倉田真由美VS西原理恵子、共倒れ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
952匿名希望さん:02/12/30 13:52
>倉田は向こう2年間遊んで暮らしていけるぐらいの金は稼いだかもしれないです。

関係無いが週刊少年ジャンプで三年連載すると
一生遊んで暮らせるって話を思い出した。
比べるのもなんだが、くらたまは知名度の割にあんまり稼いで
無さそうに感じるな。だから一生懸命TVに出たりしてるのかな。
953匿名希望さん:02/12/30 14:15
>>952
そうですか。情報ありがとうございます。
両さんの作者の秋本なんかは子供2代に渡って遊んで暮らせますね(笑)
ジョジョの荒木なんかは粋な金の使い方をしているようにみえるな。

くらたまはあまり稼いでないように思えるのはどうしてでしょうか。
TVは売れるために一番有効な手段とは思います。
ただ、事務所に所属していないような文化人って、ギャラはすごい安いときいています。
私の知っている大学教授がコメンテーターで出たとき、3万円しかくれなかったそうです。
でも、本人は出たがりでしたから出たんですが(笑)
テレビ側からは「出させてやるよ」と上からの目線でオファーが来るそうだし。
くらたまはテレビでの自分の役割をわかっていないようにみえるし。

それと、くらたまって2chでいわれるほど、そんなに認知度はないと思えます。
SPAにしたって、田舎の大き目の書店でも1軒に2冊程度しか置いていないし。
くらたまを知っている人だけ、テレビに出たとき「あ!くらたま」と気づく程度ですよ。
蛭子さんぐらいになってようやく知名度があるというのではないかと思います。
くらたまも「たけしのウルトラクイズ」に出てれば
タレントの道が約束されてたんですけどね(笑)
954匿名希望さん:02/12/30 14:43
>>953
ああ、すいません、3万円でなく、2万円でした。かんちがいしてました(笑)
要するに、くらたまの代わりはいくらでもいるんだよ、
というのがテレビ側の基本的なスタンスです。
テレビに出たいやつなんかいっぱいいるんだからな!と。
ゴーマン小林も漫画でそう書いてた。

でも、くらたまがあまり稼いでないようにみえるという線で考えれば
たしかにいろいろ納得いくものがあります。
ちゃんと儲けが自分の方に確保されているなら、
無駄にプライドが高そうなくらたまがしょぼい仕事なんか絶対しないだろう。
スカパーのカス番組にもくらたまはでるぐらいですから。
いわれるように、見た目ほど儲けが無いかもしれません。

単行本の儲けの手取りが最終的に問題ですからね。
単行本ではくらたまはいろんな著名人にコメントをもらっているし
対談はしているし、ひょっとしたら、彼らにも売れ行きに比例して
毎度ギャラが彼らにも派生しているのかも。それはないかな。


955匿名希望さん:02/12/30 14:59
江川達也も最近テレビに出すぎ。
でも漫画家としてはくらたまよりもはるか上。
956匿名希望さん:02/12/30 15:32
>>951
レポートだったら、同じネタを使いまわしてはいけない。
年末号のSPAみたら、またパイプオルガンのネタを使っているし。
でも、聞いた話をそのまま漫画にするだけだからたしかにレポート提出。
自分が教授だったら、即却下だけど。

汚い絵。
ぬるいツッコミ。
1日ありゃかけるよ、こんな漫画。
これで儲けてんだから
同業者としては、やりきれないよ・・・。
957匿名希望さん:02/12/30 15:54
>>939
>「単行本にもならない漫画」

そういってモーニングをやめたくらたま。
だめんず以外、
TOKYO1週間、女性セブン、anan
結局、連載終われば単行本1巻止まりの仕事ばかりじゃん。
958匿名希望さん:02/12/30 20:09
>>945
かつてはあったよ。
>>957
たま先生は2巻まで出るみたいだが。
959匿名希望さん:02/12/30 20:50
単行本ではくらたまはいろんな著名人にコメントをもらっているし
対談はしているし、ひょっとしたら、彼らにも売れ行きに比例して
毎度ギャラが彼らにも派生しているのかも。それはないかな。


↑素人丸出し
960匿名希望さん:02/12/30 20:50
>>959
くらたまのせいにするなよ。
おまえが売れないのはおまえに才能がないだけ。
961匿名希望さん:02/12/30 20:51
840 名前:740 投稿日:2002/12/23(月) 13:13
○あるいは、「だめんずで一世を風靡した」という文脈でしつこくまだ使いまわしてくるでしょうね。

○くらたまは大嫌いですが、すぐに私の目に触れないような、ぬるい場所に安住して行くんだろうと思う。

○売れなくなった、はい、そうですか、と素直に引き下がるようにはなんか思えないんだよね。

○漫画家をやめて、腐り気味ではありますが、美貌を活かして、バカな業界人と再婚すると思います。

○漫画家として地道にやっておけばしあわせだったんじゃねえか、ってそう思えるときが来るだろう。

○でも、売れたときよりも、売れていなかった方がまだよかったんじゃないか。そう思えるときが来ても不思議ではないと思えるよ。

○くらたまは将来、漫画を書かない漫画家になるのではないかと思う。

○でも一橋出てるから、あれだけ出版社に食い込めたんじゃない?

以上、>>781以降のレスから抜粋。

〜だと思う
〜だろう
〜じゃない?

のオンパレード。
ここはやっぱり2ちゃんねるですね。あらためて実感しました。
962匿名希望さん:02/12/30 22:14
毎度調子良く断定レスは無視してるね、あんた。
963匿名希望さん:02/12/30 23:02
倉田真由美を今月のBUBKAで初めて見た可愛いんじゃない?
可愛い中年女性って感じ。
964匿名希望さん:02/12/31 07:31
740はもう「740」と名乗る事をやめた。
ようやく自分のことなど誰も聞いてくれないことに気づいた。
名乗らないで、みんなと同じように匿名で悪口をいう方が利口だとようやく気づいた。
結局、740はくらたまのことなどどうでもよかったことがレスを読んでいてわかる。
自分は出版業界の玄人であり、素人に思えるようなやつはみんなバカだといいたかったのだ。
西原vs倉田のスレなのに740は、くらたまの作品について何一つ語っていない。
スレちがいの内容を延々ここで書いていたのだ。

740、おまえの好み通り、断定レスで書いてやったぞ。
おまえの好みに合わせてやった俺もそんなに悪いやつじゃないってわかったろ。
965匿名希望さん:02/12/31 07:36
740を公開レイープ
966匿名希望さん:02/12/31 08:13
964の以上な性格が恐ろしい740よりよほどお前のが頭おかしい!自覚してくれ
967匿名希望さん:02/12/31 09:04
私はこのスレでくらたまのことをこのスレで悪く言ってきたが、
くらたまの漫画はそれなりにいいところもあるとはわかっている。
でなければ、人気が出なかっただろう。
くらたまに未来はない、絶望的と書いている人もいるが、前からそれはちがうと思っていた。
ずっと黙っていたが、もうそろそろ1000なのでいうことにする。
もうくらたまは何をかいてもそこそこ読んでくれる読者はかなりつかんでいる。
くらたまの漫画はもはや「この人の漫画がのっていれば安心できる」という
頭のゆるいおませなOL層に安定感を植えつけることに成功している。
だから、別にくらたまはテレビにまで出かけることなどしなくてもよかった。
もっと漫画家として自信を持って、漫画に努力を払っていればよかったのだ。
漫画家はテレビ、インタビューにムダに出てしまうと、
漫画に傾ける熱意がどうしても減ってしまう。
美人というビジュアル面は男性読者をつかむが、そんな強みなど短期的なもん。
「だめんず」が終わり、新しい漫画に取りかかっても
単行本化する漫画はもうほとんど出ないだろう。出たとしても寄せ集め企画。
けれど、くらたまは書き捨て漫画家として残っていく。それでいいと思う。
ま、私もはやく売れなきゃね(w
ここのスレ、熱く悪口いえる雰囲気で気分がよかった(w
968匿名希望さん:02/12/31 09:21
○あるいは、「だめんずで一世を風靡した」という文脈でしつこくまだ使いまわしてくるでしょうね。

○くらたまは大嫌いですが、すぐに私の目に触れないような、ぬるい場所に安住して行くんだろうと思う。

○売れなくなった、はい、そうですか、と素直に引き下がるようにはなんか思えないんだよね。

○漫画家をやめて、腐り気味ではありますが、美貌を活かして、バカな業界人と再婚すると思います。

○漫画家として地道にやっておけばしあわせだったんじゃねえか、ってそう思えるときが来るだろう。

○でも、売れたときよりも、売れていなかった方がまだよかったんじゃないか。そう思えるときが来ても不思議ではないと思えるよ。

○くらたまは将来、漫画を書かない漫画家になるのではないかと思う。

○でも一橋出てるから、あれだけ出版社に食い込めたんじゃない?

以上、>>781以降のレスから抜粋。

〜だと思う
〜だろう
〜じゃない?

のオンパレード。
ここはやっぱり2ちゃんねるですね。あらためて実感しました。
969匿名希望さん:02/12/31 09:21
〜だと思う
〜だろう
〜じゃない?

のオンパレード。
ここはやっぱり2ちゃんねるですね。あらためて実感しました。

970匿名希望さん:02/12/31 09:23
>>933
>漫画家としてやっていきたいのか金を稼ぐ手段としてやってるのかタレントとしていきたいのか
・・・・きっと一番平凡な生活に憧れてるのはクラタマ自身だろ

金を稼ぐ手段です。

タレントとして何もやれません。

平凡な生活をのぞんでいるなら、
アンアンのセックスクリニックみたいなことはいわない。
本音で語るセックスなんていいながら、
セックスをこれほどバカにした対談はない。
971匿名希望さん:02/12/31 09:26

  そう、2ちゃんねる。
  ┐(´ー`)┌
972匿名希望さん:02/12/31 09:29
落ち着いたからまたこの板を荒らしてやる。

ええ、誰にも迷惑かからないささやかなストレス解消ってことでね、ひひひ。
973山崎渉:02/12/31 10:13
(^^)
974匿名希望さん:02/12/31 14:51
>>967
いやいや、こいつには残ってほしくない。
SPAの方は似たような話ばかり。切り口がかなしいほど月並みだ。
ギャグにはパターンがあるとはいえ、このレベルの低さ・・・。

モーニングのあの連載が終わったんでほっとした。
ヒロガネと飯を食っている回で、白子を「精液みたい」と書いているのをみて
消えてくれ!と思った。これで仕事をしたと思っているんだもんな。

年末号SPAのさかもと未明のゴーマニズムまがいの漫画だけど。
「この漫画がヒットしなかったらお嫁に行くも〜ん」って書いているのをみて、
ははあ、安い過激を気取る一方でこいつ結婚ってそう考えているのか。
しょせん封建オヤジのカビ臭い発想と同じやつなんだとわかった。
くらたまとウマが合うわけだとよくわかった。でも売れてない分だけくらたまより格下。
975匿名希望さん:02/12/31 18:33
いつまでもつかわからんが、漫画板にスレ立ててきた。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1041326639/l50
976匿名希望さん:03/01/01 18:36
おら!野郎ども!あけましておめでとうございます。
今年もよろしくオナニーでもやってろ!このエステマニア!
新しいスレ、立っちまったのか。
もうこんなバカ女のために二度と新しいスレなんか立てようと思うなよ、と忠告したかったのに。

単行本は売れているのだろうけど、SPAで連載している漫画の内容について
タイムリーにこうだったああだったという話、評判って聞いたことがない。
同じような話ばかりだからな。
はやくバカな女たちもくらたまのマンネリ芸から目を覚ませ。
マンネリ芸・・・・。くらたまはドリフか?欽ちゃんか?
977匿名希望さん:03/01/02 01:31
ドリフと一緒にしたら、ドリフがかわいそう! 
ドリフも確かにマンネリだが、くらたまよりはずうっとマシだよ。
978匿名希望さん:03/01/02 09:50
>>976
最初はおもしろかったのに、というのは聞くけどね。
最初の頃はくらたま、気合を入れて漫画をかいていたっていうことじゃないの?
つまり、漫画の時間をちゃんと確保していた。漫画の時間を大事にしていた。
下手は下手なりに才能を必死で活かそうとしてしていたんだろう。
いまでは、各誌の書き捨て漫画、テレビレギュラー、準レギュラーに参加、その他
テレビ側からオファーが来たらとにかく出る・・・。素直なやつだよ、くらたまは。

ところで新しい漫画板のほうはなんかもう終了っぽい空気が漂っているような・・・。
もし、またdat落ちしたら、次に立てるスレのタイトルはこういうのでどうか。

【実力なんか】倉田真由美の処世術【入りません】

スレのタイトル名、サイバラの板みたいに募集してくれればよかったのに。
979匿名希望さん:03/01/02 10:58
◇◆新春特別企画◆◇
<出版業界の貴公子(プリンス)・740の名語録>
ボクこそ一流、おまえらは三流。出版業界とは縁のない、関係のない人をつかまえて
実はこいつは出版業界に憧れていると勝手に決め付け得意顔。
地球は出版業界を中心に回っていると信じて疑わない740の名語録を集めました。

>>740 「・・・ぎゃーすかいうのはいかがなものか」
>>769 「CDかけながらせんべい食ってるのと同じですから」
>>775 「おめでたい、長生きする、かわいい」
>>775 「・・・をしていたお猿さんがいましたが」
>>837 「ここはやっぱり2ちゃんねるですね。あらためて実感しました」
>>851 「そろそろこのスレッドにも愛想がつきてきました。まあまだいるとは思いますけど」

「ぎゃーすか」って、おまえ!(笑)いまどき、「ぎゃーすか」って!!(笑)
自然とこんな言葉をチョイスするおまえのセンス!(笑)
「CDかけながらせんべい食ってるのと同じですから」って、おまえ、親の説教じゃねえんだから!(笑)
すげえ平凡すぎる例えだな!(笑)このセンスで、おまえ、人のこと三流だなんていうんだからな!(笑)
「おめでたい、長生きする、かわいい」うわあはは!おまえの皮肉の表現は戦後生まれの親父さんみたいなセンスだな!(笑)
「・・・をしていたお猿さんがいましたが」わーははは!お猿さんだよ!(笑)お猿さん!!(笑)お猿さんだあ!(笑)
おちまさと並みの最先端のセンスだぜ!(笑)のけぞるよ、このセンスに!(笑)
女にもてないのがまるわかりのセンスだよ!(笑)
「ここはやっぱり2ちゃんねるですね。あらためて実感しました」
おまえ、ここどこだと思ったんだよ!(笑)岡田斗司夫のHPとでも思ったのか!(笑)
「そろそろこのスレッドにも愛想がつきてきました。まあまだいるとは思いますけど」
結局さびしがり屋なんじゃねえか、おまえ!(笑)
無視されるよりいじめてもらって、構って相手されてもらった方がうれしいってやつか!(笑)

でも、740をつつくネタのおかげでこのスレもこんなに楽しい板になりました。
ありがとう、740。キミがこのスレのヒーローだ!さ、コンビニで牛乳でも買いに行くか。
980匿名希望さん:03/01/02 17:29
>>979 おもしろいです。こんなに愛されて740も本望でしょう。
>>978 私も新しいスレタイトル名、考えました。

【私だったら】倉田真由美物語【私だったら】

いかが?なんてね。

新しい漫画板ができてから次のスレタイトル名を出すっていうのも変な話。
それもこれもくらたまのハンパさのせいということにしておいてください。

こいつの単行本、私は読まない。けど、単行本発売日の間隔に妙なものを感じた。
ネットでたまたまわかったけど、2巻の発売日は2年前の10月末ごろ。
3巻は2月末ごろ。この間隔は4ヶ月しかない。
なのに、4巻発売日は、11月。つまり3巻から4巻までの発売日は間隔が約9ヶ月もある。
これって変でしょ?前2巻分とくらべるとあまりにも間隔が長すぎる。
これも扶桑社の戦略と考えていいわけ?3巻を長く引っ張っておかなければならない事情があったの?
981匿名希望さん:03/01/02 18:07
>>980
たしかに、4巻発売までかなり長い間があったね。妙な話だ。
ところで、もいっちょ、新しいスレタイトル名。

【TVに出たい】漫画家?倉田真由美【目立ちたい】

dat落ち前提でこんな話を進めるのって失礼な話だけど(w

新しい漫画板のほうで、絵うんぬんじゃなくて漫画を読み込んでしまう
なんて書いているやつがいるけど、
それはある面からみれば、情報量が多いからということ。
つまり、文章が多いということ。
ということは、力不足の反映、漫画家として手抜きといっていいということ。
ドラマでも下手な脚本家、監督ほど言葉で説明したがる。
それでは絵にする、撮影する意味がなかろう。
説明の色を省いて読者にわからせる。それができてこそプロ。
言葉で全部説明しようとする漫画家なんて漫画家として最低。
倉田真由美は最低の漫画家だ。こんなやつが売れている状況は気に食わねえ。

ということを漫画板での意見なんだから、漫画板でかけばいいんだろうけど、
なんかここで書いたほうが居心地がいい(w いまさら新しい板で書きたくない(w
とはいえ、もうすぐこのスレも終わりだな。名残惜しいものがある。
982匿名希望さん:03/01/03 00:21
>>976
そのとおりで、だめんずは同じような話ばかりだから、評価のしようがないんだよ。
単行本2巻までは、自分のオリジナリティを出そうという努力はうかがえる。
素人のネタ提供であるとはいえ、そこに倉田の才能が+αとして与えようとしている。
でも、いまはすっかりネタに甘えている。ネタに適当に突っ込みを入れておけという。
関西ローカル番組でもそういうコーナー、レギュラーで持っていると聞いたけど。
つまりそういうこと。なめてる。だめんずに出てくる女の話に突っ込みをいれるときの
たとえがまたベタなんだ、これが。こういうのが頭ゆるゆるの女にいいだろうけど。
去年までは、くらたまのファン層って、男、女の比で5分5分だったような気がする。
男にもちゃんと届くだけのセンスは持っていたと思う。俺もおもしろいとあのころ思ったもん。
やっぱ、人間、楽しちゃだめだってこと。でも惰性でかくのがすっかりはまっている、あの漫画は。
それにしても、アクション、モーニングを同時にやめたというのはなんか不気味だな。
来年、どういう方向を取るのか?物語をかくのかな。それは絶対ないな。
今後の方針はアンアンのセックス特集に象徴されているとみていいかも。
983匿名希望さん:03/01/03 01:28
単行本にもならない漫画はいやよ、と
モーニングの最後を吐き捨てていった倉田真由美。

だめんずで5P  たま先生で3P アンアンで半ページ
モーニングで2P  東京1週間で1P たぶん関西1週間で1P
これだけを合計しても約13ページ。
しかも文章抜きの漫画のみで考えれば11ページと少し。

少年誌の売れッ子の漫画家なんかは、週刊誌1冊に20P書き込む。
この連載のほかにも月刊誌だってもつ漫画家だっている。
笑わせるもんだ、企画エッセイしか能のない女流漫画家が。
倉田真由美、おまえに単行本にならない仕事はごめんだなどという資格などない。
984匿名希望さん:03/01/03 16:01
あと、女性セブンもあるけどね。それでも14ページはいかないけど。
単行本にならないような仕事だからってくらたまが蹴るっていうのも変な話。
983がいうように、単行本化される仕事と遠い仕事をしているのは当のこいつだしね。
毎週5ページしか書かない連載のくせに、ほんとうに単行本にまとめようとしたら
それこそ半年近くまでかからないと単行本の形にならないって。
だから交遊録だなんだと企画もので埋めてるだけじゃない。
嫌われるよ、同業者には、こういうの。

2つ雑誌を12月にやめてこれからこいつはなにするかわからないけど、
だめんずをそろそろ終わらせるための布石を考えてるのかもね。
だめんずの次を水面下で計画してるのかも。
たぶんそこそこは成功すると思うよ。でも、さすがに今年までと思う。
今年もテレビに色気を出そうとしていたらもうアウトだね。
ま、なにがしたいんだかね、このバカは。シモネタもただかけばいいと思っているしね。
985匿名希望さん:03/01/03 16:24
飽きたよ、もう、くらたまには。
素人の投稿したネタ、そのままなぞって漫画にしているだけじゃん。
それこそただのレポートだ、こんなもん。
いわれるとおり、くらたまのシモネタは不愉快を誘うだけ。
シモネタで笑わせるのは、高等な技術が必要なことをくらたまはわかっていない。
986匿名希望さん:03/01/04 16:47
>>978
倉田の漫画が最初は面白かったというのは、
最初、倉田真由美という漫画家をほとんどの人が知らなかったという理由もある。
つまり、倉田そのものの情報量をまったく読者は持ってなかった。
だからその分、最初は新鮮味があった。
それともうひとつの理由は、最初、倉田も初のメジャー全国誌デビューで
石橋をたたいて渡るような慎重さで作品を書いた。
1、2巻あたりは、一作一作に倉田なりのケアがみえる。頭の良さがさりげにみえる。

ところが、売れてしまったから、いろんな仕事が増えた倉田はどうだ。
結局、こいつの漫画家としての力量が透けてみえることになったというだけの話。
正体が見えたというだけ。仕事が多くなればなるほどボロがどんどん出ている。
同じ話題なら話題でいいのだけど、視点の角度が同じ。演出力ゼロなため、非常に不愉快。
特に対談ものの仕事は、実は頭がこんなに悪いというのが呆れてしまうぐらいわかった。
全部、特攻だもんな、倉田の仕事は。

けれどもこういう薄い力量が皮肉にも、サテンでダべっているような
馬鹿女の層にうまくはまった、そういうこと。だから結果としてこれでよかった。
それにしても、こいつは編集者を漫画に引き連れて突っ込み役にさせないと
漫画が書けんのかね。まあ、エッセイ漫画家がよくやる手法だから別にいいけど。
987匿名希望さん:03/01/04 17:32
すくなくともくらたまの漫画が
ますますおもしろくなってきたっていう評判はきかない。
読んで捨てる以外、どうする。
絵の下手さをごまかすために、文章の情報量で
読み込ませているような錯覚を起こさせるんだね。
その情報もつまんねえんだけど。
988冬厨:03/01/04 19:49
もうすぐ次スレですけど、やっぱりくらたまvsさいばらのスレ名でいくの?
漫画板用にあげてたようなタイトルきぼんぬ。
989匿名希望さん:03/01/04 19:52
>>974
そっかー、ひ○○○氏と仕事したことあったんだー。
だから某パーティーでひ○○○氏に、とり餅のようにひっついてたのね。
ちょっと納得。
990匿名希望さん:03/01/04 20:13
どうでもいいような話をよく一年以上も続けられているね。
みんな、けっこう暇なの?
991匿名希望さん:03/01/05 02:15
>>990
このスレに限ったことじゃないっしょ?
漏れがこのスレをはけーんしたのは2週間くらい前だけど
他のスレでもどうでもいいような話は多いからな。
さて埋めるか
よいしょ
あそれ
警告ウゼーよ
996匿名希望さん:03/01/05 04:06
c
↑ageて欲しくなかった
さて、私は1000を取れるのか
ひっそりと999
1000占有屋(弟) ◆TAPy3blMsc :03/01/05 05:29
おりゃ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。