松田洋子〜人生カチカチ山〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
441名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 16:57 ID:aJLEJ47C
>>440
やはりプロである以上は、銭を稼いでナンボていう面は大きいのでしょうね。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 17:32 ID:WtOR5m05
>>441
そうっすねえ、稼いでナンボっすよねえ。ただ忘れてはいけないことがあります。

一時的に稼いで稼ぎまくってナンボの人気を取り、その結果「こいつは企画エッセイ漫画しかかけない」
という安いレッテルを貼られる。そういう立場を取るか。
あるいは、焦らず長期的な展望で腕を磨き、読者や業界のニーズを戦略的にとらえ、着実に眼を向けさせ、
固定層をじわじわと広げていくか、
この2つの立場。どっちを取るかという選択はやはり作家にあるものと私は思いたい。

後者は松田先生のことをいってるのはいうまでもない。だって、松田先生、インタビューでそう答えてますもの。
前者は・・・・・・まあ、想像におまかせします。
また、雑誌板の方に遊びに来てください(笑)
443名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 17:54 ID:Z4i9PAWC
やっぱり、く(以下略)スレで松田まんせーしてる人はここの住人だったかw
444名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/21 18:45 ID:PXEO2zt+
私もあのスレで松田洋子のことを時々書きこみますよ。
>>442とは別人ですが。
これってほぼ必然ですよ。
同じ週刊誌で連載したんだからw
445422:02/12/22 01:10 ID:hELq9+LK
>>426
再版じゃなくて増刷だね、増刷きぼんです。スマソ
>>427
その2作品は埋もれさせるには惜しいですよね。
とにかく松田先生には売れて欲しい。
く(以下略)スレって見たことないけど
たぶんサイバラマンセーな人もいるんだろうなぁ
446名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 02:15 ID:klN3ks4Z
松田さんには売れて欲しいですね。
例えば西原さん(未読です)等は人気あるみたいですが、先生との違いというのは
どういう辺なのでしょうか?(作品の数や力量差は問わなければ)
それとも生粋の何かが、敢えて云うなら長嶋−野村(強引に)のような性質の愚問
なのでしょうか・・・w
447名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 02:25 ID:yrwmSLjs
西原マンガ好きだけど、松田先生のマンガも好きです。
ちゃんと暗さがあるマンガって感じで。

恋愛メインのマンガ描いて欲しいなあ。べたべたなやつ。メロドラマ。
ぜったい凡百の恋愛マンガとは違う話ができると思うから。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 10:10 ID:R9RstmZy
西原理恵子と松田洋子のちがいというのも、それなりに関心がある。
ふたりとも桁違いに深い「陰」を抱えている。だから「ぼくんち」「薫の秘話」という金字塔を互いに打ち立てた。
けれども、互いの代表作の周辺をみていると、作家としてのタイプがちがうのがわかってくる。
「陰」の方向性が西原はオープン。「××××じゃあ!」という表現は松田洋子はまずやらない。
あと、西原は母性的な本能で書く。松田洋子は母性というところからほど遠いのがわかる。
本能でなく、頭で漫画を書く人。松田洋子は。でも、その頭が超一級。
私はナンシー関亡きあと、その役回りにふさわしいのは松田洋子と本気で思っている。
西原がオープンだったら、松田洋子はそういう意味でインナー。
でもいまの時代、「陰」をオープンに語るのが受ける時代。だからなかなか松田洋子はヒットしない。
それはほんとに残念なこと。はやく松田洋子の時代が来るといい。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 10:57 ID:R9RstmZy
>>445
<以下略>スレというのはたぶんここ。
マンセーを謳うスレではないけど、
結果的にサイバラは良いということで。

http://book.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1006463950/l50
450名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/22 17:07 ID:klN3ks4Z
>>447
松田さんの場合、お顔の表情と相まって、暗さは必須なのかもしれませんね。

>>448
読んだことないですけど、確かに西原さんには母性ていうのが漂ってますね。
「お母さん」て感じのね。
個人的には、一見そこからは遠いと想われる松田さんの母性(潜在的な)にこそ、
興味があるというか惹かれるんですけどね。
云われるように、漫画自体は頭で描かれ又それが評価されてるのでしょうし、その
出来は文句ナシに凄いです。
でも、それを描かすに至っている筈の蓄積した意志というか精神(怨念?)も大き
いんじゃないかという気がするんです。
その趣はクールでドライな印象も受けますが、どこか情の人だと想うんですよ。
勝手な想い込みに過ぎないでしょうが、そこが松田さんに惹かれて止まないところ
です。
451 :02/12/22 20:12 ID:eimUxE2Z
>>447
>恋愛メインのマンガ描いて欲しいなあ。
エロエフで確か描いてる。かなり面白そう。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 15:06 ID:g30hSi3J
お美しい松田洋子先生。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 16:48 ID:ar72wHx3
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
454名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/23 23:08 ID:cPQ2Sb6w
日本海の月見草ならぬ、瀬戸内海の無人島。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/24 01:21 ID:uggGZKcV
松田洋子はデビュー作ですでに世界観が完成されている。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/24 02:38 ID:wqBnwWoI
>>448
ナンシー関さん亡き今となって、その役回りに松田さんが相応しいというのはわかる
気がします。
御本人はどう想ってられるかわからないけど、松田さんの時代は来るんですかね。
そんなことは如何でもいいとばかりにニヤッとされるのか、それともそのいつかが来
るのを案外に望んでおられるのか・・・(笑)

>>452
同じ想いです。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/24 02:51 ID:uggGZKcV
松田洋子が似合う雑誌ってなんだろう。
書き込みの細かいタイプだから隔週雑誌がいいんだよね。
週刊誌だとネタを煮詰めてネームを入れて絵を書いて編集者と打ち合わせて・・・と
いいかげんな仕事をしたくない松田洋子だから、彼女にはたいへんだ、週刊誌は。
でも中には、平然と手を抜いて、おまけに熱心にテレビに出たがる
プロとして信じられない漫画家もいるけど。
それはまた別の板の話か(w
458名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/24 03:00 ID:wqBnwWoI
>>457
『噂の真相』とか如何でせうか?(でも近く休刊ぽい)
別にナンシーの後釜とかではなく。
それに以前「異人列伝」で紹介されたことあったし・・・
関係ないけど、そこに載った松田さんの御写真可愛いかったですよ。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/24 03:15 ID:uggGZKcV
噂の真相だと、はまりすぎちゃうなあ。マイナ−雑誌はなるべく避けるべき。
それに松田洋子はインタビューでも「戦略的にやっていきたい」とかいってたし。
どういう戦略なのかは、それは松田洋子本人のみ知るべきことだろうけど、
もし松田洋子が本気でメジャーを目指すなら、ブレイクしたいなら
なるべく青年誌で連載してほしい。
そうなるとやっぱり週刊誌になるかな・・・・。隔週の方がいいんだけど。
書き溜めしておいてからデビューすればいいか。そうすればいいか。
意外と少年マガジンなんかで受けたりして、松田洋子。
だって、金田一少年の事件簿なんて、
あんなネームがやったらめったら多い漫画がヒットしたもの。
最近のマンガ読みはバカにできない。頭がいいよ、少年誌読者は。
最近、むしろサブカルを気取る雑誌に連載している漫画の方が
あるあるネタでOLにご機嫌を取るような、ネタ切れがあらわになっても、
平気で連載を続けている。
それはまた別の板の話か(w
460名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/24 03:27 ID:wqBnwWoI
>>459
やはり噂真あたりでは読み手は少ないんですね。
サブカル誌?サイゾーはもっと少なそう(最近本屋で見かけない)
それに比べて漫画雑誌は読まれてる方なのですか?
461名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/24 03:36 ID:uggGZKcV
読まれているとは思いますよ。
だって、SPAとかサイゾー、あるいはダ・ヴィンチなんかは
都市型雑誌でしょ?ただでさえそれ自体の発行部数が少ないんですよ。
それと比較したら少年漫画雑誌、青年漫画雑誌、少女漫画雑誌、レディスコミック
などなどは、全国区の雑誌ですから。
テレビ番組雑誌だって、関東版、関西版とあるように、ターゲット層がありますよ。
それになんだかんだいって、
単行本売れ行きは全国区の雑誌から出た漫画のほうが強いです。
よく紀伊国屋書店調べなんてありますが、都会と田舎の売れ方はちがって当然です。
だから、松田洋子は全国区の雑誌で勝負してほしいとわたしはいうわけです。
実力は十分ありますよ、この人は。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/24 03:44 ID:wqBnwWoI
>>461
なるほどそういうことなんですねぇ。
それにしても、綿密な分析には感心します。
松田さんの作品の読者に相応しい見識ですよね。
ホント全国区的に読まれるようになれば、愉快でしょうね。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/24 04:07 ID:1oqz8fEc
>>461
自分で書いておきながら
よく読んでみたら、ちょっとおかしい文章だ。
>テレビ番組雑誌だって、関東版、関西版とあるように、ターゲット層がありますよ。
これって変。ターゲット層じゃなくて、単に地方性のちがいというだけ。
都会のターゲット層、田舎も含めたターゲット層といいたかった。
まあ、どうでもいいか(w
464名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/24 17:09 ID:3CkIYSOX
女性でこれほど政治の知識、現代政治の歴史に長けた方もめずらしい。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/25 00:06 ID:zZwisObF
松田洋子のベレー帽姿に萌えるスレはここですか?
466名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/25 05:08 ID:rdcyuAAm
松田さん、一生独身であるのでしょうか。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/25 06:24 ID:rdcyuAAm
結婚はもうこりごりなのかもしれない。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/25 11:19 ID:zriGE2xG
>>464
どこでそういう影響を受けたか興味ありますね。

>>465
ベレー帽もよいですが、個人的には
http://www.fusosha.co.jp/senden/1999/991203.html
にみられるような、クロッシェ?バケット?系(疎い)の御帽子に萌えます。
ひさしから覗く、暗い視線がソソルんです。

>>466・467
お独りも似合いますが、可愛き奥さん且つやさしいお母さんになる、ポテンシャルも
持ちあわせた方だと想いますよ。
一体どんな結婚生活だったのでしょうねぇ。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/25 12:14 ID:JDzMyULh
>>468
>>468さんの丁寧な対応にたいへん好感を覚えます。
>>468さんはあの雑誌スレにも来ている方と思われます。
松田洋子ファンは、多い少ないは別として
質のいいファンで固まっていると思われます。
彼女のルックスがいろいろいわれるのも、
彼女の実力をみなわかってこそのことと思われます。
ルックスだけで長らえていこうとする恥知らずの女性漫画家もいますが。
と、それはまた別の板の話。(w
470名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 05:41 ID:mrfpco5j
>>469
雑誌板某スレの内容についていけません。
どういうバトルを展開してるんですか・・・
まぁ自分は、松田さんの質のいいファンになれるよう精進努力するのみですが(w
471名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 12:34 ID:VL1Xi7S9
えーと、IKKIで新連載ってのは、既出ですか?
472名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 14:59 ID:kPIBb16b
ttp://comics.shogakukan.co.jp/ikkipara/saishin/index.html
(´Д`;三;´Д`)ドコドコ
473 :02/12/26 15:18 ID:EyxZyiMw
>>471
マジ?マジ?
474名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/26 22:59 ID:0lLxuqHa
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1037798809/102
松田洋子キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
475名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/28 17:21 ID:3rWu0KXk
モーニングのGoイヴの後任者は松田洋子がいいかと思います。
476 :02/12/28 18:17 ID:UunU/uXG
>>475
弘兼をボロクソに言って干されそうなので無理でしょう。

新連載のタイトル「パイロッツ」らしいね。
http://www91.sakura.ne.jp/~cm/
477名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 05:34 ID:ugyFNXHC
いよいよ松田が動き出す!
478名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 07:52 ID:K7tnzwgP
>弘兼をボロクソに言って干されそうなので無理でしょう。

そういうことですよね。
誰かと違って人脈にそうこだわるような人ではなさそうだし、
実力勝負の人ですしね、松田ひろは。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/29 13:54 ID:BpargLlP
エロティクスの新作を読みますた。
野良猫に「な?」と話し掛けられて
「うちは猫じゃなあで 話しかけんで」と答える初子ちゃん萌え。
480 :02/12/29 16:59 ID:gwJHIZDe
エロエフ全然みつからねー
今何話?
481名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/30 03:05 ID:Mcrb9PMR
>>480
いま二話目。
紀伊国屋書店ならあるかも。
私の巡回書店中、紀伊国屋以外ではみつからなかった<エロティクスf
482名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/01 03:07 ID:BpM2gV1i
洋子先生萌え〜ヽ(´ー`)ノ
483名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/02 11:18 ID:7ydix2XX
松田洋子は、漫画もいいのだけど、
どっか文章一本だけで連載やらせてくれるところはないかな。
相当な文章力を持っているよ、松田は。
でも、漫画家だから漫画はひとコマでものせなければだめだけど。
それでもいいからそういう仕事をしてほしいなあ。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/04 00:15 ID:R+udZwiS
最近になってやっとリスペクターvol.2購入したんですが、マタマタ先生の凄みを
垣間見せられた気分です。
まぁ当然知っておられるとは想ってましたけど、「吉本隆明」の名を見たときには
感動しました。(小林よしりんも吉本氏を取り挙げてたかもw)
『共同幻想論』?でも読んでられる勢いですもんね。
ホントどこでそんな知識を培われたのでしょう。
一段と松田さんを知りたくなってきました。


485名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 06:18 ID:3l6wLT8+
ばななぱぱぐらいでマツダをほめるのはほめごろしだとおもわれ。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/08 23:46 ID:7QnkEmbh
>>485
えっ、ホメ殺し・・・
単純かもしれませんが、そんなつもりは毛頭ありません。
個人的に、比べられないくらい松田さんんと吉本さんを好きであり、尊敬してます。

487 :03/01/09 10:26 ID:6MTIjT5o
ここは松田洋子をリスペクトするスレですか?
488名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/09 17:36 ID:l0IC3Lz3
吉本隆明の名前が出たことより「ジャイアント馬場とイメージがかぶる」
と評したところがイイのだ。(漏れは先生を素直に褒めたいだけなので、
先生本人にはここ、読んでほしくないような気も…)

あと、対談で革マルの名を出したところが偉大。マスコミを裏で操る
セクトやカルトの皆様をどんどんリスペクトして頂きたいものだ。
圧力団体の一つ朝鮮総連はいまリスペクトされまくってるからもーいーよね。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/10 01:50 ID:15s5y2c+
>>488
「ジャイアント馬場とイメージがかぶる」という箇所どこか教えてください。

先生のこと素直に褒めたい気持ちは同じくです。
松田さんのこと真摯に愛してます。

革マルの名云々は、出版社とかのマスコミ?は腰が引けたりというケースもあるのか
知れませんが、松田さん個人が出すのはその見識の凄さに感心するといった次第です。
ただ、セクトやカルト(創価学会を含めばあるかもw)がマスコミを裏で操っている
というのは驚きです。
射精同開放派とかがマスコミを操ってるとしたら・・・(唖然)
まぁ皇室や解放同盟とかをリスペクトできるくらい、言論に自由があればいいですね。
490名無しんぼ@お腹いっぱい
>>488
吉本さんが出てたの2箇所あったんですね。
まだパラパラとめくった程度でしたんで、『糸井重里』の項を見落としてました。
『オウム 再び』の項で先に目をして、つい興奮してしまったんですわ。
スンマセン。

正直個人的には、偉大さを除いて、馬場さんと吉本さんは余りダブらないような気が
します・・・