときに改造されたのではないかと

何で改造されたかは不明。
でも最終巻でシュウジが「誰にもあり得たかも知れない事」見たいな事を言っとりました。

カワハラに目をつけられた。と言うよりカワハラが国にお目付け役を任されたって感じかと。
何巻だったかでカワハラが発狂しかけた元研究員(ちせを改造した人?)と会ってたことから、
カワハラ自身はちせの改造には携わってないんじゃないかと思います。
もしカワハラがちせを改造した人ならその研究員みたく発狂してても不思議じゃないし。
長文スイマセン
121118:02/11/13 17:00 ID:zsOLuz3H
おおっ!!新しい論が!サンクス!サンクス!
もう一回読み返して見るきっかけができました。アリガト。
あの気が狂った研究員が出てくる場面の意味がよくわからなかったんだけど・・・

毎度どうも。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 20:07 ID:zFS9Dgnu
>>120
それだと1つ分からん事が出てくる
なんでちせが初めて展望台に行った時は心臓が動いていて
札幌空襲の時は止まっていたか
小さい頃に改造されたなら、
改造されて心臓が止まった
改造されても心臓は動いていた
どちらにしてもおかしくなってくる
小さい頃に研究とか実験され
そして展望台を訪れシュウジと別れた後で
改造されたって方が筋が通ると思う
それと6巻のP198を見る限りでは
もう心臓はないみたいだね(札幌空襲の時には
123名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 20:31 ID:70wyBCot
>>122

俺もオモタ。

最終巻で約束の場所にいるちせは新しいちせみたいだね。
昔のちせは消滅 パソコンでいう初期化?みたいな事をされていて
最終巻ではデータの復元による記憶の戻し方をしている。

どっちみち心臓は札幌時から動いていなかった。
研究員はその事実を知らなかった。   ありゃ・・俺、解釈おかしいな スマソ


124名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 20:31 ID:J/UjymuT
1話と2話リアルタイムで読んだけど、
最初はギャグ漫画かと思ったよw
125名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 21:02 ID:SlXhzyYS
>>122
うーん、なるほど・・・
自分的には「ARMS」みたいに、小さい頃に最終兵器を植え付けられて
「札幌空襲」前後を境に覚醒して侵食、って言う感じかと思ってたんですが。
122さんの言うのもあるよなぁ
126177:02/11/13 21:23 ID:deQ8IkLL
>>124

感動的なシーンでもよくパロディーチックな場面が出てくるよね。

最初抵抗あったけど あれはあれで今になるとあれの方が良いなと思います。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 21:25 ID:deQ8IkLL
↑すまそ ベルスレからの出張です(藁
128aaa:02/11/13 22:21 ID:1uTLDjdo
改造されたのって1話と2話の間だろ?ナノマシーンかなんかをうめられたと思ってたんだけど
129名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 23:16 ID:r/e4gdIq
本日全巻一気読み。
泣く事無い人間(ここ5〜6年泣いた事ないなあ)なので涙は出んかったが結構良漫画かと

ところで何故にちせが最終兵器に〜ってのは別に考え込む所では無いような…
なまじっか年取るとストレートに設定を受け入れられなくなるのはしょうがないもんかね。
あ、おっさんがこれ読んで何の疑問も抱かずってのも変かw
わしもそういう事イロイロ考えんの好きやけど。

ありゃ、わしゃあ結局何が言いたい念…
130勝手に考察:02/11/13 23:19 ID:V1cFgXT3
勝手に復活しますた。みなさんから頂いた情報等によりまた下らない考察を・・
>>120の書きこみを見て、5巻で狂っていたのは前線でちせを最後に見た兵士で、
研究員ではありませんでした。ところがカワハラのおもしろいセリフを発見。

5巻P199〜P200
「人が創る 全ての技術は、 人を生かすか、 人を殺すか、 どちらかの
ためにのみ生み出されます。」

「あの時・・・しかたなかったんです。 誰も悪くないんです。 もちろん
彼女も・・・ ・・・そして人類も。」

「彼女は ただ、 人、そのもの。 人類と同じもので できている。」

そして7巻P193〜P194(120氏サンクス)でのちせの幼い頃の秘密。
誰もが持つような秘密ではないが、誰もが持ち得た秘密。それでいて誰の
胸にも受け止められるような半端な秘密ではない・・・
131116:02/11/13 23:25 ID:cmWctd4s
>>118
ごめん、いちおう過去ログも読んでたんだけど
いまいち吸収できなくて。
「何故」については>>53,>>55(,>>77も?)に書かれてるけど
なんか納得いかないんだわ。

つうか少なからずの信憑性はあるんだけど、根拠は無いと思われ。


>>120
> 最終巻でちせが「小さい頃の秘密」をシュウジに話してたらしい描写があったと思います。
> 多分そのときに改造されたのではないかと

「小さい頃の秘密」ってのは、男子で言うところの「秘密基地」みたいな
そういう他愛も無い会話だと漏れは思う。
もしその秘密が最終兵器に関することなら、そんな端折られるような
場面じゃなくなるのではないかと。
それ以外はだいたい同意です。


そして「いつ」。これがもうね、さっぱり。
132勝手に考察:02/11/13 23:34 ID:V1cFgXT3
つづきね。

以上のことから考えると・・・
1、ちせは少女の頃に既にカワハラ達と接触があった。ちせが意図的にうまれてきた
  人間か、それとも生まれたのちに適正(最終兵器になる)があったのかは不明。
  多分、コレが7巻でいう「少女の頃の秘密」と思われる。

2、直接改造されたのは、やはりシュウジとのキスの後から札幌空襲にかけて。
  コレは心臓の音が決定的ですね。

3、最終兵器とは生き物であり、「最終兵器」とは人類と同じ成分(うまく言えないゴメン生物
  は苦手なんだわ)で出来ていて、もともと「兵器」として創るつもり
  ではなかった。(本来は地球を救う技術を探っていたのでは?)
  「あの時・・しかたなかったんです」とは不本意にも最終兵器を創ってしまった
  ことを言っているのでは?

4、ちせの胸のキズの「生体痕」、コレが大きい程まだ人間であり、小さいほど
  「兵器」である、と言った表現から、「ちせの本体」はむしろこの痕であり、
  改造後の顔を含む四肢は「兵器」の細胞だったと思われる。
  そう考えるとカワハラの「人類と同じもので できている」発言も納得(?)

さて・・また駄文書いちゃいましたけど・・どうでしょう?
矛盾とかその他意見ありましたらどうぞ。
他にも多々考察はありますがスレ汚しにならないようにまた今度の機会にでも
133勝手に考察=118:02/11/13 23:37 ID:V1cFgXT3
>>116
あ、オレの方こそゴメン。オレらの適当な考察が混乱させる一因だと思うし・・
また適当なこと書いちゃったけど、読んでみてなぁ。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 23:41 ID:gb/FuNQ6
ちせが最終兵器に選ばれたという一つの憶測なのだが、
研究機関は元々そういう意識ではなかったのではないだろうか
だって戦争やってる各国の上層部は地球の環境がもうダメだということを知っていたわけだろ
もともと勝利者も生き残れない戦争になぜ勝利する意味があるのだろう?
研究機関は人を改造して過酷な環境下でも生き残れるための研究をしていたというのはどうだろ
で、研究を進めるための生態マシン?の適合体をさがしていたとか・・・
たとえば全国的に健康診断などで採血した結果も集めたうえで、
ちせが適合者のひとりであることが判った
2話の最初でちせの監視されているところが描かれているが、
あの直後になんらかの事故で瀕死のちせを助けるためか、
それとも無理やりにかマシンを植え付けられたのかして人の体では無くなったと
研究所は戦争直後に無くなったということだが、
暴走したちせに破壊されたのか、
研究を知った諸外国に強襲でもかけられて研究所は破壊、ちせが撃退したとかね
あとはそのときのちせの性能を政府も知ってさっそく軍隊に起用
戦果を上げていく程に政府も予想していなかった事態になってしまったと
近代兵器で死なない人間が作れればそれで十分最終兵器だと思うんだけど・・・
135勝手に考察:02/11/13 23:49 ID:V1cFgXT3
>>134
なるほど・・オレは研究期間はもともとは地球を再生させるナノマシンを
開発していたのでは?と考えたんだけど・・・貴方は逆に過酷な地球でも
生きられるように、人体を強化する研究がされていたという訳ですな?

なるほど。(・∀・)イイ!それも考えられる。

マシンを植えられたのは多分強行だと思うよ。あの頃には東京、大阪なんかは
既に戦火のなかだったから、事故を待つような余裕はないと思うし・・・

適合者の選出や研究所の消滅については概ね同意!
136 :02/11/13 23:53 ID:9QjQioBM
 ここの住人、みんな泣きゲーやると泣くのかね。
137勝手に考察:02/11/13 23:54 ID:V1cFgXT3
うーん・・>>129氏の言いたいことも良く分かりますよ。
作者も後書きに「なるべく想像力を損ねないように〜〜」って感じで書いて
ありましたしね。でもこんなにもこの漫画を好きになっちゃったらどうしても・・

でも正直、頭ン中もう、ぐるぐるです。高橋しんさん、頼む。
設定晒して(T▽T)
138勝手に考察:02/11/13 23:56 ID:V1cFgXT3
>136
どちらかと言えば泣きやすいです。
ところで泣きゲーって?オレが泣いたゲームは今のところ1コだけっす。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 23:59 ID:STEwM5hY
>>129
すいません、自分18です(泣)

>>131
「誰の胸にも受け止められるような半端な秘密ではない」といったことも言ってたので
やっぱり「最終兵器」に関わる話だったんじゃないかと思います。
端折られ気味だったのは、やはり作者が本題にしたかったことが
「最終兵器」の設定ではなかったからだったのではないでしょうか(ちょっと苦しい)。
140136:02/11/14 00:15 ID:tE1wwTIn
 >>138
 いいかげんな設定で安易に人を殺したり別れさせたりで御涙頂戴を誘うゲーム一般に
対する蔑称です。(違うのもありますけどね。)『FF』に始まり、最近は
18禁ゲーム界に蔓延しています。前世紀末頃、この作品と同様な設定物が多数
作られ、「どれがパクリ?」状態でした。
 ところで皆さんは、「なんで秘密兵器に女子高生をスカウト?」とか言う疑問は
無視して感動されたのですか?
141名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 00:18 ID:2EfpmG9T
>>139

俺もそう思う
最終兵器の設定じゃなく世界の終わりの愛が重要
みんな色々考察しているけど、作者事態がそこまでの考察
をしていない?もしくは必要ではないと判断している。

でも納得いかん。 はやく研究者側を主人公にした最彼出してほしい
142名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 00:19 ID:qs+Bq/VJ
>135ありがとね
>134であんなことを書いてしまったけど、
この物語って大人向けの童話みたいなものだと思う。
一気に読み終えたんだが、、
なんか昔読んだ「風が吹くとき」っていう絵本を思い出したよ・・・
これは物語の背景(設定)はあまり気にせずに純粋に物語を楽しんだらいいんじゃないのかなと思う
やっぱり子供の頃と違って歳をとるほど考えてしまうというのを実感したよ
いろいろ想像する、また話し合えるということも楽しいものだけどね
143名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 00:19 ID:J//cmSnO
うーん、考察も色々あるなぁ

ところで、ちせを改造した技術って何なんでしょう?
天才の発明?古代文明?宇宙人の技術?
どうやったらあんな質量保存の法則無視の兵器作れるんでしょう?
少なくとも現行の技術じゃ無理ですよね?
「サイカノ」の設定は現代みたいだし
144名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 00:20 ID:2EfpmG9T
>>140

ユーザーをつかむためであるし

普通そんな事疑問に思わないよ。リアル厨房みたいで
145131:02/11/14 00:23 ID:oOv+IVpt
>>133
や、しっかり読ませて頂いてますYO。


>>139
苦しいながらも納得できるかも。
そして>>134の考察、主に
> 研究機関は人を改造して過酷な環境下でも生き残れるための研究をしていたというのはどうだろ
これが背景的には一番しっくりきた。


>>136
泣きゲーでごりごり泣きますが、サイカノでは泣いてないです。
が、じーんときたり、胸が苦しくなったり、気が重くなったりはします。
サイカノは鬱漫画寄りの恋愛漫画ではないかと思ってます。

そんな漏れはプロジェクトXでうるうるしますが何か?w
146140:02/11/14 00:26 ID:tE1wwTIn
>>144
 嫌、だから読むのやめたんですけどね(笑)。それは俺の周りにいた奴みんな
そうだった。だからこのスレ見て、感動してる皆さんを見て、何故かなーって。
 よければ答えてくれる?
147名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 00:27 ID:J//cmSnO
>>133,145
いやいや、エヴァ的発想で「人が生きた証を残したい」って感じかもしれんですよ?
148名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 00:29 ID:2EfpmG9T
>>146

もしかして見てもいないのにレスされているのですか?

もう一度単行本を手に取ってくださいよ。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 00:31 ID:EMuakEGI
その定義だと、こないだPS2でやった
AIRというゲームは正に泣きゲーだった。
感動しそうなシチュ、雰囲気、言葉のツギハギ。
音楽はよかったけど・・・。
まあこのマンガも、大事なのは設定でなくメッセージだ!という類。
感じるものがあったという人がいるのは
変じゃないと思います。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 00:32 ID:88SonpB5
堂々巡りだが、堂々巡りが尽きないことも、優れた作品の証だな。(w
ま、「問題作」であったことには変わりないね。
15155, 91, 111です。:02/11/14 00:35 ID:iraC1bZl
>>131さん
ボクが書いた考察はあくまで自分自身が理解(納得はできないから)するためのものなので、誰かしらの支持を受けたくて書いたわけではありません。
この物語の登場キャラがあまりにも悲惨な境遇なので、自分なりに解釈しないとやりきれないからです。
ちせは事故で特別な手術(改造)をしないと助からなかった、アケミはあの時点で死ななくても地球が崩壊する以上どのみち死んだ、
ナカムラとテツは戦争なんだから仕方がない。こう考えることで気持ちを楽にしています。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 00:38 ID:vzV06OKI
>>151
自分的には「そういう考えもあるのかぁ」って感じで楽しめますけど
153名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 00:39 ID:2EfpmG9T
>>151

死に理由なんて漫画でも必要ですか?
154140:02/11/14 00:40 ID:tE1wwTIn
 >>148
 連載当初から斜め読み。何故単行本なんか(略

 >>149
 >まあこのマンガも、大事なのは設定でなくメッセージだ!という類。

 それなら分かった。人それぞれだもんな。
 荒らしてスマンね。引き続きマッタリしてくれ。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 00:41 ID:2EfpmG9T
>>154

いや、、、もっとふっかけてください

そうゆうのも話してておもしろいから
156151:02/11/14 00:51 ID:iraC1bZl
>>153
う〜ん・・・不思議と入り込んでくる漫画だったんですよね。自分が入ったのかもしれませんが。
157140:02/11/14 01:06 ID:tE1wwTIn
 >>155
 そうか?じゃあこの作品の舞台設定は『終末の過ごし方』という作品に酷似している、
と言う意見はどうだ?前述した『世紀末泣きゲー症候群』の一作品。
 多分『何処が似てるんだ?』と聞かれると思うが、説明するのめんどくさいんだよな。

 1、『あと一週間で世界は終わる』←唐突な出だし、破滅を前提とした世界設定。主人公は
高校生。
 2、『常に語られる終末の予感』←こまごまと色々。まぁ、日常描写は破滅に向かう
(見慣れた)世界と、時々描かれるほのぼの会話、って感じか。
 3、『誰と最後を一緒に過ごすか』←テーマは、愛?でもこれ18禁ゲームなんだよね。
『いいひと』に比べて、なんで『最終〜』はセックスシーンが多いのかなー、なんて(笑)

 ま、真実は作者の中にしかないけどね。気になる人は発売日を調べてくださいな。
158勝手に考察:02/11/14 01:28 ID:DSQMjx99
や、みなさん沢山の意見とかありがたいよぅ(ノД`)
スレ立てたのは俺じゃないけど、常連として良スレに向かってるのがうれしいよ。
これからもヨロシク。

>>140
荒しじゃないよ。貴方は本気で「この作品に感動した人」の意見が欲しいんでしょ?
批判混じりだけどさ(w
俺は>>155氏に同意。こういう書きこみは楽しいよ。

じゃ、ざっと回答しますね。
>泣きゲーについて。
俺はタイタニックに泣いたし、FF10に泣きました。エロゲーやギャルゲーは残念
ながらやった事はありません。
なんていうのかな・・俺、人前では「泣かない人」を演じてるんですよ。
「映画?あんなもんフィクションじゃん。そう考えたら泣けねぇベ?」って。
でも家で一人で泣いてます(w
最近そうだと思いますよ。やれ「泣ける」だのやれ「感動」だの。
前評判を聞くとむかつきますけど、見ちゃうと泣けちゃうんですよ。
悔しいけど・・・・・
1回切ります。
159勝手に考察:02/11/14 01:40 ID:DSQMjx99
でもね。多分、泣けるのは今だけなんだと思うんです。
俺22歳なんですけど、過去に恋愛なんて1回しかなくて(ハズッ)ね・・
例えばサイカノとかは、例えば後10年後(どうだか知らないけど)妻も子もできて
「恋愛はドラマじゃない」って感じの知恵がついちゃうとこの漫画では多分
共感できなくて泣けなくなると思うんです。多分、他の泣きゲーとかも。

昔感動したゲームや漫画も今では陳腐で仕方がないものがあるんです。
あんなに好きだったのに。

多分、年をとるとダメなんです。いえ、決して「年取ってるやつは感動できない」
って言ってる訳じゃないんです。「そうなる人もいる」と。
でもそれを哀れむつもりもありません。みんな多かれ少なかれ変わっていくんです。

でも今、俺は幸いにもこの漫画で高校時代を思い出して懐かしくて共感も持てて
高校生の恋愛ってこんなもんだなぁ・・俺もその頃は何話せばイイかわからなかったなぁ
って思って・・・

多分こう言った本で泣けるのはもうしばらくだから、素直に感動しようと思ってます。
この本で感動するorしないは読んだ人のそれまでの人生や恋愛観とかいろいろと
関係して来ると思います。

なんだか質問に対する答じゃないし、コテハンですっげーハズイこと書いてるな俺。
あー、夜だからだ。人間って夜は少々ハイになるからねー。もう寝ます。ゴメン。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 01:42 ID:L123cdk8
>>130-135
見てるといろいろ考えてレスしたいがレスできん
あ〜頭パンクしそうだわ(w
161名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 02:04 ID:+SKrU1iP
なんでちせが最終兵器になったのかいろんな説が出てるけど、
漏れとしては第一話でちせとしゅうじがキスした場所が
自衛隊の陣地だったから、その時に偶然ちせは目をつけられたと思ってる。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 02:11 ID:Z9lCXDEG


年を取ると共にこれ系の恋愛モノで泣かないようになってくるかもしれないけど
いい大人がこんな漫画を描ける事ってやっぱどんなに大人になっても愛という
テーマ、スタンスは同じなんだと思います。

僕は精神的に幼いだけかもしれませんがドラエモンの映画は泣いてしまいます。
のび太が敵につかまった時にジャイアンが必死に助けにいこうとして
みんなに危険だからって止められるシーンなど目に涙がたまってました。

そして何が言いたいのかワカラ無くなっちゃいました。
勝手に考察さんの言う通り夜は自分がわけわからなくなります。ゴミソ
  
163名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 02:18 ID:4v/XPB+z
>>132
人間と同じ成分?つまり、背中の羽状の反重力制御装置も、同じく背中の推進装置も、
右腕部分の過電粒子砲もすべてタンパク質でできているの?わからん・・・
164_:02/11/14 03:51 ID:AYY1A+VK
うーん俺はそんなに、ちせの設定うんぬんはあまり気にならなかったけどね。
理由はある程度の年っていうのもあるけど、リアル工房の時にエヴァを見て
いたからその時にこのての手法に免疫が出来たからかな。漫画夜話でも言ってた
けど、作者は設定を綿密に考えた上で、どこまで書かないかということに
チャレンジして書かないで匂わせることによって作品をよりふくらませて読者に
解釈させる手法を取ったんじゃない?ちせ、SF、戦争に関しては。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 03:54 ID:fAG55vi7
っていうか、作者もちせが最終兵器にされた理由など考えてないような気がする…。

なぁ〜んとなくだけど、人類が「もう、いいや」って思いだした結果、
最終兵器ちせが必然的に誕生した、とか思った。
でも、やっぱり死にたくねぇよ。な、わけです。

ちなみに俺はゲームで泣いた事は無いけど、ニューシネマパラダイスはさすがに泣けた。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 04:15 ID:3TAgys4L
高橋しんは今のサンデーの連載、確実にまだこの漫画の事を引きずってると思う。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 05:49 ID:TGOhyrn5
いい人を一生引きづるんだろうな
168129:02/11/14 09:59 ID:QG0qu7aJ
>139さん ごめんなさい、私も18よ〜w
オソレ巣スマソ
169名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 12:35 ID:c/+st8mH
ここではお初です。
私も関西でアニメ一話見て単行本集めた口だけど、
何か虚しい話やね。
てか何処に感動するのか小一時間(略
世界の終末の恋愛ってテーマは分かるんだけど、
何か虚無感しか残らないてか。
正直私はKanonでも泣いちゃう香具師ですがこの
漫画では一滴も涙は出なかったな。
それにちせタンが介錯刀にならなければならない
必然性がいまいち・・・

まあ心の残る作品ではあったが。
何か鬱で仕事が手につかん(w

170名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 13:28 ID:q8JR1WxL
>>169
多分それでいいと思う。
俺だって「感動した」というよりは悲しくて鬱になっただけ。
その虚無感や無力感とか鬱感とかが真髄だと思う。

てか、公式のBGM聞きながら読むだけでも涙の出が2〜3割は違う。
音楽があると人間って感情動かされやすいんだわ。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 14:48 ID:vUwH2YNI
>164
だからこの話は「いかに描かないか」で描いてるんだって…
172名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 16:58 ID:M3kSHLbz
>>158
報知されてやんの(ププ
173名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 17:47 ID:ucAqUmP/
漫画は読んでないが、アニメは激しく白けたな。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 20:44 ID:OD8AdBFQ
>>173
漫画の方がおもろいって!アニメミテナイケドナー
175名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 00:22 ID:u1rbRasH
関西ではまだ第一話しか放送されてない(泣)
176だから:02/11/15 00:23 ID:u1rbRasH
オープニングすら聴いてない
177名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 01:00 ID:cbfFs1w/
オレってあんまり深読みしないタイプだから、原作読んでるときからあまり設定は気にならなかった。
設定って気にだすときりがないような気がする。例えばガンダムだって何で連邦はあれだけGMを作る金があるならもっとガンダムを作らなかったのか?
他の正義対悪のロボットものだって敵が1週間に1体しかロボット作らないで、攻めてきてやられるわけでしょ?
どうして10週間待って10体で研究所とかを襲わないのかも気になってくるよね?
変身ヒーロー、ヒロインものの変身の原理はとか? キャプテン翼で翼がGKの手がしびれるほどのオーバーヘッドだってありえないよね?

考え出したらどのジャンルの漫画も設定や現象なんてウソくさくて見てられなくなるでしょ?
泣ける、泣けない設定云々は別として作者が書きたかったものを感じ取ろうとする姿勢が大切かと思います。
感動した、感銘を受けた、鬱になったというのは人それぞれです。ちなみに漏れは泣いて鬱になったクチです。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 01:15 ID:9cwVmgIv
>>177

ガンダムはニュータイプじゃない人が量産機以外に乗るとすぐ潰して
元が取れないから(敵を落とせない分

179名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 02:16 ID:xsxdZoC8
ざっと過去ログ読んだだけなんだがここはマターリ気味でいいな
自分今最終巻読み終わって何かちょっとでも何か知りたくてここ探して来ちまった
何でだか自分でもわかんねーけど
自分みたいなヤシ多いな。関西でアニメが始まったのもあるし。
感動して号泣とかには最後までなれんかった。
何かいろいろ感じすぎて涙でてこねー感じっつーか…
でも誰かも書いてたが 最終巻のシュウジが「じゃあ俺行くわ」ってシーンで初めて泣けた。
最後は何か自分の中でまとまりきらなくてますます考え込んじまうっつーか
胸にぽっかり穴あいたってこういうことかって感じだ。
でも何かこの作品に動かされたのは事実で、好きとか嫌いじゃなくて、
何か…読んでよかったよ。
あーウダウダとスマソ。もう逝くわ。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 03:06 ID:9GxlGCtS
漏れは読み終えたあとちせが最終兵器になった理由とか
気になったことは気になったが
それよりも英語の部分が何書いてあるか分からんからすげー気になった
誰か翻訳してくれ
181名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 03:20 ID:T66Fo45Y
オレも先週土曜日に放送された(関西人)第1話が気になり、
慌てて古本屋で全巻揃えて、さっき全巻読み終えた。

なんつーか、切なくて歯痒くて、でも何か大事なことを言ってるような気がして
でも後味スッゲー悪くて、苦手なジャンルのマンガのハズなのに、
アケミが死ぬシーンではボロボロ泣いてたりして、ワケわからんようになった。

今年で31歳。とりあえず嫁は大事にしようと思った。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 03:29 ID:kGrdRLGn
>>180
単行本のカバーをめくれ!!
183名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 05:46 ID:ekm2KFqi
>>182

うぉぉぉ!!!!  あなたは神ですね!!!!!

感謝!!!!
184名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 11:13 ID:+kkEOlVK
>>183
よゐこの有野に感謝すれ
185名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 14:17 ID:8F2BU/I3
>>182を見てカバーめくった奴の数→(1)
186182:02/11/15 17:13 ID:ZOh1xhM7
一応、180じゃないんでつ。ゴメソ

さっさと180は降臨して182さんにお礼しろや!!!

なんか俺だけバカみたいじゃん〜〜〜。
187180:02/11/15 18:43 ID:tvfuOwOA
>>182
ありがと
俺、なんで今まで気ずかなかったんだろ
188名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 00:23 ID:id0AS6BH
泣くという行為は決して恥ずかしい訳ではない。以前、テレビでやってたが最近は泣けない人間が増えているらしい。

それを考えれば泣ける作品に出会ったのは決して悪いことではないと思う。

>>181
漏れもアケミの死のシーンでは号泣してしまいました。4巻まで死ぬ雰囲気がなかったのでショックと驚きの2重パンチでした。
恋やぶれ、17歳で死ぬ気持ち、到底理解できません。
アケミが最期、自らの気持ちを吐露するシーンは本当によく描写されていると思います。
「こんな時間が永遠に続くような・・・そんな気がしてたんだよ・・・死にたくないよシュウジ」このセリフが一番残りました。

最期くらいキスさせてやっても良かったのではとも思います。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 04:26 ID:tPTCBy4W
うーん、なんというか「設定なんぞ気にするより、物語を読め」っていうのは
わかるんだが、あまりにも設定に関する記述が無さ過ぎる(ってか全く無い)
から、なんか入りにくいんだよね。別に詳しく解説しなくてもいいからさ、少し
は書いて欲しいところだな。某マクロスみたいに、説明しきれない部分は全部、
「オーバーテクノロジーです」でもいいから。(w
ま、たぶんアームズみたいな金属生命体とかなんだろうけど。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 06:23 ID:9ypONWGt
今日の第2話期待するぞ
191名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 09:53 ID:Bgbejxpj
何か何回呼んでもやはりちせタンを兵器として今一受け入れられ無いなぁ
最後みんな楽なように・・・ってのは普通考えるかな?
兵器が人のために何かしようとしたら人を殺す意外に無いってのはどこかで
言ってたけど、猫の話のことろとか薄ら寒いものを感じる
じゃあ死ぬのが確定なものは苦しまないように前もって殺っちまうのかと
小一時間(略
こう言うのは相手の意志が全てで例え善意からでも殺っちまったら一緒
何か尊厳死と延命処置の関係に似てる。
現実でも大概見てる方が耐えられなくなるんだけどね。
(逆もあるけど)
苦しくても、その死に方に意義を持ってる香具師は放っておくしかない
んだよ。
私だったら何も分からずにあぼーんは嫌だな

長文スマソsage...
192名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 10:25 ID:70nGqLgp
>>191
じゃあ兵士が攻めてきて、
目の前の人がどんどんと死ぬ光景を見せ付けられて、
挙句の果て手が千切れたりして苦しんで死ぬのと、
ちせタンに一発あぼーんはどちらが良いですか?

と言ってみるテスト。
シュウジが死体を見せ付けられたのは、
ちせの日記を読んで事実
(普段なら感じられないような、戦場での異常な光景)
を知っていたからだろうなぁ。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 13:17 ID:RYD87dL0
ちせの体にミサイルとか内蔵されてるとしたら滅茶苦茶重いだろうなあ。
シュウジ、割と怪力か。

>>188
シラけてちゃあ、どんな作品見ても泣けないだろ。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 15:47 ID:Bgbejxpj
>>192
いや、だから一発あぼーんの方が良いに決まってんじゃんってのが
ヤル方のエゴなんだってば。
世の中苦しいの分かっててももがきたい奴もいるんだよ。
みんながみんな尊厳死選ぶわけじゃないのだよ。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 16:46 ID:5/aaqttt
>>193
いや、多分通常時の重さは普通だと思います。
196aaa:02/11/16 16:51 ID:q2hS9pbj
内蔵というかむしろ作り出しているのでは?
197名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 17:13 ID:5/aaqttt
>>194

劇中で、シュウジがいないところで「楽にしてあげるね」みたいなことをちせが言ってる時
その時のちせは何だか通常時のちせではなく「兵器としてのちせ」といった感じがしました。
最初「操られてんのか?」と思ったぐらいです。
そういった思考は生身ではなく「兵器としてのちせ」から来ている、つまり
ちせ自身がそう思っているというより、
ちせを改造した人間が施したプログラムみたいなものなのではないでしょうか。
それが最終兵器を作った目的にも繋がってるような気もします。
根拠なしです。すみません

198名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 21:54 ID:7D0K9LYh
>>197
同意
199名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 22:38 ID:+MViAPmH
んじゃ私も皆さんと悲しみを共有しましょうかねw

俺はある意味拷問だと思った
話しが進むたびに心臓が高鳴っていったYO
何て言うかこれを見終わった後悲しいのも有ったけど
置いてけぼりにされた感もあったようだった
これを見終わって鬱になった後はこういう場所や友達と一緒に
話し合った方がいい気が晴れるよ
200名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 22:42 ID:G1Vr86si
>>199
それはあるね
201199:02/11/16 22:58 ID:+MViAPmH
ちなみにアニメの方は現在視聴中
こっちの方は地震の後に津波という
オチらしい
こりゃ又悲惨な・・・
202名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 00:00 ID:VRswxLuf
某コテでしたが以後は名無しでヨロシク。
>179、同志ハケーン!やっといたよ・・
>163、>189がいいこと書いてます。

>ちせの重さ
質量保存の法則で考えると痛い目にあいますよね。
やはり人間時は人間の質量でしょうね。じゃないと学校の廊下抜けます。
3巻P116にあるように、兵器に変化していく過程でその都度パーツを
創って質量が増えてる模様。

むしろ謎なのが格納時。
アニメ第2回放送記念age
203199:02/11/17 00:06 ID:CPus+8xf
>>202
ちせから出てくる物って有機物か
それとも無機物でちせ自体も無機物なのかね?

アニメ見るんだったら実況板もヨロシクw
204名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 01:27 ID:VRswxLuf
>>203
前にも書いたんやけど、俺の考えでは生体痕こそがちせの実体では?
と思ってまつ。つまり腕とか体とかは既に・・

ARMSチックだけど、「人間の特徴に限りなく酷似した生体金属」って感じかもね。
多分有機物の性質を持った無機物????
ゴメンナサイ。高校のころ物理と科学とって生物は(以下略

あと30分切ったよ・・ドキドキ。
実況バンかどうか知らないけど、最近経った52chでキターとか言ってるの俺でつ(w
205名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 02:33 ID:BKOZrtWb
まあ見てたんです、知り合いと二人で。
ラストシーンの「見ないで」辺りで、
僕は「キッツー・・・こんなん放送していいのか?」と思いました。
すると知り合いは「ちせタンのお(略)ハァハァ」とか言ってるんですよ。
正常な男子の反応としてどっちが適切なんでしょうか・・・?
まあそんな知り合いは今現在「フィーネタンハァハァ」とか言ってるわけですが。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 02:36 ID:BKOZrtWb
ごめん、ここ漫画板だったね。アニメ板に書き込んでから吊られてきます。
207191=194:02/11/17 04:22 ID:x92dfNrp
>197
それは私も思うところ大。
何かオリジナル「ちせ」と懸け離れてる気がして鬱・・・
私には高校生「ちせ」と兵器「ちせ」とのギャップが最後まで埋らんかった。
兵器なりな考えというか、本能な気がして受け入れがたし。
その辺が6巻でのシュウちゃんの苦悩なんだろな。
痛い話には違いないな。

まあ若い人にはこれを機会に生き方以外にも死に方ってものも考えて欲しいね。
少なくとも書面に残しておくとをお勧めするよ。
嗚呼...

208名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 06:23 ID:Qa1St/CJ
>>205

おかしすぎるぞ、その友人(w


さすがにあのシーン、、いや、全ての性的なシーンでハァハァすらならん
悲しさや鬱の方が先!!
209名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 06:33 ID:Qa1St/CJ
そういえばちせたんはおにぎり食うとき泣きながら

おにぎり〜おにぎり〜って言うセリフ漫画本ではあったよ〜な
210名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 11:54 ID:vXAw3i24
>>208
同意
211名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 14:16 ID:JpxoDKQE
7巻はいつ頃発売されたんだ?全然売ってない・・。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 17:20 ID:C9C+6yrk
この漫画で泣いた人はきっと
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/8256/2002.5after.html
ココ見て失禁するまでボロボロ泣くのだろうか。

それとも漫画(最終兵器彼女)の方が泣けたと言うのだろうか。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 18:02 ID:Tg3xlwjf
>>212

その比較になにか意味があるのか?
214名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 18:37 ID:qCOLBqXB
>>212
その比較にはあまり意味は無いと思います
自分は「最終兵器彼女」の設定の悲惨さに泣いたわけじゃないです。
たしかに要素の一つではあるけど、ちせやシュウジに作品を通して感情移入できたから泣けたんだと思う。
見ず知らずの人がどこかで悲惨な目にあったって言われても、多分泣けないから
作品を通して好きになったちせやシュウジが悲しいことになったから
だから自分は泣けたし、この作品が好きになれたんだと思います。
あー、うまく書けないです。すいません
215名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 19:18 ID:/BIuycey
今日全巻読みました。途中で出てくる英語の意味がわかりませんでした
216名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 19:25 ID:eAxWKjsr
>>215
単行本のカバーをめくってみなさいな
217名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 20:32 ID:C9C+6yrk
>>214
「漫画とはいえ、感情移入すれば泣く。
現実だとしても、感情移入しなきゃ泣けない。」

判るけど、何か悲しいな。
そりゃ全ての出来事にメソメソしてらんないけどさ、現実では。
でも、何か悲しいな。

どうしようも無い事だけどな。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 20:49 ID:F1ABduwG
7巻がない・・・
どこにいっても売りきれなんですよね・・・
まぁそれはべつとして
最終兵器彼女始めてみた時に思ったんですけど
日本は最終兵器作れるくせに
普通の兵器とかは作れなかったんですかね
ふつうの兵器って言っても最終兵器作れるぐらいなら
荷電粒子砲とか大量生産できそうな気がするのになぁ・・・
しかも最彼の中ではどの国も昔の兵器ばっかりで核も使わなかったから
戦争兵器のレベルは現実世界より低いんだろうか
219名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 21:00 ID:mky0hxWZ
あれは英語じゃなくて仏語じゃなかったっけ…
220名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 21:41 ID:U4lzAj0I
もう少し背後関係がしっかりしてくれれば…
なぜちせが最終兵器なのか、その明確な理由付けが欲しかった

別に最終兵器にしなくても病気になるとか事故にあって半身不随になるとか
どこにでもありえる不幸に見舞われる若い男女に変化を描いて欲しかった
221名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 21:46 ID:NOXGgd0P
>>218
その点から見るとやっぱり最終兵器製造に国は関わってないのかなぁ、なんて思ったり
よく解ってない技術を使ってるからあれ一体だけとか(スパロボ的発想)、
核使ってないというより、核保有国は真っ先につぶされたのかもね、ちせに
222名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 22:10 ID:NOXGgd0P
>>217
ごめんなさい。
ちょっと配慮足らないこと言い過ぎました。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 22:18 ID:UFDk+NJ1
鬱になったな・・・
224名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 23:56 ID:bZaK57tg
全くもって鬱だ・・。ところであれは英語じゃないだろ・・。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 23:57 ID:cvB1BemD
なんだかいい具合に盛り上がってるな。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 23:58 ID:cvB1BemD
じゃ、俺もついでに・・・ハァ、鬱だ。
最後のエチシーンでもハァハァできませんですた。
227冬厨:02/11/18 00:22 ID:U3VjNoj5
これ読んでる間しょっちゅう彼女の顔が思い浮かんできて。
全巻読み終えて、よりいっそう彼女のことがいとおしくなったよ。

・・・さて、純恋板に帰るか・・・(´Д`;)
228名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 00:34 ID:v7Q6XufY
>>227
そうそう。彼女のこと大事にしてあげてください。

漏れ昔、水商売(ディスコの黒服)やってたことあるけど、男女のえげつないドロドロしたものをしょっちゅう見てたんです。
でも、ふとこれ読んでみて設定以上に登場キャラそれぞれ好きな人への想いに泣けました。
漏れにもこんな涙が残っていたなんてビックリしました。

sage進行でもないのにマターリできていいね、ここは。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 05:32 ID:0KOmeIwu
>>227
あ、それよくわかるな
漏れ、最近アニメ版みて、まぁこんなもんか。とか言いつつも、ちょっと泣きそになって、
改めてマンガ読んでみて泣けて、そのあと彼女のことめちゃめちゃ愛しくなったもんな
なんつーか、無性に恋をしたくなるお話やね。と改めて思ったよ
230名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 09:21 ID:yGWnG+Py
>>227
彼女欲しい(´・ω・)ショボーン
231風の谷の名無しさん:02/11/18 12:18 ID:qiTaTR7t
関西組ですが
昨日原作全巻読み終わって、何もやる気がしない…
ところで最終巻のセクースシーンはアニメではどこまで表現されてるんでつか?
クンニ、シュウちゃんのいきり立った肉棒、挿入etc.
232名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 13:05 ID:l/rcg15E
>>231
露骨な描写は無いが、ちゃんとセクースしてるんだということはわかる。

>>1>>230
俺はお前たちに勇気をもらったよ。
好きなものは好きと言っていいんだと。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 16:45 ID:RARzA6bI
                         ,..::::::::::::,:::::..、
                        ,::::,...,'.;::;:';:' ;...:::、
                       ;::::;::;':;':;' ,:; ' '::;::;:、
                       ':::r、::.,.r:!   iュ:::;:;、
         、ー、_       ';:;:::;::.っ  .' , :::;:;'
            \   ̄ ̄`'.   ;`゙'r,`' ;. ' ´'''
           ` ,...-、    ,r'´i´\,ri゙'ヽ.
           ,r'´ _,.rヽ  /: :ヾ;`i__ヾr':`::...、
         _/ ヾ;'´   ヽ,.:': : : : i::::;:i:::ヾ`'、_::::i
      , '    , ヾ;n   i :,':´: : : i::;r\::ヽ i:;.:;
   , ' ' ´   _/   ヾ'う  l : : ; : : : !::;'::;:\ヽ.i、,j
 . '. '´ ` ´ ̄  /  r'´r、 !, : : : : : :ヾ;´::::::!;::::!:::!
        /   / ! !, ヽ, i : : ; : : ,r-、:::::::::>i:/
       /  ,r' ,  'ー、`ー' ヽ ,r! : :ヾ ヽ.┐::i:::、
     /   /  ,!   `ヽ、 ゙', -iヽヾ ;:::l::::i、:::ヽ
   , ' , . . '´   i  /   ヾヾ、 ヽ -l'´i、,:::::i :'.、:::ヽ.
  , ' ,. '      ,r'  r'   ヾ、ヾ'、' 、'、ノ ノ、:::::j : : :\/!
, '  , '      ,. ' /   ヾヾ`  ヽ `ー',`、`´ : : : :: : : `:ー、
'. . '      ,' /   ヾヾ  i゙: ; :'、\ ヾ´,ゝ: : ::::'i::::: : _ゝ
       , ' , '    ヾヾ   | : ; : : 、 ヽrヽ、´ヽ::::: >:`ゝ' r'゙


234名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 16:45 ID:RARzA6bI
      , ' ., '     ヾヾ   | : ' _;-‐' ヽ ,r'‐-'゙) ̄_:_:_,r'゙´
     , ' , '      ヾヾ   _,...‐'´ _,.;;;:´ `´:'..,r'゙
    ,', '            ヽ,..-‐'´ :::::\,r'゙ \\
   , '                , , !  ::: i\;;:., \  ,r‐-、
  .. '              ,' ,' i   ::;;i:;  `ー.  'r'゙ ,r'゙`ヽ
 .                ,' ,' !  .::: ;i::: ... i  !,r'゙  ,r'゙\
                 ', ,' l :::  l::::  . .i.  ヾr'\ \\
                  ';  !、.:; _,.;!::.: _,! .      .\ \\
                    :  ;:::;;;::::::;i;;;;:::::::i . ...     \ \\
                   ',::;;:::::;; ;;;::::::::;'    .      ..\ \\
                     ;:;;;::::::; ;;;::::::::           ..\ \\
                     ;:;;;::::::; ;;::::...::;      
               ___ ;:;;:;:::::;l ;!;:::::::;',_.;_
             ⊂     i゙`´ ̄`ヽ、´ ヽ.   ⊃  
             ⊂__  ';:_......:::::::::::ヽ,::::::j   ⊃ 
                 ⊂___`ー-―´`__⊃
                     ⊂___⊃


235名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 17:02 ID:Y7KwEcz/
しっこ漏れてら
236名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 17:05 ID:RptLjNzd
結構キビシイな、コレ
237名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 18:49 ID:cI27sUMj
さっきブクオフで全巻読破してきたー
家で読んでたら間違いなく泣いてただろうな。

切ねー

とりあえず、そんだけ。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 19:06 ID:/cx5Huxt
俺このマンガ集めて一気に読んで最終話見たときすごく怖いマンガだと思った。後味悪いよ。

ちなみにマンガ夜話の感想は、こういう奴がサイカノにはまる
@マンガあまり良く読まない奴A中途半端な奴
といったとこです。俺どちらとも当てはまっているからやっぱなと思った。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 19:18 ID:TZZVjZvK
どっちにも当てはまらん奴はおるんか?
かなり少数なのでは?

240名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 19:21 ID:8rZC6V18
俺両方当てはまる
241238:02/11/18 19:41 ID:/cx5Huxt
あともうひとつ。B不良もですよ
242名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 20:31 ID:5PYvEjSJ
>>238
っていうか自分で自信持ってAじゃないって言える人いるんですか?
なんかある意味すごい人のような気もする(←ダメ人間のいいわけ)。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 21:56 ID:MX0kM7Ol
一気に読まない方よかったって思ったなぁ・・・
なんか胸につまってさ。眠れなかった
次の日日曜日でヨカタよ
244名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 22:56 ID:xwxVSHW4
漏れも@もAもあてはまるわ。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 22:57 ID:qIIPRn5p
昨日読み終わって鬱で仕方ない状態で高校いって、昼休みに帰った。中途だな。
でもこんなことは初めてだったYo。明日は大丈夫だろうか。
姉にも見せて夢中で読んでたけど、やはり後味が悪すぎて、忘れたいだと。悲しすぎるもんな。
ちせは習字が死んだあとも気が遠くなる年月を償い続けるというのが、極めつけに重かった・・。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 23:01 ID:JgvH64Xe
サンデーGX、明日発売だな
247名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 23:21 ID:qIIPRn5p
ちょっとでも救いがあればいいなあ・・。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 23:37 ID:WaDSWXkC
お互い、最後まで好きでいられたことが救いなんじゃないだろうか。


…こんなにひきずる漫画ないよな
249名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 00:11 ID:Kbt5GT47
>238
@とBはハズレだな。
漫画はよく読むし、不良じみた行動なんてした事もないけどヨカッタ。
ドコかでシュウジが「ちせ、天気いいから授業サボって屋上で〜」のセリフでチョト引いた。
Aはなぁ、凡人なら普通だベ?
「俺は、目の前の(人生の)山を全て乗り越えてきた!」って言えるやついる?

>246
普段読んだ事もない雑誌だからなぁ・・・でも鬱になりそうだ。
付録だけ欲しいね。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 00:11 ID:YqWPQHIu
>>247

あのラストは救いじゃないんですか?
251名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 00:13 ID:Kbt5GT47
>>250
ある意味、救いだね。不幸中の幸いっつーか・・・
最後に約束だけ守れてよかったんじゃない?
252被験者715号:02/11/19 00:15 ID:m7/mD9gw
ある意味精神的拷問だた・・・
253生茶:02/11/19 00:18 ID:xZ+drLcy
5巻の138ページで『ちせの火』に包まれるのはアツシだよな?
でも最終巻226ページに出てくるし?
そしてなんで軍上層部は頭悪い作戦をとったんだ?なぜちせを有効活用しないんだ?
最終巻226ページのメガネの男はしゅうじを車で街まで乗せてくれた人なんだな。最近気づいた
254被験者715号:02/11/19 00:20 ID:m7/mD9gw
>>253
>5巻の138ページで『ちせの火』に包まれるのはアツシだよな?
>でも最終巻226ページに出てくるし?
それは大阪にいる別人じゃなかったっけ?
255名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 00:23 ID:/HQMWzOG
ラストの服を着せるシーンが3×3アイズのパクリ・・・
256名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 00:25 ID:YqWPQHIu
>>251

ラスト30ページくらいは明らかに胎内回帰→再生を意味してるわけで、
それってめちゃめちゃ「救い」なんじゃないの?
その点、同傾向のモチーフのマンガとしては「ドラゴンヘッド」や「ザ・ワ
ールド・イズ・マイン」よりは物語をうまく畳んでいると思うけど、漏れは
その物語の運び云々より、背景に今どきのリセット文化の雰囲気を感
じて少し後味が悪かったな。
まあ、泣きましたがね(藁。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 00:30 ID:xZ+drLcy
高校生の頃思い出す。付き合う事がどーしていいのか分からなかったり、やたらやりたかったとか…。
そしてまた恋がしたくなってきた。
258被験者715号:02/11/19 00:36 ID:m7/mD9gw
なんかこの漫画
教育漫画に思えてきた
259名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 00:42 ID:fIjiO8TG
ぁあ(*´∀`*)
恋がしたい…
260名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 01:10 ID:ReWFA5mz
『最終兵器彼女』〜sametime, anothere place〜 高橋しん
世界が終末を迎えようとしたとき、この星の片隅で生きた人々の物語。
『世界の果てには〜』&『LOVE STORY, KILLED.』収録!
サンデーGX、発売AGE


261名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 01:26 ID:BJYb5rJy
>>256
つーか、エヴァだよな
262被験者715号:02/11/19 01:37 ID:m7/mD9gw
>>261
それを言っちゃあ(略
263名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 02:48 ID:w4MygB7s
GX買ったが高橋しんの写真が載ってた
あーあ、眼鏡かけた優しそうなおっちゃんを想像してたのに…
サイカノなんて嫌いやねん。
つーか、番外編後味悪ー。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 02:52 ID:cc5Igr7B
追加で、
やっぱこの人エロマンガ描くべき。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 04:21 ID:4UF6tnAd
あの兵士はアツシ決定?
266名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 06:27 ID:tf48uNJn
>>253
頭悪い作戦(歩兵突撃)は敵がとったんでしょ。
ちまちまやってたら、ちせに全滅させられらから。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 07:42 ID:wsEv4wdJ
>>253
あと日本政府はこの戦争をただの侵略戦争だと思い込んでるからね。
条件と交渉次第で敵も撤退するに違いない、とか考えてたんだと思います。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 14:12 ID:sU7Yx8OY
最終巻の写真(アケミ)を見て座ってる兵士はアツシです。
戦車に絵を書いてる関西兵とは全く別の人間です。
よーく探してみるといますよ。

さて、今から付録読みますね。
つーか、俺にとっては本誌が付録。安行恩師しかシラネーヨ!
269名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 14:20 ID:mI8IRNI4
「鉄人」と「ラゼポン」もよもうよ。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 15:09 ID:sU7Yx8OY
GXの付録、研究室にいるからこそこそ読んだんだけど・・・
まぁ、別に読まなくてもよかったかな?って感じでした。

1個目見ると、日本への攻撃って札幌空襲の数年前には起こっていたらしいね。
この作品はこれだけわかればもうおなかいっぱい。

2個目は結構よかった気がするけど・・・悲しくもないし、涙も出そうに無いけど
ただただ胸糞悪い・・・作者の思惑通りじゃねぇか・・有害だ。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 15:13 ID:sU7Yx8OY
でも奴が持っていた64式小銃には萌えた。
モデルガンの趣味は無いけどカコイイなぁ。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 18:42 ID:alQgUDOh
>>269
ラゼポソは嫌いだ・・・

鉄人て何?バカな質問だが
273名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 19:35 ID:ItjxvmLb
この漫画ミリタリーファンにはうけが悪いんだよなあ
何で敵兵が英語圏の白人なんだ?とか戦争の詳しい背後関係が気になるみたい
まあこの漫画はそんなことを描きたい漫画ではないからねえ

俺は中盤はどうも中だるみというかなんというか…じれったくなった
それとなんでちせが最終兵器になったのかって謎は明かされないままなんだな
274  :02/11/19 19:45 ID:dPYh9awj
すごくいい漫画でしたけどボロボロナミダは出ませんでした。
最後のほう両親にあいに行ったシーンはなんか良かった
275ななしさん:02/11/19 19:56 ID:lco+VhYA
>>274
オレもおもろひとは思たが涙は出なかったな。
ラストの親に会いに行くシーン見て、なんか鬱になったのはオレだけか。。。
いいシーソとは思うが、なんかヤな感じがした
276名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 20:00 ID:RR801bx5
今日、高校の友人に
「7巻、エロ本じゃん」って言われた・・・

やっぱ普通の高校生はそう受け止めんの?
277名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 21:30 ID:cFjDibdx
半分エロ本だな
278名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 22:51 ID:9hPEFImE
>>275
それは「親を見捨てる」という意味で?
279名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 00:09 ID:qLw2NJax
>親に会う場面
あの時シュウジは自分がどこに向かっているのか意識してなかったよね。
「気がついたら親の前に居た」ってところか。

7巻P248でのシュウジの心のセリフ
何をしに来た?ぼくは・・・何ができる?
―――ああ・・・そうか。    ←ココで悟った。

そしてP256からの抜粋で
たった一人しか守れない自分に気づいた時。←ちせだけで精一杯?
この星が終わっていく。でも今は、ちせのことだけを想おう。←つまりこう言う事。

結果的に見捨てる事にはなったけど、シュウジなりの答。
「自分はちせを守るのが精一杯。」って事だと思うよ。
俺、そのシーンでボロ泣きだよ・・・
シュウジは決して冷たい選択をしたんじゃない。あの涙が証拠だ!

と少々クサイこと書いてみますた。



280名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 01:44 ID:B9eIOddC
今日GX買ったよ。
蛇足以外のなにものでもなかった。かなりガカーリ。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 01:57 ID:SDIP6MXc
>>279
シュウジの親父さんもなんかその辺理解してた感じだったね。
だから「頑張れ」って言えたんだろうな(セリフ違った?)
282279:02/11/20 02:31 ID:qLw2NJax
>>281
「母親って強い生き物」って言われるし、確かにシュウジの母も強かった。
しかし、登場回数は少ないにしてもシュウジの親父、あのヒトコマのせいで
めちゃくちゃカッコイイ親父になってるよね。

アレだけのセリフ(俺行くわ)であらかた悟ったんだろうね。
何気にシュウジの彼女の存在にもいち早く気づいてるし。

あー、シュウジパパかっこいいなぁ。
ウチの親父ならあの場面で
「2日も3日もドコいってたんや!ボケェ!」
「じゃ、俺 行くわ。」
「アホ。こんな時にドコいくんや?!」だろうな(w
283名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 03:48 ID:nggSG2OD
番外編の2番目の話の主人公の兵士ってアツシ?
北海道弁喋ってるし、部隊でただ一人生き残ったとか言ってるし。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 08:39 ID:OwijdpUO
GX買いますた。
感想は>>270にほぼ同意。
でも、なんであそこまで「性」に拘る必要があるの?

ついでにLOVE SONG 2002も買いますた。
ただの画集&雑談集ですたが、悪い買い物ではなかったです。
直筆風ちせ日記入ってたしな(゚д゚)


AA作成依頼スレに、ちせAAの恥ずかしい改造を、恥ずかしい日本語で
依頼したのは誰ですか?サイカノスレ住人として恥ずかしいです。

はい全員目を瞑ってー。いいかー?みんな目ェ閉じたかー。
よーし、恥ずかしい依頼した奴、手ぇ上げろー。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 08:59 ID:xMUkAdZ9
>>272
-鉄人-
中華人民共和国に母親の仕事の都合上、やって来た鳶尾 翔(とびお・しょう)は
地下壕で巨大なロボット"鉄人"と出会う。
その後、クラスメイト・虎姫(フーチー)の策略により鉄人が暴走してしまう。
翔は勇気を振り絞り、なんとか暴走を阻止。しかし、一方で母親・冴子が誘拐されてしまった!


別札付録の表紙印刷がずれてたせいで、GX2冊目買タヨー!
2冊目もずれてた。( ´・ω・)ショボーン
286名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 15:19 ID:mn7fkncH
二巻で出前の寿司のワサビがきつくて
ちせが「ムッホ!」とむせるシーンがヨカタ
287名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 19:08 ID:xMUkAdZ9
漏れもLOVE SONG 2002買いました。なかなかよかったよ。

ところで、付属のCD-ROMをNYで流しました。よかったらダウソして。

ファイル名:【高橋しん】(最終兵器彼女)LOVE SONG 2002 APPENDIX CD-ROM.zip
  サイズ: 32,790,695
 ハッシュ: afdba764bc1591bdafd474944b51981a
288ななしさん(275):02/11/20 20:26 ID:FA0Dfulx
>>278
遅レスすまそ
そうだよ。親捨てるのはなんかマズー
模試の前に読んで、はずかしい話、4日間くらい鬱になって模試の勉強できなかった。。。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 20:57 ID:dN/2Jorp
>>283
アツシではないと思われ、アツシは7巻に出てるみたいなので
あの兵士は別人
290名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 21:26 ID:Q2cpCrV6
>>288
たしかに親を見捨てるというのは道徳的にも良くはないです。
でも、じゃあちせをほっといて最後まで家族と居る、というのも違う気がします。
その辺どう感じるかは人それぞれですけど、最後の刻を自分の大切な人といるっていうのは
個人的には間違った選択じゃないと思いました。
その辺はシュウジの親父さんも分かってた感じですし
個人的にはあのシーンは結構スッキリ見れたと思います。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 21:28 ID:e/O4b9ov
アニメと原作ってどっちの方がいい?
原作まとめて買いたいんだけどセットみたいなもんで発売されてないの?
292名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 22:07 ID:xMUkAdZ9
>>291
特別企画 最終兵器彼女 全7巻セット
ttp://store.yahoo.co.jp/esbooks/08249600.html

↑コレなんかがいいんじゃない?
293名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 22:55 ID:+kTyupJ9
>>292
あれ?それまだあるの?
他のネットの書店は売り切れまくってたのに
294名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 23:04 ID:xMUkAdZ9
すいません。在庫切れでした。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 23:42 ID:Zo2Lo70W
今年最大の鬱漫画(-_-)
296名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/21 00:00 ID:xn1TGg/X
>>287
NY
ってなんですか?
297名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/21 00:25 ID:duTO1439
>>283
鋭い!もともとはあの兵士はアツシのつもりだったらしい。でも違うみたい。
1話めと2話目の間に製作者のコメントとかあるでしょ?そこで詳しくわかるよ。
>>286
ドコー??(TДT) 見たいのに・・・
>>287
あんた、イイやつだなぁ。でも俺んちめっさ田舎だからブロードバンド来てない。
もちろん、そんな劣悪な環境(電話回線)ではnyなんて。
>>296
アルファベットのそれぞれ1個前にしてみそ。
もしその単語知らなかったら、検索して探してみそ。

298名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/21 17:52 ID:mDIQXZBs
>>294
ないのか・・・・゚・(ノД`)・゚・
299名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/21 19:39 ID:oPfrv0p5
ny、人はそれをM○と呼ぶ、しかし○Xを悪用するとタイーホ
300 :02/11/21 19:51 ID:rt1lYTRG
この漫画、話題になってるけど面白いの?
イエスかノーで教えて。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/21 20:06 ID:zmi7YFGD
>>300
おもしろいと言うより切ない
302sage:02/11/21 20:08 ID:zmi7YFGD
よってノー
303名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/21 20:16 ID:id4+2pE5
>>299
いや、エムエクースじゃないんだけど。
ま、何で流そうと同じコトか。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/21 20:18 ID:oPfrv0p5
>>300
面白いというより泣ける漫画、
つまらないわけではない、しかし読み終わると号泣してる罠
305名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/21 20:20 ID:mDIQXZBs
アニメは良かったけど漫画っていい?GXについてたの見たけどあれの2話目みたいな感じ?
306名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/21 20:21 ID:0ruEHQD4
漫画のほうが良い。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/21 20:27 ID:oPfrv0p5
>>305
あの2話目みたいな感じの部分もあるけど感動するところもあるぞ、
ちなみに個人的には漫画>アニメ
308名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/21 20:31 ID:4rZzo8ON
原作をスピで読んでたけど、けっこう行き辺り
バッタリな進行だった気がする。
「後になって知るのだった」みたいな
締め括りが序盤で多かったけど
後になって語られたか?…てな感じで。
でも最後まで読ませる力はあった。
ちょっと、切なさに訴えようとし過ぎる
姿勢が鼻につかなくも無かったが…。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/21 23:11 ID:t/fghN0t
さて、アニメのオープニングとエンディングを無意味に2回以上見たやつ手上げろ。

アニメの音楽にハマッタのはサイファイハリーとコレだけだ。
オープニングアニメーションもはじめて見たら鳥肌たったね。
あの「ごめんね」ってトコロで。

出来れば原作を知らない真っ白な状態で見たかったにゃ〜、
そしたら、きっと俺はハッピーエンドになることを疑わなかっただろう。
310ななしさん:02/11/22 00:47 ID:nSepU/08
NYよりMXで共有してほしい。。。といってみるテスト。
HD少ないからNYは無理。。
311名無し:02/11/22 01:24 ID:9VNHMln6
相手や目的がわからない戦争で人が次々と死んでいっても
感動できないね。
312297:02/11/22 02:47 ID:d9gYe4r2
>>303
あ、nyってそういうことか。エムエクスすら使っていないからこういった情報
に疎くてね(w
正直、PCをネットサーフィンかレポート作成程度にしか使っていない漏れ
には「ノード」の意味が最後までわからんかったね(鬱

どーせ糞回線、弱CPU、Win98、HD容量3Gで4年落ちのPCじゃあ
他の人の迷惑にしかならないことがわかったよ。
ありがとう。来年新しいPC買ったら勉強してみます。
313310:02/11/22 03:19 ID:ZWDmK5i7
>>312
オレはHD10G、CPUセレ論の344、メモリ64Mで頑張ってるぞ(w
なんとかなるはず。ちなみに回線は1,5Mのクソデスラ
314はーいw:02/11/22 03:32 ID:j3WkDcKN
何十回見たか見当もつかん。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/22 06:56 ID:ydE812Ed
>>311
それ感動するトコ違うと思う
316名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/22 09:55 ID:eCZ+U8WN
>>310
マシンが低スペックな上にWin98なんで、nyとエムエクスを同時に動かすのはチョトしんどい。
313の言うように低スペックでもnyは使えるから、nyでダウソしてください。
スマソ。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/22 13:55 ID:bene9kRZ
>>314
(・∀・)イタ!
318名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/22 14:14 ID:7aN8j/Eg
別に戦争の原因とかどーでもいーだろ。
太平洋戦争だって、原因を理解してるやつは少ないぞ。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/22 17:12 ID:rEgqshOM
(・∀・)オレモ!

エンコセッティングだすのにどれだけみたか。。。未熟
320名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/22 20:28 ID:Utp9b5Z8
見ようと思うと鬱になって見れない
321名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/22 20:34 ID:I4LfzXwh
アニメから入ったから漫画読む勇気がない。なんか漫画の雰囲気ってアニメと違うし
322名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/22 20:56 ID:eGQGTNCk
思ったけどアニメ版って意外と痛々しいシーンが多くてマンガより泣けた。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/22 21:00 ID:8AnITBY7
今日、ビデオの1巻かりてきてみたけど思ったより出来がよかったよ。
原作の雰囲気を上手く表しているんじゃない?あとOPがよかったな。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/22 21:11 ID:I4LfzXwh
やっぱ原作は読んどいた方がいいかなぁ・・・
325名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/22 22:09 ID:I4LfzXwh
サイカノって実在してるんやね・・・
ttp://obu.vis.ne.jp/illust/thinkings/thinkings09.htm
326名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/22 22:32 ID:I4LfzXwh
後、7巻セットのやつ、ヤフーブックスで検索したらイーエスブックスでも在庫ありになってて
注文もちゃんとできたよー
327名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/22 22:59 ID:OwMdfbiF
俺修学旅行で小樽いくんだけどとりあえず地獄坂くらい逝ったがいいよね?
328   :02/11/22 23:25 ID:i37OW76Z
7冊全部売ったら1冊150円だった。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/22 23:28 ID:eCZ+U8WN
>>326
まだあったのか、よかったね♪

漏れはGX3冊目で、やっと別札付録の表紙が綺麗に印刷されてたよ。
いやー、よかった。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/22 23:29 ID:ADpVdmey
ここのHPに結構実際の写真ある。
ttp://white.sakura.ne.jp/~melpo/contents/saikano.html
この本読んで以来北海道行きたくて仕方がないな。
ま、数年内にバイクで北海道ツーリングにでもでてみっかな。
>>327
うらやますい!!地獄坂のぼってバーチャル体験しる!
あと、旭展望台もよろしく。
天上かドコかに「シュウジとちせの思い出の場所」って感じの落書きがあるらしい(w
331名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/22 23:34 ID:ADpVdmey
>>324
漏れはアニメはまだ2話までだけど、今のところ原作の方が好き。
でも原作は3〜4巻辺りで「中だるみ」があるのが惜しい。
テツのエピソードとかのためにも必要な部分ではあるんだけどね。

でも読んでみる価値あり・・てゆーか、見たほうがイイよ。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/23 09:34 ID:Jni9V1a4
333名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/23 14:52 ID:bnK3Ev6b
7巻のセクースシーンは、俺的にいらない。
セクースシーンなんて、シルエットに「ハァハァ…」だけで良かったと思うんだが。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/23 15:15 ID:05Hn6dgJ
セクースを描くのはハイリスクローリターンだったか。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/23 16:21 ID:JsSXcHJT
番外編の長いタイトルの方の子の小さい頃いたずらされて〜〜ってのは
ちせの設定だよね?
336名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/23 16:33 ID:07pG0ZTL
>>335
空飛んでるちせがいただろ。
別人だよ。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/23 16:41 ID:JsSXcHJT
>>336
いや、そうじゃなくて
何巻かに、誰にでもあるわけじゃないが誰にでもありうること云々
ってちせの過去語ってるとこあったじゃん
アレの具体的な内容を作品に入れたかったんじゃないかと思ったんだが。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/23 17:05 ID:07pG0ZTL
>>337
なるほど。
漏れはそのちせの過去話は、改造された経緯に関係の何かだと思ってた。

例えば、
子供の頃に大怪我をして死にかけたが、
名医のおかげで助かった。
だがそれは、身体に謎の金属生命体を移植する実験だった。

とか。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/23 18:03 ID:JsSXcHJT
>>338
うーんそれだと時間的におかしくない?
改造されたのって付き合い始めた後でしょ?
340名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/23 19:07 ID:07pG0ZTL
そこが1番問題なんだけど、
漏れは既に改造(機械化)は済んでたと思っている。
立ち入り禁止区域に入ったために自衛隊に発見されて、兵器化の最終処理がされた。とか
341名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/23 20:20 ID:ZERCGUhu
>>337
もう一つの番外編の女の子もちせと似た設定だったよね?ちせの「お仕事」は
人殺し。番外編の女の子の「お仕事」は援助交際?かな。二人ともキモチ悪い
「お仕事」をちせは自衛隊、番外編の女の子はビデオに撮られた先輩にさせられた。
引き返すこともできず、死ぬ勇気もなかった。
俺はこっちの番外編の方が好きだな。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/23 21:22 ID:JsSXcHJT
なるー仕事って言い回しに引っかかってたが、ちせと掛けてたのか
二個目はちょっとあれで
感情移入させるキャラがバソバソレイプされたり殺されたり
タブーみたいのを犯す感じがあったけど
それもまた目新しさがあってなかなか良かったね
343名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/23 21:45 ID:6aNh6HaG
nyにある「さよなら」   テレビのエンディングテーマなだけ 
1分弱



        ふざけるなよ! この野郎 そう、そこのお前だ!
344名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/23 22:10 ID:mSs9sULf
フルバージョンも流れてたぞ。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/23 22:45 ID:07pG0ZTL
最終兵器彼女 Ed_サヨナラ.mp3
3,835,944
e94b64b8140b1d1b57c3ada61793d29d
346名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/24 01:35 ID:5fZt3f6f
サヨナラ〜
いとしい人〜
まだわすれられ〜ない

だっけ?かなしいよぅ・・・
347名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/24 18:49 ID:SVkxmkre
シュウジ 漢だは
やりながら「殺していい?」言われながらビンビンって
本気で殺されかけて、萎えてもまた復活!
348小樽在住:02/11/24 19:14 ID:M+32zdSW
>>327
小樽はいいとこだよ、何もないけど。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/24 19:52 ID:TyY7JvKP
漫画読んでるけどなんかくるもんがない。アニメは1話目から良かったのに
350名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 02:54 ID:QLAUSjQn
ところで、ちせとシュウジが駆け落ちして暮らす、あの海岸沿いの町は、
どこかモデルがあるのかな? 駅舎とか、ヒントになりそうな建物はあるんだけど、、、
やっぱり架空の町かな?
351名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 03:25 ID:+wwV4WkB
稚内です
352名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 03:28 ID:syjaKG+s
sa
353名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 03:30 ID:sVc7XSGe
連載読んでなかった奴には分からないかもしれないが
スピ掲載時の連載前〜1話・2話の流れは正に神だった。
あれ読んだ奴は「なんか凄いもんが初まったぞ」と思ったはず
その後はしらん。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 03:55 ID:6RzvsFBt
>>353
うらやましい。漫画喫茶で初めて単行本を読んだからなあ。その当時はもう
スピリッツ読んでなかったんだよね。いいひとの1話はスピ掲載時で
読んだけど、最終兵器彼女の方がよかったな・・・
355名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 04:48 ID:sVc7XSGe
単行本は単行本エディションとして編集されてるからね。
「来週はどうなるんだろう?」的な面白さは雑誌版でしか味わえない。
まあ後半皆飽きてたし、毎回読者の思惑とはズレた展開ばかりだったけど
アツシ編(掲載時はそう呼ばれてた)で
アツシとちせが部隊で出会った時どんな反応するんだろ…→出会わねー
とか、シュウジとテツ先輩が出(略→出会(略

とりあえず初回見て面白いと思って、その後惰性で読み続けてた奴は多いと思うよ。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 11:34 ID:Rcyy9MZH
>>349
アニメはどんどん萎えムードになるぞ。
アツシが軍に入る辺りは、そりゃもう馬鹿馬鹿しくて。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 19:41 ID:Inovl/RU
漫画>アニメ
358↓自殺しよう:02/11/25 20:27 ID:6aKGKbyJ
>>357
その通り。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 20:28 ID:1uV7fzSj
アニメの主題歌はよかった。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 20:36 ID:EZDc+yVc
アニメのHPにあるtrack3って何の曲?
361名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 22:26 ID:TewviWt7
>>360
忘れた。(←なら書くな)
362名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 22:30 ID:7ULGVgiA
「ふゆみ先輩は幻。」・・・・どういうこと?確かにいただろ?
363名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 22:46 ID:EZDc+yVc
>>362
自分の中では幻の存在だったってことじゃない?上手く言えん
364名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 23:06 ID:13jSKksj
>>362
抽象的な意味でしょ。
つまり厨房の時のシュウジの中で「ふゆみ先輩」というのは、思春期特有の恋愛だの
セックスだのへの欲望とか憧れをぶつける対象そのものだったわけで。
そういう、相手への思いやりとかが無い思春期の劣情だけで、「ふゆみ先輩」への思いは
本当の恋ではなく、幻だったと。
そう思い至ったシュウジが「あの頃のふゆみ先輩への気持ちは幻だった」という意味で
言ったのではないかと思われ。
 
ちょっと分かりずらい?
365名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 23:06 ID:SkbmFJqg
>>360
アニメでシュウジが鼻歌で歌ってたやつ
366名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 23:11 ID:p7JL1Fjt
「約束」って曲はシュウジが展望台へ向かう時流れる曲ですか?

そう思うと涙が出てくるy
367名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 23:13 ID:p7JL1Fjt
>>362

言葉をまんま受け取ってどうするよ(w

連想、考察いろいろしる
368名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 23:20 ID:dXGDsyI6
えっと、漫画の方のラストって、「幸せな結末」とか「胎内回帰」って
解釈が多かったと思うし、俺もそう思ってた。でもおっくうだけど6〜7巻を
じっくりと読んで見たらなんだかスゴク残酷な仮説が立っちまった。

6巻後半でシュウジは「ちせが完全に兵器になってしまったら俺が殺してやる」
とちせに言っている。そして7巻P200より、ちせも薬が切れてしまったとき、
シュウジに殺される(最期をみとられる)事を望んでいた・・・しかし・・・

7巻P61シュウジのセリフ「ぼくは罪を犯した」
ここでいう罪というのは、ちせとの暗黙の約束(殺してあげること)を破ったこと。
しかし、もう1つの意味もある。次のページにあるように、
「この星の、すべての まだ 命あるものに。  ―――ぼくは罪をおかした。」
コレは同P272につながる・・・
「ぼくらがぼくらでありたいがために犯した罪に。」

ここで言う「ぼくら」とは「人類全体」と言う意味にもとれるが、ココで考え方を
変えてみると、「ぼくら」を「ちせとシュウジ」にしてみる。すると、
「ぼくらが犯した罪」=シュウジは「ちせを愛するあまりに約束を破って死なせてやらなかった」
                  (↑これは6〜7巻を見れば明らか。)
           ちせは「兵器は人を殺すもの。自分には人を楽に殺すことしか出来ない」
            (↑これはP198のちせのセリフより考えてみました。)

369名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 23:37 ID:dXGDsyI6
ゴメン↑の補足
シュウジの罪はつまり「兵器(ちせ)を再び世に放って、人殺しをさせた事」でもある。

えっと、つづきです。
最後にシュウジだけが生き残り、そしてシュウジに人類の無残な死体の映像を見せる。
そして、P297〜P298での「タスカル?」「助かって、それで?」
「誰ひとりいない世界で、罪に身を裂かれながら、」
「シュウちゃんが あたしに 生きろって言ったんだよ。」のセリフから、
シュウジは明らかに「ちせから罰を科せられている」と考えられる。

ちせの胎内に入っていった後、「ちせ、メシは?」〜中略〜
「大丈夫!なんとかするから!!」「ほんとかよー」「・・・・」
「・・・・ごめんね・・・?」←結局食料は調達できない事を意味する。

結論。
シュウジはちせを助けてしまう事によって、結果的にちせに苦痛を与えてしまった。
そして、ちせもシュウジだけは楽には死なせず、誰もいない世界で生き残らせて
しまって、結局食料も無く餓死(苦しい死に方だと思う)を義務付けてしまった。
そして、ちせ自身もシュウジには触れられない体になってしまった。

ほんわか(?)としたラストに隠された、もう1つの残酷な結末。
俺は、今さっきそう考えたんだけどさ、この残酷な結果こそが、シュウジとちせが
全てのまだ生きている人達に犯した罪のへの「罪ほろぼし」と考えて見ました。

どうかな?

370名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 23:44 ID:dXGDsyI6
>>362
国語の勉強ですよ。そんなにストレートな意味で解釈したら「比喩」とか「暗喩」
とかの意味もわからなくなっちゃいますよ。
そう、コレは「比喩」になるのかな?
>>364が言ってる事でOKと思います。
ってゆーか。漫画ならこういう表現はそれはもう腐るほど使われていると思われる。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 23:49 ID:13jSKksj
つまりあそこでちせを殺しておけば良かったってこと?
確かに殺さなかったおかげでちせに人類死滅させることになっちゃったんだけど
(それが「ぼくが犯した罪」ってことだよな?)
だからといってちせにやらせなくても結局地球ダメになって人類滅亡なわけだし。

それにこの漫画「幸せな結末」じゃないでしょ。せいぜい「不幸せじゃ無い結末」ってとこ。
人類は死滅しとるし、最後に生き残ったちせとシュウジじゃこっこ作れないしなぁ(爆)
それに何十年後にシュウジが死んでも永遠に(多分)生き続けるちせを思うとなぁ・・・
はあ・・・・・・鬱
372名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 23:53 ID:7Crr+Ap1
シュウジは不死身なので死にません。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 23:59 ID:13jSKksj
>>369
>ラストに隠された、もう1つの残酷な結末
隠されたっていうか、あのラスト見たら普通にそういう風に考えると思うんだけど
他の人は違うのか?
あれ見て「いや〜よかったよかった」とか言う基地さんはさすがにいないだろ?

374369:02/11/26 00:04 ID:nmLtpmkL
>>371
そうだね。確かに結果から言えばそうなるね。
でもさ、残った町の人や自衛隊、敵国の兵士を殺したのは?天変地異じゃなくて
ちせだったよね?「ちせの火」でみんな苦しまないように「ちせが殺した」。
どうせ死ぬ命ではあったけど、「殺したのはちせ」なんだよね・・・

ちせは「自分は人を殺すのはイヤだけど、兵器だから仕方がない」って
感じでしょ?ちせは本当はあの時、シュウジとの幸せな思い出の中で死にたかった
んだと思う。
6巻P148「ああ、もう あたしの一生は幸せばっかりしかないのだ、と」

つまりちせはこの逃避行で死ぬつもりだった(薬も無かったしね)。
残る余生はシュウジと幸せに、そして幸せなまま死ぬつもりだったと思う。
それをシュウジのワガママ(って言っても俺でもそうするよ・・・)で
ちせにやりたくも無い殺人をさせてしまった・・・

と思ったんですよ。                  それにしても鬱だ
375名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 00:12 ID:nmLtpmkL
>>373
他のサイカノ関係の掲示板での話なんだけど、
アレが「結局シュウジがちせの胎内に入って〜(なんとかかんとか)〜よかったんじゃないの?」
って意見が結構多かったよ。
そんなに小難しい話じゃなくても、
「最後に2人だけ残れてよかったな」的発言とか。

俺も「悲しいけど幸せだった」と解釈してた。
それが今になって「2人はお互いに罪と罰を与え合っていたのか?」
って考えがでたからとたんに「悲しいし、残酷だ」って思っただけ。

なんとなく書いたんだけど基地に見えたんだったらゴメンナサイ。
地獄坂を転がり落ちて逝ってきます。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 00:28 ID:fkhmMUYh
>>375
いや、言葉足らんくてすまんかったです。
漏れが言いたかったのは少しも>>369みたいな考えにならずに「こりゃハッピーエンドだ!」
とか思う人はいないだろって意味です。
漏れも二人の選択は完全無比とは言わないけど間違った選択じゃないと思うし。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 00:34 ID:2CwifpwC
>>375
いやいや、このての作品は作り手がどうのこうのよりも受け手がどう感じるかだと思うな。

漏れも自分勝手に色々解釈しているよ。特にアケミの死や7巻全体の捉え方なんかをね。

ストレートに解釈したら鬱になってしまうから、自分なりに脚色して考えてる。
378続きです。:02/11/26 00:37 ID:2CwifpwC
上の続きです。

ここでの意見は全部読んでるし書いたこともあるけど「なるほど、こういう解釈もあるんだ」ととらえてます。

ハッキリとした答えのない作品に、一方通行になってもしょうがないと思っています。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 00:37 ID:JtboB9ja
ちせの兵器としての学習能力の限界が明らかとなっていない以上
ストーリーの結末は何でもありな感じもするのだけれど。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 00:37 ID:5w1gVBC9
>>351 駅舎が全然違うしょや。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 00:40 ID:H4ykvNIN
俺の中では、
「世の中どれが正しいか正しくないかなんて全くわからないもんで、
でもやってみた結果がそうなったであればそれをヨシとして信じるしかないわけで、
まぁ後ろ振り返ってもしかたねぇわな。」
という自己完結になってしまいます。終り方にしろ、むしろ全体的に。
自分自身もそんなこと思って生きてたりしてます。

>>368 なるほど納得。
というか、ちせが死にかかるシーンは胸がいっぱいになってしまい、
ちゃんと読めてなかったりしてます、俺。
読み返しても鬱になるしなぁ〜…。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 00:44 ID:QofMkZwi
>>375
ちょっと読み返して見たけど、ちせが最後の薬を飲むまでの日記に「・・・あの場所
に来てほしいんだ。」ってあったでしょ?でシュウジがその場所に来たらちせも来る
ようにってプログラムされていたんでしょ?何かシュウジがちせを結局は延命させる
ことをちせは見越していたような気がするんだけど。矛盾してない?日記に書いていた
意味は、自分が死んだ後、展望台にある日記を読んで欲しいっていうちせの願いでしょ?
383381:02/11/26 00:50 ID:H4ykvNIN
>>382
展望台にくるように「プログラム」されてたの?
俺はてっきりちせにまだ残ってた人間の心がそういった行動をさせていたのかと思ってた。
兵器ちせにとっては無意識の行動、というか何というか…。

はぁ、久々にこのスレ読んでたら思い出してきてしまった…。あぁ本当の愛ってなんやろね…。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 01:02 ID:fkhmMUYh
>>374
く、今手元にコミックスが無いのが口惜しい・・・
自分が思うに、「人を殺すのはイヤ」と言ってるちせと、普通に兵器として人を殺すちせとで
二種類の「ちせ」がいるように思う。それが多重人格みたいなのか、同じ人格の二面性なのか
分からんけど(プログラム持った機械と感情持ってる人間融合させたらどうなるかなんて想像もつかんし)
だから「ちせが人を殺そうと考えてるのは兵器のプログラムのせいであってちせ本人の意思じゃないっ」
と思い込んで鬱解消してます、自分。(どっちにしても「ちせ」がやったことに変わりないって言われたらそのとうりなんだけどさ・・・)
385名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 01:04 ID:QofMkZwi
>>383
ああそう意味だったのか。納得してしまったよ。俺は最後らへんの兵器ちせの言葉は
なんか兵器ちせをフィルターとした作者の言葉みたいな気がしてうがった見方をして
いたからなんかね。そういう考えが浮かばなかったからさ。
まあなんにしろ、いろいろ考えさせる作品だな・・・
386名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 01:09 ID:fkhmMUYh
>>382
プログラムっていうより「ちせ」が以前こう考えてたなとメモリに残ってた感じじゃない?

>>383
相手を慈しむこと?(おいらにゃ百年早いです、スマソ
387375:02/11/26 01:13 ID:nmLtpmkL
えと、ID変わってるかも・・一応375です。
>>376-377
あ、俺少なからず2chに恐怖感あるからちょいとビビってました。
やー、オ恥ずかしい。俺もココの掲示板だけじゃなく、いろいろ巡り歩いて
いろいろな解釈見るのが楽しいんだわ。
>>381
俺もそうですよ。最初読んだ1〜2回はただ泣きながら読むだけでした。
でも読み返すと鬱になるけど、この漫画って理不尽なストーリーでしょ?
どうしても納得のいく解釈が欲しくて読まずにはいられないんですよ。

>>382
うん。確かにね〜、俺もそこに矛盾があるのは気になっていたんだよ。
本当は「来て欲しいんだ」じゃなくて、「あの場所に行って欲しい」って意味だったんだろうね。

駆け落ちをする時点でちせは薬も少なくて自衛隊とも絶縁し、既に死を覚悟していて、
自分が生きている間にはどうしてもシュウジに見せられなかったお仕事の日記
をシュウジとちせ以外はまず誰もこない(自衛隊領だしね)展望台に置いておいた
んでしょ?

そうなるとやっぱし「行って欲しい」が正しいと思うよ。俺も。
作者だって人間だし、少し間違えてこんな矛盾が出たんだろうか・・・?
だって、ちせって確かに死ぬつもりだったんだよねぇ?生きて自分の町に
戻ろうと思っている風には見えないよねぇ?

それとも何か見落としてるのかな?
388375:02/11/26 01:17 ID:nmLtpmkL
あ、俺>>382の疑問を間違って解釈したか?(−−;
偵察にでて太鼓を叩きながら逝ってきます。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 01:20 ID:L5DuiwAj
昨日というか、一昨日、全巻読んだ。
漫画喫茶で初めて泣いた。泣き地雷を全部踏んでいった感触。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 01:28 ID:QofMkZwi
>>387
考え直してみた。ちせが死ぬ時点ではただ、行って日記を読んで欲しいだけだった
と思うんだけど、シュウジが延命した結果、兵器としてのちせの中の人間のちせの
記憶、想いが、展望台にちせも行ってシュウジが日記を見ることでシュウジと二人でちせが
やってきたことの罪というかそういうものをいっしょにその場で共有したいとちせが思ったから
展望台にくるようになっていたのかなと。
解釈間違ってないよ〜
391375:02/11/26 01:39 ID:nmLtpmkL
>>390
よかった(w
俺もその解釈でイイと思う・・・ってゆーか、
>罪というかそういうものをいっしょにその場で共有したいとちせが思ったから
そうか!そこまで考えて無かったよ。
なるほど、生き延びてしまったからそこへ行こうと思ったんだな・・

>>389
おめでとう(w
俺もブクオフで1巻P194辺りのシュウジの語りで泣きそうになって
猛烈に焦って急いで封印→購入→家で安全に泣く(TДT)

ま、男だし成人だし人前では泣けないよな(w
392名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 01:45 ID:QofMkZwi
>>391
まああくまでも解釈のしかたは人それぞれだから、いろんな考えがあってしかるべき
だから、その内の一つとしてね。少しすっきりしたよ。2chで言うのもなんだけど
merci!
393名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 01:48 ID:H4ykvNIN
そこらへんについて深読みしてみたけど、膨らみすぎてうまくまとまらない…。
なんか「死んでしまいたい」「死にたくない」「兵器として蘇るかもしれない」
「シュウジにはつたえたい」「日記を見つけてもらいたい」「日記を見て欲しくない」
とかいった感情がぶつかり合ってるような気がした。
「自信がある!」と自信を持って言えないような。
あぁ、小さい頃から本読んでて読解力ついてたらもっと良く読めたんだろうな…。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 02:14 ID:yiDtnTQu
>>393
人間は欲深く諦めが悪い生き物だから、
>「死んでしまいたい」「死にたくない」「兵器として蘇るかもしれない」
「シュウジにはつたえたい」「日記を見つけてもらいたい」「日記を見て欲しくない」

という感情のぶつかり合いがあったとしても不思議じゃないと思うよ。
395あの・・・:02/11/26 04:25 ID:MqCpbX6v
自分なりのラストの解釈を書かせてもらいまーす。

シュウジはコミックス7巻265ページで死んでます。
ちせとの約束も守れないで。

そしてそれ以降のお話は全て著者がツケタシタ幻でしかないはず。
「結局一緒に最期を迎える事は叶わなかったけれど、
 魂となって再会を果たし、最後は二人仲良く天高く昇っていきました」
 
人によればこれをハッピーエンドととる人もいるのだろうけれど、
やはり現実には何の救いもない最低の話。

しかし今僕が一番好きな漫画です
396名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 06:57 ID:eW8peyk+
俺は仙台在住なんだけどさ、仙台のシーンはかなり楽しめますた。
ほとんどの実写取りこみコマがあぁあれはあそこだなーってわかるのよ。
うん。楽しかった。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 08:09 ID:hscPV89V
>>395
ありえねえ・・・・・・
最終兵器以外は完全にリアルっぽく(ちょっと怪しいが)やっといて(脈絡にある程度沿った話とも言うが)
最後の最後だけ作者の付け足した妄想入り?
それなら今までの展開でもう少し死後の世界云々についての描写があってもいいでしょ?
その説も無いわけじゃないけど、作者のあとがき見てるとあんまりそういう
結果だったって思いずらいかな〜と思うんだけども。
398えーっと・・・:02/11/26 10:19 ID:DbBq4/iS
サンデーGX12月号付録 最終兵器彼女〜Sametime,another place〜
2話目 LOVE STORY,KILLED.

これが本編を、一般人がストレートに、受け入れやすい設定に
翻訳したものである。

と、考えてます。

なんか今回のカキコの口調は棘があるな…自分で書いてて嫌や。申し訳ない
399あー・・・:02/11/26 10:32 ID:wTn6U5xb
395=398です。念の為。

400400-GETMEN:02/11/26 10:56 ID:b+mq5acX
OK!OK!400GET!
OH,it's great!good!
I'm very very happy!
Yes!
401400-GETMEN:02/11/26 10:57 ID:b+mq5acX
SEE YOU AGEIN!
402あくまでも・・・:02/11/26 11:27 ID:9+GxW96v
自分なりの解釈ですので…でもあえて質問(反論?)!

>最終兵器以外は完全にリアルっぽく(ちょっと怪しいが)やっといて(脈絡にある程度沿った話とも言うが)

そうですよね、設定は少しぶっ飛んでるけれど(彼女が最終兵器に!など)
それ以外の設定はあの辺り、265ページまでは脈絡に沿っていましたよね。
なのにハッピーエンド成立の為に必要不可欠なラスト、妙に抽象的な表現多くなかったですか?

>それなら今までの展開でもう少し死後の世界云々についての描写があってもいいでしょ?

普通明言されることはまず無いですね〜。
普通の話の時まで死後の世界云々言ってたら宗教漫画になっちまうしw
あくまでもこれはラブストーリー。(自分で書いて鳥肌…ラブストーリーて…寒い)

>作者のあとがき見てると

読んでますよ〜。しかしあとがきってのはどーとでも取れるように書いてあるものです。




403名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 14:10 ID:G7unFLhl
http://www.sve.jp/tokko/topics/020105_saikano.html
これ書いた人目茶目茶ウザイ
404名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 14:14 ID:G7unFLhl
えーと403ですが、
7巻の死体が積み重なってるシーンで
見開きの次のところ、
色んな人のしたいがアップででるじゃないですか。
あそこになんで『テツ』が居るの?
ふゆみと一緒に死んでるの。
ってことはあれは現実ではないんだよね?
405名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 16:35 ID:Np6Q930l
>>402
うーん、395での書き込みでもそうだったけど、「最終巻でシュウジが死んでるはず」
「残りは著者がツケタシタ幻でしかないはず」と仮定の話が多かったからどうしても
不自然に聞こえるんだよね(仮定無しでの判断材料が少ないのも事実だが)。
抽象的な描写が多かったって言うけど、本当にそうか?
約束の場所に向かった後途中で気絶して(とりあえずそう仮定ね)、そのあとシュウジは
夢を見た(それがあの死体の山だと思われる。多分)。ちせはシュウジが気絶してる間に
人類を死滅させて、灰にする。シュウジが目を覚ますと周りが灰で真っ白なもんだから
さらに混乱。んで地面が灰だと気付いて掘り返すと展望台の床。そしてちせを見つけて。
ってな感じかな。
一番最後は確かに抽象的なトコもあったけど、そんなに気になんなかったし、
「二十一世紀宇宙の旅」でもそうだけど、話の最後に哲学的なシーンを入れるのは
SF作品じゃそんなに珍しいことじゃないでしょ。
ところでさ、402さんって少々無理がある解釈してまでそういう結論にして鬱になんないの?
406名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 16:54 ID:Np6Q930l
>>403
ホントにウザイなぁ・・・
なんか、ものの見方が一方的だし。
そもそも「セックスの快楽=生の喜びという主張を押し付けてる」ってあんた。
話の流れを考えなさいって。
どんどん機械部分に侵食されてたちせは五感すら「知覚」出来なかったんだぞ?
五感は働いてるけどそれが五感であると認識できない状況で、
どういうわけか気持ちいいという感覚を「感じ」られるようになったことに
喜んでたんだろうが。
なんかこういうフザケタ批評見ると鬱になる。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 17:23 ID:0qICzH8A
>>406
まぁ、人によっちゃとらえ方が違うわけで

でも、「私は、「最終兵器彼女」を許さない。」とか言ってるんなら
全巻読破しなきゃいいわけで
408名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 17:34 ID:qOtNWz/r
よくも悪くもザ・ワールド・イズマイン以下の漫画
409名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 17:45 ID:KCZgSgur
>>403
理解できるな。恋愛に性が付属するのでなく
性だけじゃなりたたないから、色々付属したのがこの作品。
頭の悪いミームだよ。まったく。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 17:53 ID:jVhkIZ0O
ラストって結局人類は滅亡してシュウジもちせも死んであの世での出来事だったんじゃないの?
411名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 19:58 ID:DvnGUWqa
>>407
>>74
全巻読破したからそういう感想が出てきたんだよ
と初歩的なツッコミをしておく。
412名無し:02/11/26 20:02 ID:Y6ZCM/CH
このマンガに感動したやつって、野島伸二のドラマにも感動するようなタイプでしょ?
413名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 20:04 ID:kLSpaGXU
>>412
誰それ?
414名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 20:25 ID:vX5gJM/N
>>412
なわけないだろ。何に感動するかはひとそれぞれだろ?つまらんよ。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 23:38 ID:p7G6JvTL
あ〜あ・・また中傷だけ言って消えるヤツらがでてきたねぇ。
この作品が嫌いなのは構わないよ。俺自身、自分が好きな漫画=誰でも好きって
考えられるほど子供じゃないしね。
誰とは言わないけどさ、自分が好きな漫画書いてみ?きっと誰かが「それ嫌い」って言うよ。

「この漫画は〜〜のパクリ」とか「〜〜以下だ」って言うけど、別にいいじゃない。
漫画家だって神や天才じゃあるまいし、影響も受ければ、それなりに凡才な部分もあるさ。

ラストがEVAだって言われればそうだと思うけど、俺はEVA見ても「そんなものか」
としか思わなかったが、この作品は「もっと知りたい」と思ったしね。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 23:47 ID:p7G6JvTL
>>403
アンチの代表的な考えだと思うし、確かに的を射てるとも思う。
ただ、解釈や感じかたの違いで不快なんだろうね。
俺がコレに同意したのは大量のセックスページの無駄なところ(w
ココは確かにもう少しあっさりしていてもよかったと思う。

でもあれを「意味の無いセックス」って言い方がちょっとひっかかる。
「男の性欲だけのセックス」???ハァ?ってね。
世の中には子供を産めない女性だっているし、子供をつくれない男性もいる。
でも好き同士ならSEXするよね。そこに意味が無くても。

て言うか、この文章書いたヤツは快楽だけどSEXはしない主義なんかなぁ?
人間、そんな立派な生き物じゃないよ。「商品化された」とか「快楽だけ」
って言うけど、そこが「人間らしい」と思う。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 23:51 ID:p7G6JvTL
×→ヤツは快楽だけどSEX
○→ヤツは快楽だけのSEX
418395=398=402=わし:02/11/27 00:03 ID:aCb2kOO+
>405 
揚げ足を取るようで悪いけど「シュウジが死んだ」は仮定してませんよ〜。

>「残りは著者がツケタシタ幻でしかないはず」と仮定の話が多かったからどうしても
不自然に聞こえるんだよね(仮定無しでの判断材料が少ないのも事実だが)。

んじゃ「残りは著者がツケタシタ幻でしかない」と断定してもいいが。
ここで「はず」をつけたのは、作者以外の人間が何言おうが仮定にしかならんって事で付けただけです。
(作者が言うならそれは設定となる)

>402さんって少々無理がある解釈してまでそういう結論にして鬱になんないの?

少々無理がある解釈ってか俺は最初っからストレートにそう読んでたから。
そういう家庭で育ったもので・・・
しかしこの作品は読後欝にならな意味無いがな。
・・・もともと俺はずっと欝やがw
419名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 00:11 ID:FnXOOvYr
>>403の批評、
リアルな恋愛にはセックスはつきものだろうよ。とか思った。
実際、俺に彼女がいて、明日世界が滅びると知っていたなら
確実にヤル!!ってかむしろ批評かいた人もヤルと思うのだが…。
所詮漫画だからそこまでリアルを求めてもしかたないということなのか…?

やっぱアンチとしての意見は戦争勃発の理由とか、
ちせが最終兵器になった理由が描かれてないからなのかね。
んなこたぁ自分で考えろ、と思う。
この作品に限った事ではないが、やたら「説明不足」を指摘するのって…。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 00:16 ID:eIu6QNBz
ちと403について。
強い反応を引き起こす作品は良いものである。
たとえそれが激しい嫌悪であろうとも人の心を動かした事には変わりない。
と、なんかで読んだことがある。


421ついでに:02/11/27 00:26 ID:pZ18dP7n
セックス描写について
俺が一人で読む分には別にあっても無くてもいいが、
中学生の妹に読ませるにあたって困ったw
うちは兄と妹で必ず漫画貸し借りするもので

面と向かって「エロ本やん…」とか言われたら辛いな。さてどうしましょ
422証人募集:02/11/27 00:42 ID:nISjSXWG
誰か俺の証人になって妹に
俺とこの本がプラトニックな関係だと保証してくれ…w

ま、冗談は置いといて、今週末位に読ませてみよか…
423名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 00:54 ID:WKy7lewK
俺は、彼女とケンカをすると
レディオヘッドなどの暗い曲を聴いて
さらに暗い気分に浸る友達に貸そうと思っています。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 01:16 ID:SGmUJkwx
>>419
普通そうだよな〜、やっぱし。明日滅びるならね。

それに「説明不足」っつーのもね、あくまでコレは「恋愛漫画」であって
「切ない恋」を演出するために「世界の終末」と「それによる人どうしの争い」
を使っただけなんだよね。詮索しすぎても仕方がないよ。

俺はこの作品が恋愛そっちのけでめちゃくちゃ設定がしっかりしている「戦争」だけの
漫画だったら読まなかったかもしれん。

あまり傑作と比べるの酷だけど、あの「AKIRA」だってそれはもうツッコミどころ
万歳だけど、ココまで叩かれないよな。
「なんでテツオにあんな力が?」とか説明なんて全く無いけど世界一有名な日本漫画
である事は変わりないし。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 01:22 ID:SGmUJkwx
>>422
俺も高2の弟に見せていいものかどうかわからん。
ちと早いきもするしな・・・この漫画って見る時期によっては相当なトラウマに
なりそうな気がするんだが・・・・俺、成人して読んでも相当鬱になったし。

中学生だとちょっと早いかもな、プラトニックとは言っても寸前の描写は何度もあるし。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 02:02 ID:beMYW41H
兄弟に見せようかどうか悩んでいる人がいるみたいだけど、普通に本棚に置いておいて
見たい漫画があったら好きにもっていっていいよぐらいでいいんじゃない?興味があれば
見るだろうし、なかったら見ないだろうし。私はそうやって面白い漫画を自分で発見して
読んだよ。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 03:05 ID:EW/ZIo5A
>>425
同意。

仮に自分に妹が居たとして、またその妹は処女でありかつ恋人と離れて暮らしていて
寂しい状態にあったとする。
そんなとき優しくしてくれる男が近くにいました。
SEXはしなかったけどSEX間近までいきました。

こんなことがあったら軽くショックじゃねぇか?
解釈は人によって違うが、作中に近い表現がでてくる。
そこをふまえて考えたほうがいいんじゃねぇの。


428名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 03:16 ID:FqARgDvL
>>403の「押し付けがましい」ってのにはちと同意だなぁ・・
話が進むにつれ人物の心情すべてをいちいちしゃべらせてるのが鼻についたこともあった
ちなみに「1巻だけは良作」派
429名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 06:18 ID:GOatGjzS
>>418
>揚げ足を取るようで悪いけど「シュウジが死んだ」は仮定してませんよ〜。
ああ、最初からそう読んでたんなら話噛み合わないのも妙に断定口調なのも納得。
漏れにとっては「実はシュウジは死んでた説」なんてのは「へー、そういう解釈持ってる人もいるのか・・・」ぐらいにしか思ってなかったし。
完全無欠に「これしかないっ!!」って思ってるんならこっちが何言っても無駄って事ね。
でも漏れに言わせたらどっちでもありえると思うし(418さんのは可能性低いと個人的に思うが)
どうせなら「少しの間だったけど生き長らえたからよかった」と思った方が楽だと思うんだが・・・

ダメ?
430420=421=422=わし:02/11/27 06:35 ID:tFKFtooS
おあ、沢山反応が!

>>425 俺も高2の弟に見せていいものかどうかわからん

俺、その弟さんに年極めて近いw
全然大丈夫でしたよ。精神的に老けてるからなのか…?

>>426 普通に本棚に置いておいて

うーん…うちの妹は漫画なら何でも読むので(私も然り)、どっちかが買ったら
相手の部屋に持って行くという暗黙の了解がw

ま、時機をみて薦めてみよう。。。
431>>429:02/11/27 06:53 ID:TDYAwX20
>>429 完全無欠に「これしかないっ!!」って思ってるんならこっちが何言っても無駄って事ね。

いいえ。断定口調なのは、あくまでも自分の意見を述べているからであって
設定自体を断定してるのではありません。

人様の推測、意見など全て楽しく拝見してます。
あなたの意見を引用して反論したのは
単に異なる意見を支持する人とサイカノについて議論してみたかっただけで
不快にさせるつもりはありませんでした。申し訳ない
432名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 08:15 ID:Bg3Mr5IJ
>>431
???
シュウジが死んだと「仮定」してないんだったら「断定」してるって事じゃないの?
431さんは「仮にシュウジが死んだとしたら後の展開はこうなるかも」じゃなくて「最終巻でシュウジが死んでる(言い切り)のだから後の展開はこうなる」って言ってるんでしょ?
それって断定じゃないの?

あ、時間無いや。んじゃ
433名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 09:30 ID:EW/ZIo5A
未成年中絶件数 全国ワースト1は北海道

 総数でも東京都に次ぐ件数。
厚生労働省の「母体保護統計」によれば、平成13年の1年間の人口妊娠中絶は、全国で34万1,588件。
最も多かったのは、東京都の2万8,899件。
以下、北海道2万2,665、大阪府2万0,659、福岡県2万0,095、神奈川県1万8,321と続き、最少の山梨県が1,422件だった。
東京都の人口は約1,227万人。対する北海道は約570万人。人口比からして道内の中絶数は突出している。
北海道での2万2,665件の内訳は、20歳未満が3,527件。20から24歳が6,391件。25から29歳が4,977件。30から34歳が3,701件。
35から39歳が2,779件。40から44歳は1,175件。45から49歳も112件、50歳以上も3件ある。

未成年の人口妊娠中絶は、6年連続で増加しているが、そのワースト1が北海道だった。


434名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 11:16 ID:bb6zGVlH
>>433
何が言いたいのかよくわからないのは僕だけですか?
435名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 12:17 ID:XBVBr62o
中学生で超ハマって今日DVD買いに行きます。
確かに鬱な話だけど
それ以上に感じる何かがあったし、
エロもあるけどこの話はエロが描きたくて描いたんじゃなくて
恋愛が中心におかれてるので気になりませんでした。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 13:04 ID:2vRP4JCn
         ・ ・ ・
年間34万人も殺されているってことに驚かない
ってのは罪なことなのでしょうか?
人の命なんてものは安いもんなんですね。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 13:50 ID:FqARgDvL
見知らぬ他人の命の価値なんて計りようがないんでね
438名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 14:44 ID:N8cG3xhR
中絶のこと?
そんなの当事者じゃない俺らが良し悪しなんて言えないよ。
何かの宗教関係の人ですかな?
あ、別に宗教のことを悪く言うつもりもありませんがね・・・

貧困な国で中絶もできず、生まれてすぐに死んでいく命もあるんです。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 14:48 ID:N8cG3xhR
>>435
おお、そうですか。俺も全巻でそろった当たりでヤフオクか何かで探す予定。
貧乏学生だから定価で買い揃えるのはむりぽ。

にしても、中学生でか・・・俺も中学生のころの自分に見せてやりたいよ。
次の日学校やすんでるかもな(w
440名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 15:03 ID:+Go9HrHv
やっぱりちせが出してるミサイルは俺たちが見てる幻覚で、
本当は念力で攻撃してるとしか思えん。
441433:02/11/27 15:43 ID:EW/ZIo5A
>>438
いや、高橋しんって北海道出身でしょ。
恋愛まんせーな漫画書く理由がここら辺にあるんではないかと。
他にやることがない→近くの異性に依存→その場の感情を増幅or勘違い
→飽きたら次→もしくは妥協→みたいな。

安易な選択の結果がこうなるよ、といいたかったわけ。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 15:57 ID:+Go9HrHv
>>441
田舎だとSEXしか娯楽がないってことか
443433:02/11/27 16:23 ID:EW/ZIo5A
>>442
そゆこと。
田舎の娯楽をでかく描いたのが最臭屁息鹿野助・
だ。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 18:41 ID:yTNXH+t/
全巻読んだけどラストだけどうしてもワカランかった。アニメだったら津波がきてあー死んだなって
思ったけど漫画だったら崖登ってていつの間にかみんな死んでるって感じだったから・・・
で、宇宙船に乗り込んで地球脱出かいって・・・
どうやってみんな死んだのかが分からんしなんであんなイパーイ死体があの場所にあんの?
とも思った。
まぁシュウジが死んで幻想の映像だとしたら別に気にしないんだろうけど
445名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 19:10 ID:wIKhlA8r
>>444
ちせがやったんでしょ。
その後シュウジが「がんばったんだな」みたいなこと言うとったし。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 19:39 ID:44efp7Ma
全て習字の妄想でした
447名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 19:51 ID:TW2FwmVz
全て習字の息子でした
448名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 21:55 ID:B7ftKFEv
SEX以外やることないって
高橋しんは陸上やってんし良い成績残してるんじゃねーの。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 23:33 ID:Rqj+qMY3
>死体イパーイ
コレはシュウジに対する罰と思われる。
ちせを放って人殺しをさせた張本人がシュウジだし。
そして罰に対して「ごめんなさい。ごめんなさい。」と泣いてると思われる。

なんにしても実際に広がる光景ではないよ。
シュウジの罪悪感が見せた光景です。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 23:38 ID:Rqj+qMY3
いくらなんでも言いすぎ>>441
キミだっていつかは彼女か奥さんに中絶させる日が来るかもしれないでしょ?
数が多いとか少ないとかって話に関してはイイ諺が。

50歩100歩。
数の差はあっても、結局ドコの県でもそこそこの中絶数はあるんでしょ?
451名無しんぼ@お腹いっぱい :02/11/28 01:30 ID:SvT0xTzJ
>>435
仲間発見!!
452435:02/11/28 16:02 ID:BC1oUPIc
>>451
お、仲間ですか。
昨日アニメイトでDVD買いましたよー。
ポスター付いてた。嬉しいね。
で、DVD観ましたけど、
やっぱりレンタルで借りてたので
観たのだったんですが
英語の字幕が嬉しかったり。
何回見ても楽しいですね。
特典ディスク、最終兵器彼女の全ては良かったけど
後は微妙だった…。
ていうか声優の顔は見ないほうがいいと思った今日この頃。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 16:24 ID:Kx9Ibf3i
良くも悪くもキチガイ漫画
454名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 16:41 ID:l4CnEvhD
ちせの羽根はカコイイ!
455名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 21:32 ID:StpGjiNa
原作のラストはホントによく分からん
456名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 00:26 ID:ZBID+YW9
最強兵器とか無敵兵器とか出てきて
苦戦して
愛の力で逆転勝ち
見たいな漫画かと思ってた
457名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 12:35 ID:djZPKdV+
SEXすることによってちせは兵器から人間に戻れたわけだが、
ちせが兵器化されていたからこそ、
SEXから動物的な「生殖」という側面を取り除き
「愛の確認」という、人間ならではのSEXに対する意味を強調できた
というのは実に皮肉だとは思わないか。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/30 14:15 ID:69QVwsKM
7巻の最後のあたりで、シュウジが「地球って・・・もう」
みたいなこと言うじゃない?
「地球」って単語が出たのってここが初めて?
それ以前はずっと「この星」って表現じゃなかった?
読み返し確認してないから間違ってたらスマソ。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/30 17:54 ID:+rDMX99u
>>396
漏れも仙台の泉なんだけど。
東西自由通路とかセルバとか北環状線が出てきて萌えた。
あと、今通ってる東口の描写も…。
あれって実写を取り込んだんですよね。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/30 23:51 ID:CiHbc+wf
藻前ら!アニメの3話目放送ですよ!
461名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 02:05 ID:zQaeh/fo
遅まきながらサンデーGXの別冊「この星で〜」を読んだよ。

感想。。。
「この星で〜」は短編漫画の出来としては素晴らしかった。
「この星で〜」同様に「最終兵器彼女」も
「THE LAST LOVE SONG 〜」シリーズの短編として
描いてあれば素晴らしかったと思う。

例えば、シュウジとちせの短編が終わったら
アツシとアケミの短編を描くとか、それが終わったら
シュウジの両親の話。次は戦場のテツやアツシの物語。

それなら舞台となる世界観が多少いい加減でも受け入れやすかったと思うし
地球の最後ももっとぼかす事が可能だったのではないかと思う。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 03:11 ID:9aVFeGTi
昔・・・この漫画を小林源文氏が書いたら面白いだろうなあ。と思った。

シュウジ役はメガネ仲間で中村。
ちせ役は佐藤大輔。(女装)

「シュウちゃんのボケェ!!」(BLAM!!)

「ちくしょういつか殺してやる」


そして、最終巻のセックスシーンも・・・
463 :02/12/01 06:01 ID:yOdOq6Vi
昔なんかの雑誌の広告で最終兵器彼女のことが載ってて
その絵を一目見て好きになったことがあります
でもそのときは他のことにハマっていて
最彼にお金を回す余裕はなかったので買う機会がありませんでした

だけど先日お金が余ったので
古本屋で最彼の1、2巻を買ってみました・・
月姫のファンブックを買うためのお金をギリギリ残しての購入で、
「まぁゆっくり集めていこうかな」
って気分だったんですが・・

なんじゃこりゃああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!

2冊読んだだけで心臓がはちきれそうでした・・・
もうかわいそうでせつなくて
それでもちせはかわいくて・・・
読んだその日はかなり凹んでました・・

次の日になってもその余韻はおさまらず
授業も全然集中できなくて
「このままじゃダメだ」
と思った私は学校帰りに
ファンブック買うお金で6巻まで買ってしまいました・・
464 :02/12/01 06:02 ID:yOdOq6Vi
それで気が済んだかと言うとそんなはずもなく
次の日もまったく授業に集中できず
かなり苦しんでました・・

そして私は友人にお金を借りて
その日の学校帰りに7巻を買ってしまいました・・

も〜なんか受験も人生もど〜でもよくなってしまいました・・
少なくとも読み終わったときはそんな気分でした

お金は全部使ってしまいましたが
後悔なんてしてませんし
むしろ1冊500円程度なんて安すぎだと思いました

なんかこのマンガについてはうまく言葉で表現できません・・
一つ言えるのは
「高橋先生の絵はこのマンガに最も適してなく、最もピッタリな絵である」
とゆ〜ことです
465 :02/12/01 06:03 ID:yOdOq6Vi
あ〜、もうワケがわかりませんね〜

私は今まで「マンガといえば『ラブひな』」というほど
ラブひなの一本柱だったんですが
(もちろん、好きなマンガはいっぱいありますよ)
今はもう、「マンガといえば『ラブひな』と『最彼』」の二本柱です

(ちなみにアニメではエヴァの一本柱
ゲームではサクラ大戦の一本柱
PCゲームではカノン、痕、月姫の三本柱ですよ)

最終兵器彼女は私の中で革命でした
466名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 06:32 ID:zu3YO26m
>>463
一言だけ言っておこう
逝ってよし
467名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 08:37 ID:F8UY5Uoc
何故ラブひな?漫画といえばドラゴンボールやろ(w
まぁ授業に集中できんのは同意できる
468名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 08:42 ID:6eVni44Z
>>463-465
いくらなんでもネタだろ・・・
469名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 10:32 ID:X3OtLupk
これってエロマンガでしょ?違う?
470名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 10:40 ID:Znr8ROAi
        〜最終兵器彼女〜
なんか最近人気があるので読んで見ました。そしたらびっくりですね。
内容自体は漫画としていいかもしれないですけど、少しエッチな部分がありました。
これは売れてる漫画としてどうなのだろう?と思いましたよ。
やっぱ売れてるだけにそういう配慮を加えないと。物書きとしてはまずいですよね(笑)
こんな漫画がちっこい子供も読んでるとはちょっと驚きました。
私は別に大人ですからいいんですが こういうものを読むとは最近の子供はませてますね。(笑)
まぁ毒舌を加えるとですね、「ませてるのは勝手だがこういう物の所為であの事件みたいなことがまた起こらない事を祈ります」
なんか昔と今じゃいろんな意味でレベルが違いますな!(笑)
                (某雑誌引用)  (広井氏談)
471名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 10:41 ID:Znr8ROAi
        〜最終兵器彼女〜
なんか最近人気があるので読んで見ました。そしたらびっくりですね。
内容自体は漫画としていいかもしれないですけど、少しエッチな部分がありました。
これは売れてる漫画としてどうなのだろう?と思いましたよ。
やっぱ売れてるだけにそういう配慮を加えないと。物書きとしてはまずいですよね(笑)
こんな漫画がちっこい子供も読んでるとはちょっと驚きました。
私は別に大人ですからいいんですが こういうものを読むとは最近の子供はませてますね。(笑)
まぁ毒舌を加えるとですね、「ませてるのは勝手だがこういう物の所為であの事件みたいなことがまた起こらない事を祈ります」
なんか昔と今じゃいろんな意味でレベルが違いますな!(笑)
                (某雑誌引用)  (広井氏談)
472名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 10:57 ID:9hgY/cpX
広いって誰だ?あぁ恋がしたいよおぉぉぉぉぉx
473名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 11:16 ID:B/Op+3sg
6巻のささやかな幸せを味わいあってる2人がせつない!
474名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 11:32 ID:n6RxBPWx
460

アニメ関東では放送されてないですよね?
見たいです。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 11:56 ID:Jej9xZ6u
>>470,471
ええと、なんのネタ?
476名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 12:24 ID:I2Z/qrH+
結局アツシってちせの姿をジエイタイで見ることはなかったんだよなあ?
477名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 12:29 ID:7MMB70Bj
>>468
お前等こう思われてるってことだろ
478名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 12:32 ID:SS9uJ4/D
この漫画は最高につまらなかったよ。
いいひとは面白かったのに。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 13:00 ID:dj0hEWXS
いいひとも糞
480名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 13:35 ID:MTRyPR2R
これは売れるからエッチな部分なくそう、とか
連載中に思うわけねーじゃん。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 16:12 ID:A5jeUmdx
しゅうじはかっこいい だが無愛想
キツネ顔だし眼鏡 おまけに陸上部で成績も上の下
Hなことが大好きだけどしゅうじが生きていくのになんのプラスにもならないことをしゅうじ自信もよく知ってた
口癖は「アホ」
座右の銘は「こっこ作りたい」
なんだが変態なやつだと思う
482名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 16:50 ID:AfnPlmW8
>>481
「こっこ作りたい」と言ったのはちせじゃん、と言ってみるテスト
483名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 16:53 ID:6vwRENPl
「こっこ」というセリフが既に作者の読者選別だよな
484名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/02 03:54 ID:uOO2MV6Q
「こっこ」ってのはごく一般的に使われる北海道弁だと思ってました。
まぁ俺は全く気にはならなかったけど。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/02 07:44 ID:Ba/IMNd/
■毎日放送(RKB)でのONAIR決定!
毎日放送(RKB・北部九州地区)で、TVアニメ「最終兵器彼女』のONAIRが決定いたしました!
12/22(日)深夜より、連続放送です!詳細は後日、お知らせします。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/02 21:09 ID:zyj9+U+9
漏れこないだテレビ放映で興味持って原作買ったんだけど
何回か読んでるとなんか胸に穴がポッカリあいたような、
なんか切ない気持ちになってまいますた。

いろんな意味で衝撃を食らった作品ダターヨ
487名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/03 01:29 ID:hdvMlxB+
age
488名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/03 01:32 ID:1OP8P/tD
お前ら、まだこんな糞漫画語ってたのか?
489名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/03 20:23 ID:q9DHYL/l
あげ
490名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/03 22:43 ID:NLbWIuef
このマンガ後半北海道弁無理に使いすぎ。
小樽にすんでると尚更。知ってる景色でてくるのは嬉しいけど。
「こっこ」はさすがになぁ…
491名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/03 22:57 ID:sLwDm+PY
漏れシュウジって名前やねん(爆
492名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/03 23:22 ID:d0udRIVq
>>488
うわっ!! ボキャ貧出現!!
493名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/04 02:44 ID:SoXt69lv
>>492
…煽りは放置しようぜ…「ボキャ貧」なんて言葉使うほうが何だか情け無いだろ…
494名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/04 11:32 ID:rwtNVzDE
>ボキャ貧

ゴメン、すっげぇ受けたw
495名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/04 18:47 ID:PrxPX0Lh
>>490
方言てのはだいたいそんなものさ。
漏れは大阪人だが、マンガ・アニメなどで使われるような大阪弁を話す人はほとんどいません
コナンの服部みたいなヤシは大阪にはいない!っていうかあれはかなりおかしい。

テレビで関西の芸人(さんま等)がしゃべっている関西弁もです。
あるデータによると、関西人は東京に行くと、普段使わないよな関西弁を話しだすそうです。

希にある自然な大阪弁を使っているアニメとかを見ると感動です。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/04 23:31 ID:bs1c9L6d
くるりのワールズエンドスーパーノヴァ聞いてるとなぜかサイカノ思い出す。
歌詞が結構サイカノに似ている感じがするからな。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/04 23:52 ID:F10/Irpi
ドゥービードゥビーダダドゥー。漏れはグレイプバインの3rd
アルバムかな。もしくはガガガSP。。。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/05 02:07 ID:uHfylSOS
「アホ」って北海道でも普通に使ってるんでつか?関西だけかとオモテタヨ。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/05 03:51 ID:prO2Gn9C
ミッシェルの世界の終わりを俺は思い出す。
悪いのは全部君だと思ってた 狂っているのはあんただって〜
500名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/05 10:28 ID:mFoEHYZM
500ゲット。TMGEならダニー・ゴーもありかと。



漏れはプロディジー聞きながら読んでたが・・・。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/05 18:23 ID:rCtUUrbD
どっかで見たけどGLAYのMISSING YOUの歌詞はそのまんまサイカノに当てはまるような気がする
GLAY嫌いだけど
502名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/05 18:24 ID:g6P6pFB+
両方嫌い
逝ってよし
503名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/05 18:40 ID:cBiPZsuk
あの漫画あんまし面白くなかったなぁ・・・見せ場が少なすぎた。
もっと内容が深いものがよかったなぁ例えばちせがなぜ兵器されたとかさ!
簡単な事でいいからこっちがもっと深入りできるようなあらすじがよかったなぁ
恋愛っていうほどセックスが見せ場だけだと面白くもなんともねぇぜ!長く引きすぎダ!
504名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/05 19:15 ID:iSXNyxOG
どうでもいいが6巻で魚のあらゴミ扱いしてたシュージって一体・・・
油のってて美味いし今ワリと高い

食うとこは確かに少ないが
505名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/05 21:10 ID:0EGpsUhz
>>503
>例えばちせがなぜ兵器されたとかさ!
ただのSF漫画ならそれでおっけーだろうが
この漫画は別にSF論を語りたいわけじゃないんだし、
設定としてあれば良いみたいな感じ。伏線は見せたから後は皆様の御想像ってこと。
とりあえず世界の終わり状態で、皆内心それに気付きながらも目をそむける様に
日々の生活に没頭しようとしてる描写は漏れはけっこう好き。

自分の彼女が劇中のちせみたいな状況だったら自分はどうするんだろう、とかそういう
ところが見所なんだろうし、まだ精神的に子供なシュウジが(ちせとかそういう状況から)
逃げ出したくなって苦悩する所も面白かった。

漏れがまだガキだからかも知れんが、
作中で重要視されてる(もしくは作者が言いたいことか?)事に目を向ければ、
それなりに楽しめると思う。そういうのキライな人はこの漫画ダメなんだろうね。
SF漫画で燃えな展開を期待して読んでも不満が残るばかりだし。

SEX描写が妙に長いのは作中の流れから言えばそんなにおかしくない様な気もする。
Hの時に彼女に感じてもらえないというのはツライ事だし、最終巻までその状況だったから
ちせが感じてくれた事に喜んだシュウジを表したかったんじゃない?
506名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/06 00:06 ID:sK1mgMpj
>>505
はげどーとまではいかなくても漏れと大体考えは同じ。
設定云々を漫画などに求める人間はこの作品を読まないことをおすすめする。
と言っても読んだからこのスレに来たんだろうけど・・・。

「世界の終わり状態で、皆内心それに気づきながらも目をそむける様・・・」
これって今の日本を表してるようだね。日本の借金が国の財政で見たらもう債務超過
(あと数年で国民金融資産すら上回る予測)なのに、それに目をそむけている日本国民。

何かダブってしまった。

だけどさ、設定云々にこだわる人ってどの作品見てもそうなのかな? 
「あそこの設定はどうなってるんだ」とかいちいち自分で突っ込みながら読むのかな?
漫画をそんな読み方して面白いかな?
空想の世界を楽しむんだから、自分の心の中での設定や解釈があってもいいじゃん。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/06 04:21 ID:c9v1BCQb
>>506
そだねよ〜。物語ってのは感じるもんだよ!
自分の中で解釈できない事を作者の説明不足って当て付けるのはよくない。
もっと感じて、そして考えて消化してもらいたいです。

戦争の理由、ちせが兵器になった理由など、作中で説明されてないのが
時折議論されてるけど、俺はこれはこれでいいとは思う。
現実世界にもとても大切だけど本当の理由がわからないことは多い。
まさに戦争の理由とかね。
シュウジも結局最後まで細かい理由を知る事は無かった。
だから俺は何もわかっちゃいないシュウジの不器用な行動や心に共感してしまって、
この漫画にハマッタのかもしれない。
でも理由を知っていてら、それはそれでおもしろい内容になってたかもね。

SEX描写も自然に感じたけどな〜。だってチンコ勃たなかったもん。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/06 04:29 ID:j9236vUV
さらしage
509名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/06 19:04 ID:U8HJmaXD
>>508
sageてるじゃん
510名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/06 21:36 ID:Kq2fYEGX
空間がいいんならそれでいいけど、あんなに話をだらだら同じような事書いても
面白くもなんともねぇよ!!SF書きたいならあげたり落としたり俺たちを落胆させるぐらい
書いてくれたっていいじゃねぇかよ!!最後の終わり方しかSFじゃねーかよ!あとちせの体と!
普通の恋愛書けっつうの!最初から!!解かってんのか高橋しんちゃん!!
511名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/06 22:11 ID:ShR2aubT
わかってないのはお前だろ
512名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/06 23:13 ID:sK1mgMpj
>>510
だからさー。SFじゃないんだよ。恋愛がベースなんだってば。シュウジとちせの恋愛が
あって、他の全てのものはキャラ、設定含めて付属品に過ぎないんだよ。

ないものねだりするのは厨房みたいで見苦しいぞ。

もしくはキミはすごくモテてスマートな恋愛しかしたことないから、シュウジとちせの
不器用な恋愛がわからないのかもしれないね。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/06 23:24 ID:34iosLnY
はっきし言うと読者のオナーニに付き合った作品こそろくでもない作品になるとおもうのだが

あと真相解明厨もイラネ
514名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/07 01:06 ID:nydJMHYq
7巻あとがき
「彼女が最終兵器だったら、すごいイヤだよなー」

彼女が、三人称の彼女ではなく、恋人としての彼女だから恋愛物。
最終兵器になるために戦争がおきる。

全ては、「彼女=最終兵器」である為に在るのだと思える。
ちせとシュウジの恋愛でさえも。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/07 01:09 ID:SaatT7sZ
俺はどんな物語も客に媚びるよりオナニー作品の方が好きだったりする。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/07 15:05 ID:yrR+0Pru
全てを他人から与えられないとダメで設定、設定ばかり言う厨はノン・フィクションを読むべし。
あ、でもノン・フィクションでも漫画化したやつは漫画なりの表現になってるけどね。

517名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/07 15:46 ID:JtASyLPn
まあ、設定につっこんだら負けというか
そんな感じの漫画ではある。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/07 18:44 ID:zFzWGmnH
最終兵器は、ミスチルの「蘇生」が合ってる
519名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/07 20:03 ID:o2obZmrS
なんでもかんでも厨を付ければいいってもんじゃないぞみなさん
520名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/07 20:47 ID:BR6JFhoJ
>>518
あんな希望に満ち溢れた歌は似合わないと思う
てかミスチル自体似あわないと思う
深海でさえも。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/07 23:36 ID:QpD/oklY
この漫画、例えばジャンル分けして漫画を売る本屋があったとする。
そんな時、この漫画は次のうちどちらに配置されるだろうか?

@戦争モノ
ASFモノ
B恋愛モノ

@とAは同じようなものかもしれないけど、どう考えてもBでしょや?
作者の言うとおり、設定の解釈は読者が妄想することを前提にしているし、
恋愛漫画で「戦争の設定が云々〜」って言われてもねぇ・・・

「戦争の背景、最終兵器の設定が全く薄い」って言ってる香具師は
この漫画に対して、全く的外れな意見を言って無いか?

妄想       →(・∀・)イイ!
作者に設定を求める→(・A・)イクナイ!

さて、藻前ら!今夜は第4話目放送ですよ!!
アニメのあけみ先輩すっげー色っぽいな!工房のころの俺なら絶対に(ry
522名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/08 00:39 ID:jKBteSlj
>>521
いち戦争ヲタとしてはせめてAぐらいに少しは置いて欲しい・・・まあ不評かもしれませんが
設定がキッチリ?なされてるものなんて腐るほどあり?ますし、この手の作品が来てくれ
れば新鮮でいいです。

ところで、定時放送ですよね?臨時ニュースは無しにしてね?っていうか無しにしろ。
例え北朝鮮が攻めてきても2時25分まで無視しろ。頼んだぞMBS!
523名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/08 01:30 ID:5wi/W78x
小室ときえ
524名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/08 02:47 ID:rtpaBYr4
4話目見ました。1話は名作だったけど、2、3話は結構ツマラナイ展開。
でも4はヨカッタよ。あけみ先輩じゃなくてデートの場面とか戦争の場面とか。
漫画の細かい演出がカットされてるのが寂しいですな。(目のズームを言いそうになるとか)
来週は開始早々で鬱な場面のようです。
「死にたくないよぉぉぉ!!」のあたり。

>>521
アンチに対して諭すつもりであえて極端に書いたのよ。すまんね。
個人的には少々のSFと少々の戦争も含まれてると思うよ。
ただねぇ、それを言うとまたウルサイ香具師がいるからあえて「恋愛モノ」と
断定してみますた。
525522:02/12/08 03:43 ID:j2v3+NEI
ああ・・・よかった・・・生で見て録画も見ちゃった・・・
「幼い頃に東京の病院に何ヶ月か入院してた」って話は原作にはなかったですよね?

>>524
私からみると、そのウルサイ香具師は読み込み不足で、ただ煽りたいだけなんじゃ
ないかと。戦争モノでは設定がきっちりしているものほど、突っ込み所満載の駄作
になるし。でも、この作品は全く設定されてないようでちょっと脳内補完してやれば
辻褄合う。戦争モノとして捉えても、名作だと思いますけどね
526名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/08 10:18 ID:s6F+dC1Y
>>525
>戦争モノとして捉えても、名作だと思いますけどね

そりゃいいすぎ(;´Д`)
527名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/08 15:25 ID:+pYfGSTB
連載時とコミックの比較をしてるサイトとか無い?
加筆修正されてるらしいからどう変わったかが知りたいんだけど。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/08 16:28 ID:kukpQ7Ml
>>525
525の524に対するレスは大体漏れも同じ考え。漏れも激しく泣いたけど、感動したとかじゃ
ないんだよね。でも、すげー心に残った作品。

SFや戦争設定についてだけど、戦争経験がないやつがどんなに設定を欲しがっても理解
出来んのかと思う。軍隊、戦争経験がある人がこの作品読んで戦争シーンにリアリティがない
というのは説得力あるけど、57年も戦争していない国の若い奴がリアリティがないとか
言っても説得力なし。

少しは自分の脳みその想像力を働かせて、525の言うとおり脳内補完した方が脳が鍛えられて
いいんじゃないのかな。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/08 20:36 ID:yEVBEHLW
毎日放送って長野県でも入りますかねぇ。
スレ違いどころか板違いですが、
教えていただけるとうれしいです。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/08 21:29 ID:oi5PkrAp
石川はダメかのぅ…
531名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/08 23:36 ID:10/ZMgrQ
福井ではおk!
「アニメシャワー」って言う枠で放送してます。
どうでもいいけど、サイカノの後のゾイド激しく邪魔。

それはそうとアニメシャワーのOPの曲も結構イイとおもいません?
532名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/08 23:51 ID:10/ZMgrQ
結局、設定に文句を言う評論家気取りの香具師って
最終兵器や戦争の詳しい設定があったとしても、どうせ
「○○のパクリだ。」とか「ありきたりだねぇ(w」とか言うんだろうな。

じゃあ、お前が今までに書かれた事の無いアイデアで非の打ち所がない完璧な漫画を(ry
よくある質問「なぜちせみたいな民間人でしかもとろい女子高生が最終兵器?無理があるだろゴルァ!」

Ans「それを言い出したら漫画が成り立たない。」
「なんでこんなヤツが主人公?」って言うヤツってはっきり言ってバカ。
世の中の漫画の多くはに「ダメな主人公が立派になっていく」ってのがある。
それを「はじめから優秀な主人公ではじめれば?」っていってるのと同じ。
もうアホかとb(ry
533名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/09 00:01 ID:LUko5uuN
>>531
>サイカノの後のゾイド激しく邪魔。
確かに邪魔以外の何物でもないな

最近サントラ買おうかどうか迷っているんだが
公式のBGM(Track.1)って入ってるのか?
534名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/09 00:40 ID:iXoH/W8r
>>533
エンディングテーマのサヨナラなら入ってるけどそれとはちょいと違うよ。
むしろ公式のがアレンジされたやつだけど。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/09 01:31 ID:PHcev/VQ
>>534
あのピアノ(?)っぽいBGMがいいんだよな・・
536533:02/12/09 02:07 ID:EStJZozz
>>534
サンクス
そうか、アレンジされてるのか・・・
やっぱアレンジされてない方がいいな
エンディングテーマも入ってるなら買おうかな
537名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/09 14:42 ID:8gO1c0IV
先日、読破いたしました。で、このスレにきました。
いろいろ思うところはありましたががいしゅつばっかです。

それより表現技法の新しさが印象的だったなぁ。
普段、あまり漫画を読まないのでパクりなのかもしれませんけど。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/09 19:27 ID:FvtHR5T4
パクリではない・・・はず
539名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/09 20:02 ID:2Ayp0gVj
保守&長野で毎日放送やってることを期待sage
540名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/09 22:33 ID:D66BFl8y
>>531
結構好き。赤橙だったか
541名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/09 22:39 ID:v6Pjch51
シュウジ→結局何もしてないヘタレ
ちせ→何だかんだいって最終兵器になって最後まで生き延びてる
アケミ→一番可哀相な女
542名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/09 23:35 ID:hKFjnz01
>>541 導管かも知れぬ

真相解明厨がウザイというのにも激しく同意

ていうか、この作品を読んで「(不完全な)戦争モノ」としか捉えられないってのは…
543名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/10 00:04 ID:HBXZLFgJ
・・・心が腐ってるつーことだな
544名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/10 00:21 ID:UJFROgPD
ええ話やーん。泣けた。マンガの方ね。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/10 01:28 ID:TFsZiHnG
546名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/10 01:34 ID:TFsZiHnG
>>541
スマン、まちがえた
シュウジが戦争終結させるヒーローだったら漏れはこの漫画見てないだろうけどね。
人間一人が出来ることなんてあんなもんです。己のエゴを通すのが精一杯。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/10 02:15 ID:ODlpUBQK
>>546がいいこと言った!

>人間一人が出来ることなんてあんなもんです。己のエゴを通すのが精一杯
後半は正にそうだったよな。シュウジとちせのエゴエゴエゴ・・・
そしてシュウジの無力無力無力・・・

最後にシュウジも改造されて〜〜〜な漫画だったら完璧に終わってたな。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/10 02:59 ID:+ovWdtja
このマンガは好きでした。
舞台が地元と言うのもあり(マンガ中に貼り付けてある写真はモロ場所がわかる)
手にとったのですが、1巻のラストで意味不明に泣けた27歳男です。
SFファン的には「何じゃソリャ?」の設定と、対象的にリアル(と言うか痛スギ)
の感情が、面白く融合していて俺は感動した。
制約のある恋愛物語(変わった制約だけど)だったのかな?他に見たことの無い
類の話だったのは確かです。
ちせも、かわいいSEXシンボルに収まらず、怖さも残酷さも優しさもあり、それを男に見せなかったりで、
そのへんの妙にリアルな行動も、共感できたよ。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/10 12:24 ID:N6mOfZ0u
>>546
>シュウジが戦争終結させるヒーローだったら漏れはこの漫画見てないだろうけどね。
禿同

俺は、シュウジが決してヒーローではなかったから受け容れられた。
これが少しでも格好良かったり要領が良かったりしたら
俺も読んでないと思う。
ホント、普段でも人一人ができることなんて限られてる。
平穏な世の中ではなかなか気づきにくいが、非常時はそれが顕著に出て
思い知らされるだろうな。
ある意味、この漫画は「そこ」に最もリアリティー置いていたのではないかと思う。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/10 13:54 ID:fNAgik3t
だんだんとマンセースレとなってきましたぁ!!

俺もマンセーだからうれしい。

551名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/10 14:11 ID:Fpt1cjQS
>>546〜549
はげどーです。俺は感動したわけじゃないけど、シュウジにすごくリアルを感じた。
ホント普段でさえもできることなんて限られてる。戦争という現実、経済不況、地震、
ちせについて一人じゃ何もできないと苦悩するシュウジ。

だからこそシュウジは命を捨ててまでアケミを守りたいと言葉だけではなく、行動で
示したアツシに友情以上、尊敬に近い念を感じたと思う。

恋愛経験に関しては大体が少なからず経験あるから、自己の恋愛経験を踏まえて意見は
していいと思うけど、戦争設定うんぬん言うやつはチェチェンやパレスチナ、ソマリア
などで戦争経験してから戦争のリアルを語って欲しい。
もちろん俺には戦争リアルについて語る資格はない。リアルを知らないから。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/10 16:05 ID:fNAgik3t
まあ、唯一現実的じゃないのはシュウジがふゆみ先輩の誘いをことごとく断った
ことくらいかもな。

あの場面、男なら絶対耐えられんだろ?相手が見ず知らずの女ならともかく、
初恋の相手だし、ちせともまだそこまでの仲(体の)にはなっていない頃だし。

でもシュウジ好きだ。高校生の頃は大体あんな感じの考え方だよな。男って。
これだけの共感を呼ぶシュウジを書いたんだ。作者は立派だと思う。

ただ、女の目から見たちせはやはり少し変らしい。作者が男だしな・・
553名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/10 16:10 ID:fNAgik3t
>>551禿同
今は亡くなったけど、祖父から戦争の話を聞いたときは吐き気がしたよ。
映画や漫画じゃないよな。「地獄」と言うものがそのまま目の前に広がる感じ。

それでも聞いただけではリアルもクソも無い。現実はもっとすごいだろうよ。
なのに、やれリアルだのやれ兵器だのと・・・・
2ちゃんねらーには戦争経験者が沢山いるんだなぁ( ´_ゝ`)
554名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/10 16:27 ID:EeLRNV4t
>>552
>あの場面、男なら絶対耐えられんだろ?
ごめん。俺は耐えられると思った・・・う〜ん・・・もう一度考えたけど・・・
どうかなあ・・・ふゆみじゃなくても・・・いや彼女(ちせ)に悪いもんなあ
・・・耐えられると思うけどなあ・・・う〜ん・・・そんな経験ないしな
あ〜わからん。実際そんな経験したら耐えられんもんかな?
555名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/10 19:22 ID:FmIF08ou
もし俺なら彼女には悪いけど絶対野獣になってたw
あんなにせまられたら耐えられねーよ
556名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/10 23:33 ID:1NFkr4C9
うーん、戦争がリアルじゃないっていうのはさ、
戦闘シーンやそれに絡まる心理描写ががどうこう以前に、
作品中における戦争そのものがリアルじゃないってのもあると思うんだ。

地球がもう持たないっていうのに戦争が始まっちゃうだけでっけこう?な部分があるのに、
そんな大変な状況で日本なんか攻撃してる場合か?
しかも何でいきなり札幌?(最初の攻撃はほかの地域だったかもしれないけど)
その辺の理由がさっぱりわからないから、
作品中で戦争が起こってるってことが、すごく不自然でとってつけたように感じるわけ。
私個人はそういった意味であの戦争が「起こっていること」がリアルじゃないと思うわけ。

実際にあった戦争とか、いかにもどこかで起きてそうな戦争なら
そんなに説明がなくても違和感を感じないかもしれないけど、
まず有り得なさそうな戦争だからそれなりの説明がほしいと思うわけ。

まあ、実際に自分がいきなり戦争に巻き込まれたら
その戦争が起きた理由なんて知ることもできないだろうし、
そう考えるとリアルな表現なのかもしれないけど。
557551:02/12/11 01:41 ID:sXC2sZFa
>>556
なるほど。そういった「リアル」が感じられないというのも確かに一理あるね。
でも、現実的に地球がもたないって一部の国の上層部が知ったらひょっとしたら、
ヤケクソで軍事行動を起こす可能性も否定できないよね。

例えばオートバイレースでライダーが転倒します。そのライダーはインコーナー
で転倒してその場に倒れました。常識で考えればそのまま一歩、インコーナーの
内側に入れば安全です。ですがたまたまコーナー外が視界に入ると、ワザワザ
コースを横断しようとするケースがあります。

このように冷静さを失った人間がとる行動は程度の差こそあれ予測不能です。
特に北やイラ○などは軍事行動に出るかもしれませんしね。

今だって世界経済を考えたらアメリカが今すぐにイラ○に戦争しかける必然性は
ないですよね。日本は完全なデフレ、ドイツもこのままだとデフレ、アメリカも
デフレの兆候があるなど世界恐慌に突入しかねない状態です。それでも戦争寸前
状態になってしまうというのは人間の業かと思いますね。

それといきなり札幌? という疑問ですが、奇襲なら「えっ! 何でここが?」
と思われる場所を攻撃するのが効果的じゃないでしょうか? だからこその
奇襲だと思います。

長文・駄文すみませんでした。(語りたくなっちゃうんですよねー、この作品)
558名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/11 04:47 ID:Xyvvf39G
昨日全巻読み終わったばかりなのですが、感動するより早く
「ちせの体に入ってるのはDG細胞だ、ここ日本だし」とか
「いや、変異後のフォルムから見てゲッター線による超進化かも知れん」とか
極めつけは日を追う事に弱っていくちせを見て
「これで最終兵器ねぇ…なんか、こうなると究極生物カーズ様の方が総合的に見ると云々」

漏れは幼稚園のガキですか。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/11 06:52 ID:kivf9Q8B
大切な人の死にあった人と、あってない人とでは見え方が違うかも。
こんなに苦しんでるのに、それでも世界は何事も無く進んでしまう。
現実というか時間というか、そういったものの厳しさや冷たさを体感した人は、
この漫画に共感を持てるところがあると思う。
俺も現実のはかなさを知った一人だが。

ちせが学校で暴走した際、一人生徒が死んでしまい、その事をなんとなくとしか
思ってないシュウジも、アケミが死ぬ時にショックを受ける姿は
俺の中ではやたらリアルに感じた。細かいところだけど。

なんか上の文章とあまり上手く繋がってないな〜。上手くまとめにくいっす。
日本語上手くなりたい…。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/11 07:52 ID:+mgCXpIG
>>556
そうか?漏れ的には
多国籍でなりふり構わず日本攻めまくってるって事は日本に「何か」あるんだろうなあ・・・
とか適当に脳内補完してたから気にならなかったけども。
それは「ちせ」そのものかも知れないし、唯一被害の低い日本に安住の地を求めたのかもしれない。
結局どんな戦争であろうと理不尽で、(民間人には)不可解な「人が死ぬ」っていうむかつく
現実があるのは変わらないし(漏れみたいな民間人からすれば)、
追い詰められた「人類」が何をしだすかなんて想像もつかないしね。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/11 08:42 ID:sOQ+/J8a
人類は地球が壊れるほどの災害を予測し、世界のトップを集め極秘にサミットを開催
その結果世界有数の化学者達が集まりやっとの思いで一つの「ある物」を開発した。
しかしその化学者達の中のある日本人がその「ある物」を持ち去り日本に極秘帰国。
すると目の前であるひき逃げを目撃。今にも死にそうなの女の子を見つける。
その化学者はもう助からないと思った女の子の心臓を抜き取り代わりに
海外から持ち去ったあの「ある物」を埋め込んだ。
するとたちまち「ある物」が核となり体の蘇生を開始。
女の子は見事に息を吹き返した。
そうこうしてるうちに「ある物」を持ち去ったのがバレ、世界の各国が
日本にコンタクトしてきた。
「ある物」の存在を知った日本のお偉いさん方は考えた
「「ある物」を使う事により世界が本当に助かるのか」
「世界中に広がるほど効果があるのか」
「その時使った国ぐらいしか助からないのではないか」
死を恐れたお偉いさん方は「ある物」を渡すのを拒否。
と同時に日本対世界の戦争が始まった・・・。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/11 11:39 ID:SzVrWNse
この作品の戦争は考証とか考えずに記号としての戦争として見るべきだと思うけどな
おれは最終兵器彼女でわざわざぐちゃぐちゃドロドロした戦争を描く、というのはどうにも場違いな感があると思うんだが
563名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/11 14:31 ID:HOKwNW2H
>>556
作中にちゃんと書かれているでしょ?空襲を受けたのは札幌が最初ではない。
札幌空襲時にはすでに本州の主要都市はほぼ壊滅していますよ。

それに戦争を仕掛ける理由だって簡単です。今でもそうですが、宗教や考え方
の違いでテロや戦争が起こってる・・つまり戦争の理由って案外単純です。複雑じゃなく。

散々既出ですが、日本が攻め込まれた理由は・・・・

世界中が天変地異で壊滅していくなか、日本だけはあまり実害が無かった。
そして、ちせ以外の人類はまさか地球がダメになっているとは思っていなかった。(開戦当時)

例えば、今あなたは、海で溺れかかっています。目の前に救命艇がありますが、
これ以上人が乗れば、確実に沈むほど人が乗っています。
もちろん、あなたは救命艇に乗ろうとするでしょ?他人を引きずり下ろしてでも。
今にも自分が溺れそうな状況で「皆が一緒に助かる方法」を考える余裕があるでしょうか?
この漫画の戦争の理由もこんなところだと思います。

もちろん、最終巻のあたりでは多かれ少なかれ兵士も市民も世界の終末を予感していたでしょう。
しかし、市民はそれを認めたくなく、目をそらして日々の生活をたくましく生きる。
兵士(敵も自衛隊も)たちも世界の現状を見てきてもうダメなのは知っている。
しかし、ココまで来ていまさら引き返すことができない(最終巻のアメリカ兵、あえて死にに行ってる)
564名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/11 14:39 ID:HOKwNW2H
>>559
。・゜・(ノД`)・゜・。
家族が病気で死んだときのこと思い出した・・・
日に日に弱ってふらふらになりながらも治ると信じている本人を目の前にしてると
自分がすっげー無力で無能で。。。
なにもしてあげることができなかった。

亡くなった時、だだひたすら
「何もしてあげられなくてごめん。ごめん。」って一日中泣いたよ・・・
。・゜・(ノД`)・゜・。。・゜・(ノД`)・゜・。。・゜・(ノД`)・゜・。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/11 17:02 ID:sOQ+/J8a
そういう「同情して」みたいなのが一番キモイ。
はいはい、可哀相ですねー
566名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/11 18:27 ID:sXC2sZFa
まあ、564が言ってることが本当かどうかはわからないけど565の方がよっぽどキモイ。
何でパソコンの前でしか強くなれないのかな〜。

559の言うように直接的に死を実感し、それでも日常というのは流れていく経験をした人。
客観的に物事、人を見られる人、自分の立場だけでなく相手の立場も考えてあげられる人。
そんな人がこの作品のテーマをそれぞれの見方で解釈できるのかもしれません。

>>559
下手に文章うまいよりも、自分の言葉で書いたほうが気持ちが感じられていいですよ。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/11 18:37 ID:ykjtQ4cR
>>566
あんたもキモイ。
なんでパソコンの前でしか発言できないんかなぁ・・・
568名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/11 19:24 ID:4CUyBhl+
俺以外みんなキモイんだよ!
569名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/11 20:52 ID:g4Ry9aoQ
厨房どもがこの作品にけちつけているのを見たら可哀想になってくるよ
だってこの作品の良さが理解していないってことだろ?
本当に可哀想だね
570名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/11 21:05 ID:NDLXR9Mu
一番キモイのは「自分だけ」「自分以外の奴なんて」って言ってる人だと思うけど・・・
571名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/11 21:19 ID:6ckAltWJ
まあ一番キモイのは俺だ。安心しろ。
572 :02/12/11 21:27 ID:DnPQHJGM
こんなスレでも、好きかい?
573名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/11 21:31 ID:C/jLJIUg
好きだ。








って言っちゃう俺のキモさも相当のモノだぞ。>>571
574名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/11 21:45 ID:GLsjzjeY
>>572
明日水族館逝くべ
575名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/11 22:24 ID:mEtRDJBB
恋愛マンガでリアリティのくそもあるのかよ、これは名作とか言ってる奴の顔が
見てみたいねプッ
この作品完成度が高いと思うかい???
だらだらストーリー書いて展開も少なく恋愛漫画書くならSFなんかいらねーつうの
彼女が最終兵器なわけないだろ普通に考えていくら漫画でも納得がいくように書いて欲しいね。
最後の所なんてエヴァンゲリオンのパクリだね高橋しんも考えもんだ、
背中からミサイルなんかどうやったらでるんだい???ドラエモンじゃあるまいし
もっと考えてもらいたいもんだねプッ
576名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/11 22:43 ID:ib8yxGzO
正直、いいひとのほうが抜けた。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/11 22:48 ID:6/OoW6Hd
>>575
正直あんたも痛い
578名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/11 22:49 ID:NDLXR9Mu
なんだネタか
579名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/11 23:05 ID:mEtRDJBB
>>577
正直あんたも痛いよあんなんで共感なんかするんじゃねーよ。面白いかあの漫画???
580名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/11 23:07 ID:Daob8J3i
>>579
誰かさんみたいに物事を一方向からしか見れない人には面白くないです
581564:02/12/11 23:22 ID:ML8YOzfl
・・・・なんだ?ネタと思われてるの?
はぁ、2chだし、ネタと思われたのもしかたないけどさ、つらいなぁ・・
そんな、キモイなんていわれるとマジで凹むなぁ。

祖父が一昨年、肺がんになって死んだ。本人にはガンを告知してなかった。
末期になって自宅療養が許されてた。本人は治るつもりだったから、足腰が弱く
なら無いように、ふらふらしながら自分でトイレに行ったり風呂に入ったりして
他の家族に迷惑かけないように精一杯だったよ。

皆もそれを察して、あえて本人の意思を尊重して手助けはせずに見守っていたんだよ。
でもね、やっぱり奇跡なんか起きなくて日に日に弱って「体中痛い。」って床に伏せてしまった。
末期のガンは体中に転移して相当痛いらしい。

俺はじいさんには沢山世話になったし、死んで欲しくなかった。
でも目の前で痛みにあえいでいるの見ても何もして上げられないんだぞ?
無くなる先日なんか「死にたくない、死にたくない。」ってずっと言っていたよ。

無くなった時、祖母に向かって微笑みながら逝ったのが救いだった。
痛みに歪んだ顔では無かった。
俺がはじめて身内の死に立ち会った時だった。
>>559の言うとおりかもな。自分の大切な人の死に直面した事ないヤツと
大切な人を無くした人とでは人生や物の見方が違うのかもしれん。

スレ違いだからもう消える。スマン
582名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 00:05 ID:o/U4+fLd
>>575
あんた友達いないでしょ? そうやってヒット作(名作とは言わんが)とかを頭から否定
することでしか存在価値を見出せないんだね。

多分、友達いたとしても「あいつ、人の言うこと否定ばっかりするのな」と思われてることでしょう。
普通の恋愛漫画ならもうくさるほどあるよ。SFからめちゃいけないって法律でもあるの?
それとも漫画の世界の法律はあなたが決めるの?

面白く無かったなら面白くなかったでいいからさ、少しは文体考えてよ。
それとパクリパクリ言うけど、ならパクリが全く確認できない作品をあげてみてよ。
じゃないと説得力ないよ。単なる前頭葉が発達していない人間ぶりをさらしてる
だけだと思うよ。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 00:12 ID:Xilew7VO
みんな死ぬとしたらどんな死に方したい?
おれはとりあえず景色の良い所で死にたいけど、無理だろうなぁ・・・・
584名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 01:52 ID:QIkYRCc8
>>581
なんでだ?PCがぼやけて見える・・・。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 02:13 ID:n9ZiHWsb
>>581
まぁ、何だ。気にするな。
586556:02/12/12 02:25 ID:RyqSWZip
>>557
宗教的な概念と絡めて暴走しちゃう国とか、資源争いなんかはあるかもしれないって思ってたんだけど、
それだとやっぱり日本なんかかまってる場合ではないと思うし。
ま、暴走しちゃってたらわけの分からんことしちゃうんだろうけど。
北ってのはあるかもしれないなぁ。ここぞとばかりに。

>>560
>>561
ちせは海外派遣に行ったりしているんだから、
いきなり 日本vs世界 ではないと思うんだが。

>>562
わざわざぐちゃぐちゃドロドロした戦争を描く必要はないと思うが、
あれだけシリアスな展開をしておいて戦争に理由がないと、
それこそ場違いな感じがするんだか。

>>563
札幌が最初ではないとは思うが、札幌空襲はテレビでしてたんだから、
それ以前に大規模な攻撃があれば一般の人にも何かしら情報が入ってると思うんだけど。
「東京なんてとっくに…」とは言ってるが、札幌空襲より前だとは言ってないし、
札幌空襲時にすでに本州の主要都市が壊滅していたらバーゲンどころではないと思うし。
日本だけはあまり実害が無かったからって言うのは、物語後半はそうなのかもしれないけど、
はじめのほうでは考えにくいと思う。
世界がそんな状況では日本だけ、北海道だけ何事もなかったかのように日常生活を続けていくことはできないだろう。
それから、どこかで「この国のエライ人たちはとっくに知っていた」ってちせが言ってたと思うんだけど。
と言うことはほかの国のエライ人たちも知っていただろうし。
エライ人たちが地球はもう持たないって事を知っていれば何とか情報を隠そうとするかもしれないけど、
誰もそう思っていないのならよそで起きている天変地異をマスコミが放っておくわけないだろうし。


というわけで、私の頭では脳内補完し切れません。よい解釈がある人は教えてください。
設定なんかいらないって人はゴメンなさい。
587559:02/12/12 02:39 ID:1uynWSJT
あぁ、俺から荒れ始めてる…。まぁ、しかたあるめぇ。
ちなみに俺は母親を4年前に亡くした。急死で。
何も親孝行できなかったんが悔しくてたまらんかったけど、今でも悔しいけど
シュウジ母の「生きてるべや、生まれてきた」ってセリフは、なんだかスゲェ胸にきた。
言葉では表現しにくいけど。ちょっとふっきれられたというか。
4年も根に持ってたわけじゃないけど。
やっぱ世界の終わりに親に会いに行ったシュウジの行動はかなりの親孝行だと思う。

やっぱこの漫画ってスケールがでかいだけあって、人によって見え方違うと思うな。
大恋愛した人、思春期の人、死に直面した人、性的経験の無い人、
それぞれの見え方がありそう。どれが良いかとか悪いとかじゃなくて。
だからアンチとファンがくっきり分かれるんだろうな、と。
ちなみに俺は恋愛経験も薄く、童貞。人間がSEXする意味が少しわかった気がしたよ。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 03:47 ID:au6B4tVj
>>581
最初>564読んだ時、嘘か本当かわからなかったけど、どちらにしろ気の利いたレスが
できなかったんだ。スマヌ。身近な人が死ぬというのは大変つらい。俺も何人か亡く
してる。誰でも経験すると思う。でもそんな時下手な言葉かけられるよりもそっとし
ておいて欲しいって漏れは思ってた。結局は自分で処理するしかないんだから。
まあ>>564に対するレスがあれしかないから分からないかもしれないけど、本当はレス
つけたいがあえてしなかった人がいることも忘れないで。

>>586
その設定については過去にいろいろ「俺的脳内補完」説が多数出てるけどどれも駄目なの?
589名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 04:27 ID:n325en2T
日本は攻められてるんだよな?じゃあなんで海外派兵したんだ?
本土死守なんじゃないんかな
590名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 04:33 ID:rA4B6m9k
相変わらず、マンセー、アンチともに思春期臭いいいスレだなぁ・・・
591名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 05:29 ID:jCwwhEst
>>586
>わざわざぐちゃぐちゃドロドロした戦争を描く必要はないと思うが、
>あれだけシリアスな展開をしておいて戦争に理由がないと、
>それこそ場違いな感じがするんだか。

お話作るのに「戦争」が必要だったのではなく
「戦争下」という設定が欲しかっただけと思ったり。

まあ、極端な話設定が戦争でなく
「蝿の王」やら「漂流教室」みたいな感じでも
同じ話が成り立ちそうな気が。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 07:34 ID:amwYe1hu
>>586
「世界の終わり」という状況に本当になったとしたら絶対に「戦争」は避けられない、と脳内補完したら?
(どうして世界が終わるのかとかなんてどうでもいいです。作品で重要視されてるのはそこじゃないから)
「世界の終わりという状況がある」
「世界単位で戦争になっている」
「おまけに自分の彼女が戦争の重要な部分にいる」
とにかく上の状況での二人の不器用な恋愛その他を書きたいんですから、「どしてそういう
状況になるのか」ってのは無粋ってもんです。
漏れが今まで見たSFで(そんなに多いわけじゃないけど)展開にちょっと無理があるだろ
っていうのはいくらでもあります。
展開に無理させたって事は、例え無理させてでも他に描きたい部分があるからやむをえない
ってことじゃないか、と勝手に思ってますがね。
(どういう基準で無理させるかなんて漏れには分からないです。漏れはプロじゃないんで)
593名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 18:03 ID:f4Ml08Wl
おいおい
厨房たちに本気になってんじゃねーよ
どうせ何言ってもわかんないんだからさ
594556:02/12/12 18:54 ID:RyqSWZip
>>588
私も564に何もかけなかった一人です。

過去ログには一応目を通したつもりですが、
戦争が始まった理由を考えてるものはあっても
日本攻撃開始について考えてるものはなかったと思う。

>>589
…なんでだろ?
自衛のための戦力しか持たないはずの日本が、
自国が攻められてるのに海外派兵なんておかしいよな。

>>591
作者が「彼女が最終兵器だったら、すごいイヤだよなー」と思ったことからはじまってるらしいから、
極端な話、兵器だから戦争、最終兵器だから最終戦争なんじゃないかと思ってる。

>>592
おっしゃりたいことはわかるんですけど、なんか納得しきれないんですわ。
物語にしろなんにしろ、良いものほど重要でない部分も丁寧に作られているもんでしょ?
自分がはまってしまった作品だけに、良いものであってほしいです。
重要じゃないからって適当に処理されているものであってほしくないです。

そもそも、大して重要じゃないんだったら多少無理があろうがなんだろうが、
作品中でこんな状況になっとります、って言うのを説明してもよかったと思うんだ。
変に描かないでおこう描かないでおこうとするからかえって思わせぶりになって、
私みたいにその部分に引っかかっちゃう奴が出てくるんじゃないかな。
まぁ、変な設定してると今度はそこに引っかかっちゃう奴が出てくるんだろうけど。

隠された設定があるなら知りたい、と思うのはファン心理として自然なことではないですか?
595名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 19:42 ID:o+cADs7W
とりあえず君達もうちょっと短い文章で読み手に伝わるように
頑張れば?無駄に長い。
そんでこの漫画好きなやつは「自分は何て可哀相なんだ」
「何で自分だけこんなに不幸なんだ」って勝手に思ってるような奴が
多いみたいだね
なんというか浜崎あゆみタイプ?そういう雰囲気の書き込みしてるやつが
ウジャウジャいる
みなさんそんな書き込みをして自分に酔うのはやめましょー
気持ち悪いですよー
596名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 20:12 ID:e6TfXMjS
>>594
>隠された設定があるなら知りたい、と思うのはファン心理として自然なことではないですか?
確かにそう思うのは自然だけど、この作品のばあい単に作者のせいで矛盾が生じてしまっている
だけで隠された設定など無いと考えるのが妥当でしょう。
それと俺も設定が変な部分は気になるけど、設定云々いうのを嫌う人も多いみたいなので
そろそろ引いた方がいいかと思います。(あんまこの話題ばっかだと荒れそうなので)
556氏が気になっている点をうまく繋げるような解釈は俺には考えつきませんでした。
(役に立たなくてごめんなさい)
597名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 20:12 ID:e6TfXMjS
>>594
>隠された設定があるなら知りたい、と思うのはファン心理として自然なことではないですか?
確かにそう思うのは自然だけど、この作品のばあい単に作者のせいで矛盾が生じてしまっている
だけで隠された設定など無いと考えるのが妥当でしょう。
それと俺も設定が変な部分は気になるけど、設定云々いうのを嫌う人も多いみたいなので
そろそろ引いた方がいいかと思います。(あんまこの話題ばっかだと荒れそうなので)
556氏が気になっている点をうまく繋げるような解釈は俺には考えつきませんでした。
(役に立たなくてごめんなさい)
598名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 20:13 ID:e6TfXMjS
2重カキコごめんなさい
599名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 21:03 ID:adnrAQQK
この漫画を読んだあと、疑問は残るけど不満はないよ。
なんか、色々考えさせられていいと思う。

アツシって「ちせの火」にやられたと思ってたけど生き残ってたんだね。
7巻P226の写真見てる兵隊ってアツシだったんだね。知らなかった。
60010歳:02/12/12 21:35 ID:vnEJXrsC
なんで同じ場所でみんな死んでたのお兄ちゃん達教えてよ!怖くて夜おしっこに
いけないよーエ〜〜ンエ〜〜〜〜ン
601名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 21:47 ID:XmaQDTyL
読んだあとに何も残らない
読んでる途中は訴えかけるものがあったが思考停止すればの話
602名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 21:52 ID:vnEJXrsC
モンスターって本面白いのかなぁポケットモンスター???
603名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 22:00 ID:rhsB67q7
自己愛完結型悲劇
を楽しめるやつには楽しめるんだろうな
604名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 23:17 ID:o/U4+fLd
>>556
別に良いものであって欲しいとこだわる必要はないのでは。一つの作品の設定にこだわって
いてはどの作品でもそういった不満が出てきますよ。

漫画なんて矛盾だらけの世界なんですから。それ一つ一つ設定を求めていけば疲れますよ。
僕はシュウジに感情移入したタイプなので、設定うんぬんといった不満が出てるのをここに
くるまで全く知りませんでした。

もともと設定がない以上、設定うんぬんに対する治療は脳内補完しかありませんよ。
ここの大体の住人はそれを踏まえて「ああ、こういった解釈もあるな」と、総合的に
脳内補完してるわけです。名作と思ってる人、名作とは思わないが心に残った人、みんな
全部が全部この作品に納得してるわけじゃないですから。(僕だって疑問はありますが、
それ以上にシュウジとちせの恋に心がうたれたんです)

納得は出来なくても、理解するレベルまで補完してみてはどうですか?
605581:02/12/13 00:00 ID:UL9Dciro
ムキになって長く書いたことを激しく後悔してます。
適当に無視しといてください。持ちろん今では立ち直ってるし。

>>595
長くて悪かったね。俺も最初は短く書いたでしょ?でもそれじゃあ、ネタだとか思われたり
肝心な部分が伝わらなかったりするんだよ。
長いと思うなら読まなければいいじゃない。浜崎あゆみタイプってなに?
俺、あいつ好きじゃないからサッパリわからん。

それにどうして
>「何で自分だけこんなに不幸なんだ」って勝手に思ってるような奴が多いみたいだね
って判断してるの?どの辺がそう感じる?
ここに集まってる人は「自分が可哀相」じゃなくて「ちせとシュウジが可哀相」
で語ってるヤツの方が多いよ。

あんたみたいに勝手に決め付けるヤツって現実世界でも煙たがられませんか?
606名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/13 10:27 ID:Vi0BZZY9
>ムキになって長く書いたことを激しく後悔してます。
>適当に無視しといてください。

今日はここまで読んだ。明日続きを読もう。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/13 17:36 ID:BgtobwDf
まぁ難しいことは置いといて、アケミが死ぬとこは
立ち読みしてて涙が出てきますた
608名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/13 20:51 ID:EOJj8X/O
ショックだった、俺も
609名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 00:02 ID:U1pFRdTe
メインの登場人物なのに、次々と死んでいくのがすごく辛い。

そういえば、東京は日本が戦争を始める前からすでにやられていますね。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 00:21 ID:ZeQiqp9L
このスレ見ちゃったせいでアケミ死ぬの知ってたけどそれでも泣けたよ・・・
つーか、立ち読みでそこは危険だな。初見だったら絶対に泣くし。

>>609
「世界の果てにはきみと2人で。」でわかるな。
2〜3年前にすでに東京は火の海。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 01:55 ID:30DAgmcH
アケミたんの鼻血が飲みたいです
612名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 09:43 ID:2G3uLNtJ
たぶん不味いよ
613名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 13:14 ID:MwUMTdxA
>>612
そこはボケないと・・・
614名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 14:01 ID:U1pFRdTe
>>610
>2〜3年前にすでに東京は火の海。
そんな前だったの?2日くらいだと思ってた
615名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 18:07 ID:rDIZscqd
2・3年前?
616556:02/12/14 18:36 ID:I4v9DZc0
>>596
やっぱりそれが真相なんでしょうかねぇ。そうだとするとちょっと残念です。
札幌空襲なんて物語が始まったばっかのころなんだし、
さすがに理由付けぐらい考えてあるんではないかとか、
ちょっと脳内補完してやれば辻褄合う、とかいう書き込みもあったんで、
うまい解釈が出来そうな気がしたんですけど。

>>604
たまにはこだわりのある作品があっても良いとおもいますが?
別に全ての作品に対してこだわってるわけじゃないんで。
実を言うと、もともと設定がないって言うのも疑ってるんですわ。
いくらなんでも大まかな設定くらいはちゃんと考えてあるんではないかと。

>>609 >>610
「2日後、僕の国の暫定政府はこの国が戦争状態に入ったと−発表した。」
こんなんすっかり忘れてました。
ちせが「東京なんてもうとっくに…」って言ったとき、
シュウジはそのことをまったく知らなかったようだから、
この場面は東京が攻撃を受けてから暫定政府の発表までの二日の間の出来事ではないか?
と言うことは札幌空襲は東京が攻撃を受けたのより前。
と考えますが、おかしいでしょうか?


…また長くなってしまった。
596さんの忠告もあることだし、もう消えます。
目障りに感じた方々、ごめんなさい。
レス下さった皆さん、ありがとう。サヨナラ。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 21:53 ID:157qidJ/
愛しい人〜♪
618名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/15 00:13 ID:y8+1y2WL
>>614
>>616
あ・・・ごめん。あの話って所々アツシやタケやノリらしき人がでてるでしょ?
だから、
@主人公が中学生時代に東京で空襲を目の当たりにする。
Aその後、北海道へ疎開して何事もない日々を送って戦争発表

と思ってたよ。アツシたちが俺を惑わせたんだYO!
ゲスト出演か?
619名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/15 00:18 ID:y8+1y2WL
えーっと・・つまりあの話はサイカノとほぼ同じ日時で東京の中学生に起きた物語
ってわけでアツシたちは「アツシ似の他人」でファイナルアンサー?

偉く長い間だまされたいたな・・このスレのおかげで目が覚めました。
ちなみに今日のアニメ放送楽しみだ。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/15 00:32 ID:pNt8giUV
「うそつき」か。いきなり重い展開のヨカーン
621名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/15 02:24 ID:Tt4MWR1A
んあ( ´Д`)☆・・・
622名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/15 02:24 ID:y8+1y2WL
「うそつき」見た。
・・名作だ。ナカムラ達の登場時間が少ない分、悲しみも希薄だったけどイイ!

すごく切ない回だったよ・・
。・゜・(ノД`)・゜・。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/15 02:39 ID:wlkzrUar
でも原作の持つ間が全然表現されてないのが残念

特に「ふゆみ先輩」の、「そうだ、財布取りにいかなきゃ、それだけだ」
なんてもう・・・   お口アングリ
624名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/15 05:08 ID:TkTMA2Y+
屋上で寝ているシュウジに寄り添うちせの姿が妙にイイと思った
625名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/15 05:44 ID:1AA1w6tx
今マンガ読み終わったけどなんとも言えないよさがあった
またそのうち全部一気に読みたいけどそのときは今の気持ちとどう違うか楽しみ

途中あったフランス語?はなんて言ってたの?
626名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/15 06:17 ID:dZrdfnap
作者の臭さがもろに出た
いいひとの方が面白かった
627驚愕の本ハケーン:02/12/15 07:25 ID:XGz9fqhW
628名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/15 10:08 ID:OSWZasE+
>>625
載ってた巻の表紙カバーを外してみませう。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/15 10:08 ID:OSWZasE+
>>625
載ってた巻の表紙カバーを外してみませう。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/15 11:13 ID:wdyRP3wx
全巻読んでみた。ちょっと感想を。
面白かったが、最後ら辺がちょっとぶっ飛びすぎていたような気がする。
機械に侵食された所で、完全に死んでいたほうが綺麗だったかもしれない。
夫婦生活の辺りの話が好きだったな。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/15 12:34 ID:wlkzrUar
何度か読んでたらまたなんか違った感覚になってくるよ
632 :02/12/15 13:41 ID:AXWmHX0Z
後半のちせの豹変ぶりはちょっと怖かった。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/15 13:45 ID:N65a8PJ4
>>616
>ちせが「東京なんてもうとっくに…」って言ったとき、
>シュウジはそのことをまったく知らなかったようだから、
>この場面は東京が攻撃を受けてから暫定政府の発表までの二日の間の出来事ではないか?
>と言うことは札幌空襲は東京が攻撃を受けたのより前。

2巻のP35辺りで
「最近、テレビも新聞もねーんだから。」

とあるので、「東京なんてもうとっくに」状態になっていても
分からないのではないのでしょうか?
634名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/15 13:47 ID:Bs+XxLG5
俺もアニメ見たけど一番残念なところは「間」だ。
やっぱりアニメでは原作の持つ「間」は生かしきれないのかな。
それとも全13話ではつめきれなかったと考えたほうがいいのかな。
原作先に読んだだけにセリフの進行がすごく速く感じた。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/15 18:27 ID:8TeGS8vy
>>634
原作を読まないで、最初にアニメから入ると見れるんだけどね。
原作から入ると、アニメの間の無さが非常につらいと感じる。

基本的に台詞の無いコマで登場人物の心理描写をすることの多い
漫画だから、「間」が取れてないのは致命傷だと思う。
俺は原作とアニメは別物だと思う事にしている。
636klp:02/12/15 19:52 ID:TCq11IUI
ちせがギャグ系の顔しても「あぁ、かわいいね」と思えるけど
シュウジがその顔になったら妙にうざくかんじる。
というか作者に「どうだ?こういう顔かわいいだろ〜?」って
言われてるような感じがするので妙に腹立つ
637名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/16 01:21 ID:F0NFr1Oq
>>636
まぁ、今年で22才な俺には十分カワイイと思われるがね。工房が。
( ´Д`)y―~~
638名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/16 08:15 ID:SHs2s+kK
>>637
お前意味分かってないだろバカ
639名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/16 13:50 ID:oV/1nqOi
なんだかカルシウムの足りない奴がいるな・・・
社会生活でもこんな感じの生き方なんだろうか??

( ´∀`)マターリ
640名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/16 17:31 ID:cx0nnJPY
最終鬼畜兵器緋蜂これにまさる兵器はない!
641名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/16 17:40 ID:2U3xTcto
       , /|  ,i'ヽ, 'l,\    ,、,
   // /|/ | ,l'  ヽ, 'l, ヽ   'l,ヽl
  /" // --ー |/   ー-- 、'lノヽ,'l,
/|  .i´~ ̄ ̄~`l   ,i´ ̄ ̄ヽ .|ヽ'
| .|=| ニエエ> |===| 'エエニ-|.|
ゝ| `'------'´  i `'-----'´ |  十 ┼┼  ナー  /
ヾ`!, /ソソソソソヾ  ,| /ソソソヾ  |  ⊂  ゝ― / こ //~∪
 ヾヽ、        ''!      /
  'l,|ヽ、            /  / ヽ,     / ヽ,
   ,l'  ヽ、  ゝニ二ニ7  /   /   ヽ ア /   ヽ ア
  /    ヽ、  "`  /|
 )'" ̄ ̄ ̄~ヽ,___,/ ̄"'(
642名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/16 18:29 ID:2+5vRtRB
>>633

>2巻のP35辺りで
>「最近、テレビも新聞もねーんだから。」
>とあるので、「東京なんてもうとっくに」状態になっていても
>分からないのではないのでしょうか?

ちせは衛星と通信できるんだからそれでわかったんじゃないの?
643名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/16 19:34 ID:6iU6SKva
>>641
させたん になってますが
644名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/16 19:49 ID:5cO14EeH
させたん(*´Д`*)
645名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/16 23:17 ID:htO4VwIe
この際させでもいい。(*´Д`*)
646名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 00:41 ID:KilXRGCg
マカーだからずれてる
647名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 01:31 ID:LOOy49zA
最近全巻読んだんだけど、これってどことどこの戦争なの?ちせは日本の最終兵器かと思ってたら、日本のどっか滅ぼしてたし…。
それだけが疑問です
648名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 01:48 ID:FdvE0cdZ
このスレ最初から読んで見るといい。いろいろ考察されてるよ。
あくまで個人的な解釈だから正確なことは作者以外はわからないけど。

一応、速レスすると
「敵=日本以外の全ての国」ってとこかな。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 02:03 ID:9kaHxdCT
ぶっちゃけそういう疑問を持ってこの漫画を読むのは間違ってるわけだ。
ぐっちょんの兄ぃを見習うべし。
650 :02/12/17 02:22 ID:atZHmx+z
主人公のシュウジとちせでさえ解らないからね。
なんだか解らないけど、何処かと戦争が始まって
なんだか解らないけど、ちせが最終兵器に改造されてしまった。
どうすればいい?ってのがストーリーだから。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 04:43 ID:oAlpwAjw
前作、火蜂にすら辿りつけません
652名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 05:26 ID:PPqlXyIw
この漫画は糞だな。金返せ!!!
653名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 05:29 ID:PFaZacUE
654名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 07:42 ID:c6IepcU2
>>653
激しく既出.
あと漫画と比べるのもどうかと思うよ。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 08:07 ID:LOOy49zA
648>
え でも見開きで滅ぼしてるのって日本では?
あれってちせの火でしょ?
北海道以外が全部敵なんかなぁ?
656名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 11:20 ID:TPgdA9e2
海外でもちせは町を何個も吹っ飛ばしてますが
657名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 12:11 ID:Ub2jXWp9
この漫画って連載終了してからどれくらい経ってるんだっけ?
確かシュウジの視点がメインに描かれているんだよね?
いつかちせの視点で描かれた「最終兵器彼女」が見てみたいな。
作者の意図からして読者の脳内補完に任されてる漫画だから
有り得ないだろうけど。
ちせの視点からならイロイロ謎も解けるし。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 14:08 ID:Td2v7Ua5
>>655
って言うか、ちせは故意に日本を破壊してるわけじゃなくて、
「日本を守ろうと戦ううちに暴走している」だけ。

こう言うと失礼かもしれないけど、もう少し丁寧に読んでみてよ。
普通に読めば
>北海道以外が全部敵なんかなぁ?
なんて言う奴いないよ。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/17 14:13 ID:Td2v7Ua5
あと、何巻の見開きのことかわからないけど、最終巻の「ちせの火」は故意ね。
ちせが自分の町の人や兵士を楽に死なせてる。

さぁ、頑張ってもう一回読みなされ。
ちせのセリフを読んでいけば
「また自分が暴走しちゃって・・また町を消し飛ばしちゃったよ、ウワァァン」
って思ってるのがわかるから。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 13:21 ID:0HSH9PwL
昨日、全巻読んだ。

面白かったけど、オトナになりすぎてしまった自分に
少し寂しさを感じたかな。
ココロじゃなくアタマで読んじゃうっていうか、
「あーこういうのもアリだよな」という割切りができちゃって。
ココロにも賞味期限てのがあるんだなとつくづく思った。
この漫画で泣ける人たちが、うらやましい。

おっと、オヤジのグチになっちまった。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 13:24 ID:L35W9l3K
>>660
その感覚よくわかる。俺は高校卒業してまだ数年だから共感できたよ。
でも大人になるにつれて滑稽なものになっていくのだろうか・・・?

「男が泣くのは恥だ」と言う考えを捨てて、何歳になっても純粋に感動
できる大人になっていきたいと思った。
662 :02/12/18 15:58 ID:rNUKYiaB
シュウジが妙にリアルだったな。
普通、主人公ならヒーロー的行動に出ようとするのに、
何も出来ないまま流されていくのが。
あと、泣けるシーンにギャクキャラはいらないような。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 20:40 ID:l6y/Fwye
>>662
禿同。
まぁ、ギャグキャラもいるときはいると思うけど。いるときというか、
まぁ、あってもいいってぐらいだけど。」
664名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 01:36 ID:eLuzbhJe
シリアスシーンでのデフォルメは確かに目障りかも知れないけど、
そのおかげで少し和らいでる気もしないことも無い。

ところどころで使われるのはとても楽しいけど。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 07:26 ID:fL9VlV6R
リアル工房な漏れとしては、鬱なストーリーと鬱な描写が続くおかげで、読んでる途中で
続きを読むのがつらくなることもあったんですけども。
そんな中で時たま見せるギャグ顔のおかげで、結構続きを読む気が湧いたっていう部分も
無いわけじゃないです。おかげでキャラにも愛着湧いたし。
おかげで結構サクサクっと読めました。
666初めて見ますた:02/12/19 11:59 ID:DhtBeq8U
>>653
この人、なんの病気だったの?
667名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 15:49 ID:8T73WRvB
>>666
666は俺のもんだ!!返せ〜〜〜〜!
668名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 17:07 ID:icLYB4v0
遠い約束
って幾ら?
669名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 17:44 ID:v8AoqUt5
メロディー(少女漫画誌)で高橋の少女漫画みたけどうざかった。。
サイカノは泣けたのになぜ?
670名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/20 22:09 ID:CEPiJAKy
高橋しんって少女漫画書いてたのかよ・・・
671名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 00:14 ID:nlPEvNRU
しんの公式ホームページ見ると結構いろいろ書いてるみたい。

流石に少女漫画を買ったり立ち読みする勇気はないしな・・・
女友達にも読んでるのいないし・・・

とりあえず>>669の評価を信じて我慢します。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 01:17 ID:4g8rxnQP
>>671
俺も読んだけど、
面白かったよ。
短編集が出るのを待とう。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 12:50 ID:oabPPfdd
また1巻から読み返し中・・・
674名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 15:31 ID:wbffjYnB
受験真っ最中に最終巻発売→つい買って読む→なんとも言えない鬱な気分に・・・。

ちょっと泣いたよ・・・。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 09:11 ID:hpwAkoQV
福岡付近在住の人に朗報
今日深夜26時45分よりRKB毎日放送であります
やったね!!
676名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 12:03 ID:qgxyK8LP
関東で放映しておくれよ
677名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 15:48 ID:JwkSXtPs
常呂で放送しておくれよ
678名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 17:59 ID:b82ernUM
この漫画読むとなんか気が滅入る。
面白いんだけどね。頻繁にはよ読む気はしないよ。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 23:28 ID:4mHXRSWq
アニメ、RKBでも始まったらしいな・・・
年内に終了かよ。いいなぁ、MBSは年明けまでない模様。

うらやますぃ・・
680名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/24 09:10 ID:FfbisaaG
実世界でも地球は終わりそうな勢いだな
681名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/24 09:19 ID:CZuaHfaJ
福岡だが深夜のアニメ1回目見逃したら4話目から始まりやがった。
毎日数話放送して今週中に最終回までやるようだ。
682福岡人:02/12/24 12:38 ID:CQE0giao
徹夜してたらたまたまこれを見つけたんだが、なかなかおもろいね。
今日は7〜10話目があるみたい。
でも、もっとエロスが欲しい。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/24 13:09 ID:YOL1xO7z
>>682
マンガの最終巻読め
684:02/12/24 13:17 ID:9N6vk5pX
いいねえ。下関だから見れる。最近ハイジ見終わったばかりだから技術の差におどろいた。今日は明石家サンタとかぶるのか・・どーしよ。
685奈々氏:02/12/24 17:29 ID:c686MwiR
チセは パイパン ですか!?
686名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/24 18:21 ID:7O6DKDYC
演出効果
687名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/24 18:36 ID:206ELsCy
習字は巨珍ですか?
クールなメガネ少年に萌えますぞい
エロ画像どっかにないの?
688名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/24 21:12 ID:/K+elI+V
今更だが4巻でテツ"今度会う時は死ぬ時だ"
本当だたし。。なんか切ねぇ
689るるる:02/12/24 23:20 ID:/g/VMZwR
これ見て前カノ思い出して今カノと別れますた*_*
690名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/24 23:33 ID:szuUMTup
5巻の途中で鬱になって、ちょっと読むの中断した。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/25 00:17 ID:5fJrG11l
>>690
漏れもそうだった。読み返すことあるけど今でも5巻は素直に手にとれない。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/25 00:32 ID:+c9Xl+sF
>>689
オイオイ・・・この本を読んで「彼女(嫁)を大事にしようと思った」って感想が
多いが・・新しい展開だな(w

願わくば689がナカムラの死に際のようになりませんように。
693るるる:02/12/25 03:24 ID:LrsC8fuU
はじまったー ̄∇ ̄)
694名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/25 12:04 ID:LlKF362K
アケミは習字を好きだったのに、ちせに紹介した。
乙女心てそんなもんなのか。。(´ー`)
695名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/25 15:52 ID:cCQCir0P
>>694
 _, ._
(´ー`)。oO(わかるかなー、わっかんねえだろうなー)
696名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/25 19:03 ID:vbhcYTQY
アケミの気持ちわかるよ〜
乙女心なんてそんなもんだ。。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 00:10 ID:fAbzpb8T
>>693
あえて言おう。

うらやますぃ・・・

MBSの最終回って丁度受験の時期に重なるような気がする・・・
698るるる:02/12/26 00:24 ID:GDVk/FCq
697>>
俺も高三ですがд`)〜これ見るためなら、起きとけます`' )○゙次の朝すごいですけど。待ってる間勉強してます。何か頑張れます。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 12:13 ID:cGIgVTaI
アニメの話題かもしれないから一応sageておく。
MBSのオープニングで流れる赤燈(セキトウ?)

かなりいい曲だ。アルバム買いにいきまつ。
ttp://www.du-ub.com/magazine/0084/hot.html
↑で試聴できる模様。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 16:02 ID:MVXDtXFT
>>699
ちょっと前に買った。
シングルにはショートムービーが入ってたYO
ついでに700get
701名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 17:23 ID:joAdN3Eu
>>699
視聴できないぞ
702699:02/12/26 23:55 ID:KbAbSE6j
アルバム最後の一枚だったの買いました。サイカノとまったく関係ないものの切ない詩
がすっげーいいわ。赤燈だけだが(w
ま、この曲に出会えたのもサイカノのおかげっつーことで。

>700
いいなぁ。シングルは300円だもんな。こっちには売ってなかったよ。

>701
漏れ、Winだけどメディアプレーヤーで聞けたよ??なんで聞けないんだろう?
マカーですか?
703名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 02:05 ID:DQClKPy7
先週MBSの放送見て「おっ!なかなかダークな話しでおもしろそうやなぁ」と思い
今週コミック全巻揃えに本屋をかけずり回りました。
それで読んでいる内に自分までダークな感じになって行っている所
クリスマスの日に彼女が他の男に告白されたというメールが( ̄ロ ̄;)
「もしかして漏れフラれるのか!?」と思いつつ
またその彼女がちせと感じが似ていて
(顔は全く似てないけど身長が約145cmでおっちょこちょいで口癖が「ごめんなさい」(^^;)
何か鬱な気分になっている所です。
それでこれから最終巻を読むのですがこんな気分のままで最終巻読むと逝けますかね?
何か読むのが怖いです(藁
704名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 06:19 ID:dXjMs/eE
>>690
何とか頑張って、6巻まで辿り着いてみよう。
1巻のド頭部分を別とすれば、もっとも平和な日々が続くよ。

705名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 12:43 ID:fOENi6lB
>>703 なんちゅーか彼女を大事にしたくなる。そんな漫画。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 16:50 ID:+CWTAkyD
太陽と空を抱いた 世界にほんの少しの
明かりを灯せるだろうか

赤い煉瓦をそっと積み上げて
もう一度魔法をかけてみる
幼さゆえの過ちなど これで消える
そして少年は一握りの
オレンジ色の砂を蒔いた
黄金色光る夕暮れに 音を重ねよう
707名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 16:54 ID:+CWTAkyD
↑で紹介されてる赤橙の歌詞ね。(漢字間違ってるw)
便乗して紹介してみますた。


赤い煉瓦は賽の河原の石の例えだそうです。
以下コピペ

病で亡くなった少年が河原でずっと石を積み上げていく歌。
全部積み上げると生まれ変われるが、
積み上げきる前に鬼が来てぶち壊していく。

sagesage
708名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 18:22 ID:slpBksI+
赤燈ってなんだよ、誰か教えて
709名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 22:37 ID:ZURlFMc9
>708
MBSのアニメシャワーのオープニングテーマ。
この番組枠の中でサイカノの放送やってます。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 22:39 ID:NCODpFt+
習字の視点から見たなら、この漫画の設定の量はこんなもんかと最近思えてくる

>708
ACIDMANの曲でしょや(マヂレス

711名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 23:41 ID:HiJ2WeVz
サウンドトラックほすぃ・・・
712708:02/12/28 00:12 ID:tfxgkVfA
>>709>>710
サンクス
713名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 01:28 ID:iF9Oj296
さっきサイカノのビデオの一巻だけ借りて来た(一巻しかなかった)。なぜ一話しか収録されてないんだ!詐欺だ!アニメのビデオなんてこんなもんだけどね・・・
714名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 01:41 ID:vYTc7n2M
そんなもんだ。
俺も1,2話をちまちま出されるより5〜6話で1巻にしてくれた方がいいと思う。
715るるる:02/12/28 02:08 ID:V4W+FVIU
DVDもサントラも売ってなかったよ、TUTAYAд`)どこにあるんだよー
716    :02/12/28 04:22 ID:MxHJjH1d
今RKBの奴見終わった
最初はかなり切なくて良かったが、予想通り最後は意味不明。
やっぱ単行本読んだ方が吉か?
717名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 04:46 ID:9ey5V//q
アニメで初めて見たけどわかりにくかったです

ちせが最終兵器にされた理由、世界で地震が頻発する理由、日本で戦争が起こる理由

異星人が地球に攻めてきて地震が頻発
日本は最後の砦でそれを求めて世界が争っていて
ナノテクか地球外テクノロジーにて最終兵器開発して
ちせが唯一適合者だった
ちせはほとんど機械になってしまって残ったのは記憶だけ
最期は地球外テクノロジーの影響で「魂」として残った

でええの?
異星人と合い打ちで地球全滅かいな
しかしなんで北海道やねん

それとも地震も戦争も全ては最終兵器の開発失敗が元凶で
人類自ら招いてしまった地球全滅とか

どーなん?
718名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 05:41 ID:im6E2IsL
>>717
お前想像力凄いな・・・
おれも今日で見終わったんだが・・・

地震(一部の空爆も)→話を盛り上げるための材料
改造理由→上に同じ。作者は考えてないと思う
技術→これも

最初に、成長する制御不能な兵器が主人公の彼女、
って設定が先走りしたっぽいから理由なんかないと思われ
既出の意見だろうけど
719名無しんぼ@お腹いっぱい :02/12/28 06:18 ID:lsbDe3yb
さいたま兵器彼女
720名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 07:25 ID:9ey5V//q
きいたところによると原作では異星人なんか出てなくて
アニメ最後の天から降りてくる「トゲ」は何だろう
あれってもしかして暴走した敵国の最終兵器?

なんか作者は何も考えてないみたいだなぁ
EVAみたいに理由を考えてはいけないのだろうか
721名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 09:06 ID:q2FTHREY
原作の方はちゃんと考えてるみたいだぞ?
それっぽい伏線はたくさん出てきた。
漏れは漏れなりに伏線から推測した解釈持ってるけど、そういうもんは個人で適当に
脳内補完するもんだと思うし。
見所たる「ちせとシュウジ」のお話の方に目を向けるべきだべ?
722名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 11:52 ID:Q3z7MGKx
>720
あのトゲはちせだろ。いや、ネタじゃないぞ。

723るるる:02/12/28 11:53 ID:opH7TMKe
そうだよね。崩れたとき痛いって言ってたし。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 12:47 ID:qA5dIQ9u
想像力豊かっつーか、内容理解してないっつーか・・・・
どうやったらVS異星人って解釈できるんだ?

どう見ても敵の兵士は人間だろ(藁
このスレを最初から読んでみてよ。

簡単に書くぞ。
1、人間が地球を汚染し続けていたせいで、ふとしたことがきっかけで
  地球の崩壊が始まる(なんかこの辺リアルで怖い)

2、日本を除く他の国は地震、津波その他もろもろの天変地異で崩壊寸前

3、なぜか日本だけはまだ異変が少なかった(理由は不明)
  もちろん、後半で地震や気候の異変がでてきたけど。

4、世界が崩壊しつつあるのがわかっていても、健在な土地を求めて他国が
  攻めてくる(この辺は「溺れるものは藁をもつかむ」の心理)

5、ちせが最終兵器となって敵を迎撃
  ただ、ここの設定が一番曖昧。最終兵器とは?なぜちせが?
  しかし、この漫画ではココに焦点あわせるべきではない。

6、物語最後のトゲやものすごい閃光は究極に暴走したせせ。

こんな感じでこのスレは語られてきてるよ。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 12:49 ID:qA5dIQ9u
>究極に暴走したせせ
って何だよ・・・ちせね。スマン逝きます。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 14:35 ID:pL4YV2I2
おれ、今日、ブックオフで立ち読みしてきたけど、これは自分で買って
じっくり家出読む方がいいね、なんだか炉理マンが見てるみたいで、
はずかった。

これ読んで小学生のときに見た「約束なんたら」とかいうアニメ映画
思い出した。このマンガと同じで破滅的な内容だったと思うけど。
見たヤシいる?
727名無しんぼ@お腹いっぱい :02/12/28 14:50 ID:GdEB6lJY
スピリッツ購読者だがこの漫画が早く終わる事を願っていた。
真性ロリの作者のオナニー漫画でキモすぎ
728名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 15:26 ID:pL4YV2I2
なんだかんだいって、買って家でじっくりよめば、引き込まれるよ、
ヒトのめ気にせずに没頭できるからね、あとは受け入れるかどうか
自分次第、まぁたしかに炉理チックでメルヘンはいってるし、
展開的にもこうゆう類いの流れなんだって読めるけど、
それをさしひいても泣けるよ、
リアルと虚構がないまぜになってる奇妙なまんがだ。設定うんぬんには
納得しがたいものがあるのに、人間の感情の起伏、つれづれには妙に
なっとくされてしまうものがある。最近にないへんなマンがをよんだ。
729703:02/12/28 17:03 ID:hTDqeNZB
>>705
そうですね
それに「もし自分の彼女が兵器になったら?」と考えてしまいましたね(^^;

それで最終巻読みました。
想像では全滅かなと思っていましたけどちがいましたね。
それで私が一番切なく感じた話は「さよなら。」(9)です。
何回読んでも泣きはせんがグッとくるもんがありますね。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 23:25 ID:ruv61TKc
みんなの感想&考察読んでるうちになんかもっかい読みたくなってきちゃった・・・
が、ここは実家(´д⊂)チクショー

6巻の最後あたりでシュウジがちせに「ちせ、手ぇ出してみ」(スマソ台詞おぼろげ・・・)ってやってカプセル渡して、
「・・・それであと何日もつ?」と聞くシュウジにちせが「ちびっと」って言って悲しそうに笑うシーン。
個人的に結構印象的なシーンでした。泣きますた(´д⊂)
あと、女から見るとふゆみ先輩のような女は見ててかなりむかつくんですけど、どうでしょ?(^^;(ふゆみ先輩好きな方ごめんなさい!)

7巻はちせが痛々しすぎて、涙が止まりません。。。
何度読んでも泣いちゃう、この漫画。。。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 23:48 ID:XGEt6OAO
>>730
>あと、女から見るとふゆみ先輩のような女は見ててかなりむかつくんですけど、どうでしょ?(^^;

同感。シュウジを身代わりにしようとしてるとこがすごくイヤ。
ホントに旦那のことが好きなら、旦那が危険な任務についてて
生死をかけてるときに、いくら寂しくても、いくら似てても、
他の男を誘惑しようなんて思わないよ。
(ふゆみはテツに安全だからと言われてあの町に越してきたんだから
日本の状況もテツの置かれた環境も知ってたはずだし)
ふゆみのシュウジ誘惑は、女から見るとまったく必然性を感じない上に
まったく理解できない(理解できる人もいるのかも知れないけど。そして
物語の上ではあの誘惑にも必然性があるのかも知れないけど)。

「寂しい」が言い訳になると思うなよ!とか思ってしまう。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 00:09 ID:oOkIDdAZ
先日TVつけながらサイカノ読んでたらアルカイダが日本に攻撃予告のニュースやってた。マジで恐かった。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 00:44 ID:DC/ncpup
原作まーったく読まずに、
「どーせラブコメ」くらいにしか思わず、
今朝までTVで放映されてたアニメ全話見てもうた。鬱…

そこで原作とアニメと両方クリアした方々に質問だす。
これから原作を読むことで、
(1)アニメではいまいち不明だった背景(戦争の理由とか…)は
 もう少し明らかになるのでせうか?
(2)アニメでは描かれなかったサイドストーリーとか、話の膨らみ
 みたいなものは、原作に期待できるのでせうか?

どなたか教えてたもれ。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 00:54 ID:B8scfYJY
>>733
原作とアニメ比較して盛り込まれなかったイベント? というか出来事は両方ともあるよ。
例えばアニメ版では「ゆかり」というサブキャラがいたけど、原作では登場しない。
同じく原作には無かったシュウジとアケミが防波堤で会話するシーン。

原作読んでからアニメだと「間」が気になるけど、アニメ版から原作だと話の膨らみに関しては
期待できると思うよ。あと「間」もね。

戦争に関してはアニメ版でも原作でも過度の期待は禁物。あまり入れ込みすぎないで読むほうが賢明。
むしろここのレスを読んで、自分に近い考えの人の考察を自分なりに補完したほうがいいかも。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 01:07 ID:2jh8EmPH
地震の原因はは7巻参照「地球の裏側では・・・」
よりアメリカが核でボコボコになって核が炸裂するたびに反対側の日本でも地震ってのが打倒かと。
実際98年のフランス核実験で核が炸裂するたびに地軸が傾いてるくらい。マジでぞっとするね。
北朝鮮も心配かにゃ。
最悪のパターンだがなんかのきっかけで核が飛んだ場合確実に漫画7巻の終わりみたいになっちまうぞ。
しかも核の冬で凍え死ぬんじゃなくて海わたって北朝鮮兵が日本に上陸し無差別殺戮だって考えられうる。
まさにこの漫画の世界ですよ。

ところでアニメ板最彼スレに女性の方が書き込まないのはやっぱオタ臭いからですか?
いやいいんだけどね・・・
736名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 03:26 ID:Lki9BGIz
>>733
(1)原作でも戦争が起こった背景とか、設定とか、そういうのは
ほとんどスポットが当たりません。
基本的にシュウジの視点で話が進むので、シュウジが知り得ない
ようなことは、作中でも語られません。

(2)そりゃもう色々と。こっちは期待してもダイジョブです。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 03:36 ID:AFrb8hC7
>どーせラブコメ

そうなんだよな・・1年前に普通に店頭に並んでるの2〜3ページ立ち読みしたら
ちせとシュウジのラブコメだったからラブコメと判断して読まなかったな・・

読んだページ(ラブコメ)がむしろレアな場面だとは思わなかった。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 04:04 ID:EJFbcebu
真面目に語ってるところ悪いが…
ちせの身長っていくつ?

739名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 06:31 ID:mQaGWnc4
>>724
敵の兵士が人間で国同士が戦ってるのは最初からわかってたけど
最大の敵が異星人と思ったのは
最終兵器というオーバーテクノロジーと
天から巨大な「トゲ」が降りてきたから
そして最後にちせが理解不明な「魂」となったから
地球の技術では不可能と思ったから

「トゲ」がちせとは別の物に見えたし
もしあれがちせだとしたら「防ぎきれない」と言ってたのが疑問で
圧倒的に戦況は有利だった
それとも防ぎきれなかったのは天変地異のことなのかな

もしかして最終兵器は天変地異を解決するために開発した技術の副産物なのだろうか
結局は暴走して地球を滅ぼしたと
740名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 11:14 ID:4VqIFEQZ
>>738
147cmらしい
741名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 11:20 ID:5spy4Rvo
>>738
ちせの身長・・・147p
マンガ1巻の118ページ参照
742名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 14:06 ID:4Ai3olul
>>739
ちせが最終兵器になった理由と、改造した技術が何処から来た物かっていうのは劇中で
まともな伏線が無いからそういう考察でもいいかもしれないけど、
少なくとも戦争やってたのは人間同士だったと思うぞ?
743名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 22:56 ID:jLF96m+D
あんな世界で前見て生きていけるなんてなあ
おれはふゆみ先輩のダメ人間ぶりに共感したんだが。。。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 23:33 ID:dsbqVlLx
AKIRAに似てるね結構。
最「臭」兵器彼女って何なんだよ。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 23:37 ID:BhJLO5B7
最終兵器彼女@52ch
http://www.1point.jp/~natcha/saikano/
746sage:02/12/30 00:59 ID:G+bz/5aI
誰か7巻のオラタンに気づいた人いますか?
747名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 01:36 ID:0sZBP53L
オラタン?
748名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 04:19 ID:tV4Fvld7
漫画喫茶の中でさいかの読み返してみた。
話の内容は知っていたはずなのに、
7巻の315〜317ページで思わず涙出た。
 
キモくていいよ、キモくても泣けてしまったんだよ。
 
今日はコミケに逝かないとな、さらにキモくてスマソ
749名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 04:32 ID:XeuuppOU
いいなあシュウちゃん
750703:02/12/30 05:53 ID:zBxMVCXI
>>735
核では無いような・・・
核なら真っ先にどこかの国が日本にぶち込むやろうし
7巻のP266とP267を読んでみると人類が地球にしてきた事のツケと
考える方が妥当だと思うのだが。
やっぱ>>724さんのが一番近い答えと思いますね。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 06:48 ID:sRAww28f
>>742
異星人という考えは私の勘違いです。異星人という言葉も不適切でしたね。
私が敵国の兵士を異星人と勘違いしているような印象を与えてしまいました。
最初から人間同士の戦争と認識していました。
しかし、地球外生命体という考えはラストシーンで出てきたもので
いまいち「トゲ」の描写が曖昧でそのような勘違いをしてしまいました。
最後の「トゲ」もたぶん「ちせ」なのでしょう。
「トゲ」をちせと思えなかったのは「ちせ」とは分離していたからです。
「人型のちせ」は「人の形をした単なるユニット」で
「トゲ」のほうが本体なのかもしれませんね。
この現象は胸の「痣」が消えたときから起こったと考えています。

天変地異は戦争のために開発した最終兵器が原因と考えてましたが
それだと敵国も最終兵器を使っているわけで
そのような描写はなかったので、たぶん環境汚染や核による戦争のせいなのでしょうね。

いまだに理解できないのは「ちせの魂」の描写です。もはや超常現象レベルです。
シュウの幻覚と理解するのが妥当なのでしょうね。
脳内に直接情報を送り込む描写もあったので、最終兵器による現象だとも考えられますね。
「魂」が脳内に送られた情報なのか、形ある物体なのかは不明ですね。
最終兵器はナノテクに似た技術なので、空間に作られた「脳」なのかもしれませんね。

いずれもアニメでの話でして、先に原作を読むべきでしたね。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 10:51 ID:D7oa84kK
何故ちせが最終兵器にされたのか、てか人間を兵器に変えてしまう技術があるならハナっから普通に兵器を造ればよかったのでは?
・・・・はぁ〜すっきりした。誰かに言いたくてさ。すまん。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 12:02 ID:3vGMcgzr
劇中で書いてないんだから言ってもしょうがないことだけどね。

確かにちせを改造した技術は物凄い。その割には他の兵器に一切反映されていない。
その辺を考えると技術自体がどこか別な所からやってきたのかな、とか思ってみたり。
(EVAやナデシコみたいに古代の遺跡を見つけた、とかマクロスみたいな宇宙人の技術とか)
754名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 14:42 ID:6AeL1hQz
ちせの体のテクノロジーを語りだすと、この作品のテーマが思いっきり薄れてしまうので
やめたほうがいいかと。世界観や設定にこだわる人は、仮に作者から説明されたとしても
おそらく納得しないでしょう。逆に、さらに突っ込むかもしれません。

聞かなくてもいい野暮なことというのはどの場合にも存在します。
この作品の場合は世界観・設定があてはまります。

この作品は思いっきり話の中に入り込んじゃう人と、世界観や設定がどうしても気になって
しまう人に分類されると思いますね。

755名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 15:05 ID:394z6Cum
両方だった漏れって・・・・・・(;
756名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 16:01 ID:kHDD46gj
身長147か…サンクス!
さいかのってアニメ化されたわりにはキャラの身長体重データがまとめられてなくない?
757名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 17:25 ID:sq9Z+GZd
マルチだがスマソ
高橋しんの公式ページの
お仕事ニュースより
『実写映画版打ち合わせ』

――え?
758733:02/12/30 17:28 ID:sbB0UDKd
亀レスごめん!
教えてくれた方々、ホントにありがとう!
正直、今までこんなに優しい回答をいただいたのは
2ちゃん歴で初めて。
サイカノにはまる読者は、やはり心優しき種族なのか…?
759名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 17:34 ID:0nUWGvok
つーか作者はそんなに詳しく考えてないって。
適当、適当。
760名無し:02/12/30 17:40 ID:ASee2CTh
他兵器の適当具合もすごいしな・・
761名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 17:40 ID:6AeL1hQz
>>758
そりゃあ、泣ける人たちの集まりだもん。同じ作品に共感する人は友でつ。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 18:11 ID:x+KtlAhi
ちせが最終兵器になったときの技術は(かなり妄想入っています。気にするな)
俺が思うに宇宙からやってきて(最終話の宇宙船)そして自衛隊に捕まる。
そのときちょうどいい頃に死にそうな女の子発見(これが後のちせ)
これに宇宙船のパーツが埋め込まれる。
すると兵器になれた。そのまま自衛隊が流用。
そのときに宇宙からやってきたその宇宙船を日本が勝手に使ったことが問題になり
戦争が始まった?

と言うのが俺の勝手な解釈です。ツッコミどうぞ。あと房な文ですいません。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 22:44 ID:gM7mZ3HW
>>757
うぁ、ほんとうだ。
どきどきだねぇ
764名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 22:54 ID:Bbjj2m5v
悪臭性器彼女 僕たちはゴムして逝く
765名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 22:56 ID:4iaqAdnZ
>762
MMR?
766名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 23:04 ID:6AeL1hQz
>>764
つまんねい。センスないよ。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 23:30 ID:2W7vempU
>>762
1巻の最初はまだちせに心臓があったんだし、あのあと死にそうになったのも普通の女子高生としては考えがたいかも。
でも「気が付いたら自衛隊に・・・」とか言ってたしなあ・・・。
やっぱこの問題はドラえもんにいちいちケチをつけるレベルとして素直に設定と認めるべきでは?
768名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 23:47 ID:XfczTokH
え・・・実写っすか?
最近の映画のCGを見ればサイカノの実写も可能なきもするけど・・・


個人的に反対ですね。
シュウジはともかくちせのような子が女優にいるかな?
シュウジ役に蛇ニーズとか使われたらもうだめぽ
769名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 00:05 ID:BBTuO2bn
実写化するのは製作者側の都合だけど、漏れはたぶんみないと思う。
失敗してたたかれるのがすげーイヤ。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 01:07 ID:gTePUPRm
懐かし漫画板の方でこんな解釈あったよ。
個人的にけっこう納得。

555 :554 :02/11/26 23:35 ID:hLRFGDAd
>>465 >>471
こんな解釈をしてみました。


事故で瀕死状態なり不治の病なりで、通常の医療では到底助からない状態にあったちせを、
かねてから研究していた「成長する兵器」を「生体に埋め込むための実験」を施し、
命を救った。
これが「誰にも言えなかった少女のころの秘密」で、それはちせ自身も知らずにいた。

成長する兵器としての機能を停止させて埋め込むことで、
ちせは普通の人間となんら変わりなかった。
が、成長する兵器としての機能が停止されているため生体の成長や運動能力が阻害され
「チビ」で「ドジ」。
なおかつ成長する兵器としての影響が現れてしまったのが、
「座右の銘は『強くなりたい』」  (続く)
771名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 01:07 ID:gTePUPRm
で、ちせは普通の人間としてくらしてきたのだが、
日本も戦争に巻き込まれてしまうことになり、
現存の自衛隊の勢力では対抗しきれず、研究施設も被害を受けてしまい、
新たな生体を兵器に改造する時間も設備もない。
やむなくちせの兵器としての機能を活動させることになってしまった。
このとき初めてちせ自身にも『少女のころの秘密』が知らされる。

そして、兵器としての訓練なり出撃なりでつけた傷が、第二章冒頭のひざの絆創膏。
このときの経験により「成長する兵器」は自らを存在させるために重要な器官から順に
ちせの体を改造していき、心臓の音がしなくなる。
ちせは「壊れてしまった」と思っているが、兵器としての成長が進みすぎてしまったために、
普通の人間と同じ状態には戻れなくなり、メンテナンスしないと生きていられなくなる。

で、「誰にも言えなかった少女のころの秘密」は、
その後のちせの過酷な運命を決定付けてしまうほどのものであるがゆえ
「誰の胸にも受けとめきれるものではなく、」
しかし、そのおかげでちせとシュウジは出会い恋することができたから、
「ほんの少しを二人で癒し合うことだけは、許された。」



いかが?
772名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 01:43 ID:mD7YFS6H
妄想ヲタの独白スレになってるな。萎え
773名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 01:53 ID:Nzol6jqc
アラを探せばけっこう出てきそうだけど(ちせを改造する技術を人間が作れるんなら
研究途中でも他兵器への技術転用できるんじゃないのか、とかいろいろ)、
良いんじゃないか?その辺は人それぞれで。
自分が納得できる解釈があればそれで良いと思うぞ?

>成長する兵器としての機能が停止されているため生体の成長や運動能力が阻害され
>「チビ」で「ドジ」。
>なおかつ成長する兵器としての影響が現れてしまったのが、
>「座右の銘は『強くなりたい』」

漏れ的にはちせの「ちび」「ドジ」や、座右の銘「強くなりたい」ってのは元からの性格で、
そういう気持ちを「兵器として強くなる」という最悪の形で叶える、という作者の皮肉である。
って気がしたんだけどね。(個人的に「その辺上手いなあ・・・」とか勝手に思ってた(笑))
774名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 03:02 ID:BBTuO2bn
>>772
そんなことわざわざ書き込まなくてもわかってるよ!! そういうスレなんだから!!
つーか、お前もここにくる時点で立派すぎるくらいなヲタ。萎えなくてもいいぞ。

>>773
大体、どの作品もアラを探したらホントにキリないぞ。
小説、映画、TVドラマ、アニメ、漫画、ゲーム、etc。
現代でさえアメリカ軍は脳波や遠隔操縦でコントロールする戦闘機を開発しているのに、
ガンダム世界ではあれほどのテクノロジーなのにいまだにメインは有人でMSを操縦している。

一年戦争開戦して半年後でさえ3機のザクが破壊されて大騒ぎしてたのに、その半年後の
ア・バオア・クー海戦ではザクなんてボロ切れのような扱いだった。たった半年でそこまで
変わるかーと思うよ。

これはあくまで例えばだからね。漏れガンダム好きだから非難してるわけじゃない。
どの分野のどの作品にも突っ込もうと思えば、突っ込みどころ満載ってことが言いたいわけ。



775名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 03:44 ID:Y7hMwLu5
>>746
亀レスだがやっぱりオラタンなんだ。
俺も気になってたんだけどね。
776物言い:02/12/31 03:50 ID:d8QFOuFB
ところでやはり全巻買いですか?

あと
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1039345575/l50
↑の634に書いてある俺の意見に誰か感想を・・・
777名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 04:14 ID:Y7hMwLu5
>>776
そっちのスレの635にも書いたんだけど
俺はそういうの考えないようにしてるんだ。
物言いさんはコミックを読んでないみたいだね。
コミックとアニメの最終回はチョット違うから
コミックも読んでみるといいかもね。

778777:02/12/31 04:22 ID:Y7hMwLu5
書き忘れ。
物言いさんの意見読んだけど、なぜ日本がってのは
>>563の意見が納得できるかも。俺にとっては。
まぁ感じるものは人それぞれだし。
コミック読んだらまた変わるかもしれませんよ。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 04:30 ID:fdDiNAmE
妄想も楽しいけど一回頭空っぽにして読むのも楽しいかもよ
780名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 05:40 ID:cyjgCE2A
>>779死ぬよ
781名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 06:56 ID:5JaNyEQo
最近にしては珍しく設定の薄い作品だな。
テーマに関係なくSF色があれば
今や深い設定がなければ読者は納得できない時代になってしまった。
そのような読者を作り上げてしまったのは歴代のSF作品のせいでもある。
「成長している」のは実は読者なのだ。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 07:35 ID:TScMAp/2
おっちゃんから一言。俺が高校生のころ新井素子の「ひとめあなたに」という小説を読んでかなりインパクトをうけました。サイカノに衝撃を受けた人は読んでみたら面白いかも。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 09:52 ID:yF/fqnNv
>>774
漏れは設定にケチ付けた覚えはないんだが・・・・・・(ツッコミ入れたのは770の
持ってきた考察に対してだし)
作中で語られてない部分は個人で脳内補完しちゃって良いんじゃない?ってのがここの
スレでの方針なんだし。

漏れ的には、ちせを作った技術は自衛隊が開発したものじゃないんじゃないのかな、
って考えてるからちょっと言ってみたかっただけ。(あくまでも考察にね)
不快にさしたんなら謝るけどさ。
784名無しんぼ@お腹いっぱい :02/12/31 10:25 ID:L3Ck8zL2
よくわからんが、最後は人類全滅???
救いが無いぞ
785名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 10:28 ID:yF/fqnNv
>>784
ちせとシュウジが最後に生き残れたんだからちょっとはマシでない?
786名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 10:43 ID:Qu5wWTtf
これ話すとキリがなくなると思うがエンディングの後あの二人はどうなると
思う?(マンガ版で)
787名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 10:48 ID:ZdkvKTQV
友達がさあ・・・・
「これ(最終兵器彼女)読め、これ。マジ感動だぞ!」
とか言ってくるんですよ。
で、読んだんですけど全く感動しなかったんですよ。むしろつまらん。
そう彼に話したら、
「はぁ?お前これのよさがわかんねえの??
 少年漫画ばっかじゃなくてさあ、もっとこういう大人の漫画も読めよ。」
とか言われたんですよ。
僕はどうしたらよいのでしょうか。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 10:53 ID:yF/fqnNv
この漫画はフィーリングが合わない香具師にはとことん合わないんだから気にしなくて良いと思うぞ?
789名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 11:07 ID:RtM9WH7o
>>787
まぁ人それぞれだと思われ。
彼にもっと大人な漫画を読ませてはどうだろうか。
でも、俺もこの漫画むりやり友達に貸したけどね。
反応が悪かったら同じ風に思われてたんだろうな…俺。
>>786
結局幸せなまま死ぬと俺は思った。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 12:20 ID:Qu5wWTtf
>>787合わない人には合わないみたい。これは多分対象年齢が厨房から工房あたり
だと思う。(というかそれくらいの精神年齢を持っている人)

大人は読まないんだと思う。これを大人のマンガだと思ったらいけないんだよね。
多分その友達はガキだ。ていうか俺もこのマンガで満足してるからガキだ。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 13:34 ID:n/e9mWjb
じゃあ俺もガキだ・・・・でも精神年齢は厨房、工房ぐらいでいい。大人になんかなりたくないよ・・・
792名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 13:48 ID:Zu578kHW
>>791
お前みたいな人間はこの世に必要ないんだよ
793名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 13:53 ID:yF/fqnNv
>>792
自分がガキだってことを自覚してない人間より百倍マシだと思うぞ?
794名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 16:37 ID:2fy9r7/6
>>792
( ´,_ゝ`)プッ
795名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 18:11 ID:IYIXDTnG
7巻230Pのちせの手紙はやっぱ、遺書なんだろうか?
796名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 18:23 ID:n/e9mWjb
>>795
そのぐらいの覚悟で書いたんじゃないかえ?
797名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 19:41 ID:EaAcZjwm
ちせの体重はわかる?
798名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 20:17 ID:2dxvAb9N
>>797
80dくらいじゃないのか?(w
799703:02/12/31 20:19 ID:eJBRJ8lf
>>780
ちとワロタ
800名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 20:38 ID:kEqsll63
確かに俺も体重は気になった。現実にちせがいたら確実にエレベーター乗れないくらいは余裕であると思う。スレ違いだが『ちぃ』は起動すると普通の体重になるが落ちるとクソ重くなるらしい。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 01:18 ID:0fXZl0WY
>>787
>少年漫画ばっかじゃなくてさあ、もっとこういう大人の漫画も読めよ。
これのどこが大人の漫画なんだよ(w
そいつ脳みそ薄いヲタだな
馬鹿だと笑ってやっていいよ
802名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 01:47 ID:1siS6Gqh
>>801
ネタにいちいち反応してんなよ。お前も十分煽りヲタだから心配すんな!!
お前も周りから陰で笑われてるよ(和良
803名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 01:59 ID:5y3UiGzw
歩くとガンダムの音がするちせ
804名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 02:39 ID:66DUSca3
>>802
ネタじゃないですよ。
普段はいいやつなんだけど、漫画のことになると・・・・
805名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 05:05 ID:/7R/hgvx
連載開始から終了まで、あらかじめ決められた終局に向かって物語が進行し
完結することは雑誌連載という環境では非常に難しいのではないでしょうか?
運の要素もあるとは思いますが作者が優れていたからこそ最終兵器彼女はできあがったのだと思います。
ただ私がこの作品を語るとき、どうしても最終巻での不満に触れずにはいられません。
物語の中でちせの「死のようなもの」が何度か描かれますが、そのうち最終巻はじめの部分が
私としては物語全体のクライマックスになってしまいました(涙がとまりませんでした)。
あの描き方ではちせが「死んで」くれなければ(私的に)困るのです。
だからその後の展開でちせがあっけらかんとして登場してしまったら、作者が当然狙って
いるであろう感動的シーン(作者はちせとシュウジが結ばれるシーンをクライマックスと考えていた
のだろうと思いますがそれさえ)がなにか空々しく心に響くことが少なかったのです。
全体のバランスを考えれば最終巻はじめの部分はもう少し抑えてほしかった。
ああいう殺し方も生き返らせ方もしてほしくなかった。
それが残念でなりません。
806805の補足:03/01/01 05:06 ID:/7R/hgvx
私の不満はSF的部分、ちせの最終兵器としての進化と人間としての退化のバランス表現が
ちぐはぐ(要するにご都合主義)だという点にもあって、これは作者自身すべての設定が
ちせとシュウジの恋のためにあると断言しているので言うだけ無駄なのですが、そこで生じた不満が
興をそいでしまったことも確かです。
ちせとシュウジの突き抜けた恋を描きたかったのなら徹底的にちせを(姿形だけでなく)人間らしさから
遠ざけてほしかった(そこが最終巻後半の私の不満に拍車をかけた)。機械のちせと人間のシュウジ。
その二人の恋物語を描き切れていたならこの作品はSFとしても名作となったかもしれません。
もちろんとんでもない駄作になったかもしれないのだけれど。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 10:39 ID:OV0RBfMi
「生体」ちせは七巻始めで死んでるぞ?
その後のちせは機械がメモリーを復旧しただけに過ぎないんじゃないのか?
そういう意味での哀しさはシュウジも分かってた気もする(これは漏れの主観だけども)
かなり追い詰められてる状況だから無理矢理にでも「生きてる」って思わないと精神
保てないだろうし。
それを「生き返り」とするかどうかは微妙な所だと思う、漏れ的に。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 17:07 ID:jnjal/2K
でも、あのままENDだったら「アルジャーノンに花束を」ですなぁ。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 22:29 ID:xJDcZ3RQ
このスレ読んで、俺以外にも深読みしてる人がいてチョト安心しますた。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 23:45 ID:6XCmbqSc
さて・・新年早々読み返してみようかな・・・
程よく鬱が晴れた位で読むとまた泣けそう。

普段泣く事なんてないからたまにはいいよ。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 01:37 ID:ZwV3LnTn
>>798ちせ、しゅうじの上にのってなかったか?
812名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 02:20 ID:vz4uVUBx
ホバーか何かで浮いてるんだよ
813名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 03:14 ID:ReW7TMgK
>>805
ああ、でも言いたいことは解るな。
ちせを失って放浪するシュウジもいいかんじだったのに。
展望台で座っているちせは、幻として書かれているのかと最初思った。

死については、最初の死が人間としての機能の死。
その次が肉体その物を失った死ですな。
あと、Hシーンはもうちょっと少なくてもいいようなきがした。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 04:58 ID:qShpFJD8
月刊ガンガン??の付録で付いてた最終兵器彼女の番外編は個人的に結構好きだけどな
815名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 10:47 ID:L8C4DcoY
軽くスレ違いなんだけどサイカノのゲーム化ってどうなの?
816名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 10:49 ID:QdAowsAA
漏れは話だけしか聞いた事ない(公式HPで)。PS2で今年出るんじゃなかったっけか?
817名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 12:35 ID:cvpQapwR
ちせの出すミサイルは小さいが、あれで戦闘機を撃墜できるのか
818名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 13:20 ID:rySXT/Bf
今春とは聞いたね。どんな感じのゲームだろうか。
>>817
充分じゃない?機体に当てれば。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 15:39 ID:bR6+T7in
恋愛アドベンチャーって・・。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 21:01 ID:rySXT/Bf
まじ!?まあ原作はあくまでもシュウジとちせのラブストーリーだからなぁ。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 21:05 ID:2VSRDnJz
最彼のゲームが出ると聞いた時
「シューティングかな?」
と一瞬でも思った漏れはアフォでつか?(w
822名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 22:53 ID:h65fKXdZ
どう進めても結局ラストは地球あぼ〜んですか?
823bloom:03/01/02 22:54 ID:HGg9whxr
824名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 23:41 ID:SlJOjSdI
かっこいいDJはでてきますか?
825名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 23:58 ID:Co3M99Ks
>>822
その辺がポイントだと思われ。

漏れはシュウジとアケミをくっつけたいな。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/03 00:12 ID:3CoCVCdM
>825
あー、それものすごく良く分かる。

アレは可哀相すぎるもんなぁ。是非とも幸せになって欲しかった。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/03 09:22 ID:VFBFSgbZ
やっぱ恋愛アドベンチャーだった・・・・
828名無しんぼ@お腹いっぱい :03/01/03 13:57 ID:1MmCXIa6
駄作です。

「こっこ作ってる」で激しく萎えました。
ただ、名前は忘れたがアケミ?の旦那だけは良かった。
正直な感想です。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/03 16:49 ID:8jgMFRPI
>>828
フユミだろ
830名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/03 17:10 ID:d5jvqEtP
>>828
読めてないね。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/03 19:59 ID:M+XBifIi
>>825
終盤に出てきたシュウジが好きな女の子とくっつける。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/03 20:51 ID:VFBFSgbZ
この物語ってシュウジとちせのラブストーリーだからしょうがないけど、正直7巻のヤってるシーンは引いた。おかげで感動が半減してしまった・・・・本当にエロシーンは必要だったのかねぇ?
833名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/03 22:50 ID:J+w7de3v
とりあえず前巻までちせはペッティングで感じてなかった、っていう伏線が一応あった
から消化しなきゃだめだったのもあったんだろう。
それまでちせは人間的な部分とどんどんかけ離れて行っていたから、「感じる」って部分
だけでも人間に戻れた(シュウジ達主観)ってことを描写したかったんだと思う。
(それだけならあのえっちのシーンはそんなに長くなくてもよかったと思うけども)
834名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/03 23:28 ID:ivqcn1B+
>>831
イクですな
>>832
感じなくなったのは6巻の泣いた時からと思われ
835名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/03 23:29 ID:ivqcn1B+
スマソ
>>832>>833
836名無しんぼ@お腹いっぱい :03/01/04 00:52 ID:7+RamSpw
そうなんです。不必要に長いエチーシーンとかで、結局これかよ?みたいな
ノリになってしまいますた。主要人物が死んでしまうシーンは良かったし、
自衛隊に逝ったダチの緊張感、フユミの旦那とフユミの生々しさとかは
良かったんだけど、いかんせん狙いすぎの部分が多くて。
うーん、残念。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/04 00:53 ID:INWWsOJQ
>>832
禿道。ちせのマンコの描き込みとかやりすぎ。
838 :03/01/04 01:11 ID:smx3P3gB
[共同]-かたわスポーツライターとして有名なZ武洋匡さん(24)が、代表的なダルマの
産地・群馬県の高崎を取材中、商品用のダルマと間違われ誤って出荷されるという
事件が起こった。
出荷された先は某政治家の選挙事務所で、当確祝いにダルマの目に墨を塗ろうと
したところ、ダルマが短い手羽先のようなものをバタつかせ激しく抵抗したために
選挙活動員が異変に気付き、事態が発覚した。
群馬県達磨製造組合では、今後二度とこのようなミスが起きないように出荷管理体制
を改めていくとしている。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/04 01:47 ID:m+4pWyWC
>>832
あれだけ過酷な経験しておいてSEX無しもかわいそうだとは思う。
が、やはりしつこい感じだ。
もうちょっとあっさりしている方がよかった。

青年誌だから?
840名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/04 04:30 ID:sFR7NJe+
>>824
終末の過ごし方?
841名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/04 05:36 ID:INWWsOJQ
おれもセクースシーンはあっさりの方がよかったな。アニメくらいの描写でいいよ。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/04 11:14 ID:iLyYhJm4
お、ゲーム出るのか。
・・・・一瞬プレステ2買おうかと考えてしまった。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/04 13:39 ID:KoMplp/2
漏れが思うに春には発売しないと思う。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/04 14:32 ID:6n8Vjel0
ロシアやアメリカ相手に日本軍が戦うゲームが発売可能なのか。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/04 23:24 ID:KCQm3S+v
いつの時代でもどんな作品でも、熱狂的な取り巻きってのは
いつも重箱の隅をほじくるような設定論議・背景論議に首を
突っ込んで、結果として作品の本質から離れるばかりだな(笑)。

これ、「彼女が最終兵器だったらすごいイヤだよなー」と作者
が電車の吊り広告見て思ったんでしょ。で、奥手で純情そうな
彼女が兵器として進化しつづけると。そしたらもう、せつなくて
せつなくて、せつなくて、せつなくて、せつなくて、せつなくて、
とにかく、せつないんでしょ。

それだけじゃん。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/04 23:25 ID:KCQm3S+v
言っちゃ悪いけど、ホント、この作品の軸って、それだけだよ。



だからいいんじゃん。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/04 23:27 ID:/qq/s4Dj
それを作劇するにあたって、贅肉が多すぎた。
これが作者のダメさだね。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/04 23:41 ID:QJ290Qew
読んだ人みんなが鬱になったらしいアケミの死に様ってどんなんなん?
849名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/04 23:41 ID:KCQm3S+v
あとがきを読むと、作者が物語を制御するどころか
物語とシンクロしちゃって暴走していった軌跡が
よくわかるよね。あの「あとがき」は、それはそれで
真実の吐露ではあるんだろうと思うのよ。

でも、主人公が作者の与えたフレームの中で勝手に動き始めた
作品として岩明均の寄生獣が思い浮かぶけど、寄生獣はちゃんと
主人公が物語の大きなフレームの中に統御されてるんだよね。
同じ「あとがき」でも、寄生獣の作者はフレームのことを考えて
練り直した課程を記述してるんだよ。似たようなことを書いている
ように見えるけど、この差は大きいよ。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/04 23:49 ID:KCQm3S+v

だから、この作品を語るのに、戦争の背景とか人体改造の技術的な説明とか
をいくらほじくっても、そんなところからは「何が僕らを感動させるのか」を
納得させてくれる説明は出てこないよ。

だって、そもそもそういうかたちで物語が構築されてないんだから。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/04 23:51 ID:RPzJ/MdP
>>848
初めからわかってて読むのと、わからなくて読むのとでは衝撃度がまるで違うと思われ。

漏れは死ぬキャラだとは思わなかったから衝撃的だったよ。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 00:11 ID:GL3Hfpye
>>848
死ぬの知ってしまったか・・・
でもとりあえず読んでみれば?でも5巻だけ読むのはNG。
5巻で死に至るまでのアケミの心情を考えるからこそ悲しくて胸が締めつけられる。

本当は自分が好きだったシュウジ(主人公)をちせに紹介してしまう。
まさか本当に付き合ってしまうとは思わなかったようだけど、人のいいアケミは
それでも2人を応援してしまうわけ。

その思いを素直に打ち明けられたのは死に際だったわけさ。
うっ・・思い出してきたら鬱になった。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 00:29 ID:AfPHBw7w
設定クレクレ厨って漫画に限らずどんなものでも設定にこだわるのだろうか?

例えば感動の救出劇ってあるよね? 普通は救出劇自体に感動するものだが
設定クレクレ厨は、その救出に使った機材が作られた背景などを番組で考察
しないと感動しないんだろうか?
854名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 00:34 ID:AfPHBw7w
>>852
うっ! そこまで述べてしまったか。まあいいが、その書き方正に的をえてるよ。
ホントふと思い出すたびに鬱になるよ。

せめて最期は眠るように死なせてあげたかったな。
855848:03/01/05 00:38 ID:Wt00lYZd
ありがとう。
1巻だけ買ってその後読んでないんだけど、明日続き買ってくるYO!
856852:03/01/05 02:26 ID:GL3Hfpye
>>848>>854
あ、何も考えずに書いてしまった・・・スマンかった。反省してます。

ついでにMBS視聴完了。
ねこのエピソードがイルカとアシカに変わっていました。
個人的にはねこの方がよかったなぁ。残酷だけど現実的だし。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 02:39 ID:dvID+AKY
シュウジが好き云々というより、バリバリとかガボガボとか鼻血とか眼帯の方が鬱になった。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 03:44 ID:AfPHBw7w
>>854
ハゲドー
恋かなわず死ななければならなかった薄幸の女の子。
あんな苦痛の中で死なせるよりは、眠るように死なせてあげたかったと漏れも思うよ。

あ、でも、あんな最期だったからこそ大泣きできたのか・・・・・。どちらでも鬱だ・・・。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 03:46 ID:AfPHBw7w
↑ スマソ・・・・・・>>857へのミスです。
これじゃジサクジエーンだったよ。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 08:07 ID:CBT5/3KP
ちせの目をちゃんと見てやれなかった過去が
あのシーンを高めてるよね。
俺的にはシュウジの成長の方にグッときた。

でも残念なのは、どうしても性の方向に持っていこうとする展開。
もっとさりげなく話が進んでいたらなあ。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 12:52 ID:AfPHBw7w
何か7巻のHシーンでの話がよく出てますね。

俺はHシーンに関しては原作よりもアニメ派。Hは絡めてもよいがもう少しスッキリ描写して欲しかった。
むしろ7巻はHシーンに重点を置くよりも、シュウジが家に戻ってきてからの日々や、サトミやイクのからみ、
ちせのアケミへの墓参りなどをもっと細かく描いてほしかった。

Hに興味津々の高校生だからH描写を激しくというのはちょっと独りよがりに感じた。

あ、ちょっと批判めいてるけどサイカノ支持派だからね。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 17:51 ID:3TCqAm+8
まあ何にせよ、あの漫画(アニメ)にはエロシーンはいらんと言う事だね。そーゆーシーンはそれとなく書いてくれればすっきりしただろうしね。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 18:30 ID:E8e6kxAH
>>862
いや、もうちょっとあっさりで良かったんじゃないかって言ってるんじゃない?
勿論、作者はわざとやってるんだろうけどね。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 18:37 ID:CBT5/3KP
>>863
そうそう。
作者が狙ってやってるのに
それがうまくいってない、ってことが問題なんだと思う。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 21:01 ID:TI0YHAZ9
「死にたくない」で埋まってる漫画なんで
「生」と「性」があからさまに裏表に描かれてる
866名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 23:19 ID:q/RO3kPw
この漫画、熟読しないとすべてはわかんないね。
俺は3回目くらいまで読むたびに「あっ、ナルホド、これはこういう意味だったのか・・」
とか読んでて思ったし。
1回読む→あとがき読む→鬱がさめて来た所で2周目をじっくり吟味しながら読んでく
最低これくらい必要だと思うんですが。理系なので俺が文盲なだけかも・・・
867名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 23:20 ID:MJA3ZWM1
>>861
同意。もっとあっさり終わらせて墓参りとかの小さな話をもっと濃密にした方が
よかったな。

どうせこんな鬱な状況でハァハァ言う読者なんかいないのにね。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 23:24 ID:MJA3ZWM1
>>866
そう。まさにそれ。
なのに1回読んだだけで「設定が薄い」とかわめき散らす読者もいる。

良く読めば謎の半分は解けるほどの伏線があるのにね。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/05 23:39 ID:q/RO3kPw
>>868
個人的に一番解りづらかったのが6巻の始めでちせがセクースのシーンで泣いてしまう場面だ。
俺は「戦場で人殺しといて自分だけ幸せだからだろうなー」と思ってたが最近になってあの時すでに「感じない」体だったことに気づいた。
6巻で薬が切れた雨の朝、2人で仕事さぼって求め合ってるの、凄い残酷だなと思う。
2周目からは時々入るシュウジの回想(今思えばこのとき気づくべきだったんだ・・・とか)の視点から読むとまた新鮮。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/06 10:40 ID:ZCLYW7ES
いちばんドキュンときたのはアケミがアレに体あげちゃったことを告白したときだな
871名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/06 14:19 ID:1kc4j7Xq
地獄坂は実在、ちなみにそれを登ると本当に高校がある。
作中に出てきた駅の外見、内装ともにまんま小樽駅。
(駅に行ったことある人はわかるかもしれません)
そして、シュウジとちせが通ってる高校の外見も地獄坂の高校まんま。
その他小樽には
映画館が実在。水族館がある。観光地である。
自衛隊の敷地の山で、シュウジとちせが景色を見ていた展望台は立ち入り禁止ではないけど実在。
学校のすぐ近くの山で、車で展望台まで行ける。
ちせが買ってきて屋上で飲んでたパックのジュース(Piknik)は本当に、校内で売っている。
ナガサキヤは駅前に存在。
ttp://www.zero-yen.com/tenryuju/comic/last.html
872名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/06 14:25 ID:pDQCOoMM
>>871
ごめん・・今更そんなこと書かなくても皆既に知ってるよ・・・
873名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/06 20:35 ID:wYS4bBzy
あの作者って実際に存在する物にこだわるよね。漫画でもカップ麺とか本物だし曲もJASRACに許可もらってるし。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/06 20:48 ID:RA20/DlX
遠い約束 ってCDが欲スイ。コミケでしか買えませんか?聴きたいでし
875名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/06 20:56 ID:w9q1Cuev
>>873
曲をJASRACに許可貰うのは普通だぞ。
ちびまるこちゃんでもやってる。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/06 21:00 ID:jNL+AC/Y
何気に作中に出てくる車が

ジジイ→箱スカ(30年ぐらい前の日産スカイライン)
元学者さん→ヴィッツ

だった。いやそれだけ。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/06 23:24 ID:vhQIOAFV
つーかこの漫画、背景に意外と写真を使ってるからな。
実在するとは思ってたが。
俺は>>871の事実を知らなかった。やっぱ小樽では一部ファンの祭になったんだろうか・・・?
878名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/06 23:26 ID:OO/3Shju
>>875
いや、だって著作権料取られるでしょ?金払ってまで漫画でよく使うよねって事なんだけど。他の漫画家もだけど。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/06 23:38 ID:i5VmfQ5w
>>878
昔住んでたらしいから、思い入れがあってどうしても使いたかったんじゃないか?
880名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/06 23:46 ID:DXLypxnL
                 ,.:-―-:.,-、
               /::::::::::::::/i::::ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                 ,f::こイナノ ノノノリ  ..│ Eヨ 幺夂 丘 ロロ =彳皮=女= |
              (.|::i::i::f (エ , Iiリ;ト、  | .耳又 小.こ ハ 大.         |
               `|::i::!:::i、~ .ノ:j ) <            ロロ        |
        \     ヾ;ヘ;ヘ;)` i;ツ:リ   .|   THE LAST LOVE SONG    |
         <ヲ<ー-イ⌒ヽ><、    │  ON THIS LITTLE PLANET.   |
         |,_(ヲ<ゝ≧i # フ;L、ヾヽー┐   \____________/
       /〃へ\\{{g从f::<::::L_,〉、ノ
     / .,へ/f;〈,/#ニ,)》ゞ:::ヽ:V:/ノi        
    / /! / i;ヘ(((クi:jヾ(:::::::::`i':〈::i
  / /  /  f ##,<)⌒\::i::::iヘ::〉l
i,/ /'   / /i ## ノ{{{,<^V ̄ヾ0i::ヽj
f /    / / .l  / /ヘミミ>|   jv:!::::::ヽ
レ´    / /  l  ノ / ミミ):;(゛ー<リ》:::::::::::ヽ
     ./ /  j / L/{ミツ:j》jjj>ヾミヲ,、::::::::::ヽ
    / /   ノ /  [ミミ〉:j::::::::ヽ_、ゝ〔 ̄〕:::::::::\
   ./ /   /./   Eミヲ:;}i::::::::::::ヽ(´Yニ´ゝ:::::::::::;ゝ
   / /   /,/   /E≡ヨ{,ヘ、::::::::/(。にニ⊇'⌒^
881名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/06 23:46 ID:DXLypxnL
  f /!  //   f/E≡ヨj   j'//^ヾ\\\
  レ   //      E三ヨ   </     ̄ヽ \\
     //      // !  !  i        `にニ⊇
    .//      // i;;;;;;;:!;;;;;i          \\\
   //      //  i:::::::i:::::::i          \\\
  .//      //  i:::::::li::::::i           ('\\ヽ、
  </      </   j:::::::ii:::::::i            \ゝ(〇)
             fー-r⌒ヽ⌒ヽ           ~ヾg~o
             ――ー―-一´ー┘―――           \
                                     \

882名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/06 23:47 ID:DXLypxnL
          .
        , ´          `  、      ,
      , '                ` 、ー ´
     , '.  ,'         ,' ,     , ,、
     ,':   ,' '   , '  '  ,' ;  ; ' ,  '  ' ' `'
     ,   ,' ' ; ,' ,' '   ' ; ;  ,  '  ' '
    ,' , ' ,'  ; ,', ' ' ; , ' ;.: : ;  ';', '  ',, ',
.   ; , '  ,';   ; ' ' ,' ,' ,'  ,: : ;'   ' .',',  ;、 ',
   ; ' .,'   ;  ;' ,' ,' ,'_ ,'   ;: :;   ー-;.',、  ; ', ,
   .';:.. ;   ;  ;/ ̄ _  ; : ;   ,..._ :' ; ; ;、 ;
  : .:. ,  ,、 ;  ; ,ィ':;´;:i` ' ' '   .!;;;::'iヽ. ' ' ; ;、
  ; ';:. ,.: !r, ;.', '.'´'''ゞ'::;l      l,,':::;!.' . ;  ; ;、
  '  ';: ' 丶. ', ', ';、 ̄ ̄     ';   ̄ ::: ; , ;.', ','、
     :;: ', ` ; , '; ̄ ̄)        ,.'': ; ; , ; ;  `
     ; '、 , , ', ', '、  ̄    '    , ';' ,':; ; ; ' ; ;
     ', ' ; , , '、i ` ヽ、      , ', ; ' ,; ,; ;; '
     '  ' ' r'、   `   、 '  , ', ' '
883名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/06 23:48 ID:DXLypxnL
; .:. ;..:::::;:;::::::: ;::::;:.    ;,':,':.;. ;;:::. ;';::;:_,. ','.;::; ;::::. ;  ;::;:  ;.;:: ;;:::. ;:::: ; ;. ;
; .:::::;::::、-'- ;::::;:: ;:    ;:;:;.;. ; ;.;:::_,.; ;::;:::. ,' ;. ; ;:::: ,'  ;::;: ,' ; _,,,,_ ,'::::. ; ;.;.;
',;:::::;::::::`、 、‐-; ::;:    ;::; ;:::; ,.; ;'" .;_,;,.-‐‐‐' '  ' "'  ;.'` ' ,;';;;, ; .,';:: ; ,','
..;:::::;:::::::;. ` 、`;: ::;.    ;:;. ;:::; ; ,.;;'";;;::'.,,              .';;;;;::; : ;:: ;,.','
..;:::::;:::::::;:::::,..、:;::. ;    ;:; ',:;::,;'',';;;;;;;;;;;;;;;;.          :;;;;;:.. ; ;:: ;
...;::::::::::::;:::,',..、 ;::. ;.   ;;   ,;" ;;::;;;;;;;;;;;:::;.          ',;:: "'"  ;: ;
 ;:::::::::::;:::; ;' ;:.:.:;:   ;  '  '"゙;;;;;;;;;:::;.        .:::. ,     ;. ;
 ;::;::::::::;:::', 、'、 ',:::::;..   ;   `、..;:: ''' ''"        .::::  ,'     ,': ;
 .',:;::::::::;:::`、` 、::::',.   ;                   '     .,.';:: ;
  ',::;:::::::;::::::::`:, 、',:::',   ;                     , '::;::. ;
  ',:',::::::;:::::::::::;:::::',:::',.   ',、              , -‐'"  , ' ;:::;::. ;
   ',',',:::;',:::;:::::;',:::::',',::',  ', ` 、             :::  , '::; ;::;:. ;.,'
   ',','.,:',',::',::::',',::::,',::::',  ',   `  、              ,. ':,';:,' ;:,' ,';,'
    ,''...'.,',' ,',',::'.,::; '、''、.  ',      `   、, _ _ , . :.',.':,.';:;  ;,'.,.',''
 , .::'::::::::::::::::`:..',:、',',、 `、'、 ',.         ,' '::::,'::::::,.', ' ,''  ,', '
':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;、` 、` ` 、、          ,'`、. '  ' ',   ,''
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ` 、 ` ‐ `         ,' ` 、`、.   ',
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.  ` 、   `  ‐  ...',..... , ' `、   ',
884名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 00:05 ID:kwytibs2
シュウジが買ったバイクはKawasakiのW650だな。
最初エストレアかと思ったが2本出しマフラーと直立エンジンを見ると間違い無く
W650だ。

バイク・・しかも大型を無免で乗るつもりだったのかシュウジよ。
漏れ自身大型バイク乗ってるからわかるけど、1日や2日ではまともに乗れない。

漫画読んでいてシュウジが運転できるかどうかわくわくしてたけど、結果があれか。

↓W650
ttp://www.kawasaki-motors.com/mc/mc_catalog/data/13w650/index.html
885名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 00:08 ID:kwytibs2
言い忘れてた。

>>883
グッジョブ!
886名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 00:29 ID:pC30eyCx
>>883
同じく、グッジョブ!久々に凄いの見た。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 01:26 ID:1+QoyOlQ
うわー。やっべえ。
久しぶりに読んでみようと思って1ヶ月ぶりに何気なく6巻を手に取ったけど

薬が無くなったシーンから先が読めなくなった。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 02:50 ID:JQS6tmOZ
6巻のつかの間の幸せシーンがさあ・・・

もう、・・・ねえ?(涙
889名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 04:05 ID:xxMakoN3
>>884
特段バイクに興味があったわけでもないようだし
原付程度の感覚で乗れると思っていたんだろうな。

マサさん。
無知なお子ちゃまのシュウジに乗れないバイク売りつけるなんて
酷いなぁw



890名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 15:02 ID:E2W1ZmgL
>>888
幸せだけど幸せでない・・・
シュウジとちせであの時間の感じ方が全然違うのが残酷だ・・・
この漫画は巻が進むごとに重くなってくね
891名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 18:44 ID:xEewx395
てか「生」をものすごい主張した重い内容のわりに会話の中で「死にてえ」とか(まあ冗談だか口癖で言わしてることだが)手書き文字でかいてあるのに萎え
892888:03/01/07 19:20 ID:WJ8+uQ18
>>890
ああ、そうか。そうだね。
どうにも俺はシュウジに感情移入しすぎだ。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 21:18 ID:tkF8zFWU
>>891
それ同意
894名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 21:20 ID:IRCNSpvG
シュウジはアケミに『死ねよ。十回ほど』とか言っている…。
(厨房の時だが
ホントに死んじゃったよ…鬱…
895名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 21:44 ID:6C9Alw4+
>>891-894
みなさん気にしすぎじゃね?
まあそういうのと対比することでより「生」を強調できるんだろうけどさ。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 21:53 ID:4uFKHBZq
鬱、、、泣けて途中で断念してしまいました、、、
897名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 23:07 ID:njhze9rF
         mm
...NNNNN  ノ ノ
..|AAAAA|. ノ.ノ
ノ(≧▽≦)二.ノ
 (___)
   ノ ノ
898名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 23:31 ID:MZ2Vg9CT
ちせは3巻で味覚喪失、6巻で性的感覚喪失とみていいのかな?
あと4巻なんかで性格変わってるのは
シュウジのことを忘れるため+システムに犯された脳の戦いたい願望
と解釈してよろしいのかな・・・国語は苦手だ。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 23:55 ID:BwpQ+t0J
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…とんち出るっ、とんち出ますうっ!!
ポッ、ポクッ、ポクポクポクチーンーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!とんち見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
将軍様っ!義満ーーーーーーっっっ…金閣っ!
屏風の虎ぁああああーーーーーーーーっっっっっっ!!!!
新右衛門んんーーーーっっっ!!!わっ、割れっ、割れアゴォォォッッ!!!
桔梗屋っっ!!桔梗屋っっ、さよちゃんっっ!!!
おおっ!橋っ!!この橋っ、わたっ、渡るべからずっっ!!!
真ん中歩くの見てぇっ、ああっ、もうダメッ!!母上様ーーーーっっっ!!!
水飴ぇっ!掛け軸!和尚様の水飴掛け軸水飴ぇぇぇぇぇぇっっっっっ!!!!
いやぁぁっ!一休、こんなにいっぱいとんち出してるゥゥッ!
900名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 00:11 ID:CeaqjNrn
(・∀・)ダッター!! ( ゚Д゚)ヘェハァー!!
(・∀・)ダッター!! ( ゚Д゚)ヘェハァー!!
(・∀・)ダッター!! ( ゚Д゚)ヘェハァー!!
(・∀・)ダッター!! ( ゚Д゚)ヘェハァー!!

(・∀・)ダッター!! ( ゚Д゚)ヘェハァヘェハァー!!
(・∀・)ダッター!! ( ゚Д゚)ヘェハァー!!
(・∀・)ダッター!! ( ゚Д゚)ヘェハァヘェハァー!!
(・∀・)ダッター!! ( ゚Д゚)ヘェハァー!!

(・∀・)ダッタァ!! (´Д` )ヘェハァヘェハァ
(・∀・)ダッタァ!! (´Д` )ヘェハァヘェハァ
(・∀・)ダッタァ!! (´Д` )ヘェハァヘェハァ
(・∀・)ダッタァ!! (´Д` )ヘェハァヘェハァ
(・∀・)ダッタァ!! (´Д` )ヘェハァヘェハァ
(・∀・)ダッタァ!! (´Д` )ヘェハァヘェハァ
(・∀・)ダッタァ!! (´Д` )ヘェハァヘェハァ
(・∀・)ダッタァ!! (´Д` )ヘェハァヘェハァ(・∀・)セッセ!!

(・∀・)シシシセシシセ(・∀・)セセセシシシセ(・∀・)セセシシシシセ(・∀・)
901名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 03:34 ID:ehw8uY0b
>>898
Hで感じないのはもっと前からだと思う。
シュウジは気がつかなかっただけで。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 05:58 ID:USx+4ztS
あんたら最高だよ (*´д`*)ワラタ
903名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 09:31 ID:U0Jd9jj7
>>901
いや6巻からだろ
あからさまにそういう描写してるし
904名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 03:06 ID:AuYs88QS
>>895
氏ね!
 






などと平和な今なら平気で書けるけど
本気で戦争が起こって周囲で人がバタバタ死んでいったら
冗談でも言えなくなる。
シュウジが「死ね」を口癖のように逝ってたのは
平和ば時代、平和な街に存在していたという証拠だろう。

何が言いたいかというと  ハゲドウ!  ←と言いたかった。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 19:38 ID:EzrtA9pF
>>904
自己陶酔型人間、氏ね





何が言いたいかというと  氏んでもいいよ  ←と言いたかった。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 22:00 ID:Ltx+vHlV
>>871
12月に小樽に行ったついでに地獄坂とか見てきたんですが、その近くにある
旭展望台って冬季通行禁止なんですね。
てっきり高校からすぐそこにあるモノと思って通行止めで誰も入っていない
雪の積もった道を歩いていったのですが、途中でやばいと思って引き返しました。
実際入り口からどのくらいの距離があるのでしょうか?
雪になれていないので本当に逝ける感じがしました。そのまま進んでいたら
僕たちは逝けてましたか?(DQNなのは承知です)
907名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 22:11 ID:w2TbSSiU
萌え
908差し入れ:03/01/09 22:41 ID:WMWfUrpM

                    ,, − γ⌒゛`''ー、、    ・・・ごめんね、
                  // / /l;;:.ヾ、 ` ヽ ヽ    シュウちゃん・・・・・・・
                 / /,,'' /i .il;ヽ、::ヾ ヾ ヽ    あたし・・・
       i''、         .l .::il::/ .:,'/ iト;::.ヽ ヾ  ト、ヽ    こんな体になっちゃった・・・・・・・
        l ヽ         l:::/;;''  ::/ ..シliゝ,, `、 i .ヽ.ヾ l     ごめんね・・・ごめんね・・・
       ト ヽ       l イノ l  .;;/ ::/ ;ト、;`ヾ ヽ i、..ヽi               、
       .l  ヽ       レ' :イ  .;;/ :/ :/iゝ、`ヾ、ヽ、ヾ、.ヽ、           イ .i
         .l   ヽ    ./ ,,イ:/..シ'':/l .;;i イヾ::;ヽ:;.、  ヽi「ヾ、、          /   i
        i   .`,,  / イ;;l:.:l /l ::ノ.:i ://ハヽ::;ヽヽ、 `、 ゝ ヾ,          /   .i
    i ヽ   ヽ   ヽ.,' ノ l;:| l I::;i l.:/:/ノ´ i.l|l.ヾ;;lヾ、ゝ, 、`、.         /    i
     i ヽ   ヽ   ::;;ヽ' ヾi/ヾi:;i:イイ.    iリ  リ バilヽ、 ヽ      /    i
     i  ヽ、  .` 、   :ゝ .iヾヽ,;ヾ,''    .il.   ゝ'、:::ヾ、.|iハ.      /    /
      i    ヽ、  ヽ  .::::`'、ーヾ、、    リ  ...:::::ヽ;;._iノ      ,,/    .;;''           ___
      i    ヽ 、 .,,`ー 、 .''、、_.                ̄`‐、、 /    .,,::''         __,,..=''  /
       ヽ、    ヽ 、  ヽ// ム,,,  :.:.:...            ==、、 _,,‐''      _,, ー ''     /
        ~`ー、、_::  ~ヽ、.iイ.::iλヽ ..:.:.:..     .:...:    ,,‐''‐,,ヾ'' _,, -ー''~ ̄       __,, ''
909差し入れ:03/01/09 22:42 ID:WMWfUrpM
            .l~^`= 、、,,l.i..:l((@ソ  :.:.:.;...   .:..:...:   _,,/(@ソ )ii ̄          ,,, -''
             |__,,ー‐‐-ヾ::ゝ (_`, :.:.::.;..   .:.::...:  ー,, ''~;;ミ/ィllー-、、_,,ー―'' ̄ ̄
      _,,, -−ー''   _,,,,=''ゝ-)_;; ::.:.:.:.;..   .:.:...:.   ノノ,,.=,ノノヽ::;;;;::::ヽ、
 ̄`ー-''~     ,, ー'' i ̄/  ノ..フヽ__;; .:.:.:.;..    :.:.:.:..  ''ノ,,='人(ヾ.. ヽ;;:::  `ー、
ヽ、____,,,,=-'' ̄   ./  (~/ /l;;   .:.:.;   ;   :..:.:..  ~l^~ヾ、ヽ. ) ~ヽ_    ` 、、
            ./  //  i l   .:.    ;    ..:..: .:i  ::::::) ヽバ  `、`-、、   ヽ、_
           ,.''  ,イ/  ./  i       ;      :.:i   ..:::l  ヽ ヾ、 ヽ、 `-、、   `ー、
          ,-'  //  ./   . i        .;:       ..i   ::ヾ:::: ヽ ヽ  ヽ    `ーーー
       ,,‐'' _/(__,, -'     i      ;:      .l    ::::ヽ、 ヽ ヽ.  `、
        ~‐ ''       i,,     i、     ;:     .i     .::::l .ヾ、ヽ  ヽ  `、
                  l      i     ;:     /     .::::l   ヽ)   ` 、)
                 l      i    ;:      l       .::::l
                 λ      l    ;:     i     .::;i
                 i .i      i   ;     i     .:::;/
                i'  i     `、  ;    i     ..:::,'
910名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 23:13 ID:q3J3HLFr
>906
逝けるよ。なんかで見た
911名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 01:59 ID:2om/4CxW
; .:. ;..:::::;:;::::::: ;::::;:.    ;,':,':.;. ;;:::. ;';::;:_,. ','.;::; ;::::. ;  ;::;:  ;.;:: ;;:::. ;:::: ; ;. ;
; .:::::;::::、-'- ;::::;:: ;:    ;:;:;.;. ; ;.;:::_,.; ;::;:::. ,' ;. ; ;:::: ,'  ;::;: ,' ; _,,,,_ ,'::::. ; ;.;.;
',;:::::;::::::`、 、‐-; ::;:    ;::; ;:::; ,.; ;'" .;_,;,.-‐‐‐' '  ' "'  ;.'` ' ,;';;;, ; .,';:: ; ,','
..;:::::;:::::::;. ` 、`;: ::;.    ;:;. ;:::; ; ,.;;'";;;::'.,,              .';;;;;::; : ;:: ;,.','
..;:::::;:::::::;:::::,..、:;::. ;    ;:; ',:;::,;'',';;;;;;;;;;;;;;;;.          :;;;;;:.. ; ;:: ;
...;::::::::::::;:::,',..、 ;::. ;.   ;;   ,;" ;;::;;;;;;;;;;;:::;.          ',;:: "'"  ;: ;
 ;:::::::::::;:::; ;' ;:.:.:;:   ;  '  '"゙;;;;;;;;;:::;.        .:::. ,     ;. ;
 ;::;::::::::;:::', 、'、 ',:::::;..   ;   `、..;:: ''' ''"        .::::  ,'     ,': ;
 .',:;::::::::;:::`、` 、::::',.   ;                   '     .,.';:: ;
  ',::;:::::::;::::::::`:, 、',:::',   ;                     , '::;::. ;
  ',:',::::::;:::::::::::;:::::',:::',.   ',、              , -‐'"  , ' ;:::;::. ;
   ',',',:::;',:::;:::::;',:::::',',::',  ', ` 、             :::  , '::; ;::;:. ;.,'
   ',','.,:',',::',::::',',::::,',::::',  ',   `  、              ,. ':,';:,' ;:,' ,';,'
    ,''...'.,',' ,',',::'.,::; '、''、.  ',      `   、, _ _ , . :.',.':,.';:;  ;,'.,.',''
 , .::'::::::::::::::::`:..',:、',',、 `、'、 ',.         ,' '::::,'::::::,.', ' ,''  ,', '
':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;、` 、` ` 、、          ,'`、. '  ' ',   ,''
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ` 、 ` ‐ `         ,' ` 、`、.   ',
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.  ` 、   `  ‐  ...',..... , ' `、   ',
912名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 03:16 ID:RBoNZvTW
このスレが終わったら次ぎスレは立てない方がいいと思う。もう連載終了から
1年はたったから懐かし漫画版に行くべきだと思う。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 14:01 ID:5r/x5SUp
>>912
俺もそろそろその話題出そうと思ったところ。
懐かし漫画板に逝くべきだと思う。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 16:27 ID:i4qntgTY
>>906
学校前から雪が無い状態で徒歩15分程度。道を間違えなければ雪積ってても大丈夫だよ。
でも夜いくと街灯が全く無いから悲惨だと思うので。
逆に夏は夜行けば涼しいし誰かがいる可能性も少ないし夜景も綺麗なのでお勧め。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 20:02 ID:dsEptfOF
>>915
同意。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 20:10 ID:DA13dQXM
>>915
同意
917名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 20:37 ID:Ml73n1hF
>>912
じゃー、1000逝ったら↓ここに合流だな

最終兵器彼女〜地球最後のlove song〜
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1023186514/
918名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 00:25 ID:JCWd8Awn
>>917
なんだ・・懐かし板にもあったのか。
今までアニメ板とここしか覗いてなかった。

んじゃ消化します。918ゲト
919名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 06:37 ID:ABmC0fwQ
今日読み終わった・・・1、2、3巻と読んで1週間後ぐらいに4、5巻。また一週間後くらいの今日6,7巻購入
1,2,3巻時3回
4.5巻4回
6,7巻7回
(泣いてる時にまた溢れてきたのも入れる)

俺が・・・半年前にまだお互いに好きだった彼女と別れた辛い事思い出したよ。
途中それも重なって泣いた。あいつにも読んで欲しいなぁ・・・(´ー` )
920アニメスレより:03/01/11 18:40 ID:65vn3gnp
つうかシュウジやちせは小樽商業高校だろ。
商業高校から北大なんて破格の成績じゃん。奴は学年トップか?
あと小樽市街からおたる水族館まで直線距離で5キロほどあるのに
シュウジ「子供の頃自転車で来た」だと。奴が陸上部なのが少し分かった気がした。
ちなみにバス代は1280円くらいだったような。
921小樽某高校生:03/01/11 19:29 ID:O0TqPqGb
>>920
ついでに言うと小樽商業高校はほとんど女子校状態、男子ほとんどいねーよ
922名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 23:49 ID:hc/orNKs
>>921
やっぱ小樽では祭りになってんですか?
「これ俺達の町のまんまだ!」みたいな
923名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 23:50 ID:hc/orNKs
そろそろ緊急浮上させます
924名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 00:08 ID:yypBrgUb
( `,_ゝ´)
925名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 00:31 ID:9LxRpNK/
>高校
場所が実在するだけにツッコミも激しいワケなんだろうけど・・・

藻 前 ら 、 あ く ま で フ ィ ク シ ョ ン だ (w
926名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 02:21 ID:9LxRpNK/
MBS見た。この作品は漫画とアニメを見ると結構補完されるな。



今回のアケミよかった。でも来週(ry
927名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 11:31 ID:l5x8kjgV
素早くサポート
928小樽某高校生:03/01/12 19:20 ID:FFD58g1D
>>922
祭りどころか最彼知ってるヤシがほとんどいないため祭りとはほど遠い
929名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/12 21:20 ID:KV1ZLI9c
今日漫画喫茶で全巻読破した。今まで読んだこと無かったけど、面白かったよ。
かなりブルーになったが。アケミが死んじまったとこなんかググッときた。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 08:42 ID:480L8Ci9
この沈み行くスレなら言える!

「6巻、121ページ左下のコマが大好きだ!!」
931名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 09:10 ID:b9YFKXnH
アケミってスーパーリアル麻雀5だか6に出てくる娘に似てない?
932名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/13 23:56 ID:u/tAV4uR
>>931
「ショートカットでボーイッシュな女の子」

ってキャラはある意味王道だからね。
「パクル」つもりがなくても「カブル」ことは多々あると思われ。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 17:43 ID:inZrjqIf
急速浮上
934名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 19:27 ID:g5uzb0qL
2巻と5巻、カバー外すと日本語訳が載ってるなんてしらなんだ・・・
2巻は英語だから自力で訳したが5巻はわざわざ辞書引っ張り出して調べた俺はなんなんだ・・・。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 20:37 ID:zm98ltek
素早くサポート
936名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 21:06 ID:4jKvgd5o
ちょと前だけど、>>899、マジでワラタ!
937名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 23:23 ID:KDx+/a3o
     :':::;;;::::;;;;;;:::::::::::::;  ; ; ;  `;::::::;:::::::::`;:::::::::';,::::,::';;;;';;,:::';;;, .. ';
     ;::::;;;:::;;;;;;;:::::::::,::;::::::;:;';.;  ':,::::;':,:::::::::;;,':,:::::';,::`;,,.';;';;,::::';;;,::. ;
     .;::::;;;;::::;;;;;;;:::::::.;::;::::::;:;';:;   ';::.; ';::;.,_ .;;;. ';::::';;':,';;;;;;;;;;;,,:::;‐''; ;
     ::::::;;;;:::;;;;;;;;.:::::::;:::;::::::; ;,:,   ;::; ;:;::::::;;;~゙''::‐;-, ;;:;;;;;;;;;::::,',':::;
     ';::::;;;;::;;;;;;;;;,::::::;:::::;/; ;   ;::; ; ;::::::;;_,,,,;;;;;;;_ ;.; ':;;;;;;::::;_;::;::;
     ;::', ;:::;;;;;;'';,:_,-;'"';, :, ゙'   '  ' _,.'";;;;;;;;;;;;;;;,゙`、 `;;;; : ;`;.; ;
     ;::.;';,: ;;;;:,`;" ,.;;;"゙;;`;,         `;;;;;;;;;;;;;⊂   ;;;; ; ,;.;.;
     .;,,;;;, ;;;;; ;:' .;;;;;;;;;;;;;;;;,         ゙''''''''''''""` .;;;; :::; ',;; ;
      ;:;;;;;, ;;;;;,. ` 、⊃;;;;;;;;;::'       //// l///  .;;;;..::;;;;;;; ;
      ';:;;;;;, ';;;, ', / //// //// ':、  / /  / l/ /  ,;;;;::::,;;;;;;;,;
      ;:;;;;;;,.';;;,,`、// / / /               , ';;;;;::,;;;;;;;; ;     
      ';:;;;;;;;,':;;;;;;;`、         --       , ':;;;;;;;;':',;;;:;;:':;
       `;':;;;;;,':;;;;;;;;;;;`;,,、.  ___   -- ‐‐‐‐'‐‐‐‐‐ 、,,;;'',:' '
        ':,':,';----‐‐ ̄--‐‐‐   ̄ ̄ ̄ ____ -   ',
         `,::::',  、--- ‐‐‐‐  ̄ ̄   。   ',   ',` 、
       ,  '".',:::',  ', 。               ',   ',' 、` 、
    ,  '"::::,  '":',::::',  ',                ',   ',:::::::` 、` 、
  ,:":::,::::'::::::::::::::::::',::::',  ',       。         ',   ',::::::::,. -`‐-、、
 ,':::','"::::::::::::::::::::::::: ',:::',  ',   --- ‐‐‐   ̄ -   ',   ', '::::::::::::::::::::::`、
交換日記?
938899:03/01/15 00:04 ID:riNFZ0L4
何となく張りたかったんだ。北朝鮮版もおもしろい
939名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 02:53 ID:w5ak6PvC
単行本だとアケミが死ぬ時、シュウジとのやりとりにちょっとギャグっぽくディフォルメになったりして
なんでここでちゃちゃ入れるかなぁ…と思ったよ。最終回カラーじゃなくなってるのは別になんともなかったな。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 03:31 ID:jhNVQXbD
ちせちゃんは可愛いけど、感情移入出来無かった。
でもシュウジとアケミちゃんには激しく感情移入してしまった…
今度、アケミちゃんが死んぢゃう話だから辛いでつ。<MBS
941名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 23:10 ID:xV5hlfm4
ガイシュッかもしれんが俺が最彼読んで考えたことや残った疑問を箇条書きしてみる。
・ちせとシュウジの暮らした海辺の町は登別でOK?
・アケミとアツシがエッチしたのは作者が出撃前の兵隊と慰安婦っつーイメージ
 と重なるようにし向けた?
・ちせとふゆみ先輩の名前だけひらがなである意味は?
942名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 23:37 ID:ChNZJxZk
>>941
アケミとアツシ以外は、過去ログを読んだらちゃんと答えが出てくるよ
で、なんで慰安婦なんだよ。アケミはそんな安っぽい女なのか?
アツシにした同情は、ある意味安っぽかったのかも知れんが・・・
しかし、そこにはシュウジを諦めるという決意があったんだろうよ
943名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/15 23:37 ID:pYHEU+Am
>>939
漏れもそう思ったことあったよ。でも、あの場面ですげぇー鬱になったけど、よくよく
考えるとあのデフォルメギャグがあったからこの程度の鬱ですんだのかなって思うようにしてる。

もし、あれがストレートに表現されてたら・・・・もう立ち直れません。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 23:14 ID:8NHyiqov
戦争をテーマに描いてるのだから読んでて欝になるのは仕方がないかと。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/16 23:53 ID:W7krWxJs
皆様、ブランキージェットシティの「悪いひとたち」を聴いて下さい。
お願いだから聴いて下さい。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 00:00 ID:HU7IqUKd
先に宣言しておきます。

今週のMBSのサイカノで泣きます。
94728:03/01/17 00:07 ID:y4DZfb6V
>なんで慰安婦なんだよ。アケミはそんな安っぽい女なのか?

慰安婦=安っぽい女はさすがにどうかと。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 18:54 ID:XdZ8XOkf
7巻がどこにもないんですが・・・。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/17 22:46 ID:payI+2Zl
>>947

本当の歴史をしらんやつ
950名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 00:02 ID:ovQgWZC+
>>948
必死になって探すが吉とでますた。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 02:22 ID:CqYIDuw7
>>949
おいおい
マジで慰安婦全てが安っぽい女だと思ってるのか?
952名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 10:19 ID:Zql9GOqQ
>>951
普通こういう議論では、「全ての」ではなく、「一般的」が前提に来る
わざわざ明記していないところを見ると、「一般的な」慰安婦と読み手はとるべき

もしも、>>941のいう慰安婦が「一般的」ではなく「一部の」慰安婦なら
それを明記するべき
たぶん>>941は「一般的な」慰安婦を言っているとは思うが
文章が短く抽象的なため、いらぬ議論を呼んでしまった
953名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 15:50 ID:NsE5aGEs
北海道弁・・・萌え
954名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 17:12 ID:9PPmP3j1
>>953
でも最彼ほど北海道弁使ってる香具師はかなり少ない罠(w
955名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 18:59 ID:aX5xRjZc
っていうか「きみのカケラ」でまで北海道弁使うなと小一時間(ry
956名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 23:33 ID:zgjaxy3q
あと1時間とちょっとでアケミタンが死にます。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/18 23:54 ID:5q/ll1no
実写映画化って本当なの?真相はいかに。なんかイメージ崩されそう…。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 00:22 ID:zMxoTHq/
>>956
ビデオ撮っておいた方がいいかな?
959名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 01:05 ID:l7wSqZqy
関西組、何時からでしたか?オスエテ
960名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 02:02 ID:7ibf7cCr
今、リビングに行ったら弟が観てて何故か恥ずかしかった。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 02:29 ID:5d8BBCD/
MBSオワッタ。


死ぬ間際のアケミの告白を聞いていると、もどかしいちせがむかついてきますた。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 05:59 ID:DwLK2asf
MBS組。さっきビデオで見終わったでつ。<放映時間寝てた
もうアケミの告白シーンで涙ボロボロ。
戦争シーンでも「誰も死んで欲しくないよぉおお〜(ノ_<。)ビェェン」と
心の中で叫んでますた。
963山崎渉:03/01/19 08:55 ID:cvhDnX1c
(^^)
964名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 11:44 ID:OaPecJUn
6巻かなり泣いたな。
シュウジがアラ汁食うところとか。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 21:27 ID:La6zTbkr
六巻はいーよね。シュウジとちせの夫婦生活のとこ大好き。喧嘩してても思わず抱き合っちゃうシーンとかかなり好き!七巻は最初から最後まで素晴らしい。あと、四巻の雨の中でのキスシーン。みんなの好きなシーンはどこ?
966名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 21:36 ID:UXnKABz5
アケミ死んだんか。
見りゃよかった。
967名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 21:43 ID:HDGCa4ow
夫婦生活(・∀・)イイ!!
968名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/19 22:16 ID:8SK1mqGJ
>>965
そりゃあお前7巻の挿入(女子高生)シーに決まってんだろ
969名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 01:01 ID:HvIcmxsA
漫画の方は全然読んでないけど、このスレ見て昨日のアニメ版は見ました。
ストーリーとか全然知らないのに泣いてしまった・・。
アケミが死ぬとこもキマシタが、どっちかというとアツシ(?)の
「俺、もう死んでもいいか・・・」のほうがキマシタ。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 01:45 ID:OcSUIhl9
ビデオのvol4借りて来ますた。これからこれ見て鬱になります
971名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 19:09 ID:yqZz/AZR
それはテツ。ふゆみの旦那さん。
アツシはシュウジと親友で、自衛隊って怯えていた奴。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 17:28 ID:ZzIST5VE
7巻の、ちせが学校で「ここね、シュウちゃんの・・・、彼氏の、机なの・・・」
ってくだりがジーンときたYO!
973名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 21:34 ID:c2NLXZwb
974名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 22:08 ID:yFOrrffh
↑グロ
でも、俺的には嫌いじゃない。
975名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 22:37 ID:RLgFTSzJ
漫画を読んだときは詳しい設定とか描かれていないところなんか
全然気にならなくて素直に読めたのにアニメで見るとなんか↑が気になってくる。
なんでだろう?
976名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 15:46 ID:yITcK1T4
>>964
しかし、実際にアラ汁はかなり美味い。
魚の身の部分よりもダシがでて、それはもう非常に美味い。
シュウジもまさかこんなに美味いとは思わなかったんだろうな。




以上、実家が漁師でアラ汁の美味さを知ってる香具師でした。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 22:50 ID:6NqsKVVL
>>976
( ´_ゝ`) だからなんなの?
978名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 22:56 ID:vH6x/H1n
>>976
お前以前も同じような事書いてなかったか?
979名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 23:53 ID:R4e7DRvU
なかなか埋まらないな。

消費します。
980名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 00:02 ID:GU7fA3jw
>>979
別にのんびりやってもいいんじゃないの?


一応、新スレ防止の為に移転先を再度載せとこう

最終兵器彼女〜地球最後のlove song〜
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1023186514/
981名無しんぼ@お腹いっぱい
(・∀・)(笑)