▲▽▲今週のモーニング Part17 ▲▽▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
過去ログ、関連スレなどは>>2-10あたりに。

●前スレ
▽▲▽今週のモーニング Part16 ▽▲▽
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1006945247/

●閲覧用
>>1-100 >>101-200 >>201-300 >>301-400 >>401-500
>>501-600 >>601-700 >>701-800 >>801-900 >>901-1000
2名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 05:09
◇◆今月のイブニング Part 2◆◇
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1003745522/
冬来たりなば春遠からじ アフタヌーン その十五
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1010812953/
プラネテス ?ΠΛΑΝΗΤΕΣ? PHASE 4 幸村誠
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1006696208/
クッキングパパ ?まことの青春物語?
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1003542675/
「地雷震」の高橋ツトムは『イントロ』だけか?
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1002293968/
かわぐちかいじ総合5th「ジパング」「バッテリー」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1006358724/
【えの素】★榎本俊二スレ 復活版★【ゴッキー】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1002021123/
須賀原洋行 Part11 ダメッ!ヘタッ!
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1009961061/
冬目景 巻ノ2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1008172348/
井上雄彦総合スレッド6 バガボンド REALリアル
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1008663312/
業田良家を語るスレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1009550066/
秋月りすを語るスレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1000191017/
山田芳裕6おみっちゃん 大正野郎 デカスロン 度胸星
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1004430283/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 05:09
モロ 諸星大二郎 ☆
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1004110151/
高橋のぼるのリーマンギャンブラーマウスって一体…
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1006955035/
『大阪豆ゴハン』について語っておくんなはれ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1008928202/
水島新司★ドカベン★野球狂の詩★あぶさん★その他
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1007706739/
倉田真由美についての評価
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1006346092/
わたせせいぞう「ハートカクテル」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1010145612/
■●太田垣康男総合2 MOONLIGHT MILE 一平 一生●■
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1008814773/
柳沢教授/不思議な少年・・・山下和美
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1010422342/
∞奇妙なボーダーライン∞
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1009933789/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 05:10
かわぐちかいじ ジパング 軍事板版8(軍事板)
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1008313041/
蒼天航路第七幕(三国志・戦国板)
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1009727959/
プラネテス(SF板)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sf/980345915/
ギャンブルレーサー(ギャンブル板)
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/gamble/965733676/
5名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 05:11
今週のモーニング(tako)
http://www.2ch.net/tako/comic/kako/942/942452633.html
今週のモーニング・2(mentai)
http://mentai.2ch.net/comic/kako/958/958948637.html
今週のモーニング
http://piza.2ch.net/comic/kako/964/964647206.html
▲▽▲今週のモーニングPartU▲▽▲
http://piza.2ch.net/comic/kako/969/969449845.html
▲▽▲今週のモーニングPart3▲▽▲
http://salad.2ch.net/comic/kako/973/973566059.html
▲▽▲今週のモーニングPart4▲▽▲
http://salad.2ch.net/comic/kako/975/975687346.html
▲▽▲今週のモーニング Part5 ▲▽▲
http://salad.2ch.net/comic/kako/980/980453148.html
▲▽▲今週のモーニング Part6 ▲▽▲
http://salad.2ch.net/comic/kako/984/984614313.html
▲▽▲今週のモーニング Part7 ▲▽▲
http://salad.2ch.net/comic/kako/986/986688227.html
▲▽▲今週のモーニング Part8 ▲▽▲
http://salad.2ch.net/comic/kako/988/988105972.html
▲▽▲今週のモーニング Part9 ▲▽▲
http://salad.2ch.net/comic/kako/990/990103466.html
▽▲▽今週のモーニング Part10 ▽▲▽
http://salad.2ch.net/comic/kako/991/991911122.html
▽▲▽今週のモーニング Part11 ▽▲▽
http://salad.2ch.net/comic/kako/993/993828406.html
▽▲▽今週のモーニング Part12 ▽▲▽
http://salad.2ch.net/comic/kako/996/996039838.html
▲▽▲今週のモーニング Part13 ▲▽▲
http://salad.2ch.net/comic/kako/998/998190424.html
▽▲▽今週のモーニング Part14 ▽▲▽
http://comic.2ch.net/comic/kako/1001/10015/1001557487.html
▽▲▽今週のモーニング Part15 ▽▲▽
http://comic.2ch.net/comic/kako/1004/10041/1004186185.html
▲▽▲今週のモーニング Part16 ▲▽▲
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1006945247/l50
6名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 07:08
あれまおつかれー>1

ちなみにPart15の955〜に、関連倉庫ログが山ほどあります。
モーニング関係スレを立てる際には、ご利用ください。
(俺が貼ったわけじゃないけど)
7名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 08:52
>>1
乙彼〜&参楠
8名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 09:41
どうでもいいけど今朝売ってなかったよ。
今日発売だよね?
9名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 09:52
くらたま・・・
そんなにケバイのを誉められたのが嬉しいのか?

つーか、銀座に連れていって貰って描いたマンガがアレ?
単に水島に「取材なら、銀座連れて行けや、ゴルァ!」とたかられたとしか思えない。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 10:01
2月26日、BS漫画夜話でシマコーやるそうです。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 10:06
今週はオーダーメイドがよかった。
あと警察署長がすっかり萌え漫画と化している…。ああいうスカートを肩から吊り下げ
るような制服って高校ではめずらしいんじゃないだろうか。某ファミレスの制服みたい。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 10:24
>10
激しく怖いもの観たさだなぁ(w
でも観よう!!
138:02/01/17 11:07
うへえ、やっぱり売ってるのか。。。
朝寄ったコンビニには一冊もおいてなかったよ(;;´Д`)
ヤンサンはおいてあったのに。。。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 12:33
8>
うちも売っていないんだけど…。
なぜ!?
15名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 12:38
しばおぅ
 いつもは、実は、結構感動して読んでいるのだが
 今回のはオチがひでぇ過ぎるので、なんとかしてほしい。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 12:49
鉄腕ガール・・・もう見てらんない・・・
17名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 12:50
「芝王」、「激烈バカ」が見てられない。
なにげに>>15が爆弾発言
19名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 13:55
レレレのレがめちゃめちゃツボにはまりました。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 13:59
売っていない奴は、四国とか九州じゃないのか?
四国では、月曜日が祭日の場合にサンデー・マガジン・モーニングなどが
1日ずれたりするぞ。
2114:02/01/17 14:34
>20
ごめん、東京23区…。
帰りに他のコンビニ行ってみる。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 14:40
陽子ちゃんってちゃんと婚姻関係を持っていた夫婦の間のお子さんだったんだ・・
てっきりシングルマザーが勝手に産み捨てたのだと思ったよ。
あの二人、これからどーなるの・・・
23名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 14:46
モーニングはめちゃくちゃ人気あるんだね(´A`)
248=13:02/01/17 14:52
千葉県内だよ。普通はちゃんと木曜においてる。
たまたまその店になかっただけなんだろうな。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 15:47
>>4
これも紹介してほしかった。Part18たてる人は追加ヨロシク。

「風とマンダラ」は・・・(伝統芸能板)
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/979310504/
26名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 16:00
雲出づるところ鬱すぎる。生きる気力奪われるよコレ…。
2714=21:02/01/17 16:02
おかげさまでありました。
おさわがせしてどうも…。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 16:37
やべえぇ、雲いずる読んでいて職場にて泣きそうになった。
ツッチー完全に読者泣かしモードだ
29名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 18:00
オーダーメイドが良かった。
バーバーワラタ。先週散髪に来た男の子?
30名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 20:20
>>16
鉄腕は次回「クライマックス=終了」みたいなのでもうイイよ…。
最初の方はあんなに面白かったのにね。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 20:46
雲出
もう不幸のネタも尽きたと思うんだが
次は何が来る?
32名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 20:56
バーバーいい感じ
「大人には大人の事情があるんじゃ ガキは黙っとれ」
33名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 21:06
>>30
今週、てっきり最終回だと思ってたら最後の展開を見て「まだ続くんかい!」と
暴れたくなった。なぜああもダラダラと……
34名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 21:13
オーダーメイドよかったね。
鉄腕はまさしく打ち切り展開だなぁ。最後は年表なのか?
35名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 21:29
シバオーに大爆笑!
今週のクロ高で、まさにこれと逆の展開やってたな。
「そんなウマイ話、あるわけないでしょ」って。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 23:43
オーダーメイド、話はともかくあの動きのないシェルティ(フリスビー犬)は
一体ナンだ。まるで人形のよう。エレキングの1コマ目の方がよっぽど犬っぽい。

シバオーは…まあ、あれはあれ。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 23:57
バーバー

あのサイズのサインポールだと50万はする、あそこまで我慢したのもエライもんだとオモタ。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 00:16
今週一番ひどかったのは、
「いとう耐」じゃなかろうか…
39 :02/01/18 00:18
今週はあんまりいいのなかったなあ
40名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 00:27
シマコー、今野祭りが不発に終わったんで、次に
不幸な目に会うターゲットは、生意気にもかつての
上司にご意見を始めた八木か?
41名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 00:33
>38
ごめん、「レレレノレ」*だけは*ウケた。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 00:39
>>41
おいおい、「カーリング=レレレのレ」ってのは
カーリングという種目が一般に知られるようになってから
もう何度も何度も何度も何度も何度も繰り返されてきたネタだぞ。
実際にレレレのおじさんのコスプレでやってたTV番組もあったぞ。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 00:42
シマコーだが、部長編連載開始当初は年月をあらわすために
シマコーの顔にしわがあったと思うのだが、今ぜんぜんないね。
課長編のときと変わらんぞ。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 00:49
>>43
それ以前にヤングと区別がつかない
45名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 00:53
>>44
激しくワラタ! そのとおり!
46名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 00:54
警察署長をカラーで載せる意味って・・・。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 00:57
ちゃぶだいケンタの登場人物は
なぜみんなキツネ目でヒラメなんですか?
48名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 00:58
>>46
ちなみにイブニングでもやってたよ!
49 :02/01/18 01:02
雲胃津って単にあの二人がヴァカなだけじゃん
それで不幸の大安売りをされてもねえ
50名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 01:34
ちゃぶだいケンタおもろい。期待大。

コッコ、あのお笑いコンビの絆(?)をドンドコドンに見せてやりてーとおもった。
51大丈夫、気にしてないから:02/01/18 01:43
ちゃぶだいケンタ、好きすぎる。いいなー。
みりん飲んで「おえおえ」ってあれ、相当末期でしょ。
ちゃぶケンからオヤジだけ抜き出して描いたら、かなりドープな廃人日記になるぞ・・・。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 02:40
>雲胃津って単にあの二人がヴァカなだけじゃん
確かにね。生きるのに不器用な二人だからこそ「みんな見守ってね」っていう
作者の狙いがあるんだろうね。
かく言う俺もイライラしまくってるけど。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 02:57
>>33
心の奥底から同意。
結局、鉄腕にとって野球ってのは何だったんだよ…。
しかも鳥越はるかの存在そのもが中途半端で
その孫とか言われても…。

この漫画が何をしたかったのか意味不明。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 03:20
いとう耐、もう終わりだろ。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 03:23

「鉄腕ガール」=「百年の物語」
56名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 04:45
土田くんも、もう終わったね。
競馬漫画でも書いてれば。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 04:47
確かに。編集王は大好きだったが、
雲何とかには見るべきところ全くなし。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 04:47
今週のモーニングめちゃめちゃになってて何が何やら・・
シマコーが42ページ目でぶち切れ。43〜52ページまで「どうだ貫一」
「クッキングパパ」が6ページ程入って再度「どうだ貫一」10ページ
「クッキングパパ」全ページ。
後ろの方は「鉄腕ガール」全ページ。→「百人物語」全ページ→
「男のいろは」→「パチンコドンキホーテ」→「鉄腕ガール」の途中から4ページ
再度「百人物語」全ページ→「男のいろは」→パチンコドンキホーテ」
他にもこんな人いる??
59名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 04:47
>>55
百年の物語見たよ!
感動したなぁ。
今週の鉄腕もそれにどこか似てたね。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 04:48
乱丁だろ。交換してもらったらどうです?
>60
ここまで豪快に乱丁って初めてなんで何かあったのか?って・・
本屋のレシートないんだけどと交換してもらえるんだろうか。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 06:55
「雲出づるところ」まもなく終わるってさ。
ttp://spi.shogakukan.co.jp/cgi-bin/inspi_new/view.pl?author=tuchida&number=150
63名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 09:56
そりゃあの展開からあと1年も続いたら逆に恐いよ

最後の方の白コマ、凄く泣ける・・・
64名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 11:22
基本的に今週号は、ケンタ以外酷評がほとんどだな。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 11:30
>>40

ワラタヨ。でもその通りの展開なんだろうなあ…。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 11:31
貫一の知事に漢気を感じたぞ。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 11:37
「ES」で学食のシーンに出てきたヤリマン女が、よく漫画で描かれるようなイカニモ風のじゃなくて
本当に現実にいそうな感じの、男にだらしない女だったのが見事だと思ったっす。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 11:42
>>67
あーそれ言えてる。
はにかんだ風に「あたしでよかったら」って言うところとかね。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 12:50
そだそだ!!
あの手の女が一番男とやりまくってんだ!!!(何故か号泣)
70名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 13:16
ケンタおもろいかぁ?
とりあえずあの絵で読む気にならんし
頑張って読んでも、泣けばいいのか笑えばいいのかって感じだよ。
ケンタに泣き所なんてほとんど無いやろ?
72名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 13:43
>>67
あれは良かった。
ESはメインの話自体もどこまで行くのかが気になる一本だが、
今後絡んでくるわけでもあるまい捨てネタであそこまで驚きを
演出させてくれるあたり、あの突飛な設定を生かしてるよね。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 13:46
というわけで今週号ベストは「ES」ということでいいですか皆さん
74名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 13:51
今回初めて物忘れヤクザの漫画が少しだけ面白いと思ったら、
忘れるシーンが一箇所しかなかったからでした。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 14:00
>>74
忘れる設定を忘れ去って、
ヤンマガでヤクザ抗争ギャグ漫画として再開すると
とても人気が出そうだと思うのはおれだけ?
76名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 14:12
>>75
いや俺がいる。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 14:52
>>73
まあまあ良かったね。最初の読みきりのときはどうなることかと思ったが徐々に
全貌が見えてきたら面白くなってきた。でもみんなが諸手を上げて評価する漫画
という気もしないよ。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 14:55
ESはまるでストーリー漫画みたいだったよ(w
79名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 23:28
たかもちが化けてでるぞ「警察署長」!
70年代の漫画ならともかく、なんなんだ、あのオチは?NHKの「中学生日記」
でもやらんぞ。探し出した先輩の彼氏に騙されてアパートに連れ込まれて、小
一時間ハメまくられる今回のヒロイン・・・が正しい展開だろうハァハァ
80名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 23:46
ESはドキュソ漫画だと思う
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 23:48
警察署長とシバオーはそのぬるさにおいて、
警察署長とシマコーはそのご都合主義において
同じモノではないか。
シマコー終われ。シマの今後なんかまるで興味ない
>>82
これ以上ないくらい禿しく同意!!!!
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 23:53
「部長 島耕作」って・・・部長だった期間ってどのくらいあんの?
すぐ出向して、本体帰ったら平取じゃん。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 00:19
ES、主人公の女もヤリマンじゃん
86:02/01/19 00:21
んでは次回からは「平取島耕作」ですね。
そうだよな、そうならなきゃおかしいよな。

よって「部長島耕作」はもうすぐ終了。ぱちぱち。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 00:30
つーか、今は社長じゃん
88名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 01:38
>>41
漏れもウケた。
>>42のいうとおりガイシュツなネタだとは思ったけど、
へろへろ声の本家にはないあの勢いに巻けた。

教祖シリーズはいいかげんにやめて欲しいけど。
「取締役部長」だから「部長」でいいんじゃないの?
90名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 08:46
平取じゃなくてこのあと無職じゃん!

「いったん退職という形を取る」というところでピンとこなければ
シマコー通じゃないよ!(なりたくない「通」だ(笑))
シマコーを中傷する正義の怪文書が出回り株主総会で否決。
不倫はしてるし隠し子はいるし怪文書のネタなら豊富。

「フリーター島耕作」の完成!
91名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 09:03
国庫、下田と上田の電話が切れる瞬間の上田のせりふ、
「下……ピッ!」にわらた。

口で言ったのか?電話の切れる音を。さすが売れっ子芸人。
92nanasi:02/01/19 09:41
お前等なんだかんだいいながらシマコーが大好きなんだろう?
その裏返しとしてシマコーを貶しているんだろう?
もっと素直になろう。そして高らかに宣言せよ!
「俺はシマコーが好きだーーーーーーーーーーーーーー!!」と
93名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 10:21
現実にはけして報われているとはいえない、
「口ばっか役立たずでもてない」全国のダメサラリーマンが
読んで悦に入ってるのではないだろうか。コヴァみたいなもんかね。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 11:32
>67
女なので別に驚かんかった。少女マンガなら定番の表現だと思うが。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 11:41
ES、話は好きなんだけど、背景をもう少し描き込んで欲しい。

>>67のエピソードの後、
九条と秋葉の会話、やりまん女が立ち去るページ(127)から
7ページの間に背景あるのがわずか5コマ。
そのうちひとつは窓枠だけ。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 11:59
>>94
モーニングのターゲットの層にはいまいちピンとこないかも。
ああいうの好かれるでしょ、男の人に。
女のほうからさわやかーに誘ってくれて気配りできて、
「もしかして俺の事好きか?」という思わせぶりな子。

少女誌に出てたらやんわりホモマンガ化してそうな設定だな「ES}
97名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 16:12
94は、ババー
98名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 17:13
「重役 島耕作」
99名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 17:31
>>98でちょっと思い出したんだけど、ずいぶん前のモーニングに重役秘書リナっ
て漫画連載してたよね。「サトラレ」のようなモノローグが一杯出てた記憶がある。
それの最後ってどうなったんだろう…副頭取って頭取になれたのかな?
>>96
ここにはそんな経験生まれてこの方一度もないオナニー君たちばかりなので、
ピンとこなくてパニクってるんです。

許してやって。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 18:22
>>93 そういうキミは「俺には夢があるんだ」を合い言葉にモラトリアムってるぬるい役立たず君ですか?
国民年金払えよ!
関係ないけど、2chのニュース速報カテゴリーに
「漫画アニメ」って板ができてたYO
103名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 19:21
>>102
見に行こうとしたら、ニュー速鯖djけど?
>>102
http://comic.2ch.net/comicnews/
糞スレばっか(藁
105名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 21:36
>>99

頭取になったよ。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 21:49
>>104
激しく同意。あそこは何をする為の板なんだろうね?
107名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 22:09
>>106
厨房隔離板
108名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 23:56
雲出ってあと何回?
単行本2巻で収まるってことだが。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/20 00:19
蒼天はいつ再開するんだ?
110名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/20 01:13
シマコーってあと何回?
いつの間にか連載終了でも構わないんだが。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/20 02:45
【完敗!】
高田馬場で『GOGO!イブニング』のくらたまちゃんと麻雀打って、思いっきり負けました。
 彼女は少しやせていた・立川志加吾
112名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/20 04:44
>111
少し前にここの掲示板で
くらたまをデブ女と表現したことについて賛否両論あったから
それについてのフォローかと思われ。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/20 11:14
「社長 島耕作」
114名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/20 13:38
「鵞鳥 島耕作」
115名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/20 15:54
今回の激烈バカは、あれギャグですよね
116名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/20 17:26
エディーの車止めるブサイク女見て、八頭身モナーを思い出した。
空回りの愛か〜・・・。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/21 01:54
>>116
禿同!
あのセリフを八頭身モナーに言わせても違和感ないな。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/21 03:06
>>115
違います。芸術です。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/22 01:22
激バカの女、今週は名前が無いな(W
120名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/22 01:36
激バカ

先週で16話。
単行本1冊たまるまで持たないかもな。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/22 01:58
激バカは読んでてむかつかないだけマシ。
読んでてむかつく漫画の多いこと、多いこと。

署長?なんだあれ、バカにしてんのか?
122名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/22 02:16
警察初潮はむかつくが、激バカはさらにむかつくな。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/22 02:38
>>121-122
カルシウム摂れよ。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/22 02:38
しまこーが人気あるのは、まあ何となく分かるが、
警察署長が人気あるのは全く分からん。

ある意味プラネテスや渺々よりもフィクションだろ。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/22 02:45
警察署長どんどんぬるくなっていってるから、
逆にまだそのぬるさに我慢できる人もいるんだろ。

たかもちの頃はまだそれなりにはマシだったし、
再開直後もまだ読めたような気がするけどね。
個人的にはたかもちの頃から好きじゃあなかったけど。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/22 12:20
>>125
人気はともかく、読んでてひしひしと感じるのは、
今の作者(脚本書いてるほうだと思うが)椎名署長が
邪魔になってきてるんじゃないだろうか。
自分が作ったキャラ(若手刑事とか婦人警官とか。名前も覚えてねーや)
だけで本当は話作りたいんだと思う。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/22 14:20
>>126
言われてみればそうかもな。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/22 17:33
>>126
なるほど。
いまの作者がどれだけたかもちげんの背後霊に
悩まされているかどうかは知らんが「署長」は
少なくとも自分のキャラじゃないもんな。

実はあんまり真剣に読んでいなかったので記憶に
ないのだが、たかもち時代にいなかったキャラって
どの辺の奴等だ?
129名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/22 18:05
警察署長の10代にしか見えないのっぺりした顔が嫌い。
シマコーのがまだまし。話の内容も幼稚すぎる。
たかもちの頃の話に比べると奥行きがなさすぎ。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/22 21:59
のっぺりした署長よりむっつりしまこの方がいいのか…
131名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/22 22:19
>>129
どっちもどっちと思うYO!
132名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/22 22:35
来週の表紙は予告ページでカバチ!
と、見せかけておいて本当はしまこ。

このごろたまにみかけるこのケースには
どういう意図があるのだろうか。
昔、「宮本から君へ」が表紙の時に予告のと違う絵が
表紙になった時があった。
描き下ろしだったと思ったのだが、マズくて差し替えたの
だろうか(裸でいちゃついてる絵だったし)。

その割に「鉄人ガンマ」の全裸表紙は予告通り
使ってたが。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/23 01:46
編集長か営業担当重役がボツにしたんじゃないの。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/23 01:55
オッサンの全裸は笑えるが、裸の男女のいちゃつきは
お母様方に目をつけられるからじゃない?
青年マンガ雑誌ではあるけど成年マンガ雑誌じゃない
ってことで。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/23 03:24
>>128
椎名署長と、なんか署長の監視しに来てたらしいキャリア組
この二人だけだろ、たかもち組は。

あとの主人公ヅラしてるドキュン刑事と婦人警官、ベテラン刑事あたりは
後付け組。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/23 10:36
椎名の「昼行灯」という設定が邪魔なのだとおもわれ。

実際たかもちの頃からひとりで事件解決しまくってるし。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/23 13:47
今週のモーニングを適当にめくっていたら
暴走副長がESに転移していた。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/23 18:02
>>137
署長は上手く設定を活かせれば面白いキャラだが、その分動かすのが難しいんだろうな。
あの若手刑事みたいな新米が主人公でまわりから色々教えられつつ事件を解決、という
パターンが最も話を作りやすい。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/23 22:45
>>136
ベテラン刑事は最初から居たはず
141名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/24 00:47
はーい雲井図ネタに詰まって出水氏ボーンでおしまいです

142名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/24 01:00
今こそモーニングに松田洋子復帰を。
143名無しんぼ@お腹いっぱい :02/01/24 01:18
シマコ、大使閣下、両作品とも同時に最終回は無いだろうから、終わるのは
シマコでしょう。もっとも役員シマコとして復活するのだろうけど。
「激烈バカ」今週もみてられない。
つっち〜が終わるの?
つっちー次号で最終回。
部長しまこ、大使閣下、鉄腕が
最終コーナー曲がって直線に入ったような展開。

しまこはタイトル変更だけとして、
蒼天が復活、山田芳裕新連載、もう一本なんだ?

まあ、終わりそうで終わらんと言う選択肢もあるか。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/24 09:28
>>144
残り一本は全くの新作だと思うが。
まさか起訴側がイブニングから来るということはないよな?
147名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/24 11:43
のこりび、つまんねえなあ。ホントつまんねえ。
四本めのオチ、ナニよあれ?
1ネタで押すの、この作者に向いてないよ。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/24 12:35
>>147
でも、しみったれ耐ちゃんは同じ題材で引っ張るのが大好きみたい。
149名無しんぼ@お腹いっぱい :02/01/24 12:55
耐ちゃんは、生活苦しいのかな?イブニングの目次に載っている
作者へ一言インタビュー(御題は「今年の目標」)に
「今年の目標はマンガの原稿料だけで食べていくこと」
とありました。哀。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/24 13:17
ツチノコ静香。
3才。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/24 14:13
コッコの展開ちょっと意外だった。
まぁ現実的でいいが。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/24 14:39
耐ちゃん、シマコーだけちょっとうけちゃった...。
エレキングはおもしろい!
あと、えの素単行本でるー。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/24 15:09
つっちい来週最終回か。
死ぬのは分かったから、オモイキシ泣かして欲しいな。
ベタベタな展開で良いから。
154 :02/01/24 15:14
とある筋より来週のモーニングを入手したので取り敢えず雲いずるだけ
こそ〜とUPしました。
さあ皆さん思いっきり泣いてください、俺は、これ以上語れないよ・・・
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Keyboard/4234/gallery.html
155名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/24 15:24
>154
(TT)
156名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/24 15:28
蒼天航路は・・・
157名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/24 15:32
世の中に5万もうっかりさんが・・・
158名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/24 16:01
「雲出ずるところ」最高なんだがどうか?
159名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/24 16:03
>>154
あまりいい死にかたしないよ!
160名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/24 16:45
先週の陽子との別れのシーンで、よくこんなに悲しい別れを描けるな〜と感心したよ。
泣き叫ぶ陽子を連れ去る実父、それを涙で見送る二人ってな別れだったら
ドラマなんかでも見飽きた展開だから別になんとも思わなかったろうけど。
あの後、眠りから覚めてジュウイチや出水から引き離されたことを知った陽子は
いったいどうなったんだろうと思うと、すごく切ない・・・。



クロ号好きな人はいないのかな。
話題にすらならん様だし。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/24 19:15
雲井図馬鹿馬鹿しくて腹が立つの俺だけ?
土田タン何が楽しくてこんな暗いだけで救いのない話書くのかな?
何で生きなくちゃならないの?っていわれてもねえ…
二人そろって幸せになるのを拒否してるんだもの、自分で選んだ道だよ。
こんな安直な展開で泣きがとれると思ってるのなら土田タンは読者をなめてる。
大丈夫だ出水、氏ねば楽になれる(W
大使閣下、泣けた。
そうかなー?

あのふたり、しあわせになろうとものすごく努力してるように見えるけど…

自分的には、来週号読んでから結論出します。
165164:02/01/24 20:53
あの…164の書きこみは、土田世紀スレに162と同様の文章があって、
そちらにレスして、そのあとこっちをのぞいて、同じ文があるのに、
自分の書きこみが無い!…こっちに書きこんだと勘違いしてて、あわてて
同様の文をうちこんだのです。
単なる勘違い。他意はありません。
16630:02/01/24 21:13
>>145
鉄腕が今回最終回じゃなくてビックリしたYO!
雑誌によっては「次号クライマックス」ってのは
「打ちきり最終回」と同義語だもんねえ。
たぶん最終回をまとめるために何回か貰ったん
だろうけど、よもやこのままジョジョみたいに
主人公を換えて続ける気じゃないんだろうなあ。
ハワイでババアになってるトメが孫と昼寝して終わりと予想。
松尾様にも愚痴垂れて。
雲出ずるところ
レス全く読まずにカキコ
もう 泣いてしまい読めません。 
(人に見られないようにして トイレで読んで一人泣く状態 )
ツッチー これ反則や!

あと クロごう好きです


169名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/24 21:36
>>161
クロ好き。
単行本が出るのが待ちきれず、毎号切り取って保存してる。
ア"オン。
170168 :02/01/24 21:49
169
好きですよ
今回の 病院に一時あずかりネタ
共感したよーん
その後のマサルさんが気になるけど・・・
171名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/24 21:55
土田世紀、ほ、本当に救いはあるのか???
通勤電車の中で呆然とした私。涙も出ないよ・・
172名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/24 21:58
これで鉄腕すっきり終われるね。
老いたトメちゃんは見たくないなー。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/24 22:16
ナニワ金融は好きだったけど
やっぱカバチはあまり好きになれないなあ
なんでだろ?
174名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/24 22:45
水島のあの帽子の中の目はナンダ??
不自然だー
175名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/24 23:09
>>174
水島は終わっていいよ…。
なんつーか永井豪「写らく」に続くどうでもよさというか。
駿馬も老いては駄馬にも劣る、ということじゃないのか。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/24 23:17
雲出、どう終わるんだろうね。
今のままじゃ、お涙頂戴のありがちな闘病マンガだよね。
(釧路湿原の展望台で出水の遺影を胸に抱きながら
エンド、とか)。
黒人の子供も生きてこないし(何故黒人なのか?)
雲出ずネタバレ


最終回、出水が氏に、号泣する十一……………


フアァ、
うーん、なんだ夢かあ〜俺もいい年だし、そろそろ嫁さん見つけないとな
シコシコシコ…アパートの部屋でエロ本片手にセンズリする十一のアップで
ジ・エンド
178名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/25 00:02
雲出、「釧路に行こう!」って言い出したあたりで
展開読めちゃったよ。ラストのコマも「やっぱりね」って感じ。
好きな人もいるだろうからあまり批判したくないけど、
つっちーの実力ってこんなもんじゃないはずだろ?
こんな倉本聰まがいの安直悲劇しか書けない漫画家じゃないよ!
やる気だしてくれよ、つっちー!
179名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/25 00:02
>>175
漫画界には、過去の栄光でお情けで連載させてもらってるとしか思えない
年金漫画家、とでも呼びたくなるような人たちがいますね
>>173
> ナニワ金融は好きだったけど
> やっぱカバチはあまり好きになれないなあ
カバチは人の汚い面を延々見せつけるだけ。
ナニ金ファンなら今はこまねずみだろ。
モーニングじゃないんでsage。
181名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/01/25 00:06
今までの展開は全て各キャラに感情移入させるためのネタふりにすぎま
せん。次回、謎の人物が近所に引っ越してきて、町の人々を次々と吸血
鬼に変えて逝きます。
ってなスティーブンキング的展開だったら、凄い。
おっと、雲出ね。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/25 00:14
そうだ、出水をペットセメタリーに埋葬すれば何もかも解決して
ハッピーエンドじゃないか(はあと
183名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/25 00:17
>>176
イヅミが釧路まで持ちこたえて、湿原を見ながら息絶える、
てのも、ありふれてる。
いっそ10年くらい時間が飛ぶってのは?釧路に移住して
タンチョウ保護の仕事をしているジューイチ、そこへ大きくなった
黒人の子供が訪ねてきて...いや、これもベタだし面白くも
なんともないな(w
184名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/25 00:22
>>180
でも、カバチは汚い面を描きすぎ。
ナニ金はまだすんなりいける。
青木も監修してるんならナァ・・もうチョッとなんとか
ならんか?
今回の和尚シリーズはヤダ。最悪。
こんな気持ちは、燃えるお兄さん以来だ。 
185名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/25 01:05
今回の風マンの最後の「やらず嫌い王」って
年始にやってた深夜の視聴率バトルとか言う番組で
ドロンズがやったネタのまるぱくりじゃん。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/25 09:31
>>184
燃えるお兄さん以来というのがワラタ!
確かにあれはギャグマンガの名を借りて、人間(一部鳥も)の汚い部分を描いてたよな。
>>185
なんだまたパクリかよ。どうしようもないね。談志師匠は志加吾に「逝け」というべき。

ところで今週のギャグ陣は全員討ち死にだったね。
激バは言うに及ばず、えの素もダメだったよ。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/25 10:19
エレキング面白かった!
188名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/25 10:27
みんなツッチーを過大評価し過ぎじゃないのか。
俺は闘病漫画に入ってから、いや最初から
「お涙ちょうだい」以上のものを発見できなかったし
それがツッチーの作風というものじゃないのか。
倉本に感動できるような固定層をゲットすれば
それでいいんだろう。

>>177
ワラタ
189名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/25 11:20
耐ちゃん、今野がでてくるシーンだけウケタ。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/25 13:11
エレキングは常に安定して面白いよね。
好きだ。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/25 17:26
今週のエレキング評判良いね。俺もワラタ。
安定という点ではクロが一番かな。

漫画の最終回予想する奴って夢オチばっかだな。ツマンネー!
192名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/25 17:52
エレキングはいいね!
先週の布団圧縮袋→吸引あたりは激しくワラタよ!!

むかし別雑誌でやってた会社員のメロディも面白かった。
でも登場人物は一緒(マジ)
雲出、ツマランカタ・・・このまんま終わるのかよ。
感情移入できないキャラが、いくら不幸になってもなんとも思えねぇよ。
不幸にするタイミングが早すぎたんじゃねーのか。
泣かせる技法的上手さばかり目について、逆に嫌味に見えてしまう。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/25 20:25
ケンタ、面白かったよ。
なんか普段あれだけゲスな親父に四苦八苦している
ケンタがすっかりゲスな発想をしているあたりで爆笑。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/25 20:52
空室読んでたら「おせん」思い出しちゃった。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/25 21:55
クロ号好きな人、それなりにいてよかった・・・
単行本探してるけど全然見つからない。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/25 23:13
>>192
まだやってますよ <会社員のメロディ

エレキングは会社員よりも留守番の達人に似ている気がする。
198くもいず:02/01/25 23:36
この展開でどう救うのか。そこだけが楽しみだ。
救いがなかったら糞漫画確定なんだけど。
199 :02/01/26 00:34
どの漫画でもいいから
夢オチやってほしいなぁ(笑)
200名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/26 00:37
雲いずって作者は否定してるけどやっぱりうち切りなんじゃないか?
本当は救いがあって二人で生きてこう、みたいな予定だったけど
ベタな泣かせ路線が人気を得られずにうち切り決定。話数がなくて
まとまらないので出水殺して終わることになったとか
201 :02/01/26 00:44
百人物語が一番イイよ
202名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/26 00:49
>>199
夢オチ禁止!怪獣大戦争反対!
203名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/26 00:51
>>200
でもあの怒濤の展開を考えると
初めから短期連載だったような気もする。
あの流れで長期連載するのはつらそうだし。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/26 00:54
>>203
同意。あの濃さで一年も二年も続けたら作者も読者も胃がもたれる。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/26 01:16
描き込みもハンパじゃないからねー。>雲出
やっぱ最初から短期集中の予定だったのでしょう。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/26 02:43
しかし自分の思い通りの展開にならないとクソ呼ばわりするヲタ厨が多いなこのスレ。

例えば>>198(例に出してスマソ。キミだけじゃないよ)
207名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/26 02:59
鉄腕あと2回で終わりらしいよ。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/26 05:54
土田、救いがない=かわいそ過ぎる=だからダメ、というよりも、
あまりにもありきたりな展開に「えっ、これで終わりなの?」
というのが多くの人の気持ちだと思う。

多少外れてるかもしれんが、マンボ好塚は無念の死を遂げたが、
おかげで遺稿が実名で発表できたとか、そういう「なるほどね」
と思わせるオチが最後にあればいいのかな、と思う。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/26 08:34
十一に出会えたというだけで意味があるような気がするが。
有名人に似ているキャラが居ない時点で、ツッチーのやる気が感じられません。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/26 10:11
そもそも私の人生って何だったのYO!
とか言い出すドキュソ女だからなあ基本は。
…まあそういう女が露骨に健気な台詞を
最後に吐いて十一に感情移入した読者を
感動させる、という浅い構造しか見えないから
ここまで言われちゃうんだと思うけどな。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/26 11:16
>210
有名人キャラ=宮先生がいるよ!
もはや有名人にははいらないのか・・・?
213名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/26 11:21
宮さんはどうなる!宮さんにそっくりだぞ!>210
214213:02/01/26 11:21
あ、ケコーンしましょう>212
215名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/26 11:28
>>212-213
たぶん>>210は「ぴんから」なんて知らんのだろう。
>>206
でも、そういうもんじゃねぇのか?
思い通りつーか、面白いと思える展開にならなかったら、
その人にとっちゃ、当然クソだろ。それが通るなら、
「自分の感想通りのスレ展開にならないと厨呼ばわりするクソがいる」
と言い返す事だって出来るぞ。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/26 11:42
>>216
自分の予想通りの良い展開なら「ともあれ満足」。
自分の予想を裏切る良い展開なら「作者マンセー」。
自分の予想通りの駄目な展開なら「この作者ならこんなもんだろ」。
自分の予想を裏切る駄目な展開でも「読んで損したYO!」。

ツッチーは3番目だと思われ。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/26 12:54
病気が治んないと「ダメな展開」なのか?
219212:02/01/26 15:40
>213
ぴんからを知ってる年寄りですが
よろしいですか?>ケコーン
220198:02/01/26 17:53
名指しされてるから一応答えておこう。
糞漫画ってのはここまで読んだ上での普通の感想だよ。
ただあと一回あるから、いい意味での裏切りを期待してるだけ。
ちなみに「救い」ってのは、病気が治って幸せに暮らせって意味ではないよ。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/26 19:43
宮先生兄弟、いい味出しているねえ・・
222名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/26 19:44
>>199
今週のえの素もある意味夢オチ
223名無しんぼ@お腹いっぱい :02/01/27 02:06
クッキングパパが実はすべて胃の疾病を抱え流動食しか食べられない
荒岩の夢だったとかいう壮絶な夢オチなら
見直してもいい。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/27 02:21
>>223
もしそんなオチだったら、雲出よりずっと泣けるね!
225直也 ◆Qw6Mq42E :02/01/27 02:44
直也#applestar襲名すべし!
「ぴんから」って何?
227名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/27 05:41
>>226 他各位
ぴんから兄弟
ttp://www.j-s.co.jp/Nobu&Fukkey/Pinkara.html

どうよ?
228名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/27 11:22
229名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/27 12:22
>228
ここで宮さんに会えるとは!(ワラ
230名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/27 13:10
出水が危篤状態に陥り、絶望していた十一に隣人が某宗教団体への
入信を勧める。藁をもつかむ思いで隣人に従い、法華経を唱えたとたん
医者「信じられないわ!癌が消えてしまった!」
出水「十一!これも大○先生のおかげね!」

夫婦そろって入信し、創○学会青年部の幹部として活躍する十一の笑顔でハッピーエンド。
にくいねツッチー!
231名無しんぼ@お腹いっぱい :02/01/27 13:18
もし「ギャフン!完」で終わったら漫画史に名を残すだろうな。

100%有り得ないが。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/27 13:34
凄いな、「雲〜」
233名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/27 14:00
クロとロッキーが好き
作者は犬猫なのか?
234名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/27 14:04
>>184
「金に汚い部分を描きすぎ」って程、描いてるかなー。
自分には昼ドラ並の、貶められと救済にしか見えないねー。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/27 14:17
今いち思い出せないがエディって連載開始の頃と今の性格が全然違う気がする。
今時こんな世渡り下手な奴はいないだろう。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/27 14:58
>>234
ていうか、それ以外がなさすぎ。
九州の旅館に売り飛ばされた女なんかいい例。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/27 15:22
エディ
あのままヤラれていれば、それなりに評価できたのに、
詰めが甘いね。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/27 16:08
最近のモーニングの主役って聖人的に善い人が多いな。
世知辛い世の中の裏返しか?
239名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/27 19:11
そういや、エディの彼女はどうなった?
240名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/27 19:34
あんな奴は世の中わたっていけまへんがな
エディ
241名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/27 20:50
エディは、あんなのでも教師をやっていける、日本の教育界の象徴でしょうか
242名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/27 23:49
次号予告を見ると、雲出
「二人は最後に光を見つける」
「同じ風景を見る」
となってる
>>211の言うとおり非常にありがちなエンディングで終わるんだろうな
243名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/27 23:59
黒人の子供はあれで終わりなのかな?
あの子供が気になってしょうがないんだけど。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 00:33
>>243
多分、あれで終わり。けど葬式のシーンとかがあれば来るか?

はじめから短期連載の予定だったんなら、ストリーの終わりとかって
決めてあるよね?
黒人の子を養子にして、また手放したこととか、流産の話とか、
暗い話にするためだけにあれこれエピソードを作ってる感じが
するのが気に入らない。
結局、ありきりたりの不幸話をつぎはぎしただけっぽいじゃん。
打ち切りで、バタバタと話を切り詰めていっちゃったんなら
仕方ないけど・・・(藁
245名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 00:51
>>244
先に言われてしまったなー

結局黒人の子をわざわざ養子にしたり(あらぬ噂を立てられるだけでしょ)
無理に出産を目指さずに早期に手術して「子供は産めなくなっちゃったけど
二人で生きていこうね」って常識的な選択をすれば丸く収まる話だもんね。
お涙ちょうだいのためにわざわざ不幸になるような選択ばかりさせて、
「さあ、泣け!」ていわれてもねー。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 00:59
>>245
最後はきっとアゴ男がシルエットで現れて2人を料理で慰めてくれる・・・

泣いていいよ。
「うまいぞっ!」ホフホフ
二人は最後に光を見つける……
             〜完〜
248名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 01:18
「同じ光景をみた」「光を」
これからすると、十一もいっしょに逝ってしまう
展開も考えられる?
249名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 01:45
そーか「心中」って手があるな。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 01:59
>>247
「光」というのは、「キラーン」とかだよね?
251250:02/01/28 02:00
ってゆーか、「うまいぞっ!」オチかYO!
252 :02/01/28 02:03
どれもハズレダッタラ面白いのにな
木曜が楽しみだ
253名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 03:44
雲出論議の中ですきまをぬうようにカバチの話(笑)。

カバチが人の汚い面だけを描いてるというのは同意だが、それを言うなら
実はナニ金だって一緒。両者の差は、作者のスタンス。ナニ金の場合は、
人の汚い面を描きながらも、その汚さにこそ人間の魅力、おもしろさがある、
そこを描いたから賞賛をもって受け入れられた。悪人も、ホームレスも、
だます人もだまされた人もそれなりに魅力ある人物ばかりだった。おれは
先物にハマった校長先生が子供たちに歌った「ぎんぎんぎらぎら」が
忘れられないよ。

カバチの作者は自分を高みにおいて、人間の汚い面をそのまま汚いものとして、
ただ提示するだけ。ナニ金の主人公が没個性的なキャラなわりに、プロ意識を高めて
いったのに対し、さらに没個性きわまりないカバチの主人公は、あいかわらず
小市民的な正義感をふりまわすばかり。作者が世の中の裏面に詳しいことは確かだが、
そうした人間社会の裏面を肯定する視線がこの作者にはない。だからナニ金と比べると
魅力にとぼしいのではないか。

ただしシマコー・警察署長・エディが大人気という昨今の読者の嗜好を考えると
モーニングとしてはカバチの路線は歓迎しているのだろう。はあ。
254253:02/01/28 03:47
で、既出だが、そうしたナニ金の本来の魅力を受け継いでいるのは
スペリオール「こまねずみ常次郎」のほう。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 03:53
俺は冷酷に何の救いも無く人間の汚さを描く「カバチ」もそんなに悪かぁないと思っとるが。
「ナニ金」は確かにすごい漫画だったがそれほどまでに神格化せんでもよかろ。
256 :02/01/28 04:00
作者が「汚い人間たち」を心のどこかで見下げているのが鼻につくんじゃないの。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 04:06
「極悪がんぼ」に比べりゃまだマシかも。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 04:46
いっそヤクザと風俗嬢を全面に押し出したら?
シマコーだってヤクザ出てくるし。

そしたら「漫画サンデー」「漫画ゴラク」と区別付かなくなるか(藁

259名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 08:29
>245
>結局黒人の子をわざわざ養子にしたり
>無理に出産を目指さずに早期に手術して「子供は産めなくなっちゃったけど
>二人で生きていこうね」って常識的な選択をすれば丸く収まる話だもんね。

あんたが実際に同じ立場になった時が見ものだな。
世の中そんな単純なもんじゃないよん。

>258
実際に漫サンもゴラクも読んだ事が無いアホ発見。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 09:16
>>257
でも、原作者も書いてたけど、がんぼとカバチが近づきつつある。
(そのうち「きらきらひかる2」みたいに一本化されたりして)
261名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 09:33
3月24日〜27日に立命館大学BKCに田中洸人氏が来ます。
http://210.172.69.179/jps_search_02au
http://nara.cool.ne.jp/mituto
262名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 10:17
いやいや、カバチで一番汚い人間は、今は何も貢献して
いないのに「監修者」名目でむしっていく青木先生だ(藁
263名無しんぼ@お腹いっぱい :02/01/28 10:44
カバチVSガンボ。面白そうだな。騙そうとする側がガンボの探偵事務所に依頼、
騙される側がカバチの司法書士事務所に依頼。両陣営の攻防を描く。
モーニングではカバチ側、イブニングではガンボ側の視点に立つ。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 13:56
>>263
そういうのなら読んでみたい。
あと司法書士じゃなくって行政書士じゃなかったか?
265名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 17:09
読売朝刊の2面下のコラムに弘兼が出てた。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 19:28
それ以前に、ストーリー自体がツマンないよ「カバチタレ」。
こんなストーリーで漫画の原作者になれるんだ!、ってある意味驚きだよ。
法律の知識は有るんだろうけど、それ言うんなら「風介が行く!」の方がはるかに面白かったよ。
雲出で結局俺の中に残ったのは、子宮ガンはヤリマンだって事だけだな。

>>266
法律話的にはそーなんかもしれんが、少なくとも風介には集客力が無かったなぁ。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 19:53
ワラタ>♪子宮癌はヤリマンだ〜
269名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 20:47
245>>259
何で絡んでくるんだコイツ?
信者の方ですか?
少なくとも黒人の捨て子を養子にするような奇特な人はいなかろう。
子供もああいう場合女は出産に固執するかもしれないが(でも古典的
過ぎると思うがね)、

男はやっぱ辞めさせるでしょリスク大きすぎるもの
あんな危ない橋わたるのは愚かだと思います
270病院関係者:02/01/28 20:59
みんなは分かってると思うけど、
「全ての子宮癌の発症原因がヤリマンのせいではない」のに、
あたかもそうであるかのように誤解を与えた点で、
雲出の罪は大きいと思う。

それでなくても近頃は女性の癌が増えているのに。
偏見のせいで病院へ行きづらくなって、手遅れになる人が
出てきたらどーする!
271名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 21:03
怒られちったよ(*^m^)プッ
272名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 21:09
ヤリマンは氏んだほうが日本のためです
273名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 21:55
>>272ほか
そんな古い議論を蒸し返さないで、くもいづのラストシーンを
想像しようよ。とりあえず大筋としてはあのまま自宅で/
病院で/根性で釧路までいって、の3つが考えられるけど。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 21:57
自宅であぼーんに一票。
そしてお骨を胸に釧路へ・・・。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 21:59
鉄腕のように、急に○年後オチってのはどうよ?
276名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 22:06
>>269
なんだババーか。
世の中いろんな人がいるって話がわからない人なのね。
目出度い目出度い。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 22:18
>>196 亀レスだけど
普通に売ってるよ。と 思うが・・・

2の キャラクター紹介とか気にいってます。

雲話がもりあがっているが 自分的には
あれはあれで泣けるエンターテイメントと解釈してるのだが・・・
どうなんだろ? 
俺もクロの単行本持ってるよ。
ネットで買ったけど。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 23:46
269>>276
はあ?誰がババアだ?
そりゃまー17才で30代後半の奴と
結婚した女もいたよ。
相手の娘が自分と1才しか変わらない女と中年女と結婚した
18の男もいたよ。戸籍の仕事やってたんでな、すごい話は
いくつか見てるの。
ほとんどいるとも思えない(はい、たまたま拾った黒人の赤ん坊を
養子にするような奴がいるかあ?たとえいてもよほど変わった人です)
特殊な例を持ち出して作為的で安っぽいお涙ちょうだい演歌漫画を正当化して、
他人を攻撃してる方がよほど痛ましいと思うけどねえ。
好きな作家が批判されると許せない典型的信者タイプだね

それにしてもオレ良く女に間違えられるなあ(W
280久しぶりに正助:02/01/28 23:49
な〜か〜よ〜く〜〜(汗
アンタの場合自分が批判されると許せない典型的厨房タイプだよ。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 00:07
いいからどっちもつまらない罵り合いはやめろって。
雲出最終回の話題になってからこのスレがいきなり荒れたと
思う俺はツッチーの漫画ごときにそんな価値があるのかと小一時間(略)

正直、何で269が女だと思ったのも分からんが、まあどうでもいい。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 00:07
しつこいねえ〜、内容で反論してくれよ。
もう少し説得力あるようにさ。
たまたま拾った黒人の赤ん坊を養子にするのがどう不自然じゃないのか
とか。
ま、もうほっとこう。こういう奴どこでもいるし
284名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 00:11
>>283
自然とか不自然とかはどうでもヨロシ(w
これはマンガなんだから、何かストーリーを
面白くさせる意図があって、あえて持ってきたと
考えるべき。それが見えないから、なぜ?と
みんな疑問に思っているわけよ
煽り合いは兎も角

>>279
自分の前に出てきた特殊な人たちを例に、漫画を描いたってふーには思えないのだろうか。
雲出は個人的に評価低いけど、黒人の娘を養女にってのはオモシレーと思ったがなぁ。
後の泣かせ方がベタ過ぎたとは感じたが。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 00:30
というか、十一の同僚や医者から心ない言葉をはかせて
話を暗くするために出した話とか思えないが
287名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 00:44
>>263
カバチVSガンボに、さらにキソガワも入れて欲しい。
三つ巴。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 01:12
漫画なんだからさー
ある程度不自然な導入があってもいいわけよ。
それがちゃんと話に食い込んでカタルシスが得られればね。

ただ今回は、不幸が続くばっかりで、
あーまた不幸ですか、お腹いっぱいってかんじ。
まだ一回あるから一応期待しとくけどね。
289名無し:02/01/29 01:16
最終回
全部十一の夢。
同僚「昼休み終わったぞ。早く起きろや。窓拭き今日中に終わらせねえと」
290名無しさん@Emacs:02/01/29 01:21
昨日休日出勤してそのまま徹夜せざるを得なくなり、
三十数時間起き続けての帰り道、歌舞伎町の100円本屋に
なぜかバガボンドが表紙のモーニングが。朦朧とした頭で
「あれー、今日は確かに月曜のはず…」と訝しりながらも手にとると、
「お、さすが目ざといねー」と店の親父。100円払って半信半疑のまま
電車に乗り込む。うーん。確かに「雲出」最終話だった。
何かまだキツネにつままれた感じ。
291 :02/01/29 01:52
>>290
ふーん
292sage:02/01/29 09:20
なんだ、283は公務員か。相手して損した。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 11:35
>>269
子宮取るか子供取るかは、チョト前に向井亜紀事件があったから、
それを参考にしたのでは?
死の宣告ギリギリまで妊娠続けようと思ったり夫も全面的に協力してくれたり、
まさに手記のまんまの展開。(向井は死にゃしなかったが)

269(らしきひと)はさ、
「普通は〜〜なのに」という言い方自体がヘンなんだよな。
あと、理解できないって人を「おかしい」と決めつける態度とか。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 12:27
しつもーん。
ジュウイチは鳥の名前だけど、イズミは?
鹿児島県の出水平野(鶴の飛来地)?

ストーリーに関係ないけど、なんかずっと気になってたんで。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 15:04
まーだやってるの
自作自演ご苦労さん。
じゃ黒人のガキ養子にしてくれや。あり得ない話で悲劇を煽られてもねえ。
子供の話も一緒。それで氏んで悲劇だって言われてもねえ、
あんたが自分で選んだ道でしょ、愚かな選択としかいえない。
何で生きなきゃいけないの、なんて言われても鼻白む。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 15:11
>>293
いきなりつまらない因縁を付けてくる方は全く目に入らない
おまえの方がよほど理解に苦しむ。ってゆーか
>>259だもんな。読み返して見ろよ、自分で恥ずかしくならないか?
厨房が厨房を自作自演で擁護するの図でした

297名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 15:16
もういいよ!やめやめ!どっちもうっとおしい。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 15:20
http://www.yomiuri-you.com/you_a/mama/chie/ninshin/taiken/chie24_36.htm

しかも向井とやらは出産をあきらめて手術したんじゃないか。
出水とは別ですな
299293:02/01/29 16:53
え?
なんか私は誰かに間違われているのですか?
というか、295-296って、どういう主張なんだか読み取れないんでアレなんですが、
「普通ガン手術受ける」とか「普通赤ちゃんあきらめる」とか
「普通夫ならそこまでさせない」というニュアンスに異義感じたから書いたまでです。

>298
結果だけ見れば「出水とは別」なのですが、あくまで結果だけ。
手記読むと、自分は死んでもいいから赤ちゃんを!という執念がわかります。
(読めと言ってるんじゃなくて、
 記事や会見だけ見たのではそれが伝わりにくいと言うこと)
出水より向井の方が「自分の命が赤ちゃんよりかわいかった」訳じゃないと思いますよ。

雲伊豆にカンケーなくなってきたのでsage
雲出でモメてる方々へ。
http://irc.2ch.net/
↑ここで思う存分、チャットでもして下さい。
295-297はどうみても自作自演ですが。ヒッキ−
302名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 17:34
恨みバアさんサイコー!!!
303名無しんぼ@お腹いっぱい :02/01/29 18:46
ダークパパとママ・・凄っす・・・
304名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 19:06
まあ、もうやめようぜ。
雲出つまらないってことで、評価は一致してるんだからさ。
最終回見たってどうせ変わらないだろうし、そんな作品の
評価で争っても無意味。みんなそう思っているよ。
つまらない漫画のことは、さっさと忘れ去って、楽しく
会話しましょう。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 19:09
「な〜か〜よ〜く〜」行きましょうか。
(このフレーズ大好き)

306名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 20:09
雲出、つまらないで一致って断言されちゃったな。
別ネタで盛り上がってる今、異議鋏むとネンチャックデスカー?
あれは、「展開を楽しみにする」マンガなんじゃなくて「味わう」マンガだと
自分の中では読むスタンス出来てるから、毎週おもしろかったけどな。
俺は、評価高くつけてるぜ。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 20:14
>>299
言い逃れをするのは卑怯。
あんたはオレが言ってる「死の危険を冒しても出産を目指すのは
愚かで非常識、」を否定しようと向井の件を歪曲して自分に都合良く
引用しているが、リンク先を見ればわかるように向井の例は
「当初は早期ガンで安全と思われたので出産を目指したが、
思ってたより進行してたので子供をあきらめ手術した」だ。
医者にも危険を指摘されていたのに無謀なかけに踏み切った出水とは
訳が違うし、
>>269でオレが書いた
>子供もああいう場合女は出産に固執するかもしれないが(でも古典的
>過ぎると思うがね)、

>男はやっぱ辞めさせるでしょリスク大きすぎるもの
>あんな危ない橋わたるのは愚かだと思います
の通りの展開じゃないか。人を不正確な情報を使って叩こうとしてドツボにはまり
自爆したってことだ。
もう一回それまでのスレの展開を見直せ。当たり前のことを言っただけなのに、
馬鹿が執拗に絡んできてるだけだろうが。それも読めないアナタはお馬鹿さん。
>>301みたいのが目に入らないんだろうね。

オレはレス番号を書いていないだけ。時間帯と発言の流れで同一人物とわかるだろうが。
自分に自分で他人を装って賛成したりしてないがね。

関係ない人、長引いてスマヌ
308307:02/01/29 20:27
補足
>死の宣告ギリギリまで妊娠続けようと思ったり夫も全面的に協力してくれたり、

リンク先にかいてあることと全然違うしな。無謀な出産を当初から目指した訳でも
ないし、夫がそれに賛成してたわけでもない。
たびたびすまぬ
>雲出つまらないってことで、評価は一致してるんだからさ。
評価が一致してたらこんなに荒れねぇよ。
結論を誘導すんな、ヴォケ。

漏れは最終回読むまでは評価保留。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 20:47
議論のワキで勝手に感想を言わせてもらうけど、
出水が不幸だ、と嘆いたのは、自分の境遇を嘆いているのではなく、
ジューイチを不幸にしてしまった(子供を産めず、健康でいられなかった)、
と思い続けてるからじゃないかしら。

もし出水がずっと独りでいたらあそこまで悲しまなかったように思うし、
(作中のセリフにあったように「ずっと独りで生きて独りで死」んでたかと)
ツッチーはそのあたりのことを描きたかったんじゃないのかな。
私も306さんが言うように、「味わう」漫画だったと思う。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 20:52
>>309
激しく同意。こういうヤツが居るのが荒れる原因。

まあモーニングは好き嫌い別れる漫画多いし、多少荒れるのは構わないけどな。
ただ、無関係な住人はウゼェと思ってる事だけは忘れないでくれ。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 21:14
雲出=悲劇的なシチュエーションを味わえればヨシ、という
考えもわかるが、そう割り切ったとしても?な出来に思える。
というのは新しいところが見つけられないから。使い古された
悲劇のフォーマットに沿って進んでるだけに見えるのよ。

最終回で、一つでいいからコレハ(・∀・)アタラシイ! と思える
何かが欲しいな
実は窓拭き中に足滑らせて落ちたジューイチがみた走馬灯。
今までの話が全てヤングシャウトの編集部に持ち込まれてきた原稿。
「面白くねぇよ!」と原稿を破り捨てるカンパチ
>>314
それはあまりにも自虐的だなー(w
316名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 21:36
>>312
展開の仕方がヘタなとこがあったのかなぁ、と思った。
べつに使い古されたフォーマットでもかまわないんだけど、
テンポが良くなかったのか・・・・・。
途中で「あーあ」と思った作品なんだけど、
あの題材で上手く描ける作家が思い浮かばないという点で、
土田氏は立派に「チャレンジ」したと思う。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 22:03
久しぶりに本物の基地外が見れたね。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 22:28
そういやタイトル「雲出づるところ」の意味もまだ
ハキーリとしていないね。これもラストシーンを推測する
鍵になるかな?
319名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 22:51
しまこ読んで喜んでるような連中にゃ
人の生き死にの話は難しすぎるんだろう
320:02/01/29 22:52
>>317まだいるみたいだよ
321名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 23:44
>>314
それ、いいなぁ〜!
322中立厨:02/01/29 23:58
雲出論議、叩いてる奴の方がしつこかった気がするよ
やたらと擁護派の発言を自作自演にしたがったりしてたし
常識的なら〜 とか 危ない橋は渡らない〜 とか言ってるあたりも漫画読みらしくないなと
勿論登場人物のその行動を演出するなりのリアリティがあるに越したことはないんだけどさ
323名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/30 00:42
いいオトナが・…こんなこと…。
324 :02/01/30 01:06
その作品にリアリティを感じられるか否かは人それぞれ。
感じる方が感性が豊かだとは一概に言えないし、
感じられないから人生経験が豊かだとも一概に言えない。
シューイチと出水のようなケースが実際にはないだろうことは
想像に難くない。それはわかるし、その観点から「雲出」を
駄作とする評価の仕方をするだろうタイプの人がいることもわかる。
また、リアリティの有無にかかわらず、ジューイチ夫妻に感情移入して
各話の展開に心動かされる読者の存在も否定しない。どちらが上とも下とも思わない。

ただ、俺は個人的に友達になるなら前者より後者だなと思うだけだ。
真紀子祭りが一息ついて戻ってきてみれば、
まだ「雲出」かよ。
おめでてーな。
今323がいい事を言いかけたわりには声が小さいし
目線は下向きだし子供は黒人だし末期ガンだし
327名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/30 01:49
雲出おもしろいとおもうけどなー。
不幸話の連続ってだけならこうはおも
しろくならないと思うが・・・。

確かにこの夫婦は特殊ではあるけど非現実的ではないと思う。
子供を産むために死を選ぶひとも実際にいるわけだし。
つーか漫画だし。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/30 01:58
湖に入水自殺かな?
でもヒロインの名前は出水だし・・・

まあツッチーの事だから一捻りあるでしょ
土田と言えば吉祥寺モホ面ってどういう終わり方したんだろ・・・
>>329
壮絶な夢(?)オチ。
劇中劇オチというべきか。
>329
実は映画だった。
悪態をつきながら映画の途中で試写室を出ようとする、ある映画評論家。
名前を問われて、振り返り最後のページにどアップで
「おすぎです!」
  完

雲出のラストもこれだったら俺は一生ツッチーについていくが。
>>324
激しく同意
いいこと言った!!
感動した!!
333名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/30 08:45
>>324
>シューイチと出水のようなケースが実際にはないだろうことは
>想像に難くない。

なんだかなぁ・・・。頭の中に蛆虫でも湧いてるのか?
334名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/30 10:15
雲出が「お涙ちょうだい」であることは別に異論はないと思うが、
お涙ちょうだいのフィクションというものを「美談」と捉えるか
「偽善」と捉えるかで評価が分かれるんじゃないのかな?
俺は後者だから>>324とは友達になれないと思うが。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/30 11:07
佐藤秀峰載開始。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/30 11:23
>お涙ちょうだいのフィクションというものを「美談」と捉えるか
>「偽善」と捉えるかで評価が分かれるんじゃないのかな?

あなたも、頭の中に蛆虫が湧いてるのですか?
337名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/30 11:34
うぜーな。
まだバカが常駐してんのかよ。
自作自演バカといい、氏蒸しバカといい。
それも自作じゃねえだろうな?
338名無しんぼ@お腹いっぱい :02/01/30 13:49
佐藤は「海猿」の作者。ヤングサンデーからモーニングへ移行。
ヒラマツの逆ですね。
ハナドキロード人物関係図
星降敬太郎(檜裕次郎)−−−−− 弾沙矢
  |
  |
  |              ばあちゃん 
  |               |
  |               母(離婚したらしい)
  |               |
星降次郎 −−−−−−−−−−− 八重
  |
  |
  |
  |
  |       |恩師 −→ 先生
  |       |       |
星降獅子之介(ライオン先生)−− 真珠
340名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/30 16:14
>>339
へぇ〜、こうなっていたんだ。知らんかった。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/30 16:48
土田世紀の「吉祥寺ホモ面」って単行本になってますか?
バウンド連載漫画はほぼそのまま封印され伝説となったかと・・・
343名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/30 17:51
>>342
バウンド連載作品だったのか! 「吉祥寺ホモ面」。
それじゃあ希望薄だな。
>>339
340 と同じく・・・
骨董品屋もなんか関係あるんかいな?
いつもパラパ〜ラと軽〜く読んでるので人物関係とか
全然気がつかないのだ
345:02/01/30 21:18
さて、今のところの予想は

1.自宅であぼーん
2.病院であぼーん
3.釧路であぼーん
4.二人であぼーん
5.十数年後に場面転換、成長した黒人の子供が出てくる
6.独身男ジューイチの見た夢だった
7.ヤングシャウトに持ち込まれた原稿だった
8.映画だった

抜けはないかな?まあ大筋はこの中のどれか(藁
であることは間違いないと思うが。
結局、無難な展開+表現方法で泣かせて終わりなのかな。
まだ他に案がある人は挙げて欲しひ。
つーかもうそろそろ早売りネタバレが始まる頃か?
奇跡的に治った!が抜けてます。
天然なのかわざとなのかわからんが。
>341,>343
「吉祥寺ホモ面」じゃないぞ!「「吉祥寺モホ面」だぞ、モ!ホ!
(モホロヴィッチ境界層(通称モホ面)...地球の最外殻とマントルの境界部分...だったと思ったが)
348名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/30 21:28
さ〜て次号のシマコーは、ソウルにdだ島が整形女と……
349名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/30 21:31
>347
モホ面=モホロビチッチ不連続面。
地殻とマントルを分ける面というのは正解。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/30 22:47
ホスピスに緊急入院して小康状態になり、
マターリと最期を迎えるというのも考えられる
351名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/30 22:47
あと1時間と13分で木曜日age。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/30 22:54
>>350
けどこれでまた助かっちゃったら、批難轟々の予感・・・
353名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/30 23:10
明日新大阪のホームで買う(予定)の、モーニングが楽しみじゃのぉ。
朝イチのレールスターの指定席でマターリ読むよ。朝の6時には読めるし。
というわけでage!
354名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/30 23:46
今週号フライングゲットしたよ〜
シバオーがセンターカラーですよ!
資源の無駄ですよ!(パルプ&内容)
355名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/30 23:50
フライングゲットしてもネタバレだけは勘弁ね〜〜。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/30 23:51
>>354
雲のラストきぼんぬ
しっかし、ヤンサンからいろんなとこへの流出が結構あるなぁ。
ああ…かつての面白かったヤンサンはどこへ…

そういや、イチとかWIMとかの担当者が別の出版社に移ったってのは
本当だろうか…

スレ違いsage
358 :02/01/31 03:56
関ヶ原の合戦よりさかのぼること17年・・・
>>345
無難な展開とか言う割にはずいぶん候補の選択肢が多いなオラオラ
360予想:02/01/31 08:51
今夜半ごろから雲出祭り開催。翌朝まではお互い
ちょぼちょぼ意見を出し合い、金曜の午後あたりから抗争激化。
400レス前後を消費して罵り合いは月曜未明まで続く。
その間「な〜か〜よ〜く〜〜」が書き込まれること3回。
3回で済むかな
「な〜か〜よ〜く〜〜」

自分も結構気に入ってる(w
362名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 11:28
その後、ほにゃらら年が多すぎるぞ!

しまこでも考えた。
取締役就任……そして20年後。
派閥抗争の波に揉まれた島は娘・奈美に下の世話をしてもらいながら、
あること思い出した。

俺が音楽業界に出向になってたときに売り出した娘は
いったいどうなったんだろうなあ。
新連載、なんとなく期待
364 :02/01/31 12:18
>>362
それは、猫か歌舞伎娘、リアルのどれだ(藁
365名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 12:24
新連載おもしろそうだけどさー、
大学病院の研修医の給料は確かに安いYO!
しかし他の病院の当直のアルバイトは
一晩45000〜90000(桁間違ってません)だと
あらかじめ言っておく!
大学病院の研修医=貧乏というのはありえないよ。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 12:44
シマコーは柴王を鍋にして食え!!
まだ、「雲出」の感想が出ていませんね。警戒しているのかな?
私は、最後まで「ああ、そうですか」って感じの作品でした。
面白さで言えば「編集王」のマンボ先生の方が全然面白かった。
しかし、今のモーニングで言えば佳作と言っても良いのでは?
「警察署長」とか「激烈バカ」より、よっぽど読ませる作品でした。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 13:32
犬食いネタを出したいが為だけに
郡山とか言う奴の出張先を韓国にしたな弘兼
369名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 13:37
>>367
そこらへんと比較したら、「コッコちゃん」だって佳作だと思いますよ?(笑
370名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 14:25
>>367
「警察署長」はともかく、「激烈バカ」よりは読ませるというのは
肯定の言葉になり得るのか(藁
371名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 14:50
じゃあ

「のこりび」より読ませるでは?(w
>>369-371
「Go! Go! イブニング」より読ませるというのは?
373名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 15:22
本当に弘兼の言いたい事は、「犬を食っても良いジャン」では無く、
「鯨食わせろゴルァ」だと思うのは俺だけ?

雲出るは・・・
まあ良い作品では有るんだけど、十一に対しての救いが無いのが一寸・・・
せめて、アソナが同じ村に越してくるとかならねー
374名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 15:40
まだモーニングゲットしてないんで、雲伊豆の結末は知らないけど・・・。
ところでみんな柴王って何で駄目なの? 
犬食いと鯨食いは微妙に違う問題だからね
犬は完全に倫理の話にされちゃったし
鯨はいつの間にか環境保護どうこうより政治の問題になってしまったし
376名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 16:29
>374メルヘソだからじゃないの? なんも考えてなさすぎなのが
あからさまなので、そこいらへんのあまりの無邪気ぶり(作者の)に
忸怩たる気分を抱えてしまうというか。

雲いず、ツッチーああいうの一度きっちり描いておきたかったんとちゃう?
人間だれしも雲のようにただ無作為に生まれ落ち、皆平等だと。
生まれ落ちた限りはそれぞれの生をただ生きていくしかないのだつー話。
漏れは十分よかったと思う。じゅーいちが不幸すぎて悲しいけども。
柴王、
家の犬とメルヘンしながら会話してる私としては好きだけどな。
あそこまでメルヘンを、なぜ青年誌でかは激しく疑問だけど……
昭和30年代生まれの私としては、いつ「犬さらい(死語)」が来て
保健所行きかと、ハラハラするけどね(W <あり得ん
最近のバーバはちょっと暗いな・・・。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 17:22
>>378
同意だが、今週の話はなぜか面白く感じた。面白いっていうか、マスターに感情移入
できた。個人的にはこのぐらいのトーンが丁度よく感じる。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 17:22
うん、今週のバーバーマスター
カワイソ・・・
381名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 17:25
くらたま
最後の似顔絵結構結構うまかったかと。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 17:44
どうでもいいけど、シマコー何でいまだに金浦空港なの?
ワールドカップの話題も出ているし時代設定は今年のはずだけどね。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 17:49
土田世紀は、ちょっとなあ。。。
ただ不幸を描いておわりって感じがしちゃったな。正直ガッカリ。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 17:59
>>383
同意です。「みんなつながってるんだ」に至るまでの
コブシの回し具合が足りないというか。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 18:25
鉄腕ガールは打ちきり?
386名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 18:35
>>167
この名無しさんの予想が大当たりしそうな感。
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 18:48
バーバー・・・変に萌えを狙わんで現実的なとこが、えーなあ・・・
388 :02/01/31 19:01
あの娘、末恐ろしい・・・
ああいう女が男を勘違いさせまくるんだよな
389名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 19:17
よい

しょ
390名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 19:38
雲出誰かが予想した通りの「〜年後、成長した陽子に出会う」
ではあ〜、とため息。
391 :02/01/31 19:39
今回の激烈バカ、話しの内容としてはマトモだ・・・
何かが起きる前兆でなければ良いが
392名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 19:42
雲出はなんつーか・・・空っぽだったなぁ。「はぁ、そーですか」って感じになってしまた。
今回は芝王にウケタ。狙いすぎた癒し系漫画かと思ってたら、秀逸な脱力漫画だった事にようやく気づきました。
過去読んだ漫画の中で、最強クラスの脱力感が。つーこって

    芝王>>>>>>>雲出
蒼天航路いつはじまんだよ
394名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 20:00
雲出はもう少し話をふくらまして1年くらいかけてやれば
難病ものとしてもう少しよめたかもしれないがね。
ひねりがないから不幸の大安売りみたいに見えるのだと思う
395名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 20:24
雲出はとてもスッキリした終り方で好感が持てました。
さすがは土田世紀ですね!(^^
ネ〜タ〜で〜す〜か〜〜〜???
397名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 20:27
>>345の2+5、であっけなく終わりましたか。
ジューイチが鳥の鳴きまねが上手いというのが
伏線になってたと言えなくもない、かな?

雲出るところ云々を読んで、これを思い出した。

http://www.hirax.net/dekirukana6/snow/index.html
>>397のリンク、泣かせる話か?と思って読んだら、
お勉強のページかよ・・・途中で挫折した・・・鬱
ブラクラの方が良かったYO・・・ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァァン!!
399名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 21:00
>>398
簡単に要約すると、人が焼かれて空に帰っていった水が
もし全地球上の水と均質に混ざり合ったのならば、
雨粒ひとつほどの量の水の中に、その時の水分子が
必ず混ざっているはず、というお話。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 21:03
>>399
つまりそれは
「ソムリエ屋ーーー!」
ですな?
401398:02/01/31 21:14
>>399要約ありがと。それ見ると切ない話だねぇ・・・。
俺が聞いた「地球上のエネルギーの絶対量は同じ=
その人が氏んだら、そのエネルギーは別の人間のものに生まれ変わる」
(うろ覚えだから間違ってるかも?)と同じような話なのかな?
とりあえず、もう一回逝って最後まで読んでみるYO
402名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 21:15
やっぱりどう考えても打ち切りなンじゃないのか、雲出?
403名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 21:39
雲出、もう少し・・もう少しヒネリがあったら・・・あったら・・・
でも陽子ちゃんが幸せそうでよかった。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 21:42
俺はマジで雲出いいと思ったよ(ボソッ
編集じゃないよ
405名無しんぼ@お腹いっぱい :02/01/31 22:08
過去に、うち切り・・・もとい、終了したモーニングの作品と「雲出」を比較しよう。私的には、
「一生」>>「雲出」>「たじからお」>>>「ルビー・ザ・キッド」>「デイ・ドリーム・ビリーバー」
406名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 22:13
「変體累ヶ淵 NAKED」>>>>>>>>>>>>>>「一生」「たじからお」>
>「雲出」>「ルビー・ザ・キッド」

何か文句ある?
407名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 22:43
「デイ・ドリーム・ビリーバー」


は可愛かったな
408名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 22:44
「上手い」とは思わないんだけど、
(むしろ演出のヘタさが目についた)
「雲出ずるところ」最終回、泣いちゃった。
作者がキャラの環境に親身になって作ってたのが伝わったのかな。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 22:48
人の死をメインテーマに扱っていながら、
単にストーリの成りゆき上でそういうラストを
迎えることになったマンボ好事家の死よりも
印象が全然薄いんだよね。そこが不満。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 22:51
単行本ではどうなるのかな?加筆訂正してあるのかな?
期待した方がいいかな??>雲出
411 :02/01/31 23:06
>409
俺は人の「生」がメインテーマと思うんだが・・・
412名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 23:14
>>411
レトリックとしてはそうかもね。でも単純に、不治の病に
侵されてて結末が死しかあり得ない、という意味で人の死が
テーマと書いてみた。単に「人が死ぬ話」ということね。
413411:02/01/31 23:14
雲出への批判意見もあって当然だけど、
俺個人はよかったと思うんだよな・・・。

現実世界にもこういう救いようの無い残酷な「生」が
たくさんあるけど、作者はそうしたどうしようも無い現実
からも何かの意味を感じ取りたかったのではないかなと思う。
そこで、非現実的で無理な設定もあるかもしれないけど、
敢えて人物背景を不幸一色でベタ塗りにする。
何一つ幸せなことがなく、すべてが奪われていく、
何のヒネリもない呪われたかのような人生。
ジューイチも、彼女の死によって結局すべてを失う。
でも、出水が叫んだように「じゃあ彼らに生きる意味は
全く無かったのか?」という問いに行き着くわけだけど、
やっぱり最後まで読んでて何となく「そうじゃないのでは」
という気分にさせられたもんな・・・。長くてスマソ。
414411:02/01/31 23:16
>412
今読みました。うん、おっしゃること分かります。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 23:23
生と死は一対だから、テーマとしてどうって話でもないと思う。
最後はポーンと、受け手(読者)に委ねられたような形だよね。
どう感じるのも自由だが、
我々は、彼らの人生を審判できないのだ、というよな。

「自虐の詩」を少し思い出した。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 23:32
柳沢教授が良かった。展開はいつもと同じだが
最終ページの「心地よさ」がこちらにも伝染したような感じ。
ツボにはまったよ。
OL進化論のスノボの形が面白かった。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 23:48
蜘蛛出のテーマ
「二兎を追うものは一兎も得ず」
新大久保のチョンなみの犬死にだね
出水(W
419フライング正助:02/01/31 23:51
な〜か〜よ〜く〜〜
420名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 23:57
出水が死んでからの10年間、じゅういちが
どんな風に生きてきたのかがぜんぜん見えない
ラストだったな。同じ家に住んで、同じように頬がこけた
顔して。「10年後」という文字を見落としたら、ぜんぜん
気づかなかったかも

やっぱり、何らかの事情で打ち切りというか、大幅な
短縮を強いられたんじゃないかと疑ってみる
421名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 23:58
モーニング読んで最初は「?」と思っていた雲出の感想。
でもスレを読んで「なるほど!」と思ったよ。
422定説:02/01/31 23:58
「ルビー・ザ・キッド」=「デイ・ドリーム・ビリーバー」=「デビルマンレディー」
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>「写らく」>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>「雲出」
423名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 23:59
>421
どう「なるほど」?
いろんな解釈があるんだってことかい?
結局、「何のために生きてるの?」という問いかけへの答えが
描かれなかったってところが消化不良です。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 00:05
>423
>421です。ま、そういうことですね。消化不良は否めませんが。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 00:08
>>424
なかったほうが良いかと・・・って、
その当人(出水)が死んでから感じることなんじゃないかなぁ。
作者がどっかの啓蒙本から引っ張り出してきたような
ことを書いてたら萎えたと思う。自分は。

でも出水はとても幸せだった、って演出だったね。
それが救い。
427名無しんぼ@お腹いっぱい :02/02/01 00:22
雲出、
絵の力で読まされました。
こちらにゆだねられているラストですが、
予定通りなのに、いろいろ考えさせられる。
単行本かおう。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 00:24
シバオー、カラー頁。
上司(シバオー好き)おおよろこび。
「かわい〜」
429名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 00:24
5ぅ4ぅ33ぅぅ4Y4Y3慧33T3R手Tから引っ張り出してきたような
ことを書いてたら萎えたと思う。自分は。ル柄ぅ上ぅRRHYY
RTYR54YレHRYつるリェぅRへリェイェTHR理恵ウエイ瓜絵上りれういえっれういえる選り慧↑いる得る利得うる慧Bリル慧上井ル慧上え得るル絵う兎兎G連れぅWYWYV
レ卯柄ぅ得る絵YるええるY竜4Y4ぅY四十三ぅ柄イェイェ会下毛GYレイェYYふぇ柄イェイェル柄ぅFYリェYル柄イェY震えぅ上
W慧ぅちえぅ上レイェリェTレ由イェYルええ卯柄ぅYYWYQ柄WTQYT柄YWYYW柄YWYWYれる
3ル柄ぅYれ植え柄ぅぅつるるうう
慧ぅYぅぅVRTT3T2るえ慧
卯柄ぅウェうYぅw
いるええいううぇいるいえるえいえれい
ぅレイェレjへ↑ふぇWYぅル慧卯柄う絵Rジェフええぅイ32ウイ二十三ぅ22ぅY23y2う4y223ル慧ぅああリェGFGR手レYYへリェイェYリェイェイェイェ手RYRYリェYうれうう
R手イェレYチェ慧イェイェッちぇYHWYうYレイェYレY絵う兎兎wれてう絵リェR手アル慧卯卯柄うル慧卯柄うイェ理恵卯柄う英麗慧初慧ッレ慧ウエイTレ卯柄うえるうTル慧↑慧Yえいぇうb
彼らは、死に目に鶴を見るという小さな願いすら
叶えられなかったわけだけど、
彼らの人生が空っぽじゃなかったことだけは
何となく伝わるような気がする
直接的説明はないけど、微妙に浮き彫りになるというか
余韻が残るというか
431名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 00:30
率直に言わせて貰うと、暗すぎてそれが嫌悪感さえありました。
タンチョウの所とか双子の先生とかはよかったけど…
こんなに論争になるような内容でもないと思うがなぁ…
不幸の大安売りみたいで途中でお腹イパーイになってしまったよ
433名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 00:35
で、雲井図談義で盛り上がる一方
得ディのあまりに安易なオチはどうですか?
434名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 00:35
宮先生兄弟はいい味出していて良かったな。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 00:37
エディは最初は読んでいたけど今は読んでない。つまらん・・
436名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 00:38
>>432
確かにあの「不幸よ!不幸なのよ!不幸でごんすわよ〜!!」
てな不幸の助走を受け止めるには、ちょっと弱かった感じがする。
作者の漫画力のポテンシャルでずいぶんゲタを履かされてはいるが。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 00:38
コッコちゃんに突っ込み入れたいけど
誰も取合ってくれないような気がする
438名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 00:40
どうでもいいけどなんで「デイ・ドリーム・ビリーバー」まで出てくるんだ?
>>437
まあまあ遠慮するな
440名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 00:41
>437
コッコちゃんは、テコ入れ=面白くしようとする努力が見られて
今ちょっとだけ面白い。
これからどう転がすか……つっても国友だけど(笑
441名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 00:43
エディはまだいいじゃん。

それより柳沢教授の町ごとの描写が
いかにも典型的かつ上っ面だけでむかついた。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 00:48
須賀原の漫画
女房とガキの自慢話なんておもしろくねーんだよ
いい加減にしてくれ
443名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 00:51
>>442
超が付く程同意。ついでにスガのスレに出ている中日新聞の
マンガも死ぬほどつまらんぞ。当方東海地方在住、中日新聞を
取っています。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 00:57
>>439
あ、ありがとう(w
漫画全部、存在自体がナゾだから、
小さなところに目をつけても仕方ないような気もしてきた。
有名な作家なのに「しょせん国友」と言われる
国友やすゆきの存在からしてナゾなんだけど。
(う〜ん、やっぱり考えるだけ時間の無駄だ・・・)

自分の中では「みやすのんき」と同じくらいの感じ。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 01:01
のこりびの看板屋の話、オチ判るまでに3分くらい考えちゃった。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 01:14
>>445
いくら考えてもわかんない
447名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 01:21
あ、ようやくわかった
エステ店長がブスじゃ客こないって意味か
448名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 01:21
雲出よりバーバーのマスターの方が読んでて胸が痛くなった。
あれ、つらいよね。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 01:57
OL進化論の「35歳で独身で」
のハゲの話……笑えない私は今年の7月で35の独身でハゲ……

同士キボンヌ。(泣
450名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 01:59
>>448
バーバーの、まなみちゃんのお母さんの
「・・・子供の言うことに・・・非常識やわ こんな遅に〜」
という場面、見ていてこっちまで寂しくなった。

マスター、あんたはいい人だ。本当にいい人だ。
のこりびの看板屋ネタ。

大将の主張「忙しくて自分の店の看板取り替える暇もない」と思わせる

バケモンがエステサロンの看板を注文(自分の顔をエステしろよ!)

やはり看板屋の看板がボロだったら説得力ないや。

じゃないの?くどいのでsage
来週は日本に戻った島耕作が柴王を食います。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 02:03
雲出の4ページ連続の大コマに、
思わず失笑してしまった。
その直後の「10年後……」で大爆笑。
今日は署長関連がおとなしいなあ。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 02:21
>>453
あっ俺もだ・・・

鬱だ詩七位
456 :02/02/01 02:28
シマコーはカタルシスゼロ
457名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 02:41
「雲出」最後は力技だったけど良かったと思う。
ラストの眩しさはなぜか「まんだら屋の良太」を思い出した。

今週一番笑ったのは鉄腕ガール。
まだ続くのかよ!?
でも来週最終回でしょ?>鉄腕

いや、シマコーはあれでいいんだよ。
リーマンどうしが何か食ってるシーンがあればそれでいいの。(今回は犬鍋)
459 :02/02/01 02:54
バーバー、同じ作者の「バツイチトランタン」後期のような展開になったら鬱…。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 03:18
>>457
バカか。来週できちんと締めるんだよ。
何浮かれてるんだ。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 04:22
>来週できちんと締めるんだよ。

きちんとねぇ・・・
462名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 06:56
茶色のシバオーは嫌いだぁぁぁぁぁ。
463鉄腕:02/02/01 07:34
正直、一週の中での盛り上げ方はやっぱ上手い。
だが、最後の一コマ…賛否分かれそうだなおい。
トメ婆さん!!
465名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 09:19
鉄腕、単行本の表紙にデカデカとはいっている
あおりキャッチコピーからしても、
そうとうテンションがあがって盛り上がってるなあ、作者の中では(w

しかし、そのテンションほど読者がついてきていなくて
お寒い状態になっているのを気づいているのかしらん。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 10:16
今週のバーバーは萌えキャラ出ないうえに、
少し切ない話だったけど、
今までの中で一番好き。

今回ようやく、「やっぱりマスターが主人公なんだなー」と思ったよ。

東子が出てくると、東子の視点で話が展開するから、
第一回からしばらく、東子が主人公だと思ってた。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 10:21
ばばあの絵で作画家の技量ってバレるな。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 10:27
国庫ちゃん話してもいいって言われたので。

国友って、あからさまな敵キャラ置くのは好きみたいなんだけど、
用済になってからの扱いがヘタなんだよな。
だから、そのキャラに打ち勝ったまでの話が一気に安っぽく見える。
お目付役の貧乳アナ、どう見ても今のトップキャスターとキャラかぶり過ぎ。
今のトップキャスターも、今週を頂点にしぼむ一直線になりそうだし。

傍役の活かし方が上手いと、話がそれだけで厚く見えるぞ。
つっちーの話、編集王に比べてヘボ過ぎるのはそこの違いと俺は見た。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 10:35
バーバーに出てきた女の子、小4だろ?
強引に約束を押し付けて忘れるほうがイカン。
まあ、確かにたいした知り合いでもない人間が
訪ねるには遅い時間だが。
翌日事情を知った親が娘を張り倒してますように。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 10:38
今日びの小4が夜9時に寝るのだろうか…寝ていて欲しいが。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 10:43
「雲出」はドラマ化して、日テレの24時間テレビ中に放送したりするとしっくりきそうなアレだ
>>470
伏線張った脇キャラを安易な捨石にしてしまう
傾向って、モーニングとは言わず、
最近の漫画に多い気がする・・・何となく。
国庫に関して言えば、
ディレクターのオヤジもキーパーソンっぽいから
その存在感をもうちょっと生かして欲しかったりして。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 11:37
トメばーちゃんにビビタ!
来週見るのがコワイYO!
474名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 11:48
>447を見るまであのネタの意味がわかりませんでした。逝きます。
>>468 国庫ちゃん話してもいいって言われたので。

・・・話するのに、いちいち許可が必要だと思ってるのか・・・
場の空気とか読めば良いだけなのに・・・頭痛い・・・
な〜か〜よ〜く〜〜
477細かい突っ込みだけど…:02/02/01 12:40
エディー335ページの4コマ目に描かれてる続木の顔どう見てもアシが描いた
と思われ。っていうかぁ、別人!とても続木には見えない。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 12:45
迷惑じゃよ・・・
479名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 12:58
鉄腕面白かった―。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 13:16
>>477今見た
ワラタ
481名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 14:00
>>477
少女漫画みたい(ワラ
482名無しタレ!:02/02/01 14:35
かむば〜っく蒼天航路!
誰か王欣太の個展見に行った人いる?
483名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 14:41
バーバーの話、切ないってあったけどさ〜床やのおやじがなんで客の住所知ってるんだ
とか、思わなかった?
今日びロリのストーカーとか危ないじゃん!あの子の親は2度とあの店には行かさないだろう…

シバオーも坂道転がるベビーカー子犬が止められるもんかい!っておもたよ。
段々犬らしさが、なくなってくるぞ、シバオ。
子供向けの漫画じゃないんだから、フィクションでもあんまりウソっぽいと引くなぁ。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 14:58
ところで
来週新連載の医者漫画については
どんな予感がするん?

まぁ、とりあえず医者ものは押さえておこうということか。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 15:20
>484
海猿の人だよね。
アツいの描いてくれそうなのでちょっと期待。
けど、モーニングのカラーに合うかはびみょーだなあ。
医者の月給がどうとかって宣伝文句だった気がするので、
「こんな安い給料でやってられねえよ!」とか言いつつ
患者や患者の家族の思いに打たれて人命救助・・・
みたいな話になるんだろうかね。読みが浅い?
486名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 15:25
>485
海ざるってヤンサンの?
487名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 15:26
>>485
それが正解のような気がします。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 15:27
>>365
がその点に早々と突っ込みを入れていますが、さてどうなることやら。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 15:29
>485
もしかしたら「ヒポクラテスたち」みたいな
医者の群集もの(?)になるかも。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 15:51
>486
そうだよ。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 16:08
>477
だよな?だよな?自分もそう思ってた。書いてくれてサンキュ!
492名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 18:06
>>477
同じくワラタ。なんじゃ、ありゃ。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 18:12
BYOU-BYOUて単行本化されてるんですか?
494名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 18:25
やっぱり今回の柳沢クソだったね。
娘のセックスシーンを出せば許してやってもいいけどさぁ
495名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 18:30
>483
マスターが知っている理由をP.268の最初のコマでわざわざ説明してるだろーが。
よく読め。

芝王がつまらんことには同意
496名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 18:56
>>477
細かいコマだから気づかないで飛ばして読んでたよ。良く見たら、納得!
画風とかの問題じゃなく、別人だよコリャあ。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 18:57
>娘のセックスシーンを出せば許してやってもいいけどさぁ

ええっ!?あの幼稚園児のかっ!!?
498名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 19:04
柳沢の娘だろ(w
499名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 19:08
柳沢の娘ってどんなんだっけ
美人?
>>447
あ、そーゆうことだったんか。
真性ロリの俺としては、「下心出したってそんなもんさ(´ー`)y-^^^^」って感じで見てたが、
マスターに下心があるわけでもなし。鬱だ吊ろう。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 21:28
エレキングはいったい何が言いたかったんだ?
503名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 21:33
雲出、10年後のジュウイチがなぜあんなに穏やかに笑っていられるのか不思議だった。
陽子との再会にも取り乱したりしなかったし。
何かを悟りきってるんだろうけど
何を悟ったのか、あれだけの描写じゃ俺にはわからん。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 21:44
>502
夢であることが解っているのに
「どこへ行く」などと目的意識から離れられない
つまらない発想を嘆いているのだと思われ。
505名無しんぼ@お腹いっぱい :02/02/01 22:04
雲出の最後の言葉、「バラバラ〜」は、著名な人の言葉かもしれんが、
ちょっと、ウタ語っぽいよね・・・
506名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 22:29
>>505
なんか手塚治虫のブッダを思い出した。
今読み返してみたら、あんまり似てないんだけど。

ヤパーリ生と死を扱うとこんな感じになるのかな。


>>493
まだ。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 23:21
今のモーニングの登場人物たちは悪役も含めて95%くらい善人だ。
なぜ?
509名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 23:28
>>508
真の悪人はえの素の田村さんくらいだろう。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 23:31


「そこに女がいた。」
511名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/01 23:56
>>469
親、マスターの来訪を娘に語らず。娘、自分が忘れて寝ちまったのを棚上げして
「約束破った!!おわびに散発料一回只や!!」とマスターを責めたりして。
身勝手は母親似かも・・・
テレビ見てたら弘兼が自殺防止対策会議みたいなのに参加してたYO
そういえばこの前殺したばっかりだな
513名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 23:58
今週に限ってここまでバーバーの話になるのは
編集がまぎれこんでいるのか
514名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/02 00:01
まぁ、折れは鉄腕好きだけどね・・・
どんなオチつけるんだか楽しみ。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 00:04
日本の総合掲示板では2chに次いで発言数が多いと言われる
あめざーねっと2にぜひ来てくださいヽ(´ー`)ノ
特にインターネット初心者さんを大歓迎します ( ^‐^)_且~~ ササ オチャドウゾ

http://www.amezor.to/ あめざーねっと2

特徴
・2chと違ってどんな質問をしてもok!
・アングラの質問でもok!
・マジレスがもらえるよ!
・あめざー2は優しい人が多いので叩かれたり終了荒らしに遭うことがありません。
・分からないことがあったらスレッドどんどん立てて聞いてね!
・クッキー制限やプロキシ制限、スレッド立て制限が無いのでイライラしないよヽ(^ー^)ノ
516名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 00:12
>>477
確かにあの顔どっかで見たことあるなあ。誰の絵だったかなあ。
売れなくなったのでアシやってんのかな。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 00:15
どーでもいいけど、のこりびの作者って2ちゃんねらー?
流行だから偶然かもしれないけど、100人の村の話は一時期タリ板
とかで盛り上がってたし。
次ページのフライングの話も、DHC祭り前のひろゆきのメルマガに
紹介されてた「授業中、思わず爆笑した凄い間違いPart2」の>>6
かぶってる。タイミングが良すぎて笑えなかったYO。
ガイシュツネタばかりで。

けどもしかしたら本当に偶然なのかな???
とか思ってみるテスト。
クッキンパパの中山部長53歳、30も年下の美人を嫁にするんじゃねえ。
犯罪だぞ。ゴラァ
519名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 00:20
来週は最終回かー。
>>517
少し2chから離れる事をお薦めする。いや、マジで。
世の中の何もかもが2chと関連があるように思い込むのは、本当に怖い事です。

お大事に。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 00:32
>>520 胴衣。まあ、伊藤鯛はたぶん2ちゃんねらだろうどな。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 01:01
ウタ語ってなに?

>>505
523名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 01:04
過去ログ倉庫探してみそ>ウタ語
524名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 01:05
雲井図の感想。
氏んだらなんにもならない。
「命どぅ宝」
命が一番大切って意味さ〜
525名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 01:07
>>522
わかりあうのに言葉なんていらないよ。
だって僕達は自由なんだから。
もっとステキになろう。
心の中に大きな花を咲かせて。
>>522
守村大「花のうた」って連載があったの覚えてない?
527名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 01:21
オレはいつでも泥二郎ファン・・・女にもてたいよ!
>>518
マジレスしとくけど、奥さんは18歳下だぞ。
どっから30歳下なんて出てきたんだ?
529豊中在住:02/02/02 01:28
おい、バーバー!
新御の東三国出口付近のディティールまでこだわって描くな!
近所に住む俺がドキドキしちゃったじゃねえか!
それと気分がヘコんだときに十三だったら、
マスターを食いもんに走らすんじゃなく、
抜きキャバか十三ミュージックへ行かさんかい!
530名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 01:30
ウタ語で話そうぜ オレたち

http://salad.2ch.net/comic/kako/964/964967542.html
531名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 01:37
>>528
ああ書いといたらきっと親切な人が教えてくれると思ってね。スマソ
532名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 01:43
>>529
お怒りはごもっともですが、漫画家女だししゃあないやんね。
でもあの十三駅前の灯かりには男のペーソス感じたなあ。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 01:46
>>529
まあ、ヌキキャバいくガッツがあるんやったら、
そもそもあんなことでヘコまんやろ(w
それにしても、みたらし団子たべたなってきたわ〜
534名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 01:46
>>530
それ、いつ読んでも最後のレスが泣かせるよ。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 01:47
>>477
見直した。
激しくワラタ。
>>531
今度からは素直にそう書いといてな。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 01:59
>532
それは、小池田を知らなすぎ。
バーバーでは普通を目指しているので、あえてその手の話題にしていないのであろう。
>>537
検索してみたら結構単行本だしてるね。
しかし講談社以外は双葉社、芳文社、少年画報に竹書房だもんなあ。
こりゃ知らなくても仕方ないぜ。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 02:18
ということは、マスター東三国でおりて、宮原交差点右折して176か、
淀川通出たかどっちかやな・・・と、道順考えたよ。<バーバー
540名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 02:47
ケンタとバーバーババーの舞台を西成にうつした合作漫画をキボン。
541大丈夫、気にしてないから:02/02/02 03:22
クロ號と比べたらシバオーなんてきついだろ・・・と思ってたら、
シバオーの方が人気あんのかね?センターカラーなんて。
「けん!」っていう偽善的な吼え方がなんか、許せない。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 03:34
シバオーもそろそろ関釜フェリーにうっかり乗るべきだと思うが
もっとスリル溢れる展開にすれば面白くなるだろ
543名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 03:43
今週のシバオーの想定読者は低学年消防か幼稚園のガキだよな。
坂を転げ落ちる乳母車⇒体張って止める⇒感謝されて(゚д゚)ウマー
くっだらなすぎ。コロコロへ逝け。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 04:17
いや、だから雲出は
作者が最近半農(半漫画家)生活をして
たくさんの生命に触れて考えたことを表したものでもあるのだよウン
545名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 04:38
>538
「…すぎなレボリューション」がおすすめ。でも覚悟して読むよーに。
バツイチ31ansがおもろいYO
547名無しんぼ@お腹いっぱい :02/02/02 05:11
>542 あなた良いこと言いました。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 05:39
>>541
布浦は少女マンガでの経歴が長いからオバ様がたに人気があるのだろう
単行本にカラーページをつけてオバ様がたに高く売り付ける準備と思われ
549名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 06:43
>>513
なんで「編集がまぎれこんでいる」という発想になるのか不明。

一応マジレス。

バーバーの話が多かったのは、それだけ今週の話が気になった
人が多かったからでしょ。
>>517 >>520と一緒で、なんでもかんでも「2ちゃんに来ている、
書き込んでいる」と思い始めたら、山小屋に籠もるか、パソコンを
レンタル倉庫にしまい込むくらいのつもりでネットから離れるコト
をお薦めします。

550名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 08:06
>>549
よく分からぬがアンチな奴等は「作品を応援する」
投稿が出ると「イコール編集」とでも考えている
のではないだろうか。悲しい奴等だが。
551549:02/02/02 08:42
>>550
というと、アレと一緒でしょうか?
「『○○はダメ』と言うのが『通』」と思いこんでいる人々。
悲しいですな。

話替えて。
バーバーのこの床屋さん。夜9時まで開いているようだが、これってかなり
遅めじゃない?
私の家(川崎)の辺りだと、夜7時くらい。8時まで開いていると「遅い」
と思う。
職場(府中の辺境)の近くには、床屋が見当たらないので不明。
それとも、大阪の方、または都心部はそれくらい遅いのでしょうか?
552名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 08:51
たわら型のみたらし団子って食べてみたい……。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 10:41
柳沢教授で
「背中から汗に濡れたタオルを引き抜く感触」というのがあるけど
これはそんなにメジャーなことなの?

おれはしらないよ(w
>>553
小さい頃でも大人になってからでも、
汗対策で背中にタオル入れ(られ)なかった?
まだ柳沢教授〜は読んでないけど、
レス読んだ瞬間に想像できたぞ(w
>>554
俺は知らんなぁ。地方差がけっこうあるのかも。
556554:02/02/02 12:50
>>555
「地方差」と言われて気になったので調べてみました。

山下和美氏=北海道小樽市出身(小6まで)
俺=北海道札幌市出身

おお!ここら辺に解決の糸口が!?検索してみた感じでは
寒い地方の人間でスキーなどの時にそうする人は多いようですし、
他の地方の人でも、子供に対してそうしてる人もいるようです。
結局よくわかりませんでした(w
557名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 12:59
>>553-556
今はどうか知らないけど折れが子供の頃(30年くらい前)、
北海道ではスキーの時なんかやってた(やらされてた)よ。
汗が冷えると風邪ひくから。
558素朴な疑問:02/02/02 13:04
北海道では割とメジャーな方法らしいけど、汗で濡れたタオルが
凍ったりはしないの?
当方、南国在住につき、北海道とロシアの区別がつきません(嘘
けど、マイナス何十度の世界って想像できないやー。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 13:12
>>542
激しくワラタ
560名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 13:21
>>558
寒けりゃ凍るね。
寒い時に洗濯物を外に出すと、あっと言う間に板みたいになります。
それをぱんぱん叩いて霜を落としてから部屋に干すと乾きが早い。
>>558
凍ったりする事は絶対(と言い切ってもいいだろう)ありません(藁 
汗といってもタオルがビショビショになるほどじゃないしね。 
562名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 13:29
俺度忘れヤクザの漫画先週で終わりだと勘違いしてたよ。
>>560>>561の言うことが全く違うぞ。
自分は北海道に住んで31年だけど
背中から出したタオルが凍ったのは見たことないな。
>>558の言ってるのはそのことだよね?
洗濯物は確かに凍るよ。
564558:02/02/02 13:35
>>561
着用中は凍らないけど、外に出したら>>560のようになるのかな。
二人とも教えてくれてありがとう。
どっちにしても、タオルが板みたいに凍るってすごい!
バナナで釘が打てるのに近い?チョト違うか・・・。
たまーに北海道の大雪ニュースをこっちでもみるけど、あそこまで行ったら
メルヘンというよりある種のホラーだね。雨のように降ってるし。うわーって感じ。
暖かくなったら、北海道にも行ってみたいんだけどなー。遠すぎる・・・。
565558:02/02/02 13:38
>>563もありがとう。上のレス、ちゃんと意味通じたYO
一度(だけでいいけど)凍る洗濯物を見てみたい・・・。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 14:12
>>551
店が終わるのが9時じゃなくて、
閉めたあと、掃除や売上計算するから9時になるんじゃないの?
実際の閉店時間は7時〜7時半じゃないかな。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 15:05
>>546
あれは鬱になってダメだった・・・
だからバーバーはあんな展開にならないで欲しいと願うばかり。
(特に東子さんネタで)
568名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 17:53
雲出はよそ〜どうりの
しんでもなにかがのこりますううな
お安いお話でしたな

きらいつうよか展開が速すぎて読者おいてけ掘り
結婚するまでとか田舎に行くまでを
きちんと書き込んで最初はほのぼのドラマで
いって後から不幸のドミノにした方が
よかったんじゃない?
いづれにしろ土田さん何したかったんだろ
不幸が好きなら目撃どきゅんの漫画描けば?
569名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 18:07
雲居図は
単行本上下巻で発売されるようだね。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 18:08
>>405-406
打ち切り漫画好きだな
571551:02/02/02 18:22
>>566
なるほど。掃除と集計の時間ね。
572 :02/02/02 19:11
シバオーの作者は、子犬飼ったことないんじゃないか。
擬人化すればするほど、犬好きの読者はひくということを
誰か教えてやれ。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 19:19
>>572
確かに今週のは引いた。追い撃ち掛けるようにセンターカラーだし。
すきま漫画としては墓穴を掘った感がある。
574 :02/02/02 19:30
雲出最終回、俺はよかった。

ただ一点だけ残念だったことがある。
アンナ(陽子)がジューイチのことを思い出しかけた描写。
これは蛇足だろう。なくても何の影響もなかった。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 20:02
あー
シバオーにためいき
あれはいらんよ
576名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 20:42
動物モノって長くやるとネタ切れして見てらんない。
>>576
シマコーのこと?
シバコーさっさと終了して欲しいですな
579名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 21:07
シバオーとシマコーのこと?
>>578
けんっけんっけんっけんっ
581名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 21:10
来週はシバオー鍋をクッキングパパが紹介します。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 21:15
うまいぞっ!
583名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 21:28
>>582
うまいのか?
犬鍋というだけでヒクのに、さらに具材はシバオーかよ!
584名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 21:36
たべられちゃったけど、
骨だけになっちゃったけど、
シバオーは元気!
585名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 21:36
>>583
心配しなくても虹子さんが「うんま〜い!」を連発してくれますよ。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 21:39
>>584
めちゃワラタ!
587551:02/02/02 21:48
今夜のTV東京の「アド街ック天国」十三の特集でした。
たわら型のみたらし団子がでてきた。

美味そうだった。
>>585
虹子さんも「もっ。最高!」ですな。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 22:02
来週は腹をすかせたシバオーが、シマコーに犬鍋をゴチになります。
モーニング歴18年くらいっすが、シバオーをすんなり受け入れられます!
文句なしに可愛いからなんでもいいの!けんっっっ!

だけど、>>584には「うた語」以来ワラタ。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 22:15
来週は腹をすかせたシバオーが、シマコーの白子鍋をゴチになります。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 22:19
そしてシバオーは妊娠し、15年後の伏線となります。
食べてもいいですか?
犬鍋すこしわけてもらえませんか?
(ぱたぱたぱたっ♪)けんっ!
シバオーは僕らの胃の中でいつまでも生き続けるのです。
595あらいわ:02/02/02 23:12
アウトドアクッキングや燻製作りをやる人の、
誰もが一度は作ってみたいロースハム!!
時間はかかるがあせらずじっくりと、
柴王がハムになていくのを待つべし。
感動のうまさが待ってるゾ!

「うまいうまいっ」
「こりゃあ、べらぼうにうまいですな―――っ!」
シバオーを面白くするためのスレッドが欲しくなってきたな
597名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 23:22
しかし、雲の後に榎本であのネタかよ・・・(w
598名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 23:24
>>596
シバオーをうまく調理するためのスレがホスィ…
春から強姦魔シバオーってことで
600ばーばー:02/02/02 23:30
「うちが作ったん食べたないん!?」
「いや、そーやのーて・・・」
「絶対来てや!!うちホンマはしばおう好きちゃうねん。
 試食係おらんかったら失敗か成功かわからへん」
「そ・・・そーなんや・・・」
「ほな約束待ってるぜ、マスター!」

「まなみはもう寝てますが、何か・・・」
「いえ・・・あの、今日しばおう団子作るから食べに来て、
 て約束しとったんですが・・・」
「もう寝てますから」
 バタン!

「おーい、誰だよ今ごろ」
「まなみの行ってる床屋さん。もう、あの子がなに約束したか
 知らないけど、子供の言うことに非常識やわ、こんな遅に〜」
601名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 23:36
>>597
うむ、雲と榎本はもう少し離して欲しかったような気はするが
とりあえず隣り合わせでなくて本当に良かった。
>>601
間に挟まってたのは、確か激バカか?(w
最終回だってのに、後ろにエノモトと激バカしか居なかったってのは...
603名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 23:39
土田世紀って、好きでずっと読んでるがなにかが足りないんだ、なにかが…
>>602
一応マンダラもあった。最近陰薄いケド。
605ばがぼんど:02/02/02 23:51
「返せっ、返せ――」
「うわあああっ」
「コラアッ、よさんかバカタレ共!!
 すんませんなあ、これ今夜のおかずでしょう」
「……」

「あの変人には近づくなといっただろうが!!」
「だっておもしろいんだもん、な」
「柴王盗むと、必死こいて追っかけてくるんだぜ」
「バカタレ!!」

「…もしゃ…もしゃもしゃ…」
「……」

「もう何も食わん。何も飲まん。このまま木が朽ち果てるが如く」
>>600 >>605
もうやめとけ。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 23:58
ミンナ シバオーガ スキナンダネ
608名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/03 00:00
来週は鉄腕ガールが最終回か、
激バカ挟んで野球ネタ・・・なんて事無いだろうな?
609名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/03 00:01
>603
俺も
611名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/03 00:11
>>609
かちゅバグったかと思った。ワラタ
612名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/03 00:11
>>609
レスなしかよ!
禿藁
613名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/03 00:19
レスつかなかったけど、
過去ログ落ちになっちゃったけど、
シバオーは元気!
614名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/03 00:49
どーもセリフのない榎本は面白くない。
ロールミーとか好きなんだけどな。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/03 01:17
>>614
セリフなしはあたりはずれが大きい。でも今週は郷介の表情の使い方で
笑えた。

ところで今週のモーニングの4コマで一番面白かったのはアフタの広告、
という意見はガイシュツか?
#あ、エレキングはまぁいい勝負かも。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/03 02:12
だってシバオーは食材の王様だから。
617ななし:02/02/03 02:12
++ ☆まいち☆ (授業サボる)…2回
あぁぁ
知ってる知ってるぅぅ
あゆの悪口ってか変な記事のやつ??
超ムカついたしね
ジオのホムペねぇ・・・
キラキラのヒョウ柄で今作り中!
メニュゥに使いたいボタンとかある?
.. 2/ 2(Sat) 20:32[10]


++ 管理人´∀`春樹 (センコーいびり)…7回
どうせ2ちゃんねるだべ。ひきこもりの溜まり場。
ボタンは---特にない!!!!!!!
ヒョウっぽく!!!笑
.. 2/ 2(Sat) 20:45[12]


++ ☆まいち☆ (授業サボる)…3回
2ちゃんかよ・・・
ムカつくなぁ
じゃぁ野生ってカンジ??
まぁヒョウとゼブラとか使うね〜
コンテンツは何いれる??
まずプロフとメインペェジと・・・・
.. 2/ 2(Sat) 21:46[15]
http://mbspro4.uic.to/user/zeebra.html
今週、何気にエレキングが面白いと思った。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/03 05:07
そうですね 豚肉を少しかたくした感じで
このエゴマの葉と一緒に食べると
臭みもなくおいしいです!!

おまえ、遠まわしに「まずい」って言ってるだろ
620名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/03 06:43
雲出は、読者にこう思わせよう、感動させようではなく、
このふたりの生き方をあなたはどう思いますか?
と、ただ問いかけられているように思った。
どうとられようと、作者的にはOKというか。
泣かせのテクニックはあえて使わなかった感じ。
けど、見開きや1Pまるまる使って描いた風景や表情は
心に響いて、しばらく目が離せなくなってしまってたなー。
(私は普段は、絵は記号として読み飛ばしてしまうほうです。)

あと、打ち切りではなく予定通りの終了だと思った。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/03 07:28
>>620
俺も今までのストーリーは全てこの最終回のための前フリだと思った。
関係ないけど、ああいう風景の中のヒキコモリ生活にもあこがれるな。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/03 11:17
折れも仕事やめて田舎に引きこもりたいYO
>泣かせのテクニックはあえて使わなかった感じ。

アンタ、アフォか?
624名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/03 15:05
柳沢のヒッキーのセリフ、ぎりぎりOKくらいなんだろか。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/03 15:17
>>615
最近どのキャラも表情がよい。クリスマスの時の郷介もよかった。
当りはずれ大きいけど、サイレントやらせたら右に並ぶ者はいないでしょう。
オレは面白かったよ。だけど最近やたら多いのはちょっと萎え。

>>624
OKじゃなくって、セーフでしょ。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/03 15:25
柳沢教授笑った。
親が町内会の役員やってるので、運動会ネタは身につまされる…
「雲出」は、もっと前から陽子の存在感をきっちり描いていてくれれば
最終回に素直に感動出来たと思う。
どうも最終回のオチのためだけのキャラクターだった気がして物足りない。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/03 15:30
もし柳沢がTVアニメ化されたら今回の話はあぼーんか黒人が
企業とか大学の陸上部に書き換えられるに2000ニガー。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/03 15:51
アルツハイマー極道漫画の作者(原作者のほう)のコメント読んでムカついた。
「パクられた気分で〜」って、誰がてめえのシナリオなんかパクるかってんだ。
>>623
一言だけ。
土田世紀は泣かせようと思えば、さらにそういう方向で演出することが出来たと思う。
こういうストーリーだし。話ももっと引き伸ばしたと思う。
私は読んでて涙は出ませんでした。(一言のわりに長いな…)
630名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/03 16:47
自分も極道漫画、先週で最終回だと思ってた。
載ってるの見て心底びっくりした。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/03 16:51
井田さとるくんは、ほんとは不思議な少年です。
>>623はあれ読んできっとわんわん泣いたんだよ。かわいい奴じゃないか。(w
633名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/03 17:41
>>630
おお同志!
良かった、折れだけじゃなかった。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/03 18:18
極道漫画って何?
江口寿がかいてるやつ。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/03 18:57
江口が描いたんならもうちっとオモロイ
>>628
あいつのサイト言ってみな。もっとムカツクよ。
638 :02/02/03 19:29
>>628
テレビも原作者も、ありきたりの発想しかできてないだけ。
オリジナリティがないだけなのに、「パクリじゃないか」とは笑わせる。
つーか、単なる自意識過剰。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/03 19:46
正直、つまんない。
ほんと先週で終わってても何の違和感もなかったし。
どうでもいいレギュラーを続け、増刊出すくらいなら不定期連載増やして欲しい。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/03 20:03
ようするにアルツ極道漫画は逝ってよし
ということよろしいか?
641名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/03 20:10
誰か異議唱えてくれないかな(ネタ以外で)
みんな同じ意見だとつまらん。
でも俺は異議なしっす。
それではシマオーは逝ってよしということで
皆さん意義はございませんね?
643名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/03 20:17
シマオーって...どっちだよ?両方?
644名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/03 20:19
アルツ極道漫画・・ごめん、読んでねー。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/03 20:41
>>517
100人の村の話は、本になってるよ。
本屋で平積みにしてたから、そっちを見た可能性が高い。

646名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/03 20:42
シマオーって「シマ王」なら、ヤクザのコトですな。(ワラ
647 :02/02/03 20:48
>>618

すまん 毎回さりげに楽しんでいるのじゃ
エレキング・・・

648名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/03 21:38
シバオーは突っ込みネタとして残して欲しい。
俺もエレキングおもしれーとオモタ。今週はな。
いつもは何気に読んでただけだが。
650名無しんぼ@お腹いっぱい :02/02/03 22:28
漫喫でギャンブルレーサーを読んだのですが、第一話目の奥さんに向かっての言葉
「俺は両足で金を稼ぎ、真ん中の足でお前をよろこばしているんだ」
奥さんを踏みながら「さっさと布団をひかんかい!」
に衝撃を受けました。今は面影ないね・・・
651名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/03 22:52
ギャンブルレーサーってしばらく読んでなかったんだけど
奥さんは離婚されたの?
652名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/03 22:57
奥さんまだいるよ。女性キャラで奥さんだけマトモ顔に書かれてる気がする。
あの漫画もかなり空気化してるよね。
講談社は業界からいくらか貰ってるのかな?
653名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 00:38
いや、ギャンブルレーサーは今でもそれなりに面白いぞ。
俺はギャンブルレーサーなければ、モーニング買わないし。
ただ関がS級落ちた時点で、終わって欲しかったような気もする。
なんか関の回想録になってからえらくつまらなくなった。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 01:12
また雲井図ネタですが…
http://www.naoru.com/sikyuugann.htm
やはり十一のせいではないだろうか
「子宮ガンと関連があるとされるヒトパピローマウイルス(HPV)の感染が広がり、特に、性風俗業界で働く女性では約2人に
1人が陽性であることが、順天堂大の研究で明らかになった。

656名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 01:17
ギャンブルレーサー面白いって。
しかし、以前はほんとに嫌なだけなキャラだったよね>関
たしか、奥さんも父親とギャンブルして無理矢理奪ってたような記憶が。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 01:31
>>655
でもHPVが男を媒体として女性に感染るってのは知らなかった。検査行った方がいいかな
658名無しんぼ@お腹いっぱい :02/02/04 01:49
ギャンブルレーサー面白いに1票!
さっさと読むには適さないのだが、風呂の中とかでじんわりよむと
おもしろいんだよなー
659名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 03:03
>>650
24巻で金作とかすみちゃんとのからみで『けつからずっぽり番手差し』
と言った後に、奥さんに
『おーい、おたふくー』って言って迫ってた。
それくらいですな。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 03:05
貫一の続きが早く読みてー。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 05:02
ギャブレは関の処世術がオモシロかーたよ。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 07:30
極道漫画、自分は別に嫌いじゃないです。
今週載ってるの見ても「あ、終わってなかったのか・・・」だけだったし。
クッキングパパ以上に何の毒も無い漫画だから、良くも悪くも気にならない。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 10:28
ギャンブルレーサー、クッキングパパはどっちも読んでないな。
かれこれ5年ぐらいモーニング買い続けているが、
クッキングパパがきまぐれで3回ぐらい、
ギャンブルレーサーは一回も読んだことない。
柴王も連載開始2カ月目ぐらいから一度も読んでないな。

逆に、つまらないと思いつつ毎週読んでるのがしまこーと風マン。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 11:35
ギャンブルレーサーは優一がプロ野球関係者から金をせびるところが
ダーティーで面白かったのに
>637
末松のサイトってどこですか?
googleで「末松正博」「モーニング」「bigboss」等で検索したけれど
見つからなくて…。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 13:44
末松じゃなくて、KOZOの方だよ。

http://www.kozo-kozo.com/home.html
667665:02/02/04 15:47
>666
ありがとう。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 16:59
やっぱ、えの素だろう?
669名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 17:01
うん、えの素だ。
ギャンブルレーサーは回想録になって見なくなったな。終わったらまた読み始めると思うが
671名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 20:51
>>666
シンガプーラ萌え〜

ところで、BBSの末松正博って本人?
672名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 22:54
>>650
ギャンブルレーサー 1巻のころの奥さんは可愛かったね。
この頃から関は口先だけで実権は奥さんにあったような
673名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 00:31
ギャンブルレーサー好き意外に多いね!
おれも今週休載で寂しいなぁ…と思ってたんだけど、
誰も話題にしないから読んでる人いないのかと……
ま、確かに今の回想シリーズはイマイチかも。
ちゅうかあの漫画、レース以外の部分がおもしろいんだよな。
全巻読んだけど、未だに競輪はよくわからん(爆
674名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:25
このスレでも何度も繰り返された話題だけど、
モーニング買っててギャンブルレーサー読んだことないってのは
はっきりいって、勿体無さ過ぎるよ。
競輪場面なんて読み飛ばしていいんだよ。それでも十分面白いって。
まぁ、最近の回想編がいまいちなのには同意だけどね。
いとう耐、下には下がいた。
中川いさみ@スピリッツもレレレのカーリングネタを今週号でやってる。
ああ、中川いさみは最下層だからね。
あれよりはいとう隊のほうがマシ。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 03:01
>674
そうだよね。ギャンブルレーサーを読まないのはもったいな過ぎる。
途中から読んでも全く問題ないから、ぜひ数回読んでみる事をお勧めする。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 03:12
神山時代に入ってから、
なんだかギャンブルレーサーには興味がなくなってしまったなあ。
いわゆるキツいセリがなくなっちゃったからね。
マーク屋の関も、ルール改正から活躍できなくなったんだし。
井上や小門とかがバリバリやってる初期の頃が、
競輪もマンガも一番おもしろかったよ。
9巻がそこらへんで金作が競輪学校行く話の時に、
確か競輪のからくりをまとめてたよ。

で、個人的にはギャンブルレーサー読まないのは
モーニングが260円なら半額の130円くらい損してる感じ。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 04:22
いまだに競輪のルールが理解できないのに、ギャンブルレーサーだけは
読み続けている。ルールがわからないのでレース以外の話ばっかり印象に残ってる。
甲子園の5万人のブスとか金作の恋愛話とか面白かった。
681 :02/02/05 06:27
>>662
>クッキングパパ以上に何の毒も無い漫画だから、

作者にその自覚がないだろうことが伝わってくるから腹が立つんだよね。
クッキングパパは自覚がある、ていうかそういう漫画だけど
アルツ極道は「そういう漫画」だと思ってないだろう作者。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 08:50
Vシネ化とか狙ってそうだもんな。痴呆極道・・・
心配せんでも、すぐ終わるだろ。>あるつごくどー
684名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 22:38
ギャンブルレーサーは読むべき!
ガイシュツだけど、あれを読んでないとは半分捨ててるのと一緒。
漏れも競輪は全然わからんけど、あのヤジやらイジキタナイ登場人物やセリフだけで
充分楽しいぞ!

>>683
アルツ極道・・・ワラタ!
685名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 22:40
激バカ今週はちょっと感動したよ
おもしろかった
686名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 22:44
しかし誰一人として激バカを正しいタイトルで書こうとしない。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 22:50
>>686
正式タイトルなんだっけ?(マジレス)
688名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 22:57
激烈バカ
689名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 23:00
タイトルわからん。というより覚える気力なし。
>>687
アルベルト麗子
691名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 23:08
毎週ギャグと思って読み始めて途中で違うことに気付く俺は
学習能力ナシですか?
692名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 23:16
えっ?笑えないギャグ漫画じゃなかったの?
693名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 00:32
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1012920985/l50
激バカしらねーヤツはここよめ
694名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 00:56
それでもやはりだれも正式なタイトルを
書こうとしないw
695名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 01:00
>>687
奇妙なポーターライン、だっけ。
>>691-692
本物の「激烈バカ」や「魂のカルテ」って読んだことある?
>>685
今週って天保の話か?
697名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 01:22
今朝、コーゾーのurlこのスレで見て行ってみたんだけど、
BBSに「最近のテレビがパクリというのは傲慢だと思います」って書き込みあったんだけど、
見た人いる?
コーゾーがどういうレス返すのか気になったからまた見てみたんだけど、
今見たらものの見事に消されてた。
・・・・・・らしい奴だね。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 01:38
>697
> ものの見事に消されてた。

あ〜あ。やっちゃったね。

しかし、あの漫画、楽しみどころがとことんわからんなぁ。
699名無しさん@Emacs:02/02/06 03:03
「激烈バカ(奇妙なボーダーラインに改称)」でどうかな。
「オウム真理教(アレフに改称)」のパクリですが。

かくいう私の職場は、忘年会にて「激バ」の思い出話で
異常に盛りあがり、「ブックオフで見つけたら買うこと」
と決まって、皆で少しづつ集めていたりする。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 11:32
>>697
なんだそんなヤツかよ。
どうりでつまんねー話だと思ったよ。
コーゾーとアルツ極道漫画は逝ってよしですな。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 12:00
>>697

削除が事実だとしたら、ほんとにつまんねえやつだな。

たいして人の来るサイトじゃないんだから(さっき見たら6000台)
そんなつっこみ
「そうですか、軽い冗談のつもりだったんですけど、
面白くなかったみたいですね」
とか、さらっと書いとけば、
書いた奴が電波で、KOZOは意外と謙虚ってことになるのに。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 12:44
>>700
なんたって「小僧」だからな。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 13:03
>>702

( ´,_ゝ`)プッ
「BJ46」結構良いかも。しかしキャノンのプリンタみたいな略称だな
705697:02/02/06 14:20
>701 同意します。
意地悪な言い方すると、レスの返し方でKOZOの器量を見届けたいな、と思ったんですよ。
アルツ極道が、狙ったズレ具合なのか天然ヘタレなのかも知りたかったし。
まさか削除で来るとはなあ。
問題の書込みは、
作画の末松さんのカキコ(誰か高円寺案内してよ)の次にあった最新書込みでした。
今見たら、マンセーさんが書込んでいた。(俺だけで3カウント貢献か)
書いた本人が削除したのかもしれないから
ここでうだうだ言っててもしようがないよ。
気になるなら誰か同じようなことをまた書いてきたら?
それで削除されるようなら「ホンモノ」だろうし(w
707名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 18:57
早売りゲット。
シマコー来週最終回だよ。メデタシメデタシ。
>>707
佐藤秀峰どうだった?
>>707
部長島コーが最終回で平取島コーが始まるんだろ


           とだれもが考えそうなツッコミを入れてみるテスト
>>709
シマコー歴短い上に全然好きでもないが、それは既にシマコーでは無いと思われ。

あー、現状が既にそうなのか。どーでもいーやー
711名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 20:32
これ以上ネタバレするんじゃねーぞ!
ゴルァ!って言うぞ!
712名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 21:42
そう言えば今週鉄腕が最終回なんだよね。(ネタバレすんなよ)
先週の雲出は皆が予想しまくりだったが、鉄腕では誰もネタ振らないね。

とは言え、俺は彼の作品はカッコ良さが鼻についてどうも好きになれんが。
雲出、鉄腕、島コときたか。
この上、ツヨシ、署長、コッコにパパも終わって欲しいと
思う俺はいったいなんでモーニング読んでんだか。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 21:56
>>709-710
そのツッコミ、本当にそうだよ。
2週ほど休みがはさまり、2/28発売の号から「取締役 島耕作」が始まるってさ。最初の舞台は中国。
(ソース: 現在発売中の「週刊現代」)
「サルまん」のギャグネタ(確か20年後のマンガ週刊誌の表紙)だった
「会長島コーサク」が現実味帯びてきたな。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 22:04
ま、まじっすか…>平取シマコー
社長になるまで続くんだろうな…
どうせなら、モーニングじゃなく週刊現代でやってくれ。
日刊ゲンダイでも可。チンコアザラシの横ページで。

あ、ギャンブルレーサー今週はありますよ〜
>>716
週刊現代じゃ無理だろ。週刊ポストで連載(1ページだが)やってるんだから。
718名無しんぼ@お腹いっぱい :02/02/07 00:19
「BJ46」は結構おもしろかった。365の言うとおり、研修生のバイト代は良いみたいね。
しかし、ここからどのように発展するのでしょうか。今週のアンケート問8によれば
1様々な奇病難病に直面し、それらに先端医療で挑んでいく展開
2日本の医療が抱えているゆがみや問題点が暴かれている展開
3患者の生死に直面し、人間的に成長する展開。
うーん、どれもピンときませんね。1のような展開はスーパードクターKみたいだし。
まあ、「激烈バカ」が連載中のモーニングには合っているのかもね(W
719名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 00:38
木曜日発売age
720名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 01:07
>>718
2の状況の中で3というのが、俺にとってウレシイ展開。

今回はかなり面白かった。

ついでに、いとう耐のチョコネタだけは笑った。オチの前のコマまでは。オチではずしちゃったね。
721 :02/02/07 02:12
ここまできたら社長になるまでやるだろ?<シマコ−
722名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 02:20
しまこーのオーラス。

リストラ候補者が机とイスしかない部屋で
暇つぶしにミスコピーの裏に描いた妄想マンガ
>>720の方ネタバレしないで下さ〜い。
ねえどう思う?ネタバレしてたよ、今。
一日前に読んでんのにさ、ネタバレしてたよ。
感じ悪いね〜(藁
>713
ワラタ
俺も同じだ
725名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 06:32
>723
日付はもう木曜日になっているYO!
という2chの突込みを受け
723の株価が暴落します(w
726名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 07:36
BJ4649はなかなかに好感の持てるものだった、
けど
今回作品で取り上げたレベルの医療現場の現状についての情報は
最近は普通の人でも知ってるかも、それをドラマチックにやられても、
てな意地悪なことも考えた。
と、いうわけで
実際に医療現場に携わっている人間に
直接インタビューしなければわからないよーな情報盛り込みキボーン。
BJって海猿の人だよね。
今までヤンサンでやってる、
変型人類バトルものを書いてるんだと思ってた。
(つまんねーなーと思ってたのだが)
ヤンサンの偽佐藤は何者?

BJは面白かったなあ。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 08:04
>>725
午前中はフライングだよ。
「取締役 島耕作」なんてもはや
サラリーマンマンガじゃないだろう。
いまでさえぬるいサクセスストーリー連発なのに、
これ以上つづける意味があるのか?
730シャケ:02/02/07 09:40
生涯一医者
731名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 11:01
佐藤秀峰マジいいよ!海猿好きだったからかなり期待。
海猿は原案・取材って形で別の人がついてたみたいだけど
BJは単独なのかな?モーニングはちゃんと休載できるから
>>726さんの意見同様しっかり取材して書いてほしいね。

近代麻雀ゴールドにも書いてるから好きな人は読んでね
732名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 11:07
佐藤秀峰は
働く人もの、職業ものが得意なのかな?
医者漫画、なんか新鮮なかんじでおもしろかった
734名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 11:29
ただ医者の内輪ネタがきれたときはどうなるんだろ?
白い巨塔系になるのかな?
735名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 11:40
BJに4649面白かった
バガボンドよりイイ漫画だよこれは
736名無しんぼ@お腹いっぱい :02/02/07 11:51
うーん。そんなにBJ4649よかった?ありがちだなーって思ったらだめかにゃー
本家BJの熱烈ファンなので、BJがタイトルに使われてるだけでも萎え。
それより、目が雲出の「絵」を探していた自分に軽いショック。どうやら好き
だったようだ。
737 :02/02/07 12:31
牛のおっぱいとか言うの描いていた人が
SF描いてたけどどうなったのだろう
738名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 12:35
>>736
ワラタ

>>737
いまだに再開せず
739名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 12:38
>>736
自分はむしろブラックジャックがタイトルに使われてるのがいいと思った。
こういうセンス好きだ。
まだ第一話だから内容的には何ともいえないけど、
絵に力があるってのはそれだけでたいした武器だなぁと思った。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 13:06
えーと、鮫って泳ぎつづけてないと息が出来なくて死ぬる、
と言うのを聞いたことがあるような気がするんですが、俗説だったのかなあ。

でも面白かったです。BYOUBYOU。
最近バイクで事故に遭って右手を骨折し、
緊急病棟にかつぎこまれたばっかりだったので、
「ブラックジャック〜」は漫画とはいえ人事とは思えなかった。
読んでて気分悪くなってきた。
もう二度と読めない。
あんなふうじゃなくてよかった・・・・。
742 :02/02/07 13:17
>>740
鮪なら聞いた事があるけど、鮫は聞いた事ないな〜

BJ4649は、海猿が良かったので期待できるでしょ
研修医の給料が安いってのは知らない人も結構いるよ
そういう俺も23歳の時に、知り合いの女の子が研修医とケコンするまで知らなかった
つーか、研修医の癖にケコンするなよ
#後日、その研修医は一人前になったが看護婦との浮気が発覚(藁
743名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 13:45
手塚治虫の代表作である天才外科医マンガ『ブラック・ジャック』と、
死そのものを擬人化して描いた映画『ジョーブラックをよろしく』をかけたタイトルになってるのがいいね。

まともな医者にかかりたかったら夜中に車を走らせるな、って表現がなかなか衝撃的だった。おもしろい。
今後の展開が楽しみ。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 15:46
BJやたらに評判いいな。BJが、というより作者に人気あるのかな?
予想したとおりのスレの流れだな。
俺は特に新鮮味は感じなかった。736と同じでありがちな印象を受けた。
そういえば今酷評のアルツハイマーも最初評判よかったな(w
感動した!
746名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 15:52
医者って給料がいいって思われているけど、研修医じゃなくても
高くないよ。
給料が高くなっても最新の医学知識を勉強しなきゃいけないから、
そういう書籍や雑誌を買うお金も必要。
しかも高い。だから結局そちらの方にお金が行ってしまって結局
手元に残るお金は低い・・・・
747名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 17:15
はっきり憶えてないんでアレだが
クワガタ建設は原価で入札してないか?
748 :02/02/07 17:35
>>746
医学書って高いらしいね

そういや、前に2chで医者への託けが必要か不必要かで話になった時に
「医学書を買って知識を付けて患者の病気を治すので貰う」って医者がいたな

まあその一方で、クスリをドシドシ処方して愛人と飲み歩いている
腐れ内科医もいるのも又事実なんだが(藁
ゴンタァ〜
なにやってんだあ〜
医者ものやるんだったらミスマガでやってた「Dr.ハーレー」をサルベージしてくれ、
とコソーリ言ってみる……今さら無理か(;´д`)
>>750
ラスト近辺は既に医療からかけ離れていた気もするぞ>Dr.ハーレー
ついでに言うとハーレーも関係無くなってたし(ワラ
752名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 20:37
>>741
別にいいじゃん。
どうせ貫一なんてただのガス抜きファンタジーだろ。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 20:41
>>740
詳しくは忘れたけど、確か鮫は他の魚のような呼吸(口をパクパクして水を吸い込む)
が出来ないらしい。泳いで水を取り込んでるそうだ。
だから泳ぎをやめると死んでしまうとか。あと浮き袋がないから止まると沈むらしい。
確かあの漫画最初の頃に専門的なことは突っ込まないでくれって書いてた。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 20:46
>>753
そうそう。
あれは絵を見る漫画です。
チョッと前のはぜとえびのお話が好きだったぁ。
ダイバー暦の長いうちの旦那はいつも突っ込みがうるさい。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 20:49
サメの赤ん坊が腹の中でお互い食い合うことを
初めて知った27の冬。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 20:50
むかし
サルまんで
会長 島耕作
ってねたがあったような気がしたが
本当に実現しそうだな。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 20:53
「ちゃぶだいケンタ」のケンタってめちゃかわいい!!!
なかなか賢いし、生活環境がよければ出世しそう。
うちの子に欲しいなぁ。
あ、でもキンさんがもれなく付いてくるのか・・・。やっぱいらない!
758名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 20:56
世の中、何がどう転がっているのかよくわからんのぉ>会長 島耕作
759名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 21:18
本当ならば今ごろは、
モーニング「創刊以来最大規模のクズ漫画」ぶちょしまこの
終わりを祝っているはずなのだが…。続くのか。無念だねえ。
やはり我々の声は編集には届かないのだな。
またこの先何年も奴の顔が表紙を飾るか。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 21:32
BJ4649。いやー読み応えありましたよ。来週も楽しみになりました。
しかしあの作者、新人じゃなかったのね(海猿、読んでませんでした)。

>>727
ひょっとして、新〇英樹のアシやってたんじゃ?(情報キボーン)
761名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 21:33
うーん、アルツ極道、今週が(も?)最終回でも違和感ないな。
打ち切られパターンとしてね。
何か狙ってやってるような気がしないでもないが...
この頃ページの最後にご愛読ありがとうございました、の文句を期待してしまう俺。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 21:39
ところで最後に出てたヒロシって
口が半分裂けて、足がヘンな方向に曲がってた患者なの?
奇跡の大復活だ!
763名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 21:40
>>749ていうか装填、一月復帰ってなってたよね?
764名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 21:41
鉄腕ガール最終回だよ。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 21:46
正直、bj4649の作者は
前にモーニングの賞を、
ドレッド・へアーのタクシードライバーの漫画で取った人かと
思ったよ(なんかにてるんだもん絵の雰囲気が)。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 21:48
>>764
話題にすらならんね(w
767 :02/02/07 21:55
島耕作も山口六平太も大原笑介もいずれ社長になりますって
作者たちが答えてた覚えがある
768名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 21:59
>>764
おれは鉄腕好きだが、
正直、語るほどのことは何もなかった
>>762
「無事だったのね」…って、無事という単語の再定義が必要な気がしてしまうが
770名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 22:04
海猿って終わったんだ。あれ面白かったよね。
イチが終わってからヤンサン読んでなかったから知らんかった。
最後どうなったん?
771名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 22:06
オレはやっぱり泥二郎が好きだ!
772名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 22:10
泥二郎、ああ思春期真っ盛り・・・
773名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 22:13
BJ4649は主人公の青さがウリなんだろうな。

「宮本から君へ」の主人公の自己完結した悩み方と、
「365歩の竜太」の後先見ない張り切りすぎのせりふ回しを、
足して2で割って医者味にした感じだな。
ハイイロが気になって仕方がない
とかsageてこっそり言ってみる
775名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 22:38
お、おい!
びょうびょうのスレってたったことあるのか?
ていうか人こないか・・・。
>775
もし立ったら俺は行くが、
正直すぐ落ちると思われ。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 22:39
聞いたことないなあ・・>渺々スレ
778名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 22:42
びょうびょう今週で終わりなの?
今まで何回くらいやったの?
前回のクジラと今回のサメ読んで
面白いかもと思ったので。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 22:43
>>776
月イチじゃなぁ・・・。
はっきりいって話題が続かないでしょう。
カニ萌え〜とか言うヤツもいないだろうしな。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 22:46
>>778
月イチ連載だよ。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 22:52
ガイシュツだと思うけど、クロゴーのチン子ってそのうち車に轢かれて
死んじゃうんだよね。
いっちゃん始めにモーニングに載ったときそうなってたけど。
い・・・・いつか死んじゃうのかな(ビクビク
782名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 22:53
>>781
それ読み切りの時だろ〜
あれは生後間もなくだった。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 23:12
男を利用する東子萎え。
マスターが出ないバーバーはつまらん。

泥二郎きもい。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 23:16
>>783
それなりに男にもてる女の本能みたいなもの。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 23:21
2月28日発売号から、うえけん、10週連続掲載
786名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 23:27
うーん、新連載は正直「海猿」とシチュエーションが違うだけで
キャラや話の筋立てはあんまり変わらないような気が。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 23:48
海猿を好きだったもんにとっては、あのマンガがだれだれにならないうちに
終わって、リセットして似たようなのがまた読めそうなのも嬉しい。
主人公がエリートなのもいいね。
エリートの苦悩とか描いてほしい。のぶれすおぶりーじゅ。
研修医にはきついか。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 23:50
>>783
バーバーはマスターより東子にひかれるんだが。逆だな
サメはあれだね小房の国語の教科書にあった
「スイマー」のパクり。面白かったからイイけどね
790名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 23:53
あの〜、スイミーじゃないんすか。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/08 00:01
>泥二郎きもい。

馬鹿野郎!
泥二郎の姿こそが、
日本男児の大半が体験する思春期なんだよ!
792名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/08 00:04
業田良家も、つまらんようになったのお
793名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/08 00:19
>>779
カニ萌え萌えですが何か?
794名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/08 00:44
下に容量が出るようになってるね。
ところで手塚方面の(C)は要らないのかね アレ。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/08 00:50
>>793
確かにカニかわいかったよね〜。
ストーリーの展開には直接関係ないあのカニの演出がすごい上手いと感じたよ。
カニがサメから離れていくシーンはなぜかちょっと感動してしまったり・・・。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/08 00:50
>>773
宮本はともかく、竜太みたいなクソ漫画を引き合いに出されても…。
第一主人公は別にあんなに「さわやかそうに見えて腹黒い」わけでも
ないだろ。
よーく見ると「ブラックヅャシクによろしく」
798793:02/02/08 01:21
>>795
同志!
警戒→共生→共闘→お別れ
の表情豊かなカニがかわいくて仕方ありません。

999みたいな最後のナレーションがまたグッときた。
たまりません、もう虜。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/08 01:27
カニ萌え〜とか言うヤツの集ったスレッドはありました。
もう昔の話ですけど。

http://salad.2ch.net/comic/kako/983/983775602.html
800get

                          ……ええなぁ…。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/08 01:44
うえけん楽しみ。
ひまあり単行本買った俺・・・
づうシ7ヅヤシ7仁♪3レ<
「おおっ!ようやくシマコーが最終回か!!
いやぁヒロカネも引き際を心得ているんだな。」
と喜び勇んでこのスレに来たら…
「取締役シマコー」で共感できるサラリーマンが
どれだけ日本に居るんだか。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/08 02:18
というか、
「ブラックジャックによろしく」ではなく
「ブラック・ジャックによろしく」だろうが。
わざとなのか?
805名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/08 02:20
渺々スレあったよ。
先月載ったときにできて、5レスぐらいで沈んだ気がする。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/08 02:21
「ブラック・ジャックによろしく」。期待してなかったけど、割に



                            ……ええなぁ…。


807名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/08 02:24
アルツ極道の話、おそらく10回ぐらいだろうと書く方も編集も予想して、
いつでも終われるようなふうに作ったと思われる。

ところが意外にもそこそこ人気があったので、
連載が継続することになり、ネタのストックが無くなったので
3週休載してネタと連載原稿作りに励むことにした。

てなとこか。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/08 04:33
百人物語は最後から2番目か3番目に置いといて欲しいなあ。
あの手のおまけマンガが真ん中にあるとすごい違和感。
エレキングは空気みたいなもんだからどこでもいいけど。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/08 04:53
うえけん楽しみ〜。
>>794>>804
実は手塚漫画でなくポーカーの役だと言ってみるテスト。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/08 09:13
アルツ極道の東京九龍城の四分割は
なんかワンピースみたいなのれす。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/08 13:09
>>713
>雲出、鉄腕、島コときたか。
>この上、ツヨシ、署長、コッコにパパも終わって欲しいと
>思う俺はいったいなんでモーニング読んでんだか。

うひゃひゃ。全く同意なワタシも、なんでモーニング読んでんだろ。
とりあえずバガと関優勝(って、どっちも常に載ってるわけぢゃ
ないのぉ)、百人くらいなものか。

『蒼天』、1月再開じゃなかったんかい!
ヒラマツミノル、スピの連載終えて戻ってこい!!
加藤伸吉の登場も希望!!!
……と、叫んでみた。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/08 13:39
>>808
のこりびは真ん中でもいいが、風マンはえの素の直前をきぼんぬ。
百人は一作ストーリーものをあけて前あたりが落ち着くと思う。
でも百人って次回からページ増えるらしいから巻中パターンが増えそう。

えの素が休みの時は、後ろから百人→風マンの順(逆のことが多いけど)がいいかと。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/08 13:47
        |スカイラブ・ハリケーソ!!
    \  \
          ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ ∧ ∧
        (゚Д゚∩
       ⊂/  ,ノ
 ̄  ̄   「 _  |〜 ト  ̄  ̄  ̄
       ∪ ヽ l   オ
       /  ∪  \
  /       :    オ
     /    || .   ォ  \
     /     | :   ォ  \
    /       .
           | .   ォ
           | | : .
815名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/08 13:49
今週はbjの話題が多いようだけど

他の漫画の話もしてやれ。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/08 14:19
コッコちゃんのオッパイ萌え!
817名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/08 14:23
「かばちたれ」の続きが気になる。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/08 14:26
なんかもうバガボンド誰も興味無しって感じだね。
コマ割の大きさと内容の薄さは末期のドラゴンボール以上だ。
それでもモーニングの看板はこれなのか?
819名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/08 14:45
>それでもモーニングの看板はこれなのか?

シバオーを忘れるなよ!
820名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/08 14:51
モー忍軍の看板は
コッコ、柴王、ボーダーライン
に決まりました
821名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/08 16:14
>>765
「ドレッドタクシー」でしょ?
あなたは「ブラックジャックによろしく」に絵が似てると思ったのかもしれないけど、
ごめん、マジごめん。全っ然似てないと思うんだが・・・。どうか?
822ジョージ:02/02/08 16:21
キリコ復活望む!!!!!
823名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/08 17:02
BJ、スピのしっぷうどとうと同じ人ですか?
824名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/08 17:26
ツヨシ…何の解決にもなってないあのオチ、女として読んでて腹立つ…
825名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/08 17:46
>>823
しっぷうどとうは盛田でしょ?
BJは佐藤秀峰。
ごめん、マジごめん、全っ然似てない。
「えの素」ってホモネタあるけど決まってブ男だよな。
美少年には興味無しか、榎本。
いや、どーでもいいんだけどね。
今週のえの素は読み終わってから3秒後に大爆笑した。

そういえばサイン会やるらしいね。行く?
>>827
どこで?
ダヴィンチに高橋ツトム載ってた。
こゆいオッサンだったYO
830779:02/02/08 20:33
カニ萌えってヤツこんなに居たのかよ!スマソ
漏れも萌えまでいかないが好き。前に出てきたエビもよかった。
甲殻類マンセー!
>799
激ワラ
>>828
まだわからない。
>>832
あっ「えの素」の表紙の横に載ってたね。
うんこマンガ家のサイン会か・・・。
サインはいらんけど、その風景はぜひ見たいよ。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/08 21:27
日本人は世界一甲殻類が好きなんです。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/08 21:40
799懐かしい…
>>833
つーかみんなして全裸で行くにきまってるでしょ。
837 :02/02/08 21:51
>824
禿同
昔から嫌いなんだよなあ
ヤツの漫画
838名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/08 23:14
>>836
行くけど全裸ではイクヨ イカナイヨ!!

>>837
禿同
839名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/08 23:33
>>779
>カニ萌え〜とか言うヤツ
ワラタ
840名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/08 23:34
>>837
俺去年からモーニング読み始めたんだけどツヨシが始まるとの予告に
昔子供のころ見てたアニメがすごく面白かったんで超期待したんだけど
まさに・・・ですね。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/08 23:47
BJは「海猿」後半で使いまくってた大ゴマが早くも炸裂していたので
先行きにやや不安。インフレには気をつけてな。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/08 23:52
つーか大ゴマ使うほどのシーンか?と思った。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/08 23:54
>>799
こんなに面白いスレがあっただなんて……
844名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/08 23:56
巻末の次号予告のシマコーはホントにそれでいいのか。
実の娘にバニー着せてなんて顔してんだよ。

845最近つまんねー:02/02/09 00:31
 いつも木曜の夜に読むんだけど、真っ先に読むのが「コッコ」
「ボーダーライン」「のこりび」「OL進化論」。
 それだけ読んだら寝る。後は週末の暇な時に読む。前はもっと
楽しみだったんだけどなぁ。
 今回の「ボーダーライン」はどう見ても映画「永遠(とわ)に美しく」の
パクリだ。間違いない。
不死鳥の血を飲んだら切っても突いても体が朽ち果てるまで
死ななくなったって描写、火の鳥にモロ同じのがなかったかな?
最後は霊魂のようになってしまいました、て感じの

この回に限らず不思議なのは、わかっててパクってるのか、
それとも火の鳥のような作品すら読んだことないのか、あるいは
どっちでもなくて大マジメに描いてるのか、サパーリわからないこと。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/09 00:55
>>844

かつ子のバニーにSHOCK!
848名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/09 01:19
今ごろ読んだら話題に乗り遅れまくり。

塔子出てくると、やっぱり萌え〜
冷静に読むと嫌なことしてるんだけど、それでも萌えてしまう。

ところで、他の小池田マヤ作品をなにげに読んでみたんだけど、
べらぼうに面白かたーよ。全作品そろえようっと。
まだマターリ展開しているバーバーも今後の展開に超期待大だ〜
ええかげん、ツヨシも消えてくれたら…、


                           ……ええなぁ…。

850名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/09 01:50
「取締役シマコー」がはじまるってソースどこにあんの?
851名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/09 01:55
BJヨロシコ
前作の海難事故漫画の主人公が医者になっただけの予感。
前よりももっと、地に足のついた漫画にしてホスィ
852名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/09 02:04
>>850
今週の週刊現代に思いっきり。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/09 02:17
>>848
どれがおすすめ?>小池田マヤ
つっても近くの結構大きな書店逝っても「すぎな」しか置いてねー。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/09 02:27
>250
なる。りょーかい
855853:02/02/09 02:28
ごめん大誤爆。
>>852
そういや日刊ゲンダイ、シマコと金太郎のコミックスの売上がいいことを取り上げて、
「読むと元気が出る。サラリーマン応援漫画だ」とか書いてたよ。
857大丈夫、気にしてないから:02/02/09 02:31
楽園から抜け出して本能的な快楽のため虐殺を続けるであろうシロザメくんに
スピリッツで連載してる「ギョッ」の手足をインストールすれば、上陸して
偽善野良犬とアフォ女子アナを食い殺してくれるのに・・・。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/09 03:08
>>856
マジ? ついこの間、事業に失敗した中年男が自殺する話があったばかりだというのに。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/09 03:10
今週のクッキングパパは、死んだばぁちゃんを思いだして、
ホローリきたよ...。


860:02/02/09 03:40
コッコは散々逝ってヨシと思ってたんだけど、今週は素直に笑ってしまった。
こんな感じならまあ続いてても許せるかな。

激バカ、「永遠の生」について描くには僭越すぎる。絵がこれ以上うまくならない
んなら、なーんちゃってカクカク、の芸風を通せよ、と小一日、、、。
861848:02/02/09 05:26
最初に読んだのは「バツイチ30ans(トランタン)」
立ち読みだったんだけどあんまり面白かったんで
一気に読んだ上にそのまま購入してしまった(W
ちなみにけっこう重い話だよ。
作者の鬱が作品に反映されてるんで嫌悪を感じる人も多いかもね。

「僕のかわいい上司さま」
こっちは、うってかわってほのぼの系。
1巻はほんとにほのぼのしてるだけだけど、2巻の途中から主人公が変わって、
女上司3人と男部下3人でストーリーが展開して激しく面白い。

なんか、面白いばっかりでスマソ。
内面と裏腹な行動の描写とか、
同じ場面でも男と女の視点が切り替わったりとかの表現がすごくうまいとおもう。

まだ最初のほうしか読んでないけど、すぎなレボリューションもしっかり面白いよ。
(´-`).。oO(でも、なんで作者スレはあんなに荒れてるんだろう…)
862名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/09 07:11
みんなジパングは全然読まないの?
それとも別スレがある漫画は基本的に名前出さない事になっているのか・・・。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/09 08:00
とりあえず単独スレがある奴はそっちで話すと思う。
確かに「ちょっとした感想」をひとこと述べたい
こともあるけど、レスがついて盛り上がったりして
から移行を考えるのも抵抗があるからね。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/09 09:20
>>850,>>852
でも三連休のからみで今日次の号が出ちゃってるはずだから、
取締役シマコ記事が載った号は図書館か漫画喫茶でないと読めないかも。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/09 09:38
実は御大が妄想を語っただけなのでは。
「いったん部長編を終わらせて、仕切りなおして継続」と
編集に説得されて本人はその気で打ち切ったのだが、
のらりくらりといつまでたっても誌面を空けてもらえない…とか。
本人をまじえた編集会議で継続賛成派に多数の裏切り者が出る…とか。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/09 09:59
女にケツモチしてもらってるだけで取締役か…
あほくさ
867853:02/02/09 13:08
解説さんきゅ。>>848
鬱な話大好き。あの絵で鬱なストーリーはちょっと想像できんけど。
これは探しまくるしかないかも。
すぎなもねー、買おうかと思ったんだけど4〜5巻も出ててはまったら
金欠になるし。(薄い割に高いんだよね。あの手のコミック)
868 :02/02/09 13:34
>>867
「バツイチ」後期の鬱は、鬱な「話」なんてもんじゃないぞ。
まるのままの鬱が生でごろんと投げ出されてる感じ。
連載時(月イチ)はホント「このヒトどうなっちゃうんだろう」て感じで
毎月目が離せなかった。

関係ないのでさげ
>868
ちょうど鬱気味の頃後期だったんで、読んだらこっちが危なかった。
凄かったなあれは。
心が元気な状態じゃないと作品としては楽しめないかも知れない。
870853:02/02/09 16:00
またまた、そんな煽るようなことを...
しゃあない、電車代千円掛けてこれから買いに逝ってくるよ

関係ないのでさげ
871名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/09 16:06
>>870
>電車代千円
どこに住んでるんだよ!(ワラ
>>871
バス、JR、地下鉄乗り継ぎで都心まで片道600円超えてますが何か
873871:02/02/09 16:49
>>872
なるほど。乗り継ぎの繰り返しで高くなるわけだな。
同じ電車で1000円の切符買うのかと思ったよ。スマソ
874名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/09 19:22
853にすーぱータムタムを勧めに来たのだが、バツイチを
買いに行ってしまいましたか。どうでした?

バーバー、コマの隙間にこそっと色々挿入されてるのが好き。
「欄外のお遊び」をネタとして昇華させてて良い!
875名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/09 19:32
佐藤秀峰に医者漫画って取り合わせはかなり当たり。
海猿読んでる人ならわかると思うけど。
つか今回はまぁ普通だった。
んでもこれからかなり来ると思うよ。
風マン最近好きだなぁ
多分無いと寂しいレベルまで来てるねオレんなかでは
だからっつって巻頭カラーとかやられてもウザいっていう
まぁいいや
>>876
志加吾ハッケソ!!
と逝ってみるテスト
878名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/09 21:19
取締役しまんこ
879名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/09 21:26
>>852,>>864
さんきゅー。(遅くてスマソ)
デブデブ書かれていた「くらたま」ですが、岡田斗司夫のHPで写真を見たら結構美人で
びっくりした。全盛期に比べると太ったのかもしれないが十分美人でとおりますね。
しかし、それなのに自分のマンガにはデブデブ書くのは、ちょっとやらしいね。
くらたまは美人だね確かに。
なんであそこまで汚れに徹するのか・・・。
>>868-869
そーまで言われる作品ってのもスゲーな。読んでみたくなった。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/09 22:48
俺も読んでみたくなった。
買う気はないから漫喫で見ることに仕様。
884848:02/02/09 22:48
>870
近場にブックオフとか無いのかな。けっこう置いてあるよ。
古本買わない主義だったらスマソ。
最初はブックオフで立ち読みして買ったんだけど、
今彼女の新刊が出たら即効買うと思う。
自分はブックオフでの立ち読みのおかげで新刊買う量が確実に増えてるな…
って、スレからずれまくりでごめんsage
885名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/10 00:53
噂の真相の最新号にくらたまの写真が出てるよ。
身体の横幅がわかんないトリミングの仕方だけど(笑)、
あの顔だと自分でデブデブ言うほどじゃないと思われ。
自分を汚れキャラとして反感買うように書いてるだけだと思う。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/10 01:22
くらたま単独スレがあって
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1006346092/l50
もう1000間近だったりする。
>>880
「だめんず」1巻のくらたまは結構太ってる。
>>881
自分を美形に描くのって、特にああいう路線では無理じゃないの?
>>885
「突撃くらたま24時」に本人の写真がてんこ盛り。セクシー(?)グラビアもあるよ。
ちょっと前のSPA!でくらたまがヨーコ会長と表紙に登場したことがあって
その号にはブサイクくらたまの写真ばかり載ってたな。
(ちなみに立川キウイ・こらくが「だめんざ合コン」という企画で登場する)
887名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/10 07:48
ぱーきん。ホー爺のぱーきん。
レストランとかケーキ屋に行けばあるのだろうか。
検索した感じではどうもみつからない。
国内で食ったことある人いませんか?
888名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/10 09:25
最近またモーニング読み始めたんだけど
蒼天航路って終わったの?
>888
失速と迷走を重ねたあげくゴンタの充電休暇。
とおれには見える休載中。
きっともうじきパワーアップした曹操主体思想をふりまきに
帰ってくるだろう。次のかませ犬はシバイかな。バチョウかな。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/10 11:43
>>886
隔離スレにお帰り...
891886:02/02/10 12:13
>>890
あ、基本的に隔離スレの紹介だけだから。
くらたま話を続けたきゃそっちへいこうねってこと。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/10 13:09
蒼天航路は12号から再開って本当?
893名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/10 22:35
エディの腕は折れてなかったのか。ちと残念。
つーか先々週893が脱いだとき、エディが切れ痔になる事を期待してた俺。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/10 23:17
ネタ?
モーニングとは離れた話題なのでsageで。

ちょっと上の方で小池田マヤの話が出ていたので、
今日本屋で買って読んでみました。
「バツイチ30ans」の1と2を。重い話で面白かったです。
バーバーとは全然違っていて、ウトゥーな話で。
こんな風に読む事のなかった漫画を発見出来て良かった。
情報を提供してくれた方々に感謝。

それから、みなさまにはスレ違いスマソ。と。
皆知ってると思うけど、ヤングキングで連載中の聖高校生とか言う漫画は
とても同じ作者とは思えないよ。
無理して4コマにしてるのは同じだけど。
バーバーハーバー以外の話題はこっちでお願い。

どこに逝くんだ小池田マヤ……
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1008992553/

聖☆高校生はホントにすごい。良くも悪くもむちゃくちゃだ。
898age:02/02/12 15:12
400台までさがってたよ。
あぶねー、あぶねー
899名無し:02/02/12 20:58
立川談志が嫌いだったので風マンは飛ばしてたんだけど、
ある時つい読んでしまってから欠かせなくなっている。
今では立川談志に親近感まで・・・やるなぁシカゴ。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/12 21:05
俺も談志は嫌いな方だ。
風萬は談志登場ネタ以外は悪くないと思う。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/12 22:39
>850
今週号のネタばれ
モーニングの山中から耕作にTELアリ
来週号1週間休んで再来週から取締役島耕作をやれと
トリシマコーという呼称を提唱しる
903名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/13 00:14
ああ、俺も自動的に女がよってきてケツは全部女がふいてくれて
実績はすべて自分の物にしてがんがん出世するような人生を
送ってみたい物だ
904名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/13 00:23
高市のバニー姿にハァハァ
905名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/13 00:50
しまこーに限らず弘兼の恋愛描写の陳腐さには呆れかえる
高市なんかに惚れる素人オトコがいるわけないだろ
相手役のジジイに惚れる若い女もいるわけないし
あり得ないような恋愛話ばかり書いて、それを納得させられるような
描写をしたためしがない
>900
俺談志わりに好きだから、あの漫画は談志生態観察日記として
楽しんでるな。芸人の奇行ネタ以外はちょっとつらい。
907名無しんぼ@お腹いっぱい :02/02/13 04:31
まあ、いいじゃん。シマコーはファンタジーなんだから。
ハリポタ、指輪物語と同じ。魔法の代わりに女を使うだけ。
キャラが単純なあたりもハリポタとそっくり(悪口にあらず)
908名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/13 11:45
去年の話で恐縮だけど、山本康人のロリコンリーマンのマンガは
終わっちゃったんだっけ?
909 ◆VmtISENc :02/02/13 11:57
>>908
集中連載だからとっくに終わった
山本康人の何時もの「変わらなきゃ」路線で突き進みました
談志を見る漫画じゃなくて、今は亡き封建制度が生きてる世界を垣間見て
せせら笑う漫画だと思ってるが。>風マン

にしても談志には飽きたので、たけし軍団の誰かが漫画を描いてくれないかと願う昨今。
911908:02/02/13 12:26
>>909
あ、集中連載だったんだ。まさか、あのオチでお終いなんて
思ってませんでした。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/13 12:33
新スレの関連スレには是非とも>>609を加えてほしいと思ふ
>>909
俺あの人のマンガはじめて読んだけどすっげぇ面白かった。
似たようなことしたことあんだよね。昔。
>>912
倉庫ログ関係は
http://comic.2ch.net/comic/kako/1004/10041/1004186185.html
の末尾あたりを見るよろし。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/13 19:08
今週号の表紙、キモすぎる。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/13 20:10
>>909
僕には小鈴がいるなんて二人で並んでるあれで終わり??
>>905
なんだ、また自分が理解出来ない即有り得ないってか。
雲出感想の時にいたやつと一緒だと願いたいな。
こんなのが二人も三人もいると思うとアレだし。
( ´_ゝ`)ふーん
>>917
シマコーに共感できるなんて幸せなんだね、君。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/13 22:59
>>917
シマコーのような世界があり得ると思える君はすごいね。
あの手でヒラから上りつめてみろや。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/13 23:23
つか、もう既に散々既出なんだろうが
「ブラックジャックによろしく」 はかなりイいね。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/13 23:32
>>921
話としては別にいいんだが、俺は先週の患者に近い状態で担ぎ込まれた経験があって
読んでて胸が苦しくなってしまった。

そんな訳でドラマのERもタイトルだけで怖くて見れない。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/13 23:33
>>921
ケンカ売るわけじゃないけど、初回だけならオレはかなりイタイと思う。
院長の言い分はもっとも。若いから青い理想に燃えてるんだろうけど。
最初から悟っていれば、読み切りでいいわけで・・・。でも今後に期待はしてる。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/13 23:41
>>922->>923

私的な感想で来られると困っちまうが、、
手法、テーマ、切り口等、総合的に良いと思うぞ。
若い思想云々とおっしゃるが、当たり前のストーリーでどうするよ?
まあ、これ自体定番の設定なんだがね。 ま、総合評価は皆高いみたいね。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/13 23:52
そもそも・・
この漫画のタイトルからして、物語の方向性、理念が分かる
ブラックジャック読んでない人には、楽しさが半減しちまうかもね
926922:02/02/13 23:56
>>924
ごめん、作品を悪く言うつもりはないんだけど、俺にとってはやっぱトラウマなんだな。
でももしこの作品を入院してた時に読んでたら鬱のどん底になってたかも。
まあ作品の本質とは別の話だからね、スマソ。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/14 00:08
>>925
ブラックジャックによろしくってタイトルは、
交通事故患者から金をふんだくるあの病院に居着いて
活躍するってことなのかな?
928名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/14 01:35
でも考えてみると凄いタイトルだな・・・>ブラックジャックによろしく
929名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/14 01:57
ちんげ
930名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/14 02:01
>>927
でも実際ふんだくってるのは、患者からではないんだよね。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/14 02:23
>>925
楽しさが半減するのは悲しいので、読んでない人のためにもう少し説明きぼんぬ。
まさか「命は大切」なんてあたりまえの意味ではないと思うけど、
>>927の解釈じゃあんまりだし。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/14 05:02
のこりびはいつもつまらんと思ってるけど、
今週のレベルの低さは特に凄まじい。
政治ネタはセンスないからやめたほうがいいよ・・・。
他のネタも全然ダメだけどね。

あと激バカが消えて万歳。戻ってこなくていいよ〜。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/14 07:20
次号から蒼天再開するみたいね
934 :02/02/14 07:53
今日のシマコーは格別萎えた。
なんだ、ありゃ?
あんなのに巻頭割くなYO!!
ようやく蒼天か・・・
バガは青年小次郎登場の前に休載か?
936名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/14 09:03
BJ平凡な印象。あの作者が好きでもないので特別に期待もしない。
勿論面白くなるに越したことはないけど。

937名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/14 09:05
@カバチの続きが気になる。
A小島先生の表情が全部一緒
B蒼天再開うれし。
Cマスター・・ええなぁ
938名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/14 09:12
今回の床屋は、ちょっと展開に無理があったように思う。
ストーリー云々じゃなくて、漫画として整理不足な感じ。
939937:02/02/14 09:21
>>938
カマロの兄ちゃんなんだったんだろうね
940名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/14 10:40
正直、今週はチャンピオンより買いにくい表紙だと思ったのは俺だけですか?
941名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/14 11:32
シバオーで泣いちゃう私って、どこかおかしいのでしょうか?
んなこたないです。
このスレでは比較的小数派というだけで。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/14 13:06
風マンがきっかけで落語に興味を持ちはじめ
キウイ兄のファンになった俺は逝ってよしでしょうか?
バーバーのマスターが夢に出て来たけど、なぜか一緒にケーキを
焼いていたよ…マスターはドリーム入って仕事になんなかった。
945 :02/02/14 13:16
お下げの女子高生がチョコをぐわっとほおってくれる・・・


ええなあ〜
>>942
優しいレス、控えめなレス---
シバオーはとっても幸せ!
947 :02/02/14 15:01
犬が主人公のマンガが掲載されている雑誌で、犬鍋ウマーは、ええなぁー
948名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/14 15:06
僕はみなさんと逆でツヨシしか読むものがないと思っています。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/14 15:09
OL進化論も読め
950 :02/02/14 15:11
鉄腕と汚染が無くなると祭りの火種が無くて寂しい・・・
951名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/14 15:26
>>943
伝統芸能板『「風とマンダラ」は・・・』スレへ逝きなされ。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/979310504/l50

ところで、もう続編スレの時期だと思うが、次スレ立てる人にお願い。
その『「風とマンダラ」は・・・』スレも関連スレ集に載せてやってくださいな。
本スレの>>2-5でもらされちゃってるから。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/14 19:07
島コー夢オチかと思ったよ!

でもあの夢の部分はいらん。
あれで、この漫画は夢物語漫画と自爆したようなもんだ。
現実はこうはいきませんよ、とでも言いたいのだろうか弘兼は。
漫画にくらい夢を見たいもんだが・・読者としては。

953名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/14 19:20
もう辞めたいのに編集部に無理矢理続けさせられてるんだよー。
って言い訳じゃないの?あれ。

なんかドラゴンボールの最後の方でも雰囲気似たようなのがあったような。
亀仙人がカメラ目線でセリフ吐くやつ。

ところで誰か新スレ立てません?
954名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/14 19:36
>>953
島コーなくてもモーニングはやっていけると思うぞ!
新作考えるより続編の方が安易にやっていけるはずだしな。
無理やりは無いと思うよ。

1さんが新スレ立てれば?
955名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/14 19:37
もう、できてるよ!
956やっつけしごと:02/02/14 19:44
957名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/14 20:35
中国に行くってなってたよね?(部長死魔交錯)
取材目的で、豪遊ですか?講談社の金で。

うらやましい。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/14 22:08
>>957
元々は我々がモーニングを買った金。
すげームカツク!
959名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/14 22:13
>>958
俺は別にムカツかん。
どーでもいいじゃない、そんなの。
Ca足りてるか?
960名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/14 22:15
高級ワインの名前をただ羅列して得意満面。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/14 23:25
>>959
小魚食いまくり。
▲▽▲今週のモーニング Part18 ▲▽▲
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1013682792/
963 :02/02/15 00:41
赤い作がすごくほすぃいです。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/16 20:10
age
なぜ上げる??