文化庁メディア芸術祭大賞!福山庸治

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
最近、新刊・復刊が相次ぎ、さらに『F氏的日常』で文化庁メディア芸術祭
マンガ部門大賞受賞。そこはかとなくブームの予感?
独特の位置でマンガを描き続ける実力派、福山庸治について語りましょう。

代表作『マドモアゼル・モーツァルト』『夜は散歩者』『ある朝パニック』『17』
刊行の望まれていた『臥夢螺館』は講談社より3月22日に予定されています。

前スレ
http://salad.2ch.net/comic/kako/996/996637711.html
2名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/16 12:13
近刊
『17−じゅうなな−』『うろしま物語』太田出版
『夜は散歩者』『死神交換イタシマス』日本エディターズ
『F氏的日常』河出書房新社
3:02/03/16 12:14
こういうスレタイはどうかとも思ったけど決して名が売れてるとは
言いがたいし、まあ許して。少しでも人目に触れればということで。
4名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/16 23:02
コマ割り上手すぎ。
『ゲームは愉し』とか頭がクラクラする。
5阿佐ヶ谷北:02/03/16 23:30
「マドモァゼル・モーツァルト」が懐かしい・・・
6名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/16 23:54
絵というか画面全体が上手い。
ガムラ館未読なもんで楽しみ。
7かのちゃん:02/03/17 19:42
はじめまして。わたしも福山先生のファンです。「臥夢螺館」楽しみです。「マドモアゼル・モーツアルト」の「豪華本」も、5月にでるそうです。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/17 19:49
昔のスレでも書いたんだけど
ケンタッキー何とかツイスターのCMのカーネルサンダースが
福山絵っぽいんだよな〜。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/17 23:54
ウディ・アレンの「地球は女で回ってる」のジャケ絵が、福山先生風。
でも、ちょっと下手。なんで福山先生にオファーしなかったんだろう。
>9
どういう理屈や。
>>10
福山作品には、よくウディ・アレンをモチーフにしたような
登場人物が出てくるからさ。なんてね。てねてねてねてね。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/19 14:48
今日アッパーズでeMANGAコミックスの広告見たら、ガムラ館2000円
らしい。CDROM付き(短編収録)。
たけーよ。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/20 04:18
>>12
買って5年もすれば、別にそんな印象は無くなるよ。
買うときはむちゃくちゃ痛いけど。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/21 11:02
前スレの1だす。               立てちゃった。

なんかくやしかなし …■『♭福山庸治♭』■その2 (・_・。)ウルウル
…重複…まいいや。


削除依頼…

そんな事より・・・明日予定だと発売だよね・・・
ネット販売サイト見たけどリストに入ってないんだよね・・・ある所もあるけど。
なんか嫌な予感なのよね・・・今から書店廻って見てくるわ。
1日前なら並んでるかも知れないし、無ければ注文。
ネットのが早いかな?
15名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/21 13:54
1巻ってあるけど何冊かでるのかな。未読なのでボリュームがわからん。
次も2000円とかだったら暴れるぞ。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/21 16:59
探したけどどこにも売ってなかった。

単行本ではラストまで書き下ろすだったかな?そんなに長くは無かったような?
でも1巻って書いてあるし…。連載時は納得できるまで書けなかったとは聞いたけど。
いくらCDROM付くからって2000円は高いよな。そでもないか?

とにかく売ってなかったのが気になる。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/23 01:28 ID:HvmM8Fiw
あげ
18名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/23 10:39 ID:???
つぶれたMACLIFE連載の原稿って、どうなるんだろう。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/23 11:25 ID:m8cn.H7M
文化庁メディア芸術祭大賞、ってのが分らない。

朝日連載がきいたのかな?
20名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/24 01:30 ID:7rT2g0tg
近所で『臥夢螺館』売ってねぇ。

本当に売っているのか心配になって色々とネット上を探していたら
売っている事が判明してちょっと安心。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/24 03:26 ID:6R06B75k
アマゾンで注文。
明日届きそう。

何年待った事か…。
上條、見てるか?
22名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/24 15:41 ID:uSBQDLRs
GET!! ヽ(´ー`)丿
23名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/24 16:59 ID:???
萩尾望都と同期なんだよねぇ、確か。
じりじりじりじりと上手くなってる印象。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/24 23:14 ID:6MtVh7Qg
買ったよ。イメージがすげい。
ROMのほうがなんか先が見えない感じと効果音とかで怖いかも。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/27 04:25 ID:ftATgP9U
ようやく買えた〜。がむらかん。(´V`)/
26名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/27 14:14 ID:???
「うろしま物語」のコピー恥ずかしい…レジまで持ってゆけません…
コロコロコミックさえ平気な私なのに。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/27 22:47 ID:QPU9S2vc
「うろしま」いちおー裏にしてレジ出した。カバーかけますかって聞かれたけど早く袋に入れてくれって感じ。でも買っちゃった〜。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/30 02:03 ID:24S5YFkY
!福山スレ発見!気がつかなかた!マンガサロン板の方の
マイナー作家さんすれにガムラ館発売の感動を書き込んで
きてまいました。藁。
この人のコマ演出、秀逸ですよね。なんていうか、リズム感が
ある。サイコー。ベタ褒め。スイマセン。大好きなもんで。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/30 13:36 ID:75jupxtc

福山自身のHPもあるみたいよ。見た?
30名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/30 14:01 ID:???
>>26
うろしまはあんまりおもしろくな(以下略
臥夢螺館読んだ後だと余計にそう思ったり。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/30 20:28 ID:ysVKhwHM
MacLife休刊しちゃったよなー。あの連載はどうなるんだろ。
たしか奥さんは目白花子さんだよね。ネズミの吸血鬼描いてた人だよね。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/31 02:30 ID:dIT7F7lw
MacLifeからMacPeopleに移るらしい…。(とHPにあったです)
えっ 目白花子さんて結婚してたんだ。独身だと思ってた…。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/02 22:23 ID:???
今日例の2000円のやつ買ってきたよ
なんとか古本屋でゲットする予定だったんだけど
本屋で見かけて買っちまった…
やっぱり高いと愚痴を言わせて下さい
34名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/03 21:39 ID:DVRbzJT.
数年間、臥夢螺館単行本の発売を心待ちに
していた鬱憤を金額に換算すれば高いとは
思わないんだが、…でもやっぱパソコン持って
ない読者の事考えると、高いかもね。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/04 01:22 ID:Ae5YWFzg
須藤真澄が影響を受けた作家としてあげてた。どの辺が似てるのか
よーわからんが。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/04 01:55 ID:p90F5RBo
河出から出るモーツァルトのやつ2800円らしいが3巻分としたらそんなに
高くもないのか?(弓立社のは一冊1200円)
持ってるけど買うかなあ。限定豪華本らしいし。
でもこの人の作品はある意味全部限定モノみたいだなあ。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/05 11:24 ID:???
夜の散歩者なんて2冊もあるよ俺。
モーツァルトは最初の持ってるから良いかな。
流石に最近本が多くて置き場が無いし。

それにしてもガムラカン、待ちに待ってたのが出てウレシイ。
すぐに買ったけどまだ読んでないんだよなこれがw
勿体無いような気がして。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/05 14:33 ID:bUpkJQlA
今さっき少し読んだ。<ガムラカン
なんというか…上手いね台詞。この人って脚本書いたりしてるのかな?舞台のとか。
とにかくそこらへんの漫画家なんか目ではないくらいに台詞回しが良い。
映画や小説の台詞見てるみたいだ。
独特の間のあるコマ割も流石。昔と変わってなくて良い。(というかガムラカン自体結構古い…)

映画監督に例えると浦沢直樹がゼメキスで福山庸治はデ・パルマってとこかな。

難癖つけさせてもらうと紙が厚いので読みにくい。開きすぎると割れてしまうだろうし。
もっと柔らかい…もしくは薄い紙にして欲しかった。値段そのままでも良いからさ。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/05 15:18 ID:???
じゃ、原哲夫はバーホーベンか?
40名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/07 23:14 ID:DyvdHszE
ガムラ館買ったけどうちのパソじゃーCD起動できない罠age
41名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/07 23:34 ID:s5w6YDnk
Bbのソナタしか持ってないけど、これはこれで完成しちゃってるような。
20年前の漫画なのに。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/08 02:22 ID:lfREAB8A
>40

どういうスペックですか?
43名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/10 11:11 ID:3GclMhvo
ガムラカンって他の作品に比べるとほんの少し絵がリアルになってる気がする。
背景とかもほんの少しキチンと描いてる気がする。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/10 13:33 ID:Rc8iRk2s
>43
っていうか最近の作品になるにつれてどんどん作画は
簡略化されてる気がする。ガムラカンは描かれたのはだいぶ
前だし。「モーツァルト」〜「ドン・ジョバンニ」〜「ガムラカン」
辺りの細かく艶っぽいタッチが一番好きかも。(おそらくGペン)。
最近のはミリペンとかサインペンぽいよね作画。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/13 09:36 ID:.8kN9q9M
ボキの中に天使がはいってきましたあげ
46名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/13 11:25 ID:UmmfWofU
記念
47名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/13 16:52 ID:AgdcvKTU
死神交換イタシマス
48名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/20 03:59 ID:Ur61Z626
17打ち切りだね。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/20 11:30 ID:ZqOgmC3o
展開がたらたらしてたからなー
50名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 02:26 ID:udKJg5l.
あげ
51名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/04 02:18 ID:4u8GF05M
ディレクターズマガジンというのにインタビューが載ってるらしい。
知らん雑誌だが探してみるか。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/07 03:07 ID:yoO3ZBCQ
限定5000部か...
どうするかな〜
53名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/07 07:24 ID:CAmozxWs
田舎で買えるかなあ。通販すっか。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/09 10:57 ID:Q63mVAn6
17打ち切りなの??

あーもー俺が好きな漫画家はみんな途中で止まるー。
福山、上條、大友、、、大友は止まるというかはじめから描いてないな。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/16 23:41 ID:vk41dapk
とりあえずあげ。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/22 01:44 ID:UE5R1zOI
とりあえず保全。17読みてえよう。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/22 23:26 ID:mswTRIzM
雑記ンとっしゅが再開。うれしいぞ。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/24 17:46 ID:IuHKTyPk
「マドモアゼル・モーツァルト」購入
弓立社版の一、三巻しか手に入れてなかったのでやっと全部読めた!おもろかった!
のは良かったんだけど、装丁と版の大きさが・・・
なんだか辞書みたいです、読みにくいです、色が無いです
でも弓立社のを新書で揃えれば、¥3600・・を考えれば
お得なんでしょうか?せめて版型を大きくして欲しかった(涙)
59名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/24 21:34 ID:ZtQH3fow
色が無いってどういうこと?
60名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/24 21:51 ID:7XmG49pQ
白黒ってことか?
61名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/25 19:42 ID:Dis.7fGY
白黒ってこと
比較するのが弓立社しかないのでアレだが、一巻の最初とか・・
カラー稿のところがぜんぶモノクロ
つうか全体的に色が少ない
箱や表紙など・・・
限定版ではあるけれども豪華版って感じじゃない
弓立社のほうが美本っす
62名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/28 00:42 ID:e4h7WSoo
うわあ。私も今日、「マドアゼルモーツァルト」5000部限定版、
買いましたよ!…た、確かに、カラーが…泣。
私はモーニングコミックスの1〜3巻持ってるんで、
こりゃ、まさにコレクターズアイテム‥うう。
弓立社の版って、見たこと無いんですけど、豪華なんですか?
63名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/28 00:50 ID:uG/pYllE
限定なんですか? どうしよう、今からでも買えるかしら?
友だちに借りて読んでたので、自分ではコミックス持ってないし
ココは買うべきか!?

福山作品て、文庫になりませんかねー。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/28 00:58 ID:e4h7WSoo
>63
ケースの帯には5000部限定と書いてあります。
重版しないって事かー。
きっとカラーが無いのもコスト面からなんだろうなあ。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/28 01:05 ID:???
裏で流す可能性は幾らでも有るので5000部って言う数字はあてにしない方が…
66 :02/05/28 13:04 ID:sFMdgsrQ
>>62
たしか作者の解説がついてたような
肩の上の天使にだまされそうになった
さすがにあれは買えれんな
67名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/29 00:04 ID:taOTXNas
カラーはまあ良いとして
読みやすい形にして欲しかったな・・・
二巻あたりを読んでるとき、油断するとパックリ逝きます
絶対
68名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/29 02:33 ID:2NiH6pok
そうだね。せめて上下巻に分けて
ケース入りにしてくれればなあ。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/30 12:07 ID:GCwWKQpg
やったー!♪
ずっと手に入らなかった「オオカミが出てきた日」が
ヤフオクで落とせたヨ!さっき届いたよ♪やた!
アタリだよ。やっぱ福山作品は、ちょっと前の方が
艶があっていいなあ。
70_:02/05/30 19:13 ID:X33TQnec
5千部限定をうたっていても
値段があれで製本も悪くあげくに読みにくいときたら
よほどのファン以外は買わないね。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/31 22:21 ID:.hKIQs8w
「夜は散歩者」「マドモアゼル・モーツアルト」
旧版で既にダブりまくりなんだけど、ファンなら買うべき…?
ついでに「死神交換イタシマス」も?
72名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/31 22:48 ID:Uim4p9zA
>>69
やっぱ描線の差っすかね?
小さなところで意外と味わいが違ったりして
73名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/31 23:03 ID:6nU.0lSY
ドン・ジョヴァンニはもう天才的。そのままオペラ演出で行ける。SFも入ってるし。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/31 23:08 ID:Uim4p9zA
曲はコムロテツヤ・・・では無く
福山さん自身を希望!
75名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/01 11:44 ID:JeP9Qdms
いいえあなたはドン・ジョバンニ!
76名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/02 02:17 ID:er.VP4x6
>72
そうっすね。たぶんパソコンでグレートーンつける様に
なって、スキャナで線画取り込む作業が作画に挟まっちゃうと、
つけペンの細かい味わいってどうしてもとんじゃいますからねー。
だからじゃないかと思うんですがね。ぬう、付けペンのタッチ
大好きなのになー。ミリペンのが作業ラクってのも判るケドね。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/06 23:24 ID:fiV6/AU.
F氏はミリペン じゅうななはつけペン?
78名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/12 01:59 ID:BmjLgYR6
いちおう保全。
17どうなってんだよう。
79ジェネ ◆NHxpgYM2:02/06/13 03:23 ID:uguBhq0s
保全上げ。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/17 08:26 ID:DFDHjOJk
いまなに描いてんの?
81名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/18 10:21 ID:4y6pLe1g
臥夢螺缶サイコーです
ただCD−ROMは要らなかった・・・
e-MANGA萎え〜
82名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/19 22:43 ID:7eq32PXQ
うりゃ
83名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/24 01:45 ID:n3PY0wos
ご隠居になったのか?
84 :02/06/25 22:55 ID:dY6lwtHQ
おりゃ
85名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/30 12:01 ID:A98QJclI
うりゃ!
86名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/30 22:31 ID:46EpgsvE
17ってどうなんすか?実は一回も見たことありません。

こないだ単行本を見かけましたが、悩みに悩んで買いませんでした。

馬鹿ですかね。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/01 00:53 ID:YIhbI6To
>86 「17」打ち切りだってよ(ヨジラ館BBSより)
まぁこの人当分単行本が出ないだろうから買っとけば
88名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/01 02:48 ID:3SQkMczs
ガムラカンって何に連載してたの?
打ち切りになったんでしょ?
89名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/01 21:24 ID:tCT7W2L2
予定回数だったみたい。ま、だからオチがつかなかったんじゃないの?
連載は週間モーニング。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/06 20:07 ID:mbjWNpi6
「人間劇場」ってハードカバーの本にBフラット「斜塔」載ってるね。
なかなか渋い。
91ジェネ ◆NHxpgYM2:02/07/08 05:13 ID:NwPZmH4Q
上げ。

17打ちきりかよ。

はぁ…
92名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/09 01:20 ID:f0Q5nekw
弓立社版「マドモアゼル・モーツァルト」第2幕、発掘購入あげ
やっと三つ揃った
しかしもっと現在進行形な話題であげたいヨ(涙
93名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/15 03:25 ID:p3Y6mjMg
オhル
94名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/19 20:23 ID:mC5xAzs.
保全上げじゃあ!
95名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/22 07:35 ID:5P3nvEoQ
保全。マンガどーなってんのかねえ。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/25 22:09 ID:fsKoIuYw
とりあえずあげ。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/28 02:33 ID:MC28jTOY
臥夢螺館2巻っていつ?
98名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 23:57 ID:FQhQhpvI
秋だっていう噂。
9963
マドモアゼルモーツァルト限定版買いますた。
次があるかわからないし、やっぱり手元に置いておきたかったので。

しかしまだ1度しか読んでないのに早くも
背表紙にくっきりすじが…。・゚・(ノД`)・゚・。