三浦建太郎【ベルセルク】33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1◆lHFPOHNI
■前スレ
三浦建太郎【ベルセルク】32
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1015631403/

■過去ログ倉庫
http://berserk_2ch.tripod.com/

■新スレッド作成方法やスレッドルールや注意事項は下記参照(必読厳守)。
http://berserk_2ch.tripod.com/

■荒らしに反応している人、重複乱立スレに書き込んでいる人は
荒らし自身によるただの自作自演です。完全無視放置。方法は>>2-5
2◆lHFPOHNI:02/04/13 22:35 ID:o4vLGAI.
【心得】
荒らしに反応するのは荒らしを手助けした事になります
放置できずにスレが潰れてしまうことはよくあります。
あせらずに放置して、コピペが溜まってきたら地道に削除依頼を出しましょう。

漫画板スレッド削除依頼3
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/1011454404/l30
漫画板レス削除依頼 その2
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/1011498201/l30
依頼する前によく読んで依頼ルールを守る。
削 除 ガ イ ド ラ イ ン
http://www.2ch.net/guide/adv.html

悪質なコピペ荒しへの対応について
http://www.2ch.net/accuse2.html
アクセス規制情報
http://teri.2ch.net/sec2ch/
漫画板の連続荒らしについて。
http://teri.2ch.net/sec2ch/

【議論は】
●●●ベルセルク漂流スレ●●●(避難所代わりにも)
http://www.ichigobbs.net/cgi-bin/readres.cgi?bo=beru&vi=0013&rm=50
漫画板削除議論スレッド2
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1016129326/l50
3◆lHFPOHNI:02/04/13 22:36 ID:o4vLGAI.
んじゃマターリいこ〜(・∀・)b

異常にメルヘンな今週にふさわしく。
4名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/13 22:37 ID:R3PqJJGc
最近、流れについていけない。
5名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/13 22:42 ID:yBngVaWI
>>1
代わりに立ててくれてサンキュー。
また900取ったらよろしく。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/13 23:19 ID:U39mQE5M
オツカレー
メルヘンチックなまま進むと
そのうち人魚が出てくるよーん
7名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/13 23:44 ID:rjt./72E
>1
乙彼
最近はチョビ○もいなくて快適ですなぁ
8名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/13 23:54 ID:KPNyw53Y
ガッツが、技名を叫びながら必殺技 繰り出したりしたら
イヤすぎるな。

「アバンストラッシュ!」とかさ。
9前スレ901:02/04/14 00:19 ID:J8RUZxIo
スレから離れている内に、新スレ立ってたよ〜。
とにかく乙カレー。(・∀・)マターリイキマショー
10名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 01:06 ID:przOaNaI
>1
乙カレー。
過去ログ倉庫を作ってくれたあなたに、
白の称号を与えます。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 01:43 ID:bIDQmNrY
23巻つまんなそう
12名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 01:51 ID:gKJOMcxA
23巻は新生鷹の団が大活躍の巻かな
13名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 01:57 ID:by3K1SR6
話はともかく、絵を何とかしろ。
ほんとに本人が書いてるのか!?
14名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 06:15 ID:1SFtqIf.
>13
ん? どーみても(あの独特のギザギザ線は)本人が描いてると思うけど
どこ見てそう感じたの?
15名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 07:47 ID:8GsP8tlo
ドラゴンクエスト−ダイの大冒険 スレはここですか?
16名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 08:05 ID:YIiChONE
だから妖艶なお姉様系キャラを(略
17名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 08:12 ID:ZEOSCVfY
>>16
三浦先生には書けません。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 08:25 ID:TPCiVcFM
>>17
スラン
19名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 08:25 ID:TPCiVcFM
>>17
スラン
20名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 08:37 ID:ERLtH5y2
スランたんのような使徒きぼーん
21名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 09:04 ID:c10Vt88g
コルカス喰ったやつって一応女だったよな。
一巻の冒頭でアボーンしてるけど。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 10:51 ID:dRkIUdkc
>>21
マジすか!?
いままで、気づかなかった。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 13:08 ID:4l6JzWhE
>>14
話はともかく、へたれになった絵では、気が抜ける-_-
24名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 15:09 ID:rFS/FJsA

 ─── 、 ⌒ヽ
(___ノ(   )
(\ /   |  /
[・][・]─-6 /   うるせーバーロー
⊂      ソ
(!!!!_,_   /
  ヽ、 `/
25名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 17:30 ID:RGFmrw5o
ちょっと駿入ってたね。
あと妖怪ポストはどこだ!
26名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 18:02 ID:fyYykvCk
ジル再登場きぼん
27名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 18:10 ID:fhY0BPJk
>>26
同志発見!!
俺もジルが一番イイ!!
28名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 18:25 ID:cfnEoYSM
>>23
へたれになったんじゃなくて絵柄がちょっと変わっただけじゃん
作者は今回に限らず章が変わったりすると(たぶん意図的に)絵柄変えてきたよ
自然に変わった部分も在ると思うけど
29名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 19:18 ID:3QAGrQYw
ジルたん(;´Д`)ハァハァ
30名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 19:20 ID:RvkANPJQ
ガッツの鼻っ柱がどんどん太くなってくね。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 19:59 ID:gti4BC2c
>>28
ウム、無理矢理そう解釈するという下法もあるんですな(w
32名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 20:13 ID:gFQdnogE
>>30
思ってたの俺だけじゃなかったんだ

ガッツにはもっと剣を振って欲しいっていうか戦えよ
今のメルヘンな雰囲気じゃ血みどろキレまくりは当分無理だろうけど
33名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 20:14 ID:gFQdnogE
あと絵はへたれてはいないと思うぞ
34名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 20:31 ID:fyYykvCk
オナーニ女とクラウスもどきは出なくていいからジルたん出せよ
ジルたんはゲストキャラとしては勿体無さ過ぎる
35名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 21:40 ID:8bSslDG2
確かに絵柄は変わってるからそれに対して好みじゃないってならわかるが
へたれってことはクオリティーが落ちたっておもってるの?

俺はクオリティーは上がってると思うんだけど
36名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 21:49 ID:RvkANPJQ
クオリティーは相当上がってるよ。
でもうまくなりすぎて迫力がなくなってきた、
おれはロシーヌ戦後半あたりの絵が好きだな。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 21:59 ID:qAqog2rg
聞いてもいい?
ガッツは性欲をどうしてるのか?
ガマ〜ン?
38名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 22:00 ID:RvkANPJQ
ファルネーゼがしゃぶってるに決まってるだろ!!!
39名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 23:32 ID:h9o14QG6
じゃあセル彦はどうよ?
40名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 23:50 ID:Nr39IGeo
>>36
なるほど
ガッツとか作風とか年を経て丸くなってきたって感じかな
良くも悪くも
41名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 23:53 ID:JUx7OjHc
性欲についてだが
美形キャラがトイレに行かないのと同じ。
サザエファミリーが年とらないのと同じ。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 23:59 ID:RvkANPJQ
>>39
彼はなんでも器用にこなすので
自分でしゃぶってますが何か?
43名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/15 00:04 ID:U6WdFPjw
ガッツはあの装備じゃ気軽に用も足せないな
44名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/15 00:04 ID:0uyY98Wc
じゃあファルネーゼは?
下品でごめ
45名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/15 00:08 ID:PuvdMtG2
うんこぶりぶり
46名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/15 00:10 ID:684MNeUA
>>44
ガッツ熟睡中、ドラゴン殺しにまたがって悶えてます。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/15 00:33 ID:.vfc.id.
ありがと納得した
48名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/15 00:40 ID:L8i897sg
ガッツの顔って小さい傷が一杯有るけど、アレは短剣かなんかで顔剃ってるからあるんだよね?
49名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/15 00:48 ID:684MNeUA
ありゃ拷問官(鳥)の羽攻撃の傷じゃないの?
結構傷が深いとミミズバレみたいになって一生残るよ。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/15 01:13 ID:zPxZB4GQ
ガッツは剣振ってるときに射精してそう
51名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/15 01:53 ID:TfeKFOYw
狂戦士化がおさまるのは、イッた時・・・と。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/15 02:09 ID:1QBNgJNU
>>49
あの拷問官がモズクスの次に強敵だと思ったら
あっけなく死んだよな
53名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/15 03:06 ID:eORvLUnU
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/mona/1013148646/l50

見られないんだけど……
54名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/15 03:52 ID:mc/nRikw
>>50 >>51
殺し屋1みたいだな
55名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/15 05:38 ID:OdwzMuwI
>>48
蝕のときについたのでは?
56_:02/04/15 10:37 ID:ze4vlqd.
ガッツ初登場というか第一話じゃ女の使徒といたしてから
やってたから、性欲処理はそんなもんじゃないの?
さすがにキャスカや今のボーイスカウト状態じゃ無理かな?
いや、結構大人の時間って割り切ってるのかもな。別に
ガッツはファルネーゼとかに自分は人格者とか言ってる
訳じゃないし。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/15 11:52 ID:xhOLx4cA
やっぱりジルが一番いいな、かわいいし、健気だし、
キャスカもファルネーゼもスランもどっか行って良いからジルを出せ〜〜〜〜!!
58名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/15 12:49 ID:Ro58smos
俺はルカ姉
59名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/15 13:13 ID:3mYguKrQ
やっぱアドニスがかわいかった!健気さ一番。
ああいう美少年キャラ出せ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
リッケルトもいいが、もう一人欲しいところ。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/15 13:53 ID:2.hT4Lb6
83話をうpしてくれ〜。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/15 14:10 ID:nWn.wsE6
絵の乱れというか、珍しくデッサン狂いを感じた。
「礼を言うぜ」のコマのガッツと
(何であんな表情複雑なの? 実は笑いでも堪えてる?w)
魔女の館を見て大口開けてるコマのガッツ。

>ちょっと駿入ってたね。
ワラタw
62名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/15 14:23 ID:dnd9h0dQ
>>61
ハア?
63名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/15 15:24 ID:.oFlfePw
髑髏のオッサンが何ものなのかということの説明はまだまだ先だろなと思って
いたけど、最近の展開を見てると謎はもうすぐわかりそうかな。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/15 15:35 ID:PuvdMtG2
馬鹿ばっかり
65_:02/04/15 16:35 ID:ze4vlqd.
どうやらゲノン擬きケコーいるな。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/15 17:04 ID:y6CArnOs
髑髏のオッサンはミッドランドの初代皇帝でエルフでしょ
67名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/15 17:11 ID:O2p9Uer6
おおもりよしはる=ロリペドオタ、アニオタ、モツオタ、ベトオタ、ブルオタ、セガ信者
ひまわりと幼女のすじまんこに異様な執着心を燃やしているロリペド絵描き
2浪して九州大学歯学科に進むがプロのイラストレーターになるために大学を中退、
同人活動とUOに専念する日々を送るが、その生活は苦しいらしい(藁
自らを画家と呼び、ともすれば不真面目なものと見られかねないアニメ絵を「芸術」
の域にまで高めようとしている(らしい)。  もう、死ねよ…と。
UOではKanaeというテイマーと、SASAWOという斧戦士(赤キャラ)を持っている。@Izumo
【すじ】 おおもりよしはる
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1016348976/
オリジナルキャラ七瀬香奈恵抱き枕(すじ丸出し抱き枕)
http://www.p80.co.jp/p/k_sinki/yoshiharu/kanae2002.html
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1016198191/
68名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/15 18:50 ID:GJxn7Ykg
ルカ姉は老婆心がありすぎ
69名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/15 19:33 ID:PuvdMtG2
オマエモナ
70名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/15 19:50 ID:8gEwZpi.
髑髏の正体にヒネリはいらんと思う
71名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/15 20:04 ID:syiPUh3c
>>61
表情複雑になるのは当然だと思うけどね。
今のガッツがおかれてる状況を思うと。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/15 22:30 ID:xlkC7Yhc
              Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ハァハァ (* ´Д`)<ジルたんをオカズにオナーニ中だからな!!
             _ (||||__⊂)__ \______________
           /旦/三/ /|
       ((| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ))カタカタ
        |愛媛みかん|/
73名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/15 23:00 ID:Y0.YB0Co
某有名ベルセルクファンHPの掲示板で
ベルセルクの性表現について熱く語り合っているが
なんか
74名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/15 23:10 ID:dnd9h0dQ
ワイヤードは基地外とリアル厨房多いよ。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/15 23:14 ID:QV/aRgAo
ま、強姦、拷問、ホモ、串刺しなんでもありだし、いまさらガッツの絡み書いてもらってもね。
しかし、売春宿に行くわけにもいかないだろうし、どうなのだろうね。
ちなみに25歳くらいから性欲はコントロールしやすくなるらしい。
逝った振りも可能とか...ほんまかいな。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/16 00:54 ID:PLa/0ICA
>>74
お前が一番厨房だけどね。


信者が少ないのはよい漫画。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/16 02:02 ID:JUPMsnW.
>>76
ムキになるなよ。
図星だからって。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/16 06:40 ID:Ul9td56Q
滝に当たってシャワー代わりにしつつ適当にヌいてるのが目に浮かぶようだが。
おそらくキャスカを想像したりグリフィスやボスコーンとの決闘を思い浮かべたり。
ガッツの性欲処理はそんな程度だろう。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/16 07:12 ID:JUPMsnW.
>ボスコーンとの決闘を思い浮かべたり。

え?
80名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/16 07:34 ID:HvC15lL2
興奮するだろうがっ!
81名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/16 07:44 ID:JUPMsnW.
ぬけないだろボスコーンでは・・・
オナニーも知らない厨房か?
82名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/16 07:52 ID:Xe.JABKE
ジルってロストチルドレンの章の女の子?
83 :02/04/16 08:32 ID:1mTJtn2g
>>81は冗談もわからない厨房
84名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/16 08:48 ID:fCAQ.4o6
つーかあんなハードな旅で性欲なんて出てくるんだろうか?>ガッツ
85名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/16 08:53 ID:72fdt81A
>>78
を見る限り冗談に見えないが・・・
86名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/16 08:56 ID:HvC15lL2
せいよくをいかりにかえて〜
ふくしゅうはつづく〜
えいえんに〜そのちからのかぎ〜り〜
どこまでもつ〜づく〜
87名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/16 10:41 ID:Xxcpgk/k
>>82
そうだYO!!あの子は良いよマジで。ジルもうでないのかな・・・・
優柔不断のキャスカよりヒロイン向きだよな。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/16 11:02 ID:qN27Jk72
             Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ハァハァ (* ´Д`)<ジルたんのおもらしでオナーニ中だからな!!
             _ (||||__⊂)__ \______________
           /旦/三/ /|
       ((| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ))カタカタ
        |愛媛みかん|/
89名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/16 11:04 ID:qN27Jk72
ところでDC版で発売されたベルセルクは
21巻と22巻の間の話になるの?
90名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/16 12:02 ID:YNhUrTf.
やっぱり、コレットちゃんが一番かわいかった。
また一回出てこないかな。無理か・・・。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/16 12:16 ID:PLa/0ICA
>>77
厨房は氏ね
92名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/16 13:08 ID:CnjFD/C2
なあ、テロ発生した時ってすげえ興奮しなかった?
なんかペンタゴン燃えてるし、ビルは崩壊するし
しかも夜中だったしね。
ジャンボ機が11機ハイジャックされたって誤報が
でた時はもう脳汁でまくったよ
「あ〜、日本にも突っ込んでくるよ〜。たすけて〜」って。
ハア〜もう一度起こらないかな〜。テロ。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/16 13:44 ID:HqClLLkI
>>89
22と23の間
94名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/16 13:48 ID:F6TXU.Y6
>>89
おもしろいのDC版って。
9589:02/04/16 14:09 ID:qN27Jk72
>>93
ありがとうございます

>>94
短いです、完全にファン向け。
ムービーだらけで飛ばせば一時間で終わってしまうところが
有名なクソゲーバウンサーと似ています
ガッツの攻撃方法は大砲斬りなど原作を再現していますが
攻撃の当たり判定が悪かったり、ジャンプ、殴るの攻撃が不自然で
ゲーム時にどこにいけばいいか
わからなくなったりと不親切なところがあります

正直僕はすぐ飽きました
96名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/16 16:08 ID:PLa/0ICA
>>95
それはお前だけだよ〜ん
しかも>>93はネタ。プ
97名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/16 16:43 ID:MC9qbLFc
83話読みて〜
98名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/16 17:38 ID:xdAheRxE
>>97
俺持ってるよ
アプローダ教えればアップするけどな
>>94
ただ剣振るだけのゲーム
9994:02/04/16 18:51 ID:F6TXU.Y6
>>95 >>98
Devil may cryくらいは面白い?<剣振り、銃ぶっ放しゲー
100名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/16 19:58 ID:xdAheRxE
>>99
製作はユークスだから悪いが、技術不足な部分が目立つ
デビルメイクライ以下
10194:02/04/16 20:15 ID:F6TXU.Y6
>>100
ありがとうっす。漫画だけにしとこうかな。
単行本待ちですが。<アニマル近くに売ってない(;;)
102名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/16 20:55 ID:Xe.JABKE
>98
ここは? 8MBまでいける
tp://isweb42.infoseek.co.jp/play/etty/cgi-bin/freeup/freeup.cgi?mode=touroku
103名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/16 21:43 ID:OBTl.xIw
97じゃないけど83話読みたい。
102にだれか上げて!
104名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/16 21:46 ID:tn0X4tFI
あげ
105名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/16 22:12 ID:CnjFD/C2
俺が凄い勢いで通報します。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/16 22:13 ID:PLa/0ICA
>>98 >>102
違法。http://www.accsjp.or.jp/
最近、著作権のある画像を公開して
逮捕された人がでたのしらんの?

ちなみに、ここで情報提供するとお礼が貰えるらしい。
http://www.accsjp.or.jp/piracy.html
107akantyo:02/04/16 22:13 ID:95/LoqTU
いきなりですまんが
ガッツがゴットハンドになるのってありえるだろうか?
108名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/16 22:42 ID:d15mwXdw
>>107
無い。と言い切りたい。
ゴッドハンドになるためには、かなりの数の贄が必要と思われるが、
ガッツが、それだけの数のお友達を、作れるとは思えない。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/16 22:52 ID:/FDVJZAg
>107-108
おまえらちゃんと読んでるか?
コンラッドが言ってるだろ?
「因果律に選ばれてないから一族にはなれない」って。
3巻見てみそ。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/16 23:19 ID:FrQEDs6w
>>84
死の危険があるほど、遺伝子を残そうとする本能は強くなるらしい。
ということはガッツの日常では勃ちまくりなのではないだろうか
111akantyo:02/04/16 23:31 ID:95/LoqTU
108>普通に笑ったヨ
109>そういえば・・・・・・・・・スイマセン
112名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/17 00:32 ID:A1h6BqMI
コンラッド=トロール、これ定説
113名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/17 00:33 ID:oQaWmaCU
俺は、シールケに激しく期待してるな。
もう出てこない(と思われる)キャラよりも、
やっぱり、今のキャラだよ。
性格も、何かひねた感じがあって、良さそう。
まあ、年齢は、見かけ通りって事は無いんだろうけど、
外見がああだから、全然オッケーだね。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/17 00:58 ID:EGtX8e.o
>>96
ゲームの話は22巻以降で合ってるよ
115名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/17 01:46 ID:TxwYaD2k
ベルセルク最近読み始めた厨房です。
私にはどうしても分からないところがあって教えて欲しいのですが・・

コミックの12巻にある「触」のところで湖のなかで
グリフィスがベッチーを握っているところに、ガッツたちが追いかけてきます。
そこでガッツがグリフィスの肩に手をかけるシーンです。
グリフィスは「くるな。今お前に触れられたら、オレは二度とおまえを・・・」
というところでベッチーが目覚めて終わるんですが。。
お前を・・・の次はどういうことを思っているんでしょうか?
ぜひみなさんの意見を聞かせてください。
116 :02/04/17 01:59 ID:3kycnOSc
>>115
「・・・食べちゃうぞ」
117名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/17 02:03 ID:0ocSO.f2
>>115
「犯したい」
118名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/17 02:14 ID:tocIwumc
>>115
漫画夜話かなんかでちょっとでてたけど、「常識ですよねえ」
「すぐ分かるだろ」みたいな感じですぐ流されて、結局分からないまま
終わってすげえ気分悪かった事が・・
誰かマジレスをー。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/17 02:53 ID:2x8xFbJQ
許せなくなる
120名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/17 02:56 ID:ktSD1ry.
友と呼べなくなる
121名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/17 03:05 ID:BBaYvrQw
連載時は119の通り「許せなくなる」であったが
単行本では「・・・・・・」になっている。

ただし、単行本でも「許せなくなる」と言いかけたのか、
あるいは別の台詞を言い掛けたのかは分からない。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/17 03:16 ID:4vL8N3/A
本よんでれば解るだろ?
グリ救出した時もグリがガッツの首絞めようとしてたし。
要するに、ガッツがグリの掴み取ろうとしていた夢を
忘れさせてしまうほど重要な存在だったと。
123ジュドー派:02/04/17 04:51 ID:8XlXq7gQ
ずっとメガビのベルセルクスレで我慢していたのですが、久しぶりに来たら携帯からもレスできるようになってて驚きました。常連のみなさん、これからここに出入りすることになると思うので宜しくお願いします
124ジュドー派:02/04/17 05:34 ID:8XlXq7gQ
>>121
これは僕が思ったことなのですが、グリは自分の生きる糧となるくらいの激しい感情をガッツに対してを持っていた=グリフィスの中でのガッツの存在は、心の大部分を占めるほどの大事な人間だった
125ジュドー派:02/04/17 05:36 ID:m6jEh7tM
続き
=それゆえにガッツにだけは頼りたくない、なめられなくない、ガッツと“対等な人間”でいたいというグリの気持ちがあった…昔のガッツと一緒ですね。
126ジュドー派:02/04/17 05:36 ID:m6jEh7tM
続き
この状況でガッツに触れられたグリはガッツに助けらることになり、グリはガッツより下の存在になるのが耐えられなかった…という理由でグリは『許さない』と発言したんだと思います
127名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/17 06:41 ID:UVLdGz5k
>>98
おお、俺からもお願い。ここも大きいのをUPできる。
http://members8.tsukaeru.net/56561919/cgi/upload.cgi

自分のサイトを持って定期的に長期的に公開してたら
世の中に何百サイトと同じ趣旨のサイトがある中、運が悪ければ警告メールが来るかも、
程度で(タイーホなんてそのメールを再三無視してた見せしめぐらいのもん)
2ch内で山ほど存在してるスキャンUPは、事実上何かしたくてもどうしようもない。
ヤフオクの出品者とか正義の使者がちょっかい出してくるがスルーでいいと思うぜ。
常駐スレは多いが、なぜかここだけは異常にそういう粘着が1人居るから。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/17 07:03 ID:iZoguJ8g
俺は最初許せなくなるだと当然のように思ってて、読み返してから
友と呼べなくなるだと思ってたが、これじゃジャンプ臭すぎるのか
129名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/17 09:26 ID:0gVYBaxk
てすと
130名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/17 09:36 ID:0gVYBaxk
123さんのカキコでケータイからかけるようになったのを知りました、昨日、アニメを全て見終わりましたが、皆さんはあの終わり方はどう思いますか?僕はなんかスッキリしませんが〜ベルセルクだからな…
131通報しました。。。:02/04/17 09:42 ID:xOg4FZic
83話をMXで検索してみたらWPNPだけでも数名共有してる奴がいたよ。
容量は約3M。ちいさなファイルだから気前のイイ相手だったらDOMらせてく
れると思う。
132ジュドー派:02/04/17 10:39 ID:WrFpNXgg
13巻でグリフィスがゴッドハンドに変身する前(沈んでいく…と言っている場面)でグリフィスが見た神って何なんのか知ってる人いますか?たぶんこの問題は未だ解明されてない問題だと思うんですが…
133名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/17 10:54 ID:6C3iP5O2
>>115
>>120が一番正しいと思う


>>132
いい所に疑問を抱いたと思う
それがこのスレで話題になってる
単行本未収録の話で多少明らかになっている
なぜ未収録にしたかというと作者が
世界観をネタバレしてしまうからだそうな
ゼノギアスというゲームでベルセルクに登場した
「神」のモロにパクリが出ていた時は失笑した
134名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/17 10:58 ID:6C3iP5O2
>>127
だって個人サイトで北斗の拳などの
画像を平気で使っている奴が沢山いるんもんな
135名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/17 11:22 ID:2Z4eKP1s
>>134もうちょっとでC3POだったのに
136名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/17 11:25 ID:4vL8N3/A
どんなに理屈こねても通報すればそれなりに
身元しらべられますよ。
137ジュドー派:02/04/17 11:40 ID:fL/MNMXs
>>132
世界観のネタバレ…つまりベヘリットやゴットハンド等の詳しい話を三浦氏は書いてしまったってことなんですかね?
138名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/17 12:05 ID:rTRX7zfM
>>136の言うとおり。>127は逮捕されろ。

UPした時点でIP記録されるし俺が通報するし。
http://www.accsjp.or.jp/piracy.html
139名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/17 12:38 ID:p0.wAhOk
マンガ夜話は大嫌いです
140名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/17 12:51 ID:ehrCJXZ2
う〜ん、さっきMXで落とさしてもらったんだけど・・・
なんでカットしたんだろ?別にそのまま載せても支障はないような・・・
141名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/17 13:29 ID:3pwQPRMU
ベルセルクってなんつーか単に装飾を凝らしてる節もあるんで、
(変に堅い台詞まわしとか)
あまり台詞の意味とかコマの意味とかに謎もたないほうが良さそう
142俺の考え:02/04/17 20:40 ID:ZApSXMS.
グリが生まれ変わった時ガッツもまた生まれ変わった
グリが人の力を手に入れた時、ガッツも以前とは比べ物にならない力を手に入れていた
グリが夢を手に入れた時ガッツは何を手に入れるのだろう?
とか妄想してみる
143名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/17 21:39 ID:60JRjGCg
>>140 漏れも感性・読解力が欠けているみたいなので判らなかった。
選ばれたものしか理解できないみたいだ(w。

誰か解説できる?
144名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/17 22:12 ID:TDItDXnE
三浦建太郎はもう一度、ヘルレイザーを見直して、
ホラーの原点に戻って欲しい。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/17 22:53 ID:tfNdzj.I
>>140
マンガとして出来が悪いからじゃないか?
このままやると、なんでもそういう運命だから、で片がつく
グリフィスがただの駒になる
146名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/17 23:07 ID:efWiLohg
このスレも蝕が過ぎて、新キャラが濫立してきたな。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/18 00:27 ID:ZDNuSzck
ぉぃぉぃベルセルクは
ホラーかょ
148名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/18 00:28 ID:WNQwu8NI
たしかに触は過ぎたようだ、、、ホントにもう来ないのか?>チョビ
149名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/18 00:28 ID:wnmPt.AY
二度とおまえを・・・、の次のセリフは、
オレのものに出来なくなる、だと思ってた。

>>142
自分の居場所なんじゃないかな。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/18 00:30 ID:3C9RAncA
ホラー食っちまっただ!
151140:02/04/18 00:31 ID:rRKsQXsw
>>143
>>145
う〜んカットした分どうするんだろ?
あとあと入れんのかな?・・・それともこのまま亡き者に?・・・
152名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/18 00:52 ID:LVrgu5fI
>>151
グリフィスの死に際の回想シーンで使われます.
153名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/18 01:31 ID:zhNhj7J6
>151
最終巻の巻末に掲載されます
154名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/18 03:34 ID:nMy280jk
>>145
>グリフィスがただの駒になる
↑これとても同意。83話みると、グリの「操り人形感」が強くなる。

ああ、しかしあのコマでなんでキャスカだけこっち向いてんの?
気になる。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/18 11:05 ID:tFnnEKBg
>>154
しつこいんだよ!失せろ糞が!!
156まげ:02/04/18 12:40 ID:IrDBMkKY
アニメ見た人いないのかな?
(゜д゜)う〜ん
ヴァルキリープロファイル借りたのですが、ガッツがいます、禿しく、がいしゅつの予感…
157名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/18 13:47 ID:RLnM.NVs
>>156
小国アルトリアを中心に活動する傭兵。
戦火で片足を失った弟を養いながら二人で暮らしている、
と言えば聞こえは良いが、彼自身に言わせれば本質的に
戦いが好きなだけ、となる。口数は少ないが、ひとたび
口を開けば痛烈な皮肉を発することもあり、彼を苦手と
する人間は多い。しかし戦士としての実力は超一流であり、
戦場においてこれほど頼りになる 人間もいない。だが逆に
傭兵であることから、敵として相対した、かつての仲間を
斬り殺した経験も少なくない。彼は剣で人間関係を築き、
剣で人間関係を崩してきた。 それはこれからも変わらない。

既出でしょうが、そのキャラのProfデス。パクリスペクト?
158名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/18 15:25 ID:MOq9xEjc
ファイナリティーブラストage
159名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/18 16:56 ID:9nCSelZk
アリューゼはモロパクリだったけどガッツを操っているみたいで
お気に入りのキャラになっちゃった
160厨房ですまぬ:02/04/18 17:23 ID:ka26wKCw
83話ってなに?何か今は読めない・コミックスには掲載されない
みたいな逸話があるの?
161名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/18 17:31 ID:kJZE9F.Y
>>48
亀レスだが、それよりもロシーヌに頬貫かれたのに、
その朝にはもうしゃべってるのがすごすぎ。
エルフの粉ってすごいんだね・・・。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/18 22:54 ID:ls7k.u7c
正直、83話の話題はもうウンザリ、、
163名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/18 23:10 ID:ysYTCgnQ
83話ヨミテエヨ
164名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/18 23:16 ID:2ES31Vdo
>>157
あれは面白かった。

ところでアニメのガッツの声かっこいいね
165名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/18 23:20 ID:CIPgGM8M
>>161
そんな事言うまえに
普通あれだけの質量があんな猛スピードで刺さったら
その衝撃で頭が粉々に吹っ飛んでるって。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/18 23:21 ID:tFnnEKBg
まじでうぜえ。氏ね。
身元割り出してやるよ。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/18 23:22 ID:gVfZCoXA
>164
>ところでアニメのガッツの声かっこいいね
異議有りっ 力みすぎててスゲ-違和感だタヨ〜。キャスカは論外
具体的に誰が良いって-と声優知らないんで言えないんだが。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/19 00:28 ID:YszNfX/s
キャスカは鼻声気味なのが気になったな・・・・・
コルカスの声は最高ー
あとなぜか子役の声が上手い印象がある
(リッケルトとかアドニスだっけ?ガッツに刺される子供とか)
169名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/19 00:35 ID:zP2Sk.fQ
>>145
俺は、深淵の神と会うところまでは、神の意志。
そこから先は、グリの意思、ていう印象だけどな。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/19 00:41 ID:gnDSYoxk
>161
ロシーヌ一匹にあれだけ苦戦したんだから
使徒2.3匹同時相手にはたしてガッツは勝てるんだろうか!?
171 :02/04/19 00:42 ID:xtoTKMO2
漫画版とビデオ版(?)
どっちがオススメですか?
172名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/19 00:43 ID:Z.x3WK5.
キャスカって宮村優子(AV女優)だっけ?
173名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/19 01:01 ID:gnDSYoxk
age
174名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/19 01:13 ID:fbIC5ZWE
>>170
蝕の時は、ドラゴン殺し無し、大砲無しで、
何十匹という使徒を相手に、善戦してた。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/19 05:04 ID:scOXjeGo
ロシーヌみたいなマッハの使徒が2匹いたらガッツ確実に死亡。
カマキリとクワガタの時では苦し紛れの大砲斬りでなんとか切り抜けてたくらいだし
176名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/19 09:03 ID:AUFWeIf6
>>172
正解
177  :02/04/19 12:55 ID:Wp8AscsA
使徒も3ランクぐらいに分けられるよな。

A:犬、蛾、触手
B:クワ & 鎌 、蛇
C:木、女、触のその他大勢
178名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/19 13:24 ID:lsnn5/Zk
「フェンシング挿す」のみやむら画はやはりあのみやむらなのか・・・
179まげ:02/04/19 13:49 ID:w/jWC4ZE
AVは確か宮村優子のそっくりさんじゃなかったっけ?名前も近い感じで、違ったかな…
(゜д゜)?
ベヘリットの謎は鷹変身の時に解けたんじゃないのかな〜?
(゜д゜)?
アニメと原作はちょこちょこ違いがありますから両方オススメですね、拷問官の違いは少し、?って感じ…
180まげ:02/04/19 14:04 ID:w/jWC4ZE
連カキすんまへん
>>157さん
プロフどうもデス、パクリスペクトって良い言葉デスね、いただきます。
外見的には、顔にキズ、短髪オールバック気味、鎧、左手の仕様、大剣
それと彼の家でドラゴンスレイヤーが手に入ります、ドラゴン殺しデスよね…
>>159
僕も既にそんな感じデス…送りたくないデスね
181名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/19 15:23 ID:evKG2Ni6
>>178
ベルセルク特別増刊に詳しく載ってるよ。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/19 23:25 ID:gnDSYoxk
あげ!
183名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/19 23:29 ID:gnDSYoxk
>>177
A の「触手」ってどんな使徒だっけ!?
184名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/19 23:35 ID:gnDSYoxk
>>174
触の時にガッツが今の装備&今の戦闘力だったら
結構イイ線いけたのではないかと
185名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/19 23:53 ID:gnV/8GdY
使徒っちゅうかクワ & 鎌はもどき
木は死霊だ
186名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/20 00:03 ID:kv6gU2GQ
ヘラクレスオオカブト & 鎌 ではないのか?
187名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/20 00:14 ID:4xGzeeYg
何巻ぐらいまで続くんだろー
どっかのネット本屋で見たけど
「まだストーリーは序章にすぎない」
って三浦本人が言ってたって書いてたけど
50巻越えちゃうかなー。
もし50巻超の目安のまま今のペースで逝くと
三浦が死ぬかベルが終わるかどっちが先? 
みたいなことにならんとも限らないよね。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/20 00:18 ID:a.rcBuQk
20年続く漫画なんじゃなかったっけ?・・・今半分くらい?
189ジュドー派:02/04/20 00:29 ID:pCV6Du.Y
携帯から83話は見れないんで誰か83話の文章をそのままレスしてくれる人いませんか?
190名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/20 00:30 ID:M2QsIzZ6
>>183
ナメクジ伯爵と思われ。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/20 00:35 ID:l04btkNg
>>186
そうだな。でもクワもいたから間違いではない
>>187
50巻超とすると完結まで15年ぐらいか‥ナゲエ

俺は40巻ぐらいで完結と予想
192名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/20 00:38 ID:nsnvWr.w
>>177 こんな感じかな?

S: ゾッド (その他グリフィス軍団)

A: 蛇 ナメクジ伯爵 ロシーヌ 

B: モズグズ ワイアルド

C: 山羊 イノシシ

D: 拷問官、甲虫、蟷螂、女、蝕のその他大勢、
193名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/20 00:55 ID:kv6gU2GQ
>>192
イノシシ?
194192:02/04/20 01:05 ID:nsnvWr.w
>>193
ガッツの旅立ちの時に出てきたヤツね
195名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/20 01:08 ID:kv6gU2GQ
>>194
ああ、最初の獲物ね。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/20 01:09 ID:kv6gU2GQ
>>192
ニコはどこに入れるよ?
197名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/20 01:14 ID:4WFCbJPU
>>171
漫画
198名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/20 02:18 ID:4i0PiIgQ
177の S(その他グリフィス軍団)強そ・・・
これからの使徒バトルは、新武器が出ない限り
炸裂弾をどう活用して危機脱出するのか楽しみ〜
・・でも新武器も求ム!
199名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/20 03:05 ID:AmfGLNmc
>>198
ガンブレードです。
ある意味逆輸入。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/20 05:55 ID:F2s5Ofd6
ニコはゾッドみてもびびってなかったけど‥
本気出してもBぐらいじゃないか?
201名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/20 07:08 ID:xtVd5aI2
>>177
触の時、ジュドーとキャスカの前を遮った人の事?
202名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/20 12:06 ID:BdtEBNOc
      (^)   (^)
     _| |_  | |
    /∵| .|∵//
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,∴∴∵∴|
  |∵∵/  ̄○ ̄\|
  |∵ /  三 | 三 |
  |∵ |   __|__  |
   \|   \_/ /   
     \____/

>>201 いかにも世界を救いそうですね。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/20 12:21 ID:kv6gU2GQ
S: ゾッド(その他グリフィス軍団) 髑髏の騎士

A: 蛇 ナメクジ伯爵 ロシーヌ バルザック(使徒)

B: モズグズ ワイアルド ニコ

C: 山羊 イノシシ

D: 拷問官、甲虫、蟷螂、女、蝕のその他大勢、ターパサ
204名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/20 13:06 ID:8A.5duYc
>>187
ん〜ストーリ的にどのくらいで「序章」って書いてあったのかは知らないが、
20巻あたりで序章なら・・・あと倍くらいは出すかなぁ(予想)。
グリ達をどうかたづけるのか、まだまだ見ものです。
今年の初夏くらい最新巻ですっけ?掲載誌読んでないから楽しみでス。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/20 16:36 ID:H5XpZi5c
なんか神ってショボいよね
力を与えてやってもガッツに負けるし
206名無しに会ったら言っとけ:02/04/20 18:51 ID:wquoemME
>>203見て、あの犬使途の名が「ニコ」っていうの思いだした。
「遊ぼー」とか「血が...ぴゅー」とか言ってた奴だよねー。
(正体はじいさん、一体何を生贄にして使途になれたのだろう?)
207名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/20 19:16 ID:kv6gU2GQ
>>206
あれはワイアルドだよ。
ニコはドリームキャスト版に出てきた植物(マンドラゴラ)の使徒。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/20 19:21 ID:pBCXpZgU
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/8900/index.html
↑結構楽しめた。【ベルセルク読本】
209名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/20 19:31 ID:rvfAw/66
http://www.asahi.com/tezuka/itiran.html
今回の手塚治虫文化賞は個人的にバガボンドかWIMがふさわしいんじゃないかなぁ。
210225:02/04/20 19:48 ID:Phgy0m3c
あんなクソったれ賞は誰も欲しがりません
211209:02/04/20 19:53 ID:rvfAw/66
>>210
うん、あれは審査員の「ベルセルクなんかに賞をやるもんか」という姿勢がミエミエですよね。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/20 20:05 ID:Phgy0m3c
>>209>>210
ホントにどうでもいいんだよあんな賞は
審査員のレベルも低いし、手塚の名を冠するに全く値しないよ
WINスレでももっと作者の評価は高くなって欲しいし売れて欲しいが
あの賞はいらないと言っているし
ワンピースにでもそろそろやっとけ
213名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/20 20:26 ID:UNmeNwpA
無冠のままで結構
214名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/20 20:37 ID:kv6gU2GQ
手塚治虫文化賞って前回ラブヒナだったやつ?
だったら俺もいらないと思うよ.
215209:02/04/20 20:41 ID:rvfAw/66
>>214
それは講談社漫画賞だったと思います。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/20 20:56 ID:kv6gU2GQ
>>215
勘違いしてました、ありがとうございます。

S: ゾッド(その他グリフィス軍団) 髑髏の騎士

A: 蛇 ナメクジ伯爵 ロシーヌ バルザック(使徒)

B: モズグズ ワイアルド ニコ

C: 山羊 イノシシ

D: 拷問官(モドキ) 甲虫 蟷螂 女 蝕のその他大勢 ターパサ ボスコーン

E: ゾンダーク

特殊能力系: パック 幼魔

どうだろう?
  
217209:02/04/20 21:36 ID:rvfAw/66
23巻は6月28日発売。
218まげ:02/04/20 21:42 ID:6QM5c.4s
今(過去)でつれてるのはパックデスよね?1巻の最初に助けるのもパックデスよね?でも初対面っぽいのデスが…どゆこと?
219名無しに会ったら言っとけ:02/04/20 21:44 ID:wquoemME
漫画は賞なんか獲っちゃダメでしょ。
「ああいう漫画は読んじゃダメ」と
言われる作品こそ傑作なんだよ。
220名無しに会ったら言っとけ:02/04/20 21:48 ID:wquoemME
>>207
あららららら、今読み返したら、完全な書き間違い...
ワイアルドだよねえ。ご指摘の通りでおます。
ちょっとエルフの里まで逝ってくるか........。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/20 22:05 ID:xtVd5aI2
>>218
今(過去)?
君もエラくバグっとるな。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/20 22:06 ID:1LevlBwA
>>218
黄金時代→1〜3巻→ロストチルドレンって流れらしい
223200:02/04/20 22:39 ID:7lyc/tqI
俺は22巻のはじめに出てきたトマの弟のニコのことかと思った
224名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/20 22:42 ID:kv6gU2GQ
>>223
そいつが喪失花の彼かもしれんのだよ。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/20 22:45 ID:kv6gU2GQ
と思ったら別人だ。
226まげ:02/04/20 22:46 ID:6QM5c.4s
>>221さん
はい、えらくバグってました…ウツ!
>>222さん
ありがとうございます…14巻で、なんでいきなりワケも無くついてくるのかな〜って思ってました…
それにしても、僕も、ダチ二人も勘違い!
蝕の時のナメクヂと、ニ、三巻のナメクヂは同一人物なのかな?
227名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/20 22:49 ID:6snRW7Yw
そうだよ
228名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/20 22:50 ID:uoFazhFg
>226
>ナメクジ伯爵
いっしょに決まっんだろ?
つか、ハンドルつけてイタイ発言するのは目立つからやめれ。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/20 23:10 ID:GqPsb7Zs
230226:02/04/20 23:19 ID:6QM5c.4s
はい…
(´д`)
でも名無し同士ってのもなんかつまんないというか…
それが2ちゃんと言われればそれまでデスが…
という事はあの使徒も同じですね、ガッツはよくヤる気になったなぁ…
231名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/20 23:22 ID:7lyc/tqI
>>229
えふえふのおじさんはかっこよかったな
ちょっとしかやってないけど
232名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/20 23:23 ID:kv6gU2GQ
ロクス→槍→突き刺す→蝕の時のチンコ頭

という発想で私の脳内ではロクスの第二形態はチンコ頭に決定しました。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/20 23:35 ID:pBCXpZgU
>>229
どこでも大剣担いだキャラは「ガッツのパクリ」だ!っていう厨が
いますね。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/20 23:37 ID:wquoemME
>>223あと、がいしゅつだけど
ヴァルキリー〜のアリューゼ
FF7のクラウド
マガジンのRAVEのハル

ずいぶんパクられてるよなぁ。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/20 23:44 ID:DvyxI67U
>>229
どれが元ネタって…、それこそネタか?
>>233
でもベルセルクがなかったら鉄板みたいな大剣がこんなに流行ることはなかったよな。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/20 23:45 ID:7lyc/tqI
RAVEはクラウドからパクったんじゃないかね
ガッツ→クラウドは間違いなさそう
237名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 00:26 ID:Becr0Dn6
FF10のアーロンがガッツのパクリだというのには反論の余地はないと思う。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 00:34 ID:p9Cnh1qM
>237
最初見た時「は?」と思た。
あの剣を肩に担ぐ格好とか片目つぶれてるのとか顔つきとかな。
まあゲームしたら全然気にならなくなつたけど。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 00:45 ID:todqKf8k
野村はベルセルクのファンなのだろうか
240名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 01:01 ID:qjsOpMqs
すみません単行本のほうでしか見ていないのですが
骸骨の騎士は何モンですかね?
仲間?わかるかた教えてくださいまし
241名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 01:08 ID:9QX3H1vI
>240
主食は卵
242名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 01:23 ID:abhFUkXU
>>240
アニマルのほうじゃすでに死んでるよ、>ドクロ
もどきだったとわな〜
ショックだったyone
243名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 01:27 ID:dxuc3nak
>240
でもドクロは○ン○で復活するよねん
244240:02/04/21 01:45 ID:qjsOpMqs
死ぬ?
あきらかに人間じゃないんですよね?
う〜知りたい教えてください・・・
なんの為に存在しているんですかねぇぇぇ
245名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 01:48 ID:RsV9DIOk
ネタに振り回されるなYO
246名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 01:49 ID:3rvI2YNM
>>240
こんな書き込みで知ってどうすんの?
自分で見たほうが面白いだろ?
247240:02/04/21 01:50 ID:qjsOpMqs
大体単行本より
何巻ほど進んでるんでしょうか?
すみません
248192:02/04/21 01:53 ID:WA1pDuu6
>>216
一応、魔物のランク付けなので
ボスコーンやターバサはちょっと・・・
ゲームもやったこと無いので。

>>192のランキングの基準はこんな感じです。

S: 如何なる策を弄しても現状のガッツでは勝てそうも無い
A: 剣では全く歯が立たない
B: 苦戦しつつも剣で勝利
C: 噛ませ犬的な使徒(モドキ)
D: 素でガッツより弱い

A,Bランクの使徒にガッツが勝った理由はどーにも説明がつきません、ハイ。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 01:54 ID:l8bT.Z7U
>>240
髑髏のおっさんについては
単行本以降全く進展してないヨ
250名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 01:55 ID:l8bT.Z7U
23巻分プラスアルファぐらい
251240:02/04/21 01:55 ID:qjsOpMqs
ありがとです
そうなんですかぁぁ・・・
いったい何巻までつづくのやら・・・
252名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 02:18 ID:agxWYx.Y
20巻で模蝕の時にグリのベヘリットとなった使途が言ってた、即ち・・の後に何を言ったの?あとガッツの子供がグリの体として授肉したからグリはガッツの子供になるんだね。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 02:48 ID:agxWYx.Y
age
254名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 02:52 ID:.c7.njcQ
>>242
うそつくな。あれは死んだんじゃないの。
封印されたの。
パックの親父がそう言ってたでしょ。すぐ復活するよ。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 03:23 ID:kpUEZsjc
>>254
その話知らない。いつのあたりの話?最近?
あと関係ないけど11巻の甲冑ちぎりのバーボが死んだ辺りの次のところで
鷹の団に馬車を提供した男が「光栄のいったりきたりってやつさ」
(光栄の至りにかけてる)って言ってるけどこれって
明日のジョーでジョーが言ってたセリフだね。どこのシーンか忘れたが。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 04:27 ID:PsQi/aGU
>254
みんな嘘ばっかじゃん(w
グリフィスと対峙してるだけでまだ戦ってないでしょ。
本人も戦う気がないと言ってるし。
次号はガッツ軍の話題らしいから、髑髏の動向が明らかになるのさらに次の号だろうね。
それより、髑髏を見てる妖精の親玉みたいののほうが気になるよ。凶暴そうなツラしてるし。
257_:02/04/21 05:26 ID:Zy2j5ySQ
髑髏のおっさん、死んでないっしょ。ワシの覚えてる限り、グリの復活を
ガッツに教えた後登場してないから。それ以前殺されたって描写無かった
はず。見逃した回があったら申し訳無いが。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 05:28 ID:KhAba.go
おまえらいいかげんにしろ
259名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 08:07 ID:f8Q0igog
( ´-`).。oO(ネタに釣られるなよ。。)
260長文スマソ:02/04/21 09:09 ID:u4uQYT76
まず、超個人的解釈です。
>>252
あの時、パニック状態だった群衆は救いを求めて聖堂になだれこみましたが、
通常は神が救ってくれるなんて事はありゃしません。
皆救いを求めて、それは与えられないまま苦しみ抜くのです。
あの章で描写されているように世界は余りにも暗く絶望的です。
それは、そもそも救済をもたらす存在など最初からいないから、と言えないでしょうか、それこそが世界に欠けているものであり、(少なくとも表面的には)それを与えるべく肉体を持ったのが新グリフィスだと思います。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 11:35 ID:qQqUtUDI
>>257は真性馬鹿
262名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 15:40 ID:.MpvZeak
ま、良いたとえではないが、聴きに貧したときはガッツやモズクズのような心構えが大切やな。
イシドロタイプでも長生きはできそうだが...
263ななし:02/04/21 16:02 ID:2BJ0ee62
ガッツがあれだけの肉体を維持できるのは
毎日しっかり食べてるってことか・・・
獣肉とかばっかだろーなー
264名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 16:42 ID:5TRx5qlY
でもそんな豪勢な食生活ができる状況じゃないだろ
どう考えても
265名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 16:49 ID:gV.qt6yA
「即ち‥」
「‥よ」
の伏せてある部分に入るのは間違いなく「神」だと思うんだけど
そうだとするとなぜ伏せてあるのかな
「二度とおまえを‥」のように1つの言葉に限定できない意味があるのか
もしくは83話?をカットしたように「神」の存在を曖昧にしたかったとか
266名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 16:53 ID:5TRx5qlY
そうだよ、神がそんなに簡単にでてきたら
つまらんでしょ
267名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 16:54 ID:Vo6tqTHE
>>265
「二度とおまえを‥」なんていっているか
わかりました?
俺はこれっぽっちも想像出来ないんですが・・・
268265:02/04/21 17:06 ID:gV.qt6yA
>>267
正直さっぱりです
考えられるのは
「許せなくなる」
「友と呼べなくなる」
等ですがなぜ肩をつかまれることでそう思ったのか
なぜあのときあれほどまでにグリフィスが
絶望したのかわかんないです
269267:02/04/21 17:14 ID:Vo6tqTHE
>>265「友と呼べなくなる」
なるほど
俺はただキャスカが絡んで女絡みの問題があったのだと思いました
夢を追う為とはいえかなり残酷な人ですな
グリフィスってやつは・・・
270名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 17:23 ID:gV.qt6yA
そもそもグリフィスにとってガッツってどんな存在だったのかね
対等な友?
手に入れた部下?
271267:02/04/21 17:32 ID:Vo6tqTHE
>>270
むずかしいですなぁ
ガツが一度鷹の団離れようとしたときのグリフィスはかなり必死でしたね
逆に鷹の団一員がグリフィスの夢にすがっていた様に、グリフィスも
また無意識のうちガッツにすがっていたようにも思えます
すみません難しいです
272名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 18:04 ID:/61LbX7A
>>270
誤解されそうな言い方で言うとグリフィスはガッツに惚れちゃってたんでしょ。
いや、ほんと変な意味じゃ無くてさ。
273267:02/04/21 18:11 ID:Vo6tqTHE
>>272
ほーだからやけになって姫様をヤッちゃったと・・・
274名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 18:21 ID:xQhOFQTw
そーいうことですね
275名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 18:42 ID:xOpSi5O6

 グ  リ  フ  ィ  ス  必  死  だ  な

 
276名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 18:51 ID:xQhOFQTw
グリフィスの真意はガッツと遊びたいだけだって本当ですか?
「オレは自由だ」とか言って逆なでしたりするのも、
もう仲良しには戻れないから怒らせていっしょに遊ぶ。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 19:23 ID:RFKqvcZ2
>>276
ガッツがいると、グリフィスは自分の国を持つという夢を忘れてしまう
という弱点があります
278名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 19:58 ID:gV.qt6yA
そもそもグリフィスが絶望した直接の原因は
出世の道が閉ざされた事じゃなくてガッツなんだよな
279名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 20:14 ID:NsHGw1e6
しかし新生グリフィスはキャスカにときめくが
ガッツにはときめかないという罠
280名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 20:20 ID:E9WHV1fE
>>273
でも姫を寝取るのが夢への近道だから、ガッツが抜けなくても、鷹は実行する予定だったんじゃない?
それについてキャスカが語ってたねっ
でもガッツが抜けちゃったから、ヤケクソ感があったのかな?
281ななし:02/04/21 20:29 ID:6ZO8bLWc
とゆうかベルセルクって進行に計画性ある?
けっこう伏線しきすぎたりでごちゃごちゃになってる漫画のような。。。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 20:46 ID:xQhOFQTw
>>278
あの時点で夢よりガッツが上として描いたハズなのに。
その後の展開はよくわからん。
正直、舞台が現在に戻ってからはあんまり・・。進み遅いし。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 20:52 ID:gV.qt6yA
>>281
ごちゃごちゃ感はどのへんで感じた?
俺は漫画の進行が遅いから今後の展開はかなり先まで考えてるんじゃないか
と思ってるが
284名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 20:55 ID:xQhOFQTw
逆にオレは、この先どうすればいいかわからなくて
ノロノロになってると感じるな。密度薄くない?
単行本1,2冊じゃ物足りなかったりする。これは悪い意味で。
285ななし:02/04/21 21:01 ID:6ZO8bLWc
>>283
うーんよくわからないですけど、
最初から読み直すと、あとでとってつけたようなネタが
多かったりするし、グリフィス軍団とかの新キャラ
(=使徒?ガメラとかはガッツの腕を喰ったやつですか?)
とか・・・うまく説明できないですいません。
286ななし:02/04/21 21:03 ID:6ZO8bLWc
>>284
そうかもしれないです。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 21:04 ID:u4uQYT76
>>280
グリにとっては、夢を忘れる程魅了されていたガッツが自らの元を去った時、深い喪失感にとらわれた。
その時グリフィスはもう一つの夢にすがりついてしまい、あの様な性急な手段を取ってしまった。
こういう事かな?
後に、自らが廃人となってからはキャスカにすがってる雰囲気あったけど、同じ構図に思える…
288名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 21:06 ID:qQqUtUDI


自作自演うぜえEEEEEEEEEEEEEEE


必死だな(w

うんこ
289名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 21:06 ID:UfwbAmTI
>>285
いや、あれは作者の好みでしょ
単に自分がイマまで考えていて出したかったネタを
ドンドン投入している感じがする
読者の意見はお構いなしでね
290ななし:02/04/21 21:10 ID:6ZO8bLWc
>>289
そうですか。あのグリフィス軍団って
いうのは皆使徒なんですよね?
だとしたら片腕がガメラの盾、大砲付きの人はガッツの
手を喰った亀みたいな奴になりそうなんですが。。。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 21:15 ID:UfwbAmTI
>>290
いや、あいつは見たまんまドラゴンでしょ
292ななし:02/04/21 21:16 ID:6ZO8bLWc
>>291
そうですか。。。残念。
なんとかロクスとかは結構気持ち悪そうなヤシになりそう。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 21:19 ID:sI3DQf6Y
グリフィスがガッツを捧げてまで夢にこだわったのは
ガッツと対等の者であるためだろ。
奇しくもキャスカとガッツの会話を聞いて
ガッツが自分の友であるために自分の元を離れたと知り、
自分はもうそのガッツと対等の者でありえないことが
彼の本当の絶望になり、触を呼んだわけだ。
そして二度と相容れない存在になると知りながら
ガッツの友であるために
グリフィスはゴッドハンドに転生したわけだ。
俺はこの辺は、ものすごく上手いと思ったのだが。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 21:23 ID:UfwbAmTI
>>292
いや、残念って(汗
あくまで予想だよ妄想
ドラゴン殺しの名前があいつと戦う事で証明されると思うんだけど
295ななし:02/04/21 21:24 ID:6ZO8bLWc
>>294
そうですか。。。
俺は亀であって欲しい!
296名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 21:24 ID:xQhOFQTw
>>293
いい解釈だと思う。
でもオレには「元々夢がいちばん大事だった」みたいな描写に見えたな。
なんか子供の頃の記憶が出てきた辺り。
297296:02/04/21 21:28 ID:xQhOFQTw
>ガッツの友であるためにグリフィスはゴッドハンドに転生した
自分はこーいうふうには読み取らなかった、て意味ね。
あくまで夢のため、に見えた。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 21:30 ID:UfwbAmTI
>>293
俺は友であるためにというより
あの時点でのガッツのグリフィスに対する感情はほとんど同情に近く
グリフィスにとったら自分を捨てた奴に哀れみをかけられていると思い
それがグリフィスを決断させたのだと思うけど
299名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 21:34 ID:q4zXMBJs
>>232
ロクスの正体が・・・・
300ななし:02/04/21 21:39 ID:6ZO8bLWc
>>299
俺もそう思ったです。
ロクス=蝕の時の黒いちんぽ頭
竜騎士=腕を喰いちぎった亀

であってほしい。。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 21:44 ID:q4zXMBJs
実はちんぽ頭って体が芋虫状かとおもったら
筋肉質な人間の体!きもちわりゅ!
302名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 21:45 ID:UfwbAmTI
運良くベヘリット持ってて絶望し渇望して使途になれたとしても
どうやったらゾッドのようなカッコいい姿になれるんだよ
正直ナメクジやらチ○コ型の使途になったら
その自分の姿見てまたまた絶望して
再度ベヘリットでゴッドハンド呼び出せそうな気がするよ
303名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 21:48 ID:q4zXMBJs
我慢できるのはモズク酢あたりまでだな・・・
鶏とかになったらと思うと・・・
304名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 21:52 ID:UfwbAmTI
モズクズは使途もどきっしょ
あのクラスなら人間時の姿が原型になってるからいいけど
305名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 21:53 ID:gV.qt6yA
>>293
そのあたりの流れはほんとに上手いよな
というかそこに行き着くまでにほんと無駄がない

そのあたりと比べると今の展開は後付けっぽいし無駄も多く感じるな
306ななし:02/04/21 21:53 ID:6ZO8bLWc
>>302
ワラタ
307名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 21:55 ID:q4zXMBJs
>>304
そうだった。
308頭ちんこ@やる気無し:02/04/21 21:55 ID:E9WHV1fE
>>302
オモロイ!確かにチンコに変身した日にゃあ…
僕の考えは、鷹の→俺は俺の夢を裏切らない、で夢というのは、子供時代の例えの、今まで積み上げた城への死体、ついてきた仲間で、ボロ雑巾ではかなえられないし、夢、仲間を裏切る事になるから〜変身!てのと、↑にもあるガッツからの同情みたいなヤツかな
309302:02/04/21 22:05 ID:UfwbAmTI
俺はどうしてもゾッドタイプになりたいんだよ
我慢してエルフ型までだな
それに最低条件として空は飛びたい
310名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 22:09 ID:xQhOFQTw
ワガママくん発見!
キミにふさわしい姿は・・・
311302:02/04/21 22:15 ID:UfwbAmTI
・…………ワガママ自己中人間はチ○コ型ですか?
312名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 22:17 ID:gV.qt6yA
そういや鷹の団編ってゲストキャラとかが出てこないんだよな

本筋とは別に章ごとにゲストキャラのストーリーがあるから通して読んだとき
イマイチなのかな
313名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 22:25 ID:gV.qt6yA
転生してみてチキンだったら‥
俺、恥ずかしくて蝕とかいけねえな
314名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 22:34 ID:xQhOFQTw
おもいきり遠くで変身して堂々と歩いて行きなはれ。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 22:35 ID:UfwbAmTI
エルフ型の奴(名前忘れた)蝕の時に異次元世界にいたか?
あいつが人間食べる描写は無いからリッケルト脅かしただけで帰ったのかな?
316名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 22:37 ID:UfwbAmTI
それに別働隊のリッケルト達を襲った理由もいまいちわからん。
贄は多いほうがいいだろうに。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 22:44 ID:k/wDnX1s
あのチキンはモドキだろう
ゴッドハンド呼び出してあれになったら悲しすぎ
318名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 22:45 ID:JiDliKCI
>>315
それ調べようとしてコミック読んでたんだけど
スランでチンコ立っちゃってさ、それどころでは・・・・ゴメンよ。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 22:51 ID:tSp3ntQ.
>>316
つまみ食い
320ななし:02/04/21 22:54 ID:9xyqtqbw
ロクスがちんぽ頭だとしたらかなり可哀想だが、
あの鎧も悲惨だなあ
321名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 23:32 ID:dgI.qjBs
コブラ頭(@コカ城)も、森のなかで夕日に照らされてカラスにつつかれてるコマでは
かなりカッコよかったから、
チンポ頭も、見せ方しだいでカコよくなるんじゃないの?
322名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 23:50 ID:zC1bU5G6
どんな見せ方だよ(藁
想像つかん
コブラ頭、蝕に向かう時の方がコカ城の時より随分でかくない?気のせいかな
323名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 00:08 ID:YO7pq.F.
そりゃ、つついてもらうんだろう
324名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 00:11 ID:m2L.HR0I
モズク酢
モズクズ





・・・馬鹿ばっか
325名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 00:24 ID:V6xRFLiQ
ていうかゾットって不死者って呼ばれてるけど使途なの?グリやドクロさんが不死者って言ってるから不死身なのは間違い無いだろうけど・・・
326名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 00:24 ID:W6fOOVIY
グリフィスが、人間の時にしていた兜(仮面?)が、
そのままフェムトの顔になってたから、
グリフィス軍団も、兜が、そのまま使徒に変化した時の、
顔になると予想する。
ロクスは、人間に稽古をつけているし、
アーヴァインとグランベルトは、ソーニャとぼんぼん騎士が、
他の使徒に食われそうになった時に、助けている。
ゾットは、蝕の宴には興味が無い、て言ってたから、
人を食う事に、興味の無い使徒が他にいる可能性もあるので、
ロクス、アーヴァ、グランは、蝕に参加していない、と思っている。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 00:24 ID:pPgztx2c
お前もな(゚∀゚)
328名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 00:40 ID:bvb7AfLs
>>204
断罪編までが序章で、千年帝国の鷹編からが、本番。
千年帝国の鷹編の、第1話の巻末の作者コメントに、
「いよいよ本番です、初心に戻って頑張ります」
て書いてあった。
読んだ時には、マジで凍った(w
329モズク酢:02/04/22 00:41 ID:5rvNXDtU
>>324
わざとなんですが・・・・・
330名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 00:43 ID:x64QN/sY
>>328
グインサーガみたいにずっと続くのでは?
331名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 00:49 ID:BtL9qW7c
個人的に、使徒化ロクスのデザインは「大鉄人ワンエイト(17ではなく)」を
スラッとさせた姿をイメージしてしまう(ナントナク)。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 01:02 ID:QsWQauCs
15、6巻のキャラの線が太かったりベタ塗りしすぎてしていて見ずらいが勢いがあり迫力がある絵と、22巻辺りの線が細く光影の技術が進歩していて立体感があるが、故に戦闘に勢いが感じられずなく迫力がない絵は、みんなはどっちが好き?おれは後者
333名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 01:20 ID:zwpk0Lqw
>>325

使徒に決まってるだろ。
瀕死のワイアルドにトドメさした時も
「使徒の戒律は望むままを行うことだ」
と主張するワイアルドに対し、
「ならば俺が貴様をここで引き裂くことも自由だ」
って言い返してただろう。

あらま、ワイアルド、一本取られたねって思った。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 01:22 ID:I/wDDJ2Q
>>316
望むままを行うのが使徒の唯一の戒律なんだよ
だから贄だろうがグリ本人であろうが食べてよし
335名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 02:40 ID:QsWQauCs
>>333じゃあなんでゾットは不死者なの?ゾットは使途じゃなくてグリみたいな特殊な存在なんだとおれは思うけど
336名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 02:51 ID:suhk3uek
>>335
ゾットじゃなくてゾッドね。ド。
さすがにモズグスは俺もわかんなくなるときがあるけどね。
連載じゃファルネーゼもモズクズ様って間違えてたし。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 02:58 ID:NaLuZXYg
ところでロクスとやらの槍は物理的にかなり無理がないか?
あんだけ長いもんが刺さってすぐ引き抜けるかな?
如意棒みたいに伸び縮みするのか?
ま、それを言ったらこのマンガ他にも理不尽なとこありまくりだが
あれはちょっと現実味が・・・>槍
338名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 03:13 ID:sNQ/ancI
>>305
今の展開もそのうち物凄くうまい具合に集束していって(゚д゚)ウマーってなるんじゃないかな?
作者も>>328で言ってるみたいにここからが本番のつもりらしいし。





・・・いつ完結するんだろう。
339 :02/04/22 03:16 ID:NOau/Dtw
>>335
コミックス読み返さないで書いちゃうから間違ってるかもしれないけど、
もしかして、「不死者」という呼び名は人間時代につけられたあだ名カモよ。
かつて人間ゾッドは「不死者」という称号を得るような戦働きをしたとか。
そのうえ使徒としても強いことからその呼び名が生きてるとかね。

「グリみたいな特殊な存在」という読み方がどうしたらできるのか
そっちのほうが不思議。
悪いこと言わないから全巻揃えようyo。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 03:22 ID:x64QN/sY
ゾッドはめちゃくちゃ強いけど使徒だよ
不死ってつけたのも人間でしょ、普通の使徒でも長生きすると思うよ
強いけど使徒は使徒。
341305:02/04/22 04:06 ID:UMK1Aq8A
>>338
まあ俺もそうなるって信じてるけどね

最終話読んだ時に○年間読みつづけて良かったって思えるような最後だといいなぁ
342名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 04:16 ID:Jqgi3CJY
>>302のレスはホント秀逸だな(w
久々にワロタよ
343名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 07:54 ID:7E3BSD6g
>>341
アニメの終わり方も絶望感たぷーりだったから原作も…
僕の考えは、使徒になると数百年ぐらい長生きできて、だからゾッドは昔から生き続けてるから不死で、死んだ時に長生きした分、本来の姿が老いて、ワイアルドが死んだ時のようにじいさんになるかと…
344_:02/04/22 10:13 ID:DoHnVqhg
使徒になった時の姿って、ゴッドハンドの裁量に委ねられているのか?
それとも当人のイドとか心、本能を具現化したものという考えはどう。
案外画面にでないところで簡単なイラストをボイドに見せて「こんなの希望」
とかスランがカタログ出して「好きなの選んでね」って。「あんたのベヘリット
度だとこの辺りねえ」なんてやってたりして。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 10:52 ID:JfdbbfOI
卵形使徒がいたから、イドでしょ
346名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 11:47 ID:m2L.HR0I
ゾット
グランベルト









・・・馬鹿ばっか
347名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 14:39 ID:usyDVpeE
たまご使徒が出てきてからダメになったね。
あれ以降の展開は強引っていうか不自然過ぎてわけわからん。

最近RPGみたくなってるし。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 15:32 ID:R21YF412
ロストチルドレンがうんざりだったよ
蝕で凄いもの見た後にあれじゃ・・・
349名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 15:46 ID:bCa4fUxg
え〜ロストチルドレンはおもしろいよ〜
350名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 15:55 ID:7wgbEMA6
ジルたん(;´Д`)ハァハァ
351名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 16:02 ID:ykV3poIE
ロストチルドレンはジルを
ウザイと思うかハアハアと思うかで評価が
まっぷたつに分かれると思われ。

ジルハアハアの人はキャスカウザーって人が多い
みたいだな。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 16:20 ID:bCa4fUxg
言われてみれば俺ジルハアハアの人かな

トマスがうらやまスィ
353名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 16:46 ID://v6JKS6
断罪編どの章も(・∀・)イイ!と思うけど
ロストチルドレンと生誕祭の最後の
モノローグがなんか萎え
354名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 17:29 ID:mTLmgasc
最近色んなキャラが出て来たりしてるけど、それって全部
たまご型使徒の能力で世界が変わったからということなの?

コンビニで立ち読みしてるだけだとよくわからん。
誰か解説キボンヌ。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 17:56 ID:Sjjj86.s
このスレではもともといた説が有力です。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 18:15 ID:JQ701X3s
ロストチルドレンは結構いいけど、
断罪のほうはパックが暴走しすぎてイヤ。
357疑惑:02/04/22 18:15 ID:5GTJs9zU
セルピコは不能なのかなのか
358名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 18:19 ID:Sjjj86.s
まあ、黄金時代編が出色の出来だったということで。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 18:37 ID:YO7pq.F.
いや、その前もよかった。やはりキャスカを生き残らせたのが失敗だよな・・
360名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 18:40 ID:y.k/Glgw
でもキャスカが生き残らないと
ガッツの生きがいは使徒狩りのみになっちゃうし
グリフィスも復活できなかったよん
361359:02/04/22 18:58 ID:YO7pq.F.
>>360
オレ、それもいいと思うのよ。今のもいいんだろうけど。
初期の、完全に絶望したガッツ。自分にはもう幸せなど無い事を確信してて
グリフィスと刺し違える事が最大の望み、ていう。
でも敵はアホみたいに強大すぎて、しかも異世界?にいて会う事も困難で。

おまけに「取るに足らない存在」とか言われてしまう。あのダークな作品世界も良かった。
キャスカがいる限り成立しない。(今のは今のでいいけど)
正直作者は、黄金時代編でキャラに情が移りすぎたかと・・。
362360 :02/04/22 19:03 ID:y.k/Glgw
>>361
俺もあのダークさはかなり好きだよ
あの絶対的な力の差がよんでて震えた
「まだそんなところを這いつくばっていたのか」だっけか?
こんな台詞も秀逸だった。
でもこの設定で逝くとハッピーエンドはないよな。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 19:21 ID:YO7pq.F.
>でもこの設定で逝くとハッピーエンドはないよな。
ああ、確かにね・・。
どうやって倒すのか、どう終わらせるのか、てのはまるっきり解からない。
作者にはがんばってもらうしかないw読者は楽でいい・・。

>「まだそんなところを這いつくばっていたのか」
あったね、よかった!もうあっちの世界行っちゃってて、本気でガッツに関心ない。
今のだと、「オレは自由だ」とか言っててもピンと来ない。
ゴッドハンドにもやる事があるんだろうと思ってたから、今さら人間界で「夢の続き」もピンと来ない。

初期とは完全に別物で、結果的に初期のはお蔵入りになってしまってるのが、ちょっともったいない。
俺は初期の方が激しくオリジナリティーを感じてたしさ。
364360:02/04/22 19:25 ID:y.k/Glgw
>ゴッドハンドにもやる事があるんだろうと思ってたから
ゴッドハンドの日常生活に滅茶苦茶興味アル
一体蝕のとき以外は何して暇つぶししてるんだよ
覗き見ぐらいしか思いつかん
365名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 19:32 ID:UWJxxjjo
>>362-363
3巻の時点でグリフィスのことや、ゴッドハンドの設定をそこまで深く理解できて
たのか、問いつめたい。小一時間問いつめたい
366名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 19:37 ID:qDTVu.8Q
>>365
意味がわからんが?
俺は>>361>>362に同意!・・・というか今の設定も好きだけど・・・
367名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 19:44 ID:YO7pq.F.
>>365
ああ。理解、つーか想像してたよ。連載ではなく単行本でだけどね。
ガッツがグリフィスを見たとたん名前を叫ぶとことか、あと「誰のおかげで云々〜」とか言ってたし。
「何があったんだろう??」て想像を駆け巡らしてしまう、すごく刺激的なシーンだったと思う。
あと、なんか知らんが仲間と一緒にいて話してることが、「今は別世界の住人」を想像させた。
とくに個別の役割もないのに3人も(だっけ?)いるのが、雰囲気出してたな!
368名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 20:39 ID:zoQwCcUI
>>365
俺も雑誌連載当時はさすがに読んでなかっし設定も理解できてなかったけど
あの3巻でガッツとグリフィスとのやり取りで上の台詞以外で言うと
「人間以上ってやつを気取ってられるんだぜ」(だっけか?スマソ、また忘れた)
あたりで過去で何があったかとても気になって続きを買ったんだよ、確か。
ラスボスに当たるゴッドハンドをいきなり2,3巻で登場させて
その後黄金時代にいったのが偶然であれなんであれベルセルクがアニメ化以降
大成功した理由の一つだと思う。

そういう意味で雑誌連載初期から応援していた古参のファンには本当頭が下がるよ。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 20:41 ID:BFRqX432
ベルセルクで一番絶望を感じた場面は、地獄の描写じゃないかなぁ。
魔に触れた人間が死ぬと永遠に暗黒の渦に巻き込まれるというやつ。

生きながらにしてあの場面を見たガッツが発狂しないのが凄い。
死んでも安息が得られない事が確実に分かっているんだからね。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 20:52 ID:zoQwCcUI
でもナメクジとワイアルド以外の使徒が地獄に引き込まれる場面が
一回も無いよな?あったっけ?

地獄は魔に関わったものは全員巻き込まれるみたいだから
ルシールやモズ弟子とかも皆あそこにアポーンされるんだよな。
カワイソ
371名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 20:56 ID:aAWNhxlg
>>361
オレも作者は黄金時代編でキャラに感情移入しすぎたという意見に同意。
でもそれでもいいと思ったけどね。
黄金時代編がすごくおもしろかったのって
そのあとに破滅が待ってるのが確定していたからというのもあると思う。
鷹の団か快進撃を続けるほどに
こいつらがどうやって破滅を迎えるのかってドキドキしてたよ。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 21:25 ID:QsWQauCs
>>371正しくは黄金時代編ではなく鷹の団篇。たしか14巻に書いてあったと思うが・・・
373名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 21:38 ID:JUQMcCH6
>>370
ロシーヌ?
374名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 21:38 ID:h8.Qp2y6
>>370 ルーシルって誰だっけ?
375名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 21:51 ID:eRsRlX1o
一巻〜三巻までを改訂版としてリライトしてもらいたいと
思うのは私だけでしょうか...
376名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 22:03 ID:JUQMcCH6
>>375
ロストチルドレンがそんなようなもんじゃないか?
377370:02/04/22 22:05 ID:V/2xrjvo
スマソ
ルシール→ロシーヌだ
逝ってきます
378名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 22:16 ID:L3WO/hjo
もっとはよ描いてやぁ>作者
379名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 22:23 ID:Sjjj86.s
>>378
贅沢いっちゃいけねぇよ。冨樫や永野、萩原に比べりゃー(以下略
ちなみに俺の好きな作家はほとんど遅筆なのです。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 22:29 ID:JUQMcCH6
むしろ三浦氏は休まずコツコツ仕事してるイメージがあるな
381名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 22:33 ID:L3WO/hjo
>>379
わかるんやけど・・。
やっぱはよよみたいやろ?
382名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 22:34 ID:4u64dRzg
>>370
バルガスも地獄にいたよな(3巻147頁)
魔に関わった(殺された者)は全てってことなのか?
383名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 22:34 ID:WdNCd6YQ
たしかにロストチルドレンはなくてよかった。
あとモズグス(?)が使徒になったのはつまらん。こいつは使徒と戦う方だろ?
あとキャスカの赤ちゃんが消えたのはつまらん。どんな風に成長するのか楽し
みだったのにがっくりじゃ。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 22:43 ID:fJnrG9Js
>>383
消えたって言うかグリフィスの現世での受け皿になったわけで、
キャスカ、ガッツとの三角関係がさらに泥沼化して面白いと思うけどな。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 22:51 ID:Sjjj86.s
>>383
あの赤ちゃんは大きくなって立派な魔族と人間のハーフとなって
対グリフィスの強力な切り札になるものとばかり思ってた。
38699:02/04/22 22:52 ID:aIlE1MWw

-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------
387名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 22:55 ID:WdNCd6YQ
>>384
俺はあの赤ちゃんがガッツの側でもグリフィスの側でもない第三
の立場になるもんだと思ってた。
グリフィスの受け皿は群集でも良かったのでは?俺的にはトーン
ダウンだったな。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 22:58 ID:9KAQRmMU
>>330
グインサーガーは、100巻で終るよ。
リンダとグインが、結婚して終り。
389383、387:02/04/22 23:00 ID:WdNCd6YQ
醜い赤ちゃんだから成長して登場させるときは凄いハンサムに
するんじゃないかとか思ってたよ。とにかくがっくり。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 23:02 ID:YO7pq.F.
確かに、グリフィスになっちゃって「片付けられた」感じがしました。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 23:12 ID:5ZSw3LjQ
この世界のあの世には天国ってあるのかな。
魔に関わらなかったり、まっとうな人生送った人も
渦の中にとりこまれてそう。
83話みてそう思った。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 23:31 ID:gqKq1odQ
ロストチルドレンはあって正解。なきゃパックと打ち解けてないし、鷹の団篇終わっていきなり断罪編はどうかと思う。
393魁!名無しさん:02/04/22 23:31 ID:/gJlMN7M
>391

「天国」かどうかは知らんけど
心に闇を抱いたまま死なんかったらエルフに生まれかわったかもしれんよ
394名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 23:43 ID:Hwk0QhQY
キャスカは、さっさと正気に戻るかくたばるかして欲しい。今となっては
それも無理なんだろうが。

片角折られて屈辱を味わったゾッドはゴッドハンドに敵対するとばかり
思ってたのに、いきなりグリフィスの飼い犬に堕ちちまって萎え。
あんだけ強者と戦いたいつってたくせに、本当に歯が立たない相手が
出てきたらいきなり下僕・・・。300年もの間、弱いもの虐めして
ふんぞり返ってただけかよ・・・。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 23:44 ID:V6xRFLiQ
おれは子がグリの受け皿になって当然だと思うが。じゃないと蝕の時グリがキャスカとまぐわった意味がないじゃん。グリはガッツにただ見せ付けるために交尾したんじゃなかったんだよ
396395:02/04/22 23:47 ID:QsWQauCs
誰か討論テーマくれ。つまらん
397鬼畜:02/04/22 23:47 ID:tR2Tm95Y
>>389
幼魔ちゃんがあの顔、障害を引きずったまま転生グリフィスになってたら
壮絶だな。
きちんとしゃべれないくらいの障害。
生命力ナシ。
空間にぎりつぶそうにも手のひらがない。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 23:50 ID:m2L.HR0I


>>395は馬鹿
399395:02/04/23 00:00 ID:tDgycGCg
>>398反論もできないのにバカ扱してんじゃねぇよこのオナニー野郎が!!(・・)
400名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/23 00:01 ID:fog3a3I2
ゾットはなんでグリのペットになったの?
よーわからん。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/23 00:05 ID:NHzJdy4U
モズクズ出てくる前から書き直してーーーーーーー
ゴッド千手カノン見る度にゲンナリ。
パックはうるさいしルカ姉説教臭いし
なんかもう先どうなってもいいや。
魔女っ子まで出てきちゃってさあ・・・
ドラゴン殺しとの出会いで終わらせてくれればよかったのに。
ロストチルドレンは面白かったけどね。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/23 00:14 ID:Td5QLc4g
324=364=398=ID:m2L.HR0I
403名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/23 00:18 ID:OT7am.22
>>400
ワイアルドと、待ちわびた俺たちの王とかそういう会話してたじゃん
404名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/23 00:23 ID:BoTlM9iI
21巻でグリフィス転生に反応して、バッグの中のローターがガタガタブルブルしてたけど、
同じくバッグに入ってる棒状のあれは何?ポテロングか?
金平糖とぺぺローションのビンは分かったんだけど。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/23 00:25 ID:wKvpzUbo
>>400
以外と分かんないねそこ
グリが圧倒的強者だから惚れ込んでペットになったというように思えるけど
ゾッドが強者を求めてるのは戦いたいからじゃないのって思ったり
>>395
グリフィスは計算してやったわけじゃないんじゃないか?
キャスカが蝕から生還したのもゴットハンド的には予定外だったみたいだし
406名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/23 00:27 ID:Td5QLc4g
>>404投げナイフ
407名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/23 00:40 ID:N1QYDhv6
ロストチルドレン最高だね!俺的には、ロスチルみたいな
復習オンリーの使徒狩りストーリーをもう一章だけキボーン!
やっぱ黒ガッツ戦いまくりがいいな〜♪
本編は遠ざかるけど・・・・
408名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/23 00:46 ID:wKvpzUbo
>>403
ワイアルドは単にベヘリットで門を開いてもらいたかっただけのような気がするが
たしかにゾッドは何度も助け舟出したりしてたよな。
他の使徒とは違う特別な存在なんだろうか…最古の使徒とか
409名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/23 01:01 ID:O6ZtHdII
基本的に使徒はゴッドハンドには逆らえないんじゃないの?
410名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/23 01:26 ID:RjrAb3Qo
>>403
王って・・そういう階級の論理は矛盾してない?
好きなことやっていいのが使徒じゃないの?
411名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/23 01:29 ID:RjrAb3Qo
>>409
基本的にはそうだとしてもゾットだけはフリーでいて欲しかったね。
グリフィスのペットになって魅力を失ったよ。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/23 01:56 ID:GFnjVriU
俺グリフィスのそばで腕組んでるゾッド結構好きなんだけど
軍団の中でもワンランク上って感じがして
413_:02/04/23 02:29 ID:vMkqB.ZM
多少の程度の強さなら打ち負かそうって反骨できるけど。それすら
叶わないほど強さが隔絶しているから、逆らうこともできず平伏す
しか選択の余地が無かったってところじゃないっすか。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/23 02:48 ID:dA.9zYeM
415名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/23 03:17 ID:GFnjVriU
>>413
勝てないから仕方なくって感じじゃないような
望んでついていってんじゃないか?
絶対の強者についていくことが望みなのか
ついていった先に望むものがあるのか

そういえばロクスとかも単に光の鷹の夢を
見ただけじゃなくってゾッドみたいに啓示をうけたのかな?
416名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/23 03:44 ID:uKan4Ez6
ゾッドにとってのグリフィスは
ガッツにとってのグリフィスと一緒なのです。
言わば剣の主なんですよ。

ゾッドの変化に萎えたと言う人、
ガッツが鷹の団に入隊した時も萎えたんですか?
そんな訳無いでしょ?

しかしゾッドとガッツって似てるな。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/23 04:08 ID:GFnjVriU
アニメからはまったクチなんだけど
あの頃ゾッドってガッツの親父なんじゃないかと思ってた
418名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/23 04:36 ID:swDWuL3w
俺もゾッド及びドクロのオサーンがガッツの血縁者かな
と思ったりしたが違いそうだな。
ガッツの親父も多分無名の1戦兵だったんだろうな
グリフィスも恐らく娼婦とかの子だったぽいし
ベルセルクは一般的な親子愛みたいなつながりは皆無だな
どの親子もみんな不幸になってるし。ジルんとこはまだ救われたけど
419名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/23 04:43 ID:ObjO8P9g
キャスカのオパイ歯形を見て、ファル(S)は欲情しないのかな。
420417:02/04/23 04:46 ID:GFnjVriU
友達にゾッドの息子だから強いってんじゃつまんない
というような事言われてやっぱそんなわけないかと納得した
421名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/23 04:50 ID:GFnjVriU
そういやなんで髑髏はガッツの出生のこと知ってんだろ
422名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/23 05:00 ID:nAeFzzAk
今までキャスカをほったらかしにしていた時間を取り戻そうとするガッツのように
一生懸命に書き込みベルセルクを語る貴女達が大好きです。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/23 05:17 ID:swDWuL3w
ただでさえ進行遅いんだからゴーレムとかは
勘弁してほしかった。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/23 06:06 ID:B.CnULUc
手塚賞だったけ?なんか、とったららしいが。きいとらんか?
425名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/23 07:09 ID:3RM8Af1s
誰か83話の文章全部レスしてくれる親切な方いませんか?
426名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/23 07:25 ID:r6ycm..Y
ベルセルクって「なんとかかんとか賞〜」でよく次点になってる気がする
427名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/23 07:31 ID:j12QOMCo
いや、正直ベルは面白いよ。
今現在面白い漫画はベルとzoo1ぐらい
428名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/23 07:38 ID:0MT9TAJ6
グリフィスガ絡むと急に早くなるんだよなあ。先生。
429画太郎@地獄甲子園:02/04/23 07:48 ID:Ig5Apqm2
>>427
ヅーイチ…僕も好きデス
グリフィスとか、ガイゼリックとか、兜とというか、仮面をかぶってるヤツが変身したらやっぱ仮面が残るんじゃない?
430名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/23 08:15 ID:Vn.H/9LA
ロクスとか使徒ってのは確定なの?
431名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/23 09:37 ID:Cb7pMrDk
>>371
うん、同意。
グリフィスとの出会いや、仲が深まっていくところ、
あーいうのはそれ単体でも文句ナシの完成度で力いっぱい描かれてるけど、
だからこそ、その先の「破滅」を思うと二重の意味を持って、
なんかすごくドキドキ、複雑な気持ちになってしまう。
破滅するのは知ってるけど、信じられないという気持ちもあるし、
でもこの2人があーなるんだからスゲエ、なんてゾクゾクしてみたり。
ベヘリットとか影が見えるたびに、逃れられない運命を確認させられる。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/23 09:41 ID:1uJygbPM
祝 手塚治虫文化賞漫画優秀賞
433名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/23 11:23 ID:r6e4RWMI


>>399はまだ自分の間違いに気付かない馬鹿
434名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/23 11:40 ID:.h.mc/oA
324=364=398=ID:m2L.HR0I=ID:r6e4RWMI
435男爵:02/04/23 11:43 ID:B9r/SXEA
ワンピースやWINやヒカルの碁を抑えるとは。。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/23 12:28 ID:S7uacRKQ
優秀賞って結局、バガボンドの次点ってことでしょ
437名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/23 13:09 ID:1XvEL4SE
>>425大体の内容
常世に落ちていくグリフィス。
巨大な肉塊のようなものが神だった。
「私は源形(イデア) 望まれし神 魔の源形(イデア)」
目の前の肉塊に戸惑うグリフィス。
「見るがいい お前の周りを」
それはまさに「念の海」だった。人間の種としての全体意識。
その暗黒面がこのうねりなのだと言う。
このうねりの中から神は生まれた。この世界自体が神であり、
全ての人間の心の底に潜む闇こそが魔の源形なのである。
人が神を生み出したと言う事実に動揺するグリフィス。
「ここは・・・ ここは まるで・・・」
グリフィスには分かっていた。ここがどれ程、人間らしい領域であるか、
そして、自分の中にも「これ」は確かに存在すると。
グリフィスは神に問う。
「なぜ、お前は生まれた?」
神はそれに答える。
「人が 理由を求めたからだ」
なぜ人は苦痛に満ちた生を送るのか、なぜ人は不条理な死を迎えるのか。
その理由を求めたのは紛れもなく人間自身である。
人間という種の本質に従い、神は運命を紡んでいった。
グリフィスの運命を決めたのは、神だった。
グリフィスは神に何を望むのかを問いかけた。
人の望みは神の望みでもあり、
その行ない自体が種としての人間に相応しいものになるのだと言う。
たとえ、それが人々の苦しみや救いであっても・・・。
グリフィスは神に望んだ。
「翼を」
この世界に満ちる念の力、肉体である物質領域を
相応しい形に変えて、グリフィスはこの世界を後にした。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/23 13:48 ID:fnGFasQQ
バカボンドに負けるとは・・・・・。
悔しいような、悔しいような・・・・。
賞金100万の差があるのもなあ・・・・。あっちは原作付みたいなモンなのに。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/23 14:35 ID:4Z48en6M
ジャンプ系にいかなかっただけましと思おうYO!
440名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/23 15:00 ID:j12QOMCo
聞きて〜んだけど、発行部数でもバカボンに負けてんのか?
バカボンちょっと読んだけどつまらんぞ・・・
俺的には1位がベルで,2位Zoo1だけどな。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/23 15:08 ID:Cb7pMrDk
トータルは知らんけど1冊あたりではバガボンドが売れてるでしょ。
まあ、話のジャンルや絵・作者の知名度から言って当然じゃないか。
ベルセルクも充分売れてるんだからファンの人はそんなこと気にしなくていいんじゃない。
(個人的にはバガは1〜3巻がピークと思ってて、売上が持続するのは腑に落ちないけど)
442名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/23 16:59 ID:EnJ0Rk6Q
俺はあんな賞ジャンプ系にいったほうがいいと思うYO!
ホントにいりません
充分売れているんだから今更宣伝効果もないだろうしさ
443名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/23 17:58 ID:eUM05yPQ
ベルセルクの単行本の帯がもうすぐ変わるよ
444名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/23 18:22 ID:MY6Y.3fw
ゾットがグリフィスの飼い犬に成り下がったのは見損なったね。

あいつは戦いが趣味なんだからグリフィスと戦って死ぬべき。
戦いもしないで尻尾巻いて逃げたゾッドはもはやただの負け犬。

ガッツ以下。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/23 18:30 ID:soiv2zfs
ゾッドが使徒になって三百年の時を生き長らえてまで戦いつづけてきた理由が
単なる趣味のワケないでしょーが
ガッツ以下ってのは認めるけどさ
思うに「王」を探していたんじゃないかなぁ、自分が仕えるに相応しい
ゾッドの過去描いてホスィ
446名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/23 18:44 ID:Cb7pMrDk
>>444
俺も思った。
自分が今までそうやって生きて来たように、グリフィスと命がけで戦って死ねや。
けっきょく弱い相手と戦って楽しんでただけかいな?
447名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/23 19:03 ID:4Z48en6M
ん、強者との戦いを求めてるンじゃなかったけゾッド。
そんで使徒らと戦っても満たされないみたいな事いってなかったけ?
グリとは戦っても満たされないと思ったか、戦えないんじゃない(使徒
として)?まぁあの黒仮面はグリの首切るみたいな事言ってたけどね。
んで、グリは強者を与えてやるみたいな事いってたような(白い鷹の啓示で)?
ゾッドはグリに従ってれば強者(使徒以外)とは戦える訳でして。
ゾッドは使徒らしく自分の望むがままにやってるだけだと思ってタヨ。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/23 19:40 ID:txGkrirU
ゾッドが渇望したものは絶対足る強者ではなく
戦っても自分が負けたり死んだりはしない程度には強く
だがギリギリの緊張感を彼に与えてくれるものを欲し
それを永遠に楽しみたいがために使徒になったという罠

だからドクロやガッツのことは大好き
449名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/23 19:41 ID:txGkrirU
とかいってみたりして
450名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/23 21:00 ID:cJ68VzXM
なるほどね〜
強者と戦って死にたいとかだったら
転生する必要ないもんな
451名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/23 21:55 ID:r6e4RWMI
馬鹿ばっか
452名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/23 22:07 ID:ELwb2dIE
ゾッドは強者と戦って死ねれば本望なんじゃない?
”死にたい”てわけではなくて
ゴッドハンド以外にゾッドとタイマンはれるやつといえば
髑髏の岸だが、蝕の時に片腕切り落とされたり
ゾッドかなり劣勢だったよね
それでもまだやる気マソマソだったゾッドはどう見ればよいのか
453名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/23 22:16 ID:BYX7Sdqk
ガッツは使徒にならなくても普通に数百年生きそう
454名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/23 22:57 ID:16GHToYk
ガッツは使徒にはなれなくても亡霊にはなれそう
455名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/23 23:05 ID:7byihOS.
望むままを行なうのが、使徒の唯一の戒律なら、
グリに反抗する使徒が、登場してもオモロイと思う。
別に、ガッツの仲間にならんでもいいから。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/23 23:19 ID:W5QwmC5I
あの少年貴族がグリの子分になった経緯と、ゾッドがグリにひれ伏した経緯は
オナ自己となんじゃないの?
作者は「あのゾッドですら」という効果をねらってるんだと思うんだけど。
グリの存在が、神そのものというか戦って勝つとかどうとかいう
次元を越えましたー、という表現なのかと思ったよ。
83話読むと、グリの意志は神の意志みたいだし。
ゾッドの「戦いてー」という欲望がふっとんジャター、と。

俺的には、夢のなかで光の鷹に真っ二つにされた瞬間に、
ゾッドは、グリに対する自分の身の振り方をあるていど決めていたとも思うんだけど。
対ガッツ、対ドクロでの感情というか、戦いてー気持は変化ないと思うけど。
俺がさほどゾッドに思い入れがないからそう思うのかな。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/23 23:21 ID:Xj9zhlrc
>>444を筆頭の馬鹿ども

>>416見ろ
ゾッドの存在はガッツのオマージュなんだよ。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/23 23:36 ID:ubtbkW2U
ラスボスは誰かな
ゴッドハンドの誰か? それとも読みきりに出てきたヴァアナ?
459 :02/04/23 23:40 ID:jUCrFfdo
>>458
お前の脳内は小学生か?
460名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/23 23:45 ID:.rK9E7Ko
>>459
いや、ありうる
461名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/24 00:15 ID:XdFa4Va2
最初はあり得ないとは思ったが、最初のナメクジ伯爵の
娘の「絶対殺してやる」が印象に残ってて、
ガッシはあのこに殺されるのかな、って思った。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/24 00:31 ID:AKHlxxz.
ゾッドは人間の姿じゃ敵わないと思うと、化け物に変身するから
最初からポリシーのカケラもないだろ
463名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/24 00:42 ID:HGPJbOaE
魔法使いもでてくるわ。
ラピュタのロボット兵もでてくるわ。
もうだめだろ。新鮮味がない。
グリフィスは前より強くなったんだろうけど
全然魅力ないね。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/24 00:42 ID:aIwERISw
ひたすらラクな道に逃げてるだけのヘタレに真の充実感は味わえない、
という教訓を含んだキャラなんじゃないかと妄想してみる>ゾッド
465名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/24 00:56 ID:d3IQw/dk
>425
前々スレ(31)に貼ってあったぞ
466名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/24 00:58 ID:3/7rsyTo
a
467名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/24 00:58 ID:3/7rsyTo
d3IQw/dk
468名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/24 01:00 ID:Zjn8R7jA
ゾッドはグリフィスを待ってたんでしょ、5巻で真紅のベヘリットを見てから。その時殺すこともできたのに生かしたし、ワイアルドにグリが掴まれた時も自分の意志で助けに行ってたし。17巻で言ってた求めし者っていうのは強者のことではなくグリのことかもしれないという勝手な妄想
469名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/24 01:26 ID:heArsGIY
というかゾッドは王を望み、
そしてそれに仕えること前提で強者を望んでいたのでは。
つまり王に仕えるのはゾッド以外の者の意志で強者を望むのがゾッドの意志。
だからそのうちグリフィスから離れるかも・・・・
470名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/24 01:37 ID:hTlrlKvc
グリの子分になったあの貴族は、あとあとグリの団のあり方について疑念を抱くんじゃないの?
そう見えたけど?
471名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/24 01:44 ID:hTlrlKvc
みうらけんたろうはまえから「集団と個」の対立を描きたいっていってたから
組織論的な発想から行くとたぶんぞっどは自分の戦士としての機能をグリに帰属させることによって
中略
つまり組織と歯車というのを描いてるのかなと思うよ
グリを中心としたトップダウンの構造があるでしょ?
みんなグリ中心になってるでしょ?

でもガッツのほうは、結果的に「きゃすかの面倒はふぁるがみてるからいいか、おれがみるよりはましだな」
とか、かってについてくるパックに対して結果的にその役割を見出すというかたちで
ガッツのグループは形成されてる。

グリもガッツも集団化してるけど、ガッツのほうは個の役割が結果的に集団をなしているという感じで、
グリのほうはグリをトップとしたヒエラルキーができあがってる
472名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/24 03:01 ID:zfrkMMew
ゾッドは光る鷹の啓示の時に「我の求めしものはただ一つ、絶対の強者のみ」
って言ってたから、てっきり「絶対の強者と死力を尽くして戦う」事が望み
なんだと思ってたよ。

自分が仕えるに足る者=絶対の強者、って事なら今の展開も分かるけど、
それだったら「人の中に求めしは無駄なことか」「奴ら(使徒)では
満たされぬ」とか、満たしてくれるのは髑髏の騎士しかいない、てな
モノローグと噛み合わない気がするんだが。ゾッドの今までの行動は
主君を求めてのものとは思えんし、強さが基準なら何故フェムトは良くて
ボイドは駄目なのかも分からん。

まあ、ゾッドに何か思惑がある事に期待するよ。集団と個がどうこうって
話でいくなら、集団に属するゾッドなんてなんの魅力も無い。蝕に際して
「乱痴気騒ぎなどに興味は無い」と言い切るアウトローっぷりこそが
奴の魅力だったからな。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/24 07:41 ID:lkP6Dh9U
もうゾットの魅力は消化し尽くしたよ。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/24 09:13 ID:699g6VXE
パックが最近ほとんどイシドロの側にいるのが読んでて寂しい。
もっとガッツを構ってやってくれよ。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/24 09:47 ID:E2jGmDlE
>作者は「あのゾッドですら」という効果をねらってるんだと思うんだけど
そんなとこでしょな。結果は、ゾッドの魅力を下げてるんだが。

>>416
ガッツの時のように丁寧に描かれてないので全く感情移入できません。
ゾッドとガッツが似てるとも思わんし。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/24 10:55 ID:3/7rsyTo
うんこちんちん
477名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/24 11:28 ID:h9t2UG6g
ぞっとドリチソ
478名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/24 13:30 ID:PNTJ1StI
>>457
どんなに小理屈を並べてもゾットの魅力がなくなった時点で作者の失敗。
なにがオマージュだっての(プッ
物語というのは面白くなきゃいけないのであって理屈が正しければそれ
でいいってもんじゃない。そんなこともわからないお前は頭悪過ぎ。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/24 13:51 ID:94ll0bYQ
457を責めないでやってくれよ
頭悪いのは認めるけど(´,_ゝ`)プッ
480名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/24 14:26 ID:kbgykT.s
ゾッ ト
481名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/24 17:12 ID:VqszKIkc
みんなゾット好きだったんだね。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/24 17:33 ID:EJW01b/g
ちみたちは牛フェチですねLOL
483名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/24 18:09 ID:FMHLdMyI
ゾッドの剣折られても脚刺されても腕切り落とされても
決して自分負けを認めない諦めの悪さがスキだった
その後逆切れして牛化するともうたまらんYO
484名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/24 18:53 ID:E2jGmDlE
牛について語り合うスレはここですか?
485名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/24 19:19 ID:VqszKIkc
>>482、484
君たちは馬鹿ですか?
486名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/24 19:41 ID:vMWyzVJE
カイガイデミカヲハケーン。
エイケンサンチカラテイドデハケーン。
ンサウュジチハダヨネーン。
487484:02/04/24 20:34 ID:E2jGmDlE
>>485
ごめん、ほんのじょうだんだから怒らないでw
笑ってほしかったんだよ
488名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/24 21:19 ID:1QLHPOps
みんなはどの巻の表紙が好き?おれは18巻のすばらしい書き込み方にたまらなく萌え
489名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/24 21:23 ID:1QLHPOps
>>485荒らしに反応すな
490名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/24 21:30 ID:XMoJd69s
え、どれが荒らしなの?
491名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/24 22:03 ID:7ZlSWg.Q
>>416
それは、一概に比較できんだろう。
ガッツが鷹の団に入団した時の、旅の目的は、
自分の居場所を探す事であって、強者と戦う事が、目的ではなかった。
ゾットは、その言動から、
明らかに、どこかのゲームの主人公の様に、
強者と戦う事、あるいは、その戦いで得られる充実感を、
目的として、旅を続けてる印象だった。
仕官が目的の旅、という印象を与える描写や伏線は、
グリにひざまずくまでは、一切無かったと思う。
それに、仕官が目的だったのなら、
髑髏の騎士に負けたら、髑髏の騎士の舎弟になってたのか?
ガッツに負けたら、ガッツの舎弟になってたのか?
と小一時間といつめたい。

>>457
ププ(藁
自作自演か?

>>472
同意
492名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/24 22:17 ID:LpvjgCcw
>>488
表紙はどれも結構好き。
1枚絵としたらパックがカブトムシ(?)
に乗ってるやつとか結構好き。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/24 22:19 ID:A3qANLgg
>>462
激同意。
どんなに戦闘能力が高くても、
性根はただのヘタレ。

>>488
俺は19巻。
ジャンプして、ドラゴン殺しの鞘に手をかけるガッツのバックに、
巨大な赤い月。ハァハァ(;´Д`)
494名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/24 22:19 ID:5DDmryI2
蛇ってあの一巻の最初に出てきたやつだよな。
あれはBくらいが妥当な線じゃないか?
495 :02/04/24 22:22 ID:XzN9eLyo
グリの強さがまったく別物だったってことじゃないかな?
格闘家が戦闘機と戦いたいとか思わんでしょ?
格闘家「それ反則じゃん!」・・・・・みたいな
496名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/24 22:42 ID:FENFyylc
>>488
何気に11巻とか言ってみる。
他のは劇中の1コマみたいのが多いが、これは使徒がデザイン化されてて絵としては
面白いな、とオモタよ
497名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/24 22:57 ID:OZEUMVsg
ゾッドとガッツは似てると思うな、
ゾッドは強者を求めて戦いにのめりこむあまり使徒なってしまったんだろう
ガッツも戦いにのめりこむけどキャスカの存在があって救われてるんだと思う。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/24 23:10 ID:1O5xZkkU
グリフィスを見る限り、ゴッドハンドに転生するには
かなりひどい目にあわないといけないようだ。
ボイドはそのカッコを見ると人間時代に酷い事をされた面影が伺われる。
じゃあ、スランはどんな事をされるとあんな格好になるのだろう。
ハァハァ
499名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/24 23:36 ID:/jogQEBI
>>498
すらんは部最古で困ったんだと思われ
50083話:02/04/24 23:52 ID:LXZq/hyQ
だからなんでキャスカはこっち見てるんだっての
501名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/24 23:55 ID:3/7rsyTo
>>500
氏ねよ!!!!!!!!糞が!!!!!!!!!!!!!

fさふぁあああああああああああああfdsfさdふぁfd


jこのああああぼけええええええええええええあさdふぁ
fあdfあdあf

htwじぇ
502名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/25 00:12 ID:vRG7Mizs
>499
そうかな。
今思いついたんだけど、昔ここで誰かが、
「スランは人間時代高級娼婦で…」と妄想発動している人がいたけど、
それを踏まえると、「幽遊白書の骸」みたいな目にあってたのかな、と同じく妄想。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/25 00:15 ID:ThJlWK6Q
みんなすぐキレるんだね
504名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/25 00:25 ID:REVwGvIM
スランのコスプレ画像キボンヌ
505名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/25 00:26 ID:Mtwf6pFc
>>492
カブトムシ〜 オレもあの絵大好き〜
506ポム:02/04/25 00:35 ID:PqPQBGd.
ベヘリットの大きさがまちまち…
507名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/25 00:44 ID:f5aoXwto
パックにアナルはありますか?
508名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/25 00:59 ID:lt87Anyc
>>502
ネタなんで気にせんでくださいな
509名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/25 01:26 ID:emGFCdXo
>>503
キレてんのはただ一人だと思われ
510名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/25 01:35 ID:lt87Anyc
バックトアナルハベツデスカ?
511名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/25 01:41 ID:REVwGvIM
ベヘリットでフェラチオすると蝕が起こりますか?
512名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/25 01:48 ID:qbYBW0KQ
深紅のベッチーをピンクロータ代わりにヲナーニすると触が(以下略
513名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/25 01:54 ID:M0uhotkA
>>488
17巻かな、ガッツの哀愁じみた顔が良い。

ところでゾッドとガッツって髪型同じだよね?
514名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/25 05:04 ID:w5.peC7E
俺も17巻
515名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/25 06:34 ID:mgi2XnMQ
髪方は同じ。ガッツは髪ぬらしたほうが若く見える
516名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/25 09:37 ID:FKqXKexw
ベベリットの大きさが頻繁に変わっている気がする
517名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/25 09:41 ID:1mj6WKHo
>>516
ベベリット→ベヘリット
ネタか?
518名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/25 11:21 ID:YvCROPt.
そろそろ聖母降臨とか抜かすんじゃなかろうね。もしくはグリにベッチー渡したジプシーの婆さん=魔女だとか。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/25 12:17 ID:Zp.KD9So
ロードオブザリングにゾッドみたいなの出てきてたぞ。

壮絶な最後を迎えるけどな。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/25 13:02 ID:ZORdBwks
ファルが魔女に過剰反応していたのは
魔女狩りをしていたという罪悪感と
魔女に仕返しされるんじゃないかという恐怖感から来てたんだね。
今週読んでよくわかったよ。

ちなみにシールケは見習魔法使いで、烙印の者に関する知識はないみたいね。
シールケのお師匠様が次号で全てを語ってくれそうです。

お師匠様萌え。どうしたんだろ?健ちゃん。
皆、期待しとけよな。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/25 13:07 ID:L9i1/o16
召喚士の登場はまだですか?
魔法剣士の登場はまだですか?
ものまね士の登場はまだですか?
ニンジャの登場はまだですか?
522名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/25 13:33 ID:cKYtMibw
今週のあらすじきぼん
523名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/25 13:40 ID:OySGs6oY
522
シールケたんがスッげー可愛いぞ!
524名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/25 13:42 ID:cKYtMibw
523
情報サンクス!
525名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/25 14:29 ID:vRG7Mizs
>520
てめえ!ネタばれじゃねえか!
初めは「すごい推察だ」と思って読んでいたが、
「今週」だとぉう!
.                   ||
.  アホォ               ||        モウクンナ
         ヴォケ      ∧||∧←>> 520     イッテヨシ ! 
  ∧_∧   ∧_∧      (/ ⌒ヽ      ∧_∧   ∧_∧
 ( ´∀`)  ( ´∀`)      | |   |     (´∀` )  (´∀` )
 (    )  (    )      ∪ / ノ     (    )  (    )
 | | |   | | |       | ||      | | |   | | |
 (__)_)  (__)_)     ∪∪      (_(__)  (_(__)
                    ;
                   -━━-
526名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/25 14:40 ID:ZORdBwks
実際、魔女狩りしてたんだから、魔女に対する恐怖や罪悪感位あるだろうなと思ってたら
今週読んだら正解だったんで。
     
     
  
       ∧_∧   メンゴ
      ( ´∀`)
       /,    つ
        (_(_, )
         しし'
527名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/25 14:48 ID:vRG7Mizs
>526
いや、考察はすごいんだけど、
当方の地方のコンビニにはまだ入荷してないもので。
528今週:02/04/25 15:38 ID:q8gDPvyU
ベルセルクとは思えない話だった…
529名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/25 16:38 ID:A1Ou3RPc
>>516
ベッチーは光合成します。
日に当たる機会の多いベッチーは大きく、
日にあまり当たらないベッチーは小さい。
これも因果の流れの中に。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/25 16:54 ID:4KKVg6xw
パックの故郷には魔法使いがいっぱいっていうのはショックだったなあ。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/25 17:23 ID:VagaVFw.
なんでパックの故郷に行くんだっけ・・・(安全だから?)
532名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/25 18:02 ID:OpLHBL6U
1巻で登場したコレットたんの再登場キボン
533名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/25 18:08 ID:0kWsn/CU
コレットファンがたまに出没するな・・・
俺はジルファンだけどな(w
534名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/25 18:10 ID:.x4aKnwA
「この世界でどこよりも安全でビューチホーなパラダイス」
だったか>パックんち
535名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/25 18:40 ID:eY559EUk
あのさ使徒になるためにゾッドは何を捧げたんだろうか
ワイアルドとかさ
玉子を見る限り別に捧げる対象は生物じゃなくてもいいみたいだけど
人間性を断ち切るために自分にとってかけがいのないものを捧げるんだよね?
使徒になるための条件は
1.ベヘリットをゲットする
2.絶望し渇望する
3.ゴッドハンドを呼び出し面接して何かを捧げる
これでいいんだっけか?
536名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/25 19:00 ID:ix9cc7Hc
うーん、微妙な感じだなぁ
今までは誰も助けてくれない旅だったのに、いきなり使徒たちと渡り合えそうな
キャラが助けに入ってくれそうなのはなんか違和感がある。
何年もガッツが一人で戦ってる話ばかり読んできたからなぁ
537名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/25 19:40 ID:EW.ZihnY
>>535
因果律とかも関係ある?
538名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/25 20:02 ID:B3jhozfs
よほどのモン捧げないと
ゾッドみたくカコヨクはなれないんだろうな
チンコ型とかになっちゃう
539名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/25 20:07 ID:riO9PP1w
>>538
その考えでいくと不貞の妻を捧げて使徒化したナメクジは
使徒になった後でも愛していた娘をあの時捧げていれば
もっとカコヨクなれたという罠
540ネタバレ:02/04/25 20:23 ID:Tl2IWkI6

ラピュタとの戦いに、1週ついやすと思ってたんで、
今週の展開はよかった。
しかし・・・、次号!!必見だね!!!
どうなるんだろうね〜。
何が明かされるんだろうね〜ワクワク(;´Д`)
シールケが思ってた以上にイイ!!(;´Д`)ハァハァ
期待以上にイイ!!(;´Д`)ハァハァ
デザインがちょっと丸くなって、
キャラが柔らかくなっててイイ!!(;´Д`)ハァハァ
見かけ通りの、年齢の可能性が出てきた。かな?
何げに、マンドラゴラの根があったんだけど、
キャスカを治してもらえないのかね?
魔女はどうやら、魔法を使える人間、
ではなく、指輪物語みたいに、人とは違う種族みたいだね。
あなた達の神、て言ってたから、
魔女やエルフの神が、深淵の神とはまた別に、存在してるのかもね。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/25 20:29 ID:uR1QS./o
シールケ、萌えるなぁ…。
542気付かんとは…:02/04/25 20:54 ID:1RH70YHc
83話其の二欲しい?
543名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/25 21:50 ID:7HkSHEuY
あのばあさんがグリフィスの倒し方を教えてくれるん?
544風の谷の名無しさん:02/04/25 21:54 ID:UE6ILozE
シールケ、イシドロとからんだおかげで
どんどんギャグキャラになっていくような気がする。
545このセリフ萌え:02/04/25 22:00 ID:dIFvclcM
それは!あなたが変なところに抱きついたからです・・・
546変なおじさん:02/04/25 22:18 ID:z4IsT05Q
うへへへ
変なところってどこ?
547 :02/04/25 22:48 ID:D1j8a.Ns
ああ間違えて前号買ってきちまった。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/25 22:49 ID:B3jhozfs
>>547
ワロタ
549余裕の変質か?:02/04/25 23:48 ID:0jZNlmck
今号ワロタ>ガッツの二刀流ツッコミ
550名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 00:07 ID:tU5GyHoY
芳香剤か?とおもたよ>フローラ
551名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 00:33 ID:rwGorURU
>>544
同意。
パックとトリオ漫才が、展開されそうで鬱・・・。
ガッツとセルピコが、ツッコミで・・・・鬱。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 00:52 ID:FndWY0GY
>540
あなた達の神=ファルの信仰してる宗教の神≠深淵の神
だろうからエルフの神云々というわけではないだろう。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 01:53 ID:31gGPhko
>>540
>魔女やエルフの神が、深淵の神とはまた別に、存在してるのかもね。

もしそうなら「ドラゴンクエスト・ダイの大冒険」みたいな(w
554名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 02:33 ID:0yxBIbDQ
フローラ萌え
555名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 03:26 ID:HUmof3RA
ベルセルクを越えるファンタジー漫画ってある?現時点ではトップかな。先読めそうで読めないし、絵はうまいし。っていうかこれから先もこれを越えるものはでない気もしないでもないけど
556名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 03:36 ID:jhzo0yQM
>>555
読む人の価値観によって色々あるね・・・
557名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 03:40 ID:1eFUUle6
今の時点ではトップかもしれないけど、色んな所からパクッてる漫画
だからね。その分評価は落ちるかも。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 03:56 ID:U7dWb8Vw
>>542
其の二ってナニー?
559名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 03:58 ID:8fP.Pb5k
>>557
例えば?どこら辺?
560名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 05:03 ID:meFc.EP6
>>559
べヘリット→ヘルレイザーとかじゃない?
561名無しさん@:02/04/26 07:28 ID:0qOCJHCQ
フローラの話聞いて、とりあえずキャスカをここに置いていくことになって、
とりあえずファルとキャスカが獣鬼にさらわれて、
とりあえず、ガッツ、イシドロ、セルピコ、パック、シールケの獣鬼軍団退治と。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 07:36 ID:PYm2f9wM
>552
ファルネーゼらの信仰している神が深淵の神なんじゃないの?
だっていけにえの烙印の形が棒の先に鷹(?)を
くっつけている形ににているようなんだが。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 07:51 ID:zAzv.urk
ベルを超えるファンタジー=ナウシカ
564名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 08:30 ID:V7BnyLnI
ナウシカはSF
565名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 08:53 ID:EL.Prnog
・パックがマンドラゴラと戯れていた
・フローラは歳をとってない
ってことで、フローラはマンドラゴラの核のエキスで不老不死か?
とも思ったが、どーだろね?
ただ単にエルフの里では時の流れが違う、というピーカフ現象かもしれないが。
まぁなんにせよ、何かを知ってそうな口ぶりのフローラに期待。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 09:07 ID:PYm2f9wM
ガッツが髑髏の騎士化するのかな、ヤパーリ。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 09:28 ID:wdt3cmGU
てめーら!!今夜83話「深淵の神2」アプするから首ながくしてまっとけやボケ!!
568名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 09:43 ID:PYm2f9wM
>567
もってる
569名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 09:56 ID:SOZlk7Z.
フローラの指示で、シールケはガッツパーティに加わるんだろうな
570名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 13:06 ID:kwpdpN7k
.   .                ||
.  アホォ               ||        モウクンナ
         ヴォケ      ∧||∧←>> 561     イッテヨシ ! 
  ∧_∧   ∧_∧      (/ ⌒ヽ      ∧_∧   ∧_∧
 ( ´∀`)  ( ´∀`)      | |   |     (´∀` )  (´∀` )
 (    )  (    )      ∪ / ノ     (    )  (    )
 | | |   | | |       | ||      | | |   | | |
 (__)_)  (__)_)     ∪∪      (_(__)  (_(__)
                    ;
                   -━━-
571名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 13:07 ID:Tu3o8YAo
>562
そうかもしれない。
でもこれまでの話ではそうじゃないような気がする。
教義が違いすぎるしガッツには置物呼ばわりされてるし。
それにクシャーンにも別の宗教があるけどどう解釈する?
また、フローラが深淵の神の教義を知った上で話しているなら
「罪」と言い切るのは何か変じゃない?「望むことをした」だけなんだから。

完全にオレの想像だけど、ファルの宗教としての神は深淵の神と対照して
皮肉るためのものとして描かれてるんじゃないかな。
オレはぽわぽわのねーちゃんが信仰してた邪教の方がまだ深淵の神に近いと思うよ。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 13:24 ID:ESJVzJlU
今回は、地味だけど久々にセルピコちんがクレバーなとこ見せて
くれちゃってるので、ちょい嬉しかったな。

あと、汁気思ったよりイイ!
恥じらいのあるキャラっていいね。
でも俺は師匠の婆に萌え〜。
573562:02/04/26 13:25 ID:PYm2f9wM
>>571
む…。
突っ込まれるとあっさり底が見えた>おれ。
おれが深淵の神とファルネーゼ等の神が関連していると思ったのは、
あくまで、いけにえの烙印の形と鷹にぐるぐる巻きつく、
あの…なんだ?…「神像(?)」が似ていたと、それだけなんだよね。

で、>571を読ませてもらって面白いと思いつつ(フローラと一番下)、
ファルの神の教義って何だっけと思ったり、
ガッツが置物といった奴でも、ガッツは深淵の神を知らないし、
クシャーンの宗教もまだ見えないのでちょっと言えないな…。

#しかし、「ヲタ」とか「濃い」とか言われそうだけど、
#小説とかと同じで読んだ人と続きがどうしたと話するのは面白いな。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 13:25 ID:kwpdpN7k
(゚Д゚)ハァ?
575名無志:02/04/26 13:48 ID:GCuXKx8I
>>567
マジで頼むよそれ!お願いっ!
オレはその回、本誌発売時に立ち読みしただけでもう記憶が曖昧なんだよ。
深淵2がコミックス未収録になると知った時のショックと言ったら……。
噂では国会図書館に置いてあるアニマルの深淵2の回が破り取られてるらしい。
ホントにやったのはどこの誰だよ?
国会図書館の本は頼めばちゃんとコピーを取らせてもらえるはずなのに。
というわけでよろしくっ!
576名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 13:49 ID:xHI/z0VU
フローラたん(;´Д`)ハァハァ
577名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 13:58 ID:Tu3o8YAo
>573
>ガッツが置物といった奴でも、ガッツは深淵の神を知らないし、

ガッツは深淵の神を知らないけど作者がガッツにそう語らせたのは
ファルの神がまがい物であると暗示する意図によるものじゃないかと思ったわけ。
完全にオレの想像。

>クシャーンの宗教もまだ見えないのでちょっと言えないな…。

ファルの宗教もそうだけど鷹を預言していたところからして
他の神と完全に途絶したものではないようだね。それだけ。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 14:23 ID:kwpdpN7k
お礼が貰えるらしいので通報しました。
http://www.accsjp.or.jp/piracy.html
579魁!名無しさん:02/04/26 15:01 ID:09YZd4As
ダーレス神話じゃないけど
古ミッドランドは髑髏王の時代、神官かそれに近い人物(ボイド)が
深遠の神呼び出し、住民を生贄にして崩壊(ボイド、ゴッドハンド化)→土中に沈む

次元の狭間に潜むヨグ・ソトースなのか
千の仔をはらむ黒山羊シュブニグラスなのかは判らんけど>呼び出した相手
580名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 15:20 ID:dIGeYDU2
>>577
>ファルの宗教もそうだけど鷹を預言していたところからして
他の神と完全に途絶したものではないようだね。
同感。ユダヤ教・キリスト教・イスラム教が同源なのと一緒で
この世界の宗教の根元となる神は、この【深淵の神】のような気がする。フローラが深淵の神の教義を知った上で話しているなら
>>571 
>「罪」と言い切るのは何か変じゃない?「望むことをした」だけなんだから。
ファル達鳳凰教団の教義はおそらく「望むままを行え」ではないでしょう...
581 :02/04/26 15:25 ID:AN3E0cpo
以前オカ板に未収録貼ってあったが、今じゃ倉庫行き。
オカルト板 ベルセルクで検索してみたら。
582 :02/04/26 15:36 ID:2PJu0WpY
つーかベルセルクがどんどん別のものになっていく・・・・
583名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 15:48 ID:kwpdpN7k
584 :02/04/26 15:53 ID:dSGaessY
使徒登場によって今のほのぼのファンタジーから一転するときが楽しみでしようがありません。
発狂ガッツを見てパーティメンバーが引きまくる様が目に浮かぶようでス。

絶望的な展開を予想しながら「黄金時代」を読んでたときのようなそんな感覚。
悪い方に裏切られませんように。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 16:01 ID:q3WKCsHo
フローラは髑髏のオッサンと関係あるかも?
586名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 16:25 ID:w3Q6ui3Q
俺、雑誌読んでねぇんだが、フローラって誰?
不思議の島のフローラとかやめてくれよ
マジなんだから
587名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 16:33 ID:QY17kC6.
魔女の婆さんの名前
588名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 16:34 ID:OVazOCyg
>586
南の島のフローラじゃ・・・
589名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 16:36 ID:dIGeYDU2
>>586
シールケの御師匠様。魔女。
柔和な感じの老婆。見た目は60前後ぐらい。
年齢不詳だが3桁は逝ってそう。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 17:00 ID:raPIpJGQ
このマンガ、バスタードみたいになっちゃうのかな。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 17:05 ID:w3Q6ui3Q
>>587
>>589
サンクス

>>588
素で間違えた・・・鬱だ・・・
592名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 17:26 ID:dSGaessY
「南の島のフローネ」だろ
593名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 17:38 ID:UPCGh50.
>>586-592
落ち着け!
「ふしぎな島のフローネ」と「南の虹のルーシー」がごっちゃになっているぞ!
594名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 18:21 ID:Tu3o8YAo
ワラタ
595名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 19:07 ID:folr7eiI
単行本派の人間がベルスレで情報収集してるのは何故だろう。。
本屋・コンビニに行けばいいのに。。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 19:33 ID:dIGeYDU2
>>595
全部知ってまうと楽しみが減るから
断片的な情報で色々想像して単行本が出るまでの
なが〜〜〜〜い時間を耐えるんとちゃいますか
597名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 19:39 ID:Mk8TIm0g
変な所に抱き着きたいYO!
598名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 19:40 ID:.4vZ/LlU
>>597
どこ?
599名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 19:46 ID:Mk8TIm0g
>>597
だから・・・変なところです。。。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 19:55 ID:hvMz7aUQ
フローラと髑髏のおっちゃんは知り合いなのかな?
601名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 20:03 ID:/z4pXny2
今週は特上萌えがあったな。グヒヒ
602名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 21:00 ID:moZaWG4A
>>575
今「深遠・2」を読み急ぐのはもったいないと思うぞ。
フローラがガッツに真実を除々に語る、
とか言う形で説明されるかも知んないし。
今暫く渇望すれ。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 21:11 ID:XxtPCIoY
あの・・・さっき出てたzoo1とWINって何のことですか?
何も知らなくて・・・スミマセン

スレ違いなのでsage
604 :02/04/26 21:25 ID:2PJu0WpY
萌え〜とか言われる漫画になったら終わりだよな・・・・・
もうすでに惰性で見てるよこの漫画。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 21:30 ID:dlofd/Q6
>>590
「愛人」がもうなってるぞ
606名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 21:30 ID:PlL6Pk0k
>>604
全くだ。ベルセルクに萌えなんてぬるい物はいらん。
やっぱりベルセルクの真骨頂はレイプだろ。
で、フローラの順番はいつ回ってくるの?
607名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 21:33 ID:PlL6Pk0k
>>606
フローラとシールケ間違えた・・・!!
まぁ、どっちだっていいからエロ出せ。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 21:37 ID:dSGaessY
>606
…ええんか…フローラでも…!
609名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 21:40 ID:tICqrfa.
>萌え〜とか言われる漫画になったら終わりだよな・・・・・
つーか、今じゃ作者がそれ狙ってるんだからしゃーない。俺も惰性で読んでる。
610:名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 21:44 ID:p4m7sYLY
どうもシールケは見かけ通りの年みたいだなぁ。

シールケがやられちゃってイシドロが使徒化する展開希望。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 21:57 ID:c6AiYoQ2
ラスボスはヴアナ、一つ手前でフェムト、死ぬ直前に正気に戻る。
なんてRPGな予想をしてみる。
612 :02/04/26 22:00 ID:2PJu0WpY
>>611
ラスボスなんていってる時点で厨房です。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 22:20 ID:Eu4f30nU
>>610
シールケがレイプされて首チョンされるようなシーンが書ければ
三浦も大したもんだと思う。

でもそれやってもデビルマンの二番煎じと言われるだけかも。。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 22:59 ID:4C4.kYWE
つーか、キャスカ早く正気に戻らないかな・・・
615名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 22:59 ID:wdt3cmGU
希望者少ないようだしアプはやめとくよ。アプるとタイーホされちゃうしねぇ。
でも海外の熱狂的なファンが自分のページで未収録公開してるサイトのアドレス書き込んでも捕まっちゃうの?
半年近くサイトに掲載され続けてるのだが…。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 23:02 ID:dSGaessY
>615
大丈夫だよ。
ただし2chの様にメジャーな場所で公開するのは
法に触れることやってるサイトに対して不義理な行為だってことは覚えておこう。
617 :02/04/26 23:02 ID:eizWf/nA
もうアホかと。
 べるせるくはなぁ、もっと殺伐としているべきなんだよ。
あの魔女っ子も犯されるべきなんだよ.....ハァハァ...
 
618名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 23:05 ID:tICqrfa.
>>617
もう遅い
619 :02/04/26 23:17 ID:2PJu0WpY
>>615
おれアダルトサイトの管理人で法律には敏感な
方だと思うんだが、リンクだけなら法律には触れない。
(厳密にいうと判例がない。)
でも個人的にはお勧めしない。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/26 23:30 ID:I7N0Twk6
以前のスレであんなに堂々とurl貼られてたのに
ほんとにみんな見てないの?>「深淵の神3」
621名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 00:18 ID:10v7CBOU
>>620
「深淵の神3」←ねーよ
622名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 00:19 ID:gVrbfGKY
クールからホットになってきた作品は年を取った証拠
623名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 00:25 ID:vUMFesy.
つーか前に深淵の神が貼られたときは通報したのかい?
犯人は逮捕されたのか?(w

あ・ほ・ら・し
く・ち・だ・け
お・お・げ・さ
624名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 00:25 ID:z/7zX/yo
さんざんいっているが、ファンタジー路線としてはありかと。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 00:31 ID:VR8MJ8Ps
地味〜に200話突破おめでとうー
626 :02/04/27 00:41 ID:cAHL615w
>>623
著作権侵害は親告罪で実刑はなし。
莫大な罰金のみ。

 む・ち
 き・ち・が・い
 で・む・ぱ
627名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 00:46 ID:Ys6ClB1c
おれも変なところに触りたいな
628名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 00:50 ID:7wPxLeCs
 ん、今回も面白かったです。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 00:58 ID:aHRlJ3G.
>623 >626
まじで罰金すごいらしいからな・・・。
ゲーラ簿の捕まった人の体験談読んでびびったよ・・・。

取調べの様子とか家族への迷惑とか・・・。
罰金払う為、親は退職、土地を売り払ったり。

あれ読んだら赤の他人の為に危険な真似なんてできないよ・・・。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 01:02 ID:adr0WJkk
あ、ホントだ今回で200話だ。
おめでと三浦センセ
おつかれ三浦センセ
これからもファイト★三浦センセ


・・・・・しかし200話つってもトータルで見て何分の1なのかねー。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 01:08 ID:b3gYq9rQ
しっかし、ハナシのワリには無駄に長いよなぁ。。(バトルシーンとか)
フローラ婆さんの登場で、劇的に話が進む、、、ワケもないか。
トータルで1/2は超えてると願いたい。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 01:16 ID:kGdRe6dw
ロストチルドレンとかモズグスとか無駄だったね。
意味がないとは言わないけど3分の1の長さで良かった。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 01:48 ID:WvdbYuxA
フローラ=○○ッ○○ー○
634名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 02:28 ID:wzWlTp3M
ベルセルクの残酷描写、ヲイラはロストチルドレンの辺りでけっこう飽きて来た・・・。
肉片串刺しにしてヽ(゚∀゚)ノ アヒャ〜みたいなのとかね。
だから最近のマターリ、萌え、ハァハァ路線は結構好きだなぁ。
635もすぐす:02/04/27 03:27 ID:GK0JVWd.
ラストのページ、やっと二人に一筋の希望の光が・・・・・・


という表現だと思いたぁぁぁあぁぁぁあああぁぁぁぁぁい!!!!!
636名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 03:32 ID:PCVrRIyA
ベルセルクは確かに面白い。しかし、三浦センセの他の作品にはいいのある?
637名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 03:34 ID:tG6SgVZo
おれはこのスローペースな展開が好き。じわじわ進むからなんか話に重みが感じられるし。もしかしたら三浦氏が他の作品書けないからダラダラ長いのかもしれないが…
638名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 03:43 ID:3GIelWTc
原作付きだけど「ジャパン」好き
639大問題:02/04/27 04:19 ID:B7spOLj2
フローラはいいとしてぇぇぇぇぇぇ
ファルネーゼはいつやられるんだぁぁぁぁぁぁ!
これはあるだろうぅぅぅぅぅ
640名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 04:24 ID:7DDCJi02
フローラが登場した時、
最近見たロードオブリングのエルフの女王とかぶって見えたのは俺だけかなぁ…。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 04:31 ID:sZO7PFq.
ファルネーゼはすでにガッツにやられておりますがなにか
642名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 04:42 ID:g1qTcXyY
>>640
三浦はすぐ影響されるもんな。
青いな。何歳だっけ?
643名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 05:55 ID:2KOcukNc
644名無しんぼ@お腹いっぱい :02/04/27 06:12 ID:INRjQ8KI
>>643
高っ
と普通に突っ込むしかない・・・

ベルセルクって海とか魚が出てなくない?
川があるのに。。。
645_:02/04/27 06:17 ID:Rq2oDUjg
誰かが言ってたけど、フローラは安心したね、特に
知る毛は弟子だったから幼くて納得出来る(魔力で
年取らないとか、本当にガキっぽいのかも)。
しかし烙印知っているからにはゴッドハンドと関わり
があるのか、何れにしろ次回も注目だね。
ファルも弟子になるってのはどう?
646名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 07:07 ID:bn0EtVLM
>>644
食ってたじゃんか。
それに剣の稽古台にもなってたし。

海はこれから出てくるよ。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 07:08 ID:0B3fcB1c
おい、フローラ実は年齢500歳位で人間時のスランの姉妹…
とかそんなんだったらヤだな。
648名無しんぼ@お腹いっぱい :02/04/27 08:01 ID:fNkvPJmo
>>646
そうなのか。アニマルは見てもベルセルクが
ない事が多かったから近頃読んでないのでわからんのです。スマソ

シャるロットとかはオーウェンがどうなってるのか
描かれたのかな。。。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 08:17 ID:ufzmDkGU
フローラがゾッドの元恋人説を唱えてみる。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 08:31 ID:/s1itK12
ゾッド童貞説を提唱します
651名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 08:51 ID:Y.rnFCxo
>>643
やっぱりねー(´∀` )
漫画スレは数多く見てるけど、こんなに粘着風紀がいるのはここだけだから。
まーだいるのな、それヤフオク出す奴

>>615
無問題。ネットにおいてリンク行為だけなら何ら問題にできんの。
イヤなら鍵つければいいんだからね。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 09:57 ID:tuhxyoc.
いーやファルの初相手はゾット…ヒィヒィ
653名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 12:07 ID:4lOIqtrY
今週号ってなんか久々に「話が進んだ」という感覚を得たよ。(w
654名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 12:13 ID:urQtLcwo
建太郎タンは熟女ヲタですか?
655_:02/04/27 12:16 ID:Rq2oDUjg
だったらワシもだからいいよ。石泥言ってたみたいな
妖怪婆あだったら禿萎じゃん。
656 :02/04/27 13:00 ID:R58hrOvs
はあ、このまま厨房向け漫画になっていくんだろうか・・・
657 :02/04/27 14:47 ID:ZkkoahBw
イシドロはセクハラでタイーホ
658名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 14:59 ID:y7iH9K0Y
>>656
こういうこと言ってる奴、絶対アニメ後に入ってきたやつだろ
蝕が凄かっただけで、鷹の団編でも、アドンとか、子供っぽい
描写は前から多かったぞ
ドルドレイの攻略の仕方もショボかったし
659 :02/04/27 16:03 ID:PYY0Pqvs
>>656
で?
660名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 16:08 ID:Z6D8mRF.
最近グリフィス以外のゴッドハンドの方々とご無沙汰なんですが元気してるでしょうか?
661名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 16:09 ID:3lk/XJd.
ボイドが、ガイゼリック(髑髏の騎士)の罪を地下から訴えて
天使を降臨させた賢者ってことでいいの?
662名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 16:23 ID:Q0rcz32M
>>658
禿同。
で、>>656みたいなのに限って魔法うざいとか言うのよ。
こいつ等の中では、
魔法=DQ、バスタード、スレイヤーズ
みたいなのしかないのか?と。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 16:28 ID:E7yYivoA
魔女っことソ−ニャはいつ、犯されるのですか?
この漫画では義務でしょう?
664名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 16:44 ID:ZkkoahBw
>>663
あと5年待て
665 :02/04/27 16:46 ID:PYY0Pqvs
>>662
魔法なんて都合よすぎる代物をだした時点で
今まで築き上げてきたものは崩れたよ。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 16:57 ID:oMRCRZcI
>>665
魔法=DQ、バスタード、スレイヤーズですか?
667名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 16:59 ID:Q0rcz32M
>>665
ラヴクラフトでも読め
668 :02/04/27 17:20 ID:PYY0Pqvs
>>666
私のイメージの中ではそういうことになります。
個人的には使徒、パック以外には超能力的なものは
でてきてほしくなかったなー。
あんなに簡単に魔法で怪物撃退されると
私にはご都合主義以外の何者でもないと思う.
669名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 17:26 ID:gKnm28W.
因果律も都合よすぎだろ。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 17:30 ID:fMIrPWfE
ガッツの義手も都合よすぎます。
671 :02/04/27 17:30 ID:PYY0Pqvs
>>669
因果律はこの漫画のキーワードでしょ?
672名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 17:33 ID:gKnm28W.
だからこの漫画の根幹にあるものが既にご都合主義なんだよ。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 17:34 ID:EtRHbTfA
>>668
なんだかあなたの魔法のイメージかわいそう。
最初に出会ったものが粗悪品だったんだね。
マジで同情します。
674 :02/04/27 17:38 ID:PYY0Pqvs
>>673
その粗悪品ではない魔法とやらを教えてください。
前回のベルセルクも黒魔術に知識のある人には
うけていたようですが。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 17:53 ID:uRU2RpEo
>>674
>>667がラヴクラフトでも読めって言ってるよ
676ども:02/04/27 18:11 ID:1p6Fcxew
大まかなストーリーに関しては、文句はないんすけど、1つだけちょっと、
わからんな〜ってとこあるんですが、グリがガッツに烙印を刻めたってことなんですが。
たしか、グリが望む物を手に入れるために自分にとって大切な物をニエに捧げなければいけないんですよね?。
鷹の団が生贄になるのは、わかるんですが蝕のときには、ガッツはすでにグリのものではなくなってますよね。
グリにとってのガッツへの気持ちと解釈することも出来ますが、なんか自分的には釈然としないので
ココのとこの皆さんの解釈を教えてたもれ。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 18:14 ID:sg.tKqck
ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう るるいえ うがふなぐる ふたぐん
678ども:02/04/27 18:17 ID:1p6Fcxew
追記
個人的には、グリは自分が持ってる、捨てる事の出来ない物全てを捧げたと解釈してましたが、
なんかずっと、ひっかかってます。
679 :02/04/27 18:22 ID:d2.X96w.
>>676
そんなことはない。
グリを助けることに奮迅している時点で、彼は呪縛から逃れていない。
といっても、まさか見捨てることはできないだろうし、まさしく運命なのだろう。

>>674
ラブっちはむずいからエルリックサーガを勧めておく。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 18:29 ID:EtRHbTfA
>>679
いや、それなら義手つながりでコルムのほうが…
681名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 18:29 ID:Q0rcz32M
三浦氏は確実にラヴちゃんの影響も受けていると思われるので、読んでおいて損はないかと。
ラヴクラフト神話体系には、深淵の大帝なんてのも存在するしね。
682 :02/04/27 18:32 ID:d2.X96w.
>>681
神手の愉快な下僕たちはラブっぽいよね。
常人は見ただけで発狂しそうなデロデロ感。

他に参照すべきなのはコナンかな?
683名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 18:45 ID:Q0rcz32M
深淵の神を始めて見た時、アブホース?と思ったのは俺だけじゃない筈。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 19:02 ID:TPhoucMU
ここでの魔法とはちと違うかもしれんが俺は「魔法の国ザンス」一巻を薦める。
とにかく読んでて楽しめるファンタジー作品つったらコレ。
ラブやエルリックは読みづらくて挫折しました。オレは・・・ね。
685名無しさん@:02/04/27 21:45 ID:QwYiTtLg
フローラはあの結界のなかでしか生きられないのでは?
あそこでは時が止まってるとか?
686名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 21:51 ID:hID86kI2
魔法使いは人間と別種族って事は、シールケも妖精の一種?
魔法使いと妖精は縁が深そうだが、
妖精と縁があるガッツは魔法使いの血が混じってるとかぬかさんだろうな。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 21:53 ID:z/7zX/yo
ホントに別種族かぁ?人間じゃないの?
黒目が違うって上に書いてあったけど、ファルと同じだぞ。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 21:59 ID:aHRlJ3G.
         ζ
      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     /         \
    /\    \  / |
    |||||||   (・)  (・) |
    (6-------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |    _||||||||| |  < さよう、真世は人間のクズじゃ!
     \ / \_/ /    \________________
       \____/
     ______.ノ       (⌒)
    //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
   / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
   | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
   レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′    
689名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 21:59 ID:aHRlJ3G.
誤爆すまそ
690名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 22:16 ID:80nFXong
いい誤爆だ。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 23:10 ID:u/PTn/lU
ラヴクラフトって、言うほど黒魔術自体はでてこないような気がするが。
出たとしてもそれ程細かい描写ないし。
魔法ならゲド戦記とか指輪のほうがいいと思う。

>>683 アザトースだ。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 23:17 ID:FBwBpHus
>>645
>フローラは安心したね
激同。こいつのおかげで、魔女=萌へではなくなった。

>>647
それは確かに嫌だ。

>>668
>ご都合主義
そうでない魔法もある、という事です。
ベルセルクには、それを期待しましょう。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 23:25 ID:Q0rcz32M
>>691
アザトースとアブホースは全然別物。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 23:33 ID:u/PTn/lU
>>693
そうだったのか。で、アブホースってどんな奴?
695名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 23:36 ID:Q0rcz32M
696名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 23:47 ID:LAQxyDPE
フローラ師匠が魔女ガエルだったら
個人的にパーフェクトだったんだが。
697ff:02/04/27 23:50 ID:z5iMLkWs
来週理屈っぽくなりそ
698名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 23:57 ID:7CqspP7k
俺を使徒にしてくれる人募集!鶏とか蚤はパスね、格好悪いから。
ていうか基本的に小さいのは駄目だね。やっぱりせっかく使徒になるならでかくないと。
んで肝心のどんな奴になるかだけどゾッドは捨てがたい。
でも俺的にはガッツに語りかけてくる闇の獣みたいなのがいいね。でっかい方。
あ、あと空は飛べるようにしてくれ。空飛べないと意味ないから。
じゃ頼んだよまじで。
 
699名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 00:00 ID:ucoyRl0M
汝は何を捧げるのか
700名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 00:16 ID:LQqrnfPI
>>698
チンコ型決定
701名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 00:17 ID:7LWRZb22
あーそうだな。俺のチンコくらいなら捧げても良いよ。どうせ転生するし。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 00:27 ID:71RgwkfU
>>699
僕の大切なももいろシスターズ全9巻を捧げるのでさっさと力よこしやがって下さいこの野郎
703名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 00:30 ID:0viVu9Hw
>>698

スカイフィッシュのでかい奴は?
あれなら空飛べるし、チンコ型なのでベスト。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 00:52 ID:7LWRZb22
>>698
やっぱさ、洗練されたフォルムっていうの?そういうのにみんな憧れるじゃない。
だから俺はグチャグチャした粘膜系の奴よりは、さっぱりした獣系の奴が良いわけよ。
そんでもって空飛べること。これは外せないね。やっぱりほら、歩くのめんどいしさ。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 01:26 ID:sucJjUcI
やっぱさ、整形されたフォルムっていうの?そういうのにみんな憧れるじゃない。
だから俺はグチャグチャした粘膜系の奴よりは、ボッキりした海綿系の奴が良いわけよ。
そんでもって液飛ばせること。これは外せないね。やっぱりほら、ムくのめんどいしさ。
→700へ
706名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 01:46 ID:NGRXbIn.
>>544
人外の者でないと分かった時点で白目が出てきたね。
前黒目だけだったのに。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 01:46 ID:b3zfaG0o
単行本になるまで読まない人間なので、何か間違えているかもしれない
し、すさまじく前の話にレスですまないが、、

ゾッドがグリの下にいるのは、髑髏およびガッツが目的なのでは。
髑髏は、通常は居場所がわからないけど、グリのところにいれば
いつかはやってくると思っているとか。
ガッツは、今はまだ足りないが、グリを追うことでますます力が
上がっているから、グリの側近として控えていれば、グリに届く
寸前まで力をあげたガッツと戦えるとか。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 01:47 ID:NGRXbIn.
>>563
ナウシカ完結したからね。
まあまだ続けられそうではあったけどもう書かないでしょ。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 02:13 ID:p6AJgZZ6
ガッツ頭とか体洗ってないけどかゆくないのかなあ?水浴びは鎧やらけんやらを手元からはなさなきゃならないから難しいだろうし・・・まていうかず片手で武具はずすのが大変だろうけど。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 02:52 ID:AnqAX4uE
たしかにガッツ臭そうだな。おまけに血とか体液とか浴びまくってるし。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 03:00 ID:LQqrnfPI
つーか新生グリフィス以外
全員かなり臭いと思う
グリは魔をもって運命を超越してるから
花の香り
712名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 03:05 ID:XkmkPvms
パックの粉には消臭と殺菌効果がある。
713名無しんぼ@お腹いっぱい :02/04/28 03:10 ID:nfD16BKc
>>711
周りの人間全員が臭かったら臭かったで
グリの花の香りのほうが逆に異臭と化すような。

>>692
ごめんなさい。フローラ様に萌えました。
三浦先生は老女まで萌えさせるのかと感心。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 03:47 ID:ntKyjAMI
フローラ、イイ!
つーかよく考えてみたら
ガッツにあんな風に笑いかけるキャラいなかったような。
だからなんかフローラのキャラが新鮮に見えるのか?


あ、ジュド−がいたか?
715名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 03:52 ID:RhIce8nY
中世ヨーロッパっぽい世界を舞台にした時点で
もう匂いのことを言ってはイカンのだ。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 05:41 ID:Br5b65R2
>>714
グリ・・・
「お前を助けるのに理由なんかいるのか?」
この一言を忘れたガッツの罪は重いよな
717名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 05:53 ID:0viVu9Hw
>>715

中世のヨーロッパって糞便を窓から路上に垂れ流しなんだよね。

そういえば、ガッツはトイレどうしてるんだろう…。
大の時に襲われたらどうしようもないぞ。
ましてや下痢なんかしたら…。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 06:06 ID:WNWrPueo
パックってさあ、一応ものを食べるみたいだけど
ということはやっぱ、糞はするんだろ?
大便は分かるんだけど、小便はどっからしてるんだろう。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 06:07 ID:rRFzmyhM
魔法使いまで出しちゃうとちょっと萎えるな。
他の作品でやってもらいたいな。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 06:13 ID:cgfWeNjc
>719
耐えるんだ、
きっと魔法にはベルセルクにとって何か大切な役割があるはずだから。
721 :02/04/28 06:33 ID:e0RgfX7A
うんこーーーーーーーーーーーーーーー
722名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 06:38 ID:REvPsl2c
>>718
そういえばベッチーに小便かけて触を起こしてましたな・・・。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 06:44 ID:JvK9dHNs
>>712
パックがしんじゃう!
724名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 07:32 ID:aSeCfTUY
>>722
それってコミックスの帯にのってた4コママンガだっけ
フェムトがちゃぶ台で飯食ってて笑えた
725名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 07:36 ID:3pXSyeK6
ババア萌えの新境地を見いだした俺よ。w
726名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 08:39 ID:1cqZwtj6
>>716
そのセリフFF9でパクられてたね
727名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 08:46 ID:x5noPqAQ
>>726
・・・普通にありがちなセリフだと思うが。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 08:46 ID:aSeCfTUY
>>726
さらにジャンプの糞猫でパクられてるとこが笑える。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 08:49 ID:QKnVFeoE
何でもかんでもエヴァのパクリっていうのがエヴァ房。
じゃあ?
730名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 09:07 ID:aSeCfTUY
>729

/ヽ
 |/ヽヽ     , - ─ ,   「ベル厨〜」
 ||  ヽヽ   /  ̄L//
 ||    |  /   //
  Y ´ ̄ ̄`  、__//
 ( ● . ● )
  ゝO  lフ  Oノ
 ⊂/VV  VV ヽつ
  (       )
   > 、_ , ノ ̄`ヽ
  ∠__ノ  |_`ヽ ̄
731名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 09:13 ID:CLPXEX3o
パクリはパクリだろ
732名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 09:16 ID:4j8YTs7.
そう?
733名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 09:19 ID:aSeCfTUY
>>731-732
もうちょい建設的な会話せいw
734名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 10:44 ID:K9hcP2rg
魔法使い出ちゃったよ・・・・
あ〜あ、これでガッツの剣も魔法掛けてもらって
ドラゴンバスターに大変身ですよ
鎧にも魔法掛けてもらって使徒ごときの攻撃ならビクともしないですよ
キャスカは魔法使いに弟子入りして
ガッツの回復役兼援護攻撃ですよ
細目のアンちゃんもツラヌキ丸か何かもらって大活躍ですよ
イシドロは魔法のスリングもらって援護に大活躍ですよ
あ〜〜〜〜〜あ・・・・
735名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 11:21 ID:cMdMkpIg
>>734
ナニヲイマサラ
736 :02/04/28 11:22 ID:Zkioy1RI
>>734
ふーむ。
武器防具を魔化するという説はありうる。
というのも、真の魔性の物には人間の武器は通用しないし、
人間の鎧では攻撃を防げない。
武具に魔法的処理を施す(祝福)する話しは結構ある。

ただ、ベルの場合そういった使われかたはしないと思う。
ガッツたんは半ばあの世にいってることで、これらの条件を満たしているように
思えるからだ。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 11:50 ID:IMYjVsEk
使徒の力を魔法っぽく見せてるだけ、とか。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 12:08 ID:BjQMVxLw
漏れのギャラクティカマグナムを捧げるので>>737をチンコ使徒にしてくらはい
739名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 12:36 ID:Qf13oPwI
>>736
でも今のままじゃテレキネシスを使えるエスパーグリフィスには絶対
勝てないんでフローラと関わる事により何らかの力を得る可能性あり。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 12:49 ID:B1VjW61I
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 707さんって馬鹿の匂いがしますね
   \|   \_/ /  \_____
     \____/
741ガストン:02/04/28 12:55 ID:9IJsaFhI
質問!
ちと前の話になるが、ガッツらが幽閉されたグリを救出した際に
王様が黒犬騎士団に追討命令を出すじゃない?
そん時に黒犬の下っ端が「出撃命令ですぜ!」って来たのに対して
ワイアルドは「今日は野暮用で出かけなきゃなんねえんだ」って
言ってたけど何の用があったのだろうか?
その後下っ端が「鷹の団の団長が脱獄して・・」
ワイアルド「そいつは奇遇だ・・俺の野暮用ってのも鷹の大将になんだ・・」
ってやりとりがあるからグリに用があったんだろうが、グリが脱獄しなかったら
何の用があったんですかね?
742名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 13:08 ID:lBnio5lY
>>741
蝕じゃないの?
743名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 14:46 ID:5XFHmSRQ
魔法が出てきて萎えるって言ってる人は
魔法ってものをDQとかのゲームやバスタードあたりの漫画に出てきたものだと
思っちゃってるんだろうね。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 14:55 ID:T7WipTNY
↑どう違うの?
745名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 14:57 ID:Z40RfMco
魔法出すんなら最初から出せっっての。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 15:04 ID:lBnio5lY
ベルセルクに出てくる魔法は、DQとかパスタに出てくるビームの
名前変えたものと違って、もっと精神的なものだと思うよ
だから精神力の強いゾッドには通じないとか
747名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 15:22 ID:NZO6jA6M
>>746
じゃあ呪いとか呪術系のものなんですか?精神的にくるやつ?
748名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 15:31 ID:p.vPHprI
そんなん話が進まなきゃわからないんじゃないの?
バスタードみたいのかもしれないじゃんw
749名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 15:45 ID://FzuJN2
バスタードにはならないよ。
アビゲイルの時は酷かったな。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 16:29 ID:fR8v8v22
さすがにバスタみたいにはならないはず。
あれだと使途軍団が一瞬で壊滅してしまう。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 17:32 ID:4j8YTs7.
>>749
アヒゲール戦なんて現在のバスタと比べたら充分…(略)
752名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 18:15 ID:HlygNvDY
バスタスレはここですか?

魔法がイヤだって言ってる奴は
ようするに光線だしたり火炎球だしたり雷落としたりするような
目に見える程のド派手な効果・演出がでなきゃいいんだろ?
753名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 18:38 ID:NZO6jA6M
いかなる武装
いかなる人数と
敵対しようと

徒手にて完勝する!!
それがッ・・・

徒手格闘兵団(パンクラトス・レギオン)の使命と識れッ!!!

・・・バスタ見習え!
754名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 18:58 ID:2QKQbI8Y




ボソッ                 でもどっちも休載ばっかじゃん
755名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 21:16 ID://FzuJN2
>>754
ごく最近だけならそんなことも無いよ。
しかも次回は5月10日。間に休載はない。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 21:19 ID:Pos87cmA
何でいまさら魔法ごときで驚く?
この漫画最初から化け物とかエルフとか異次元とか超能力とかなんでもありだったじゃん。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 21:53 ID:UuEHpfaY
ていうかグリが使徒達を握りつぶしたってのも魔法に近いと思うが…
ついでに大砲の弾を跳ね返す時のバリアなんてのも(略
758名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 22:05 ID:G4DWevWQ
魔法が嫌なのは、それが敵ではなく主人公側な印象があるから。
俺としてはただの人間VS超越的な存在の構図を守って欲しかった。
そういう意味では髑髏の騎士すら余計なものに感じている。
あいつのせいで、人間であるガッツがゴッドハンドの思惑を超えてるって感じが薄れた。
ちなみに妖精の粉は、GHに較べてあまりにささやかなので、これぐらいいいだろって思えた。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 22:27 ID:Pos87cmA
>>757
何百もの矢を一斉に叩き落したESPとか。(w
魔法よりずっとあくどい。(w
760名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 22:37 ID:ds0WiBeU
>>759
あれは叩き落したんじゃなくてすり抜けたんだろ
あれ、新生グリフィスのこと言ってんだよね?
761名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 22:50 ID:/09Q95t6
ガッツが所帯もって丸まった感じで、
ベルセルクって感じではないわな。
762 :02/04/28 23:09 ID:KYgNs9Y2
>>758
俺もドクロっちは余計に思えたけど、人間VS超越的はたんなる俺らの勝手な固定観念かも
まったく魔法的なものを使えないとなると、よくてクゥトルフ系のオチになってしまう。

>>761
さらなる絶望に突き落とす為の前振りかもよ。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 23:36 ID:IR8pLBjc
生誕祭の最後の方でさ、ルカ姉が、やることやれば神様はちゃんと助けてくれる
ってなこと言ってた。
これから世界に希望を持つ人間が増えて、人の苦痛が作り出した深淵の神が消える
でゴッドハンドや使徒やら烙印が消滅してガッツとキャスカはハッピーエンドなんてオチかしらん
764名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 23:40 ID:G4DWevWQ
>>759-760
あれは当たらないと「決まっていた」んです
グリ自身が何かした訳ではありません。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 23:50 ID:.amE.JmI
>>764
無意識に干渉したんだと思うが・・・
766名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 23:57 ID:B1VjW61I
                      /⌒ヾ⌒ヽ.
                     /   丿  ..ヾ
                   /   。 人    )
                  (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                   ( _ .  .. ノ   )
                  /        /
                  / ノ し   /
767名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/29 00:00 ID:lAmktbJw
>>764
理由になってないよ。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/29 00:37 ID:8qlLc1sM
もう一度、触と同等か、それ以上の絶望キボンヌ
769名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/29 00:52 ID:Xvf1MNA.
>>768
打ち切り、とか
770名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/29 01:19 ID:xv8C9D46
>>768
夢落ちとか
771名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/29 01:21 ID:LESiaMD2
>>768
ゴッドハンド輝ガラスボス
772名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/29 01:22 ID:dnQrWFVw
全てはキャスカに敗れたアドンがいまわの際に見た夢だった
773名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/29 01:24 ID:K0fN0GoE
>>768
殺伐としたベルセルクは戻ってこないと思う。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/29 01:25 ID:JeQ3G3a6
グリフィス!!ようやく俺は貴様を・・・

「はっ、眠っていたのか。そうだ俺はガンビーノを殺して・・・
 駄目だ、体に力がはいらない。・・・・・・・」

ベルセルク〜完〜
775768:02/04/29 01:25 ID:8qlLc1sM
>>769-772
。・゚・(ノД`)・゚・。うえぇぇん
776768:02/04/29 01:26 ID:8qlLc1sM
>>773-774
。・゚・(ノД`)・゚・。うえぇぇん
777名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/29 01:28 ID:LESiaMD2
>>768
また雑誌が変わる、とか
778名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/29 01:50 ID:isNKr14w
       \    /三~ヽ  γ~三ヽ
        \   (ミ0彡三) (三彡0ミ)
          \_(`∀´ ) ( `∀´)ヽ
           ∩ / ̄ヽ (   つ―|→
           |└┘| ̄ ̄| ̄ ̄|  /
           |    |―( ○ )-.|
           |__|__|__|
     / ̄ ̄ ̄ ̄\    \   \
     /●  ●    \    ヽ    |\
   /       Y  Y____|__| ヽ
 /三____      |   |     |     |
/三 /| .人__   \/     |      |し
|三 |  \_____/_    /     /
|三 |    /三 ノ|三  |_ノ__/三  |
\ \  (三 . <  |三  |  |三 |三  |
  \_|   \三 \|三  |  |三 |三  |
       /mm/|mm . |  |mm.|mm . |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
779名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/29 02:33 ID:8bgq5au6
知らない人が象を見たら使徒並みに驚くだろうなぁ。

ところで、グリフィスやゾッドの乗っている馬って使徒なんでしょうか?
並の馬ならブルってしまって使い物にならないんじゃ…。
骸骨さんの馬は明らかに超馬ですが。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/29 02:51 ID:dCMNN.CA
馬はキャラクターの一部って演出だよな。<超馬
781名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/29 03:05 ID:WXFBKWvE
>>778
初めて見た。
なんかいいな、これ。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/29 03:06 ID:LESiaMD2
ロードオブザリングのナズグルの馬も気になる・・・。
ああいう風にベルも実写化できたらなあ・・・。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/29 03:14 ID:8bgq5au6
>>782

ガッツだったらあっさり倒しちゃいそうな魔王だよなぁ。
というか、バルログの方が強そうなんだけど…。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/29 03:17 ID:90lwfYtY
>>764
の解釈が結構正解に近いような気がする。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/29 04:24 ID:9a7hY3do
魔法が出てきて嫌なのは、それによってガッツが超能力的に強くなってしまうこと。
絶対勝てないような使徒に、生身の人間がボロボロになって勝ってた緊張感が薄れる。

「どうやってゴットハンドに勝つんだろ??わくわく!!」
が「・・・何だ、魔法ですか・・・」
っていう失望感だね。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/29 04:28 ID:8blDZLpM
>魔法が出てきて嫌なのは、それによってガッツが超能力的に強くなってしまうこと。
絶対勝てないような使徒に、生身の人間がボロボロになって勝ってた緊張感が薄れる。


三浦さん自信、この事をふまえて話しを創っていくと思うよ。
これって一種のタブーみたいなもんだし。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/29 05:38 ID:OD.ZDgdQ
パックの精霊の粉で、すでに3巻の時点で超能力使ったようなもんだろ
788名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/29 06:20 ID:YoCZr4rs
フローラは使徒です
789名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/29 07:57 ID:yaw5QtOI
古代の遺物が出てきてハイテク戦争にならないかな。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/29 08:02 ID:LESiaMD2
魔女の体位はバックが基本とか、どうでもいい本で読んだな・・・。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/29 08:13 ID:3WBjqe4w
変な竜巻で時間の壁を超えるのはありですかい?
792名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/29 08:15 ID:OhFunlb2
烙印の消し方、教えてもらえるのかな?
793名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/29 08:25 ID:cYcBTREM
魔女の微笑みと「烙印」になんかめっちゃいいこと期待してるガッツ。
変わったなぁ・・。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/29 09:05 ID:yaw5QtOI
ガッツは期待してるか?読者が期待してるのでわ。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/29 09:11 ID:s/XqALoA
>>790
バックが基本じゃなくて処女喪失すると魔力が下がるから
AFが基本じゃなかったっけ?
796名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/29 10:48 ID:u63PrYns
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | いや〜実は建太郎センセとは日大芸術学部で同期だったんですよ。皆さん知ってました?
          \____________  _______
                             V
                           ,――、 ,――、
                           /   ヽ    \
                          |   _.ム     |
   ,――、  ,――、              \  ――  ̄\ノ
  /    ヽ     |               /     \  |
 |    _.ム   ノ              / ー   ー  | |
  \/ ̄    ̄ ̄\              | (・)   (・)  | |
   /    ,-―――-ヽ             | __ ● __  |  |
  /  /  /   \ |               |=__ =  | |
  |  /   ,(・) (・) |              /_ \ 》  / \
  |  |     __  ● __ |              \  ̄       \
   | |    =__= |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ヽ    /__//  <  スレとは関係ないだろ!それに俺たち中退だし!
 /|  \     /\   \______________
797名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/29 11:33 ID:GcBLpnv6
>>787
妖精の粉の恩恵はささやかなものですからね。
あの程度ならガッツの「ただの人間」って魅力を損ねなかったんですよ。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/29 11:36 ID:LVbAoz2I
>>795
中世における魔女は、いわゆる巫女とは違うから、処女
である必要はない。むしろ悪魔とやりまくり。

バックは動物的な体位だってことで、魔女が悪魔とする
ときはバックと考えられたらしい。
AFが基本なのは、逆に聖職者のほうだね。

ホントどうでもいいな…。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/29 12:09 ID:7xe3kbEg
ランスやり過ぎ
800名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/29 13:46 ID:90lwfYtY
>>785>>786
そうだね。
たとえこの先どんな展開になろうとも
ガッツにはあくまでも鉄隗で勝負し続けて欲しいな。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/29 15:08 ID:aMX3hjr6
>>785 >>800
お前等はもう少し知識の幅を広げろよ。
魔法ってのは、ゲームやジュニア小説のものがすべてじゃないぞ。
本を買って読めとは言わないが、
ネットででもいいから、中世の魔法や錬金術がどういうものだか調べてみろ。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/29 15:21 ID:iK7M.USo
>>800
しかし剣だけじゃゴッドハンドに勝てないじゃん。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/29 15:25 ID:7xe3kbEg
というかグリは現世にいるからなんとも言えんが、少なくともゴッドハンドを斬るための旅ではない。
剣で勝てる勝てない。魔法で勝てる勝てないなんて話じゃないと思うんだが。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/29 15:34 ID:XN3kapn2
グリフィスにちゃんとケリつけて女と幸せになれるか?
って話だよな?
805名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/29 15:37 ID:7xe3kbEg
エルフの里に着いて
ガッツ「あぁ、ここで何もかも忘れてこいつ(ラリキャスカ)と静かに余生を送るのも良いかもな」

fin

三浦先生の次回作にご期待下さい。

という話。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/29 15:41 ID:Ftua2.p2
>>802
そこを勝つのがガッツ。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/29 16:17 ID:FTvbb1Yo
次回、フローラ様が 「贄ー」と叫んでガッツたちに襲い掛かる。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/29 16:21 ID:YhqfNMkc
グリはもう受肉してるからかなり頑張れば倒せるはずだ
809名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/29 16:50 ID:yaw5QtOI
降り下ろす剣が全部かわされて駄目。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/29 16:54 ID:/RzDB2go
>>785 >>800
ワイ●ードを見るべし
811 :02/04/29 17:56 ID:5Y/x8FiU
なんでゴッドハンド倒すことにみんな固執してんの?
別にいいじゃん、倒さなくても。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/29 18:15 ID:S4fzPxXo
グリを倒すのがガッツの目的じゃん。
813 :02/04/29 18:22 ID:5Y/x8FiU
>>812
お子様だね。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/29 18:33 ID:ww70IZLQ
>>813
ば〜か。
他に目的あるなら言ってみろよ、ほれ。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/29 18:40 ID:0E4efrDQ
>>814
なんで仲良くやれないんだよ
816名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/29 18:45 ID:8bgq5au6
>>814

今はグリフィスを振り向かせるのも目的なんでは。

グリが手をついて謝ったらもうガッツは何もできないと思う。
817名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 18:57 ID:PI2PN4m6
グリが生きる目的になっていると
三浦センセもインタビューで言ってたな。

女は関係ない、男ふたりの話なんだな。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/29 19:02 ID:jvzFRwmM
つまりはホモ漫画ですな
819 :02/04/29 19:18 ID:5Y/x8FiU
>>814
リアル厨房だったか・・・・
すまんかったな。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/29 21:37 ID:JBMPuR2U
>>816、817
グリフィスを倒すことが主目的であることには違いがない。
>>819はそれがわからないからリアル馬鹿。(w
821名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/29 21:47 ID:aKQlm4qc
イシドロいいね。
ガッツより強くなってほしい。
822 :02/04/29 22:00 ID:Z19A.Kh.
>>811
正直、倒したい




でも無理なんだろうな。
きっと人間が抱えつづける業のような存在なのだろう。
人間がそれこそ、進化するか滅びるかしないと消えないのだろう。
823魁!名無しさん:02/04/29 22:03 ID:t/kxXQMQ
「橋の騎士アザン」が再登場しないかなぁ...
ミッドランド貴族の思惑で新生鷹の団に入るのか、ファルネーゼと合流するのか
...前者の可能性が高いかなぁ...
824 :02/04/29 22:03 ID:5Y/x8FiU
>>822
同意。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/29 22:08 ID:aKQlm4qc
>>823
あざん君はまじめだからねえ
前者の可能性たかいね
>>824
いまいちゴッドハンドの目的がわからない
ガッツとしてはグリフィス以外にあんまり
興味はないのではないでしょうか
826名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/29 22:36 ID:NvicLcqU
みかちゃん、大好き
827名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/29 22:37 ID:H.fgQ6qY
>>801
ベルセルクは漫画ですが何か?

と言ってみるテスト。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/29 22:43 ID:8vBO/u1A
アザンはファルネーゼセルピコ逃がしたから、異端審問にかけられそう
829名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/29 22:44 ID:mKgDjCJU
ゴッドハンドと使徒は、人間代表みたいな立場だから、
個としては、好き勝手やることが許されてるだけで、
全体としての目的など無いはず。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/29 22:47 ID:LESiaMD2
グリをガッツが倒したら、ドメスティック・バイオレンスにならないか?
(一応子供なんだから・・・)
・・・そして因果は回るのであった。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/29 22:50 ID:p1np8/7w
実はパックが超魔導強化されます。
羽ばたくだけでパーティに常時ベホマズン
832829:02/04/29 22:53 ID:mKgDjCJU
ところで20巻で髑髏の騎士が自分のことなのに疑問系で
「我が剣にためらいが?」ってのは、
神に深層意識に干渉されたからだと解釈したんだが・・・
もしかして、既出?
833名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/29 23:07 ID:sxuzmajU
>>832
あなだだけの意見です
834名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/29 23:15 ID:LESiaMD2
ガッツ「そういやあのガキ、最近出てこねーな・・・。親離れしたのか?」
・・・とか思わないんだろうか?
835名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/29 23:23 ID:mKgDjCJU
そういや、神って人間と種としての全体意識なんだよな。
てことは、深層意識に干渉できるのって人間限定なんかな?
836835:02/04/29 23:27 ID:mKgDjCJU
人間と種としての→人間の種としての
訂正
837名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/29 23:35 ID:mKgDjCJU
でも、髑髏の騎士ってエルフの気配がするのに
自分も因果律の内って言ってたよな・・・
838名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/30 00:21 ID:Ry8cdrnA
そのドクロ自身、リッケルトがたまたま持ってたエルフの粉だとか、
ゴドーの坑道が元妖精の住処だった事なんかを因果みたく言ってたし。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/30 00:42 ID:WSY7UrmU
★期間限定完全無料★
内山○奈が脱いだ
http://ayulove.fun.to/index15.htm

炉利とスカトロアニメが見放題だった
アニメマニア必見ダウンロード出来る
http://ayulove.fun.to/index10.htm

池袋でナンパに成功,濡れまくる娘で
塩吹きシーンは一番の抜きどころ
http://ayulove.fun.to/index17.htm

PASS 5555
840名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/30 01:35 ID:C/PUK/j6
>>832

髑髏としては荒廃した世界を望んでいる一面もあったんじゃないのかな?
ゴッドハンドも頻繁に出てきて決着つけやすくなるし。

ゴッドハンドの目的って、数百年に一度降臨して
世界に信者を増やすのが目的なんでは?
あの神様としては人間の深層意識をエネルギーにしてるみたいだし。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/30 05:39 ID:uQYG.Bqc
>>832あの使徒はグリのべへリットになる予定の使徒だから絶対死ぬわけなかったの。あれはもうすでにあった蝕が模されただけだから
842名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/30 06:56 ID:2lB8nW9k
内密ですが次の話読んだんですよ
ガッツが複合合体使徒相手に
「メガ!グランビトン・ウェェェェェブゥゥ!!」
ってな感じに叫んだかと思うと
剣の先からでかい光線出て使徒一撃ですよ
いやぁ〜カタルシスゥ〜
843名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/30 08:18 ID:kuUVRLa6
>>841
だから、その理由だろ
深淵の神2を読んだことあるか?
844名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/30 08:27 ID:t8aF2XBU
地獄極楽断キボリ
845名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/30 10:55 ID:75Q7hJN2
>>843
氏ねよ糞が!
意味も分かってないくせに
知ったかしてるんじゃねえよ!
846名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/30 11:20 ID:zHVYY/VM
>>845
こいつ、いきなり何言ってるんだ?
荒らしと思って良いのか?
847 :02/04/30 12:06 ID:6VgRG58c
ゴッドハンドはナイアルラトホテップみたいなものなのだろうか?
エネルギー集めと言うよりも、単に世界を混沌に落として主人を喜ばせ様と
しているのかも。
いや、自分たちは自分達の意志で、楽しんでやっているように思っているが、
実際はそれもなにものかの思惑の内なのかも。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/30 12:32 ID:DXC2jokc
あの世の出来事は自然に現世に投影されるされるものなのか
神が意図的に投影させてるのか
俺は832が正解でいいとおもうが
849名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/30 15:57 ID:rC3Q56FM
引きこもりの厨房たちが妄想にふけって現実逃避しているスレは
ここですか?
850名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/30 16:33 ID:KYjTvEmQ
必死に煽って相手にして貰おうとしている引きこもりの厨房がいるスレは
ここですか?
851名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/30 16:57 ID:fbRHjdzw
必死に煽って相手にして貰おうとしている引きこもりの厨房を
必死に煽って相手にして貰おうとしている引きこもりの厨房がいるスレは
ここですか?
852名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/30 17:07 ID:CxxCOIqk
必死に煽って相手にして貰おうとしている引きこもりの厨房を
必死に煽って相手にして貰おうとしている引きこもりの厨房を
必死に煽って相手にして貰おうとしている引きこもりの厨房がいるスレは
ここですよ。
853魁!名無しさん:02/04/30 17:31 ID:cjUdxi.w
既出だけど
ゴッドハンドはベヘリットで呼び出されるまでは
使徒も居ない異次元に居るんだよね
あの時空では100年も数秒もごっちゃになったような感覚なのかな?

グリフィス改(ふぇむと)が(今の時点で)異次元から現世に受肉したのは
生前の願望ゆえ、と思えるのだが
854 :02/04/30 18:04 ID:0rQFTexs
>>853
俺が聞いたところによると5人目は、必ずやんなきゃいけないそうだよ。(受肉)
855深淵のカミ煮:02/04/30 18:04 ID:xE0NX2AU
いいうぷローダー教えれor用意すれ
856名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/30 18:08 ID:J1l8zHXE
ゴッドハンドはああみえても多忙です。
ネズミに曲芸仕込んだり乱交パーティでストリップしたり
ちゃぶ台でご飯食べたり。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/30 18:10 ID:CyWotq/I
ちゃぶ台でご飯って何だ?

ゴッドハンドの5人目が必ず受肉ってのは
定員が5人ってことかな。指は5本までだし。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/30 18:19 ID:Iqvjpy5E
>定員が5人ってことかな

ってことは、髑髏がゴットハンドのなりそこないってことは無くなる?
859名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/30 18:23 ID:MUxpsVXU
>855
ここ
tp://www.42ch.net/UploaderGeneral/upload.cgi
860名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/30 18:25 ID:MUxpsVXU
>855
すまん、こっち
tp://www.42ch.net/UploaderGeneral2/
861832:02/04/30 18:41 ID:PEF3m89I
>>848
ベルセルクの世界のあの世=地獄=神=人間の種としての全体意識、なんだから、
自然に投影されるとも言えるし、神に干渉されるとも言える
862名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/30 18:53 ID:PEF3m89I
>>847
深淵の神2を読む限りでは、ゴットハンドと使徒は、
全体としての目的なんて無さそうだけどね。
例え、奴らのせいで人間が絶滅しようとも、
それは「人間の種として相応しい結果」だから。
863深淵のカミ煮:02/04/30 19:05 ID:xE0NX2AU
>>860
(´ー`)y-~~いいうpろーだーだな
ホレ//www.42ch.net/UploaderGeneral2/source/1020161081.zip

マヌケボったくりヤフオカーは氏ね
864名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/30 19:21 ID:CyWotq/I
ついに晒されたか。
某P2Pで出ていたやつはページの通し方が間違っているけど、
これはどうか。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/30 20:18 ID:J1l8zHXE
>857

>722-724参照
866名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/30 20:21 ID:fnaU5mKE
うーむ、これがそうなのか。。。
文章だけのはよく見たが、
画像つき(20枚)なのは初めて見た。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/30 20:25 ID:.60JUyg.
しかし、これで国会図書館から「深淵の・・」を窃盗したヤツや
ヤフオクで商売していた輩はアボ-ンだな
868深淵のカミ煮:02/04/30 20:36 ID:xE0NX2AU
オウ、あっちこっちに広めてくれや、氾濫するぐらいに
今後二度と、ヤフオク阿呆やその手のボケへの需要がなくなるようにな
869名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/30 20:42 ID:WSY7UrmU
マジで通報しました
http://www.accsjp.or.jp/piracy.html

その文をここで載せてもいい
870名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/30 20:44 ID:WSY7UrmU
>>629をあらためてコピペ。

>>623 >626
>まじで罰金すごいらしいからな・・・。
>ゲーラ簿の捕まった人の体験談読んでびびったよ・・・。

>取調べの様子とか家族への迷惑とか・・・。
>罰金払う為、親は退職、土地を売り払ったり。

>あれ読んだら赤の他人の為に危険な真似なんてできないよ・・・。
871深淵のカミ煮:02/04/30 20:46 ID:xE0NX2AU
( ´,_ゝ`)プ
872名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/30 20:48 ID:KYjTvEmQ
>>869-870
アフォ。
ACCSに通報してどうする。
ACCS=社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会
少しはお勉強しようね。
http://www.cric.or.jp/link/link.html
873名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/30 20:55 ID:hM2f0YhE
深淵の神2がよみたいやつは
Berserk 83 と検索しろ
874スキャン系は:02/04/30 21:23 ID:lYOiirPk
確か、出版社か作者が動かないとタイーホや罰金にはいたらないんじゃなかったっけ?
875名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/30 21:34 ID:CyWotq/I
>865
なるほど。本屋で見てみよう。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/30 21:40 ID:CyWotq/I
しかしどうなんだろうね。スキャンは。
だって売ってないし、図書館で複写もできない。
ヤンアニのバックナンバーだってあるかどうか。
友達同士で見せてもらうのはアリだろう。
でもそれも83話ではできない。

冗談で通報したってやつも、どうすりゃいいのと聞きたい。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/30 21:50 ID:ihZn5ztY
なんでそんなにスキャン嫌がんのか?と考えてみたら
1.もともと自分は雑誌を持っているので持ってない奴には見せたくない。
2.ヤフオクで○万円出して雑誌を買ったので持ってない奴には見せたくない。
3.自分も親切心でアップした事があるが結果通報され悔しいのでもう持ってない奴には見せたくない。
4.今ヤフオクに出品している(が、高すぎて全く落札されない)ので持ってない奴には見せたくない。
5.類稀な正義感の持ち主で法を犯すものは見逃せない。
6.その他たくさん

もし5番なら、このご時世いろいろ大変だと思いますが、これからも身体に気をつけて頑張って下さい。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/30 21:53 ID:fbRHjdzw
やふおくの法外な値段での出品者からは訴えられるかもよw
879名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/30 21:54 ID:C/PUK/j6
>>854

髑髏の騎士たんも前回受肉して世界征服したのかも。
でも、新入社員が来るというので左遷。
上司に恨みをもってストーカーやってます。


グリフィス死んだらキャスカを贄にして
ガッツをゴッドハンドに迎えるのかも。

今までの事象全てがガッツをゴッドハンドに迎える為だけの
お膳立てだったりして…。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/30 21:54 ID:fbRHjdzw
被った。逝ってこよう
881名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/30 21:57 ID:n8iFDTaQ
ん?ダレかうpしたの?
なんかさぁ、今後このスレでGHとか神とかの話になったときに
「おまえは83話見たことあんのか!知ったかぶるな!カエレ!」
みたいな煽り方されそうでイヤだなぁ。
漏れは見る気は無いんだけどね。どーせいつかは単行本に収録されるワケだし。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/30 22:16 ID:.sTQv7gc
つか、あの世界の神って見も蓋も無いよな・・・
ゴッドハンドや、使徒の能力は、人間の力だけど、
魔法は、エレメンタルとか出てきたところを見ると違うみたいだね

神が深層意識に働きかけれるのは、人間だけだとしたら、
エルフは因果の外にいるって事だよな。
魔がエルフを嫌がったり、髑髏の騎士からエルフの気配がしたってのは、
ここらへんに理由がありそうだな・・・
883882:02/04/30 22:18 ID:.sTQv7gc
でも、人間に関わるエルフは、話は別か・・・
884名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/30 22:32 ID:rIwBRBvQ
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァァン!!ダウソできない!
0%完了とかになっちゃうよ
885名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/30 23:55 ID:421ZPO1c
そういや魔女はエノク文字の呪文を唱えてたな、なつかしー
ヨッド・ヘー・ヴァウ・ヘーって昔必死で覚えたな
886名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/01 00:29 ID:6FelEWEE
GHの目的は、この世に暗黒時代を、到来させる事じゃないかな?
蝕の最後の方の、GHの会話を読んで、そう思った。
しかし、この暗黒時代、ていうのはミソだな。
暗黒時代をもたらすはずの、闇の鷹であるグリフィスは、
無明の闇を切り裂く、光の鷹でもあるわけだからな・・・。
この矛盾を、今後どう表現していくのか、
激しく楽しみだ。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/01 00:37 ID:AyG.vKvU
ボイドとかってまた出てくるの?それとも全員受肉したのかなぁ?
888名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/01 00:46 ID:OYNKA.8o
>>882
>エルフは因果の外にいるって事だよな。
言われて初めて気付いた。確かにそうかも。

>>886
何も知らない人間に、グリとガッツを並べて、
どちらが闇の鷹だと思いますか?
て聞いたら、みんな、ガッツ、て答えるだろうな(w
実際、疑われてたしな(w
蝕が無ければ、黒ガッツは、誕生しなかったわけだから、
そう意味では、蝕が黒ガッツを生んだと言える。
ガッツが闇の鷹であっても、黙示録のつじつまは合う。
889深淵のカミ煮:02/05/01 00:59 ID:QUPJlnTk
>>884
(´ー`)y-~~
ホレ、http://gotonext.gi-ga.net/upbbs2/upload.cgiのup0157.zipな
俺とお前は5年来のダチってことで
俺はダチであるお前に見せてあげてるだけだ(藁

>>877
1〜5全部に10000シールケ
890名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/01 01:03 ID:94DWGtsk
>>889
田中、ヲマエいいヤシだな(*゚ー゚)
でもService Temporarily Unavailableだよ(´・ω・`) ショボーン
891名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/01 01:05 ID:94DWGtsk
>>887
受肉したのはグリだけ。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/01 01:34 ID:94DWGtsk
>>889
ダウソできたー。サンクソ。

連続レス、御免。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/01 02:22 ID:OGc7ZDEk
>>889
サンクス!
894名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/01 03:07 ID:nKorDpuw
深淵のカミ煮様。あなたは今年最高のコテハソです。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/01 03:53 ID:3FLg7rYw
小学校からの同級生の深淵のカミ煮たんいただきますた。

で、ちょっと確認なんだけど、これってページ順はおかしいよね?
http://piza.2ch.net/log/comic/kako/959/959583145.html
>>6-10の流れと違っちゃってるんだけど。
まあ自分で直せばいいんだけどね。



ところで>>870-871はどこいったんだろ?
恥ずかしくて出てこれないのかな?
896名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/01 04:18 ID:ixkfWHAs
コミックスしか読んでないから全然分からんのだが、
骸骨君って未来のガッツじゃないの?別次元みたいな。
897 :02/05/01 06:27 ID:nKorDpuw
父じゃない?
898名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/01 06:53 ID:Oa/DOVwA
骸骨はガイゼリック王で、ボイドがガイゼリックに囚われてた「賢者」
でしょ
899名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/01 10:09 ID:S.03THLA
髑髏については諸説あるが、作中ではまだなにも明らかにされてません。。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/01 10:12 ID:S.03THLA
最近は荒れてないが、とりあえず900だけとっておく。
このマターリペースであれば、次スレは>>950に頼むよ。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/01 10:29 ID:09IajLyY
>>886
暗黒時代って言うのは、グリフィスが受肉することで
ついでにやってくるものであって、グリフィス自体は、
好き勝手やってるだけじゃないかな?
902名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/01 10:45 ID:nn1F2v6.
>>895
これなんでページが通っていないかが分かった。
エクスプローラで左上から右へサムネイルで並ぶでしょう。
(Winじゃ無いので詳しく知りません)
そのとき、あの通し番号だと、見開きがうまく見れるようになっているんだな。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/01 10:56 ID:gugxDxxo
>>869
心配するな。俺が通報しておく。
>>889
ネットに載せた時点でその言い訳は通用しない。
不特定多数の人が見てるんだからな。


ローダーからIP検索中。串とおしたって無駄。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/01 11:13 ID:nn1F2v6.
無粋だねえ
君、目が釣り上がっているでしょう
905名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/01 11:38 ID:SHsPB46A
口だけ口だけ(w
906名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/01 12:38 ID:vCVZ6DHQ
ボイドが中身で髑髏が外身だと思ってたけどそういや髑髏も外身じゃないよな
907名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/01 12:41 ID:3FLg7rYw
>>902
そうみたいね。
スライドショーとかで見る時は、
01,03,02,05,04,07,06,09,08,11,10,13,12,15,14,17,16,19,18,20
の順番でリネームでもした方が良さそう。
908カツミン:02/05/01 15:46 ID:8qAxNYyM
シールケもうちょっと胸があっても良かった
909名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/01 15:50 ID:Q09NlsJo
910名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/01 15:57 ID:CCSJ9pd6
>>907
12,13の順番で悩んでるんだけど
やっぱ逆でOKですか?
911 :02/05/01 16:06 ID:TqQ7Rg/E
昨日ベヘリット拾った
912910:02/05/01 16:10 ID:CCSJ9pd6
スマソ895見てきたら逆で正解だった
913名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/01 17:00 ID:1pkCSiys
ネットの神(5年来の友、田中)>深淵の神

ということでよろしいか? > 皆様
914深淵のカミ煮:02/05/01 17:13 ID:QUPJlnTk
おう、加藤に鈴木に山口に山田達、
お前らこんなとこにいたんか(´ー`)y-~~

>>903
お前ハゲたなぁ
悲惨なM字ハゲだな(´゚ c_,゚`)
915名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/01 18:04 ID:nn1F2v6.
ageて皆さんの意見を乞う
83話が見られた事でその内容について
楽しく妄想を膨らませようと思うのですが
どうでしょう
916名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/01 18:18 ID:6zutTHXQ
>>911
これから誰を生贄にする予定なのか教えて下さい。
917三浦へ質問:02/05/01 19:59 ID:5bt1lezA
83話が封印された理由ってネタバレだったからなのか、それとも
83話で書いた世界観を変更したかったからなのか、どっちなの?
918名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/01 20:04 ID:7JoUtKYs
おい、今TBSで審問官の鳥人間と同じ病気の子供がでてるぞ!
919名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/01 20:18 ID:Q09NlsJo
今だに結核病棟入る時は、嘴マスクだったんでびっくりしました。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/01 20:37 ID:rcFlx0Ew
魔女たんがキャスカを元に戻すってことは無いかな?
921名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/01 20:47 ID:Q09NlsJo
じつはフローラさんも烙印押されていた罠はどうでっか?
922名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/01 20:57 ID:nn1F2v6.
>921
フローラ贄説、それは面白そうだ。
で、誰のだと思う?
923名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/01 21:04 ID:Q09NlsJo
>>922
女同士の確執ってことで、スランあたりが妥当ではないかと・・・。
しかしあの人何歳なんだ?
924名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/01 21:23 ID:r./XnniE
>923
28歳
925名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/01 22:25 ID:Er8evTUs
落とせねぇ・・・誰かミラーを・・・
926名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/01 22:40 ID:nn1F2v6.
>923
28才って何だ?何かあるのか?
おれは28歳也。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/01 22:42 ID:C3wWHqFs
>>924
秋子さん、か?
928名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/01 23:04 ID:vPmG9pgA
よく出る話題だけどさぁ〜
ガッツどうやってグリ倒すの?
929名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/01 23:13 ID:nn1F2v6.
>>917
上のほうにある、>>895 からリンクが張られている過去ログに
それらしい情報があるよ。
(もちろん本当かどうかはわからないが)
930名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/01 23:17 ID:v0qbW5fM
>>927
dare?
931名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/01 23:18 ID:vRwLznZo
>>928
かめはめ波
932名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/01 23:53 ID:nn1F2v6.
>>928
超古代兵器の出現により、亜空間振動波を利用して
ゴッドハンドも深淵の神もあぼん。
933カミ煮:02/05/02 00:03 ID:yJXfokGE
934名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/02 00:08 ID:CJELVqT2
>>933
arigaton
935名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/02 00:38 ID:0dsV.gqo
>>914 深淵のカミ煮は馬の糞以下。生きている価値無し。早く氏ね。
>>914 深淵のカミ煮は馬の糞以下。生きている価値無し。早く氏ね。
>>914 深淵のカミ煮は馬の糞以下。生きている価値無し。早く氏ね。
>>914 深淵のカミ煮は馬の糞以下。生きている価値無し。早く氏ね。
>>914 深淵のカミ煮は馬の糞以下。生きている価値無し。早く氏ね。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/02 00:38 ID:0dsV.gqo
>>914 深淵のカミ煮は馬の糞以下。生きている価値無し。早く氏ね。>>914 深淵のカミ煮は馬の糞以下。生きている価値無し。早く氏ね。
>>914 深淵のカミ煮は馬の糞以下。生きている価値無し。早く氏ね。>>914 深淵のカミ煮は馬の糞以下。生きている価値無し。早く氏ね。
>>914 深淵のカミ煮は馬の糞以下。生きている価値無し。早く氏ね。>>914 深淵のカミ煮は馬の糞以下。生きている価値無し。早く氏ね。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/02 01:03 ID:TcKuACnU
>>928
ガッツが「ペガサス流星拳!」とか必殺技の名前を叫びながらグリを
倒したら萎えるな。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/02 04:21 ID:waoGhfsI
やっぱり肩口から腹まで剣が食い込むのがいいけれど
シルエットで首が飛ぶというのも捨てがたい
939名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/02 11:25 ID:DGxakGN2
>>935-936
こういう奴って、自分でヤフオクにかけてる奴?
あんな脳腐った額じゃ誰も買わないっしょ。算数やり直したほうがいい
まー、これでまったくの無価値になり下がったね(藁

あー、ゴメソ。厨は放置だっけ(藁
940 :02/05/02 11:55 ID:K8lqBdBA
欲につかれて何冊も人から買い集めた転売君かな。w
不良在庫ご愁傷さまです。www
941名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/02 12:35 ID:HkTCm2PA
みんな辛口だな、おい(w
厨房虐めちゃだめだろ〜(w
942名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/02 16:08 ID:GsfclQsU
ぬおぉぉ!これは何たる事か!
スレッドがsageっておるではないか!!
しかし心配するに及ばん。
我がコボルイッツ家に700年に渡り伝えられし秘術「空age」を使えば何てこと無いわ!!!

  空age

うむ、これでこのスレは救われた。
この知将アドン様に感謝せよ!!
943名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/02 16:16 ID:VDVwoUCc
>>942
ども
944名無しさん:02/05/02 16:18 ID:K8lqBdBA
というかオカシナのがやってこないうちに次スレ建てとくれ
945名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/02 16:23 ID:VDVwoUCc
アドンみたいなギャグキャラって結構好きだったりする
946名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/02 16:48 ID:xao18UWI
今は縊死泥がそうだな。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/02 19:27 ID:Ymfazv5.
ふと思ったけど、ドラゴンボールのキャラに例えるとガッツの強さは
亀仙人レベルでグリフィスの強さはスーパーサイヤ人レベルだろ。

追いつくの大変。この漫画あと二十年は続きそうだ。(w
948名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/02 19:54 ID:3zncFI8s
そこまで差があるかな。
せいぜいグリは界王様程度だろう。
949 :02/05/02 19:55 ID:Jv5qktGo
もう低脳だらけ。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/02 20:00 ID:Erp5darQ
>>949
煽りはアラシを生むだけだというのがわからない頭の悪いやつ。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/02 20:27 ID:Erp5darQ
ガッツはカリン仙人ぐらいじゃ?
952名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/02 21:36 ID:1bkHXOi2
次スレだな、>950よろしく
テンプレ
■前スレ
三浦建太郎【ベルセルク】33
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1018704917/

■過去ログ倉庫
http://berserk_2ch.tripod.com/

■新スレッド作成方法やスレッドルールや注意事項は下記参照(必読厳守)。
http://berserk_2ch.tripod.com/

■荒らしに反応している人、重複乱立スレに書き込んでいる人は
荒らし自身によるただの自作自演です。完全無視放置。方法は>>2-5
953名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/02 21:37 ID:1bkHXOi2
【心得】
荒らしに反応するのは荒らしを手助けした事になります
放置できずにスレが潰れてしまうことはよくあります。
あせらずに放置して、コピペが溜まってきたら地道に削除依頼を出しましょう。

漫画板スレッド削除依頼3
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/1011454404/l30
漫画板レス削除依頼 その2
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/1011498201/l30
依頼する前によく読んで依頼ルールを守る。
削 除 ガ イ ド ラ イ ン
http://www.2ch.net/guide/adv.html

悪質なコピペ荒しへの対応について
http://www.2ch.net/accuse2.html
アクセス規制情報
http://teri.2ch.net/sec2ch/
漫画板の連続荒らしについて。
http://teri.2ch.net/sec2ch/

【議論は】
●●●ベルセルク漂流スレ●●●(避難所代わりにも)
http://www.ichigobbs.net/cgi-bin/readres.cgi?bo=beru&vi=0013&rm=50
漫画板削除議論スレッド2
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1016129326/l50
954名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/02 22:12 ID:1bkHXOi2
次スレ立てたよ
三浦建太郎【ベルセルク】34
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1020345100/
955名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/04 17:45 ID:Qk9TJC0g
さて1000取り始めようかな
956名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/04 17:47 ID:Qk9TJC0g
1000
957名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/04 17:48 ID:Qk9TJC0g
1000
958名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/04 19:05 ID:Qk9TJC0g
1000
959名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/04 21:22 ID:WoDupaw2
1000
960 :02/05/04 21:27 ID:WoDupaw2
1000
961名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/04 21:28 ID:WoDupaw2
1000
962nasu:02/05/04 21:29 ID:WoDupaw2
1000
963名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/04 21:34 ID:WoDupaw2
1000
964名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/04 21:43 ID:WoDupaw2
1000
965名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/04 22:32 ID:WoDupaw2
1000
966名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/04 23:00 ID:WoDupaw2
1000?
967名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/04 23:20 ID:WoDupaw2
1000?
968名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/05 00:22 ID:MLprgYiM
1000?
969兀突骨:02/05/08 13:37 ID:HuqD15Ww
このスレの1000をいただくため三戦板より遠征して参った。
このスレの1000は我ら蛮族がいただいた!!
970朶思大王:02/05/08 13:39 ID:HuqD15Ww
その為には自作自演の計も厭わないですぞ。南蛮一の智者としては・・・
971木鹿大王:02/05/08 13:41 ID:HuqD15Ww
我らの象兵部隊と我が妖術も1000奪取には欠かせまい。
972金環三結:02/05/08 13:44 ID:HuqD15Ww
第一洞の主のワシも五万の兵を率いて参陣じゃ!
973阿会喃:02/05/08 13:46 ID:HuqD15Ww
第三洞の主、恥を知る男こと阿会喃も五万の兵を連れてきたぞい!
974董荼那:02/05/08 13:49 ID:HuqD15Ww
阿会喃の親友、第二洞の主。董荼那も五万の兵をつれてきたぞ!
975孟獲:02/05/08 13:51 ID:HuqD15Ww
真の南蛮王はこのワシ。忘れてもらっては困るぞ。
976孟優:02/05/08 13:59 ID:HuqD15Ww
兄者!ワシも忘れてもらっては困るぞ!
977祝融:02/05/08 14:00 ID:HuqD15Ww
私もよ!!
978帯来洞主:02/05/08 18:55 ID:HuqD15Ww
ワスも孟獲一族ダスヨ。
979兀突骨 :02/05/08 18:57 ID:HuqD15Ww
ふふふ・・我が軍勢に恐れをなして敵軍は遁走したようじゃのぅ・・
黒い剣士とやらの噂も虚報であったか・・
980朶思大王 :02/05/08 19:00 ID:HuqD15Ww
くくく・・我が四つの毒泉で惑わしてやろうかと思ったが
きゃつがいないのでは仕方あるまい。我が南蛮族の智謀の勝利じゃな。
981南蛮族広報:02/05/08 19:06 ID:HuqD15Ww
現在、兀突骨様は三戦板
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1020804159/l50スレッドにて
1000取り合戦要員の勇将・知将を広く募集中であーる!!
我こそはと思う多少の三国志知識のある諸君は奮って参られるがよい!
来るものは拒まずとの事であーる!!
982孟獲 :02/05/08 21:01 ID:.UiRj2Bo
暇じゃな・・・
983孟優:02/05/08 21:01 ID:.UiRj2Bo
そうじゃのう・・兄者・・
984祝融:02/05/08 21:03 ID:.UiRj2Bo
これで伏兵に1000取られたら目もあてられませんわね・・
てやっ!(飛刀を投げる)
985帯来洞主:02/05/08 21:05 ID:.UiRj2Bo
ズコッ!(飛刀が額に命中)
「へぶっ!」
986金環三結 :02/05/08 21:06 ID:.UiRj2Bo
あわわわわ・・帯来洞主が死んでしまった!!
何やら嫌な予感がするのぅ・・
987故・帯来洞主(幽体):02/05/08 21:07 ID:.UiRj2Bo
・・・・・。
988阿会喃:02/05/08 21:09 ID:.UiRj2Bo
あれ?いつの間にやらIDが変化してますな・・
989知らんぷり@祝融:02/05/08 21:11 ID:.UiRj2Bo
あと11か・・
990董荼那 :02/05/08 21:12 ID:.UiRj2Bo
あと10・・
991木鹿大王 @象の上から:02/05/08 21:13 ID:.UiRj2Bo
あと9・・・
992兀突骨@沼の中から:02/05/08 21:14 ID:.UiRj2Bo
あと8・・
993:02/05/08 21:17 ID:.UiRj2Bo
パオーン。(あと7)
994孟優 :02/05/08 21:21 ID:.UiRj2Bo
あと6・・ってとこであえてしばらく放置してみよう。
995孟優:02/05/08 22:07 ID:.UiRj2Bo
あと5・・
996横山光輝:02/05/08 22:08 ID:.UiRj2Bo
あと4・・
997レオパルドン:02/05/08 22:09 ID:.UiRj2Bo
あと3・・・
998痴将アドン:02/05/08 22:10 ID:.UiRj2Bo
あと2・・
999黄巾賊兵卒:02/05/08 22:11 ID:.UiRj2Bo
いよいよですな・・
1000ざまー:02/05/08 22:11 ID:9BT4ueC.
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。