狂四郎2030−徳弘正也総合スレ 其の七でござる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1松山千春(北海道知事)
近未来SF冒険SEXYバイオレンスラブロマンスせんずりコメディちんこ漫画
集英社SUPERJUMP連載中 単行本JCDX1〜13巻発売中
総集編第二弾「白鳥篇」10月30日発売決定
過去スレは>>2、作品案内は>>3、関連スレは>>4-6でござる。
 前スレ
狂四郎2030−徳弘正也総合スレ 其の六でござる
 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1026444117/
「狂四郎2030」のみならず、徳弘作品ならみなよろし。
されども、「狂四郎2030」のネタばれは発売日(水曜)当日に
お願いいたす。火曜購入の方ども、しばしの辛抱じゃ。
それでは皆のもの、恥ずかしがらずに書き込むでござるよ。
2松山千春(北海道知事):02/10/11 13:05 ID:KzcyBdO3
過去スレでござる
狂四郎2030〜徳弘正也総合 其の五でござる
http://dat2ch.s19.xrea.com/021004-1012833730.html
狂四郎2030〜徳弘正也総合スレ 其の四でござる
http://comic.2ch.net/comic/kako/1001/10014/1001432371.html
徳弘正也〜狂四郎2030〜みたびのスレでござる
http://salad.2ch.net/comic/kako/995/995898899.html
徳弘正也〜狂四郎2030〜ふたたびのスレでござる http://salad.2ch.net/comic/kako/986/986588371.html
〜狂四郎2030〜徳弘正也
http://salad.2ch.net/comic/kako/975/975413291.html
3松山千春(北海道知事):02/10/11 13:06 ID:KzcyBdO3
作品案内でござる

シェイプアップ乱  全14巻
ターヘルアナ富子 全2巻
ふんどし刑事 ケンちゃんチャコちゃん 全2巻
彼女の魅力は三角筋?(徳弘正也短編集)
ジャングルの王者ターちゃん  全7巻
新ジャングルの王者ターチャン 全20巻
水のともだち カッパーマン   全3巻
Wrestling with もも子     全2巻
シェイプアップ乱 (愛蔵版)  全8巻
シェイプアップ乱 (文庫版)  全8巻
4松山千春(北海道知事):02/10/11 13:06 ID:KzcyBdO3
現行関連スレでござる
ジャングルの王者ターちゃん(懐かし漫画板)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1014809633/
5名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/11 13:06 ID:tA8zgpfw
>>1
6松山千春(北海道知事):02/10/11 13:09 ID:KzcyBdO3
過去関連スレでござる
徳弘正也の『新ジャングルの王者ターちゃん』
http://salad.2ch.net/ymag/kako/994/994517930.html
シェイプアップ乱 (103)
http://mentai.2ch.net/comic/kako/960/960385467.html
ジャングルの王者・ターちゃんを語るのだ (41)
http://piza.2ch.net/ymag/kako/973/973885662.html
徳弘正也ですけど、何か質問ありますか? (81)
http://salad.2ch.net/ymag/kako/992/992793872.html
7松山千春(北海道知事):02/10/11 13:13 ID:KzcyBdO3
しまった、13巻ではなく14巻だった。
すみません。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/11 13:13 ID:Lp5sL2lx
>1
乙。でも単行本は14巻が最新刊だyo
9名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/11 13:15 ID:Lp5sL2lx
>7-8
うわ。ケコーンしてしまった。
しかも漏れが後だ。逝ってきます。。
10松山千春(北海道知事):02/10/11 13:27 ID:yPK9VLe2
>9
ご指摘ありがとう。
じゃあ、山下とめぐみの分までケコーンしたと思ってくださいよ。


11松山千春(北海道知事):02/10/11 13:33 ID:yPK9VLe2
不謹慎な言い方すみません。
ついに結婚できなかった二人のため、そういってしまいました。
せめて、この二人の分までケコーンしようといったまでです。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/11 15:09 ID:1/qqsCpQ
毎週読むのが楽しみな漫画だったが、今回のは衝撃。
いい意味で感想が言葉にできない。

すごい漫画だよ。ほんと。文部省は指定図書にすべきだね。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/11 15:12 ID:+GBfZs7F
>>12
>毎週読むのが楽しみな漫画だったが、…

スーパージャンプは隔週漫画ですがなにか?
14名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/11 15:27 ID:q0O6syqn
>>13
逝こうかw
15名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/11 15:44 ID:1/qqsCpQ
>12
訂正
隔週で、毎回読むのが楽しみな漫画だったが、今回のは衝撃的だった。

ムチでスンマソン。

しかし、隔週だと前の話がどんなだったかおぼろげになってまうな。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/11 17:07 ID:GocokXgs
やっぱり、二条ひかるのクローンが新しく作られちゃってて用済み扱いにされるのかな?
17名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/11 18:39 ID:pOZNFHbp
次くらいで二条以下ゲノム幹部の会合でもあって、「アルカディアには空爆でもしとけ」とか言われそう
Sや八木の件もあるし、そろそろゲノムが狂四郎に目をつける頃ではないかな
18名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/11 19:16 ID:tTuG1cCL
>>12
指定図書は無理だが、手塚賞を受賞してもおかしくはないな
ベルセルクだって手塚賞とったしね
19名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/11 19:18 ID:wTff/liS
>>18
読者投票したいひとに募集要項をご紹介しましょう。

ttp://www.asahi.com/tezuka/bosyu.htm

漏れはもうした。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/11 19:24 ID:7U7iYxaw
今回の話読んで今まで出てきた女性キャラの中では
めぐみが一番好きになったよ(ユリカは二番目)
同性としてかっこいいとすら思える。今にして思うとあの二人は残酷な最後を
とげるので、二人が愛しあうシーンがふんだんにあったんですね
21 :02/10/11 20:04 ID:XwVSG7Tq
>今にして思うとあの二人は残酷な最後をとげるので、
 二人が愛しあうシーンがふんだんにあったんですね

狂四郎とユリカの最後は...
22名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/11 20:15 ID:Jc6/6Yhk
白鳥とマイカのこともあるからそう悲観的になりなさんな。
白鳥編総集編発売記念sage
23名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/11 20:26 ID:QBvjFlFL
廻狂四郎万歳
万歳万歳万歳万歳
24名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/11 22:02 ID:Dh4stK8D
ユリカがそろそろヤバイでしょ。

赤堀大臣の元愛人であり、元妻。
完璧な軍人であるはずの八木のプログラムを狂わせた。
官僚クラス用バーチャマシン管理係、ハルのアシスタントに抜擢された。
Sプロジェクトに関る愛染の修理に、「偶然にも」北海道から呼び出された。
行政監査官にして、二条の息子ひかるのアシスタントを務めた。

この節目、節目の存在感に、そろそろ中央から呼び出しくらって
徹底的に調べられる時期じゃないかと思うんだが。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/11 22:03 ID:aAnRdc5z
前スレあたりでめぐみを悪くかいてしまったよ。
その当時(13巻から14巻の半ば当たり)では、彼女
のすべてをわからなかった。彼女の一面しか見えなかった。
彼女が狡猾に思えて嫌悪すら感じた。
でもアルカディア篇全部読んでしまうと、彼女が輝いて見える。
本当は、愛情深く、周りを思いやる優しさがあり、どんな
に過酷な現実にもくじけない意思の強さと、自分の過ちを
素直に認め改める賢明さをもったすごい女性だったんだ。
どんなに狡猾にみえる行動でも、彼女は現実と戦い続け、
島を守るためにとったんだ。
 たった一つの幸せしか彼女を支えるものはなかった。
 彼女に謝りたい。せめて、冥福を祈るよ。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/12 01:11 ID:EjgFcV3h
ひかる…なんかわざわざ「自然受精でできた子供」って言われてたくらいだから
行く末が知りたい。

でもまずユリカかな
27名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/12 01:19 ID:pD7zocWY
今日5〜8巻買って読みますた
印象に残ったセリフは
「でもそれも僕だね・・・いいわけにはならないね」と「うるせえデブッ」
さて次は一気に14巻まで行くぜ
28名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/12 01:51 ID:oyM0eeNm
白鳥編の総集編(変な日本語だ)の予告ページ。

「わかるか?俺は狂いそうになるくらいお前が好きだ!
好きなんだ!!」
「お前だけには知られたくなかった」
とか、セリフと表情がホントにマッチしてるっつーか
一コマだけでもなんか訴えてくるものがある。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/12 03:02 ID:OSO1JfIu
遅くなりましたが、友達が言うには今回の首吊りのシーンは作者自身は無残な山下
とめぐみの死体を描いていたんではないかということ。それこそ上半身のみだとか
あるいは切り刻まれた状態だとか。でもさすがに編集部がそれに対してOKしなかっ
たのではないかということじゃないか、と言っていた。確かにそのほうがアルカデ
ィアの人間をうまくあらわしているのでは?
30名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/12 03:18 ID:xhFYJ+iS
切り刻まれてたり、その他大勢のキャラと同じような
死に方にした方がよかったかも。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/12 03:21 ID:21FoGeES
最初から吊るして晒すと考えれば、切り刻まねぇよ。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/12 04:02 ID:bNrZVszr
>29
編集部に知り合いがいるのかい?

過去の作風から推測するに、
遺体の損傷状況にも作者なりの意図があると考えるほうが自然かと。
「上半身だけ」とか「切り刻まれた」程度のレベルだったら、すでに過去に何度もやってることだしね。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/12 04:05 ID:2MFviFla
週刊少年ジャンプ誌上でちんこを書いていた徳弘画伯を
そんな程度のことで止めるやつは集英社にはおりません
34名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/12 04:11 ID:uQ3z0D8V
>>29
今更その程度の残酷描写で編集サイドからダメが出されるとは思わないけどね。
同じ吊すにしても白鳥編の回想シーンで
もっと蛆やら排泄物やらで傷み切った縊死体を描いていたし。

俺が思うに前スレで出てきた様な読後の不快感を抑えるという配慮だけじゃなく、
下手に汚く描写したり、苦痛に表情を歪ませたりするよりは
一見してすぐに死体が山下とめぐみのものだと判別できるようにした方が、
読み手に与えるショックはより強いだろうという計算もあったんじゃないかな。

死体を汚く描けば、その分生前の面影からは懸け離れていく訳だから。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/12 04:51 ID:ylRTWSZV
34さんに似てるが、俺はあのままで十分残酷だから、
あえて表面は凝らなかったのかな、と思った。
あの状況がいかに読者に残酷に映るかわかっていたから、
もう表面を残酷に描く必要を感じなかったのかな、と。
状況の演出だけで読者を説得できる自信があったのかな、と思った。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/12 07:09 ID:ap4JbP7l
>松山千春
おつかれ。
毎回皆いいキャラの選択だ。

今14巻のつるせコールのあたりを読むとつらいな。
最初から山下とめぐみの運命は決まってたのね。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/12 07:35 ID:s1iZIld/
回想シーンで、今のアルカディアの人間に昔密告されて殺された人が
確か首吊りだったはず。
これと重ねているのではないの?
38名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/12 07:39 ID:Hfqs3KZo
総集編はいつ発売?
39名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/12 07:47 ID:d3cKnVzQ
全巻持ってるのに総集編も買おうと思ってるの俺だけじゃないよね?
40名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/12 07:50 ID:d3cKnVzQ
>>38
10月30日
41名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/12 07:51 ID:lq/+/l/L
も ち ろ ん
42名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/12 07:58 ID:Hfqs3KZo
>>40
あ ん が と さ ん
43名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/12 15:50 ID:4DFzSVao
白鳥編は(も?)見所多いし、総集編、大きい紙面で見られるのが楽しみ!
ところでまたポスターがつくのかな?前のはついてたそうなんですが。
ユリカのヌード・・・。まさか今度はマイカのヌードじゃないよね。
でもこのパターンで行くと、オアシス農場編はアザミ。秀明編はさくらの・・・
あり得ないこと想像して怖くなりました。失礼。
個人的には狂四郎と白鳥の決めポーズをきぼー。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/12 16:54 ID:qXP4ddpQ
>>43
秀明編はみずほでぢゃ・・・・。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/12 17:26 ID:+nCkAbjR
>44
画面のすみっこでは八角ジュニアが徳弘氏をシメころしてるプチ絵が(w
46名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/12 18:43 ID:kLzeuQ38
みずほはAカップだからボイン好きの徳広氏が描きたいかどうか…(w
47名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/12 20:33 ID:gUEsA/ac
じゃあ・・・・秀明お母ん?
48名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/12 20:58 ID:FM/Lg2pn
>>47
げっ
そんならさくらでいいや。
49minute ◆06NOBUZE7c :02/10/12 21:13 ID:g9fCAhRh
みずほの男性経験は狂四郎の顔射だけという罠。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/12 22:35 ID:gUEsA/ac
今にして思えば・・・
八木編も買っておけばよかった。
おまけ4コマもあったらしいし・・・。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/12 22:37 ID:jAdnK2xz
徳広氏「Cカップ以下は女と認めん」
52名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/12 22:44 ID:W8qxM/Zd
秀明編の

「コントロールされてたんじゃない。本当に愛してたんだ」
と京四郎がさとるところが好き
53名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/12 22:45 ID:W8qxM/Zd
で、秀明がズラだとわかるシーンも好き
54名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/13 19:05 ID:SVt5s6Sq
全スレで舌が出てないのはおかしいという意見があったけど、
山下もめぐみもたぶん、殺されてから吊るされたから縊死じゃない。
だから、舌がでてないこともあるのでは?(法医学詳しくないけど)
六巻の少年時代の回想シーンで狂四郎と白鳥が見た、吊るされたM型遺伝子の
男は舌がダラーンと落ちてたので区別して書いてるはず。
住民達は決して突発的な狂気で殺したんではなくて、スパイの疑いという彼らなりに
理性的な判断によって”処刑”しただから、無駄に傷も付いてなくて、
この漫画にしては割と綺麗な死体になっているのではないかと思う。
(ミキを惨殺したデビルマンの狂気群衆とは全然違う)
ゲノム政権の呪縛から逃れて今後、民主政治をやっていこうとしている彼ら
(タスキのコマが印象的)が実は別のカタチの恐怖政治をやってしまうという
フランス革命後の混乱みたいなのを暗示してるんじゃないかというのは
穿ち過ぎかな。(まず、今後この島のことは話に出てこないとは思うけど。)
55名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/13 20:44 ID:+WLuI1Jd
ふと思ったんだが、この世界の日本軍(自衛隊じゃないよな?)はどうして日本刀を
制式装備にしてるんだろうか。
狂四郎や八木のような化物じみた能力を持つ香具師が使うならともかく、
大多数の兵隊が持ってても、鉄砲相手には無力だろうしな。

とりあえず、漏れが思いついた理由としては、
・戦争の結果国土が荒廃し、国力が著しく落ちたので、弾薬のストックもかなり心もとない
状態になってしまったから。
(湾岸戦争のアメリカ軍みたくのべつまくなしに撃ちまくるとすぐ備蓄が底をつくので、
竹槍程度の匪賊討伐には刀槍のような白兵戦用武器のほうが使いやすい)

こんな感じなのかな?
56名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/13 22:14 ID:YUMENYcs
ロープが首にくいこんでない。全体重が首にかかってるのにー。
57雀帝 ◆bO8EsnjQOo :02/10/13 23:18 ID:tszQsxY/
>>55
銃火器の使用が禁止されているのは国内の話だよね?
理由としては……火薬とかが勿体無い他には、集団で反乱された時のことを考えてるとか。

俺的ベストバウト
1位:狂四郎vs八木少将
2位:狂四郎vs雨宮大尉(農場バトル)
3位:狂四郎vs白鳥(狂四郎の回想シーンが挿まれていて鬼気迫る)
58名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 00:32 ID:iYAR1lVj
>>55
57に賛成。漫画の中のどこかで示唆されていなかったっけ?
太閤秀吉の刀狩と同じですな。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 00:49 ID:mzqRuPz+
今回のは予想を裏切られて良かったことは良かったんだが
秀明編に続いての鬱エンドだったので
個人的には希望が残るラストにして欲しかったな。
狂四郎が凡百のディストピアものや人類ダメダメものと
一味違うのはそこだと思っているから。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 00:57 ID:1tIMBrpL
>>56
>>54も触れているが、徳弘氏自身リアルな縊死体を描いたことはある
わけで、そう描かなかったということには何らかの意図があると推察
出来る。
ちなみに漏れは>>34説。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 02:11 ID:aEjkVVhA
>>57
なるほど、確か銃器の所持を禁止するという話がどっかにあったな。ご教示サンクス。

そーしてみるとだな、あの世界での軍は外征軍でも防衛軍でもなく、
治安維持を主任務にしているっていうことになりそうだな。
(あれだけの戦争の後じゃよそに打って出る力のある国もなさそうだし)

まあ、銃器をもたない匪賊を相手にするには、むしろ刀よりも槍の方が効果的かもしれない。
(白兵なら、やっぱりリーチが長いほうがいいでしょ)
あと、白兵戦(しかもかなりの乱戦)なら、デリケートな日本刀ではなく、頑丈なマチェトか
カットラスかククリナイフの方がいいともいえるが、そこらへんはどのような運用思想があるんだろうか?

(念のために描いておくけど、決してこの漫画の設定にけちをつけてるわけじゃないからね。
好きな漫画だから、本編で語られないことをあれこれ考えてみたくなった、ということです)
62名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 02:38 ID:Z0jYLLpm
防御の優れた鎧とか着用してたら日本刀は向かないんだろうけどそんな防御力ありそうじゃないから
急所を破壊しやすい日本刀なのかも。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 02:48 ID:dpY4Pze4
さてアルカディア編も終わったところで
今までお前らの一番笑ったところは何処ですか?

わたしは
「口うるさいレトリバーに・・・」
八木の玉袋がチャックに挟まって「いでででで」
「ボインちゃんの紹介はどうなってんだ」
などで馬鹿笑いしますた
64名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 02:57 ID:mzqRuPz+
勇者山下「・・・これ着んの」
立ち読みしていて吹き出しそうになった。
「縮んだぞ!けっこー良識派じゃ!」もワラタ。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 02:59 ID:XDKbzhDT
唐突に出てきたバベが瀕死の狂四郎に
「タコ食う?」
66名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 03:00 ID:S6mc3UbU
>63
みずほ、秀明の「愛してる?」「愛してる!!」からの一連。

オチがくるまで気づかなかったので折れの負けだと思った。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 03:11 ID:Z0jYLLpm
「大丈夫だ。女房は俺の百倍賢い」
とかさくらの
「ヅラだったの・・・」

「チャゲもつくってみました」
かな。今思いだせんのはそれだけ。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 03:20 ID:mzqRuPz+
ああ、一巻からのギャグね。
目を覚ましたらオカマが尻の穴ひろげて
ずんどこずんどこやってるのに笑った。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 08:43 ID:Nxy2xtB9
>67
「おまえはホストコンピーターの飛鳥」
「しゃれでチャゲも作ってみました。」

ってやつね。

ロボットにのり移った飛鳥が、「楽勝でした」といいなから
秀行たちの死体に乗っかってるところとか
70名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 08:45 ID:Nxy2xtB9
音をたてるなといいながら、パラシュートが
爆発するやつとか。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 10:13 ID:SjvNkzkX
オカマのチンコをしゃぶったやつ。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 10:36 ID:1tIMBrpL
>>67
漏れも0×100=0に笑った。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 11:12 ID:HH7ZE6oV
不動がユリカのリクエストに応えて花柄ワンピース着たとことかもワラタ
74名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 11:35 ID:ers1BwW8
そういや、この漫画にとってストーリーと同格で重要な要素なのに
あまり語られなかったような気がする<ギャグ

>>57
vsS駄目?
75名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 13:45 ID:AbBA0mYs
しかも奴は現実でむけてて・・・
俺は仮想で仮性

が一番好き
76名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 14:30 ID:dpY4Pze4
八角邸でのバベと狂四郎には
笑いの神が降りてたと思うんだが
77名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 16:45 ID:vYm8ORPj
絵は相変わらず下手だが漫画はますます上手くなってるなぁ…
78 :02/10/14 18:07 ID:AD2mzTfF
そういやハッピーエンドの章ってあったっけ?
白鳥編も血塗られた遺伝子だっていわれたし。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 18:13 ID:nWih8b37
収容所から女子供を救い出した話は
ハッピーエンドだったんじゃなかったっけか
80名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 18:32 ID:KisVT2xq
>>77
いいかげんこの話題もループだが、あれは「下手」とは言わない。
俺に言わせりゃ今時の無個性なロリ絵描きのほうがよっぽど下手。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 18:39 ID:rRRK9x8m
絵は単純に上手下手に分けられるもんじゃない
82名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 18:49 ID:ALT2FURy
バベンスキーの存在は救いだ。
もしこれが狂四郎の一人旅だったら・・・・・・ガクガクブルブル
83名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 19:03 ID:Ad+uy16A
>>80
同意
84名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 19:47 ID:W2ivryuR
>>80
> 俺に言わせりゃ

お前何様のつもりだよw
85名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 20:17 ID:7ueO4e/E
独立した一枚絵ならともかく、マンガにおける絵は記号でしかない。
テーマやメッセージさえ伝われば、多少下手でも問題なし。

徳弘が画家やイラストレーターなら叩いて良しだが、彼は漫画家なので問題なし。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 20:19 ID:7ueO4e/E
俺的ベストギャグはやっぱり「ゲノム!!」のポーズだな。
党大会とかで、数万人が一斉にアレをやってるところが見たい(w
87名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 20:35 ID:tKOLezD6
徳弘の絵は別に下手じゃないだろ。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 20:36 ID:ers1BwW8
>86
子供がやるとめんこいの(w
89名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 20:46 ID:HdLsOsoW
最近はさりげなくちりばめれているギャグものに目を向けてます
山下回想時の目がハートマークになっているのはちとわらたよ

さて、これからなんだけど・・・東京ドームの事件がゲノム党の転換期に
なったのなら、狂四郎はその時代に戻ってなんかするのが
物語のクライマックスになるんじゃないかと予想・・・
で、それが描かれるのが現実とリンクして再来年、2004年頃と推測・・・

こんな予測も悪くはないかな?
90名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 21:43 ID:tuP8mguC
すっかり忘れていたけど、なるほどタイムマシンの話ね。
どう完結させるんだか、もう予測もつかない。

ギャグと言われて1番先に思い浮かんだのは、バべと八木が狡兎の話をした後の
「おあずけ!」。シリアスな話題と狂四郎絶体絶命のシーンにきたから
小ネタだけど、印象深い。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 21:43 ID:wxMoo82p
ついに全巻そろえてしまいました。
一気に読むと、あのタイムマシンの流れもそれほど唐突ではない感じがしますな。

しかし、色々張っている伏線をきれいに片付けているなぁ。
すげぇや。
92雀帝 ◆bO8EsnjQOo :02/10/14 22:15 ID:9DoSVqiL
>>74
狂死郎vsSは嫌いじゃないけど……やっぱvs八木には劣る。

この作者のギャグには昔から笑わせてもらっている。
「息子を助けてくれ!」「いいけどいつから性器コレクター?」「ちんこなわけねーだろ!!」には笑った。

俺もこの作者の絵は決して下手じゃないと思う。絵柄のクセは強いけど、アクションシーンとか人の表情はよく描けてるし。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 22:20 ID:OcfdHQHK
そもそも上手い下手は何を基準に決めるの?
トーンを多様してイラストと見れば綺麗だが、漫画として見るとキャラや背景
が分かりにくいごちゃごちゃした漫画もある。
漫画は上手い下手では無く面白いか売れてるかが重要な気もするが?
94名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 22:20 ID:6/7DgYE+
とりあえず、シリアスなシーンになるほどギャグが冴えているのはすごい。
無理無くギャグにつながってるし。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 22:40 ID:M06cJvVJ
タイムマシーンの話だけど
最初この話がでたときはオイオイと思ったけど
この調子なら予想を裏切っていい方向にまとめてくれそうな気がする
96名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 22:52 ID:V+e+uJ6J
ヘタなんじゃなくて汚い感じがする絵だから損してるんだよな
97名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 22:56 ID:Ad+uy16A
個性的な漫画こそ絵が個性的なんだよ
ジョジョ然り、カイジ然り、寄生獣然り、etcetc
気持ち悪いとか敬遠されがちな漫画こそ読む価値がある
98名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 23:27 ID:MirgQcpz
最近、ここのおかげで狂四郎はまって、十数年ぶりに徳弘さんの漫画読んだんだけど、
1巻を開いた時の印象が「絵がキレイになったなあ。」だった・・・(笑
今見ると筋肉の陰影がほとんどないのね、最初の方は。
ターちゃんは今の狂四郎くらい描き込んであったはず。(ちょっと遠い記憶)
作者がノってくるほど画面の描き込みも多くなるってことかな?
昔は新品のジャンプのそのページだけ汚れているような気すらしたというのに、
今は徳弘さんの絵、すごく好き(笑
99名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 23:31 ID:7ueO4e/E
>>97
>気持ち悪いとか敬遠されがちな漫画こそ読む価値がある
そこまで断定するのもどうかと思うが、
やっぱアゴの無いカイジなんてカイジじゃないしな(w

>>98
1巻を開いたとき思ったことは…

「あーおめこしてえ」かよ!!!
100名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 23:33 ID:MirgQcpz
印象に残ったギャグ書くの忘れてた。
ザンギリ頭の両端カールした飛鳥、ツボでした。「お呼びで。」
あと、「そんなことまでしてくれるの〜!?」
「お前バーチャマシンいらないんじゃないの?」も・・・
101名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 23:38 ID:MirgQcpz
>>99
いえ、まあ1巻全体にって意味かな。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 23:48 ID:c9AK+MK+
個性強すぎて好き嫌いが激しい画風だと
普通編集に矯正されると思うんだけど
それをあまりされずにメジャー誌で生き延びてるってのは
やっぱ内容が面白いからだろうね
103名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 00:35 ID:0sBQ+Uha
おまいら、アニメ化までされた漫画を書いてた人にむかって絵が下手とは何事だ!
104名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 00:44 ID:S+wb3uZU
きれいとはいえんが上手いと思う。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 00:59 ID:OR/8DMza
キレイとか汚いとかそういう問題じゃなく、とにかく漫画が上手いんだよね。
ここぞというときにきちんとインパクトのある流れを作れ、インパクトのある
絵を描ける。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 01:09 ID:xrslq0hB
劇画世代の俺としては、狂四郎を「絵が下手」と評価されてしまうのは悲しい。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 01:12 ID:YQZT/6GK
ベストギャグ場面:
白鳥編の終盤戦闘場面より、(狂四郎が「ユリカとの性交場面」を思い出してしまい)
勃起したナニを支点にして「コマの様に回転しながら」敵を斬るところ。

見ていた白鳥君も、ずっこけていたぞ。
10898:02/10/15 01:37 ID:879AoMNa
>>105
あ、もちろんそういうのも全部ひっくるめて、いいなと思ってます。
今思えば躊躇したのは初めだけで、あの独特の絵とテンポのいいギャグには
魅かれてたと思う。その後アニメのターちゃんをちらっと見て、内容の深さに
ちょっとびっくり。そういう下地が無かったら狂四郎も読もうとしなかったろうな。
なんかダラダラ自分のこと書いてゴメン。sageにします。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 01:52 ID:r1yVV4CA
この漫画
ギャグが無かったらキツすぎてとても読めない
110名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 01:53 ID:ws4GJVWm
どのクンニも・・・
111名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 02:20 ID:hYRR2nej
ぶっちゃけ絵は下手だって言われても仕方ないと思うんだが。
絵は上手くないがその他の部分が圧倒的に優れてる、ならわかるけど
あれは下手じゃないとか、絵が上手いだけの漫画はカス、みたいな
流れになるのは違うんじゃないかなーって思う。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 02:25 ID:HGdLuJ+D
徳弘正也以上に「人間の躍動感」を描ける人間がいるのだろうか?
113名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 02:38 ID:lUVFknDT
>>112
えの素ぐらいか?内容は全然違うけど。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 02:44 ID:OR/8DMza
ぶっちゃけ徳弘氏の絵で下手だといわれたら某犬先生など...
115名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 02:45 ID:BPZTfJep
>>113
いや、あれはあれで、深い愛の話ですよ(w
116名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 02:48 ID:d37S3MXu
絵が上手いかどうかはともかくターちゃんの頃から比べると
絵がだいぶ安定したよね。
これはゆでたまご見ても思うことなんだが。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 02:57 ID:FeJvN35l
一番笑ったギャグは今回の山下&めぐみの吊るされシーンかな。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 03:40 ID:luiMwKjU
漫画の絵は造形的なリアリティよりも、例えば泣き顔を描いたとして、
その表情一つとっても、泣きたい感情みたいなのがいかに伝わるかだと思うんだが。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 03:44 ID:yAQzZQgp
外出ネタで言うところの「いい意味で人間くさい」
>>112が言うところの「人間の躍動感」
>>118の言うところの「感情が伝わってくる」
こんな漫画家他に知らねェ。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 04:04 ID:bElLPKHa
そんなに持ち上げていいのか?
121名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 04:18 ID:np3XC78e
>>111
叩かれそうだけど、わかる。美術の教科書的な意味でなら、絵は上手くないと思う。
ただ、漫画の絵は美術の教科書ではないし、味のある絵だし、
何よりこの漫画に合った絵だから、俺はこの人のマンガは上手いと思う。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 05:19 ID:Stbhws4B
漫画の絵を語る時いまだに「美術」とか「デッサン」とか出てくるのうぜぇ。
このスレに限らず。

漫画の歴史が浅過ぎるせいかな?
123名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 05:51 ID:7O/M38DP
漫画としての巧さを語るなら「内容を伝えられるかどうか」だけど、
それって結局どこまでつきつめても主観でしかないから、議論できるような問題じゃあない。

まあ要するにデッサンがどうのといってる奴は
漫画の中身より議論のすすめやすさを優先してるってことだ。
つまらんこと言い合ってないで、漫画よめ、と。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 09:07 ID:nOK5krBj
漫画の絵を語るときに「美術」とか「デッサン」が問われるのは、
その絵が漫画として十分な力を持っていない時、その漫画が
絵を通じて伝えるべきものを持っていない時だと思う。

汚いものを汚く描ける、醜いものを醜く描ける、漫画家としては
十分な力がある絵。それで十分。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 10:37 ID:DtTll7sU
一巻で狂四郎のちんこが立ったときいきなり富士山の陰から出てきた飛鳥・・・
何故かすごくツボに来た。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 11:15 ID:BPZTfJep
>絵
一見さんにはきびしいものあると思う。
慣れればこれほど表現力豊かで内容にマッチした絵は無いのだが。


なんか平常状態(マターリ)に戻ってよかった。これからもこの調子で。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 11:17 ID:1YT7h88E
単純に「絵」として見たら、やはり万人が上手いと思う絵ではないと思う。
でも味がある、力がある。
たとえばもし狂四郎が洗練された小奇麗な絵柄で描かれてたとしたら、
意外と作品の魅力が半減してしまうんじゃないかな?
人間の業を掘り下げて描く狂四郎という物語にはあの絵柄は
合っていると思うんだが。
128雀帝 ◆bO8EsnjQOo :02/10/15 11:34 ID:yrHwgvbZ
単純に画力の話なら……鏡に移しても違和感なく見られる絵は凄いらしい。『ROOKIES』の森田とかはこの点で最強。

『バガボンド』の井上も凄い。井上作品全てを通しても、キャラかぶりがほとんど見られない(高橋なんて『キャプテン翼』1作品の中だけで果てしなく……)。

『ジョジョ』の荒木にしろ、『カイジ』の福本にしろ、「自分の表現したいことを自分流に表現できる」漫画家は評価されるべきだと思う。徳弘然り。
福本はお世辞にも絵が巧いとは言えないが、今となってはあの絵意外では『カイジ』も『銀と金』も『アカギ』も読めん。

画力と漫画の質は、関係はあってもイコールで結び付けられはしないね。
129雀帝 ◆bO8EsnjQOo :02/10/15 11:35 ID:yrHwgvbZ
>>128
誤字訂正 あの絵意外では→あの絵以外では
130名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 11:50 ID:133EEZ7r
>>128
徳弘の絵は特別綺麗なわけではないが
下ネタさえ嫌いじゃなければ普通に誰でも読めるレベル。
でも福本の画力は本来ならば商業誌に連載していいレベルではないでしょう。
実際かわぐちかいじと組んで原作だけ担当している作品もあるし。
いくら内容が良くても絵で敬遠されて読まれないことだってあるだろう。

もっとも絵なんて結局は慣れの要素も大きくて、
福本の絵でも見慣れれば味のある絵と思えるようになるんだけどね。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 12:11 ID:8mXGJuWO
福本氏は19世紀印象派の現在における唯一の後継者です。
最近ではシュールレアリズムの域に突入。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 12:13 ID:BPZTfJep
本人を語るのはともかく、
他者との比較は極力避けるべき。
また荒れる。せめてsageて。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 12:19 ID:PWSuEbSL
>>77は、劇画風の絵よりも今風のキレイめの絵が好きなだけでしょう。
俺も狂四郎の絵は洗練されてきて下手じゃないと思うし。ま、既出の意見でしょうが。
でも、シェイプアップ乱の頃は下手だったかな。(w
134133:02/10/15 12:35 ID:PWSuEbSL
かなーり遅レスだけど、
>>12,指定図書には描写的にヤバイから出来ないでしょ。
7巻の終盤で、
「人一人も殺せねえくせに」とか白鳥の「俺は殺せるようになったのか」という台詞が
バンバンでてくるから、小学生低学年の読解力のない子が誤解して読み取る可能性あるし。
またまた既出の意見でしょうからsageます。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 13:16 ID:bpKVA3XW
江戸時代にパイズリなんてあったか?
136名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 15:28 ID:K5YezPTe
>>132
同意。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 19:54 ID:8k27+obx
狂四郎がキレた時の顔の恐ろしさとカッコよさが同居した絵はそこらのこじゃれた
絵描きさんには描けないと思うんだが。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 20:05 ID:lY2kXOXS
初見の人には厳しいものがあるかもね>絵
139名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 01:11 ID:HaYkpcPg
ジャンプ黄金期の世代ならでターちゃんで免疫ついてるのでは。
女性や今の子供には厳しそうだな。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 01:28 ID:cG6mMNDK
>>139
あのころのジャンプはさあ・・・
ドラゴンボールを頂点に
脇を固める良作がたくさんあった
ワンピース級かそれ以上の漫画なんてゴロゴロあったよねえ
141名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 01:35 ID:cG6mMNDK
ジャンプ黄金期の読者っつっても
キン肉マン世代と
ドラゴンボール世代に別れてるかな

僕はドラゴンボール世代ですた
142名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 02:09 ID:eEH1CdpQ
漏れもドラゴンボール世代。
といってもフリーザ様のあたりだけど。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 02:44 ID:OvW9f+Vs
リンかけ世代な漏れ...(ワラ
もちろん、シェイプアップ乱もリアルタイムさ
144名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 10:39 ID:jENQzXsh
けっこう仮面世代はおらぬかー
145名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 11:21 ID:84vvFhgG
>>144
それはさすがにコミックスで読んだ(w
146名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 11:23 ID:PJbcTZfA
卑屈な笑顔と狂気の怒顔を描かせたら日本一。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 11:51 ID:B6/0zBGg
>>146
実はさわやかな笑顔を描くのも上手かったりするんだな。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 12:18 ID:AYrYoGtj
個人的見解ですが
絵が美味いという事は、例えばその漫画家が作中に食物なり食事風景を描いて
食欲をそそられたりしたならば絵が上手い、と個人的には思っています。

だから最近のアニメ絵では絵の上手い人間はほとんど見当たりません。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 12:33 ID:xzEwwcl6
尾田も元アシなんだから少しは見習ってほしいよね
(バカみたいにトリヤマばかりヨイショしやがって)
私もこの人の絵柄は好きな方じゃないけど画力は物凄いレベルだと思う
150名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 12:59 ID:YjB6VEMB
読み始めた時、「アラレちゃん、キン肉マン、コブラ」の3本が
俺にとっては毎週の楽しみでした。小学校2年ごろかな?
151名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 13:14 ID:LQaBXGse
>150
同世代ハケーン
あとブラックエンジェルズも
152名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 13:18 ID:B6/0zBGg
トリヤマと尾田は一緒にできんだろ
絵の瑞々しさというか、レベルが違いすぎる
153名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 13:52 ID:xzEwwcl6
>>152
いや一緒にしてないんですよ 徳弘先生のストーリーテリングとか
作品に対する向上心等を見習ってほしいって意味で書いたんですよ
ホラいつも尾田は尊敬するマンガ家でトリヤマの名を上げてるから
3行目のこの人の絵柄は〜の部分は徳弘先生の事を言ってんですよ
154名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 15:42 ID:HNf4Miuz
まあアシの前でエロビばかり見てる先生を尊敬できない尾田の気持ちもわかるけどね(w
155名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 16:31 ID:YjB6VEMB
>>151
おお〜、同世代。
だから北斗の拳もシェイプアップ乱もリアルなんですな。
いい時代だったなあ〜。
スキャンドールやらキックオフなんてのもあったが。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 20:36 ID:8V6XCBIo
サンデーからは島本和彦が出てきたり。
キャラが2頭身じゃないギャグ漫画が定着し始めた時期だね。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 20:58 ID:IYDM/Mot
話題変わるけど、オアシス農場編
アザミの着けてるピアス(右耳)は、昔アザミを助けてくれたおばさん達の
リーダー格の人が着けてた(左耳)のと同じ?だとすると形見?
おばさんが死んだ理由を想像して悲しくなったヨ…
158名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 21:08 ID:cG6mMNDK
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/3148/1979jump.htm

直リンスマソ
いやあ、すごい時代だったもんだ
159名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 22:58 ID:+A1iI2/W
誰のためのスレだろう。
160minute ◆06NOBUZE7c :02/10/16 23:02 ID:8XlNCHJc
>>159
いいか必要なスレ不必要なスレなんて事はな
時の権力が自分の都合で勝手に決めたたわごとさ!!
161名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 01:32 ID:SVbCfS+O
>>158

懐かしい…。
アラレちゃん時代から読んでた記憶があるんだが、
表紙の絵はほとんど覚えてないなぁ…。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 01:35 ID:SVbCfS+O
キン肉マン、17才で描いていたんだ…。
あの展開の無茶さに納得。(すれ違いスマン)
163名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 12:42 ID:tWgn2YO7
ファンの人にたたかれるのを承知で書くけど
狂四郎が面白かったんで新ジャングルの王者ターちゃん全20巻を
マン喫で読んだけど悪くはなかったけどそんなに面白いか〜?て思った
まだ未読なのにどーも自分の中で過大評価してたみたいで 長々と書いたけど
まだこの作者の昔の作品を読んでない人にそんなに読む前に期待大で望まない
よーにと言いたかったんだ。逆にそんなに期待してなかったらすんなり
読めてたかもしれないなーと思う


164名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 12:53 ID:AsW8d41r
>>163
言いたい事はわかるけど文章メチャクチャですよ。

ターちゃんはジャンプでなければもうちょっと面白くなったかも
165名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 13:35 ID:FbBBYlSH
>>163
そりゃ昔のマンガだし思い出による美化も入ってるだろうから
リアルタイムで読んでないと本当にのめり込むのは辛いでしょう。
というか俺は当時からターちゃんに関しては、完全ギャグ路線が好きだったんで
シリアス路線はあまり好きじゃなかったよ。
人気獲得の為に格闘トーナメントでもしますか、って感じがぷんぷんしてたし。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 14:27 ID:eJ75Lcyk
>>163
バトル編だとギャグが少なくなる&オチがつかないからなぁ。
漏れは後半のショートギャグストーリーの詰め合わせは名作だと思う。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 14:59 ID:2sUkB54l
>>163
ターちゃんは少年漫画ならではの魅力が一番凝縮された作品だと思うがなあ
少年漫画っぽいのが嫌なら
徳弘の青年漫画処女作「ふんどし刑事ケンちゃんとチャコちゃん」をおすすめする
168名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 16:37 ID:og+t6mcE
>>163
漏れは新ターちゃんより版形の大きいほうのターちゃんのほうが好きだ。
新ターちゃんは良くも悪くもジャンプ的。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 16:40 ID:d1lWk70q
>>163
シェイプアップ乱を推薦。
但し愛蔵版及び文庫版は割愛された話が多いので
ジャンプコミックス版に限る。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 17:05 ID:tWgn2YO7
もっと叩かれると思ったけど皆さん冷静に助言してくれてウレしいや
ターちゃん読んで、なんか話によっては都合よすぎないかって思った
部分が結構あったもんで…
ヂェーンがやせた話は好きだったけど
確かにメチャクチャな文章でハッズカシイイー
171名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 17:11 ID:3tOcxoQk
ターちゃんは少年誌、しかも週刊少年ジャンプ。
少年誌と青年誌の違いも重要。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 18:16 ID:voXPPl7s
「ターちゃん」面白いと思うけどなあ。
あのニドの死のシーンなどは白眉。今につながるものを感じる。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 18:30 ID:SREVqPME
>>171
編集に削られたギャグも沢山あるだろうしな。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 18:44 ID:H6jinURB
>>169
文庫版持ってるけど割愛された話しがあったのか。
ルイ子も出てるし全話載ってるのかと思ってたけど・・・・。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 18:56 ID:F3EdUziz
今のジャンプにシェイプアップ乱は絶対載せられないだろうね。
こち亀の凋落の原因って、やっぱジャンプ自身にあると思うのだが。

今のジャンプに狂四郎連載しても10週で打ち切りか、ぬるーい話になるだろうな。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 20:15 ID:uR6w53p2
リア消にレイプシーンを見せた名作>シェイプアップ乱
177名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 21:13 ID:pS5UPg7v
昔のジャンプは普通に強姦丸出し。ドーベルマン刑事やら。
ブラックエンジェルスに至っては第一話から強姦。「けだもの〜」はトラウマ。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 23:01 ID:3LepeWHF
担当が旅行する回でも、電車の中で女学生がヤクザに…的シーンなかった?
<レイプ
179名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/18 00:26 ID:TWrUWBgM
スレ違いなんだろうが・・・
158は見始めると止まらない。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/18 01:09 ID:I00Npz4q
ターちゃんのアナベベだったけかの
隆盛そして没落後の夫婦のやり取りに
リア省時になんかイイナァと思ったものです
181名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/18 02:10 ID:C3pJr1X8
アナベベはむちゃくちゃ良いキャラだったね。
作者が楽しんで動かしてるのが伝わってくるキャラだった。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/18 03:35 ID:ShWjvaAx
アナベベとかがさらっと優勝して賞金もってったりする展開が好きだった
よく優勝賞金ってないがしろにされがちだから尚更
183名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/18 06:50 ID:/Mmhbgjv
浜崎あゆみの今回のプロモは狂四郎のパクリでしょうか?
184名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/18 14:22 ID:p42U1WNj
>>183
一応聞いてみよ
どんなの?
185名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/18 19:04 ID:QZVkPCsx
ついにこのスレもsage推奨スレになっちゃったね・・・
186名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/18 21:43 ID:ChlpQ/zE
>>184
「voyage」のプロモを知らないか?
浜崎がユリカのような感じの香具師。
ソウルメイトとやらで狂四郎のような男もいる。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/19 07:53 ID:wUr7Lblu
>>185
良スレageるぜッ・・・185ッッ!!
188名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/19 08:34 ID:ghplhmlJ
>>183
明らかにパクリだろ・・・。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/19 16:50 ID:ZJhXu98F
>>183>>186>>188
ネタ・・・・・・だよね?
信者ぶってネタを振ってるんだよね?
いくら好きな漫画でも本気で言ってるんじゃないよね?
実際にパクリかどうかなんてどーでもいいけど
190 :02/10/19 20:18 ID:4wor8A+B
ネタに決まってる。2chで浜崎のプロモを見るやつなんて存在しないよ。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/19 20:29 ID:5EbjcwL+
>>190
2chにはあゆ板ってなものがあるが?
192名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/19 21:50 ID:NWdHrXcL
アルカディア編のラストは深い…
193名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 01:08 ID:xK+UF3bR
>>190
先週のCDTVで見たが?

今週のCDTVあげ。どうせ1〜3位だろ。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 01:29 ID:zzkv/62c
今にして思えば、アルカディア編のラスト、決して意外でも想像できないモノ
でも決して無かった。むしろありがちなラストとすら・・・
しかし、実際にはあの場面を見るまで、あのラストは想いも浮かばなかった。
「思いつかなかった」というよりも、そういう結末への考えを「避けた」かの
様な感じ。
アルカディア編は、始めから「どうなるのだろう」という絶望に近い状況から
話が進んでいった。だから自分の心の中で、どこか救いを求めていて、終盤の
盛り上がりの先に、その救いを見いだせるような期待を抱き・・・裏切られた。
話の筋書きだけを辿れば、誰でも想像できる内容だった。その筋書きを物語と
して十二分に描ききり読ませた作者の力量に感服する。
長文&駄文でしかも既出の意見の羅列かも知れないが、ちょっと・・・スマソ。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 01:39 ID:ErNKxdmX
>>191
2ちゃんねるにおける浜崎あゆみの公式呼称はハマですよ。
スレ違いスマソ
196名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 02:33 ID:QyN4+CJO
CDTV見た。


全然似てねーよ!
どこがパクリじゃゴルァ!(゚Д゚#)
197名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 02:40 ID:f0i82dvG
>196
あのPV、すごく長いから似てるシーンと似てないシーンがあるんだよ。
だからってパクリとは言わないが。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 10:35 ID:eZ4onl4c
>>196
昨日のCDTVは仮想現実の中(和服)だけだったが、
現実世界の様子はかなり似ている。
浜崎がマシンをつけて仮想現実でうなされるところとか、
現実では会えない(檻に阻まれていてしかも職員に抑えられる)とことか。

八木編の前半や、S編のユリカが来たときのことを思い出してくれ。
199198:02/10/20 10:39 ID:eZ4onl4c
似ているのは心理描写ね。
細かいところは違ってて当然。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 12:53 ID:vsTOB2PX
>>198
別に狂四郎パクらなくても似たようなネタはあるじゃん
201名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 13:11 ID:61eCi//Q
>>200
別に浜崎がパクったって言ってるんじゃなくて、
ちょっと似てるよ、ってだけの話じゃないの?
202名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 17:50 ID:8XZTSiBx
まぁまぁ皆の衆落ち着いて
発売日も近づいてきたことだし、
次回は何処が舞台になるかをかたらんかね?
203名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 18:21 ID:dc0lNbcI
でも今号は休載という罠
204名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 18:35 ID:rAGnaJlg
>>201
パクったって断言してるぞ
205名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 18:36 ID:8XZTSiBx
(;´Д`)ワスレテマスタ
 髭そってきます
206名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 19:32 ID:2TY0c0V8
バベの口には
ゴムパッキンが
ついている
207名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 20:27 ID:bok9Oy90
なぜ動物のお医者さん?
208名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 22:00 ID:yfJbkjvD
>>201
それを言うならヤブーキもパクったとは言ってない。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 22:09 ID:mxk/kq82
アルカディアって男鹿半島沖でしょ?

210名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 22:11 ID:rAGnaJlg
本気でパクってるって思ってるならイタすぎる
この一ヶ月くらい、なんか・・・あれだな
211名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 22:43 ID:8I2NvfpG
>>210
本気で言ってるヤシなんて一人、二人ぐらいだろ。それでも十分かもしれないけど。
もうすぐ新刊も発売だし・・・って休載か・・・。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 22:49 ID:mj3739G4
それよりも古参者としては、二週でレス約600強消化という事態に
驚いたりなんちゃったりしてるのだが。

秀明編エンドはクライマックスが数回続いたけど、
今回一回でここまでのレスってのは
おどろ木桃の木山椒の木って感じなのだが
213名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 22:53 ID:mj3739G4
そして、この大量のカキコを見て
「お前等いったい今の今までどこに隠れてたんじゃあぁ!!」
と思いました。隠れファンはちゃんと存在してたのね。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 23:13 ID:tLaHviiP
発売というのは総集編が発売という意味ではなかったのか・・・
215名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 23:30 ID:zl5RqWV6
>>186
あいつソウルメイトっていうのか・・・。
スレ違いスマソ。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 23:39 ID:ErNKxdmX
dat落ちした前スレhtml化してもらって来た。
前スレがどーゆーいきさつでhtml化したかわかんないんで、勇み足だったらスマソ
読みたかったんだよー。

狂四郎2030−徳弘正也総合スレ 其の六でござる
http://www.globetown.net/~dat2ch/021020-1026444117.html
217名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/21 14:48 ID:wEOxYOq5
>>103
亀レスですまんけどアニメ化されたマキバオーを書いてた
つの丸は明らかにヘタだったと思うぞ。
218 :02/10/21 14:58 ID:hbDu9Ltg
この漫画すげー好きだけど一つだけ不満がある。
切られた傷の切り口が綺麗すぎる。実際だったら血が噴きでてもっとエグイことになってるはず。
219 :02/10/21 16:25 ID:7Mb/A1VU
そうそう!あんなにチンコの皮がのびるはずないし、犬が喋るなんておかしいよね!
220名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/21 16:48 ID:MJA1PnZd
>>217
ガモウ・・・
221名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/21 18:17 ID:JCCTtl0r
>>217
つの丸はわりとうまいと思うよ。
アニメの絵はひどいけどマンガは迫力あっていい感じよ。

もっとヘタな奴はいくらでもいる。
>>220で挙げられてる奴が一番だわな。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/21 18:50 ID:DUyvOXsw
>>216 アリガト
この人すごい画力だと思うんだけど何人アシさんいるのかな?
223名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/21 19:17 ID:VGYFRdOd
この人の漫画面白いんだけどえろシーンに耐性のない俺は週によっては
全く読めない。顔真っ赤にしてページ飛ばしちゃう。
17歳にもなってこのレベルのえろで引いている俺はやばいのだろうか
224名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/21 19:19 ID:jnYxAua6
アシの人数は単行本の巻末に載ってるだけでしょ
225224:02/10/21 19:19 ID:jnYxAua6
他の漫画と間違えてた、スマソ
226名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/21 19:55 ID:ZD4a6YK1
「人体の不思議展」行ったとき、顔が水平にスパッと切れてるのとか見て
リアル「狂四郎」見てるみたいだと思ってしまった…
そしてふと下を見たとき「あ、この人ほーけいだったんだ」と思ってるあたり
今自分の頭はすっかり徳弘ワールドに染まってると思った
227226:02/10/21 20:12 ID:ZD4a6YK1
「見て」と「思って」が多くて変な文章だ…スマソ
228名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/21 20:43 ID:8ptWja0D
>>226
プラスティネイションね...見たかったんだよんよん...
229名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/21 21:21 ID:43AK9Ioc
>>223
いいんじゃねーの。何も感じないよりはずっと正しい。
AV以上にまともな性交描写だし。
真っ向からぶつかりまくってる正しいセクースだよ。
漏れなんかここしばらくこんな良いセクースしてねえよ
230名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/21 21:32 ID:8ptWja0D
>>229
女から言わせてもらえれば、AV見まくった挙句、フィニッシュは
顔射するものだと思い込んでいるアホよりずっと好ましいです。

本当にいるから頭が痛い。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/21 21:47 ID:1IuEHHwO
っつーか、このマンガでエロは感じない
おめこシーンでもチンコぴくりともしない
232名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/21 21:49 ID:Q1v7c+Yp
クンニしてるシーンもなんつーか、
納豆食うシーンを見ている心境で読んでる。

こんな事作者が聞いたら落ち込みそうだけど。
233223:02/10/21 21:55 ID:VGYFRdOd
漫画喫茶で一気に読みたいんだけど、エロ描写が足枷になりまくり。
タイで発売する日本の漫画みたいに修正入ったやつ発売してくれればいいのに。
未成年用でさ。
※知っておられる方も多いと思いますが、仏教国のタイではベルセル区などが
日本から輸出されているのですが、得ろシーンは擬音などの文字で巧妙に
隠されております
234名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/21 22:00 ID:Tp09dPhZ
エロを抜きにしても、小学生に読ませる内容にはならないと思われ
235223:02/10/21 22:10 ID:VGYFRdOd
残酷描写はOKでもエロはだめぽという俺のような香具師はどうすれば・・・
236名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/21 22:17 ID:vTobB9tq
とりあえず童貞捨てて来い(w
237名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/21 22:24 ID:1QTwLvAh
漏れは童貞の頃から徳弘のエロ描写には
抵抗もなかったしチンコも反応しなかったけどなぁ
今日も日本中で何千万人?の男女がセクースしてるわけだし
子供が主人公の作品は別にして
エロの全く無い漫画の方が違和感あるなあ
238名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/21 22:25 ID:PpSbEfIX
いくらなんでも17歳でそれは酷いだろ。

童貞だけど、あの程度ではぴくりともしない漏れは君より年下さw
239名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/21 22:25 ID:PpSbEfIX
IDがひそかにSEXなことは秘密さw
240223:02/10/21 22:34 ID:VGYFRdOd
>>236
うう・・・がむばってみまつ
241名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 00:10 ID:brxyuoDZ
>>237
思春期にシェイプアップ乱直撃世代だったけど
あの頃に爆乳は、時代を先取りし過ぎだったのか
ぜんぜん勃たなかった(洋モノのエロ本に載ってる女も気持ち悪かったし)
242名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 00:13 ID:P7PTNhP/
>>240
つか、外で読もうとするから照れるんだろ。
買え。
自宅で読め。
その価値はきっとある。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 00:24 ID:IC9nw0UW
>>240 いたしかたなく同意
244名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 00:27 ID:IC9nw0UW
すまん>>242
245名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 00:41 ID:9eqdKNg5
246223:02/10/22 00:54 ID:iegQbBHw
195 :可愛い奥様 :02/10/19 08:07 ID:gmbRtw5u
狂四郎、スケベだけど哀しくなって立ち読みしてて
涙出そうになるの必死で堪えた。
鼻の奥がツーンとしていつもの3倍の時間かかって読んだわい。

いつも買おう、とは思うのだがスケベな内容を店員さんが
知っていたら、と思うと二の足を踏んでしまうのだった。


・・・俺も同じ理由で、購入に踏み切れないのです。情けなし!
247名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 00:56 ID:IC9nw0UW
>>246 この意気地なし!ミンナで買わないと
 徳弘のお腹は膨れないんだよう!
248名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 01:27 ID:S05IJOZo
帯に「累計100万部突破!」とあったところを見るとけっして「マイナー」ではないんだよね。

ただ、あの絵柄や掲載紙が災いしてるだけかと。
これ、本当に人に勧めにくいよ。まずセックスとオナーニ、チンコネタで女性には×だし。
でも「ぜひ読んでもらいたい!」という内容なんだよね・・・一冊一泣かせ、みたいなクオリティーだし。白鳥なんでマンガ喫茶で泣いてしまった、恥ずかしい・・・
249名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 02:15 ID:+eG1PmKR
>240
別にマに受けんでよろし。この先ナンボでも機会はある
まあ買うときは「カバーはいりません」と言うといいかも
たまに扉カラーでハダカ載ってるから。カバーするとき見られる可能性あり
あと狂四郎知ってるくらいなら、ただのスケベ漫画でないことくらい
知ってるんでない?店員
250名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 02:15 ID:vKZe4r9w
女子中学生時代から欠かさず立ち読みして、単行本も全巻揃えてますがなにか。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 05:32 ID:uIQEpx98
この漫画のエロシーンは深い愛情表現であったり、
権力の象徴であったりと完全に流れとして必要なものだと思っている。
エロシーン抜きではこの漫画の深さは味わえないと思う。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 05:35 ID:TccfNu7y
最も肉体的な行為だからこそヴァーチャルが切ないよね。
プラトニックならヴァーチャルでもええじゃん…と思えたり。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 05:39 ID:uIQEpx98
山下とめぐみは随分SEXシーンが多いな〜と思ってたんだが、
やはり二人の愛情の深さを表現するために必要だったと思うんだよね。
それで最後にアレだもん・・・。

>>252
そうそう、これだけエロシーンが多い漫画で実は主人公とヒロインがまだ一度も
実際に結ばれていないというのがキモだと思う。しかも狂四郎童貞だし。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 06:50 ID:sBNtGGB2
やっぱ山下たちはSEXの最中に・・・・・・なのかな。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 06:59 ID:4P1gujxr
最終回はやはり狂四郎の童貞喪失で終わるんだろうね
相手は◎ユリカ×バベンスキー
256名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 07:18 ID:ykSOA6te
正直、この漫画を薦められる相手が俺にとっての「友達」の定義だったりする
257神予言:02/10/22 08:44 ID:SyiBiIgN
最終回、狂四郎はユリカを殺すかも・・・
258名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 09:15 ID:P7PTNhP/
>>247
そうだそうだ!
漏れは漫画喫茶で先に読んだり古本屋で一度買ったりした本でも、
本当に「これはいい!作者を応援したい!!」と思う本は本屋で買い
なおすぞ。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 09:58 ID:h9yPiXQZ
>>254
もう一度島民のセリフを読み返してみましょう。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 11:01 ID:uIQEpx98
>>258
俺なんか全巻持ってるのに総集編も買うぞ!!


10 月 30 日 忘 れ る な !
261名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 11:47 ID:9gcduawX
そりゃあすげーや
262名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 14:51 ID:QWNGwksP
総集編(八木編)には書き下ろし4コマとかあったしね。
総集編(白鳥編)にも同じようなのがあるとすれば、買わないわけには行かないでしょう!
263名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 17:22 ID:4P1gujxr
最終回は筆下ろし4コマ
264名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 18:04 ID:PqpM3+uo
>263
よ、4コマで終わってしまうノカー!!?
265名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 18:44 ID:8fJz22oM
今号のSJ見たけど、編集めちゃくちゃ気合入ってるな。
総集編宣伝の「無」づくしとか、次号の宣伝の「いざ海峡を渡らん」とか。
結構、結構。

しかし今月第五水曜まであるのな。こんなに恨めしい第五水曜ははじめてさ。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 19:46 ID:rfbjhJcj
SJで抜くなら、断然DESIREだよ
狂四郎は抜けるようで抜けない
267名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 19:49 ID:8fJz22oM
あと、14巻の帯の
2002年 住基ネット施行

2003年 全遺伝子解読完了、国民健康データ法法成立(原文ママ)
が、あまりに滑らかにつながってるのに驚きと戦慄を覚えた。
268 :02/10/22 23:27 ID:NIoNEGj6
あの世界でバベンスキーの他に生き残っている犬っているのか?
今まで他の犬が出てきた場面が無かった気が‥。
戦争で生態系もかなり変わっているのか?
269名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 23:55 ID:3evm1OHX
そして、みかん(らしいもの)以外の作物はちゃんとあるのでしょうか
270名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 01:05 ID:nVqNkv1c
>>268レス
そういや、バベが発情するシーンて見たことないな・・・
人間のセクースシーンも冷静に見てるしなぁ・・・
去勢されてるのかな???

たーちゃんのエテ吉みたいなわけにはいかんのかな
一応博士の脳が詰まってるわけだしなぁ〜

メス犬を出せ〜
271名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 01:25 ID:YwBWPREB
バベが発情期に入ったら…
272名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 04:24 ID:OlBm+UMj
>>271
狂四郎が寝てる間にチンパクしてもらいます
273名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 07:09 ID:ClpPhBPq
>>269

ワロタ
274名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 10:14 ID:YMVwM7P/
まさかカラーで総集編の宣伝をやるとは・・・
力入ってるね
275名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 14:08 ID:XR8I6wtu
>「いざ海峡を渡らん」
SJ見てないけどやはり新章の舞台は青森か。
着々とエンディングに向けて進んでいるなあ。
嬉しいような悲しいような。

総集編は大きい画面で見れるのだから購入する予定。
この手のものは再販されることはまず無いから
実は単行本より貴重だったりする。
コレクターズアイテムと言われればそれまでだけど。
276:02/10/23 16:52 ID:MgNKorDY
すみません、ちょっとお尋ねいたしやす。

私は乱ちゃんはずっと読んでいて大好きでしたが
ターチャンは今ひとつでした。
で、最近某スレで「2030」のことを知りましたが
面白いのでしょうか?内容がわからなくて買うのに躊躇しています。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 16:54 ID:PHoAVTH+
>276
『ふんどし刑事ケンちゃんとチャコちゃん』が最高ですよ。泣けます。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 17:05 ID:tcKPTTxV
>>277
乳首が黒いのはやりすぎたせいだ!
279名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 17:28 ID:u0AMCVN6
あんたが狂四郎読んで面白いかどうかなんて
わかるわけないだろ
280名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 17:40 ID:XR8I6wtu
>>279
まあまあ、まったりと行きましょう。
>>276
読んでみましょうとしか言えねえです。
最初はなんだこりゃと思うかもしれませんが
八木という人物が登場してから一気に盛り上がりますので。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 19:16 ID:4oivn+xn
ターちゃんやシェイプアップ乱よりダークですよ。
第三次大戦後の世界で、インターネットを通じて出会った二人の純愛ちんこSFドラマです。
女性が読みにくい、と言われているのは物語の設定上、強姦描写等が多いためだと思います。
最初の一巻だけ読んで「女性が蔑視されているようで……」といっておられる意見も目にし
たことがありますし……
ですが、5巻あたりまで読むと作者の伝えたい事がわかってくると思います。
上の意見を書いておられた方もその後全部読まれて意見が変わっておられたようです。

とりあえず10月30日に総集編が出るので、途中からですが、内容を確かめ
てみてはいかがでしょうか?
282名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 19:19 ID:+lYO6iYV
>>276
とりあえず5巻まで買って読め。
それで駄目なら駄目、ハマるならハマる。

あ、予習のつもりでこのスレの過去ログを読んだりすんなよ。
各編クライマックスの衝撃がガタ落ちになる。
このレスを読んだ後にスレ封印することをすすめておく。
283282:02/10/23 19:20 ID:+lYO6iYV
ちなみに自分は34歳女主婦。
コミックスを主婦仲間に貸し出して洗脳活動中。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 20:13 ID:O2Ldkyz3
>>281
>最初の一巻だけ読んで「女性が蔑視されているようで……」といっておられる意見も目にし
>たことがありますし……

そうだっけ?
初代スレでは、「強姦と和姦をきちんと描き分けている」と女性読者の
共感を呼んでいた気がしたけど。
レイプ中に感じちゃってアハーン、という糞マンガが多い中で
「ちくしょう、とっとと射精しろ、ブタ!」は名言だとオモタ
285名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 21:24 ID:byYIjT4S
>最初の一巻だけ読んで「女性が蔑視されているようで……」といっておられる意見も目にし
>たことがありますし……

それはユリカのまわりの人間が、極端なほど女を肉欲の対象としか見てない
描写のせいでわ。。。特に1巻
でも狂四郎が「そいつら野良犬だ!」と喝破してくれとりますが
志乃と初せっくす感動したよ?
286名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 21:36 ID:UT7zKgoU
正面から「女性蔑視」を描いているが、作品そのものはまったく
女性蔑視的ではないよ。
ジャンプ漫画家としては、驚くべきことだと思う。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 22:13 ID:lJAfqqVK
「女性蔑視」と言えば、現代でさえバイブというものがあるのに
普通の女性用バーチャマシンにはそういうのがついてないって…
288名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 23:30 ID:QMRQzi0m
>>287
おお、言われてみれば。
なんで女だけ手淫なんだ!差別だ!!(藁
289281:02/10/24 00:59 ID:udahfwb2
>女性蔑視
2chじゃないっす。
ぐぐってたら偶然見つけたところです。
それを読んだとき、
(そうじゃないんだって……せめて5巻まで読んでくれ……頼む……)
と思って非常にショックを受けたので覚えてたんです。

ちなみにその意見の後、ここででたようなフォローがはいって、あげくこのスレが紹介され
てました(W


290名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 03:55 ID:+OmR10Xm
>287-288
バイブのスイッチいれさえすれば気持ちよくなれるってほど、楽じゃないっしょ?
男の場合はわりと単純なのですよそこらへん。

291名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 09:01 ID:93WYhj16
>289
多分、ソコ知ってる。
つか、女性蔑視かも、っていってた人も結局全巻そろえたらしいすよ。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 11:19 ID:KQIws5Kd
友人にすすめたら、「女性蔑視がひどくて、読めない」と言われて
つきかえされたよ。「レイプシーンがひどすぎて読めたものじゃない」
と。
その友人は「ベルセルグ」の大ファン。「ベルセルグ」のレイプシーンは
平気なのだそうだ。
なぜなんだろう?
293名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 11:29 ID:EVyYAzNF
つーか物語の中に出てくる女性蔑視は
そのキャラクター(例えば志乃を強姦した奴ら)が持っているモノであって
それらは作品中で明確に「打ち倒されるべきもの」として描かれていると思うのだが。

単純にエグくて読めないのならよくわかる。誰だって好き嫌いはある。

他作品との比較はしたくないけどその友人に
「THE レイプマン」を薦めてみたい秋のお昼前。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 11:33 ID:rryFs73j
>>290
そのへんは作中でも語られてますよね。
女は複雑だと。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 12:37 ID:noqJJnVo
この漫画で女性蔑視とか言われるのか。
ウザイね。と言いたくなるね(w
296名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 13:21 ID:DoATg+KV
どう考えても女性蔑視じゃねーだろ
この漫画の場合、むしろ男の方がバカばっかの気がする
297名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 13:31 ID:8CztDI9a
>293
多分、レイプの残酷さが全面にでてるからじゃないか?
ベルセルクの方は読んでないのでわからんけど、狂四郎の「強姦シーンでの男達の汚らしさ」
はすごいと思う。
そこらへんを差別的だと誤解する人はいるのかも。
実際は「打ち倒して行くべきもの」としてかかれているのに、残酷さばっかりめについてそう
いう風に誤読するんかもしれんね。

よく読めば、そうじゃないということはわかるのになー。
298276の♀:02/10/24 13:31 ID:zCwFxgs9
たくさんの丁寧なレスありがとうございます。
ファンの方に「これは面白いの?」という聞き方は確かに
>>279さんのおっしゃる通りでございます。すみませんでした。
けれどレスを読んで大変購入の参考になりました。
1巻「だけ」で好き嫌いを決めてしまうのは早計だとのご意見もあり
5巻まで買ってみようと思います。
稚拙な質問に対してご親切にありがとうございました。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 14:37 ID:Nz7h5Jly
私、女性だけどこの作品ぜんぜん女性蔑視じゃないと思うけどなー
逆にそう感じるのは本宮センセのとか、あと意外と一部の女性作家に
見られるけど
300名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 16:43 ID:887KH5U6
女性だけど女性蔑視と思わない人間、もう一人追加しといて。
ベルセルクのほうは女も男も暴力で姦られてるから、ことさら女性蔑視
って感じじゃねえなあ。
301雀帝 ◆bO8EsnjQOo :02/10/24 17:30 ID:naFH5B/C
この漫画、権力を振りかざしていたりするのは男性ばかりじゃない(雨宮やさくら等)。
ハルによると、自分の夫の顔を犬につけてバーチャルSEXを見せつける女もいる。
漫画自体が女性蔑視ってのとはちょっと違うなァ。農場にいる兵士達は女性を蔑視してるかもしれないけど。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 17:42 ID:Hw+nxx3I
『ふんどし刑事ケンちゃんとチャコちゃん』の続編を禿げしくきぼんぬ。
おくちくちゅくちゅもんだみん萌え♪
303名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 18:20 ID:jMbfzQnC
女性蔑視うんぬんでふと思ったのだが・・・
また社民党あたりが「女性蔑視うんぬん・・・性描写うんぬん・・・」
なんて騒ぎ出して真のエンディングを見ずして打ち切り、なんてことに
ならないだろうか・・・ちょっとだけ不安・・・
304名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 18:37 ID:887KH5U6
>>303
しっかりした芯のある漫画だから、編集ががんばって守ってくれると
信じる。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 18:59 ID:qNC5P1oH
そーだよ、読んでてむしろ女性の素晴らしさみたいのを感じるよ
永井のがよっぽど女性蔑視の作品に見える
306名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 19:17 ID:tJ0hm0QX
ギャグが入っているが
決して不真面目な作品ではない・・・。

現実はここまでいかなくとも
『遺伝子差別』は近い将来ありそうな予感・・・。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 21:19 ID:1K+jtq+v
ベルセルクは相手人間じゃねーし。
そういう問題でもないかな?
308名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 21:53 ID:7x30zdSh
>>307
人間相手のレイープシーンもイパーイあるよ。
被害者側が掘り下げられたのはガッツが子供のときのホモレイプくらい
だけだけど。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 21:53 ID:w4ihl2IV
>>303
北朝鮮の一連で国民に舐めた態度何年も取り続けた香具師等が、矛先そらそうとして
そんなこと言い出したら、社民党のボンクラ共全員

                 コ   ロ   ヌ   よ

バーチャルでコロヌ練習いっぱいしたし。

鬼武者だけど。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 22:12 ID:Ghv/n1yZ
女が(男もだが)残酷な目にあうけど蔑視とは違うと思うな。

311名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 22:22 ID:Yb3kmT+7
>>309
俺なんか1000人切りした事あるよ。










                          真・三国無双だけど。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 22:33 ID:Kt7H8BSs
つーかもしこの漫画が終わらされたとしても
その程度で殺すとか言う奴はキモイので死んでください
313名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 23:05 ID:mTLuNt13
ちょっと乗り遅れたけど、私もこの漫画が女性蔑視とは思わない女性読者。
オアシス農場編でおばさん達がアザミを助けに来たときは泣いたよ
そういうところこそ女性に読んでほしいような。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 23:08 ID:qBvki3Lr
叩かれるの承知で書くが、
この漫画家は凄くパクリが上手いような感じがする。
それは才能があるってことでね。
今回のシリーズの終わり方も
バカボンドのちょっと前の話を思い出したし。
ホントにオリジナリティーを感じたのはシェイプアップ乱だけなんだよね。
俺は大好きな作家だけど、
オリジナルか?
って問われたら答えに詰まる。
凄く勉強してる作家ってイメージ。
どれも後出しな感じがする。面白いからいいけど。
一応言っておくけど俺は大好きなんだよ。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 23:20 ID:ir3057XY
「近未来SF冒険SEXYバイオレンスラブロマンス」←ここまではよくある
「せんずりコメディちんこ漫画」←ここがキモ
316名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 00:26 ID:1fVxgY0+
>>313
>オアシス農場編でおばさん達がアザミを助けに来たときは泣いたよ

うん。
あのシリーズでは、もし自分が同じ状況になったら、やっぱ子供助けるために
(アザミ含め)彼女たちのように行動するだろーかってマジ考えちゃったよ
317名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 00:26 ID:jeUCNvK1
>>314
叩かれるのを覚悟しても、わざわざ言うようなことじゃないと思うが
他の漫画との比較なんてのは
読んでて恥ずかしい
318名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 00:42 ID:4PwIbnEj
>>314
俺は、ぱくりという気はしないな。
ネタが被ったとしても、この作者はそれに勝る個性を持ってる。
でも、確かに今回は安直すぎた気もする。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 00:45 ID:PMMdUOSX
>>317
314はそういうことを言いたいんじゃないと思うが…
俺も設定自体はふりあれていると思う。ディストピアに生きる人間への
賛歌なんて今まで語りつくされてきた感もあるし。
でもそれが、ちっとも古臭くもマンネリにも見えないストーリーテリングは
素晴らしいと思う。

つまりさ、「珍しい食い物か?」と言われたらNoだが、
「美味しいのか?」と言われたら「素材はどこにでもあるけど
料理人の腕がメチャいいので最高」ということを言いたいんだと思われ。
320名無しんぼ@お腹いっぱい :02/10/25 01:01 ID:pY/fsyQ/
パクリ云々で言えば、徳弘さんもコメントしているけど、
オルダス・ハクスリーの「すばらしい新世界」に設定が
酷似しているとは思う。
それでも>>318-319に剥げ同。とにかく凄すぎる。
>>316
同時に思い出されるのは、八木に衆人(囚人)環視のもとで
ユリカが強姦される場面で、彼女を助けようとする囚人がいた。
最悪な環境の中でも人間としての誇りを失わない人たちを描くあたり、
徳弘氏は人間を最終的には信じたい人なんだと思う。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 01:31 ID:MXzhdGmz
映画化するならこの世界観はポールバーホーベンに映像化してもらいたい!
322名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 01:35 ID:ho9LbFf3
そうだよね。
理想郷編のオチの印象が強すぎてバイアスかかっちゃってるけど、
けど、以前には>>320に述べられてるような人たちも描いてる。
まあ、これすらも理想郷編のオチのための仕込み・・・というのは発想が飛びすぎだな。

今のところ、最終章でどっちに描かれるかが禿しく楽しみなんだなあ
323名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 01:39 ID:3hBswCUl
監督 ジョージルーカス
キャスト
狂四郎=ブラピ
ユリカ=キャメロンディアス
ユウキ=ディカプリオ
ハベンスキー=えなり

こんな感じかな
324名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 10:49 ID:VQgeCBC9
>>323
バベ=えなりって...(ワラ
ドラマ板、ドラマ化したい漫画スレ住人ですか?
325名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 14:09 ID:CwFrivfX
アメリカ人の脳を植え付けられた黄色い猿
326名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 14:34 ID:ZT/BVy6m
石井紘基衆院議員が刺殺
政治がや〜な流れになってるな
彼はいわゆる「政官財の癒着」摘発に熱心だったらしいが
327名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 21:26 ID:iYArRIT8
あと嫌韓ブームの2ちゃんだけど、「朝鮮半島に核攻撃しろ」だの
「在日は悪い奴ばかりだから差別して当然」とか言う事を本気で
言ってるヤシらに、狂四郎のいる世界を見せてやりたいよ。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 22:14 ID:PKi5DnSo
↑からみにくい
329名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 22:18 ID:bxuKlKoK
漏れも正直327の意見はどうかと・・・。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 22:22 ID:GOICKQjW
っていうか意味がわからん・・・
331名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 22:39 ID:ho9LbFf3
久しぶりに12巻読んだ。
今まさに挿入せんとしたときに志乃が消えた時の
狂四郎の唖然とした顔。
その下の亀の頭も唖然とした顔。
ワラタ
332名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 22:46 ID:CZzFfld6
327の言いたいことは
>「朝鮮半島に核攻撃しろ」だの 「在日は悪い奴ばかりだから差別して当然」
こういうこと言う奴は基地外、だろ
それなら同意
333名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 23:03 ID:iYArRIT8
>>332
スマソ。真意を説明するわ。
「M型遺伝子異常者」を「朝鮮人」に置き換えたらどうなるかってことね。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 23:10 ID:4PwIbnEj
>>333
そういう心配はネットで暴れてる日本人より
公式でとんでもない事言ってるブッシュにしたほうがよいよ。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 00:33 ID:b5R04tgY
>>333
そういうネタは荒れるもとなのでヤメレ
336331:02/10/26 00:42 ID:jp/b3L9W
>>335
だから俺は話題を変えたのだ。
誰も真意を理解してくれない・・・
337名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 00:48 ID:wZ9M0jbg
そういえば、もうすぐ総集編発売だな。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 02:33 ID:nEvsxWvz
買う奴 手ぇageて!
339名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 04:29 ID:1IonnKlI
つーかここにいる人なら当然買うでしょ
340名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 08:31 ID:eXAYgmyh
>>339
買いませんが何か?
341名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 09:42 ID:GkUumlyM
俺も買う予定はないなー。
つーか売ってるとこ見たこと無い・・・・・。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 11:31 ID:EKNOyZ3Z
343名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 11:36 ID:K3C66rLa
sage
344名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 12:31 ID:daYE2OvE
>>333
関東大震災のときなどは朝鮮人がドサマギに大量に虐殺されたらしいしな。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 12:55 ID:edcqLDya
>>344
あん時はどっかの新聞社がとんでもない誤報を垂れ流したからな・・・
荒れる予感がするので
この話題はこれにて終了、ということでよろしいか?

ところで狂四郎は親の顔を全く知らないわけだが
両親が人質にとられていた場合、屈服してしまうのかね?
346名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 13:35 ID:xhbbpHNw
総集編第一弾が古本屋にて
300円で売ってたんですが、これは買いですか?
347雀帝 ◆bO8EsnjQOo :02/10/26 13:51 ID:EiQzBTl1
>>345
「俺達を産み捨てた男と女じゃねーか!!」と戦場で叫んでいる。屈服は有り得ない。
そもそも、親の顔も知らんワケだし。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 13:56 ID:HfmCEPW3
>>346
作者の近況的書き下ろし4コマが10本ほどあるのでおすすめ。
ごく簡単な優生学の説明&歴史も載ってるよ。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 14:04 ID:7PgeZgNU
>346
八木編を持ってないなら絶対的に買い。
持ってても、大判でみるのはなかなか楽しいもんだよ。 300円なら試してみてもいいと思う。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 14:35 ID:W2KuzGF8
そろそろシティ内部に進入する話が見たい。
オカマちゃん達の予想通り、老人が灰にされてるのか気になる。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 15:37 ID:z4gv0fiL
シティや敗残兵みたいな初期の設定ってもう随分と放置されてるからな。
352!!!!!!!:02/10/26 16:03 ID:7xk1Z783
北チョン鮮の拉致問題や朝鮮総連の関する作者の考えがぜひ聞きたい
353名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 16:48 ID:eXAYgmyh
>>352
しつけーよ馬鹿
354名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 19:38 ID:clf2lm/k
>>353
昨日から見てたけど・・・
これって煽りじゃないの?
いかにもスレ荒らしたい怨念が感じられる・・・
もう反応しないのが吉

そーいや初期設定で思い出したが
赤堀沙紀が親の下で調教師みたいなのやっていたのは結局なんでだったの?
355名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 21:25 ID:jp/b3L9W
>>354(赤堀沙紀)
あれ・・・ないがしろだねえ(笑)
愛人の娘説を提唱。
356346:02/10/26 22:41 ID:NyqjBSIh
>>348
>>349 サンクス!

場所取るかなぁ〜なんて思ってたんで躊躇してたんですが、
4コマの為に買ってみます。ちなみに単行本も全部持ってます。
こうなったら、第二弾も買わないといけませんね。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 23:09 ID:Uf083ljn
>>354>>355
次回総集編で、「赤堀家の謎特集」をしてくれと
アンケートハガキに書いてみるか。
連載の負担になるならいらんけど。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 00:18 ID:Pn2A+Dyq
>>355
でも赤堀夫人そっくりだったじゃん(w
政略ケコーンの妻そっくりの娘だったから疎ましがってた説を。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 09:43 ID:pBZwhwWL
実はM型遺伝子異常が少しだけあったとか。>赤堀サキ
360名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 22:57 ID:cIleyklb
「ただのSM好き」と言いたくなかっただけだったりして。早紀。
ユリカに「おかげで親父の首がつながってんだけどね」とか言って
案外オヤジ思いなとこ、好きだったな。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 23:14 ID:cJeBUNcs
基本的に総集編ってどこにおいてあんだ?
おいら見たことないよう ・゚・(ノД`)・゚・。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 00:42 ID:/VPwV2ur
>>361
たいていの本屋はマンガ雑誌のコーナーに置いてあると思うけど
363名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 01:27 ID:gw3NI7CK
>>361
コンビニにあったりもする。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 09:17 ID:ExyiPN8c
たいていの本屋には置いてないと思うけど
365名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 09:53 ID:K3Vk+3FV
そりゃ見ないだろう。>八木編総集編
だって発売から1年ぐらい経つだろう。
そりゃ見ないだろう。>白鳥編総集編
だってまだ発売されてないんだもん。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 14:06 ID:hPbPChb2
古本屋まわれば八木編は買える
367名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 17:55 ID:vEYYmVxM
人質にとられた馬鹿息子は、見捨てられて
いきなり戦略核ミサイルが飛んできて、
島ごと消失!っていう展開かとおもったのに。

本当の悪魔は、自分の息子でもあっけなく殺す。
それに、遺伝子操作した息子の方が優秀そうだし


368名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 18:01 ID:IwZQzVvb
本当の悪魔はアルカディア住民です。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 18:16 ID:1QUPP8me
本当の悪魔は人間そのものです
370名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 20:05 ID:UqqIOYOc
徳弘漫画のきんたまはなんで
ジョリジョリなんだろ?
371名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 20:15 ID:gw3NI7CK
ジョリジョリだけど皺はないんだよな。(ワラ
372オレンジしかないのは:02/10/28 20:23 ID:oyAF/7cC
一見オレンジみたいなのはおそらく遺伝子操作された食物で
あれ一つで全ての栄養がカバーでき、エネルギーブロックの材料にもなっている。
単一農作物栽培を全国規模で行っており、
国民を遺伝子操作した人間にすげ替えようとするゲノムの
極端なまでの効率主義を表わして、と


言おうとして、第2話でトウモロコシと大豆の収穫量がでんでんと
書いてあることに気づいた。(・・・米もあるよなあ)
373名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 20:25 ID:UqqIOYOc
「きんたま」と「ゆず」を見比べていた
徳弘先生が大好きです。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 23:02 ID:ExyiPN8c
オレンジに見えるの果実は金玉でした
375361:02/10/29 00:28 ID:0xo/JFJg
今回こそはと探してみまつ!
本屋やコンビニはよくよるんだけどな〜 不思議
もしや近畿(京都)は少ないのか!?
376名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 00:40 ID:snufpdXG
まあひかるはあぼーんされるだろう。
アルカディアなんていう滅茶苦茶金のかかる「ゲーム」を与えられなければ職務を遂行できないヘタレな上に、
よりにもよってその住民に人質にとられたわけだ。
「二条家の人間に敗北は許されない」以上、こんな醜態をさらしたコイツは島もろとも処分されるだろう。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 00:44 ID:5rXf62D3
「敗者には何も与えるな」(←漫画違い)
378初かきこ:02/10/29 18:10 ID:GzvHUbmg
M型遺伝子異常者が弾圧される契機となった19事件はゲノム政権による仕込みでしたが、
在チョンが弾圧されるのははっきりいって自業自得なので、>>327のように同列に扱うのは
どうかと思います。日本の刑務所の囚人の三割が人口比1%未満の(以下略。

それはさておきH大好きで、初体験がレイープで「八木をぶち殺して」やら「思いしったか!」
など生々しいさ満載で他の漫画のヒロイン意味とは一線を科すヒロイン、ユリカ嬢が折れは大好きなのですが、
ウェスト50はいくら何でもどうかと思いますが皆様はどうですか?
379名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 19:05 ID:/DmYpX68
そういえば北海道でもオレンジ?だったな。
りんごよりも寒冷地に強い品種なのか。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 19:36 ID:nAOiX2wf
今回出てきたスターウォーズに出てたみたいな
恐竜型のロボットはいかんだろ。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 23:00 ID:pwB995nh
これってそろそろ完結しそう?
すごい名作らしいんで早く読んでみたいんだが・・・
382名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 23:49 ID:biDd4Ds9
>>381
まだまだこれから!!と俺は思う。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 23:57 ID:fEY+4KoO
ベルセルクやMONSTERみたいにダラダラと延ばしてほしくはないが
384名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 00:01 ID:pfZDyPRt
>>378 ユリカか〜、考えれば今ン所 最強運キャラだよな実は
>ウエスト  そこら辺のサイズに関しては良く知らんので分からんけど
   これて細いの?
385名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 00:19 ID:HdrMwLAb
>>384
アイドルのサバ呼んだスリーサイズと比べてみれ。異常だ。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 00:31 ID:4iwEK26s
単行本はいつ頃発売かわかりますか?
387名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 02:50 ID:frrNB+Ju
>384
確かギャルげースレあたりで女キャラのウェスト細すぎ!
(57,8くらいが多かったころ)
61でも細いくらい!という書き込みを見ますた。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 05:53 ID:AnJNHL09
コルセットで締めまくって変形したビビアン・リー(風と共に去りぬ)のウエストが49センチ。

ジャンポールゴルチェが「完璧な体型」と言ったサイズが90・60・90
有名な女体型トワレの概寸サイズだけど、かなり強烈にくびれている。

ちなみに170センチ近い女性なら、普通体型で太腿片方が50センチくらいの罠。
50センチだと内臓が圧迫されてまともに走ることすらできないはず。
389__:02/10/30 06:54 ID:oHtnXZA/
「M型遺伝子異常は悪だ」という主張の「M型遺伝子異常」を「日本人」に
置き換えた教育を施されているのが韓国などの国民。
彼らの日本における犯罪率の高さに無関係とは言い切れないかも。
# 彼らの母国での犯罪率はまあおいといて

まあ、ゲノム政権に近いものは今も昔も実在しているということ。
でもってコンビニで総集編買ってきました。
八木編と比べると当然というか薄いですね。4コマは12個収録。
徳弘先生、年に負けずに頑張ってくださいね…と心の中でエールを送りつつ。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 16:41 ID:c/a67uNb
おお、4こま12本もあるんだ。

総集編を求めて
コンビニ巡りのために学校を遅刻し
書店巡りのために早退し、未だゲット成らず。うう・・・。
折れの地域の入荷が遅れているだけだ・・・多分・・・明日こそ・・・
391名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 17:04 ID:47CE3201
とりあえず今総集編読んでいるが感想を途中ながら2つ。
白鳥のペンダントは初めから書き込んであったんだね・・・
他の伏線の張り方も改めてすごいと感じた
ゴミ漁りシーンでの録画で狂四郎がラーメンオナニーしているところとか
うまい消化の仕方だよ・・・
あと伊集院リスナーってのも驚きだったりする
まぁ同じような臭いは感じていたが・・・
伊集院も狂四郎はチェックしていると思うから報告してあげたいくらいだよ
392名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 18:39 ID:MzqA6ACo
おとといの放送で最近漫画読んでないって言ってたばかりだろーが
ヤングサンデー以外{w

漫画家には伊集院リスナーは結構いるな
393名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 19:22 ID:fStMm58k
本当に嫁さんにべた惚れなんですね、この人。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 19:25 ID:s4PN6vM1
徳弘氏って43だったのか…まだまだ若いな。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 19:58 ID:0mvufJ6i
俺は徳弘先生がチョコエッグを集めてたのが嬉しい
396名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 20:47 ID:PFQzcwfO
嫁さんは徳弘さんと会う前から漫画家と結婚したかったんだよな、確か
397名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 12:45 ID:baQJCqw0
しかし面白いなぁ
398名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 16:50 ID:ZpKbbukR
次のスーパージャンプいつだっけ?
待ちきれないです・・・

それにしてもOh!の方はどこにも売ってないぞ!ヽ(`△´)/
399名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 18:27 ID:IQLetRWX
こういうときに限って第五水曜日まであると言う罠
400雀帝 ◆bO8EsnjQOo :02/10/31 19:33 ID:n5yrPzB3
400GETしつつ……新展開に期待。
二条ひかるがいなくなれば、流石に騒ぎになるだろう。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 19:45 ID:HiEuC33l
>393
主人公に負けてませんな
402名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 21:08 ID:ZN1DR+rp
↓オナマシンに特化した漫画を書いたらこんな風になるんだろうな↓

http://www.zdnet.co.jp/netlife/enter/feature/0105iku/

徳弘、この映画絶対見てるなw
403名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 21:39 ID:Pw5krJ4j
>>402
うわあ、観てえ〜〜〜〜!!
404名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 22:08 ID:18+/eNHC
総集編、本屋で立ち読みした。
暇つぶしのつもりで偶然手に取ったんだが
明日にでも単行本揃えてくる。
表情がウマすぎで、いい意味で鳥肌立ったよ。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 01:20 ID:Wncw4vwu
>402
つーか、この映画の作者が狂四郎に影響されてるんじゃないか?
偶然とは考えにくい。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 01:29 ID:+0HUltfN
白鳥編だけ?あざみ編入ってる?
あざみ編の巻持ってないんだよな。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 01:44 ID:U1tEkYsi
>>406
白鳥編だけ。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 04:15 ID:ZTzwcd/V
>>378
>>389
おい!おまいら相手にされてないぞ!(w
409名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 09:32 ID:zY6I3mlT
>>408
お前も相手にするな。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 11:54 ID:wSe0y2db
>>405
確かに偶然と呼ぶには符合する部分が多過ぎるね。
まだ、これを切っ掛けになって、世間一般に狂四郎の名前が上がるなら歓迎するんだけど
ターミネーター2の時みたいに、「寄生獣」の方がパクった、てな言い方されたら嫌だな。
411名無しんぼ@お腹いっぱい :02/11/01 12:29 ID:Qh3Oo8SS
>>ターミネーター2の時みたいに、「寄生獣」の方がパクった、てな言い方されたら嫌だな。
そんなこと言われたの?
412名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 18:58 ID:G1CrOcoi
ちんぽのないバルが二条のポスターに
ちんぽと落書きしていて、胸が痛んだ
413378:02/11/01 20:43 ID:d96++e6I
>408
一応言っとくが俺の本命はユリカのウェストに対する突っ込みだったので
チ○ソネタはスルーされようと別によかったのですが。
っていうか妙に敏感ですね、業種はパチ屋ですか?

ところであの世界ってアメと中はあぼーん済みで
「もうそんな国ねえよ」ですが、ロシアは無事でしたっけ?
414名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 21:06 ID:yU0cWc21
>413
ロシアの記述は無かったような気が…
ヨーロッパ方面はそこそこ健在みたいだけど。
(フランス軍の北海道基地強襲と、Sは公表ではイギリスの
デザインヒューマンだと言われていたから)
415413:02/11/01 21:34 ID:d96++e6I
どうもっす。あと八木初登場の会食でアーリア人種がどうこうって
話題があったのでドイツは無事。
あと赤堀は南米のどこか(アルゼンチン?)に亡命を図ってましたね。
作中で存在が確認出来る国はこんなとこですか。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 21:54 ID:yU0cWc21
あ、413さんゴメン。
白鳥が一人も殺さずに敗走させたのが、確かロシア軍です。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 23:07 ID:ucDfMhtw
そういやロシア兵はあのあと炭素菌に感染したのかな。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 23:46 ID:BnaVH6x5
>>415
イラン人もアーリア人ですが何か?
419名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 23:54 ID:yvO2q7iE
チョソとか言ってる奴うざい。何でもかんでも韓国に関連づけて話題振ろうとするし。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 00:31 ID:HYrfR72X
>>411
ttp://www.manga-movie.com/mainpages/manga.html
どうしても知名度の関係から、そうとる人間が多くて…(´Д⊂
スレチガイすまそ

皆様、スルーよろ
421名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 02:22 ID:R05n+SBX
>>420
スレ違いの話題を引っ張って悪いけど

寄生獣の連載は90年から
ターミネーター2の日本での公開は91年8月
あの映画を公開の一年以内に得たアイディアで撮れるとは思えません
ttp://www.manga-movie.com/mainpages/manga.html
ここで言われてる車に飛びつく場面は後藤が出てからだから
明らかに映画の公開より後ですよ
422名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 02:26 ID:QCZUd+DV
>>418
ドイツで法改正がどうこう…って話の流れだったので独で正解。
「さすが優秀なアーリア人種だな」
423名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 03:48 ID:hjjOl3Ha
総集編よんだ!!
金庫の中のマイカの顔がめちゃかわいいね
徳弘の清濁併せ呑む人間賛歌はいいね
424名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 07:07 ID:sot244lE
ラストカット、手を振るマイカがすっかり「普通の女の子」の
笑顔になっちゃってるのが、いいなぁ。

あの「ありがとう」は、狂四郎に聞こえたのかな。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 07:42 ID:5JVaQLSM
狂四郎の世界では
どーせチョンなんて第三次世界大戦の初っ端で
各国から攻め込まれてあぼーんしているだろうから放置しようぜ

白鳥とマイカ再登場のときは山下とめぐみみたいな
登場するんじゃないかと思って少し不安・・・
426名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 09:50 ID:0iBHR2gf
再登場しない=幸せ ってことだからね。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 10:58 ID:Yh1PnZUp
アザミとかオアシス農場を脱出した人達は国外逃亡したけど、
どこ行ったんだろう…オーストラリア辺りかな。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 11:20 ID:52+TU8jT
そういや出版業界に詳しい人いたら教えてほしいのだけど

総集編って雑誌扱いなの?
だったら印税はないだろうし作者への報酬はどんな形なんだろう?

まさか無報酬…((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
429名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 11:55 ID:x6azsZx2
ユリカ、アザミ、マイカ、さくら、みずほ、めぐみ、さおり、早紀、志乃
430名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 12:23 ID:vfOdILTD
ユリカと志乃が重複しているのはなんでだ。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 12:33 ID:vfOdILTD
ユリカに貞節を守ってる狂四朗だけど
マイカとディープキス、すまた
あざみにパイズリ、シックスナイン
みずほに顔射
バベンスキーに手こき、と結構いろいろやってもらってるな。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 14:27 ID:Ar67u8kc
>428
販促
433名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 15:32 ID:X75Gl7RT
4コマ12本の原稿料がしはわられる
434名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 16:00 ID:5Z1CoMBf
絵が下手なのではなく、絵が「バーチャル的に汚い」のです。紙にほんとにウンコがついていそうな
そんな雰囲気の絵なのです。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 17:40 ID:TI+7JrKJ
体液と臭いと包茎ちんこの描写は世界一。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 17:48 ID:Btp+5EuC
鼻水と涙のしょっぱさが伝わってくるような絵。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 21:17 ID:pXWtkJ6H
>>428
以前読んだ新聞記事では、あの手の総集編は印税でなく原稿料という形で支払われるとの事です。
これは書き下ろしの4コマだけでなく本編にも適用されて、1Pなんぼの勘定になります。
ですので、漫画家から見れば、仮に500万部以上売れても、一定金額しか懐に入らないけれど
反対に売れ行きに関係なく、一定の収入を得られるというメリットがあります。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 21:26 ID:jS2VHSeR
徳弘さんには仮性でいてもらいたい、もとい稼いでもらいたい。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 23:50 ID:tkFSWNtd
アザミはオレのところに嫁いでもらいたい。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/03 01:36 ID:wGx12adS
>>377の
「勝者には最大限の祝福を、
敗者には何も与えるな!」
って出典は何?ぐぐるって出てくるのは引用ばっかり
誰か〜
441名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/03 02:39 ID:x/ckFwqp
「格闘太陽伝ガチ」。
2ちゃんではすこぶる評判の悪い漫画だが(w
442名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/03 05:35 ID:7OVZP68+
徳弘せんせはご自分のHPは開いてないのですか?
443名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/03 14:20 ID:zungcOa9
パソコン使えないんじゃなかったっけ
444名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/03 14:55 ID:ojvkUouE
>>443
取説が読めません
445名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/03 15:48 ID:PtM5ndfM
>>421
T2が寄生獣からとったってのは、岡田あたりが広めたガセらしいけど、
キャメロンが日本の漫画&アニメ好きなのは本当。
だけど、寄生獣の映像化権持ってるのは、映画化する気があるからじゃ
なくて、T2がパクリと訴えられるのを予防するためだけどな。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/03 16:54 ID:WP2vRh0f
北島大尉がマスクした時のセリフって何て言ってるの?
「ふはひは」→「私が」 だろうけど
「ほふへほ」→?
「ふへほふ」なら「請け負う」でまだわかるけど…
447名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/03 18:07 ID:SCzSOVpR
総集編読んだけど、二条の後にいる軍人2人が八木編に出てきた年寄りの軍人
2人と一緒なんですね。こういう細かい設定が先生らしい。

次章では、ゲノムの軍人が多数登場しそうな予感。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/03 20:01 ID:JM3kwGar
いざ、海峡を渡らん!
燃える煽りだね
449名無し募集中。。。:02/11/03 22:54 ID:X9gIvVmc
もしかして 狂四郎=ブレードランナー? バベンスキーは父
総集編読んでて思った。既出? 
450名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/04 00:11 ID:OsDQ2FQR
総集編ってもう出たの?
451名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/04 01:31 ID:2KW0bGYe
>>450
とっくに出てる
4コマだけでも読みたけりゃ急ぐことだ
雑誌扱いだからね、すぐに無くなるかも
ちなみに俺はコンビにで4コマだけ読んだ
452名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/04 02:51 ID:3KTlWuef
そういやアルカディア編の序盤の辺にダイアスパーという名称が出た時
かなり狂喜乱舞してたSF読みがいたと記憶しているが、
彼はアルカディア編のあのオチをどう評価してるんだろう、
気になるんで感想プリーズ
453名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/04 20:01 ID:OUC6n2d5
今日、立ち読みした。
おもろかった。

ひょっとして徳弘って、天才?
454名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/04 20:38 ID:jTsDqeYM

???
455名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/04 22:04 ID:WJ/NWJj7
北朝鮮の体操番組の中でゲノムのポーズがあってびっくりした
徳弘さん、すげーよ
456名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/04 22:49 ID:ivF2WK6j
山猫は眠らない見た事ある人
457名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 00:55 ID:nh4OFJNL
>>455
だから、朝鮮の話題は出すなっつってんだろが、このヴォケが!
458名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 01:15 ID:U64z1jkc
嫌韓厨うざい
459名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 02:29 ID:jSCHpHTf
>>458
北朝鮮と韓国といっしょくたかよ・・・・同じ半島にある国だし別にいいけど。

460名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 07:28 ID:+1mTkY4A
>>459
しつこいっつーの
自分の住み家へ帰れ!
そしてもう二度と戻ってくんな
461名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 09:14 ID:jSCHpHTf
>>460
>>455は北朝鮮のことを言ってるのにあんたが嫌韓なんて言うから書き込みしただけなのに
なんでそんなこと言われないといけないんだよ。


462名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 11:51 ID:Ij6zYjaR
揚げ足取りみたいなもんだが
なんで129階に戦車格納庫があるんだろう。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 12:00 ID:+d9wwSrk
>>462
1階から129階までずっと戦車格納庫だから
464!!!!!!!:02/11/05 15:28 ID:QQ2Z07hC
>>456
スナイパーのやつ?
射殺経験のない若い狙撃手が辣腕のスナイパーと
組んで成長してゆくヤシ?
465名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 18:20 ID:+d9wwSrk
必死(w
466名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 18:50 ID:H1oI83aD
>>462
B129に戦車格納庫があるってどこだっけ?まあどっかの基地だろうけど
守り主体だから上のほうはずーっと迎撃ミサイルの弾薬庫や
航空機の格納庫で戦車が必要になるような局面は本当に最後だから
っていう解釈は?
つーか兵器とか軍隊とかよく知らんから的外れだったらスマン
467450:02/11/05 22:21 ID:r69jFXyf
>>451
やヴぁい、買ってこねば。
前回は711で買ったけど、今回もう売ってるかな。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 02:54 ID:b579c/IY
自分の事を『臆病者』と卑下する白鳥だけど、白鳥って臆病者だと思う?

白鳥編のラストは良かったな。
未見の人は総集編か単行本を買うべし。
損は絶対にない
469名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 13:45 ID:ImM00h5q
軍人として以外に自分の生き方を見出せないころの白鳥だったら、
そりゃあ立派な「臆病者」だろうよ。

狂四郎の旧友とか、マイカの夫とか、
そういう立場で生きていくことができるんだ、と気づくことができれば
臆病者と言われる理由はどこにもないけどな。

白鳥編もいいが次のアザミ編もいい。
というか、「編」単位で区切る限りおおよそ「狂四郎」に凡作は無いんだよなあ。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 16:47 ID:vkhMf6Wn
白鳥の立場と生い立ちを考えると、俺にはとても『立派な臆病者』なんて言えんな。
まあ、あの状況で軍に反旗を翻せる自信のある剛毅な奴には
白鳥を臆病者と断じる資格があるのだろう。

そもそも白鳥が人を殺せないのは臆病者だからではなく優しすぎるから
遊び半分で「捕虜を殺せ」と命令された時、従順に従うのと拒否するのはどちらが
勇気がいる行為であろうか。
戦場でもただ自分の立場と生命のみを考えるなら
思考停止して敵を殺しまくった方が遥かに楽。自分の命がかかってるんだしな。
狂四郎を殺すチャンスも何度もあったのに
余計な思い出ばかり思い出して結局殺せなかった。結果自分が殺されかける。
そこら辺の非情になれない白鳥の優しさを知っていたから
狂四郎は「お前は充分殺したからあとは俺が殺る。お前が俺みたいになることはねぇ」と
言ったのだろう。狂四郎ってイイヤツだよな。

471名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 17:00 ID:vkhMf6Wn
白鳥と狂四郎って似てるんだよな。
仕方なく人を殺したのと同時に殺戮に逃げかけたのが狂四郎
良心あるゆえに人を殺せなかったのと同時に自分の手を汚さない事に逃げたのが白鳥
だから白鳥は「俺は狂四郎みたいに強くない」と自分を卑下して、狂四郎は「お前が
俺みたいになるこたぁねぇんだ」と言ったんだな。お互いに相手が羨ましく見える
部分があったのだろうな。

ところで暗殺者時代の狂四郎のイッちゃってる顔は怖いな。
その顔を見た上官の「いい顔になったな」と言うセリフはもっと怖いが。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 17:02 ID:ilu76UFq
>>471
「次の指令を…」の狂四郎も、廃人チックで((;゚Д゚)ガクガクものだが。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 17:06 ID:EMYY3WBM
「もう慣れたか新米」の先輩もこわひ。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 17:25 ID:jTU6ZnWP
>>468
今相手を殺さなきゃ
味方や自分がその相手に殺されるというときに
敵を殺せないのは
ある意味では臆病者だろうとも言えるだろーね。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 18:13 ID:6weN7wP3
>>468
白鳥の薄っぺらい良心のせいで味方が山程死んだ。
対して白鳥のおかげで助かったのは捕虜と傷病兵だけ。
つまり、白鳥は自分だけがいい子ちゃんでいたいだけの臆病なクズ野郎。
戦後民主主義の偽善を象徴してる。
目的のためには手段を選ばない八木少将とか人間本来の殺戮欲を認める勇気のあるSやさくらの方が
まだなんぼかマシ。
なんっつーか、善悪うんぬん言う前に、人間として失格なんだよな。白鳥。
・・・・といいたい所だが白鳥はラスで敵を殺しまくったからな。個人的に白鳥編は
白鳥が人間未満からかろうじて人間に脱皮する物語と思う
ただ軍を抜ける前の白鳥はボコられて当然の存在。いけすかねー野郎だ。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 19:12 ID:QW2e4M1s
>>475
ま た お 前 か
お前みたいに馬鹿な文章書く奴はこのスレに何人もいるもんじゃないからすぐにわかる
この漫画は徳弘のような屑野郎が書いた糞漫画だからもう読まなくていいよ
477名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 20:53 ID:pFVLDYim
>>476
釣られるなよ
臆病な犬ほど吼えるものさ
478名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 21:10 ID:7SjmCvWo
白鳥編のmy favoriteギャグは
「あ、ほ」
「言葉わかるんですか もしかして?」だ。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 21:13 ID:EMYY3WBM
>>478
オレは、
「どの国も」
「どのクンニも」
だな。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 22:02 ID:VcnaykGX
>徳弘のような屑野郎が書いた糞漫画
こういうこと言う奴にこそ読んで欲しくないと俺なんかは思うわけだが・・・・。









あれ?俺も釣られた?
481名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 22:14 ID:12ww6lE8
このスレは知障しかいないようですね
482名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 22:16 ID:QW2e4M1s
>>480
そう思ってるのは>>475>>476はそれを皮肉ってるんだろ
483名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 22:36 ID:VcnaykGX
>>482
あ、そういうことか。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 22:48 ID:dBRMU6o2
タイムマシンって何巻に登場したの?
485名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 00:03 ID:wHeyUFwL
475 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2002/11/06(水) 18:13 ID:6weN7wP3
>>468
白鳥の薄っぺらい良心のせいで味方が山程死んだ。
対して白鳥のおかげで助かったのは捕虜と傷病兵だけ。
つまり、白鳥は自分だけがいい子ちゃんでいたいだけの臆病なクズ野郎。
戦後民主主義の偽善を象徴してる。
目的のためには手段を選ばない八木少将とか人間本来の殺戮欲を認める勇気のあるSやさくらの方が
まだなんぼかマシ。
なんっつーか、善悪うんぬん言う前に、人間として失格なんだよな。白鳥。
・・・・といいたい所だが白鳥はラスで敵を殺しまくったからな。個人的に白鳥編は
白鳥が人間未満からかろうじて人間に脱皮する物語と思う
ただ軍を抜ける前の白鳥はボコられて当然の存在。いけすかねー野郎だ。


476 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2002/11/06(水) 19:12 ID:QW2e4M1s
>>475
ま た お 前 か
お前みたいに馬鹿な文章書く奴はこのスレに何人もいるもんじゃないからすぐにわかる
この漫画は徳弘のような屑野郎が書いた糞漫画だからもう読まなくていいよ
486名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 01:39 ID:rUBmMKGG
>>478-479
白鳥編my favorite ギャクは、最後の大立ち回りの時の
勃ったチンPで独楽回転しながらゲノム兵を斬ったシーンだな。
シリアス場面に挟まれてる唐突なヒトコマギャクが1番ツボ。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 04:32 ID:88q+iTqn
>>486
オレは「だんご3兄弟」
よく考えたらゾッとする
488名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 05:57 ID:xIPQelI5
省エネで行こうぜから
省エネルックといって腕を切断するところが・・
ブラックだよなぁ
489名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 07:56 ID:oM0pp8s8
省エネと三兄弟は不謹慎とわかりつつ何度見ても噴いてしまう。
この漫画のシリアスとギャグバランスならではのギャグだ。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 11:28 ID:Onb/hz72
ギャグとは違うかも知れないが、
ユリカ(志乃)だってハナクソほじるし屁もこくし
足でエアコンを操作したり風呂上がりにバスタオルで股をこすったりする。
そういう一連の人間くささが逐一描かれてるのが笑った。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 11:33 ID:XcPzIKXr
>>489
胃袋と生首もって行け(胃毛)ってのもあったな。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 16:26 ID:nyCV4vF3
俺は名作劇場だな。
「アルプスの山奥で小娘と二人っきり 男なら もうしんぼうたまらんわっ」
でハイジが犯られると思ったら
ヤギだもの。(しかもちょっと色っぽい)
493名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 20:01 ID:Hx1Aaf8l
八木×山羊
494名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 20:01 ID:5byXTFlA
白鳥編の総集編をコンビニで立ち読みした。
「家族だ!」で不覚にも泣きそうになった。
しかもコンビニ店内で。
オレもう30なのに…。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 20:14 ID:iXRBC94a
>>494
あれ全部立ち読みしたのか?迷惑な客だな〜。
ちょっと読んでいいと思ったら買えよ。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 20:27 ID:orwF029W
>>492

あれはオチの「口笛はなぜ遠くまで聞こえるの」で爆笑したよ。
あと、「ナスとナース」は何回読んでも爆笑する一番大好きなギャグ。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 20:59 ID:wHeyUFwL
>>494
いい年こいて漫画で泣くことよりも、雑誌1冊丸ごと立ち読みすることのほうが恥ずかしいと気づいてください
498名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 21:40 ID:2mI5OCmf
>>495>>497
ご指摘ごもっとも。反省するよ。
ちょっと手に取ったら、思いがけず熟読してしまった。
今度、単行本で揃えるわ。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 22:24 ID:/s+eWppE
徳弘の妻って美人だねぇ羨ましい
500名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 23:09 ID:nci5GFam
地方在住の漏れは昨日コンビニで白鳥編の総集編をゲトした。
単行本14巻まで持ってるけど、大判は迫力があっていいねえ。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 23:20 ID:zz9zTRak
>499
写真うpきぼん
502名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 23:38 ID:TvEg3iVa
>>494
俺もあの狂四郎の泣き顔みて泣きそうになった
あの泣き顔への回想の繋げ方もすっげぇ巧いんだもの
503名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 23:40 ID:TvEg3iVa
このスレって時々凄くギスギスするね
どうして?
504名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 23:51 ID:7uNQEK1h
厨房がいるから
505名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 00:11 ID:0FYgi+if
いいからみんなでゲノム党のポーズしようぜ。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 00:19 ID:g9U5bP5B
ゲノム!


・・・とりあえず手だけでもやってみた律儀な俺
507名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 00:44 ID:AICDcquw
総集編がどこにもない・・・(ゲノム!
508名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 00:46 ID:ST+tz7+G
ゲノム!!

結構足にくるな。これ。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 01:50 ID:NGCIm4mn
凡百の漫画家なら
マイカの恋愛の相手はバルにするだろうな。

それはともかく、バルカコイイ!
あのいかつい容姿で知的な言葉使い
しかも頭が良くて優しくて強い
510名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 05:01 ID:jQKpyQ4m
>>509
しかしチンコはない!!
511名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 14:25 ID:vL8ON9fD
デザインヒューマンは特定目的に人工子宮で製造されるため
基本的に生殖機能は無い
(マイカは性行為は出来るが、生殖機能は無いと思われる)
512名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 16:19 ID:1PIuZguZ
二条憲政の看板に落書きをするバルはかわいい。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 18:22 ID:1H41rg3y
>>511
白鳥、中田氏し放題だな
514名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 18:41 ID:ShZqjUQG
>>501
とりあえず、11巻表紙裏でも見てなさい。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 18:46 ID:sTyHoO9E
マイカがバルの言うことを素直に聞いた場面で、ぐっときた。
デザインヒューマン同士通じるものがあるんだろうな。

基本的には>>511の通りなんだけど、自我のないバルが自我を持ったり
遺伝子的に喋れないはずのマイカが喋ったように
今後、可能性がないわけではない。
白鳥が子供たくさんつくろうと言ってたからなあ・・・
俺としては、狂四朗と再会したときにマイカ子供を抱いるとか、
ゲノムの思惑通りにならない人間の可能性、みたいなのを見たいな。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 18:50 ID:DsE4+sa1
>>511
子どもできないのは寂しい
でも旅先で出会った孤児とかの親になりそうでいいかも
517名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 22:42 ID:h2UGGUoj
ちくしょー
買う必要なんか無いのに
白鳥総集編買っちまったよ
518名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 01:08 ID:qI/YVU8+
知能や感情はともかく、生殖能力は遺伝子で決まると思うがな
519名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 01:20 ID:zzakGytY
マイカの遺伝子がデミヒューマンとして欠陥があるのなら、可能性はある。
でも516みたいなのもいいなぁ。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 01:51 ID:JNldbNE1
デザインヒューマン達は何歳くらいなんだろう?
シティの中で人工子宮で子供作り始めたのは
五年前からとか言ってたと思うけど。

八木みたいに遺伝子操作された人間が生まれたのは
それよりもっと前だよね。
戦争前からゲノムはそんなことしてたのか。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 01:53 ID:xVsinW/I
総集編売り切れてた。悲しいが喜ばしい。
どうか人気ランキングや編集の意向に左右されず、最後まで
自分の納得いくように書ききって欲しい。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 06:59 ID:jsUGLbBu
やっと14巻まで揃えた。
みんなsuperjumpも買ってるのかな。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 09:16 ID:VDIZYTOO
>>522
おめでと
SJは買ってないな
男塾や牙&ブラック、デザイアも読んでるが狂四郎ほど面白くはないし
立ち読みで済ませてる
524名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 16:37 ID:Ax6zxdOW
525名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 17:56 ID:fW6SEaTn
>>524
おもしろかないが
児ポ法も拡大すりゃ
インターネット全面禁止とかありえなくも無いから
絵空事ではないというのも
本当かもな。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 18:11 ID:dSHqRJYG
2ちゃんねらーって、率先して二条政権を支持しそうだな。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 18:16 ID:DUIL5J8/
いまさらなんだが
100話の表紙に出てた老人の手は二条総督のものなのか?
赤ん坊はヒカルだと思うからそうだと思うんだけど
ヒカルが赤ん坊の時であの体だったら
既によぼよぼ?っていうか怪物に変化してんのかな。
何かの伏線なのかな?
528名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 18:20 ID:6F91nS/3
>>527
単行本派の人かな?
既に二条は何度か出てきてるけど、しわしわよぼよぼのようだよ。
529527:02/11/09 18:32 ID:5Q0JQfNM
単行本派っす。
今13巻の途中。
ただ6〜10巻くらいが売ってなくて抜けてるんよね。
その間に登場してるのかな?
でもあの表紙は顔が出てないんで凄く意味有りに感じた。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 22:16 ID:ijnPPIT5
2003 「国家健康データ法」成立 (このころに二条台頭?)
2004 八角清高 「M型遺伝子理論」発表
     「ゲノム優生保護法」法制化の国会への提出
     東京ドーム殺人事件
     「ゲノム優生保護法」法制化
2005「全権委任法」成立 二条全権握る
∫   
∫   
2019第三次世界大戦勃発(二条の演説する姿あり(第一巻))
2025終戦
2030現在

というようにゲノムの動きを年表にしてまとめたけど、ひかるが
誕生したのは2019以前になるはずだから、そのころにはすでに
よぼよぼの老人でなければならないのに、演説の場面では少し
老けたようにしかみえない。
 遺伝子操作でその副作用で老化が進んでいるのか、それとも
クローンを作って影武者においてあるのか? 
    
531名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 22:57 ID:zhP2OIiN
15年という年月は思った以上に長いと思われ。
仮に60→75だとそれなりに老けると思うけど。
おかしいか?
532名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 00:57 ID:xca89uC6
>>529
自分は最近単行本集めだしたけどやっぱり6〜10巻あたりが見つからない。
部数少ないのか?白鳥編のあたりだから総集編が売れたら増刷されたりするんかな。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 01:47 ID:eXwwfvm2
>>531
ひかるが子供のころにぎりっぺされるシーンでももうよぼよぼだよ
若い方は影武者か手術でああなったかどっちかだと思うけど
534名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 02:00 ID:54FPkXKw
クローンがいっぱいいたりして
535名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 17:10 ID:iRBeiyna
この漫画おもしれー
記念カキコ
536名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 23:50 ID:9BH6pRcY
いよいよ今週SJ発売だ
永かったな・・・・・・
衝撃の新展開!いざ、海峡を渡らん!
537名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 18:45 ID:2XZMnas+
もうすぐ発売ですか、じゃあ明日はこのスレ見ないどこ
ねたばれするよーな人はいないと思うけど、ホンのちょっとした
ヒントもイヤなんで水曜の夜までガマンガマン
いーですね、火曜日に見れる人は(^.^)
538名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 11:26 ID:2owjD+TI
見てきますた。表紙と巻頭カラーですた。
539ネタばれ:02/11/12 13:57 ID:S7SNOHcQ
「ターちゃん」のヂェーンが特別出演だ!
540名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 14:43 ID:3mQmmxHC
>>539 それホントですか?
だったらせめてメル欄にネタバレしてよ!
541名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 16:48 ID:QF5T6QPx
>>539
不粋
542名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 18:49 ID:KckbLrzX
>>539 非常識な事すんな(>_<)
543名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 18:57 ID:YhoqUMnr
ついに北海道上陸か
あのデザインヒューマンっぽい坊主ってなんなんだろ?
544名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 18:58 ID:TQi0YR9W
ターちゃんもいたyo!
545名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 19:03 ID:KckbLrzX
だからネタばれすんなって!(-_-;)
546名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 20:12 ID:Hfq1C4cJ
ネタバレ厨続出ですね
まー読んだからいいけど
547名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 20:19 ID:TAjJrYIO
ネタバレが嫌なら1日ぐらい我慢すればいいわけだと思うんだが。
だから火曜のネタバレは可なんて話が其の参あたりで出てたなと思いつつsage
548名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 20:20 ID:ZEE1Mu6V
>>543
死ね
二度とここに来るな
549名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 20:24 ID:rC5R4hWL
>>548
お前もな、と言っといてやるか。
あと、IDがうZEE!
550名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 20:28 ID:2xVuijYJ
このスレって思ったより低年齢層が多そうだな
551名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 20:28 ID:ZEE1Mu6V
>>549
煽りたいのか、IDのことを言いたいのかどっちだ?
お前も2度と来なくていいよ
552名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 20:31 ID:pPAWz/4i
わかったから氏ね。
迷うことなく。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 20:36 ID:ZEE1Mu6V
ネタバレとネタバレを容認する厨房
何だ、ここもこの程度のスレかって気分だな
漫画は面白いが、このスレはつまらん
554名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 20:40 ID:Cdqm0YEu
ネタバレが嫌なんじゃなくて、スレに参加出来ないのが嫌なんだよね
555名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 20:44 ID:wwErKBSa
ネタバレを恐れながら前日にここに来てまで書き込みたいことってなんだ?
「楽しみです」ぐらいなもんだろ?なら1日ぐらい我慢するべきだと思うがどうか。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 20:45 ID:QF5T6QPx
みなさん。
ちゃんと1ぐらい読みましょうよ。
>されども、「狂四郎2030」のネタばれは発売日(水曜)当日に
>お願いいたす。火曜購入の方ども、しばしの辛抱じゃ。
>それでは皆のもの、恥ずかしがらずに書き込むでござるよ。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 20:48 ID:QF5T6QPx
>>553
>このスレはつまらん
いやいや、出てくる予想がことごとく覆される様はちょっと爽快。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 20:48 ID:Cdqm0YEu
関西では火曜発売だっけ
559名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 20:52 ID:TAjJrYIO
ネタバレに関してはここらではっきりさせといたほうがいいと思われ。
で、次スレ移行の際にちゃんと1に加えておくと。
560とむ:02/11/12 21:01 ID:pbPehQG3
バベンスキーが言ってた「情報センターのわりに兵力がやたら多いから
何かゲノムにとって重要なものがあるんじゃないか?」ってのと、
デザインヒューマンっぽい坊主の兄貴がとらわれてるのってやっぱ関係あるんだろうね
561名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 21:07 ID:TAjJrYIO
もの凄い勇気のある人だなw
とりあえずsageたほうがいいと思われ。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 21:27 ID:D51x3HXC
発売日って火曜じゃないの?
563この質問に答えるのは何度目だ?:02/11/12 21:43 ID:QF5T6QPx
>>562
SJの次号の宣伝きちんと読んでみ
564名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 22:20 ID:ZEE1Mu6V
誰もが思った感想を鬼の首でも取ったかの如く書き込む
自分だけが思いついたネタのようにね
誰もが考えるようなレベルのことだから、わざわざ言葉にしないだけなんだがな
せめてsageろ
565名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 22:29 ID:hmD/MraI
>>559
はっきりさせるも何も、発売日前のネタバレ禁止っつーのはこの漫画に限らず当然の事。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 22:41 ID:FsOnsr3y
>>563
ジャンプの月曜発売と同じだと思うが…。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 22:47 ID:xz4bZ1c1
ネタばれが禁止が当然・・・・
あほか
568名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 22:51 ID:QF5T6QPx
>>566
今WJは「広告」で何曜日発売とかかれてるかちゃんと読んでみ

集英社の公式発売日に従うべきか、実質的な発売日に従うべきか
というところには議論の余地はあると思うが、
私は発行元の公式発表日だし、なにより
より多くの人と気兼ね無しに語り合えるから、
水曜日になり次第ネタバレ可がいいと思う。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 23:03 ID:02+76ob9
したい人がすればいいんでない
570名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 00:04 ID:CACwqSJX
早くもみなの予想裏切り(w

いきなり北海道!
571とむ:02/11/13 01:10 ID:Z8AnaOdg
>>564
わざと誰もが思うような感想書いたのに鬼の首でも取ったかの如く書き込むバカ(w
572名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 04:48 ID:PmQAXAxa
↑オウム返しは「 厨 房 」の証
早い話がオマエガナー(プ
573名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 07:50 ID:yNZ6jIJ9
>>570 ほら、北海道って広いからさ〜と言ってみる
574名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 08:48 ID:Av+lAzrY
今まで解決できてない伏線ってなにがあるだろう?
俺的に八角博士が成し遂げられなかった
研究内容ってのが早く知りたい。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 08:55 ID:vGLLs8Is
っていうかヒカルが捕まったままなのに部下のユリカが普通に過ごしてるっておかしくないか?
576名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 09:31 ID:KQv6+fqh
坊主の死にざまは涙を誘うとよんだ。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 09:44 ID:u9T5L3Bo
そういやハルってどうしてるんだろ。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 10:28 ID:5V/20Nm8
>>575
また一介の下級公務員に戻っただけでは?
579名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 12:17 ID:dmuou6y1
>>547 >>555 そっちこそネタバレするの半日くらい待てないワケ?
自分の事正当化しないでほしい
580名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 12:56 ID:up4OSdH8
>>577

コンピュータ学園を経営してるラシイ。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 13:00 ID:4NAZZC4D
>>574
タイムマッシーンではないのか?
博士がM型遺伝子の研究を後悔して作ったっぽいが。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 14:57 ID:nMq9VRQY
ジェーンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
583名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 15:13 ID:cnt2KZOu
>>579
基地外がいまさら蒸し返すな
584名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 15:19 ID:JKX+6Uvo
>581
それはありえる。
最終回は皆で未来へ旅立つ
585名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 15:48 ID:dmuou6y1
>>583 でもまたコイツら次号の時フライングすると思うよ
前の時はこんな事無かったハズ しっかしネタバレしといて
居直る態度もどうかと思われ、マジここのスレに書き込む人
レベル下がったんじゃないかい
586名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 16:02 ID:vvWwvPT9
>>585
フライングネタバレ厨は無視するに限ります。
「え!そうなの!?」とか言うと喜んでまた書きますから。
徹底無視です。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 16:23 ID:dmuou6y1
>>586 わかっちゃいるんだけど…なにしろ基地外とまで言われたし
まったく普通はメル欄にネタバレするもんだけどね
ところでヂェーンは出てたけど(相変わらず可愛いネ)
ターちゃんはどこに出てたの?
588名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 16:39 ID:KPcDSyjZ
>>587
基地外なんて所詮当て字だと思っておけば気にならんよ。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 16:51 ID:p1s7xNUf
?
590名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 16:54 ID:YxGZ/IG/
ジェーンがでてくると書いたけど、本当にすまない。
ただ、物語の本筋にからまないキャラだからいいかなと思ってしまった。
物語の本筋をばらしたネタばれはもちろんしないけど、本筋にからまない
お遊びならちょっと明かしてもいいかなと軽い気持ちだった。軽率だった。
二度としないよ。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 17:13 ID:dmuou6y1
>>590 そーやって謝られるとスゴくイイ人の様に思えてくるな〜(笑)
文章からすると>>539のよーだけどこういう人ばっかりだったらイイのにネ
でも>>544はドーユー意味のネタバレだったんだろう
どこにターちゃんが?
592名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 17:34 ID:dj13HwmE
544の存在事態がネタとか
593名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 18:19 ID:plp72hSK
8巻のターちゃんじゃないんだよね もちろん…
今週どこにターちゃんがいたんでしょう?
594名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 19:05 ID:a75W71pt
ヂェーンが走ってたよ(泣)
ギャグもかましてくれたよ(泣)
595名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 19:54 ID:JJOWTtpA
>そーやって謝られるとスゴくイイ人の様に思えてくるな〜(笑)
なるほど、>>590=詐欺師てことか
まぁ、ネタバレ厨はまた同じことやるね、絶対に
596名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 21:08 ID:5V/20Nm8
ターちゃんがってのは、539をネタだと思わせるためのネタじゃない?
597名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 21:13 ID:rGZV1+un
ネタばれがそんなに嫌なら、月火曜日はこのスレにこなければいいだけじゃん。
ゲーム系の板ではそんなの常識。
2ちゃんの(しかも一つのスレの)ローカルルールなんてあって無いようなもの。
そんなの守るかよ。
次も火曜日あたりにネタばれしてやるよ
598名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 21:21 ID:9ify991Z
正直、>597に同意。
>579はこんな風に言ってるけど、新しい話を読んで思ったことを書くのと、
読むのを待ちながらほんの数人が「楽しみだ」なんて書くのとじゃどっちが盛り上がるかは自明だと思う。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 21:44 ID:PmQAXAxa
>次も火曜日あたりにネタばれしてやるよ
2ch依存症の典型的なサンプルだな(プププ
600名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 22:02 ID:JJOWTtpA
>>597-598
安心しろ
お前らがネタバレしても無視するだけだから
601名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 22:05 ID:JJOWTtpA
>>597-598
安心しろ
お前らがネタバレしても無視するだけだろ
602名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 22:31 ID:UO/PXkX6
バベの台詞でエヴァを連想した俺は逝ってよしですか?
603名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 00:02 ID:ZwH2VXGH
いまやスーパージャンプを引っ張る存在になったな。
よくやった!徳弘
604名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 00:11 ID:o0ot8a5J
昔の狂四郎スレは、2ちゃんでも屈指の良スレだったんだけどな…。
やっぱ、人が増えるとどうしてもこうなるか。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 00:14 ID:pStC/QPy
つーかスーパージャンプでまともに読めるの狂四郎だけだな。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 00:15 ID:Xrz6DtVZ
ナッちゃんを忘れるな
607名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 00:30 ID:5TsINo3E
今はネタバレどうこうよりもっと語るべき事があるだろうと言ってみるテスト。
とりあえず、狂四郎の踏ん切りをつけるのにアルカディアの件が役立ったなんて
禍福はあざなえる縄の如しだなあなんていってみるテスト。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 00:42 ID:lKKst2WK
ごめん、ここのスレの気のいい人…
いたら教えて…
自分、日本の外に出かけてて
ひかる編のラスト読めなかったのでつ。

アルカディア住民が狂四郎の味方して
軍を退け、ひかるが狂四郎に耳斬られてて
管理センターの温度上昇が止まって
ユリカ助かった…

…の後、続きが気になってしょうがないですーー
ラストはアルカディアの人達とかどうなったのーーー!?
具体的な粗筋をどうかキボンヌ
609名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 00:47 ID:5TsINo3E
悪いこと言わん。
コミックス待つかその号のSJさがせ。
文章で伝えるべきものじゃない。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 00:58 ID:nM58M5Bf
>>609に同意
この際、来年の2月に出る15巻を待ったほうがいいぞ
611名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 01:00 ID:o0ot8a5J
>>608
悪い事はいわん。
あらすじをここで聞くのはやめとけ。
そして今すぐブラウザを閉じて、古本屋か
ラーメン屋、喫茶店巡りして実物を読め。
でないと激しく後悔するぞ。
マジで!!
612名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 01:01 ID:BxSCiqcU
無明兄弟は、デザインヒューマンの原型ともいうべき遺伝子の持ち主なのかな?
突然変異かなんかで
613名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 01:32 ID:e92mXtPy
ジェーンはチーター並みの脚力の持ち主なんだ。
チーターの子供を育てるうちに速くなったって話があったはずだ。
信じがたいことだが、ユリカはチーター以上の速さで走っていたことになる。
そうすると、オチでジェーンがバイクで(かなり全力で)かっとばしていたことも
説明つくのではないだろうか・・・
614名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 02:39 ID:bv+F8/9K
脳内配役
ヒカル=T.M.Revolution
615 :02/11/14 02:42 ID:AmPhJlBl
俺の場合
ヒカル=小泉コウタロウ。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 02:47 ID:GMAGcqJ6
アルカディア編の最終話はよかったよね。

>>608
ほんとに単行本まで待ったほうがいいよ。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 02:58 ID:ORzuF2EK
>>608
わしもここで聞くべきじゃないと思ふ。
わしには全編通して一番ガツンときた話であるぞ。
それを伝聞で済ますとはもったいないにも程がある。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 03:29 ID:uoTDgLo3
エエ人達や。

なあ、フライングバレの善悪はこの際問わんが、
願わくば この人らに免じてあまりスレが荒れるような真似は謹んでくれ。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 04:26 ID:4dmwsSm8
>>613
あったあった。確か時速96キロだったような。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 10:10 ID:q04aH2Mk
ユリカの周りの人間って、後に殺されるって印象が強かったから
ジェーンが出た時まさかいずれ…と思って鬱になってしまった。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 10:37 ID:EGpnkT/O
>>620 ンなワケねーだろ
でもここの人達は>>608には教えないで最新号の内容はネタバレするって
どーゆー事だ?矛盾してるぞ、内容知りたかったら過去スレを見たら
大体内容把握できると思うが…
>>602 そんな台詞はいてたか?
622名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 10:50 ID:G6PJIXKb
>>621
皆がどんな気持ちで言ってるのか察しようよ。最新号バレは不可抗力で揉めてる話題。
アルカディア編ラストといっしょくたにできる話じゃない。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 11:54 ID:lCUGcN9B
>>608
漫画喫茶とかで探して読むばあい、奥付で開始ページ確認してから、
必ず冒頭から読むこと。
ペラペラめくって探すのは、避けたほうがいいよ。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 13:16 ID:EGpnkT/O
そうか、わかったよ だけど>>544はやっぱりネタだったんだな
昨日ウォーリー君を探せ状態だったよ
625名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 13:19 ID:QI9jv9rm
ターちゃんと、新ターちゃん
は何が違うの?
わざわざ新シリーズにする必要はあったの?
裏事情に詳しくないので教えてください
626名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 13:29 ID:q04aH2Mk
>>625
旧ターちゃんはその前に連載してた4コマ作品の後枠だったんで、
毎週の連載ページ数が他に比べて少なかったんだよ。
で、通常の連載と同じページ数にするにあたって新になった、と。そんな感じだったハズ。
627とむ:02/11/14 16:18 ID:NAC1R+Ah
>>608
グッドエンディングかと思いきや、
山下とヒカルの愛人が島民に殺されて吊るされてる。
それを見てぶちキレた狂四郎が殺人モードに突入、島民を皆殺し。
最後に島を出るとき、良識派っぽかったじいさんが出てきて、
「この世は地獄だ」みたいなこと言って終り。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 16:25 ID:mZCrSga9
>>627
性格悪いな、オマエ。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 16:31 ID:K3v8lmFR
再び帝京で自殺?
865 名前: 名無しの帝大さん 投稿日: 2002/11/12(火) 23:46
12時過ぎじゃ、もう落ちてたと思う。
12時ごろに八階の授業終って、弁当買ってあそこの前通ったけど、もう青シートあったし。
その10分後ぐらいにはテープ貼られてたし。
落ちたのは、11:00〜12:00の間だと思う。
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=382&KEY=1014211987&LAST=100

【社会】脱税で帝京学園元会長を逮捕
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036572579/
【社会】合格を寄付金で優先・・帝京大
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1037046545/l50
帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html
630名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 16:40 ID:aghIrbNs
>>628
自己中のネタバレ厨に性格いい奴なんていないよ。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 16:41 ID:QI9jv9rm
>>626
なるほど。
新ターちゃんで、ペドロが二人組みの男に殴られて
家に飛ばされて、で家に穴をあけて出てきたときには
すでに柔道着を着てて
ターちゃんに「恐れ入りました」って言わせた話
どんな内容で単行本何巻に載ってたんだっけ。
632とむ:02/11/14 16:45 ID:NAC1R+Ah
教えてくれって頼んでる人に、
コミックス待つかその号のSJさがせ。等勝手な理由つけて悦に浸ってる
クソ信者よりはいくらか増し。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 17:01 ID:EGpnkT/O
ま〜確かにコミックス待ってる間に事故かなんかで死んじゃう
かもしんないもんな、そしたらスゲー心残りだよな、しかし
自信もって教えてるワリには>>627は一部内容が違ってるが…
634名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 17:05 ID:aghIrbNs
>>632
それが質問者のためにならないことがわからない時点で自己中。
誰も教えないから教えてあげた、ああいいことした、って自己満足。
ま、教えてくれって言わなくてもネタバレする厨房だからしょうがないか。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 17:07 ID:x/jed1IM
時速40km/hでのランニング・・・ユリカにも、
「徳弘先生流スポーツ超人女子」の遺伝子が備わっているらしい。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 17:10 ID:4iDM5Pgh
このスレにまで真性が来るようになったとは・・・。
たぶん自分が悪いなんて一点も思ってないんだろうな・・・。

「恐れ入りました」
637名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 17:57 ID:MvFM6vC0
ユリカも遺伝子操作系の人間なんじゃないの?
時速40kmってモーリス・グリーンよか速いやんけ。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 18:09 ID:oaXyQC2C
とむは漫画板がまだ少年漫画板と分割もされていないtako鯖だった頃
その独善っぷりで散々叩かれていたコテハン。
漫画板の歴史を通じてもコテハン叩きスレが立ったのはこいつを含めてもそうそういない。
当時は普通にしていたが。なるほど、こりゃ叩かれたわけだわ。厭なのが復活したなあ。
以後はまったくの放置がよいかと思います。反応を楽しんでいるのだから。
639半生 ◆uCEL4Rzx0U :02/11/14 18:15 ID:YNH6H0Dj
軽い気分でやったネタばれがこんな事態を引き起こして本当にすまない。
普段はネタばれはしないけど、ジェーンの登場は本筋にからまない
お遊びだったから、これくらいならいいかと思ったから、やってしまった。
重要なネタばれはしていないならと自己満足していた。反省している。
ルールも水曜発売の人たちのことも考えたことのない軽率な行為だった。
本当に、すまない。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 18:35 ID:4iDM5Pgh
>>639
蛇足
641名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 19:30 ID:5TsINo3E
しかし無明って一体何者なのかねえ・・・
坊主で異形で地雷処理が出来て兄貴がキーパーソン。
おまけにアマヌード(w
642名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 20:20 ID:nM58M5Bf
2chブラウザの透明あぼーんにコテハン「トム」を追加
あとは好きにやってくれ、駄目人間
643名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 20:21 ID:nM58M5Bf
「トム」じゃなく、「とむ」だったか
644名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 20:46 ID:HaThlJLC
しつこいな
マジで粘着か
まあお前のようなキモオタは普段シカトされてるのかもしれないが
まず嫌なら書き込まないでください
645名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 22:03 ID:xQXnSCql
時速40kってのは徳弘が深く考えずに適当に書いたんだろうw
646名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 22:42 ID:TlzLqoT1
無明の兄貴って単純に八角母殺したアイツかと思た
M型異常者ではなかったが兄弟ってことで
いろいろされてああなったのかと
647名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 22:47 ID:7GdEaD3Y
「悪いとむを」

「すみやかに」

「放置した」
648名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 23:38 ID:xqnB/4tM
608でつ。
荒れるような質問してスマソ。
絶対ハッピーエンドであろうと何故か予想してたので
ネタばれ聞いてもフツーに読めそうな
ラストだと思ってたんよ。
ばっとそーおん。
簡単な粗筋のカキコ見ちまいましたが
確かに、ミンナが言葉にするのもはばかれる
驚愕ラストみたいですね…
速やかにマンガ喫茶へ逝ってきまつ。
聴いた自分が悪いのだから
627を責めやしません。(悪かった)
でも、あえて黙ってるなんてイナセな住人だ。
649とむ:02/11/14 23:41 ID:NAC1R+Ah
>>634
それが質問者のためにならないと勝手に思い込む時点で自己中。
教えないでおいた、ああいいことした、って自己満足。
ま、教えてくれって言われてもシカトする厨房だからしょうがないか(w
650とむ:02/11/14 23:42 ID:NAC1R+Ah
マンガ喫茶へ逝ってもまだ単行本にもなってないだろうに
651名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 23:45 ID:o5a1PSlG
最近の漫画喫茶は雑誌のバックナンバーくらい置いてるよ
652とむ:02/11/14 23:46 ID:NAC1R+Ah
そうなのか
653名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 23:47 ID:ncLlwGMQ
>>651
放置汁。相手をしたら負けだ。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 00:21 ID:Is++moQP
ターちゃん、文庫化してくれないかな。
読みたくなったんだけどあのサイズはちと気が引ける
それに最近古本屋でもあんまり見かけなくなってきたしなぁ
655名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 00:25 ID:LCujMKjf
正直、ネタバレを見る見ないは自己責任によるものだと思うのだが。
ネタバレする奴もアホだけど、わざわざそれを叩く奴もアホってこと。
2ch見てるんなら、それぐらい分かれよ。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 00:32 ID:8u/BTdgC
( ´ー`)y-~~ まだ言ってたんですか?
657名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 01:03 ID:FGk9422j
>>655
ネタバレするアホを
わざわざ叩いたアホに過剰反応した>>597
一番アホという事でファイナルアンサー?
658名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 01:11 ID:gVwZ8jQS
このスレを見てる奴は全員アホでファイナルアンサー
659名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 02:53 ID:xKoGkU38
はい ネタバレ関連は


−−−−−−−−−−これにて終了−−−−−−−−−−−


折角新章始まったんだ  その話をしよう
660名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 04:23 ID:67gpv4Q1
ローリングダイナマイトパンチキックパンチキック!
661名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 07:30 ID:Kf53lKK3
アマヌードの本来の意味がわからん……
アマチュアヌード?
オチを見る前に『尼ヌード』に脳内変換してたよー
662名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 09:13 ID:3Ed8j20t
>>661
アマチュアでOKかと。「素人の女の子のヌード」て事ね。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 10:26 ID:Bs+rGI71
無明ってやっぱデザインヒューマンだよね?
664名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 12:04 ID:AOMptVuo
木魚の割れ目で何していたのか謎だ
665名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 12:38 ID:jeZiV5Ia
>>646 なんとかジュークだっけ
でも北海道上陸って事はクライマックス近いのかな?
まあ面白くもなくダラダラ続くよりはイイけど…
666名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 13:10 ID:Vudg+d8/
>>664
男だったらわかるんだけどねえ・・・。ワレメで・・・

>>665
亜田ジュークですな。
しかし、なぜ彼を生かしておく必要があるのかって考えたら判らんのよなあ。


日本の宝=パーフェクトビューティー志乃
ノロけとるのぉ 
667名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 13:50 ID:LxYJ8WhY
>>665
最後の1行だけ余計だな
自分で要らんこと書いてて萎えない?
668名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 14:07 ID:pzxHH0QJ
>>665
タイムマシーンを使うとしたら、また戻ってくるんじゃないかなあ。
もしかしたら、志乃と狂四郎が出会った瞬間に志乃が火器で撃ち殺されて、
その事柄を変える為マシーンを使ったりして・・
669名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 14:08 ID:BXa0DFEE
ベルセルクみたいになったら嫌だろ?
今のところ文句なしに最高クラスの名作なんだからさ、
終るべきところできっちり終って欲しいとは思うだろ?
670名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 14:49 ID:jeZiV5Ia
>>667 違うよ ダラダラ続く作品が多いからそんな状態になる前に
最高の状態で終わる方がイイねって意味で書いたの
671名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 14:52 ID:aA1Pc7NH
ベルセルクはもう読むの止めたなぁ…
あれ今どうなってるの?

狂四郎がベルセルクの二の舞にならないことを祈るよ
672名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 15:08 ID:Bs+rGI71
>>670
3X3EYESも5巻で読むのやめた。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 15:24 ID:iUB5oSo3
3X3EYESとベルセルクがダラダラ続いてつまんなくなった漫画の代表か
674667:02/11/15 16:11 ID:LxYJ8WhY
>>670
俺が言いたいのは、今面白いのにわざわざ貶すようなこと書かんでもいいだろ!てことなんだが
まぁそういう発言が誉め言葉と思える性格なんだろうけど
675名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 16:14 ID:LxYJ8WhY
つーか、好きな漫画誉めるのに他の漫画をわざわざ貶すんなら少年漫画板でやってくれ
あそこなら日常茶飯事だから気にならん
676名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 16:22 ID:LGeIoA+4
>>674
今面白いからこそ665はそういう発言をしたんだよ。
狂四郎という漫画への愛が実に篭った発言ではないか。

まあ徳弘正也は終るべき所でキチンと終らせる漫画家だと漏れは思ってるが。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 16:25 ID:cTkpgedp
自分の好きなマンガをちょっとでも批判してるような意見があるのが許せない667萌え
678名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 16:34 ID:fk4nAt24
いつぞやか自己紹介厨が多発した時があったが、
確かリア厨、リア工が予想以上に多かったよな。

なるほど…。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 16:34 ID:jeZiV5Ia
>>674 貶すつもりで書いたんじゃないのにあんな文章くらいで
いちいち過剰反応だな〜 まあイイや、ンなことはおいといて
あの無明よく考えたら変じゃないですか?なんで出会ったばかりの
狂四郎に大事な発言しよーとしてるんだろー
680名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 16:47 ID:Vudg+d8/
とりあえずは彼の発言を信じましょう。
協力者は多いほうがいい。
味方につけるにはこっちの事情も話しておいたほうが何かと良い。
ということか。
これもブラフかも知れんが。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 19:49 ID:c0hkEgGc
そー言われると急に無明があやしく思えてきた…
読者もイイ奴そうだなと思ってるのが多いし、あえてウラを
かくつもりか?作者が
682名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 19:57 ID:Bs+rGI71
いや、無明はいい人ぶってて実際は悪い奴なんだろと読者に思わせておいて、
実はやっぱりいい奴だったとか。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 20:17 ID:Vudg+d8/
初見でいい人・・・
八木・・・
ゲリラ・・・
アザミ・・・
秀明・・・
アルカディア住民・・・
どうにでも転がしてるな。作者は。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 20:44 ID:1zYrJCGA
秀明は最期までいい人だと思ったが・・・・。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 21:12 ID:4Z4GwIoU
>>684
だから、「どうにでも」なんだろう。
初見でいい人、実はいい人。初見でいい人、実はわるい人、
両方あるから無明がどうかはわからんという話。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 21:23 ID:rXHea+f2
無明・・・飛鳥の弟かも。
#飛鳥は実は「生体脳を使ったコンピュータ」にされてしまった、とか・・・。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 21:43 ID:2EAARDkg
>686
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
688名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 21:51 ID:4Z4GwIoU
>>686
そうか、あのコンピューターにできるとは思えないギャグの数々は、
生体コンピューターゆえだったのか!!(ワラ
689名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 23:37 ID:aBmlN7ar
>>6686
弟がテンパってるのにアニキの脳天気ぶり‥‥(・∀・)イイッ!!

「いい人・悪い人」じゃこの漫画の人物とらえきれんだろう。
敵・味方という分け方の方がしっくりくるんだがどうでしょう。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 00:43 ID:TcAJJKVG
突然、話は変わるが最近、シェイプアップ乱のコミック版を集めている。9巻と14巻は
手に入れてないけど、その頃からギャグのキレがすごいと思う。
狂四郎にも通じる人間の残酷さの表現もいい意味で描かれているし。
それにしても徳弘先生のヒロインってくだけていていいな。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 05:51 ID:lqVDhIf7
無明は人体実験の成れの果て?
と思わせてデザインヒューマソ?
692名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 10:25 ID:TjdKqESg
でも飛鳥は確かSとの戦いのコメントで
「われわれには無い有機生命体特有の油断を誘ってるんですよ」みたいな
事言ってませんでした?あのセリフからして飛鳥はコンピュータとしか
思えないけど…
693名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 10:33 ID:QqqE/Kr8
どこにどう飛んでもおかしくない作者の話をするスレである以上
話もどこに飛ぶかぜんぜん予想つかねえな・・・
694名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 10:40 ID:pd7A/omQ
>>691
デザインヒューマン説に一票。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 19:00 ID:LETjg4dm
(妄想)
んと、デザインヒューマンにも基礎となる人物がいたとか…。
例えば身体能力に長けた者、戦闘力に長けた者、
知力に長けた者等の遺伝子母体がいて、
今後いかなる組み合わせの遺伝子操作も出来るように厳重に管理されているとか。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 20:22 ID:P2LoqLGG
>>どこにどう飛んでもおかしくない
その上それがちゃんと説得力あるんだよなあ。すごい。

みなさん。作者があまりに上を行き過ぎて、展開予想する気が萎えちゃってるかもしれませんけど、
頑張って予想しましょう。住人と作者の知恵比べ。これもこのスレの醍醐味でしょう。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 21:42 ID:XijO1/oU
毛・液・汗・オパーイ・チンチン
こんなのが満載で、客観的に見ればキタナメな漫画なのに
真面目に展開を想像したくなるんだよなーこれが。
結局、表現が巧みだと認めざるを得ない。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 22:29 ID:AM8DWDQI
>ユリカ、時速40km/hでのランニング
同僚女子の「バイク使用」は別として、
一般人が自転車で時速40km/hを維持するのも大変です。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 00:37 ID:gu19rrQn
40km/hつーと、100m走が9秒?
700名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 08:46 ID:Kg76R4t7
今さらだがターちゃん(新じゃないほう)の1巻を読み返してみたけど
アナベベのウポポ族の言葉で

マン コマ ンコ クッサー
(おまえは誰だ)

激しくワロタね
今のジャンプでこんなことできないだろうなあ
701名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 11:18 ID:oa6r0Z8s
無明の兄はバルのプロトタイプ
702名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 14:11 ID:lmBPoQ7J
>>700
激藁(w
規制の少ないあの頃はよかった・・・
703名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 15:09 ID:/80nWdun
オーマン湖草荘ってのも凄かったけどな。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 16:46 ID:9ugwJKOY
>>700
漏れは、穴べべが「マラカス」って言って、作者が必死で楽器のマラカス振って
誤魔化してるところに「デカマラ」って言うところが好き
705名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 18:47 ID:Ro/mai3A
「パパパ パンチラチラチラ ヌギヌーギ」ってのもあったなあ。
試合を見て興奮した女性客がパンツ脱ぎ出したぞ〜だっけ?
706名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 00:51 ID:ofJMQpIk
こりゃすげ〜(ここがパパパか?)興奮した若い女が
パンツを脱ぎ出したぞ〜だったような。
消防だった当時はオーマン湖もマラカスも、何かわからないがHなことば、
と推測しながら仲間内で回し読みしていた記憶あり・・・。なつかすぃ。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 02:30 ID:tligCIK2
アナベベ インモ ナガーイっていうのもあったね
708名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 02:34 ID:8qZfYMp5
πO2のNEWリーンも相当なもんだと思うが
709名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 08:26 ID:WCp71hBv
やっぱ
マスカキだろ?
710名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 15:34 ID:rSdOwawc
今、ターちゃんを読んできたが、シーマが回想シーンで着てたドレスと
ユリカが八木との会食シーンで着てたドレスがそっくりだ。既出?
711名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 16:30 ID:pa8b6AaQ
>>710



( ´_ゝ`)フーン
712名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 17:02 ID:ZSjmWNdf
いつのまにかターちゃんスレになってるな(俺も好きだが)
また>>675あたりがそんな話題は懐かし漫画板でやってくれと言ってくるぞ

713名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 17:41 ID:aW8X6qpZ
白鳥篇の次の話の単行本買いたいのですが
何巻からですか?
いつも使う本屋はビニールで立ち読み防止されてて
分からないんです
714名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 18:11 ID:oFcW9Bm1
>マン コマ ンコ クッサー
>(おまえは誰だ)

これ掲載当時はそのまんま「マンコマンコ クッサー」だったんだよね。
単行本で変なスペースが無理矢理入った。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 19:43 ID:8VcKCUKf
ターちゃんでもきょうしろうでも
ティムポはいつも皮かぶってるじゃん。
なんで勃起したティムポは描かないの?
ぎんぎんにそそりだったティムポを見てみたい
716675:02/11/18 19:48 ID:qqOJIUC4
>>712
粘着か・・・・・・
717名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 20:06 ID:AbUtFeed
>>713
白鳥篇は7巻で置話利(←変換ママ)8巻から新章。

そーゆー本屋でも、「持ってる巻かどうか分からないから開けて見て良いでつか?」って
言うと、まず断られないよ。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 21:48 ID:8VcKCUKf
>>717
俺はビニルで覆ってあったり紐で縛ってある漫画を
強引に破いて読んでたら
友人に批難されたことがある。
それ以来してないけど。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 22:10 ID:eQ1PJWVC
>>714
それは知らなかった。
漏れがジャンプ読み始めたのが5巻の終わりくらいからだからなあ。
でもマジでスペースなしで掲載されたの?
そりゃあその後650万部売れるわな。

アナベベ コキスギ コキスギ!
720名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 22:26 ID:BekqzSlV
久しぶりにターちゃんを読んだ。
志乃よりやせヂェーンの方が萌えた。
けどそれ以上に徳広嫁に萌えてしまった。

こんな私は
アルカディアに逝ってよし
ですか?
721名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 22:45 ID:0Z37WlBF
>>720
こら!意外と良心的じゃ の狂四朗を見習え!
(つやつやロングヘヤーの写真を見ると美人っぽいな〜)

そういや、東京上野のアルカディアってレストランに行ったら
閉店して別の店に変わってた・・・やっぱり理想郷なんて長くは続かないんだ・・・
722名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 23:45 ID:8AYmdKqV
徳弘マンガ最強女子は
ユリカかヂェーン(ふと)か乱か
彼女の魅力は三角筋のお姉さんか?リサ、レーアあたりの方がつよいか??
723名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 00:07 ID:bLWIQ8vu
この漫画大好きなんだけど、最近北朝鮮関係のニュースを目にするたびに
「ゲノム主義日本みたいな国がマジであるなんて……」と鬱になります。
科学力以外あんまり変わらんわな。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 00:18 ID:Y80QzRnd
>>718
それは非難されて当然。
>>717が言っているのは、店員を捕まえて一言断ってからって意味。
漏れは店員に手渡して店員に破ってもらうよ<フィルム
725名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 00:19 ID:Y80QzRnd
>>722
最強っつったら、格闘モード(ふと)のヂェーンだろ。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 01:00 ID:6A7UN7Kl
>723
多少思ったりする。
拠点以外に何も建ってなさそうだし
オアシス農場みたいなもんもありそうだし
ユリカの職場とか見てると、あんな廊下とかありそうとか思ってしまう
理想郷の従順でおめでたい住民とか・・・
727名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 01:45 ID:ILMQiNLM
>>723>>726
イタイ香具師は(・∀・)カエレ!
728名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 05:09 ID:8T1tLshN
ヂェーン・カッコふと、って表現はいいなー。
729713:02/11/19 10:10 ID:5YZjW/Lk
>>717
サンクスです
実は1〜5巻と白鳥総集編を持っていたので
その続きからと思ったのですが
我慢できず6巻からごっそり鷲掴みにして買って帰りました
でも家帰って見たら12巻だけ抜けてて鬱・・・
730名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 19:21 ID:VbY1Xyv7
スーパージャンプの後ろに山本太郎が載ってたんで
万一、あずみの様に実写映画化なんかしたとすると
汚れ演技も平気でできそうだし
狂四郎には結構はまり役かなーなんて思ったりする
731名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 19:48 ID:GNcJISLO
誰かが以前に実写版なら山本太郎が適役なんて言ってたような
732名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 21:17 ID:WZMntTA3
東京セックスage
733名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 21:18 ID:uY7UkCc3
白鳥編で白鳥がマイカの体を拭きながら
別の時代に生まれてたら〜とか言ってましたけど
それとタイムマシンを繋げていろいろ妄想してみたり
734名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 21:29 ID:+3au7YaP
白鳥編、ガス弾の中から出てくる二人のシーンがすげえ好き。かっこいい〜!
735名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 22:03 ID:DO1FRFRV
狂四朗、鼻ほじったらよけいにガス吸っちまうんぢゃないか?
まあそのくらい平気ということか。・・・と、言いつつ
ターちゃんの嗅覚をパワーアップしてみよう、に思いをはせてみる。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 22:35 ID:sfW31ng5
特製QUOカードも欲しいし
B総集編の続編を読みたいですか?にもヨみたい!ぜひ!と書きまくって応募したいが、
総集編の応募券にハサミを入れることができないという罠
737名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 22:47 ID:8GG8nkHn
>>736
気持ちわかる。でも欲しいし、〆切寸前にハサミ入れてるかも
ところで、徳弘さんの生原稿って見てみたいなー
738名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 23:04 ID:Q97HZdqi
>>734
徳弘漫画では「かっくいい」ですが?
739名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 00:06 ID:I/UtI6aO
>>736,737
2冊買え。しめて1000円。単行本2冊より安い(w

>>738
脳みそちっちえーー
740名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 12:25 ID:w29Uypyw
今思い出すとターちゃんでもどぎついシーンあったな〜。
「あ・い・し・て・る・ア・イ・ア・ン・マ・ス・ク」
「こんなおもちゃいらない」とか。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 12:51 ID:Wy3YGxlT
>740
泣かせるシーンもな

「この木になって生き続ける」とか。
このシーン、その直前で当の本人がまだ死んでないのを明示してるんだけど
それでもなお泣かせてくれる……
742名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 21:47 ID:m9oEPWqJ
アイアンマスクってターちゃんのチン毛のクローンだっけか?
743名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 23:32 ID:6DHm9s+r
>>742
「○ンコの毛も残りわずかです!!」
「大事に使うのよ」
だったっけか?

漏れはゴリさんエピソード好きだったなあ
「強いけどやさしい存在」っていうのは・・・狂四朗の世界には合わないか
744名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/21 18:29 ID:xAZnaKYl
恐ろしかったシーンは
ぬ、脱げない!(マントヒヒの気ぐるみを着て)
あたりまえだ、これ(瞬間接着剤)をぬりたくって着せたのだ
先生、それこそ体罰では・・・・

怖すぎ。いや皮膚呼吸とかもあるし・・・
745名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/21 22:32 ID:mGzTQkZg
>743
そういえば、ゴリさんのエピソードで両手と首(だったけ?)を密猟者
に切り取られてるゴリラが出て来て、エグイなと思ったな。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/21 22:36 ID:ovvSqtrr
バンパイア編のエドガーの糞ッぷりもなかなか。
「この男のは愛じゃない、性欲だわ」って台詞、
これも今のジャンプならNGですな。
ヂェーンさんの男を見る目の確かさに敬礼。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/21 23:06 ID:Y8LKbCek
おれはヂェーンとなら結婚できる
748名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/22 00:53 ID:Oa5OriFL
>>747
だが結婚生活に耐えられず家出、崖下に転落し帰らぬ人となる。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/22 20:09 ID:mh8TpqR5
皮膚呼吸止めたから、すぐ死ぬ事もないんだがな
750名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/22 21:17 ID:G3UxLvnn
タコ八郎の金粉長距離走思い出しちゃったよ(・∀・)
751名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/23 00:23 ID:7KW8MMjK
・・・狂四郎の話まだあ?
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧
    ( ・д⊂ヽ゛
    /    _ノ⌒⌒ヽ.
 ( ̄⊂人  //⌒   ノ
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
752名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/23 00:38 ID:jnN7UmWI
"S"編で
みずほが”S”に無反動打って
”S”が逃げるとき下半身を投げた後
英明がその下半身に向かって
「娘のおちちにさわったなー」
ってシーンでその下半身からウニウニしたものが出てたが
あの下半身の持ち主もデザインヒューマンなの?
753名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/23 00:47 ID:rThbcC9J
>>752
あれはSの脚だったと思うけど
754名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/23 09:33 ID:a+nBTvHG
>752.753
確認したけど兵士の下半身。
はみ出たうにうには腸と思われ。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/23 10:51 ID:ZFMf/7aL
作者が間違えたに一票
756名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/23 13:26 ID:p0Detx1r
次はいつ発売?
757名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/23 16:02 ID:gVYO2jQ/
ソフォーズとかいうのは
なんであんな口をしてるんだ?
758名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/24 00:33 ID:kB4k8iOY
白鳥編の前ぐらいから読み始めて,単行本が欲しくなってブクオフまわって来たけどなかなかそろっているところないね。あっても1巻だけとか。
他のSUPERJUMPの単行本に比べても少ない。
人気ないとは思わないけど。
これは,アマゾンで注文するのが一番イイかな。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/24 04:02 ID:H2oAVmug
>>758
>ブクオフまわって来たけど
本屋をまわってこい。新品で買うのをオススメする。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/24 04:07 ID:xarR8m/R
>757
オアシス農場の作物を勝手に食べないように。
またゲノムが供給する栄養ドリンクしか飲めない。万が一自我が芽生えて逃げ出しても生きていけない。
あと単純な労働を行うソフォーズは喋る必要なんかないことも暗示している。・・・・とか。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/24 09:22 ID:y/5xlgJJ
>>757
あの形状から察するに
「フェラチオなのにアナルセクース」な快感が得ら(略
762名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/24 11:09 ID:MlAkR4ne
あの口ってイソギンチャクみたいに「キシャー!」って開きそうなんですけど
763名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/24 12:06 ID:Fnq5wTTo
徳弘正也アンチってぜんぜんいないの?
764名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/24 14:33 ID:SYForEc+
アンチってのは結局は「ファン」。
「興味が無い」「絵柄が好きじゃないので読まない」という人は多いが、
わざわざ読んで何かと文句をつけるアンチはあまり見かけないな。
某大先生と違って作品クオリティが下がっているわけでも、作者自身が
イタイわけでもないので、ファンがアンチに転じるきっかけもないんだ
ろう。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/24 16:11 ID:pu1Qik96
もし、徳弘にアンチが出るとするなら、下ネタをやめてメディアに
頻繁に出るようになった時かな。
まぁ、その辺はわきまえているとは思うが・・・・
766名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/24 16:21 ID:EmL19ALk
流行って社会現象になったりすると、わざわざ買って読んで文句言うアンチは出るね。
バカボンドとかあの辺がそう。
だから狂四郎も色んな作家とか芸能人が普通におすすめするようになったり、変な学者
とかがベタ誉めしたりするようになると、そういうアンチも出るかも知れないが、そんな
事は絶対にない事はここにいる皆さんは多分よく分かっていると思われ。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/24 16:23 ID:khzDgsn2
↑それって
「ゴーマンかましてよかですか?」の人?
768名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/24 19:28 ID:YVOc1x36
>>758
徳弘センセのためにも新品で買うことだ
>>760
鋭いな
769名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/24 19:30 ID:ufmATy97
>>767
その人はまた…違う方向に突っ走ったような…。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 09:35 ID:I/2wVIc3
江川のことでは
771名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 10:42 ID:MFp31VZ+
このスレで他の漫画家のことをとやかく言うのは荒れる元なのでやめよう
772名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 21:25 ID:MioOw0eQ
>>758
面白いからブックオフに売らない→当然在庫がない
のパターンじゃないかな
773名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 21:32 ID:Ca4CLxUO
ばらしたくてウズウズしてるんだけど。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 21:33 ID:sm+P33CO
>>772
それもあるだろうけど正直売れてないってのも大きいと思う
面白かろうとブクオフにはあるもんだし
775名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 22:12 ID:aEmsY7PE
ブクオフはとくに4〜10あたりが全然無い気がするんだが
1,2あたりと10巻台は時々見かける
776名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 22:15 ID:wGxen0m1
早売りされてた今週号読んでしまいますた。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 23:08 ID:hk0m0WZd
>>775
1・2巻 :買い始めたが、合わなくて売った
     続刊が遅いので待つのをやめて売った
10巻台:新刊を買ったが前巻あらすじを読んでもよくわからないので売った

ていう傾向でもあるのかな。うちの近所のブクオフでは全巻無い。
駅前の本屋に全巻常備してることが関係あるんだろうか。

>>776
良かったね。純粋に羨ましいよ。
さぁ、早く寝たまえ。明日、皆で楽しく語り合おう。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 00:01 ID:NY67Y6Yi
一日待てば読めるんだから羨ましくも何ともねえな
779名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 01:36 ID:GjdNKLDS
うちの近所のブクオフに1〜14の全巻があった。
母ちゃんに「片付けなさいって言ってるでしょ!散らかしてると、
全部捨てちゃうよ!」と言われて実行されたのだと思いたい。
(実行された経験多数(ワラ)
780名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 03:06 ID:Yjib+BM1
>>779
言われた主が何歳なのか考えると興味は尽きないな
781名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 19:59 ID:/zCLLEUq
新たなキーパーソン、科学技術省長官がでてたね。
なるほど、ゲノムがあれほど成長したのは、遺伝子操作でつくった
無明の片割れの兄貴(超天才)が核融合、太陽発電の効率化、量子コンピューターを
つくってくれたおかげか。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 20:09 ID:RdOmv/1B
ID:/zCLLEUqを透明あぼーんしました
783名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 20:55 ID:n2y8L+sQ
またネタバレ厨の時期か。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 21:37 ID:Z+BWtYBI
お前らネタバレに過敏になりすぎ。
781くらいのならむしろ読みたさを増長してくれる。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 21:55 ID:n2y8L+sQ
>>784
ていうかね、正式発売前にカキコされたって、レスできんのよ。
文字通り話になりません。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 22:04 ID:OQsRiPLW
>>781は工夫のない単なるあらすじ紹介じゃん
釣ってんのバレバレ と釣られてみました
787名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 22:19 ID:7nkHw1LF
ネタバレが嫌で嫌でしょうがないのに、
火曜日の夜にわざわざこのスレ読むやつってなんなの?
ひょっとしてマゾ?アホ?
788名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 22:20 ID:qq/JZWfL
今ニュースステーションでやってる北朝鮮の話、思いっきり狂四郎とかぶってて怖いんですけど。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 22:27 ID:GrQE9yjM
今週しの出てこないじゃん。
バベンスキーもピンチっぽいし…(つーかあのふぐが伏線だったとは)

>785
ネタばれいやならスレにこなければいいだけ。
一日くらい来なくてもいいだろ
790名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 22:34 ID:ThXq+yaz
毎回毎回同じ議論してどうする。

いや、正直言うと>>787>>789には賛成なんだけど、
>>1に書いてある以上はローカルルールとして守ろうよ。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 01:35 ID:Aw1bWZoZ
今回は兄弟ですね。
生き別れというシュチュエーションだけでさらなる悲劇が予想されちゃうね。
弟さんはあの立場をどう思っているのかが肝ですね。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 05:08 ID:hIr5kxQ/
火曜日購入組は名前欄を ネタバレ にするとかしたらどうかな?
そしたらネタバレ見たくないヤシも透明あぼーんとかできるし。

次スレからローカルルールの変更も考えた方がいいかもしれませんね。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 08:54 ID:TjFozd3Q
狂四郎は新刊で買っても損は無いと思うよ。
近所の古本屋で全巻揃っているけど中程度の状態でも350円だから
1冊の差額約170×14=2380円だから牛丼特盛り5杯分程度。
新刊で買う価値はあると思うけどなぁ
794名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 09:43 ID:thKaBsFy
光明はタイマシンに関わってるかな?物理学に詳しそうだし。
八角博士は専門違いだから、一人で作ったとは考えにくい。
何らかの形で手伝ってもらったかもしれない。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 10:37 ID:DUShv5Tl
>>792
名前欄をネタバレにしても、忘れる人もいるだろうし、あまり細かい
ローカルルールは徹底できないから、単純にネタバレ不可のほうが
いいと思う。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 10:54 ID:XdGdRIcX
>>785
誰もレスしろなんていってないだろ。
わざわざ781程度のネタバレに過敏に反応して「ネタバレやめろ」とか
書き込むのをやめたら、といってるの。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 11:06 ID:XdGdRIcX
頭の悪い自治厨に言っておくがね、


ルールなどいくら整備しなおしてもそれを破るものは出て来るんだよ。
あんたがそいつをアク禁にする力を持っているなら別だが、持ってないのに騒ぐな。ウザイ。

たかが何日か前にネタバレされたくらいで読む気が失せるなら読まなきゃいいじゃん。
それで内容を知ることができたんだろう?実際に絵も話も見ずに知った気になってるんだから
大したもんだよ。本当に。

たかが何日か前にネタバレされたくらいで話に乗れなくなるなんてこともないだろ。
あんたたちはあれか、単に自分より早く読むことができる奴がうらやましいのか?
じゃあヤホーでも何でも行けばぁー?ここは2ちゃんですからねぇ。そういうい人がいてこそだろ。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 11:30 ID:DUShv5Tl
>>797
>たかが何日か前にネタバレされたくらいで読む気が失せるなら読まなきゃいいじゃん。
誰か読む気が失せるって言ったか?
読む前にネタを知りたくないだけだよ。

>たかが何日か前にネタバレされたくらいで話に乗れなくなるなんてこともないだろ。
はぁ?何言ってるの?
発売日前にカキコしたって読んでる人少ないから話が続かないって
言ってるんだよ。

最後に、「一日ぐらいスレ読まなきゃいいじゃん」って言ってる厨房どもに
そのまま返すよ。
「なんで一日ぐらいカキコを待てないんだ?」
799名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 11:32 ID:sO+oAbFI
北海道編には準ヒロインみたいのは出てくるかな?この作品の
女性キャラは悲惨な境遇にもかかわらず汚れた心をもってないトコロが
イイよね、でももし出てもまた病気みたいな超巨乳なんでしょうね、きっと…
普通くらいのバストでいいのに、アレじゃ体のバランスとれてないよ
800名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 11:57 ID:e9cJ48o3
ここは漫画の感想を書きにくるところだろ。
そのためにこのスレを読んでカキコするわけであって、
そこまでネタバレに神経過敏なら、
火曜の深夜になぜこのスレをのぞくわけ?他の板とかスレとか
で遊んどけばいいじゃん。
801魁!名無しさん:02/11/27 12:00 ID:iK7peeAb
作者自身が巨乳好きだしいいんじゃないかな。
どちらかというと、巨乳の女性キャラの
ほとんどは性的に酷い目にあっている女性が多いからいたたまれなくなる。

みずほは胸が小さいけど自分の中では一番好きなキャラだなぁ。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 12:05 ID:sO+oAbFI
>>801いや、べつにイイとは思うんだけどね(笑)でもなぜか男性作家さんて
ああいった超巨乳好んで書くじゃないですか、やっぱ男と女の感覚って
違うな〜て思ったりして
803名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 12:09 ID:DlwaZNmQ
実はM型遺伝子理論も光明が考えたとかあるかも
804名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 12:27 ID:vPZUNV8y
ネカマ出現
805名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 12:28 ID:/7LVGfI6
白鳥編以外はあんまりだね
806名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 12:30 ID:DUShv5Tl
>>800
発売日前の感想を書くことにどのような意味があるの?
なんで書き込むのを一日待てないの?
807名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 12:34 ID:IM0zbmYW
>>1がよめないおこさまはかきこまないでください
808名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 12:35 ID:sO+oAbFI
>>798 気持ちはワカるけど、相手にしてもしょうがないよ、何いっても
聞く耳もたない人たちのようだからとにかく無視しましょう
>>803 イヤ、M型遺伝子理論をくつがえすようなの考えた
事あるかも
809名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 14:29 ID:zmhio2cW
>オアシス農場の作物を勝手に食べないように。
>またゲノムが供給する栄養ドリンクしか飲めない。万が一自我が芽生えて逃げ出しても生きていけない。
>あと単純な労働を行うソフォーズは喋る必要なんかないことも暗示している。・・・・とか。

理想的な日本人の形態ですな。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 15:04 ID:3I0VPreT
疲れてるリーマン出現
811名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 17:42 ID:Jf1F6yNO
書き込むのを一日待てないの?ってあんた、それじゃ厨のオウム返しだろ。
水曜組が「発売前日age」とか書くよりは、
火曜組でいち早く内容について語るほうがスレッドとしては実があるのは事実だし。
だから反論するならただ釣られるんじゃなくて、ちゃんとした意見をもってからにしたほうがいいと思われ。
そうでなければ放置。これ最強。

( ´ー`)y-~~ あくまで言っとくけど俺はどっち派でもないよ。ネタバレはしないけど。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 18:58 ID:Y9TlGdMN
SJは週刊誌ではない。第二、第四水曜日発売という販売形態だ。
よってつい発売日を忘れてこのスレを見てしまうのだ。
だから一日ぐらいこのスレ見るなっていうネタバレ厨の発言には同意できない。

ネタバレ厨はブラクラ貼っておいてクリックするほうが悪いなんていうヴァカと同レベル。
とにかく>>1も守れない。メール欄に書くという配慮も出来ない奴は
他人に前日はこのスレに来なきゃいいなんてことを言う資格はない。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 18:59 ID:arWYua06
自分も1日待てないの?にはひいたな。ネタバレしたこと無いけど。

つーかこっちはかなり地方なんだけど火曜発売だ。月刊誌とかは1日遅れなのに。
水曜発売ってどこの地域?
814名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 19:09 ID:Zac6W3+2
ネタバレ問題なんてほとんどのスレで解決済みだと思ってたよ
ネタバレは発売日の深夜1時を過ぎてから
発売日前にネタバレするならメール欄で
露骨なネタバレ厨は放置
どこのスレでもそれが当たり前だと思ってた
そんな当たり前のことも出来ないのか、このスレは
815名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 19:10 ID:Zac6W3+2
>ネタバレは発売日の深夜1時を過ぎてから
1時じゃなくて0時だった
816名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 19:15 ID:Rt4bXJTY
807 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:02/11/27 12:34 ID:IM0zbmYW
>>1がよめないおこさまはかきこまないでください
817名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 19:17 ID:hzbW5WuD
ねたばれ論はいつやってもどこいっても同じことの繰り返しだね

公式発売日より前に読んだ人→感想いいたい→感想書き込む→満足
公式発売日以降しか読めない人→ねたばれは知りたくない→ねたばれ読む→不快

結論・他人の良心に訴えかける前に自分の身は自分で守りましょう
818名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 20:14 ID:WdJthv1s
しかし兄弟ともどもなんか出来物が出来てきてたけど、
デザインヒューマンの失敗作だったのか?
819名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 20:27 ID:AWPfupRD
こういう所に書く動機って、多かれ少なかれレスを求めてるからだろ。
早売り読んで内容書いた所で、他に読んだ人間少ないから
作品の内容について語り合うような環境にはならない罠。
て事はネタバレする目的って、過剰反応を面白がるぐらいか。
結局お前「知りたくなけりゃ来るな」って言いたいだけちゃうんかと。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 20:38 ID:FctzJ0j9
しかし焼却処分寸前まで知能テストを行っていなかったというのは、いくら何でも杜撰
すぎやしないか?
821名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 20:41 ID:lGzj5QUW
798みたいのは本当にバカだな。

>誰か読む気が失せるって言ったか?
>読む前にネタを知りたくないだけだよ。
だから読む前にネタを知ると読む気が失せるんだろ?
言い方を変えても意味は一緒じゃん。それにこれについては
お前が発売日までこのスレを読まなければいいこと。バカが。

>発売日前にカキコしたって読んでる人少ないから話が続かないって
>言ってるんだよ。
じゃあなおさら問題ないだろ?正式発売後に思う存分話題を伸ばしてやれよ。バカ。

>最後に、「一日ぐらいスレ読まなきゃいいじゃん」って言ってる厨房どもに
>そのまま返すよ。
>「なんで一日ぐらいカキコを待てないんだ?」
だからそういう奴がいるのが2ちゃんなんだろw
確かに我先に情報を暴露していい気になるのは程度が高いとは言えないが
それがいてこその2ちゃんだろうが。バカ。
何であんたは2ちゃんにこだわるわけ?
822名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 20:52 ID:QfHOoY+7
>>821
厨房? おちけつ。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 21:12 ID:Aw1bWZoZ
光無兄弟が異形になったのは、やっぱ遺伝子をいじくったがゆえの
ひずみなんじゃあなかろうか。デザインヒューマンとしても長生きじゃないですか?
27歳ですよ。寿命なんかもっと短いものだろうし。

しかしゲノムはどんなデザインヒューマンを作るつもりで光無兄弟を作ったんだろうねえ。
離れ離れの兄弟ってターちゃんのソドム兄弟思い出してちょっと切ないのです・・・・

824名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 21:13 ID:Aw1bWZoZ
ていうか来年、無明と光明が生まれるやんけ。
えらいこっちゃ
825名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 21:13 ID:lGzj5QUW
>>821
まあバカをほっとけないと言う意味では漏れも厨房ってことかもな。
しかし俺の言っていることに間違いはあるか?
826名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 21:26 ID:Yw6gXsI3
>>825
間違い以前に読んでるだけで恥ずかしくなるから消えてくれ。

>だからそういう奴がいるのが2ちゃんなんだろw
こういうこと書き込むときって恥ずかしくてつい後ろ振り返ったりしないか?
827名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 21:37 ID:WZua+unD
人に同意を求めても仕方がない
828名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 21:38 ID:h3F1izjF
名前のことですけど、焼却処分する予定だった方にどうして「光明」と
つけたのかな〜と。期待していたのは「無明」の方だったので、そちらに
「光明」とつけたらよかったのに。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 21:55 ID:wdLA2zIB
2ちゃん住人に良識を求めても仕方がないだろ
830一介の狂四郎読み:02/11/27 22:07 ID:WHXCZM8r
>>828
名前というものは、不幸そうに見えるものにこそ希望を与えるように付けるものだよ。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 22:10 ID:z8OehN7F
狂四郎って難しい話もなんとか理解しようと頑張ってるね
ターちゃんはアペデマス編の回想話で話についていけず棒くずししてたのにw
832名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 22:13 ID:lGzj5QUW
>>826
お前の姿の方がよっぽど恥ずかしいから安心していいよ。
答えられなくて「答える価値がない」と遠吠えしかできない奴に用はない。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 22:29 ID:jwl8iV4d
>>普通くらいのバストでいいのに、アレじゃ体のバランスとれてないよ

最初の方は、ほどほどの巨乳で違和感なかったけど、最近ちょっとデッカク
なり過ぎな気はするなあ。
でも徳弘さんの巨乳美人は健康そう&性格美人が多いので、巨乳自体は
あんまり気にならない。
男性陣も、毎日筋トレしてなきゃ保てないような完璧ボディなもんで。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 22:37 ID:dXWyMK6c
lGzj5QUW必死だな
レスを返さないと気が済まないんだろうな

まぁ俺はネタバレはすべきではないと思うけど、
ココは2ちゃんなんだからそんなことを粘着しても
仕方ないだろ
835名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 22:58 ID:x3uGGq/F
>803
M遺伝子理論は2004年
五歳の時に光明の天才ぶりが明るみになったのは2009年
けど>808の言うようなことはありそう
不動もかれがつくったんだろう
836名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 23:08 ID:mP5AtYD6
>>835
先の大戦時、防衛一辺倒に切り替えさせたのも光明か?とか
妄想が果てしなく広がりますな。

無明が外の世界にいる理由って、まだ書かれてないよね?
(SJは立ち読み派なので細部を覚えてないのだ)
837名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 23:12 ID:lGzj5QUW
>>834
まあ、必死と言うか、ちょっとしたネタバレごときに
いちいち風紀正そうとするやつがうざかったもんでね。
そういう俺のレス自体がこのスレの流れを壊してることは申し訳なく思いますが
今後こんなことでスレが汚れないよう今のうちにはっきりさせときたいと思って。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 23:53 ID:9LoquqA+
もういいかげんにしろや。
悪いけど誰も気にしてないんよ。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 00:02 ID:U8mpbFLP
火曜ネタバレでいいじゃん。火曜の夜に話すことなんてないでしょ。
嫌バレ厨は他のとこに逝ってろ。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 00:05 ID:sqgkTIoh
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021127-00000304-yom-soci
ゲノム世界がすぐそこに・・・
841名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 00:13 ID:HHjEjYQO
>>838
本当にそうなら問題ないですがね・・
ちょっとネタバレしたくらいで騒ぐ奴は実際にいたしねえ・・
842名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 00:21 ID:iUzCccFl
望まれてされたネタバレなら誰も騒がんよ
他のスレでも発売日前のネタバレはあるが、普通はネタバレしてくれという希望があってからだ
そういうとこはちゃんとメール欄でネタバレされてるがな
ここでのネタバレを誰か本気で望んだか?
人の嫌がることをやるのは厨房の証拠
843名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 00:25 ID:HHjEjYQO
>>842
それも一理あるが、たかが数日前のネタバレを本気で嫌がるのも厨房だと思う。
ましてや2ちゃんで。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 00:28 ID:+A00E6YF
「2ちゃんだから」「ここは2ちゃんだろ」「ましてや2ちゃんで」
言ってるヤシが全員同じ人間であることを願う。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 00:30 ID:L494k1ci
ネタばれするならメール欄

これでいいだろ
846名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 00:32 ID:/UIf1Yql
ネタばれが嫌なら無視することだな。
次回も火曜にはネタばれさせてもらうよ(藁
ギャハッハッハー!
847名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 01:31 ID:yEeIpom7
ギャッハッハッハー!
とカチカチ打ってるとき>>846は顔も笑ってたのだろうか。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 02:26 ID:HHjEjYQO
>>844
843に対して何かいえよ
849名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 03:21 ID:L82/5xeX
つーかネタバレで荒れるって事分かってるくせに
ネタバレしたがるヤシは何を求めてるんだ?
正式発売日は過ぎたってのになんだこの有り様は…

結局、こんな下らねー状況を作ってるのは
配慮の無いネタバレだって事くらい、いい加減学習しろよ。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 04:28 ID:JS2T8Fxn
807 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:02/11/27 12:34 ID:IM0zbmYW
>>1がよめないおこさまはかきこまないでください
851名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 04:57 ID:EA7ytJJw
狂四郎の話に戻るまで冬眠しよ
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧
    ( ・д⊂ヽ゛
    /    _ノ⌒⌒ヽ.
 ( ̄⊂人  //⌒   ノ
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
852名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 08:23 ID:8PsxX+I4
>ネタバレしたがるヤシは何を求めてるんだ?
馬鹿の反応を見て楽しんでるんだろ
荒らしは放置って基本的なことすらわかってない馬鹿がこのスレには多いからな
853名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 10:09 ID:BOsLRE0c
皆さん
単庫本出るまでネタは書かないで下さい。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 12:34 ID:DgjsvjGN
>>843
おまえはアルカディア編ラストのネタバレをされてもそう言えるのかと、小一時間(ry
855843:02/11/28 12:49 ID:q2i87JdB
>>854
それは確かにそうだよ。でも、次回ラストってわかるわけだから
そういうときこそ念のためにこのスレを見なければいいじゃないか。

いいか、俺がずっと言ってきてることをいい加減わかれ。

ネタバレは厨房
しかし俺たちは厨房を制することすらできない
できないならわめくな
ショボイネタバレで読む気が失せるならその程度の漫画だ
話題が続かないならその程度の漫画だ

今狂四郎の最終回の話を知っている奴がいるとして
そいつが何の前触れもなしにこと細かくその最終回の話を
書き込んだとしたら、さすがにわめいても仕方がないがな。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 16:22 ID:66mmiRvK
単行本が出るまでネタばれ禁止ね。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 17:12 ID:5UbiZ1lT
久しぶりに着たら・・・
またこんなの・・・
お腹イパーイ   

 ス レ は み ん な の 資 源 で す
 ネ タ バ レ 論 ル ー プ は ヤ メ レ
858名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 17:37 ID:iCopGaUI
まだ新章のストーリーが序盤だからな……
ネタバレ論ループよりも伏線の深読みでもするか?

M型遺伝子論と光明の関係は?とか、
ゲノム政権の躍進に光明はどのくらい関わっているのか?とか。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 19:04 ID:Sr2+DGNl
>>856
激しく同意
860名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 19:24 ID:O5gcvP/O
光明は二条憲政を長生きさせる技術とかもやってんじゃないの?
てか二条って今、歳いくつだっけ?
861名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 19:31 ID:vLrEwEvn
基本的にネタバレ禁止

しかしネタバレ厨発生

防ぐことは出来ないから自衛する!
でいいんじゃない?
彼等はかまってあげないと死んじゃうから放置が一番いいんだけどなあ。

今回の話はユリカに危害が及ばなそうな展開なんでちょっとほっとしてる。
まだまだ分からないけどねえ・・・。
862 :02/11/28 19:33 ID:79WIQ6Fn
無明の話は信じられる?
863名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 20:35 ID:Vx+DxyZU
>>861
放置しか自衛の手段がないでしょう。

>>862
なるほど、無明が裏切ると言う展開もあるかもね
864名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 20:48 ID:nG5IbxlY
新章楽しみ
どんな展開になるんだろ〜。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 21:02 ID:vRXv28Ku
光明がどんな気分で今の仕事をしているかが気になりますね。
嫌がってるのか、
マインドコントロール下か、
自分の意思で誇りをもってその場にいるのか。

ユリカと光明は接触しますかねえ・・・
866名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 21:04 ID:DLDQC6bN
今までのパターンからいくと無明が光明に対して抱いているコンプレックスとかが
今後の展開に影響を与えていきそうだ。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 22:43 ID:Wo4tSkHl
基本的な質問ですみませんが、光明と無明は人間から生まれてきたわけでは
ないのに、どうやって兄と弟をわけたのでしょうか。

人間の双子は後に生まれた方が兄でしたっけ?
868名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 22:58 ID:FY1S0cis
逆に光明が無明に対して抱いているコンプレックスってのも
出てきそうな気がするけどね。どっちがどっちでもおかしくなさそうな。
最期は「再びひとつに戻ろう」でおしまいだったりして。
どっかでありそうなオチだけど。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 23:25 ID:iCopGaUI
>>867
遺伝子操作した受精卵が期せずして分割、だったかと。
SJが手元にないので、今週のSJで確認が吉かと。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 23:25 ID:TkuWYbhI
兄弟そろってぶつぶつ顔になったのも遺伝子いじくったせい?
871名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 23:34 ID:NyxRCNDj
>>869
双子のどちらが兄でどちらが弟かをどうやって決めたのかって
疑問だと思われ。

>>870
そうなんじゃない?

よく考えてみれば、光明&無明って八木の大先輩なんだろうなあ。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 23:38 ID:q1YGzqUz
>>870
多分、無理に遺伝子改良した副作用だと思う。
でも
2030年の科学力なら、光明よりもっと天才作れそうなんだけど。
副作用みたいなのなしで。

ただ光明の天才ぶりって天然っていうか、偶然の要素もはいってそうな??
873名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 23:41 ID:LAZTycSM
二条憲政は記号みたいな存在じゃないかな。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 01:26 ID:+natelzk
二条を殺さずしてこの話に終結は無いと思う。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 01:33 ID:EZqlGMFc
というか、光明が居るとことユリカが居るとこは同じなんだろ?
で、狂四郎はユリカを連れ出したい、無明は光明を連れ出したい(だよな?)

狂四郎と無明が手を結ぶのは必然か
876名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 02:23 ID:d4RsUucn
光明の天才は想定外で再現困難なんだろう。
無明は強そうだがただの試作品レベルっぽいし
新型である八木やSを越えるのは設定上おかしい。
あいつらが量産性や操作性重視のためスペックダウンされてるんなら
話は別だけど。つーかそうなりそう。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 02:45 ID:zIjQe7kO
>>867
じゃんけん。
878@名無しさん:02/11/29 05:25 ID:rmyFi711
プラモで妄想して戦う漫画だよな。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 08:43 ID:a7YVFVTc
>>878
まあそっちもバーチャマシンは出てくる罠
880名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 09:43 ID:LfO/CvH2
>>878
パーフェクトガンダム萌え
881名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 18:43 ID:aIIkFcGf
天才はそんなにたくさん必要ないだろ。
ゲノムが自分たちより頭脳が優秀なデザインヒューマンをたくさん作ったところで
そいつらを制御しきれるのかという問題があろう。
最悪、そいつ等が国家転覆を図るかもしれん。

そこまでの心配をしないとしても、自分達の道具でしかないはずの
デザインヒューマンの方が頭脳も良かったら
人間であるゲノム党員が国を管理するより、デザインヒューマンが管理したほうが合理的。
それは本末転倒だから、たぶん頭脳重視型はあまり作る気ないと思う。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 21:30 ID:2sdXMEAJ
>>878
馬鹿、バーコードで戦うんだよ。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 21:49 ID:1F/Xk9rv
ちょっと下がりすぎじゃない?
884名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 22:01 ID:pX9V6UED
ネタバレうざい!!!!
885名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 22:41 ID:UdaEQsEu
光、無明兄弟の元ネタってシュワちゃんがでてた映画のアレだろ?
886名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 22:47 ID:0X58dyyY
>>884
早まるな。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 22:47 ID:do1EFIP8
ファチマつくってくれよ
888名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 22:48 ID:OyAi/aX2
889名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 23:51 ID:DW75jh6X
この漫画は志野と会って終わると思ってたが
ちょっと違う感じがしてきた。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/30 03:17 ID:tXwA6QKA
志のが死にそうな予感がしてきた。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/30 03:28 ID:8TB/YtkQ
志のは狂った人間どもに八つ裂きにされて串刺しにされます
892名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/30 03:30 ID:tKuMB0/K
HELLSING全巻買いました(;・∀・)
グロいけどULTRA UNHOLY HEARTED MACHINE(久保センセのデビュー作)と同レベルかねぇ。

まぁ祭り用に(Nan
893名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/30 04:54 ID:Xozb52vf
>891
それはデビ(略
894名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/30 05:32 ID:EGijNENQ
>>865
ゲノムのこと、またゲノムのやってきたこと、そこにおいて
自分の研究や発明が利用されてきたことについてどう思って
いるかはともかくと、仕事そのものは楽しくないわけがないと思う。
いくら天才でも、やる気がなかったらあそこまではできないし、
やる気があるってことはそれなりに楽しんでいるということでもある。

最初は生かしておいてもらうためだったのかもしれないが、嫌々なら
そこそこ殺されない程度の実績だけあげていれば済むことなのだし。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/30 10:21 ID:tp/o4N1p
八木とかSとか
あれだけ戦闘に特化させた人間でも
狂四郎には勝てず・・
強すぎない?
ひょっとして狂もデザイン・・
896名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/30 11:50 ID:tn1cUzfp
>>895
つまり、狂四郎の包茎はデザインされたということですね(w
897名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/30 12:07 ID:9driqyoC
>>895
却下!
人間なのに強いからこそ魅力があるんじゃね―の
898名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/30 13:22 ID:i2suzCLC
>>876 無明はプロトと言えるかもしれないけど
 その後期タイプの八木等にノーマルである狂四朗は勝ってんだから
 彼らの戦闘力は「どう生まれたか?」ではなく「どういった経験をしたか?」
 が重要になると思われ。
 無明も生き延びる為に、かなりヤバイ橋を渡ってそうだ、まっここは次回明らかになるべさ
899名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/30 13:50 ID:5Aap41E5
>>895
デザインヒューマンなら尻の傷もすぐに治ってたはず。
900__:02/11/30 14:01 ID:16bLSZXg
>>895
普段の相手は圧倒的な速度と力で倒しているけど、

・VS八木 Round.1
口上を述べている間に斬りかかり、右目を潰して遠近感を失わせる
さらに死角の右半身ばかりを狙って攻撃する

・VS八木 Final Round
ズボンをおとりにして床下から不意打ち

・VS S Final Round
進化と同時に増長していくSの隙をついてSの剣で反撃

と、強敵との戦いではいずれも頭脳プレイを行っている。
肉体だけいくら強化しても、実戦経験の差で既存のデザインヒューマンじゃ
狂四郎に太刀打ちできないだけだろう。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/30 14:28 ID:39KWM2vq
となると、北海道に来るまでに修羅場をくぐっている筈の無明との
対戦は死闘になりそうだな。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/30 15:23 ID:YkrofAJf
Sが同じ目をしている・・
とか
無明の生まれた年聞いて俺より年上・・
とか
微妙な伏線のような気がしてきた。
狂四郎=デザインヒューマン説
ありえる。
903__:02/11/30 15:28 ID:16bLSZXg
>>901
実は無明の戦闘能力はあまりたいしたことはないんじゃないんだろうか。
思わせぶりな回想シーンの引きがね…
一般兵士より十分上回るところがあるならば、プロトタイプといっても放置
されたりしないと思うよ。

>>902
>Sが同じ目をしている・・
これは「殺戮者 OR 殺人兵器の目」ということで、

>無明の生まれた年聞いて俺より年上・・
これは単純に社交辞令みたいなもので、伏線というのは考え過ぎかと。
まだM型遺伝子異常のほうが理由として納得いくよ。

ユリカの脚力などから、あの時代の人間は今よりタフになっていると
言うことにしておこう。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/30 17:00 ID:TDiPNw3G
つーか、狂四郎のとーちゃんとかーちゃんの描写があるので、
さすがにデザインヒューマンって事は無いだろう。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/30 17:42 ID:EBC3Tsod
光明・無明の顔ブツブツ見てて今まで出てこなかった過激な遺伝子操作の副作用が話のキーになったりしてな と勝手に想像。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/30 20:36 ID:D/g0qCR7
ふと思ったのだが、人には良い面も悪い面もあるからゆりかに受け入れられるという
狂四郎の独白は二条が良い奴という可能性も示しているね。
てことで、二条善人説はどうだ?
907名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/30 20:41 ID:QL0VuNRu
ふと思ったのだが、人には良い面も悪い面もあるからゆりかに受け入れられるという
狂四郎の独白はスターリンが良い奴という可能性も示しているね。
てことで、スターリン善人説はどうだ?
908名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/30 20:48 ID:9driqyoC
ふと思ったのだが、人には良い面も悪い面もあるからゆりかに受け入れられるという
狂四郎の独白は金日成が良い奴という可能性も示しているね。
てことで、金日成善人説はどうだ?
909名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/30 21:23 ID:EBC3Tsod
なんで3回言うねん。

二条自身についての描写が今までほとんど無かったから気になる。
ていうかひかるの回想では相当年くってたけどまだ生きてるのか?
910名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/30 21:57 ID:ZPVi/BGQ
アルカディアのことはオヤジ認可済みだから、捜索隊出てるだろう。

住民皆殺し&ひかる発狂で一族の恥となるため処刑・・・かな?
911名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/30 21:59 ID:ZPVi/BGQ
あ、ひかるじゃなくオヤジね。

生きてるんだろうけど、ヨボヨボじゃなくスーパー若返ってたりして。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/30 22:02 ID:9cdQDY/i
このスレのパート1から読ませて頂きました。
なんか、比較的優良スレですね。
けど、気になる個所があって、
「このスレにはイタイ信者がいないから良い」
とかいう発言に、誰も反対してなかったのが・・・
私はすっごい信者だらけのスレだと思うんだけど?
913名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/30 22:05 ID:ZPVi/BGQ
やば、ageちゃった。。。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/30 22:11 ID:cQzqpBYk
今週号の、回想の、別れそうになるシーンで泣けた。
やっぱ徳弘正也は泣かせも上手いなー。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/30 22:15 ID:56OHwrl5
>>895
狂四郎=デザインヒューマンってボトムズの
キリコ=パーフェクト・ソルジャー(異能者)ってことでつか?
916名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/30 22:55 ID:TPvADcyH
遺伝子確率250億分の1です。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/30 22:57 ID:DcGluKz8
>>912
そりゃあ、ここが狂四郎2030の最大のファンサイトだからさ。
ていうか、ここ以外に狂四郎についてうだうだできる場所知らん。
おしえてたも。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/30 23:53 ID:7B7mh6P5
優良スレだったのは昔の話
今はろくに話の内容も読み取れない奴はいるわ
他スレに荒らしに出る奴もいるわ
ネタバレに過剰反応する奴もいるわ
なんと言うかすばらしいスレになってる
919名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 00:27 ID:8TExExOt
2chではそれが普通という罠。
920ベバンスキー:02/12/01 01:47 ID:HLrdWAZy
ところであまりみんな気にしてないようだけど、大臣何しに来たんだろ?
少し焦ってたみたいだけど。

でもこのマンガ、各編の導入部はまた〜りしてて好きだな。
こうやって考える余地があって、その上を作者が逝くという
展開が特に。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 01:56 ID:aw41yRIh
やっぱり最終的にはゲノム党を打倒して終わるんだろうか?
922名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 02:08 ID:IdJ926ym
>>921
どうだろう、党自体は滅ぼさないだろうな。個人で組織を潰すっていうのが目的な訳ではないし、
あの世界でゲノム党を打倒してしまっては諸外国に蹂躙されるのが落ち。
英雄を描く物語ではないから狂四郎が指導者になるってこともないだろう。
ゲノム党を倒してあとはどうなるか分からないってんでは尻切れトンボな終わり方になってしまうと思う。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 02:13 ID:UCpFfd9T
国外に脱出で終ると予想
924名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 02:23 ID:/hmiD7yU
いやいやタイムマシーンで・・・
925名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 02:32 ID:s11vc/p3
ああまで退廃的だと収拾つけるのも難しい罠。
とりあえず問題の党首の登場を期待したい。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 03:30 ID:6hK6LS4m
退廃?意味知ってて使ってるか?
代字だから意味はチョト違うぞ
927名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 05:21 ID:sSGE8c7b
しのを殺された狂四郎はぶち切れて地球破壊爆弾で・・・
928名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 07:49 ID:8FRrqvXK
最終的に二条は倒せずに狂四郎とユリカは死亡、
2人の間には子供がいてバペンスキーがタイムマシーンで
平和だった過去に連れて行く。
で、その子供が二条か六角博士という展開は?
929名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 08:39 ID:fSqovtzq
何だか、『猿の惑星』シリーズみたいになってきたなぁ。>927-928
930名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 11:11 ID:cs2ls6lU
>>928
それはそれで、だが勘弁してほしいな・・・。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 11:20 ID:/hmiD7yU
ターちゃんのオチなら
狂四郎と志乃は未来へ行き、バベンスキーはそのまま残り国を立て直す。
で、未来に行った狂四郎たちの見たものは・・・
という感じだろうね。
ただ、ターちゃんの場合は未来が変わった自然あふれるアフリカだったけど
狂四郎の場合はどうだろうか。未来は理想どおりの変化をするだろうか。
理想郷編見た後ではもう何が起こっても不思議じゃないわ。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 13:01 ID:w5lIYLnr
どっちにしろ衝撃的なエンディングになるに違いない
933名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 13:30 ID:XQqN2sr5
ダンバインのように全滅・・・。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 14:03 ID:dbhYYlWl
>>928
二条は八角博士の残したタイムマシンに目を付け回収してくる
当初操作方法は分からなかったが、光明に解析させる
狂四郎は最終戦で二条と激闘の末倒し、ユリカを救出するが
瀕死の重傷を負いながらも二条はタイムマシンに乗り込み過去へ逃げようとする
935名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 14:07 ID:8Gi7kBqx
>>933
あんたアニメ板に帰ったほうがいいよ
936名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 14:15 ID:ssype/hY
>>933
徳弘正也は
どっかのハゲのようなそういう安直なラスは持ってこないと
期待している
937名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 14:28 ID:QsmUH1zY
SJ廃刊で終了
938名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 14:57 ID:rb/byx4P
>>937
ありうる
939名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 15:27 ID:0V8stuZh
SJの発行部数ってどれくらいなんだ?
940名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 15:32 ID:KTXp1/5l
>>937 エェ!!Σ(゚д゚lll)
  
 とりあえず今回の大臣の訪問は、やっぱどこかで問題が起きたからかな?
 たとえば「二条総統 病死の床」や「ヒカルの治療法」「光明の発明の暴走」な感じ
  一番有力だと思うのは「光明自身の暴走」かな?
941名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 17:53 ID:50m6pYLL
光明も怪物に転生しそうな予感・・・

あの体じゃ命が長く保たなそう
942名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 19:24 ID:uBfnxHRI
>>936
徳弘風情が御大と肩を並べられると思ってるとは片腹痛い(藁
943名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 19:40 ID:U8ZCaaXE
>>936
だれ?
944名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 20:20 ID:05HGo5pY
アニヲタうざいぞ
945名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 20:59 ID:5k0DBoar
>939
ここのデータだと、42万部になっている。
www.j-magazine.or.jp/FIPP/FIPPJ/F/index.htm

2001年のデータみたいなんで、今とは少し違うかもしれないが。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 22:18 ID:Ng+ctpQp
あと一作面白いマンガがあればSJは
日の目見るだろな。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 22:36 ID:Q8e3Uv0o
>>945
サンクス

SJ廃刊なんて言うから心配したけど結構な部数が出てるんだな良かった〜

948名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/02 00:47 ID:VG46BDql
無明は狂四郎を抹殺するための刺客だったってのは無いか。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/02 00:55 ID:8DR9r8eD
>>936
他の作家をけなす事で
自分が好きな作家の腕をを証明しようとするのは
荒れるからよくないよ。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/02 03:15 ID:jlISmStg
どこをどう考えても















バベが生き残る結末は想像出来ない。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/02 03:18 ID:jlISmStg
うわ、俺スレ建てかよ。

どなたか、テンプレ頼んます。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/02 08:50 ID:n2y1rSeS
定番の不老不死ネタが出てくるのかな?
953これ使って:02/12/02 13:22 ID:jVytAO6y
近未来SF冒険SEXYバイオレンスラブロマンスせんずりコメディちんこ漫画
集英社SUPERJUMP連載中 単行本JCDX1〜14巻発売中
過去スレは>>2、作品案内は>>3、関連スレは>>4-6でござる。
 前スレ
狂四郎2030−徳弘正也総合スレ 其の七でござる
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1034309120/
「狂四郎2030」のみならず、徳弘作品ならみなよろし。
されども、「狂四郎2030」のネタばれは発売日(水曜)当日に
お願いいたす。火曜購入の方ども、しばしの辛抱じゃ。
それでは皆のもの、恥ずかしがらずに書き込むでござるよ。
954これ使って:02/12/02 13:25 ID:jVytAO6y
過去スレでござる
狂四郎2030−徳弘正也総合スレ 其の六でござる
http://comic.2ch.net/comic/kako/1026/10264/1026444117.html
狂四郎2030〜徳弘正也総合 其の五でござる
http://dat2ch.s19.xrea.com/021004-1012833730.html
狂四郎2030〜徳弘正也総合スレ 其の四でござる
http://comic.2ch.net/comic/kako/1001/10014/1001432371.html
徳弘正也〜狂四郎2030〜みたびのスレでござる
http://salad.2ch.net/comic/kako/995/995898899.html
徳弘正也〜狂四郎2030〜ふたたびのスレでござる http://salad.2ch.net/comic/kako/986/986588371.html
〜狂四郎2030〜徳弘正也
http://salad.2ch.net/comic/kako/975/975413291.html

955これ使って:02/12/02 13:27 ID:jVytAO6y
作品案内でござる
シェイプアップ乱  全14巻
ターヘルアナ富子 全2巻
ふんどし刑事 ケンちゃんチャコちゃん 全2巻
彼女の魅力は三角筋?(徳弘正也短編集)
ジャングルの王者ターちゃん  全7巻
新ジャングルの王者ターちゃん 全20巻
水のともだち カッパーマン   全3巻
Wrestling with もも子     全2巻
シェイプアップ乱 (愛蔵版)  全8巻
シェイプアップ乱 (文庫版)  全8巻
956これ使って:02/12/02 13:29 ID:jVytAO6y
現行関連スレでござる
ジャングルの王者ターちゃん(懐かし漫画板)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1014809633/

過去関連スレでござる
シェイプアップ乱
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1010/10109/1010924244.html
徳弘正也の『新ジャングルの王者ターちゃん』
http://salad.2ch.net/ymag/kako/994/994517930.html
シェイプアップ乱
http://mentai.2ch.net/comic/kako/960/960385467.html
ジャングルの王者・ターちゃんを語るのだ
http://piza.2ch.net/ymag/kako/973/973885662.html
徳弘正也ですけど、何か質問ありますか?
http://salad.2ch.net/ymag/kako/992/992793872.html
957名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/02 13:38 ID:RY+KbnTm
秀明と無明はどっちがより天才なんだろ。
「明」つながり?
958名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/02 13:58 ID:Nv8trG4P
ちょい修正な

過去スレでござる
狂四郎2030−徳弘正也総合スレ 其の六でござる
http://comic.2ch.net/comic/kako/1026/10264/1026444117.html
狂四郎2030〜徳弘正也総合スレ 其の五でござる
http://comic.2ch.net/comic/kako/1012/10128/1012833730.html
狂四郎2030〜徳弘正也総合スレ 其の四でござる
http://comic.2ch.net/comic/kako/1001/10014/1001432371.html
徳弘正也〜狂四郎2030〜みたびのスレでござる
http://salad.2ch.net/comic/kako/995/995898899.html
徳弘正也〜狂四郎2030〜ふたたびのスレでござる
http://salad.2ch.net/comic/kako/986/986588371.html
〜狂四郎2030〜徳弘正也
http://salad.2ch.net/comic/kako/975/975413291.html

スレタイは

狂四郎2030〜徳弘正也総合スレ〜其の八でござる

でいいのかな?
959名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/02 16:32 ID:UYs75J09
あとは950のキャラチョイス次第。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/02 17:52 ID:WKfbcm/S
950から丸半日たつけど、950にその気はあるのかな?
961950:02/12/02 19:11 ID:jlISmStg
スンマセン、遅くなりました!

狂四郎2030〜徳弘正也総合スレ〜其の八でござる
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1038823452/
962名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/10 15:25 ID:XsF+MSgl
ネタバレ話はこっちでしましょうか?
963名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/10 21:30 ID:pSwZWEEU
HANABI−LA大回転
964名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/10 22:41 ID:XsF+MSgl
さて、ハッキングした人は誰なんでしょうねえ・・・
965名無し:02/12/15 20:00 ID:87o9XpSM
966名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/16 01:43 ID:68o/nf/V
> ソフォーズとかいうのは
なんであんな口をしてるんだ?

> あの形状から察するに
「フェラチオなのにアナルセクース」な快感が得ら(略 >>757>>761

・・・わかった!バルにちんこがなくてソフォーズにちんこがある理由が!
フェラで性的なフラストレーションを解消させようとしているんだ。
口に出すのでタンパク質が無駄にならない。
手コキよりキモチイイので仲間同士の協調も生まれるだろう。
セックスは集団の維持に役立つ。
ボノボという猿は群れで緊張が高まると乱交を行って緊張を緩和させそうだ。
バルからチンコを奪っても本能である性欲を完全に奪うのは困難だったのではないか。
フラストレーションが自我を生んだ?
二条のポスターにちんぽと落書きするバルの姿は熱い涙をさそう。
オアシス農場のほとんどの住民が生殖行為ができなくても
バーチャマシンのセックスさえできれば満足して従順に労働に従事しているように
ソフォーズやS以降のデザインヒューマンはちんこをつけ擬似セックスできるようにして・・・

ごめんつかれてたんだ・・・
・・・逝ってくるわ。
967名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/16 01:46 ID:68o/nf/V
しかも間違ってっし。
緩和させそうだ>訂正、緩和させるそうだ
968名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 07:44 ID:GTl+92yQ
969名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/24 20:28 ID:3FZqAd0V
969
970名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 21:42 ID:a1ckafTs
次号まで使いたいので
971名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 23:48 ID:dryURgF6
   
972名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 02:20 ID:wSwHHzm7
ユリカの今後がなんかヤバイ感じ。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 00:37 ID:FoQjbJAl
   
974名無しんぼ@お腹いっぱい
日本人置換計画がゲノムの目的か?と思っていたが
選民楽園計画?だったのか。