【トラウマ】★トラマガ vol.2発売!★【マンガ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パードル
オトナが楽しむ永遠の少年マンガ誌(?)
ホントに2号が出るのかチョト心配してましたが、やっと発売!
おそらく3号発売までスレが持たないと思われますが
気にせずマターリと語りましょう。

公式ホームページ
http://www.eichi.co.jp/toramaga/
2パードル:02/09/30 02:00 ID:Fm1ffj72
第2号ラインナップ

ガンバ! 〜冒険者たち〜 原作:斎藤惇夫 作画:一式まさと
ゲームセンター あらしA すがやみつる
新・とどろけ!一番 のむらしんぼ
セイシュンの食卓 たけだみりこ
十兵衛ちゃん“シベリア柳生の逆襲” 原作:大地丙太郎 作画:むっちりむうにぃ
アニメーション制作進行くろみちゃん 原作:大地丙太郎 作画:渡辺はじめ
終末ロボット戦記アトランジャープロジェクト-e 渡辺和幸
ハイパードールHG 伊藤伸平
銀河が泣いている 山浦章
トラッシュトレジャートラベラー世界ゴミお宝紀行 大畑晃一
サブマリン707オフィシャルブートレッグ 原作:小澤さとる 作画:萩原玲二
エブリシング・ビー・オールライト こいずみまり
胸キュン刑事ORIGINAL 遠山光
3パードル:02/09/30 02:03 ID:Fm1ffj72
過去スレ見つけられなかったよ…。スマソ
4へもぐろびん:02/10/01 11:23 ID:EYXGlxDm
さ…寂れてる。1号目のより寂れてる。これじゃすぐに落…
5名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/01 21:56 ID:UcTiS9eE
このままdat落ちは気の毒なので一度ageてみよう。

しかし発売日直後でこの書き込みの少なさ、やはり売れてないのか?
創刊号も二号発売直前まで売れ残ってたからなあ…。返本多そう。
個人的にはそれなりに読める漫画が揃っているとは思うんだけど。

自分は『ハイパードール』の続きが読みたくて買ったんだけど
『サブマリン707』『セイシュンの食卓』『銀河が泣いている』とかも好き。

『ガンバ!』はアニメも名作だけど原作小説も大好きだったので、
原作に近い展開でやるらしい今回の連載にはちょっと期待。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/01 23:23 ID:9XGZSZUd
パードル目当てで購入したのだが、
「くろみちゃん」DVDをたまたま買った直後だったのでうれしい驚き。
くろみちゃんいいな〜。
7へもぐろびん:02/10/01 23:49 ID:EYXGlxDm
ああ良かった、他にレス付いてて。

恥ずかしながら自分は十兵衛ちゃん目当てに買ってます。せめて単行本にまとまるまでは持ちこたえて欲しいモノです。

次号でジャイアントロボが始まれば多少はここも賑わうのかな?
8名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 02:36 ID:wz8mNQAJ
この擦れはトラマガVol.2限定かね?(w
9名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 03:25 ID:xP/1dj+w
>8
限定というより、vol.3発売の頃にはこのスレは
なくなっていると想定しているのでしょう。
vol.3発売まで話題が持つとは思えない(W

基本的に「ちょっと懐かしい漫画」路線の雑誌なんだけど、
各作品のジャンルというか方向性があまりにもバラバラ、
ターゲット層がよく分からないのが難点かなー。

「あらし」や「一番」を目当てに買っている人には
他の漫画は面白くないんじゃないかと思ったり・・・。
読み切りの「エブリシングビーオールライト」なんか、
この雑誌に載せる必要性は全くないような気がするぞ。

「ハイパードール」は今回小暮静江サン大活躍がイイ
「アトランジャー」、昔アオシマのプラモ買ったことあるけど、
コミック版は方向性がちょっと・・・。乳とかパンツとかいらんよ。

「ジャイアントロボ」、OVA版が好きだったので、アニメの設定とかなり違う
ノリになりそうなコミック版は期待半分、不安半分ですな。誰が描くのかなー。

個人的に一番の注目は「ガンバ!」。原作昔読んで感動したし。

しかし各作品の今後の展開よりも、「雑誌自体が続くのかどうか」が
一番気になるところですな。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 03:47 ID:JBoMULdm
    , ―――― 、
  //´ ̄, 三三ニ、 ヽ
  ((   //    ,-、\\  , -、
       ´   /  \) )/   |
          /   , - ⌒;、   |‐- 、
          ヽ/   )ノ ヽ  |   ヽ
           /  /  ´    |  |     |
          /| //  / | V ノ |  |     |   / ̄ ̄ ̄ ̄
        / | ((二/ l⌒⌒l |  |     | < 十兵衛ちゃんage
      /   ヽ|`」]` \/ ノ /)    |  \____
      /  /〈 ヽ_  `Y  ./-┬−フ
      |  / / ヽ     ノ /  |-8´
     /  | /      ` 7 イ_-― 7 8
       |/         /二 -―┤ 8
11関連スレッド:02/10/02 10:07 ID:nf0eFTDn
■懐かし漫画板

【神?】?ヲ?ヲ?ヲトラマガ?ヲ?ヲ?ヲ【糞?】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1025498447/l50

トラウママンガマガジンってどうなってんの?
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1030844516/l50

復刻系が多いので、懐かし漫画扱いなのか、新作だから漫画板なのか、
分類がよくわからん雑誌ではあるな。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 15:32 ID:/Wh40NX1
ガンバ、いい感じだなあ。
人間の足とかの描写タッチがアニメ版を思い起こさせてぐっときた。
でも、16匹の仲間をちゃんと描ききれるか心配かも。
原作でも、ジャンプとかアナホリとかは
特定の場面でしか存在感なかった気がするし…
13名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 17:47 ID:qGTLebOD
>11
基本的にはそれぞれの続編ないし新作なんだからこっちで語る
のが自然と思われ。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/03 21:16 ID:68NbJNQN
新一番って、旧作の続編?それともキャラクターが一緒なだけの別の話?
なんか教師やってるし常仁や明日香はいないしでよくわからん。
そのへんはこれから明らかになるんだろうか。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/04 01:05 ID:Lwu+tAI9
おそらくあらしも一番も、旧作のコンセプトだけをいかした、
まったくのリメイク版じゃないかと思うんだが。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/04 01:26 ID:bJjkUgCZ
旧版元(出版社)への配慮とか有んのかも?
17名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/04 04:21 ID:bc2CzKPF
>14
一番と塾長のキャラ(絵)がずいぶん丸くなってて目を剥きますた。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/04 17:11 ID:zGIivzcW
エリカが死ぬかとびびった。
あのでかいオオカミみたいなのはどなた?
19名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/05 01:01 ID:R8VnDhWj
>18
「楽勝!」にも顔のアップで出てた謎の怪人。
ザイクリッドじゃないかと思われるのだが…。

ちなみに、ゲームセンターあらしの話題あり、ジャイアントロボあり、
ガンバあり、パードルあり……なんてバラエティに富んだ(バラバラな?)スレなんだ(笑
20名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/05 17:39 ID:KZVckfmk
まさに雑誌そのものを体現してる(w
21名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/05 21:17 ID:ypVlZ2PR
この雑誌、少年誌なのか青年誌なのかもはっきりしないね。
購買対象は明らかに大人を狙っているにしても、内容は「少年マンガ」も載ってるし。
懐かしさ抜きでリアル少年が読んで面白いんだろうか?
作品内容がバラバラだから、特定の漫画の為だけに買っている人が多そう。
自分はパードル目当てで買ったけど、他の漫画も割と面白いやつがあるので満足。

ホントは立ち読みですませたいところだが、「買わないと廃刊してしまう」という
危機感をひしひしと感じてしまうので、買わないわけにはいかない(w
自分の好きな作品の続きを読むためには「俺が」買わなければ・・・。
そんな気分になるくらい先行き不安。実際のところ、どれだけ売れてるんだろ?
22名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/06 07:44 ID:rtxvTQHD
>21 同意。

トラマガファン(と、いう区分が成立するかどうかは別として)になっちゃう心理って、
野球なら万年Bクラス、Jリーグでいえば毎年降格レース参加のチームのファンみたいに

「だめっぽいけど、見捨てられない(w」って要素。

編集部にはその辺をうまくくすぐって頂ける事をきぼん。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/06 10:49 ID:QXZ0Gaok
>22
なるほど、ジャイアンツを応援するのとは違った趣がありますな、この本を応援するということは。
でもさらに突き詰めれば、チーム自体を応援するというより、どうしても好きで好きでたまらない選手が1人いるから、その選手のためにチームを応援する、って感じが正しいのでしょうかね。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/06 21:10 ID:75KJPpQf
『ハイパードールHG』、今回の話で1997年の少年キャプテン廃刊時から
ずっと引っ張っていたエピソードに一区切りがついたわけだが・・・。

・・・・・・長い一日だったな。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/07 00:18 ID:VBVByX0s
のむらしんぼ先生絵が退化してるぞw
26名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/07 01:06 ID:N0e4HmdV
ガンバが始まったから買います。ノロイを倒すのが先か、雑誌がつぶれるのが先か
27名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/07 22:07 ID:fXIXrYlC
さあ、行くぞ! ノロイが待つ夢見が島はすぐそこだ!

第1部・完
28名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/07 23:14 ID:ctds2kn0
性は轟、
名は一番!!


…って、アンタ。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/08 12:39 ID:/ShJbfqK
「轟け一番」では性別は男女轟 (ゲラ
30名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/08 14:23 ID:YMpdlGyc
もののけ一番。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/11 00:15 ID:YPtRmeIR
電話は2番。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/11 00:18 ID:mGbq7sDP
3時のおやつは文明堂。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/12 00:59 ID:N9mmeRne
めんこがほしいのでいっさつかいます







うそです
34名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/12 01:19 ID:Szx5AGtq
うそかYoっ!
35名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/13 13:34 ID:Yf6ds2G2
早くもがりが読みたいぞ
36名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/13 13:39 ID:GdTg4qPm
男吾目当てで創刊号は買ったけど、二号以降はちょっと魅力に欠ける。
連載予定のGロボが、OVAの設定を引き継いだ超人バトルものだったら
次号あたりから、買い出し始めたかもしれなかったが・・・
37名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/13 18:18 ID:eB0w8+5m
38名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 13:15 ID:W3rswPS5
なぜ名前が変わったんだ、ボーボ
39名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 14:46 ID:MoyqIqhc
>>38
名前が変わったわけじゃないよ。
元々原作ではマンプクがガンバの友人だった。ボーボは集会に参加してた港ネズミの内の一匹。
本誌の記事にもあるように、アニメ化の際にキャラが統合された。

それにしても、原作準拠ってことは犠牲者がでるんだが…いいのか?
40名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 23:13 ID:PoupX+I2
こいずみまりのBBSのコメント
>あと、巻末の「次号から新連載でーす、ヨロシク!」ってコメント
>あれ私、書いてねっす(苦笑)誰のコメントなんすかね・・・
>つーか、次号、私、落としたことになるんすか(笑)
絶句・・・すごい事するなぁ編集部・・・(^^;
41名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 02:44 ID:y/aM80lG
そんなのよくあるヤリクチですよ(ワラ
42名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 03:03 ID:NVnBBLiA
結局男吾の一件からナニも学んどらんのだな、あそこは。
自分たちの不手際を作家に押しつけようとしても、自分たちが評判が落とす
だけなのにな〜。カスの集まりだな。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 07:04 ID:gZU3tuFp
男吾の一件ってなんですか?!
4442:02/10/16 16:42 ID:Oef5dfT7
>43
う〜む、一時の感情で書いちまっといてアレだが、その件についてはビミョ〜
にスレ違いなんで、Moo.念平スレッドの4だかを掘り返してみて下さい。
腰砕けな俺でスマソ。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 22:29 ID:MJP8y/vq
ところで次回発売まで持つかなこのスレ・・・
次回発売っていつなんだろお。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 00:30 ID:OdQeU+PE
11月末だって話……持たないな。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 01:23 ID:IVvIwaQR
11月末か・・・絶対でないと思うな(w
  ついでにこいずみの新連載も載っていないに100ペセタ(´д`)
48名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 22:34 ID:DLDhDsBn
みんな・・・ポジティブシンキングで行こうよ・・・
49名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 23:38 ID:3FQl/3U/
Moo.念平スレッドの4はDAT待ちで読めない・・・
5042:02/10/18 04:04 ID:b3izEih4
ンじゃこりで経緯を知れろ。

 ttp://member.nifty.ne.jp/gos/past.htm
 
 このことがあって当初連載予定だった「男児」は読み切りになったと思
われる。
実際は知らんが、この経緯と現況、すなわち「男児」が一話で終了しており、
今後の展開についていっさいアナウンスがない点などをを見る限り、現在M
oo. 念平氏とトラマガとの間に良好な関係が継続しているとは俺には考えら
れんワケだ。

そして今回、これは作家のコメントをねつ造したコトになるワケだが、それ
によってこいずみ氏の連載が始まらなかった場合にはその責任が、こいずみ
氏が落としたせいになるようし向けて連載を強いるチンピラまがいのやりか
たで、今後こいずみ氏と編集部の間に良好な関係が築かれるとも思えない、
という点でこの二件は同質の問題であり、「男吾」の件からナニも学んでお
らんのだな、と思った次第であるよ。
 
 っつーか載らない作家の名前を次号予告に載せるのって虚偽広告とかなン
か詐欺罪みたいの成立しないのかな? 長文で失礼。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/18 23:38 ID:tC4bUWmn
なるほど。よくわかりますた。こりゃひでぇなー。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/19 00:50 ID:PhspBpLU
でも結局は、男吾の第3巻、作品集と出て、男児まで描いてたわけでしょ。
作者とのトラブルがあったなら、第2巻が出た時に出版差し止めでもなんでもすればいいわけだったし、
もし契約の都合があったとしても、少なくとも男児は描かなきゃ良かったわけだ。
オレはリアルタイムで公式掲示板もササキバラ・ゴウのサイトも見てたけど、
みんなが騒ぎ出したのは、ササキバラが煽動し始めてからだったよ。
ササキバラの言う事も正論っぽいけど、結局は推測の域を出てないし、
そのあとMOO念平と英知の間では仕事が続いてたわけだから、
真相はもっと別の場所にあるような気もする。
ササキバラはMoo念平の同人誌を作ったり、昔から蜜月関係にあるみたいだし、
彼が作ったその同人誌に掲載された漫画や資料が、男吾の愛蔵版や作品集に収録されているところを見ると、
英知との一件で、まったく無関係だとは思えない。
むしろ英知とササキバラの間のトラブルが、Moo念平を巻き込んだという可能性もあるんじゃないのか?
長文で失礼。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/19 01:42 ID:hR7R3AyF
ササキバラ氏、団子同人で出しかったのに
出版されちゃったんで英知を叩きをはじめた?w
5442:02/10/19 03:08 ID:Z1VSVZBG
やっぱこういう流れになるよなー。自分で焚きつけといてなんだけど。

Moo.念平氏にかんして俺が書いたことは、ササキバラ氏のサイトに書か
れたことと、50にも書いた“現況”からの俺の推察にすぎないんで、実
際は52さんの考えるように、『ササキバラ氏が自分と英知との間のトラ
ブルに、Moo.念平氏を巻き込んだ』という可能性も、あるにはあるとは
思います。しかし、“ササキバラ氏と英知の間のトラブル”とは何か、
そもそもそういうものがあったのか、俺は知らないので、何とも言いよ
うはないです。

ただ、ササキバラ氏が問題にしているのは、2巻初刷りのページ抜けで
はなく、2巻2刷りのウソのお詫び文の問題なンで、時期的にはそれが
出た時点で3巻や作品集、「男児」第1話ぐらいまで仕事が進んでいて
もおかしくはないと思います。まあコレも推測の域を出ませんか。

ササキバラ氏はご自分でもサイトの中で認めているように、この件でか
なりアツくなっているようでした。俺がこの問題を知ったのはササキバ
ラ氏のサイトで、です。そういう人は多いのかも知れません。
しかし、彼が“煽動”したからこの問題があったワケではなく、彼が騒
ごうと騒ぐまいとあの“お詫び文”はねーだろと、俺はきわめて率直に
思ったんですがどうでしょうか?
5542 長くてスマソ:02/10/19 03:09 ID:Z1VSVZBG
また、2巻の2刷りのお詫び文が、出版人格権の侵害を認めたモノ、も
しくはウソ、のどっちか、というササキバラ氏の指摘は正しいと思いま
す。そして、ササキバラ氏がMoo.念平氏を自分のトラブルに巻き込んだ
あげく、あんなに力が入っていた(ように俺には見える)「男吾」の続
編の連載仕事をツブしてしまったのだとしたら、今度はササキバラ氏と
Moo.念平氏の現在も続く良好な関係、まあ“蜜月”ですか?それはちょ
っと奇妙に思えます。

どっちにしても今度のこいずみ氏の件にはササキバラ氏は関係していな
いわけだし、でも、「自らの不手際の結果起こる責任を、出版物にウソ
を書くことで作家になすりつけようとする」トラマガ編集部のやりかた
は「男吾」の件と構造が全く同じなんで、コリてねーなーとおもた次第
ですよ。

俺はこの雑誌自体は結構好きなんですよ。いや、もう今さらフォローな
んてけちくさいコトしません、マジでいい本だと思うし伸びてほしいと
思うんだけど…思うんだけど、あのやり方はイタダけない、こりゃあ自
身のためにならんと思うんだよなー。
あんなこと続けてたらマトモな作家が相手にしなくなるよ。

ああ長々と、すみません。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/19 12:50 ID:aAzYCBKy
自分はこいずみ好きだが、なぜこういうコンセプトの雑誌が
読み切り&連載を依頼したのかが理解できないYO
5752:02/10/19 14:19 ID:n0d0J+u/
第2巻の2版が出た時、第3巻は出てなかったよ。
さらに、先日第1巻も増刷されていたし、トラマガ本誌では3号連続企画である、
男吾Tシャツのプロジェクトが続いている。だいたい男児も、もともとどこに「連載」というインフォメーションがなかったし、
最初から読み切りだった可能性は高いよね。(MOO念平自身、絶対に続編は描かないと言っていたって、公式ホームページの管理人が掲示板に書いていた)
ササキバラのページを見ると、漫画編集のやり方の本を出して、(英知のやつらに)教えてやらなきゃならんのかねとか、
少林サッカーを、作る前に自分に見せて意見を言わせろ、とか鼻持ちならないことを書いてる反面、
島本和彦とかMOO念平に対するほめかたは、「見てください、あなたたちのことをこんなにホメてますよ」てな書き方なので、
俺自身はあまりいい印象を持っていなかった。
この人はフリーの編集者なんだろ? フリー編集にとって、作家とのパイプは大事な商売道具だから、
もしかして、男吾が売れてるのを見て、とりかえそうとしたんじゃないかと、
うがった見方もしてしまうわけだ、俺としては。
一応言っとくが、男吾は3册とも買った。英知の反応には怒ってるが、男吾を出してくれた事には素直に感謝している。
トラマガも買ってるし、好きだから応援する。以上だ。長文ゴメン。
5842 長くてスマソ:02/10/19 21:31 ID:Z1VSVZBG
52さんがササキバラ氏にどういう「印象」を持とうがご自由なのですが、
ササキバラ氏が「煽動」しなければ、あの事実は闇から闇でした。

また、今回こいずみ氏が御自分で声を上げなければ、やはり編集部が公共
の出版物に載せたウソの次号予告やねつ造コメントの結果生じる不名誉や
不利益は、全てこいずみ氏だけが一方的にこうむるところだったわけです。

というか、今だってネット環境にない人や関係するサイトを見ていない人
にとっては、「『男吾』って表現上のモンダイがあったんだ。」であり、
「こいずみまり、オトしたんだ。」になる可能性があるのが現状です。
問題は唯一ここにあって、ササキバラ氏がどのような人物であるか、「少
林サッカー」をどう考えているか、漫画家とのパイプをどう考えているか
はどうでもいいしスレ違いでしょう。

トラウママンガブックス、及びトラマガ編集部にはいまだ、「ササキバラ
が騒いだせいでトラブルが大きくなった」という考えがあるかも知れませ
んが、仮にササキバラ氏が鼻持ちならない人物で、かつ、「男吾」にかん
して腹黒い考えから行動を起こした、としても、ソレとコレとは別です。

トラブルを起こしたのは一に英知トラマガであり、一方的に被害をこうむ
ったのは漫画家です。あ、ウソの情報を流された読者もか。
その情報をダレが公けにしたからといって、元の問題が消えてなくなるわ
けではありません。
「男吾」を再び世に送り出した功績も消えてなくなるわけではありません
が、ミソをつけたことは否めないでしょう。
5942 長くてスマソ:02/10/19 21:32 ID:Z1VSVZBG
どうも可能性や憶測で議論せざるをえないのが歯がゆいですが、Moo.念平
氏が「絶対に続編を書かない」と過去におっしゃっていたとしても、げん
に「男児」を描いておられるのだからその後お考えが変わったということ
ではないんですか。
……ん?「男“児”」の続編を描かないという事ですか?それならあんな
トラブルを起こされては当然――という文脈にはならないですかね。「男
児」は読み切りというよりは人物紹介に重きをおいた連載第一回に見えま
せんかね。それも相当チカラの入った。

また2巻2刷りが出た時点で原稿を全て入稿していれば、その時点で3巻
の出版を差し止めることは、事実上不可能なんじゃないでしょうか。過去
に単行本にもなった作品ですから、入稿は1册分ずつということではなく
まとめて入稿してると思いますが。コレについてはまたまた推測しかも後
付けっぽいのがメンボクないですけれど。
しかしだいいち出版の差し止めって漫画家は具体的には何をどうやるんで
しょう。どこかに訴えを届け出なければ始まりませんが窓口としては当の
英知の編集部しかないと思うんですが。
それともいきなり最寄りの裁判所へでも出向きますか。
6042 長くてスマソ:02/10/19 21:32 ID:Z1VSVZBG
「男吾」の出版自体はMoo.念平氏も嬉しかったでしょうし、2巻2刷りが
出た直後にその気持ちを180度転換して英知と完全に絶縁する方向に向
けるのは、実際には相当のエネルギーがいると思います。「男吾」を再び
世に送り出してくれた英知スタッフにいまだ義理を感じてる面もあるかも
知れません。でも新刊「宅配ビンちゃん」は、これも懐かしものですが、
ナゼかリイド社から出るワケですよ。

ササキバラ氏を批判するのも擁護するのもスレ違いなんで、ここではもう
やめたいんだけど、ササキバラ氏をおとしめることで「男吾」の一件を正
当化することは出来ないのはハッキリさせたいです。ササキバラ氏の人物
像や行動の動機について、実際彼がどういう人なのかは俺も推測するしか
ないですが、「少林サッカー」の件なんか、アレ、ササキバラ氏は冗談の
つもりでしょ?
何でそんなにカリカリするのかわからない。

ササキバラ氏は島本和彦氏、Moo.念平氏とはつき合いも長いし、別にしっ
ぽを振っておべんちゃら言わなくても充分パイプは太いでしょ。

『あのウソの”お詫び文”にも関わらずその後も英知と良好な関係を築い
ていたMoo.念平氏が、ササキバラ氏のどういうんだかわからない画策に
よって、あったかなかったかも定かでない“トラブル”に巻き込まれた』
という主張には二重三重に無理があると思いますよ。
で、『トラブルに巻き込まれた』と言うなら、『今も仕事が続いている』
とする主張は矛盾しています。

ましてやトラマガがこいずみ氏のコメントをねつ造した事が、今、公けに
なっていることとササキバラ氏は何の関係もないんで、なんでこんなハナ
シしてるのか俺はもうナンだかワカらんよ。

ホント長くてスミマセン。
6142 長い、しかも付け足し。:02/10/19 21:56 ID:Z1VSVZBG
58にも書いたが、こいずみまり氏のコメントがねつ造されたものである、
という事実は、“公け”になっとるワケではないんだよな。

「ネットで話題になってる」ってのは社会的にはいまだイレギュラーな出
来事であって、公式には次号トラマガの対応次第では「こいずみまりって
受けた仕事放り出しちゃう人なんだ、トラマガの編集者ちゃんてカワイチ
ョーっ!! 」ってのが、こいずみまり氏に対する世間(まあコレもかなりイ
レギュラー的にセマい世間だが)の評価として定着しかねない状況が、本
日ただいまも継続中なのであった。
まこいずみ氏、他でいっぱい仕事してるからいいのか知れんけど。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/19 22:25 ID:hR7R3AyF
これでまたMoo.念平が忘れられた漫画家に戻ってしまうのが
ちょっとせつないね。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 00:42 ID:0xwrQ74I
Moo.念平、他誌でがんばってほしいよ。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 01:12 ID:PeHaWEio
あのゴタゴタは、英知出版がDQNな編プロに
だまされたんだよ。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 01:22 ID:TYZ8liLD
けっきょくこの話になったか・・・・
66名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 01:53 ID:HX2wCcVT
http://www.fukkan.com/bbs.php3?act=topic&t_no=23
対応している名前が、英知出版コミック編集部>
インフォレスト(英知出版)コミック編集部>株式会社冒険社
って、変わりまくってるね。
そのくせメアドはどれも同じなんだけど。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 02:37 ID:e9vW4xNt
>>64
冒険社の問題児、Hのしわざです。
英知出版だって被害者みたいなものだし。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 04:27 ID:oxoDLi31
ttp://www.bokensha.com/index2.htm
あった、なんだこりゃ。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 13:53 ID:lkxqiF+H
俺には捏造というより「本人のコメント取れなかったんで替わりにお知らせ
載せときます」っていう書き方に見えたけどなあ…>こいずみまりコメント

どっちにしろ、確約とってないのにお知らせ載せちゃうのはバカだけど。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 14:54 ID:ztG/z+ea
発売日が一月も遅れたのに、コメントがとれなかったのはおかしいけどな。
確信犯じゃないのか?と思われてもしょうがない編集部ではある。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 19:17 ID:ywg2BzHp
72名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 00:42 ID:JN5x7Yjr
ほしゅり。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 01:18 ID:77hWhYVA
男吾の冊子まだこねえぞ
74名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 04:40 ID:NqNZi8W/
…さ、作品の話、しませんか?
萩原玲二って、絵、変わったよね!……みたいな。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 04:58 ID:rIERiyYn
ん?ああぁ。そね。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 16:47 ID:QP2yKLVY
ジャイアントロボは、超人バトルの要素も入るみたいだね。
2号の記事では入らないってことなので、がっかりしてたのだが…。
ちょと期待。ちなみに発売日はいつ?
77名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 17:05 ID:wnSvNlgr
ガンバとGロボのために買ってみようと思う。
ちゃんと入荷してくれるか不安だが。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 01:25 ID:U5JnURH7
懐かし板のスレが落ちました。
とうとうここが参謀本部かっ!!??
79名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 02:08 ID:luzDW9v9
最後の砦とも言えますな。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 16:27 ID:6P2BFMvP
>>74
俺も思いますた。もっとも、萩原玲二読んだのって10年ぶりぐらいだけど。
「勝手にジャンキィロード」か「欠陥漫画パロ」以来かなあ。
この人って最近何描いてたの?
81名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 23:02 ID:2bxR8tN+
エイリアン秘宝街とかパプリカとか、日本のSF小説を原作にした漫画を描いてた。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 13:54 ID:BrOUg1dO
全員サービスのテレカ、前号とかぶってるものがあるのに
「今回だけのオリジナル」と書くのはやめた方がいいと思う。前号にも書いてあったけど。
あと、前号のテレカがいまだに届かないのは俺だけですか?
遅れること自体は英知に関しては慣れっこだからもういいけど、
このまま代金だけ頂いて終わり、というのだけはやめてね。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 14:34 ID:s56hLf27
>82
同名タイトルでも絵柄は違うらしいよ。
あと、注文受けてから作るんで、発送は遅くなるとか。
電話で聞いたところによると。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 12:41 ID:mEg4GkxX
編集部に問題がある場合は、きっと伊藤伸平が次の出版社に移った時にあとがきに書いてくれるさ。

それと逆境ナインの続編載せたらどうかな。
「○万部売れなかったら廃刊だっ!」
85名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 16:18 ID:K4iGYcUA
>>84
本当に続編が可能だと思うのか?あの漫画に。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 20:56 ID:at78cemn
l;kj
87名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 17:27 ID:FwXfq5d4
いずれにせよ高橋仁太郎がやってる雑誌だから、所詮はカストリよ(ワラ
88名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 23:23 ID:FwXfq5d4
月末に3号が出ても、このスレのままで行きそうだな…
89名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 23:43 ID:LOKzgHT9
発売日伸びるに
100万ペリカ
90名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 13:08 ID:DfY2cE+e
>82
私のところにもまだ届いていません。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 18:51 ID:8XOKkLIV
>89
今年中には出ない に
500万メセタ。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 20:56 ID:8XOKkLIV
今年度中に出せない に
1000万ゼニー。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 21:02 ID:rAv59o2N
今までこの雑誌の存在知らんかった。
ハイパードールの続編が読めるのか。

・・・・ドコで売ってる?
9492:02/11/02 23:43 ID:8XOKkLIV
>93
漫画に強い書店かなぁ。
どうしても手に入らなければここで。
バックナンバーも売ってる。

ttp://www.fukkan.com/group/?no=1023
95名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 19:07 ID:XY65/wmN
「トラウマくん」ってのが何故載ってるのか激しく不明なのだが
96名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 11:50 ID:fI0G5cza
トラマガ自体も冒険社で編集してるの?
完全に丸投げなの?
97名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 02:53 ID:oCl6oORD
奥付けを見ればスタッフの名前やその所属会社が書いてありますよ。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 09:47 ID:Lrpiskqo
◯投げしてても
奥付に名前出さない場合もあるからね。
例えば「コミックG◯M」とか。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 02:24 ID:zdYUOhHW
心当たりのライターとかから聞いた話だと、冒険者と不知火プロが中心らしい。
厳密には丸投げというより、高橋仁太郎(イチロー)の趣味で作っているのはどうやら確か。
で、どっちもむしろ、作品の企画から執筆管理まではその辺の編プロがやってるらしいけど、校了権は高橋が持ってるんで、原稿がUPしてから簿鶴こともよくあるらしい。
今のところ破綻点までは行ってないらしいけど、高橋はその辺の編プロに責任を押しつけて、自分の失態を子としようとたくらんでいるらしい。
結局、編集長がカスだと他の編プロがどれだけ頑張っても報われないシステムになってるらしい。
両方の知り合いから聞いた話だから、確度は高い情報だと思うけど。
以前、冒険者のHPを見たけど、総勢5人しかいないから、それほど能力のある編プロじゃないだろうし、編プロを攻めるのは酷だと思うよ。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 02:28 ID:zdYUOhHW
sage進行忘れてた。スマソ。
ちなみに、「簿鶴」=「ボツ」の間違い。
重ね重ねスマソ。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 05:15 ID:UNOcT8UX
「冒険者」=「冒険社」
「子と」=「糊塗」
「攻める」=「責める」

かな。

 それから
「能力のある編プロじゃない」=「責められて当然」
ね。

 編集者編プロ、関係者入り乱れて匿名掲示板で責任のなすりあいか。
まあ、そういうスレだしな。

 あ、あと
 「簿鶴」=「ボツ」  ×
 「簿鶴」=「ボツる」 ○ 
だろ。99さんが編集者でないことを切に祈るよ。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 09:00 ID:g5iqj0Xr
高橋仁太郎って、
元「コミックGON」編集で
元「コミック・フィギア王」編集で
「伝説マガジン」にもかかわってて
雑誌クラッシャーとの異名を持つ
高橋仁太郎さんですか?
こんなところに潜り込んでいたんですね。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 11:54 ID:gvvyzLX1
単行本を作ってみたら、カスな編集者と、カスな編プロじゃ
ロクな本が作れないことがわかったので、雑誌を作るときには
不知火プロも入れたわけ。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 11:56 ID:gvvyzLX1
冒険社は、男吾2巻の小冊子を10月までさぼり続けた
だらしなさを見れば、どういう連中か明白だろ。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 12:34 ID:uGx9uuSU
まあまともな漫画編集の経験のない人だからねえ。
ところで仁太郎自身フリーで雇われてるの?
それとも社員になっちゃったの?
106名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 23:34 ID:Nh8GkDH1
高橋仁太郎編集長についてはこちら。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1006961399/l50
107名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 09:50 ID:XesGi+zg
 幸正→仁太郎→イチロー

名を変え会社を移り、この人はいったいナニから逃げているのだろう?
108名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 16:53 ID:sXagpZH4
>>107
あとしまつ
109名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 17:44 ID:m/FohP79
なんか焼き畑農法みたいだな。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 03:30 ID:6W3rQY0R
くわしくはこちら
ttp://www.nitarou.com/
111名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 17:43 ID:8PDa70E3
栗きんとんがウマそうやね。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 01:18 ID:q2wRqN0R
なんだか、3号出るまでこのスレ持ちそうな気配。
いつ出るの?
113名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 01:24 ID:+H/YBG12
とりあえず今月は出ないんだろうなあ…
114名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 00:56 ID:eVRQLtZ7
つくってはつぶし
つくってはつぶし
なのにまた発注する経営者がいるってのが不思議。
頼む前に調べたりしないんだろうか?
甘い世界だな。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 02:14 ID:rY/aC309
11/30発売予定だよな、たしか。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 13:47 ID:3GCHurmn
秋葉原にジャイアントロボの絵でトラマガ第3号のポスターが出てた。
12月発売と書いてあったよ。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 02:54 ID:fB1CdtP0
クリスマスまでに出れば、「12月発売」なんだろうなぁ
(ほとんど年末だけど)。
この雑誌の発売日だけはよくわからん。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 15:27 ID:TikEsUHe
雑誌コード取れてんのか?…っつかコード取れてたらこんな日程にならんか。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 15:31 ID:QGuOq8Yq
>118
現物を見ればわかるけど、トラマガは「漢字道」の増刊として出てるよ
120名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 02:52 ID:lxMhetQ/
12月20日発売。公式ページより。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 04:24 ID:/tCMZOcX
ガンバの冒険、せっかく企画が立ち上がったんだから、もっとしっかりした雑誌が拾ってくれないものか。
先が見えないこの雑誌で、プロローグだけで終わっちゃったら悲しい。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 14:01 ID:Jav9TaA9
12月20日に出ると思う?
漏れは伸びるに1票・・・


ところでなんでこの雑誌、こんなに毎回遅れるんだ?
123名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 16:00 ID:wDv3xuDn
>>122
編集がDQNだから。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 16:27 ID:g/Z22x1X
原稿遅れる作家がいるんだろ


そしてスケジュール通りに原稿あげさせられないDQN編集
125名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/22 01:47 ID:JhknvUSd
この本自身は一部の熱烈なファンがいるようだが、
それ以上に編集スタッフが嫌われているんだろうか?
126名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/22 02:16 ID:t2vCrtzz
スタッフつーか、約1名、大問題人物が。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/22 02:42 ID:fbmylMqZ
作者が絶対描かないといっていたダンゴの続編かかせたり(たしか嵐もそうだな)、
Gロボや十兵衛をいきなり復活させてみたり、
ニーズあるのか微妙なくろみちゃんをマンガにしてみたり、
さらにぱんつ見せアトランジャーやってみたりと、
俺はこのアナーキーっぷりがけっこう好きなんだけどね。
ただ発売日までアナーキーなのが辛い。
せめて隔月ぐらいでおながいします。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/22 15:01 ID:v157OicI
> 発売日までアナーキー
warota.
129名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/22 17:09 ID:tp0lea/X
>作者が絶対描かないといっていたダンゴの続編かかせたり
描かせたあげく,作者怒らせて連載中止になったけどな
130名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/22 18:13 ID:CRscKCvw
一Gロボファンとして、先行き不安でたまりません
131名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/23 05:15 ID:Mb21MIXO
ミンキーモモの人ってトラマガでアトランジャー漫画の連載してる人だよね。
あのアトランジャーを「エロ漫画家ふぜい」がと散々酷評してた
は○まあん氏は同じ土俵に立たれてしまってどう思ったんだろうねぇ
132名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/23 11:39 ID:ds8dHLz/
>131
スーパーロボットマガジンを読んだ時、笑った。
だってその回の「いい旅ロボ気分」が、よりによってアトランジャーの話なんだもん。
ネットでトラマガ版「アトランジャー」を叩いてる、は○ま氏にとって、
今回は渾身のネタだったろうに、可哀想にな…。
133名無しんぼ@お腹いっぱい
>>129
ソースきぼん