隔月化したので本誌スレから独立スレを立てました。
いろいろとご意見もあると思いますが
本誌掲載作品は本誌スレで
増刊掲載作品はこのスレで
というように住み分けて下さい。
次スレは900後半に入ったら立てると言うことで。
よろしくおながいします。
関連スレは>>2へどうぞ。
2 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/19 17:14 ID:wLn1Fa6.
増刊スレはいらんと思うけどなぁ・・・・
本誌スレで充分だろう・・・・
ちゃんとしたスレ立てなのは認めるけどさ・・・
PositioNの話題があれば、スレOkayです。
5 :
風の谷の名無しさん:02/05/19 20:49 ID:XMxcxGGM
Ordinary+−はどうだろう?
戦闘シーンがなんとなく不自然だが
上手く行けば面白くなりそう。
6 :
1:02/05/19 22:10 ID:k20JxG6k
>4
PositioNが正しいタイトルなんですね。
間違ってゴメソナサイ。次回掲載はいつだろうか・・・
結構楽しみなんだが。
>5
絵がちょっと怪しいけど良さげなとこまでいけるんでわ?
始めは「主人公が小学生並みの体格だ」と言うことに
気がついてなくて「なんじゃこの絵は」と思た。体が机に埋もれてたし。
7 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/19 22:37 ID:G1hG45AA
「さぶ」が路線変更したのはガッカリ。
前のノリの方が好きだったのになぁ。
「蟲師」は安定して面白いですね。この作家さん、「ファンロード」で描いてた頃から好きなので、
他の話も読んでみたいけど。
>>5 今回、詰め込みすぎな気もしたけど面白いと思いました。
今後に期待です。
8 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/20 00:35 ID:SIfsaRoY
あ、増刊スレ立ったんだ。もっけと蟲師の為に買ってるものです。っつーか
もっけスレの1です。
Ordinary+−、割と好きだった。そんなにアラが目につく程目が肥えちゃー
いない私。
9 :
1:02/05/20 23:21 ID:WxHTSARE
「さぶ」今後どうなるんでしょうね?ってあんまり変わらないかも(w
10 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/21 23:46 ID:48AU2mCo
増刊の表紙、一色の背景をどうにかしてほしい。
蟲師のときは最悪だった。
>8
O+-はもう何回か見ないとわからないな。少なくともオレは。
11 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/22 21:42 ID:kWFCO5Zg
みめーはここで語るべきでしょうか?
12 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/22 23:03 ID:gWlw9RPQ
みめーってなに?
アフタ増刊に関係あるならここでいいだろうし、
ないなら他がいいんじゃない?
みめーはここでしょ
むしろ他で語ると荒れたりな
ふふふ、アフタヌーンのアンケートで「もっけ」のテレカもらちゃった。
( ゚д゚)ウラヤマスィ…
18 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/25 02:41 ID:U93hUBRs
オレモホスィ・・・
人いねぇなぁ
発売日まで持つのか?
それじゃ次号の掲載タイトルでも
「Indian Summer(仮)」弐瓶 勉
「メルトダウン」遠藤浩輝
「Ordinary+-」高橋慶太郎
「蟲師」漆原友紀
「もっけ」熊倉隆敏
「ラブやん」田丸浩史
「ななはん」ももせたまみ
「SHADOW SKILL」岡田芽武
「神原則夫の人生劇場」神原則夫
「G組のG」新右衛門
「Spichworter Buch」駒井悠
「くまがゆく」あたまん
「おすすめのカワイイ」林実日子
「さかもと未明のふにゃふにゃ」さかもと未明
PositioNは自然消滅でつか?
23 :
かたゆで:02/05/28 23:05 ID:???
捕手。
24 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/30 00:59 ID:xyjv/Sy6
メルトダウンがEDENや欄外コメントより面白いことを祈る
>「神原則夫の人生劇場」神原則夫
これってアフタっぽくない。
モーニングに移して代わりにプラネテスをもらおう。
もしくは、ブルーワールドの人を呼んでくるとか。
>24
「神原則夫の人生劇場」は必要だ。
っていうか未明のほうが(以下省略)
人生劇場は面白いけど
確かにアフタっぽくねぇかもしれん。
モーニングとかイブニングみたいな
平均年齢層の高い雑誌に移動したほうがいいかも。
27 :
24:02/06/01 02:34 ID:tPXmH0fk
>25
未明を移すのは不可能だとあきらめてるんさ
保
29 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/05 00:31 ID:/aAQWiWE
正直、パッと本開いた時おもしろいマンガが
出てくる確率は、増刊の方が上のように思うが。
( ゚Д゚)<アト5ニチ
メルトダウソって短編集のための短編じゃなかったの?
なんか広告は「第2話」とか「新シリーズ」って書いてあるんだけど?
遠藤スレは常時荒れ気味なのでこっちで質問。
蟲師の湯のみが当たったー。
33 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/06 22:51 ID:y59EAGhI
>>21 ホントPositioNはどうなったのだろう
>>32 おめでとさん。自分も欲しかった。
34 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/06 23:26 ID:VoZcYBDU
PositioNは単行本出るの?
36 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :02/06/08 03:35 ID:BsNxosmk
早売り ゲトー あげ
37 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/08 10:19 ID:OpYWZhAg
弐瓶がホラーねぇ…
PositioNって何回掲載されたっけ?
39 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/10 17:29 ID:Dm82MzEI
>>37 パラパラっと見ただけなんだけど、
二瓶の新連載、本誌の「THE END」みたいだなと思った。
Ordinary±(・∀・)イイ!
「人生劇場」、グッと来た・・・・・。
「乾いた花壇」よかった。作品というか、作者かな?
ま、まとめ過ぎだと言えばまとめ過ぎだし、ネタ判っちゃうとアレだけど、
ちゃんと結末に向かってベクトル向いている感じで、安心して次回作読めそう(藁
「人生劇場」は途中で夫婦(めおと)よりも、
親子の方に注意がいってしまって読み方大失敗(爆
もう一度読み直してきますです。
43 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/10 23:56 ID:BnYDNASw
二瓶の新連載の主人公、絵のタッチが本誌と違うせいなのか
朔ユキ蔵「つゆダク」の主人公に見えてしょうがない。
オレだけ?
>41
来たね。あれは増刊から無くしちゃいかんマンガの一つだよな。
45 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/11 00:54 ID:SEbe/.gw
良かったね>Ordinary±
あんま媚びてない?
俺は今回のはちょっと合わなかったカモ>Ordinary±
47 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/11 01:39 ID:3xzSEqyA
プラマイって前後篇やん!
どうりで。やや半端〜とか思って読んでいたらそゆことか
「人生劇場」かなりキタ。
ただすこし、直球すぎて神原則夫っぽくない気はした。
アフタぽくないのは確かだけど、
これが増刊のレベルをめいっぱい上げてるよね。
むしろこれを本誌に移して、活を入れてホスィかも
イトウマサヤダ
ウツクシイニンゲンダ
ホントハヨクシラナイケド
>> 43
思った思った。
51 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/11 13:54 ID:pxc7wLoA
あめ蔵で「くまがゆく」を漫画界初の着ぐるみまんがみたいなこと言ってたが、
昔少年サンデーでやってた田中圭一の「昆虫物語 ピースケの冒険」が先だと思う、
それに同じアフタの「G組」の委員長も今回は出番無かったが毎回着ぐるみだし、
ちゃんと調べてから言ってほしいな。それに「着ぐるみ」ってばらすなよ。
でもあのぐるぐる回る犬面白かった。
>それに「着ぐるみ」ってばらすなよ。
ワラタョ
53 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/11 20:25 ID:fgIw746.
メルトダウン・蟲師・もっけ・人生劇場は相変わらず面白い。
これらの作品だけでも300円の価値はあると思う。
ラブやんも面白いんだが、同じような展開ばかりでそろそろ飽きてきところ。
二瓶、現代ものなんだからもうちょっとセリフ増やしてくれ。
Ordinary±、前回も思ったんだが、なんつーか話についていけない。
読者置いてけぼりで話がどんどん進んでるって感じ。
正直、Oプラマイが楽しめない。
殺し屋は現役女子高生!ふーん。つー感じで。
うーむ。
アフタ増刊に関してだけは、こう言い切れる。
ついて行けない力のない読者はいらん。
まあ、O±は、もう少しがんばれだけど。
どこの世の中にライフル回すスナイパーがおるねん!
漏れは銃と女子高生萌える。
でもね…O±は割と簡単に人殺しするほうの漫画だから、
かなり難しいジャンルだと思う。
ジャンルとして否定はしないけど…。
陳腐な展開は一気に萎えるしね。
(まかり間違っても自分探しと人殺しを混同しないで☆い)
その意味で注目している事には変わりない…。
絵は許容しちゃうんだなこれが(藁
57 :
?@:02/06/11 21:48 ID:D6p3SRSc
増刊の方が面白いな
>>43 あー見える。つか今見えた。
O±は絵も台詞回しも
もうちょっとこなれてこないと俺にはダメだなぁ。
現場監督…
弐瓶氏って何してた人なんすか。
デッドヘッズはあれでいいと思た。
台詞は不要つーか無用。
ジョシコーセー殺し屋はなんか設定についていけない。
でも楽しみ所はなんとなくわかるので別に(・з・)キニシナイ!
今回の増刊は全体的にかなりおもしれーと思いますた。
60 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/12 00:29 ID:C27ZBDVg
田舎であるところの鹿児島では、本屋10軒回ったがまだ増刊入ってない・・・。
伊万里たんと和姦したいです。
>>60 最寄の本屋で取り寄せよう!
そして次号からは取り置き依頼だ!!
もしかして、デッドヘッズ読んで、オーケンのステーシー思い出したのワシだけっすか?
64 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/12 18:28 ID:y.hxoZGs
>>63 俺は菊地秀行のインディアンサマー思い出した。
あと、弐瓶と聞くとアゴナシゲンの笑い声を。
>>55 岡田さんには「青き恥丘を征服」して欲しいです。
67 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/12 19:29 ID:LIHfguoE
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!
スレタイで気づいたが隔月化しちゃったの?
増刊号。
WJよりも楽しみにしてる雑誌なのに・・・
年4冊が年6冊になったんだが?
69 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/12 22:27 ID:LIHfguoE
>>68 今まで毎月十日だと思ってた・・・
前の号から読み始めたから。
ってことは次は8月ですか?
早く芦奈野センセの読みきりが読みたい。
70 :
60:02/06/12 22:46 ID:EyqhOw9s
今日やっと入荷してました。鹿児島での発売日は偶数月12日前後です。
二瓶の出来が酷い。こんなに下手だったか?
乙カレーさま。
>>60 (鹿児島へは発送は4日の時間差があるのか???)
73 :
?@:02/06/13 08:45 ID:DUFbg5f.
>>71 確かに最初はなんか素人(四季賞)くさかった
でも後半に進むにつれ調子は取り戻してように見えるので
これからということで
ところでなんかノイズの主人公とあの主人公がだぶって見える
74 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/13 18:24 ID:2TXjFEb.
四季賞佳作の「乾いた花壇」
またの名を「ガイ・リッチーの劣化コピー」
真似するならもうちっと台詞回しのセンスを磨け。
初めてアンケート見てみたんだが、カラーグラビアの項目に
「声優に登場してほしい」
てのがあって愕然とした。そういう雑誌だっけ・・・アフタヌーン・・・
なんか、コンプティークを思い出す。鬱。
76 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/13 22:47 ID:HrBEnDUI
俺は高田が霧亥に見える。
違うのは黒目が白でなくて黒である事だけ。
主人公の名前が「高田霧亥」ってオチだけはあって欲しくない。
>>75 コンプティークは昔、矢野徹がコラムみたいなのを連載してたらしいね。
あの「宇宙の戦士」の翻訳者が。
今やエロゲー雑誌か…(w
78 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/14 00:04 ID:7mVL8C/I
>>74 同意。
「ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ」を思い出した。
79 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/14 00:09 ID:JwISaUF.
人生劇場は前2回はひどい出来(つまらない演技見え見えの3流ドラマみたい)だったが、
今回はまともに読めた。しかも結構良かった。
二瓶は・・・まぁ、期待はずれ?かな?
勿怪は閑話休題というか、中休みの1話って感じ。
ラブやんはちょっと落ちたぞ。
O+-は話がわかりにくい、っていうか実の所、オレはまだ理解できない。
四季は「こんなんんでも受取れるの?」って感じ。
全体に感じる世界観みたいなものは良かったけど、話はもっと練った方がいい。
それから、もっとページを使って書いて欲しかった。
始まりから終わりまでちょっとテンションが一定で物足りない。
遠藤は遠藤でした。蟲師も蟲師でした。
4コマ陣もいつも通り。
・・・他にはマンガはないな。
あ、影技があったな。どうでも良いけど。
>人生劇場は前2回はひどい出来(つまらない演技見え見えの3流ドラマみたい)だったが、
>今回はまともに読めた。しかも結構良かった。
好みは人それぞれだけど、デキは逆に思ったな。3流ドラマとかだとは
言わないが。
影技って面白いんですか?
絵のきれいな漫画は基本的に面白くないと
思っているのですけど・・・。
無論、例外もありますが。
Ordinary+- ショボーン
AUGはフォアグリップたたんで使うとピストンからのガスで手に穴あくで。
あんなちんまいサプレッサーじゃあんな音にならんし。
>>81 絵のきれいな漫画…ねぇ。
影技は面白かったです。コミックガンマ連載時は。
ヘンな絵だべ、影技。
汚いとはいわんけど。
>82
今さら前号の話(だよね?)されてもなあ。
でも、銃器素人なりに、
「ディテールにこだわってるわりには見る人が見れば( ´,_ゝ`)プッ」
なんだろうな、というのはわかる。
別にハッタリでも構わんのですが、それが透けて見えるようじゃ
いかんだろ、というのがこの漫画に対する私の感想の全て。
蟲師が良かったから後は許す
87 :
イツィロー:02/06/14 02:52 ID:8Sk5UPmU
O±、小口径弾な時点で「ツッコミ無用!!」宣言していると思ったのは、
漏れだけでしょうか?アレは人殺しのアンモではありませんから…。
え?亜音速弾なんですか?だとしたら。最早生暖かく見守るしか(藁
詳しい話は軍事板で。え?門前払いですか?相手にもされないとか(爆
銃器とか使うと大変だな。突っ込み入りまくりで・・・
>87
軍事板にそういうスレがあるんですか?興味あり
90 :
イツィロー:02/06/14 13:47 ID:8Sk5UPmU
長文でスマソ。ヲタ文章なので興味の無い人は読み飛ばしてください。
前に軍事板ちょろりと覗いてみたところでは、
「この映画の〜」とか「このマンガの〜」とかいうスレは無かったような気がします。
【初心者歓迎スレを建てる前に〜】で質問したことがありますが反応は薄いです。
軍事板の住人は映画を見たり漫画を読むくらいなら資料を漁るのが本道みたいです。
>詳しい話は軍事板で。え?門前払いですか?相手にもされないとか(爆
は実体験でもあったり…89>>さんナイスツッコミです(核爆
なおサバゲ板で「拳銃神に〜」みたいないなスレを見たことがありますが、
これは板違いのような…(サバイバルゲームでは実銃は使いません)。
よく、漫画や映画やアニメに軍事ネタでツッコミいれたりする人がいますが、
法執行関係者用のマニュアル(漫画で描かれているものもある)を除けば、
これは全くもってナンセンスです。
仮にO±のヒロインのお仕事が「文部省直属。用途限定の料理人」ならば、
毎回詳細なレシピを作成し内容を精査して公開するでしょう。
では「文部省直属。用途限定の万引き娘」だった場合はどうでしょう?
毎回詳細な万引きの手引書を作成し内容を精査して公開するでしょうか?
無論そんな事はしません。もし読者が模倣すればこれは「犯罪」ですから。
実際のO±のヒロインのお仕事は「文部省直属。用途限定の殺戮兵器」です。
勿論普通の人が模倣すれば犯罪ですから、銃器の取り扱いについては精査しません。
逆にあまりに正確な記述になっている場合は、問題になるかもしれません。
同じ事は映画やアニメでも同様で、軽機関銃を片手で腰ダメで撃ったり、
アサルトライフルをもっぱらフルオートで撃ったり、片手で拳銃を撃ったり、
2丁拳銃で撃ったり、セフティを解除しなかったり、マガズィンを交換しなかったり、
初弾をチャンバーに送り込まなかったり、(以下略)
91 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/14 14:38 ID:MOMCizy.
>>64 菊地秀行のインディアンサマー読んだ事ないんだけどそんなに似てるの?
ちなみに前号の予告ではタイトルがモロに「インディアンサマー」だったけど
大丈夫なのか二瓶?
隔月化に伴い別スレにしてみたものの、
次の発売日までこのスレがもつか甚だギモ〜ン。
パクリネタがネタ切れになった風前の灯火だね。
もしこのスレが消滅したら厨スレ確定なので、
建て直しなんかしないでアフタスレに合流してね
>>1
おおむね好評のようだが人生劇場は良かったね。
折れもドブスのかみさんが綺麗に見えるくらい分かり合いたいもんだ。
しかしよく続くなーと思う。ああいう作風で。
94 :
64:02/06/15 04:16 ID:mNhVJfgg
>>91 予告タイトルそーだったの?
あのまま2人で旅を始めたら、インディアンサマーに
クリソツです。読んだのかなり昔なので細部は憶えてない
ですが。
95 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/15 04:18 ID:vVAidlU6
影技の人物デッサンの狂い方が
素人くさくて、どーも読むきになんねー
演出にはそれなりに実力があるっぽいのでしょうけど
>>95 どう狂ってるのかすらよくワカラン俺は
逝ってよしでしょうか?
よかったらレクチャープリーズ。
97 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/15 14:39 ID:s4IVTy3I
あの目はなんだ!あのデッサンはなんだ!そして・・・あの黒さはなんだ!
影技の始めのころのを読んでみたが、絵はまだまともだった。
でも、話や、演出は変わってなかった。適当に見えはってるだけ。
歌舞伎マンガで、演出も面白くない。
おなじ歌舞伎マンガならヘルシング読め!
98 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/15 14:47 ID:7sy6F8Sk
本スレの362のいってること。
>それでもこの話をもうちょっと長い尺で、
>単行本1、2巻分くらいで読みたいと思っちゃったから負けだよなぁ。
禿同!そんな感じでオレも読んでた。
ここの>>79も同じこと言いたかったんでないか?
岡田の漫画でデッサン云々て・・・・
アレはそれ以前に(略)
100 :
?@:02/06/15 15:28 ID:GoVCBnjg
つまんない漫画で手が真っ黒になることほど屈辱的なことはないね>影技
101 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/15 16:14 ID:9vJMGGPI
>100 だから必要以上に叩かれるのか?
みめーさんの漫画
わかる気がする。
アシにちゃんとお給料払ってあげることってわかる。
どの人も同じように苦労しているとおもわれ
影技、絵変わりすぎ・・・
ガンマ連載分の頃の絵から何であんなに変わってしまったのか。
ドラJrの頃のもまだ許容範囲だけど今はもう・・・
104 :
:02/06/15 22:52 ID:y3XXjVx6
さかもとのアレを読んでいる人間がいることに軽い驚き
>>104 連載してるのにキヅキマセンデシタ…と脳内あぼーんしてみるテスト。
つーかあれのどこがいいのかと小一時間(略
みめーのアシの女の子に萌えてしまった漏れは逝ってよしですか?
108 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/16 01:05 ID:RVXBy3sk
実は79がさらりとみめーを抜いてるあたりが小粋だね。
さかもと未明みたいに、マンガじゃなくて
編集室に入り浸って編集者にコビうりまくって、なあなあで使ってもらおうとする女は
逝って良しです。←久々に使った
110 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/16 11:40 ID:sGCBVeQo
>>104 結局あんたも読んでるんじゃないのか?おれもせっかく金出したから一応元取る為
読んでるんだが・・・でも元取る為に読んで逆に損した気になるのは何故なんだろう。
「評判悪くても、反響があるなら成功」とか
「支持されてる」とか思い込んでそうで怖い>さかもと
心から打ち切って欲しいんだが。
反響ではなく嫌悪。
批評ではなく侮蔑。
増刊の四コマってどう思う?
俺はどうしても少女漫画風の奴とももせたまみが読めないんだが。
いや、今回の坂本は今までで一番よかったよ。
あくまでやつの中でだが・・ むかつくことにも変わりはないが・・
>>113 「みんみんミント」無き今となっては貴重な…(以下略
116 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/16 23:36 ID:TCLk.jLE
四コマ2つと、みめーを抜けばなんとか新連載1つ分にならんだろうか?
だれかみめーのページ数数えて。
117 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/16 23:54 ID:kPa6JKoE
8ページでした
118 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/17 00:05 ID:jvKNlV62
ももせたまみ好きなんだが・・・・ファンはあのベタベタな下ネタ&親父ギャグと萌え絵が
たまらんのだが、好き嫌いが別れるよな、やっぱ。
沙村にまたギャグ漫画描いてもらいたいな。今月出るコミックス買うよ。
>>114 ああ、同じ事を書こうかと思いながら面倒で止めていたが同意見だ。
>>114 ああ、同じ事を書こうかと思いながら面倒で止めていたが同意見だ。
ももせたまみは好き嫌い以前に、気にする人があまりいないと思う。
なくても問題なく、あっても邪魔にはならずで。箸休めな感じ。
二重スマソ
だからといって連載を続けて欲しい訳では全く無いが。
>>90 他はこの際妥協しておきますから、どうかイティ老エーゴだけは
使うのをやめてください、お願いいたします。
124 :
市ぃ郎:02/06/17 14:01 ID:Al91WJd2
>>123 スマンカッタ。
ついでに気色悪い笑みを浮かべて銃と一緒の写真に写るのも止めよう。
>117
思ったよりも少ないな。
読み飛ばす時って中身を見ないでめくるからページ数がおおく感じてたよ。
これじゃ新連載は無理か・・・。
ももたまは良いけど・・・おすすめのカワイイは秋田県。
>>124 よく見たら「マガズィン」以外使ってませんね、申し訳有りません。
お詫びにスゥトゥルゥァイドゥァ〜ナイフをさしあげます。
ステアーAUGってフォアグリップ畳んで持つと手に穴が空くのか、こわー。
いつか海外で実銃撃って見たいなと思ってたけどやはり本物は危険かも。
あのレギュレータはガスの流入量調整するだけで、
余剰ガスを逃がしたりなんかしないだろ。
もしそんな糞銃だったらソッチで有名になるだろ。
冷静に考えて欲しい。そして漏れは「板」違い。
土下座して誤るよ
>>127以外。
っていうか「漫画の軍事ネタにあえてツッコミ入れるスレ」でも建ててくれ。
厨同士でヌルイ論議闘わせればイイ。ここは増刊&伊万里たんハァハァスレなので。
正直言って軍事ネタはウザイだけで、盛り上がりに欠け過ぎ。お願いだから…。
俺は伊万里では萌えれんなあ。
今回の増刊では幼静流とサネに萌えた。
近所の本屋でアフタ増刊ビニール袋入手。
どうやら雨の日用に使われてる模様。
「アフタ増刊ビニ本」と読んでしまった漏れは、超音速で逝って良し。雨よ降れぃ。
ショートストロークピストンな銃は普通ガスリリースしてるよ。
>>128 一話のようなホールドの仕方だと一応セーフ。レギュレーターを握るなってのは
AUG使いの中では常識。
>>129 すいません、ハァハァ無理です。
>>130と同じく幼静流にはハァハァですが。
ようやく明日アフタ増刊の単行本発売か。おひっこし読みテェ。
135 :
128:02/06/20 16:42 ID:bE/Wl5OI
>AUG使いの中では常識。
( ´,_ゝ`)プッ
137 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/20 23:51 ID:NKZOMZco
煽り立てる必要無し
今号の感想
さ か も と 未 明 必 死 だ な (藁
あんなネタに騙されて苦労してるんだーなんて
同情なんてしねぇーよ( ゚Д゚)ゴルァ!!
139 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/21 10:40 ID:QACZmB9g
未明のまんが読んでみた。
売れないマンガを描いているあんたがいけないんじゃ
といってみる。
140 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/21 23:14 ID:7S8g4HyI
未明今から読んでみようかな。感想書けないから。
141 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/21 23:21 ID:9bh/s7BU
そういう事言われると俺まで読みたくなるんだけど。
罠?
正直言って、視床レベルでブロックされてしまうので、
未明の作品を漫画として認識することはできないのです。
網膜には映るんだけどね。
143 :
140:02/06/22 01:12 ID:u3MAOAZk
べつにもともとマンガだとは思ってませんがなにか?
感想:あれは資源の無だ遣いってやつですね。
144 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/22 09:44 ID:i7qpGdbI
去年の干支巳年生まれで、被選挙権30以上の参院選の話があったと言うことは
さかもと今年37なんだよな。ホントがんばってるよねこの人。みんな応援しようよ。
それにしてもアシさん達可哀相だよね。
面白い漫画描いているのに売れないのなら応援もするが・・・。
擁護する人が煽りに見える罠。
逝って良し確定なので盛り上がらない罠。
しかし実は殆どの増刊読者の眼中には無いという罠。
147 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/22 14:00 ID:dQyWUhMQ
ここで話題を変えて、今更「ラブやん」一巻購入Age。
本屋行ったらラスト一冊だったよ、やべーやべー。
「おひっこし」も買った。まだ読んでないからたのしみだ。
「ラブやん」は糞漫画だ!…などと思ったら作者の思う壺に違いない。
149 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/22 20:23 ID:FjgtJnUY
「おひっこし」買った良かった。バローネが飲んだくれて数か月たっているのに、
サチ達には数日しかたっていないという時間の矛盾も全く気にならない程に・・。
ところでランチョンに登場する猪上氏はラブやん一巻後書きのI上氏だよね。
どっちの話でもソプー絡みだったけど、そんな人なのか?本人許可したのかな。
2巻登場予定のミキちゃん、ということは増刊向けのを構想中(もう描いてる?)ってことかな?
でもいきなり竹易てあし‘全集’になってるんですけど、また別のペンネームを?
ていうか、でっかく作者名を‘竹易てあし’と書いてその横に小さく‘実は沙村広明’って書けよう。
151 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/23 09:15 ID:OjJL0ud.
>150
あー 確かに表紙のど真ん中に「沙村広明」って書いてあるのは萎えだよなぁ。
152 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/23 09:59 ID:8XDOjpiI
連載中は「竹易てあし」がでかくて
横に小さく「こと 沙村広明」だったんだが。
153 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/23 10:37 ID:wYuS7/ac
ところで何故「たけい てあし」なの?
take it easy
うわ サクッとばらすなぁ。
んで今気付いたけど帯は藤沢とおるなのな。
あからさまに売る気満々だよなぁ。あの内容で。
156 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/23 11:11 ID:UnESBrok
ケ・セラ・セラ〜♪
157 :
:02/06/23 12:10 ID:xkOWdTTo
>>155 42Pに思いきり「TAKEITEASY PRESENTS」と書いてありますが?
158 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/23 17:01 ID:AgeKUNu6
「おすすめのカワイイ」はなんか無理やりエロを描かされてるようで
見ててとても痛いんですが、昔のほのぼの系に戻ってほしいなあ。
あ、みなさんはどうでもいいんですよね。スマソ。昔はヨカタヨ・・
159 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/23 17:03 ID:YYrO.Ong
160 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/24 23:45 ID:xEBeUBuI
>158
このままエロでいくならもういらねぇよ。
161 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/27 23:57 ID:iHb3zcRo
O+-を何回読んでも意味が、話が、理解できないオレに愛の手を・・・。
>>161 あれは、殺し屋女子高生に萌える漫画だから…
163 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/28 23:41 ID:kjbog0MM
あの、かぎと携帯の意味がよくわからない。
あと「コマの前」って書いてあるけど、どこにも書いてないじゃん。
164 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/29 00:38 ID:l5IslaGY
確かにあれ分かりにくいよな。漏れも何度も読み返した。
多分、
・女子高生にメールがきて、(どっかから受け取った)小包をロッカーの中に入れ、
代わりに中にあった携帯をとった
・その携帯に連絡がきて、ロッカーの鍵と謝礼を引き換えにすることになってた
(携帯もその時返した)
てことなんだろう。
P160で音がしてるロッカーは、まだ小包が届いてない→だから携帯も中にある
ってことなんじゃ?手帳にロッカーの番号みたいの書いてあるし。
多分。自分はそれで勝手に納得したが。
でも自信ないのでとりあえず後編を待ってみる。
もっとちゃんと分かった人いたら訂正してくれ。
携帯は、ロッカーの中に残しておく分と女子高生に渡す連絡用の分の二つ
あるんじゃないか?
「コマの前」は新宿コマ劇場の前の意とおもわれ
167 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/29 11:07 ID:7WmteFIE
O+−の時代設定が1997年なのは何か意味あんのかな? 日本語をあの闇医者から
習ったらしいから日本人じゃないようだが、香港返還の年だから香港からの密入国か?
日本人だけど、感情・思考抑制のために任務達成に必要な最低限の
日本語教育のみでひたすら殺人訓練だけで育った。
で、話すための日本語を姉から習ったつーのはどうよ。
実は今やってるのが過去編な罠
だったら嫌だな。
170 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/30 17:17 ID:jZAo7yMA
最後は(そして現在・・・「私のことをちびと呼ぶな。」ドキューン!)
とかってかんじで終わるんすか?あははは
171 :
161っぽい人:02/07/02 00:18 ID:qfzXnA2k
>164
なるほど、そう言うことか。
じゃあ、他にも高校生運び屋がたくさんいるってことね。ダンケ。
追加質問:あのちょっと強面気味の彼は誰の事について独白してんの?「毛が生えたの〜」とか。
>166
そうなのか・・・。新宿コマ劇場とやらについて勉強しに逝ってきます。
地方人にはわかんねぇよぉ。
伊万里って何センチよ?
見ていてlainを思い出しますた。
130サンチ後半から140サンチ前半ってとこか?
もっとちっこいかな
いくらなんでも140cm前後では短すぎです。それでは小学生サイズです。
実際のところ「伊(イ)」は、中国語での「一(イー)」に相当します。
つまり「伊万里」は約3,927,000,000cmです。これは地球の円周に匹敵します。
伊万里たんなんでいじめられてんだろ?
一話ではクラス全員から馬鹿にされていたけど
俺のクラスにあんなロリータがいたらもう毎日ハァハァものですが・・・
140センチ・・・いいねぇ。
エッチないじめを受けそうになったらどうするんだろうか。
やっぱり無抵抗なんだろうか。
亡者どもに罵声を浴びせようと思った。
でも、あと少しのところで、やめにした。
そこには、昨日の自分より少し大人になった、自分がいた。。。
伊万里たんと和姦するにはやっぱり信頼関係がないとできないのだろうね。
強姦しようとすればひねり殺されそうだしね。
あ〜だっこして髪をくんくん嗅ぎまわした〜い。
179 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/03 16:50 ID:Fgjz4hzU
>>174 完全に名前負けしてるね。もしかして伊万里がちっこいのは歳誤魔化してる
とかかも、つまり高校で長期の任務をこなせる為に中学生ぐらいから何年も
高校生をやらせてるとか。で、5年経った今もセーラーとかブレザー着て
まるで風俗嬢みたいな違和感出しまくりで女子高生やってると。(w
なんか安永航一郎の「火星人刑事」みたいだな。
某AV女優みたいに「歳に、見た目が追いついていない」方が安定度高そう。
リアルな話、人間兵器状態の子供って怖いわァ。例え命令する立場でも。
まぁ、人間兵器で安定してたら、ヒロイン失格だろうけどね。
181 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/04 00:13 ID:d75dQ8gM
>179
2話目で16だと自ら言ってるが。実際卒業したら後釜どうすんだろ。
見つかん無かったらずっと高校生?それとも今度は教師?
留年し続けるのです。
そんなちび教師なめられるよ。
教師になってもいじめられる伊万里萌え。
校長先生がいじめます。
たまに教頭も参加します。
つか、「ラブやん」の一見内容とかけ離れた表紙は、
「連載ファン」に対する愛か?
「表紙買い」に対する悪意か?
つか、買う人いるのか?いたのか?
187 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/06 08:09 ID:MNlWEM/Q
>186
どーなんだろうな、
悪意だとしても金平守人程でもないし(藁
うーん。天使萌えで表紙買いした人いないかな?ちなみに漏れは買ってないです。
死んでも持っている事を人に知られたくない漫画No.1だしね。
連載はちゃんとチェックしてます。カズフサの情けなさというか漢らしさがイイ。
189 :
:02/07/06 22:23 ID:VnUlLvLg
あれは悪意だと思うけどなあ。
オタは「モエモエ」って言わないでしょ(w
190 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/06 23:19 ID:oz6dUH5Q
うーん。それっぽいアコギさならもっと露骨なのが田丸らしいと思うんで
思いっきり逝かれたヤツとか、あざといヤツとか、狙ったヤツなら
勢いでレジまで持っていったんだろうけどなぁ・・・
残念ながらレジに持っていったのは「もっけ」だけだったよ。
だれも買っていないのか…>>ラブやん。
わしゃぁもっけもかっとらんよ。
193 :
かたゆで:02/07/07 02:49 ID:lHCEvKDM
194 :
191:02/07/07 03:52 ID:FUfQeOO.
オー・グレート!!
漏れのような未熟者に作者別スレご教授いただきサンクスっす。
ま、決して単行本には手を出さぬが…。
>>193 独自スレがあったら雑誌スレではカキコしちゃいけないのか。。。
君本誌スレに行って一回一回忠告してきたら?
まぁ、書きこみありがとう。
そういう意味じゃなくって、
この場合は「ラブやん買った人いるの?」という疑問のための誘導とオモワレ。
人の親切を悪意に取る195がいるスレはここでつか?
>195
独自スレがあったから雑誌スレで教えてあげたのに。。。
君他の雑誌スレでも一回一回噛みついてみたら?
もう、書きこみ要りません。
199 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/08 03:37 ID:lK5AL136
まあまあラブやんごときでそんな目くじら立てなさんな。
しかしあの手のストーリー関係ない漫画ってどうなんだろうね。
終わりが見えないというか、飽きられたら最後なんでしょか?
ジャンプだったらむりやりカズフサの筋力を活かした大会が開かれるに違いないが、
絶対になさそうだしネ。(w
ちょっといい例が見つからないが、かといってラブ次元とやらから
わんさかとネェちゃんたちが来るわけでもなしね〜
ん、まぁいいや再見!(何
ラブやんごときだと〜!
賠償と謝罪を要求しる!
とりあえず、午後ティー買ってこい。
201 :
199:02/07/08 14:20 ID:2Mk/urrE
カロリーメイトジュースで許しぇ
>201
IDジョジョみたいなので良し。
ラブやんってある意味ああっ女神さまっだよな。
方向性は全然違うけど(藁
>199
飽きられたら終わりには同意
でもね、わんさとネェちゃんが出てきたら
それこそ田丸の悪意が出るところだと思う。
タイトル近くてもラブひなには、
成らんと思う訳ですよ。
あわない人には面白くないのも確かだしね。
増刊アボーン決定的状況(もっけスレ&本誌スレより)
田丸浩史の漫画は大概雑誌休刊で終わる
マジすか?本誌買わないで、増刊だけ買ってたオレはどうすればいい!
っていうかソースないじゃん。
アフタ死亡
山浦章が描いた雑誌はすぐ潰れるな(w
本誌を乗っ取るつもりで乗り込んでくれ・・・
影技描いてる人って本誌にも連載してるけど、どっちか切るのかね。
まあホントに合併かどうか分からんけど。
真偽はともかくとして、ここより本誌スレの方が盛り上がってるな(w
全部いどうしたら昔のアフタみたいに
厚くなるね
>212
真偽はともかく、アフタ統廃合ってネタは
それだけ面白い要素を孕んでるってこったよな。
ここらでアフタに見切りを付けるかどうか判断する為にも
ほんとにやってくれて良いような気もする。
増刊消えるのは勿体無いけどな。
>>212 そりゃ、増刊がなくなるって話だからね、一応。
>>214 増刊だけ買ってる俺としては、正直勘弁して欲しい。出費増えるから。
増刊だけ買ってるやつって結構多そうだな。
オレもそうだが。
さみしいスレやなぁ。なんかネタないのんか?
いや・・・ネタ的には増刊廃刊?
という、これ以上はないくらいのものがあるのだが、この体たらく(w
219 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/17 01:39 ID:CawSwbI6
いやぁぁぁぁぁぁっっっっっっっっっ!!!
もっけスレがdat落ちしてるぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!
220 :
愛本:02/07/18 11:08 ID:W8MbCJtw
大合作みてたらO±の作者の名前発見。
ってことは作者は移籍じゃなくて四季賞出身?
情報Please...
221 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/18 20:10 ID:pcLA3UHY
隔月発行のスレは維持するのが大変
もっけスレは漏れも正直油断してた・・・
222 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/18 22:18 ID:4vjDFZek
>>220 同タイトルで佳作か何か獲ってるよ
今と大して変わらない絵だったような気がする
ほう
あの絵で佳作とは・・・
ストーリーが良かったか、他の作品が悪かったかだな。
もっけ新スレ立てないのかな?
奇跡的に残ったな、このスレ(w
しばらく、ここでやったら?>もっけ
226 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/19 17:16 ID:2ZrsmSR2
10/10発売号に須藤真澄が描くそうだ。楽しみ。
227 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/19 17:33 ID:me4uQvTE
>>226 マジ?
これでおさんぽ系のヤツだったら、それはそれで笑えるけど(←オイ
まさかファンタジー系だよね?
う〜ん、楽しみ。
228 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/19 19:59 ID:nt7qQiBY
本誌スレに5時間以上張りついているID:vYIfQIOIがキモイ。
229 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/20 00:21 ID:3nmsspPE
もっけスレ落ちショボーン
油断していた。まあ、独立スレは難しいのかねえ。
啓子さんがもてない理由ってなんだろな?
230 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/20 00:22 ID:8cxPmwCU
>>229 微妙に垢抜けてなくて、もっさいからじゃないの?
保守
8月10日はまだまだ
それより7月25日のアフタに
増刊廃止騒動についての記事が
載ってるかのしれないのが怖い
>234
載ってなかったDEATH
やっぱデマかな。
秋口号にはKissGirlの続編が載るようだが、このまま連載とかならないよね。
あれ連載されると読みたくないぞ。読みきりなら良いけど。
PositioNたのしみ〜。
油断できねぇな
hogo
ホシュ
age
hoshu
あと10日
カウントダウン9
8なのです。
( ゚Д゚)<アト5ニチ
246 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/06 02:45 ID:4ba3RQFM
伊万里のパイパンage
誰だ!廃刊するっていった香具師は!
とりこし苦労でよかったよ
いや、まだ和歌乱ぞ。
いきなり
「アフタヌーン増刊号休(廃)刊のお知らせ」
とかやられた日にゃぁ・・・。
あと3日
新もっけスレね。
いらないかもとも思うけど・・・。
とりあえずおつ。そしておめ。
251 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/09 00:30 ID:LDwcWdaQ
ここでやりゃ〜いいのに・・・>もっけ
252 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/09 23:34 ID:SQPLlZc2
そういや明日発売だっけ。
いつも本屋で買うけどコンビニにも売ってるのこれ?
253 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/09 23:46 ID:AE/0M96c
コミケで東京に出てきてるから、売っている店がわからねーや。
確かにコンビニで売ってたら良いのにねえ…。
254 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 00:26 ID:Mpj3kNn2
東京ではこの本はコンビニで買うものです。
255 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 00:28 ID:oUMXvtOA
さっき新宿書店で買ってきたよ
コンビニで買うの、なんとなく恥ずかしい
新宿書店に入るほうが恥ずかしくないんかいと小一時間(以下略
メルトダウンが次載る号が明記されてないし初冬号の予告にDEAD HEADSのタイトルが無い。
にわかに廃刊の予感を感じます。
しかし今回の号ではうれしいできごとがあったな。
話題にもしたかねえが、あれがな。わかるよな。
(祝!) ようやく願いが届いたよ。
毎回アンケートに書きつづけた甲斐があったというもんだ。
しかし・・・・長かった。
もしかしてアレがアレしたんですか?
田舎では、増刊は普通の本屋にはありませんよ。
そういう専門店にひっそりと入らないと手に入りません。
田舎の発売日は13日
>>257 何か足りないと思ってたら、DEAD HEADSだったか。
読み切り作品目白押し!ってのも、なんか臭いな。
DEAD HEADSが何だったかすら思い出せない。
…あれか、三瓶の?
俺本誌読んでないんだけど、kiss girlだっけ?あれが大反響って・・・
俺は正直引いたんだけど。
264 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 23:52 ID:a00sL3bs
265 :
649:02/08/10 23:58 ID:uf03BLME
今回のオーディナリー+−妙に読みやすかったよ
なんか絵がスッキリした感じ 前回が雑すぎたのか?
まあナニはトモアレ
アレがアレして最高にいい気分だ もう二度とツラ見せんな
>>266 P106と107で何をやっているのかよくわからん。
説明できる?
>>262 さんぺい
<(^0^)へ
です。
へ(^0^)>
269 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/11 00:34 ID:PQSfO5Cg
次号アフタ増刊でガンスミが読める(涙
270 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/11 00:54 ID:9mLsHwAA
>>269 マジで?
ほんとかよ、テメー嘘だったらCZで打ち抜くぞ!
>>267 正直面倒だけど解説シマス
1コマ目から順に
雨、バイクから後ろの車に向かって発砲
伊万里、ハンドル手放して後ろに下がる
同時に甲田の手をはたいて銃の軌道を変える
甲田、発砲 伊万里かわす
雨、依然発砲続ける
上空からの視点
ハンドル握ってないんで車暴れる
伊万里、服の中に隠してた銃を出す パンティラ
弾薬装填
甲田、銃をみてビックリ
雨、伊万里に照準をつける
甲田射殺(まだ死んでないが)
伊万里と雨、撃ち合い
こんな感じデス
>>271 ありがとさん。そんなことになってたんだ。
パンティラは見ればわかるよ。もはやパンモロだと思われるけど(w
273 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/11 02:01 ID:PQSfO5Cg
だれかコミケ3日目にいって
ORDINARYの作者の同人誌購入してきてきぼんぬ。
274 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/11 07:29 ID:Re/hmENY
立ち読みで済ませましたが四季賞作品はとりあえずスルー
面白いようだったら買おうかなと思うけどどうだった?
275 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/11 07:59 ID:5/xpsvLE
ニコチャンベンツのフロントガラスの割れ方が変だな
今の二重ガラスの車はあんなわれ方しない
276 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/11 08:01 ID:Z8DN4Hs6
先生!
ニコイチなベンツの「ニコイチ」ってなんですか?
ワカラナイヨ。
277 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/11 08:26 ID:5/xpsvLE
二個一って漢字では書くんだけど
二通りの意味があって、
フロントを事故した車とリアを事故した車を真ん中から切って
無事な部分同士を接合した、マトモな二個一(合法的ってだけだが)と
事故車の車台ナンバーを盗難車に移植した非合法な二個一があります。
どちらも一見してわかるものでは有りませんが・・・
多分盗難車ベースのベンツのほうだと思われます。
つなげた部分がわかるような二個一なんて意味ないし。
278 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/11 08:28 ID:h4F9zpXQ
>>276 読んでないから作中の意味と違うかしらんけど、ニコイチとは
故障した二台の機械から使える部分をそれぞれ抜き出して
一台にしたもの
279 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/11 09:12 ID:4XO/gf3E
パンティラマンセー
280 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/11 09:12 ID:Z8DN4Hs6
281 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/11 11:32 ID:Ep.O.iAw
語尾に「〜という罠。」とか書くなよ、ハシラ書いてる編集人……
と思いますた。(P44)
あれ自体はファミ通が元ネタでは?
毎度のことだけど表紙をなんとかしてほしい。
岡田だけはヤメテ。
283 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/11 18:04 ID:F996IUmc
あたまんがいいな>表紙
>>277 オレは合法的なほうのニコイチだと思ってたが・・・
車台ナンバーの移植なんて確認しようがないし
見た目だけで「いかにもニコイチ」って言ってるんだから
285 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/11 22:49 ID:IYGUOQVQ
>>282 裏表紙の広告の相撲取り(名前失念)もやめてほしい。
Kill girlの作者っていつの時代の方ですか
乗ってきたタイムマシン見せてください
287 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/11 23:28 ID:OYbE1mBg
見ただけで継ぎ目が見えるニコイチなんてニコイチたぁ言えないよ
新宿に路上駐車していて、サイドウィンドウにフイルム張っている
(強化ガラスの場合、フィルム張ってないと一瞬で全部粉々になる)
ような車はニコイチでもおかしくないよ。
ナンバーは出てきてないけど、指定ナンバーで9番とかだったんじゃないかなぁ。
288 :
:02/08/11 23:40 ID:WALBkXjw
>>286 アフタ掲載時に既出の指摘を今更やってるキミもある意味タイムトリッパー。
同じトリッパー同士仲良くすれ。
>>270 次号予告にあるーよ。
そーいやあ今の(昔の?)月間アフタヌーンてコミックモーニングパーティー
増刊ともうひとつ何かモーニング系の雑誌が合併して1000ページ詩になったん
だったなぁ・・・
この増刊も本誌に吸収されたりするだろうか。
290 :
286:02/08/12 00:34 ID:fPly4.9Y
>>288 ゴメン
アフタ掲載されてた時読んでなかった
本誌スレのほうにも行ったことないしなぁ・・・
まあ勘弁してくれ
291 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/12 01:37 ID:jhIpG32c
今になって麻美焼きアはどうよ?
ガン墨は前回みたいな感じでやるのでしょうか?
原作読んでいなかった自分としては銃の製作過程だけ見せられても・・・
って感じでしたから。
エグザのだめなイメージしかないのであまりガン墨読む気になれませんが、
どう?おもしろい?
292 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/12 01:43 ID:sKqAb.RU
>>291 エグザと同じ。
童貞系エロ妄想と武器類への偏愛が好きならガンスミも気に入る。
ガソスミスキヤツはどうでもいい。
そもそも次号の広告にソソルブツがひとつもないんですけど…。
>>285 広告だしどうでもいいじゃん。むしろ本誌のガイナツクス広告の方が
買うときハヅカシイ。コンビニだし。アベショウつながりなんだろうけど。
あと個人的にはおすすめのカワイイをなんとか生き物ネタメインに
シフトさせたい。シモ4コマはももせでいいじゃん。さらに言うなら
いろけ食堂を復活させたい。
やはり今号の見所はアレがついにアレってことだよね。アレってアレが媚びてる
っていうより編集側の下心っていう風に見えてたのはオレだけですか?
>>293 >編集側の下心
ものすごくミニマムな範囲での需要と供給だったんじゃないかな。
295 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/12 07:59 ID:g1ajYKb/
≫293
おすすめのカワイイは確かにシモ関係止めたら良くなったね。
これからが楽しみ。しかしアレがアレしたのはよかった。
もちっとわかりやすく書けないのか?>293
アレがアレになってマンセー!
298 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/12 11:08 ID:ojPxFfQh
>>294 >編集側の下心
>ものすごくミニマムな範囲での需要と供給
つまり、アレに自分でも描いてた出版関係者の忘年会なんかへの
出張コンパニオンみたいな営業活動の事?今回最後の「若い子が..」と
いうのは、若い子が出てきてもう色気が通じる年じゃないって事か?
299 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/12 20:43 ID:g1ajYKb/
Ordinary±の2話で甲田が「いつ毛が生えたかも知ってる」
と言ってた黒幕は晴夏たんだったのか…(;´Д`)ハァハァ…
自分がイジメられたかどうかは別として、ああいうイジメ方する奴に
「誰からも好かれる優しい人」とは言わないだろう。
あと「冷徹に」っていうなら決闘みたいなことしないでとっとと撃たなきゃ。
プロなんでしょ?いくらマンガの主人公には弾が当たらないとはいえ。
301 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/12 22:58 ID:1tL1wTtA
らぶやんにでてきたメテルーは
サンデー連載中の「カナタ」のセイリュートタンですか?
302 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/12 23:22 ID:k8qod5Ka
>301
次回はメテルーの仕事の対象であるテツローンが出るので
違います。
>>301 違いますよ。アル伝の呪い部部長ですよ。
305 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/13 11:49 ID:P5+0ZIcQ
306 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/13 20:05 ID:7IugL7QY
プレゼントページの女 萎え
307 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/13 20:17 ID:1KXrwS4k
>306
確かに雨上り決死隊の蛍原似で萎えるが別にあの女が景品じゃないんだからいいだろ。(W
>>306 すっげーギャラが安そうなのが(・∀・)イイ!
所属事務所も書いてないし。何者だろう? 編集とか……
今日やっと店頭に並んだよ。
今月ちょっと薄かったかな?
ミンミンの広告は止めてホスィ。
オーディナリー±の作者さんって何歳か誰か知ってる?あたりでもいいんだけど。
この手の知識ほぼ0の俺だけど、雰囲気がいいから読んでしまうんだよね。
プレゼントのモデルは素人さんなんじゃない?別に普通。
前やってたマンギャルとかいう恥ずかしい企画のなごりかも。
それよりプレゼントに特別欲しいものがないよ!
増刊通して唯一欲しかったのはくるくるパパのCD。
持ってるヤツ感想聞かせろ(・∀・)ごるぁ!
それにしてもあの漫画はとどのつまり「アシさんに逃げられて皆に愛想つかされました」
って描いてあるんですよね。それが描けるってのは大したもんだとは思うけど。露悪趣味?
>>311 オーディナリーよりもスケバン刑事のほうが面白いよ。
315 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/14 12:34 ID:qsZi7CWU
>>314 文部省と警視庁、殺すか殺さないかの違いだよね。
>>314 スケバンって大昔のマンガの?
上の姉が読んでたような奴だったらダメ。絵が凄く古いもん
>>316 漫画的な力量で言えば、比べるべくも無いんだけどな。
まぁ新人だし比べるのはフェアじゃないが。
あのさ、今回の蟲氏で硯作ってる人いたけど、硯って石掘り出して削って作るのか?
昔TVで見た硯職人は炭粉を水だけで練って固めたヤツを削ってたような・・・。
320 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/14 17:35 ID:qhZfDyLr
>318
一応つっこんでおくが、それは硯じゃなくて「墨」だろ。
擦る棒が墨?だったんか。キチ質問スマソ。
別に321を煽るわけじゃないが墨と硯の区別ができないのか・・・
最近は習字を習う子供って少なくなってるのかな?
小学校で習字やったりしないのかな?
表 紙 キ モ 過 ぎ
岡田は何があったのか・・・
最初の連載誌の頃はイイ感じだったのに
もはやコミックス買う気にならなくなったよ
ドラJrで連載した頃のまでは持ってるんだが
しかし掲載紙がころころ変わってバスタと同じ末路をたどりそうだ
不誠実なところも萩原と同じだよな。しかも同じスメルを持つ麻宮が
やってく来るとは。急激にいやな臭いが充満するので凄く嫌なんだが。
質問
最新号の表紙にもなってる漫画家さんの作品って少し昔から見かけ始めたんだけ
ど、・・・・・・ぜんっ・・ぜんっっ!、訳わかんない。面白いとか言う前に
他人に読ませる代物とは思えないんだよな。俺は絵柄が嫌いでも、内容に引かれ
ればマンガ買っちゃう人だけど(ミナミの帝王、菊池久美子の作品とか)これは
ビンビンにバリアー展開してるよね。付いて来れる奴だけって感じ。
Kiss girl (予想より)よかったぞぉ!
キスはいらないからピーチさん会ってみたい。
PositioNのあきらさんは何歳ぐらいなんだろう。
プレゼントはリストバンドじゃなくてバンダナがよかった。
そう言えば2号連続でプレゼントもらってる人多いね。
鹿児島とか北海道を見るとわかりやすいけどたくさんいるよ。
正直うらやましい。
>>312 くるくるパパのCDは半年たってから送られてきました。
期待してたほどよくなかったよ。
歌っている人がね・・・。
>326
そして付いて来てた人も振り落としていく感じ(笑)
330 :
312:02/08/15 22:42 ID:Ysm6C+l7
>>328 ありがとう。やはり素人芸ってところなのかな?
アサミヤの時代劇モノかー
うおおおー読みたくねぇーーー
332 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/16 22:22 ID:kOvLARbo
>331
時代が幕末となるとお決まりの新選組ネタかな…鬱だ
次号はテストみたいな感じかな?
他雑誌と本誌の作家の読みきりを集中投入するのは。
なんなら月刊化して、連載陣を隔月化するとかしたらいいんじゃなかろうか。
334 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/16 23:48 ID:2kGLQdVt
>328
最近なんでも「少女」「美少女」って書かないか?アフタ掲載の文章。
PositioNの予告文にも「自転車少女」って書いてあって
「この文章書いたヤツの脳は糞!」って考えたのを思いだした…
社会人として、しっかり働いている女性を「少女」って…
編集者って、やっぱり社会不適合なのか?
かってに脳内変換したんじゃねぇすか?
アレの次は岡田をあぼーんということで
みんなアンケートに書いて出すように!
337 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/18 21:34 ID:2hnqEVtb
アフタの編集って何考えてアレとか古米とか林実日子とか
クソつまらん女流を使うんだ。貴重な新人を試すチャンスが・・・・。
林の場合は女流作家にエロを哲学やら雑学やらでまぶした
ギャグ漫画描かせれば男は喜ぶしアフタっぽいだろうとか
そういうつもりで編集は使っているんだろうからまだワカランでもないが、
古米の「ネームが辞典丸写しの画力同人誌以下糞やおい漫画」や
アレの「レディコミ描いてるエロィ女がみたいというオヤジ達のわかり易い
需要のおかげでメディアに少し出れたせいでタレントを気取っている
糞女の糞馴れ合い日記」はどういうファン層を見込んで載せてるんだ?
古米もアレも編集部との馴れ合いっぷりがひたすらつまらなキモイ。
読者より漫画家との馴れ合いが大事な糞編集ばっかりなのか?
338 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/18 22:23 ID:HYRmk5OB
>337
確かに一理ある。でもアレは終わったんだから良しとしようよ。古米が
どうとかいうのも此処よりアンケート葉書に書く方がダメージ
大きいんじゃない?林は今回は比較的マトモだったしこれからじゃないかな?
>>337 ああいうのはドロドロした癒着を感じていやだな。
同意するが、とりあえず君は句読点をちゃんと付けろ。
デンパ文と紙一重に見えるぞ。
340 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/18 23:49 ID:7Z9cy8og
林のナマケモノの絵はけっこう好き
>340
禿同
あわよくばちんこいれようというもくろみがあるのだろ。
>>338 とにかくアレが終わったのは目出度い。
新人にページが逝くことを祈る。
個人的には烏屋さと志復活キボンヌ。
林はまだ分かる許す。問題は奴だ。あの癌だ。
いったいどんな競争原理が働いたら奴がここまで生き延びられたんだ?
コマイを好きで買ってるという友人がいますた。
好みって人それぞれなんだなぁとオモタ。
自分の側にも面白がってる奴がいるんだよなぁ。いやぁ、まじで判らん。
そいつはちゃんとサイバラとか読んでいながらみずしなが未だに面白いとか
思ってる奴なんで、もうあいつには漫画を見る目が無いと諦めてるんだが
どうにもなぁ・・・納得いかん。
あれかね、ジャンプのマンネリズムとか好む奴とかがあーいうのを読むのかなぁ。
あるいは角川、電撃のように読みやすくしたへたれ二番煎じが好きな奴が読むのか?
別に青筋たてて否定するほどのもんじゃない。
さかもとのとちがって7年連載続いてるのは
それなりにファンがいるからだ。
おれも箸安め程度で読んでる。
ページ数少ないし、大した害でもあるまいよ。
ももせたまみが嫌いですが、何か?
あの、なんだ、あれ。
Aとギャグ漫画書いてて「課長王子」漫画書いてた作者。
名前知らんけど、結構前からちょこちょこと見かけるよね。
そいつね、つまらない。話は言うに及ばすキャラの表情がパターン化してて
しかもそれが固定化して持ち味になってるみたいなんだけど、すっげえ不味い。
いつ読んでも、コレ程つまらない漫画家も珍しいよ。
350 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/19 18:49 ID:rijWP4PS
麻宮が来ると雑誌が危ない法則
>>349 キミの好きな漫画家誰? 話はそれからだ
Ordinary±(・∀・)イイ!
DEAD HEADSは今後に期待。
蟲師はそろそろ飽きた。
>>351 作品次第かな。その作者だから好き、と言う事はない。
アフタヌーンで「姉とおとうと」だったか、そんなタイトルの漫画
寄生獣
羊のうた
Dears
おばあちゃんはアイドル
天使な小生意気
餓狼伝
ニア アンダーセブン
354 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/19 19:52 ID:xGYQIRju
>>338 アンケート葉書は何回か出しました。337よりはマイルドな文で。
>>339 すいません。
>>345-346 「駒井悠」で検索してみたら、ファンのページが沢山ひっかっかって怖いです。
「ドルヒラ」で検索するのと同じ意味で検索したのに・・・。
>>347 ギャグ漫画枠というのは大体一定なわけで、貴重だと思うのです。
「そんな奴」の方はアフタ的に受けている層が何となくわかるんですが、
ギャグになってない糞やおい漫画は馴れ合いの産物以外の何物でもないと
思うのです。
355 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/19 20:15 ID:Ns+0KGY6
>>348 まさに箸休め(萌え付き)ですよね、アレ。
もっと逝っている漫画がアフタには合っているような気がしますが
ああいうのが今の編集の求めている漫画なのかも。
素ゥで好きな漫画答えてる353たん萌へ!!
やった!麻宮先生ついに登場。
これでこの雑誌もやっとおもしろくなる。次号から買わねば。
>357
禿しく同意!
雑誌が傾いてくさまをながめるのはおもしろいよね!
>353
「ぼくはおとうと」?
菫画報と同じ作者の奴?
>>359 あーそれです!
「ぼくはおとうと」ですね。菫画報より好きです。こっちの姉弟の描写はなにげ
に来るものがあるんですよね。忘れられないっていうのか・・。
この人もう漫画書いてないんですかね?
>>360 菫画報の末期以降、才能使い果たしたか、
どうでもいいような作品ならいくつか描いてます。(主観)
寿命・・・という事ですか・・?
そうか・・・。
363 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 03:27 ID:rAPEYreD
>>361 コミCUEにガチャガチャの話かいてたっけ。
その他、どこに載ってたっすか?
教えてキボウン。
>>363 アフタでは女神映画のメーキングものかいてた。
あと大合作2ぐらいか。
駒井はジュゲムとそんな奴は面白いと思って単行本買ったけど、
カザフスタンと増刊のやつは全然面白くない。
366 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 15:34 ID:H2HCtm7Y
増刊買って最初に読むのはオ-ディナリかな。読まないのも
あるんだよね。
黙々と1話完結タイプをつづけてくれればイイと思う。=オーディナリー。
その中で最新話で見せたような主人公の心情を、かいま見せてくれればとりあえずは満足かな?
巨大組織シリーズなんてくれぐれも止めて欲しいなぁ。
368 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 23:18 ID:V1Wsq+AG
うーむ。
隔月間だし、リハビリも兼ねて初心に返って
菫画報をマターリと再連載してくれんだろうか…
>>368 それいいな。リハビリの可能性が有るうちにね。
DEAD HEADSって背景めちゃくちゃ。
やっぱ二瓶は普通の建物かけないからあーゆーマンガ(ブラム)
書くんだなと思たよ。
ん、二瓶ってアシスタントいるのかな?
アシはいなさそうだね。
ニヘイは高橋ツトムの元アシだから技術的には
描けないこともないんだろうけど
精神的に描けないのかもね。
確かいたはず。
前アシ募集してたぞ。
>>369 >二瓶は建物書けない
建築専攻の上現場監督までやってた人間だからそれは無いと思うが。
>>373 しかし実際新人の漫画と見紛うヘボさだった。
なんというか、荒いタッチと能面のキャラクター、
そして建設関係の知識はブラムだからこそ生きたんであって
現代劇では荒いタッチの変な建物(ただの建物を小奇麗に描く能力は
二瓶にはない。内部から不気味な構造物を描いてこその二瓶)、
変に不気味な人物といった風にすべてが反転して短所になっていたような。
正直、あの背景には引いた。
やっつけ仕事だったのか、あれがジツリキなのか、
非常に気になる。
麻宮マンセー(泣
麻宮って人のでおもしろいのってなんですか?
または、麻宮って人のマンガがどういう物かよくわかる作品ってなんですか?
ワシ最近アフタ読み始めたから知らないのよね、
教えてプリーズ。
麻宮の作品は絵の線のキレイさ以外、なんの見所もない中身スカスカの駄作以下ものばかりだよ。
それに費やす時間の貴重さを考えると、麻宮関係に近付くのはよしたほうがいいよ。
麻宮も一世風靡したんだがなぁ。
コンパイラ、アセンブラOXだけは未だに好きだよ。笑える。
逆にサイメビは思春期に金髪女で散々抜かせて頂いた思い出しかない。
麻宮=岡田
>>377 ワシ、どんな作品があるかじゃなくて、
どの作品が麻宮マンガの本質をあらわしているかを聞きたかったんよ。
>378-380
とりあえずコンパイラから期待しないで読んでみまつ。サンクス
>>381 麻宮マンガの本質をあらわしてるような本、読まない方がいいぞ、きっと・・・
メビウス読んでからコンパイラ&アセンブラ読んだほうがいいかもなあ。
いや、特に意味はないんだけど。
チOコバナナ書いてた人の連載もしくは掲載キボンヌ!
>>382 マンセ─(藁
>384
え?ちょっとそれよくわかんないんだけど。
前に載った時代物で特撮ネタの作品を指しているのでは?
タイトルも作家も思い出せないんだけど、腹の中に人が乗ってるヤツ。
「Sea Side Souvenir」禿しくよかったな。
俺も読みたい。もしくは短編集出してくれよー
本誌の話?
>388
禿同。プチ感動した。
>389
そう、本誌に載った読みきり
保守
そういえばガンスミ復活ってどういう意味なのかよくわからないんですけど、
何話かやって単行本9巻を出すってことですかね?
読みきりだから、外伝みたいなもんじゃない?
好評なら連載とかなるかもしれないけど・・・
正直、過去の作品のリバイバルは止めて欲しいんだが。
>>393 同位体・・・
そりゃ旧作リメイクや続編のほうが客が読めて安全牌なんだろうが、
増刊読んでる人ってそーゆーの期待して買ってるのかなあ。
>>394 増刊も、ほぼ本誌と読者層変わらんだろう!
読者は求めずとも、無能編集が企画練らずに作業こなしてるだけでわ?
表現規制だのナンだので大変なのは分かるが─
ワシは増刊だけ買ってるがなにか?
>>395 むむ、そうなのか。
私は増刊だけなので、なんとも判断つきかねますが。
398 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/01 01:32 ID:QKlIhsA6
すごいさびれっぷりだな。
誰かネタふれや。
カラじゃないけど揚げ
さかもとを切れ
切った―――――――――――――――!!!!!!!!!!
じゃあこの世界にはみんみんミントを面白いと感じるタイプの人種が存在するってのかい?まさに地獄だ
403 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/01 16:52 ID:dYIZb1mI
いや、もう終わったし。はやくミンミンの広告がなくなることを期待す。
みんみんミント ×
みんみんミンチ △
見ん見ん見んト ◎
>>402 認めたくない現実、というものは確かにあるものだな
なぜあんなブサイクを読者プレゼントページのモデルに使うのか
そ、そうだったの?(汗
ところでさ、蟲師ともっけ読んでると
ヤンマガ海賊版に載ってた真夏の夜のユキオンナ思い出すんだけど
これらにつながりあるとおもうか?
409 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/04 23:14 ID:VLwBJtGq
sageないで書こうぜ>All
ヤンマガはたまにしか読まないからわからんな。
悪いなァ他をあたってくれよ。
>>408 あれは偶然キモの自然と人間の共存の話を立ち読みして友人に
プッシュしてからエロエロな作品と知って恥かいた思い出が。
たしかあの作者もアフタ本誌で原始時代の漫画描いてたような。
Fish Born とかそんな感じの。まぁ繋がりと言うほどのもんは無いっしょ
勿怪スレ落ちた?
>>408 真夏の夜のユキオンナ
大なんとか玲って作者だっけ。
学生の頃は大ファンだったんだが、今は何してるのかねえ
>410
増刊スレとは関係無いが、あのFish Born 。よく掲載されたもんだ。
ちんこの丸焼き、首狩り、人食い etc。
二度と再版されることはなかろう・・・
415 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 16:26 ID:dyzg1zmK
もっけこっちでやろうよ。
で、ここが勿怪であふれるようになったらまた独立すりゃ良いじゃん。
既にスレがあってそれなりのレスもついてるので
こっちで話すことになんらメリットを感じませんが。
既に何回も落ちてるので
新たにスレを作るメリットを感じませんが。
別にもっけを嫌ってるわけじゃない。また落ちるようなら
諦めてこっちでやろうやという事。ちなみに自分は、415ではない。
最もそれまでここが残ってたらの話だが・・・(w
417だが、又もっけスレが落ちたって訳じゃなかったんだね。
勘違いしてたよ。失礼。
419 :
415:02/09/07 22:31 ID:74mzj39Q
スマソ
>417
と一緒で
>411>413
の流れを
もっけスレが落ちて、新スレ立てたんだと感知したです。
ミソトは具まで描いたら支持した。
遠藤タソが書いたろ。
422 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/09 22:17 ID:c+xZG9uw
えっ?いつ?
>>422 ハソグでは?
>>420 あの作者の絵はぜんぜんエロくないので嫌い。
つうか奴にギャグを描かせるのはハグキがなるたるを描くようなもんだとおもった。
人間にはやってはならんことがあると認識して欲しかった>編集
>423
hagedo-
425 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/11 00:26 ID:9+dhQ7WF
↑本誌新スレ
427 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/13 23:15 ID:ObBC0/sl
保守党
428 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 22:52 ID:ogvHVrRh
菫画報の人増刊で書いてほしかったなァ
>>428 小原愼司については
>>359-364 増刊で女神の映画レポ漫画を描いてたから、過去形ではなく未来形、
「描いてほしいなァ」が正解かと思われ
sageとけ。
431 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/17 09:06 ID:JMO/WS7t
メモリ星人(?)だっけ
これはどうyo ?
私的、連載もしくはシリーズ化希望だが。
>>431 典型的な自分に酔ってる作家。アフタの悪い所でまくり。
悟ったようなショタが小難しい説教を垂れるウザ漫画。
そして出る結論が近親相姦マンセーとか。
434 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/17 10:38 ID:khYuKk7H
力みすぎて大失敗したって感じだな>メモリ星人
誌面から作者が飛び出してくる3D漫画かとオモタよ。
435 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/17 23:23 ID:KBbKgUET
>3D漫画
warataYO!
>431
あの人エロまんが書けるのか・・・
>435
エロ商業誌でも書いてたよ。雑誌名忘れたけど。
あと、コミケで得ろ同人かいてたみたい。
カタログにあの人の書いた裸のなるのカットがあった。
めもり星人は演劇畑の人がやりそうな自己陶酔ぎみな抽象ばなし
だったけど、氏ねってほどではなかったかと。漏れは普通に読めた。
それよりくさかしげあきだよ。早く描いてくれたまえ。
>>433 同位。
ちなみに実は私にはオーディナリーも同じように見えたり(はるかにマシだが)
このスレでは明らかに極少数派のようだけれど。
439 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/18 03:14 ID:tM/ah1YG
>>438 いや俺も同じ意見。
めもりとは別のタイプで同ベクトルの歪みを感じる。
つうか、エロ漫画家が一般誌で堂々と近親相姦マンセーしてたのか・・・。
神
>>408 >>410 >>412 >大なんとか玲って作者だっけ。
大山玲だった。
いまはエロ漫画方面に転向したらしい。
詳しくはエロ漫画スレで聞いてみ。
>>441 少し前にカラフル萬福星で描いてたね。
掲載誌が潰れて何処行ったのだろうか…
>>436 なるってらぶひなの?
しかし一応同じ出版社だよな、アフタとマガジンって。
ああいう抽象的な説教話が好きなやつが、よりによってらぶひなの
エロパロ描いてるなんて凄まじいな。
>>443 案外エロ同人ってそういう漫画家(仮)の吹き溜まりだからねぇ。
同人誌漁ってれば分ると思うが。
445 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 22:41 ID:RNi0U5C/
漫画家(仮)
↑ワロタ
446 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 14:51 ID:rY/vajLn
Age
さて、本誌スレで、増刊廃刊が、確定情報化してるワケですが…
何に、残ってほしい?
>447
山浦章以外はいらね
蟲師とかもっけとからぶやんとかは本誌移行確定だろうな・・・・・。
神原則夫の人生劇場、なんとか本誌にこねえかなあ。
450 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 08:27 ID:CPSePj7+
ショックDeath。
451 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 08:28 ID:CPSePj7+
個人的にはPositioNも残って欲しい
452 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 08:44 ID:N1X48Ybw
オレ的にはOrdinary土が続いてホスィ。
453 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 20:05 ID:J3TA7TJG
影がしつこく残りそうな気配…ついでにニラも。
そして岡田は過労死で両方共連載終了(w
454 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 20:18 ID:khyyD0s9
4コマ陣はどうなるんですかね?
くまがゆく以外は切捨てで全くかまわないのですが。
っか切れ。
ついでに本誌で駒井が終わってくれれば万々歳だ。
ニャニャドヤラ!ニャニャドヤラ!
弍瓶のあれはなかったことになるんだろうか……
>454
ななはんはわりと好きなので残って欲しい。
人生劇場も残ってくれんかな。
蟲師・もっけ・らぶやん・くま・ななはん・Ordinaryあたりは残って欲しいが…
全部残る可能性は0だろうなぁ…
人生劇場は「シリーズ連載」みたいな感じで、時々載ってくれれば読むとは思う。
本誌ではニラ・神風・悪1013に終わって欲しいが…
前二つは先が見えてる感じだけど、他に終わりそうなのが無いなぁ…
ニラの後枠は影だろうし…
くまがゆくは切られそうで恐いな…もっけとラブやんは大丈夫だと思うけど。
小原愼司復活には同意。
駒井叩かれているな(w。まあしょうがないが。
めもり星人の人も叩かれているが、これは好きだったけどな。
影技また移動するのかよ
移動するたびに絵が変わってもはやエレの面影が無くなってシマタ
460 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 19:09 ID:BbD2IDQk
影>ドラゴン時代の絵が一番マシだった、今の絵はアフタ編集側とのやりとりであんな風になったらしい…さては信者か?
>>455 忘れた。もうどうでもいいやな感じですた
462 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 23:09 ID:aQEYCxGp
PotisioNは・・・。
>462
本誌に連載持ってるから…望み薄な気が…
>462
というか、同じようなものを描く必要性がない。
だからいらない。 と個人的に思う。
くまは本誌にも載ってるじゃん。
466 :
458:02/09/26 10:46 ID:0ZTKgvDi
>>465 大ボケしちゃいました。すいません。
そういえば1年前からまともに本誌のほう読んでない…
四齣好きの俺としてはくまはポイント高い作品です。
ところであのうつろな顔は実際いたら結構恐い…
つーか最近本誌はホントいらねーな。
岸和田博士がノッテイルころはほかも面白かったが。
最近はただの中途半端な漫画の巣になっていてつまらん。
いっそのこと本誌廃刊して増刊に統合しる。
>467
いや、私個人の気分的には、そうだよ。
でも「増刊に月刊が統合」って、名分上はできないだけで。
で、増刊から、何が残るのか…
あ、あと、未明に「統合に合わせてサヨナラ」をさせなかったのは評価できる(w
「影技」〜SHADOW SKILL〜いま、どうなってるんですか?
雑誌移行するたびに全部買った俺としては
すごく気になるんですけど。
472 :
471:02/09/27 23:48 ID:pE9unvSt
>>459、一応このスレの全レスに目は通したんですけど見落としてました
またですか?
>>460、私的には竹書房発行の単行本で言うと3〜4巻位がちょうどいいかな?と思いました。
>>471 こっちが聴きたいでつ。
毎回読んでるけど話がちっとも分かりません。
てのは冗談で、一応連載中だよ。
474 :
473:02/09/27 23:57 ID:PTxKySgg
あと、459のレスは、増刊が廃刊になるという話の中で出た457のレスを受けての発言。
実際どうかは分からない。廃刊自体正式発表されてないし。
・・・ほんとに全レス読んだの?
増刊で本誌に吸収して欲しいもの。
「もっけ」、「蟲師」、「ラブやん」、「Ordinary±」
不定期連載して欲しいのは、
「PositioN」
本誌で削ればいいのは、「るくるく」、「はとよめ」、「セラフィックフェザー」
「神風」、「てんでフリーズ」、「悪1013」
ほら、これでバランスが(・∀・)イイ!
>475
女神とニラは最早眼中に無し?
478 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/29 22:17 ID:2NTsJLGA
るくるくとてんフリを隔月で交代交代掲載して欲しい。
もっけと蟲師も(こっちはクオリティ維持のため)
479 :
475:02/09/30 09:45 ID:qsqWRSC1
>>477 YES!
もはや、視界の片隅にすら存在しておりません。
>>478 もっけと蟲師の隔月連載は⊂(・∀・*)イイ!
似たジャンルだから隔月で回すのがいい感じですな。
480 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/30 14:55 ID:yUfc/U0H
はとヨメは往時のパワーを失って久しいからやむなしか。
まあ蟲師とラブやんが本誌に移行すれば俺は文句なし。
481 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/30 18:29 ID:9GaEF4Bf
>>478 そうしないと潰れてしまいそうだな・・・。
編集部の馬鹿がせっかく育てた作者を使い潰す真似をしない事を祈る。
482 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/01 23:45 ID:y0jG2ZY8
年に2回でいいからPositioN書いて欲スィいな。
めもり星人の兄妹の回に萌えた私は…
見事に その一 で終わるわけだが
・・・ッ
486 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/05 00:52 ID:zBkJ2sE+
ヘヘッ
■10/10発売の「アフタヌーン シーズン増刊」No.14に掲載予定だった
玉置勉強氏の読み切り『そこにあるのは』が諸般の事情により突然不掲載に。
諸般の事情ってのはやっぱタイーホ関係なんだろうか・・・
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
須藤真澄の振袖いちま新作描き下ろしが良かったので、読みきり期待。
490 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/05 23:28 ID:yIW0jieV
>>487 マジでつか!
しくしょ〜!
期待しまくってたのに・・・
491 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/05 23:55 ID:oh2zXKaJ
492 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/07 21:59 ID:jCYaCCKX
なにか情報ないですか?
ガイシュツかもしらんが
『菫画報』の人がフラッパーで読み切り書いてたよ。
面白かったのだがなにげに連載化含みだったのがきになる……
もう講談社では書かないのだろうか。
休刊のお知らせ
下記5タイトルは月刊アフタヌーンにて連載続行!
○○○
○○
○○○○
○○○○
****** *****
隠すようなことじゃないので、全部書いてくれ。
もっけ
蟲師
ラブやん
人生劇場
Shadow Skill
というところか?
Ordinary +- も残して欲しかったが。
おしい
もっけ
蟲師
ラブやん
ななはん
Shadow Skill
しかし、本当に終わっちまったな・・・
まだ未確認だが、影技なんざいらね〜
本誌で真っ黒岡田2つも載せるのかよ!!
>>205 逆です。
田丸浩史の漫画が載るから休刊になるのです。
Ordinary±マジで打ち切りですか?
今夜は通夜だな・・・。黒服着て半旗をあげよう・・・。
人生劇場マジデ打切りデスカ?
少しずつ調子を取り戻してきた頃だったのに
切り抜き全然残してねーよ
シにてー
> Shadow Skill
ファック!ファック!ファック!ファック!ファック!ファック!
Ordinary±終わっちまうのか?楽しみに読んでたのに。
ひょっとして単行本化も無し?俺、雑誌のバックナンバー買ってないよ・・・。
俺は今後、この話を記憶の中から引っ張り出して読み返す事しか出来ないのか?
うぅ・・・ここで言ってもしょうがないけど、続編及び単行本化を強く希望!!
Ordinary±はモーニング本誌で不定期連載して欲しいな・・
打ち切りはもったいなさすぎ。
504 :
499:02/10/09 20:52 ID:byTwKIpz
影が残ってOrdinary±が打ち切られるのは納得いかん。
講談社を焼き討ちしたい・・・。
ニラと影が同時掲載のアフタなんて臭くて読めん。
ニライカナイが終わるっていうことじゃないの?
さすがに同時はきついでしょ
おすすめのかわいい、は黙殺ですか?
ま、ななはんの方が人気はあるんだろうけど……
いろけ食堂の頃は大好きだったんで、密かにおすすめ〜と一緒に単行本化を期待してたんだけどなぁ。
508 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 23:10 ID:BAaNLOgo
ななはん いりません。
今の本誌にこれ以上コマ物増やしてどうすんだよ。
影技 いりません。
ニラが終わって影技に変わっても誰も気づきませんよ。
Ordinary±残してくれよ。
読者から抗議の手紙が大量に届け。
七版いらないには外道。
存在自体指摘されるまで忘れていた。
Ordinary残すだろ、普通。
499と一緒に焼き討ちしたい。
英語で言うとアニモーと激しく叩きにしたい。
「MELT DOWN」と「DEAD HEADS」はどうなる…。
511 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/10 00:25 ID:bxitfs30
弐瓶勉のデッドヘッズはどうなるのですか?
これじゃ単行本に収録もされないよ…
BLAME!が終わった後に連載とかなら思考停止しないとつらい。
MELT DOWNはどうでもいいが、DEAD HEADSはいやだなぁ>打ち切り
ま、しかし本音ではラブやんさえ残れば万々歳ですが。
スレの雰囲気でもう出てるのかと思ってツタヤいったら
やっぱなかった。甘かった。
514 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/10 00:48 ID:HEBos0I9
PositioNがぁ・・・
ななはん好きだが、本誌に要らない(今の本誌にこれ以上コマ物増やしてどうすんだよ)
てのには同意。
が、Ordinary±も要らないぞ、内容的に・・・
(少数派のようなので小さな声で存在だけ主張しときまふ)
人生劇場
モーニングかイブニングでやってくれないかなあ
スレタイの「その一」が涙を誘う…
518 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/10 05:53 ID:+S/Lu0H1
ordinaryはまぁ内容がガンスミと重なるから
古米を潰してななはんをいれればいいんだよ
つーか古米票がななはんに流れればいい
メルトダウンは今までのところまったく新鮮味のない話だったから終わっても全く支障はないだろ。
それよか弐瓶の連載はどこかで拾って欲しいよなあ。
まあSFより現代もののほうが面白いということがわかっただけでも収穫ともいえるが
ところで巻頭に載っている駄作二つは一体誰が読みたがるのか
522 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/10 07:42 ID:0sbFyI7H
メルトダウンは正直盛り上がりに欠けたが最後まで書いて欲しかった・・・
523 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/10 08:17 ID:7rU4mddP
>>506 本誌スレで終わると聞いたが。
折れ的には両方やらせて両方潰す…という作戦がよいかと
524 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/10 12:18 ID:v23hCWpy
誰か最新号のレビュー、キボン。折れのとこは12日発売
アフタ系の4コマ誌があれば、とおもった。
G組、ななはん、くま、教祖様、増刊のロボットのやつ、
とコマは足りて…ないか。
>>522 きちんとしたオチが気になる
どっちかっていうとエデンの方がどうでもいいし
>>522 アメゾあたり?でも書いてた「斬神伝」のテラナカとか
ノモト・ユウ、成人とか集めようと思えば結構集まる気がする
人生劇場の神原も4コマいけるし
買うかどうかは別だけどな
528 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/10 19:42 ID:1Wv+Lj3V
>>525・527
「ああ、教祖様」もラインナップに入るわけだが
359ページラストのコマの芳野姉さんはなかなか萌えるな
530 :
Kazuya:02/10/10 20:35 ID:fLPFaX6M
アフタヌーンシーズン増刊の発行部数はどうですか。9万部と聞いました。正しいですね。
531 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/10 21:36 ID:Rm/vuQ4f
532 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/10 22:47 ID:pfvAAydr
>>531 モーニングで連載されます ( ´,_ゝ`)プッ
533 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/10 22:58 ID:crSXFBDm
モーニングと言えばプラネテスが久しぶりに載ってたな。
あれアフタ増刊で屋ってほしかったんだけど。まぁいいか。
>525
増刊のロボットのやつってなんだっけ?
増刊半年に一回とかに減らす方向で行って欲しかったのに休刊か。
ウトゥだな。 しかし、とりあえず早く読みたい。あと3日何して待とうか・・・。
534 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/10 23:25 ID:J2eKxZXJ
ordinalyが無くなるならアフタ買う理由、
無くなりますた。
535 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/10 23:58 ID:VDJKulaJ
蟲師ともっけが目当てで増刊買ってたんだけどさ、Ordinary±、
回を追う毎に上手くなってる気しないですか?キャラとかも固まってきて、
最初はデッサン苦しかった画力も上がってきて、いよいよこれからーって
時にこれかよ。
あ り え な い。
今週は州央とか芳野姐さんとかキャラも美味しかったのにチクショウ
>>532 それだけはかんべんしてください。おねがいします。ゆるしてください。
「影技を残すくらいならOrdinary±にしときゃいいのに」
と思った人手を挙げてー。
とりあえずハイ。
>>529 個人的には325pの伊万里&芳野の方が
芳野結構スタイルいいのね。
申し訳ないが、どちらも要らない。
539は537へのレスです・・・。
人生劇場は本誌に来ないのか・・
ボケツッコミ夫婦の話がかなり好きだ
543 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/11 00:58 ID:INlBNZSz
「影技」が残留、「Ordinary±」と「メルトダウン」が打ち切り…。
ありえねー。
人生劇場はモーニングに載ったとしても何の違和感もないよな。
マジでどっかで続いて欲しい。
>533
お前半年に一回って・・・
それ雑誌として終わってるだろ。続き物とか読めたもんじゃない。
なまじ面白いのが載ってたとして半年も待てるのか?
俺は無理
>537
∩
| |
| |
| |
| |
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄
( ´_ゝ`) // < ハイ
/ / \___
/ /| /
__| | .| | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
岡田ファンなんだけどさ。
マガジンZあたりに移っててくれればなぁ。
もう場違いなトコで叩かれるのはヤだよぅ…
『Kiss girl』の みんながここに来る理由 って
なんなんでしょう?不覚にも分かりませんですた。
あねさん 教えて下さいよ。
>>546 キャバクラと同じ
「ひょっとしたらやれないかなー」
549 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/11 15:08 ID:AHQmZBoh
それで「シネマの用心棒」は本誌に来るのかな?密かに楽しみなんだが。
もしくは「オタクの用心棒」連載でも可。
>537
∩
| |
| |
| |
| |
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄
( ´_ゝ`) // < ハイ
/ / \___
/ /| /
__| | .| | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
影技が残る理由が見当もつかない。どんな奴が支持してんの?
>537
∩
| |
| |
| |
| |
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄
( ´_ゝ`) // < ハイ、ついでにデッド・ヘッズも
/ / \___
/ /| /
__| | .| | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
>537
∩
| |
| |
| |
| |
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄
( ´_ゝ`) // < ハイ、でもデッド・ヘッズは
/ / \_ 絵 が ひ ど す ぎ 。
/ /| /
__| | .| | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
>>552 別に俺も好きではないが、まああの人はああいう絵だしな。
>553
いや、明らかにBLAME!より筆が荒れてると思うヨ。
デッドへッズはあのクオリティだったらやらないほうがイイと思う。
じっくりBLAME!に力を注ぐべきでは。
>>554 でも、たった一話で打ち切られるのは痛すぎる。
せめてもう少し様子を見たかった。
打ち切りっていうか、落としたんじゃないのかなあ。
それか、月刊に統合されるからもういいよって言われたのか。
557 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/12 07:47 ID:xrZ+F9ar
Ordinary +-終わるんだ-。なんでだ-。
編集長おしえてくれよ---。
人生劇場、せめて単行本出してくれ。とんぼと67000も収録で。
559 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/12 08:01 ID:llPsNF7X
オネガイッス。オ-デイナリ-続けてくれ-。これだけ反響あるんですよ
なんでなななくなるんですか?ちなみに影なんかよんだことないっす。
タノミマスヨ。ホントニ。
560 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/12 08:07 ID:sWoq2SBM
>>559 単純にアンケートで余り反応がなかったからでしょ。
影技もいらんけどOrdinaryも要らんと思ったのは俺だけか・・・・
564 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/12 11:21 ID:j4JnPWvk
俺もいらんけど、Shadow Skillを残すぐらいだったら…、という気もする。
それよりも神原則夫と、今は描いてないけど烏屋さと志の連載を本誌でやって欲しい。
あと、今号に載ってた四季賞の『鉄橋』は結構好きだ。大友克洋へのオマージュ全開で。
悪く言えば影響から抜けきって無いというか。まあ、これからに期待したい。
ordinaryは影技より作品も作者も将来性があるから続けさせろって事だろ(w
正直今のレベルなら影技のが面白いと思った。
まあ蟲ともっけとらぶやん残るなら他はどうでもいいや。
ももせはいらねえよなぁ。
ただShadow Skillとordinaryを比べただけなら、ちゃんとストーリーを
描いてる分まだordinaryの方がずっといいと思うのだが・・・。
567 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/12 13:17 ID:Jjz5e/Px
烏屋さと志のにゃにゃどやら哀川家編(?)が好きだったんだが・・やらんかな。
568 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/12 16:48 ID:FAQbLUW1
Ordinaryはモーニングに不定期連載という意見に
賛成。アフタヌーン本誌は今後も、やな予感。
影で泥臭さ倍増。
モーニングでやるには幼稚すぎるだろ、Ordinary±。
アフタで不定期連載が妥当だと思うなあ。
いや、そんなことより四季賞受賞作をバンバン載せて欲しいんだが。
570 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/12 17:55 ID:2cNZSbDL
オーディナリーは正直、描き慣れてない人特有の寸詰まり感があったからな。
絵も話しも。
将来性はある(かもしれない)が、新人としてストーリーにオリジナリティが
無かったのも減点対象だったと思う。
同じ対オタク要員なら、嗅げ技の作者の方が固定客を読めるという読みなんだろう。
単純に高橋慶太郎氏は担当編集と本誌連載用の企画を練ってる真っ最中ではないかと
言ってみるテスト。
正直、まだ本誌に載せられるレベルじゃないよな、
Ordinaryは。増刊ならともかく。
作者も初の連載でテンパってる感じがしたし、
定期連載はまだ早かったと俺も思うよ。
だが、そこがイイ。
中途半端にうまい絵は見飽きたから。
>571
月刊のペースについて行けないと思う。
今回、ギャグとしか思えない手抜き背景が1コマあったし。
でも回を重ねるごとにこなれてる感じはするので、
不定期読み切りで着実に…ってのが現実的なのでは。
でも本当はOrdinaryの続きが読みたい読みたいと本音を暴露してみるテスト。
>575
>今回、ギャグとしか思えない手抜き背景が1コマあったし。
325頁?
あたり。
578 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/12 23:14 ID:DmTXB94r
でも影が載ってるよりはいいなぁ。
つーか、増刊つぶさなければいいのにって事だと思う。
なんでつぶれんの?
ところで本誌読んでないんだけど、本誌と増刊ってどっちのが面白い?
580 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/13 00:21 ID:b+5dm/jJ
須藤真澄の読みきりはもう3、4ページあったほうがよかったな。
独特の雰囲気は健在だし、アイデアも秀逸で面白かったけど。
581 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/13 00:27 ID:aL4MaMV0
岡田はいらんが、+−も時期尚早だろうな。
あの作者、引き出しがすごく少なそうな匂いがするから、今のまま連載しても
早々にプチ岡田化するだけだと思うよ。
リアルで経験つんで、絵をもっと描き慣れてからのほうが本人にもよかろ。
食いつぶされるよりは。
+-は今号は読めた。もはやどうでもいい岡田にくらべたら
これからの作家だけに、ある程度チャンスを与えてほしいかな。
>>581 むしろ絵が上手くなっちゃったらダメになりそうな予感(プチ岡田化)。
荒い絵でも読ませようと努力してるうちに実力を付けてほしい。
そんなことより、人生劇場だよな。
たま〜に本誌で読みきりかいてでも、とにかく単行本にまとめて欲しい。
583 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/13 01:15 ID:fx+24SFv
パーティ増刊って無かったっけ?
584 :
:02/10/13 01:21 ID:MSU6WWom
神原、スピリッツに出戻る可能性はあるんだろうか…
585 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/13 08:17 ID:SRMmmSbM
>>579 比べんなよ。本誌は今やウルトラジャンプ以下だ。
>つーか、増刊つぶさなければいいのにって事だと思う。
>なんでつぶれんの?
試みにつくった子会社が予想以上の収益を上げたので左前の本社と再統合するの図かな。
でも普通は増刊残して本誌と補完関係にするよなぁ。
増刊は遅筆だけど上手い作家が自由に描いて成果をあげたようなイメージあるから。
まあ、そういう一軍、二軍じみた関係を嫌ったか、本誌で小手先でない大改革を
行うための覚悟の現れか>廃刊。
587 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/13 11:53 ID:v6bQBYn8
なんか増刊の売り上げって、岡田信者がかなり支えているような気がするがどう?
588 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/13 11:55 ID:OeZI2bsP
増刊がなかったら
おひっこしも存在し得なかったという事実。
>>587 多くて1割くらいはあるかもしれんがかなりって程でもないだろう。
590 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/13 12:37 ID:KWTMW20T
増刊は買ってたけど本家は立ち読みですませてたんだが・・・
統合されても本誌を買う気にはなれないな
591 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/13 12:37 ID:OeZI2bsP
まぁ、ordinaryの作者は
新しい題材で本誌連載というのが
一番吉かも。
>584
へー、神原ってスピリッツ出身だったんだ、知らなかった。
近代麻雀の方は知っていたけど。
人生劇場は昔見た、藤山寛美の松竹新喜劇みたいで面白かったのになあ。
確かにOrdinary+-の本誌移籍は時期尚早だと思うが、とりあえず単行本は出してほしい。
足りない分は本誌で読みきりでも書いて埋めればいい。
とにかく出してくれたら複数買いでも何でもするよ。マジで。
>>583 あったが本誌に吸収。
もう十年近く前じゃないか?
しかし、モーニングとアフタの増刊は長続きしないなぁ
俺本誌はEDENとエグザクソンしか読んでないよ
前号のプレゼントページの女は、一体なんだったのだろう……
597 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/13 21:59 ID:l5Wfn7yX
オレG組だけ。
598 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 00:01 ID:Kb+OKuqW
人 生 劇 場
もともとアフタって、作家が自由に書いてる感じとか、
新人のアクの強い作品をぽんぽんのせることが魅力だったと思うのに、
本誌は(間違った)商業主義に走って、で、代わりに増刊が出来た気がする。
増刊と統合して前のアフタに戻るんなら悪くないけど、むりっぽいなぁ。
ところでなつき。は学校忙しいのかな?
結構好きなんだけど。
じゃあ、そろそろ次スレタイトルの相談でもはじめるか
601 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 01:33 ID:O6jRdhGG
つぶれるワケ、アフタヌーンの部数低下によるテコ入れ
です。某アシからのタレコミでした。
何故、部数が落ちたか?の認識を
新編集長が間違えてないことを祈るしかないな。
影とか韮とか削って、空いたページ全部あたまん希望
605 :
知人:02/10/14 12:36 ID:KlGePcZe
このスレ今読んだんだけど、某作者にも伝えておきます〜
胡散臭い関係者出現!!
>>605 Ordinaryの作者だと見た
それなら落ち込まずに頑張るように言っておくべし
岡田ならさっさと氏ねと言っておくように
>607
禿道
609 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 13:13 ID:n2YLYz9W
(´-`).。oO(増刊にアンケート用紙あったけど、あれって反映されるのかね?)
>609
身も蓋もない話だが、少なくともここよりは影響力あるよ
611 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 15:47 ID:nfjamL5L
みんなでアンケート用紙にここのURLを書くんだ!!
やっぱり麻宮が載ったら休刊した・・・
テコ入れか・・・ついでに誰かコユーい部外者入れてくんないかな。玉吉ん時みたいな。
なんかアフタってレギュラーが出たり入ったりしてるだけな雰囲気がある。
すごく個人的にG=ヒコロウがいいんだけども・・・ダメ、カナ?
>>613 個人的にG=ヒコロウは漏れも好きなんだが、それよりもアクの無い
平野耕太が増刊に一回書いたら読者アンケートで散々だったという
事例があるからなあ。
増刊ってここ最近の面子はかなり良くなってたけど、初期の頃は
表紙は女神オンリーだったし、アンケートもその辺を支持するオタが
多数だったんだろ。
むしろ玉吉が軌道に乗っていたのが奇跡。
G=ヒコロウって何処が面白いのか全然わからん。
田丸や鶯、司と一緒に同人誌出してるけど
何処で笑っていいのかさっぱりわからん。
G=ヒコロウの魅力って何?
ヒロコウは訳が分かりません。
玉吉の代わりに道満に「日向の窓にあこがれて」を描かせるなら可。
そのうちこの雑誌に載った奴らで大合作やってくれい。
(・・・監修は誰がいいだろう)
アフタ本誌に移ったら、担当者とか変わるのか?
誰か知らない?と問うてみる。
正直、今までのアフタ編集は信用出来なひ(鬱
>617
監修あたまんで、
全員くまの大集合ページが見開きであるに一票。
620 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 22:47 ID:4Y064I3J
ラブやんがいっぱいいるほうがアフタっぽいかも。
監修は田丸でラブやん大集合の見開きに一票。
平野ってアンケートさんざんだったの?ソースは?
まぁあのネタじゃそれも無理からぬことかな。
621 :
愛本:02/10/14 23:25 ID:I1a+56nS
増刊は本誌リニューアルのための観測気球だったと推測してみる
2,3年前かな?アフタにも採算性が求められるようになった、って話が
あったと思う。このときのリニューアルでオタ路線にはしった訳だけど
結果は失敗したみたいで、いわば後がなくなってきたんだと思う。
さすがに次のリニューアルで失敗したらまずいので増刊の形で読者の
様子を調べたんじゃないかな?
前回のリニューアル時はアンケート結果を重視してオタ路線へシフトしたけど、
アンケートはプレゼント目当てのオタの影響が強すぎて、読者層を
正しく反映していなかった。
かといって、いきなりの作品本位(?)路線への移行は恐いし、講談社を説得する
根拠(アンケートの数字とか)が足りない。
そこで増刊で実験してみた、と妄想してみる
#ヤサシイワタシのあとがきを見ると前編集長も作品を見る目が
#あったんだろうけど「オタ路線」を捨てれなかったんだろうな・・・
今回の編集長は替わってからのアオリとか見るに厨房くさい気はするが
方向性は悪くない気が(ここの読者層に近い気がする)。
ただ、漫画漫画と言い過ぎるとすぐガロとかの道へ逝きかけそうだけど、
既にその路線にはIKKIが座っているので、結局現状からオタ路線を
削り落としたバラエティ系に落ち着いてくれると信じているんだけど・・・
気になるのがニラと紙と古米の今後。影技が残るというのが本当に気になる
>>616 あれって確か単行本未収録あるよね。
アフタで連載して未収録部分と一緒に単行本化とかー。
しかしアフタでいきなりやっても、
マイナー作家の日記漫画なんて誰もよまなそうだ・・。
614じゃないけれど。
>>620 本人サイトの掲示板で当時書いてた。>アンケートさんざん
でも「してやったり」って言ってた。
萌えオタに嫌がられるのを覚悟でねじくれたオタクを描きたかったのだと思われ。
ログがもうないので伝聞になっちまって申し訳無い。
>>624 あれ、アンケート悪かったのか…。
漏れはあのシニカルなオタがけっこう好きだったのに…。
>625
俺漏れも。
627 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 22:55 ID:QArXKFHs
マジでマンガ雑誌売れてないんだよなー
不景気だしな、たまにはアンケート書いてみようっと。
ここで文句言ってるより良くない?
折れも、今回はアンケートを送ろうと思う。
確かに2chよりは影響力あるだろうな。
面白かったものを3つ選んで下さい。 12 16 19
つまらなかったものを1つ選んで下さい。 14 (買ったけど読んでない)
何が読みたくて今号を買いましたか? 19
続きを読みたい作品は? ordinary±
本誌の作品で月刊アフタヌーンに登場してほしい作品はありますか?
番号でお答え下さい。 19
理由をお書き下さい。 (影技よりおもしろいから)
14が真っ黒な奴だな
俺も同じ文章でアンケート出そうかしら
14は古米だよ! あんまり影影いうのもなんだからな。
蟲師はもう推さなくても大丈夫だから、
俺は16を21に変えて送ろうかな。
634 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 22:20 ID:wXJpXJdT
おれも、21をイブニングかモーニングで隔月読みきりで
デッドヘッズをヤンマガで。
でも、ドラゴンヘッドのパクリとか言われそうだな。
637 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 00:19 ID:nuHigvXv
>>611 多分知ってるよ?ってかたまには見てると思うよ。
あ、でも、見てて影を残す編集はすごいな。やっぱ知らないのか?
>>614624-626
さあアンケートに書きましょう。
「平野さんのアフタへの再登場をキボンヌ!」
と!
>637
見てて影が残っているのであれば、答えは簡明で、
ここで発言してる人種は増刊読者の主流ではナイってことだーな。
ちなみに漏れは当初はどうこういう前に理解不能状態だったが、
いまではその突き抜けた世界が笑えて、むしろ好きなくらいだ。(w
絵も台詞も、逝っちゃったトンデモっぷりが一種の麻薬性を帯びてるよ。
なくなったって困りゃしないが、中途半端なシリアスものよりはこの馬鹿マンガのほうがいいね。
あ。>638 はアンケート[13]の話であります。
このスレでは初の肯定的意見だったりするかもだ? だぜかもだ?
>637
ヒラコーは月間執筆ページ数決まってるからなあ
連載増えるとヘルシングのクオリティ下がるので勘弁
641 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 07:19 ID:7avYnHoW
>>638 つーか不況時にオタク向け商法が流行るってのは頭痛にパブロンみたいなもんで、
なぜならオタクとはもっとも無駄な事に金を使う人種でなおかつ予想が立て易いから。
水物の漫画商売の中で固定客が読めるという要素は、当たるかどうかわからん
意欲作よりはるかに重用視される。
岡田は編集部にとって、昔からの惰性で買うのを止められないオタクを引き連れて
来てくれる安全牌なんだよ。
内容がどんな糞かor評価がどれだけ悪いかはその際問題にはされない。
(ボンボンはオタクではない子供の声が最大勢力である分、
ある意味正常な力が働いたのかもね)
ありていにいえば購買者がナメられきってる訳だが、編集部必死だなと言えなくも無い。
642 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 08:32 ID:su/mrafx
いいから
サムラ
書け
>642
Samla Mammas Manna?
>642
確かに今の噎下人だと一年ぐらい休載して
おひっこし2でも書いてもらっていた方が救済になりそうだ。
>>641 昔からの惰性でアフタヌーンを買うのを止められないマンガオタクですが何か?
岡田が別マンガで続投するのをきっかけに足を洗うことができそうですが何か?
と、書いてはみたものの実はなんかどうでもよくなってきてる。好きにせよ。
今号掲載の「鉄橋」って、時代設定はいつころだろう?
現在、かなあ
それともちょっと前?
印象としては後者なんだけど、実際には現在と考えても不都合はないような
>>643 サムラってアンタ・・・ここでそんな名を目にしようとは。
竹易てあしによるサムラ来日レポートマンガ、とか?(w
>646
お、やっと話題に出てきた。
なんか俎上に載せづらかった…
あの漫画、よくあるやつと言っちゃえばそれまでなんだけど、
個人的にはちょっとよかった。
絵もうまいし雰囲気も好み。今後に激しく期待。
化けるって絶対。逃がすなよアフタ。
岡田は影が本誌に移る前にニラを終わらせるんかな。
>>646 読んでるヤシにとってのちょっと前、だろ(だいぶ前、のヤシも多いだろうが)
651 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/18 23:21 ID:nDWY+uEt
KissGirlなんだかんだいって結構よかったかも。
ただ、看板に男性限定って書いてあるのはちょと納得いかないけど。
>>650 レスさんきゅ。うまい答えだね。
けっきょく、画面にある情報からでは特定不可能というところか。年代不詳。
>>648 「よくあるやつ」。たしかに。
でも、こういうのを「やろうとしてる作品」は多いけれど、
実際に成功を収めた例というのは決して多くはない気もする。
この作品(作家)は、堅実な地力を感じますね。
ただ、アフタに似合う作家かどうかは疑問かなあ・・・
ともあれ、描き続けてほしい。
消えたマンガ雑誌
654 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/21 00:33 ID:TMqnW8Ni
スレタイ見てたら涙出てきた。
影が本誌に移るのに絶望して、アフタ購入辞める事にしました。
寄生獣連載前から買っていたけど、もう限界ぽ
影もガンマで連載していた頃はよかった(マシ)だったのにどこから
狂ってきたのかねぇ・・。絵柄の変遷にゃついてゆけん。どうなん?
657 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 00:48 ID:AQxWEYGz
で、シーズン増刊14冊。
14号でただけの価値はあったのか、なかったのか?
この雑誌が存在した価値や如何に?
影か・・・眼魔版4巻ごろの絵柄は好きなほうなんだが、近頃はねぇ・・・
ずるずると注目だけはしていたが、組織票を指示したころに見切りをつけました。
今度は何をやらかすやら・・・はぁ。
あと、おひっこし
くま
662 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 23:20 ID:BYFGcGqH
今号のくまよかったな。
>>657 アレを葬り去ったこと。まあそもそも載せたのが間違いなんだが。
プラネテスはモーニングじゃなくてアフタ増刊に載っけといても
よかったんじゃないかと言ってみる。
>>664 どっちに載ってても、不定期連載で読者をやきもきさせることには
かわりないわけだが(w
666 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 04:15 ID:G51HOCem
>>660 「おひっこし」より「涙のランチョン日記」の出現が重要だと思うのだが、どうか?
本スレに載っけたコメントの再利用
おいおまえらーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
俺の知らない間にシーズン増刊終わってるじゃねえか!!!!!
今日暇つぶしに読み直して気づいたよ。
ちなみにオーディナリー±が本誌に移らないのは残念だと思うのは俺だけ?
もっけ辺りは本誌移ったら人気落ちる気がするが・・・
コメントプリーズ!!!
668 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 21:17 ID:ABFPNq98
>>667 洩れはとくに残念だとは思わんが(スマソナ)
君の同志はこのスレにカナーリいるみたいだぞ、
スレを読みかえすべし
>>494あたりからGO!
大合作のコミックス読み直してたら田丸とかあたまんとか寄稿してんのな(作中じゃないけど)
蟲師やもっけも誰かに描かれてたし・・・・・
結構前から一軍行きの切符ゲットする奴は決まってたのかもなー
>>667 残念だと思うなら、アンケートハガキを出そう。
書きこんで煽られるよりはよっぽど有益だと思うぞ。
672 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 22:50 ID:Xa5bmhJv
自分の脳内では
「ラブロマの人が増刊で連載ケテーイ!」
「ヤター!」
まで予想してたので実現しなくて残念。
アンケートはがきには米粒の半分ぐらいの字で
びっしりと書きこんでみます。
得に「影を残したことに対する意見」を。
673 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 23:02 ID:ini0i52c
こんなに早く終わるのなら処分しないで取っておけばよかった……
ま、アフターカーニバルだが。
678 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 13:06 ID:dgTbGWn0
本誌は「ひぎあ」がつくそうだ・・・。
伊万里たんのでつか?
おれは取ってあることはあるんだが、
切り抜いちゃってる。
681 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 23:54 ID:PqbTE+7v
意味
ない
ジャン!
何故か十四冊全部持っているが、正直持て余している。
683 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 00:47 ID:zRMvSZRy
>682
もてあました14冊から切り抜いて保存するとしたら、何を切り抜くかね?
686 :
682:02/10/25 01:27 ID:0+92erXn
なんだろうな……。
蟲師、もっけ、らぶやん、おひっこし、遠藤の短編は単行本持ってるし。
まあ……妥当な所で「神原則夫の人生劇場」と「くまがいく」かなあ。
後は「ななはん」とか。
オーディナリー±は自分的にはどうでも良いんで。
つうかイマイチ絶賛される理由がわからん。
伸びるとは思うが、今は手放しで誉めれるような作家ではないと思うけど。
絵も話も。
687 :
682:02/10/25 01:29 ID:0+92erXn
>>685 おお、凄いな。
でも一号とかはわりと状態が悪いんだよな。
これだけの為にヤフオクに加入するのもなんだし。
欲しい人が要れば着払い良しなら譲って上げれるんだが。
688 :
◆i3FCZkBmxk :02/10/25 01:41 ID:Vwv+i2Gb
え?マジで?1〜8か9まで欲しいです。
本気で譲ってくださるならメールアドレス書きます。
689 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 02:03 ID:c0gEYPHQ
まぁオーディナリー±が面白いってことは結局伊万里たんに萌えてるんだけどね。
でも作品全体の『流れ』というか『空気』を丁寧に描いてるところも好き。
ああいうキャラ実際いるわけ無いけどいたら守ってあげたいっていう萌えの原点を突いてる気がする。
>>688さん
取り敢えずトリップつけました。
今確認した所1〜3までは表紙がそれなりに痛んでます。
4は表紙がかなりボロボロで、剥離寸前。
5の表紙も似たようなもの。
その他は割と良好な保存状態。
中身は今日の日中にでも確認するけど、恐らく大丈夫だと思います。
それでも良いのなら、お譲りしますよ。
ただ、今個人的に少し忙しいので、発送が少々遅れるかもしれませんけど。
ありがとうございます。1〜8が欲しいです。お願いします。
俺も全冊ほぼ新品状態で持っているけど・・・
やふおくだそーかなー
>>691 メール送ったので確認してくだちぃ。
残りの巻はどうするかなあ……。
燃やして供養でもするかのう。
だれかクリオダイバー単行本買いました?
裏表紙見ると第一話がメルセデスになってるんですけど
日本刀の話とかちゃんと載ってますか?
ンチャララキャララッ♪
チャララララララッ
ンチャララキャララッ
チャララララララッ
キャッキョ
キャッキョ♪
>>694 何故ここで?
まぁ1,2話は載ってないんだが
クリオダイバーってなんだっけ?
シャドウスキルの単行本ってキスシーンが最後の本以降出ましたか?
車道スキルってキスシーンがあるようなマンガだったんだ・・・。
・ ・ ・ 唖 然 ・ ・ ・
>>699 エレとガウのキスシーンが最後ならその後に2巻でてる。
スカーと奥さんのキスシーンが最後ならその後はまだ出てない。
次巻は11月発売。
>>701 次は11月発売なんですね、これから本屋に行って予約してきます
情報ありがとうございました。
すげ―買う人いるんだ・・・。
これなら本誌に残るのも無理からぬことかな。
>703
悪いか!
我々影技ファンはX年待ったのだっ!!
っていう情念で動いてるとこあるからなぁ…実際。
韮は途中で買うの止めてるけど影技はしっかり買ってるし。
新しいカノジョがこっち系キライなんで、増刊全部処分した。同時に本誌6年分(切り抜きなし)もな。
この年数は前の彼女との思い出と、未練たらしく引きずってた日々の長さだ。
処分してせぇせぇしたが、オクの価格見て頭抱えている。
…つーか、いまだにこのスレに住んでいる漏れは。
>705
女に趣味を左右される男って珍しいなあ。逆はありがちだけど。
げんしけんのコーサカみたいに彼女を汚染(?してしまえばいいのに。
>704
ネタだと思っていましたスイマセン。
主人公ガウは、実の父シア・カーンが率いる敵の一派、「陰流」と戦う。
陰流の闘士ヴァジュラも、実はシア・カーンの息子。=主人公ガウの兄。
ヴァジュラ(長男)・スカーフェイス(次男)・ガウ(三男)は、実の兄弟。
スカーフェイスの使う闘技の流派は、クルダ流交殺法「新陰流(しんかげりゅう)」
ドラゴンJr.の最終掲載回で言及された「ラル」って人物は、
聖王女ラルジェント・ル・ビジューのこと。
リルベルト・ル・ビジューの双子の姉で、スカーフェイスの初恋の人だったけど、
故人。彼女の魔力をねらった魔法使いに殺された。
陰流に決着をつけたあと、ガウは、姉であるエレ・ラグと決闘。
姉を殺して「修練闘士」の資格を得る。
(死なないで、エレは二度と戦えない体になるかも)
で、最終回。
現在から数年後、青年に成長したガウは、最強の闘士である実兄スカーフェイスに挑戦。
兄を殺してしまい、ガウのほほには、スカーフェイスと全く同じ傷がつく。
ガウの外見は、若きスカーフェイスと完全に同じになる・・・
その後、ガウは身をいつわって「スカーフェイス」として生き続け、
スカーフェイスの最強伝説を受けつぐ・・・
708 :
705:02/10/30 02:01 ID:6CpOmEXr
>706
いや…ぶっちゃけ寝る場所すらないって話。前カノはそんな状況を一緒に楽しんでくれんただが、さすがに非ヲタ女には無理らしい。
とりあえず洗脳してドリキャス買わせるとこまでは行ったが。
って、こんな話はスレ違いだな。スマソ。
age
面白いから1000まで一人で喋って
705は洗脳日記つけろ
>707
専門用語が多すぎて意味がわかりません。サパーリです。
増刊でしか影技よんだことないので、
>>707 が本当なのかジョークなのかワカラナーイ
707の後半って、本当? それとも脳内ストーリー?
>707は2ちゃんで元アシによってバラされたストーリー。
増刊出る前に。
で、ほぼこれをなぞってストーリー展開してるワケで…
>714
普通のマンガ家だったら大ダメージだけど、
アレだったらたいして無問題だとおもわれめ。
普通のマンガ家だったら祭りだっただろうね。
ってかあの女(?)が主人公じゃないの?
716 :
705:02/10/31 23:55 ID:PI8Wup/C
ちなみに、ジャンプの「ワンピ」「ヒカ碁」「テニプリ」「遊戯王」「たけし」などの新連載掲載号もなぜか保管してたが処分。
どれもそんなに古くないし、たいした値段にはならないと思ってるんだが…。これも高かったら吠えるぞ漏れ。
サンデーだと「犬夜叉」「MAJOR」「モンキーターン」などで同じように保管してた。
あとヤンサンなら「マイナス」食人問題で未収録の回2冊とか。
記録を残してないから、どんなのを残してたか全部はわからんなぁ。
「犬夜叉」「ワンピ」「テニプリ」「遊戯王」「たけし」って
お前消防か?
>>716 連載第一回掲載号となれば、マニアには欲しがる奴もいるだろうけどなあ
俺はアフタ本誌の四季賞を保管してる。気に入ったやつだけ。
『猫又』とか。
四季賞受賞作品集出てくれっ!
721 :
705:02/11/01 23:38 ID:MVYGlFPh
釣られついでに。
>717
前カノとは、あっちがリア厨で漏れが家庭教師のバイトってのが最初。
だからそのリストは彼女の趣味にあわせて買い揃えた系統ってこと。
ゆっくりとヲタ教育をして育て上げた自慢のカノジョだった。
いいなぁ。
リア厨彼女と「たけし」ごっこしたの?島袋みたいに
>722
メール欄甘い。もっとおもしろい事書け。
ねこまたってどんな話だっけ?
.香ばしいなぁ
728 :
705:02/11/02 23:33 ID:oFdrrnTX
せっかくだから続けようか。
仲良くはなっていたが、厨の間は手を出さなかった。知人のツテで手に入れたバイトだから信用にかかわる。
ヲタ教育だって、当時は勉強の息抜きになればいいなと漏れの得意分野を語ってきかせただけだ。
だが、合格してしばらくしてあっちの親から呼ばれたんで挨拶に行った日だ。
届いたばかりだという制服に着替えて見せてくれて
「>705さんのおかげで行けるの、ありがと」
と、おじぎ&くるんと一回りされた時、漏れは相手の親の目の前だってのに見とれてしまった。
嬉しいんだが、これで終わりなんだなーと思うと悲しかった。
一晩悩み、翌日呼び出して告った。…あ、日付上はまだ厨だったな。
ええぞ。もっとやれ。
もう増刊スレの使い道はないしな。
話、聞かせてよ。
一応先に言っとくがネタとか妄想とか無粋な突っ込みはやめてくれよ。
しっかり最後まで見届けてから批判するなり意見言うのが粋ってもんだ。
さあ、はよやれ。
733 :
705:02/11/03 00:05 ID:22nfxUul
しかしなぁ…こっから先、漏れにとっては思い出すと結構イタイ記憶だ…。
今更そんなこと言ってんじゃねえよ。増刊はもうなくなっちまったんだ。
おまえが盛り上げなくてどうすんだ。
お前自身の増刊アフタヌーンといこうじゃないか。
ゴメン。調子に乗り過ぎました。
>>734 確かにお前は調子乗ってるが最後の行はめちゃくちゃ笑った。
やべぇ、腹痛てぇ。
737 :
705:02/11/03 00:47 ID:2ISUMgbR
マンガじゃないんだから、アンケートの結果見てハッピーエンドに路線変更ってワケにもいかん。
ラストはお別れ。
>>737 オクでいくらくらいだった?
俺、十年分溜まってるんだけど。
739 :
705:02/11/03 01:16 ID:2ISUMgbR
このスレ、アンチ影技多いな、絵の変わり様を見てればしかたないか
ガンマ時代の単行本2巻の絵が一番よかったな・・・
でも、あの出来具合じゃあね、絵が良くてもアンチは大量につくと思うよ。
うん。絵でアンチが発生してるというわけでもないんじゃないか。
まあ私はあの馬鹿なノリが好きになりつつあったけどね。
自分の中ではGガンダムなんかと同じようなもん(←言いすぎ)
いや、トンデモ本の魅力に近いといったほうがいいのか。
(下手に思春期してるようなオーディナリーなんかより笑えて好きだったりするんだが、
これはあまり賛同が得られない意見の模様)
って、超亀レスだけど、
>>714さん解説ありがd
影技ってさ
人物の顔やストーリーはともかく
背景は頑張って描いてるなって
思うよね?
>745
岡田が書いてるとは到底思えないのだが。
今本編ってレンフウマでてるの?
あとコミックスは11月22日発売でいいの?
>747
レンレン頑張ってます。相変わらずガウをスタボロにする役。
発売日はその辺。詳しくは覚えてねぇ。
今でも増カンゴウってかえますか?
買えます。最新号なら楽勝です。
751 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 23:13 ID:Aw0p+5yL
>>714がストーリーの大筋を説明してくれてるけど、実際ズレてるよな。かなり道草食ってるっていうか…岡田は何考えてるんだか知らねえけど、とっとと終わらせてしまえよ。バレバレなんだからさ
752 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 23:15 ID:Aw0p+5yL
>>746 アシが描いてるんだろうけど
読んでないしどーでもいいかな。誰が描いていようが。
皆から邪魔物扱いされてたから
ちょっとほめてみた。
>>749-750 を読んで思ったんだが、増刊号のバックナンバーの有無
講談社に問い合わせてみたことのある人っている?
アンケートはがきに書いてみた。
次の号から「本誌バックナンバー」欄ができた・・・。
増刊売ってね〜じゃん
シーズン増刊って号によってページ数にけっこう変動があるんだな。
クイズ。
もっとも厚いのは何号か?
9かな?・・・10か?
>758
もちろん、「次号」さ。(遠い目)
増刊買ってきた
レンの聖爆がGOOD!!だった
762 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 17:00 ID:644xoHkr
あんなもんのどこがオモロイの?いいかげんやめろって。OVA出すほどのもんか?
>761
なんのことだ?
>762
OVAってなんだ?
764 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 22:37 ID:N/zic4wX
いつまでage続けるんだ
>>765 次号が出るまでかと思われ。
あるいはあり得たかも知れない次スレに到達するまで。
・・・本気か、洩れ?
影技人気ないね、何でだろ
こんなに燃える漫画はほかにないだろ?
漏れはアニメのサントラ聞きながら漫画読んでるゾ
お気に入りはレン・フウマで嫌いなのがガウ
とにかくこの漫画を嫌ってる香具師は見る目が無いね
正直、この漫画にハマらない香具師は漢じゃない。
>>767 ファンは作画の変化をどう思ってんの?
おれは今の絵柄は無理
ファンの一人だが今の絵は正直厳しい。
常時頬が染まってるガウなんざ見てらんない。
朧やってたあたりまで戻ってくれないかなぁ。
770 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 06:08 ID:ecIJP9/I
朧はよかったがニラと今の影技は許せん…てか朧って結構人気あるんだな
メインキャラじゃない人間の顔は見れるけど、
主役クラスのキャラは筋肉がへんだったり、目がへんだったり。
話もサッパリわからん。手が黒くなる。意味不明な漢字(+当て字)が多い。
絵が暗くて見にくい。PC使いすぎ。読む気がしない。
このうち半分くらい改善されたら読むかも。
せめて、あの漢字は止めてくれれば・・・。あれって始めはなかったんでしょ?
そりゃ人気がなけりゃ続きません罠
>771
漢字は、、、珍走的な当て字が笑い所だと思うのだが?
ちがうのか?
>>771 >メインキャラじゃない人間の顔は見れるけど、
アシが描いてる所じゃないか(泣笑
岡田養護うざ過ぎ(W
775 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 20:44 ID:YVTTHnv/
岡田ヲタよ、いい加減にしとくれw
残り200は死期賞についてでも話そうぜ。
776 :
年寄り:02/11/11 21:23 ID:Rec+IEfk
思い出した。
「影技」って、たしか「コミック ガンマ」で連載開始した直後は、夢枕獏のキマイラに
出てくる技の名前(昇龍脚とか)をいくつもそのままパクってた。
それが、しばらくしてある回から突然なんの前置きもなく、すべての技が変な横文字
の当て字に切り替わったんだよね。
岡田叩きもウザ過ぎだがな(藁
むしろようやく擁護がでてきて丁度いいくらいだ
(が、そもそも擁護になってんのか?)
はい、トリプルセブンが出たところで閑話休題。
岡田奈々は好きだ。
つーか岡田スレってないの?
アンチも擁護派も自分らで勝手にスレ立ててそっちで話せばいいじゃねーか。
そんなにアフタ読者に岡田について語って欲しいのか?
781 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 09:23 ID:J0uBaEqE
立てても盛り上がらないだろ
新編集長がすっぱり岡田を切り捨ててくれたら
こんな話題でズルズル逝くこともなかっただろうに・・・。
>>781 まあ、盛り上がらんだろうけどな。
ただ既に逝っているとはいえ、増刊スレで岡田論議するのも精神衛生上シンドイYO!
もう一回増刊を創るとしたらどんな陣営で?
自分は年4回発行(春夏秋冬)
プロの読みきり3〜5本
残りはその前々回の四季賞受賞者の読みきり+新人の連載
>>775 シーズン増刊掲載の四季賞作品リストきぼんぬ
いっそのこと四季賞受賞作メインの増刊は?
四季賞受賞作(佳作以上?)+本誌連載作家の作品(+その他プロの作品)、
受賞作家の経歴とか載ってれば、いいとおもうのだが。
「賞に値する作品が受賞している」ならちょっとは売れるのでは?
・創刊号は四季賞作品なし
・2000年冬号
「セブンティーン」わだみせいろく(1999秋準入選)
「かいじゅう、どすン。」村上智彦(1999冬四季賞)
「ニャニャドヤラ」烏屋さと志(ギャグパラ作品の続編)
「だったり!」おまわりさんひろし(同上)
・2000年春号
「私の好きな大野君」藤枝岬(2000春佳作)
「飴と澱」草原与雨子(そうばるようこ)(2000春準入選)
「でるたん」ムラタ・タカジ(第4回ギャグパラ大賞・準大賞)
「とんぼ」神原則夫(2000春四季賞)
・2000年夏号
「酔(すい)」松下賢吉(2000夏準入選)
・2000年秋号
「バーバー馬場」山下貴仁(第5回ギャグパラ大賞・編集長特別プッシュ賞)
「ヒーロー」石黒正和(2000秋四季賞)
「九マイルのへびは長すぎる」瓜根稜吾(ギャグパラ作品の続編)
フロ入ってくるので続きよろしく。
・2001年冬号
「謹製をつ豆!」ちらのブロン(ギャグパラ作品の続編)
「ババと友達」杉原亘(2000冬四季賞)
・2001年春号
四季賞作品なし
・2001年夏号
「おかゆさん」吉田とむ(第6回ギャグパラ・編集長特別プッシュ賞)
「毒々姫」番次郎士(2001夏四季賞)
・2001年秋号
「永訣の森へ」役穂曜径(やくほようへい)(2001夏・谷口ジロー特別賞)
次からは隔月になります。
789 :
フロ略:02/11/14 02:02 ID:ZwwByGen
・2002年3月号
「こちらエデン28号」和田新介(2001冬準入選)
・2002年5月号
「remain」柏原麻実(2001冬四季賞)
・2002年7月号
「渇いた花壇」勝田知宏(2002春佳作)
・2002年9月号
「Kiss girl」上田宏則(四季賞作品の続編)
「ねおてにーたいぷ」マナベウミ(2002春準入選)
・2002年11月号
「大変そうな機械とか。」遠藤圭介(ギャグパラ作品の続編)
「シャレコベズム」トミイマサコ(2002夏・谷口ジロー特別賞)
「鉄橋」内藤曜ノ介(2002夏四季賞)
以上、増刊掲載の四季賞・ギャグパラ作品ですた。
役穂曜径とトミイマサコが好きです。
遠藤圭介と和田新介も結構良かった。
昔のはもう覚えてない・・・。
791 :
名無しラーメン:02/11/15 09:56 ID:qOsnrUQc
Ordinary+−が終わってしまった・・・
>>784 年1回、平綴じで四季賞受賞作、本誌で連載まだしてない四季賞作家オンリ−
793 :
一尺八寸 尽:02/11/15 19:33 ID:tgdiaFKl
>>791Ordinary+-まじであれで終わりなんですか?
ノワール厨の俺は書店でボー然としたよ。
ノワールってなんかの作品名?
>787-789
多謝多謝!
・内藤曜ノ介「鉄橋」
・役穂曜径「永訣の森へ」
・神原則夫「とんぼ」
・草原与雨子「飴と澱」
・村上智彦「かいじゅう、どすン。」
あたりが、良作として記憶に残ってるかな。個人的には。
柏原麻実、杉原亘は作品が思い出せない。どんなンだったっけ?
あれ、リストにあがってないけど「もっけ」の第一回って四季賞じゃない?
持ち込み?
>795
ありがd 思い出したよ
799 :
一尺八寸 尽:02/11/16 13:05 ID:Kl1jZXG9
>>794Oプラと激似のアニメ番組です。
Oプラを面白く感じるならノワールも面白く感じる筈。
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヘ/;;;;;/ i;;;;;;;/ ヽ;;;;i ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ.
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ /;;;;;へ、 i;;;;;/ ヽ;;i ヽ;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;i
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ,,,..r.こニニヘ、;/ ヽi ,,,>;;;ナ;;;;;;;;;;;;;;;;i
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ /;"/;;;;;;;;;;;ヽ.`\〃ノ .レ,r'こヘ、,ヽ;i.ヽ;;;;;;;;;;;;;i
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i / / ;;;;;;;;;;; i "''./ ;;;;;;;;;.\i. ヽ;;;;;;;;;;;;i
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i .| i ;;;;;;;;;; .i. i .;;;;;;;; .i ヽ ヽ;;;;;;;;i ウチの体は奪えても・・・
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i ! ! ;;;; i i ;;;;;;;; i | i;;;;;;;;;i
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i 。∞ .ゝ....... ノ ! ''''' / | .i;;;;;;;;;;;i 800までは奪えへんねんで!!!
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i ////////// ゝ... .ノ 。.' .i;;;;;;;;;;;i
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i. o / /////o// i;;;;;;;;;;;;i
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i.O -ー‐ .. o .i;;;;;;;;;;;;i
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i. / " ''ー-- , i;;;;;;;;;;;i
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i / :::::i O.i;;;;;;;;;;;i
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ト、 / ::::! ./;;;;;;;;;;;i
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::ヽ. .i ::/ ./;;;;;;;;;;;;;;;i
801 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 14:18 ID:T9lqzS0D
岡田がチャンピオンREDで星矢書くそうだね。
ノワール=あのアニメというのも語弊があると思うんだが…
803 :
794:02/11/16 19:00 ID:izXBcrQ/
>802
漏れは小説のジャンルかと思たよ
>802
ルーレットとかカード(トランプ)を連想して
ハードボイルドカジノ漫画かと思たよ
>802
「香港ノワール」みたいな撃ちまくり物映画の総称
(と、言う認識が正しいかは知らんが)の、ノワールかと思ったんだけどなぁ・・・>793は。
連載で消えたのは本誌で他の連載持ってる奴のと
「くま」「人生劇場」そして「Ordinary±」だけかぁ・・・
むしろ「意外と残ったな」て言う方が正しい認識かもしれないが・・・
「くまがゆく」消えたのか…
編集の枕元にくまが3人立ちますように。
>>802-805 女暗殺者のガンアクションと、ちと恥ずかしいくらいの若さを感じさせるあたり、ファンが重なるのかな
なんにせよ、Noir=アニメって認識は、社会的にはたしかにヤヴァイ罠
(香港ノワールって、撃ちまくりってより、黒社会ギャング映画って括りなのでは?)
>>797 「もっけ」自体は入選作ではないんじゃないか?
確かノワールって犯罪モノの作品の総称じゃなかったっけ?
そういう映画のジャンルが基だったような気がするけど。
それがなにやらあんな萌えアニメのせいで、勘違いされていると思うのだが。
ニポンジンマチガタチシキイクナイヨ!!
>806
「くま」っぽいので○
ノワールだとJ・エルロイなんかを連想するけどな。
811 :
一尺八寸 尽:02/11/17 02:21 ID:hu4vswOv
ジム・トンプソンははずせねぇ
>>812 面白かった……が最後の最後で打ち切られているのが……。
後少しなんだから作者には頑張って欲しかったぜ。
>>813 ちょうどこの前完結してたりする。
地下スレなんで自分で探して。「初心者」でモナー板のスレを検索すれば分かるから。
>>808 犯罪や暴力、孤独、退廃などをリアルに描いた、暗黒ものの総称、って感じ。
小説なんかだと犯罪小説の一種として扱われてるみたい。
まあ殆どが犯罪がらみだからね。
因みにノワールはフランス語で「黒」を意味する言葉。
>814
神。
完結してたの知らんかった!ありがとうまじで。
あーなんかすっきりしターヨ。
かっこええのうしかし。
>>786 良いっすねそれ。立場的にもの凄くありがたい。
>>786 アフタヌーンが廃カーンになっても残りそう。
そのまんま「四季」という雑誌名で。
季刊誌「四季」¥300
連載「ああっ女神さまっ」
その他四季受賞作品多数
リアルだ
>>818 2行目が、激烈な存在感と
この世の物とは思えないほどのリアリティをかもし出している。
それ出たら毎号買うよ。
ヴィヴァ四季賞!
毎号保存板になるね
メフィストみたいに編集者の評価重視で。
>>822 そして末頁は匿名の編集者達による四季賞選考座談会。
>824ちゃん
めっ!
>822-823
編集者の評価重視で影技&未明連載ケテーイ
とかいってみるテスト
827 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/21 12:00 ID:McafxziQ
四季賞作家の単行本キボン。結構売れると思うんだが。
謎のアンソロジーと化して良さ毛。
828 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/21 12:14 ID:o+zvC/ce
・・・。
831 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 13:51 ID:XDEJZGi8
[くま~]が本誌復活記念 age
(゚(Д)゚)クマー
833 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 23:51 ID:BIOmeolk
くま復活は大いに喜ばしいが
ordinaryも復活してホスイ
834 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 23:55 ID:HD56MzIS
多分右翼みたいな岡田オタと女神オタの編集がアフタを支配してるものと思われ。
おなにっ。
今月の本誌は付録つきか・・・・立読みできない(鬱)
本誌に無視しが載るとおもうと、なきたくなってきた。
増刊、ありがとう。
837 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 11:42 ID:60zyd2VN
まだ売ってるから記念に買っておこうかとおもう今日この頃
>837
まだ売れ残ってるのか?
つーか返品されてないのか
休・廃刊誌は、とっとと返品されるか、次号が来ないので忘れ去られて
延々と棚に残ってしまう罠。(w
うちの近くにもまだあるです。
841 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/04 21:11 ID:G2k80ttL
age
842 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/04 21:14 ID:2Z0JM/yw
なんかジャパンダ思い出したよ
843 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/04 21:49 ID:ZcyzBHkz
ジャパンダ?
844 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/04 21:54 ID:zRx3AS1l
シャランラ!
シャラランッ!!
846 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/08 00:18 ID:qWN7BKGm
増刊あってもよかったよなぁ。
増刊だけ買ってた人とか結構いただろ?
このスレ内容あることで1000まで使いきろうぜ。
いい加減落とせよ
思い出とともに
848 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/08 02:59 ID:qWN7BKGm
使いきった方が板のためにもいいらしいよ。
849 :
一尺八寸 尽:02/12/08 03:02 ID:ow8ZKp14
ノ ア だ け は ガ チ
850 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/08 13:03 ID:RbcvxH3r
>一尺八寸 尽
本誌も読まれますか?
851 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/08 22:32 ID:7AMC6tp3
股間が竜になるやつが好きだった。
>>850 プオタでノアオタは漫画なんか読まないよ。
アホだから字が読めないんだ。
853 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/11 23:24 ID:0J8Et7hu
ほぜん
854 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 05:11 ID:BS4zjcer
蟲師の本誌での連載って隔月なの?
蟲師ともっけが交互に載るらしいが。
いままでまとめて読めてたのに・・・。
857 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 22:54 ID:0gc7m6nJ
漆原友紀のデビュー前の作品っておもしろい?
858 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/15 01:49 ID:+ESY41Km
ああげえええええ
859 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 00:12 ID:7GLhOHAu
Hage
女神様がないから買ってたのに…
861 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 11:32 ID:1OzRVbmz
>>849 ダウト。
別に張ってもいいけどとりあえず人のコテは使わんどいてくれ。
>>850 読みますよ。
ブラム!かムゲニンのどっちかをきってプラマイを復活させてくれ。
>>852 オレ(オリジナル)はノアヲタじゃない。
>>855 やっぱ、あのお二人には量産は無理なんすね。
質が落とされるよりは良いけど。
まぁ、考えてみれば、毎月どっちかが読めるんだから。
しかし、あんまり無くなったって感じがせんなぁ・・・これだけ、本誌に継承されると。
いらんのも来てるが。
>866
それ、朝日新聞で瀬名秀明(パラサイトイブの作者)がコメントしてたなぁ。
ブルーバックスの何かにも著名が学者さんが書いてるらしいよ
l
870 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/31 20:15 ID:RzRY9bOb
age
871 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 04:48 ID:9xqIpWIN
なに、これ?
お陰で思い出したけど
荒巻圭子って「嫌われる沖縄人」そのものだな
僻みっぽくて、だらしなくて、その上プライドだけは一人前
873 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/07 22:52 ID:I1SaNdu+
あdf
保守
875 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/14 17:19 ID:6uwVLiKf
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ age
(・∀・∩)(∩・∀・) age
(つ 丿 ( ⊂) age
( ヽノ ヽ/ ) age
し(_) (_)J
フフフ・・・・保守するよ
877 :
山崎渉:03/01/19 09:07 ID:RNLAH9Fw
(^^)
878 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/20 13:24 ID:wdZJB9oN
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ age
(・∀・∩)(∩・∀・) age
(つ 丿 ( ⊂) age
( ヽノ ヽ/ ) age
し(_) (_)J
オーディナリーが読みてゑ
読みてぇ
882 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/24 16:08 ID:bI2qBiNo
オチルソウ
883 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 01:18 ID:jVXcaM3u
っていうかもうそろそろ使いきらないと、
いまだに本屋においてある最終号みたいで・・・。
うちの近所のローソンのことですか。
あとageは勘弁。
オーディナリー復活キボンヌ
オーディオーデイ言ってるのって何人いるんだ?
(私にはどーでもいいマンガなんだが)
いや、神風とか、影技にくらべたらはるかに
私もオーディナリーは続きが読みたい…
889 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/26 01:53 ID:MAkA8LVN
オーディナリープラスマイナス
本誌に来れば地雷震を超える
マヂage
伊万里は殺し屋としてはまだまだ中途半端だよ。
私情入れすぎ。
>890
いや、ソレがテーマだろうから…
別に、殺し屋が題材なら、完璧な殺し屋が主人公でなくてはいけないって訳でもなかろうし…
完璧な殺し屋だったら、単なる学校限定女子高生ゴルゴ13になってしまう…
>>889 なんつーか、そこまで思い入れられれば作者も冥利に尽きるというものか。
・・・赤面して小さくなっちゃいそうでもあるが。
893 :
山崎渉:03/01/28 19:43 ID:25+l8n1i
(^^)
使い切れそうにないな
895 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 00:04 ID:RejXAzhL
いじでもついかいきる
がんがれ
897 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/29 16:37 ID:sG1+0V9f
おーでぃなりー
898 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/30 01:22 ID:BCrJ4Chh
お〜でぃなりぃ〜
899 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 02:38 ID:kEYu+zcN
増刊に載った四季の楽園を維持するロボットの話書いた人のが読みたい・・・。
901 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 22:49 ID:UnZJcxEH
902 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/31 23:02 ID:bdrVnNuc
毎日本は一冊、映画は一本!
ちゃんとやってる?
903 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 00:55 ID:quv6NaNQ
シテネェヨ。
一日一回お〜でぃなりぃ〜
905 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 18:20 ID:iCAQIt9o
お〜でぃなり〜!
906 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/01 23:02 ID:iegE3Oo+
お〜でぃなり〜?
王子なりとも普通の人さ
正直あれのどこが面白いのか疑問だが、熱意は認める。
今日も今日とてお〜でぃなりぃ〜
910 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/03 22:31 ID:qNAYbbs9
OH! でぃなり〜?
911 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/03 22:31 ID:qNAYbbs9
ってか、私ともう1人いるみたいだけど・・・
ケコーンしる!
いや、初書きだけど俺もオーディナリー好きだぞ
ところでさ、本誌に「くまがゆく」載ってなくないか?アレ単行本は一体
いつ出るんだ?
>>912 本誌における「くまがゆく」のポジションは代原なのでは?
マジデスカ? 単行本すげーー楽しみにしてるのに。
915 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/05 22:22 ID:VRgdHHuE
お〜でぃなり〜
いや、くまがゆくも好きですけど。
916 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/08 16:57 ID:gnhJtq0j
おーでぃなり〜
どうでもいい派のわたくしもおーでぃなりい派の熱意は認めなきゃいかんよーな気がして参りました。
はい。
熱意というよりむしろネンチャ(ry
そういうファンが多かった漫画として記憶されるな
影技の差し替えなら大歓迎
920 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/08 23:15 ID:nMV0LrhS
おーでぃなりい>影技だが、
聖闘士星矢>おーでぃなりいと思うのは漏れだけ?
だって楽しいじゃん、聖闘士星矢w
おーでぃなりーも良く、聖闘士星矢はスレ違いだし別にどうでもいいが、
今俺の中で問題なのは「くまがゆく」だ
924 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/09 18:37 ID:W0K/0cdb
>>921 なぜそこで聖闘士星矢がでてくる?
昔(同人女のおかげで)はやった、クソつまらんマンガだけど?
お〜でぃなり〜と比べる必要なし。
比べるのがお〜でぃなり〜に失礼だとは思わんか?
>>922 禿同だ。
>>924 > なぜそこで聖闘士星矢がでてくる?
ご存じかもしれんが岡田が聖闘士星矢描いてるんですよ今。
926 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 01:57 ID:X2S0cevZ
>>925 え?うそ!マゾで?
まぁ、私には関係のない世界だけど。
やっぱり四文字熟語とか使うのかな?
当て字とか。
927 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 02:13 ID:X2S0cevZ
オ、オ、オ、オ〜ディナリ〜。フッカツキボンヌ
928 :
921:03/02/10 04:54 ID:/K8z7U2d
>>926 使ってる。
>>922 同意。
くまがゆく>(決して越えられない壁)
>聖闘士聖矢>おーでぃなりい>∞>影技だな。
>928
くまがゆく>(決して越えられない壁)
>聖闘士聖矢>おーでぃなりい>∞>影技
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ニラ
次スレを立てるとしたら懐かし漫画板で立てるのかな?
931 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 22:19 ID:P1+FXRYO
>>929 へ〜っ、ニラと影の間ってそんなに離れてるんだ・・・。
とりあえずお〜でぃなり〜>>>>>聖矢。
>>930 いらない。
932 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/11 00:53 ID:9mbenClS
おーでぃなりーぷらまい
933 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/11 22:02 ID:1pRA06Ba
おーでなりー
934 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/12 02:10 ID:79dV1/Ml
よーしパパオーディナリーageしちゃうぞ!
>>929 そういえばそんなものがあったな。
そんな俺としては
聖闘士聖矢>おーでぃなりい>∞>影技>(次元の歪み)>ニラ
おーでなりーぴーぷるなあなたにほてるにゅーこしがや。
いそいでくまをすえ!
938 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/13 00:52 ID:03bXnqhz
きょうもくまはゆくのです。
あいててよかった。
もうちょっとだね
Ordinary 士
942 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/15 16:13 ID:p8HP3/NH
おーでぃなりー つち
>>328 くるくるパパ凄い聴きたい
M*で流してください・・・・
944 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/19 02:31 ID:ctrZuvEg
945 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/19 02:33 ID:ctrZuvEg
>>943 500円ぐらいで、欲しかったらメール書いてください。
946 :
943:03/02/21 20:49 ID:98VbBFRP
メアドとって来ます。
ただ今レポートで地獄だ
2ちゃんねるオークション会場
950 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/01 14:19 ID:Kx3okll4
age
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
'87年度受賞者一覧
春・夏 四季賞「未成年」土田世紀(秋田県)
春 佳作「ア・ソ・コのふたり」こしばてつや(神奈川県)
秋 準入選「STRAIGHT」松本大洋(神奈川県)
冬 四季大賞「猫の手貸します」入江紀子(東京都)
'88年度受賞者一覧
春 佳作「ご機嫌ななめ!」こしばてつや(神奈川県)
「アルバイター新子」楠本あると(東京都)
「つれづれなるがパンク」末田雄一郎(東京都)
夏 佳作「Roninハートブレイク!」太田垣康夫(埼玉県)
秋 準入選「少年王に白い雲」須藤真澄(東京都)
佳作「奥様進化論」秋月りす(大阪府)
冬 準入選「離脱」中山昌亮(千葉県)
'89年度受賞者一覧
夏 四季大賞「8月の光」新井英樹(東京都)
佳作「ウエスタンカーニバル」ヒロモト森一(福岡県)
秋 佳作「50億円の約束手形」青木雄二(大阪府)
「Golden Lucky」榎本俊二(神奈川県)
冬 四季大賞「A Mess on a Weekend」GONTA(神奈川県)
佳作「ま、いっか!」ヒラマツミツル(神奈川県)
'90年度受賞者一覧
春 準入選「彼岸と此岸との間で」青木雄二(大阪府)
佳作「ルージェ・マジック」桑原真也(千葉県)
秋 四季賞「象的人間」田口雅之(神奈川県)
準入選「箱庭王子」福島聡(群馬県)
冬 佳作「バージンブルース」南Q太(東京都)
'91年度受賞者一覧
夏 準入選「名探偵にはなれないけれど」 的場健(神奈川県)
「ホームレンジ」 菅原雅雪(北海道)
秋 準入選「不思議な野原」 小川幸辰(埼玉県)
佳作「MOZOO」 安田弘之(新潟県)
冬 佳作「魚」 小田ひで次(東京都)
'92年度受賞者一覧
夏 四季大賞「きりんぐぱらのいあ」 松永豊和(兵庫県)
四季賞「酒場ミモザ」 とだともこ(大阪府)
佳作「訪問」 小田ひで次(東京都)
「譲れない美意識」 桑原真也(千葉県)
「プギ・ポンマリ」 ノモトユウ(神奈川県)
秋 準入選「ロック・ザ・火葬場 他1本 」 有川祐(東京都)
冬 佳作「花子さん危機一髪」 北道正幸(愛知県)
'93年度受賞者一覧
春 四季大賞「ぼくはおとうと」 小原愼司(大阪府)
準入選「パーティージョーク」 宮本涼子(石川県)
夏 四季大賞「無限の住人」 沙村広明(東京都)
四季賞「ざくろの園」 小川幸辰(埼玉県)
佳作「高密度タコ漫画」 栗川アキコ(三重県)
「ぐるぐる」 森田福助(東京都)
秋 四季大賞「蚊 他3編」 黒田硫黄(東京都)
四季賞「KUROGAN」 冬目景二(東京都)
佳作「警察署長ミリアム」 こうや鷹彦(東京都)
冬 四季大賞「お囃子が聞こえる日 他1編」 五十嵐大介(埼玉県)
佳作「終わりなき悪夢」 岩瀬昌嗣(東京都)
「超人ドビューン」 真鍋昌平(東京都)
'94年度受賞者一覧
春 四季賞「ヨコハマ買い出し紀行」 芦奈野ひとし(埼玉県)
準入選「MANNEQUIN」 冬目景二(東京都)
佳作「そんな奴ァいねえ!!」 駒井悠(東京都)
夏 四季大賞「GENOMES」 荒巻圭子(沖縄県)
四季賞「SORIMACHI KUN NIWA KANOJO GA INAI」 有川祐(東京都)
「点の領域〜支倉圭太の開始点の事〜」 木尾士目(茨城県)
準入選「雨の降る場所」 阿倍吉俊(東京都)
佳作「女王様とお呼び」 稲留正義(大阪府)
秋 四季賞「いんちき」成人功(大阪府)
「カーム・ブレイカー」岩瀬昌嗣(東京都)
佳作「9万年のアリス」岩原ゆうじ(北海道)
「NOISE」二瓶勉(東京都)
冬 四季大賞「ダウン・トゥルーズ」 山上正月(東京都)
準入選「二軍(ファーム)昆虫記」 森徒利(東京都)
'95年度受賞者一覧
夏 四季大賞「JAGUA」 木場功一(神奈川県)
谷口ジロー特別賞 「BLAME」 弐瓶勉(東京都)
秋 四季賞「カラスと少女とヤクザ」 遠藤浩輝(東京都)
準入選「ハヤ子 サケ道をいく」 玉川敏秀(東京都)
「コンクール」 岩原裕二(北海道)
「ヴァンデミエールの右手」 鬼頭莫宏(東京都)
冬 四季大賞「きっとかわいい女の子だから」 遠藤浩輝(東京都)
94年の受賞作家追加
佳作 「夢に吹く風」 どうたか(堂高)しげる(大阪府)
「シルバーバック」 磯本毅(つよし) (埼玉県)
「扉の彼方」 三部敬(千葉県)
'96年度受賞者一覧
春 四季大賞「花子」 石坂和道(神奈川県)
準入選「バクーニンの鼻」 もみじ拓(東京都)
「番人の半天」 磯本毅(つよし) (埼玉県)
佳作「オピッピュー」 あたまん(千葉県)
夏 四季賞「蛇」岩原ゆうじ(北海道)
準入選「ヨガのプリンセスプリティーヨーガ」 稲留正義(大阪府)
佳作「ランチのB」 真右衛門(東京都)
秋 四季大賞「すぷーんまん3.18」 エム・エイ(浅田寅ヲ) (東京都 )
四季賞「仮面天使」若菜昌平(千葉県)
「狼の瞳」 岩原ゆうじ(北海道)
準入選「浜口」 佐藤秀峰(東京都)
「最後の居場所」 真鍋昌平(東京都)
佳作「PACTE」 熊倉隆敏(東京都)
冬 四季賞「赤い欲情」 桑原真也(千葉県)
準入選「対自核」 佐藤秀峰(東京都)
'97年度受賞者一覧
春 四季賞「豚王」 大西巷一(北海道)
準入選「PROMISED LAND」 佐藤秀峰(東京都)
佳作「死んでれら 他」 篠房六郎(東京都)
「閑話『わかだんな的求道』」 熊倉隆敏(東京都)
「脱出!」 石田ていすけ(神奈川県)
夏 四季大賞「チャックのある風景」 博内和代(埼玉県)
四季賞「生物兵器 鈴木さん」 篠房六郎(東京都)
準入選「金子さん」 佐藤秀峰(東京都)
秋 準入選「ソファーちゃん」 林田球(東京都)
冬 四季賞「神戸在住」 木村央志(兵庫県)
95年の受賞者に追加。
秋 佳作「学生やくざ」 おなまだ絵美(尾玉なみえ)
'98年度受賞者一覧
春 四季大賞「やさしいこどものつくりかた」 篠房六郎(東京都)
四季賞「ゆくところ」 ひぐちアーサー(埼玉県)
「落下精」 もみじ拓(東京都)
佳作「酔い世界」 林田球(東京都)
夏 四季大賞「憂鬱滑り台」 真鍋昌平(東京都)
谷口ジロー特別賞 「カゲ切り男をめぐる冒険」 犬塚康生(小路啓之)
冬 四季大賞「蟲師」 漆原友紀(山口県 )
準入選「ジゴクのエンコ」 林田球(東京都)
「おもちゃのちゃちゃちゃ」 犬塚康生(大阪府)
'99年度受賞者一覧
夏 準入選「グラデ」 熊倉隆敏(東京都)
秋 「ニャコと…」 神原則夫(大阪府)
2000年度受賞者一覧
春 四季賞「とんぼ」 神原則夫(東京都)
夏 佳作「レオニス」 とよ田みのる(東京都)
秋 準入選「Ordinary+−」 高橋慶太郎(東京都)
2001年度受賞者一覧
春 四季大賞「Marginal」 守屋直樹(東京都)
2002年度受賞者一覧
春 四季大賞「ラブロマ」 とよ田みのる(東京都)
四季賞「レストラン鬼燈館」 夏目わらび(埼玉県)
冬 準入選「三本足の犬」 夏目わらび(埼玉県)
アフタヌーンシーズン増刊.No1(1999.10/08)
表紙 藤島康介
「女子高生2000」 遠藤浩輝
「暗闇坂」(1) 高河ゆん
「junkie-gentleman」 小原愼司
「Sprichworter Buch」(1) 駒井悠
「G組のG」 真右衛門
「GUN SMITH CATS」 園田健一
「蟲師 緑の座」(1) 漆原友紀
「PositioN」(1) 芦奈野ひとし
「みどろヶ池に修羅を見た」 沙村広明
「哀愁のシマキマン」 もみじ拓
「12ピコグラム」 山本一宏
「おすすめのカワイイ」 林実日子
「激走しろまたクリニック」 いそやこんぶ
「ニャニャドヤラ」 烏屋さと志
「ハトのおよめさん出張版」 ハグキ
「いつかサソリに」 長崎順一
「1/6(ろくぶんのいち)」 くさかしげあき
「めもり星人」 フクヤジョウジ
アフタヌーンシーズン増刊.No2(2000.02/08)
表紙 松原秀典
「女神調書」(1) 小原愼司
「SHADOW SKILL」(1) 岡田芽武
「Sprichworter Buch」(2) 駒井悠
「少女漫画家無宿 涙のランチョン日記」 竹易てあし(沙村広明)
「あいのよる」 なつき。
「蟲師 柔らかい角」(3) 漆原友紀
「GUN SMITH CATS ミニシアター」 園田健一
「NOiSE」(1) 弐瓶勉
「おすすめのカワイイ」(2) 林実日子
「にゃにゃどやら」(3) 烏家さと志
「プチしろまた」 いそやこんぶ
「だったり3」 おまわりさんひろし
「ホラ吹き美人」 森和則
「セブンティーン」 わだみせいろく
「G組のG」(2) 真右衛門
「さかもと未明のふにゃふにゃ」(1) さかもと未明
「かいじゅうどすン。」 村上智彦
「INNOCENT」 外薗昌也
アフタヌーンシーズン増刊.No3(2000.05/10発売)
表紙 藤島康介・士貴智志・芦奈野ひとし
「女神調書」(2) 小原愼司
「PositioN」(2) 芦奈野ひとし
「SHADOW SKILL」(2) 岡田芽武
「笑う試写室」 あさりよしとお
「みんみんミント」(1) 士貴智志
「NOiSE」(2) 弐瓶勉
「Sprichworter Buch」(3) 駒井悠
「仏滅拉麺」 なつき。
「家族万歳!」 藤枝岬
「さかもと未明のふにゃふにゃ」(2) さかもと未明
「蟲師 枕小路」(3) 漆原友紀
「飴と澱」 草原与雨子
「ラッコ」 坂町熊苺
「プチしろまた」(2) いそやこんぶ
「ニャニャドヤラ」(4) 烏屋さと志
「おすすめのカワイイ」(3) 林実日子
「でるたん」 ムラタ・タカジ
「G組のG」(3) 真右衛門
「めもり星人」(2) フクヤジョウジ
「とんぼ」 神原則夫
アフタヌーンシーズン増刊.No4(2000.08/10発売)
表紙 松原秀典・士貴智志・鬼頭莫宏・岡田芽武・沙村広明
「女神調書」(3) 小原愼司
「おひっこし」(1) 竹易てあしこと沙村広明
「華精荘に花を持って」 鬼頭莫宏
「Sprichworter Bush」(4) 駒井悠
「SHADOW SKILL」(3) 岡田芽武
「ななはん」 ももせたまみ
「さかもと未明のふにゃふにゃ」(3) さかもと未明
「ラブやん」 田丸浩史
「G組のG」(4) 真右衛門
「みんみんミント」(2) 士貴智志
「酔」 松下賢吉
「もっけ」 熊倉隆敏
「ニャニャドヤラ学園」 烏屋さと志
「ラブマウンテンキス」 好山チュウ
「おすすめのカワイイ」 林実日子
「くまがゆく」 あたまん
「プチしろまた」 いそやこんぶ
「ミスMYHY」 市川斬
「NOiSE」(3) 弐瓶勉
「ヨガのプリンセス プリティーヨーガ第2部」 稲留正義
「蟲師 旅をする沼」(4) 漆原友紀
アフタヌーンシーズン増刊.No5(2000.11/10発売)
表紙 松原秀典・士貴智志・沙村広明・芦奈野ひろし・漆原友紀
「女神調書」(4) 小原愼司
「PositioN」(3) 芦奈野ひとし
「おひっこし」(2) 竹易てあしこと沙村広明
「みんみんミント」(3) 士貴智志
「ななはん」(2) ももせたまみ
「ケッタマシーン」 カジモリエ
「NOiSE」(4) 弐瓶勉
「SHADOW SKILL」(4) 岡田芽武
「G組のG」(5) 真右衛門
「蟲師 やまねむる」(5) 漆原友紀
「さかもと未明のふにゃふにゃ」(4) さかもと未明
「バーバー馬場」 山下貴仁
「おすすめのカワイイ」 林実日子
「九マイルのヘビは長すぎる」 瓜根稜吾
「くまがゆく」 あたまん
「スニーカーの助」 木賃ふくよし
「ニャニャドヤラ」 烏屋さと志
「Sprichworter Bush」(5) 駒井悠
「もっけ」(2) 熊倉隆敏
「ヒーロー」 石黒正和
アフタヌーンシーズン増刊.No6(2001.02/09発売)
表紙 士貴智志・遠藤浩輝・漆原友紀・田丸浩史・うたたねひろゆき
images「水の音」(01) Aja×沙村広明
「Hang」 遠藤浩輝
「みんみんミント」(4) 士貴智志
「グラス・ガーデン」 うたたねひろゆき
「G組のG」(6) 真右衛門
「蟲師 筆の海」(6) 漆原友紀
「おへそのひみつ」 なつき。
「ラブやん」(2) 田丸浩史
「もっけ」(3) 熊倉隆敏
「ななはん」(3) ももせたまみ
「SHADOW SKILL」(5) 岡田芽武
「くまがゆく」 あたまん
「謹製をつ豆!」 ちらのブロン
「スニーカーの助」 木賃ふくよし
「II」 近藤有史
「おすすめのカワイイ」 林実日子
「NOiSE」(5) 弐瓶勉
「Sprichworter Buch」(6) 駒井悠
「さかもと未明のふにゃふにゃ」(5) さかもと未明
「ババと友達」 杉原亘
次スレなきスレもあと24を残すばかり
hosyu
スレも残す所後わずか。
私は増刊好きでした。・゚・(ノД`)・゚・。
独立したのにその一で終りか。
( ´д⊂
♪
∧∧
(゚ー゚*)<980!
/ ヽ
| |〜
し`J
|||
|||
____
/ / \
/| ̄ ̄ ̄ ̄|\/
|____|/
980を勝手に修正
∧∧
(゚ー゚*)<981!
/ ヽ
| |〜
し`J
|||
|||
____
/ / \
/| ̄ ̄ ̄ ̄|\/
|____|/
∧∧
(゚ー゚*)<age!
/ ヽ
| |〜
し`J
|||
|||
____
/ / \
/| ̄ ̄ ̄ ̄|\/
|____|/
983 :
ア:03/03/11 09:53 ID:Uy/mWW2k
984 :
フ:03/03/11 09:53 ID:Uy/mWW2k
985 :
タ:03/03/11 09:53 ID:Uy/mWW2k
986 :
ヌ:03/03/11 09:53 ID:Uy/mWW2k
987 :
ー:03/03/11 11:54 ID:trJdh+mb
988 :
ン:03/03/11 11:55 ID:trJdh+mb
989 :
シ:03/03/11 11:56 ID:trJdh+mb
990 :
ー:03/03/11 11:56 ID:trJdh+mb
991 :
ズ:03/03/11 11:58 ID:trJdh+mb
992 :
ン:03/03/11 11:59 ID:trJdh+mb
993 :
増:03/03/11 12:01 ID:trJdh+mb
994 :
刊:03/03/11 17:06 ID:kNXUYQce
995 :
吸:03/03/11 17:51 ID:9i30glEz
996 :
収:03/03/11 17:51 ID:9i30glEz
997 :
合:03/03/11 17:53 ID:9i30glEz
998 :
併:03/03/11 17:53 ID:9i30glEz
999 :
併:03/03/11 17:53 ID:9i30glEz
。・゚・(ノД`)・゚・。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。