【6巻で死んだのは】井上雄彦総合part4【亀吉タン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
公式サイト
http://www.itplanning.co.jp/

<<前スレ>>
初代:●●バガボンド、スレッドはなぜないの?●●
http://salad.2ch.net/comic/kako/976/976401940.html
弐代目:原作吉川英治『宮本武蔵』作画井上雄彦 バガボンド
http://salad.2ch.net/comic/kako/981/981052761.html
参代目:井上雄彦総合part3 「バガボンド」 「リアル」
http://salad.2ch.net/comic/kako/991/991580188.html
四代目:井上雄彦総合 スラムダンク バガボンド リアル
http://salad.2ch.net/comic/kako/995/995607508.html
井上雄彦総合スレッド5 バガボンド REALリアル
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/999753973/
井上雄彦総合スレッド6 バガボンド REALリアル
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1008663312/

【バガボンド】井上雄彦総合Part2【リアル】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1030033622/
【おまいら】井上雄彦総合part3【バガですか?】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1033142115/
2のいえう ◆YTRVuxtbRk :02/10/26 16:53 ID:UuUAh9nz
>>1乙彼様(´∀`)
3名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 16:59 ID:28+LHc/L
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 新スレ           |
| おめでとーございます |
|__________|
  ∧_∧| |
  ( ´∀`).|
  /  ⌒づΦ
4名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 16:59 ID:YYbzIyyB
>>1
アウーアウー
5名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 17:01 ID:cEMs93az
あ……
おれのスレタイ案が現実に(・∀・)
6名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 17:02 ID:O8d2dqcX
>>1
ご苦労
7名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 17:03 ID:26xsBinq
>>1アウアー
8のいえう ◆YTRVuxtbRk :02/10/26 17:11 ID:QQ9nLn/E
>>5
よかったね(・∀・)
9名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 17:17 ID:cEMs93az
贅沢言うと、「タン」は入れないで欲しかったです。
亀吉のイメージにあまり合わないと思うので。でも1殿小津彼
10名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 17:24 ID:y+yC5aN6
スレタイ見るたび悲しくなるな〜何故死んだ。・゚・(ノД`)・゚・。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 17:41 ID:9EtIJasz
で、ヌハはいつ小次郎になんの!!!????
12のいえう ◆YTRVuxtbRk :02/10/26 17:52 ID:UuUAh9nz
>>11
ヌハは小次郎にはならない。
自称「小次郎」
13名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 17:58 ID:IRb6CwYF
昭和の挿し絵画家で、伊藤一刀斎の末裔だって人がいますが、
いのたけタンはその影響を受けているような気がしまつ。
それにしても一刀斎の子孫だなんて、本当なのかな…。
14邦衛:02/10/26 17:59 ID:d42zdjja
亀吉は正吉だ!!
15天下無双の剣豪・草薙天気:02/10/26 18:02 ID:TwLYhrPK
>>1
てめっ、亀吉ってゆーなYO!(ゴキッ
16愛蔵版名無しさん:02/10/26 18:03 ID:DY9YYTWB
>>11
最後にボーズになる
17ネタバレ御免:02/10/26 18:04 ID:zirReF5L
暗闇から徒党を組んで一刀斎を追ってきたのは西軍の一大名の一派。
一刀斎は今週言っていたように出世に興味がないのと、刀が活かしきれない戦を疎んで
逃げてきた。
一刀斎を取り組むために知からづくで連れ戻そうとするが、そこに小次郎乱入。
小次郎のあまりの剣技に連中、自斎に小次郎を従軍させるように説得。

ゴメンネ

18名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 18:06 ID:zirReF5L
取り込むために力ずくで
19名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 18:19 ID:zirReF5L
小次郎が聾唖と言う設定のおかげでコマ間の心理描写が13巻までに比べてすごく巧妙
になってる。いや、最近になって井上がその辺慣れてきたからか・・・・・。

読む方もその心理描写を汲むために漫画のくせに(失礼)ものすごく左脳を使わせられる。

キャラクターに作者自身が育てられている一面はあるまいか?
作品に深みを持たせ、克つ自分をも追いこみ成長させるようなキャラ設定をする井上に
心底感心する。彼は確実にそこまで考えてると思う。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 18:29 ID:8NNkFcQN
小次郎はわりと周囲に愛されているけど、
口聞けないから本人がどう受け止めているかわかんないね。
その分ちょっとした行動で愛いやつと思えたり。
寝りこんだ自斎にそっとムシロをかけたりするとこ。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 18:46 ID:26xsBinq
小次郎は全て行動で表さなきゃいけないから
大変だよね、イノタケ。
文章じゃ表せないからな。
22のいえう ◆YTRVuxtbRk :02/10/26 18:57 ID:emfPHxD0
>>21
アウアウで表現できてるだろ?
23名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 19:05 ID:XOcheHAc
なんか「スレタイ見れ」ってレスが増えそうだな…w
24名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 19:07 ID:p/K+cDs4
>>17
本当のネタバレかどうか知らないけど、次回
は小次郎の真の力が見れそうだね楽しみ
25名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 19:13 ID:zirReF5L
「原作」がある作品を別の媒体で発表することは筋が既に出来あがっているから楽珍だ
と思っているなら木を見て森を見ず。
まあ、ここには何十回と読み返してるような熱心な人が多いから少ないとは思うが。

ゴールは読者は知ってるわけだ。
そこへ行くまでの過程のなかで既存の原作を既知する読者に新たな登場人物観という
発見を「させねばならない」という命題が成立しなければ、活字を絵に置き換えただけ。
面白くとも何ともない。
かといって既存のイメージから逸脱し過ぎては「原作」と表題つける意味がない。

これはかなり難しいことだぞ?
このバランスの中で新しいキャラクター観の想像と原作者との対話という作業を同時に
こなさなくちゃいけないんだから。

26名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 21:02 ID:jhwSwnX0
又八は嫌いじゃないし、むしろ応援しているが亀吉っちゃ・・いや天鬼の事を思うとむかつくよー。ひどいよ。あんなに男気あって優しいのに。けど、おりんちゃんは短い間だが天鬼とくつくと思ふ。小次郎は行ちゃうし。じゃなきゃ、あんまりだぁー(涙)
27名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 21:02 ID:Jvo5DS3o
まぁね。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 21:06 ID:8bGfT8M0
不動の別の名前ってあんの?
29名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 21:06 ID:M4G8h0a0
亀…天鬼って小次郎と同い年くらい?
30名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 21:19 ID:xClSt+yK
この小次たんは何時間決闘に遅れれば怒らせることができるんだろうか
31名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 21:23 ID:TuENt75V
>>30
なかなか来ないので火を起こして晩御飯つくってさあ!ってとこで武蔵到着。
しかもそれ食われたぐらい。
あるいは出合い頭にちんこぐぁしってされたぐらい。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 21:26 ID:PaDrPtDS
なんかみんな6巻でしんだのは亀吉ってこと15巻で知ったみたいだけど、
顔つきからして14巻でもわかるよね?
33名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 21:46 ID:qSQq2wyY
>>32
アウアー
34名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 21:48 ID:Jvo5DS3o
でもバガボンドでの武蔵のキャラでは相手を怒らせて
集中力無くさせて勝とうなんて思わなそうだね、なんか
35名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 22:00 ID:28+LHc/L
武蔵「そうだ!相手を苛立たせて勝つのも兵法の一つ!!

    ははははっ 油断するな小次郎!もう戦は始まってるぞ!」
36名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 22:02 ID:Jl7afkUA
アウアー
37名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 22:04 ID:PaDrPtDS
アウアエオアーーー!!
38名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 22:11 ID:gv1Ms2YI
>>34
馬鹿っぽいし
39名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 22:11 ID:A528Whvf
不動様がおりんの家に行った時、トイレのほう見てなんか行ってるじゃん。
「こわそ・・・」って言ってるふうに見えるんだけど。

>>1
おつかれー。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 22:12 ID:pm3yI/Ts
>>13
伊藤彦造?
吉川英治の挿し絵もしてるし、参考にはしてるかもな。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 22:50 ID:ilfCIjiO
ぁぅぇぅ〜
42名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 23:09 ID:aoxLL38S
どっちかっていうと、ぼさっとしてる小次郎が遅れて
待ちぼうけ喰わされた武蔵が馬鹿正直にプンスカしてそう。
つうかハチ公前に10時って言ってるのに西口改札で
何の疑問も持たずたってそう。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 23:16 ID:Y1tZz/ZW
アウアウアー(お疲れー)
44名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 23:16 ID:UVqODuPf
武蔵は遅刻ばっかだな
45名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 23:48 ID:Qb0HG1lq
馬鹿だな、お前ら。
小次郎との勝負は、武蔵がわざと遅刻して小次郎を怒らせたという説もあるだけで

実際は「海の側で武蔵を待ち続けた小次郎の手は寒さにやられ、かじかんでいた」
というのがほんと。それで武蔵は勝てたんだよ。

46名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 23:50 ID:1i3StqOP
ネタニマジレスカコワルイ
47名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 23:52 ID:Qb0HG1lq
達人同士はそのミクロ単位の不利有利で勝敗を決するって事さ。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 23:55 ID:K6/H1Inw
それこそ、死んでしまえば口は無し。

一説では武蔵は自分の弟子達と島に上陸し、小次郎は全員で撲殺したって
説もあるよ。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 23:56 ID:Qb0HG1lq
>>46
ネタだったのか?どうみてもマジに書き込んでるんじゃね〜の?
50名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 23:59 ID:Qb0HG1lq
>>48
あっはっは。なに言ってんだよ。
小次郎と武蔵の対決を見守った奴らが居ただろう。
その中には小次郎側の人間も居たはずだよ
51名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 00:01 ID:FEUMMZ+3
うん、まあ一説だからね。
巌流島決戦を否定する説まであるくらいだし。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 00:05 ID:djjTMOSS
今の小次郎には、梅軒を震え上がらせる程の恐ろしさはまだ感じないね。
あと3〜4年以内にとんでもない怪物に成長するということかな。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 00:06 ID:cY1E4qbE
小次郎が負けたのは燕返しを見切られたから
いくら凄い剣技でも見切られたら意味がない
54のいえう ◆YTRVuxtbRk :02/10/27 00:09 ID:v84tAVxN
どの説も、武蔵の弟子が語っているだけで本当のことは謎のまま。
武蔵本人は他人には戦いについて
語っていない。


井上氏が、どの説を
どのように表現するかが楽しみだな。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 00:10 ID:F/rO13bA
武蔵はいつ頃から殺し合いに疲れたんですか?
宍戸の言葉にどきりとしていたシーンはありましたが。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 00:13 ID:DGorBrwq
>52
まあ、ジョーダンもイチローも、ルーキー時代はさほどパッとしなかったから
これからっちゅーことでしょ。
57名無しんぼ@お腹いっぱい :02/10/27 00:13 ID:B6nJ1xdT
原作と内容が変わっちゃうと無理な展開になるよね。

オレがバガ読んで好きになれなかったのが胤瞬との戦い。
原作では武蔵と戦わないけど、バガでは2回戦うよね。
武蔵が胤瞬をぶっ倒した時、胤瞬が幽体離脱したじゃん。
それで武蔵が胤瞬の霊魂と会話したところが違和感ありすぎて冷めた。
リアルだった世界観があのシーンで潰れてない?。やっぱり原作にない話を描く
とき、いかに原作の世界観を壊さないで表現できるかが大事だと思うな。
胤瞬の魂と会話なんて非現実すぎる。
イノタケって霊の存在とか信じてんのかな?。
58のいえう ◆YTRVuxtbRk :02/10/27 00:15 ID:SxqE6DtA
>>52
武蔵が梅軒を倒した年令と
小次郎が同じ年令になれば梅軒を震え上がらせられるだろうよ。
59のいえう ◆YTRVuxtbRk :02/10/27 00:18 ID:FmOdo9/2
>>57
アレを本当に会話したと思っているのか?
60名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 00:25 ID:DGorBrwq
しかし、こじタン、つんぼなんだよな。
原作の「〜やぶれたり!」ってどうすんだよなあ
聞こえねーんじゃ、反応しようがねえよな。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 00:30 ID:c4Tuz9Pf
その前に15巻で鞘投げた時 亀吉に
「死ににいくんじゃねえから鞘は要る」っていわれちゃってるし。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 00:31 ID:1CSUtEAz
空気中に字幕スーパーでも入らない限り、
決闘にいたるまでの意志の疎通すら困難な気がする
とりあえず武蔵と小次郎はふたりで手話を習うべき。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 00:32 ID:cY1E4qbE
まぁ小次郎はもうすぐ耳が聞こえるようになるんだが
64ななし:02/10/27 00:41 ID:TJVWwwQq
>>60
何故かそう覚えているヒトが多いが、
原作は、「〜負けたり。」
65名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 00:53 ID:EYE0dljU
しかしバガの武蔵が今更あんな「〜やぶれたり」なんて屁理屈いわないだろな。
「待たせたな」は胤舜の時に実績済み。天然で。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 00:54 ID:XYrIUoj/
小次郎が鞘を捨てるのは、すなわち己の中の「虎」を開放したがっている暗示なり。
67ななし:02/10/27 00:54 ID:TJVWwwQq
今回は、亀吉の言葉を思い出すので捨てない。
だから、武藏も言う必要がない。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 01:06 ID:Y+Oa45LC
>>55
確か小次郎戦後はほとんど勝負してな
かったんじゃないの?
69名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 01:17 ID:uSeXkfLC
今有望な説では小次郎は佐々木一族の生き残りみたいだけど
バガのコジたんの出生はどうなんだろうか
70名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 01:22 ID:44xsrA5u
「わしの子じゃ〜!」by自斎たま
71名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 01:24 ID:44xsrA5u
>>69
ところでIDがSEXな上69だよ
72名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 01:24 ID:4bf7j2MM
自斎「返せ〜!」
73名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 01:35 ID:uSeXkfLC
>>71
あれっ あれーーーーーーーーーーーーーーーっ
74名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 01:40 ID:R1H22Dzu
>>69
セックスシックスナイン!イイ!
75名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 01:44 ID:yo5ktiMl
>>73
お前は169もこのまま取れ!
76名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 01:44 ID:EYE0dljU
>>73
不動はっけん
77名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 02:19 ID:IaUDb/G1
不動様、冬でも裸なの?
どうしてなの?
寒くないの?
着せて、
誰か、誰か服着せてよーーーー!!
78名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 02:28 ID:VNdxSLQd
燕返しってどんな技なの?
やっぱジャンプとかすんの?
79名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 02:35 ID:nwnowIcs
燕返し
http://www.fumiduki.x0.com/kyoukasho/lages/48lagesimages/4830.jpg
松葉崩しと区別がつき難いが、ツバメ返しでは女性が腰を反っていることが大きく異なる。
松葉崩し同様深い挿入感が得られるが、腰を反っている分膣が変形し、摩擦が大きくなる。
女性が腰を反り易い様に男性が肩や腕をつかんで引き寄せてもよい。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 02:38 ID:t2Nefls9
エロイナ
81名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 02:46 ID:44xsrA5u
そんなダイナミックなエロ魔人になるとは露知らず…
自斎様が泣いちゃうよ。
って、武蔵相手にそんなもん使うのか?Σ(´Д`
82名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 03:54 ID:7pEXdH4V
>>77
おりんかよっ!
83名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 06:00 ID:yo5ktiMl
『つばめ返し』
壱の太刀(降り降ろす)、そっから弐の太刀(大きく振り上げる)。

つまりツバメが高い所から引く居場所まで降りて、
そっからひゅっと空へ旋回する様から名付けたんでしょ?
まあ、そんな技は誰かが普通に使いそうだけど、
小次郎の天才的なスピードと馬鹿長い長剣とが噛み合って
恐ろしい技になってるんだろうよ。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 06:22 ID:fVzfwI5s
辻風黄平はつばめ返しで顔斬られたのか
85名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 06:40 ID:l/QuvRVN
ツバメ返しって要はヴイの字斬りってわけね。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 08:22 ID:sz+CrCkh
>>85
ボルテスVかよ。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 08:26 ID:v/xn3TvR
うちの婆さんが巌流島での武蔵の遅刻は剣術の実力差を
埋めるための策とか言っていたけど、昔の人は
そういう認識なのだろうか?
88名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 08:29 ID:btz6ePAV
このスレは吉川じゃなくてイノタケのスレなんだがな〜
89のいえう ◆YTRVuxtbRk :02/10/27 08:37 ID:v84tAVxN
小説のスレじゃないぞ
90名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 09:47 ID:LkhFLhaZ
史実を吉川が勝手に解釈して小説版に、それをさらに井上が勝手に解釈して漫画に・・・
これじゃ史実と全く違ってもバチはあたらんじゃないか?井上よ。
ガンバレ!!
意表をつく展開を期待しているぞ
91名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 09:52 ID:pFmY6cG1
異議あり!!面白ければいいんjないですか?
92名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 11:14 ID:3pod37IM
まあ、いいんjないの
93名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 11:46 ID:rR7VJWsC
いいんjよ、面白ければの
94のいえう ◆YTRVuxtbRk :02/10/27 12:18 ID:v84tAVxN
漏れは沢庵が好きだな
95名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 12:34 ID:pFmY6cG1
漏りは自斎がすきjな
96名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 14:42 ID:IJzqwLwL
>>87
塚原卜伝の話。
とある兵法者から挑戦を受け試合することになったが、相手は三尺超の長刀使い。
ト伝「貴殿は今度もその長刀を使われるのか?」
相手「もとより」
次の日再び使いをよこし
「本当に長刀を使われるのか?」
「くどい!もとよりのこと!」

相手はト伝が長刀を恐れているようにも、何か特別な対策があるようにも思えてきて
一晩悩み通した挙句、結局普段どおり長刀を使用。
試合結果はト伝が相手を瞬殺。

勝てると見極めのついた相手にも動揺を誘うため、ト伝ほどの人がここまでやる。
勝つためなら何でもアリですな。後の評判とバランス取れるなら。
97名無しんぼ@お腹いっぱい :02/10/27 14:57 ID:B6nJ1xdT
>>96
そうゆう話聞くと剣豪という言葉が崩れるよな。
それが現実なんだけど、聞くとやっぱ冷めるな。
みんな剣客に幻想持ち過ぎなとこあるよね。
バガは演出しすぎだよ。
漫画だからなんでもアリですな。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 15:25 ID:AiD+gZpu
ところで吉川の原作とバガが違いすぎてどーたらとか
叩きまくってたスレはどこ逝った。沈んだの?
99名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 15:30 ID:vN/6rvDc
沈んだんなら立てたらいいのにね
誰とは言わんがたしかにウザイw
100名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 15:43 ID:ohJrjHDx
100アウー
101のいえう ◆YTRVuxtbRk :02/10/27 16:24 ID:El1/VIih
華麗に
そして、しなやかに


101ゲット
102のいえう ◆YTRVuxtbRk :02/10/27 16:27 ID:FmOdo9/2
>>98>>99
まぁタダの叩きスレだけど、
これならあったよ。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1033276989/l50
103名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 16:54 ID:+tnecQI6
塚原なんてバガボンドに出てないだろう?よく読め>96さん
104名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 16:55 ID:ZqjCnoON
吉川ファンにはドラマ化&売上効果で許してもらうしかない。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 16:57 ID:vN/6rvDc
>102
誘導スレだね
のいえうタン、あるがとぅー
106名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 17:07 ID:wSqoTYdB
例え話にそこまで必死になる理由がよくわからん>103
107名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 17:27 ID:7/dSaFKr
精神も剣の道では大切だから相手の動揺を誘うのも戦略の一つだと思うが
だから>>103のことも別にいいんじぇねえ
精神的打撃を与える戦術だろ
108名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 17:30 ID:1h7ahDDx
【又八と小次郎は】井上雄彦総合part5【別人】

次スレはこれで。
109のいえう ◆YTRVuxtbRk :02/10/27 17:35 ID:hN0oCZcQ
>>108
あぁ、それがいいね(・∀・)

次スレに逝く前にみんなが理解してるかもしれないけど。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 17:36 ID:AW9n/Wsx
バガボンドって面白いの?
面白そうだったら集めようと思うんだけど・・・
ちなみにスラムダンクは好きです。(山王戦前までは)

よく、ベルセルクと比較されてるけど、どうなの?
(ちなみにベルセルクは大好き)
111名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 17:41 ID:eoqk/YPX
バガボンドはベルセルクと違って江戸時代の話だからやめた方がいいよ。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 17:43 ID:wSqoTYdB
>>111は実は読んでいないから信用しない方がいいよ。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 17:44 ID:eoqk/YPX
読んでるよバーカ。江戸時代の話って当たってるじゃねえか。
114110:02/10/27 17:58 ID:AW9n/Wsx
>>111
じゃあ、やめときます。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 18:00 ID:Nnu0e9uC
>勝てると見極めのついた相手にも動揺を誘うため、ト伝ほどの人がここまでやる。
勝つためなら何でもアリですな。後の評判とバランス取れるなら。

つい最近、自斎が似たようなことを言ってた気がするのは漏れだけ?
116名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 18:03 ID:8CAZHwmT
>>110
結論はやいな〜w
117名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 18:03 ID:7/dSaFKr
>>113は必死に抵抗しててやっぱり実は読んでないから信用しない方がいいよ


バガボンドは面白いよ
絵は凄い雰囲気が出ててイイ
でもSEXシーンや血が吹き出てたり手が飛んだりするから
スラダンと絵柄が一緒と思って見るとちょっとショッキングかも
日本刀に魅力を感じたりするなら読むべし
バガボンドはカッコイイよ
118110:02/10/27 18:04 ID:AW9n/Wsx
>>117
じゃあ、集めてみようと思います。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 18:18 ID:eoqk/YPX
俺は本当に読んでるよ。リアルも読んでる。
バガボンドはホモやつんぼを差別した描写があるから
発禁になる可能性が出てきたからプレミアつくかもよ。
でもストーリーは遅いしひどいからお勧めしない。
時代ものなら「風雲児たち」とかを読みな。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 18:21 ID:7/dSaFKr
>>119
んな描写ねえよハゲ
ホモの所は黄平がタダ襲われそうになったところを殺しただけだろ
つんぼは俺には良く意味がわからん
つんぼってなに?
121名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 18:32 ID:yqR0szd3
>>119
俺はあれは差別だと思わないが
仲間の中でショタのやつがいてそいつが黄平を襲おうとした
黄平自体はホモではないのでもう襲われないために相手を斬り殺した
これのどこが差別だ?
122名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 18:35 ID:8CAZHwmT
>>119
どこが差別的やねん。
それより「つ○ぼ」って差別用語じゃねえか?
123名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 18:39 ID:QNEz7LKE
なんだよこの会話は。叩きスレに来たかと思ったよ。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 18:46 ID:yqR0szd3
>>119
そんなに批判したいならお前が読まなければよろしい
125名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 18:47 ID:eoqk/YPX
小次郎が天鬼に庇われるまで村の子供からつんぼで差別されていた。
あれはひどいな。江戸時代の話とはいえ。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 18:49 ID:yVVLUmOj
>>122
言葉狩りは良くない
127名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 18:54 ID:wSqoTYdB
実は発禁という制度自体が現在は無い。

各自治体に有害図書指定を受けて、自治体下での販売が禁止になるケースは
あるかもしれないが、それとて発行の自由を侵害するものではない。

発行者が有害文書販売で摘発されれば事実上の発禁に至る事は間違いないが、
それをやっちゃうと先日の松文館事件以上の反発が起きる事は必至だろう。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 18:57 ID:NXNCY9Ot
アウーアウーアウーアウー   アウアウー            ア  ア
       アエ    アエー  アウ           ウ  ウ
   アウアエア    ウー  アウー    アウアエアー   ア  ア
     アウー       アウー               エ
       ウー   アウアー                アー
129名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 19:07 ID:vN/6rvDc

     128よ・・・乙かれw

130名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 19:13 ID:ohJrjHDx
小次郎が子供のときはまだ江戸時代じゃないよな?
131名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 19:13 ID:vN/6rvDc

ID:eoqk/YPX はもう言いたいは全部言ったかな?w

んじゃ、102のスレにお帰り。


132名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 19:26 ID:n5SsY8Zi
関ヶ原またいでるしな>130
133名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 19:36 ID:17xZolmW
武蔵編はマジメすぎててつまんない
ただ武蔵が天下無双目指すだけでさ。
134のいえう ◆YTRVuxtbRk :02/10/27 19:43 ID:SxqE6DtA
晩飯でも食いに逝ってくるかな
135名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 20:22 ID:Ff4449KU
>>120
アニキにしっかり掘られてんだけど・・・。
プッばっかで〜。>>120←こいつバカで〜。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 20:24 ID:TYsuCwqk
そんな描写はどこにもありませんが何か?
アニキに逝かされた描写はありましたが・・・
137名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 20:27 ID:y/5OU60Z
ツブされたあとやろうとしてんじゃん
138名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 20:37 ID:vN/6rvDc
まあまあ、135よ、120が分からないと言った真意が
汲み取れないのは、見ていてコッチが恥ずかちいぞ。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 20:38 ID:yqR0szd3
>>135
そんな描写どこにもないんだけど
いったい何を掘ったんだアフォが
っていうかお前ID:eoqk/YPXだろw

>>136
あれは逝かされたんじゃんくて握られて痛かったんだろ
140名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 20:46 ID:NXNCY9Ot
典馬はやれないでしょ。
やろうとしたら逆に殺される可能性がある。
まさか手下に押さえつけさせて掘るなんて真似は
さすがに出来ないだろうし。
141のいえう ◆YTRVuxtbRk :02/10/27 21:00 ID:SxqE6DtA
マッタク(´_ゝ`)…

ここは叩きスレじゃないってば
142名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 21:09 ID:yqR0szd3
>119=>135=eoqk/YPXがアフォだからしょうがねえよ
143名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 22:32 ID:wSqoTYdB
イノタケに古典落語をドラマチックに劇画化して欲しいな。

もちろん最後はちゃんとオチる方向性で。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 22:54 ID:C3PsRbXf
吉川武蔵対井上小次郎の対決になりますた。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 23:18 ID:6T2M4v9P
吉川武蔵よんだことないし、買う気もなかったけど、
家にあるごっついハードカバー、ケース入りの蔵書のなかにハケーン!
読むべき?(w
ちらっと見た程度だと、その本の1巻の最後の方までもバガはいってなかった。
後何年かかるんだろう?
146名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 23:25 ID:dP+RMKeS
>>145
ハァ?
なにいってんだお前は
吉川武蔵1巻の終わりはまだ宝槍院いくまえだぜ
147名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 23:29 ID:rFIs/qvL
>>135についてなんだが・・テンマがコウヘイのサオだか金玉だかをつぶして、コウヘイが気絶したあとテンマが自分の服の帯ほどいてその後肉欲がどうとか言ってるけどあれって掘ったって事じゃなかったの?
148名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 23:31 ID:wSqoTYdB
>>146
ただ1巻と言われても、どの1巻だかわからないだろうが。145所有の
ハードカバー以外にも、新書も文庫も出ていて、それぞれ収録している
分量が違うんだから。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 23:33 ID:IaUDb/G1
>>140
典馬が倒れたコウヘイを前に帯を外すコマを見た?
あの後コウヘイを犯しただろうと言うのを示唆する表現ですよ。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 23:45 ID:SIHgNnw+
いずれにしても宝槍院にはいかないと思う。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 23:48 ID:2T04Ohzn
窪塚洋介 バガボンドの小次郎役やらせたらけっこうはまり役
だと思うのだがどう?
武蔵はこれだというのがいない。顔立ちは長瀬だが・・ちょっと軟弱いし

152名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 23:50 ID:e2Mnci5F
余りにもおめめがクリクリしすぎでは。<窪塚
153名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 23:50 ID:6T2M4v9P
>>146
うちのなんか愛蔵版的ごっついハードカバーの奴の1巻分だと、バガとおりこしてたんです。
148さんフォローどうも。そういうことっす。
まぎらわしくてすみません。
>>150
そうなのか、んー、ちょっと読んでみようかなあ?
154名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 23:59 ID:xUne7ezx
小次郎は浅野がいい
としとりすぎかもしれんけど
155名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 00:01 ID:STeXMS/k
>>153
全何巻?
156名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 00:01 ID:3ypCxmnn
インシュンはエスパー伊東がいい。
基地外っぽさが似てる。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 00:03 ID:PFQmlXaP
窪塚はまんま胤瞬だべ
158名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 00:04 ID:FH4DS9vM
胤舜の唯我独尊的なドキュソぶりを熱演してほしいな<窪塚
159名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 00:15 ID:dojGUDmg
バカボンドって舞台が臭そう
160名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 00:19 ID:OumsHSMI
アウア!!ヽ(`Д´#)ノ>>159
161名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 00:31 ID:Lgq1EG+K
   ∧ ∧     ┌─────────────
  ( ´ー`)   < プッ  >>151って馬鹿だな
   \ <     └───/|────────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪




ってか、 のいえう はまだ降臨しないのか?
162名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 00:32 ID:bVuVuI0U
>>155
すみません、今のところ1冊しか見つかってないですが、全部そろっているハズだそうです(父曰く)
吉川英治全集17/宮本武蔵一 昭和四十三年初版、630円 講談社
著者近景とかはしがきとか、盛りだくさんなんですが…(w
163名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 00:44 ID:Lgq1EG+K
       (\
         \\
          (\\
           \\\
           (\\\\
           (\\\\\
            \\ |||
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | ⊂⊃
  ̄ ̄( ̄ ̄//// ̄\  ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄(//// ̄\\( ゜Д゜) < ageんぞゴルァ!!
   ".;":  (/(/// ̄(つ つ   \_____________
".;":         (/(/|  \\
 .;".;": ..;".;;:  (/((/ ∧|\\       .;".;": ..;.;".;
   .;".;": ..  ;    ∪ ∪  \\         .;".;": ..;.;".
.;".;"    .;".;             \\
   ゴ オ ォ ォ …… ! !      \\   ;": ..;.;".;":
          .;".;": _.;.;__       \\   ド カ ァ ン !
 .;".;": ..;.;".; ζ /_.;_/| .;".;"_ \\  .;".;.;".;":
.;".;": ..;.;".;": ;:'.;| ΓΓ | |;":从へ_/|  \\.;".;"_.;__..:
从へ从へへ从  ; ζ  | Γ从 | |;:.. |从Γ | |    \\ ∠___/|
    ( ⌒( ⌒ ) ζ | 从Γ | |.:;. |从Γζ.;"._ \\|ΓΓΓ| |
(   ⌒ ⌒  ⌒ );  | ΓΓ | |.;;::|ΓΓ | |  ( 从へ;: |从ΓΓ| |
 Σ( ⌒( ⌒ ) ζ  ( ( ) )⌒ ) ( 从へ从)_.;;:.;|Γ从Γ| |
 ( (( ( ⌒ )) )  从 Σ( ⌒(  从へ从) ∠___/|
Σ (( ( ⌒ )) ) )(( ⌒ ( 从へ从) .;".;:;|ΓΓΓ| |
 (( ⌒ ( ( ) )⌒ );:;   .;".;": ..;.;".;":|从ΓΓ| |
164名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 00:58 ID:X/EKRr38


>> ID:Lgq1EG+K

165162:02/10/28 01:00 ID:bVuVuI0U
どこら辺できれてるか確認のために書いても良いのかな?
なんかバガと離れていってるみたいでとまどうんだけど…
適当に言うとおつうとおばばと城太朗のシーンです、おつうは城太さんっていってるね。
ネタバレ(?)みたいになってスレと関係なくなってきたし何だかアレなのでこのへんで・・・
お騒がせしました、この巻だけちょっと読んでみます。
地の巻・水の巻・火の巻までが掲載されているようです。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 01:00 ID:PFQmlXaP
>>162の言ってるのは
たぶん全3巻のやつじゃないだろうか
文庫版は全8巻だっけ?
167名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 01:09 ID:Lgq1EG+K
168162:02/10/28 01:21 ID:bVuVuI0U
>>166
あと2卷、探してみます。
帯にどうも三船俊郎っぽいイカツイ顔と
「剣の修行に励み、精神の鍛練を積んで、剣と心の道を拓いた宮本武蔵怒濤の生涯」
ってありました。三船で映画化されてるんですかね。
たけしゃんからするとちょっと老けすぎ…(w
みなさんどうもありがとうございました。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 01:29 ID:Lgq1EG+K
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 俺は相手にされてないな。。。。。。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 01:31 ID:KsIw6CuY
確認してみたけど火の巻は
梅軒から逃げてロッククライミングして
小次郎と武蔵が出会って清十郎と仕合う直前までね。

もうちょっとじゃん。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 01:40 ID:OumsHSMI
再登場した清十郎が、見違えるほどビッグボディになって出てきたらイイのに
172名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 01:43 ID:3ypCxmnn
>>171
赤いマスクでトゲの付いたチェストガード?
173名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 02:06 ID:Lgq1EG+K
          、、ー `ヽ
            /     \
           / / 、` ー ' ` \
         / 、、  ヽ、、      \
       、、/       、、  ヽ、、   \ヽ、、
   ==================================
            |ss |     ,ハ   !ss
            ヽ._s|    ,',,-,,',  .! s
             sヽ|.  ,'"-=〓- '; |
           /\  \;; `''';;;'' /   
          ,/ヽ、`ヽ、`ー''ー'        
       ,./  ,'ニ二.`ヽ 、` ー ' {` ー- 、    
    ,. /  , /ニ二`、   `ヽ、、| ヽヽ { ` ー、



相手しろよ
174名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 04:24 ID:lyu3lCiQ
一刀流って一本差しの事じゃなかったのね・・・。
それは兎も角、自斎たんは自分が小次郎にとって物足りない存在に成りつつあるのを
薄々自覚していたんじゃなかろうか?
だからこそ無意識のうちにより実践的な戦い方を伝授しようとしたのでは?
175名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 05:42 ID:yAhe2WUy
自斎タン不動産斬る途中で動きが変わったけど
完全に錆がとれたの?
176名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 05:51 ID:x+3tDDU8
小次タンの為だったら勇気100倍だからネ
177名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 06:04 ID:ccX3qTqc
age
178名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 06:21 ID:7hQwGJqc
早くリアル3巻読みたいなぁ・・・
179名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 09:47 ID:YWb36el/
アアー
180名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 10:46 ID:/P+A1t4t
窪塚は胤舜がぴったりじゃん・・・と書こうとしたらガイシュツにつぐガイシュツでしたね
181名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 10:51 ID:h/0exR+c
確かに顔はぴったりだけど絶対やんないでホスィ
182名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 11:09 ID:GmPJr4Ym
>>180
ドキュンがドキュンを演じるわけか、、。
183名無しんぼ@お腹いっぱい :02/10/28 11:37 ID:V2v4zlWS
まさに適役だあね
184名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 12:28 ID:Jd2itFdl
胤瞬のどこがDQNなのよ
185名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 13:00 ID:+yZMVzfN
>184
武蔵と戦って悟る前のはDQNだろ。自分の力を制御できてないじゃん。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 13:09 ID:/P+A1t4t
ドキュソというより逝っちゃってるよね
不動様に勝るとも劣らないくらい
187名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 14:42 ID:DFtSSe32
>>180-181
真木蔵人はどうよ?年食いすぎ?
188名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 14:56 ID:dmNdpsoO
みんなもしかしてドラマに期待してる?
俺は嫌なんだけど・・・
189のいえう ◆YTRVuxtbRk :02/10/28 15:07 ID:ByDTSGBy
NHKのやつ?
あれは、期待できると思うよ。
でも、一年で終わっちゃうけどさ。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 15:33 ID:bpyickYA
ジャニーズは頼むから使わないで欲しい
若くて演技力のある奴を起用してくれ
191のいえう ◆YTRVuxtbRk :02/10/28 15:37 ID:BRdpFpIg
最近、NHKとジャニーズは仲がいいからな。
演技がヘタだから勘弁してほしいよ
192 :02/10/28 15:54 ID:obOo0C1M
おりんタンが不動様に連れてかれてたら何されるの?詳しくおせーて。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 16:08 ID:h8CxP8em
>>192
お風呂にいれてもらうんですよ
194名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 16:09 ID:/ubFECCM
歌舞伎役者とジャニーズがでないなら見る>ドラマ
195名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 16:14 ID:bpyickYA
まあ確実に出るね
196名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 16:57 ID:ZOGIo/JU
2003年 NHK大河ドラマ 「武蔵 MUSASHI」

宮本武蔵      市川新之助
お通         米倉涼子
本位田又八     堤真一
佐々木小次郎   松岡昌宏
朱美         内山理名
八重         仲間由記恵
柳生石舟斎     藤田まこと
沢庵         渡瀬恒彦
柳生宗矩      中井貴一
柳生兵庫助     高嶋政伸
お甲         かたせ梨乃
お杉         中村玉緒
お篠         宮沢りえ
祇園藤次      阿部寛
亜矢         寺島しのぶ
あかね屋絃三   江守徹
新免無二斎     ビートたけし
内山半兵衛     西田敏行
池田輝政      中村勘九郎

http://www.nhk.or.jp/kumamoto/musashi/role.html
197名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 17:38 ID:GozgaiXz
真木蔵人はいい!バガインシュンのイメージはあまりないけど…
バガなら黄平役があるならいいかんじ。(美少年のイメージはないか…)
クボヅカは台詞のキモい言い方をなんとかしてくれるならインシュンでもいい。
というか幽体離脱とかここぞとばかり熱演しそう…

大河祇園の阿部寛は完全にバガ意識では…まあ阿部が原作通りへたれで、
かたせ梨乃と駆け落ちしても悪かないけどw 
しかし祇園なんかより吉岡兄弟の方が重要なのに出ていないね。
前半はバガ彷佛させるだろうけど、あのバガ小次郎がでないから
後半は別物らしくなると思う。小次郎登場前に企画されてよかったね…大河…
198名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 18:01 ID:dYxJZTEF
八重とか内山半兵衛、あかね屋絃三なんて全然分かんねーや。
重要な役割なの?
199名無しんぼ@お腹いっぱい :02/10/28 18:05 ID:dYxJZTEF
と思ったら人物関係図が載ってたね。ゴメンナサイ
200名無しんぼ@お腹いっぱい :02/10/28 18:11 ID:rFzvYpNF
バガは漫画だからいいけど、実写になったらすごいしょぼいと思うよ。
梅軒の鎖鎌を忠実に再現したらただのコントです。
見ないことを薦めるよ。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 18:29 ID:SYzYixb1
不動様登場キボンヌ
202名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 18:52 ID:dJzHzNyG
>>200
「日本で」実写化したらショボイだろうけど、ホンコンとかだと結構いいかもよ。
203のいえう ◆YTRVuxtbRk :02/10/28 18:54 ID:BRdpFpIg
韓国人が武蔵とか演じたら…

ガクガク((((;゚д゚))))ブルブル
204名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 19:03 ID:cSGiO48k
小次郎「アウアー」
武蔵「勝つためなら、なぜ鞘を捨てる!
   小次郎敗れたり!… なんつて」
小次郎「アウアウアー」
205名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 19:07 ID:czQhfwo1
>>204
とは言っても聞こえぬか…
206名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 19:11 ID:WEZ40dsU
ALL筆談とか。
207のいえう ◆YTRVuxtbRk :02/10/28 19:14 ID:BRdpFpIg
>>206
バトル中に?(ワラタ
208名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 19:17 ID:cSGiO48k
小次郎、筆談でも「アウアー」
209名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 19:38 ID:SYzYixb1
モナ板のでぃ先生みたくなるのか?w
210名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 19:42 ID:45i1vDSJ
鎖鎌の動きが昔の円谷まがいの不自然な特撮で表現されたら激しく萎え
211名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 21:05 ID:hCsE4r/4
漫画は脳内で補完しているからなあ。
実際にちゃんばらやっても白けるよなあ。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 21:08 ID:3QFqQNS/
お甲役のかたせ梨乃は適役かも。
ただし又八は堤真一じゃなくて、もっとヘタレそうな彼奴がいい。
例えば国分太一とか…。(松岡が出るんなら。)
213名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 21:29 ID:/P+A1t4t
>>ただし又八は堤真一じゃなくて、もっとヘタレそうな彼奴がいい。
>>例えば国分太一とか…。
ピターリ!!
214のいえう ◆YTRVuxtbRk :02/10/28 21:45 ID:BRdpFpIg
ジャニーズは勘弁してください
(;´д⊂)
215名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 22:07 ID:QG3dAEAb
ドラマに一刀斎は出ないのか?
216名無し:02/10/28 22:19 ID:ydEwj+Bx
鎖鎌は、CG
217名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 22:28 ID:ZOGIo/JU
一刀斎もCG
218名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 22:33 ID:mSLqJHxe
沢庵 = G.G (ゲーリー・グッドリッジ)ってどうよ?
219名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 22:50 ID:geMZlZOv
イノタケ監修で、オールCGの大河ドラマにしようぜ!
220名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 22:52 ID:TaEXJNca
ぶっちゃけ大河ドラマの原作はバガボンドだろ?
221のいえう ◆YTRVuxtbRk :02/10/28 22:56 ID:sK5H/ptH
>>220
NHKがバガボンドの人気を知って制作に取り掛かりますた
222名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 23:26 ID:0XeSo1pc
>220
でなきゃあのキャスティングは普通無いよな
223名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 00:01 ID:CWdW8nXJ
祗園藤次に阿部寛って吉川英治の「宮本武蔵」を元にしてたら絶対にありえないよな
224名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 00:05 ID:n2LfdEXv
松岡と米倉は嫌だなあ・・
225名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 00:09 ID:6KnkoJmS
大河ドラマに胤瞬が出てきたら祭りなんだけどな
226名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 00:17 ID:Vj3JvRNA
大河「宮本武蔵」
見たいような見たくないような・・・
バガのイメージ大事にしたいから吉川さえも
読むのを我慢してる私はやっぱ、見ないだろうなあ・・。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 00:25 ID:NMxcN6P5
大河で胤舜と武蔵がバトルしたら、どうすべぇ(w
228名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 01:00 ID:jIpauYX2
米倉がおつうって言うのもねぇ…。
大らか(天真爛漫?)で掴みどころがないっていうイメージで選んだのかな?
合ってるような、違っているような…。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 01:12 ID:Vj3JvRNA
米倉は大柄な感じがして、
どーもイメージじゃ無いんだけどね・・
230のいえう ◆YTRVuxtbRk :02/10/29 01:17 ID:7ED4MJl9
米倉の顔が気に入らないのは

漏れだけですか?
231名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 01:24 ID:MlOheTog
米倉の顔はちょっとブサイんですね。
ただし写真の角度によっては美人に見えるんですね。
不思議ですね。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 01:33 ID:7IoTDxW/
正直、沢庵はユタジャズのカール・マローン
233名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 01:37 ID:0fGmrm1n
武蔵はとにかくデカイ奴にしてホスイ
234名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 02:22 ID:vQgw/knk
>>232
激同。

キャスティングに納得できるのはお甲のかたせ梨乃くらいだ。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 02:29 ID:XqtRr9gQ
喧嘩うっとんのか? NHK って感じだ
236名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 03:03 ID:IO48GcM0
NHKやったもん勝ちのつもりだったら嫌だなぁ。<ああいう感じの武蔵ワールド
237のいえう ◆YTRVuxtbRk :02/10/29 03:08 ID:k8pZCM46
まぁ、民放が作るよりクオリティは高いから我慢するしかないね。
見るか見ないかは別として
238名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 03:18 ID:Jqv2L7BG
兵庫助=高島はハマリ役だとおもう

でも
おつうは違う、もっと・・・こう深田恭子とか可愛い感じの娘をキャスティングして欲しかった
239名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 03:21 ID:Jqv2L7BG
おつうは華奢で弱々しい感じだと思うし、
っていうか米倉ブス子じゃなかったら誰でもイイかもw
240名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 03:36 ID:4cs5WNtP
2003年大河ドラマ「武蔵 MUSASHI」

「武蔵」が市川新之助(笑、

「小次郎」が松岡昌宏だと(笑


…絶対、見ません。駄作はキャスティングから決まってくる。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 03:54 ID:/RqRx2Lt
NHKの大河ドラマの配役よりも、まだ去年のテレ東の方が配役は合ってたな。
特に小次郎の吉田栄作、おつうの鶴田真由はハマってた。(あくまで吉川原作に)
242のいえう ◆YTRVuxtbRk :02/10/29 04:05 ID:ncyi44ck
>>240
松岡ってのが一番イタイな
243名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 04:12 ID:AoduLj8i
ハリウッド版バガボンド制作キボンヌ
244名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 04:14 ID:TwdP+73m
カンフーもどきか、カン違いニンジャ映画になるものと思われ。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 04:25 ID:XqtRr9gQ
マトリックス風の演出を考えたら鬱になりました
大河ドラマでも嫌なのに・・・
246のいえう ◆YTRVuxtbRk :02/10/29 04:25 ID:OOwpKshZ
もし、マンガ以外で表現するなら
CG&アニメーションが
一番最適だと思ふ。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 04:31 ID:eG5YRClh
DBまでとって喰うメリケンだしなぁ。
主演以外、全部日系か在米アジア人で済まされたらどうしよう
248のいえう ◆YTRVuxtbRk :02/10/29 05:03 ID:k8pZCM46
たぶん日系と亜細亜系で構成されていると思われ。

日本人が米版DBに出演するって聞いたことあったっけ?


スレ違いsage
249名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 06:02 ID:T8DunmcK
>>246
俺は小説が一番適していると思う。


本末転倒だけど。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 06:06 ID:aBN0e+Ms
不動様=ビートたけし
251のいえう ◆YTRVuxtbRk :02/10/29 06:18 ID:OOwpKshZ
>>249
小説→漫画
だから、ベストは小説だよね。
映像で表現する場合のことを言いたかったんだ。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 06:38 ID:JSj5DYwY
大河はバガボンドを映像化してくれたら見たのに。

思いっきりバガ人気に便乗した、それらしい「別物」作られると
信者と言っていいほどバガにはまってる俺はなんかムカツク。

フジが「ナースのお仕事」作ったみたいなことやりやがったらマジ切れそう
253名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 06:41 ID:4pP9oD0p
今まで不動にさらわれてた子供はどうなったのだ?
254名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 06:53 ID:+Sv6z4Kk
おつうは昔のおきなメグミだろ
顔のモデル
255名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 06:54 ID:+Sv6z4Kk
>>253
燃え死んだよ
256名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 06:56 ID:4pP9oD0p
>>253
そ、そうなのか(;´Д`)
257名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 07:31 ID:kcUxoZAl
こらこら(w
258名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 07:39 ID:8c1AOZq/
>>255
そういう考え方はよくない
よくないね
259名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 07:52 ID:nqy+OMT4
「たまにお眼鏡にかなわず命拾いする娘もいたが…」
という久作さん(おりんパパ@精力絶倫)の台詞から、殺されているものと思われ。

不動様やっぱり怖いよ…
260名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 07:58 ID:6zuwOkeR
6巻 #56「大阪」 4ページ目に出てくる茶屋の主人は久作さんでつか?
261名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 08:24 ID:gbDsRkhV
>>259
それは違うと思われ
命拾い→連れて行かれずに済んだ の意味 
不動の「子供は切りたくないのー」の言葉が重要
身の回りの雑用・畑仕事・娘を売って生活費に換える など実用的に使ったと思われ
262名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 08:41 ID:cKtNtZgi
当時の14歳って子供って認識じゃないと思うが
263名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 08:44 ID:60Wtt2K0
>>250
烈しくそう思った。
「〜〜どけよこの野郎、はげ野郎〜〜」
ってとこが特に!

てゆーか長老と不動似てね???
あの二人なんかある!
うふふふふふふ
264名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 08:44 ID:zF9qQf7m
>>261
>身の回りの雑用
ここが(;´Д`)ハァハァ
265名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 09:20 ID:g+dIq82s
公式サイトで不動は星野1001に似てるって言ってた奴がいたが、マジワラタよ。
266263:02/10/29 09:45 ID:60Wtt2K0
>>265
うおお・・たしかに1001烈しく
入ってるーーーーーーーっ!!

1001殿・・阪神を助けてくだされ・・!
267名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 09:57 ID:nqaHMouc
不動「剣術はもう死んでるんですよー!私ならこんな表紙にOK出しませんよー!」
268名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 11:04 ID:XsOLwCRo
不動様はああ見えて実は胤ポ
269名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 12:34 ID:weaStA6a
このスレって不動様人気なんだなー。
しかしおつうが米倉みたいな淫売面でいいのかよ。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 12:47 ID:roypogSN
つーか米倉だとデカすぎだろ・・・
271名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 12:50 ID:Sv97oYrs
以前ニュース速報+で池脇千鶴がイイという意見が受けてたな。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 13:34 ID:ng1P/Kg+
おつう役には、山口紗弥加ってどうよ?
273 :02/10/29 13:54 ID:1bHSj0Ug
ヌ八=ユースケ・サンタマリア
274名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 14:14 ID:ng1P/Kg+
それは最高にハマリ役だわね。
んでもって武蔵役には豊川悦司ってどうよ?
275名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 14:16 ID:Fbk3QXKz

をゐをゐ、バガスレが大河スレになっておるぞよ…
276名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 14:17 ID:ng1P/Kg+
さらに梅軒役にはブルーザー・ブロディで決まりだわな。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 14:20 ID:ng1P/Kg+
梅軒、ツェッペリンの「移民の歌」にのって鎖鎌を振り回しながら登場。
「殺す以外、見せ方を知らぬ.....」
278名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 14:42 ID:Vj3JvRNA
>>275
(゚ε゚)キニシナイ!!
279名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 14:54 ID:nqaHMouc
>>277
リンドウはジェフリーに改名。
プエルトリコで小次郎に顔面切られた後回りの剣豪たちに笑われる梅軒。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 15:02 ID:VecNkDQH
宍戸バイケンはマイケルジャクソンだろ
281名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 15:09 ID:ng1P/Kg+
>>280
ワロタ。
マイケルジャクソンのごときアクティブな動きで「コーッ!!」とか奇声を
発する梅軒に激萌え。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 15:12 ID:gnY3kEdo
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=dehio
このスロサイト面白いよ
283のいえう ◆YTRVuxtbRk :02/10/29 17:52 ID:OOwpKshZ
>>275
もともと、井上氏の総合スレだからね。

バガボンドスレを立てたほうがいいのかな?
284名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 18:02 ID:xKt4SM9c
いつからここはNHK大河ドラマMUSASHIのすれになったんだ?
285名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 18:08 ID:xKt4SM9c
大河ドラマは井上と関係ねえだろ
ここは武蔵総合すれじゃなくて井上総合スレなんだから
わかったらドラマ板にでもスレたててそっちいけや
286名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 18:29 ID:wCceNOz3
それにしても、どういう経緯で印可を小次郎へ授与(?)することになるのか。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 18:46 ID:Ywdu4GZS
NHK大河ドラマMUSASHIの事語りたいなら
ドラマ板にでも行け!あんなつまらんそ〜な「NHK武蔵」と
クソ面白い「井上武蔵」を同じスレで語れるかよ。

気持ち悪いんだよ!NHK派のバカ共がよ。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 18:58 ID:xKt4SM9c
偽小次郎の事が本物の小次郎の耳に入って
小次郎が又八に会いに行くんじゃねえの?

あ、そういえば耳が聞こえないんだった
289名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 18:59 ID:wCceNOz3
印可を渡すということは、剣士としての佐々木小次郎を認めたってことやん?
290名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 19:01 ID:Ywdu4GZS
耳が聞こえる様になるわけないだろ〜

今の時代でもそんなのありえないのにさ〜。

誰だよ、「直ります」とか、ここでほざいてる奴はよ。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 19:13 ID:wCdHN3P4
だからあれは耳糞が詰まって……
292名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 19:17 ID:J5UNVkhc
不動様を演じきれる役者はさすがにいまい。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 19:21 ID:ADWn8Ti9
武蔵役には櫻井敦司が似合いそうだ
目と眉そっくり
294名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 19:26 ID:xKt4SM9c
295名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 19:39 ID:Vj3JvRNA
>>ID:xKt4SM9c
もちけつ
296名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 20:00 ID:d1G94zpt
一刀斉に心の扉を開かれた小次郎は虎となり剣の旅に出た
自斉の元、相変わらず剣の修行をする亀吉はおりんと結婚する。
そんな月日の中、自斉に寿命が来た
亀吉と亀吉の嫁おりん看病の元、死期を悟った自斉は溺愛する小次郎の剣士として認める
亀吉に印可を託し息をひきとる自斉、亀吉は旅に出る
297名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 20:08 ID:d1G94zpt
一方、小次郎は武者修行をしつつ旅の途中、自斉と亀吉死亡の報が入る
小次郎は涙に蒸せながら印可を心の中で受け止めた
自斉の元を離れ一刀斉に教えてもらった一刀流だが一刀斉は印可を小次郎に渡さなかった
道を極めていながら自斉・一刀斉両者から印可を貰えなかった小次郎は
独自の流派「巌流」を起こす
298名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 20:13 ID:d1G94zpt
巌流佐々木小次郎の名声は天下に響き渡る
彼は独自流派を極めるが為に一人修行
武者修行の途中出会った梅軒と戦う時に「燕返し」を取得
梅軒の顔面に燕返しの傷を与える
299消防:02/10/29 20:14 ID:YYcCqrTt
漢字ばっか
300名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 20:20 ID:d1G94zpt
小次郎がさらに旅をする途中
息子を想い一人で旅をする老婆と出会う、小次郎には母の思い出は無い
優しい小次郎は老婆と意気投合し老婆をいたわりながら旅を共にする
そう、老婆とは又八の母、彼女に「愚息が贋小次郎を名乗っている」と打ち明けられる
301名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 20:27 ID:xKt4SM9c
梅軒こと黄平は重要な役柄だったんだな
武蔵に二刀流を編み出させ小次郎には燕返しを編み出させ
302名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 20:28 ID:xnjOLywb
自斉タンが死ぬ所なんて見たくないよ。バガ読者全員号泣必至。とりあえず描かないで欲スイ・・無理か・・
303名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 20:32 ID:tlx0asz7
ケコーンが早いのはつまり氏ぬのも早いからだよね。
こじたん拾った時でも十分じじいだったのに
17年経ってるからなあ。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 20:34 ID:xKt4SM9c
ってゆうか小次郎は耳が聞こえないのにどうしてオババの言葉がわかったんだ?
305名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 20:37 ID:YYcCqrTt
>>302
泣きはしないけど死んでほしくはないな。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 21:28 ID:ADWn8Ti9
おれは14巻が一番好き
何度読んでもあきない

自斎たん最高
死んだら…泣く
307名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 21:30 ID:zbP4ud3b
>>306
ヌハが小次郎を名乗る時点で既に消息を絶っている。
308名無しんぼ@お腹いっぱい :02/10/29 21:35 ID:jJhY/9sY
>>304
メール
309名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 21:39 ID:i9tUeQR0
>>302,306
本当は自斎の死で号泣したいんだろう?
しかもかなり期待してるだろ




310名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 21:39 ID:f6J1CHvB
自斎が14巻で
海岸で小次郎の耳が聞こえるかどうか確かめてる所の
「あぁーーーーーー!!うそォーーーーーーー!!」
で泣いてしまった。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 21:42 ID:nqaHMouc
>>301
名ジョバー(w
312名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 21:42 ID:VecNkDQH
チョット病んでるね。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 21:45 ID:xKt4SM9c
>>308
sageがどうかしたか?
314名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 21:46 ID:SUXwpTgQ
>>313 メールでやりとりしたから、オババと会話できたと。
そういうオシャレなギャグじゃないの?
315名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 21:47 ID:VecNkDQH
メールで意思疎通したというギャグだろ。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 21:48 ID:xKt4SM9c
>>314
そういう意味か
てっきりメール欄を見ろってことかと思った
317名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 21:49 ID:87Y5xB6W
でもよ、ジジババ、オヤジを描ける漫画家ってのはそういないぜ。
その点で井上って好きだ。
スラダン時代からも、監督に味があったよな。
安西はもちろん、田岡とか良い味出してたよ。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 21:51 ID:XUlZ53GC
虎だ!虎になるんだ!!
319名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 21:52 ID:SUXwpTgQ
>>317 たしかに。
いい絵を描こうとすると、ゼンブ美形になりがちだもんね。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 22:00 ID:XegIQ4gz
個人的には不動様が今までのイノタケキャラの中で一番好きだw
321名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 22:06 ID:5ciPvXDB
15巻読んだが
絵うますぎる
絵の存在感に圧倒されまする
322名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 22:09 ID:YwT23434
俺はスラムダンクの山王戦の方が圧倒されたが
323のいえう ◆YTRVuxtbRk :02/10/29 22:13 ID:SeBF9j0f
>>322
多分、武蔵vs小次郎 は山王戦を上回る
324名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 22:13 ID:d1G94zpt
不動様は今のところ意味が薄い存在だが
今までの彼の書き方から何らかの関連性をもたせた人物として浮かび上がってくると思う。

・不動は辻風黄平の実の父であった
・死んだはずの吉岡憲法その人であった
・塚原ボク伝の弟子説(北畠具教の落ち延びた姿)
・柳生のじいさんの実の兄説(有力説)
325名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 22:16 ID:ADWn8Ti9
不動様
最初みたときは
「へ?こんなしょぼいやつ??」
って思ったがあとから恐さがにじみでてきた
うますぎる
326名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 22:18 ID:YwT23434
最初見た瞬間にコイツはヤバイとオモタがな俺は
327名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 22:26 ID:FSQ1dZaD
不動様を知ってる村人が自斎を変人扱いするのがわからん。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 22:28 ID:SUXwpTgQ
かつて村を救ってくれた人だし
滅多なこといえば、斬られることを思えば至極自然。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 23:59 ID:uZXrwcY9
余りにもスメルがやばかったのかも>再デビュー前の自斎様

今は背中にミラーボールしょってる位輝くお父ちゃんだー
330名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 00:41 ID:fJCOdqRh
お父ちゃんは強いからなー
小次郎がピンチじゃなきゃあっさり負けてたような気がする

しかし、不動様 初登場シーンは岡本太郎に似てるって思った
331名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 02:49 ID:6I0/T+8Y
小次郎は武蔵に敗れて死に、その小次郎の横で
勝負だから仕方ないと思いながら泣く自斉 
その自斉の姿を見てこれでよかったのか?と思う武蔵

こんな終わり方になりそう 
332名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 02:51 ID:r9thEcaG
自斎さん、流石にご臨終してんじゃねーの?
333名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 02:56 ID:SVbrvRQt
問題はイノタケ先生が、そこまで描くかだけど…<インタビュー
いまんとこは、流れが小次郎を追ってる分、死ぬとこあんまりみたくないな
334名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 03:50 ID:f4XQtTnW
馬鹿だなあ、小次郎が大きくなって
  

    「強い奴に会いに行く」

というシーンでバガボンドは終わりだよ。
つまり、ふたりの出逢うシーンすら描かない。
いや、井上は自分でこう言うんだろう。

「あんなすごいふたりを会わせるシーンなんて想像出来ない、描けないんだ」
335名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 04:18 ID:SVbrvRQt
そんなぁ…
そして伝説へ?
336名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 05:54 ID:obSSQozw
続きは中国人が描きます
337名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 06:55 ID:UD87VjHn
あれー! あれー!
338名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 07:11 ID:b741LFRu
いや、台湾でバガボンド2。
或いはニダで我が国原産にされるに200梅軒
339名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 08:21 ID:UD87VjHn
これで いいニダ
340名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 09:04 ID:OnosyuY8
ニダーニダー
341名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 09:05 ID:ciUIAbyn
>>338
旧帝国陸軍の生き残り不動の圧政に苦しむ寒村を救う人民のヒーローキム・ジサイ。
鉄を食って大きくなる小次郎。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 11:20 ID:JUk8mmzH
自斎は不動様のライバルという位置付けでしかないんだよ
作品内での意味は

>>337
アイヤー!アイヤー!
343名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 12:07 ID:umIVoMni
スン!スン!スン!
344のいえう ◆YTRVuxtbRk :02/10/30 13:06 ID:RA7tNkxJ
(´_ゝ`)
345名無しんぼ@お腹いっぱい :02/10/30 14:09 ID:7jvVgWNa
>>324
不動@北畠具教ver落ち武者説!
なかなかそそるねえ!
 
史実では具教は1576年の三瀬谷の変で織田信雄に
暗殺された説が一般的にいわれてるけど
実際は落ち延びたって説とか色々あるらCからね!
 
 なんせ塚原ト伝からは「秘剣一の太刀」を授けられ
柳生石舟斎相手に引き分け&一本とる程の腕前だったらCから
暗殺するのも至難の業だと思う。

一人で19人斬って果てたという説もあるらしいし・・。
で、バガの不動のあのおびただしい傷跡はそのときの激闘を
くぐりぬけてできたのかも???

今後作品中に不動の正体は明らかにされないかもしれないけど
不動を斬った後の自斎のあの発言から

 井上が”誰か(大物)”を意識して不動幽月斎を描いた可能性は
否めないと思う。

    
          長文すまんこ!おうらっ!





346名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 14:18 ID:M8SsoFKF
既に死んだキャラじゃ今更なんとあの人でした!って言われても盛り上がれない
347345:02/10/30 14:28 ID:7jvVgWNa
>>346
おうらっ!
348名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 14:50 ID:+YRW/YaP
>誰か(大物)”を意識して不動幽月斎を描いた
そこまでオタクくさい事考えてるといやらしさが出ると思うけどなー。
誰かを特定出来る何かを、作品内に置いてしまうと思う。
本筋とは関係無しに。それがまた剣豪オタクくささを醸し出す結果に繋がるわけで。
それが無いって事は、特に誰とは特定して描いてないと思うし、これからも描かないと思う。
不動さまは含みがありそうで使い捨てにするからこそ味があるんだと思うし、作者もそういう
計算で描いてるキャラだと思う。

勿論、作者がボンヤリ誰かを意識してたっての4までは否定しないけど、少なくとも作品の流れ
からは関係ない程度のうすーいイメージだと思う。読者に特定できないくらいの。
349のいえう ◆YTRVuxtbRk :02/10/30 14:55 ID:fStMm58k
>>348
4
350 :02/10/30 15:07 ID:NDgHcIyW
井上雄彦ってスラムダンクが始まった頃はなんてことの無い
普通の漫画家だったけどなあ。
それが山王戦じゃあ完全に神の領域に。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 15:36 ID:/j56Fwmo
スラムダンク1巻と最終巻の画力のレベルが違い過ぎ。
すげ〜よ。まじで。
しかも、そのスラムダンク最終巻とバガボンドの12巻13巻とかを比べても
またすげ〜うまくなっとるんだわ。
どんな修行を積んどんのかのう。

ちなみに、ビーバップハイスクール描いてる人とか、
もう十年以上描いてるのにぜんぜん上手くなんないね。
あの人。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 15:47 ID:+YRW/YaP
ビーバップは随分うまくなってるぞ
首も細くなくなったし
353名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 15:48 ID:IecvCklv
井上ってつねに絵がうまくなっていってるな
ワンピース書いてる奴も全然うまくなんねえな
こいつは一発屋だろうな  
なんで漫画家で10年以上かいてんのにほとんど絵が
うまくなんねえのがいんだろ?
354名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 16:41 ID:8CKW1cVX
小次郎タンが悪人ポクなっても,タケゾウに殺されたくないな…
オリジナルの結末気盆ぬ
355名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 17:04 ID:XQ2Y/PKp
不動の独り言、解読リストきぼん。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 17:12 ID:floZU53W
>>355
「・・ワガケンハテンチトヒトツ・・」
357名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 17:12 ID:MFrqV1MB
前スレに一寸解読されてたよ
358名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 17:33 ID:ED8Jv0l1
不動様のブツブツは、コミックスだと解読不可能の域に逝ってる気が
359名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 17:35 ID:XQ2Y/PKp
なんか燃えてる家の中から剣取ってきた時には
「あちっ あちっつの」とか言ってるような・・・
360名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 18:15 ID:ynHyrpJs
アチーアチー
361名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 19:59 ID:JUk8mmzH
スラムダンク最終巻よりさらに進化してるというのは確かに神だな。
>>353
でも一発屋で終わったとしてもワンピース一発だけで
もう一生食うには困らないくらい稼いだんだろうなあ。
漫画家って重労働らしいけど羨ましい
好きなことしててもし当たれば嫌になるくらい儲かるんだから
362名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 20:14 ID:+YRW/YaP
>好きなことしててもし当たれば嫌になるくらい儲かるんだから
>好きなことしてて
>もし当たれば
>嫌になるくらい儲かるんだから
>好きなことしてて
>もし当たれば
>嫌になるくらい儲かるんだから

(w
363名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 20:16 ID:ynHyrpJs
>>362
アウー?
364名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 20:16 ID:+YRW/YaP
アウアウアー
365名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 20:17 ID:mbkTwFT8
新刊の最後のページ(?)の
「モーニング読みてぇ・・・」って言ってる小次郎、
ヒロユキにソクーリ・・・・
366名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 20:23 ID:JUk8mmzH
>>362
アウアウ?
漏れの文章良くないか
367名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 20:32 ID:X9EKXBBw
>>361
確かに一発で充分か。
絵が上手くなってない=一発屋
というのはワケワカランが。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 20:40 ID:4OcYC1Ue
小次郎いいから武蔵見たい
369名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 20:48 ID:jWKw4AL1
>>330
ソレダ!
岡本太郎!
370名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 21:44 ID:vn0olRlX
巌流島いくころにはものすごく絵うまくなってんだろうな・・
371名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 23:11 ID:9dGlyszO
漫画絵ってね、書き慣れると逆にパターン化して面白みに欠けていくんだよ。
記号化の激しいフラットな絵柄ほどそういう風になり易い。
イノタケとかのように絵にこだわる漫画家はそういう惰性を排していくように気をつけて
描いてるんだろうね。巧いのはうまいけど、その上にさらに努力してるんだよ…。

漫画は画力だけだとは思わないけど、こういう話には絵柄の魅力って大事だよね。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 23:43 ID:Wain0Jty
だってさ、井上は絵だけで説得力あるもんな。
バガボンドの1コマ1コマがさ、迫力あるよ。
額縁入れて飾りたいくらいだよ。

かっこいいんだよ、とにかく。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 23:49 ID:xic8CNJa
小次郎の小さい頃の描写とか、ああ!!って思うところ沢山あったなぁ。
物凄い観察眼だと思う。漫画家って凄い。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 23:55 ID:JUk8mmzH
叩かれるかもしれんが冨樫も結構凄みのある絵を書くよな。
ハンターになってからさらに。
ヤシは努力してるとは思えんがな。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 00:01 ID:Xw+PVzYU
あいつは幽遊から絵はほとんど変わってないだろ
376名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 00:02 ID:DBetGt2j
>>374
スレ違いだけど、共感したので一言。
冨樫もたしかにセンスが飛躍したよな。
「幽々白書」の1巻は最悪な絵なのに、最終巻ではセンスだけで描いてたもんな。
それがハンターでも生きてるんだよな。
たしかに努力して無さそうなんだけど、、(w
377名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 00:10 ID:rnULevjx
亀たんは絶対死んでない!


と思いたい
378のいえう ◆YTRVuxtbRk :02/10/31 00:18 ID:QeIw1srH
>>374,>>376
でも、井上氏の方が
数倍上手いだろ?

まぁ、H×Hのストーリーは面白いと思ったが(最近は知らん)
379名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 00:38 ID:+/oVvVdo
>>378
井上は池上遼一を意識してたらしいね(今はどうだか知らん)。活劇の
ための絵としては、既に井上の方が上手い(効果的?)だと思うけど。

H×Hのストーリーは、凝ってると思うけど、一貫性はない。特に
キャラクタが「なんとなく主人公」「なんとなく悪役」として
役割を振られてて、ストーリーの駆動力として薄い。
380のいえう ◆YTRVuxtbRk :02/10/31 00:45 ID:tB8fVnqB
>>379
確かに「なんとなく〜」というのは当てはまるね。
同意。

それと、
IDがカコイイ(・∀・)よ
381名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 01:09 ID:qXRLoXOS
板違いにスレ違いなのでしが
「剣豪2」の広告のイラストで寺田克也が描いた「武蔵」「小次郎」があったよね?

あの小次郎がかなりカッコ良かったよ。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 01:20 ID:cmSoE8bC
>381
あれのが俺の中では小次郎っぽいなー
なんか傲慢そうな美形つー感じで
383371:02/10/31 01:24 ID:VUIjW5ae
スレ違い論議を加速して申し訳ないがw
冨樫の場合は絵の技巧や主人公の方向性の魅力がバガとは
次元の違う漫画では?センスはいいよね。
養護する事もないのだがここで批判??する事もないよ>>379
オタねらいで鼻につくけど、それも個性だと思えば。

ま、
384名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 01:52 ID:wcz0jLkv
バガのこじたんは純和風の美形ですね。
一重で切れ長の目で。
385のいえう ◆YTRVuxtbRk :02/10/31 02:00 ID:jzRWyeT8
>>383
>>379は批判じゃなくて批評してるんだよ。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 02:54 ID:rnULevjx
>>385
きさま〜!覗くだけならまだしも乱入してくるとはどうゆうことだ〜!!!
387名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 03:18 ID:dE+Y4def
漏れの中では高倉健が小次郎になっておりまつ
388名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 05:10 ID:qXRLoXOS

381の言う小次郎ってどんなの?

誰かうPしてくださいませんか〜?気になる。
389381:02/10/31 05:11 ID:qXRLoXOS
…と、言われました。

誰かうPしてあげてください。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 05:45 ID:Sl9DSmfN
391名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 05:52 ID:LjzatROz
>>390
微妙だなwいのたけの方が(・∀・)イイ!
392390:02/10/31 06:02 ID:Sl9DSmfN
よく見りゃ388と389は同じIDだ。もしかして俺、釣られてる?
393名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 06:03 ID:Hj4V3MRm
アウーアウー
394名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 09:51 ID:ZAUiiVrp
>>390
うpしてくれてありがトン
イノタケヴィジョンだと辻風黄平ちゃんだね。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 11:49 ID:4Kqo0m1B
>>356
ウケタ
396のいえう ◆YTRVuxtbRk :02/10/31 12:15 ID:lg2oSKGV
>>386
?
397名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 12:24 ID:C7JrvjQz
>>386
意味不明
398名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 13:54 ID:tEcq4GAj
>>390
黄平タンにみえた…
399000:02/10/31 14:04 ID:Wh/j4U1u
漫☆画太郎の方が100倍迫力ある絵を書くよ。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 14:15 ID:4+n/9LPZ
一刀斎はト伝にも上泉にも勝ったらしい、
凄いな
401名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 14:49 ID:YYKh8GYr
でも
風魔の小次郎には負けたよ


といってみるテスト
402345:02/10/31 15:02 ID:4Kqo0m1B
あれーーーーーーーーーーーーっ
>>348=324???

あれはほとんど324を意識したつもりなんだがなー。

おれは剣豪オタクだからバガボンド読んでるって人種じゃなくて
あのスラムダンク描いてた井上雄彦が描く武蔵を読んでみてーって
ただ単純に思って読み始めたクチなんだがなー。

まあ漫画版で三瀬谷の変なんてマニアックっぽい
ことかいたのがアレなんだが。
(もちろん薄っぺらな知識で)
でも何巻かわすれたけど北畠具教の名前は
梅軒戦前にでてきてるよ。
あとバガの本筋がなんであれ
いろんなタイプの兵法者(槍、鎖鎌etc)
を描いてるのがバガの魅力の一つだとおれは思う。
 そのなかで不動幽月斎が単なる
かませ犬(高階さんレベル)って感じがしなかっただけ
まあ武蔵編にくらべ小次郎編ででてくるキャラが濃いい設定な
だけかもしれないが 
以上。            おうらっ! 
403345:02/10/31 15:10 ID:4Kqo0m1B
漫画版>漫画板
不動倒しに何回も立ち止まりながら逝ってきます
404名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 17:34 ID:0ybe8Z4H
今6巻読みなおしたら自斎たんて結構有名なのね
405名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 17:59 ID:eEK3ZKxT
>>376
地元の暴露番組で
幽白の最後のほうで絵がぐしゃぐしゃになってたのあるでしょ?あれって読者とかが
すごいセンスがあるとか才能だとか言って素人丸出しの
勘違いするから富樫が調子に乗っちゃったみたいなこと言ってたw
ほんとはただの手抜きなんですよだって
406名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 18:04 ID:wcz0jLkv
手抜きでもそれなりに見えるのがすごい
ってか普通に書いてる時より迫力無い?
あのネーム状態の絵
407名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 18:09 ID:eEK3ZKxT
>>406
全然すごくないよ ただの手抜きに見える 真面目に描けよって絵


そんなことどうでもいいが不動様があの村に来て海から来た奴らを倒して
救い神になったシーンってやるの?
408名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 18:13 ID:eEK3ZKxT
>>406
お前みたいなのがダメ読者。ドガ氏が図に乗る
409名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 18:18 ID:Vryce4RX
>>406=407のID:eEK3ZKxT
プロが手抜きしよ〜が、お前ら素人よりも何十倍もうまいんだから問題無いだろ〜が。
うまけりゃそれでいいんだよ。それが許されるのがプロなんだよ。
センスがいいから、手抜きの絵でもクソ素人より構図、パースが取れてんだよ。
そんなんもわからんのか?
いちいち、ここでチクってんじゃね〜よ、タコ。

大体お前はなにが言いて〜んだよ。アホか。
スレ違いな話をいつまでも引っ張ってんじゃね〜よ、クソハゲ。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 18:20 ID:Vryce4RX
>>406=407のID:eEK3ZKxT

少年漫画板に帰れ、クズ。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 18:25 ID:VUIjW5ae
>>409
同意するし下げてる辺り好感持てるが、おちつけ。

スレ違い話は荒れるな。もう冨樫ネタは打止めしようよ。
で、今週は載らないわけだが来週は無事載るのか?w
412名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 18:28 ID:Vryce4RX
>>411
ああ、すまなかった。
君のその書き込みでマジ落ち着いたよ。

413名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 18:31 ID:0ybe8Z4H
おれがくだらん書き込みしたから荒れたんかな?

反省…
414名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 18:36 ID:Vryce4RX
>>390の小次郎は悪そうでいい感じだね。
なんたって妖剣「物干竿」だもんな。

バガボンドの小次郎もこんな感じだったなら
「武蔵、そんな奴斬ってしまえ」と思えたろうに、、、
415名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 19:07 ID:jzRWyeT8
>>374が一番悪いってことで、スレ違いな話は
終了
416名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 19:48 ID:qb7/VtlD
390のイラスト、俺のイメージとしては
佐々木小次郎というよか天草四郎ってカンジだな・・・
417名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 20:12 ID:GM1ZVVHa
>>416
それ禿同。 魔界転生って感じ。

しかし井上氏本人も鐘巻自斎や佐々木小次郎がここまで人気を得ようとは
思ってもみなかっただろうなー。完全に武蔵を喰っちゃってるもん。
ラストどうなるんだろう...
418名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 20:22 ID:QlzYphqW
描いてるうちにキャラへの愛情が増すタイプとすれば
今はメロメロ状態ですな。
小次郎、自斎の元より旅立つシーンは目一杯盛り上げてほしい。
ハンケチ用意して待ってます。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 21:09 ID:lBdAdQeB
アエエ―-ウアー
420名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 21:29 ID:CJx1dnzz
>>419
もちつけ…
421名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 21:32 ID:hng8Syol
コジってタイプじゃないし、長々とやられて閉口。
はやくたけしゃん見たいよ…会いたいよ…

なんて思っている奴もいますって事で。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 22:18 ID:YUcbxkCy
小次郎という名前は見た目と合ってないので、大次郎に改名しろ!
423名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 22:57 ID:63cVc5U1
おおじたんよりこじたんだろ
424 :02/10/31 23:15 ID:Bnvo8/sZ
武蔵=野獣のような少年時代、凶暴、友達になりたくないタイプ
又八=小心者、友人が戦っている時に助太刀できない卑怯者、エロ
小次郎=心優しい、人に好かれるタイプ
天鬼=男らしい、心優しい、勇敢

天鬼→又八に見殺しにされて撲殺され死亡
小次郎→武蔵に脳天叩き割られ死亡
425総監 ◆ONnp7LRVwg :02/10/31 23:17 ID:XV3Ft5JV
>>424

ワラタ
426名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 23:25 ID:FFMvBc+g
>>424
「かわいそうなぞう」「ごんぎつね」級のやるせなさ。・゜・(ノД`)・゜・。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 23:42 ID:xLZn/rQl
小次郎と武蔵は、出会えないんじゃないの。あんな
調子じゃあ厳竜島は無理でしょ。

あ、でも又八が小次郎を名乗ってるから、一応対決の
場面を描くことは可能か。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 23:48 ID:K/Aqoamv
黄平たんもコジたんも作者のお気に入りなのかな?
429名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 23:54 ID:M7iQi6Dh
おれのお気に入り
430名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 00:15 ID:VdUxjFvj
こじタンはこれからなので、まだ分からんが黄平は相当気に入ってるだろな。イノタケ氏はすぐお気に入りが分かる(W
431名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 00:28 ID:xWlpq8iJ
こじたんは自斎たんとセットでお気に入りのようです。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 00:35 ID:JQ4+vdf0
自斎は右腕使えないのになぜ左腰に刀をさしてますか
433名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 00:36 ID:+KqSn1Xm
最近絵柄の中ではっと目に止まるほど美形にかかれてるから、小次郎も相当気に入ってるんじゃ
ないかな。黄平は1巻の樹上の変人は誰だったのかというほど顔が変化したね…番外で。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 00:37 ID:lAG/qYGQ
>>432
作法。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 01:10 ID:PiBepi4V
小次郎は読唇術を覚えるんだろ
436名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 01:20 ID:x+fkoWVC
不動様のナチュラルな筋肉が逆に怖い。
ムキムキより、あーゆう自然な筋肉のつきかたのほうが強そう。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 02:50 ID:qVSiaSXf
全日の渕っぽい体つき
438名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 04:12 ID:ZTzwcd/V
小次郎の耳が聞こえる前に記念カキコ

アウアウアー
439名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 05:14 ID:0v8lsTb+
コジたんは英語なら流暢に喋れます
440名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 06:14 ID:UfxcVmVJ
コジたんの喋るシーンは、表現上は不動様と同じ手法を使います。

「.......ムサシ.....」
441名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 06:47 ID:2FI2Sfzi
親の愛、巌流島まで自斎パパが付いてきます。
プロンプは彼が持ちます。
試合終了後は被害家族として武蔵たんの暴力をマスコミに訴えます。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 07:54 ID:HQ6rm3KM
そのうち不動様の夢を見そうだ…
不動様って小次郎の心に取り憑いてるよな…
443名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 09:54 ID:GJHgseom
>>442
そのあたりが強くなるポイント?
444名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 11:30 ID:6fAmB7Kk
小次郎の背中の鞘が消えたり、現れたりするのは描き忘れたんですか?
445名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 11:50 ID:lz9DBYyI
確かに無くなってるコマあるな
位置的に見えないだけのも多いが
446名無しんぼ@お腹いっぱい :02/11/01 13:33 ID:Too9+i26
鐘巻自斎=つのだ☆ひろ
447名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 13:54 ID:Nr/AzccN
あああああぁぁあああぁぁバガまだかよぉぉぉぉぉおぉおぉ
448名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 14:21 ID:0xuAr32J
>>447
まあBS2の旗本退屈男でも見て落ち着けや
449欝BOY ◆DQN.iBYF32 :02/11/01 14:44 ID:b94zVgZM
そんなことより聞いてくれよ。

俺は1986年生まれなんだが、今週のヤングジャンプを読んで欝になったよ。

何でかって?

理由は巻頭の沢尻エリカって女の子だよ。

俺と同じ年なんだぜ?
もう、ショックだったよ。
今までエロ本とかグラビアとか見てたけど、同年代のグラビアをみるのは
初めてだったんだ。

もう、やってらんないよ。
生きてるのがイヤになっちまった…

おまいらは、こんな経験ありますか?
450名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 15:15 ID:/0AOajL8
>>449
わかる!わかるぞぉぉ!

強くイ`。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 15:20 ID:v7eRA9m+
初めて年下のAV女優を見たときはショックだったな
452名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 15:21 ID:21FaT67R
>>449
わかるねえ・・・しかし誰もが通る道だな。

同年代のグラビアアイドルとかがテレビで人気出だしたらなぜかショック受けるな。
漏れは1982年生まれの20歳だが、高1くらいの頃、深田恭子が人気出てきて
まだ名前や年齢知らなくてテレビで顔は見たことある、くらいの認識のころは
20〜23歳くらいだと思ってたのに、マガジンのグラビアで年齢の所見たら
同いの15歳だぜ。ショック受けたな。
グラドルとかAV女優が自分と同い年や年下になったら鬱になるよな。

あとオサーンだと思ってた高校球児や漫画のキャラ(例・スラムダンクの主要キャラ)
と同い年になった時も鬱だった。

453452:02/11/01 15:23 ID:21FaT67R
やっぱりみんなそういう経験あるよな(w
454名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 15:31 ID:0xuAr32J
>>451
AV女優の年齢詐称も、よくある話と思いつつ、結構ショックだよな。
しかもソースがこんなのだと、なおさらへこむよ。

インディーズ系人気AV女優「桃井望」焼死
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1034942304/l50
455名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 15:43 ID:v7eRA9m+
やはりこの流れだと言わずばなるまい
「俺、今の武蔵と同い年!」
456欝BOY ◆DQN.iBYF32 :02/11/01 15:50 ID:yvO2q7iE
おぉ!こんなに共感してくれる人たちがいたのか!


>>455
武蔵がうらやましいと思っているね?(w
457名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 16:32 ID:0xuAr32J
>>455
そんな君はTBSチャンネルで、ふぞろいの林檎たちでも見て息抜きしろや
458名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 16:37 ID:oeJcYXmU
>>457
下も抜けますか?
459名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 16:45 ID:0xuAr32J
>>458
今、仲手川が個室ヌードの店に入りますた
460名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 16:59 ID:9728IS6D
コピペ香具師のせいで良スレが…
461名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 17:14 ID:VGqY0fiR
>>444
ホントだw
しかし背中見せてるのに見えてないってのはやばいだろ

>>445
位置的に見えてないってあの鞘の位置だったらどの角度からでも見えるぞ
462名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 17:28 ID:QwqmW6eb
仕様です。
463名無しんぼ@お腹いっぱい :02/11/01 18:43 ID:gfThkFXi
なぁなぁ、サメの話しようぜ
464名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 18:56 ID:xLvtF4JQ
イヤじゃ。話を戻して…

不動様=チャールズ皇太子
465名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 19:12 ID:JQ4+vdf0
次巻予告の小次郎の叫び声が激しくマヌケでワラタ
466名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 20:28 ID:9rk574hK
>>449
クソガキだな
467名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 22:35 ID:tNlYGCMJ
>>449
お前が生まれたとき、俺はすでに厨3だったぞ。
心配しなくても、同年代以上のグラビアなんて見たくても見れない(無えから)
年齢になっちゃうから安心しなさい。

俺なんか年下の野球選手(G松井)と比べて年収100分の1だぞ。
こっちの方が鬱だっての!
468名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 23:20 ID:tOoKQmZR
>>449
1986年、俺13歳だったよ
同年4月、俺の7つ上の兄貴に甥っ子が爆誕

年だ…⊃д`)
469名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 23:46 ID:4Sno6MgK
そんなことより聞いてくれよ。

俺は1975年生まれなんだが、今週漫画板を見て欝になったよ。

何でかって?

理由は86生まれのコピペの男の子だよ。

俺の11っ下なんだぜ?
もう、ショックだったよ。
今までリア厨のハァハァとか見てたけど、11才下のガキの「萎え〜(;´Д`)」をみるのは
初めてだったんだ。
470欝BOY ◆DQN.iBYF32 :02/11/01 23:52 ID:b94zVgZM
コピペじゃない!少年漫画板で相手にしてもらえなかったから
こっちに書いたんだよ。
471のいえう ◆YTRVuxtbRk :02/11/02 00:02 ID:V596yXTX
(´_ゝ`)
472名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 00:08 ID:+7izqopm
>>470
・・・勘弁して・・
473欝BOY ◆DQN.iBYF32 :02/11/02 00:16 ID:0MJN8Ux1
>>472
何を?
474のいえう ◆YTRVuxtbRk :02/11/02 00:17 ID:1oO5vApH
(´,_ゝ`)
475名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 00:44 ID:bTqckLaY
おい!お前ら、そんなことよりまたバカつますれにコテハン未定もどき
見たいなのが涌いて出たぞ
476のいえう ◆YTRVuxtbRk :02/11/02 00:46 ID:V596yXTX
325の香具師?
477名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 01:05 ID:0d7bqVGB
>>465
剣の修行に見せかけてあいうえおの練習中です
暖かく見守ってやってください
478名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 01:19 ID:PbPHKLRN
不動が誰に似てるのかやっとわかりました。
それは

















グッチの相方の「もと冬樹」です
479名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 02:12 ID:txRXQi4d
>もと不動があらわれた!

もと不動は自慢のノドを披露した!

小次郎には聞かなかった!

亀吉は裕三を探している
480名無しんぼ@お腹いっぱい :02/11/02 03:04 ID:mO61vayD
>>478
似  て  ね  え  よ










481名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 03:25 ID:giK4grF4
不動様を描く雄彦に愛情は感じられないな、一人だけやたらと雑で。
別にいいんだけどね。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 03:31 ID:AnY/5WeV
>>481
君みたいな人が、漫☆画太郎は絵が下手だとか決めつけるんだろうな。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 03:59 ID:PbPHKLRN
画太郎は下手だよ。
プロの中ではぜんぜん下手くそ。
パースも取れてない時、多いしね
484名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 05:54 ID:U29j54dn
かいしょうじろうさまもえ
485名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 05:55 ID:TXee0bjX
スレ違い甚だしいが、画太郎に絵の巧さを求めてもしゃーないと思う。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 06:05 ID:+sQ5IcWr
画太郎の描いた小次郎では、うちのうんこ姉は読まないだろうな…
487名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 07:30 ID:05uVglJo
画太郎が描いたら不動様の
「あれーーーーーーーーーーーーっ」
のとこで絶対1ページ使いそう
顔面どアップで
488名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 08:04 ID:4d+b8xU0
ワラタ
489名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 10:21 ID:XCQUseiH
>>487
思いっきり絵が頭の中に浮かんだよ


オモシロスギル
490名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 12:17 ID:M48a00bk
>>487
それをコピーしまくって3週間/計10ページは使いそう。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 12:27 ID:NbByGWg+
おまえらおちつけ!
492名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 13:28 ID:GikKu1/X
一刀斎が小次郎をぶん殴った時の擬音は「ばちこ〜〜〜ん!ぐわぁ!」で
493名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 14:57 ID:hDBeTU4s
おまいら想像の翼を広げすぎです⊃д`)
494名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 17:27 ID:puxix1p2
不動惨殺パーティで10週ぐらいやって「先週までの話は無かったことに」
って言い出す井上。
「無礼講じゃー」
495名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 17:37 ID:flmhxNPq
一刀斎って武蔵が黄平と戦ってるころ何才?
496名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 18:59 ID:pHjZ7NuP
一刀斎を永禄三年生まれと仮定して、四十四、五才ってところだろう。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 20:15 ID:ER706w48
不動様=温水
498名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/03 00:09 ID:60q/HrSY
小次郎ってかわいーけど、正直キャラ薄いよな
499名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/03 00:13 ID:4Uc2ASkM
そうか?アウアウアーだけで十分強烈だと思ったが…(w

本誌みたけどすげぇでかくなってるな
500名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/03 00:58 ID:16l7ZEKw
こじたんは周りに良い人が多くてヨカータよ
最初見たときはもっと見てて辛い話になると思った
501名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/03 01:00 ID:nRqSLUdM
>>498
心理描写を表情だけでやらないといけないからね・・
つーかこんなに重要なキャラを聾唖に設定して今後大丈夫なのか?とは思う。

502名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/03 09:09 ID:/eJVh7Zx
武蔵が黄平に血止めを施したシーンを見てみたい。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/03 09:28 ID:uUX1JAw4
黄平「いたいよ、もっとやさしくしてよ、むさし〜」
武蔵「ごめんごめん、こうかな?こうかな?」
龍胆「・・・」
504名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/03 09:39 ID:Wgxjrymo
動脈切断されてるのに普通に話せる工兵タン
505名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/03 10:15 ID:6QM0cng+


|∀゚) >>503-504たん・・・・。

|∀゚)ノhttp://www.flora21.com/minami/trend/warata/sub1.htm よ。 


|ミ サッ
506名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/03 14:25 ID:rrhme27B
>>504
指落としたとこ見た事あるけど、わりと普通に話してたよ。

血は凄え出てたけど、自力で病院行ってたよ。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/03 18:00 ID:C4rSIYYy
>>506
(;´Д`)
508のいえう ◆YTRVuxtbRk :02/11/03 20:05 ID:xCKQxS+z
モーニング読みてぇ……
509名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/03 21:09 ID:8SNFcsd8
木曜まで待て、こじたそ…
510名無しんぼ@お腹いっぱい ::02/11/03 21:15 ID:q7eQCthu
不動「子供・・・斬りとうないなあ」











不動さん・・・斬ってるよ・・・
511名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/03 21:48 ID:Ewozi/hI
あれは切ったんで斬ったんじゃないです。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/03 22:50 ID:J/MGv6iA
イノタケが画風を変えてから、(15巻途中でね)
おりんタンがブチャイクになった気がするのは漏れだけ?
513名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/03 23:37 ID:v8W1zvsY
心の目で見ろ!清楚で可憐で純真無垢なびゅりほがーる。

でもおりんたん、「行ったらどんな事されるの?」って…
あんだけオカンとオトンがずーっとやりまくっとるのに
知らんわけがなかろーが。
それとも、おりんたんトコじゃ、最早普通の家庭風景だから
あれじゃないだろうと思ったのかな。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/04 01:02 ID:PP6JUh88
やぎゅうへんのエってクズレ気味
515名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/04 06:01 ID:U8TZPVQR
くずれてるっつーか淡白ではある。顔が妙につるんとしてるし。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/04 06:54 ID:DcsN317D
不動は志村けん
517名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/04 07:51 ID:zUwbYYNa
>>513
おとんとおかん→夫婦の営み、明るく野方図な家族計画
不動様と村娘→???

何度も出てきたけど不動様の所行った娘たちは帰ってこれるのかね
518名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/04 07:56 ID:VKtG6b7v
>>511
でも物干竿を持った時、小次郎で試し斬りしようとしてたように見える。
「斬る」と「切る」の違いは511の言う通りだけど、「子供」というのは
子供全部じゃなくて「父親の仇を討ちに来た勇敢な亀吉タン」限定かも。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/04 08:36 ID:c9qchYPm
腕一本斬られて、そんな殊勝な事を考える奴は居ないだろ
520名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/04 08:46 ID:MkdqJdPl
でも「剣に倦んでいた」とか語っちゃってるし。
あんだけ斬られた跡があったってことは剣聖風味の人間じゃなく「人斬りバカ一代」
っぽい。一刀斎みたいな超絶の強さとはまた違う修羅の剣の凄みがあるね。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/04 08:47 ID:MkdqJdPl
>517
家族無計画だろあれは。
ガキ作りすぎ。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/04 08:58 ID:XzC8KpUc
【速報】バガボンドアニメ化決定!!!!!!!!!!!!!!!!
523名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/04 08:59 ID:XzC8KpUc
ソースは?
524名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/04 09:56 ID:nZVoA1IA
>>518
本来なら子供は切りたくないけど、あの場面では
自分を切に来た敵だから切らざるを得ないじゃないの
525名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/04 11:22 ID:c9qchYPm
>>522-523
何がしたいんだYo!
526名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/04 15:57 ID:xOEpjSmz
こじたん最近あれだね。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/04 16:07 ID:bmXBVE4q
なにさ?
528名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/04 16:10 ID:xOEpjSmz
高橋に似てきたね。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/04 16:41 ID:bmXBVE4q
ドコの高橋よ?
530名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/04 19:06 ID:V5jLEeA2
是清だろ。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/04 19:34 ID:k70sa3oe
サラ金?
532名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/04 22:39 ID:JVCtZTSl
小次郎編は作者が「武蔵編より長いんじゃまずいかな・・・」ということで
26巻あたりでしぶしぶ武蔵編に変わりそう

このペースでは100巻は軽い
533名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/04 22:43 ID:lkuKcAj0
>530
ワロタ
534名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/04 22:57 ID:SitxfZxX
不動様「子ども斬りとうない」

14歳以上の娘はお召しage

当時の14歳はもう大人

召し上げられた娘たちは子どもではない

(;-人-;)ナムナム…
535名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/04 23:20 ID:WmzML70E
真ん中の剣で一刀両断ですか?
536名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/04 23:26 ID:br/Vi1JQ
>>97
それも現実じゃなくて後世の作り話。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/04 23:27 ID:s4ITqcH9
こじろうが9才で、亀きっちゃんはそれより少し年長なくらいか?
こじろうは体大きい方なんだよな。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/04 23:34 ID:lkuKcAj0
>537
剣豪と呼ばれた人間の多くは当時の一般的な人間よりもいい体格をしている事が多い。
典型的なのは武蔵だな。平均身長より20cmは高かったみたいだから。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/04 23:50 ID:QNF+NI7a
小次郎や天鬼って発育いいな・・・
9歳にしてはでかすぎじゃない?
成長後の17歳の時点でもう天鬼なんかどうみてもオッサンだし(w
つーか天鬼って氏んだときもまだ21、2歳なんだよな・・・あれで・・・貫禄ありすぎ
540名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/04 23:59 ID:bMfK63Oj
遥か遠方で既出だとは思うけど
「おりんの親父さんって、吉岡か柳生に居なかった?」
暫くして、剣の道に入るのだろうか…?
541名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 00:03 ID:iHujycmB
>>540
武蔵と手裏剣のやりとりしてた人か?
542名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 00:18 ID:n3QXjsvv
>539
現代でもオッサンみてーな高校生なんて沢山いるじゃん。
柔道部とかラグビー部とか見てみ。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 00:48 ID:4NpHG6Bo
>>540
吉岡道場の高階
柳生城の出渕
544名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 01:29 ID:oeAubz5a
ヌハはまだなの?アウアーもいいけどそろそろ書いてホスィ。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 07:28 ID:xW6ttRTx
大河のロケの様子、ニュースで流してたな。

武蔵と丈太郎が奈良に向かうシーンだった。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 08:22 ID:1VDT1KXi
ヌハなんてどうでも良いよ、むしろ2度と出なくても良いくらい
547名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 10:09 ID:6F4QI/uH
バカだな
ああいう脇役がいるからこそ面白いんじゃないか
548名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 11:07 ID:Jl06PQI3
>>543
他人の空似かな……

初登場時は、不動に家族を殺されて剣を覚えようとするのかな?
とか勝手に思いこんでました。(w
549名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 11:28 ID:VSFI9OBL
そんなドラマティックな(w
家族飢え死にしちゃうよ
柳生も年食った百姓なんて追い返すよ
550名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 11:32 ID:xW6ttRTx
素人が剣道の有段者と立ち会っても、まず一本も取れないよな。それを
考えたらいいオヤジが剣を習うなんて、シャレにもならない気がする。

個人的には素人に拳銃持たせるよりも、剣道の有段者に木刀持たせた方が、
よっぽど強いんじゃないかと思っている。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 11:44 ID:n3QXjsvv
剣は弾切れしないしな。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 13:26 ID:7aWBSAET
機関銃もっていいなら武蔵に一対一で勝てる自信があります。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 16:15 ID:jJkMsZBv
>546
俺もそう思うな。玄人にはああいうのも受けるのだとは思うが
単純にヌハにはむかつく。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 16:24 ID:6DU1LSsv
相変わらずネームなしで描いてるらしいイノタケ…やはり神降臨中なんだろうか。
どーでもいいけどプリンスはともかくスタカンなんて聞いてるのね。
音楽の趣味いいな…。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 16:56 ID:xW6ttRTx
少年サンデーで焼きたて!!ジャぱんという漫画を描いてる橋口たかしという
漫画家が、前作でやはりネームなしで下書きしたみたいな事を書いてたな。

無論自己責任なので、もしボツを喰らったら、月刊誌だったから40数ページ
の下書きが無駄になるところだったわけで、それを考えたらやっぱり正気の
沙汰じゃないよな。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 17:00 ID:77m/NgxC
頭の中でネームを切りながら下書き描くんだろうね。
シロウトの図り知れない領域だね
557名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 19:58 ID:q2t0RI3C
小次郎 「アウーアウー!(ねんがんの 長刀をかえしてもらったぞ!)」

不動様:

    そう かんけいないね
  →殺してでも うばいとる
    ゆずってくれ たのむ!!

小次郎 「アウアウアー!(な なにをする きさまー!)
558名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 20:54 ID:Btff2GGE
伊藤 「耳の聞こえぬ子供を引き取って育てるとはなかなかできぬこと。どうぞお達者で!」

自斎:

    ああー!!うそぉー!!
    嘘つけぇ
  →隣りのオッサンの子供と取り替えてこよう・・・

おりん 「アウアウアー!(な なにをする きさまー!)」
559名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 23:46 ID:bVXmjO3z
井上雄彦ってつねにむずかしい事に挑戦してるよね
これからまだまだうまくなってくだろうな
560名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 00:14 ID:iiB1uNJt
スレ違いごめん。
例の台湾スラダン2のサイト見れないんだけどなんかあった?
訴訟でサイト閉じたとか・・・。あれだけ強気でそんな訳ないだろうが。

http://www.slamdunk2.com.tw/home.asp
561名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 00:28 ID:SV4CuLyJ
>>560
あ、本当だ。
あのサイトって、かなり大金使ったんだったよね?
562名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 00:52 ID:dwXn86B5
ポール・ウェラーはダサさの境地だと思いますが?
563名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 01:40 ID:eXgfIhOV
>>597
ロマサガ?
564のいえう ◆YTRVuxtbRk :02/11/06 03:54 ID:3EsidWst
今週って偶週?
565名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 08:06 ID:f+sJYx99
ところで原作では城太郎が、1巻に出てきた「ジト目」の息子ってことになっているのだが、
マンガではそういう設定になっていたっけ?
566 :02/11/06 09:01 ID:OKzcV+mE
なってる
567名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 09:37 ID:xyeSJRGE
とはいえその設定を明らかにするところまで話が進んでないからなあ。

あの扱いじゃ、どのツラ下げて再登場するんだろって感じ。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 09:47 ID:lwYqzOb0
>>563
アイスソードのとこだね。ガラハド最高。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 09:59 ID:uXSblZQo
武蔵は童貞ですか?
570名無しんぼ@お腹いっぱい :02/11/06 10:11 ID:zPEFYf0m
もちのろんで童貞でつ。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 10:56 ID:uXSblZQo
>>570
生涯でつか?
572名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 12:09 ID:HefC65N6
>>1
天鬼と呼べ!
573名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 12:43 ID:4FI26Fjs
>571
武蔵には男専だった説が根強い。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 12:44 ID:gJu96tu6
今週はあんの?
575名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 12:45 ID:4FI26Fjs
>552
銃をよく選ばないとやっぱり斬られると思うんで注意しな。
AK-47あたりなら首と動が離れること請け合い。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 13:00 ID:zPEFYf0m
>>571
30目前で念願の喪失でつ。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 13:08 ID:egrrcf4b
>>574
先週なかったから、今週はあるんじゃないの。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 13:32 ID:Hv0oNjW1
アウーアウー
579名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 15:26 ID:PwMmgQ76
お前らまだ小次郎が武蔵に殺されると思ってンの?(プ
小次郎は生き残るんだよ。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 15:56 ID:7c4LsG+J
つうか自斎パパ幸せ物語に変更してくれ。胃が痛くなる。イヤーン
581名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 16:42 ID:Zihpfq0E
マジレス可?
女関係は玄人さんになじみがいたという記録しかない、と司馬遼太郎が書いてた。
衆道の者だったかどうかはわからない。この当時は殆ど嗜みのようなもので
武士で両刀ってのはいくらでもいた。弟子で養子の伊織が愛人でもあったという
俗説はある。真正で男専だったかどうかはわからないってとこ?

これからおつうと旅するんでかなり際どいシーンなんかあるんだけどな。
原作通り寸止めだといくらなんでもリアリティがないよ。どう描く気だろう。
…と、かなり前から楽しみにしているのだが、小次郎編終わらない限り
童貞喪失のチャンスなし、武蔵。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 17:07 ID:uXSblZQo
>>581
ヘタレ又八はヤリまくってんのに、男としての格が遥かに上の
武蔵は童貞っつーのもなんだかな。
珍しいケースじゃないか?
583名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 17:13 ID:QTiSA7mU
又八は又があばれハッチャク!

武蔵は無刺し
584名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 17:19 ID:QUTSdmbB
原作はおろか史実もほとんど知らないのだけど、寸止めとは。
おつう自体にリアリティがないと思っていたけど、これは創作ですよね?
原作は結構エンターテイメントに徹してるのかな?

柳生の里で、跡継ぎの人が民家でセクースしてる相手、最近そこからの
続きをマンガ喫茶で読むまでおつうだとばかり思ってました。
たけしゃん寝取られて痛々しくていいなぁと。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 18:00 ID:SEcBiVxi
>>584
おつうもヌハも吉川の創作。
地元には3人の銅像まで立っちゃってるが。まるで史実であるかのように。
吉川は大衆文学作家なので(当時の)エンターテイメント最前線にいた人。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 18:02 ID:XGKrqPqy
>584
激しくガイシュツですが、又八やおつう、おばば等は吉川英治の創作です。
吉川英治版が大変広まってしまったんで本当に居たと思ってる人多いけど。
587584:02/11/06 18:22 ID:QUTSdmbB
>>585-586
ですよね、ありがとうございます。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 20:32 ID:CaG/BwM6
>585
いくらなんでもあの銅像はマズいよね。
議論の余地がない架空の人物なんだから。
589581:02/11/06 21:37 ID:Zihpfq0E
>>582
だよなあ。でもそういう描写がないだけでもう玄人相手で済ませてるとかもありだろう
とか適当に疑惑をごまかしているw 本筋と関係ない妄想だし。
原作の方が寸止めだったのは、書かれたのがそういうような貞操観念の時代だから
であって、江戸時代(しかも農村)の風俗考証も関係ないんでは…。
お通がお寺で育てられた子、というのは清い娘であるという吉川の予防線だったりして。

銅像はやばいよね。何かで写真見たけど。
おめでたいミーハー日本人の本質を見たよ…
590名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 21:43 ID:ksX/Od8f
創作・想像上の人間が銅像にされている例なぞ世界中に腐るほどありますが
591名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 21:48 ID:RoVUf0GE
おれシンガポールで変な動物の銅像見たよ
592名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 22:00 ID:lF86N3x8
武蔵はさすがに童貞じゃないだろ・・
関が原の前にすててんだろ
この時代って男でも14くらいで捨てんのがあたりまえなんじゃないの?
593名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 22:20 ID:NtiJaVIn
コペンハーゲンの人魚姫は
日本人の為にデンマークの人が気を使って作ってくれたとか
594名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 23:06 ID:ee158BTZ
>>593
デンマーク人立派。気を使って銅像を建てるとはなかなかできぬこと。どうぞお達者で!
595名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 23:26 ID:ibMbyAXB
俺の中でデンマーク株が急上昇…。
お返しに日本も、いいデンマーク人さんの想像図を銅像にして
武道館まえあたりに配置して欲しい。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 00:35 ID:ad3V+GqE
>590
伝説とか神話ならともかく、いち小説の登場人物だぞ。
ましてや世界的な物語ならともかく・・・。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 00:36 ID:/CSVZg44
マーライオンも日本人のためにでかくしたとか・・・
598名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 00:53 ID:2PDpYjWf
そのうち、ハリーポッターの銅像が建つと思うな、俺は。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 01:12 ID:vpJ4OfiB
ついで話。丈太郎少年はモデルだけは実在した。

巌流島後の武蔵のもとに旧知の青年武芸者が訪ねてきて、武蔵上機嫌で談笑
青年が朱の房をつけた木刀を差しているので「それは何か」と尋ねたところ、
「試合を挑まれた時にこれを使います」
とたんに武蔵は血相を変え激怒。
主人の小姓を借り(寄宿していたらしい)、その額に飯粒を付け一刀両断。
飯粒は真っ二つ。小姓の額は全く無傷。
「お前にこれができるか?」「できません」
「これほどの腕でも滅多なことでは試合はせん。それをお前は(以下略」

この逸話自体はわりと有名。ゴルァされた青年が青木丈右衛門(鉄人流の祖)
これが丈太郎少年のモデル。
吉川英治と親交のあった海音寺潮五郎の話だから多分ホント。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 01:38 ID:YX5tk3Zc
>>594
日本人は重要な金ヅル(観光客)っぽいからな。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 02:23 ID:C0BfoEAp
>>596
フランスには腐るほどダルタニャン像が立ってますが、何か?
602名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 02:36 ID:+YKNhDjl
そういや昔TVアニメでやった三銃士のせいで
アラミス本当は女だと思ってるやつがいた…
603名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 03:54 ID:xvRxsjec
人工ダイヤモンドで日本刀作ったら世界一の名刀になんのかな・・・
604のいえう ◆YTRVuxtbRk :02/11/07 04:03 ID:nnCIFnUL
みんな、モーニング読んだ?
605名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 04:23 ID:YThT4b5V
かたせ梨乃ってなんて読むの?なしの?
606名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 04:37 ID:LDjS/3Gs
>>591
僕もう疲れたよ
607名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 04:56 ID:npi4tYd3
今週の話はどうかと思うな。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 05:00 ID:d8bRiq8/
イタリヤで梨乃舞う の反対。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 05:36 ID:uLR71g9F
ネタばれなんでsage+伏せ字で書くけど

今週、伝○七○郎が出て来たな
610名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 05:45 ID:xvRxsjec
読みたいよ
611名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 05:55 ID:npi4tYd3
>>609
いや、あれは単に松井のメジャー行きを祝して登場しただけの単なる端役で、
次回には虎になった小次郎に脳天を叩き割られます。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 06:05 ID:uF9PDanE
なんと!あの伝播七三郎がバガボンドに!?
613名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 10:21 ID:ArEp3E97
一刀斎の剣に対するスタンスがハッキリしたのは良いね。
この流れで小次郎がいくと、トラウマだらけで左脳型になった武蔵とは好対照になりそう。
自斎に対する一刀斎、黄平に対する小次郎の構図も、理解の範疇外ぽくてイイ。

でもあのページ数で見開きが2回って…しかも
どこからか紙と筆を出したかもわからんマジシャン一刀斎(カコイイけど)。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 10:26 ID:tPdD2hu3
ヒゲのおっさんだらけ・・・熊集団だ
615名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 11:15 ID:KIQD7yTA
デンシチローにはちんぴら時代があったのか?
616名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 11:44 ID:MHzm4hcg
井上は色々連載を抱えているのか?
頼むから週一にしてくれ
617名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 12:49 ID:LDxQBRra
>601
ダルタニャンならいいだろが。
ヤマトタケルの銅像作るようなもんだわさ。

おつうとか又八の銅像作ってどうするよ。ザコじゃん。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 12:51 ID:LDxQBRra
壱萬点マンセー!!
619名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 12:58 ID:WhpyWNMO
>>616
やめとけ、頭文字Dみたいな読み応えになるぞ。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 13:06 ID:kvNGrvLK
今週号のバガの最後に伝七郎がいるのですが、気のせいですか?
621名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 13:17 ID:LDxQBRra
気のせいでつ。眼科に行きましょう(W
622名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 13:18 ID:LDxQBRra
・・・と書いてみるテスト
623名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 13:33 ID:WhpyWNMO
>>620
あれは吉岡兄弟の長兄、吉岡三十三間郎です。彼が倒されてしまった為に
当主を清十郎が継ぐ羽目になったのです。初登場した頃の清十郎が、
やけにクサっているのはそのせいです。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 14:07 ID:jzsftmaN
三人兄弟って事?なんか、伊藤(だっけ?)がいたような・・・。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 14:27 ID:O2XkVvKw
正直、一刀斎をこんなに魅力的に描くとは思わなかった。
初登場時は悪役風だったし
626名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 15:26 ID:egUTb3Rf
>>602
乗り遅れた!

三蔵法師が女だと思ってるヤシ、手を上げろ!
627名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 15:49 ID:wLbqukRo
小次郎は幼い時のほうが萌える
628名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 15:54 ID:YX5tk3Zc
>>627
そうりゃそうだろ
小さい時の方が可愛いに決まってるんだから
でも成長してからも悪くは無いぞ
629名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 16:24 ID:YhVkgVb+
松井秀喜キター
630名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 19:10 ID:sk904dwv
今週号は・・?なんか冨○のページを読んだ時の気分になた。本当に神降臨中ぽい。イノタケ氏大丈夫かなぁ・・
631名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 19:34 ID:1kmdbr9v
>>624
植田良平のことか?
632名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 19:36 ID:IPcqKw5r
一刀斉って人間スカウターだったんですね。

きっと後に清十郎を見て「戦闘力53万点だと・・・ば・・・馬鹿な・・
オレをはるかに超えている・・・」と驚いたあと殺される役ですね
633名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 19:42 ID:ISr/akiU
一刀斎タン引っ張るなあ。
なんだか武蔵の吉岡道場殴り込みの図に近い雰囲気になって来たぞ。
やはり雑魚キャラがいっぱい出て来ると萌える(w。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 19:51 ID:YX5tk3Zc
バガのキャラの強さの序列ってどーなってるの?

一刀斎=上泉伊勢守>>武蔵>コジ>>>吉岡清十郎≒胤舜>>電子散ろう
>>>宍戸梅軒>上田良平>>>祇園当時タン>>>亀吉っちゃん>>>アゴン>>>>>>
>>>>>>∞>>>>>>>>>ヌハ

って感じですか?
635名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 19:59 ID:pwtslkOI
>>634
よく知らないんだが、一刀斎ってそんなに強いの?
現代剣道の祖と聞いたことはあるのだが
636名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 20:04 ID:YX5tk3Zc
>>635
このスレでの情報によると剣術の世界では日本史上随一の有名人らしい
637名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 20:19 ID:5sccJK0P
何故伝七朗だけ点数をつけなかったんだろう?
伝七朗は今の小次郎じゃ勝てないからやめとけってことか?
それとも伝七朗を目立たせるためだけのたんなる演出?
638名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 20:24 ID:oRiKP1RR
今週もまたよかたよ

>>637
小次郎、お前が点数をつけろって事じゃないか?
勝負しろってこと
639名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 20:30 ID:2vwDkcrz
今週号はおもしろかったの?
640名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 20:31 ID:4771weHG
ドラマの配役が納得いかん。

武蔵=松尾伴内
胤瞬=えなりかずき
自斎=間関平
小次郎=ジミー大西
梅軒=風見しんご

あたりが妥当だな。ほかのキャスティングは任せる。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 20:35 ID:4771weHG
逸刀流って一刀流をもじったのかな?
642名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 20:38 ID:VSt22K/A
>>635
なにせ生涯無敗の男だからな。まあ武蔵もそういう事になってはいるが。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 21:08 ID:9y1o3aNa
>>634
こんなものじゃないかな?
上泉伊勢守=石舟斎>一刀斎>全盛期自斎>兵庫介>現在の武蔵>=吉岡清十郎≒胤舜
>>伝七郎>宍戸梅軒>21歳の武蔵>上田良平=祇園藤次=阿厳
>17歳の小次郎>17歳の武蔵>辻風黄平>高階さん
>テンマ=亀吉>>>>ヌハ>腑抜け自斎

亀吉は(バガボンドの世界では)瞬殺されるレベルだと思う。

>>635
江戸時代に作られた剣豪番付では
一刀斎が東の大関に置かれる事が多かった。(当時、横綱は存在しない)
彼が最強だと一般に見られていたらしい。
ちなみに荒木又右衛門がNo2とされ、
武蔵はNo4、5が定位置とされる。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 21:12 ID:YX5tk3Zc
>>643
サンクス!全盛期自斎たんイイ!
不動様は??やっぱり力の戻った自斎タンと互角の勝負をしたんだから
その次くらいには入るのかなあ??
兵庫助ってそこまで大物なんすか
645名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 21:14 ID:LDxQBRra
>635
生涯真剣勝負33戦無敗。剣聖と呼ばれて過言ではない伝説的剣豪。
多才だった武蔵と違って「剣術バカ一代」みたいな人間だったから必ずしも一般的には
著名じゃないが、凄い使い手。佐々木小次郎なんてメじゃない。日本の剣豪史上ベスト5
には間違いなく入る。

鐘巻自斎は「伊藤一刀斎の師匠だった人」として名前が残ったくらいで、伊藤一刀斎が
弟子じゃなかったら歴史の中で消えてた。そのくらい。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 21:16 ID:LDxQBRra
>641
なにしろ伊藤一刀斎景久(かげひさ)だからね。
完全にもじってるだろ。
647名無しんぼ@お腹いっぱい :02/11/07 21:26 ID:YejUPzAH
いまの一刀斎って何故か好きになれん。なんか馬鹿っぽくないか?。
最初の頃の生意気な一刀斎がよかったな。
今週号読んで思ったんだけど、イノタケってそれほど先々のこと考えて
書いてないんじゃない?。考えてたなら最初の一刀斎なんであんな悪そうなキャラ
にするんだろう?。 
今週は一刀斎泣いてたけど、昔の自斎を前にしての一刀斎のニヤリはなんだったの?。
イノタケって結構いいかげんか?。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 21:30 ID:YX5tk3Zc
あの覇気に満ちて血の気の多そうな一刀斎が、飄々としたおじさんになって
再登場した時は一本取られたと思ったけどな。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 21:43 ID:ZKfapKhP
一刀斎はゲーム世代とみた
650邦衛:02/11/07 21:48 ID:65tpz3yJ
>>643
胤栄タンが抜けてるよー
651名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 21:54 ID:65tpz3yJ
無二斎と吉岡拳法はどのへんですか?

652名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 22:05 ID:uF9PDanE
柳生四高弟がいないのに高階さんがいることにワラタ
653名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 22:06 ID:LDxQBRra
>651
全盛期自斎といい勝負か少し上くらい。
無二斎タンは曲がりなりにも日の下無双兵法術者の称号を将軍から貰った人間ですから。
吉岡拳法も将軍家指南に取り入ったのは伊達じゃない。後が続かんかったけど。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 22:09 ID:LDxQBRra
>647
あの涙は全然不自然じゃないと思うけど。
「もう学ぶことはない」と実感した達成感にニヤリと来て「その後はどうしたら?」と
思う茫漠たる不安感に涙したんだろ。これから先はもう「師匠」に就いて「学ぶ」事は
できない、自分で道を切り開いて行かねばならないのだと。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 22:10 ID:LDxQBRra
絶対的な師匠の元で「参りました」とか抜かしてるのは或る意味幸せな事なのよ。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 22:15 ID:M85jQ8b2
最初の一刀斎は自斎の心情からああいう嫌な感じにしか見えなかったんじゃないか?
自分以外の事に一切興味がない自斎だから、自分を超える弟子に対して
嫌な笑みしか見えなかった。でも、小次郎の世話をするうちに
一刀斎の別の一面も見えた気がする、そういう描写だと思ったよあれは
だから今の一刀斎と小次郎が夢の中で重なったんだと
657名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 22:17 ID:O1UKdyTT
いや、明らかに嫌な奴だったじゃん(w
年取って丸くなったんだと思うけど。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 22:19 ID:M85jQ8b2
今の一刀斎と小次郎×
今の小次郎と一刀斎○
659651:02/11/07 22:23 ID:65tpz3yJ
>>653
ありがとう。
ちなみに無二斎の最後って誰かと勝負して死ぬんですか?
それとも病死ですか? 今後の武蔵の展開で描写があるでしょうから
ネタばれになりますかね? でも知りたい。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 22:44 ID:PW49eRQd
史実では一刀斎は上泉にも塚原ト伝にも勝ってるらしいが
661名無しんぼ@お腹いっぱい :02/11/07 22:59 ID:YejUPzAH
>>654
>あの涙は全然不自然じゃないと思うけど。

あの悪そうなニヤリから急に涙流すなんてどう見ても不自然すぎるぞ。
それにさ、今週号の一刀斎が泣いてるの見たらワルには見えないよ。
「さみしい」っていい奴じゃん。
なのに自斎のあの一刀斎に対する態度はいかがなもんか。
一刀斎のキャラが変わりすぎてない?。本当に計算かな?。
小次郎の親父をぶったおして、そのうえ顔も名前も覚えてない。
涙を流すような奴だったら覚えてるんじゃないの?。
だからイノタケって計算してるようで実はそんなに先のこと考えてないんじゃないのかな
と思っただけ。
なんか自斎はわけわかんないね。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 23:00 ID:4j2NuI/N
>>615
若い頃は破天荒だったんじゃないの?
超えられない存在(清十郎)が常に傍にいて、ぐれてたのかも…
んで後に、成長した伝七郎を見て、涙を流す上田タン…
663長文スマソ!!:02/11/07 23:10 ID:ArEp3E97
しかし剣豪ネタになると一段と活気を増すね、このスレ。
やはり剣の道を歩む者が集まってるんですか?wスラダンヲタが現実のバスケをやる人・見る人が
多かったことを考えると、やはり身体的な感覚に訴える漫画を描く人なんだろうね、イノタケ。

>>647
いい意味でいい加減なのだと思うよ。以前switchでイノタケマンセー特集組んでた時の
インタビューでも桜木のさいごの負傷はその場の思いつきだったそうだし、三井も
そもそもただの不良のつもりで造型したとか。

そういう意味で今ネームなしで描いているのはある意味神降臨なんだと思う。
今ネタがイモヅルのように溢れだして来て止まらない状態なのでは…と感じる。
一刀斎のキャラであれコジの聾唖という設定であれ、今後いくらでも拡がる可能性を感じ、
ますます楽しみです。
小次郎が成長してからの回は多少コマはこびとかでアラが出てる印象もあるけど、
それも気にならないくらいにハイテンション。全盛期永井豪に肉迫するか?

長レスになっちゃってゴメンだが、剣を愉しみとして捉える今の一刀斎が、
挫折者の視点から剣に狂うことの暗黒面を戒める自斎のスタンスよりも
恐れも挫折も知らない小次郎が惹かれるであろうことは予想できる。
加えて自齋はすっかり過保護モード。小次郎が虎、と言われてようやく
わが子の本質をうっすら感じ取り、それが一刀斎のスタンスと重ねあわされた
ってのが今回の自齋の夢って感じ。
自斎:挫折によって牙を抜かれた虎、一刀斎:孤高のマイペースシベリアトラw、
小次郎:未知数の若虎…ますます辻風、武蔵との対峙が気になる。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 23:11 ID:muFN0I3d
ごつい親父が泣いても愛らしくないのでダメ
自斎たんは可
665名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 23:14 ID:ctWNmgA7
人は歳をとれば涙もろくなるだろ
だから一刀斎も涙を流してたんだよ
歳だ歳
666名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 23:32 ID:NXQmvLZ3
一刀斎人気ねえなあ(w
若い頃はやんちゃだったんだよ。自分勝手に師匠や先輩を舐めたり
自分勝手に泣いたりもする。
で、大人になって師匠が気になって戻ってきたりするんだよ。
667663:02/11/07 23:32 ID:ArEp3E97
しつこくてゴメン〜>>661=647
一刀斎の「寂しい」は良いやつというよりやはり天下無双=壱萬点を目指す者として
師匠を倒せば自分が最強となり更に強い敵に出会えなくなるかもしれないことへの
寂しさなんでしょう。剣は彼にとって楽しみだそうだし。
自齋のもとで広い世界を見れると楽しみにしていたというのに、という。
より強い敵と戦いたくて吉岡に殴り込んだ頃の天然DQN武蔵と変わらない。実力は雲泥の差だろうが。
ちなみに自斎が顔を忘れていたのは小次郎の父であり、自分を倒した一刀斎ではない。
己へのある種井の中の蛙的、お山の大将的な自負心にかられていたと思しき若き自斎は、
己が天下一でありたいと願うことはあっても、常により強い相手と対峙し勝ちを
納めたいという飽くなき闘争心は薄かったのでは。だから今まで一刀斎のように
天然で見えない頂上を目指す存在は理解できなかった、と。
過去やられた恨みやトラウマもあるし。うーん、天才と凡人の差かもね…。

668名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 23:39 ID:UimqxMmP
>>659
無二斎は病死だよ。
俺が小学校の時買った漫画の宮本武蔵にそう書いてあった。
669名無しんぼ@お腹いっぱい :02/11/07 23:40 ID:YejUPzAH
>>663
やっぱイノタケってそうゆうタイプだったか。
イノタケはセンスあるし問題ないね。

>>665
歳?。最初の一刀斎だぞ?。若いぜ。
漏れ的には一刀斎の涙は見たくなかったんだよね。
昔の非の打ち所の無い怪物のような一刀斎が好きだったからさ。
好みの問題だからしょうがないけどね。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 23:41 ID:O1UKdyTT
小次郎の師匠はイッ搭載という話しもあるが、これから弟子になるのか?
671名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 23:44 ID:65tpz3yJ
清十郎と小次郎が戦うべきだ。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 23:53 ID:tPdD2hu3
このくらいのいい加減さはヨシとしないと
他の漫画みれないぞ?w
673名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 23:56 ID:dNG8ZQ9g
今週号もおもしろかった
点数付け、ジャンプ漫画みたいな派手な演出だったなー
674名無しんぼ@お腹いっぱい :02/11/07 23:58 ID:YejUPzAH
>>667
そうゆう「さみしい」なの?。遊びは終わりって言ってたじゃん。
だから師を超えている実力があるけど師に対しての感謝もあって、情を含んで
さみしい、じゃないの?。
はっきりさせることが師匠を想うことで辛かったんじゃないの。

>ちなみに自斎が顔を忘れていたのは小次郎の父であり、自分を倒した一刀斎ではない。

自斎じゃなくて一刀斎。一刀斎は倒した小次郎の父親(兄弟子)のことを覚えていない。
覚えていたのは「佐々木」だけ。それで涙は変だねって言ったのよ。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 23:59 ID:Edi82H8v
8巻で、カイショウジロウが小次郎は巨体って言ってたからさらに
でかくなるのかな・・・小次郎タン
676名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 00:06 ID:hK9GhQXP
自斎たんを肩に載せて練り歩くぐらい大きくなったらどうしよう…
677663=667:02/11/08 00:10 ID:EeFh/qq/
熱くかたり過ぎて恥ずかしかったのでID変わったら普通に戻ろうと思ってたんだが…w

>>674
一刀斎の師への情はあるだろうね、それは同意。ただやはり「遊びは終わり」の
言葉には師への悲しい見切りの先の、更に広いステージでの遊びへの飽くなき
ものはあったのではないかな。今の豪放磊落さにはそれを感じる。
兄弟子を忘れたことについでは誤読ですた。スマソ
678名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 00:13 ID:WEYYMD8O

自斎タソ初登場のコマは安田忠夫風
679名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 00:14 ID:sIHOwSA9
9点とか付けられてる植田良平・・・
でも祇園藤次と同格なら確かにたけぞうコジレベルと勝負するのはきついか。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 00:15 ID:sIHOwSA9
>>678
その後のいいパパアングルもそれか(w
不動がレ・バンナで。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 00:18 ID:qWxWkxnl
やっと小次郎と吉岡が絡んできたな
これ後の展開につながるんだろうな
682山木 ◆N.BKQuhskA :02/11/08 00:31 ID:bn04Ac8W
青年小次郎が闘うシーンをそろそろみたいなぁ。
683のいえう ◆YTRVuxtbRk :02/11/08 00:53 ID:ak1XePkI
(゚Д゚)?
684名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 01:03 ID:X4t7txhl
若い頃の伝七郎のニキビがすごくて笑った。
あれが10代の肌なんだろうな。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 01:36 ID:t8MVeC4T
>>603
遅レスだけどダイヤモンドで刀作っても使い物にならんよ。
切れるのは最初の一発目だけ。
硬度が高すぎると簡単に欠けるし折れる。
よって真剣には多少の柔軟性がある。
○菱マテ○アルに作るの頼むか?
硬度を下げた奴でもクソ重いよ?そんなん実用性ないから名刀じゃないな。

てかそんくらいしっとるだろう。ハゲ。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 01:58 ID:3gENaPtE
>>685
>>603は人工ダイヤつってるんだからセラミックを想定してる
んだろう。日本刀のような切れ味はともかく強度・重量的には
問題ないと思うが?
687名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 09:14 ID:HSKfZB6h
あそこで伝七郎を登場させたってことは・・
小次郎、壱萬弐拾壱点ゲットだな
688名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 10:29 ID:Z9n2QNuZ
>>687
伝七郎はせいぜい五百点と思うが
689名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 10:36 ID:QFgNQwqx
帝京学園の冲永嘉計・元理事長を脱税容疑で逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021106-00000211-yom-soci
帝京大学(東京都板橋区)を舞台にした多額の寄付金問題で、東京地検特捜部は6日、系列の学校法人「帝京学園」元理事長・冲永嘉計容疑者(58)(品川区)を、受験生の親から受け取った入学をめぐる口利き料を隠した所得税法違反(脱税)の疑いで逮捕した。
同容疑者は、同大の冲永壮一前総長(今年9月に辞任)の実弟。特捜部は今後、入学の口利きを巡る不透明な資金の流れの解明を進める。

【社会】脱税で帝京学園元会長を逮捕
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036572579/

帝京の犯罪行為一覧
○単位を取れなかった腹いせに理工学部の学生が教員をリンチ
○いじめで校舎から飛び降り自殺
○暴走族、麻薬、食堂放火
○集団レイプ
○薬害エイズ
○守衛にスパイクシューズのまま跳び蹴り
○暴力団を雇って組合員を銃撃
〇脱税
〇宗教法人乗っ取り

帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015445145/
690 :02/11/08 10:42 ID:DlDzl5Ee
強さは

黄平>>>>伝七郎
691名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 10:44 ID:fJ3KPOPS
>660
上泉公、卜伝共に歳喰ってからの話なんで根本的に一刀斎有利な戦いだから割り引いて
見るべき。世代交代は交代する側に有利に作用するものなのだ。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 10:45 ID:fJ3KPOPS
もちろん、一刀斎が日本史上五指に入るクラスの剣豪なのは間違いないけどな。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 11:06 ID:Z9n2QNuZ
246 名前: 日本@名無史さん 投稿日: 02/06/30 16:43

真宮寺さくら<北辰一刀流


694 :02/11/08 11:26 ID:1z7pqQ97
なんか一刀斎マンセーの奴が一人いるな。
しかもしつこい。
史実上一刀斎がNo1なのはわかったから、漫画ということを考慮してくれ。
誰が強かろうが勝とうが井上の主観だろ。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 11:56 ID:sOBYDTeB
無限の住人の逸刀流って全然関係ないの?
696名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 11:57 ID:fJ3KPOPS
一刀斎が「No.1」だったか?となると難しいだろう。
まあ、厳密な比較は無理だから無理にどれが一番と決めつけねえ方がいいと思うがのぅ。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 12:01 ID:fJ3KPOPS
>695
逸刀流は一刀斎の一刀流をもじってるよ。
名前もそうだし、統主が天津影久だろ。一刀斎は景久だ。
あと天津の台詞で
「一太刀二太刀と打ち合わせる様子見の稽古など無用!隼が鳥を取るごとく只一刀」
があるだろ。

あれ、一刀斎の一番弟子が将軍に指南した時に喋った有名な台詞とほとんど一緒よ。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 12:17 ID:sOBYDTeB
>>697
単純にパロってたんだ、やっぱり…
ということはあの二刀流の女の無天一流は武蔵の二天一流のパロか(w
699名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 12:51 ID:K14jwBTW
北辰一刀流って北斗の人か
随分前に小説で読んだな
700名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 13:16 ID:uIElqdhp
スマソ、質問です。
原作では現在進行中の
佐々木小次郎編ってあるの?
701空条丞太郎:02/11/08 13:22 ID:M9Dqgm92
やれやれだぜ
702名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 13:38 ID:/jYeZX+1
はげしくどーでもいいことだが
天津のフルネームをシズマが卍に教えた時
雑誌掲載時には「景久」表記でありました。
単行本では「影久」になってるけどな

これだけではなんなので>>700
原作には無いよ。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 16:53 ID:AmSNqvHY
今まで黙ってたけど実は俺も壱萬点なんだ。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 17:33 ID:yd1wDR/F
400年も経ってるのにまだ壱萬点か。今の時代、フリーターの兄ちゃんの中に
だって弐拾萬点ぐらいの奴はウヨウヨしてるのに。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 17:47 ID:JIt8ELey
俺も自分に壱萬点つけてあげたい
ガンバレ俺
706名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 17:50 ID:q34MFzD/
>>700
武蔵視点が切り替わって、小次郎視点とか
又八視点になる事はよくある
群像劇だから。
いよいよ伝七朗編が始まったね
707植田良平:02/11/08 17:52 ID:PuV7wc71
凄い自身だねっ!伊藤さんはっ!
708名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 17:52 ID:j5qrJ9eP
俺のオナニー 2500万点。

709名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 18:00 ID:4T0P8qvO
自斎に五百萬点あげる
710名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 18:24 ID:JC7N8BW6
一刀斎カッコイイ!!
と一刀斎並に場の空気を読まず発言してみるテスト
711名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 18:43 ID:fJ3KPOPS
>710
じゃあその直後に泣きましょう。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 19:01 ID:JC7N8BW6
             ‐ 、       
,ィ''i" " ' ' ‐ .、_  "'.、       
 ,i'       ."' ' " ,"i,      なにさらしとんじゃ
ノ    ,,,,,        'i     ごらぁぁっぁ
  ,.ィ''",___`'、  .ヽ、  ,ィヽ   
.  l ィ' ',、-.ミ, '‐、_ノノ : i_ィノヽ   
  .i:: .,{  ・}`'‐-.' ノ,i・ .)    
  ヽ ( ´='',:ヾ   ' 、.'‐'ヽ    
    "‐, ,i"   ,,ィ  '`i,   
ヽ    ,' ノ / ;::'",r'.r' 'ヽ !.、  
'‐、 ヾ" ,,r'~/./ / l,__,...、 .,!  
,l ''‐、`'' .:' / /  ,.,、r ;、、 ニ,   
..ヽ  `),  .: .:   /‐'"  ̄ 7/   
..} ィ ヾ 、; .{ .{  ./::: :::: : : //  
  .l  ヽ l 'i 'i, ,/i ::  : .:''i    
"'i 'ii, ,ィ' ヽヽ :ヾ : : . : i    
. / ii,  i ,, i ,i l;, ; :, ,: ノ    
ヾ  ii i `i,i '' 血 ‐、 ;; (     
    lii;;   i # 血血'‐、ッ i,      
   ,,r''   ''、血血血-、‐i,

713名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 19:07 ID:e1Vg6nlf
植田良平って今の方がかっこよくない?
あと伝七郎の言動が若造ぶりが出ててイイ
714名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 19:37 ID:nWSoQGrZ
チョット待て、アレは本当に吉岡一門だったの?
立ち読みだったから覚えてないけど伝七郎に似てるだけじゃないの?
715名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 19:49 ID:j5qrJ9eP
いや、あの体躯であの顔、そしてあのニキビ面ときたら伝七郎しかいないでしょ。
ましてや「俺が誰だかわかってんだろうな?」なんて大口たたくんだもの、奴しかいないしょ?
716名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 20:06 ID:nWSoQGrZ
ふーんそうあんだ。
みんなしっかり読んでるなぁ
717名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 20:24 ID:uQ2m/xtp
>>713
アップになると植田だが、
遠目のカットだとどう見ても胡散臭いごろつきだなw
718名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 20:24 ID:yd1wDR/F
    /~ ̄~~ヽ      
   _i_G__l             
    |-..゚-. |ミ        
    (:∴し ∴ )   
    uYДヽY.〉    
     ヽ_ノ
おいおいみんな、よく見てくれよ。
あれは俺だよ、マツイヒデキだよ。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 20:29 ID:j5qrJ9eP
あの五人の中に清十郎と籐次がいれば、展開的にもっと萌えるんだけどなぁ。
そして清十郎曰く「本能はまず戦いを避ける」なんてでも言ってくれたりしたら
もう最高。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 20:33 ID:uQ2m/xtp
>>719
自分達で一刀斎つけ回してるくせにそんな事言ったらただのへたれかと
721名無しんぼ@お腹いっぱい :02/11/08 20:39 ID:5e3QDXNi
今週の胸に壱萬点つけた伊藤一刀斎を見て
稲中の前野思いだしちまったぜ、くそっ!!
722名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 20:42 ID:asRAx1T1
植田たんの
くりっとしたお目目が好きですが何か?
723名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 20:43 ID:E10Abzs2
しかし何故一刀斎に付きまとってるんだろうか?戦いたいだけか?





724名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 20:44 ID:nWSoQGrZ
伝たんの
油ギッシュなぶつぶつがす、す、す、酢ダコー!
725名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 20:50 ID:PuV7wc71
>>723
若気の至り
726名無し:02/11/08 21:38 ID:2R23nlxD
井上雄彦のホームページってさ、誰が経営してんの?
727名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 22:14 ID:9qtEmTSq
更新してるのがイノタケで無いことは確か
728名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 22:28 ID:0s3xEtCG
小次郎をこれだけ丁寧に掘り下げる所を見ると、史実にあったように
巌流島での決闘直後、細川藩の者に撲殺される所もやるかもしれないなと、ふと思った。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 22:53 ID:tq8z8Mgx
1億2千万自斎たんが泣きます
730名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 23:02 ID:AAZRpxBH
うぅ、たった1日遅れただけなのにモーニングがどこにもないよう・・・・
コンビニ3件もまわったのに
731名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 23:14 ID:zNTzp+ZT
バガボンドが載る週と載らない週で、部数に差をつけるわけにもいかないんだろうな。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 23:40 ID:8RU5MPgk
>>728
おれも密かにその展開期待してる
まあこじたんの親父の身分で決まってまうが
733名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 23:41 ID:y0xR1iKs
>>729
禿しくワロタ
734名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 00:06 ID:TWdzMO02
植田って今週号で9点て書かれてた奴?
735名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 00:32 ID:WA0n4/yt
植田たん…(゚∈゚*)
ってよく似た他人じゃないよな?
736名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 00:34 ID:48RurB2C
植田良平って弱いの?
737名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 00:40 ID:oX+A/8zM
吉岡かなあ。柄が悪すぎて別人のよう。電子散ろうは似てるけど
植田は顔すら似てない。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 00:51 ID:w8Wdremx
小次郎編がここまで面白くなると誰が予想しただろう
739名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 00:57 ID:r9rqSEi5
>736
ザコキャラではないが、今の武蔵に敵うとは思えない。
最初に吉岡に殴り込んだ時の武蔵には最後までやれば勝ったかも。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 01:34 ID:OWraXNRw
ない
741名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 01:44 ID:OEE3w4ZT
>>739
それは無いなぁ〜
木刀対真剣のハンデ付きで伝七郎をあそこまで追い詰められるのは
吉岡道場では清十郎ただ一人だろ。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 02:00 ID:r9rqSEi5
>741
あの時の武蔵は技も何もない腕力バカだろうが。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 02:37 ID:OEE3w4ZT
>>742
腕力馬鹿でも結果強いんだからしょうがねえじゃん。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 02:43 ID:eksk988l
亀きっちゃん。
今日はタンポポの花を見つけたよ。
いっぱいいっぱい見つけたよ。
亀きっちゃんのお目めに映った
あの花びらの香りがしたよ。
今日も私の腕を喰らってる。
亀きっちゃんは血を流す。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 02:48 ID:QKxrEqiA
最後は亀甲縛りで終わった亀きっちゃん。
ん?あれは亀甲縛りじゃないのか(w。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 02:51 ID:qO8fjwvj
亀吉と亀甲縛りをかけてたのね井上たん…(;´Д`)ハァハァ
747名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 02:55 ID:jHst7a72
後に五右衛門風呂と名付けられたそうな…
748名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 03:09 ID:HCiiXmPs
おまいら…(笑)
749名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 03:41 ID:OWraXNRw
清十郎や伝七朗には是非死んで欲しいです。あの美男子たちがものすごい壮絶な
死に方したら衝撃だろうな
インシュンもバイケンも死ななかったので
清十郎の死によりいっそう剣って怖いなー読者におもわせてくれ

原作の清十郎ってへタレだったよね?小次郎に腕切り落とされたり・・
まあ原作とは全然ちがくなんだろうけど
750名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 07:21 ID:05//o14p
>>735-737
植田良平って原作じゃ最後生きてるのか死んでるのかも
分からんような扱いじゃなかったっけ。多分死んだのだろうけど
751名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 08:20 ID:JFAHE03R
>>749
伝七朗が美男子ですか(w
752名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 08:27 ID:sOE+6PT5
>>749
むしろ現段階では

木刀>>>>>>>>>>真剣
753名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 08:56 ID:HKO3IJH1
>>749
美男子の高階さんが死んでますが何か?
754名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 09:10 ID:8Y9sbokz
美男子と言えば柳生四高弟の木村だけど、
あいつ隻眼になっちゃったから柳生ジュウベエにしちゃおう。そうしよう。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 09:18 ID:4+YTIrUe
アウー
756名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 09:44 ID:rgiY0a5C
伝七郎は適当な仲間とつるんで武者修行中じゃないのかな?
特に吉岡一門じゃなしに。同門だとなにかと気を使われるのが
嫌だったとか。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 11:08 ID:yBtp6oiy
>>754
あいつが4人の中で一番強いと思ってたけど現実はヒゲが最強なんだよね・・・
美形=強いという刷り込み恐るべし・・・
758名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 11:12 ID:sOE+6PT5
>>754
つーか、まだ生まれてないだろ。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 12:08 ID:zkioI1On
今週の話って、武蔵が吉岡に行った時の何年前ぐらい?
760名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 12:11 ID:sOE+6PT5
4年前
761名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 12:39 ID:EslxJddS
帝京学園の冲永嘉計・元理事長を脱税容疑で逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021106-00000211-yom-soci
帝京大学(東京都板橋区)を舞台にした多額の寄付金問題で、東京地検特捜部は6日、系列の学校法人「帝京学園」元理事長・冲永嘉計容疑者(58)(品川区)を、受験生の親から受け取った入学をめぐる口利き料を隠した所得税法違反(脱税)の疑いで逮捕した。
同容疑者は、同大の冲永壮一前総長(今年9月に辞任)の実弟。特捜部は今後、入学の口利きを巡る不透明な資金の流れの解明を進める。

【社会】脱税で帝京学園元会長を逮捕
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036572579/

帝京の犯罪行為一覧
○単位を取れなかった腹いせに理工学部の学生が教員をリンチ
○いじめで校舎から飛び降り自殺
○暴走族、麻薬、食堂放火
○集団レイプ
○薬害エイズ
○守衛にスパイクシューズのまま跳び蹴り
○暴力団を雇って組合員を銃撃
〇脱税
〇宗教法人乗っ取り

帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015445145/
762名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 12:48 ID:sOE+6PT5
   ,,.-─==─- 、、
  ( (´ xキ-/、 `) )
   `ミ ニ ニ ニ 彡'
    {{ ゙(ヽ∧∧ 、、
.       ゚o(,,゚Д゚)つ、、ノ|
       8〉∀ヽo \ノ
       ゚(o∞゚-)
        (,,/ ヽ,,)






        ∧∧  /⌒ヽ
         (,,゚Д゚)つ/´`ヽi
       ミ (フつ〈 ゙'o
        ( -∞-)\、
        (,,/ ヽ,,) \,,\
               ゙\ヾ
               丶\゙ヾ
                > )>   人,,人ノ ノ
                  (、         (,
                 ミ  ゙̄'ヽ ,、 /⌒◆ >
                    ,ノ//ノ     (
                  {{ (_,ξ }} YYYヽ\
                    、// .∧_∧
                    /(ヽ<Д´〉; > >>761
                    ゙' ゙「,.   / 
                     (  (ヽ ヽ
                     <_」 /_l
763名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 13:04 ID:8P+abzrg
>>757
このスレ読んでなかったら一刀斎についても同じように思い込むところだった
マンガのみの知識ではまさかここまでのつわものだとはとても思わなかったよ
764名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 14:25 ID:OEE3w4ZT
>>756
他はろくでなし仲間っぽいけど植田だけはなあ・・・

チンピラ時代を経て「伝七郎殿、立派になられた」につながるとか。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 14:59 ID:lYSdtOUi
>>美形=強いという刷り込み

俺の偏見では、こう思うのは女性がほとんどだと思っているがどうか。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 15:13 ID:eEORt7jJ
むしろ、漏れの中では
美形=No.2なのだが。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 15:22 ID:oX+A/8zM
>>765
私はずっとこのスレに参加してる女だけどそれはやはり偏見だYO!w
キャラ萌え激しくない方だからかもしれないけど。
てゆうか数回登場してるキャラを見ていれば作者がどう使おうとしてるか
わかるやん。一刀斎なんかどんどんイキイキしてきちゃってこれで雑魚だったり
脇キャラだったりなんてあり得ないという感じ。だから次回はどうなるのか気になる。
(あの集団がホントに吉岡なら…ね)
768名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 15:33 ID:DaENMGc/
>>767
うむ、失敬した。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 15:38 ID:kO4fw0if
>>766
分かる。ありがちだな。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 15:42 ID:DaENMGc/
ところで、前スレ、前々スレをなんとか見る事はできまいか。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 15:45 ID:8IwGPocS
>>767しかしミーハーな女は765に該当しそう。飽くまでミーハーな女限定(w
これも偏見だがな。
偏見なんて誰でも作ってるし、ある種これによって「好み」「センス」「性格」
が出てくる…と思う。偏見も千差万別。ま、偏見は失礼に変わりないけど。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 16:10 ID:oX+A/8zM
>>771
それはいえる(w
漫画でキャラ萌えできる友達は男女共にいないから実際にはわからないけど、
ネットを見てると自分とは温度差感じる女性読者がいるしそうなのかな、と。
まあこれも偏見ね。
私も絵は綺麗だな〜と見とれることはあるし、武蔵や自斎に共感したりはするけどね〜…
ただ井上漫画は主役級のキャラは美形のほうが感情移入し易いというのは「リアル」で
良くわかった。1巻では野宮に肩入れしていたのに2巻ではより戸川に…。それとも
顔とは関係なく子供時代をちゃんと描かれると訴えて来るものなのかな?小次郎と同じで。

そもそも柳生四高弟の顔の話だったんだよね。話反らしてゴメン。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 16:38 ID:sOE+6PT5
>>772
それは内心で、自分はいかつい男というよりは美形の男だと思ってるから
ではないか?

違ったとしても、よくある例の一つとして挙げてみただけで他意は無いので、
気を悪くしないでもらいたい。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 16:45 ID:8IwGPocS
>井上漫画は主役級のキャラは美形のほうが感情移入し易いというのは「リアル」で
良くわかった。

たぶん井上の力量(バガボンド、リアル見て)考えると、顔の良し悪し関係無く感情移入しやすいと思う。
なんつっても過度の演出もないし、必要以上に感情を説明しないところのサジ加減が巧いと思うから。
しかし「顔悪い→見る気しない」「かっこ良く見え無い→見る気しない」って価値観ってか偏見
もってると感情移入どころじゃないだろうけど。(断っておきますが↑みたいな価値観漏れも少なからず持ってます。)

>>773
>>772>>757=女oX+A/8zM みたいだよ
775名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 16:52 ID:NhlCNAbZ
横レスすみません。
私も女ですが、キャラの容姿よりもそのキャラが『何』をしたか、
でジャックインの有無が違いますが・・・


776名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 17:06 ID:oX+A/8zM
あっごめんなさい!私、>>772>>757=女oX+A/8zM です。>>774フォロー有難う。

リアルに関して言えば野宮はとても性格の良いキャラなので肩入れしていたけど
戸川もああしてひねくれるには過去があるとなればやはり感情移入するでしょう。
私的には1巻の野宮に感情移入したけど戸川にはできず、2巻では野宮より戸川にできた
だけのことなんだけど。顔の造作に関しては井上漫画では1コマで印象に残る表情があるから
そう言う時美形の方がより効果があるのかなと思ったんだけど。





777名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 17:10 ID:EMqEErhJ
自称女でいっぱいだね。わーい。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 17:14 ID:EXn81m7Q
実は俺も…
779名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 17:20 ID:MjSFAZNw
( ゚д゚)アウアウアー
780名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 17:28 ID:oX+A/8zM
ついでに訂正…
誤:>>772>>757=女oX+A/8zM
正:>>772>>767=女oX+A/8zMです…
757に悪いっす。つまらないことでスレ消費して申し訳ない。

781名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 17:51 ID:xiOeRAQO
亀吉vs伝七朗

チンピラ喧嘩番町対決、亀吉が絡んで欲しい
782名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 17:52 ID:OEE3w4ZT
小次郎はダチにも師匠にも恵まれてるなあ。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 18:09 ID:oR3rQ2YQ
一刀斎に2人弟子がいたと思うが、今連載されている頃は小野だったと思うけど

その人に免許皆伝した直後くらいの話なの?
784名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 18:59 ID:r22PNIVV
>>782
そして読者にも恵まれている。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 19:19 ID:yBtp6oiy
急に関係無い話して悪いけど、高階さんってかなりの実力者っぽいけど
武蔵にあっさりとやられちゃったのはやっぱり何か裏があるの?
なんかすごい実力者っぽかったのに武蔵の余裕綽々振りが気になって。
786のいえう ◆YTRVuxtbRk :02/11/09 19:20 ID:q6JfmHy5
アウアウ
787名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 19:25 ID:h4DxjUYM
>>783
たしか御子神典善(字合ってる?)と小野善鬼の二人だったっけ?御子神が小野に勝って、その苗字を貰い小野派一刀流を創始して、将軍家指南役になったと思ったけど…
788名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 19:38 ID:NxzYAMrc
密かに好きな、植田良平が話題になってて嬉しー。

>>700
子供のころの小次郎に関して言うと、
自分が今読んでいる「風の巻」のところまでは(少なくとも)出てないよ。
小説の小次郎は「しつこくて倣岸なヤツ」です。
しかも鐘巻氏んでるし。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 19:43 ID:oR3rQ2YQ
787さんありがとう。もし免許皆伝した直後の話ならば、今の時点で
最強なのは、御子神(小野)典善と考えていいの?
790名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 19:46 ID:FX0jnADN
>>770
しばらく待てばhtml化して見れるようになる。
それまでは待ち。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 19:55 ID:h4DxjUYM
>>789
う〜ん どうなんでしょうか?同じ指南役の柳生但馬守(石舟斉の子、じゅーべいの父)より実力は上と聞いた事はあるんですけど。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 20:18 ID:d2FHPmh2
顔の話だが、一刀斎の壱萬点の次ページ、小次郎の顔はまさにひろゆきだ
目、鼻筋、唇どこをみてもそっくり
793名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 20:29 ID:r22PNIVV
ひろゆきってそんなに美男子なんだ?
794名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 20:29 ID:cMj6UfyL
最強なんて実際戦わなきゃ分からんのになぁ・・・
それに天下無双と謳われた剣豪って戦国時代にかなり輩出してる。
塚原ト伝高幹 伊藤一刀斎景久 伊藤典膳忠也 上泉伊勢守信綱 
疋田豊五郎景兼 草深甚四郎 斎藤勝秀 佐々木小次郎
と宮本武蔵
ちょっと調べただけでこれだけ名前が挙がる。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 20:30 ID:r22PNIVV
ちなみにどっかで写真見れるの?
796名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 20:43 ID:d2FHPmh2
797名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 20:44 ID:FX0jnADN
>>795
とりあえず、これの左側。
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/auction/2ch/2ch-writingsp.files/2001-10-shanaizuri.gif
探せばいろいろあるよ。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 20:56 ID:ZQb6gHSt
ネットバムにも毎月出てるしな。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 21:08 ID:r22PNIVV
>>796 797
ありがとー。
へぇー、かっこいいじゃん。小次郎の髪型みたいに後で縛ったのをみてみたい。
いつも2ちゃんではおせわになってるんで「ひろゆき、ありがとー!!」
ところで2ちゃんってなんで2ちゃんねるっていう名前なの?
800名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 21:17 ID:oR3rQ2YQ
草深甚四郎と斎藤勝秀について教えてください。確か草深は居合の元祖だった
ようなきがする。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 21:36 ID:sVdYW9RZ
>>800
日本史板に行けば分かるかもしれない
802名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 21:37 ID:FX0jnADN
>>799
http://www.myu-k.co.jp/2ch_fq.html
2ちゃんねるの名前の由来
ビデオやゲームのように何でも映せるチャンネルという意味があるらしい。
しかしあめぞうを1chとし、その二番煎じだから2chという説もあり。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 21:50 ID:cQTQBNAU
剣豪に武蔵や小次郎を入れるのかはどうかと。
やっぱきちんと残る流派を作るくらいでないと。
歴史と創作があいまい。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 21:51 ID:r22PNIVV
>>802
このスッドレには親切な人がいるから嬉しいよ!
805名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 21:51 ID:gq4oC3DJ
「1ch.tv」は実在するけどね…w
806名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 21:55 ID:FX0jnADN
>>805
あれは2ちゃんねるのあとにできたから。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 22:11 ID:eEORt7jJ
どんな質問にも答えてくれるスレはここでつか?
808名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 22:18 ID:v4AeqNvN
草深甚四郎時信

加賀国草深村の人。塚原卜伝というと勝った話ばかりだが、この甚四郎には剣では勝ったが
槍で負けたという。その後、卜伝から新当流を学び、深甚流天狗小太刀の祖となった。甚四郎は
超能力を使ったという。
ある時、甚四郎は”天狗かくし”にあった。数年を経て忽然と帰って来た時、兵法の奥義を極め
ていたという。
水切りの術というのがある。山伏が甚四郎を訪ねた。留守番の者が不在である旨を告げると、
甚四郎のことを罵り、彼は吾輩に恐れをなして、おおかた逃げたのであろう。」
と高言して立ち去った。まもなく帰宅した甚四郎、話を耳にするや、たらいに
水をはった。しばらく水面を凝視して呪文を唱えていたが、突然気合もろとも
水を真二つに切った。後日知れたことだが、ちょうどその刻限にかの山伏は村
はずれで真二つになって死んでいた。また、草履を濡らさずに川面を渡ることもできたという。
無拍子流という和義(やわら=柔術)も開いている。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 22:20 ID:v4AeqNvN
斎藤伝鬼坊勝秀 天流・天道流 1550〜1587

常陸真壁郡の人。塚原卜伝の門を去り、鎌倉の鶴岡八幡宮に参籠した。そこで出会った修験者と刀槍の術を
語り合い、終夜、自ら刺撃をこころみて妙旨を悟った。夜、まさに明けようとするとき、修験者が立ち去ろ
うとした。斎藤は修験者に、あなたの術は何流でござるかと質問した。
修験者は、何も言わず、ただ、一指を立てて天を指しただけであった。よって、天流の流名を得たという。
その後、京都にのぼり、朝廷より参内すべき命をうけ、紫宸殿において”一刀三礼”といわれる太刀を展覧
に供した。左衛門尉に任ぜられ、井出判官入道伝鬼坊と名乗って諸国をめぐった。天狗のような格好だったと伝わる。
帰郷後、霞流を称する真壁暗夜軒の高弟、桜井霞之助が伝鬼坊の剣を誹謗した。二人は立ち会い、手もなく
桜井は斬られてしまった。恨みに思った桜井の父大隈守とその一党が、決闘状を叩きつけた。伝鬼坊は受けた。
場所である不動堂前には、桜井一党の20人余りが待ち伏せていた。
「天流に伝わる矢切の太刀をみたい。」
声が終わるか終わらぬかのうちに、20余人の弓から矢が一斉に放たれた。次々に矢を寸断し、奮戦したが、
さすがの伝鬼坊もハリネズミのようになり、その命を絶たれた。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 22:25 ID:v4AeqNvN
ttp://www.hyoho.net/index01a.html
ここからのコピペ。
鐘捲自斎通家たんや、伊藤一刀斎景久たんのことも書いてあるから興味がある
なら読んでみるべし。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 22:33 ID:oR3rQ2YQ
810さんありがとう。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 22:46 ID:3r+lAdmO
>809
伝鬼坊イイ!漢気を感じました。(・∀・)

でもまぁ、たった一人の相手に20余人がかりで
決闘状を叩きつけておいて・・・しかも全員弓矢装備で
待ち伏せしたってところが凄いよな。
公開処刑じゃん。(´Д`;)
813名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 22:50 ID:v4AeqNvN
>>810
まぁググってコピペしただけだから。
分からない事があればググって見るピョン・・・べし。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 22:53 ID:AHy3xyBa
今読みかえすとスラムダンクがすごく子供じみた作品に見えるのですが、どうしてでしょうか。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 22:54 ID:Iq78XKr7
君の心を映しているから
816名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 23:01 ID:yD69mbW7
少年誌だから
817名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 23:03 ID:DQ/kOmfS
>>802
ひろゆきのインタビューではあめぞう2chだからって言っていた、
テレビの2ch(ビデオ、ゲーム)の意味もあるそうだ。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 23:46 ID:r9rqSEi5
>803
そうな。日本人は武蔵が異常に好きだよね。
多才だったせいだと思うけど。
819バガボンゴ:02/11/10 00:57 ID:7FjHfKY6
おい、自称女(ID:r22PNIVV)!
いちいち「女」って名乗ってんじゃね〜よ。
きもいんだよ!スレ違いな質問してやがるしよ!
何様だ?女だからって調子に乗ってんじゃね〜よ!

消えろ!犯すぞ!マンコに指突っ込まれたく無かったら、消えろ!
アホ。媚びてんじゃね〜っての。馴れ合ってんじゃね〜っての。
気持ち悪い奴だな!!!!!!!!!!!!
820名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 01:01 ID:4vd7SZX2
>>819
おちけつw
821名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 01:07 ID:7FjHfKY6
ここに女が書き込む事自体、むかつくんだよ。
チンポの無い奴らに「バガボンド」の良さが
わかるかっての。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 01:24 ID:ek2pwLHR
まあな
女の見方は美形マンセーだからな、基本的に。
不動の良さなどわからんだろう。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 01:43 ID:BKNK9qjO
不動幽月齋タン ハアハア
824名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 02:38 ID:xzVLUVZ+
なんでもいいけど実物ひろゆきみてみろよ
825名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 03:13 ID:BM08rFAo
俺なんて不動が火の中から出てくるページは開かなくなっちゃったからね。
カピカピにしちゃって。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 03:20 ID:ylVtkg6y
うちの妹は武蔵編には全く興味をしめさなかったのに
小次郎編になったとたん、自斎のために本誌まで読み出した
827名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 04:03 ID:XexdrO2m
>>826
その妹の処女をよこせ。
828のいえう ◆YTRVuxtbRk :02/11/10 04:20 ID:RQ7KW5Oh
女はバガボンドの戦闘シーンで興奮しないんだろうなぁ…
829名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 05:11 ID:B6Q8jCmG
女は黄平タンの痛みなんて分らないんだろうなぁ…
830名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 05:16 ID:HqRFfPSU
女はヌハの気持ちが分からないんだろうなぁ…
831名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 05:31 ID:vHhwndm/
>>827
おまいは斬られろ
832名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 07:30 ID:tB0j2iJi
( ゚д゚)アウアウアー
833名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 07:59 ID:NZCbTGE3
イノタケの書く脇キャラってなんか好きだ
ヌハとかアゴーンとか亀きっちゃんとか
834名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 08:52 ID:5ezqndiE
アウーアウー
835名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 10:39 ID:kQplHfUD
その分主役のキャラガ薄くなるグラップラー刃牙みたいになってる気が・・・
836名無しんぼ@お腹いっぱい :02/11/10 10:43 ID:uu29qxvs



>ここに女が書き込む事自体、むかつくんだよ。
>チンポの無い奴らに「バガボンド」の良さが
>わかるかっての。



これは真理だな。



 
837名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 12:23 ID:Pvcjgfql
女は日本史なんかで
新撰組=美形男同士の愛とか語られたり
沖田と土方のsexとかw
このスレも女に乗っ取られたら
武蔵と小次郎の愛とsexを語りだすだろうな
838766、768:02/11/10 12:24 ID:cEw5+4NE
すまん、馬鹿を呼び寄せてしまった。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 14:20 ID:mc/MGK82
もしここに女が居るんなら、
女というのを隠して書き込みしろや!

うざいんだよ!ボケが。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 14:23 ID:uyXps+UY
伊藤×小次郎
841名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 15:40 ID:cEw5+4NE
男の屑に代わってお詫びする。
赤壁八十馬の仲間みたいなもんだと思ってくれ。
842 :02/11/10 17:04 ID:lmUN82dY
女はみな同人女と思っている輩が多いな
なんか童貞っぽい(w
843名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 17:20 ID:g2WXT7uM
おもってねぇーって

ハイ、次〜
844名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 18:03 ID:PEFLwX+O
オレは男だが、小次郎×黄平と胤瞬×清十郎が萌え だ!


845名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 18:23 ID:5JkxtvGT
わざわざこのスレに来る女は(以下略
846名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 18:35 ID:v7vLH/Vo
紅顔の美少年の弟のキムタマを潰したときの辻風兄の心理状態はどうで
あったろう?
俺が思うに極度の興奮状態にあり、そのままレイープに移行したというの
が自然ではなかろうか?
847名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 18:45 ID:W/wkNown
>>846
そういやキンキン握り潰した後に着物の帯?ほどいてるよね。>兄
最初見たときはあれで手を拭うのかなーと思ってたけど、
やっぱレイープというかそっち方面にいってたのが真実なのだろうか。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 18:47 ID:4jnhknzN
あれ潰したのか?
思いっきり強く握った程度じゃないのか?
それで弟が失禁したと。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 18:48 ID:cEw5+4NE
>>847
前後からみてもナレーションからみてもそれでファイナルアンサーと思われ
850名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 18:49 ID:cEw5+4NE
>>848
あの後インポになってるから、キャンタマ無くなってる状態かと。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 18:50 ID:vQ1s7O95
     4           3         2         1
          _         __
    :.. :. ≡=-i'__l,       ,-i,_,l 、                 __
    iコ==ラ`'i ti      //l   l       ,-,_        ,i,_,i_
.      /  /l/      l i,,l   l |      /'-' `i         |  `i
      /  /    ←   `"|iコ=''   ←   | lヽl li,  ←    | lヽi li,
     ./  /          | .i .|       | | // l      .| l-'l |,l
    i' /l .l,           | || |       E三l_l_A      'Fヲ|,H
    l l .ヽ,ヽ,            | || |_                 ,i_| .| |
   -'-'  -'-'         ‐' ' `‐'                  -'‐'

   砂糖と塩を      コーヒーを     たたむ       脱ぐ
   まちがえる。       つくる
852名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 19:01 ID:D2Pc62Xe
>850
精神的な面からきてるかもしれないけどな。トラウマって奴で。
でもまぁ、そこらへんの情景をあまり深く考えだすと
なんていうか・・・



痛くなってこない?
853名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 19:05 ID:4jnhknzN
インポになってんの?
そんな描写あったじゃローか・・・
854名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 19:07 ID:4jnhknzN
あった。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 19:14 ID:v7vLH/Vo
性的虐待を受けてきたリンドウタソがの黄平になついたのは安心感から。
856のいえう ◆YTRVuxtbRk :02/11/10 19:51 ID:OTNXhBkM
>>853->>854
意味不明な自作自演はやめてくれ

ワラタけど
857名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 20:01 ID:D7ccmQMm
典馬のムギュウは読み流さないと頭に残ってツライ。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 20:04 ID:cEw5+4NE
(・A・)アッタジャローカ…

 |
 |←記憶の扉が開く
 |

(゚∀゚)アッタ!!
859名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 20:18 ID:idfeWWAQ
タマ潰されたいハアハア
860名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 20:22 ID:yQDtbF1/
つーか13巻は痛い描写が多すぎ(;´д`)
861名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 20:34 ID:2y5TW3MQ
性的虐待を受けてきたリンドウタソ

いいね
862名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 20:49 ID:A6nDm1gg
>>770
:ここで頼むとやって貰えるかもだ・・・
ガイドライン板
読めないdat落ちスレのミラー作ります [5]
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1035624093/l50
863名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 20:55 ID:v7vLH/Vo
>>821のために心を鬼にしてこのスレの雰囲気を悪くしてやったぞ。
達成感と表裏一体の虚無感を胸に、逝って来ます。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 20:58 ID:EPZ7DXQg
>>862
おおかたじけない。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 21:40 ID:CJflUsFZ
昨日何度か書き込んで今目を通したらこの有り様。
>>821の鼻息はともかくとしても周りも殆ど諌めないし。
今までの書き込みであえて性別がわかるような書き込みはしてないが
指摘されたことは一度もないね。821はむかつきのあまり気付いていたかもしれないが。
女といえば美形だの同人女だのホモネタだの。漫画読む女はその3種類しか見えないのか。
漫画がキャラ萌えだけじゃなく楽しめるのに。次回からまた普段の通りまぎれて
書き込んでいくことにするよ。821や822はむかつくあまり気付くかね、
女が不動や又八や黄平について書き込んでいることに。不愉快ついでにあげて逝くよ。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 21:43 ID:YR8XEnxU
ファインモーションと小次郎、どっちが強いか
867名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 21:52 ID:9LGu0Q6F
>866
虎になった小次たんをまだ見てないからなあ・・
ところでファインモーションって不動たんの事でつか?
868名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 21:57 ID:EPZ7DXQg
>>865
カスは相手にすんな。
俺は大阪人だが、嬉しそうに大阪ネタ繰り返してるヤシに
いちいち相手してたら2chなぞ読んでられん。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 22:12 ID:4jnhknzN
つーか放置が基本ですよ。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 22:17 ID:+Tra/VQ7










つうか、女(865)の投稿 なげーんだよ、ボケが。

コンパクトに まとめろや 糞が。









 

871名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 22:24 ID:9LGu0Q6F

ところで小次郎はさすがにもう背は伸びないだろうね
今180くらいありそうだし。
武蔵とどっちが高いかな?
872名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 22:32 ID:xElyI944
>女が不動や又八や黄平について書き込んでいることに

チンポの無い奴が書き込むなっつーんだよ、ボケ。
まぁ、どうしても書きたいならチンポを突っ込まれる側の視点でよろしこ。
873のいえう ◆YTRVuxtbRk :02/11/10 22:36 ID:U2sIyAy5


まともなことを言うと冷めるスレと盛り上がるスレを
見極めて書き込んでほしいね。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 22:56 ID:OTNXhBkM
.
875名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 23:14 ID:qnzLafM1
煽り叩きは正直ツマラン
そういうスレがあるのでそっちでやってくれ↓
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1028730367/
876405:02/11/10 23:32 ID:S44l8xRq
>>851
うすたの「男一匹セニョリータ」に、そんなのあったな。(w
あれは、「パンチをくりだす→走る→脱ぐ→入る(風呂)」だったか?
877名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 00:17 ID:D0dlYwTC

女が不動の気持ちなどわかるかよ
「不動は村娘をさらっていく悪い人」くらいにしか理解できないだろう
女の脳の浅さはそんなところさ
あとは小次郎とか美形キャラ眺めてオナニー(w
美形キャラ見てオナニー考えてる女が話したらめちゃくちゃだよ
878名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 00:20 ID:TfXpGTXd
877は半角に帰りなさい
879名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 00:44 ID:Pw7QVbpF
女のオナニーはティッシュ一枚ですむから羨ましいな。
俺たちなんかそれはもう大変な騒ぎで……
880名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 00:58 ID:YEKhWL0t

(; ´Д`)ハァハァ…(;´・`)ウッ  


ドピュッ     ωつ。・°°
881名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 01:01 ID:YEKhWL0t


  _,,..i'"':,
  |\`、: i'、      ティッシュどぞー
  .\\`_',..-i
   .\|_,..-┘
882名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 01:09 ID:qkk2QLno
バカは一人で充分
883名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 01:26 ID:CP/kIMnb
(しかしすごい珍が来たなぁ・・・)
884名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 01:32 ID:VXmjf0OC
しかし女が絡むと荒れるのはネットも実社会も同じだな
885名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 01:36 ID:sMtKbi5M

             .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
                  〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
                 .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
                .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
               i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
                |       / ゙゙ミ| ,r′                   }
               {       /    .ミノ′                  〕
               |       /       :、_ リ                  .}
              |       /    、   ゙ミ}                  :ト
              |      / ''¨.  :!.,   リ                   ノ
              〔     /,,,_,:   i゙「   }                   .,l゙
              l!    / .    /     ]                  '゙ミ
              |    | _゙ ミ/;´.‐    .]                   ミ,
              |    |′  ̄/       〔                    ミ
              }    }ー''"   ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔


886バガボンゴ:02/11/11 02:21 ID:MyLXImTn
>>865
女は要らないんだよ。「同人女」や「美形萌してる」からとかじゃなくて
『女自体、ここに要らね〜〜〜〜〜〜!』って言ってんだよ。
そんなんも気付かずに、チコチコ言ってんじゃね〜っつの。
今すぐ死ねよ、それともここのスレッドで
お前の愛液が糸引いたマンコをうPしてくれるってのかあ?おい!
お前のお母さんがレイプされてるのを想像出来るかあ?
お前のお母さんがオナニーしてる場面を想像してみろ。
おい!わかってんのか?クリトリス野郎が!

>>868
お前も死ね。偽善者がよ。良いカッコすんな(w
現実で女が寄って来ないからって、こんな所でモテたいですか?(ワラ
887名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 02:24 ID:8+fyppNP
>>886やるじゃねえか!
おめえのこと駄目人間だと思っていたけど
やれば少しは出来る子なんだな!

小学5年のときのこと覚えてるか?
お前がうんこ漏らしたとき、俺がお前を庇うために俺が
うんこ漏らしたって名乗りあげてやっただろ?

あのときのお前の顔今も忘れねえよ。
え?感謝してるって?いいってことよ。友達じゃねえか。
だがな・・・>>886、残念なことがあったんだよ。
たしかに俺が糞漏らしたってことにしてお前を庇った。
でも次の日まさかお前がまたうんこ漏らすとは!
さすがにフォローできんかった。
お前、フンコロ>>886という生涯最悪のあだ名をつけられたな。
だけど首吊らずよく今まで生きていてくれた感動した!!
888名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 02:27 ID:sMtKbi5M
というか女がどんな話するか聞いてみよう
さあ、女よ語れ
889名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 02:37 ID:Ip2/ByIq
阿呆は放置しろよ
バガの話ができんやないか
890無職28歳:02/11/11 02:38 ID:wAj9jpA9
             _-‐─------- 、   
          ⌒/  ─        ヽ 
       //  r  ─  \     \     
      /     .r     \   \  ヽ     
    ./   / |   \   \  \  \   
   /  / / (ヾ ⌒ヽ.   .          ヽ     「武蔵の強さに憧れてます
   | |    | |::   ::| || || || || || || ||      |     ・・・・・・・・
  .|  | |   .|::   ::| || || || || ||ノ|ノ | \   | 
  |  |   ノ_| |:::   :|ノ.|ノ|ノ|ノ|ノ-‐─|ノ|    .| 
  .|   ノ| / ::|ノ::ヽ 、    /    :::::::| \ |      何か
   |   ノ:|ノ=====ヽ  ::"======::::|r‐ 、. |      ・・・・・・?」
   .| rへ||::` _O_ノ;;|   ` _O_ ノ :::||Fヽl |
   | |に ||::::::    ヾ|          ::::||レ./|  
   .| .ヽ_||::::::    ::::          :::|| ノ |   
    .| | .|:::     ヽつ        :::| |  |
    | .| |::  ─‐----------‐─   ::| | ||
    .|   |::  ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   ::| | ||
     | |. ヽ:  `──---─‐'    /|  | |
    .| | | .\:     ≡      ./  | |
     | |  | | .ヽ           / | |  | |
      |ノ/|    \:::      /| |  |\ .|
  -‐'''"~:::::::|ノ| |ノ  "'''‐--‐'''"   |ノ| | |::::::~"'''‐-
  :::::::::::::::::::::::::|ノ|  ヽ       ./ ||ノ|ノ:::::::::::::::::::: 
  ::::::::::::::::::::::::::::::|   \    /  |:::::::::::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::::::::::::::::|    .\ /    |:::::::::::::::::::::::::::::

891名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 02:39 ID:MyLXImTn

        クリトリス野郎が!

892名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 02:57 ID:Qk1RqUTS
ま、あからさまな女叩きはコテハン未定一派の騙りだと思うが・・・
なるほど、バガアンチの連中もなかなかやってくれるじゃないですか(w
確かに女がバガボンド読んで男と同じ共感を得られるのか?
って疑問はあるが、正直スレを荒らしてまで叩く意義などない。今の所な。

確かにバガつまスレじゃ、未定が女代表としてとんでもない
猛威を振るった、あまりに脅威的な電波のため女の印象派極めて悪くなった
同人女の類にはもうほんとこりごりって雰囲気がある事は確か

でもだからといって女全てを敵に回して、無意味に叩こうとは思わない。
ようするに、あからさま女出現や、女叩きは「捨ておけい」って事。
それでバガ嫌いになってスレ荒らさないでね。全てコテハン未定一派のせいなんだから


893名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 03:20 ID:4lCIFLSZ

(´-`).。oO( はやく、バガスレに平穏が訪れますように…)
(´-`).。oO( そんなことより、伊藤一刀斎って「ガリレオ・ガリレイ」みたいだな…)
894のいえう ◆YTRVuxtbRk :02/11/11 05:05 ID:nRY0OlAX
>>893
言われてみるとガリレオ・ガリレイだなぁ
895名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 06:20 ID:LOhKfQQf
俺もここに女は必要無いと思うね。


>>892
なにが言いたいのかわからん。いちいち書き込むな。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 06:50 ID:fixtpLzf
ま、ネットマッチョのくだらん話は放置で。

それより、dat落ちスレ作ってもらってきたぞ。
一番下のはかちゅ用ログで、しばらくしたら消えるらしい。

【バガボンド】井上雄彦総合Part2【リアル】
http://page.freett.com/glinedat2ch/021111-1030033622.html
【おまいら】井上雄彦総合part3【バガですか?】
http://page.freett.com/glinedat2ch/021111-1033142115.html
http://katju_dat2ch.tripod.co.jp/021111/02/
897名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 08:55 ID:MhCCK2jd
アウーアウー
898名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 14:46 ID:Dd9YPzNf
>>895
892はよくわかるし「女は必要ない」なんていちいち書き込むなよ、おまいも(ププ
899名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 15:23 ID:XpkvEJI7
ァゥァー
9001:02/11/11 15:57 ID:sPxSj8kh
900アウアー
901名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 17:33 ID:P3MTwUP4
ハーイー
902名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 17:51 ID:V/j/1fqM
自斎たん…(*´д`*)アハァ
903名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 19:04 ID:P3MTwUP4
あぁーーーうそぉーーー
904名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 19:29 ID:hKVKUuQC
自斎たんはM・T(マジデ・タイム)だな
905名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 19:34 ID:yGtixEhR
やれやれだぜ

で、ジョウタロウを思い出しますた。
次回は伊藤タンのオラオラが拝める予感
906名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 20:14 ID:ihfu1dDL
907名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 21:43 ID:Y97X1lh8
一刀斎がすげえ魅力的な人物になってきました。
908のいえう ◆YTRVuxtbRk :02/11/11 22:04 ID:nRY0OlAX
>>906
乙。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 23:42 ID:INYJmQcR
>>906
自分が素晴らしいと思うものを、
最悪と思う人はいるのですね。

人間、解りあえるって難しいな。
910のいえう ◆YTRVuxtbRk :02/11/11 23:49 ID:AUhs1y7T
>>909
みんなが、同じ考えや感覚、意見を持っていたら
世の中が成り立たないからしょうがない。




心と身体の補完ができれば別だけど。

スレ違いSAGE☆SAGE
911名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 00:25 ID:pOnjICnl
各々に個があるから・・・剣(出会い)はたのしい・・・。
ぶつかり合うのは互いにわかりあおうとする。
天下無双とはただの言葉じゃ。
目をとじてみれ。
どうじゃ?おまいらは無限じゃろう?

我がレスは2ちゃんと一つ
912名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 00:33 ID:4iEimqM/
つんぼの小次郎と城見学して殺された小次郎ってなんか別人みたい。
顔が違ってるよ。

それと、赤壁なんたらを斬った小次郎も顔が違かったな。

顔変わりすぎだぞ。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 00:46 ID:UfPppi6t
おいおい・・・
914名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 00:47 ID:7BCMdLBb
ちょっとお茶目なネタだろう
915名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 00:48 ID:7BCMdLBb
それか別のバカボンド読んでるか…台湾製とか…
ってあの件どうなったんだろ
サイト消えたね
916名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 01:32 ID:SmowMrEY
小次郎の父親って、一刀斎にボコボコにされるヘタレだったようだが、
なんで達人でも使いこなすのが難しい長い剣なんか持ってたんだろう
917名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 01:33 ID:McmKBc0Q
ヘタクソほど道具に凝るというし
918のいえう ◆YTRVuxtbRk :02/11/12 01:39 ID:l25zsoL5
>>912
そんな事言ってるとみんなに
(´,_ゝ`)プッ
って言われちゃうぞ
919名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 01:46 ID:vAJTBmzy
>>916
逆に形から入って、長剣を使いこなせていなかったとか…
もしくは、無茶苦茶背のでかいヘタレ剣客だったとか…
920名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 03:59 ID:w8d9HIqY
おんな走りとかしそうだな。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 04:20 ID:ATYikpUh
>>916
仕えていた主君からの賜り物だったんじゃないの?かなりの業物らしいし、
一介の武士が買えるものではなさそう。それを形見として小次郎たんに託したと。
922無職28歳:02/11/12 04:31 ID:BZDvBk6N

             _-‐─------- 、   
          ⌒/  ─        ヽ 
       //  r  ─  \     \     
      /     .r     \   \  ヽ     
    ./   / |   \   \  \  \   
   /  / / (ヾ ⌒ヽ.   .          ヽ     「就職したい
   | |    | |::   ::| || || || || || || ||      |     ・・・・・・・・
  .|  | |   .|::   ::| || || || || ||ノ|ノ | \   | 
  |  |   ノ_| |:::   :|ノ.|ノ|ノ|ノ|ノ-‐─|ノ|    .| 
  .|   ノ| / ::|ノ::ヽ 、    /    :::::::| \ |      何か
   |   ノ:|ノ=====ヽ  ::"======::::|r‐ 、. |      ・・・・・・?」
   .| rへ||::` _O_ノ;;|   ` _O_ ノ :::||Fヽl |
   | |に ||::::::    ヾ|          ::::||レ./|  
   .| .ヽ_||::::::    ::::          :::|| ノ |   
    .| | .|:::     ヽつ        :::| |  |
    | .| |::  ─‐----------‐─   ::| | ||
    .|   |::  ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   ::| | ||
     | |. ヽ:  `──---─‐'    /|  | |
    .| | | .\:     ≡      ./  | |
     | |  | | .ヽ           / | |  | |
      |ノ/|    \:::      /| |  |\ .|
  -‐'''"~:::::::|ノ| |ノ  "'''‐--‐'''"   |ノ| | |::::::~"'''‐-
  :::::::::::::::::::::::::|ノ|  ヽ       ./ ||ノ|ノ:::::::::::::::::::: 
  ::::::::::::::::::::::::::::::|   \    /  |:::::::::::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::::::::::::::::|    .\ /    |:::::::::::::::::::::::::::::



923のいえう ◆YTRVuxtbRk :02/11/12 07:29 ID:IEjJBJWc
あぉ!


頼むから毎週 連載してくれ〜





















と書いてみるtest
924名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 09:06 ID:3WBGuYD6
就職?俺と一緒に自衛隊に行こう。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 11:20 ID:7N+RgHej
アウアー
926名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 12:02 ID:Uznm+7nR
>>916
確か、自斎タンが小太刀・中太刀(?)での剣技を旨とする流派で、
大太刀を弟子に持たせて対戦修行したとか何とかと
どこかのサイトで読んだ事がある。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 12:44 ID:6Bn5eXe4
>926
自斎たんが習った中条流は小太刀が基本でつ。
928,:02/11/12 15:26 ID:cWy9Xnzq
今更だけど、バガ15巻いいね。
雑誌は読んでなくてコミックスオンリーだけど、

不動と鐘巻・小次郎の闘いは圧倒的な迫力があった。見てて怖いぐらいだった。
929,名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 15:29 ID:cWy9Xnzq
バガボンドって2chだと不評だな〜。まあ、話を自由に変えられないからなあ。

リアルはイイ
930名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 16:22 ID:OGcw9TJP
>>928
俺もコミックオンリー。
同意だ。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 17:31 ID:nu/yQEAo
急にこのスレすたれっちまったね。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 17:34 ID:9eKheL5n
>>926
たしかそう。
小太刀が基本で受け太刀(つまり練習相手)に長い太刀を使わせた。
んで小次郎は長い太刀を得意にっつーお話。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 17:45 ID:y6x+5ZAK
モーニング読みてぇ…
934名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 18:51 ID:r1GdeBfl
木曜まで待て、小次郎!!






しかし、今週は載ってないという罠。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 19:20 ID:GgqwBHge
  ┏━┓
  ┃壱┃
  ┃万┃
  ┃点┃
  ┗┳┛
    ┃
    ┻
936名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 21:40 ID:4UOD2CyS
  ┏━━━━━━━━━┓
  ┃.剣術教えます     ┃
  ┃ 中条流 鐘巻自斎 ┃
  ┗━━━━┳━━━━┛
          ┃
          ┻
937名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 22:12 ID:8uS/ww22
  ┏━━━━━━━━━┓
  ┃あうあーうあ   ┃
  ┃ あうあう あうう┃
  ┗━━━━┳━━━━┛
       ┃
       ┻
938名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 22:20 ID:e7dxoMJV
 ┌─────────┐
 │ 剣術             |
 │   教えます.      |
 │             自斎 |
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         ( 自 ) へ
          く
939名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 23:27 ID:5sWa+6tb
小太刀というと、今で言うナイフ術に近かったのかな。
自斎タソ実はかなりの実戦派?
940名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 23:50 ID:pOnjICnl
ところでそろそろ次スレを

>>950よろしく
941名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 00:41 ID:+Lb2oGUT
>>939
脇差だろ。
たそがれ静兵衛見るがよろし。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 00:52 ID:QTH+i/XG
四高弟の実力は
庄田>木村>出淵>村田
でいいのかな?
庄田と村田は分かるが、木村と出淵がようわからん
943名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 01:03 ID:qpw9uinW
>939
脇差しだからコンバットナイフ(刃渡り30cmくらいの奴ね)の使い方には近かろう。
944のいえう ◆YTRVuxtbRk :02/11/13 02:54 ID:qZqV0EAr
今すぐNHK総合観ろ!
945名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 03:10 ID:tWUKa7kk
>>944
音楽が流れてるだけです。
出遅れたかな・・・。
何があったのでしょうか。
946のいえう ◆YTRVuxtbRk :02/11/13 03:40 ID:XVCZ6svF
>>945
武蔵の新しい宣伝をしていた。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 03:51 ID:tWUKa7kk
>>946
レスサンクス。

放送前には大特集をするんだろうな。
http://www.nhk.or.jp/kumamoto/musashi/role.html
948名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 07:26 ID:TIEFouyy
木村は片目になったかどうかが気になる…
949名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 08:22 ID:6hhnjF6H
最近、絵が雑になってきてるね。
ペン先が跳ねてる。

最初の頃はもっと丁寧なペン使いだった・・・。残念。
950鐘巻自斎:02/11/13 10:03 ID:o/jl23AG
剣に生き 剣に破れ 屍同然だったわしに
よもや新スレを立てる晩節が残っていようとは・・・

http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1037149197/
951名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 20:24 ID:+NVL64dH
ジサイは小太刀を習ったけど中太刀を好んだと
聞いたことがあったような…
952名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 22:46 ID:6hhnjF6H
コミック全巻買ってきた。
城見学してて、ボコられたのが2代目故事廊下!!
アレは亀吉が故事労にになっていたんだな!!

おけー。なんかの理由で小次郎の名を継いだと!!

で亀吉が死んだから又吉が小次郎の偽物になったわけだ。やとtわかったたよ。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 22:48 ID:gjyRThYs
明らかにネタだな。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 22:54 ID:T9T4vUb0
>>952

継いだの?
じゃあ辻風を斬ったのも亀吉?
955名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 22:56 ID:qpw9uinW
>953
ネタでないとしたら3分以内にあの世に逝った方がいいくらいの阿呆だよな。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 23:06 ID:kGC8tiOI
952はこの半日のあいだにイってしまったようだな。

949ではマトモだったのに、952の文末は日本語にすらなってない。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 23:16 ID:+XRWN/OJ
つーか前スレにわざわざageで書き込む所からして(略
958のいえう ◆YTRVuxtbRk :02/11/13 23:19 ID:qZqV0EAr
もう話にならんな
959名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 23:45 ID:qpw9uinW
952が無事成仏することを祈ろうではないか。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 00:31 ID:iIwtoT6G
痛い>>952が居るスレはここですか?
961名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 00:50 ID:PdscZ6N4
>>952
コミック全巻読んだ結論がそれか…
962名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 09:27 ID:gUbXoRRA
あれー! あれー!
963名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 18:05 ID:NZaDd9tW
次スレがみつからんぞ
964名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 18:11 ID:PXtwjATn
ぐちゃくちゃアウアー
965名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 18:31 ID:xPaTuYaA
すまそ。
昨日は飲んでたんでめちゃくちゃ酔っぱらってた。

うあー=初代小次郎
天鬼=亀吉=2代目小次郎
又吉=3代目小次郎

で、初代か2代目が辻風公平を斬ったわけだ。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 18:33 ID:9gMvapV7
又吉って誰?
967名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 19:43 ID:Aa+DeLKu
次スレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1037149197/


確信犯は放置すれ
968名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 20:19 ID:8UGZF1KX
>>963
【木曜まで】井上雄彦 総合其ノ四【待て!】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1037149197/
969名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 21:09 ID:Vrv8pNvR
みんなやさしいね
970名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 23:44 ID:qUA4jkie
>965
しらふでそれなら酒飲だ方がいいぞ。
971名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 23:58 ID:h1gqDmq4
>>965
コミック全巻読んだ結論がそれか…
972名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 08:54 ID:M45RdbcC
連載で読んでるんだけど、単行本は買ってないんで、昔の
経緯は確認できずに困ってる。又八は天鬼のことを小次郎だ
と思い込んだだけで、誤解なんでしょ? 違うの?
973のいえう ◆YTRVuxtbRk :02/11/15 09:53 ID:JE5afE/t
>>972
違う。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 09:53 ID:/mmKHd+N

このスレ名を見れ!!!
975名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 12:08 ID:PQpPwgLf
>973
違わないぞ。お前が違う。
又八は天鬼(亀吉)が持っていた小次郎宛の皆伝書を見て天鬼が小次郎だと勘違いして
るよ今のところ。小次郎が別人でまだ生きているとは思ってない。
976のいえう ◆YTRVuxtbRk :02/11/16 01:34 ID:GgJP/oRU
>>975
すまん。間違えた。



ただ者ではないと思ったがどうりで……


佐々木小次郎っていうのか
977名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 11:12 ID:mepwlk1J
1000
978名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/21 08:38 ID:g9+JJ4os
絵が雑になったというよりか、画風がオーソドックスな時代劇
劇画調になってきた(小島とか平田とか)と解釈すべきだと。
その方が良いのだと悟ったのではないかな、作者。

リアルはそのまんまだし。単に時間のかけかたが違う、というわけでは
ないと思う。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 06:00 ID:aBmYatm7
あの絵柄の違いを意図的にやっているのならそれはそれで凄いと思うぞ。
てゆうか小次郎編のバガはいのたけのイメージからかけ離れた絵になってる。
980名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 08:41 ID:silSfhoF
明らかにアシがペン入れしてる、って解る
部分もある >小次郎編。

981名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 12:39 ID:DAfBFED9
バガボンド凄いですね。ネームを使わずに描いてるそうですが。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 20:25 ID:s9Ntcy1j
やっぱそろそろ武蔵に会いたいわぁ
983名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 21:19 ID:AzaJtpAl
リアルについてなんですが、
木暮君と桜木花道が出てるって聞いたんですけど
どこですかね?
ガイシュツらしけて申し訳ないんすけど教えてください。
984名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 21:50 ID:ybR7EHH4
>>980
たしかスラムダンクの最後の方でもアシにペン入れ任せて
るんですよね、井上さん。

>>981
他スレでも聞くんだけどネームを使わずに描くって凄いことなのかな?
俺的には行き当たりばったりのような気がするんだけど。あるいはネーム
書くスケジュール的な余裕が無いとか。
とにかく「ネーム書かない=神」ってのは疑問。
985名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 04:00 ID:4MOf8wd3
やっぱり天才なんですかねいのたけさんは。
スラムダンクをリアルタイムで読んでいれば良かったと後悔してまふ。
986名無しんぼ@お腹いっぱい
>>985
どこをどう読んでそう解釈したの?