須賀原洋行 Part11 ダメッ!ヘタッ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
アユム君、パパにホントの事言っちゃだめだよ。

前スレ
須賀原洋行part10 よしえサンちと伊東サンち
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1005257060

過去ログ・関連HPは>>2-3に。
2名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/02 17:44
スレ1「須賀原洋行ってスゲエ」
http://choco.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=1001425639
スレ8「須賀原洋行 part8 ゴーマンかましてよかですか?」
http://choco.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=1002129884
スレ9「須賀原洋行 part9 好きでやってるんじゃ…(^=^;)」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1003/10031/1003131854.html
3名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/02 17:44
▲▽▲今週のモーニング Part16 ▲▽▲
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1006945247
〜4コマ誌総合スレッド8〜 四コマパラダイス
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1006505317
ビッグコミックスペリオールオリジナルゴールド無印
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/999608096
けつちゃんこと(^=^)大先生を観察するスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/nifty/1002118419
公式ファンサイト「須賀原大先生の部屋」
http://www.chitanet.or.jp/omega/sugahara/index.htm
黒とりさんの過去ログを保存してるHP
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Ink/1039/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/02 17:59
<基本情報>

〇妻・よしえ(芳江)〇
スガ犬の嫁。浪費家でかつADHD。金城学園出身か。使えない嫁。

〇長男・タクミ(匠)〇
9歳。自己顕示欲が強く学校で級友に暴力を奮うこともしばしば。キレガキ。

〇次男・ツクル(創)〇
6歳。夜中に起きていきなり歌を歌いだすなど紀行が目立つ。
兄に負けず暴力的。兄弟の中では一番犯罪を起こす確率が多そうだ。

〇三男・アユミ(夢)〇
3歳。口が悪く平気で人を傷つける。
過去ログ修正

スレ7「須賀原洋行 part7ハンディか個性か?」
http://choco.2ch.net/comic/kako/1001/10014/1001425639.html
スレ8「須賀原洋行 part8 ゴーマンかましてよかですか?」
http://choco.2ch.net/comic/kako/1002/10021/1002129884.html
>4
この短時間によく見つけるねぇ。
ホント、ご苦労様。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/02 18:08
<基本情報>

公式HPは元旦とともに「個人のホームページ」を強調しだす。
HPの主催者はたこ焼き屋。
掲示板の持ち主はパチンコ屋。(仕事からして朝鮮人の確率が高い。)
8名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/02 18:13
1よ。マジで芯でくれ・・・。
91=5,6:02/01/02 18:37
>8および前スレ960へ

あの〜、>4と>7はわたしじゃないんですが…。
修正に来て、4のあまりの素早さにはびっくり。

ひょっとしてあなたが4と7ですか?
104と7じゃないけど:02/01/02 18:42
ネット珍が自作自演で頑張ってる模様。

「〇=〇でしょ?」と自作自演を決め付ける発言などで
周囲を混乱させる。

この板にも強制IDが必要だな。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/02 18:47
>>9違うって言うんならフシアナやってよ。ていうか1〜10まで同一人物でしょ。ど〜みても・・・・。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/02 19:01
ヨシエが金城学園出身??信じられん。あそこは名古屋じゃ有名なお嬢様
学校だぞ。
でも最近教師の生徒に対するセクハラ問題が噴出していて大変なんだが。(マジ)
(実は母も金城出身・・本当だったらヨシエの先輩・・母に同情してしまう・・)
131:02/01/02 19:15
今さらふしあなやってなんの意味が?
3まで一気にやって、スレ7と8の修正忘れで戻って書き込みしたら
4があんなのカキコしてたんです。
4は以前のスレのコピペだと思います。

スレ立てして罵倒されたのは初めてだ…。
141:02/01/02 19:23
追記
8と前スレ960の発言が、アンチスレと見られているこのスレを立てた、
当方に対しての台詞で、スレつぶしに4と7を書き込んだのかとも取れるし。
と思って聞いたんですが。

スレ立ててからは>2-3,>5,>6,>9と>13およびこのレスしか書いてないです。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/02 19:29
モーニングスレより
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1006945247
先生受賞の模様

>625 2001ワーストorベスト モーニング最終結果 01/12/30 15:50
>2001年度モーニング誌の、「ワースト・オブ・ザ・イヤー」と
>「ベスト・オブ・ザ・イヤー」が決定いたしましたのでご報告します。
>
>●ワースト部門
>得票8票
>「よしえサンち」(須賀原洋行)
>「部長 島耕作」(弘兼憲史)
>同数得票ですので、W受賞といたします。おめでとうございます。
>
>○ベスト部門
>得票9票
>「えの素」(榎本俊二)
>「百人物語」(業田良家)
>こちらも同数得票ですので、W受賞といたします。おめでとうございます。
>
>
>全体の投票結果
>●ワースト
>8 よしえサンち・島耕作
>4 コッコちゃん・写らく・蒼天航路
>3 風マン・激烈バカ・花のうた・つよし
>2 カバチタレ
>1 芝王・エディー・野球狂・Go!Go!イブニング・のこりび・GG・百人物語・鉄腕ガール・おみっちゃん
>
>○ベスト
>9 えの素・百人物語
>4 写らく
>3 男のいろは・ジパング・鳥の話・鉄腕ガール
>2 ギャンブルレーサー・渺々・シバオー・おみっちゃん
>1 不思議な少年・クッキングパパ・ぶっせん・ちゃぶだい・バーバーハーバー
>  OL進化論・GG・激烈バカ・ES・どうだ貫一・雲出づるところ・風介が行く
16名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/02 19:56
>>1
あんたがグダグダ言えば言うほどスレが汚れるんだよ。
(それが目的なんだろうけどさ)
名誉毀損で訴えられるか逮捕されるか、好きにしてくれ。
★★今までに判明した手口★★

1:アンチ派、信者派という対立構造を作り、双方になりすまし煽る
2:ネタ投稿後にポツリと貶し文や作者攻撃等刺激的レスを入れ
 文字レス議論誘発をしようとする。
3:2を執拗に繰り返す
4:反応してレスが付くとほぼ間違いなくageる。お祭り好き厨房を
 集める狙いのようだ。
5:注意や誘導に切れて見せる→2,4へ移行
6:切羽詰ると初心者質問レス等でごまかし話題を切り抜ける
7:自分を煽る相手に責任転嫁

とりあえずこのスレの>>1は1と7にあてはまる。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/02 20:04
ハァ?作中に出てきた台詞の引用ですが、このスレタイに何か問題でも?
19ネット珍研究:02/01/02 20:08
煽る相手に責任転嫁する1。
(そしてageている)
20名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/02 20:10
今さらだけど、トリップつけて書けばよかったのに。今となっちゃ誰がどれ書いたかなんて
管理側に問い合わせでもしないかぎり証明できないよ。
211:02/01/02 20:12
ちょっと待って、18は僕じゃないです。
221:02/01/02 20:12
誹謗中傷スレ立てるのなら、4と7間髪入れずにもっと手際よくやるよ。
だれか、お疲れくらい言ってくれ〜。
煽りを無視できたならお疲れ言ったけど煽りあってる時点であんたも同類。
241:02/01/02 20:14
18はおれじゃあないけど。
21も誰だよ?
もう無茶苦茶w
251 ◆n2kYNqzc :02/01/02 20:16
荒れないように発言控えてたんだけど、スレ立てしたのは自分です。
お祭厨房には反応しないで下さい。
ハア、気が済むまで遊んでてください>1さん達
27名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/02 20:19
>25
立て直す?
今度やるのなら、トリップつかってやってくれ。
281 ◆n2kYNqzc :02/01/02 20:23
とりあえず、>>1>>3>>5の基本部分が僕の発言です。
トリップはこれを使って立て直します。
>28
2が無いぞ。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/02 20:27
なんでもいいけど、そろそろ語ってもいいですか?
31:02/01/02 20:32
漫画がヘタレると自らネタを提供してくれる大先生、ある意味才能だな。
先生の部屋のトップ、かなり重いですねぇ。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/02 20:51
どうすんの?ココ使うの?
35名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/02 20:54
.
36名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/02 20:55
ふ>悪いけど名無しで発言してくれない?
「けん」みたいなお祭り厨房があんたに憧れて馬鹿やると
マターリ派が迷惑するから
37名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/02 21:03
38名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/02 21:08
正月からブラクラ貼り付けて、おめでたいね。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/02 21:11
もう、ここでOKじゃないの?
前みたいにスレタイトルからしてアウトでもないし、キャップ付き自称1も新スレ立てる様子は無いし。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/02 21:17
ここで良いでしょう、あからさまな誹謗中傷が書いてあるわけじゃないし。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/02 21:19
42名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/02 21:22
43名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/02 21:22
ですね。
以後も、お祭り厨・煽り厨は無視の方向で。

関係ないけど、大晦日は月曜日でしたが、
中日新聞は中高生欄(?)がなかったようで、スガも休載でした。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/02 21:31
山科けいすけスレから拾ってきたURL
http://www.ne.jp/asahi/manazasi/ichi/sabetu/Ckyusara010709.htm
ここの主に先生のマンガ教えたらどうなるかな?
45名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/02 21:46
山科の他の漫画は読んでないから解らないけど、山科スレでは作者の味方ばかりですな。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/02 21:50
>44
闘わせてみたいが、BBSはおろかメアドすら書いてねえからなあ・・・
47名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/02 22:31
菅原って荷ちゃん中毒だろ、
絶対にこのスレ読んでるよ、それでもだえてるかも。
気の弱そうなやつだから、湿疹つくってるな。
ケケケ
48名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/02 22:54
ですね。
以後も、お祭り厨・煽り厨は無視の方向で。

関係ないけど、大晦日は月曜日でしたが、
中日新聞は中高生欄(?)がなかったようで、スガも休載でした。


44 :名無しんぼ@お腹いっぱい :02/01/02 21:31
山科けいすけスレから拾ってきたURL
http://www.ne.jp/asahi/manazasi/ichi/sabetu/Ckyusara010709.htm
ここの主に先生のマンガ教えたらどうなるかな?


45 :名無しんぼ@お腹いっぱい :02/01/02 21:46
山科の他の漫画は読んでないから解らないけど、山科スレでは作者の味方ばかりですな。


46 :名無しんぼ@お腹いっぱい :02/01/02 21:50
>44
闘わせてみたいが、BBSはおろかメアドすら書いてねえからなあ・・・


47 :名無しんぼ@お腹いっぱい :02/01/02 22:31
菅原って荷ちゃん中毒だろ、
絶対にこのスレ読んでるよ、それでもだえてるかも。
気の弱そうなやつだから、湿疹つくってるな。
ケケケ


[ 深夜でも快適なレンタルサーバ ]
--------------------------------------------------------------------------------

新着レスの表
49名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/02 23:55
1: ペピロパピロス帝国スレッド (105) 2: 書初め (11) 3: 横浜市営バス車庫で殺人 (11)
4: 前のやつと全然関係ない話題で話すスレ (323)
5: 【都民代表】_田舎者氏ね_ (208) 6: ■おい!お前等!しりとりしませんか?■ (278) 7: チンポ(・∀・) (107)
8: 鬱だ氏のう・・・・・ (11) 9: 20002年 明けまして おめでとうございます (68)
10: 【初詣】薬師寺の坊さんが面白いと思う人の数→ (19) 11: 【おながいします】 (101) 12: オレの新年最初の出費 (13) 13: ニュー速7閉鎖希望 (16) 14: はいはい (153) 15: 【速報】ビンラディン発見
50名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/03 01:51
★★今までに判明した手口★★

1:アンチ派、信者派という対立構造を作り、双方になりすまし煽る
2:ネタ投稿後にポツリと貶し文や作者攻撃等刺激的レスを入れ
 文字レス議論誘発をしようとする。
3:2を執拗に繰り返す
4:反応してレスが付くとほぼ間違いなくageる。お祭り好き厨房を
 集める狙いのようだ。
5:注意や誘導に切れて見せる→2,4へ移行
6:切羽詰ると初心者質問レス等でごまかし話題を切り抜ける
7:自分を煽る相手に責任転嫁
悲惨な1のいるスレになってるw
かわいそうだから乙かれと言ってやるよ。
これで満足?
>31
「ふ」さんってハデスメンバーDethカ?
53名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/03 02:30
マンガもスレも、グダグダだなぁ。
ある意味、スガにはお似合いって感じ。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/03 09:13
ほかのことはともかく、

HP・掲示板上の全ての書き込みの無断転載を禁じます。

とは、笑わせやがる。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/03 11:46
オレはこのスレの1を信じる派だが、これからはスレ立てにもトリップが必要だな。
しかし54も言ってるが、「HP・掲示板上の全ての書き込みの無断転載を禁じます。」って・・・
スガってどっかの掲示板の車のネタ、パクったんだろ?
それを棚に上げて、
「したがって管理者側の判断で、ネットの常識云々ではなく、ごくごく当たり前の日
常の社会における生身の人間同士の常識や礼儀を基準に掲示板を運営していくことに
しました。他の参加者や作者・管理人と直に会ってみんなで話しているという感覚を
持ってコミュニケーションできる人の参加を歓迎いたします。」
ってちょっと非常識が過ぎるんじゃねぇのか?
56名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/03 11:53
漫画の登場人物が非常識なのは許せるけど、作者本人が非常識ってのはいただけないね。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/03 11:59
バキの作者が勇次郎だったら許せねぇ。
でもあずまんがの作者が大阪だったら許す。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/03 12:31
というか55が1か?怒りを表すのは良いけど掲示板魚チと
このスレは関係無いのでよろしく。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/03 12:33
パクリ野郎の分際で生意気なスガを思い知らせる為に
掲示板をぶっつぶすのは読者の正当な権利だと思うが。
馬鹿は痛い目見ないとわかんねーんだよ!
今日、初詣に行ったのでお祈りしてきました。
「煽りに釣られる人が市にますように」って。
神さまお願い聞いてくださいね
掲示板ヲチは、前スレでスレの趣旨に沿った範囲に限り認められました。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/03 15:15
エノキダだったら、「自分はヨソの掲示板をネタにしておきながら、自分のところの掲示板
は無断転載を禁じる」ような輩は徹底的に糾弾しただろうし、逆に糾弾される立場だ
ったら顔を真っ赤にして屁理屈をつけて弁解したと思う。
なのに、まるでお役所仕事のように無かったことにしてしまうセンス。理由は言わずに、批判
専用掲示板はニーズがないと判断してしまうセンス。これこそが、最近の氏の漫画がつまらな
い原因ではないか?
63名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/03 16:02
何もかもが山田南平とそっくり。
彼女の掲示板を参考にしたかのような「無断転載禁止」だ。
6463:02/01/03 16:21
久々に難民逝ったら本当に大先生と南平ちゃんクローンだと思えてきたよ。
6563:02/01/03 16:26
訂正)クローン→魂の双子
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1007323650/376
で書かれている文章の薫が南平ちゃんかその夫君たる抹茶さんらしい。
が、これってまんま、まんくらの大先生のあの漫画にそっくし。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/03 17:06
スガ、2月にまた8P漫画描くってさ。今度はスキーネタだと。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/03 17:32
>>66 費用はもちろん・・・
68名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/03 19:03
>>61スレの趣旨=荒らすことだよね!
69名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/03 19:05
いっそのこと信者どものHPも荒らしてやればスガ犬も思い知るんじゃ
ないか?(w
70名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/03 19:21
スキーネタか・・・
楽しみだ。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/03 19:24
>>69
そんなことしたら、被害者意識丸出しで思考停止するに決まってる
だろ。
「2chは素人のHPを荒らすような非常識な人間の集合体だから、
2chに書かれた事なんか気にしなくて良いんだ!」
そんな逃げ道をこちらが用意してやるなんて、ヌルイことをしてやり
たいのか?
72名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/03 19:29
「よしえサン」一巻のスキーネタは面白かった。
あれは昭和から平成に変わる時のことだったから14年前・・・。
当時は自腹だったんだろうね〜。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/03 19:30
71さんへ

おねがいですからお祭り厨房にマジレスせんでください。
孤独死するまで放置してください。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/03 21:49
>72
確かあれは新婚旅行をパーにされた穴埋めで行ったんだよね。
スキー旅行。勿論自腹に決まっているでしょう。凄く面白かったよね。
あの頃は。スキーに来ている人達の描写に笑った笑った。
でも今回は、子どもが3人いるんだし・・あ〜あ・・・
75名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/03 22:23
子供ネタにしても当初は「大人には思いつかない子供の発想」と言った
スタンスだったのがいつのまにか「ウチの子供は常人を超越した才能を
持っている」に変わっているのを大先生は自覚してないんだろうなぁ。
他の車ネタや旅行ネタも同じ事言えるが。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/04 04:31
リニューアルの言い訳大笑い。要するに荒らし対策として隔離板を
作ろうと思ったら荒らしがやんだからやめたってことだろ>ニーズ(笑)

批判と荒らしを明らかに同一視していることを指摘され、誘導に引っかかって
「批判は荒らしと違う」ことを認めさせられちゃった過去ログも消したし、
大先生、もう安心(笑)
77名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/04 04:36
1の善意は疑わないが、前スレのリンクを忘れてるのはどうかと。
前スレpart10は、前々スレの最後にも誘導リンクがないので
このままではとても孤立したスレになってしまう(笑)。
>>77

>>1じゃダメッなの?
79名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/04 09:43
やはり悲惨な1・・・・。
前スレのリンクあるじゃん・・・アホくさ

しかし、いまだに疑問なんだがホントに作者本人はあの絵を「個性的」だと思ってるのか?
絵の左右が歪んでいるとかいうネタはあったらしいが、絵が下手だという事についてのネタが無く
まんくらで掲示板の事をグチった際のファンの書き込みが「絵も個性的で好きです」だったり
なんだか真性キティを疑わざるを得ないんだが・・・
オタクに好かれる絵かどうかってレベルの問題じゃないと思うんだ。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/04 10:23
絵が下手だという自覚はあるだろ。
モーニングの合作漫画で他の漫画家の生原稿を見たんだから。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/04 10:48
自分に嘘を吐くのが上手な方ですから
下手だという自覚を個性的でオタクが好まない絵と脳内変換するくらい
容易な行為でしょう。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/04 10:49
>81
その時なんか言ってた?
84名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/04 12:06
>83
高橋ツトムの絵を見て「プロの絵は違うなあ」とか逝ってたはず。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/04 12:07
荒らしが止んだんじゃなくて、荒らしにも見捨てられただけなのに何言ってんだか、
ある意味幸せな御仁だ。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/04 12:09
ある意味幸せ・・・
87名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/04 12:43
同じことをするのでも、正直に「ここは俺の掲示板だ。
俺の悪口書くやつは許さん」て言ってくれたほうがまだ
気持ちがいい。小理屈つけて善人を気取るから嫌われる。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/04 13:05
悪人より偽善者の方がムカつくって事だな。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/04 13:21
しかも露骨な偽善だし・・・

偽善するにももっと上手くやれば良いのに、
立命館哲学科の程度が知れるね。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/04 21:33
まんくらの漫画読みました、えーと、あれはなんでしょうか?

大先生の脳内実験を描いてみたと言う、ドラえもんにおけるもしもボックス的なものと
見れば良いのでしょうけども、なんかリアリティに欠けますね。

ギャグというのは、8割方真面目なところに2割程度のお笑いを散りばめるのが良いと
個人的には思うんですが、今回のは10割全部妄想なので、
正直、全編ボケで押し通すには大先生のパワー不足ではないかと思ったりするわけですよ。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 00:07
まんくら意味わからんかった。誰か説明キボーン
92名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 00:07
>>90
いや、さんざ既出だがあの「わかりあえない人々」は、大先生ギャグのつもりじゃ
ないんだってば(笑)。さまざまなシチュエーションでのコミュニケーション不全を
異化してるつもりなんでしょ。問題は掲載誌のカラーにぜんぜん合ってないのと、
大先生の力量不足で異化効果がいまひとつなこと。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 01:05
まぁ、不条理マンガというところを狙っているであろうことは
判らんでも無いですが、なにしろ内容がアレだから不条理
以前に単なる鬱陶しいマンガにしかならないんだよね。

いっそのこと、『ソフィーの世界』のマンガ化でもしてもらい
たいもんだ(もう、誰かマンガ化していたかな?)。

一応、哲学科出身なんだし。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 08:40
>>93
あの程度の画力でのマンガ化は無理と思われ。
>>93
あの程度の構成力でもマンガ化は無理と思われ。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 12:51
プロならば常に、何処に持ち込んでも即採用程度の実力は持っていて欲しいですね。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 13:38
まんくらは許すよ。勝手にやっててください。
でもお願いですから、「よしえサンち」では、
単なる思い付きや脳内妄想をそのまま描いて
いっちょあがり、にすんのやめて下さい。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 20:21
なんにせよ、ただ意味の無い事を描き連ねたものは
不条理系の漫画とは違うって事を分かってもらいたい。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 20:47
江川と小林の影響と
ギャグにならない親ばかをせめて脱出してくれたら。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 01:15
こんなスレがあったのね・・・

以前モーニングの掲示板でS先生が
「インターネットをするにはiMacが一番簡単です」
と書き込んでいたけど、
「殆どMacしか使ったことがないのにどうしてそう断言できるのか?」
と質問したら(口調は丁寧に)、見事に黙殺された・・・
101名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 01:36
>100
黙殺じゃなくて、答えようが無かったんでしょうな。

大先生、よく言えば不器用、悪く言えば頭の回転の遅いヘタレだもの。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 01:38
でも自分では、頭の回転が速いと思ってる。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 02:11
頭の回転の速い人は、他人の掲示板にのこのこ顔出したりしない(w
104名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 04:41
頭の回転の速い人は、盗作なんてしないよ…
105名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 04:55
桜玉吉とは雲泥の差だな。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 05:02
>>105
そういや、スガ狂信者が玉吉を敵視してたな(ワラ
しかも、作品外のことで貶めてたし。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 05:23
玉吉と比べるなよ(w
108名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 08:59
こんなHPがあった。
GOOGLEのキャッシュでしか見れない。
HPは消えてる。スガの圧力?(笑
http://www.google.com/search?q=cache:Ra9_EY4D-g4C:homepage2.nifty.com/hirsas/a-column/data/diary/998962897.html+%90%7B%89%EA%8C%B4%97m%8Ds&hl=ja
109名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 12:46
>ログはBBS管理人により削除されて残っていません。(誰か持っていませんかねぇ)

パチンコ屋氏ね
パチンコ屋氏ね
パチンコ屋氏ね
パチンコ屋氏ね
パチンコ屋氏ね
パチンコ屋氏ね
パチンコ屋氏ね
パチンコ屋氏ね
パチンコ屋氏ね
パチンコ屋氏ね
110名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 15:33
煽りに乗る人は氏にますように・・・。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 15:50
>>108
このスレの住人じゃないの
112名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 23:40
やっと手に入れたので、
今月のまんくら

今時、男脳女脳ネタというのは旬を外し気味。
大先生のこの手のネタで鼻につくのは、男の例外は描けるけれど、
女の例外が上手く描けないところ。
運転の上手い男性の例外、サンデードライバーの男性は直接自分
の感想を言うかたちでリアリティを伴って出て来るけれど、運転の
下手な女性の例外、運転することを楽しみ車をおもちゃにする運転
の上手い女性は出てこない。出て来るのはあくまで運転を職業とす
る女性であり、しかもその感想は運転の上手い男性が抱くような「邪
魔だ! どけ!」ではなく「怖くて運転できない」だ。
こういう二つのものを対比する時、シチュエーションを正確にひっくり
返せず大先生自身のの先入観が入ってしまっているため、客観的思
考遊戯ネタというよりももっと生々しいものが鼻についてくるのではな
かろうか?
ネーム段階でそのあたりを自覚的に修正できれば、読む側も素直に
受け取りやすいのではないかと思う。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 23:41
技術的な問題は相変わらず散見される。

ひとつは、似顔絵の似せ方の違い。
似せようとするあまり官房長官だけ描き込みが多くなってしまい、
その3つの顔だけが異様に作品から浮いてしまっている。(似ない
のに困ってアシさんに描かせたのか?と疑いたくなる)
今回は似顔絵イパーイなのだが、それらの似顔絵の持つ大先生の
似顔絵のルールから、官房長官だけが外れていて目立つ。ネーム
の流れにおいては首相の方が重要なはずなのに、この二人が同じ
コマにいると首相よりも官房長官のほうが顔がでかいわ、偉そうだ
わで、作品の雰囲気を壊すだけでなくネームの流れも阻害している。

さらに、最初に男に反論するフェミニストを女顔にしなかったため、
意見の対立が男女間の対立であることを読んでいる側が直感的に
理解しにくい。フェミニストとして今や一番の有名人である田島陽子
に似せた顔に反論の口火を切らせたかったのだろうが、一見して女に
見えない似顔絵の為に男が反論しているように見え、この意見の対立
が男女の対立でもあるということがストレートに伝わらない。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 23:41
このあたりが読みにくいのはネームの流れの悪さとの合わせ技でも
ある。
フェミニストの反論の前に、最後の男性のセリフに噛みつかせる形で
「ちょっと待った!」と一言入れるなど、分かりやすくするための工夫
はいくらでもできるのだが。

さらに、最後の1ページ、「男でうまい人と女でうまい人が噛み合って
なかった事が判明しましたっ」というコマ。
上のコマの官房長官と下の件のセリフを口にする官房長官の間には
時間の経過があるはずなのに、それがあるように見えない。だから、
前のセリフと繋がっているように感じられ、問題のセリフの意味が受け
とりにくい。さらに、問題のセリフ自体がお世辞にもきちんと練り込まれ
ているとは言えないため、何を言っているのか大変にわかりにくい。
例えば、別の人間にそのセリフを言わせたり、「数ヶ月後」と入れたり、
「首相、大変です!」と言わせたり、読みやすくする工夫はいくらでも
できる。

作品の中の人々がわかりあえないのは結構だ。表現した作品を、
「この考え方には共鳴できない」とわかりあえない読者から言われる
のも結構だろう。あるいは、作品に表現されていること自体が難解で
理解できないというのもしかたない。
しかし、こうも「読者にモノをつたえるための工夫」が足りていない作品
を見させられると、大先生のセンス以前に編集部側の見識を問いた
くなってしまう。
叩いてやってくれよ、鍛えてやってくれよ。どうにもならなきゃ、いっそ
切ってやってくれよ。

自覚させなくちゃ復活も無いんだからさ。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 00:07
掲示板の話するけどゴメンね
 個人的なHPにするってなってたけどこれって誰かが
 公認のホムペなんだから批評あって良いじゃんという
 意見が出たからでしょう??そんな姑息なことしなくても
 良いのに・・・

 大体、言われたことに対して自分を振り返らず”悪いとこは悪い”
 と認めずに対処だけ変える、というとこにこの人の全部が出てる
 し、認めたくないなら最初から認めません、といっておけば
 いいのでは?
116名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 00:10
>>115叩くべきはスガ犬の手先たこ焼き屋です。
またあの夏祭りを復活させましょう!!!!!
117名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 00:16
実在OLで、タナボタ的に「大御所」に
なってしまったのが、間違いの始まり。

しかも、それを「自分の努力の賜物」と
勘違いしているから、始末に終えない。
118須賀原:02/01/07 00:39
はやく文化人と呼ばれてみたいです。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 01:52
竹書房の編集者が一番大先生を甘やかしているんじゃないか?
モーニングや中日新聞の方は苦労してんだろうなあという気が。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 02:27
>119
中日新聞の担当者は記事書いた記者と取材先と大先生の漫画の
板ばさみで胃に穴があきそうになってるんじゃないかと心配になる
121名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 04:03
>118
ワラタ
122名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 07:00
中日新聞読んだよ、呆れるとか哀れとか通り越して、怒りを覚えた。

なんじゃあれは?
123名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 09:42
「ヤマアラシのジレンマ」か?今日のスガの漫画のテーマは(w
余りの間抜けさに笑うしかなかったよ。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 09:53
アップしてくれ〜
125名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 10:18
私はあぷする能力を持っていない。
あぷ担当さん、よろしくお願いします。東海地方以外の皆様に
スガの厨ぶりを晒してやってくだせぇ。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 10:28
もはや別の意味で楽しみになってきたな。
もしかしてこれを狙ってる・・・?!(ワラ
127名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 11:38
【「マンガ感想&ファン交流雑談掲示板」参加のためのルール】

作品・作者に対する肯定的な方向での感想や素朴な
ご質 問・要望等をお受けしております。

悪意が明らかなほめ殺しのような書き込みやわざと 隙
 間をついたような皮肉を込めた発言は不可です。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 11:39
今時「批判は直接メールで」などと言っているところが時代遅れ。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 11:57
>127
大分さっぱりとしてきたな。
もっと簡潔に称賛以外受け付けないって言えばいいのに。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 12:57
「素朴な」がポイント
131名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 16:41
「素朴な」質問・・・

 先生のマンガはどーしていつもこんなにつまらないんですか。
とか
 どーしてこんなに変わったトーンばっかり使うんですか。
とか?
132名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 17:24
それじゃマターリして来た所で、「素朴な質問」を皆で考えるか。

しかしまぁ、個人のサイトで何を言うのも自由だが、

批評批判掲示板に関しては予想していたようなニーズは
ほとんどないと判断し、当分、設置は見送ることにしました。

って、ニーズがほとんど無いって何を持って判断したんでしょ?
批判は書き込むなと言ってたんだからニーズが無いのは当たり前。
なんだかやり方が汚いよな。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 17:31
>ニーズがほとんど無いって何を持って判断したんでしょ?

いや、だから荒らしが収まったから「隔離板の」ニーズが無いと判断したんでしょ。
過去ログで批判専用板は隔離板だろうと指摘されて否定していたのに、これじゃ
いわゆる語るに落ちるってやつだね。本音バレバレ。
>131

>先生のマンガはどーしていつもこんなにつまらないんですか。
ルール
「作品・作者に対する肯定的な方向での感想や素朴な
ご質 問・要望等をお受けしております」
に反し、肯定的ではないのでお答えできません。


>どーしてこんなに変わったトーンばっかり使うんですか。
ルール
「悪意が明らかなほめ殺しのような書き込みやわざと 隙
間をついたような皮肉を込めた発言は不可です」
に反し、すき間をついたような皮肉なのでお答えできません。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 18:36
もうどうでもいい
136名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 18:44
だめだ、どんなに大先生を褒め称える文章を考えても絶対誉め殺しになる。
というか何を書いても大先生が気にくわなければ削除できるって事だよなあ…
137名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 19:19
真面目な話、まんくらの絵はモーニングに比べて格段に読みやすい。
モーニングもこのくらい読みやすい絵で描けばいいのに、なんででき
ないのかな?
138名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 19:39
手が下手だ。
あの指って何だよ。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 21:20
あけましておめでとうございます。今年初アップ。

スガ中日020107
http://www2.makani.to/akutoku/upload/index.html

関連記事:対談「今の中学生って」
(NHK「中学生日記」ディレクター・中沢淳人さん、映画「まぶだち」監督・古厩智之さん)
140名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/08 00:42
「中学生えっ!日記」はまずタイトルの語呂が悪すぎる。
141@ななし@:02/01/08 00:47
>>139 いつもありがとうございます。

今回の落ちてないような気が…
142(゚Д゚)ゴルァ!&rlo;)^=^(:02/01/08 00:56
おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

>503:アクセスが集中しています。少し経ってからアクセスしてください。
スガ大人気だった
143(゜д゜)<あらやだ!:02/01/08 00:59
>>142
>>139さんへのレスです
144名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/08 04:13
オチてないつうより、ラスト4コマ目だけで1コマ漫画として通用する、
先の3コマ無くても良し。
145>139 thanks:02/01/08 05:03
なんとも感じない
素人がWEB上に載せてる漫画の方がマシじゃないか
146名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/08 11:05
針の書き方が小学生並。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/08 11:53
昔、哲学ネタやってた頃は、大先生この手の心理学用語を
絵にするのがうまかったのに…(いや、絵それ自体がうまいって
ことじゃなくてね)。

前から思っていたのだが、大先生中学生をなめてないか?
中学生むけにわかりやすくする努力をはきちがえてるとしか思えない
148名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/08 12:59
>140
作品タイトルは作者が決めるとは限らないので、
それを責めるのは酷と思われる。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/08 13:13
>>139
いつもアップありがとうございます。

今週の中日新聞。

「今時このネタか?」というのは感じるが、元記事の対談が今時このネタ
であった可能性も高いので不問。
それを前提とすれば、「ヤマアラシのジレンマ」をまんまビジュアルに起
こしたネタの処理自体が悪いとは思わない。しかし、悪くないのも事実だ
が凡庸なのも事実。

4コマ目を、「痛え〜〜」「あいつの針が普通より少し長いの、忘れちゃ
ダメだろ(笑いながら)」に変えたら、少しは目先が変わるか?
150名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/08 13:36
>>148
でも大先生が如何にも使いそうなタイトルだよな。
4コマ目の谷口君は3コマ目のコピーの切り貼りまたはCGのコピペのような気が…。
針がなんか仏像の光背みたいになって後ろの生徒隠しているし。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/08 16:40
昔の大先生だったら、踏み込んではいけない一言を口にした男子Aを
「シャキーン」と伸びたトゲが刺し、「馬鹿だなあ」とその男子Aに口を
出した別の男子Bが「シャキーン」と伸びた男子Aのトゲが刺し...なんて
漫画を凄いパワーで描いていたんではないかと、ふと考えた。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/08 17:09
>152
それ、先生のネタよりつまんない。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/08 17:38
・・・哲学用語なの?
いや、俺の学が無いのを素直に認めるから、
今回の4コマの意味を誰か詳しく教えて。
本当に訳わかんないんだけど、どうもみんなの反応を見てると
別に意味不明を狙ってる訳でもなさそうだし・・・
155名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/08 17:45
「ヤマアラシのジレンマ」ってやつです。
ヤマアラシたちは寒い冬、身を寄せ合って体を温めたくても
トゲがあるため、お互い近寄ることができない。
コミュニケーションを欲しているのに、対人関係が不得手なため
いざコミュニケーションをとると互いに傷つけあってしまう心理。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/08 17:58
おお、なるへそ・・・またひとつ利口になった。
理解したところで、もう一度読んでみよう。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/08 18:15
>>157
よくそんな気になるな(マジ感心
158名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/08 18:20
>>158
激しく同意。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/08 19:50
>>159は神
160名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/08 19:52
>>153
昔の大先生を知らない?
ホント、そういうつまんないネタをパワーで面白く読ませる漫画を
描いてたんだよ。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/08 20:10
つーか今回の、例えを実例にしただけでひねってないじゃん
162名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/08 20:42
(^=^;) ( ゜Д゜) 

(゚ = ゚)  (゚д゚) ( ゚_゚)
163名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/08 22:45
>162
なんのテスト?(w
164名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/09 01:59
最近のよしえサンちは
どこが「よしえ」サンちなのだろうか。
ほとんど「大先生の電波ルーム」「うちの天使ちゃんたち」じゃないか。
>164 確かに!
166名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/09 02:59
正直、たこ焼き屋にメールをだしてしまいそうな自分が怖い。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/09 12:39
>>163
電波野郎、クソ女、キレガキ3人衆のつもりだろ。

>>166
おう、出したら報告してくれ。
>>164
そういうのがもう「=よしえ巣」。言うまでもなく。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/09 14:48
>>164
わはは、確かに。
なんのためのタイトルだってカンジだよね。
旧「よしえさん」ファンを騙すようなタイトル・・・。

>>166
出したら報告してね。わくわく
170名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/09 15:17
次回はスキー旅行でルンルンかよ・・・。
どーせまた伊東家で見た「寒さを感じない方法」とかを得々と説明しつつ
ミニスキーについての中途半端薀蓄をまじえつつ
「うちの子こんなにお茶目さん!」っていう漫画だろう・・・。

あの家でよしえさんが一番マトモになっている昨今
みなさん、いかがお過ごしですか。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/09 18:51
こんなサイトが・・・。

http://www.chitanet.or.jp/omega/index.html?
>171
禿しくガイシュツっていうか>166とかを見て判るように、先生の部屋の管理者。
それとむやみに直リンしなさんな。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/09 21:23
>>166-167は煽り目的の御祭り厨房なので放置してください・・・。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/09 22:47
>>173
そういうことをわざわざ言うこと自体が
お祭厨房を相手にしていることになるんだけどね。
>174
一応お約束で「オマエモナー」を言わせていただきます。
ついでに「オレモナー」も。
176174:02/01/10 03:03
>>175
ありがとう そのツッコミを 待っていた(五七五)
177名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 03:35
kudarane
178名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 15:27
モーニングを立ち読みしたんですが、
「○○さんの生みの親がどうのこうの」ってネタ、
どうしても意味が判りませんでした。

どなたか、解説お願いできませんか?
単なる「ちゃぶだいケンタ」のゲスト出演。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 15:38
「そんなことより飯食わせてんか」

日記?
181名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 15:42
>178
しかも自分の子供のわがままを一般雑誌で晒しただけ。
なにがが向こうに行くのはダメでもこっちに来るのはOKだ!
そんなもん見せられる読者の立場にもなってみろ。
会社の社長だったら自分の子供のわがままで売れない製品作って即倒産させるようなものか?
182名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 15:51
ちゃぶだいケンタって誰ですか?
183名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 15:52
ケンタの作者がケンタ書いたのかなあ?
ちょっと違和感あったけど・・・
>182
モーニングの連載マンガ。
今週号はよしえさんちの一つ前に掲載。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 16:09
検索して初めて意味がわかりました。
モーニングに「ちゃぶだいケンタ」
っていう連載があるわけですね?
その作者のお子さんなんでしょうか?

先生の作品しか読まなかったもので、
何のことやらさっぱりでした。
ご迷惑お掛けしました。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 16:22
>185
ちゃぶだいケンタの主役のケンタを自分のマンガにゲスト出演させたんだよ。
実在の子供のことじゃないよ。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 16:33
あ、そうなんですか。
「あっちに行くのはダメだけど、コッチに来るのはOK」というのは、

「『ちゃぶだいケンタ』に、匠くんを出演させる」のは無理だけど、
「『よしえサンち』に、ケンタくんを出演させるのは可能」、

という意味だったんですね。なるほど・・・。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 16:35
どっちにしろスガの自己満足としかおもえん・・・
ちゃぶだいケンタというマンガと、
その主人公ケンタの存在を理解していないと
意味すらもわからないということだな。

理解していたとしても、面白くはないんだが。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 16:58
あのカキ生食用なの?
加熱調理用カキを生で食べたらやばいらしいねえ・・・
この前スペリオール読んだらそんな話が載ってたので気になってしまった。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 17:09
ケンタ了解。
さんきゅー
192名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 17:15
>>190
カキ煮てたじゃん
というか、匠くんはちゃぶだいケンタを読んでいるのか?
194名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 17:25
見たくもないガキの写真を見せられた気分
195名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 17:25
>>192
一瞬,須賀たんのガキを煮る話かと思った。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 18:21
今週のモーニング

「俺のほうが料理上手いんだぜ」主張しすぎウザ。
近況報告まで料理自慢。
ちゃぶだいケンタのやつは、上の人の説明読むまでわからんかった。
作者に子連れで遊びにきてもらったのかと思った。
単に漫画の上で共演したかっただけなのね・・バカラシ
オチもないし。模写ヘタだし。何を伝えたかったんだろうかスガは・・
197名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 18:28
スマップの番組・・・(藁
さては、またテレビばっかり見てたな?
つぎは、ひでじろうくんにきてもらおーよ。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 18:57
つーか、スガってとことん男女差別主義者だな。普段リベラルぶってるくせに。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 18:58
スガのガキ、かわいらしさを表したいのかしらんが、
ひらがなが多くて読みにくいし、なんか白痴っぽい印象を受ける。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 19:08
昔の「よしえさん」って、天然キャラのよしえさんに作者が振りまわされて
でも癒されたり、いないと寂しかったり、ネタにできて感謝したりと
けっこうよしえさんに対して愛が感じられたんだけど

いまはバカにしてるだけ。って感じ。
料理も掃除も夫のほうが上手いんだし、子供まで母親をバカにした態度とるし。
稼いで、マメに家事もこなすスーパーおとうさんと利発な子供たち自慢マンガに
なってるもん。
読んでて、「いなくていいじゃんこんな妻」と思った。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 19:26
いっそのこと「須賀原家の人々」に変えたらいいと思う。
これでよしえさんファンもふんぎりがつくでしょう。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 20:13
うん、よしえさんにスガが振り回されてるときは楽しかったのに、
今は嫁イビリみたいで読んでて不快。
子供も自分の味方のように描いてて、イジワル舅みたい。
      〇
       o       〇
       


                            〇                   。

 。          。
 
206名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 21:38
先生の脳内家族だから。実際は先生が浮いているんでしょう。
ちゃぶ台けんたについても、親馬鹿というより
子供の御機嫌をとろうとしている感じがして、涙が。
結局、ちゃぶ台の方には登場させてもらえなかったのね。
207ラウンジャー葱:02/01/10 22:03
            
208ラウンジャー葱:02/01/10 22:05
       o      〇
  o
                                   〇    。


  o
               〇
                                                   o
                
209名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 22:06
>206
形而上後期の使えない課長みたいなもんか?
210名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 22:29
「エノキダ」でレジ打ちパート主婦がエノキダに懸想してる回の時、
リアル妻の大切さが薄まったのかと感じた。
エミちゃんや同僚のツッコミもパワーが減ったし。
クドクドでいいんだ!これでいいんだ!俺は社会不適合者じゃないんだ!
って変な自信がついたのかな。

ちゃぶだいケンタ、
<「*多分*OK?」
って言ってるから、ちゃぶだい作者と直に話したわけでもなく、
付き合いがあるわけでもないんでしょう。車ネタを削って
貧乏ケンタの価値観とそこそこリッチなガキどもの価値観の差を
出せば面白かったのに。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 22:48
>クドクドでいいんだ!これでいいんだ!俺は社会不適合者じゃないんだ!
には藁タ。
そういう作者を現実に引き戻すテキトーでタフなヨメのツッコミがあって
バランスがとれてたのになー。
自分が漫画家としてそこそこの地位に登ってきたという奢りみたいなのが
見え隠れしてきて、家庭でも主導権とりたくて仕方ない様子。
社会人として落ち着いた分、マンガにはやらしさが出てきたよーな…
212名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 22:56
真右衛門の「G組のG」、第2巻P14の2作品目と、
須賀原洋行の「中学生え!日記」、中日新聞2001年11月19日付け作品。

共に「砂浜に埋まって告白」「男性の頭の形が、たまねぎ様」
「右に男性、左に女性」「唐突に告白され、女性が驚く」
「女性が断っている」など、
描写そのものが酷似している事をハケーン。

もちろん、真右衛門の方が先。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 23:20
 おめでとうございま〜〜す
       (v^ー゜)ヤッタネ!!
214名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 23:23
>>212
あぷ希望。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 00:06
重箱の隅っぽい指摘だけど、
今週のよしえサンちの2ページ目の3コマ目、
あれが正しいドライビングポジションだと大先生は言いたいようだけど、
腕を真っ直ぐ伸ばすようなポジションは、正しいポジションではありません。
自動車雑誌を読んでいながら、そんなことすらわからんのか……。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 01:02
>215
その指摘には問題点が2つあります。

・大先生は正しいドライビングポジションと言うものを知らない。
・知っていてもそれを正しく描けない。
>>216
・しかも本人は正しく描いているつもり
218名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 02:14
>>212
あー、それ。俺も思った。
G組のGの2巻、買ったばかりだし。

意識的にパクった訳じゃないだろうけど、
心のどこかに残っていた真衛門のマンガのイメージ
(砂浜、告白、たまねぎ頭など・・・)
が、無意識に中日新聞側の提示した記事と結びついて
ああいう作品になったんでしょう。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 02:39
大先生はまだアフタの漫画読んでるのかなあ?
「この〜俺を無理矢理追い出した雑誌に載せるようなやつはみんな敵だ!
う〜ら〜ん〜で〜や〜る〜〜〜〜」
とか思いながら。
220名無し@お腹いっぱい:02/01/11 15:08
うん、たぶんねえ、アフタヌーンの方で
スレ違いでスマソだけど、夢使いで、性的虐待する
義父っていうのが、大先生がモデルになってんじゃあない
の、それでうらんでるのが編集部でバレたとかで、編集が復讐で
描かせたと深読みしてみる。
221名無し@お腹いっぱい:02/01/11 15:24
あり得るねえ、先生、男女差別が
あるからねえと仲間で言われたりして、そこらの
方の編集部でいわれたりして。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 15:27
このスレがまだ生存していたことに驚き
よくあきねーなーおまいら
223名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 15:33
そーだねえ、よく大先生のネタをつかって、こう
描けばおもしれえと描いてるマンガインテリが
いるからねえ。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 15:35
いいえ、違うって、好きな
だけだ。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 15:44
さあ、分かりませんねえ、本当は
嫌だと思うねえ。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 16:54
>>220->>221

どうして、そんなに、奇妙な、句読点の使い
かたなのかねえ。
改行も、不思議な位置だと、思うねえ。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 17:41
よしえサン第三巻。

よしえサンつわりが悪化し実家へ帰る。
ぽつん、と一人取り残された漫画家Sが涙を流しながら

「淋しいよぅ・・・。」

この頃はよしえサンに対する愛を感じた。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 18:11
いまだったら、
ヨシエ「みんな、アタシがいなくて不自由してるに違いないわっ。
    さあ、おかあさんが帰ってきたわよっ。おまたせ〜っホホホ」

きれいに片付いた家。
割烹着を着たおとうさんが本格的料理の鍋を手に「おかえり」
タクミ「あしたからまたいえがきたなくなるねっ」
ツクル「おとうさんのゴハンおいしかったのにっ」
アユム「ママばいばい〜」
ヨシエ「ひぃぃぃぃぃっ」

というネタで1本いきそうだ。
しかも8ページくらい使って。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 18:25
アユムくん妊娠時の時

帝王切開することになったよしえサン。
麻酔事故の恐怖におびえつつ布団の中で
二人の息子の頭をなでながら

「死んだらもぉごはんが食べられないのね」
 ↑この台詞に、漫画家Sがもはや妻をネタ製造機としてしか
考えてないのでは、と思ってしまった。

よしえサン本人はいいおかーさんじゃないのかな〜と思う。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 18:30
よしえサン第二巻、フランス旅行編。

飛行機の座席をファーストクラスにする代わりに
現地ではガイドなし食事なしのフリープランに。

お金を節約しつつも工夫して(現地でスーパーを利用したり移動には回数券
使ったり)旅行を楽しんでいた。結構見てて面白かった。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 21:17
他の漫画家さんの子どもネタって「こどもが可愛い!!」って
 いうのがあるってわかるから素直に読むけどSせんせのは
 「出来事を描いてるだけ〜」といいながら
 ”かわいいですね””かしこいですね”っていってもらいたいのが
 丸わかりでいやだなー
232名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 22:03
まんくら見たけど、普通に読めた。
性差別っぽい導入部はちょっと鼻についたが、
いつしか均一化された無個性な世界になってしまうところが面白かった。
SF者としては、ディストピアものとしてそれなりに楽しめたよ。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 22:49
>>232

あの漫画が面白いと言えるお前はキチガイだ。
信者はたこ焼き屋HPにカエレ!
234名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 23:28
>>232
SF=スガファッキン
235名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 23:31
先生のSFは何処か古臭い。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 23:36
時代に早過ぎたということはよくあるけど、
先生のは逆に時代に遅過ぎるって感じがする。
237 :02/01/11 23:39
こいつの車ネタはおもろない
238名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 23:39
>>233
大先生の部屋なら、「スガまんせー」な人が多数派、よって正常、
したがって2ちゃんねるの連中は奇違いである。って言えるしね。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 23:41
今の先生の作品で斬新なのってないなあ。
言われ尽くされたことを、さも高尚に語っている感じがして。
女性バス運転手についての情報も持っていなかったみたいだし。
ちなみに235・236は自分。
240232:02/01/11 23:42
勘違いすんな。俺個人がああいう路線が好きなだけだYO。
本棚にはオーウェルの「1984年」、
ブラッドベリの「華氏451度」、
スタニスワフ・レムの「宇宙からの帰還」、
ディックの「高い城の男」が並んでる。

あくまで俺個人の好みにマッチした部分があったってだけだ。
「まずスガ叩きありき」じゃどうしようもねーべ?
>>240
煽りに反応しなさんな。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 00:23
>>240
はいはい、所蔵本自慢?スガ犬の信者らしくインテリでよーござんすね(w
マンセー意見は馴れ合い信者の集うたこ焼き屋HPでやって。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 01:09
モーニング、ケンタネタはただの自己満足で鼻についたが
(鼻につくのももう慣れたが)、ほかは最近の水準でいえば
そこそこ面白かったんじゃない? 特に扉のは。
強いて言えば、牡蠣飯ネタはレシピ紹介にコマを使いすぎて
オチが駆け足になってるね。こういうところが最近の大先生
らしいっちゃらしいんだが。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 01:16
俺的にはカキ御飯ネタはレシピ紹介で水増ししてる感があった。
4コマで良いじゃん、あれ。

「丁寧にダシまでとって作ってるんですよ、凄いでしょ?」
 って所を誉めて欲しいのか?<うがち過ぎ。
>230
パリの話で泊まったホテル、パリのホテルの中でも最も高い、
しかもまわりの景観に全くマッチしてない。
フツーの庶民があそこに泊まって、
しかも日本航空のビジネスクラスで往復するのは無理と思われ。
ちなみに航空券だけで一人往復50万します。
246243:02/01/12 01:38
>>244
まあ大先生の料理教室はアフタヌーン時代からやってたから
(イカの塩辛だのイクラの醤油づけだの)そのへんはあまり
気にならなかったけどね。俺はどちらかというと「エノキダ」
以来の失速・勘違いを問題にしたい方なので。

例えば牡蠣飯ネタでいえば、最後の一コマに説明とオチを
詰め込みすぎて、直感的に笑えないあたりが最近の大先生の
悪いクセ。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 03:44
ここで問題。
小学生の長男に「ちゃぶだいケンタ」を読ませている大先生、
はたして「えの素」は読ませているでしょうか?
248名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 03:57
それ以前に、本当に長男(名前忘れた)は「ちゃぶだいケンタ」の
ファンなのか、ってとこが気になったりして。
小学生が面白がるマンガじゃないだろ、あれ。
先生が子供をダシにしてるだけちゃうんかと。

つーか、あの4コマはセリフが不自然過ぎ。
もうちょっと練れよ、仮にも4コマ漫画家なんだから。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 06:12
漫画や近況報告に「ちゃぶケン」ねたを使っているのは
暗に「子供のためにイラスト付きサインくれー!」と要求しているのか?
250名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 09:58
ちゃぶけん作者がそのことについて
何にも書いてないのが笑える。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 10:19
なんかガキがわざわざお父さんにお願いするのがちゃぶだいケンタっていうのが
なんだかへんなかんじ。
ミギーとかだったら、寄生獣の読者の人はすくなくとも解るからいいんだけど。
ちゃぶケン嫌いでもないけど、小学生が夢中になる漫画とも思えないし。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 10:21
あの飯食わせろみたいな台詞も、よくわからないし。
あれってケンタのきめ台詞とか口癖なの?
>>242
SFのベーシックだし文庫だと思うから、
本人も自慢するつもりは全くないと思う。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 13:19
>251
スガの自己満足だわな
255名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 13:20
タクミくんがケンタのファンだということ自体を疑う必要は
ないんじゃないかな。前回の近況にも書いてあったし。
もしそれがウソだとすると、そんなウソついてまで
ケンタをネタにする必然性がないと思うがどうか。

そんなことより、単なる子供のワガママを「ネタでござい」と
いって提供し、誌面の私物化をしてはばからないという所が
問題なんじゃないかと。
>240
そういうのを読んでいるのならなおさら、あれはなんじゃこりゃと思うんだが?
ベトリゼーションされちゃったんですか?
257名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 14:42
>255 なるほど。でも私は(普通の読者)は作者の近況なんて読まないだろうし、
   なんだかすげー唐突な気がしたんですよ。
  
   そして落ちてないし。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 14:43
よしえさんちはママンガとかそういうのでやってほしいよね。
完全に子育て漫画になってるし。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 14:45
>>257
いや、俺も唐突で何これ?って思ったが。
コミックス派の人とかどうすんだろ。一部のコアなファンに支えられて
いるというのに。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 14:58
もうコドモネタも料理自慢もうんざり
261名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 15:11
少なくとも前フリで、「タクミくんは、モーニング連載中の
『ちゃぶだいケンタ』というマンガの大ファンである」ことを
ネタにしておかないと、コミックスで読んでる人には
サッパリ意味がわからないと思う。

つまりは、読者のことを何も考えていない。
子供のワガママばかりを尊重するあまり、
そういう配慮すらも出来なくなってしまったんですね。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 15:21
ケンタ落ちでよしえサンは何に呆れてるんだ?
1)マンガ内でマンガに会いたがるタクミのマンガ依存具合か?
2)せっかく呼んだのにゲームかよって遊びの幅の狭さを嘆いてか?
3)「メシ食わしてんか」とか言ってるケンタのドキュソ加減か?
4)ダンナの模写能力に何か言いたい事があるのか?
5)このマンガオチてないわっと焦ってるのか?
263名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 15:34
>262
3)っぽいけどなぁ
264名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 15:36
>>262
6)もうこの漫画(よしえサンチ)も打ちきりだわ と焦っているに一票
265名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 15:37
「よしえさんち」ってタイトルのわりに漫画家Sが主人公になってきてる気がする・・
266名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 15:58
>>262
7)あまり深く考えずに、何となくオチた感じを出すため に一票。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 19:18
それでなに?ニョーボを貶める事だけがネタなのか?と
問い詰めたい、小一時間問い詰めたい。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 21:28
「よしえさんち」と「わかりあえない人々」をトレードするべき。
という以前にこの2作品は同時期に連載しているのが失敗。
「よしえさんち」で馬鹿親を見せ付けられて、
「わかりあえない人々」で自己主張の入った作品見せられても・・・。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 22:54
>>268
馬鹿親ものと自己主張ものしか描けないんだからしかたない
270名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 23:35
よしえサンは「お互いちょっと変な夫婦」だから面白かったのであって、
今のような「出来る夫と使えない主婦、利発なお子様達」では
面白くなろうはずもない。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 00:52
コドモに自分のマンガ読ませちゃイカンて
272名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 20:46
よしえサンを邪険に思ってるとは思わないよ
 だって”自分と同じかそれ以下のレベルの人”と出会えて
 ホッとしてんでしょ??
  普通に常識やら良識のある人だと大変じゃないの?
  まわりはすっごく迷惑なんだけど自分達は幸せなんだからさ
  
273名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 20:56
なんだか、みずしな孝之の将来がこんなんなるんじゃないかとけっこう不安なんだが。
絵もヘタだし。まぁ、みずしなの方が絵もネタも今の所は断然マシだが、・・・・・・。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 02:35
スガのガキのページ私物化とウエディング美宝堂のCM
(名古屋ローカルのCMでかわいくない身内のガキを出してる)
がかぶって見える…。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 03:12
ケンタ出演の件に関して公式HPで問いただした強者がいるぞ!
276名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 03:20
>>275
件のスレ読んだけど、スガよりもむしろ
2番目の人がスコしぶっ壊れてる
277名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 09:52
こいつの書く嫁の顔って謎だよね。
171のリンク先の絵だと
上からm字型の線が2本はいってるでしょ、これが眉毛と睫毛なの?
でその下の点が目なのそれとも鼻の穴?
それとも点が眉毛でその下のm字が目なの?
既出だったらスマソ
278名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 09:58
横顔なんて見れたモンじゃないぞ。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 11:03
意味不明な漫画を描いても”あ、そうだったんですね〜”なんて
 納得してくれるファンがいてありがたいんだかなんだかなぁ
 作品はだめだけど本人が好きだから許す、なんて漫画家とそのファン
 として恥ずかしい!!(本人達はわからないんだろうな)
280名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 14:29
「よしえサンち」「あんたのせいだっ!」単行本が出るようですが、不思議に買おうとは全く思いませんね。
形而上の15巻以降、よしえサンとエノキダの全巻を揃えていたのですが...
多分自分の中で、どうでもいい作家になりつつあるのでは、と思います。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 14:36
スペリオールの新連載のタイトル、『いつでも辞めてやるっ』
凄い自信過剰だね(藁
282名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 14:49
「いつでも辞めてやる」などと大口を叩く奴に限って、
たいした仕事をしていないのは世の常。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 15:08
>>282
狂おしく、愛おしく、激しく同意!!
たしか名古屋の地元紙にも連載はじめたし、たこ焼き屋の広告もやってるから
名古屋のローカル漫画家=地元の名士みたいの狙ってるんじゃねぇの。
しかし、こんな大言吐く奴は見捨てられるのがオチ。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 15:10
あれに上手いを求めてるのか?W
面白いけどな俺的には
285名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 15:26
マジレスごめん。
須賀原洋行氏のマンガってのは子供には理解できない部分が多いと思う。
大人になってから読み返すと何故おもしろいのか、理屈抜きで共感できる部分が発見できるはずだ。
その日まで単行本をキープしておいて未来の楽しみにしておくことを推奨する。
むしろこのスレの大半の人は昔面白かったのに今はゴミと思っている人が多いのでは?
>285
先生の作品は「気分は形而上」のモーニング連載開始時から
リアルタイムで読んでいますが同意できませんな。

昔の作品は面白かったぞ、という意味の遠まわしな嫌みなら
同意するけど。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 16:27
身の程ってモンがわかってねぇー!!
「いつでも辞めてやる」って、
「辞めろって言うんなら辞めてやるぞ?辞めてほしくないんだろ?ン?」
って事かぁ!?オイ!!
だいたい何につけ漫画家を気取りやがって、漫画を知り尽くした男ってツラしてんのが気にイらねェ!!
自画像の頭に羽ボウキなんて付けんじゃねェ!!
哲学哲学言うな!!ちょっとかじった程度の知識で「漫画界一の哲学家」って顔すんな!!
289名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 16:28
>>285
遠まわしにこのスレで吼えてるヒト=オコチャマ
と言っている
290名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 17:05
オンギャァアアア――――――――――!!!!
291名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 17:58
>>281
どういう内容の漫画?
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 18:19
>すごく人気が出たりすればそのまま長期連載となるかもしれませんが、
>どうなるやら……。
つーか長期連載は決まっているのでは?
293名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 18:22
>>291
>>281です。
スガのHPのBBSによると、サラリーマンをテーマにした4コマギャグ漫画
だそうです。でも取材する手間を省くようなスガにそんな漫画は描けるのでしょ
うか??
2月上旬から集中連載で4回。評判が良かったら長期連載だそうです。
雑誌アンケート(あるのか?)に「読まなかった」か「つまらん」とか書いて
送るか。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 19:11
大人になってサラリーマン世界を体験した奴らから不評。
若いものに愚痴りたくなる気持ちが年寄りになってからわかるという意味?
295名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 19:26
年寄りになるまでリーマンやってないじゃん、大先生。

しかも公務員だし。
何億年もたって人類がもっと成熟した種族になればスガの漫画でも面白いと笑って
あげられるぐらい寛容になれるということ。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 21:02
つまらんだけでなく、親ばか+世間へのゴーマンが耐えられない
どうだろか。全肯定も全否定も出来ない。
とりあえず デフォルメ好きな性質っぽく思われるから
「こう」と決めたら(家族であろうと)そのキャラ設定で
固まってるんじゃなかろうか。妻しかり子供しかり。

冒険して失敗が無いかわり 成長も望めないタイプの人に多い。
安定とともに訪れる飽和。合掌しつつ冥福を祈るべきかもしれない。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 22:09
自分、WWFのビンス・マクマホンJr.好きなんですよね。
大先生の主張はビンス・マクマホンJr.のマイク・アピールに近いかと。
ただし、ビンスは徹底的に悪役オーナーを演じている。
 大先生は自分を完全に悪役に出来ないのが見え隠れする。善良だからでなく小心者だからという理由で。
しかもそれが漫画を見る限り自分の子供達に対しても。
(注)ビンスは本物のオーナーでNFLに対抗してXFLを作って1年で見きりつけたり
WWCを吸収合併したりしている超大金持ち。が、ピープルズエルボーというプロレス技
食らったり、肥満体プロレスラーのケツ攻撃食らったり、今は忠誠の証に自分のケツにキスを
させたりするも、逆に自分がキスするはめになったりするコントをする。
一時期やっていたマクマホン(本物)一家不仲コントは凄かったよ・・・。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 22:18
>>299
もうさんざ言われたことだけどね。
ゴーマン気味の自己主張作品を描きながら
常識人を気取るのが鼻につくってのは。
301299:02/01/14 22:50
>>300 そうですね。すいません。

ところで先生の今の対象としている読者層は社長さん(中小除く)や、保守層ですね。
302299:02/01/14 23:03
訂正)ですね。→と自分は感じるのですが。
あの程度の画力でもネタさえあれば、漫画家になれるという希望を
僕らに与えてくれる貴重な作家さ
304名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 23:54
で、中日新聞どうだった?
>>303
それはまかり間違ってあの程度でプロとなってしまうと一生つまらないと言われながら
漫画家を描き続けなければならないということの裏返しでもある。
306305:02/01/14 23:58
訂正) 漫画家を→漫画を

失礼。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 00:36
あれ、スペリオール編集部側の都合(ページ数の都合?)で、「あんたのせいだっ!」
を一端終了するけど、またすぐ再会するって話じゃなかったっけ?少なくても須賀原氏は
そう釈明してたよね。それが人気が出なければ4回で終了ですと。スペリオール編集部も
ずい分手の平を返すようなマネをするもんだ。それに気付かないフリをする先生は哀れ...
308名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 00:50
285です。
最近の須賀原氏のマンガの主題はサラリーマンじゃなくて家族愛だろ?
私は皆さんとは逆で、
昔のギャグは単純すぎて私はどちらかというとキライだったよ。
このマンガ家は自ら袋小路に入って行くパターンだな、と思っていた。
でも、途中から見事に転進して現在に至っている。
私は今を評価するよ。でも、ついでに言えば、
5年後を目指せば、再度の転進が必要だとは思うけどね。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 00:52
信者は帰れって言ってんだろ!
ここは叩き専門。スガのマンガを褒めちぎりたければ
たこ焼き屋の作ったオナニーHPに行くか別スレ立ててくれよ。
310309:02/01/15 00:53
>>309>>308への返信です。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 00:57
>>308
「よしえサンち」で描かれてるのが家族「愛」だとはぜんぜん思わんが(笑)
大先生が「家族を愛している」というのが伝わってくるということと
「家族愛を描く」ってことは、ぜ〜んぜん違うことだと思うよ。

5年後のために再度の転進が必要という点は同意。でもね、ここに
いる人はみんなそう思ってんのに、大先生に転進する気がないのが
伝わってくるから、みんな批判してるんだよね。今更言われても…。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 00:57
>>309
ば〜か。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 01:00
平成初期の「よしえサン」には愛がありました・・・。

子供がいなくてもこんな夫婦だったら楽しいだろうな〜って
読んでて微笑ましくなるくらい。縁日に行ったりスキーに行ったり
楽しそうだったな。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 01:02
>>312
「ば〜か」しか言い返せないの?(w
北朝鮮に帰れYO!パチンコ屋!
315名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 01:03
ガキを甘やかし付け上がらせるのが、愛?

少なくとも今の「よしえサンち」に、
よしえさんに対する愛は感じられないね。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 01:07
そうそう。「よしえサン」と「よしえサンち」は、よしえさんに対する
愛情の度合いが、全く違うように感じられるんだよね。
今はまるで、ネタ製造機として飼ってやってるって感じ。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 01:07
>>315
よしえサン3巻までは愛と笑いとマターリにあふれてたよ。
4巻以降でよしえサンがモーニング担当者に旅行代をせびるように
なってから愛が打算に変わった気がする。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 01:09
最初の頃の「よしえサン」は凄く好きだったYO。
こんな感じの夫婦になれたらな〜って思ったもん。
彼女が同僚と一緒に伊豆旅行に行った話に出てきたイノシシ村?
あのマンガの影響で行ってきたYO。
大牧温泉は私も行きたいと思ったなあ。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 01:12
>>313
>子供がいなくてもこんな夫婦だったら楽しいだろうな〜って

うん。俺も思ってた。でも今の作風だと、
「こんな子供たちがいたら楽しいだろうな〜」って
思えないんだよね。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 01:14
なんだかさー、スガを批判しているように見せかけて
実は遠まわしに誉めてる奴が多くない?
じわじわとこのスレが信者に侵食されてるような気がするんだけど。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 01:16
実録育児漫画・実録家族って数が多いんだよねえ。
客観性のない物自慢・子供自慢は大概叩かれている。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 01:18
>>321 昔は良かったと言っているだけでしょ。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 01:21
>>323お前ムカツク・・・。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 01:21
>>309
>信者は帰れって言ってんだろ!

あんた狭視症? 勝手に一人で吠えてろ。

>>311
>大先生が「家族を愛している」というのが伝わってくるということと
>「家族愛を描く」ってことは、ぜ〜んぜん違うことだと思うよ。

直接表現しか理解できないのかい?
幼いねぇ〜!
あくまでも5年後だろ?
来年の話じゃねえぜ?
326名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 01:23
>>325

>直接表現しか理解できないのかい?
>幼いねぇ〜!

そうやって人を小馬鹿にする態度、電波サンですか??(w
327名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 01:24
いちいち被害妄想的に反応するのも電波だよ〜ん!
328名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 01:25
>>327オマエモナー
329名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 01:26
じゃあ、326も電波だと認める訳ね?
ぎゃははははははは!
330名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 01:27
具体的にどの辺に愛情を感じるのか、述べてみれば?
すみません。>>325の態度悪い人と>>309のアンチさん、
マタ〜リしましょうや。でなきゃ退場でおねがいします。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 01:29
>>331仕切るな。あんたが出て行ってあんたのいいようなオナニースレ
立てればぁ??
333名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 01:30
他所の漫画家と比べるのもなんだけど、魔夜峰央先生は御子息を
「天才的なユーモアの持ち主」
といいつつ、その同じコマで「ふとんがふっとんだ」と言わせ
 また、疲れている先生の肩を無褒賞でもんであげるといった子供達に対し
「親のひいき目なんかじゃない!親孝行な 本当にいい子たちなんですー!!」
と魔夜先生が大絶叫する横で、二人の子供達が
「敬老の日を忘れていたからね」「ねっ」とシルエットで語る構成が
御自分の親馬鹿さ加減を引き立たせてていて上手いと思う。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 01:31
332に同意。ここはあくまで批判スレだ。
昔のスガ作品が良かったとか言う老人組は
「懐かし漫画板」でスレ立ててよ。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 01:33
どうも、スタンスがよくわからない。
336333:02/01/15 01:37
また、今日たまたま立ち読みした「YOU」で
村上たかし先生が奥さんに
「自然分娩だろうと帝王切開だろうと全て良いお産」
(記憶に基づくので正確ではなし。)
と言っていたのに感動した。
 須賀原先生も巧くんや造くん出産まではな・・・。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 01:38
今の「よしえサンち」から愛情を感じないわけではない。
ただ、その愛情の感じさせ方が以前より独りよがりではある。
以前は大先生の中での優先順位としてあくまでも最優先は
読者を楽しませることで、家族への愛情を描くことはあくまでも
その手段でしかなかった。いや、当初は手段ですらなかったはず。
ドタバタ生活を描いて笑わせる中に、結果的に家族愛がにじみ出ていた。
それが手段になってきたのは最初の出産あたりからか。

手段であったものが、だんだん本末転倒してきて、今では真逆。
家族への愛を描くことが優先され、読者を楽しませることは二の次。
(こないだのケンタネタなんてのはその最たるもの)
ギャグの結果としての家族愛が評判よかったのは確かだが、
大先生が「家族愛を描けば楽しんでもらえる」と勘違いしたのは
想像に難くない。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 01:38
スガが「自分は大御所」と勘違いしているのは、
人気があって売れていた時期があったからなんだけど。
その「事実」までも否定するってのが、良くわからないな。

今はその惰性で動いてるから、批判されてるんでしょ?
339名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 01:38
対立意見を認めないという姿勢はオナニー以外の何物でもないぜ (w
340337:02/01/15 01:40
もちろん、家族愛さえ描かれていればいいという読者の存在は否定しない。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 01:41
>>337
概ねは理解できるが、
読者として受け身で読むかどうか能動的に読みとるかっていうセンスの問題も考えてみてくれ。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 01:45
>>338文盲ですかぁ〜???
ここでスガの夫婦ネタ(たとえ昔のものでも)
良かったとか言ってる奴は結婚できなかった
デブオタか同人処女だろ?
それか家庭崩壊した負け犬
343名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 01:46
>>337
激しく同意。今は子供の姿を描きたくて、そこにオチをこじつけてる気がする。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 01:51
>>342
オマエが文盲。
338のどこに「良かった」と書いてある?
345名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 01:54
ネタが無いからガキ出してる。
ただそれだけ。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 01:54
338は、スガが如何に勘違い野郎に至ったかを述べているのであって、
スガを擁護する要素は微塵も含まれていない事が判らないのかな?
>>344
気持ちはわかるけどさ、放置でいきません?
348名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 01:55
>>344 相手にすんなよ。あきらかに煽りだし。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 01:57
だから、ヨメもガキどもも、スガにしてみれば
単なるネタ製造機なんだってば。

心が昆虫的な感じがするんだよ。今のスガって。
久々に芳ばしいことが起こってますね。
それにしても同じ煽るんだったら
もっとこっちを楽しませて欲しいものですね。
まるでスガのマンガみたいですね。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 02:06
煽りに簡単に釣られてさ、ホント単純だねここの住人
しまった!出遅れたか?
>>352
安心しろ。電波祭りじゃないよ。いつもの粘着厨。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 13:05
>>308
>>でも、途中から見事に転進して現在に至っている。
その転進というのがどの時点のことを指して言っているのかに、
興味がある。

大先生の作品を掲載順に並べてみたら、転換期が浮き彫りにさ
れて面白いかもしれないと少し思った。さらに、出産子育てのタイム
テーブルと世の中の流れを組み合わせると面白そうだ。

俺にはそこまでする根性がないので誰かやってくれ。(ワラ
下手でも、つまらなくても、読み飛ばせそれでいいじゃん
ぱらぱら〜っと飛ばして芝王のページを開くと
それにしても読むところのないマンガだ
ねぇねぇ、マツーリ?マツーリ開催なの!?
>357
ン?
まさかパーキングエリアでか?
359名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 23:26
遅れてゴメンネ。

スガ中日020114
http://www2.makani.to/akutoku/upload/index.html

関連記事:連だこ世界記録持つ豊橋市・五並中
360名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 23:40
>>359 ありがとうございます。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 23:43
いつもご苦労様です。
しかしここ、見ようとすると「アクセスが集中しています」と出るばっかりで
そのうち流れてしまうことが多いです(藁
362名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 23:45
C級サラリーマン講座の微妙なリアルさとの違いは何処から来るのか。
363362:02/01/15 23:49
C級さらりーまん講座@山科けいすけ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1009549710/l50

362訂正)サラリーマン→さらりーまん
大先生は多分その違いに気が付かないだろう。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/16 01:21
連ダコに「USA」・・・
365名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/16 01:28
つーかUSA連だこは、ジェット気流に逆らって日本まで?
そりゃスゲーや(藁
366名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/16 01:30
たこの強度とかはともかく
アメリカが台風で太平洋横断できるのって風の向きとかから
おかしくない?また、向こうだと台風じゃないよね。
(間違っていたら、ごめんなさい。)
367名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/16 01:37
つーか台風なんかに乗せたら、同じとこ回るだけでしょ。
台風は大きな渦巻きだって事、スガは知らないのかな?
「風が強い→遠くまで飛ぶ」という、メチャクチャ幼稚な考え。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/16 01:38
Yahoo!辞書(新辞林・三省堂)より
たいふう【台風・蘚風】
北太平洋の南西部に発生する熱帯低気圧のうち,最大風速が毎秒 17.2m 以上に発達したもの。
直径数 100 から 1000km ほどの渦巻きで,風は中心に向かって反時計回りに吹き込む。
風速は中心から数十 km 離れたところが最大で,中心では静穏になっていることが多い。
369368:02/01/16 01:41
ジェットきりゅう【ジェット気流】
対流圏の上部の偏西風の中で,圏界面近くの狭い領域を噴流のように流れる強い流れ。
ジェット-ストリーム。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/16 01:44
>>367
太平洋をすっぽり包むような、
超巨大台風なら可能かも(藁
371369補足:02/01/16 01:47
へんせいふう【偏西風】
南北両半球の中緯度地帯の対流圏上層を帯状にとりまいて西から東へ吹く風。
これにより,中緯度地帯では天気も西から東へ変わる。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/16 02:02
もしかして不条理ギャグのつもり?
373名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/16 02:06
>>359
いつもありがとうございます。

今週の中日新聞

何故チャレンジ精神のない日本人批判になる?
やっぱり、大先生には「中学生向け新聞漫画」って向かないよな。漫画
から発散されるイメージが後ろ向きすぎ。
アメリカ人が日本から届いた連凧に驚くというネタのほうがよほど素直だ
し前向きじゃないか?

しかし、大先生。
問題なのはむしろ凧の強度ではなく、凧を揚げる凧糸の強度だとわかっ
ているのだろうか?
374372:02/01/16 02:09
>>359さんのリンク先より

(1コマ目)
男子生徒A「今年の連ダコはジェット気流に乗せてアメリカにまで届かそう」
(2コマ目)
男性教師 「それは無理だよ。」
男子生徒A「いや、タコの強度を上げて台風の時期を狙えば可能ですよ。」
男子生徒B「んな、無茶な」
女子生徒 (USAのタコに気付く)
375372:02/01/16 02:15
(3コマ目)
太平洋を渡ってきたらしいUSA連ダコと海岸にいる教師・中学生達。
(4コマ目)
ニュース 「アメリカから台風に乗せて連ダコが太平洋横断を果たしました。」
男子生徒A「ほらっ」
     「日本人にはチャレンジ精神が足らないんですよ。」
力説する(熱血)男子中学生の横で
んな、馬鹿なというような汗を流す男性教師と女子生徒の後ろ姿。
376372:02/01/16 02:21
一応、先生に敬意を払って、不条理ギャグだと思っておくことにします。
でも、だとしたらニュースキャスターが「台風に乗せて」と極自然に
言っているのがおかしいんですけどね。
(4コマ目補足)
3人はテレビのニュースを見ている。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/16 02:38
ttp://133.96.51.58/yattemiyou/minnade/minnade1_rendako.htm
>普通(ふつう)たこ上げは,風(かぜ)が強い日がいいのですが,
>連だこは強い風の日には向いてません。
>ゆるやかな風の日の方がいいのです。
>日を選(えら)んで上げに行きましょう。 また,たこを上げる時は軍手(ぐんて)をしましょう。
>糸で手を切ることもありますからね。

先生、このくらい調べましょうよ・・・(^=^;)
378372:02/01/16 02:38
 1コマ目で男子中学生Aのジェット気流の知識は正しかったのに。しかし、
4コマ目で、アメリカから届いたおかしさに気付かない単なる熱血馬鹿に
なっている。もしくは法則さえ打ち破ったことをチャレンジ精神と
のたまっている熱血馬鹿か。
379372:02/01/16 02:44
2コマ目で男子生徒Bが「んな、無茶な」
というのが、タコの強度さえあえば
台風の知識に関してくるくるまわりながらも
台風の進度方向に進むだろうと大先生が
思っていそうな感じがして、かばえないな。
380372:02/01/16 02:47
いや、それ以前にアメリカでどうやって台風にのせるのかがわからない。
(一応、自分はこれで書き込むの終了します。)
まあでもミョーなスガ主張が沢山入ってたり本文を馬鹿にしているような感じは大分少ないので
まだ許せる。幾分混じってはいるが。
あとはスガがこれを人目の付かない処にしまっておいて一生外に出さないで置けたら俺は何も言わんよ。
382関連スレ:02/01/16 03:24
すいません、後一度だけ書き込みします。
 アメリカから台風に乗せてジェット気流に乗せて飛ばすので不条理ギャグでした。
 380は不条理ギャグだったという前提の自分として馬鹿な疑問でした。

しかし先生は中学生に気象の知識を求め、なおかつ(自分の説が正しいのなら)
不条理ギャグであることを気付かせようと無茶なチャレンジなさっているんですね。
中学生が先生のところに疑問の手紙を寄せて得意満面に答える先生のお姿が目に浮かぶ。
きっと、>>367 >>377 のような疑問を持つ中学生に対しても御立派な御答えを
持っておられるのでしょう。
383372:02/01/16 03:26
382の名前欄訂正
関連スレ→372
須賀原作品のどっかで「自分にはSFは描けない」ト言っていた
・・・じゃー数年後リアル学園モノでも描く気かな?
385372:02/01/16 05:26
379訂正)進度方向は関係なくこれは台風が連タコをジェット気流の流れている
ところまで持ち上げてくれるだろう考えというのに訂正します。
寝ていて気付いた。台風がそこまでタコくらいの大きさのを持ち上げられるのかは
知らない。>>367 >>377 でそもそもが否定されているのは除くにしても。
386372:02/01/16 05:35
最大の不安はこれが不条理ギャグでなかったらということ・・・。
一応1コマ目でジェット気流の流れをわかっている奴が、
2コマ目で台風に関する認識がアマちゃんだし(中坊らしさの表現?)
4コマ目では熱血馬鹿で不条理に気付いているんだかいないんだか
わからないし。
387372:02/01/16 05:38
では、長々とすいませんでした。失礼いたします。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/16 07:45
すごいね。なんでこう毎回皮肉っぽいのだろう。
しかもつまんない&意味がわかんない。

今週のモーニング読んだけど、
全ページ「チャーシューとラーメンを手作りする」だった。
しかも素材のブランド出しまくり。
もちろん主人公は自分。もちろんつまらない。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/16 08:29
3コマめまでは面白かったよ。
即座に「無理だ」という教師に対し、「ああすれば」「こうすれば」と
アイデアを出して何とか実現させようとする生徒。前向きでなかなかヨイ。

USAって書いたタコが飛んできて一同言葉を失う展開も、
続きがどうなるのか、ちょっと期待したりして。

でも4コマ目で台無し。
本当にアメリカから飛んできましたって、飛んでくるわけないじゃん。
せめて「本当に飛んできた〜っ」「遅れをとった〜」ってパニクってる生徒と
単に近くの突堤から件のタコを飛ばしてる無邪気な人達、みたいに処理するとか
なんとか考えればいいのに

どうやって飛ばしたんだとか、なんで台風に乗るんだとか
疑問ばっかり募って全然安心感がない。
不条理だといわれてもハイそうですか、って思えない・・・
不条理とでたらめは全然別物だもんね。
納得できるベースがあってこその「不条理」
391名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/16 10:28
もう下り坂だな。スガ。
公式でも「よしえさん」の賛美ばかりで「よしえさんち」には
あえて誰も触れようとしない所が、なんとも…
392名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/16 10:50
料理モノと家族モノではクッキングパパに完敗してるというのにネ。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/16 11:32
>390
不条理とでたらめは別。
確かに別。

どこが違いかと言えば、読者がツッコミを入れる必要を感じないほど
突きぬけているか否かかな?
不条理ギャグは、読者がそれを不条理と受け取ってくれて初めて成
り立つ。非常識と受け取られたら成り立たない。
大先生には、感性だけで時代と読者に適合した不条理が描けていた
時代もあったろうが、今はすでにそれができなくなっている。
となれば、読者がその作品を読んでどう感じるか、どうすればそれを
不条理として受け取ってもらえるかという視座が必要になるのだが、
悲しいかな、それは今の大先生に一番欠けているものなんだよね。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/16 14:27
>>391
作品に肯定的な意見以外は禁じられていますから。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/16 16:47
>>388 イクラの醤油付けだったかの回の時や
キャンプでの燻製作りの時はあれこれと材料を捜し求めたり
警報ベル鳴らしてしまったり、が楽しかった。
(良く考えるとはた迷惑な行動が多いけれど。)
うちの方では明日発売なんでなんとも言えないが
何が受けたのかを勘違いしてそうな話しだな。
それって、その材料を注文してからようやく共感できる話しだ。
(それで美味しくなかったという感想は味がわからないことになりそう。)
もう、テレホンショッピングならぬ漫ホンショッピングの世界。
396 ◆.NAAOww. :02/01/16 17:20
俺、>>374の部分だけで完結してんのかと思ったよ。

(1コマ目)
男子生徒A「今年の連ダコはジェット気流に乗せてアメリカにまで届かそう」
(2コマ目〜3コマ目)
男性教師 「それは無理だよ。」
男子生徒A「いや、タコの強度を上げて台風の時期を狙えば可能ですよ。」
男子生徒B「んな、無茶な」
(4コマ目)
女子生徒 (USAのタコに気付く)

けっこうイイネタだと思った。だから実際の3コマ目と4コマ目は余計だと思うんだけど・・・
説明臭くなるだけじゃん?


それと、誰も言わないから言っちゃうけど、「人気が無かったら4回で打ち切りです」ってのはウソ。
アレもう連載が決まってんだよ。「打ち切りにならなかったぞ、どうだ人気あるんだぞ」って
アンチスガに誇示しようとしてるんだよ、これマジ。見てなよ、4回じゃ終わらんヨ。
5回目を迎えたら信者&電波が鬼の首取ったみたいな顔して「先生の漫画は大人気」とか言ってくるから。
もし4回で終わったら俺トリップ漏れしちゃうよ?
397名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/16 17:33
>>396
>>けっこうイイネタだと思った。だから実際の3コマ目と4コマ目は余計だと思うんだけど・・・
>>説明臭くなるだけじゃん?
大先生が描きたかったのは4コマ目だったと思われ。
このあたりの読者とのズレが問題なんだよな。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/16 17:36
え、そう?自分は本当は新連載が中止になったのを,しつこく売り込んで
ようやく編集にしぶしぶ承知させたのかと思っていた。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/16 17:46
いくらの醤油つけと燻製の回を思い出して気付いたが
先生は一度失敗すると、次も同じ方法・材料でチャレンジでなく
材料をグレードアップさせてから取り組む。
 自分が失敗した原因をきちんと分析しているのに何故?
これだと結局成功したのは材料のおかげになるし、
良い材料で作ったものとそこらへんで売っている材料で作った
ものとの差が理解できないと思うのだが。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/16 19:51
9割以上の本当に1割以下のウソが混ざるとギャグになるけど、
ウソ比率が半分近くになるとそりゃもうギャグじゃないな、単なるデタラメ。

ウソだらけでギャグに持っていけるなんてのは全盛期の赤塚不二雄くらいだ、俺の知る限り。
4コマ目、ニュースに突っ込む生徒みたいな
説教臭いのじゃなくて、対岸のアメリカ(藁で

生徒「もう少しで日本まで届きそうだ!」
先生「連ダコ全米一の名にかけてがんばれっ!」

てのはどうよ?
402名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/16 21:11
で、ウソが9割以上になると不条理マンガになると。

ウソを、したり顔でもっともらしく描こうとするから
中途半端になるんだと思う。
ようするに突き抜け方が足りないんだな、最近のスガは。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/16 22:19
よしえさんちの単行本って売れんのかねぇ
404名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/16 23:21
「いつでも辞めてやる」なんていう奴に限っていつまでも辞めない、
本当に辞める人は何も言わずあっさり辞めるもんだ。
今さら西風に車マンガで対抗する・・・
つーかただの近所に居る外車好きと変わらんなあ
406名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/16 23:57
ギャグマンガを理屈で説明する輩はウザイねぇ。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 01:53
>>406
感覚に面白いと訴えないギャグほどウザイものもないんですけど
408名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 01:55
スガが面白くなくなったのは、エノキダで
ギャグマンガに「理屈」を持ち込んだあたりからかも。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 05:52
>>401
そっちのほうがまだ素直だな。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 05:54
411名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 06:02
>>402
>>408
あさりよしとおのHALや細腕三畳紀と比較すると、大先生の描く
理屈っぽいウソは面白くないが、あさりよしとおの描く理屈っぽい
ホラは面白いと思える。
結局は「どこからが洒落になるか」を判断するセンスの問題なの
か。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 12:20
こいつの「キモチE〜」ってのむかつくのは私だけ?
413名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 12:40
>>412
心配するな、私もだ。
大昔のギャグじゃねーんだっつーの。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 13:52
今週のモーニング

まあまあ読めたぞ。今週は。
子供がほとんど出てこないし、しゃべらないのが良い。
ヨシエのつっこみも大半が正しくて良い。


ただ、「ここまでアホタレでないとラーメン屋さんにはなれない」って、ヲイ。
ラーメン屋さんにめちゃくちゃ失礼だぞ。
415sage:02/01/17 15:03
今週のモーニング

8ページも使って、また料理ネタですかい・・・。
意外性もマターリともさせてくれないのねぇ(苦笑)

書くことも尽きて…sage
あ〜あんまりの脱力感からサゲ欄間違えた 萎
>415
コストを考えないラーメンしか作れないアホタレはラーメン屋さんにはなれません。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 17:25
先生はそろそろ、脱漫画家してラーメン屋にでもなるつもりでしょう。
でも、大半の脱サララーメン屋が陥る失敗に見事にはまるのは目に見えているかと。
(スペリオールのラーメン発見伝きっと読んでいるだろうなあ。あれも結構主観がうざい。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 17:31
ダウンタウンの浜田がやっている番組で
素人と玄人の対決、安物と高級なものの対決で
(料理やその素材に限定して
先生が出たら、どれくらいの正解率なんだろうか。
まあ、高級なものが本当に美味とは限らないけれど。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 17:32
はやく
ラーメン屋になって
「愛の貧乏脱出大作戦」でいろんな修行をしている
S大先生を見たい。

今週のモーニングはまだ読めた。
読めたつっても、ほとんどチャーシューの作り方講座だから
内容はあって無いような物だけどな。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 17:38
余程、美味しくないと500円以上は支払いたくない。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 18:08
>420
今週は読めた、っつうより
普段よりうざくなかった、ってこってしょ。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 18:25
だから社会へのゴーマン主張と親バカネタがなかっただけなわけで・・・
424名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 18:27
グルメマンガ転向っつっても、画力がないからなぁ。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 18:31
いままで−100の評価だったのが
−20になっただけのようなもんだな
426名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 18:34
今週のモーニング、俺は読む気しなかった。
パラパラってめくっただけ。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 18:43
そういえば、スキー旅行どうなったの?
428名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 18:47
>>427
8ページに増ページって言ってたから
てっきり今週かと思ってたよ>スキー

しかしあの内容、8ページも使うようなものか?
429名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 19:01
いやー、今週のモーニング最高でしたよ!!
だって、「製麺器→洗面器」なんて、あえて古臭いダジャレを用いることで、
現在のわかりにくいギャグマンガシーンにアンチテーゼを突きつけてるわけね!
いやー、さすが大先生だな。哲学科卒は違うわ。
正直,福井戻ったら?
読んで笑えないんだからしょうがないでしょう。
あん?
今週のは大先生、笑わせようとは思ってないだろ?
料理漫画にシフトしていきたいんじゃないのかな。

まあ、料理をおいしそうに描く能力がまったくもって
欠如してるんで、シフトは無理と思うが。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 19:13
よしえさんが頑張って女の子産むしかない。
材料費は経費で落すに5000トリリ。
あのラーメソネタも、全部どっかのHPか掲示板に
そっくり同じのが出てるんじゃないの?
>>436
ありうる
そーいえばよしえさんの中であったたこ焼き屋のひとどうしたの?
439名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 20:16
料理漫画も育児漫画も向かないんだよ。
絵も話も、どのジャンルに対しても絶対的に技術が足りない。
もともと発想力やセンスをウリにしてた(というかそれだけで続けてた)漫画家なんだから
その発想の鮮度が落ちたらそこが引き際。
だいたいギャグ漫画家の寿命は四年で一区切りって事。

しかしこのスレ、二,三日空けただけで100も200もレスがついてて
読むの大変だな。
>420
チャーシューの作り方は2年前にクッキングパパにて外出〜♪
441名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 20:53
クッキングパパのパクリ!?

クッキングパパはフィクションですから・・・(^=^;)
442名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 21:13
そういえば、スガはこのスレ見てるって事は表向きバレちゃまずいんだよな。
つまり根も葉もない大嘘をついてスガを誹謗中傷しても奴は反論しないと・・・


・・・須賀原洋行って、実は戦時中に細菌兵器の研究で人体実験やったんですよ。
外国の子供をいっぱい殺しました。なんて悪党!!
443名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 21:26
>>442
う〜ん、元ネタがわからん・・・
444名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 21:30
元ネタなんて無いよ。
七三一部隊とかいうのはあったかな?
445名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 22:08
>>442
年齢計算してから書こうね。(笑)
446名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 22:14
395だけど、思ったより面白かったよ。
よしえさんがまともな突っ込み役として機能していたし
(ラーメン屋サンの突っ込みはまあ、凝り性でなければという誉め言葉も
半分入っているとして甘めに見てやろう。
最後の方の美味さまずさがきちんと判別出来なくなるのも料理を
趣味でやっている男性には多少共感を得られるのではないかと。
主婦やプロの料理人はそうも言っていられないだろうけど。
 (高級素材にこだわるのはひっかかるが。本人も自分の
思い込みは自覚しているようだし。)
 まあ、エッセイ漫画としては及第点。4コマよりはマシ。

 しかし、読みやすかったのは「よしえさん」顔がよしえさん一人に
しぼられていたからかも。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 23:24
いつもと配置が逆だ、旦那がボケでニョーボがツッコミ、
いままでニョーボを貶めるだけで不愉快な感が強かったが、今週はそうではない。

ただ、8nつかうようなネタじゃないよな、6nでもいける。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 23:40
このスレでは明らかなホメ殺しの類は禁止です。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 01:37
今週のモーニングは、
「7時間以上もスープを作ってると、作者自身、
 ウマいかマズいか客観的な判断ができなくなる」
というくだりで非常に関心させられました。

10年以上もギャグ漫画を描いてらっしゃる、
スガハラ先生ならではの重みのある言葉ですね。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 01:41
「苦労してここまで作ってきたんだから
美味しいはずだ、という思いこみも生まれる」
というくだりも非常に含蓄がありますね。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 01:41
>>449
最後の二行、笑いました。
このスレはスガ本人および作品から次々と湧き出る
アクをすくうのに夢中になってる人達のスクツってことで
453ぐああぅぁ ◆GuAAUAxI :02/01/18 01:55
全巻制覇を狙いますよ!!

http://www2.makani.to/akutoku/upload/index.html
スガBook - 大先生の単行本
http://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1011286308.jpg
454名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 02:02
>>452
言い得て妙(w
455名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 02:08
アクを取っても、美味しくならなければねぇ。
ていうか、汲めども汲めども……。
むしろラッキョウの皮を剥いてる気分だよ…
457名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 06:58
>>452
スクツって…
>457
その疑問は初心者板でガイシュツ
459名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 09:41
今週は○
460名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 09:50
勘の鈍ったラーメン屋の主人。
昔は美味しかったんだから、今も美味しいはず
という客の思い込みに、辛うじて支えられている状態?
461名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 10:12
>>453
BookOffかよ!
462名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 10:21
つーか、材料の薀蓄はいらん
つーか、4コマ出来ないなら出来ませんと言え。
つーか、練られてない垂れ流し漫画の極みだ。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 12:02
よしえさんがツッコんでるからまだホッとして読めるけど、
俺様趣味の講釈を無理に4コママンガとしてるんだよね。
それでも「先週よりはマシ」と思われてるところが…
464名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 12:52
あれだけ情報集めて研究して鍋の前にはりついてラーメン作る時間、
ぜんぶ漫画の勉強に使えばいいのに・・・
465名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 12:52
いっそのこと、絵柄おもいっきり変えちゃって、水田恐竜みたいな
 感じにしちゃってよね。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 12:55
今やってる連載を終わりにして
ねえ。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 13:33
つーか、モーニングから消えろ
468名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 13:49
須賀原洋行は、連載する雑誌を
 間違えているといえる。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 13:52
どうせなら、四コマ誌でやってほすぃ〜な。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 13:56
とりあえずは、木久蔵ラーメンのようには
なって欲しくない。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 14:06
豚のケツとかがレギュラーだった頃よりかは
ず――――――――――――――――っとマシ。
今はそれほど嫌いでもない。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 16:33
今夜先生のレシピどおりの
チャーシューを作ってみようと
思います。
おいしくできるといいな
473名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 16:39
とにかく、あのディフォルメを間違えた絵はどうにかしてもらわないと・・・
輪郭線見ただけで読む気が無くなる。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 16:54
>>471
なんか哀しい比較。
でも私もその頃は「何これ?」ってとばしてたから、
読むようになった現在のほうがマシってことかな。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 17:02
「実在OL」や「よしえサン」絶頂期と比較すると
今の方がマシとはとても言えないと思うがどうか。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 17:03
>>465
同列にするのはやめてくれ〜。
俺、水田恐竜の描く女の子には萌えるんだよお。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 17:06
>>471
そうかあ?
けつちゃんがレギュラーだった頃はシュールではあったがパワフルで
面白かったぞ。
それ以前の漫画以前の問題だった頃とくらべたんならまだわかるが。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 19:51
水田恐竜は俺も好きだ。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 02:20
今週のはあえてよかった点を挙げるとすればやはり子どもが出てこなかったことだと思う。
大先生が子ども出すと「ウチのかわいい天使ちゃんたち」かニョーボをバカにするダンナの
尻馬に乗る役しかしてないもん。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 10:32
コイツ、今でもたまーに読めるもの描くから
復活を期待しちまうんだよ。
ダメならダメッ!てハッキリしてくれよ。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 13:33
今や
常識(突っ込み役)=よしえさん
非常識(ボケ役)=大先生
482名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 13:38
エノキダの初期は好きだった
483名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 14:21
石化の使いどころが分かってないよ。
ちょっと汗の一滴も描いて「(;゜Д゜)ハァ?」とかやっとけばいいようなシーンで
大げさにみんなでビシッ!と石化するから
わざとらしくというか、芝居くさくなっちゃうんだよなー・・・。
石化ってのはさぁ、もっとこう・・・どう反応していいか分からなくなって固まるんだから
母親にオナニー見付かった時とか、ホテルから上司と出てくる所で偶然同僚に会っちゃった時とか・・・
別に泥だと思ったらぬかみそだったからって、石化はしないよなぁ。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 14:59
>母親にオナニー見付かった時とか、ホテルから上司と出てくる所で偶然同僚に会っちゃった時とか・・・

そんな漫画べつに面白くないと思うのだがどうか。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 15:01
ネタの使い方次第だな。
昔のスガならそれでも面白くできたんだが¥¥¥¥
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 21:10
やっぱり取材(自分の足で)しないと・・・・
487名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/21 01:16
慢性ヒッキ―な作者には無理かと思われ…。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/21 03:08
>>487
でも前はよく取材に出てたよな。いや、旅行だけじゃなくてさ。
グルメもの(笑)でも、締め切りまでに鮭を一尾買うのに
市場やスーパーかけずりまわったりしてた。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/21 03:22
初期の「形而上」の4コマンだったかな、
「身を削る商売とはこのことだ」っていうのがあったと思うんだけど、
身を削らない方法を覚えたのか、燃え尽きたのか……
490名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/21 07:13
7時間も鍋の前にいるなら一日くらい外に出れば良いのに、高学歴の人は違うねえ。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/21 09:22
このタイトル、いつみても笑える。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/21 12:37
「’A」にはちゃんと掲載許可とったんだろうか?
漏れ名古屋人だけどこんな店初めて知ったぞ。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/21 20:09
新聞の漫画みていつも思うけどどうしてこの人って
 ”絵”で語れないんだろう
 せりふ抜きじゃ全然わからない、ぎゃくにせりふだけで
 いいじゃん
 中学生の目を留めるために漫画出してるなら大人が嫌がってんぞ
 >中日新聞さ・・・・いや子どももかも
494名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/21 20:13
 こんにちは〜
 えっと、掲示板の話またしちゃいますが
 批判、感想はメールで、というのを信じてたら
 管理人氏にメール送ったのに返事全然来ませんよう!!
 あれ、うそ?!
 ちゃんとお名前もアドレスも書いたのにね(しくしく)
 やっぱ褒められたいだけHPじゃん!!
   (どこにも書くとこなかったんでここにカキコしちゃいました
    ごめんなさい)
495名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/21 21:13
>>494
送った文面をそのままココに貼れ。
みんなで協力して、先生と講談社に
届くようにしてやる(藁
496名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/21 21:18
大先生の書く中学生はなんであんなに”じじむさい”のか?

普段の読者に甘えてるから中学生像ってのが解らないんだな。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/21 22:11
スガってリベラル気取ってるのか保守を気取ってるのかわからん
498名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/22 00:28
根本は保守。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/22 02:35
「キモチE考え方」をもとめてリベラルにさまよい、
「居心地の良い場所」が見つかると(当分の間)保守的に居着きます。
その繰り返しですな。ヤドカリみたいなもん。
guestguest
501名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/22 10:38
>>499
むしろ、コウモリと思われ.
自分は他の人間とは違う、社会現象を分析する頭脳と歴史を
把握する頭脳と新しい価値観を見出す賢明さを持っているという思い
込みを現実に表現しようとしているので一見リベラルだが、その実頑迷
なロバのように保守なので、どんなリベラルなことを言っても薄っぺら
で向こうの保守的部分が透けて見える.
ゆえにリベラルな人間にも嫌われるし保守的な人間にも嫌われる.
502名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/22 16:56
コウモリは、空を飛べる数少ない哺乳類なんだぞ!!
史上最小の哺乳類だってコウモリなんだぞ!!
スガなんかと一緒にするなよう!!
503名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/22 21:54
単に小林よしのりのゴー宣を読んだだけな気がするが・・・
504漫画家S:02/01/22 21:58
>>503
「読んだだけ」とは失礼ですね。(^=^)
取材ですよ。取材。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/22 23:20
昨日はアップローダが死んでて、アップできませんでした。
おまけに関連記事をメモするのを忘れて、新聞を捨ててしまいました。
すまそ。

スガ中日020121
ttp://www2.makani.to/akutoku/upload/index.html
506名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/22 23:24
>>505
さんくすこ。昨日新聞見てなかったんだYO!
>505 いつもありがとう。
特集記事は「新年の抱負」ってとこでしょうか。
今回はマシというかなんというか、
「ツッコム気も出ない新聞4コマ」の境地に達していて
イイんじゃなかろうか。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/22 23:40
>>505
いつもありがとう。

今週の中日新聞

毛布が毛布に見えない。観察力を磨きましょう。(笑)
ネタ自体は十人並、可もなく不可も無く。ゆえに新聞漫画としては及第
点。

多分、記事は中学生の新年の抱負のインタビューなんだろうなあ。
509508:02/01/22 23:41
ほとんど507とかぶった。(笑)
510名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/22 23:45
ほふー・・・。これでお金もらえんのか、スカは。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/22 23:51
元ネタの「新年の抱負」ってのが分かってなくて意味が分かんなかったけど
それが分かってればまぁけっこう読めるな。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/23 00:08
>>510
新聞の漫画なんてこんなもん。
むしろ、今までの中日新聞の漫画の方が…
513名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/23 09:54
モーニング読んだ。
先週よりかはマシだと思う。

欄外に「忙しくてスキーにいけないウンヌン」って書いてあったけど、
鍋を7時間も見てて忙しかったってことなのかナ?
514名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/23 19:47
鍋を見てるのが取材なんだろうな、他の作家に話したら頃されそうな図々しさだ、
写真一枚取るためだけに東京から名古屋へ出張する漫画家さんも実在するというのに。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/23 19:57
7時間も見てないんじゃないの?
せいぜい1時間で・・・7時間も鍋を見ている俺ってすごいだろみたいな
516名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/23 20:27
知り合いのオッサンなんか、20時間以上道路の脇で何もしないで突っ立ってたぞ。
と思ったら、覚醒剤で捕まった・・・
517名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/23 22:13
まだたまには読めるもの描いたりしてるようだが
とりあえず、今のコイツの漫画に言えるのは
2度3度と読む気にならないという事。
単行本買ってまで読む気にならないのは言うまでもなし、
「噛めば噛むほど味が出る」とは口が裂けても言えない。
>516
先生のマンガよりワラタ
519名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/23 22:38
アシさんの日記に、アシさんにデジカメと携帯持たせて
取材に行かせるって話があったよね。
画の資料は自分で集めた方が効率的だと思うが、
そんなに家から出たくないんだろうか?
アシが家でネタを考えてスガがデジカメと携帯で
取材して資料を集めてくるほうがよいよ
521名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/23 22:49
引きこもりの漫画家の日常を漫画にしてもつまんないのは明白。
522スガ:02/01/23 23:44
>>517
私の漫画はガムです。噛めば噛むほど味がなくなります。
>522
ていうか最近のは「美味しんぼ」にでてきたメリケン粉ガムだろ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 17:25
家庭にそれほど面白いネタは無い
525名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/24 17:26
>>522-523
激しくナルホド
526名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/25 01:20
今週のモーニングはさらに引きこもり、先週の反動か?
527名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/25 09:02
>今週のモーニング
あれっ、どんなネタだっけ。昨日読んだのに、もう思いだせん。
なんか、印象の薄い4コマだったことしか覚えていない。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/25 10:01
今週のモーニング

正月の名古屋大雪という稀有なモチーフを神様にもらったのに、
リアリティの無い脳内家族ネタにしてしまったあたりに、大先生の
袋小路を感じる。
須賀原家寝室事情はまあまあ。

前回、今回は、近年の大問題だった「スクリーントーンの選択ミスと
貼り過ぎによる誌面の読み辛さ」が解消されている。
前回はうざいトーンシャツの子供達がほとんど出ていなかったから。
今回は普段着のシーンが表紙以外なかったから。
偶然の可能性も高いが、これを機に変わってもらいたいものだと
思ったり。
タイトルがエノキダになる前のエノキダネタは好きだったよ。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/25 16:13
「名古屋大雪の時に、スタッドレスタイヤをつけた車を
はしらせに行った」 と欄外にあるが
その時何かネタになるようなことはなかったのかなあ?
せっかく外に出たのにね。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/25 18:20
クルマは「手段」であって「目的」ではないぞよ。
もっと外に出よう、クルマでもいいから。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/25 18:27
しかし、欄外の隅から隅まで読んで考察してくれるファンなんて
そうそういないだろうな・・・
533名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/27 03:31
超自我ネタとかをまたやって欲しい
534すがはら:02/01/27 13:45
>>533
もう私自身の超自我がなくなりかけてますので、描けるかどうか...(^=^;)
535名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/27 14:21
みんな、「アレ以外の何か」ってデスクトップマスコット知ってるかな?
キャラクターの会話の内容を自動生成して表示したりするんだけど
昨日の会話、
「杜崎小鹿ってどんな人だっけ?」
「荒らす事でしか自分をアピールできない可哀想なタコ焼き屋さんじゃないか?」
「そうだっけ・・・」
なんてのがあったんだけど、これは例の掲示板と関係あるのか?
だとすればこのキャラクターの製作者はこのスレを見てる?
つーか杜崎小鹿って誰?荒らしたのってタコ焼き屋じゃなかったよな?
>つーか杜崎小鹿って誰?

googleで検索してみれ、先生とはまったく関係ないから。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/27 16:46
やっぱり、単なる偶然だな。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/27 22:40
なんでこんな垂れ流し漫画が毎週毎週載るのだ・・・
539名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/27 23:11
モーニングのガモウ
540名無しんぼ@お腹いっぱい :02/01/28 16:08
「中学生え!?日記」あげ。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 21:44
中日新聞読んだ、2コマ目と3コマ目の脈絡が無いけど、あれでいいの?
542名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 00:57
中日新聞、2002年1月28日付朝刊より引用します。

スガ中日020128
http://www2.makani.to/akutoku/upload/index.html

関連記事:愛知・弥富北中、授業でディベートを実践
543 :02/01/29 01:35
また主張だけかよ…
544名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 01:39
>>542
やっと読み込めた!いつもアリガトー

「鬱憤を溜める→キレる」を前程として、「女の子は皆けっこう話す」から
ガス抜きが出来てキレない。‥の流れだと思う<2-3コマ>541

女子は女子で見えないところで生活が荒れていたりする。男子の鬱憤と
出発点は違うが出方が違う。
スガ大先生的には「女性=どっしりしたもの」なんだな。
ニョーボの影響?たんなるマザコン?

ってか、あれじゃただの雑談で、ディベートじゃないんじゃ‥‥‥
先生は「しゃべりば」見たことあるのかな…。
546 :02/01/29 01:59
本来なら「互いに喋りあうことで鬱憤をためない女子」と
「ディベートするにも女子に主導権握られっぱなしでどんどん
鬱屈していく男子」を対照的にわかりやすく描いて初めて伝わる
テーマ(笑)だと思うのだが、女子の台詞だけで3コマも浪費し、
「オチた感じを出すため」だけに登場する「意味不明な汗をかく教師」の
おかげで、「しゃべれない男子」がほとんど目に付かない。
よって非常にわかりにくい構成になっている。

最近の大先生の二大欠点
 ・自分の脳内妄想をそのまま絵にする(しかも内容は台詞で説明)
 ・だけならまだしも、その脳内妄想すら効果的に伝えられないほどの
  漫画テクニックの喪失
女子はなんでも話し合うからイイってか?大先生の女性のサンプルはニョーボ一族だけなのかYO!
548名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 06:43
>「鬱憤を溜める→キレる」を前程として、「女の子は皆けっこう話す」から
>ガス抜きが出来てキレない

なるほど。これないと意味がわからんかった。
というか、この理論は大先生の脳内世界だけでは?
社会派きどりたいならもっと勉強してほしいのだが。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 21:28
絵でわかる漫画にしてください
  あれっ?!!本来漫画ってそーゆーもんじゃないの?
550名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/30 01:42
早売りの今週のモーニング読んだけど、
編集の柱コメント・・・

「今週は本当に文字の多い回ですね」
だってさ(w
この際、「萬字」でも創造したらどうだ。>大先生
552名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/30 04:59
つーか、私小説にしろよ。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/30 09:45
そのうち
編集の柱コメントに

「今週も本当につまらない回ですね」
とか書かれちゃうぞ!
554名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/30 10:37
>>546
>> ・だけならまだしも、その脳内妄想すら効果的に伝えられないほどの
>> 漫画テクニックの喪失
テクニックの喪失というよりは、効果的に伝えるための努力を必要と思
わない奢りというべきかと。
やろうとしてできるテクニックが無いとも言い切れないし、たとえテクニッ
クが無くともちゃんと努力するなら不器用ななりに伝わるものだしな。
555ゾロ目げっと:02/01/30 18:27
デビュー当時はそうだったんだけどね。
下手な上に描き込み過ぎなのも愛嬌の内と・・・
しかし、あの当時は下手過ぎて
絵の方はかえって気にならなかったんだよなぁ。
今が一番悪い位置に中途半端。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/30 20:36
そういや、生活板でスガ先生の事がちょっと話題になってたぞ。
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1010433350/

の400番台。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/30 21:41
珍やDQNは、子供に変な名前付けたがるよね。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 00:30
モーニング発売age。
559  :02/01/31 13:11
いま過去スレの4あたりを読んでるんだけど電波信者のいる時間帯って大体夜の3時じゃん。
公式のBBS書き込みはこれ以外にもあるけど殆どこの時間なんだよね(藁
がいしゅつだと思うけどやっぱあの電波は本人でしょ。

Re: よしえさん単行本は育... 須賀原洋行 - 2002/01/24(Thu) 03:43 No.3511
Re: ご挨拶 須賀原洋行 - 2002/01/24(Thu) 04:16 No.3516
Re: パンパースのHPで 須賀原洋行 - 2002/01/24(Thu) 04:13 No.3515
Re: 福井より 須賀原洋行 - 2002/01/24(Thu) 04:22 No.3517
Re: こんばんわ。返事あり... 須賀原洋行 - 2002/01/24(Thu) 04:06 No.3514
Re: はじめまして〜 須賀原洋行 - 2002/01/24(Thu) 03:55 No.3513

560名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 13:13
>>559
確かになぁ・・・
561名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 14:52
今週のモーニング

こどもネタ、ギトアブラネタ、ニョーボのボギャブラネタはもういいって
ずっとずっとずっとずっと思ってるんだが、
作者はまだまだまだまだ描き足りないのかな・・・はぁ

それにしてもツクルくん、生意気すぎ(コンビニのやつ)。
つーか、あれもどうせ脳内でつくった「楽しい勘違い」なんだろうけど。
562:02/01/31 15:01
>561
書き足りないというより、もうそれくらいしか書けるネタが無いんじゃない。

、、、だったらもう終わレ。誰がそこまでして描けって言ってるよ。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 17:09
最近のノロケ的なネタも、インターネットで無料で公開してれば
むしろ評判よかったりするかもしれないんだけどね・・・
564名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 19:10

12年使って愛着があるのはわからんでもないが、CDプレイヤーの機能も理解できない人が
Macのなんたるかを語られてもなー、欄外に書くくらいならそれをネタに一本描けや、
もう同じ部品が無いとか、新品買うより修理代が高いとか、ネチネチ2ページは引っ張れるだろ。


奇抜なデザインのWinマシン使わせてもそれと気付かなそうだ、大先生は。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 19:23
WinでMacを動かすエミュレーターあったね。
例のMacに訴えられて発売やめたスケルトンのDos機にそれ入れて
「Macですよー」とか言ってやらせれば・・・


ゴメン、だからって別に面白い訳でもないし、多分俺もわかんないわ。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 22:33
先生?

帰っていいよ
567名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 22:35
今週載ってた?!
 買って無くて立ち読みだったけどみつからなかったよ?!
568名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 22:39
載ってるよ〜〜。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 01:23
>567 文字がいっぱいのやつ。
570 :02/02/01 01:45
次スレタイ、早くも決まりか!?(笑)

須賀原洋行part12「こいつドジ!ダメダメ!」
571名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 03:10
須賀原洋行part12「今週も本当に文字の多い回ですね」

はどう
572 :02/02/01 03:15
>>571
570はネタと思われるので、マジにスレタイ論議を始めるのはどうかと思う。

ところで>>564
>欄外に書くくらいならそれをネタに一本描けや
大先生は欄外に書いた「子供がちゃぶケンのファン」「今ラーメン作りにこっている」を
お約束のようにその次の週に作品化しておられます。したがってCDプレイヤーネタも
来週には読めることと思われます(笑)
573名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 06:03
なるへそ、次回予告も兼ねている訳か。
原稿を出す時にはもう次の月の分の構想は出来てるって訳だな。
さすが、どうりで原稿を落とさない訳だ!!プロの鏡!!
つーかそんなに余裕あるんだったらもっと練り込んでくれよ!!
>>573
おそらく自分なりに練り込んだ結果
あんなにも文字が多くなっていると思われます。
>>571に1票。
立ち読みだったのでうろ覚え&教えてチャンでスマソ。
欄外に「ナントカさんが無くなってからオーディオ誌を読まなくなった」
って書いてあったけど・・・この人は誰デスカ?
評論家とか(今まで読んでたオーディオ誌の)編集長とか?
577名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 19:06
長岡鉄男はオーディオの評論家ですな、評論家が亡くなったくらいで
専門誌読むのを止めるんだ・・・・・へんなの。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 19:11
>>577
大先生の人間性が良くわかる話だ
長岡鉄男、氏んだのか。
エノキダのオーディオ薀蓄は
長岡教からのイタダキだったのね。
580576:02/02/01 20:31
>>577
そうなんすか。どうもありがとう。
エノキダでやたらオーディオネタしてた時は
読んでたんだろうね。>専門誌


スゲー不謹慎だけど
長岡さん(漫画のネタ)が無くなってからオーディオ誌(ネタ本)を読まなくなった
じゃないよねぇ・・・違うよねぇ・・・
581576:02/02/01 20:34
げ、リロードしてなかったから
>>579とかぶりまくりだ。スマソ。
「×××が終わってからジャンプ読んでない」と似たような
感覚なんでないの。ちょっと変なたとえになったが、
オーディオ情報読んでたんじゃなくて、読み物として長岡さんのだけ
読んでたとか。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 13:03
スガの漫画で出てくる人物のセリフに「憲法違反だっ!」ってよく
あるんだけど、なんか違和感がある。こんなこと言うやついないと思う。
>583
それは一応ギャグでしょう、面白いかは別として。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 16:27
しかし、漫画の感想掲示板に批判を描き込むのが
駅の禁煙ホームでタバコ吸って
「禁煙!?憲法違反だっ!!」
とか言ってる奴と一緒ってのは、アレはマジでそう思っているに違いない。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 16:41
>「×××が終わってからジャンプ読んでない」と似たような
自分も、そういう事よくあるからそれは分かる。
実際スガ氏もそうなのかもしれない。
けど、そうじゃないかもって気がしてしまうのは、
いつもせこい習ったばかりの薀蓄垂れ流しが多く、
しかもそれが未消化でちゃんと理解してないもんで
痛い勘違いや間違いがぼこぼこ出てくるから。

やたら文系にこだわりつつ理系へのコンプレックスが
剥き出しなだけあって、機械や生物医学の薀蓄は特に
それひどいし、しかも間違いの頻度も質もすごい。
余計な勘ぐりされるだけの下地は自業自得。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/03 00:08
自分をボケ役にしたり、ニョーボの描くアングルをちょいと変えてみたり、
ホンのちょっぴりだけど変化は見られる。

しかしその反動か画面中文字ばかり、これじゃまるで知恵熱だ。
588小泉孝太郎:02/02/03 00:18
文句言うくらいなら読まなきゃいいのに・・・
理解できん。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/03 00:21
写植だって安かねぇんだから……。
あと、改行とかに気ぃ使いながら発注する編集さん、大変だよなぁ。
590 :02/02/03 00:51
>>587
自分をボケ役にしたネタで面白かったためしがない。
最近でたまに面白いのがあっても、やっぱニョーボネタなんだよね。
いや、ニョーボネタが読みたいっていうんじゃないけどさ。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/03 11:31
「ウチの子可愛いでしょ?」ってオーラが出てる奴、すげぇ付き合いたくねぇけど
「オレって面白いでしょ?」ってオーラが出てる奴、すげぇムカつく。

だから自分をボケ役にすんな。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/03 18:18
昔よしえさんの描いたマンガを載せていた 
そのうち子供の描いた絵が載るだろう・・・鬱だ。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/03 18:56
子供が描いた「線」は既に載ってます。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 07:01
中日新聞読んだ。

利休は一般常識だけどNHKの特定の番組は一般常識じゃない、
読者が引きこもりの自分と同じ番組を見ている前提でネタふりしたらダメじゃん、
中日新聞の担当者も止めろよ。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 11:02
中日新聞、2002年2月4日付朝刊より引用。
スガ中日020204
ttp://www2.makani.to/akutoku/upload/index.html

関連記事:長野県日義村・日義小中学校の花壇造り
先生の年代には視聴者が多いと思うぞ。中学生は知らないが。
しかし、利休の朝顔一輪ざしの話を先生は「その時歴史が動いた」で知ったということかな?
塩辛の作り方や、スジコの作り方なんかより知られている話だと思うんだが。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 14:08
うぷしたからageね。今日は早いですね。
>>595 ありがとー。

情報ソースは記載したのね、と‥‥
利休の話は漏れ知らんかったよ。NHKのも観てない。

本質どうの以前に一輪だけなら「花壇」じゃねぇだろと突っ込みたい。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 21:06
利休の話は、とりあえずこのへんでも読んどくかい。
http://www.hitachi-medical.hbi.ne.jp/hana/asagao/hana1.html
600名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 21:24
600get
601名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 21:41
今月のまんくら

アイデアがあっても構成力がないとダメだという見本のような漫画。
ゴミを一度捨ててから拾い上げるところで逆アングルを入れる必然がな
いっつ〜か、真中のコマを逆のアングルにすることで、「一度捨てたけれ
どもう一度拾った」というのが分かりにくくなってしまっている。
高波にさらわれてヘリで救助されるシーンも理解しにくい。ゴミにつかまっ
て海に浮かんでいる人物をが小さすぎるからそのコマで何を描いている
のかがわからない。ゴミにつかまっている人物を大きく描き、その人が空
のヘリを仰いでいるという描き方のほうがよかったと思われる。
ラストのコマの清々しさは今までになく良くて十分伝わるんだが、そこに
至るまでの表現法がどうにも。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 21:53
まんくら出たのか
603名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 22:10
自分の家から出て、ゴミを捨てる事だけが生きがいっていうところから
広がって、そこにまとまっていく行く話としては悪くないかもしれないが、
途中に突拍子も無い強引な展開が多すぎ。

まず、会社にきちんとしたゴミ収集所があってそこに一旦捨てながら、
なぜそれをまた拾ったのか?

電車で運ぼうとして駅員に止められ、タクシーに乗るのはよいが、
突然海で降りたのはなぜだろう?

高波にさらわれ、救助されて生ゴミを気にしているのに、
次のコマでいきなり普通に釣りして、生ゴミ見てびっくりしてるのも変。

不条理な雰囲気を出そうとしたのかもしれないが、上に挙げたような
ところは素直に話を通じさせ、ゴミを捨てるのは自分のいつも捨ててる
場所でなければ嫌だって言うこだわりのおかしさみたいなのを出した方が
よかったんじゃなかったかと思う。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 22:19
>>595
いつもありがとうございます。

今週の中日新聞

利休のわびさびを語るなら、花壇のフレームに対して何処に花を配置
するか、その花をどのような形で見せるかに工夫をした感じを2コマ目
に出してくれないと、「本質を理解していたらどうする?」という最後の
コマが生きない。
正直、真中に1輪という配置にわびさびは感じられんだろ。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 22:30
>603
大先生は気がついたら突拍子も無い方向に行ってしまうような
ドミノ倒しのような展開を目指したんだと思うよ。
哀しいかな、表現力の問題が突拍子の無さも許容したくなるよう
な(笑えるという意味じゃなく、楽しめるという意味での)面白さを
生み出せなかったけれど。

さらに、そういう展開というのは「スピード感」こそが面白さの肝で
あることが多いので、海辺に立つゴミ袋を持った哀愁のサラリー
マンを描いたシーンなどの持つ雰囲気には合わないという根本
的問題があるのだけどね。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 22:49
まんくら・・・だから何?!って感じ
 新聞・・・・意味が無いじゃん
    いったい何が描きたいの?
607名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:25
ここにはいつもマンガ評論家が常駐しているのですねお前ら。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:27
>>607
よっ、ひさしぶり。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:34
評論というより、ダメ出しだけどな。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:41
素人に突っ込まれてもサラリと流さないと、いちいち気にしてたらいかんなあ大先生
611名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:52
そもそもお前らの評論のような内容は、編集とさんざんうち合わせ済みだと思うんだが。
まあお互い素人なんだからマターリと読みましょうや。
しかしここの評論家さんたちって、自分の思い通りの内容になっていないと我慢できないのかな?
612名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 01:54
もう眠いからPC切って寝るわ。
頑張れよ、評論家さんたち。
けっきょく、この漫画家にこのアンチ読者(実は熱心なファン)あり、
ていうふうに見えるな。
貴様ら実はいい関係なんじゃないの〜?
614名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 02:05
>>613
さんざん既出
何怒ってるんだ?
615名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 02:12
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!! 
616名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 02:13
>>611
>>そもそもお前らの評論のような内容は、編集とさんざんうち合わせ済みだと思うんだが。
...これって笑うトコ?
617名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 02:16
貴様らって表現にワラタ
618名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 05:47
可愛い・・・
619 :02/02/05 05:55
>アンチ読者(実は熱心なファン)

その通りですけど何か?(笑)
620名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 07:47
>>615
激しく同意!!
621名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 08:08
「編集さんはおもしろいって言ってくれましたよ」てやつだな。
読者の意見より編集の意見のほうが好きなら、それでいいじゃん。
何もここを見にこなくてもさ。
いい関係だと思うよ。大先生さえ気にしなければ。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 17:14
それで余計なページ分の金払わされてるオレ達って
搾取されまくりの関係?
624名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 17:37
憲法違反だっ!
625名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 19:04
綿密な打ち合わせのうえであれなら、モーニングの編集のセンスを疑う。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 19:29
まんくら、ページ減ってないか?
627:02/02/05 21:12
まあなんだな、名無しんぼで文句ばかり言うのも面白くないので、たまには肯定もしてみよう。

中日新聞は気にいらないが、今月のまんくらは久々にオモロイとオモタ、
どれくらいかと言うと、非存在でOLにされちゃう社長のシリーズくらい。

形而上中期のOL党や、竹下総理似の普通のおっさんまではいかない。

個人的に好きだったのは、漫画家をかき集めた即興アニメによる国会中継ネタ。

628名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 09:54
誰がなんと言おうと
つまらねーもんはつまらねーよ。
編集が面白いって言ったって
肝心の読者がつまらねーと思うんだから
どんなに打ち合わせしても無駄だろ。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 10:14
近頃は編集の質も下がってんだろう。
梶原一騎を知らないで漫画編集やっている奴もいるらしいし。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 11:37
下手に編集が口出しして、打ち切りとかなったら
スガって「あんたのせいだっ!」って言いそう。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 16:04
打ち切りになったら
「言論の自由に対する妨害だっ!!憲法違反だっ!!!」
って言いそう。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 18:23
打ち切りになったら
あんがい普通のパパになりそう
633名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 18:43
最近の先生のマンガは読んでて本当につらい。
先生自身も今の自分のレベルがかなり落ちて来ていることが
わかっているのだろうな、ッてのが伝わってきて痛々しい。
こんなのをギャグマンガとして成立させててよいのか?
先生本人のためにも、しばらく休養した方が・・・
634名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 19:42
ギャグが落ちてきた上、変な思想を絡ませるからイタイんだよな。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 21:29
今はまんがに対する情熱などなく、
生活のためにだけにかいてるんだろ。
おもしろいのがかけるわけないわな。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 22:16
最近読んでないんですけど、外界の出来事をネタにした漫画や
身内以外の登場人物は、ちゃんと描いていますでしょうか?

大先生がどんどん引篭りになっているようで、心配です。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 22:36
>636
描いてません!
638 :02/02/06 22:54
>>627
やあ、ふさんだ。ひさしぶり。

俺も今回のまんくらは面白いと思ったよ。というか、かつての大先生の
味がもどってきた感じ。

理由を考えてみたんだが、やはり最近の特徴であるクドクド説明がほとんど
なくて、ほぼサイレントに近い構成だったことが大きいんじゃないか。
モーニングで「字が多い」と担当に書かれてから描いたんじゃないかと(笑)
思うくらい、字が少なかった。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 23:14
まーしゃーないわ。所詮DQNな血液型=B型の漫画家なんだし。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 03:12
今週のモーニング、「よしえさんち」全然わからん。
つまらんし、どこも笑えん。
編集のお言葉1「近ごろ病気ネタ、多いですが」
      2「ちょっと怖い絵がありましたね」

編集、やる気ねぇのか!
>639
それはあまりにも論理的でない…
642 :02/02/07 06:16
>>640
どうでもいいが、昔からよく風邪ひく一家だよな。
体きたえろよ(笑)
643名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 07:58
今週のモーニングさぁ、まぶたが腫れたっていう話じゃない?
でも私にはどーしても、
「まぶたが腫れた先生」の絵じゃなくて
「片目しかない先生」にしか見えないんだよね・・・(´・ω・`)
644名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 10:46
漫画のレベルは落ちたが、漫画は落ちてない。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 12:25
取りあえず一番乗りで言っておきたいこと。

「眼帯をするとデッサンが狂う」ってよぉ、
アンタ元からデッサン狂いまくりの絵じゃねぇか。(藁
と言うか、今まで均整の取れたキャラを描けたことあるのか?
あ、はるかに絵の上手いアシスタントが描いたのは除いてね。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 14:49
まあ、今週はまだ読めた
647名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 17:34
確かに、今週はまあ読めた。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 20:17
全員引きこもりで体力が無いのか?
649名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 20:41
つまらんつまらん。今週のよしえ。
っていつもだけど。
もう本当にみなさん言っているように、ちょっと連載休んだらって感じ。
もう10年来のモーニング読者だけど、あまりにひどい!
だいたいフツーの人の日常を漫画にするなんて、よっぽどセンス良くなきゃ
だめでしょう。だれも興味ないっつーの!
皇室の人々の日常とかだったら興味あるけどね。
漫画の中でも、仕事続きで忙しいって言ってんだから、とにかく休め。
永遠に。
まぁ読めたけど、ひとつだけ。

三叉神経はその名の通り3分岐してそのひとすじが眼神経。
眼神経は更にニ分岐して涙腺神経と前頭神経に。前頭神経は
滑車上神経と眼窩上神経に分岐する。ヘルペスvはこの経路を
走るわけで、「三叉神経の走ってる位置も全然違う」というわけではない。

せっかく、医者を変えるという生活の智恵を身につけたのだから、いっそ
単行本では「一つしか出ないのはおかしい」あたりに変えた方が賢く
見えると思うよ大先生。バカスカ出ますヘルペスは。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/08 11:25
まぶたにオパーイがくっついたのかと思ったよ。あの絵。

あんな汚い医者なら外も相当汚かったろうに、なんで中に入って受付まで
すませたんだろう? 外側とか待合室はピカピカだったのか?
>650

おお! 神経の走りのすごくわかりやすい説明だ!
653名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/08 15:52
俺も今週のよしえサンちはまあ読めた。

理由はたぶん、久しぶりに外に出て、脳内妄想じゃない
リアルなヤブ医者ネタだったからだろう(描写に妄想を含んでいる可能性はあるが)
654名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/08 18:35
今週のよしえサンち、読めたっつーか途中までは面白かったよ。
リアルなヤブ医者ネタのところまでは。
最後の大先生が唯一考えたネタ「S的目薬のさしかた」ですっかり萎えたけどな。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/08 21:05
しかしもういいかげん、絵の事について自分で何か言うのは止めた方がいいと思う。
「デッサンが〜」とか言われる度に「お前、デッサン以前の問題だろ!!」とか思っちゃう。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/10 23:11
えっ?
あれって、デッサンがどーのこーのって無理やり理由をつけて、
怖〜い手術を阻止したかったっつー事じゃないの?
注射をイヤがる小学生並みの根性無しだなーと思ったんだけど。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/11 00:23
今の先生のつまんなさの一因には、編集側のやる気の無さも
ナンボかあるんじゃないかな、とか言ってみる。

「先生、取材ですよ!」とか言いつつ名古屋まで出張ってくる若者とか、
先生がいくらクドクド言おうが「それをやるのがプロでしょ?」とか
言って全ボツくらわす頑固オヤジとか、
そういう破天荒な人が担当につかないかなぁ。

まぁ、「いじってもどうにもなんない」って判断したから
あんなやる気の無い編集者をあてがってるんだろうけどさ。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/11 00:58
昔の文庫がそこそこ売れたから、お情けで掲載してあげてるだけじゃねーの?
659名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/11 03:21
よっぽど皆さんストレスがたまってるんですね。
人をけなして自分はすっきりするなんて、非生産的かつ非人道的な事ばかりしていると、実生活でもポロッと出ちゃいますよ。
嫌われないようお気を付けて。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/11 03:27
>>659
そらー、大きなお世話だよ。
偽善者。
本人かよ。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/11 16:18
>>659
自分自身の事書きこんで何か楽しいのか?
662名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/11 16:41
こんにちは。今日は寒いですね。

中日新聞、2002年2月11日付朝刊より引用します。
スガ中日020211
ttp://www2.makani.to/akutoku/upload/index.html
関連記事:福井医科大、わくわく物理実験室
理科が嫌いになる前に・・・ 大学の貴重な器具で面白メニュー
663名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/11 17:03
つーか、この人の漫画自体は面白いんだけど、嫁サンネタは内輪ウケなんだよね。
エノキダはいいけど、あのデブ奥さんの話は読む価値なし。それと、嫁に
漫画を手伝わせるな。プロ意識を少しは持ってほしい。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/11 18:23
村上たかしの嫁漫画とかぶりまくり。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/11 18:24
村上たかしの奥さんの話は面白いけど、ヨシエはダメ。
村上たかしさんといっしょにしちゃいやーん。
あの人は女性誌に連載してる子育て漫画も評判いいんだよう。
>662 ありがとうございます
先生はアレを読んで現役中学生がどういう気持ちになるか考えないのかな?
風刺オチのつもりなんだろうけど.....
人としてサイテー
668名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/11 19:50
うん。比べ物にならないね。
画力、構成力、ネタの面白さ、全ての点において村上たかしの方が上。
>>662
いつもありがとー。寒いねぇ、雪降ったよ。

‥‥「ひねくれきった中学生」と当の中学生が言われたらどんな
思いをするかなんて考えてないんだろうか‥。
2コマ目は無くてもいいし、4コマ目で中学生にも企画者にも
失礼なオチ‥‥
670名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/11 20:05
>666
すまそ〜〜。一緒にすること自体失礼だね。
671 :02/02/11 20:06
たしかに面白くもなんともないけど、四コマ界では「平均よりやや下」というレベルでは
ないか、と思ってみたり。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/11 20:28
>662
今週は、本当に文字の多い回ですね(w
673名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/11 20:36
村上たかしの「ほんまでっせ」が先に存在していたら、
須賀原洋行のポジションは、なかったかもしれない。

「よしえサンち」と「わかりあえない人々」をトレードすれ、という話がよく聞かれるが、
「ほんまでっせ」とマトモに勝負する事になるので、そうなれば
須賀原の死期を早めてしまうであろう事は、本人が一番良く分っているだろう。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/11 21:13
よっぽど、大先生はストレスがたまってるんですね。
中学生をけなして自分はすっきりするなんて、 
非生産的かつ非人道的な事ばかりしていると、 
実生活でもポロッと出ちゃいますよ。
嫌われないようお気を付けて。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/11 21:30
福井医科大の試みをヴァカにしているの?
とも読めるよね。
中学生も、実験室を実施した福井医科大も不愉快にさせて
先生は一人でご満悦?
フーン。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/11 22:31
それにしても、なんでスガは医者に対してこんなに憎悪をもやすんだ?
医者にも物理の知識と教養が必要なことを知らないと思われ。
簡単なところでは心電図や血圧測定、
少し高度で肺でのガス交換の理論など物理そのもの。
中途半端な知識や生物をとらずに医学部に入ることが問題、などという間違った理論を
盲信しているからこの程度の掘り下げしかできない。

大先生にはモーニングで始まった医療漫画(これも間違いが多いが)でも読むことを勧める。
勉強してください。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/11 23:54
>>676
医者=エリート=俺はマンガ家水商売チクショー
という劣等感の発露なのです
>大先生にはモーニングで始まった医療漫画(これも間違いが多いが)でも読むことを勧める。
>勉強してください。

をいをいまだ第1話が終わったばかりだぜ?(藁
そうなんだ。どんなところがウソなの?
>>679
677でもない只の素人だが…
あんだけ事故でぐっちゃんぐっちゃんになった患者が
手術後の翌日、こともなげにいるのがいかにも作り話だな、
と感じた。

医者は命を救ったり、病気の不快を和らげたりで、スガタン
よりも全然社会の役に立っているものだと強く思います。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/12 06:52
>663

>この人の漫画自体は面白いんだけど

どうしてそんな嘘つくかなぁ…
682名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/12 11:16
>>663
気分は形而上やよしえサン(アフタヌーン連載)を知らない人かも。
「エノキダはいい」という人、珍しいよね。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/12 11:56
>476
いや、同列にしてるワケじゃないですよ、とにかく
ああいう変な絵柄をもっときれいにしたいだけ
ですよ。でも、昔の作品は捨て去りたい過去に
なるけどね。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/12 17:56
みずしな孝之とか大橋ツヨシとか、最近4コマ漫画家にも
漫画で世の中に対する主張や何かを訴えたがってるのが多いが
須賀原洋行はその末路の一つというか、なれの果てだと思う。
俺はみずしな孝之も大橋ツヨシも、もちろん須賀原洋行も
頭の悪そうな漫画描いてた頃は好きだったなぁ。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/12 19:31
世の中に訴えたいなら、文章でやりゃいいのに
686名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/12 19:34
>>684
オーハシはまだ面白いだろ。
他二人は…


(泣
シュール系はまだ読めるが自己主張系はつまらん>大橋
688名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/13 21:06
みずしなも、話に添える小ネタはそこそこ面白い。
ただ、何か根底が勘違いしてるような・・・

スガが思いついたネタをみずしなが処理してネーム描いて、あとは絵を誰か上手い奴に描かせれば・・・・・・
いや、ももせたまみに描かせて萌え路線を・・・・・・
でもスガのネタはやっぱいまいち鼻につくような気がするなぁ。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/13 22:39
今週のスキーネタはまだましな感じ・・・。

いつもよりはね。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/14 01:58
流しそうめんワラタ
691名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/14 17:34
今週のモーニング

普通に面白かった。
毎回このレベルなら文句も言わんのだが。
やはり、実際に家&仕事場の外に出て色んなことを体験しないとダメ
なタイプだな。
編集、引きずりまわしてやれ!
692名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/14 19:07
スペリオールの新連載、普通に読めた。

4コマのフリして4コマではないが、まあこれなら良いんじゃないしょか、
これが続くかどうかは解らんが。
というわけで須賀藁先生がマンガ家として
見事に復活されたことを確認した今をもって、
このスレも役目を終えて終了とさせていただきます。

みなさん、長い間ありがとうございました
694名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/14 20:13
スペリオール、
選択的夫婦別姓を取り上げてたのがスガらしいというかなんというか。
俺は須賀原センセの自己顕示欲が見える作品は嫌だな。
そういうわけで今回のモーニングのスノーボーダー分析論的なものも
ああ、「俺は社会現象がわかってるんだ」っていいたいのかな、って思えて萎える。
それも、よしえさんのひとことで
分析するダンナとひとことで片付けるニョーボって事で
ギャグにしてるところはまあ、ありかって感じかな。
変な主張を入れ過ぎずにやって欲しいな。
じゃなきゃ、面白いものがかける人だろうし。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/15 09:08
>>691
>編集、引きずりまわしてやれ!
でも「よしえサン」でやってた
モーニングの接待費使いまくりでの豪遊三昧自慢話(旅行のことね)は
ムカついたよ・・・。

結局は大先生のネタの使い方の問題なんだよね。
ま、まさかこのスキー旅行も取材と称して、、、んなわきゃないか、さスガに。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/15 10:59
>>697
もちろん費用はモーニング持ちです。
スキーやウェアもね。

スペリオールの4コマで最後の奴
テロでビルが崩落する2コマ

あれ、なに?
700名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/15 12:27
>>696
それは家族旅行だからだろ?
編集が先生1人を引きずって取材に走り回ればいいんだよ。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/15 16:37
>699
そうそう、あれ意味不明だった。
誰か解説きぼーん
702名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/15 18:26
>>700
取材には走りまわってるよ!(主にネット掲示板めぐり)
703名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/15 22:33
>>699
「アメリカはロケットを打ち上げもしたがNYテロのように多くの犠牲を生み
出す憎しみも生み出しもした」と言いたいのではないかと。

704名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/15 23:00
スペリオール最後の四コマの最後のコマは
どこぞの岩場に立っている灯台かと思った。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/15 23:09
ダメなヤツはなにをやってもダメ
706名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/15 23:49
スペリオールのもモーニングのも
ここでちょっと評判よかったから期待してたけど
別におもしろくなかった.....
前よりよくなったからって、ベタぼめしないでほしいなー
(いらん)期待をしてしまうから.....
だって他に誉める機会ないんだもん。
毎回テストで0点取ってるやつは100点満点中5点取っただけでも誉められるんだよ。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/16 12:38
ここでけなしまくっている方々、
子供向けの漫画と大人向けの漫画の区別をまずはしてみ給え。
大人の世界を体験していない人間が読んでも面白くない漫画というのは存在するんだよ。
須賀原氏の作品は、大人が童心で読むべき漫画であって
子供が背伸びして読む漫画ではない。
おもしろいかどうかは読む側のスタンス次第だよ。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/16 13:28
大人の世界を体験した人間が
その浅薄な知識と偏った価値観の押し付けに
嫌気が差しているのですが何か?

今の須賀原氏の作品(と呼びたくも無いが)は
大人振りたい、でも大人にはなれない人間が
自分の狭い人生観を正当化するにはいいのでしょうけどね。
昔はそういった社会不適合者であるキャラのコンプレックスを
面白く娯楽に持っていける作家だったけど
今じゃ社会に適合できないのは自分をはじめとする不適合者ではなく
それを受け入れられない社会だと言った感が強い。
言うなれば逆切れをしている子供。

背伸びをしているのは作者本人と周りの見えていない可哀想な信者。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/16 13:30
追伸。

面白く読むために読者がそれなりのスタンスを
「取らなければならない」漫画は

すでに

面白い漫画では

無い!
711名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/16 13:37
>710
いーや。

大先生の漫画は読者にそれなりのスタンスを
取ることを求めることができるほどの漫画では

そもそも

無い!



712名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/16 14:01
>>710
子供向けと大人向けの区別が解らないようでは
偉そうなことを言う資格ナシ!!!
漫画以前の問題だね、この人は。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/16 14:13
>>709
自分の言葉がそのままあんた自身にかかってきちゃうよ。
背伸びしたい子供がひねくれて世間を見ている自分に陶酔している、ってね。

あなたも早く実社会を経験しなさい。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/16 14:23
>>713
あはははははは。同意。
青少年の過渡期によく見られる現象ですよね。
急に難しいこと言い始めたり、他人を批判し始めたり。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/16 15:07
>>708は「中学生えっ!日記」の存在は忘れてるの?
716名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/16 15:15
「読む資格」のある漫画なんて作品じゃないと思うが・・・

しっかし、なんでスガの漫画だけ、こんなまとはずれた信者としか
呼びようのない人物が現われるんだ?
スガの漫画がすばらしい。批判は大罪と
思うのは自由だが、それを押し付けるのはやめてくれよ・・・(w
>708
なるほど、わたしは子供だったんですねえ?
形而上の第1回からリアルタイムで読んでいますが、初期の
ころ面白く感じたのは、先生の感性がまだまだ子供でわたし
とつりあってたからなんですね?

そんでもって、先生の方がどんどん大人になっていかれて
わたしが置いていかれてしまったのですね?

どおりで、先生の最近の漫画が面白くないと感じられて、
どこぞの家の子供がファンの「ちゃぶだいケンタ」は面白い
と思うわけだわ。

でも先生にも「ちゃぶだいケンタ」みたいに子供にも面白い
と思われるものを描いて欲しいんですが、子供の無理な注文
なんでしょうかねえ?
718名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/16 15:46
またマツーリなの?
719名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/16 16:55
面白く読むために読者がそれなりのスタンスを
「取らなければならない」漫画は

打ち切られる。 
 
アフタヌーンの連載を切られた様に。

720名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/16 17:39
自分が面白くないからといって
他人にとっても面白くないはずだ
という傲慢な姿勢では正確な評価はできませんね。

漫画に限らず作品というものは、目標対象というものが存在します。
そういうこともわからない人間が多いスレだね。

資格とかスタンスとか解ったようなこと言ってるヤツは所詮評論家だね。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/16 17:44
>>717
よく自分のことがわかっている様で。(w
そのまま謙虚に生きて行きなさい。
そうすればキミの人生はもっと楽しいものになるよ。
722>720:02/02/16 17:46
別に感想を書くところなんだから、そう思ってるなら他人がどう
思うがいいんじゃないの(w
つーか、須賀原の漫画がそんなに崇高な理念があるとは
思えんのだがね。それに、ここのスレの人は結構昔からの
ファンが多くて読みこんでる人が多いと
思うんだが。ま、スガワラごときの漫画の批評で怒りを爆発させるなら、
他のスレでも読んでなさいってこった。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/16 17:56
>>722
>別に感想を書くところなんだから、そう思ってるなら他人がどう
>思うがいいんじゃないの(w

その通り!
だから、万人共通に面白くないと断定する発言はなくすべきだ。
作品の出来と各個人の面白味は一致しない。

>つーか、須賀原の漫画がそんなに崇高な理念があるとは
>思えんのだがね。

ギャグマンガに崇高な理念を求めることには色々意見がでるかと...。

>ま、スガワラごときの漫画の批評で怒りを爆発させるなら、
>他のスレでも読んでなさいってこった。

その言葉はここでスガ氏を批判している人間にもあてはまりますね。
ちょっと自分と違う意見を返されただけで怒りが爆発するようではねぇ。

なんか自分の足下がみえていない人間が多いね。


724名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/16 18:04
>732
別に俺は「おもしろかった」ってカキコがあってもどうも
思わないし、全員が全員、このスレはスガの批判を
しなければならないと思ってるわけではないでしょ。

過去に、例えば、今週号のよしえさんちがおもしろいって
カキコして徹底的に叩かれたことがあったわけ?

「万人共通に面白いと断定する発言はなくすべき」って
具体的にどのカキコ?

それとも、須賀原の漫画がつまらないってカキコはするべきではないと?
2ちゃんねるの他のスレッドとか見たことある?

つーか、他人を貶めないと擁護できないってのもおかしいと思うんだが。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/16 18:05
>724は>723へのレスね。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/16 18:08
あとギャグ漫画ねぇ・・ギャグ漫画なら
読み手を選ばないんじゃないの。
あとスペリオールの「いつでもやめてやる」は
ギャグの中にも結構、社会風刺入ってると思うんだがね。

727名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/16 18:17
>>726
>あとギャグ漫画ねぇ・・ギャグ漫画なら
>読み手を選ばないんじゃないの。
いつからそうなったの?

>あとスペリオールの「いつでもやめてやる」は
>ギャグの中にも結構、社会風刺入ってると思うんだがね。
社会風刺が入っていればギャグじゃないの?

どうもギャグ漫画の定義にも擦れ違いがあるようだ。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/16 18:23
>727
ま、ギャグ漫画の定義について論じてもしょうがないし、
「読み手を選ぶ」っつーから、スガの変な社会風刺のことかと
思ったから書いたわけ。
それよりも、725についてコメントが聞きたい。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/16 18:26
まちがえた。724へのレスは無視ですか?>727
つーか、他人を貶めて擁護しても逆にアンチを増やすだけだよ(w
だいぶ前に来た電波信者に比べたら日本語が通じるようだけどね。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/16 18:35
>>729
他人を貶めることにスガ氏へ批判は含まれないのかな?
あまりにも幼稚なんで無視されているだけだと思われ。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/16 18:38
このスレが元々個人攻撃が目的のスレだからな。
729が言ってることはナンセンス。
こういうヤツは思いこんだら何やり出すかわからんから怖いねぇ。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/16 18:41
>730
別にスガワラとその漫画について語るスレだから
批判したっていいんじゃないの。
ただ、スガワラを批判している人を語るスレじゃないよね。

つーか、前々から本当に疑問でしょうがないのは、
「読み手が悪い」「読む資格がいる」「ここにいる人はどうしようもない」
って書きこみが見られるんだけど、
そう書かないとスガワラの漫画がおもしろいって主張できないわけ?

別に他人のカキコがどうであろうと「今日の〜はおもしろかった」って
書けばいいじゃん。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/16 18:42
>731
普通に感想とか書いてるレスもあるけど。
「個人攻撃が目的」っておまえがそう思いこんでるだけでしょ。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/16 18:43
それと、731の「こういうヤツは思いこんだら何やり出すから
わからない」って俺のこと?
まーた、こうやって人を貶めるわけ?
俺は毎週感想書いてるだけなんだけど。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/16 18:46
>>733
このスレのタイタルは?

>>734
単に感想ならいいけど、ついつい批判になったりしてないかい?
736名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/16 18:48
>735
タイトルぐらいで全否定されるわけ?
そんなの不毛な議論でしょ。

それとついつい批判になってる?
なってる人もいるんじゃないの。俺はおもしろかったんじゃない?とか
いうカキコもしてるけどさぁ。
そりゃ、叩きのレスもあるかもしれんが、それぐらい我慢しろよ。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/16 18:52
普通の会社員や学生が買う雑誌に載ってるマンガが『読者を選ぶ』とか
言い出したらダメだろう
純粋につまらないのだから批判は当然だ
738名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/16 18:57
スガのようなマイナーな漫画家のスレッドがあるだけでも感謝しろと言いたい。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/16 19:03


  |         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|_  _|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
740名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/16 19:10
幼児向けの漫画を見て、捻りがどうの、社会風刺がどうのなんて
言うヤツがいたら、それは言うヤツがへんだ。
読者対象層というのはそういうもの。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/16 19:12
須賀原の漫画=幼児向け
>733
タイトルは単に先生の漫画の台詞の引用ですが何か?
>721
おいおい、>717は>708に対する皮肉なんだが・・・。
大人の世界を体験してるんだったらそれくらい読み取ってくれよ。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/16 19:19
というか擁護しているつもりのやつが一番、スガをバカにしてるな。
へっ?ネタでしょ?
746名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/16 19:51
>>743
おいおい、マジかよ。
巧妙な皮肉返しだろ?
気付かなかった?
アホですな
748名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/16 20:03
「合わないトーンを張りまくって絵が見にくい」とか、
「ネームの練り込みが足りず伝えたいらしいことが読み取りにくい」とか、
技術的問題について指摘するのは>708のいう「けなす」に含まれている
のか聞いてみたいのだが。
>746
おいおい、マジかよ。
あまりにひねりのない返しなんで
気付かなかったよ。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/16 20:10
>>749
もっと大人の会話についていけるように勉強しなさい。(w
>>748
技術的な問題ならば指摘、議論の対象にはなるでしょうね。
けなすこととの区別はできるよな?
752名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/16 20:22
>>750

この人のやってることのどこが大人なのか知りたいもんだ(笑
753752:02/02/16 20:24
あ、750は違うのか、ごめんごめん。まちがえた。
754:02/02/16 20:25
 「大先生批判をしている人」を批判しても無意味、その人はそう思ったからそう書いただけで、
それを批判したってその人の気持ちが変わるわけじゃない、それについて絡んでも擁護にはならない、
傷を広げるだけ。

 「他人はそう言ってるけど俺は今週のは面白いと思った」と思うならそれをそう書けば良い、
このスレの住人はオトナだから「なにお前、あんなのが面白いのか?阿呆ちゃうか」的なレスは付かない、
それが解らないようなコドモは、2ちゃんなんかに出入りするなってこった。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/16 20:25
で、結局スぺリオールの最後の4コマは
どういう意味なワケ?
756名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/16 20:26
けなされても笑って流せるのが大人ってもんじゃないの?
ケツの穴ちっちぇー!
757名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/16 20:28
あの4コマ、作者が2ちゃんねらーに「おまえらいつも俺の作品をけなしたり
風評つけたりしてるけど、これの意味がわかるかー!?ゴルァ!」
っつー挑戦なんじゃないか?っていう気がしてるんだが・・・
758名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/16 20:30
次スレのタイトル:いつでも辞めてやる!

759名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/16 20:31
>757
それにしては陳腐なんだけどなぁ。
「ギャグ」なんでしょう(ワラ
760名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/16 20:52
あの崩壊するビルは大先生の筆なのか、アシスタントだと思うが、どうか?
761名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/16 21:11
またアホな信者のせいでアンチが増えたな。
アンチの連中のケツな穴の小ささがよくわかるね。
763アンチ:02/02/16 21:20
うるへー
ケツな穴がでかくて、だからってなんじゃ!!
ぶははははははは
自分たちの言った事で自分たちのクビをしめちゃってらあ
アンチの連中は無様この上なし!!!
765名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/16 21:54
ここのアンチ達はレベルが低いな。
他のスレでちょっと勉強してこい。
766はじめてのカキコミ:02/02/16 21:58
こちらのスレは結構 息が長いですよね。割かしROMってます。
たまーに「アンチアンチさん(純粋な擁護派ではなかったりする)」が
登場して盛り上げってか 多少加速したりして。。。
でも とりあえず皆さん興味はあるんでしょう。私もそう。
過去の栄光を知ってるからこその現状な衰退への憤りとか、
端の読者から見てツッコミどころ満載なので「気付けよ大先生!」な叫びとか、
思うところあっての批判。つーか叩き。死に様を生暖かく見守る。かも。
アンチアンチ人も、まぁ悪気がある訳じゃなかろうけどさ、
価値観はマトモじゃねぇなー、あんなの面白ぇか?とか煽ってみたくなる
今日この頃。なんだか支離滅裂。スガスレだから良しとしてみる。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/16 22:02
>>762-765 自作自演?
アンチ連中は自作自演=分身の術臭いな。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/17 00:32
ここに来る電波って、「ひと言も須賀原の漫画について語っていない」んだよね。
正しくアンチアンチ、煽るためだけに来てるって感じ。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/17 01:20
>>769
オマエ、国語の成績悪かったろ....。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/17 02:01
>>770
ゴメン、どこにつっこんでいるか分からない俺に、
解説プリーズ。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/17 02:25
770は何を言いたかったんだろう?
773名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/17 09:50
>>772
アンチアンチがちゃんと漫画そのものについても語っている、ってことじゃないの?
774名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/17 09:57
769はどうして、「ひと言も須賀原の漫画について語っていない」
って「」でくくってるんだ? 引用じゃないよな?
775名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/17 10:05
あははははははは
ほんと、アンチは国語能力が低そうだ。
偉そうなこと言う資格がないね。
他人の作品を批判する前に自分の国語能力を高めろよ。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/17 11:47
>>774
この場合の括弧は強調。
傍点がつけられないネット上では良く使われる用法です。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/17 14:24
>>775

>あははははははは

こんなこと書いてるような低脳な奴に言われる筋は無い。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/17 16:42
>>777
めでたい番号背負って何カッコ付けてるんだよ。
筋はどうでもいいから、ちょっとは自分の足下を見れ!
779名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/17 17:04
もうすぐ春だね。
木の芽時には気をつけようね。
もう祭りは終わったんだ...
781名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/17 17:38
今回もアンチが負けたんだね。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/17 17:43
じゃあ、漫画の話をしましょうか。
これ、似てますね。
ttp://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1013935326.jpg
ttp://www2.makani.to/akutoku/upload/index.html
>782
はいはい。アンチは氏んでね。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/17 17:47
つまらないものはなにを言われてもつまらない。
読者のスキル?
描き手がそういうことを言い出す時点で
作家としてのスキルがわかるよ。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/17 17:47
>>782
アンチは粘着だね
786名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/17 17:50
>>785
で?あんたはなにが言いたいわけ?
787名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/17 17:51
>>782 アクセスが集中してて見られないのだけど、
「これ、似てますね。」って今日の中日4コマでの題名?
788名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/17 17:52
>>784
誰が読者のスキルなんて言ってた?
俺の目には「読者の好み」とか「年齢的興味」とか「生活背景」
としか言われていないと思うが。

「読者のスキル」をキーワードに勝ちたい気持ちは解るが
ちょっとムリがあるね。
>782
うーむ。似てる・・・。
右のは、何て漫画なの?
790名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/17 17:55
>>788
誰も勝ち負けがどーこー言ってないけど・・・
それであんたはなにが言いたいわけ?
791名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/17 17:56
>790
781は勝ち負けの事を言ってないのか?
792名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/17 17:57
>>790
スガハラ大先生マンセー!って言って欲しいんじゃない?
誰も言ってくれないから(゚∀゚)
793名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/17 17:58
勝ち負けの事を言っているのは「アンチアンチ」だけだろ。
ここの住人は、スガの漫画について議論してるだけだよ。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/17 18:00
>>791
へ?だから勝ち負けに拘ってるのは
アンチアンチでしょ。
こっちはただスガの漫画について話してるだけなのに。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/17 18:00
>>793
スガ肯定派には醜いことを言ってる様に見えるが....?
自分の意見を否定されると途端にキレちゃうみたいだね
796名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/17 18:01
>>795
誰もキレてないけど・・・。
キレてるのはそっちだと思うよ。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/17 18:03
>>795

つまらないものはつまらない
面白いものは面白い

と、話しているだけでしょ。
誰も肯定派を非難してないよ。

肯定派が非難される時って
アンチを非難する時じゃない?

「俺はこう思う」って言えば誰も非難しないよ。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/17 18:03
>>794
自分のことをちょっとは見つめてみそ......
799名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/17 18:05
>>798
で、何回も確認して悪いけど
あなたはなにが言いたいわけ?
800名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/17 18:05
祭りがしたいだけなら出てってね。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/17 18:06
バカばっかし
802名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/17 18:08
他人の意見を認められないヤツはクズだね。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/17 19:01
>>782
偶然にしちゃ似すぎだな。確かに・・・
804名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/17 19:27
批判すればアンチ、肯定すれば信者って決めつける奴がおかしいのよ。
是々非々って言葉知ってるか?
805名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/17 20:28
>>804
キミは正しい。
−−−−−−アンチは自己反省中−−−−−−
807名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/17 21:37
たのむから、先生を擁護したい人はトリップくらいつけてくれ。
1行煽りが交錯していて、君が言いたいことが多くの人には伝
わっていないよ。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/17 21:50
大先生を擁護したい人っているの?
アンチを煽りたいだけの人はいるけど。
>>808
反対意見=煽り
という決め付けの姿勢がよくないと思います。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/17 22:06


  |         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|_  _|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
ときたま犬先生の連載で
瞬間風速的にちょっと気に入ったのがあったとしても
「これはそれなりによかったよ。」とすらレスしにくい、
まずスガ叩きありきな雰囲気はいただけない。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/17 22:15
褒めるべきところは褒めてこそ
批判意見が正当性をもつのです。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/17 22:29
>>812
同意。
俺も誉めるべきところは誉めてるぞ。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/17 22:53
なんか、誉めてる人のことをみんな信者って決めつけてるみたいだけど、

・・・大先生でしょ?
>>789
前の方(200ぐらい)にかいてあったけどG組のGという漫画で昔大先生が放逐されたアフタヌーン
に載っているやつ。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/18 22:15
中学生え?!日記age。うぷお願いします。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/19 13:58
右の漫画のほうがスッキリしているね。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/19 18:04
大先生には、漫画家講座の講師をお願いしたい。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/19 19:19
スガは講演会とかで演説をしたいと思う・・・
>>819
人前に出たらお地蔵さんになるんじゃないか?
いや、「今や俺は大物だ」なんて自信にあふれてて大丈夫かも?
821名無シーフェィク@お腹いっぱい :02/02/20 07:44
次スレタイトルもダメッ!ヘタッ! 希望。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/20 08:55
今週のモーニング読んだけど、
だいぶ前の雰囲気に戻ってたような気がした。
読後のイヤ〜な後味も無かったし、結構面白かったと思う。

でもNe・・・
作者の近況で、「田中真紀子が総理大臣になればいい」とか
クドクド書いてたよ・・・。
本気でそう思ってんだろうな。
ヴァカだな・・・。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/20 11:26
>>821
禿同
以降は「須賀原洋行〜ダメッ!ヘタッ!〜part12」で。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/20 11:32
いや、スペリオールの新作漫画のタイトル

タイトル:いつでも辞めてやる!

え?漫画家を?
アホかと、バカかと。

はどうだ?
今週、中学生え?!日記ありましたか?
辻本を外務大臣にとか言ってる大先生マンセー(藁
なんだよ今週の最後のネタは・・・、漫画で業務連絡するなよ。
あんな面白くもない、メタなネタ見せられるこっちの身にもなってくれよ。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/21 19:43
今週のモーニング。

やっぱり、子供がでしゃばらない方が画面が読みやすい。
あとは先生の服のトーンをもっと単純なものにしてもらえれば。

>>827
今週の最後のネタ、俺は面白かった。
自意識過剰の大先生らしくてワラタよ。
829sage:02/02/21 22:21
読者に嫌われるよりも、読者に相手にされなくなったらオシマイってよくいわれるけど、
ホントにそうだね。
すまん、上げちゃった。
なんか、急速に寂れましたね。
ついにアンチにも見捨てられましたか・・・。
この前大先生がチャーシューが一番うまいって言ってたラーメン屋『’A』に逝ったんだけど、
どうやら店側にアポとってなかったみたいだね。
あの店のおばちゃんも常連さんに指摘されるまで自分の店が載ってた事を
知らなかったらしい。
でもおばちゃん、勝手に載せられて怒るどころか
「どうせならアタシの絵も描いて欲しかったわあ〜」って言ってた。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/22 00:25
>>831
粘着.......
834名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/22 00:29
>>832
あちゃ〜、またヤっちゃったのか。
このヒト、反省という言葉を知らないのね...
お店の人が怒ってないのがせめてもの救いだけど、
だからと言って問題ないわけではないよね
835名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/22 00:44
>>834
他人がとやかく言う問題でもない。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/22 00:50
>835
まあそれはそうなんだが、社会人としての礼儀には欠けてるよな。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/22 00:53
言われてみるとその通りだな
838名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/22 00:55
プリウスBBSをパクったときから、全然変わってないのね
839827:02/02/22 01:25
>828
なるほど、そいう笑い方もありか。
楽屋落ちは嫌いではないんだけど、あれはねえ・・・、と思ったんですよ。

840名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/22 01:35
漫画に描かれれば誰でも無条件に喜んで感謝するくらいに思ってんだろうか・・・・思ってるんだろうなあ・・・・
漫画家であることがステータスだと
思ってる人だからね。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/22 13:43
まぁ相手が怒るかどうかは描き方によるだろうねぇ。
アントニオ猪木は、バキに描かれてる猪狩みたいので喜んでるのかなぁ?
思いっきり卑怯者なキャラにされたうえに悪役にボコボコにされて
小便ひっかけられて動脈切られて半殺し(死?)・・・
ある意味、美化されてない真の猪木だったけど・・・
あれ、スガが同じようなの描いたら怒られたんだろうなぁ。
そういう点では損してて不憫な・・・と思ったら、田村亮子!!
843名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/22 15:13
>>842
タワラちゃんネタ(だっけ?)はかわいそう過ぎたよ。
古市さんのように個人が特定されていない上に本人がぶっ飛んだ
性格だったらまだしも、タワラちゃんは明らかに田村亮子を想像させ
た上にタワラちゃん自身は常識的人間。
常識的な年頃の女の子が非常識社長のわがままでマワシ姿にされ
たりするんだからな、田村亮子に同情してしまったよ。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/23 00:21
「大合作」で・・・ 弁解の余地もないほどの・・・ 
地雷震なんかじゃなくて、せめてハトよめ位にしとけば良かったのに・・・
846sage:02/02/23 11:07
下書きなしでイッパツで描いたの?と聞きたい
それにしても…。もっと丁寧に描けるだろうに。
よしえサンちの単行本が出るようですね。形而上、よしえサン、エノキダと全巻揃えてきましたが、
さすがに今回はパス。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/23 18:45
漫画家生活が長いと、一般生活の経験が希薄になります。
もう人生経験のネタがつきかけているのかもしれない。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/23 19:11
大合作のアレ、みんな言わんといてやれ、
きっと本人が一番解ってる。
今頃
「アレが本に載るなんて〜どうして依頼を
 断らなかったんだ〜ぐああ〜」とか
のたうち回っているはずだ。たぶん。

とはいえ私もあのページは封印だ。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/23 19:22
そうかなぁ?エノキダ初期のスガワラならそんな感じもせんでもないが。
851 :02/02/23 19:27
>>839
とはいえ、もうほとんど「よしえサンち」ではなく
「作者Sんち」と化している感はいなめない。

ほぼ同一コンセプトの村上たかし「ほんまでっせお客さん」に
比べると、嫁のキャラの差はもう目をおおわんばかり。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/23 19:29
ヨシエと村上先生の奥さんと一緒にしないで・・・
村上先生の奥さんがかわいそうだよ〜〜!!!!
853 :02/02/23 20:54
>>851
おいおい、よく読めよ。ぜんぜん「一緒に」なんかしてないだろうが。
「目を覆わんばかりの差がある」って言ってるんだぜ。

おそらく引き合いに出されること自体がいやなんだろうが、そんなレベルで
話をするんだったら電波信者やアンチアンチと(非論理性において)同じだぜ。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/23 21:01
あの・・・>>853のレスは>>852の私宛ですよね?
すんまそん、ちゃんと読んでませんでした。逝ってきます・・・
855 :02/02/23 21:06
>>854
いやいや、意をくんでもらえればそれでいいので逝く必要はないけども(笑)
ナンバー間違いスマソ。

でも実際、あの2作品は比較しやすいうえに、他者や子供との接し方において
S側の登場人物たちに問題があることが浮き彫りになる。未読の方はおすすめである。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/24 02:08
>>856
残念、834はオレでした。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/24 02:59
>>856
粘着.......
859名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/24 12:38
>>855
S側の登場人物に問題があるとまでいっちゃかわいそうだと思うが(笑)
確かにS側が「自分たちがいかに楽しくすごしているか」しか描かないのに
対し、「ほんまでっせ」は「他人をいかに楽しませるか」ということが
重点的に描かれている。傍目にどちらがより魅力的に映るかは言うまでもないね。
>859
つまり、何度も繰り返し言われてる他人の
アルバム・プライベートビデオ・写真年賀状
これらを見せられる感覚ですな。
しかも、こっちが金を払って。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/24 18:49
スガ氏も住む世界を広げるべき時期なんだろうね。

>>859
村上氏は関西人だけど、スガ氏は関東人かな?
その辺りも影響してそう。
スガ:福井→名古屋
863859:02/02/24 22:14
>>860
いや、ここでいう「他人」ていうのは読者ぬきでの話。
あくまでも作品内での「主人公家族にとっての他者」ね。
友達とか、編集者とか、たまたま会ったファンとか、旅先で出会った人とか…。
そういった人々に対する接し方の差を指摘したかったの。

864860:02/02/24 22:55
>863
なるほど。
それは、先生の漫画に出てくる家族以外の人間は書割りというか
単なる舞台装置であって、登場人物じゃないからだよ。
次スレタイトル案 

その1 いつでも辞めてやる!
その2 辻本を外務大臣に!
866名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/25 18:03
未だやってたのか。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/25 20:40
このペースだと950イクまで
かなり時間かかりそうだね。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/25 21:51
作品が中だるみでつまんないからこっちも盛り上がらない〜
869名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/25 22:04
中学生え?!日記・・・今回も・・・・
870名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/26 00:20
アパム = スガ氏
871名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/26 00:23
>>869
まあまあ、今までアップしていたくださったことを感謝しましょう。

ありがとう>神
872名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/26 01:50
次スレタイトル案
その3 ド
873名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/26 14:02
いつでも辞めてくれ!
874名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/26 14:45
>873
あ、それ(・∀・)イイ!


須賀原洋行 Part12 いつでも辞めてやる!

おう!いつでも辞めてくれ!
前スレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1009961061
過去ログ・関連HPは>>2-3に。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/26 14:50
>870
そうですね・・(>869です)
神さま・・・どうもありがとうございました。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/26 16:58
須賀原洋行 Part12 いつでも辞めてやる!

え?まだ現役のつもりだったの!?
前スレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1009961061
過去ログ・関連HPは>>2-3に。

っつーのはどう?
877名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/27 08:41
須賀原洋行 Part12 いつでも辞めてやる!

辞めてヨシ!
・・・でいいんじゃねーの?
878名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/27 09:28
須賀原洋行 Part12 いつでも辞めてやる!

いつでもどうぞ。

っつーのは?
879名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/27 10:58
( ´_ゝ`)フーン、辞めていいよ。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/27 13:04
辞めてよし!逝ってもよし!

・・・とかは???
881名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/27 18:31
どーでもよし。
882親切な人:02/02/27 18:32

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/42757955

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/27 19:12
>882
あなたが何をしようとしているのか
わかりませんが
自分自身が情けないと
思いませんか?
あまり調子にのらない
方がいいですよ
884名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/27 21:39
え?!まだやってんの?


なんてね。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/27 21:59
いつでも辞めてやる!( ´_ゝ`)フーン、辞めていいよ。辞めてよし!逝ってもよし!
え?!まだやってんの?

いかん、長すぎる・・面白いと思って全部合成したんだが・・・
「大合作」を買いました。
おまけのギャラリーに先生が描いた「地雷震」の飯田が。
凄すぎ。
やはり、「絵」は下手なんですな。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/28 01:11
一応あげとくか。モーニングも出る事だし。
888名無し:02/03/01 00:14
モーニング発売日だってのに・・・・
大先生ついに読者から見放されちゃった?・・・・
ちなみに『あんたのせいだ』(うろ覚え)の単行本も発売されてた・・・
889名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/01 00:34
今週のモーニング

ネタの熟成不足ばかりという感じ。
表紙ネタ、民放嫌いネタ、子供の小遣いネタ前半など、
以前の大先生ならもっと面白く描けてたのに。
正直なところを言うと、他のネタは記憶にも残らなかった。

890名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/01 00:36
>888
スガの単行本って書店で全然見ないけど・・・
モーニング、コメントする価値のない漫画だもの。
本気でいらんと思うぞ次のスレ、大合作を買ったのも理由だが。
サロンか懐かしに移転しても良いのでは?
懐かしで「形而上について語るスレ」でどう?
892名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/01 20:13
スペリオールも出たけどなあ。
4コマのほうが向いているのは事実なんだけど、
家族ネタ4コマで楽していた分、勘が狂っている
みたいに見える。
893 :02/03/01 20:43
大先生もやく・みつるよりは全然マシだから安心していいよ
ああそうだ、新スレ立てる時にはトリップ使った方がいいかもね。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/01 23:19
スペーリオルのこれ、要は形而上じゃん
896名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/01 23:29
>>895
それは俺もオモタよ
結局原点回帰
でもパワーは落ちてる

慢心した数年間を精進していれば
今ごろ一皮剥けてたかもしれないのにな
897名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/02 02:18
スペリオールのやつ、なんかキモかった。
大先生の女性蔑視なところと
学歴コンプレックスが生々し過ぎて...
898名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/02 09:04
中途半端な私大だからねえ <学歴コンプレックス
899名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/02 14:19
横綱・・・田口ランディ
 :
 :
関脇・・・山田南平
 :
 :
序の口・・・大先生
900名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/02 14:25
スガの今週の漫画・・・「・・・・・・・」(何も言えない)
エスカレーターの一件だけど、名古屋ではどちらかといえば左、でも
あまり守られていないね。片側を空けるのには。ちょっと情けない・・
901名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/02 19:42
エスカレーターなんかどっちでも良いじゃないですか、東京でも右だったり左だったりする。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/03 02:07
エスカレーターネタ。
昔なら一緒にいた母だがねが「そんなのどっちでもいいがね」と
断言させて「名古屋人のうらやましいくらいのマイペースさ」で面
白くしたよね。
知らない人から説教されるてよしえサンが困るというオチには、
(それが実際にあったことだとしても)インパクトもカタルシスも無
い。
せめて、関東人と関西人が一緒に説教してくれれば、オチにも
なるのにと思う。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/03 03:43
>902
そだね・・オチも何もあったもんじゃない。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/04 06:23
今月のまんくらは、漏れは割と普通の漫画として読めた。
全部主人公の勝手な思い込みってことにしちゃった方が好みだったけど。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/04 18:25
>>904
同意。
オチにも同意。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/04 19:28
まんくら読んだけど、大先生の脳内ではサラリーマンの定年は55歳らしい、いつの時代だ?

相変わらず細かいところでディテールが甘いな、外に出て取材してんのかいな、
55歳でリタイヤしたって年金も貰えないじゃないか、長男の大学受験どころじゃない理由で
再就職しなきゃいかん、編集もそのくらい指摘しろや。


907名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/04 21:13
大先生は編集の注意など聞く耳持ちません。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/04 21:43
もしかして、リーマンの定年が何歳か知らないようなの担当なのか?
909名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/04 21:49
いまどき編集がここ見てないって事ないよね?
使えないわ、聞く耳は持たんわで、いいかげん内心
うんざりな編集が、ここで華麗なアンチとなって
書き込んでる事だって十分ありうるよな〜
910名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/05 18:48
大先生・・・・・
911名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/05 23:49
全ての民間企業が同じ年齢で定年退職だと思っている厨房がいるな。
おまえら、働いてないヒッキーだな?
思わぬ所でばれちゃうよ。お気を付け遊ばせ。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 00:40
55歳定年の企業もあるのかもしれんが一般的ではないぞ
913名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 00:42
>911 えー?そうなの?
     自分は国家公務員なので知りませんでした。
      55歳で定年のところもあるんだ。
       そういうのって労働基準法とかで定めてあるのかと思ってたよ。
そんなことより漫画の話しないの...?
私は、今回のは何も感じなかった
ただ、古典的だなあと思っただけ。
あの先生がこんな話を書くようになっちゃったなんて寂しいな。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 00:52
あのおっさんに「一方的に捨てた愛人」がいたとは、共感できない。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 00:55
労働基準法ってどの程度守られているのかねぇ....。
定年年齢に限らずさ。
罰則が厳しくなきゃ誰も守らないさ.....。
918915じゃないが:02/03/06 00:57
事業主の皆様へ
60歳以上定年の義務化についてのごあんない

平成10年4月1日からは、60歳を下回る定年は無効となり、
定年を理由として労働者を退職させることができなくなりました。




60歳以上定年が義務化されました


平成10年4月1日からは、定年については60歳以上とすることが義務づけられ
ています。
(高年齢者等の雇用の安定等に関する法律第4条)

 平成10年4月1日からは、事業主は定年の定めをする場合には、その定年は
60歳を下回ることができなくなりました。
(鉱業法第4条に規定する事業における坑内作業の業務を除く)
 これは、既に定年を定めている事業主についても同様です。
 パートタイム労働者に関して定年の定めがある場合は、フルタイム労働者
と同様、その定年年齢を60歳以上にする必要があります。


なお、定年を定めていない事業主であって、引き続き定年を定めない場合は、
問題ありません。

定年年齢が60歳を下回っている場合、次のような取扱いになります。

60歳を下回る定年は無効となり、定年の定めがないものとみなされます。
(定年は60歳とみなされるものではありません)
高年齢者雇用安定法に違反する60歳未満の定年に基づいて労働者を退職
させることはできません。

919名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 00:59
もしも先生が離婚したら、どんなマンガ書くんだろう。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 00:59
法律違反だっ!断固抗議するっ!
921名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 01:03
なんかムキになって法律だしてる方がいますね。
労働基準法が守られている会社なんかほとんどないっていう社会の現実を
しらないんでしょうね。
913です。
親切なみなさまありがとうございました。勉強になりました...
が、
>921 さんのような話になると激しくスレ違いかと思うのですがどうでしょうか。
一緒に法律板でもいきましょーか?

それにしても、まんくらのはともかくスペリオールのはさっさと終わってくれねえかなあ。
朝から不愉快になるんだよね。 
923名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 01:11
>>918
法律=建前
だという現実を知らないDQNか?
924名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 01:12
>>919
ひょっとして某水口氏の某マンガ読んだ?
925名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 01:13
>923
粘着。。。。。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 01:14
>>922
オマエ、朝から漫画読んでるのか?
いい身分だね。働いてないのか?
927名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 01:16
>926
朝から漫画読むと働いていない、と言う発想が引きこもり臭いね。
通勤途中でも、読む時間はいくらでもあるだろうに。
928915じゃないが:02/03/06 01:18
うちの親は地労委だったから知っているよ(しかも会長・・・
うちの会社はスーツやらケーキやらタバコやら蒲団やらを社内購買で
買わせる企業だったんで、もうその時にはうちの親はなくなっていたんで
親が地労委だったとばれたらどうしようかと悩む出来の悪い子供だ。

一応、張りつけただけ。先生がそこをあえて書いているとも到底思えないし。
(自主退職という形になるのかね。会社側の建前としては。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 01:18
お!また人の揚げ足ばかりとって
スガの漫画はコレッポッチも読んでない
粘着電波の登場か?
930名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 01:20
>>927
朝のラッシュを経験していないのがバレバレ...
931名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 01:21
祭りキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
932名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 01:21
>>925,928,929
粘着......
933915じゃないが:02/03/06 01:21
928は>>923 へのレスね。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 01:23
>>924
M氏のことはここで話題がでてるね。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1003998488/l50
935名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 01:25
>>930 席に座れるくらい僻地から通勤しているいるのだと読めるんじゃない?
936名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 01:25
>932
粘着返し、アホの一つ覚え。キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
937名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 01:26
イタイヤツがいるな。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 01:27
>937
オマエガナー
939名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 01:27
>>935
なるほど。
でも、ホントにそうかな?
940名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 01:27
オウム返しは芸がないね
941名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 01:29
オレも朝から漫画読みてー (w
942名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 01:30
スガの作品をちゃんと読んでないから
オウム返しや揚げ足取りしか出来ないんだよね。

具体的に、どの作品のどこがどう面白かったとか
ちゃんと感想を書けばいいのに。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 01:30
俺は朝から漫画読むしかない身分になりたくね−! (藁
944名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 01:31
朝ちゃんと起きてるだけでもマシなんじゃないかな?
945名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 01:32
>>924,934
スガ氏はまさか離婚なんかしないだろう。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 01:33
もしも離婚したら、また哲学ネタに戻るんじゃないかな?
947名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 01:33
新スレの予感・・
948名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 01:33
ネタ製造機がなくなっちゃうから離婚できない。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 01:34
哲学ネタはおもしろかったか?
950名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 01:35
S氏の作品中での「形而上」の意味って間違ってなかった?
951名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 01:37
1のテンプレは874ぐらいからあるよ。
どれでも好きなのどうぞ。>立てる人
952名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 01:37
>>942 文で勝負している割合が多いので揚げ足取りになりたくなるのでは
ないかと。また、現実世界を題材にしている場合、最初の設定でつまると
読めなくなる読者は多いので気をつけないといけないかと。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 01:39
実は誰も「形而上」の意味を知らない (w
954名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 01:40
揚げ足取り合戦でしかスレが伸びないのが、スガスレの悲しいところ。
955やふーじしょ:02/03/06 01:43
けいじじょう【形而上】
〔哲〕精神や本体など,形がなく通常の事物や現象のような感覚的経験を超えたもの。⇔形而下


けいじじょうかいが【形而上絵画】
第一次大戦頃,イタリアでキリコを中心として描かれた神秘的・幻想的な絵画。シュールレアリスムの先駆となった。


けいじじょうがく【形而上学】
〔metaphysics〕
(1)存在者を存在者たらしめている超越的な原理,さらには神・世界・霊魂などを研究対象とする学問。第一哲学。
(2)客観的実在やその認識の可能を端的に認める哲学的立場。不可知論や実証主義の立場から独断論や実在論を称した語。


けいじじょうがく【形而上学】
〔(ギ) ta meta ta physika「自然学の後に位置する書」の意〕アリストテレスの中心著作。全 14 巻。


けいじじょうはし【形而上派詩】
〔metaphysical poetry〕17 世紀イギリスで流行した,奇抜なイメージと精站な言葉遊びを特徴とする詩。代表的詩人はジョン=ダン。

956やふーじしょ:02/03/06 01:45
ついでに

けいじか【形而下】
〔哲〕時間・空間の中に,感性的対象として形をとって現れるもの。⇔形而上

957名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 01:56
で、結局、作中での意味は間違ってたの?
958名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 01:57
実はこんなこともわからずに批判していた (藁
959名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 02:02
>>953 >>958
もしかして大先生ですか。最初パソコンの説明書がわからず
哲学の本を持ち出してパソコンに突っ込んでいた御姿にそっくりなのですが。
あの頃の先生は面白かったですね。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 02:04
アンチって意外と知識レベルが低いんだね。
偉そうに言う資格ないじゃん。
バッカでー
961名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 02:06
その知識レベルに低い奴らに突っ込まれる大先生って・・・。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 02:07
>>960
意外じゃないよ。
予想通りだよ。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 02:09
このスレの住人は低学歴か?
964名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 02:18
哲学科の偏差値は低い・・・

          |     |/(-_-)\|
          |     |   ∩∩   |
         スガ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (-_-) マツリダマツリダ…
        (∩∩)────────────────
      /
    /
  /


せっかく売店でマンガ誌を買ったのに、一ページたりとも
開くこともできぬ満員電車の惨状はどうにかならぬものか。
残業した帰りの電車で、やっと朝買ったままの雑誌を嬉々として
開こうとした目の前のアミダナに、同じ本が放置されていたときの
気分といったら...
朝のラッシュってなあ、リーマン全てが電車通勤だと思わないこった、
そんな風に思うのも、世間が狭いよ。
スレ違いだけど、地方の私鉄なんかだと朝のラッシュとかあんま無いよ。
座れないことの方が多いけど、本が読めないほど込むことも絶対に無い。
東京に住んでた頃は千代田線使ってたから、ラッシュのつらさは知ってるけどね。

いや、言いたいのは田舎者でスイマセン、って事なんだけどさ。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 14:57
毎日普通の時間に都心に通ってるけど、工夫次第で読めるよ。
場所の確保にかなり体力とテクと運はいるけど。
大体ラッシュ時でも座席の前には倒れそうに
なりながらも読書してる人の一人や二人絶対いるぞ。
って、そんなことはともかく、スガ氏は言ってることが
必ずしも間違ってなくても、知ってる一部を全部の
代表っぽくかいちゃうから読んでてカチンとくるんだろうな。

   √ ̄ ̄]     ______
 =二__二=  /
  ⊂I⊃⊂I⊃  < 970かねチミたちは?
 / L ■ 」ヽ   \
 ゝ○ ̄V ̄ ○    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    L  ゞ
     ソ

新スレ立てる時はトリップつけてね
971 ◆6007AMk. :02/03/06 17:10
いいや、もう970超えてるしオレが立てちゃった。


次スレ・「須画原洋行ってスゲエ part12 いつでも辞めてやる!」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1015402027/
972名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 22:09
社会人が朝っぱらから電車やバスの中で漫画よんでて恥ずかしくないんだね。

967はバカだね。
車運転しながら読むのかな? DQN決定!
973名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 22:37
で、「形而上」の意味はまちがってたの?
974名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 22:56
>>973
痛いトコ突かないでくれよぉ!
みんな困ってるじゃないか (w
・・・寒。
ここのアンチ連中って実は厨房の集まり?
977名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/07 22:25
反論が出るとすぐ「信者」/「アンチ」のレッテルを貼ろうとする奴は厨房
 
ってことで皆さん異論ないですね?
無いです。
そうだ、せっかく次スレ立ったから、信者だのアンチだのっていう本筋とズレた話題は
こっちでsage進行でやるって事にしない?
ttp://ime.nu/www79.sakura.ne.jp/~mesia/img/img-box/img20011226235534.jpg
かなり古い話だが、コレはウィルスだったのか?
981(?∀?)?:02/03/16 01:58
sgf
982(?∀?)?:02/03/16 02:08
asdf
983(?∀?)?:02/03/16 02:08
qwert
984(?∀?)?:02/03/16 02:10
asdf
985(?∀?)?:02/03/16 02:10
ery5
986(?∀?)?:02/03/16 02:14
tryerujyu
987(?∀?)?:02/03/16 02:14
sdgb
保全
埋め立て終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。