★ 読者・編集者・漫画家・交流スレ その2 ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ポプコン


「読者・編集者・漫画家の交流スレ」のPART2です。
引き続きみなさんで交流を深めてください。

前スレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1007742830/


1)アマ、セミプロが初心者に技術面などの質問に答える。
 →描く事や漫画家志望者の質問はココで
  http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1006794969/l50
2)アマ同士が創作に関して議論しあう。
 →漫画家志望者(半端者)限定のスレ
  http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1008251812/l50
3)プロ同士が愚痴を言い合う。
 →漫画家達の愚痴はここだけにスレ
  http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1008825999/l50
5)アマ、セミプロの質問にプロが答える。
 →漫画家Xが仕事の合間に質問に答えるスレ
  http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1008164852/l50
4)腐るな!漫画家志望スレ(受賞済か担当付限定)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1008240531/l50
2名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/25 13:47
弐取得!!

喝采!!

拍手大喝采!!

至福!!

至福喜大迎!!!!
3名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/25 13:58
絵がうまい人は字もうまい気がするのは気のせいだろうか。
4名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/25 13:59
>>1
お疲れー

二年ごしで語り合いませう
5名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/25 14:00
五的着席
6名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/25 14:07
乙カレーライス
7名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/25 14:11
新スレできたから質問したいんだけど。
漫画原作者として売り込む方法を教えてほしいのですが。
雑誌の賞とかは別にしてです。
よろしくお願いいします。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/25 15:44
そうやって電話で編集部に聞いてみろ。
ちゃんと教えてくれる・・・・・はずだ。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/25 16:35
>ちゃんぴ
青年向けなんだってさ。
担当つきがそういわれたそうだ。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/25 17:25
>>7
原作の場合、漫画の持込みの対応とはちと違う場合があるので。
なにぶん活字なので、普通に持ち込みを申し込むと、送ってくれっていうよ。
で、読んだ感想とかを電話できけたり。持ち込みでその場で読んでくれ、ってのは
イヤがられる。
漫画編集者は活字なんか読まないからね。
>>10
活字読まない編集なんているのか?
いることはいるだろうが、大手の出版社ではあまりみないよ。

漫画を読まない漫画編集ならいっぱいいるけど。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/25 23:43
漫画も自分の好きなのしか読まない。
活字も自分に興味のあるものしか読まない。

それが漫画編集者である。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 02:10
>7
最初は編プロ通してって形でデビューしてる人もいる。
ヒット飛ばした人も、編プロの仕事受けてたりしてる。
出版社に持ち込むよりも、企画たてて売り込んでいく編プロの方が
漫画原作者を探してたりもする。

漫画原作者になりたいけど、どれくらいの実力なのか
自分でもわからない場合、添削してくれる原作者もいる。
師事する原作者が門下生とかを許しているなら、そこで修業もできる。
実力がついてきたら仕事ももらえる。

漫画原作は、漫画編集やってても読めない人がいたりするから
お勧めできるのは、プロの弟子、かもしれない。
原作者なんて漫画家以上に狭き門だし、
「元グリーンベレー所属」やら「○○大学教授」
などのハク付け、ジュニア小説界で予め名を
売ってる作家でも無きゃ需要は薄い。
趣味程度のマニア知識や小理屈、絵が描けないって
理由でファンタジーや学園物なんか書いてたって
そんなものは漫画家個人で足りる事だし
わざわざ金を払う価値は無いからね。

別に地盤のある人は漫画原作の才能なんか
無くても即デビューできる。逆に言えば、
コネも何も無い素人がナンボか中身のあるものを
書けても意味無し。
本当に原作者で食っていこうとするなら
相当遠回りな努力は覚悟しないと。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 03:05
普通に原作書いて持ち込んだところで門前払い食わされるのがオチ。
名のある原作者だって、原作主導の企画はなかなか実現しないのが
この世界だ。

原作者になるおそらく一番の近道は、
自分でマンガ家を見つけて一緒に売り込むことだと思う。
絵はうまいがストーリーはいまいちとか、
絵はうまいが社交性に欠けるマンガ家(の卵)にうまく取り入って友達になれ。

ゆでたまごの片割れみたいにな。
この場合ストーリー作り以上に、プロデュース能力が必要になるけどな。
文字原稿持ち込むより編集も判断しやすいし、てっとり早いぞ。
ただし気を抜くと、マンガ家だけ採用されて君はお払い箱、
なんてこともあるから気をつけろ(w
>>原作者
名前出してなんだが。
剣名舞せんせいが、若いの育てるのがけっこう好きなようだから
相談してみるといいかも。
新人講座とか開いてる。
最近は編プロみたいこともしてるようだし。
HPあるよ。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 03:50
裏方の方が前にではじめたジャンルは終わり。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 04:19
原作者で名のある小説家を使うという事はないの?小説業界は滅亡寸前だと聞くし
バトルロワイヤルとか以前なにかの賞を受賞した人が漫画を意識して書いたと公言している
ので依頼すれば良い返事がもらえる気がする。
村上龍なんて漫画に近いところもあるんで原作したら面白そう。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 05:01
15さんは文体に特徴があるからすぐわかっちゃうね
20名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 05:02
>>18
「犬×3」の原作の花村萬月ってなんか賞とった小説家じゃなかったっけ?
村上龍は、断るだろう。仕事選んでるって。

高橋みち綱も原作多いな。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 06:53
最近までやってた、そいつ原作のドラマは超つまらなかったらしいが(笑
>14 同意

漫画業界で文章だけで生活するにはまず実力どうこうより
現役東大生グループだとか、美少女碁名人だとか、
ついこないだまで美少女風俗嬢だとか、
師匠が元宮ひろし大先生とか、
芸能界くずれの太鼓持ちのプロとかでないとね。

大手編集の社員は基本的に9割がコネ社員で残りの1割りが東大京大クラス
そのエリートの中で漫画好きでさらに勉強家でエリートのコネがある人達が
裏方で企画原作とかしてるわけだから、
その中に文章だけで入るのは大変だと思うよ。
24:01/12/26 12:13
上に書いてあることはまじめに意識したほうがいいですよ。
漫画家になるのも大変なことですが、漫画原作者になることもまた同様に大変だということも。

さて、そこでまたひとつまじめな話でも。
萌え漫画やエロ漫画しか描けない・・・な人が漫画家を名乗っているように、
原作者にも、単に作画者の代わりに話を考える程度の人や、漫画のレベル自体が
低いジャンル(女性、レディコミ系)などで普通の漫画レベルのシナリオを書く人の
存在もあります。要はピンキリです。

ただ、自分のレベルでどこまで世界や知識を掘り下げることができるのかで、
その原作者の価値が決まったりするので、ただ普通のお話が書ける程度の人は、
よほど企画が面白いとか、何かないとキツイのは事実です。
最近は原作に力を入れている雑誌も増えていますが、そのほとんどがDQNレベルなのばかりです。
自分の作品が同類にみられないように、企画書の書き方や読ませ方にも気をつけましょう。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 12:17
小説原作の漫画って、どうもいまいちなのがおおいのは気のせい?
しかも、小説の流れをそのまま漫画の流れにもってくる作品もあるけど、
あれってやっぱり原作(小説家)の方からの指示なのかね?
小説の流れと漫画の流れって違うのになぁ。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 12:23
夢枕獏原作はすげー勢いだけど「自由にやってください」と言うらしいね。
あと漫画家がやりたがっていることがマンガ化の条件とか。

アクションでやってた企画(作画家公募)は失敗だったが。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 12:49
>アクションでやってた企画(作画家公募)は失敗だったが。
キマイラの作画者募集だったっけ?
結局あれダメだったんだ。
まあ中途半端な作画者じゃさすがにイヤがるんじゃないの?
しかも双葉社での募集じゃそんなに集まらないような気がする。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 12:52
「なんで原作がついてこんなヘタレ内容なんだ?」
なんて漫画をいくらでも目にするが
そういう漫画の舞台裏などを知りたい。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 13:03
>>22
原作は面白かったぞ
30名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 13:06
>>28
原作つきじゃなくてもヘタレ漫画は多い。
そういう漫画が平気で掲載されるのと事情は同じだろう。

結論:人がいないから仕方なく載せる。いれば使わない。

こんなところだろ?
31名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 15:37
漫画家でもいろいろなものが描けた方がその作家の芸風も広がる。
そういう意味では漫画原作も同じだろ。どんな仕事にもヘタレのできることには限界があるもんだ。
今の漫画業界で漫画原作者に求められる資質はなんでしょうかね?
33名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 17:52
プライドを捨て犬畜生になれる事だな
34名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 18:48
>>32
項目を挙げるだけだったら、
多彩な分野への深い知識性、文章力、構成力、あと漫画に対する知識。これ最強。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 18:50
12月28日の午後9時から翌29日の午前3時までの6時間は1年間で最も同人原稿をする人の多い「オタの6時間」です。
貴方の知り合いや友人ももれなく執筆をしています。
普段はあどけない顔してやおい話してるあの娘も執筆をしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性も執筆をしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま部屋にこもってるのでしたら間違いなく執筆してます。
貴方と別れた相方も貴方がその娘とやってきたジャンルで別の男と描いています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違うサークルでヒィヒィ修羅場っています。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 23:15
漫画アクションの新連載(タイトル忘れた)の原作者はあや秀夫。「女帝」の原作者
倉科遼は漫画家司敬の変名。
これからは年取って漫画描くのが辛くなった漫画家が原作者になるのが主流に?
37名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 23:15
原作付きでもヘタレ漫画は多い。面白いのは本当にごく一部。
原作者といい漫画家といい、なんでこうもヘタレばかり使うんだにょ。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 00:15
マンガで使ってはいけない言葉や表現を教えて頂けないでしょうか
それは出版社毎に異なるものなのですか
それとも業界全体のお約束があるのでしょうか
差別用語は使ってはいけないんだろうなー程度しか
わかりません
具体例をあげていただくと助かるのですが・・・
「これを読めばわかる」という本、サイトがあれば教えて下さい
39名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 00:24
出版社毎に異なるもの<だね。
あげると切りがない。
つうか、投稿者かな?なら、まだ気にしなくていい。
載る時に打ち合わせるから。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 00:31
「漫画原作者志望者」ぴんきりと思うが
小説は書けない、漫画も書けない。
でも書きたい話があるから誰か書いて欲しい。
ネットでもよくそんな人を見かけたりするが、
結局自分で自分のやりたい事を追求できない甘さの
人間の話など、たかが知れていると思うなあ。
4138:01/12/27 00:31
投稿者です
さっそくのレスありがとうございます
4238:01/12/27 00:40
早速=さっそくですね 恥ずかし−
急いでたもので・・
43名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 01:27
>結局自分で自分のやりたい事を追求できない甘さの
>人間の話など、たかが知れていると思うなあ。

どこの世界にもいるナリー。
職業作家にならんかー!
44名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 01:44
原作者は漫画家の絵が細かすぎて、とてもじゃないが締め切りに間に合わない時の
手伝いとして用意される人であって最初から漫画原作志望の人は、よほど強力な
縁故でもない限り相手にされない。それでも漫画原作をしたいのならまず小説家として
ある程度の実績を持っていないと難しいよ。
45 ◆xx.kki0Q :01/12/27 01:51
パトロンが欲しいのですが。どうすれば。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 01:57
つのだじろうのとこのアシになれば
すぐ手をだされ、パトロンになってもらえます。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 03:02
自分漫画家ですが、漫画原作者へのコツのようなものでもレスしときます。
44さんがレスしているぐらいの心意気はもちろん必要ですが、
それだとかなり狭き門のようなイメージしかないので、
こういう例もあるということを覚えておくといいと思います。

まず原作者といっても求められるタイプは次のとおりです。
1、専門知識が必要とされる作品の場合
2、作画者の代わりレベル(作画に手間がかかるとか作画者の構成力が低いとか)
3、企画モノの脚本担当として

1が一般的です。美味んぼのような食に関する知識や、世界地理や歴史、特殊職などに精通した知識で、
そのネタを使った作品を書くと。

2も多いです。北斗の拳も結局このパターンです。分業しないとあの作画クオリティが出ないと。
ヒカ碁もそうですね。専門知識ももちろん必要ですが、この場合構成力の方が優先されますね。

3、企画を持ってきたところがシナリオ付きだったり、脚本持ちだったりと、クロスメディア企画
によくあるパターンです。アニメ製作会社とリンクしている場合、向こうのシナリオライターがその役を
担うこともあります。(ヘタレ多い)

こうしてみると、比較的楽に見える2と3なら自分でもできそうと思う人がいると思いますけど、
前レスでもいってるように1のようにあからさまに自分のスキルをアピールできるような
漫画原作でないと、残りの2,3は縁故による起用が多かったります。
(1のようなスキルがあれば当然その知識性を活かした仕事が回ってきますし。)

どのみち、まずは自分の実力を見てもらわないことにはどうにもなりませんが、
そのための持ち込み方法(アピール)は、普通の漫画原稿の投稿や持ち込みとは
少し異なる方法でいったほうがいいです。というか、そういうコツがあります。
長くなりそうなのと、今眠いのでまた明日レスします。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 03:07
良スレになってきたな
49名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 03:10
ところで原作者って、漫画家がネームを出す時みたいに
細かく編集者に没出しされるものなのかね?
小説は基本的に先生任せで、書いたモノをそのまま編集が
頂くだけって聞いたんだけど(その割には人気漫画家と
比べてもペラ一枚で恐ろしい額の稿料を要求する作家も
いるようだが)。漫画でそんなことが許されるのは
新聞連載の4コマくらいかな?
50名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 03:22
原作を書きたいけど知識も構成力も無いって人は
とりあえず芸能人を目指しなされ。
厨房人気が取れるアイドルなら、気まぐれに
やってみたいってだけで出版社から支度金持って
お願いに来る。マイナータレントでも
連載を取るだけならいとも簡単。面倒なら
名前だけ貸してゴーストに書かせりゃ丸儲け。
原作者が存在する価値の8割はそんなもん。
ロンブーでも編集長が出来た世界だ(w
51名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 04:16
>>50
ロンブー責任編集のガタは、単にロンブの名前を借りただけ。
きゃつらは何もしていない。
んで、結局九巻と。要するに雑誌自体が企画倒れなわけ。
だいたい、やつらを出したから売れるとでも思ってるのかね>学完

まだ小池A子&サトエリ無責任編集のほうが売れるさね。
乙葉編集の巨乳漫画雑誌を出してもらいたい
講談社に
53名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 04:41
赤塚不二夫は、編集者をナンパしてやってたらしい。
本人がそう言ってた。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 04:51
編集長になりたいよ。
55下げようよ:01/12/27 07:27
>>52
大手はエロはやらないよん。
御紙から文化事業ということで税金を優遇してもらっているからねん。

他の業種からみると出版やTVなどはほとんど税金は宗教法人扱いで、
それを死守するために御紙から注意を受けることは絶対にしないのよん。
エロ漫画で金稼ぐより、税金優遇されている方が儲かる仕組みなのん。

実際御紙から「税制見直すぞゴルァ!」と脅迫されては手も脚もデズ。
56名無しんぼ@お腹いっぱい :01/12/27 12:12
>>55
ジャンプとかも税金優遇の対象なのか?
なんか納得いかんYO
あんなクソ漫画ばっかりのくせに
それどころか、女性セブンやフライデー作ってても税制優遇です。
ま、文化といえば文化。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 13:02
出版社がいう「文化事業」の意味がわからないんだけど。
「文化」という言葉が流行った頃のなごりで
さして意味はないのでは?

いまでいう「IT」みたいなもの
巨乳も文化では、ないかな?
巨乳文化マンセ
乙葉、ハアハア
61名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 15:04
文化を口にするやつにロクなやつはいない。
62下げようよ:01/12/27 17:16
ぶん‐か【文化】‥クワ
#文徳で民を教化すること。
#世の中が開けて生活が便利になること。文明開化。
#(culture) 人間が自然に手を加えて形成してきた物心両面の成果。
衣食住をはじめ技術・学問・芸術・道徳・宗教・政治など生活形成の様式と内容とを含む。

文明とほぼ同義に用いられることが多いが、
西洋では人間の精神的生活にかかわるものを文化と呼び、
技術的発展のニュアンスが強い文明と区別する。#自然。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 17:47
巨乳でで民を教化するのだ(シツコイカ
64名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 21:01
小学館のマンガで、帯に「試し読み歓迎」って書いてあるけど書店では
パックされてるのはどうにかならんのか。

書店と出版社が今そこんとこ色々話してるらしいけどどうなるのかね。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 22:02
今の漫画に文化なんかねぇ!!
もし文化を言い張るならそんな安っぽい文化じゃダメだ!!
66名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 00:07
出版パーティーの様子とかおせーてほしいです。
自分まだ持ち込みの分際なので、そういうきらびやかな場所にあこがれるス。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 00:13
一気に駄スレ化して来たな
68名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 01:04
>>66
臭いにおいのするオタクが、汚い服で群がって、
タダメシを食ってるだけです。

まちがってないだろ?
69名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 01:30
>68
間違ってはないです。金を稼いでる大物作家は予め
会場の奥深くで役員や編集長達に囲まれて隔離されており、
小汚いオタ新人は近寄れないポジションになっています。
その一角以外には先述の糞人間共が蠢いていますが、
動物園的な余興目的ですので思う存分はしゃいで結構です。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 03:50
質問です。

持ち込みで、あまりにも対応する時間が短い場合、それは「お前はダメだ」
といってるようなものなのでしょうか?
どのぐらいの時間見てくれたら「お前はイケる」と判断してよいのでしょうか?

それとも時間はあまり関係ないとか?
71名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 04:00
対応する時間は大した意味はないよ。
むしろ「○○賞に応募したいので・・・・」と言われた時に注意。
殆どは社交辞令みたいな物なのでその後なんの連絡もないことも多々ある。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 04:04
>70
時間が短いのは忙しい等の理由も考えられますが、
ほぼあなたの推察通りとみて結構です。
大体持ち込みに応対するのは限定30分と相場が
決まっているのですが、長かったからといって
安心はできません。担当作家との打ち合わせ待ちで
手が空いてしまい、何か仕事をしてるフリをしないと
サボってるように見えて給料査定に響くので
時間潰しをしている場合も多いからです。
ダラダラ喋っていた編集が、時計を見て突然
あなたを追い払わんばかりに閉めに入るようなら
ビンゴです。
>>68は正解
>>69は妄想
7464:01/12/28 12:01
昨日からこのサイトの場所探しててようやくキーワード
(タグ&パック)思い出して発見できた。しつこかったらすまん。

「新刊コミックにタグとパックを」
ttp://www.pcomic.com/

近くの店では新刊だけパックなしで売ってるけど売上はどうなのかな。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 13:18
自分編集ですが、持ち込みの対応は10分以上時間を使わない主義です。
その人のレベルなんてパッと見ればわかるじゃないですか。
よく、ぜんぜん至らない漫画に「このキャラは・・あの設定は・・」
とクドクドいう編集者がいますが、度素人にそこまで指摘しても正直、
理解する新人なんていません。それを知ってか知らずか、馬鹿な揚げ足取りをして
優越感に浸っている人、多いです。
76作家:01/12/28 13:53
>その人のレベルなんてパッと見ればわかるじゃないですか

当たり前じゃねえか。
逆に聞くがパッと見て分からない奴っているのか?
原稿読んで感想言って10分で終わり。
小学生でもできるわ、そんな応対。
プロならではの見方の一つも披露しろ、このクズ。
7775じゃないけど:01/12/28 13:57
>プロならではの見方の一つも披露しろ、このクズ。
だってそうしたら
「ワンピみたいなの」
「らぶひなみたいなの」
「北斗の拳みたいなの」
みたいな漫画を描けるようになってからまた来てねアヂュー!

としかいいようがないよねぇ。(ゲラゲラ
78名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 13:58
75と76はどっちもエセ
79名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 14:05
持ち込みの相手ほど不毛な時間はないと、知り合いの編集者がいっておった。
そいつはどんな相手にも、自分のとこの雑誌を見せて、
このぐらい描けるようになってからまた持ち込んできてね、
の一言でおわりだそうだ。
まれに、そうすればいいのか、と聞いてくる相手には、
それを考えられないようじゃ漫画家にはなれない、
の一言で終わりだそうだ。
でもそいつはそのやりかたで何本も連載を立ち上げてる。
つまり、できるやつしか相手にしない典型的な殿様商売なんだな。
まあ合ってるんだろうけど。
>>49 遅レスすんません。

超大御所原作者先生はそりゃノーチェックに近くなります。
超大御所漫画家先生にたいしてでも同じだから。

でも、なるべく直してほしい部分は言うようにしてます。
原作には文句つけずにその後のネームには文句つけるってのは
フェアじゃないし。書き直しをお願いしづらいときは、
「ここは漫画にする際、このようにアレンジします」と
明らかにするようにしたり。

でも原作つきは面倒だから好きじゃないや。
すーぐ喧嘩するし。漫画家と原作者。しょうがないけど。
それをとめるのがこちらの仕事なんだけど。はぁぁ。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 17:13
でも原作付きの漫画って大変そうだね。
シナリオの時点でチェックしてネームの時点もチェックして。
それともシナリオをイキにしてネームの方にチェックの比重をおくのかな?
>>3
萩原一至は?
(脊髄反射レスなんで既出かどうかはしらん)
83名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 22:45
原作付きのエロ漫画を読んでみたい。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 23:32
なんか最近原作付きで面白い漫画って少ないよね。
昔はたくさんあったけどさぁ。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 23:59
このスレによると、漫画の完成度に対する編集者の基準はやたら厳しい様だが
ツマラン漫画が世に氾濫しているのは何故であろうか
86名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/29 00:19
亀レスで申し訳ないけれど、
原作者になりたいのなら、
そのプロセスの一つとして、
シナリオライターやライターの弟子入りってのがあるYO
『軍鶏』の原作者の橋本以蔵氏はかつてのトレンディドラマを始めとして
数々のドラマのシナリオを手がけているし、
雑誌のライター事務所なんかでも漫画の原作を請け負ってる所は探せば結構ある。
うろ覚えだけど『中坊林太郎』の原作者はもともとライターだった気がする。

でも、これまでのレスの雰囲気のとおり、
漫画の原作一本で食っていくことなんて不可能に近いと思う。
例外はあるけれど。
そういった才覚があるならば
とっくに小説かシナリオでなんらかの成功を収めていると思ワレ
87名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/29 00:31
>>85
漫画の完成度に対する編集者の基準がやたら厳しい→×
自分の好みに合った漫画しか認めない→○
88名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/29 00:39
さてみなさん。

すべての漫画家が、自分がいちばん描きたいものを好きなように
描いていいとします。(違法なものを除く)
で、それを順次雑誌に掲載して、単行本の売上で連載期間を延ばしたり
できるようにします。

要するに、今の漫画から編集を中抜きするんですが、
現状と比べて、どっちが面白い漫画が増えると思いますか?
89名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/29 00:50
今年就職活動でした。高校生の頃から編集者になりたくて、主な出版社はすべて受けました。
結果は惨敗でした。結局房広告代理店へ就職決定となりました。
ここに現役編集者の人がいたら教えて欲しいんですが、採用の際に何を基準に?
またいわゆる学歴差別はやっぱりあるんでしょうか?私は三流大学だったんですが…。
エントリーシートはS英社以外は学歴記入欄ありました。あと業界関係者の人に聞いた所
高段者は右よりでコネが無ければ入れない、採用はあくまでも建前だって言ってたんですが
本当ですか?だとしたら今年受けた総勢約一万人の学生は一体…。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/29 00:51
房が某でよろしくお願いします。そりゃ落ちますな(w
91名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/29 01:07
>89
嫌な話だけど、それが社会の構造って奴です。
漫画家の採用・売り出し基準もそんな事情の一部です。
裏で色々な仕掛けをしながら、表に見せないで
読者を躍らせるのがプロの仕事なのです。
文系私大今年内定。(俺ではなく、友人。)

集英社で最終面接まで行ったそうなので、少なくとも学歴で切ってはいない筈。(>六大学以下)
筆記はダメだったそうだが、通って不思議がっていた。

某マガジン社(漫画系の会社ではない)では
採用予定のないところをしつこく頼み倒して面接してもらいそのまま採用という話も。
(話のニュアンスからは、「面接させた」という印象を持った)

なお、その友人の話だと、大手に入った有名大学の人(早慶とか一ツ橋とか)は
読書量が半端じゃないらしい。新旧・硬いのから柔らかいのまで。
でいて最終面節で志望動機として「芸能人に会えるから(S英社)」と言って通ってたりもする、
訳分からんという意味ではその通りだがそのレヴェルは並ではなさそう。

あと、内定者が各社とも少ないので、
同期で会社の枠を超えてMLやって情報交換してるという話を聞いた。
知らん顔して紛れ込んで探ってみても面白いかも。(俺にはその気はないけど。)
93名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/29 01:51
>>89
俺は一般雑誌編集だけど
採用基準について
そりゃ、偏差値高い大学やコネがあった方が有利であるのは
ほぼ出版キャリアゼロの学生を相手にするんだもん、ある程度は仕方がない。
それが、1万人から受ける大手だったらなおさら。

でも、学歴やコネがなくても少しくらい知恵と情熱があれば超えられる場合もある。
漫画編集じゃなけれど、学生時代大手出版社に入りたくて、
その出版社にいる知人や出入りライターの知人、友達のつてを頼って、
バイト入社して、そこで編集者にコネを作って
正式採用された奴を俺は2人知ってる。
学歴に関しても、大手出版社に入るには偏差値高い大学の方が確立高い
ということで、2浪して一応トップクラスの私立大学に入って
就職決めた奴も知ってる。

ま、受かる奴は受かるってことで・・・。

参考に、雑誌板でも聞いてみたら?
もっと生々しい意見が聞けるかもよ?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1005887720/l50
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1008798743/l50
94名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/29 02:19
前スレでも何度も話題が出てましたが、
また就職話が出てきたので質問します。

漫画編集者として出版社に就職するためにはどうしたらよいのでしょうか?
私は30才近いのですが、漫画編集の経験は一切ありません。
多分、編集経験者でなければ、中途採用などにも引っ掛からないと思うのですが、
ある程度引っ掛かるためには
やはり、前スレで散々な言われようだったコミック○ウスなどの編プロで
(スキルにもならないという話もありましたが・・・)
スキルを身に付けるしかないのでしょうか?
95名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/29 02:27
【これも現実】

かの鳥山明は、まずジャンプに2度持ち込んだが「君は使い物にならない、才能がない(!)」と
編集者に言われてしまい、門前払い同然だったらしい。
3度目の原稿を見たのがマシリトこと鳥嶋編集長。
「もしかしたら大化けするか!?」と採用決定。
トリシマがいなかったら漫画家鳥山明も無かったと言う事か(鳥山本人もそう言ってる)。

漫画家がピンキリなのと同様に、当然編集者にも無能な奴と有能な人間がいるんだな。
編集者と言っても一概には言えない。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/29 02:29
>>94
編プロのバイトでも苦しいかな?
30近いというのは微妙だけど
30過ぎると、かなりきついらしい<ソース、雑誌板
97名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/29 02:55
>>95
ええとね、正確には、鳥山がデビューするまでに500枚のボツ原稿描かされたんだよ。
2年くらい前のマシリトのインタビュー(雑誌は「創」だったかな)でそう言ってた。
500枚といえば、単行本2冊半はあるぞ。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/29 03:07
>97
鳥山が後々大当たりしたから美談になってるけど
(鳥山スタートダッシュの裏にはマシリトの
地位的優遇もあったと思う。いわゆる担当運)、
マシリトがいつもそういう指導方針を取ってたと
すれば、更に多くの枚数を描かされた上に
捨てられたのも影に何人もいるわけで…
鳥山がくじけてたら単にサド編集物語ですな。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/29 03:48
漫画家として成功する要素比率は、

「作家本人の才能:担当運」

これで決まりますな。最近はほとんど担当運というか、編集者主導でクソ漫画の蔓延が
問題化してますが、もうどうでもいいよ。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/29 03:48
百取得!!

喝采!!

拍手大喝采!!!!
101名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/29 03:55
>>94
正直にいいますけど、30から未経験で漫画編集をやるのはほぼ無理です。
というより、30過ぎてやるようなものじゃありません。あんなの。
中途でも大手に入れて漫画部署に配属されるなんて夢のような話があるなら
また別ですが。
その年でどっか弱小出版社(エロ系とかレディコミジャンル)で一から下積みなんて
とてもじゃないですが、耐えられませんよ。(その前に入れるかという問題もありますが)
まあ漫画なんて読んで面白ーい!っていってるうちで良しとしておくことを強く勧めます。

どうしてこんなことをいちいちいうのかというと、
自分も同じような道のりで現在後悔3000年の境地に立っているからです。
ちなみに編プロ所属で某大手に派遣で仕事してます。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/29 03:58
>>99
担当運ってホントーにでかいよね。
新人のうちはできるだけ複数の編集に持ち込みかけて、
相性のいい編集と出会う努力をしたほうがいい。
こればかりはほんと相性だから、
ある作家にとってはダメ編集でも、別の作家にとっては
ピッタリ!の場合もある。
一人二人の編集にはじかれたからって挫けないことだね。
…とはいえ、十人が十人、全部似たような欠点を指摘してきたら、
自分の才能を冷静に振り返る必要がある(ワラ
俺を担当した編集者が運良かったんだ。
104ブラックジャック:01/12/29 06:15
≫103
ふぅ・・・ クスリが効いてきたようだな。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/29 07:44
Gペンて受けいいですか?
総受けで
107 :01/12/29 07:54
鳥山の初期作品ってなんかで読んだことあるけどさー
あれじゃあ没で正解だよ。 とてもじゃないが人前に出せたもんじゃない
だれにでも修行の時期は必要さ。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/29 11:13
たとえばの話なんですけど、
担当についた人と愛称が悪くていろいろあって、
他の人とかえてください、なんて申し出はできるのでしょうか?
>>108
里中満智子女史の本では、編集長に言って変えてもらえ
と、書いてたが。
現実には、雑誌変えて他の出版社に行くしかないんじゃないかな?
110名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/29 11:45
>>107
「創」に載ったマシリトの話によれば、
デビュー前の鳥山は絵は抜群にうまいのに、とにかく頭が固く、
「少年誌なんだから男が主人公」と思いこんで、絶対に女の子を
メインで描こうとしなかったらしい。
ところがバックの「その他大勢」の中にたまに女の子を描くと、
これがものすごく魅力的だった。
マシリト的には、この背景にいる少女を主役にすれば
絶対にヒットするという勘が働いたとか。

で、「女を前に出せ」「いやです!」「女を主役にしない限り、
悪いけど何持ってきてもボツだからね」の押し問答を
2年近く続けた結果、500枚のボツ原稿が出来上がって
しまった。
それで最後に鳥山が根負けして、しぶしぶ女の子を主役に
して描いた。すかさずマシリトが雑誌に載せると、
その作品が並み居る人気漫画を押しのけて上位に食い込む。
そこから「Dr.スランプ」に繋がっていったのだという。
>>110
ボツってネームの話しか?
原稿でボツ?

ネームで500Pボツクラスなら、講談社ではよくあるような、、。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/29 12:01
>担当についた人と愛称が悪くていろいろあって、
>他の人とかえてください、なんて申し出はできるのでしょうか?
売れればなんでもあり。
その代わり、持ち込みやペーペーのの分際でそんなこといったら
もう相手にされない。
そういうときは素直に他の雑誌にいったほうが面倒がなくてよい。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/29 14:33
>>110
やっぱマシリトはすげーや。
500枚もボツ原稿描いた鳥山明の根性(と石頭)も凄い。

新人がクソ、担当がクソ言うてる連中、少しはこの二人を見習いや!
114名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/29 14:56
このふたりのような気迫があれば
2chにはいないヨ
115名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/29 18:03
ずいぶんマシリトとトリーの話が美化されてるけど、
実際はもっと酷いやつらしい。
昔、マシリトと大けんかしたやつが腹いせにそのときの持ち込みの様子などを
サイトにうpしてたけど、それ読むとやっぱり・・・って感じだった。
基本的にどんなやつにも態度は同じらしい。
編集にあわせられるやつしか伸びないってのもどうなんだろうか?
116名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/29 18:06
編集なんてそんなもんだろ。ふつー。
金儲けできてなんぼのとこなんだから
117名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/29 19:43
もっと編集王に出てくるキャラのような熱い編集者いないのかね?
118名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/29 22:33
>>117
熱い編集者は多いのかもしれんけど、そういう暑苦しい行為で
雑誌が売れるとは限らない。
しかし、計算しないと漫画も売れない今の世の中はやっぱりおかすぃ
119名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/29 23:08
500ページも没にするなんて異常。没なら没で編集者はその理由を説明するべき。
そうすればとてもじゃないが何百ページも不採用にする事なんかないよ。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/30 00:14
>119
110の話が本当なら女の子が主人公の漫画を鳥山が描かなかったからだろ
121名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/30 00:59
500Pぐらいの没なんて当たり前ですよ。
へたくそな新人さんにはとにかく描いてもらわないと上達しませんので。
一般的には、ネームから面倒みてもらってる人もいれば、原稿が完成してから見てもらう人もいます。
鳥山御大の場合は、ネームだけの作品ページ数も入ってるんじゃないですかね?
122名無しんぼ@お腹いっぱい :01/12/30 01:05
500じゃなくて400じゃなかったけ?<鳥山の没
しかも原稿のみだった?
123名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/30 01:31
ま、どっちにしろいつもの誇張表現だろ
124名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/30 01:39
話かわりますけど。
少女漫画板で男性編集者は新人の子に手を出すのが当たり前だとか、
そんなレスをみたのですが、実際そうなのでしょうか?
それと、その逆はあるのでしょうか?
オバサン編集者が若い子に手を出すってパターン。
それで連載させてもらえるなら、自分は耐えますけど。
>121
500p描くのを「当たり前」とあっさり言えてしまう
神経はちょっと麻痺してるかもしれませんな。
単行本2巻半、月刊連載のプロ作家が描いても1年ちょっと
かかる作業を強いて当然というのは、御自分たちは見るだけで
苦労はしない故の余裕でしょうか。それで結局捨てる人のほうが
圧倒的に多い訳ですよね。修行って言葉は美しいけど。
そこまでしなきゃ使えない人材なら最初から取らなきゃいいのに。
また、そこまでを強いるなら養成コースみたいなのを作って
ある程度の保障をする義務はあるんじゃなかろうか。
そんな修行を終えた後、編集の指導で描いた作品が受けなければ
連載10回で漫画家だけ捨てるのも当然でしょうか。
編集者は捨て原稿500pに値する研修を受けているのでしょうか。
そう疑問するのは甘いですか?
>>125
捨て漫画家500人ってか。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/30 02:02
編集なんて馬の目の前にニンジンをぶら下げる役でしかないだろ。
それにしいても時代を感じるね〜、ってそれほど生きちゃいないがな。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/30 02:14
あれ、でも美大とかの予備校でもデサーンやら平面やら
一年平均100枚くらい描き捨てるべな
仕事にするなら500枚下積みくらいありそうだなー

・・・って思うのは、端から見てるだけだからかな?
素人意見でボメソ・・・。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/30 03:21
まあどんなやつでも500枚は描けば何かしら変わるか、
それか目が出そうもないかはわかるだろうさ。
それを修行と称するか、単なる編集者の気まぐれなのかは知らんけどね。

でも文筆の世界じゃ、それ以上の下積みってか似たような労力はお約束だかんね。
才能なんてどうやって引き出されるかなんて誰にもわからないんだから、
とりあえず賭け掛け描け書け〜の精神しかないでしょ。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/30 03:46
>>124
レディコミ雑誌で実際話題になった話なら知ってるよ。
レズっけのあるオバ編が、持ち込みにきた子を手篭めにしてたって話。
確か昔、告発サイトが立ってたはず。
なんか無理矢理レズ漫画にしようとして、取材とかいってホテルに連れ込まれたとか
なんとかかんとか・・。

まあ出会いがない仕事だから、その辺は愛嬌ってことで。(ゲラゲラゲラ
131名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/30 03:54
500枚って2年間でまったく違う話で500枚?
それともいくつかの話を何度も直して500枚?

>デビュー前の鳥山は絵は抜群にうまいのに
おれ初期の鳥山明の作品集「鳥山明の○作劇場」というの読んだけど
絵はうまいというよりちょっとキモかったよ・・・
女の子が主人公の「ギャル刑事とまと」の女の子もそんなかわいくない・・・
132名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/30 03:55
枚数はともかく編集としては
とにかく描かせるしか指導のしようがないんでは?
それと描くペースがわかるってのは大きいと思う。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/30 03:58
>131
つまりその美談の本質は、マシリトの特殊嗜好の強制
だったという結論でよろしいんでしょうか?
「俺好みの女キャラ描け!そしたら載せてやるから!!」
134名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/30 04:01
>>130
・・・両方オンナですかい?
135名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/30 04:09
初期の鳥山明の絵はアメコミの感じが強くて
それを和風にして2頭身、3頭身にした感じ。
このころから何気にムキムキキャラ多かった。

ちなみに「ギャル刑事とまと」の人気はまあまあだったそうです。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/30 04:10
>>124
某社ではそれこそ笑っちゃう程ある事実なんだけど
ちょっとここでは書けんな(w
137名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/30 04:22
自分編集者ですが、最初入社する前に先輩に
「少女漫画雑誌に配属されたら御大先生に身体を捧げるのが新人の初仕事」
だといわれ、かなりブルーになりました。
で、入ってそれがうそだとわかると今度は別の先輩が
「3年で新人を20人は食えないようじゃ一人前の編集者とかいえない」
とか言われて、当時童貞だった自分はまたブルーになりました。

オチですが、まあ相手を選ばなければ持ち込みでも新人でもヤれます。
でも穴兄弟率は高いです。
ワロタ
>138
ネタと笑ってられる内が華だよ。マジで
「そういう事ができる職業、それをしていい職業」って
信念の元に食いまくってる奴多いぞ。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/30 07:57
そういうやつはどこにいても食うだろな
とりあえず、どちらさんも、世間を知らない新人のうちに
変なのに引っかからないように気を付けろってことか。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/30 09:50
500枚やそこらで連載持てるから天才。

まあ枚数描かされるのは上達しないせいだから自業自得だとしても、
肉体関係迫るようなやつは半殺しにして、別のとこに持ち込むべし。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/30 13:05
少女漫画の世界だと、ヘタに新人に手を出すと相手のほうがいつまでも
つきまとってきたり、ネットで実名晒されたりストーカー行為にまで発展したりと
面倒が多いらしいので、後先考えずに手を出す人は少ないですよ。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/30 13:19
たしかに食いまくってるのもいるみたいだけど
大手の場合多くは理性で押さえてる。
訴えられると大事だからね。
新人食い話のほとんどは妄想だよ(一部事実だけどね)
145名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/30 13:30
恋愛板にかいてあったけど、編集者に弄ばれた子が告発スレを
2chに作ったらしいんだけど、即効で潰されたんだって。
で、個人HPでさらに攻撃するとかかいてあったけど・・・。
どこの世界にもこういう話ってあるんだねぇ。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/30 13:35
500枚ってのはやっぱりすごいと思うね。
俺はまともに完成させた漫画は32pの漫画が3本だけだし。
そこから担当がついて今の漫画をネームから見てもらってるから、下積み枚数は約100枚ってところ。
でもその下積みが役立つなら枚数はあまり関係ないと思うけどね。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/30 15:09
鳥山明の2年で500枚はちょっとまちがいです。1年で500枚だそうです。
そんで当時は13ページ、15ページのものしか描いたことが無いそうです。
(1ページ四段コマがほとんどで)
「ギャル刑事トマト」の後に書いたのがアラレちゃん(鳥山氏23,4歳頃)。

改めてアラレちゃんの1巻みたけど「ギャル刑事トマト」以前の絵に比べて
すごく見やすくなってるというかかわいくなってる。
やっぱ絵うまいっスわ。すごいっス・・・
148名無しんぼ@お腹いっぱい :01/12/30 18:00
500枚がスゴイって逝ったって月になおせば41枚ぐらいじゃん
しかも原稿じゃないんだろ?
149名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/30 18:28
鳥山まんせー。鳥山もどきグゥはんせー汁!
150グゥ ◆fl7nwmmM :01/12/30 22:05
>>149
鳥山信者だけどマンセーはちょっとな・・・
ネームでなら今年は200枚以上なら描いたかも
(原稿は15だけど・・・)
スマソ逝って来ます・・
151名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/30 22:24
グゥはまず枚数こなすよりも、基本デッサンをみっちりやってからプロット進めた
方がいいぞ。
あの画力のまま話を考えたって意味ないじょ。
>>150
来年は一日一ページずつうぷしる
言明すろ
153名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/30 23:00
今日冬コミから新幹線にのるときにまだ待ち時間があったので
小学館と集英社をはじめてみてきた。
・・・・なんか風格あるね。雰囲気が違うね。小学館はイメージではめちゃくちゃ大きいって
イメージがあったけど、まあ大きいデパートくらいの大きさかな?
いつの日か持ち込みにいけるさ、と思って帰ってきた。
少女漫画版ではアシスタントへの待遇や対応に苦慮してるみたいですが、
他ジャンルの漫画家のアシスタントへの待遇や対応はどんな感じなんでしょうか。
もうこいつどうしようもねえな、というアシスタントには
皆様は、どのような対応をされているのですか。
専門学校出身もしくは在学中の、
プライド高い割に使えないアシスタントを紹介する編集さんは
そういう学校からお金でももらっているのでしょうか。

>153
がんばってください。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/30 23:45
>プライド高い割に使えないアシスタントを紹介する編集さんは
>そういう学校からお金でももらっているのでしょうか。
そういう馬鹿もいるけどほんのごく一部だよ。
て有価、ガッコの方からなんとかコネを作りたいってので、押し付けてくる
パターンが多。んで、その際に接待受けたり、商品券(2万円)もらったりして、
仕方なく無難な作家さんに紹介ってパターン。
俺は無難なのか・・・
157名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/31 02:13
正直、漫画専門学校とコネなんか作る必要ないと思います。(自分編集者)
よく漫専の合同添削会に呼ばれたりしますけど、あの不毛な時間でモノになりそうな人材を
未だかつて見た事がありません。それに生徒のやる気のなさというか、あの無知を極めたふてぶてしい態度というか、
添削をしてると非常にイヤな気分になります。
漫画専門学校のみなさん、学校にいけば漫画家になれるなんて馬鹿な考えをいい加減改めましょう!

ああ、書いてたらまた腹が立ってきた。来年の2月にまた某所であるんだよ。
>157
専門学校スレにコピペしてもいいですか?ハァハァ
159名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/31 02:48
500ページの直しは当り前のような論調が多いが今もそうなの?
鳥山がデビューしたのは20年近く前でまだ徒弟制が成り立ってたのだろうから理解できなくもないが
今も行われてるとしたら呆れて言葉もでないよ。
それに鳥山に女の主人公描かなければ認めないという意見はその後の作品見れば
馬鹿げた発言だとしか思えないし。

>>124
幕張担当の瓶子吉久はかずはじめと関係をもったと聞いた。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/31 03:02
>>157
漫専の話は尽きないよね〜(ワラ
俺も昔は添削会に呼ばれてたけど、はなから原稿なんかまともに見てなかったもんな。フリだけ、フリ(ゲラゲラあらかじめ言葉を考えておくんだよ。
「基礎から見直さないとダメだね」
「キャラだけじゃなくて背景や小道具もちゃんと描かないと」
「話が破綻してるね。ストーリーの練り方を基本から考えないと」

どうせどいつもこいつもクソばっかりだからテキトーに「基本」って言葉を出してひとり5分ぐらいでおしまい。
それよりも「人間を基本からやり直せ」といつも言いかけてたなぁ(遠い目)
161名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/31 03:05
いくらつまらない漫画でも漫画家志望者にそういう態度で接するのは
改めるべきだと思うが。
鳥山明のデビュー前500枚は直しではない。
ぶっちゃけて言えば鳥山明本人が自分で楽しむ為に描いた500枚だ。
同人で出す代わりに集英社に持ち込み続けたようなもの。
だからマシリトは売り物にならないと判断し続けた。
そしてようやく読者を意識し始めたのが「ギャル刑事トマト」。

読者を意識してない原稿をいくら描いても無駄なのは今も昔も全然変わらない。
500枚が5000枚でも。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/31 03:40
>161
志望者と言うのがすでに疑わしいんじゃ?
164名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/31 03:54
>>162
やはり「創」のマシリトインタビューにあったと思うが、鳥山のデビュー前作品は、
ほとんどがスターウォーズとかのマニアックなパロディ物だったらしい。
で、マシリトは「パロディは読者を限定する」としてボツにした、と語っていたような。
もちろん「女の子うんぬん」もあったけどね。

話変わるが、鳥山の500枚がすごいことなら、手塚治虫はどうなるのだ。手塚が
デビュー前に描いた作品は約3000枚あったそうだ。もちろんネームではなく完成原稿で。
ちなみに手塚のデビューは17歳。
藤子Aの「まんが道」に、はじめて手塚の家を訪問したエピソードが出てくるが、
その時、手塚初期の代表作「ロストワールド」の生原稿を見て感激するくだりがある。
ところが生原を読むうち、藤子は妙な事実に気がついた。
単行本では見たことのないシーンが膨大にあったからだ。単行本のロストワールドは
上下巻あわせて300ページ強だが、藤子が見た生原稿は、どう見ても700ページはあった。
不思議に思って手塚に尋ねると、手塚はこともなげに
「ああ、本に入りきらないので400ページほどカットしたんだ」と答えたという。
まあ、当時のマンガは現在ほど緻密ではないし、原画のサイズも小さかった
(原寸の単行本サイズで描くのが普通だった)わけだが、それにしても凄まじい話である。
165164:01/12/31 03:58
上の補足。
ちなみに手塚には師匠はなく、3000枚というのはすべて小学校から
医学の専門学校時代(戦争中)に描かれたもの。「ロストワールド」は
戦時中から描き始めている。当然担当編集者も存在しない。
へぇ〜・・・
167名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/31 09:51
ふ〜ん。そうなんだ。しらなんだ。
ほんとに神さまみ(略
169名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/31 14:01
>いくらつまらない漫画でも漫画家志望者にそういう態度で接するのは
>改めるべきだと思うが。

実際、「なんちゃって志望者」が多くて編集者も呆れてるのは事実ですよ。
本気で漫画家になる気もないのに、冷やかしのつもりで持ち込んだり、
漫専の生徒は学校の指示で仕方なく集団持ち込みツアーをやったり。
その屑の中から才能を発掘するのが編集者の仕事なわけですけど、
いつまでも屑拾いが続くとさすがにダレるそうです。
ちょっと前に少女漫画板にエセ?編集者らしき人のコピペがいたることろに貼って
ありましたけど(うまくなってからもってこいとか)
結局あれが本音のようです。
自分は最初の持ち込みで担当者がついたのでそういう苦労は知りませんが、
持ち込みや投稿する人も、ある程度は自分のレベルを把握してた上で行動を
起こした方がいいと思います。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/31 14:10
>>169
使えない持ち込みも一応読者ではあるんだから、サービスの一環という
ことで面倒みてあげる、ってのは勝手な解釈でしょうかね?
>170
使えないのが月に何十人、年数百人も来たら
サービスでもたまらんと思うが。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/31 14:45
>>170
某「花とゆめ」の投稿要項には、昔、
投稿は読者サービスではないので、ゴミは送ってくるな
と、はっきり書いてあった。
ホソキン編集長時代な。
さすがホソ
ゴミってオナニーティッシュとか。
読者に金を払わせる以上、読者のことを考えていない物は
オナニーティッシュ以下。手塚だろうが鳥山だろうが満専だろうが。
そこら辺では平等な実力社会と言える。
175グゥ ◆fl7nwmmM :01/12/31 16:12
編集者の人って新人の漫画の評価のマニュアルとかって
あるの?
それなりの研修とか受けてんの?
176名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/31 17:45
>>175
ないない。
ほとんど実践演習ってやつ。
だいたいあんなの習うもんじゃない。
まあ、接し方ぐらいは教えてもらうぐらいだろうね。
あとは自分で考えて才能を探せ、って感じだよ。
だから、新卒が編集部に配属された頃は、何も知らない若僧編集者が持ち込みの対応をする
可能性が高い。
結局は、そういう素人が見ても面白いと思える漫画を持ち込めば何の問題もないと。

だから、グゥもそろそろこんなところで遊んでないでネームやれ。
177グゥ ◇fl7nwmmM :01/12/31 18:22
うん。わかった。
グゥ、がんばるよ!
178グゥ ◆fl7nwmmM :01/12/31 21:34
>>176
ありがと〜〜

>>177
氏ね
179グゥ ◇fl7nwmmM:01/12/31 23:29
グゥね、このスレとか漫専スレとか読んでるとね、
自分は漫画家にはなれないんじゃないのかって、心配するのね。
もうね、不安で不安でしかたないんだにょ。
しかもね、最近2chの人達にもグゥがね「なんちゃって志望者」だってのが
バレてきてるのがすごく心配なのね。
こんなところで遊んでるやつがね、漫画家になれるなんてグゥは思ってないのね。
だからこうして2chで遊んでるんだよね。
やる気があったらネットなんかやってないよ。

ごめんみんな、2chで知識を会得して頭でっかちの漫画家オタクになるグゥの予定は
ことごとく消えたね。

じゃあ、もう二度とみんなの前に姿を現すことはないから。
さいなら
180名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/31 23:32
>>179の馬鹿っぷりに皆で爆笑(w
181名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/31 23:39
>>164ー165
50年前の話しと比較されても困るんですけど。

>>179
年末に誰も相手にされないからといって電波飛ばさないでね
>180
さすがにネタだろう。でも2回やるってことはマジなのか?
183グゥ ◆fl7nwmmM :02/01/01 00:37
>>179は偽者
偽トリップだっちゅう〜〜〜〜〜の
184名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/01 00:42
グゥにはぜひ大物になってほしいね
祭りがやりたいね
でもそんなこと言ってる間に1年、2年と過ぎて行って
気がついたら誰もグゥのことなんて覚えてなくなるのかもね
マンガの専門学校って高校の時憧れてたけど結局
就職しろって事になり(貧乏だからな)しちゃった。

でもその後段ボール2個持って上京。(ムボウ)
運良くアシスタント先が見つかってそこで勉強させて
もらえたし、自分でも投稿して漫画家になれました。
ヘッポコだけど単行本も5冊出せたよー
ウワーンおかーちゃーん。
上の話読んでると専門学校に行かなくてヨカッタ!と
思えたよ。行けなかった事に未練を感じるのもやめられそう。
俺もプロだけど専門学校とか大学の時の友達とかってちょっと羨ましいな
187グゥ ◆semHwMWM :02/01/01 02:29
>>184
ありがと〜!
とりあえず今年から頑張ってみるよ。
まずは投稿用の漫画を描くために2chでネタ集めするよ。
188グゥ ◆fl7nwmmM :02/01/01 02:50
>>187
IP抜くぞゴルァ!!
189グゥ ◆semHwMWM :02/01/01 04:55
>>188
もう偽物はいい加減にしてほしいぞゴルァ!!

グゥはひとりだけなの!
グゥはひとりだけなの!
190グゥ グゥ :02/01/01 05:55
グゥ はみんなものだ。
このさい、十人ぐらいで使うのはどうだろうか?
白戸三平の例もあるし(ワケワカラン
191名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/01 06:05
厨レスをするときの共通コテですか
つまり経営版のアポロンですね
プログラマー板とプログラム板と料理板と食べ物板とお酒・Bar板に
おけるKusakabe Youichiたんですか?
193名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/01 11:53
グゥって閉鎖騒動前はほとんど共有コテだったじゃん。
194グゥ ◆semHwMWM :02/01/01 13:32
>>190
師ねヴォケ!!
195名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/01 15:15
ここはグゥを叩くスレに変更ですか?

なんかネタ出してくれよう。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/01 18:53
質問します。

漫画の中の設定考証なんかは編集者が確認したりするのですか?
もし、漫画が掲載されてうんちくなどが間違っていた場合、その責任は
やっぱり描き手にあるのでしょうか?
それとも編集者のせいになるのでしょうか?
それともシカトですか?
>196フィクションだしそういう世界なんだーって言っちゃえば…ダメ?
198名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/01 20:03
描き手だね。
俺の知ってる範囲では。
編集部がブレーン化してるとこもあるから
それは知らん
199名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/01 22:17
>196
編集がチェックいれるのは、「○落」とか「○手落ち」とかの差別用語
だけと思ったほうがいい。
これは掲載されちゃうと担当の責任になるから。
これ以外のことは編集はな〜〜〜んも責任なんかとってくれませんよ。
受ければ、自分が育てたようなことをいい、受けなければそれは全部
漫画家の責任、……どうもそれが正しい編集道らしい(笑)。
編集にねじ曲げられたネームであろうと、自分を押し通したネームで
あろうと責任は全部描き手にかぶってきます。

まぁそもそも力量に見合わない設定なんぞ使わないのが一番だ。
読者をちゃんとだませるくらいまで勉強してからにしたほうがいい。
気がつくと漫画家になってからのほうが学生時代よりずっと勉強して
たりするもんだ。
200グゥ ◆MpC0F9mM :02/01/01 22:18
200!
201グゥ ◆xw6ftwi6 :02/01/01 22:33
グゥはね、2chからネタを拾ってきて
それで漫画を描く用意をしているんだYO!
だって若いから難しいことは考えられないもん。
自分で考えられる範囲の漫画しか描かないよ。
マスターキートンのような漫画なんて死んでも描かないよ。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/01 22:37
>>199
ということは、どんな漫画を描くかというのが、その作者の能力でも
あるわけと考えて良いのだな?
難しい漫画は描けないやつはその程度ということで。(例外もあるだろうが)
>>201
荒らすな。お前がどういう立場で
レスしてるのか理解できん。せっかくの良スレなのに
>>202
描かないのと描けないのを区別するのは難しいと思うぞ。
難しくてつまらないマンガもあることだし。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/01 23:01
物知り博士が知識をセーブして描いた漫画と
モノ知らずが必死こいて描いた漫画ってやっぱり違うよね。
帯とか広告の推薦文っていくらぐらいで書いてもらうの?
207名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/02 00:02
>>205
いわゆる同人系の漫画がそれだろ >モノ知らずが必死こいてかいた漫画
それか単に萌えやファンタジー漫画しか描けないやつとか。
208△ ◆xx.kki0Q :02/01/02 00:14
△たんはね、今日ね、たくさんスクリーントーン貼ったの。
でもね、気付いたの。
△たん、絵、、、下手じゃん!!
これじゃあまた賞金もらえないかも・・・
そう思ったらね、投げ出したくなっちゃった・・・
でもね、明日もがんばるよ
209名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/02 00:17
>>206
ただ
210△ ◆xx.kki0Q :02/01/02 00:19
ぐうなんかに負けないぞっ★
211名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/02 02:16
>帯とか広告の推薦文っていくらぐらいで書いてもらうの?
名のある人が書くとそれなりに払うよ。一般書籍なんかは名前を貸すだけでいくらって感じに。
文は編集者が考えるってのがお決まりのパターン。
漫画のコミックスも同じだけど、あんまり有名人の推薦文を帯に入れたりしないよね。
プレゼントとか100万部突破とか煽り目的が多いし。


それにしてもこのスレも腐ってきたなぁ。
グゥが出入りするスレは必ず荒れる。
コテハンはやめろというのがなぜ分からんのだ。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/02 02:22
>>205
ゴー宣はどちらに属するのでしょうか?
213名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/02 02:40
>>211
グの場合は本人も誤解してるようだが、コテハン叩き
以前に書く内容がアフォなので。
確かにコテハン止めれば放置されるんだろうけど
それじゃかまってちゃんの本人が耐えられない訳で。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/02 03:08
マジメな話として、
グゥはマジメなスレッドでは名無しでレスしろよ。

ネタスレや少年漫画板では騒いで構わないが、他の人間への迷惑とか分かるだろ?
そういう自分勝手なやつが描く漫画はマジメにつまらんぞ。独りよがりな性格が丸出しで。
これで分からないなら、もうしらん。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/02 10:13
てゆーか、トリップが違うので、ニセと思われ。
216グウって:02/01/02 14:03
グゥ ◆fl7nwmmM が
本物なんじゃないの?
偽者があとをたたない・・・・
ところで△たんのファンだったんだけどグウにおされてるね。
△たんもがんばれ!
217名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/02 14:52
コミックスの帯って必ずつけるものなの?
付けられるコミックスの条件があるとか?
218名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/02 15:51
マンガの取材費を編集部が出すかどうかっていうことは
どうやって決めてるんですか?
新春特別企画!
ってわけじゃないけどちょっと間口の広い質問でも。

それぞれの立場から見てこの板の存在ってどんなもん?
この板を見るようになって読者、編集、漫画家として何か変わったことある?
この板にさらに望むような事はある?
220名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/02 16:02
とりあえず、女を出入り禁止にしてもらいたい。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/02 18:33
今年こそ、命賭けても売り出したいと思えるような才能にめぐり合えるだろうか。

とりあえず、萌えバカはもう私のところに持ちこみはしないでいただきたい。
もう義理で漫専の漫画見るのもやめよう。時間の無駄だ。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/02 18:52
>221
酔っ払ってんのか?
223△ ◆xx.kki0Q :02/01/02 19:35
>>216
△たんはね真面目に漫画描いてるから2ちゃんやる時間が減ったの
>>221
あんたアフタヌーン?だったらよろしく
関係ないけど最近の四季賞って自己啓発漫画かノスタル漫画ばっかだな。
それより問題はギャグ部門だけどね。はとよめってまじおもんない。
いんちきのがアフタっぽいぜ。げーじゅつ劇場カンバ〜〜〜〜〜ック!
225名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/02 23:20
寄生獣の頃が懐かしい>アフタヌーン
226名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/03 06:02
買ってもほとんど読んでません。
買わない月もあります。
っていうかもう買うのやめようかな・・・
「アフタヌーン」
>226 同感。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/03 09:15
スレ違いっぽくてスマソ。
四季賞はなんであんな糞入賞作を誉めちゃうんだろ。
しかも上から下までまんべんなくね。

もっと厳しくてもイイと思う。
お説教くらい、全然オッケーですよ、
熱いマンガ創るためなら。
なまじ褒めちゃうから、新規の投稿者が
こんなもんだろうって自分のハードル
下げちゃうんじゃないか?

厳しくして、応募者減ったっていいでしょ。
どうせ入賞(というか及第)レベルの人間なんか
一握りだしね。
そういう奴はハングリーだから、ちょっとやそっとじゃ
凹まない。

経費削減にもなるぞ。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/03 11:02
描けない奴は描くな!
描きたくない奴も描くな!
もっと楽に生きなさい〜♪
230名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/03 13:29
>>219
この板を見て、というよりは、他のいろんな板と比べてみて、
マンガって多くの人に愛されているんだなあと実感したね。
客観的に見て、マンガはまだまだ何とかなりそうなジャンルだと思うよ。

純文学なんてほんともう惨憺たるもんだから。
文芸誌は文化事業という名のお荷物でしかなくて、
読者の多くは過去の作品で充足していて新しい才能に期待していなくて、
作家志望者は変な名誉欲や自己顕示欲が強いだけでそのジャンル自体に
実はたいした愛着すらもなくって(もちろんロクに本も読んでいない)。

それに比べたらマンガのなんと恵まれていることか。
何よりマーケットがまだちゃんと成立していることが大きい。
この板で語られている愚痴なんて愛情ゆえだからいくらでも救いはあるね。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/03 14:41
>230
だいぶん前に見たことあるようなレスだが・・・・?
232名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/03 16:25
>>228
誉められた方が意欲がでるだろ
233名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/03 17:47
>>228
ほめるだけで、その後のネームを、何年間も
ボツ出しをし続けて、載せないというのか
講談社の方針なんだよ
でも講談社って毎回カネ出してるとこが偉いよな。

>褒められ
ダメ人間は褒めなきゃますます腐るから。
そこに才能求めなきゃならんのもつらい現状?
でも勢いも情熱もあっても全く才能の無い人もいるし難しいやね。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/04 01:18
アフタヌーン以外の雑誌の新人賞もいい感じでヤバイ受賞作品が多いね。
それだけ新人の質が落ちてるってことなんだろう。
知り合いが少年誌に持ち込んでるけど、あるとこころはワンピみたいな漫画を描けで、
あるところはキャラが丁寧に描いてあればいいからとか、
すごい投げやりというか柳の下のどじょう狙いをまだやるかというか。。。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/04 04:19
編集正月で書き込み来んなあアゲエ
237名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/04 05:09
>236
スレタイ見ろよ。嫌なら君が去ればいいだろ?age
238名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/04 05:58
編集は正月で書き込みに来ないなあという意味だアゲエ
239名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/04 06:57
編集者は偉そうな事を述べるがやってる事は3流以下
パクリや同人のみを意識した物ばかりがあふれているのが何よりの証拠
240のいる・こいる編集:02/01/04 07:06
>239
はいはいはいはい、そうそうそうそう、しょうがないしょうがないしょうがない。
これもぱくりこれもぱくりこれもぱくり。
正月特番に毒されおって……
242名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/04 07:32
そんなに言うんならみんなで金出し合って漫画雑誌作ればいいじゃん
ここでウダウダ言ってても結局は漫画を買ってるor立ち読みってことは
現状を容認してるってことだからね
243名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/04 07:54
211.252.65.22
244名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/04 09:03
>242
同人誌かい?ぷっ
245名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/04 10:42
漫画雑誌を作るのに、一冊あたりどのぐらいの経費がかかるのかな?
週刊とか月刊誌とかで違うと思うけど。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/04 11:11
>242
同人誌=801ってイメージこびりついてるからそういう考えしか出てこないのだね。
昔が懐かしいな。森さんのころの
247名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/04 17:34
>>246
実際そうでしょ。
活字や文学畑の人間と、漫画読んでるやつの同人の解釈なんてうんこと
カレーぐらいの差があるんじゃないのかね?
今じゃ同人っていうとエロとかヤヲイとかピーコネタとか、そんなんばっかりが
目立つだけに仕方ない。
>>245
500万くらいだったような(適当
編プロに丸投げで、増刊一冊。
あまり信用しないでね
249名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/04 20:49
つーか文句言うなら自分で作れなんて理論を真顔で言ってんの?
250名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/04 21:18
理論(笑)
エンジンの構造わかんなくったって車は運転できるんだ!
読者ですけど、漫画家の給料って安いと思いませんか。
印税が1割って。
賃上げ交渉とかしないんですか。
印税より原稿料が安いのさ。
原稿料だけじゃ暮らしていけないもんな。
ひでえ業界だよ、実際。
>>252
昔、組合作ってメジャーから一切ほされた少女漫画家が
いるよ。
今、ワニマガジンなんかで描いてる人
255164:02/01/05 00:26
>>254
組合作ろうとしたのって水野英子だけど…。
確かに干されましたな。70年代はじめくらいに。
水野さんワニマガジンで描いてるの? 知らなかった。
>253
だから若い新人が出なくなってきてる。
まず経費削減はマンガ家の原稿料や印税ゴマカシからだし
皆そういう実情を知っているからな。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 00:28
>254
初耳ー。そんな事になっちゃった人いるんだ。
なんで干されたの?
258名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 00:31
原稿料10%ってさ、仮に500円の本が100万部売れて5000万ってこと?
でも今の漫画で100万部もいく漫画なんて本当に一握りでしょ?
普通の漫画ってどのぐらいの儲けなんだろう。
259名無し:02/01/05 00:34
つーかジャンプって何万部売れてんの?
260名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 01:18
印税って不労所得としてかなり税金で持ってかれるんだよ・・・。
現実がたいへんすぎて漫画に集中し切れない先生増えてるし。
アシだっていろんなところにいって、半月仕事日数があればいいほうなのに、日給は下がる一方で生活費すらままならないんだよね。
業界の底辺から崩れかけてきてる気がするんだけど。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 01:43
>>260
俺の知ってるあるマンガ家は、年収が1400万あって
そのうち1100万がアシ代だとよ(藁。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 01:46
年収300万でも神。
>258
エロ・一般問わず一番多い層の単行本部数って
初版3万部いけば上等っててところじゃないかな。
最近じゃそれで増刷なしってのが殆ど。
10万部超えればもう大御所クラスだよ。
100万部なんて実売では年に1作出るか出ないか…
264sage:02/01/05 01:57
>100万部なんて実売では年に1作出るか出ないか…
そんなこたぁない。
ワンピース、バカボンド、ハンター。
100万部超える作品は結構あるよ。
ああ、初出の作品でって意味?
265名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 02:03
アゴなしげんと俺
も100万いったよ
266名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 02:09
>>262
でも、それで妻子養うのはマジ辛いぜ。
奥さんも働いてるからなんとかなってるみたいだが。
奥さんがチーアシできたらどんなにラクかって
嘆いていたよ。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 02:16
>>266
そっか、妻子いるとそうだよね。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 02:19
編集者の給料はどのくらいあるの?
3大出版社以外の人なんか興味深い。
>エロ・一般問わず一番多い層の単行本部数って
>初版3万部いけば上等っててところじゃないかな。
>最近じゃそれで増刷なしってのが殆ど。

金の話しで恐縮だが
街に工務店とか水道工事屋さんとかあるけど
その方が鉄筋の家を建ててたりしてリッチだよね
マンガで年数千万稼ぐ作家になるより可能性大かも
>268
大手社員は全員入社時から
1000万円〜1500万円週休3日プラス長期夏休み
実作業の仕事は下請けに丸投げで面倒な企画と実行は外注の編集がやる
271254:02/01/05 02:38
>>255
島峰マリ子(漢字がわからん)だと、聞いたが。
272164:02/01/05 02:54
>>271
ほほー。すると、少女漫画の世界(つうか少女漫画に限らないけど)は
30年前からぜんぜん変わってないってことだね。
水野英子がユニオン作ろうとしたのは70年代初頭だけど、
少女漫画家の待遇があまりにもひどいんでトキワ荘からの大御所である
水野が立ち上がったんだよね。確か決起集会までやってさ。
その集会の模様は本宮ひろ志が最近出した自伝「天然マンガ家」にも
出てくる(余談だが、この集会で本宮は今の奥さんと知り合ったとか)。
で、その動きに危機感を抱いた大手出版社が、水野を徹底的に干した。
その結果、水野は事実上の引退状態に追い込まれたと。
まあ、完全な見せしめだね。
過酷な世界だ・・・。
いや、どうして組合作ったら仕事干されるのか。
これはもう出版社側が悪いってことですか。
漫画家だって労働者なんだから何らかの組織を作って
自己防衛した方が良いと思うのですが。
いや、ほんとに。
出版社とか、給料が毎月しっかり出るならまだしも、
こういう不安定な商売やってんですから。
漫画は文化だの何だの謳うのなら、
そういう権利も守ってやったらどうだ出版社よ。
女工哀史だよ、少女漫画家の生活は。
いまやアニメ界と低賃金を争っているすばらしい業界に成長している。
さすがにいい新人が出なくなっているが、大手は別に気にもしていない
らしい。
出版社が悪いかって?
笑っちゃうくらいワルだよ。
少女漫画は、ひどいねえ
原稿料新人6000円だそうだ。
ホモ系にいたっては、4000円から、、、。
いつの時代だよ。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 03:31
>>273
最近になってようやくマンガジャパンってのが出来たけどさ。
故・石ノ森章太郎が音頭とってできた組織。
でもあそこに所属しているのはちばてつやとか里中真智子のような
大御所ばかりで、若手はほとんど関係ないというか。
マンガ家が著作権問題で出版社とか映画会社と揉めたときには
弁護士紹介してるみたいだけど、
マンガ家全体の待遇改善に尽力してるかというと、とてもそこまでは
いってないしな…。ま、体のいい親睦団体って感じですな。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 03:33
現在持ち込みをしている者ですが……
正直、今、かなり迷っています!!

そりゃ、どんな世界かぐらいは分かっていますし、仕事柄まともな生活なんて
できるとははなから思っていませんよ。
でも、でも……。
正月明けから鬱るなぁ。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 03:37
別に漫画に限らないでしょ。物書きだろうが絵描きだろうが
「才能で勝負する住人の基本は貧乏!」
これ常識よ。
それでも漫画家になりたーい!なんてアフォがいるから、この商売が成り立つんだよ。
世の中の厳しさをマジメに知ってください。

いかにも編集な意見だな。
自分達は高給とっておいて・・・。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 03:40
名スレだけど悲惨なスレでもある。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 03:43
てすと
282名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 03:43
じゃあなんで年収1千万も貰ってんの?
283名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 03:45
金を貸すかどうかはこっちが決めることや!
世の中ちゅうのはそういうことや!



                          
                          by青木雄二
284名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 03:55
ちなみにいっとくけど、
漫画家のストや組合発足活動のようなものは、結構頻繁(つっても4、5年に一度ぐらい)
に起こってて、そんで水面下でもみ消されている。
当然、それに関わった作家は人知れずアボンされている。

こうなると漫画家もリーマンと変わらんなぁ。
いや、リーマンの方がマシに思える。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 04:04
>284

へ?そんな話は初めて聞きました。
ほんとに水面化でもみ消されてたんですね。
それともあなたは編集さんで、漫画家を脅してるんですか?
そういう目にあいたくなかったら、バカなこと考えるなって。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 04:04
せめて日本推理作家協会程度の組織はできないものかね。
推理作家協会は一種の互助組織で、
毎年一定の会費収めると、老後に年金が支給されるんでしょ。
あと保険制度もあったような……おれ会員じゃないから
詳しいことはわからんが。
まあ会員になるには複数の会員の推薦が必要とか、
それなりの審査をクリアーしなけりゃならないらしいけど。
>>277
プロ10数年の中堅って位置だけど、まあ、
フリーターよりは儲かる、会社員より貧しいって感じだよ。
ほどほど売れてれば、まあまあ食えるよ。

原稿料は一万円くらいで月産40Pくらい。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 04:07
>284

人知れずアポンされた漫画家の名前を列挙してくれたら信じます。
まったく編集者は、例えば少年画報社なんか、経営にひびくくらいの組合もってたりするのにな!
漫画家は、ぶつぶつ、、、、
290名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 04:14
>>286
あ、推理作家協会じゃなくて推理作家倶楽部だったか。
ほかにも文芸作家協会とか、脚本家協会とか、SF作家クラブなんてのもあって、
だいたいどこも似たようなシステムなんだよな。
井伏鱒二とか埴谷雄高なんて純文学の大御所は、晩年、ほとんど文芸作家協会の
年金で暮らしていたらしい。とはいえ額はたいしたことないから、
それはつつましやかな暮らしだったらしいけどね。
でもマンガ家にはそれすらない。
せめてこのくらいは、マンガ家だけでなく出版社も真面目に考えてみればどうかな。
たぶん長い目でみれば版元にもメリットあると思うんだけどな。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 04:20
漫画にもなにかあったような気がしたが…
ヒトコマ漫画とか、そっちのほうの系列かね。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 04:22
>>289
双葉社も組合メチャ強いね。
でも小学館とか講談社みたいなオーナー企業のそれは
ほとんど御用組合みたいだけどね。それでも給料高いから
あんまり文句出ないのか。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 04:26
>>291
漫画家協会のことかな? あれはでも完全に親睦団体でしょう。
会員も加藤芳郎とかこないだ死んだ横山隆一みたいな
ヒトコマ・四コマ物の仙人みたいな作家ばかり。
年金制度とか保険制度があるのかどうかは知らないけど、
いずれにせよストーリーマンガ家は無視されているから関係ない。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 04:36
団体作るのは保険代わりや>293に出てるような
作家の生活保護目的の姉集めが主な計画だろうけど、
肝心の金持ってる有名漫画家はそんなもん
入る必要が無いもんね。
騒ぐのは下っ端ばかりだから、出版社も潰したって
痛くも痒くもない。この世界、次から次へ志望者
ばかりは多いから穴埋めにも事欠かないし。
声優とかはキャリアのある人が中心になったから
上手く進んだ印象があるけど。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 05:40
漫画家も雑誌もこの業界は明らかに供給過剰だから、
この数年でともにある程度は路頭に迷うことになるね。
こんな世界で組合なんて作ったら業界自体が沈むだけ。
漫画家が悪いだの編集者が悪いだの言う前に、
つまんないマンガ(誌)をとっとと整理してくれや。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 06:44
>>295
つまんない漫画誌をさっさと潰すのは賛成。今の半分くらいが適正なんじゃないの?
それによって多くの漫画家も路頭に迷うが、編集者だって半分はリストラだね。
まあ大手の社員編集は強い組合様が守ってくださるし、
最悪リストラの憂き目にあっても退職金は出るだろう(漫画家にそんなものはない)、
しかし現在のマンガ不況、いや出版不況が半端なもんじゃないことくらい、
ここにいる社員編集もよっくご存じでしょ。組合だって肝心の会社が潰れたら
どうしようもない。小学館集英社講談社は都心の一等地に不動産持ってるから
向こう2,30年は社員を食わせていけるって豪語してるみたいだけど、
日本の不動産神話はとっくに崩れているしね。さてどうなりますか。

おれみたいなフリーランスは最初から補償なんて当てにしてないから、けっこう貧乏には強いよ(笑)。
作品発表の場だって、いざとなればコミケがあるしね。へたな商業誌で描くより儲かる可能性すらある(笑)。
逆に、大学出てこれまで社員しかやってこなかった編集様には、いきなりのフリーは
かなり厳しいことでしょうな。下手に歳くって妻子やローン抱えてたらさ、特に。
ま、一度「会社に守られない人生」ってのも体験してみたらいいと思うよ。
ただ年収一千万以上あった生活水準を下げるのはキツイぞ〜(笑)。
じっさい、コミケで小遣い稼ぎしてほしいプロ作家さんは多いなぁ。
商業誌では描かなくても、年に2回以上新作が読めるならおれはう
れしい。サークル参加できないなら委託販売でも良いしさ。
オタク系でないと専門店への委託は難しいかも知れないが、それこそ
今はweb通販だってあるし。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 12:40
クソ雑誌のリストラがあっても、すぐにその穴埋めとして新雑誌を出すわけだから、
駄雑誌しか作れない編集者も結局生き残ると。
いっそのこと雑誌発行も免許制にしてみれば面白いのに。
へんな審査員みたいのがいて、この雑誌はエンタメの基準が低いのでダメとか、
メインの漫画がないので保留とか。

ってゆうと、その審査員のせいで余計に駄漫画が蔓延るじゃねーかよ!
なんて書かれそう。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 12:57
番地みたいに取り次ぎが内容を指示して来たりする事は結構あるの?
営業に言われるならば、まだ判るけどさァ
組合作ると干されるのかよ!
あいつら自分たちのストのときは
ぬけぬけと締め切り期限のアップを要求してくるくせに・・・
「この日の午後は仕事しちゃいけないんです」とか
そんなこと知るか!
あーあ 仕事サボッて給料上がるなんて結構なお仕事だよな〜
なるほど、最近コミケにベテラン作家がやけに多く参加してるのは
マンガが好きなだけじゃなくて、実は結構生活が苦しいからなんですね。

…つぶしがききそうにないもんねえ、ベテラン作家。
>299
実際、増販を決定したり増販部数を決定してるのは取り次ぎらしいよ。
出版社じゃなくて。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 15:07
実力あるベテランも干されてるんだったら人気漫画家が集まって組合作ればいいじゃん。
漫画家がストライキ起こせばかなり強いだろうし。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 15:32
そんなことはない。

正直、今この人が漫画描かなくなったら…って漫画家はほとんどいないね。
どれもこれも小粒で、探せば代わり描けそうなのばっかりだし。

お前らの代わりやりたいって奴は掃いて捨てるほどいるんだよ。
まあ程度も似たようなもんだけどね。どうせ萌えバカ用の漫画なんて使い捨て
だし。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 16:00
博物館の博物館 - 調べもの・資料集めに重宝
http://candy.hus.osaka-u.ac.jp/esthome/matusita/Museum/Museum.html
幻想図書館 - ファンタジー関連のデータベース
http://web.pe.to/~neko/
滝 瓶太郎sword world - 刀剣類のデータベースhttp://www.orange.ne.jp/~kibita/pnp/link.html
http://member.nifty.ne.jp/bintaro/
不思議リンク集 - 超自然現象を扱うサイトへのリンク集
http://www.orange.ne.jp/~kibita/pnp/link.html

SF、ファンタジーを描く人はこういうところできちんと調べてから書いて下さいね。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 16:04
>>298
いやいや、だからさ。売れないのが分かりきってても新雑誌作るのは、
社員を遊ばせるわけにはいかないからでしょ。
でもね、そういう余裕すらもうすぐなくなるっていってるの。
今の出版不況(マンガ不況)は、そこまで深刻になってるのね。
今年は、たぶん去年よりひどいことになるよ。
大手といえども、この夏のボーナス前あたり、
日産なみのリストラを断行せざるをえなくなるかもね(笑)。
まあそれはそのときになってみないとわからないけどさ。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 16:08
>>301
実際、マンガジャパンに所属する里中真智子とかあのへんが
本当に同人誌出してなかったけ。おれ現物見てないんだけど、
その話きいて思わず笑ってしまった。

>>303
まさにそれが、マンガジャパンの設立趣旨だったんだけどね。
実際に若手とか中堅作家で、マンガジャパンがなにやってるのか
知ってる人、いる? 同人誌活動以外でさ(笑)。
>277・287に・・・というワケではないが

俺も10数年目のエロマンガ家だけど、アシスタントほとんど使わず原稿料1万円前後で月に40枚描く。
年に平均2冊単行本出て初版2万部からで重版で5万部いったこともある。
どこに行くにも混雑した連休とか休日は避けて行けるし
仕事の資料や勉強が一般から成人までのTVやビデオや本を読む事。
エロは女の子にも人気があるからたまにファンレターも来るし、嫌な同僚や上司と顔合わせてないだけでも精神衛生上とてもいい。
国立図書館にも歴史的事実として自分の作品を保存してもらえるしね。

編集さんとは仕事上でなのだろうけど上手くいっているので、感謝はしても恨みとかは無いなぁ。

なによりマンガや絵を描くことが好きなので、それなりに幸せで楽しいマンガ人生だよ。

>303
マンガジャパンの設立集会には行って来たよ。でもそれっきり。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 16:58
どこできいていいか解らないのでここで…

月刊マガジンと週間マガジン、とか
週間ジャンプと月刊ジャンプとかって、編集部が別なのですか?
増刊とかは編集部同じですよね?
別だよ。
サンデー超は週刊と同じ。
>275
突然すみません
私は少女漫画家です。中堅誌に描いてコミックスも出ましたが
原稿料はじめの4500円から500円あがったきりで
5000円からもう3年上がってません。
アシさんの相場も上がってるので本当にやってられません
助けて〜・・・
>311
交渉しないと上がらないよ。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 22:39
>>331
自分は某中堅先生(月間連載2本持ち)のアシですが、先生もここ3、4年ギャラが
据え置きのようです。どうやら、中堅どころの作家さんというのは、あまり大ブレイクする要素がないため、
扱いもそこそこのようです。
新人は一発目から化ける可能性があるので、そこで当たればそく御大扱いですが(じゃむぷとか)
月間連載2本持ちレベルの人ならいくらでも代わりはいるので、かえって編集者的には扱いづらいようです。
このご時世、どんな仕事でも中途半端な位置付けの人はアボン率が高いです。
先生、マンション買っちゃったからあと20年は仕事しないとヤバイらしいです。
314グゥ ◆fl7nwmmM :02/01/05 22:46
>>313
>先生、マンション買っちゃったからあと20年は仕事しないとヤバイらしいです。

それってローンでマンション買ったってことですか?
315名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 22:51
お前、本当に頭悪いんだな。
316グゥ ◆fl7nwmmM :02/01/05 22:54
>>315
(゚Д゚)ハァ?
>315
流せよ。いちいち噛み付くからスレが荒れるんだろうが。
318他の業界の人間ですが:02/01/05 23:04
>商業誌はきちんとあなたのような馬鹿にあわせて雑誌を作っています。
世の中の仕組みも知らないで自分の好みと程度から判断すれば
恥をかくだけだよ。

↑前スレにあったレスですが、禿同ですな。
私達もあなたのような馬鹿に合わせて商品開発してますよ。


そういう私のいる業界は
社員を遊ばせないために売れない商品を連発
→売れないので規模縮小
→メインの部門に集中投資
→人員削減
→これ以上人は減らせないが、給料は出さなきゃいけない
→資産を食いつぶす
といった道をたどっていますがね。
319グゥ ◆fl7nwmmM :02/01/05 23:07
漫画家って・・・・
まいっか・・・
320名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 23:08
なんか阿鼻叫喚の地獄絵図になってきたな、このスレ…
321318ですが:02/01/05 23:13
次のステップは賃金カットです。
マンガジャパンは設立当時の年会費が高すぎて若手は入れなかったと聞いている。
たしか6万円。
今はもっと安くなっているらしいけど、大御所のその金銭感覚に若手が
おそれをなして入れなかったってとこでしょう。
今でも親睦会という名のお茶会やら大御所の冠婚葬祭にその会費が使われて
いるってことだから、若手にはなんのメリットもないんでしょうね。
災害が起きるとなかば強制的に寄付金募るし、年会費の使途に関しての悪い噂
もいろいろ流れているし。
なにやってるかわからない時点であの団体の意義はあまりないと思う。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 23:25
重版についてなんですが、
以前某書店に勤めていたので、じっさいにあった具体例を書きます。

>魚喃キリコの「南瓜とマヨネーズ」
客からの要望殺到と従業員の希望から、宝島社と書店で直接交渉。
最終的には完全買いきりで合意。
店頭に並んでから2ヶ月ほどで完売でした。

稀な例ではありますが、
ようするに、読者(購買者)を無視してなめてんのかと。
せめてリサーチくらいちゃんとしてくれ。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 23:34
俺のおかんが働いてる工場に元漫画家だったオバサンがパートにきてる。
お約束のように過去の栄光話を休憩中にダベったり、挙げ句、昔自分が描いた
コミックスを持ってきたり、もう見てらんない。
溜まりかねたうちのおかんが「だったら漫画家続けてなさいよ!」とか言って泣かしてた。
その元漫画家の名前は知らないけど、40ぐらいの人でコミックスは10冊ぐらい出してる人だって。
漫画家を辞めた理由は、結局売れなくなって生活苦って流れらしい。

その人、今もその工場にいるんだけど、以前工場内の掲示板に貼る謝恩会のポスター
でイラストを描いてくれって事務所の人が頼んだら、自分は今でもプロの意識があるからノーギャラでは
描かないと豪語して、またうちのおかんが怒鳴り散らして、泣かしてた。
年明けにうちに連れてくるらしいから、もうドキバクだよ俺は。
325725:02/01/05 23:38
>>311
私は二年程、年末に1000円ずつ上げる交渉したよ。
ちゃんと計2000円上がった。
コミックス出すレベルの作家なら、1000円くらいは
割と簡単に上げてくれる。

某ぶ●か社は、経営やばいので、あがらないが。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 23:38
>>324
だ、誰だそれは……ドキドキ
327名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 23:39
>>324
キミのおかんのビジュアルが想像つくよ。(ゲラゲラ
328名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 23:44
>>324
そういえば吾妻ひでおも一時期失踪してドカタや水道工事の仕事やってたっけ。
なんか失踪当初は妻子からも姿消して公園でホームレスやってたとか。
そしたら手配師に声かけられて、ドカタになった。
それでいろいろあって、水道工事の会社に就職できたんだけど、
そこの社内報で四コママンガ描いてたらしいよ。
でもそれはまだバブルの頃の話で、吾妻のケースは純粋に創作に行き詰まっての
ことだけどね。今の情勢ではドカタの口だって簡単にはないでしょ。
やれやれ…
329△ ◆xx.kki0Q :02/01/05 23:44
>>324
泣かせる割には仲いいんだね、家にくるなんてさ
330名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 23:44
>>324
お手柔らかにしてあげて・・・324のおかんさん・・・(ワラ

にしても、家に来るのは凄いね。
結果報告待ってます。
け、結局テメエで稼ぐしかないってことか。
うーん、そりゃそう出来ればそれに越したことはないけどさ、
でも老後の不安(笑・・・えないんだが)を考えると・・・。
まあ年金は払ってんだけど。
自分の身を守ることさえ許されないってのは、結構・・・キツイなあ。
稼げる大御所とかは組合とか参加する意志無しみたいなことが書かれているが、
今まで稼いでいた大御所とかの稿料が下がるってことは無いのだろうか。
そんな大御所は危機感感じないのかね。
昔は面白かったけど、現在はちょっとアレなひととかにも
全盛期(笑)と同額程度の稿料出してンのかな。
S社の大御所少女漫画家とかゴーヂャスな生活してるみたいだが、
そのへんどうなんだろう>S社少女漫画系編集
まあ下げられたら本人がキレそうだが(笑)
332名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 00:25
>>324
元漫画家っていう人、そういう下層職場(失礼!)にけっこういるよね。
俺もスーパーでバイトしてた時、レジ打ちのパートしてる元漫画家(現役だったか?)
の人がいたよ。
俺は学生だったから毎日出てたけど、その女の人も毎日出てたなぁ。
仕事なかったんだろうか?
S社のゴージャス大御所は原稿料があがると仕事が減るから上げないで
ほしいということでそれほど高くないらしい。
ここまできくと手塚大先生を思い起こすが、S社の場合、契約金というのが
あって大御所クラスになると年間8桁の契約金が支払われるので原稿料は安くても
ぜんぜんオッケイなのであるな。
で、この大御所センセの原稿料が頭打ちなので以下の漫画家の原稿料もあが
らないと……。君の原稿料をあの先生より上げるわけにはいかない、とこれ
を口実に編集は原稿料を上げないわけだ。
これがずっと下まで同じ論理でつながってるからS社は大手の割に原稿料が
安いってわけ。
ぺーぺーの漫画家にとっては迷惑至極な話である。
契約金もらってる人なんてほんの一握りだからね。
大御所はもう少し下で喘いでいる後輩のことも考えて欲しいもんだな。

知ったかぶりかもしれんが、当たらずとも遠からずな話ということで。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 00:38
漫画家自体がそもそも下層階級だからなあ。一部を除いて。
335 :02/01/06 00:39
売れると印税がたくさんはいるので、
原稿料は気になら無くなる。
むしろ、原稿料って下がらないので、
上がり過ぎるとかえって、落ち目になった時、仕事がとりにくい。
実際の仕事内容からすると、原稿料はもっと多くないと
全然割にあわん。
時給になおしたら、アシの半分ぐらいだったワシ。。。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 00:40
そのゴージャスバカにこのスレみせてやりてえな!
337名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 00:41
>>331
原稿料が下がることって原則的にはないよ。
人気がなくなったら、稿料の安い新人と入れ替えて
仕事がなくなるだけ。それが漫画界の闇の掟です。
>333
おお、分かりやすいな。
ありがとうありがとう。
結構、謙虚なのかゴーヂャス漫画家?(笑)

>337
結構それも辛ェな・・・
じゃ原稿料はあまり上げない方がいいのか・・・。
仕事来なくなるの怖いもんな。
へぇ・・・。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 02:46

前スレでも、当たれば「大金持ち&美人の奥さん」ってことで、
よーし僕も人生かけちゃうぞー!ってアフォがいたけど……
このスレを読んでると、別に大当たりしなくても、そこそこ食えて
いい歳まで生きていければいいのかなぁと思ってしまうよ。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 02:54
仕事減るから原稿料下げてくれと嘆願した人なんかいないの?
342名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 02:56
↑さすがにそこまでのアフォはいないでしょ?
>341
フリーになって他誌へ営業に行くと今は原稿料下げてくれるから(泣)
嘆願する必要なんかありません。
一誌だけなら下がらないけど、フリーになったとたんに原稿料下がる
ケースの方が多いです、今は・・・。不況という名のもとに。
同じ出版社内で原稿料を下げることはまずないけども
格下のところに(引き抜きではなく)営業に行った場合下げた値段を提示されることはあるらしいよ。
大手の漫画家は印税で食うんだよ。
それが出来ない奴は切られて当然!
なるほどねぇ
>345
それで食えるようになる前に大半が消えていくわけだ。
漫画家はそんな職業なわけだ。
志望者が減るわけだね。納得。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 04:53
印税なしで、中小で低空飛行という手もある>俺

えろじゃねえよ
印税印税っつってるけどさ、単行本って今時のご時世も
含めて(漫画喫茶やブクオフ、不況云々…)元々そう
いつまでも安定して売れ続けるもんじゃないからね。
人気長編シリーズでも終わる頃なんて笑ってしまうくらいの数。
大概1巻は宣伝目的含めて多めに刷るんだけど(増刷も
かかるし)、2巻は初版5000部減、3巻は更に増刷なしと
だんだん萎んでゆくのが普通。
途中でアニメ化が挟まったり、何らかの事態が起きない以上
数が回復する見込みはまず無い。最近じゃどこも増刷は渋い
雰囲気だから、印税生活って相当難しいよ。

「単行本1冊5万部が年2冊も出れば(新書版だと)
400万円の稼ぎが原稿料のほかに入る。楽な商売じゃん」
って計算する輩も前にいたけど、今時は5万部すらなかなか
難しい数字だし、連載が4〜5年以上持つ作品が全体の何割
あるか。それが切れた途端、次に仕事が拾えるまで
下手すれば何年も原稿料も印税も一切無収入な生活に陥る事を
考えれば決して楽な商売じゃないな。
実際、印税生活が出来ている漫画家なんて10%くらいなんじゃないの。
コミックスが出てもそうは売れないし、でない漫画家なんかはもうかつかつの生活だよな。
夢もちぼうもない話で悪いけど。
351このスレは:02/01/06 06:42
なるべくたくさんの人にみてほしいなぁ、、、
ほんとに、ほんとにつらいんだよ、漫画のみで
一生生きていこうとすることは
352名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 06:53
独身の女性作家の場合は、いざとなったら
給料の安定してる大手編集者たぶらかして結婚、つー
裏技があるけどな。
男性作家はそれができないからツライよなー
大手にも女性編集いるけど、漫画家がいかに不安定か
知ってるから結婚なんてしねーしよ。とほほ
こういうレス読んでも、志望者のうちは対岸の火事
なんだよな。「3流漫画家がこんな所でみっともない
愚痴垂れてやがる。長者番付に載ってる漫画家は
多いし、TVで見る漫画家もみんな豪華な生活。
こんなのまで落ちぶれる奴は才能が無いんだよ」とか。

実際にはこういうのが普通で、億万長者になれるのは
僅か上層の何%と解ってほしい。別荘持って
豪華に見せてる漫画家でも、その数年後に破産って
裏じゃ結構多い話だよ。
>マンガジャパンがなにやってるのか
>知ってる人、いる? 同人誌活動以外でさ(笑)。

俺の友達(♀)がアシに行ってた漫画家、かなり大御所でマンジャパ
設立の時に、名前貸した(これだけの漫画家が参加してますよっていう名目の
羅列ね)んだけど、最初の説明では労働組合のような「最低賃金の水準とか
決めて、漫画家が創作に専念できる環境を作る為の団体だ」って言われて
それなら…ってことで貸したらしいんだよね。
で、最初の設立集会に行ったら、原稿料云々の話が全然出てこないから、挙手して
質問したらしいのさ。「そういう目的なんじゃなかったの?」って。でも質問は
うやむやにされて、集会が終わるときに「今日はお金の話をする下品(だったかな
こんなニュアンスの言葉)な方がいましたけど」って、すげー当てこすりの嫌味を
言われて、頭にきて名前貸すのもやめたんだって。

んで、後々まだ加盟してる他の漫画家に聞いたら、そもそもマンジャパっていうのは
当時NHKが出版事業に乗り出そうっていうところから、そこからの温い楽な仕事を
優先的に取るため、が主な目的の組織だったんだってさ。NHKとしても、有名で模範的な
漫画を描いてきた作家が参加している団体だと安心だって思惑があったみたいでさ。
ただそれをダイレクトに言っちゃうと、潔癖な性格の漫画家は賛同してくれないから
そういう人には「最低賃金の要求」だの、漫画家が誰でも気にしてる、そして誰かがやらな
くちゃいけないと思ってる希望を隠れ蓑にしたってワケらしいよ。

ちなみにその当てこすりの嫌味言った漫画家っつーのは、常日頃から「編集さんの
おかげで私達の仕事が成り立っているんだから、私達から原稿料アップを要求
したりするなんて、とんでもない」って(自分は年功序列で原稿料上がってる
ってのにな←だから雑誌つぶすまでして切られたけど)、ご立派なことを言ってる
少女漫画家だけどな。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 10:52
>>354
サンキュウ。なるほど、よくわかった。
そういや以前、NHKがマンガ出版に乗り出すって話があったもんね。
朝日新聞にもその動きがあった(二転三転して、結局それが手塚治虫文化賞に
なったわけだけど)。
NHKや朝日が、いきなり遊人とか出すわけないもんな(笑)。
それなりの大御所揃えて……つう所で石ノ森やら里中やらいがらしゆみこやらの
「大家の利権」と思惑が一致したっつうわけね。
それでマンガジャパン設立したはいいが、NHKも朝日も結局マンガ出版からは
手を引いたわけで、こりゃ当てはずれでしたねえ(笑)。
だいたいさ、マンジャパの大御所は全員知ってるわけだもんね、
かつて水野英子がどんな目にあったかを。
だから、最初から本気で漫画家全体の利益のために立ち上がるわきゃないわな。
あーあ、あほらし(笑)
356     :02/01/06 11:09
水野英子ってそんな裏事情があったんか・・。
知らなかったよ。「ファイヤー!」以降ほとんど作品を
発表してない理由がわかりました。

あれ、でも世間一般には「育児が忙しくなったから」って
ことになってたと思うんだけど。
357     :02/01/06 11:11
ところで水野英子って当時「未婚の母」
としてマスコミで騒がれたりしたらしいんですが
子供の父親ってだれ?真崎 守だったっけ?
358名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 11:28
マンガジャパンは今リクルートに食いついてるらしいよ。
359     :02/01/06 11:39
関係ないですけど水野英子がファイヤーで一発当てて
洋館みたいな自宅を建てたんだけど、ラブホテルと
勘違いして入ってくるカップルがあとをたたなかった
そうな。

っていう伝説があるんですが、ウソだとおもうんだけど
あの漫画そんなに売れてないでしょう。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 11:52
マンガ業界ってこわ〜
361名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 12:16
どこの業界だって恐い裏ぐらいあるさ。
そんなんで社会でやっていけてるのかね?会社員ならできるだろうけど。
362gou:02/01/06 12:31
おおひなたごうさんの漫画が読みたいのですが
何処にも売ってません。まさか廃盤?
まだ一作も読んだことありません
363goo:02/01/06 12:38
ふん!俺があと5年以内にマンガ業界牛耳ってやるYO!
364グゥ ◆fl7nwmmM :02/01/06 12:44
>>363
ダレダオマエ?
365名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 13:26

この間の編集会議で、偉い人がこのスレ(というか2ch)がかなり目障りだという言葉を
漏らしておりました。
そのうち荒らしが蔓延ってきたら……。
潰される前に業界の真実を書き込んでください。
自分はぺーぺーなので何もできませんが。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 13:32
>>359
それはたぶん池田理代子の話と混同している。
まじベルばらみたいな屋敷だったらしい。
しかしベルサイユ宮殿ほど広くないので、
外見はラブホテルそのものだったとか。
ベルバラ編

「我々平民漫画家は貴族たる編集の遊び呆ける接待費たやらを
払う為に労働をしているのではない!!今こそ三部会を開き
漫画家の重い重税から解放されマリーアントワネットを
ギロチン台に上げるのだ!!これはテロではない!革命だ!!」

しかし 腰抜けの漫画家は裏切り者が続出、撃沈され沈黙しました。
お酢カリー!!餡奴隷ー!!
368名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 16:04
才能で勝負する世界の基本は貧乏なのです!

皆さん、貧乏を賭しても漫画を描き続ける気がある人だけ
目指してください。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 16:12
目障り、ってことはある程度確度の高い情報が流れてるってことだよね。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 16:28
上手く飼いならした一部有能な漫画家が自我に目覚めて反抗するのを恐れたか(w


ナイキのCMかよ(藁
371名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 16:32
ここに書かれてることが本当だとすると
よく漫画家は編集や出版社と殴りあいにならないね。
干されたり生活苦が続けばある程度は捨て身になることもできるだろうに。
それとももう反抗したり暴動おこす気力が無いくらい
疲れてるかあきらめてるってことですか。
負けないでおくれ、漫画家と良識ある編集さん。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 16:37
つーか、完全に主従関係だからなあ。

漫画家は比喩でも嫌味でもなく、掃いて捨てるほどいるが、枠は有限。
まあ、地主と小作人の関係だな。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 16:48
>368
貧乏にも限度がある。
一発『偶然』当たった奴が、あんたみたいなこと平気で口にするんだ。
苦労の末に売れるようになった人はそんな言葉は決していわないよ。

もしくは編集かい?
漫画家の原稿料があがったら自分たちの高給に影響するもんな。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 17:42
『消えたマンガ家』にもたしか出てたけど、
持ち込みに行って、講談社の編集を殴ったマンガ家のタマゴがいたね。
マンガ家を断念する覚悟で殴ったらしい(実際、断念した)。
その編集さん、あまりにも作家に対して高圧的な態度をとるんで、社内でも
有名な人物でさ、ひそかに快哉を叫ぶ人も多かったとか。
この逸話で多少救いになるのは、
その編集、作家ばかりか同僚や上司に対しても偉そうだったので
マンガ家にぶん殴られても同僚も上司も彼をフォローしなかった。
それで、事件のあと彼も講談社を辞めた。
あんまり救いでもねーか。
その編集、財テクが趣味でさ、バブルの頃、わずか30そこそこで
軽井沢に別荘持ってたもんな。
たぶん、辞めてもいいやと思ってたんだろう。
ハングリー精神で行けと言われる一方で金のためにマンガ
描くのは駄目とも言われて色々大変だね。
もともとお金持ちなんじゃないの?
そうでなければそこまで嫌われるような人間にはなれないような気がするな
377名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 18:51
友人がフツーのリーマン程度の収入の漫画家です。十五年目。
たいしたヒットはないが、真面目に努力し続ければ暮らしていけると思う。
それほど意に反した嫌いなもんも描いたことないようだ。
マンションも買った。
そのあたりを基本としてめざす、というのでいいのではなかろうか。

さてここでよく上がっているように、状況は厳しいにも関わらず、
若い人は簡単に「好きな仕事しかできませんから」などと言う。
そらたまたま君の仕事に金を払おうって人がいれば、
仕事として成り立つはずだがね。
食い扶持を稼いで自立することこそ目標とすべきだ。

とりあえずいまなりたいと思ってるひとは、
成功の夢より、描く世界にこそ夢をもってくれ。
漫画界の矛盾とやらにとらわれて、足踏みするのは時間の無駄。
自分への言い訳にしないことだ。
    もちろん問題はあるんだけどね。

がんばってくれよ。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 18:54
友達のねーちゃんが、30過ぎてて未だに少女雑誌に持ち込んでるよ。
一度絵柄を見たことあるけど、別にヘタじゃない。
その代わり編集者には「感性が古いよ。年齢が分かりすぎの漫画」とか言われてるらしい。
絵柄はいかにもガキ向けなのでりぼんとかなかよしとかその辺が精一杯らしい。レディコミとかはムリだそうだ。
外見もいかにも…同人女という感じで、家族も諦めてる。
身近にそういう人がいると、このスレの真実味がさらに増してよい。

今さらながら、なんで漫画家なんか目指すのかなぁと思うよ。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 19:00
>>377
悪いがたぶん貴方のマンガは
読んでもつまらない気がする。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 19:03
だから、食い扶持を稼いで自立することこそ人生前半の目標とすべきで、
漫画がダメそうなら、他の仕事をするべきなのさ。

夢はきっとかなうとか、誰にもなにがしか才能がある、などといった、
間違った平等思想の申し子と言っていい。
地味な仕事にもやりがいを見い出して、こつこつ働いて、ちゃんと暮らす、
という貴さを見直すべきだ。つかそっちが基本だ。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 19:09
>379
377はまんがかじゃねーやん
>380
賛成、漫画家は誰にでもなれる仕事ではないよ。
でも、漁師だって大工だってサラリーマンだって適正が必要で
営業なども才能だと思う。
人として自立(友人家族を作る経済的自立等)こそが尊いだろう。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 19:16
>>380
そうそう。昔の人は言っている、、、
「働かざる者は、生きるべからず」
384名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 19:21
理解はされないかもしれないけどサ。
漫画家がどれだけ働いてると思ってる?
働かないで金くれなんて誰もいっちゃいないです。
普通より働いてるのに貧乏なんですってば。
転職しろ転職しろ。
あきらめが肝心だぞ。人生棒にふってる最中だぞ>>384
編集さん。今少年誌で動物への暴力描写ってどこまで許されるの?
例えば、その辺のネコを掌で潰すとか。どう?
俺の大学時代の話、そいつは大学8年間在学して漫研に君臨
留年の理由は新入生を毎年狙って彼女探しだが
ロリコンだし変な奴だし見た目もいかにもなので誰からも相手にされなかった
そこそこ上手いので中堅出版にコネで受賞デビューするが長期連載無し
1冊も単行本にならないまま放り出されて、こないだ噂で聞いたら
コネで誰でもできるパンフレット仕事とかで食ってるらしい
結婚もできず仕事の間にゲームやアイドル三昧多分30も後半なのにまだ童貞じゃないかな?
俺は当時デビューしたあいつを羨ましいと思ったが・・・
388 ̄∀ ̄:02/01/06 19:59
>>387
(・∀・)イイ 話しだ・・・
389名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 21:21
水野英子の話だけど、トキワ荘の同期は見殺しにしたってこと?
いくらなんでもトキワ荘組全員干したら逸失利益のほうが大きいと思うが…
390名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 21:59
夢なんか持つな。
現実を直視しろ!
391名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 22:06
私は雑草的存在に過ぎないが、最近はそれでよいのだとおもってゐる
雑草は雑草なりに生へ、伸び、茂り実を結び、そして枯れてしまへばよのである。

   ゆうぜんとしてほろ酔へば雑草そよぐ
               
                             山頭火
シマタ
「い」が抜けてる
マンガジャパン、最悪だな。
今でも活動とやらは続いてるのだろうか。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 23:35
それでも当たれば大金持ち&美人の奥さん…。

よーし、僕200pの超大作のネーム切っちゃうぞー!

何が
「よーし、僕200pの超大作のネーム切っちゃうぞー!」だ!
オマエ、50円やるからその気力譲れ! と
小一時間問い詰めたい(w
396名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 23:41
ばか。
365で目障りだって言ってる人間、
何でこの板の存在知ってんのかな(笑)。

この出版不況、いつまで続くんだろう。
面白いものしか買わない、っていうのは正しいのかもしれんが
正直辛いんだよね。
それなのに雑誌やら漫画やら休刊廃刊に追い込まれてるにも係わらず
つまんねえ雑誌が次々出てくるのは何でだ。
全部出版社の無為無策じゃねえかよ。
そんで、漫画家には自衛手段も無いときてる。
自分で自分の首絞めてるようなもんじゃねえのか漫画界。
おれも漫画描くの好きだけど、一部の売れっ子を除けば
大概の人間が、生活者としては大変だよ。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 23:42
じゃあ僕は201pでやー!
399名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 23:49
>>389
みんなトキワ荘の結束を神聖視したがるね。
水野のトキワ荘の回想読んでみな。短期滞在して石森や赤塚と
意気投合した程度だぞ。
面々だって、いた時と出た後では同窓との交友関係が変化してるし。
当人にとっては原稿料のネタにもなる忘れられない思い出だろうけど、
庶民が思いたがってるほどひきずるようなものじゃないんだろう。
手塚なんか寺田、石森、藤子以前にも別のトキワ荘があったわけだしな。
当人たちがネタにしなかったのであまり知られてないが。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 23:52
編集の者は共産主義者か?
このスレにある漫画家が貧乏な事に対しての反論は全て昔からある慣習云々で
ちっとも物事を良くしようとする革新的な姿勢が見られない。
それこそ政府が再販価格制の切り崩しにでも動かない限り対応しないんだろうな(哀
401名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 00:20
知人の漫画家(中の下といったレベル)が、コンビニにコピーしにいったんだよ。
そしたらそのコピー機が紙ヅマリをおこしてしまったらしい。
原稿もって逃げようかと考えたらしいが、店員さんがそばにいたので逃げることもできず・・・

同じような経験した人いる?
コピー機なんて、そんな壊れないもんだと思ってたが。
紙詰まりなんて故障のうちにはいらんぞ。
だいいち、普通は逆に店員呼んで直してもらうもんだろ。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 00:22
某エニックスの最近の騒動は、
編集が漫画家の待遇を改善するために独立した…らしい。
まだ新雑誌は出てないのでどうなるかワカランけど。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 00:23
>>400
再販価格制ってなに?
405名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 00:25
>>401
あるぞ。会社で。
そういう壊れ方普通だと思うが。プリンタも同様。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 00:40
ある意味水野はファイヤーで燃え尽きて正解だったかもしれん
けどね。自らの才能の限界とシンクロするかのように業界を
追われたと。

しかし酷い話だ。
ほんとにひどいよな。
少女漫画家の原稿料はほぼ20年据え置きになっているんだよ。
一般読者っす。
すみません、「再販価格制」が良く分かりません。
CDの裏とかに書いてある、
○のなかに再ってのと意味は一緒ですか。
一般の自営業者でさえ組合があるのに、
何だよこの世界。
マジで底辺ぽいんじゃないか?
アニメーターもひどいと思うんだけど、
むかしフルタイムで月六万円とか聞いたけど今もかな?
誰かアシ入れないで、一人で描いてる人いますかね。
それだと大体何ページまで描ける?
オレ月産30枚前後が限界だ(遅筆なんだよ・・・鬱)。

>410
うわ・・・・
412名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 01:22
>少女漫画家の原稿料はほぼ20年据え置きになっているんだよ。

雑誌自体の値段が据え置きだから仕方ない。
漫画雑誌が生き残ってこれたのは漫画家の原稿料を抑えてる面が大きい。
>412
年収一千万円以上の編集が10人もいて月刊誌を作ってるからだろ。
どうせ実務は下請けがやるんだからそいつら5〜6人切ればいくらでも上がるよ。
>412
漫画家にだけ雑誌値段据え置きのマイナス分を押しつけてしかたないですまされちゃ
かなわないですよ。
編集の給料は銀行員なみだっていうのに。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 02:07
>401
紙詰り位は自分で直すけど何か?
旧式のコピー機の方が直しやすくていいよ。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 02:25
>すみません、「再販価格制」が良く分かりません。

要するに、決まった価格で販売が義務付けられてる商品のことだよ。
雑誌とかコミックスとかCDとかって販売価格がいっしょでしょ?
ジャンプが沖縄では200円で北海道が170円てのはないよね?
その代わり商品が売れなきゃ返品が可能。
最近じゃデメリットしかみえないけど、この制度のおかげで生きながらえている
店もあるのは事実。
編集王あたりでネタにしてたと思ったけど。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 02:40
再販価格制がなくなれば漫画家にとって良い事になるの?
418名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 02:49
商品が売れなきゃ返品が可能…ってあたりが、
書店が他種の店より努力をあまり必要としないってあたりはわかる。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 03:46
≫403
そこんとこもうチョイ詳しくお願いしまっす。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 04:34
>417
なんともいえないですな。
返本がきかなくなるので書店では絶対売れるという見込みの本ばかりを扱う
ようになる可能性が大きいです。これは漫画だけではなく書籍全般ですが。
芸能人本とかベストセラー作家本&メジャーな漫画家のコミックスばかりが
本屋に並ぶようになるかもしれません。
まぁたぶんマイナー専門店みたいなネット書店とかもできてくるとは思うので
まったくマイナー作家のものがなくなるとは思いませんが、ネットをやって
いない人にはメジャー本以外は手にはいりにくくなるのは避けられないでしょう。
固定コアファン(最低3万くらいか)を持っていないマイナー作家のコミックスは
たとえ1万部でも出なくなるのではないかと思います。
ただたぶん漫画より小説の世界の方がシビアなことになるのでは。
小説ははなから初版1万でない作家さん達が結構いるので。

とはいえ、今の書籍の流通制度はもう改善しないとどうしようもない
ところまできてますからね。
再販制度廃止がその改革の最良策だとわたしは思いませんが。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 04:51
>419
ゲーム会社エニックスで出版部門は冷遇され(作家待遇の悪いっての込み)、
利益は会社が吸い上げるのみ(たぶん編集の給料も安い)だったので、
出版部長が退社して別会社作って、数人の編集者もそれに合流。十数人の作家移籍。
でも大量の突然終了、第一部完作品を出すなど、やり方が強引だったので、
読者がく然。会社間大モメ。
2月に新創刊なので、まだなんとも言えんのですワ。
>421
出版が冷遇ったって…ポッと出の新人のヲタ漫画を次々
アニメ化やらCD化やらグッズ化やら、普通の会社では
考えられない待遇を受けてたような気はするんですけど。
少なくとも漫画家はその印税で儲けられてた訳だし。

今回移籍した編集も漫画家もそのバブルを謳歌していた
地位の者ばかりだし、これまで以上の待遇を分不相応に
望むのは無茶じゃないかなあ…
423提言その1:02/01/07 09:09
マンガの歴史に多少詳しい者ならわかると思うが、現在のマンガ不況は、昭和30年代後半の
「貸本不況」によく似ている。昭和20年代後半にピークを迎えた貸本マンガは、
それから10年もしないうちに深刻な不況に見舞われ、貸本屋・版元が次々に倒産、
末端のマンガ家には自殺者まで出る騒ぎになった。
ようするに貸本産業が構造不況を起こしていたのに、貸本組合をはじめと
する上層部が旧来のシステムにしがみついたまま手をこまねいていたので、
産業自体がダメになったわけね。

で、そのしわ寄せが末端のマンガ家に来るのは、現在と同じようなもの。
たまりかねたマンガ家は、自衛策としてどうしたかというと、自前で出版社を作った。
自分で会社興してマンガ出したところで、産業構造自体が変化するわけではないが、
既成の版元の中間搾取がないぶん、マンガ家の実入りが増えると踏んだわけだ。
さいとう・たかを、辰巳ヨシヒロ、佐藤まさあき、横山まさみちといった当時の売れっ子たちが
続々と自前で出版社を作った。少し変則的だったのは白土三平で、友人の長井勝一に
出資して『ガロ』を創刊した。しかし経営は長井に任せ、自分はあくまでも作家に専念する。
(このやり方は現在の『コミック・バンチ』そっくり)。貸本系ではないが、手塚治虫も当時
『COM』ってのを作ったよね(その2に続く)。
424提言その2:02/01/07 09:09
>>423の続き

こうした「作家がオーナーの出版社」は当時ブームになったが、その中で現在も残っているのは
さいとう・たかをのリイド社のみ(青林堂はまだあるけど、もう白土とはまったく関係のない会社に
なっている)。結局、クリエイターと経営者ってのはなかなか両立しないわけで、さいとうはたまたま
経営センスがあったということだろう。
現在のマンガ不況がこのまま続けば、「コミック・バンチ」に限らず、マンガ家が出資して出版社作るという
動きがさらに出てくると思う(組合作って労働改善を要求するより、そのほうが手っ取り早い)。
ただしこれは、最初から資金に余力のあるマンガ家にしかできないことではあるな。
それに、出版社作っても既成の取次に乗せる以上は、かつての貸本マンガが自滅したのと
遅かれ早かれ同じ道を辿ることになるだろう。

可能性があるとすれば、オンデマンド出版とネット書店との連動かもしれない。
つまり、インターネットで読者の注文を受け付け、注文に応じてオンデマンドで本を作って、
ネット書店で宅配流通させるのだ。現在は「可能性がある」段階に留まっていて、
いざ始めるとなるとさまざまな問題が発生するとは思うが、考慮する価値はあるかもしれない。
このアイデア、皆さんはどう思います?
オンデマンド出版とネット書店との連動<

これ、もうあるような?誰も買わなくて閑古鳥が
ないてるような、、、。こういうのやっても、誰も買わんような
クズ原稿しかあつまらないから、無理。

最近も、漫画家が集まって、出版社に企画だして
雑誌を創刊するという事ならしているが。
こういう雑誌に俺も描いてた。立ち上げ理由は、読者には知らせないので
漫画家主催で立ち上げる雑誌も、あっても気がつかないんじゃないかな。日本語が変だな。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 10:07
>423、424
同人サークルで充分。
427提言その2:02/01/07 10:10
>>426
一生の仕事として考えたら、同人サークルでは不十分だろう。
今のシステムだって、一生もつわけじゃないでしょ?
漫画家に安定なんてないのは、423にある通り。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 10:28
けっきょくのところ、余力のあるマンガ家か、
あるいは貧乏に耐性があって冬の時代を耐え忍ぶことのできる者だけ、
残存者利益を得られるってわけですかね。
ああ、資本主義・・・。
いやいや、
業界全体が沈没するかも知れんぞ?
431名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 10:39
>>428
「今のシステム」がそろそろ持たないから、
新しいシステムを模索しようっていってんじゃないの、提言者さんは。
平家物語じゃないけど、どんなシステムだって永久には持たないよ。
システムなんて、自分が生きてる間だけ持てばいいんであってさ。
俺も、今の出版システムはそろそろダメだと思うね。
コミケだっていつまで続くか・・・
>431
持ってるうちはOKってことで、
いいんじゃない?
事実商業より同人儲かってる人多いみたいだし。
つなぎとしてはおつりがきます。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 11:11
水野英子が業界追われた後、彼女が陥った人間不信はすごかったみたいよ。
いつだったか、知り合いの編集者が水野にカット頼みに行ったことがあったのよ。
「懐かしのマンガ特集」がなんかでさ。
それで打ち合わせに行ったら(さすがに水野に対して依頼を電話一本で済ませる
わけにはいかない)、いきなり水野の側から使用契約書出されて、仰天したらしい。
たかがカット一枚でだよ。
とにかく使用目的とかギャラとか、返却義務とかさ、全部書かされて、編集長の
ハンコ押さなきゃ描かないって。
その話聞かされたときは、水野って頭おかしいんじゃないのって思ったけど、
このスレ読んで納得しました(笑)。
そこまで水野は業界に対して頭きてたんだね。
ある意味、それは正しい姿勢なんだけどね。
なあなあで済ませている状況は本来おかしいと感じた方がいい。
口約束とお互いの信頼だけでやってける状況が成立しないなら
すこしずつでも変えていかないとツケが弱者に回るようになるからね。
でも敵を増やすだけだと思うけどなあ。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 11:51
>某エニックスの最近の騒動は、
>編集が漫画家の待遇を改善するために独立した…らしい。
世間体としては、一応そういうことになっているようだが、
実際は薄給扱いに業を煮やした編集者が元上司が起こした会社に移籍したというのが正しいらしい。
けっこう前に少年漫画板で関係者がネタバラしして祭り騒ぎになってた。
漫画家の待遇も考えてはいるんだろうけど、結局、自分らの生活もあるだろうし。
しかし、いきなり連載を中断して、事情を知らない漫画家を引き連れていくあの行動は
読者を舐めているとしか思えない。
エニックスのお家騒動って、編集者の個人的な問題だったらしいじゃねいか。昔の角川のお家騒動と同じだよ。
漫画家も業界事情に疎いと編集に振り回されるだけ。
エニックスお家騒動って
=鈴木あみ?
439名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 14:24
435>
そういう姿勢の作家が多数派になればいいだろ?
440名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 16:57
>>437
漫画家は基本的に外の事情には疎い。編集者が白といったらそうなのかと
鵜呑みにする漫画家ばかり。
編集者とセットで他誌に移籍した例なんていくらでもある。
そうでもないぞ。ふふ。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 20:41
>>440

知り合いに少女漫画家がいるのだが、
仕事していた雑誌が丸ごと編プロの下請けで(販売は大手ブランド)、
その編プロでも大量に編集者が余所へ移る事件があった時も、その漫画家さんは
テキトーな理由で連載を打ち切られて、担当編集者に移動先の雑誌に連れて行かれて、
今はそこで漫画を描いてる。
その時の編集者の言葉が、今の編プロの悪口言い連ねて、自分の移籍先の雑誌の
待遇の良さをとにかく連呼。
でも実際はそれほど雑誌も売れていなくて、コミックスの部数も削られて、待遇は前の方が
まだ良かったらしい。
本人は今でも後悔しているみたいだけど。
編集との個別契約という制度なんじゃ、
いっちゃ悪いが口利屋と日雇い労働者みたいなもんだね。
構造改革が必要なんじゃないの?
444 :02/01/07 22:36
>>443
誰がするんだ?漫画家の集結はまず無理そうだぞ。
立て万国のろーどーしゃあー
無理というわけでもないだろう。単に求心力がないからバラバラなんだと思うが。
通常の労働運動となんら変わるところはない。
一般市民たる読者の共感が得られるような戦略をたてられれば
それなりにできるんじゃないのか?
昔と違って、マンガへの需要も大きいし影響力もあるんわけだし。
ネットやマスコミの情報網も使えるんだから
闘うための状況は、かなりマシだと思うぞ。
>>410
エヴァの前後だったか一発派手な団交があって「手当て3倍!」てのが
話題になってた
でも元が6万なので、3倍つってもフルタイムで18万という落ち。
この18万てのがその後通用してたらしいがどうなのだろう。
・・・・一発お国に訴えてみては如何か。
誰が原告になるのだ。
>449
いや漫画家が。
やはり漫画業界で書き手になるのは不毛
これからの若者は書き手にならず全員大手編集を目指す事で問題解決
最後はくじで負けた編集が漫画を描けばいいんだよ
452名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/08 01:30
堂々巡りだな。
結局、版元が折れない限りなんにも変わらないのは明白。
いくらここで愚痴っても何も変わらない。
この中に漫画家さんがいるなら、くだらんレスしてないで、
面白いネームを切るための時間に費やしてくれよ。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/08 01:33
時間の問題で出版業界も外資企業が参入してくるだろうから編集者はそれまで
せいぜい好き勝手やってください。
漫画家の方はいきなり組合を作りストライキを起すと言った過激な事はせず、まずは
出版社の移籍を今よりも自由に行なえる等、身近な事で出来ることを確実にするべき
だろうと思います。
>>453
再販価格制がある限り外資系参入はないんじゃないかな?
あちらは本のディスカウント販売とか普通にあるし
455名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/08 02:45
とりあえず、契約書を書いてもらってから仕事するようにしようと思う。
これくらいなら出版者社も否とはいえないだろう。
世間じゃあたりまえのことなんだから。
一般の労働組合と漫画家団体で根本的に違うのは、
前者が同じような労働環境に晒される者達が生活向上を
望んで結束できるのに対し、漫画家は同じように仕事をしてても
人気の差で天と地の収入格差が出てしまうことでしょ。
人気次第で億万長者になれる実例がある以上、
そうでない漫画家には実力が足りなかったからという説明が
成り立ってしまう。
仕事ってより、博打に近い部分の多い産業ですから…
人気商売だからな
458名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/08 03:25
人気商売とはいえ賃金水準があまりに低く、先行投資もまったくされず、
雇用者ばかりが肥え太っている産業に若者が魅力を感じるわけがないよね。
今の漫画界は親元だけが必ず勝つ博打になっている。
あたらしい才能は違う分野に流れて当然。
漫画はもっとだめになっていくだろうな。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/08 03:49
日本で欧米のようなエージェント・システムが定着しないのはなぜだろう?
欧米では作家・脚本家・漫画家だけでなくおよそ創作にまつわる
ほとんどの職業にエージェントが存在するのは知っている人も多いと思う。
エージェントは作家と出版社(TV局・映画会社)の中間に入って売り込みから
契約交渉まで、創作以外の全てを取り仕切っている。
一種のマネージメント代行業だな。
日本では芸能プロダクションがそれに近いが、芸能プロの場合アーチストが
そこの社員になるのに比べ、エージェントは弁護士とか税理士みたいな存在に近い。
あるエージェントがだめだったら、作家は契約をうち切って別のエージェントに
頼むこともできる。
欧米の場合、新人作家が直接出版社に売り込むことはあまりなく、まずエージェントと
契約しないとデビューできない(版元が相手にしてくれない)ほどだそうだ。
有力なエージェントに認められれば、それだけで有利な条件で版元に売り込んでくれる
というが、こうなるとある意味、編集者の役割も兼ねているといえる。
まあエージェントシステムにも問題はあるのかもしれないが、どうなんだろうね、実際。
メジャーは雇う必要がない。
マイナーは雇う金がない。
そんなところでしょう。
>459
ありがちな意見かもしれないけど、漫画製作システムが
海外作品のようにきっちり分業化されていない為、
この上に漫画家自身の手駒にならない中間業者を入れると
ややこしい問題が起こるからでしょう。
仕事を頼むにはそのエージェントの許可が必要となれば、
接待が漫画家を差し置いてそいつに集中するだろうし
今時の編集者移籍のように、要の編集長や作家が移るより
広告関係にパイプを持ってる営業部長のが優遇される
嫌な仕組みを生む温床になりかねない。
>>459
俺もそれ考えたことある。
いると便利、、、つうか営業してくれる人が
いるといいなあと、心から思う。
金払っても良いから。営業回るのに時間かかって、無駄おおし。
今ふと思ったんだけど…


良スレだな。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/08 06:44
熱くなってる最中に悪いんだけど、質問。

雑誌に原稿を描く→原稿料
単行本→印税

んじゃ、丸ごと一冊総集編とか、増刊号とかで再録される場合の手当の名目は?んで、いくらぐらいなの?
465名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/08 06:54
>>462
エージェント・システムについてそんなに詳しいわけではないが、
作家の側がエージェントに料金を支払うというやり方以外にも、
エージェントが出版社に自分のギャラを請求する方法もあるみたいよ。
たとえば印税でいうなら、作家に払う印税が10%とすれば、
エージェントは出版社に12%請求する。
この場合、差額の2%がエージェントの取り分となり、作家に特別のデメリットはない。

エージェントは交渉のプロだからね。実績のある作家はもとより、
新人でも「こいつは売れそうだ」と見込めば、そういう強気の交渉もできる。
欧米では、優秀なエージェントは目利きのスカウトマンも兼ねてたりするから、
優秀な新人を発掘してくるエージェントには版元の信用も厚い。
まあ、エージェントがそういう強気の交渉をするためには、それ以前に作家が
優秀であることが大前提になるけどね(笑)。

日本のマンガ家の場合、集英社のように作家の一社専属が前提なら
エージェントは必要ないだろうが、複数の版元を掛け持ちする作家には
結構便利なシステムだと思うけどねえ。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/08 06:56
>464
各社名目は違うかもしれないけど「再掲載料」って
そのまんまの言い方が一般的では。
値段は原稿料の一割くらいが相場かいな?

ちなみに、連載を落として過去作品の再録が掲載される
場合にもこれが支払われるときがある。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/08 07:21
既に売れっ子でジャーマネが雇える身分なら必要ないが、
そこまでいかない大多数のマンガ家にはあると便利かも>エージェント
>>465
日本の出版風土では、新人だとさすがに無理だろう、
強気の交渉すんのは(w
469465:02/01/08 07:47
>>468
早朝からなんかチャット状態(笑)
そうね、さすがにまったくの新人なら難しいけど、
マイナー系でそれなりの実績上げてれば、
メジャー進出の際に間にエージェントが入れば有利に交渉できるかも
しれないよ。複数の大手版元に売り込みかけて、
一番高いギャラ払うところと契約するとかさ。
エージェントが入ればそういうのも可能になるかも。

…もうこんな時間だ。寝るわ(笑)
470>466:02/01/08 08:35
再掲載は原稿料の半分だよ。一割なんて冗談でしょ。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/08 09:44
>470
少女漫画の方じゃ、最近は25%までダンピングされることも多々あります。
半分だす所はほとんどないんじゃないかな。
まったくどこまでも人を食い物にしているよ>出版社
わたしは25%の場合は、断ってる。
自分の原稿にプライドあるもん、一応。
少女誌は3分の1の所もおおいよ。私いつもそうです〜。
知人はマイナー誌で1割りどころか1年たって未だに未払いですが...。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/08 09:51
エージェントと契約している作家さんの話だと確か、印税の20%(か30%)が
エージェントに支払われるって聞いたような気がする。
この場合の作家さんて小説家だけど。
それきいて、マイナーな自分にはとてもお願いできないって思った寂しい記憶が
...。
難しいことはよくわからんが、ネームを見れない編集や、
ネーム見るの面倒だから企画は3枚以内のプロットで出せとか言う編集や、
台割りや打ち合わせをズルズルにして締め切り1週間前に仕事の依頼をしてくる
編集を首にすれば、漫画家の原稿料もう少しあがるんでは、無いだろうかと考える
私は間違っているのだろうか?
一人で飯を食えば自腹、でも作家と食えば会社持ち・・・。
飯くらい自分で食えよ、奢ってくれなくていいから、ちゃんと仕事してくれよ、
と思ってしまうことがある今日この頃。
で、漫画家の利益のために戦ってくれる良心的なエージェントとやらは、
誰がどうやって探してくるのですか?
「それは俺たちのおかげで食っている出版社が紹介すべきだ。」
「それは十分儲かっている一流漫画家が漫画界の将来のため探すべきだ。」
「プロ野球とかの世界を見ろよ、なりてはいくらでもいるよ。」
ハァ〜
476名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/08 12:12
漫画家だと、寺沢武一がエージェント使ってたな。
Iさんとかいう女性だったが、今でも使ってるのかどうか知らない。
まあ契約による外部マネージャーみたいな感じだったけどね。
あと玖保キリコだったかな、自作のキャラクター商品に限定して
契約関係をエージェントにまかせていた例がある。
ほかにもあると思うが、俺が知る限り、そのくらいだな。

昔、ある音楽業界の人から、「脱サラして漫画家のエージェント業
やりたいんだけど」って相談受けたことがあるよ。バブルの頃で、
マンガもまだ売れてた時期だけど。彼はアメリカの事情に明るくて、
あちらのエージェント事情を見て思いついたらしいが、俺はそのとき
「日本ではまだ時期尚早」と答えた。
日本の漫画業界はものすごく保守的で、社員編集がマネージャー兼
指導者を兼ねるケースが多いから、間に第三者が介入するのを
極度に嫌がる傾向がある、だから日本では馴染みのない
エージェント業を始めても抵抗にあってうまくいかないだろうと。
その人、その時は納得のいかない顔してたけど、その後
エージェントを始めたという話を聞かないから、たぶん諦めたんだろう。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/08 12:36
日本の場合、下請け(編プロ)が、ある意味エージェントの役割を兼ねてる
ようなもんでしょ。
知り合いの漫画家も、大手に直接コネはないけど、大手ブランドで仕事している
編プロの編集者の口利きで大手から仕事もらった話もある。

才能職の場合、センスだけじゃなくて自分を売り込む営業力とか人脈も必要だしね。
漫画ばかり描いてる引き籠もりは、投稿の時点で編集者のお眼鏡に止まらないと、
無限地獄……。
そうそう。
パーテーに出て、名刺ばらまけよ!ひきこもらーども。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/08 14:20
このスレ読んで何人のタマゴが漫画家を断念することかな…
はっ、もしかするとこのスレは新人が現れにくくするための、
ロートル作家の陰謀では…(w
>479
ふふやっと気がついたかね、そう我々は悪の漫画を倒すべく起ち上がった
正義の組織「漫画いやーん」だ!!
皆漫画買うのも読むのも描くのもやめろー!!
小説はいいぞ!!小説だけを読むのだあ!!
481名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/08 15:39
>477>投稿の時点で編集者のお眼鏡に止まらないと、無限地獄……。

ってえ、下の方の賞ぐらいには引っ掛かる実力じゃないとどのみちあかんよ。
審査したことあるけど、奨励賞から、大賞までさえ、かなり差があるよ。
賞に引っ掛かるあたりの作品からだけ、漫画家の審査員が見るんだけど、
いったいほんとの下の方ってどんなやねん!と思う。
漫画家(志望者)の方にも、あるとこでダメでも、よそへいってみる、
というチャンスの広げ方がある。腰の重い人が多い。
「どこへいっても認めてもらえなかった。でもほんとは実力があるんだ」
ってことはありえない。
482476:02/01/08 16:35
欧米社会の風土の中で発達したエージェント・システムを、
日本にそのまま導入するのはやはり無理があると思われ。
漫画に関していえば、産業としての成立事情が違いすぎる。

アメリカの場合、大きく分けてコミックは
(1)新聞や一般雑誌に載るカートゥーン(1コマ・4コマ物=スヌーピーとか)
(2)ドラッグストアで売る薄手のコミック誌(スーパーマン等のいわゆるアメコミ)
(3)インディーズ系のアングラ・コミック

の三つがある。このうち一番「高級」なのは(1)で、とれるギャラも最も高く、億万長者になれる。
たとえば新聞に四コマを描く場合、アメリカには日本のような全国紙がないので、
ひとつの漫画が同時に百紙くらいに連載されることもあるからだ。
それぞれから原稿料が入るので、一度にもらえるギャラは天文学的な数字になる。

(2)は作品の権利はマーベルなどの版元が持ち、脚本家・キャラデザイン・
下書きする人、ペン入れする人、さらにはフキダシの文字を専門に書く人まで
細かく分業されている。日本で考える「作家」は、そこには存在しない。全員が
給料制のアシスタントみたいなもの。

(3)は数的には多く、作家もまた多いが、今度はマイナーすぎて商売としては
きついものがある。日本でいえば「ガロ」作家や同人誌作家みたいなものか。

このうち「エージェント」がつくのはほとんど(1)の漫画家のみ。売り込み先も多く、
一番おいしいからだ。しかし先にも書いたがこのジャンルでデビューするのは
現実のオリンピックで金メダルをとるよりも難しいといわれている。
なにしろ新人がデビューするのがへたすりゃ10年に一人の世界だからね。

反対に日本は、圧倒的に新人主義だから、アメリカの(1)ほど最初から作品の
完成度を問われることはない。ま、よくいえば可能性を買うわけで、世界的に見ても、
これだけデビューしやすい国は実はないのだ。それが日本漫画をここまで
活性化させたといえるし、同時にいくらでも補充がきくから「使い捨て」の
弊害もまた生まれるわけだけどね。
483476:02/01/08 16:56
>>482
ついでにフランスの漫画(バンド・デシネ)事情も補足しておく。
フランスの漫画は完全にアート扱いで、作家も出版点数も日本よりは
全然少ないが、編集者のかわりに専門の画商がつき(これがエージェントも
兼ねるわけだ)、出版物以外にも、アートとしての取引をされている。

たとえばフランスの漫画家は年に1作か2作、作品を描くだけで暮らせると
いわれるが、これは単行本以外にも画商を通じて原画を販売するからだ。
だからあちらの漫画は、メビウスやエンキ・ビラルを例に出すまでもなく、
1ページ、1コマの絵のクオリティが異常に高い。これはページごとに
原画を「切り売り」する関係上、アートのレベルに達してなければ売れないからでもある。
ゆえに16ページ〜32ページの作画に1年かけるようなことも、ザラだという。

あちらの漫画家に話をきいたことがあるのだが、作家は一作仕上げると、
それをまず製版して、製版フィルムを作家自身が保管するのだそうである。
そして出版社にフィルムを貸し出し、本にしてもらう。ちょうどレコードにおける
原盤権を、作家自身が保有するのである。そして原画は契約した画商を
通して売る。一流漫画家になると、かなりの高値で取引されるから、たとえ
年に1,2作品でも生活できるのだという。

こういう話を聞くと、やはり日本の漫画事情とは土台が違いすぎると思う。
フランスで漫画家になろうとしたら、最低でも大友克洋か望月峯太郎クラスの
画力がないと、やっていけない。
個人的には、画はともかくストーリーに関しては日本が一番だな。
日本でエージェント・システムを成り立たせようとしたら、日本の漫画出版の
特殊性をよくよく理解したうえでないと、失敗するだろうと思う。逆にいえば、
アイデア次第では可能だとは思うけどね。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/08 17:26
超優良スレに認定。
>483のレスを見ると本当に、日本の漫画事情って特殊なんだなと思いました。
ま、その特殊性故に独特な技法も生まれ、多様な作品が生まれたんだと思うんだけど、
もし今、日本にエージェント制が生まれたら、売れると思われる、もしくはすでに
売れたデーターのある作品だけがプロデュースされ、個性的な作品が排除される可能性は
どうなんだろう?
人気無くなってエージェントに見捨てられたら
めちゃくちゃ落ち込むだろーな。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/08 19:15
日本にも一応エージェントらしき輩はいるんだよ。
いわゆる「業界ゴロ」みたいな連中が。
ただ、海外のエージェントと違うのはほとんどが山師。
上を見てる連中じゃなくて、ほとんどが素人や漫画専門学校なんかを手玉に
とってるうんこ蝿。
エージェントが編集と結託して
マンガ家食い物にする。これ最強。
なんにしても博打だ
覚悟して入って来ることが大事だな
親が裕福とかでないならば
漫画家を追い出されても別の事で最低限食えるような保険をかけておくことも
自己防衛として必要ということだな
490名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/08 20:52
漫画家志望者は、
自宅住まい、
親が金持ち、
貧乏に耐えられる、
ヒモがいる、
仕事優先の仕事に就いている、

このいずれかに該当していなとキッツイと思う。
漫画家志望者が集うメーリングリストに書いてあったんだけど、
このスレを読んで思いとどまった志望者が多いらしい。(ゲラゲラ
根性無い奴はどんどん消えてまえ!!
消えろ消えろ
逆に言うと、貧乏でもいいなら、漫画家はやっていられるんだけど、、
40歳でフロなしアパートで暮らしてる友人いる<無名漫画家
数日前、漫画家志望者関係のスレが冬厨の荒らしで壊滅状態に
なったと同時にこのスレの中身が濃くなったのも皮肉な話だ。

でも俺の知る限りの事は、ここで嘘は書かれていないよ
(金額や単位の違いは会社間の格差と捉えられる範囲だし)。
志望者さん達が夢を嬉々として語り合うのもいいけれど、
こういう現実世界の腐れ相手に売り込みをかけるって
気構えを一つ持ってもらえると有益なスレになるんじゃなかろうか。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/08 23:46
>>483
476さんのカキコを要約すれば、
●欧米の漫画家=デビューするまでがメチャクチャ大変。しかしデビューできれば左団扇
●日本の漫画家=デビューは比較的ラク。しかしその後自分の身を守るものがなく、
長く続けるのがメチャクチャ大変。
ということでよろしいか?
495名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/09 00:08
まあ、漫画界も厳しい状況にあるかもしれんが、
もうひと押し、それ、どんどんネーム出せや、ッてあたりで、
同人に流れるやつの多いこと多いこと。
受賞直後にちょっと誉められて、自分ってイケルかもと思った後、
さらに階段を10段ぐらい昇らないと、連載レベルじゃない。
受賞作が載るのは、お祝いと「はなむけ」なんだと思わず、
「この調子でいけばいいんだ」と思っちゃうんだな。
その後の没や直しの荒らしに耐えられない。
ダメな編集にあたっちゃったかも、などと言いつつ、
ほめてもらえてワイワイ楽しい同人に行っちゃう。
お金も稼げちゃうしね。いまはこういう誘惑も多いよ。
>439
>ここで嘘は書かれていないよ

同意 まだ業界に踏みとどまっている人の話なぶんまだマシな方だと思う。
週刊連載とかで単行本2〜3冊出して全然売れなくて、
銀行だかどこだかから借りた借金200万円だけが残ったとか、そういう話しはここでは出てこないもんな。

週刊連載は、投資や準備金が半端でなくかかる。
アシスタント常備3人くらいは最低必要で、
一人20万円くらいは支払うとなると最低でも60万円以上(全然安い方)
アシは今日ビワガママ坊やばかりだから、使うのに滅茶苦茶神経をすり減らす。
仕事場の家賃10万円、トーンやFAX、原作とかだと資料代等、
経費で月に80万円くらいはみてないとやってられない、
労働時間は徹夜徹夜で休み無し。

話しは新人の頃は全部編集のいいなりにならなければ、
すぐに切られる。
原稿料は連載取っても1万円前後、
それで単行本が出ても今は2万部くらいだからもうこれは赤字確実。

そしてほとんどのマンが家の新人は、ここで借金抱えたままふるい落とされる。
なまじ生き残っても、辛い自転車操業が廃業するまで続く。

背景が描けるなら大御所のアシやってた方が金貯まるし週休3日くらいは休みも取れる。
適当に金貯めたら漫画喫茶とか古本屋やってた方が人生的にはマシ。

確かに2ちゃんのおかげで若い人はゲーム会社やちゃんと就職した上での同人誌作家になるよな。
いざとなったら同人って神話もどこまで続くかねえ。
アチラ世界には詳しくないんだけど、これだって
漫画不審にはモロに影響を受けるだろうし
主な目的が最新流行キャラのエロ本を売り買いする
ものだとしたら、今後の規制で雑誌の有害図書指定
以前にブッ潰されそうな気がする。
その後に本来の目的だろう創作同人が復権
するかっていうと、絶対そうはならないだろうし…
498476:02/01/09 01:01
>>496
いわゆる「連載貧乏」ってやつですな。
自分も、これは昔からすごく深刻な問題だと思っていました。
そのへんの話をキチンと作家に伝える編集って少ないですよね。
それ描け、やれ描け、イケイケドンドンで煽りたてるのはいいけど、
人気が出なかったら即打ち切り、ではあまりにも残酷な話です。
まあ、なかにはその状況に心を痛めている編集も
いるとは思うんだけどね。

最大の問題はアシスタント代でしょう。某社では最近ようやく
新人にアシスタント補助費を出し始めたって聞いたけど、
今頃になって……という感じもしないではない。
これって「必要経費」なわけだから、編集費の枠から本来出すべき
だと思うんですが、そうなると定価に跳ね返るわけでしょう。
結局、諸悪の根元は漫画が安すぎるってことなんですよ。
作る労力に比べて、あまりにも。

ところで「コミック・バンチ」は編集部にはアシスタント・ルームと
いうのがあって、新人やタマゴを常時プールして連載作家に
貸し出すシステムをとっているそうだけど、この経費は編集部から
出てるのかな? もしそうなら画期的だと思うんだけど、
実際の事情知っている人ここにいますか?
499名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/09 01:08
コミックバンチ系の作家のホームページを見れば、わかるよ。
500476:02/01/09 01:37
>>499
今原哲夫氏のページ見てきました。
なるほど、アシスタント代は全部編集部から出るシステムに
なってるわけですね。これは画期的だ(って、知らなかったの
俺だけ?(恥))
これはたぶん、漫画家が出資してる会社(編集部)だから
こういう発想がでてきたのでしょう。本当は、これで当たり前
なんだけどね。このシステムが他の版元にも普及すると
いいですねえ。499さん、ありがとう。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/09 01:48
でもバンチはちゅまらにゃいからにゃー。
雑誌潰れたら誰も真似しないよねえ。
>501
いや、でもこのシステム自体は良いと思われ。
あ、「このシステム」=番地のアシスタントシステムのことっす。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/09 02:36
うらやましいなぁ。番地のアシスタントシステム。
アシさんと気があわなかった場合も、編集部にいえば簡単に
変えてもらえるんだろうな。

意味ない書き込みですみません。
金銭面もかなり辛いけど、アシさんとの気苦労だけで20年は早死にしそうなもんで。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/09 02:42
アシスタントも立派な職業たりえると思うんだが、
自覚の無い人多いね。家族の理解は漫画家以上に得られないみたいだし。

とりあえず最近の子はやたら携帯でぺこぺこメールするなあ。
進行に影響ない時でもイライラする。マナーの問題だな。
予想される編集者の御答え。

Q.「アシスタント料金などの、連載スケジュールを守る為に
必要かつ漫画家に大きな負担となる経費を編集部は負担して
くれないんですか?」

A.「漫画家はそれ自体が独立した個人事業主です。
下請け会社の社員の給料まで面倒をみる会社はありません」

Q.「では、原稿を一枚仕上げる分の労力を時間給に
換算して妥当な金額を支払っているとお考えですか?
ネームを要求しておいて没にしたり連載をご破算にするなどの
一方的な解約には違約金を支払う義務は無いのですか?
契約関係についても不明な点が多いです」

A.「そこは日本の漫画文化に根付いた、出版社と漫画家の
信頼関係の証なので今更変える必要はありません」
ここのスレを出版の偉いさんが見ることは無いだろうけど、
漫画家をこれから目指す若者達全員に見てもらいたいですね。
結果的にその方が、後々出版側も考えるのではと・・・
・・・甘い夢かな。

最近思うのはアシさんとかはヘタすると生活費を稼ぐためにパートを
しているオバサマ方の方が、仕事ととしてちゃんとやってくれるのでは
ないだろうかと思います。

トーン半年、集中線1年、背景2年の教育期間として考えても、
チャラチャラしたお坊ちゃん方より良いのではと思う時があるのです。
もちろんその時はスケジュールとか昼型にしないとならないのですが・・・。
しかしバンチがあのザマでは……。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/09 03:49
自分編集ですが、この間30中盤ぐらいの持ち込みが来て、その人の漫画が全然ダメで(10代のガキが描くレベル)
すっぱり本当のことをいったら「なんでも言うように描きますから、面倒見てください」って
マジに迫られて驚いた。
あんまりマジだったんで、思わずAKIRAのコミックスを渡して、じゃあこんなの描いてって
いおうかと思っちゃったよ。
不毛時代が続くと藁の掴み方もなりふり構っていられないんだなぁと思った。
そんだけ。

志望者はこのスレをよく読んでおくことを薦めます。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/09 03:50
これほどの惨状見ても誰も解決に動こうとしないのが不思議。
漫画家は現在人気があっても今の制度ではいつか消えるだろうし(手塚と藤子は例外)
編集者は編集者で今の出版不況を考慮すると売り上げ減少が叫ばれてもまだまだ力の
ある漫画にテコ入れするのが不況脱出の糸口になるじゃん。
少なくとも小説にテコ入れするよりは何倍もの効果をもたらすだろう。
漫画家の干される姿も悲惨なものだけど、今年
ドカンと逝きそうな漫画雑誌編集者の姿は
更に哀れだろうな。
どこかに潜り込めさえすれば一安心だけど、
漫画家や志望者に習慣で上からモノ言ってるうちに
ヒラ編集が自分を何かのキャリア組と錯覚してる
アフォも多いので。
ぜひライターに転向なんて無謀な夢を見て、編集に
ボロクソに貶されるチビシサを味わって貰いたいものです。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/09 04:14
>>510
>これほどの惨状見ても誰も解決に動こうとしないのが不思議。
まさに、ここ数年の日本そのものの姿だよね…
余力があるうちに構造改革やっときゃいいものを、
「まだ大丈夫」と思っているうちズルズルと…
手術は体力があるうちにやるべきでさ。
本当にやばくなってから構造改革しても遅いっちゅーの!
513名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/09 05:15
>>501>>508
今までの番地を見たってしょうがないだろ、、、
池沢や、にわの、おおつぼなんて所詮、過去の人なんだから。
今の話題からすると、重要なのは良い新人が出るかどうかだろ?
少なくとも、最近始まった幕末物とハイジャック物は面白いぞ?
この調子で良い新人が次々現れたら大化けするぞ。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/09 05:26
>>510
実際、テコ入れはしているんだよ。
特にここ数年、落ち込みの激しい青年誌では(少女漫画誌は既に死んでるから論外)。
でもね、編集長変えても、作家入れ替えても、なにやってもダメなの。
編集者自体、もうどうしていいかわからなくなってるのね。
漫画雑誌なのにアイドルの水着グラビアの方が圧倒的に売り上げを左右するんだから、
もうある意味、末期症状。
俺自身は、漫画にはまだ可能性はあると信じているけどね。
でもどんな世界でもそうだが、リスクを負わなかったらリターンもないわけでさ。
今、あえてリスクを犯そうとする編集者が誰もいないわけだよ。
連中はサラリーマンだからな。この不景気でなまじ冒険して、うまく行けばいいが
万一ダメだったら・・・と考えると、金縛りになるしかない。
スタジオジブリの鈴木敏夫みたいなキチガイが、一人くらい漫画出版にいてもいいと思うがね(笑)。
「となりの山田くん」から「千と千尋」だろ、天国と地獄(つうか、地獄から天国)もいいところだよ。
そういえば鈴木氏だってもともと編集者だったんだよな。
出版界は惜しい人材をアニメに盗られたな(笑)。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/09 05:38
リスク背負うって具体的になにするの?
まさか新連載企画で珍しい物を取り入れて失敗したら責任取らされる
なんてしょぼい事じゃないよね
それとも井上雄彦みたいに有力な漫画家を他誌から引っ張ってくるって事?


   キチガイ・・・いい響きだ。
>>515
>>リスク背負うって具体的になにするの?

本当に売れるマンガのノウハウを知っていて結果を出せる連中は
こんなとこに来ないって。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/09 05:43
>>514
リスク背負う事を恐れる編集者が大半を占めるなら全員年俸制に
しちゃえばいいんだよ。
嫌でも背負わざる負えなくなる。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/09 05:59
鈴木敏夫以上のドキチガイになって、
宮崎を強引に引っこ抜いて「ナウシカ2」描かせる。
御大、おそらくギャラじゃ動かんだろうから、
幼女を10人ばかし与えてさ(ワラ
520名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/09 11:26
持ち込み歴5年のヘタレですけど、このスレを読むと本気で鬱にまりますね。
同人業界を成長させて、作家が保護された仕組みをつくるのが早いか、
業界の慣習を改善していく方が早いか・・・・

ベンチャー的発想からすると上なんだろうが、どんなもんでしょうかね?
宣伝、在庫管理、発送の代行業が絶版マンガ家にも適応できるかどうか。
同人販売はエロ以外の分野で成立してない状況だと思うけど。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/09 12:03
今週の改造、、、
523名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/09 14:57
>>518
年俸にしたら、編集のなり手がいなくなるだろうな(w
ただ編集者を擁護するわけではないが、週刊誌の場合、編集の仕事はマジ、きつい。
漫画家のキツサはそれ以上だが、あくまで普通のサラリーマンに比べるとの話だが。
ただしこれは編集が真面目に自分の仕事に取り組もうとすればの話で、
若手編集者見ていると、本来自分がやるべき仕事を簡単に下請けに
丸投げする傾向がある。それで自分は責任をとろうとしない。
これが漫画誌の、コストばかり上昇して雑誌はつまらなくなるひとつの原因。

こういう書き方すると歳がばれるが(w、昔の編集には土曜も日曜もなかったぞ。
それこそ、自分の給料で若手作家の生活の面倒まで見る編集者もいたし、
クビをかけて会社とケンカしてくれる編集もいた。
こういう編集には、作家はどこまでもついていくものだよ。漫画を面白くするために、
編集なりのリスクを負ってくれるわけだからな。ま、大昔の話だけどな。
漫画家だけど……。
たしかにいたなぁ、そういう編集、大昔の話だけど。
でも今でも付き合ってるよ、その大昔の編集さんとは。
戦友って感じだな。

でも今はだめだね。ほんとにだめな編集ばかりだ。
どうしてあんなのばかりになっちゃったんだろ。
もっとも、上記のような編集が出世したのも大昔の話で、今じゃそういった
編集はすぐに漫画とは関係ないとこに飛ばされちゃったりするんだけどね。
つまり上司がだめってことか。
自分のいうことをきく編集、昔の慣習と昔のやり方を踏襲すればいいと思って
いる編集……そんなのだけを出世させてるんだから。
新しい企画や新しいアイディアを提示しても、今までやったことないから……
っていうんで、却下する編集長ばっかだもんな。
誰もやってないことだからやる価値があるんじゃないか。
企画が失敗すると、すぐに編集長をすげかえられちゃうあたりも問題ありだ。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/09 15:42
>>524
完璧に保身に走ってるな…
もう業界の将来より、明日の飯のほうが大事なのかね…

編集者の人はこの現状に危機感持ってますか?
毎日試写会見るのが『仕事』なんてぬかす連中の
擁護なんてできるかヴォケ!

編集なんざみんな消えろ。
524のレス見て、今やってる外務省とか農水省のNEWSそっくりだと思いました(藁
528名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/09 19:03
2ちゃんねるの面白ネタやAAのレベルはかなり高いのに
商業作品に取り上げられることがほとんどないのは
出版社側が2ちゃんねるを毛嫌いしているからだと聞いたのですが本当ですか?
529名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/09 19:29
>>514
ジブリの鈴木氏が基地外がどうかはともかく。。。(笑)
リスクを負うことを厭わない、今時希有なプロデューサーであることはたしかだね。
徳間の編集者時代、泣かず飛ばずで不遇をかこっていた宮崎駿に目をつけ、
「ナウシカ」を連載させて見事にカムバックさせたのは、今では語りぐさだし。
まあ、当時鈴木がアニメージュの編集長だからできたことだし、宮崎の才能あっての
ことではあるけれど。

それでもあの時期の宮崎に目をつけたのはさすが。
「カリオストロ」の興行的な惨敗で、彼は業界から干されてたわけだから。
でも「ナウシカ」も収支トントン程度のヒットで、本当に当たりだしたのは
「魔女宅」からでしょ。それまで、何年もよく堪え忍んだものだよ。
宮崎も、鈴木がいなければここまでの作家にはなれなかった、それは確実だね。

「山田君」ではミソをつけたけど、あれだって制作費20億の半分は設備投資だと
いうし、その部分は「千と千尋」で十分に元をとってる。メチャクチャやってるようで、
結構したたかに計算してるよね。松竹にまんまと貧乏くじひかせて(笑)。
ハイリスク・ハイリターンの典型を歩んでる人だよね。
530元シェンムー1のスタッフ:02/01/09 19:42
>>529

>>「山田君」ではミソをつけたけど、あれだって制作費20億の半分は設備投資だと
>>いうし、その部分は「千と千尋」で十分に元をとってる。

・・・・・・・・・・。なんと申しましょうか・・・。
>>530

ワロタ

そしてチョト泣けた
532名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/09 20:20
持ち込みしている者ですけど、自分は額館の青年誌に持ち込んでますが、
そこは漫画業界の不況を本気で心配しているようです。
中でも新人の低レベル化にはカナーリ頭を痛めているようです。
新人賞以外にもいろいろ賞を設けたり、新人用の別冊を出したり、
やってるところはそれなりに動いてはいるんですけどね。
いかんせん読者の反応が……。
みんな、マンネリ化した漫画なんか読んでて面白いですか?
>>532
つまんねぇに決まってんだ呂ゴルァ!!
いいかげん絵柄ばっかりキレイキレイな同人臭え原稿持ってくんのヤメレゴルァ!!
534名無しんぼ@お腹いっぱい :02/01/09 20:27
青年誌のレベルが下がるのにつれて成人誌がのレベルが上がってると
思うのは自分だけ?(;´Д`)ハァハァ
535名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/09 20:30
正直ベルセルクの第一話をジャンプにもっていっても
どうにもならんかったとは思う
536名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/09 20:34
チャンピオンならOKだったとは思う
そのかわり三浦氏死んでただろうとは思う
自分はせいいっぱいやってるんだよ!
編集長とも喧嘩してるぜ!
・・・っていう編集さん、名乗りあげてほしいんだけど。
このままじゃ、マジで編集は漫画家の上前をはねるだけの悪徳業者に
見えてしまうんですが。
>>537
いや、見えませんがなにか?
サラリーマンなんだから、会社の方針に従うのは当然だよね。
当然=正しいじゃなくて、当然ありうる、ってことです。

漫画家も編集者も過酷な環境で働いてるのは間違いないよねえ。
とりあえず問屋でも煽っておきますか。
おまえら独占しすぎなんだyo!!
539名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/09 21:01
>538
問屋関係?モチョイ詳シク説明求ム
サービス業って意識が無いのな。
541名無しんぼ@お腹いっぱい :02/01/09 21:06
>>538
自分の無能さを棚に上げて問屋にまで責任転化するとは
見損なったよ
編集はマジで逝ってくれ
538ですが。編集者じゃないですよ。
えと、ここは読者でもいいんだよね?

とーはん・にっぱんの悪評はぐぐるででも検索してください。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/09 22:01
>>538
編集者が過酷な状況で働いているっていうのが見えてこないんですが。
めんどうなことはみんな下請けに丸投げ、年収最低1000万、気に入らない
漫画家は気分で没殺。
土日もちゃんと休んでいるし、夏休みもちゃんととってる。
漫画家の過酷は読んでてわかるけど、いったい編集の仕事のどこが過酷なんでしょう。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/09 22:06
>538=542
ウヘヘ・・逃ガサネエゼ ソース提示シロヤー
545名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/09 22:06
まあ、コミックマスターJに出てくるような、熱い編集者はいないと
なーんとなーく、たがみよしひさを連想するのは俺だけ?
編集はとっても危険な仕事なんだよ。
ほら、写植貼っててカッターで手を切ることもあるし
下手したら血が出るんだよ。
もちろん労災適用されるだろうけど。
わかってくれよ、みんな。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/09 22:34
編集の大変さを一番よく伝えてるのは「サルまん」3巻。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/09 23:56
素朴な質問をしてもいいですかね。
漫画雑誌というのは、なぜあのような質の悪い紙を使っているのでしょうか?
それだけです。特に意味はありませんが。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 00:05
おい編集者君、リスクを負わずにレスするチャンスだぜw
551編集者じゃないけど:02/01/10 00:08
>>549
1、ザラ紙の使用でコスト低減。
2、漫画誌っぽい質感を出すために敢えてザラ紙を使っている。>風習

2に関してはちと自信ないけど、確かそんな話を聞いた。
トーハン・ニッパンは酷いよねえ。俺の知り合いが前に勤めてた小さい
出版社が去年ぽしゃったんだけど、経営危なくなった(とトーハン・ニッパン
が判断した)ら、すでに流通させた本の代金を一年間払わなくても文句言わない
って契約を最初に結ばせるらしいよ。
その一方的な契約のせいで、払ってもらえさえすれば経営存続できるのに
潰れてしまった出版社多数……。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 00:20
>>549
第一の理由は、コスト削減。
第二の理由は、ツカ(本の厚み)を出すこと。
同じページ数でも、ザラ紙なら上質紙の倍くらいの厚さがでる。
厚ければ、なんとなく得した気になるという子供だまし。
(まあ子供が読者ならそれでよし)
ここでの編集って大手と言っても賞額館とか臭栄とか。
公団は編集の80%以上契約社員の編プロからの派遣と聞きました。
もちろん結果が出なければクビありの世界らしいです。
習慣ジャンPUもやり手の編集には外注も多いと聞きましたし。

中堅以下の所は年収もそんなに良いわけではなくなんでもかんでも
外注に丸投げということもないみたいですが・・・?

どうなんでしょうか?
555名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 00:54
>>554
公団社は確かに編プロ依存率高いよね。銀杏社とか。
少額館はそれほど高くないが、雑誌によっては編プロ使ってる。
州営社は、仕事してないからよく知らない。
ここでいろいろ書いてる人は、主に正社員の編集に対して
言ってるんじゃないの?
相手が正社員でも編プロでも、仕事そのものはあまり変わらない。
編プロでも優秀な人はいるし、正社員でもダメな奴はダメ。
556 :02/01/10 01:47
ザラ紙はインクの吸収が早いので、輪転機などで
すばやく印刷するのに向く。
粗悪な質の紙の方が資源再生の節約にもなるし、
値段を押さえることができる。
厚みが出るという利点は確かにある。
557 :02/01/10 01:53
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/4070/yume.swf

知ってるかもしれないが、笑いを提供。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 01:54
あんまり雑誌の段階できれいだと、単行本が売れないから。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 03:26
銀杏から派遣される人材には問題のあるやつが多い。
まあ同じ職場で社員と派遣の差を目の当たりにすれば、
余計仕事しなくなる気持ちも分からなくはないが。。。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 03:44
>>532 それ心臓だろ?小汚いねえ絵のマンガばっかり載ってて、買ったけど見ないで捨てたよ。青年誌志望の連中って、
絵を見せるって意識もってんのか?
話さえ良ければ、なんて思ってんじゃねーだろーなぁ?
561名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 03:57
560はオタク同人系漫画をこよなく愛する変態。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 05:52
>話さえ良ければ、なんて思ってんじゃねーだろーなぁ?
最近は絵柄さえ良ければそれで良いという低俗なオタク読者が多くて
困るよね。
まあ話だけ漫画家も絵柄だけ漫画家も問題だけどさ。
でも需要があるのは後者のほうだよね。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 06:17
絵柄だけ漫画家って寺田克也の事か?(藁
564名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 06:19
ウムコしたい・・・
マムコしたい・・・
この板、マニア系の雑誌(特にアフタ)でなんだが新人で絵が下手だと
妙に評価が高い。絵がコギレイだったら「絵だけ」になって絵が下手だと
しょぼい内容でも「味がある」みたいな。
567560:02/01/10 08:04
俺ヲタじゃないよ。
青年誌は話重視で絵が小汚いのが多い。
ヲタ系雑誌は絵しか見せるものがなく、内容は空虚。
なかなかビジュアル的にもストーリー的にも良い作品ってないよな、、、
568名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 08:06
次スレのスレタイには、取り次ぎも交ぜよう。
ってか、一方的に叩かれるだけだろうな、、、
>566 そういうのは雑談スレッドでやってね。スレ違い。
まあ絵とストーリーは切っても切れない
心と体のようなものっつーことでいかがでしょう皆さん
3大以外の漫画編集者(版元)すけど、みんな
土日も働くし低い年収でヒイコラやってまっせ。
経費削減をあんまりキツく言われるんで、
打合わせの領収書も半分はゴミ箱行きだしさぁ。
当面の生活費がない漫画家さんのために事務に
頭下げて前借り頼んだりもするさ。
「変にアツい奴」と疎まれながらも、掲載を巡って
編集長に意見したりもするさ。

「昔はよかった…」ってのもいいけどさ、もうちっと
今の人間も認めてよ。がんばってる人も多いよきっと。
昔がよく思えるのって、それは当たり前なんだし。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 11:50
>>523
編集者志望の方は腐るほどいます。あなたも編集者なら就職時に経験したと思います。
よって年俸制にしたところで編集者がいなくなる事はないでしょう。
現在編集者の方の多くが解雇される事はあるかもしれませんが(藁
573 名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 11:52
 漫画賞・新人賞に適度に送る→メンドクサイから最初は月刊誌で→慣れたら週間へ→金持ち

やっぱジャンプでしょ金持ちなりたいなら♪
月間ジャンプ→週間ジャンプ→キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
>573 何を中途半端な知識振り回してやがるのか
575名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 12:14
WJに移籍があるわけねえだろ
576名無しんぼ@お腹いっぱい :02/01/10 12:17
漫画家になる気がまったくない人間の多くは、
>>573みたいなこと思ってるんだろうな。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 12:22
>>574
「俺の親父はジャンプに殺された!」って話を知っているのかね?
578名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 12:38
>>573
子供は脳天気でいいねえ。
少年ジャンプは、屍累々、、、、。
漫画家をつぶしてるからこその、あの売り上げだからねえ。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 12:47
そうそう、漫画家をつぶしてるからあの売り上げ。
でも間違ってないんだよね。
上の方で、編集者志望は腐るほど居ると有りますが
漫画家志望なんてそれこそ・・・
580名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 12:51
漫画家なんて年俸も貰えねえじゃん。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 13:02
オマエラ!
漫画家なんて目指すのはやめれ!
普通の地道な人生も悪くないぞ!
582名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 13:05
辞めても良いけど
ン年後の漫画板が無くなっちゃうぞ。
なんせ目指す人が居ないんだから。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 13:11
地道な人生送ってるのに路頭に迷う人もいるよ。
584573:02/01/10 13:15
んっだよ!
じゃサンデーでいいよサンデーで
コナンの奴めちゃめちゃ儲かってんだろ?
おーし俺も儲けちゃうぞ
585名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 13:19
さすがに漫画家で大儲け神話はもう崩壊したと思うよ。
586573:02/01/10 13:21
美男美女いれてロリ系もおさえて
587名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 13:40
>>586
こういう奴が増えたから糞漫画が比例して増えた。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 13:59
>571

おおっ、名乗りを上げてくれてありがとう!!>アツい編集さん
 これで少しは漫画家志望者も安心するでしょう。

 ところでアツい編集さんから見た漫画家の賃金水準て、どうですか?
 
589名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 14:01
同人と商業とをごっちゃにして考えてるクソオタども多過ぎ。
今時「エッチに興味があるからぁ風俗嬢になりたいです〜」とかのたまう世間知らずのアフォ娘と同レヴェルだ。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 14:40
今年は漫画界サバイバル元年だな、間違いなく。
とにかくみんな借金はするな!(ローン含む)
そして生活費を可能なかぎり切りつめる!
俺の経験からすると、一番問題なのは家賃だ!
食費や被服費はいくらでも詰められる。税金を滞納してもなんとかなる。
しかし家賃だけは簡単に下げられない。
余力のあるうちに、できるだけ安い部屋に引っ越すしかない。
地方出身者でなければ、実家に戻るのもこの際やむをえないだろう。
今デビューを考えている人は、よくよく冷静に考慮するべし。
この不況はまだ続く。あと3,4年はこの状態か、もっと悪くなることを
覚悟したほうがいい。漫画家には何の生活保証もないことを忘れるな!
へたにデビューを急ぐより、むしろこの間は修行期間と割り切って、
バイトしながら自力で描き続けたほうがいいかもしれない。
その根性があれば、将来の可能性はでてくる。
もう既にデビューしている人は、仮に小ヒット程度があったとしても
生活水準をあげるべからず!
一度上がった生活レベルを下げることってものすごく難しいぞ!
俺なんかそれで今、ヒーヒーいってるんだ!
借金もあるよ、馬鹿野郎!
おどかすなよ。
実情知らない人が見たら本気にするよ。かわいそうだ。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 15:33
悪いが俺は本気だぞ!
590に付け加えると、今年から向こう2,3年は
漫画界にとっても構造改革の年になる!
メジャー、マイナーを問わず、雑誌はバコバコ潰れる!
今デビューするということは、その激流にわざわざ飛び込んでいくようなものだ!
自分の才能に自信があって、それでもデビューしたのなら俺は止めないがな!
しかしそれでも、漫画界の現状を知っておいて損はないはず!
それから上の方でも話題になっていたアシスタント問題を忘れていた!
はっきり言って腐れ同人あがりの腐れアシ使うくらいなら、使わないほうがマシだ!
最近出てきた「漫画作成ソフト」をアシ代わりに使うことを考えてもいいだろう。
トーン・ベタ・簡単な背景程度ならへたなアシより役に立つかもしれない!
まあ、実用にレベルに達しているソフトはまだ少ないようだがな(w
あるいは、自分と同レベルの漫画家同士で集まってスケジュールを付き合わせ、
互いに安く手伝いあうシステムにするとかな!(これはすでにやってる連中もいると思う)。
とにかくこれはサバイバル戦争なのだから、妙なプライドはかなぐり捨てろ!
編集は頼りにならん! 頼れるのは自分だけだ!
肝心なのは、ここ数年の構造改革が終わったとき、すぐ対応できる状態に身をおけて
いるかどうかだ!
593名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 15:35
出版界、不況って気はしないが。
ただ、一時期の漫画ブームが収まって、
淘汰の時代に入ってきたんじゃない?
まあその辺の話抜きにして糞漫画が増えつづけてるのは事実だが
594名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 15:36
なんか数年前から毎年同じような事言ってないか?
東海沖地震みたいだな。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 16:20
実際、漫画、ゲーム、アニメと、オタク3大要素はいい話聞かないねぇ。

その中でも儲けてる連中はいるけど、以前よりは少なくなったのは間違いない。

結局利益を出すために、客が安心する無難な作品しか出さない。

で、客もそれに飛びつくしかない。悪循環やなぁ。

>美男美女いれてロリ系もおさえて
五月蠅いよ。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 16:32
現場の方にお聞きしたいのだけど
マンガ家志望者自体は多いの? 減ってるの?
597名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 16:33
>594,593
実際に数値として、業界全体の発行部数は落ちていっています。
ただ今までは昔増やした分の部数が有るので保っているだけです。
もう、その余裕も無くなる状態です。
大手で、来年は昇給無しって上から通達が有った所も有ります。
出版社同志で小さくなっていくパイを取り合っている状態です。
だからいつまでも長続きする読者(オタク系とか)の取り込みを狙ってきてるんですよ。
598名無しんぼ@お腹いっぱい :02/01/10 16:37
漏れ、いま24歳で、年収700万前後の仕事をしてたんだが(キャリア6年)、
「漫画家になるなら年齢的にいまがラストチャンス!」と思って、仕事辞めて
漫画家目指すことにしたよ! 絵心まったく無し! ゼロから練習の日々。
でも楽しいね。まだはじめて1年経ってないけど、こういう、なにかやろう!
って気持ちになること自体が新鮮だったりする。上達も楽しい。
この先どーなるかわかんないけど、現状維持を捨てた価値はあったと思う(いまんとこだけどな)
599名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 16:43
>>598
楽しいならいいんじゃない?
24歳で、年収700万か。まあ、これから苦労すると思うけど頑張れや。
年収700万って多いの?普通くらい?
602名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 16:51
>>592
実際、山本直樹は7,8年前からオールMACで漫画描いてるね。
アシスタントを使う気苦労に耐えかねて、フルCGに切り替えた。
今は全部一人で描いているはず。
山本氏の場合は読み切りメインだから、これも可能なのだと思う。
週刊やる場合も短期連載しかやらない。
ただあの人、未だにクアドラ使ってるんだよな(笑)。
メインで使ってるグラフィックソフトも大昔のやつで、今は販売した
会社も存在しないらしい。この先、どうするのかなあ。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 16:56
13年漫画家やってます。
>>598
アドバイスは

手を動かせ
ネタの勉強しろ
お客を馬鹿にするな

これだけ覚えておけば、まあ生きていける
604名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 16:56
>>602
いまだに「松」で原稿書いてるライターみたいだな。
OSはMS-DOS、マシンがPC−98とか(笑)
605名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 16:57
>>602
まあ、別に山本直樹なんでどうにでもなるでしょう。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 17:04
漫画作成ソフトですがコミスタのことかな
ここでレポが上がってます
http://homepage2.nifty.com/matsuura-ma/cs.html

 なーんかまだ使い物にならなそう
607名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 17:49
>>601
月給50万だから多いだろ
24でそんなもらってる奴は普通いない
ってことは、ネタか。
はっはっは。
俺なんて似たような年齢だが給料なんて
ボーナス入れてその半分だぞ。
でも普通に働いている連中ならばこんなもんだぞ。
金が欲しければそれなりの内容の仕事をせにゃならんってことだ。
どんな業界・仕事でもね。
610グゥ ◆fl7nwmmM :02/01/10 19:03
ハハハハハ
なんか>>598見たら安心した
どうせネタだろうけど
611名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 19:05
>>610
ネタで安心すんなよ〜
>>606
このレポートやってる松浦まさふみって・・・
どっかで聞いたような・・・?
>>590・592
>そして生活費を可能なかぎり切りつめる!

言ってること良く判る、というか気持ちが良く判るよ。
俺も極力金使わない様に気をつけてるよ。

ここからは俺個人の話しだけど・・・
それでもあまり貧相な生活ばかりしていると作品に出るんだよ。
ちょっとした部屋の空気とかちょっしたドアのノブとか、
だから流行りのリゾートホテルや歴史ある洋館とか
これでもかというオ上品なレストランみたいなとこも経験しておかないと
あっという間に世界が狭くなる、

スポーツファッション音楽映画旅行漫画小説アニメゲーム
TVバラエティグッズバイク車友達女(順不同)

現実にちょろっと観るだけでもそれなりに金かかるよ。
変な意味でなく貯金は絶対に必要だけど漫画家として長期
やっていくためには常に人間との付き合いやお勉強が必要だと思う。
そのためにはどうしてもある程度金はかかるよ;;;
健康で元気な生活をおくってないと作品に出るしね。

自己投資と微々たる蓄え、どちらを取ってもハイリスク。

>>601
24で700万はかなり多い、大手の保険会社、銀行クラスだよ。
技術職だとやり手のシステムプログラマー・・・って感じ。
銀行は潰れそうでも給料はこの不況により上がっている、
特にボーナスはうなぎ上りだから現実的な数字だと思うよ。
それを捨てられるのは家がお金持ちで稼がなくても食っていける
オボンボンということかな?
>>595
>実際、漫画、ゲーム、アニメと、オタク3大要素はいい話聞かないねぇ。

タイトルによってそれぞれ違うけど、オタをつかまえると今でも単行本20万部は固い。
エロでも5万部〜8万部は行く、少なくとも食うには十分。
嫁がいて共稼ぎできればけっこうリッチ。
一般でも売れない作品はアシスタント経費とか考えると悲惨・・・・
売れる売れないにジャンルは関係無いよ。

だいたい今の日本でウハウハ業種ってなんだ?
工場は中国に生産取られて、内需は冷えこむ中で
出版業内でも唯一マンガ(オタ含む)はマシだと思うが。
615 :02/01/10 19:23
>>598
本当かいな?高卒で就職して、24で700万貰える
仕事なんてそうはないような。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 19:23
>>609
それで十分。寧ろ羨ましい。
>>615
ホントでもウソでもどっちでもいいじゃねぇか。現実にはそういうヤシもいるわけだし。
618598:02/01/10 19:47
ネタじゃないぞー!
ボンボンでもない。漫画好きで、いつか描きたいと思ってたんだな。
毎日10時間くらい絵に使ってます。そーとー楽しい。かんばりますよ。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 19:53
>>614
今はその半分ぐらい

             。


         。
     。
           。                  。              。

                       〇                   〇 o     。
           o  o     〇         。   
621名無しさん:02/01/10 20:00
やっぱイマドキPC使えないとお話になりませんか?
24歳で、700万か。
では貯金がいっぱいできただろう。いいことだ。

中堅の漫画家なら、そのくらいいくなあ、、。
なんか、泡がぶくぶくしてるけど、なに?
雪じゃない?
624名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 20:03
>>621
まあ当然使えた方がいいが、そんなに難しい物でもないので固執する必要はない。
デビューし、時が経てば使えるようになっているだろう。
625言いたい放題な読者:02/01/10 20:05
今日赤マルジャンプを立ち読みしたけど、1本も最後まで読み通せた漫画が無かったよ。
なんでページ数少ないのに、説明が必要な奇をてらった設定とかにするんだろう。
もっと普通にやればいいのに。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 20:07
>>625
赤マルなんかに期待するな。
o 。                〇       。         o

    〇       o      〇    〇
                   。
                                          o

         〇              。

                 。

    〇
    〇
      
     〇                                    〇
                o          。        。。         〇

    
629名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 20:24
最近、同人天狗アシ多いよ〜
編集部から「鍛えてやってください」
と預かった新人君がオレサマちゃんで大弱り
ベテランアシともタメ口、仕事は遅い(&背景ヘタ)
俺怒るの苦手だから仕事場の空気最悪
PCでアシ代わりになるならマジで入れ替えたいです。
アシは試用期間おいて、だめなら切れ
精神状態悪くなるからね、ほんと
631名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 20:41
ウチのオレサマアシちゃんは2ちゃんで
知ったかぶりの暴露書いてた
ココ言わないだけで知ってるのに 鬱…
632名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 20:47
キャラは書けてもアシのこと知らないから
勉強のために編集者が連れてくるのっているね
この前
「早く先生をアシに出来るほどメジャーになりたい」
とか言ってたよ。
 編集部では新人の面倒見のいい漫画家で通ってるから
何もいわないけど。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 20:52
でも、人の原稿を手伝うなんて、ある程度無神経じゃないと出来ないことのような……。
634 :02/01/10 21:00
あの泡、なんか他の板でも増殖しまくってるよ
一人や二人じゃねーぞ
一瞬で終わるなら、まあ、壮大なイタズラだね。
ホイチョイが昔やってたような感じか。
636ラウンジャー葱:02/01/10 22:03
  〇
〇            〇
    〇
 o

  o    o                           〇


        。 o
         〇
     o     o  o                       o


    。                         。。         o

  〇    〇 〇
               
637ラウンジャー葱:02/01/10 22:05
o

                 。


                    o                〇


            。         〇


  〇〇
       。   
泡ウザイ
639名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 22:58
>>621
今はまだ絶対必要というわけではないが、数年後には必需品になってるかも。
ちょうどデザイナーのDTPと同じで、数年前と今とでは、DTPできるかどうかで
仕事の入り方に歴然と差がつくようになっている。
(特に最近の若手編集者は、手引きのレイアウトやるベテランデザイナーを
敬遠する傾向がある)
でもPC使えるからといって漫画が巧くなるわけでは絶対にない!
これだけは強調しておく。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 23:15
少女漫画板の愚痴スレでは、使えないアシに悩んでいる作家さんが毒吐きまくってるよ。
昔の師弟関係が薄れつつある今、同人気質バリバリの世間知らずちゃんは、
邪魔なだけ。
641 :02/01/10 23:19
とにかく一作しあげたいから
楽に漫画描く方法おしえて
PCのソフトとか
642名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 23:31
背景だけならデジカメ写真を白黒にして取りこむのもできる。
フォトショップでやれ、ただ絵と合わん場合があるので要所ではちゃんと
自分風味にするためにトレースしろ。
大手では実力が見れないからという理由で
新人のプリントアウト原稿は見てくれないとこもあるよ
PCのソフトでトーンや背景を処理してる漫画は
安く見えるな。
金がかかってない手抜きな印象しかない。

もちろん、ゴジャースな人もいるが。
>641
あのさ、いくら読者だって怒るよ。
楽に漫画描く方法なんてないんだよ。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 00:10
>598
空気読めよ、馬鹿野郎!
早くプロになって愚痴スレに逝ってくれ!
647 :02/01/11 00:31
>641
パラパラマンガ描いてみな
世界初の「プロパラパラマンガ家」を目指せ!
648名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 00:40
2ページぐらいの見開きカラーなら
メール添付のデータ入稿はよくやります。
 編集部が回収の手間賃カットのため
オンライン入稿できそうな作家だけ使うってのも
あるかもー
649名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 00:48
まあ、遠からず漫画のフルデータ入稿は当たり前になるだろうな。
作画支援ソフトも今より安価で使いやすくなるだろうし。
漫画家個人の手間はあまり変わらないというか、
DTPと同じでかえって個人の仕事が増える部分もあるかもしれないが、
トータルではラクになるだろう。
なによりもアシ代が節約できそうなところがメリットだな。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 00:59
原稿料は安いのに、アシスタントの時給は他の仕事と同じレベルなのが辛い。
しかもデキル奴は少ない。板前の弟子みたいに鍛えることも出来ん。
本人は腰かけのつもりなんで、自分はこういう書き方しないから、とかさー。
時間ばかりかかって、注意やリテイク出しずらいし、自分で後でなおしたり。
逆にね、すごい優秀な人がいたら、かなり高給出してもいいと思ってるんだが、
みんな努力しないのな。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 01:04
初歩的な質問いいですか?

何で漫画家さんののもってるパソコンってみんなマックなんですか?
652名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 01:08
昔は、マックの方が、お絵書きソフトは断然よかった。
フォトショップなどを出してるアドビハ、マックとともに育ってきたから。
でも今は差が無くなってきたな。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 01:42
つか、このご時世で新規でマックを買う理由はすでに無いのだ。
ビル様万歳!
654名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 01:50
アシスタントも30越えるとキツイものがあるよな。
へたに業界知識とか小手先のテクばかり覚えて、
無意味なプライドだけ肥大してさ。
使う側も、自分より年上のアシは使いづらい。
このへんでいろんな悲劇があるみたいだけど、
なにかあります?

某先生のアシで、そいつも30越えてるんだけど、
こともあろうに先生の仕事場で発作的に
手首切ったやつがいるよ。
おかげで先生のほうがノイローゼになりかけたという・・・。
そいつ、いつまでたってもデビューできない辛さで
手首切ったらしいが、迷惑な話だよな。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 01:53
ウイルスにかかりにくい以外の長所を思い付きません>まっく
高くつくしね。気紛れなので、かえってかわいいと思う人もいます。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 01:54
でも、30過ぎて、アシやってるなら、切った方が良いな。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 02:05
>>656
切るのはいいが、他人の家じゃない場所でな
658名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 02:20
>655
やっぱコンピーターと愛が語れることか(藁)。
ウィンとマック両方使ってるけど、使い勝手はMacの方がいいね。右脳人間には。
時々へそまげるにしても。
左脳方面発達の方にはウィンをおすすめ。
何故に右脳と左脳?
660名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 02:38
マックはマニュアル見ないでも感覚で使える感じがするんだよ。
あくまで感じなんだけどな。まぁ、ウィンよりはたしかに感覚で使える部分が多いと。
ウィンは厳しい掟があってその掟どおりに操作しないと動いてくれないだろ。
マックはユーザーが無茶な要求してもなんとか頑張ってみてくれたりするんだよ。
……で、あげくに『できません、勘弁してください』って自爆しちゃったりもすることも
あるんだけどね。
そのあたりが右脳と左脳の違いってわけ。
>>656
>でも、30過ぎて、アシやってるなら、切った方が良いな。

俺は歳は何歳でもいい、年上でも別になんともない。
問題は仕事ができるかどうか、それだけ。

でもその中には「人柄」が70%占めている、やる気と真面目さがあれば
仕事は少しずつでも早くなるし覚えれもらえるけど、な
んというか世間知らずなクソガキの子守りはしてられない、というところか。

「まさか○○先生(絵のヘタな大御所)のとこで背景を描いたことがある俺が、
まさかこんなとこで消しゴムをやらされるとは思ってませんでしたよ〜。」

テメエの絵は使えねーんだよ!それに消しゴムくらいきちっとかけろ!
残ってんだよ!鉛筆!
上寿司とか鰻ばかり食わせろ言うな!!逝ってよし!!


ハァハァハァ・・・言ってやったぜ・・・・フッ・・・ムナシイ
662名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 03:19
「まさか○○先生(絵のヘタな大御所)のとこで背景を描いたことがある俺が、
まさかこんなとこで消しゴムをやらされるとは思ってませんでしたよ〜。」

>こんな事言う奴は前歯を折ってしまえ。
>上寿司とか鰻,,,,,,,
ということは、たまに食わせてるのか?
食いたい、、、ハアハア
ウチのアシは、そこらの弁当屋で買ってきて、勝手に食ってる
>>663
>ウチのアシは、そこらの弁当屋で買ってきて、勝手に食ってる

スレ違いかも知れませんがちょっと質問です。
お弁当代はアシさん持ちなのでしょうか?
それともその分給料に上乗せしてるのでしょうか?
665663 :02/01/11 05:52
めし代は、出してない。食事休憩時間も時給は出してるが。
交通費も出してる。こんな感じ。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 05:57
アシに同人誌で某漫画家潜入レポートとかいって
「自分の実力も考えずに、新人批判するヘタレ作家」になってた。
ヘタレは自認してるからいいけど
俺が言ったのは
「遅刻するな」とか
「トーンの目はきれいに揃えろ」
「仕事中にオタ話の絵を描き始めるな」
って事なんだけど 新人批判か?
そいつは5年たつがデビューもしてないぞ
667名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 05:58
どうでもいいが、 トーンの目はそろえなくてもいいぞ。印刷するとわからん。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 06:02
飯代は作家持ちだと思ってるよ
1日1500円計算で、イイモノ喰ったら後は
カロリーメイトと菓子パンみたいな感じで使わせてる
朝9時入り終電アウトで食休2時間
実働半日で1日7000円+(交通費)やすい?
669名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 06:04
>>667
45度で揃えろってことじゃなくて
モアレ出すなってこと

俺の師匠は45度にこだわってたから
むしろ大目に見てる
670名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 06:23
ああ、モアレね。
それなら同意。

ところで、以前、アシスレで「行ってる所の先生はヘタレのくせに、トーンの目はきれいに揃えろ、とかうるさい」という書き込みを見た憶えがある。
そのアシ、ここに来てるかも。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 07:12
漫画家の愚痴スレと化してきたな。
soudemonaiYO!
673 :02/01/11 07:32
>671
激4九同飛。
>668
>>実働半日で1日7000円+(交通費)やすい?
交通費と食費とでだいたい1万円でほぼ12時間
安くはない・・・とは思うけど・・・・
>>671・673
では何か話題提供願う。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 08:04
叩かれるとすぐふてくされる天狗アシ(ドジン作家)が多いってのも
業界が腐る原因だよ
同人でキャラ物のエロ描いても
そのキャラはおまえのもんじゃねーっつーーの!
677 :02/01/11 11:27
愚痴スレってあちこちにありますね。
神社仏閣板見たら「お坊さんの愚痴スレ」「巫女さんの愚痴スレ」があってワラタ
678名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 13:47
編集者さんに質問したいです。
漫画家さんを集める方法ってどんなことをやってるのですか?
投稿や持ち込みが一番なんでしょうけど、他にも漫画スクールとか
漫画専門学校とかコミケとか、いろいろあると思いますが。
どのルートからが一番人材を集めやすいんですかね?
679 :02/01/11 14:34
>671
レスをいちおう全部読んでから質問しなちゃい
一応の礼儀だべ
680名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 14:50
>679
誤爆して突っ込むな
>678だろが
>688
少女漫画の方が原稿料安いのになんでアシ代は高いんだろう。
一日7000円って、トーンと消しとベタしかできない新人アシさんのアシ代
です。もちろん7〜8時間睡眠、三食おやつ付き、交通費ももちろん出します。
女の子だからお風呂にも入れないのは論外だしね。

もっともこれが基本で、最近のアシさん達はそこまで言うかってほどの要求を
してきます。
だから漫画家はなんとかアシさんを減らす方向で仕事していこうとマジで模索
してるとこ。メンタルもきついし、連載じゃなくたって赤字になってしまうから。
連載貧乏ならぬ、仕事貧乏です。
なんとか仕事を続けているのはこの仕事が好きだから。
好きなら文句いうなって言わないでくださいね。そんな編集みたいなこと……。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 16:21
>>681
けっきょくある程度のテクさえあれば、
へたにプロデビューするよりアシスタントやって同人続けてたほうが
よほどおいしい&気楽な商売になるってことか・・・。
なにかが間違ってるな。
683682:02/01/11 16:25
あ、よく読んだらトーンと消しとベタのみのアシに
それだけ払ってるってことね。
うーん、そりゃキツイよね。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 16:34
漫画に理解がある恋人が5人くらいいればOKってことか。
俺は1人しかいないや。
アシを減らしたいという話は多いですが、最近縁あって行ったいくつかの仕事場では妙に喜ばれたりしてもにょったりしてました。
フツーに働いてるだけですが、世間ではそんなにダメアシが増殖してるんでしょうか。
「ちゃんと仕事してもらえて」といわれた時にはマジビビリましたよ。
三十路だし、平均日給が下がりすぎて、さすがにアシでは生活費が捻出できなくなってきたので、アシ辞めようかと去年は悩んでましたが、動いてみたら結構引き合いがあったので、もう少しだけやってみようかと思い直したところです。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 17:28
ウチはまじでアシを減らしました。
ペン入れアシの作業の半分くらいは無料で友人の漫画家と手伝いっこしています。
お互いどういうふうにやって欲しいかわかっててありがたいし、勉強にもなる。
アシをあんまり大勢入れちゃうと、アシ達も、同じ境遇のひと同志でマターリ、
自分達の人生にのんびりしてしまい、デビューしないまま10年、とかね。
>685
これからもがんばってください!
もしかしたらうちもお願いするかも知れないし(笑)。
いや、ほんとにちゃんと仕事出来るアシは少なくなってきてるので、
常識と技術を兼ね備えてるアシは大変貴重で、ありがたい。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 18:05
なんでアシ減らしたの?
689名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 18:06
>>688
おいおい……。
つい最近アシを解雇したばかりです。
理由は、
まともに仕事が出来ない。
その割に態度が大きく、目上の者や同僚に対する気遣いが無い。
社会人として持ち合わせているはずの常識が無い。
よって、給料など出す理由も無く(それまでの分は払いました)、
こちら側が雇用して得るメリットが見当たらないため
解雇に踏み切りました。
一般社会と何ら変わりません。
使えなければ即解雇。
技術の上に、何かプラスアルファがあれば
踏みとどまったかも知れませんが。

回答になってますか>688
わたしも長い連載の後、ベテランのアシさん達をきりました。
ずっと手伝ってくれたことはとても感謝しているんですが,長いこと手伝って
もらっていると、わがままが出てきてとても我慢ができなくなったからです。
少しあからさまにいうと、「手伝ってやってる」・・・な態度にもううんざり
したんです。こちらも高額なアシ代を払っているので、対等な状態で仕事したい
んですよね。
あくまで対等な立場でいたいのに、いつのまにかアシさんの都合に
合わせてスケジュールを組むことになっていたり・・・。
切ってさっばりしました。
新人のアシさんを育てるのはまた大変なんですけどね。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 18:40
アシの人はアニメの製作会社に頼めば安上がりで済むと思うのだが違うの?
どっちも絵を描くことで共通してるんだし。

>>690
質問に答えていただきありがとうございます。
ところで
>まともに仕事が出来ない
これはどの程度のことを指してるのでしょうか
遅筆?それともこち亀みたいに絵柄を本人独自の物で描いてしまうという事?
両方でしたらどちらがマシですか?
693名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 18:47
前アニメーターの人が仕事場に来ていたよ。
流石に体力あったけど、絵はイマイチ。
そして性格もイマイチ。
会社勤めの人の悪いところだけ持っていた。
(給湯室でやるような陰口、猫被り、ずる)
694名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 18:56
ウチの師匠はアシは3年交代って言ってたよ
同じトコに長居するとデビューする気がなくなって漫画家
になる勢いが無くなるから
 半年ぐらい前から「もうじきお別れだから」
「次の場所でも頑張れ」とかいって
キャラペンとかも手伝わせて徐々に追い出す体制作ってた

オレはヘボ連載ちょぼちょぼだから3年持たないんだけど(笑)
695名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 19:07
フリーのアシやってます(デビューもしてます)
アシ代の上限は原稿料程度って言ってます
先生仕事(キャラのペン入れ)がMAXで
通常背景だと1000円引き
仕上げだけなら2000円引きという計算。

 フリーは仕事場のアシと仲良くなるのが
楽しいのですが、分裂寸前の所はきっついです。
月収は12万〜20万くらいだけど食事と睡眠付きなので
結構貯金はたまってます。
 正直原稿描いてた時より安楽な生活
696 :02/01/11 19:29
>695 正直原稿描いてた時より安楽な生活

それがマズイんだって
697名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 19:38
雑誌でアシ募集してる漫画家が「技術は教えるから性格重視」
って書いてるのがあったけどそういうことだったのか。
しかし言い方は悪いけど他人(先生)の金で漫画の練習できて
オマケに給料まで貰えるようなものなのに(それが全てではないにしろ)そんなヤツが多いとはなぁ。
でもそんなヤツがプロになっても(なる気なさそうだが)とても人気出るとは思えないな。萌え系以外(w
698名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 19:42
>>697
ところが、そういう奴に限って成功したりするんだよね。
それでマジメな奴が悔しがると。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 19:56
だから漫画業界には構造的な問題があるんだって。
いい加減編集者の都合の良いように利用されていることに気付け!
700名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 20:04
代わりはいくらでもいるんだよ。
はよ、クソ原稿もってこぉ。
ヴァカを相手にする商売が一番儲かるんだよ。


byユダヤ人
701名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 20:11
ガイシュツではあるが、
やはりアシ代をすべて作家にもたせるというのは、余りにも過酷。
番地みたいにアシ代は編集部が持つというシステムに、早く他も
ならんものか(せめて一人ぶんは編集部持ちとかね)。
ていうか、このスレで番地のシステムを知った作家のなかには、
それだけで番地で描きたくなった人も多いはず。その意味では
作家を獲得するうえで、強い武器になると思うのだが。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 20:14
単行本がいっぱい売れればOKじゃん!
703名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 20:27
番地も売り上げ落ちてきてるしねー
600万ジャンプの主力級使って駄目となると
かなりヤヴァいよねこの業界
ばんちはつまらないけど、いう゛にんぐはおもしろいよ。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 20:43
>681
うんうん。少女漫画のアシ代って高い気がする。
ちょっと背景描ける(ちょっと・・ですよ)人で最低賃金が1万くらいだもんね。
もちろん8時間睡眠、食事3食、おやつ付き。で、交通費別。
寝る時間が押せば色付けて・・みたいな。
ベテランアシさんなんか1万5千円〜・・・が相場になってるしね。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 21:06
それにさ、少女漫画って他のジャンルほど描き込まないような風習に
なってるじゃない(画面が暗くなるとかで)。
トーンだって少年誌のように乱貼りしないし、あの変則コマって結局
効率のいい手抜きでしょ?
そんなん漫画の手伝いになんで金出すんだよ。
業界内で、少女漫画のアシ代は技術習得がそれに当たります、
とかテキトーなこといって丸め込めよ。
707グゥ ◆fl7nwmmM :02/01/11 21:10
>>705
ちょっと背景が描けて一万か・・・
いいなぁ〜〜
昔交通誘導のバイトしてたときは8時間立ちっぱなしで8000円だったのに
なんか世の中間違ってるニダヽ(`Д´)ノ 
って言うか普通に肉体労働やってりゃ一万
稼ぐのどれだけ大変かわかりそうなもんだ(^^;
やっぱ同人〜アシって人は常識無いのかね?
なんだよおやつって(笑)
睡眠なんざ4,5時間ありゃ大丈夫だろ?
他人の家で寝起きして仕事って結構きついもんだよ。
連載経験済みでメカと自然物が描けて
三点透視と特殊効果が出来る人には1日2万円出してます。
食費交通費別。おかげで赤字。
でも私もアシ時代にはそれだけ貰ってましたから。
青年誌系には1日数万円のプロアシが実在しますし。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 22:43
>709
その考え方が甘いって逝ってんだろ馬鹿!
ここで愚痴まいてる少女漫画家さんたち、どうして自分から「うちはこういう条件です」ってアシに提示しないんですか?
「あの先生ケチ」とか思われるのが恥ずかしいのでしょうか?
あなたがたの言っているような条件のところの方が実際少ないので、ときどき読んでいる方が恥ずかしくなります。
おやつなど各自持ち込み制にしてもいいことでしょう。

少女漫画はいままで身内などでなぁなぁにやってきたところが多くて、仕事としてシステムが確立していない仕事場が多いです。
知り合いが多く、仕事の部分とは別に見栄を張ってしまう方たちが問題をどうにかすることよりも文句ばかり言っている気がします。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 22:48
>>685=>>712ですか?
漫画家以外の人生を想像してみる・・・・。

就職していれば3年で住宅ローンを組めるので、郊外なら新築車庫付きの家が買える。
奥さんも子供もいて、解体職人である自分は暗くなると家に帰る、と
クリスマスには小さくても暖かいイルミネーションが玄関前に飾られており
安くてもケーキや鍋で団欒。

休日はローンでだが新車のカローラで家族旅行、アウトドアや温泉旅館等にも行くし
海外もグァムくらいなら家族で行くこともある。

55才くらいで孫が次々生まれ孫に会うことと釣りが人生の楽しみ

ささやかだけど暖かく和やかな生活がここにはある。
そして、こういう生活は少数ではなく割りと大多数。

それに比べると漫画家は仕事しても貧乏イモで時間は不規則で自分の時間など全然無い。
漫画を諦められない半端なプロは仕事をいくらしても
潤うのは出版社だけ、判っていても「もう少しもう少し」とありもしない未来や夢にしがみつき
気が付くともう現実として人生の取り返しのつかない年齢になっている。
ボロボロの夢を抱えたまま薄汚いアパートで独り一生を追える。

しかしアパートで終わった者は幸せだ、路上で轢かれた犬みたいにな・・・

漫画家やめた!!

水道工事の職人の仕事をやらないかといわれているのでそれで
嫁もらうことにしょうっと、みんなバイバイ元気でね!
715名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 23:23
神経症のアシがいて、絵も下手だし切りたいんだけど
ヨソでやっていけないから 追い出したら死刑宣告するのも同じ
かわいそうだからズルズル使い続けてるって話もある

国も本気でソフト産業保護したいのなら
アシ代は国が半額援助するとかやって欲しいよ
マジで今の半額くらいだとかなり楽になる
716名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 23:32
ええとアシの日給がやたら高い印象になってますが、
アシ仕事は泊まり込みですから、
起きてる時間全部仕事になってしまいますんで、1日14時間〜16時間労働、
普通の仕事の倍です。(先生ももちろんそう、というか、もっと長時間労働)
だから初心者アシで時給600円でも1万円ぐらいになります。
でもおしゃべり、テレビはOKのとこも多いし、音楽はほとんどのとこがありでしょう。
食事、お風呂付きです。遅刻もわりとゆるされます。
でも最後の方は徹夜があったり、日にちの延長など予定の変更あり。
漫画家側の都合なしで考えて、普通のOLより楽な仕事かどうかというと、
保証などもないし、社会保険もないし、いいとはいえないです。
でも、もっと大変な漫画家プロをめざす修行期間中の仕事としては、
アマアマだと思います。
717 :02/01/11 23:40
>714 は、マンガ描くのに疲れてガス配管工になった吾○センセイですか?
まあネタだとは思うが。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 23:43
このスレを読んで、まだ漫画家になろうって考えてるアフォは、
担当にいい目で見られてるとか、アシ先の先生に見込まれてるとか、
誰が見ても、才能がありそうと評価されてるとか、ちゃんと根拠があって
目指してるんだろうな?
根拠のない自信で成熟される例なんてそれこそ漫画の中の話だぞ。
とっとと警備員を本職にして地味な人生送ってしまえ!
719名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 23:47
才能の無い漫画も沢山いるからなぁ。
720 :02/01/11 23:48
市場原理でそういう値段がついてんだから仕方ないね
721名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 23:48
正直、新しい才能が出てこなくて
古株作家におんぶにだっこな
今の漫画は面白くないです・・・
旧作の文庫化もほどほどでいいような
722名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 23:51
>担当にいい目で見られてるとか、アシ先の先生に見込まれてるとか、
誰が見ても、才能がありそうと評価されてるとか、ちゃんと根拠があって
目指してるんだろうな?

勿論。毎日頑張ってまっせ。多分みんなの想像以上に
723名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 23:52
俺の想像

722は年が明けてから一睡もしていないのであろう。
724722:02/01/11 23:53
>>723
ごめんなさい・・
725名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 00:01
弱っ!w
あの、文庫化ってもうそろそろ商売的に手詰まりなのでは?
正直言って今はどうでも良い作品が文庫化されてて、
特に買う気にならないのですけど。
あとは「ジョジョ」か「スラムダンク」位しか残っていないような気が、
あ、あと「はじめの一歩」とか。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 00:14
>712
普通のバイトよりはきつい仕事をしてもらっている、というのと、
プロをめざすにしてはアマアマだなあ、というのの間で、迷うのです。

女の子は上下関係ではまとまらない。こまごましたことの文句が出やすいし、
よそに伝わっちゃったり、やめられたら困る、とかね。

男の職場の方が、上下関係でおさえつけて、かなりきつい状態で
長く続いてたりしますね。でもひどい職場では怒りは溜め込んでるかも。
突然大脱走てのもたまに聞きます。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 00:24
文庫になるとき、もともとの順番どおりの話でなかったり、昔読んだはずの話が入ってない、などは正直萎えます。
こことかアシさんのスレ見てちょっと疑問に思ったんだけど、
今ってプロ目指してアシの仕事をしている人ってそんなに多くないのかな?
私はアシ経験なしでデビューしたけど、デビュー後に少しアシの仕事させて
もらってすごく勉強になりました。
そこの先生は、技術もだけどプロの心構え見たいのも教えてくれて今でも
感謝&尊敬してます。
でも、家のアシさんにもプロになるつもりはないって人結構いて、確かに本物の
プロアシを目指すのならそれもありかなとは思うけど、そうでないならアシの
仕事続けるメリットってあるのかな?
漫画家からすれば安い賃金じゃないけど、すごくお金になる仕事でもないし、
いろいろ大変みたいだし、いまいち続ける理由が解りません。
まぁ、アシさんがいなくなったら困るは困るのですが。
730705:02/01/12 00:30
>712
う〜ん。見栄とかではなくって・・・
それくらい払わないと来てくれないと言うか。
712さんは少女漫画家なのでしょうか?
そんな条件は少ないと言われてますが、私のまわりでは普通なんです・・・
(少なめに書いたつもりなんですが)
ちなみに712さんが出している条件を教えてもらえるとうれしいです。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 00:37
>704
優秀なプロアシになるつもりなら違ってきますよ。1日3万円の人とかいます。
そのかわりものすごく優秀。
プロ漫画家になるつもりも、そういうすごいプロアシになるつもりもない人が
今は多いんでしょう。ていうか、どうするつもり、って覚悟を自分で決めない人が多いね。
ずっとモラトリアム。
732横レスですが:02/01/12 00:43
少女漫画でアシ代15000円・三食おやつつき(あとなんだっけ・・・)って、大手三社あたりの連載クラスっぽいですよね。
普通少女漫画のアシだと現在多いのは一日あたり10000〜12000円平均じゃないでしょうか。
よほどの人には15000円って感じで。
あと最近は作業時間を調整し減らして、その分日給を少なくするとかしている所もありますね。
個人的な経験上からいうと日給の高い仕事場は必ずしもいい仕事場ではありませんでしたし、ちゃんと仕事の出来る知り合いたちは、日給は二の次で選んでいたようです。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 00:46
稼いだ分を使えるアシさんはモラトリアム予備軍ですね。
かつかつの人や生活かかってる人は考えるみたいですけど。
やはり同人と実家組が……
734731:02/01/12 00:57
>704じゃなく>729だった。グハ…
735名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 01:12
出版社もヤバイと思ってか、ラーメンにミニコミック付けたりと色々考えてるみたいですね。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 01:28
>>735
角川がエヴァのフィギュア付コミック(レイ&アスカ)出したと思ったら、
小学館も松本大洋のフィギュア付コミック出したよね。
今後漫画界はオマケ合戦になるのかあ。
オマケだけ取り出して、本は捨てたりしてね(藁
737名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 01:30
>>736
そんな事やったのか・・。
ファンなら2キャラ分買うだろうなぁ。
ずっこい!
738名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 01:31
>>736
あれはどうなのよ…。正直かなりきついよ、出版も読者も。
第一、成功してないし。通常版の方が売れてるコミックも多い。
739738:02/01/12 01:32
>>737
エヴァのフィギュア付は売れ残りまくりで大赤字です。
740737:02/01/12 01:35
>>739
最近のオタクはサイフのヒモが堅くなったのか・・。
これも不景気のせいなのね・・。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 01:46
いや、目が肥えたんでは>ヲタク
エヴァのフィギュア、お世辞にも出来はよくなかったし。
どのみち出版側がサービスだと思って
やっていることが読者の欲しいものと
かみあわなかったら膨大なゴミを生むだけということ。
ますます首が締まるだろうね。
おっと。アシネタは終わり?
ちょっと疑問なんですけど。あ、自分は読者です。

8時間睡眠だろうが何だろうが、24時間拘束で日給1万円なら
普通にお仕事として考えるとやってられません。
「背景がちょっと描ける」のがどの程度がわかりませんが、アルバイトの警備員
と同じに考えるのはおかしと思います。

だいたい、アシスタントって一ヶ月に20日とか労働が保証されているものですか?
一ヶ月に数日、かつ日程が不規則に延びたりするのであれば、1日1万円程度
ではやってられません。
しかも、時間がどうなるかは先生次第なのでしょう?
漫画が好きで、修行だと思っていても、1万5千円て最低ラインじゃないかなぁと。

もちろん、給与の感覚なんかは人・地方により格差があるのでしょうけど。
自分は20代、東京、フリーライター。
毎日仕事が保証されているわけでないので、1日2〜5万程度の換算でないと
受けたくないです。(長期になると1日あたりはもっと下がる。それでも1万くらいまで)
それ以下になると「食えない」という感覚ですが。
743738:02/01/12 01:53
というより、エヴァのフィギュア付は数を作りすぎたんです…。
たしか、20×20の計40万ではなかったでしょうか・・・。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 01:57
まぁだから漫画業界は、漫画家はおろかアシという底辺を支える部分からこの状態なんで、今の漫画全体の低調に拍車がかかっているわけですよ。
ちなみに上の方に半月も仕事があればいい方という書き込みがありましたけど。参考までに。
>724
だいじょうぶ、あなたのような方には頼みませんから。
っていうか、貧乏で頼めません。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 02:00
>743
個人的には加持のフィギュアなら欲しかったですが(w
しかし20×20ですか・・・あほですか・・・?
貞本原画集も高すぎたし、やっぱ商売の勘所が変だ>角川
747グゥ ◆fl7nwmmM :02/01/12 02:04
>>742なネタですか?
748738:02/01/12 02:06
>>746
しかも返品不可…死にます…。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 02:10
746>748
それって、売りきるかあるいは仕入れ値スレスレで処分市しないとならないということですか?
オニですね角川・・・
心中お察しします・・・
750名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 02:11
>742うん、だから普通の仕事としてはきつい、っていってるでしょ?
でもそれくらいしか払えないので、漫画家が悩む訳でしょ。
時給を維持して、日数を減らすわけ。後は他で働いてくれ、って。
ンで、仕事量は増えて死にそうになりながら、漫画家は自力で漫画あげる、と。

一方、修行中の弟子としてなら、他業種ではもっと低待遇の場合もあるわけです。
住み込みで御飯食べさせてもらえるけど、フルタイムでお小遣い月八千円の
大工見習い、とか。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 02:15
大工とちがって
漫画家はアシがプロになるまで
面倒見る訳じゃないので
引き合いにするには無理があるような。
>>750
あ、はい。>>727さんかな?
えと、「日給一万円=高い!」とか、あまりに短絡的なレスが目に
ついたので書いてみたのです。>>727とかは納得です。
編集者ネタでも、ひとくくりにしてとりあえず叩こう、みたいな流れが
いやだにゃん。と。

あと、金銭的なとことか、あんまりにも感覚がズレてるのでどうなのかな、と。
(編集者はみんな年収一千万だ、みたいな。んなわけあるかい)

ああ、修行中の弟子、ですか。確かにそう考えればいいのかな。
アシスタントに関しては、執筆に必要不可欠というイメージがあるので、
外注みたいな感覚で考えてました。
プロアシ、アマアシ(?)と分けて考えるのがよいのですね。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 02:21
アシしてても仕事予定が動きやすくて、他の業種の仕事と平行するのは難しいんですよ。
酷いと一週間無料で自宅待機なんてのもありますから。
アシだけで仕事入れて予定を組んでも、なかなか希望の日数働く事が出来ないのが現状。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 02:27
haa,やっぱ、原稿料があがれば、双方とも解決するような。ループですな。
755名無しんぼ@お腹いっぱい :02/01/12 02:28
アシの給料で云々言ってう奴さあ、金が欲しけりゃバイトでもすりゃいいじゃん
それでフリーターになって家で一人で漫画でも描いて力付けてた方が
よっぽどか有意義だと思うんだが・・・
756読者:02/01/12 02:29
漫画家全員で金出して、バンチみたいなアシスタントルーム作ればいいんじゃない?
編集が当てにならんなら自分たちで何とかするしかないかと思うんだが。

危機意識だけあって、なんもしてないんでしょ。
その管理のコストは誰が払うのかしら?
手間=金です。当たり前の話。
漫画家全員で、って誰が声をかけるのかな?
758名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 02:34
いま、うちらあたり、
アシスタントルームほどじゃないけど、数人の漫画家で共通のアシが
いろんな組み合わせでダブってて、スケジュール調整しあって、
数人の漫画家で、数人のアシが暮らせてる状態。
こういう程度のはよくあるんじゃないか?
759名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 03:02
>>758
それは昔からある
スケジュールがぶつかるとエゴが出るから
結局個人を常雇いの方が仕事の都合上良いのです 
760名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 03:09
アシスタントの給料なんて出版社が出せばいいじゃん。もちろん全額ね。
いくら不況だからといっても日給1万から2〜3万に変えてやることぐらいできるだろ。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 03:24
なんでそう他人に頼る発想しかでてこないのかね。

そんなハングリー精神に欠ける漫画家は不要。
同人でもやっとれ。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 03:30
>761
頼ってんじゃないよ。利益の適正な分配について言ってるんだ。
レス全部読んでもそういう考えなのかい?
763名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 04:02
出版社も、条件次第ではアシ代をもったりするよ。
ただし、自分とこに引き抜くえさとしてとかで。
あと、新連載を起こすときに、準備金(アシ代)出したり。

そういう優遇措置がとられない漫画家さんや、アシ代も工面できないぐらい
稼げない人は可哀想です。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 04:04
>>749
仕入れ値スレスレで処分市って、できないんじゃなかったっけ本の場合。
再販価格制度があるから、必ず定価で売らなきゃならない。
まあ、書類上裁断処理したと見せかけてゾッキに流すという裏技はあるけど。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 05:41
>>762
単体としては、利益の出ないマンガはたくさんある。
アンケート順位が下で単行本も売れない作品は、つまり読者が
「値をつけなかったマンガ」なんだよね。
原稿料が苦労の量で決まると思ってるレスが多いけど、
需給関係で決められるのが本来の姿。
このスレも漫画サロン用?
767708:02/01/12 08:56
>>742
あ、フリーターさんですか俺も20代フリーターの読者ですが
確かに24時間拘束で一万ってのだとちょっと低い気も
しないでもないですが、その分三食メシついておやつついて
音楽、会話、その上冷暖房も完備(まぁこの3つは場所にもよるとは
思うけど)その上睡眠八時間保証と考えると少し違う気もします
(そら〆切前は徹夜とかあるらしいですが)
しかも泊りの仕事だとその間自分は家賃はかかっても
その他の食費光熱費等かかりませんし
正直不安定とは言っても他に登録制やなんかで不定期でも
ある程度許されるバイトなんざけっこう転がってますし
実際自分のやってる副業っぽバイトでは役者さんとかも居て
撮影とかでしょっちゅうに抜けてますが大丈夫ですし(^^;

後アマ、プロ等分けられてるようですが
まぁ良く言われる修行中と考えるとかなり貰ってると
思います・・他業種の時間不定期で修行っぽい仕事だと
間違い無くそない貰えないのでは?
一部の凄そうなプロアシと言われる人以外のその他多数の
アシの人に限って言えば好きな事出きる良いバイトって気はします(^^;

まぁ他のバイトも出来ないくらいなら一日一万でも充分食えますし

そう言う考えからちょいと文句が出すぎかな?という印象受けました
いろんな問題あるけど人としてバランスある人生を送りたい。
漫画の成功やお金もあるけど家族との時間とか恋人との時間とかを
大事にしたい、遊園地にも海水浴にもスキーにも洒落たレストランにも行って
漫画を仕事にしてても人生を楽しみたい
>768
あームリムリ
寝てる時間以外は全部仕事だから
人生を楽しみたいかたは、漫画家には向きません。
もっとも成功して、お金をがっぽり貯めた後はできるかもしれませんが。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 10:44
>768 遊園地にも海水浴にもスキーにも洒落たレストランにも
発想が貧困だね。せいぜいゴミマンガ描いてがんばってくれやw
君は厨房くん?まあ、世間知らずには違いないな
772名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 10:48
900まで行ったらサロンに移動ってことでどうですか?
サロンはちょっと覗いてみた限り、今のところでは少年漫画板の
ネタ厨房出張所の機能しか果たしてない感じだからなあ…
>>771
>発想が貧困だね。せいぜいゴミマンガ描いてがんばってくれやw
>君は厨房くん?まあ、世間知らずには違いないな

判らないなぁ・・・?
普通に人生を楽しみたいことが何故世間知らずなのか・・・?
荒木飛呂彦の今年の目標は
小型一級船舶の免許をとることだぞ。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 13:40
>>775
それ、俺の親父が持ってる。すごいのか?
777名無しになるもんっ♪ :02/01/12 13:45
>>775
いいよな,金持ちは・・・
漫画家ってたいして忙しくないんじゃないの?
と思ったり
778名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 13:53
連載開始したら、とりあえず3、5年ぐらいは仕事オンリーの環境じゃないのけ?
まあ打ち切りになったら別の意味で急がしかったり、ヒマになったり。
でも時間的余裕のある漫画家なんて、クソか売れっ子(アシや外部使い放題)の
どっちかでしょ?
なんかこのスレ読んでると、予備軍が現実を目の当たりにして
好き勝手な御託ほざいてるだけやんか。

そんな弱いやつらはやめてまえ!
779名無しになるもんっ♪ :02/01/12 14:10
>>778
>なんかこのスレ読んでると、予備軍が現実を目の当たりにして
好き勝手な御託ほざいてるだけやんか。

レス全部読んだか?
7801です。:02/01/12 14:23
このスレのサロン移動案が出ましたけど、
次スレは移動させますか?
どうもあそこはゲームサロンのように無法地帯になりそうなので(なってるみたいですけど)
この板で細々とやっていた方がいいと思うのですが・・・。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 14:30
そのうち「板違いです」って荒らしが来るかもよー。
板違いです。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 18:41
とある牧場主が最新型の搾乳機を購入した。

彼は装置を牛に取り付ける前に、まずは自分に試してみることにした。
そこで彼は自らのペニスに搾乳機を取り付け、おもむろにスイッチを入れた。
すると、なんとも素晴らしい刺激を与えてくれたのだ!

彼はひとしきり楽しんだ後に、装置を取り外そうしたのだが、
どういうわけかそいつがペニスからはずれない。
マニュアルを読んでみたが助けになりそうな記述がない。
装置にあるボタンを全て試してもそいつは取れない。


とうとう彼はサポートセンターに電話することに決めた。
「もしもし、御社から搾乳機を購入した者です。
すごくいい装置なんですけど、
どうやったらこいつは牛の乳からはずれるんでしょう?」

「心配ございません。その装置は10リットルの牛乳を搾りとったら
自動的にはずれる仕組みになっております」
編集さん教えてください
知人から雑誌は
・殿様枠  会社に貢献した大ヒットをとばした作家
      雑誌の顔なので問題起こさない限りは永久連載
・中堅枠  人気主義 テコ入れで駄目ならバイバイ
・新人枠  古株ばっかりだと雑誌が腐るので入れている
      基本的に使い捨て
の三つがあると聞きました。
今あなたの雑誌の新人枠は
何本の掲載/何人の新人作家
なのか教えてください。  
785名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 18:45
漫画家志望の人ってマジで多いんだなあ。
正直、カネが無くて廃業したマンガ家の人っていますか?
実体験談が聞きたいのです。
787名無しになるもんっ♪ :02/01/12 19:45
>>786
聞いてどうするんだ?
788786:02/01/12 20:07
知りたいんだ。
人の堕ちてゆく様を。
残念だが漫画家が最低の職業なので
他の仕事に就くと言うことはランクアップするって事
漫画家止めたヤツの方が良い生活送っていて
漫画にしがみついてるヤツのほうが悲惨
>>789

  ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< アホか
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ、シネヨ
>789
同意する。
でもやめなーい
楽しいから
792名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 20:56
私の兄も10年ぐらい漫画家やってましたけど、人気がなくて連載が打ち切られ
その後は、作風が古いとか賞味期限のようなことを言われ、他社にいろいろ持ち込んだ挙げ句、
相手にされず結局廃業しました。(名前を作品名を出せば、恐らく知っている人もいると思います。)
兄の知り合いだった漫画家さんの多くが不人気や健康上などの理由から廃業せざる状況になり、
現在は飲み屋の店員だったり、下層職業に就いていたり、実家に戻って家業を継いだりと、
まったくいい話を聞きません。
それでも兄は結構粘った方で、エロ漫画を描いたり有明で同人活動をして、なんとか再起を図ろうと努力した
ようですが、結局小銭が入る程度で生活もままならぬ状況になり、現在は倉庫管理会社の門番をしています。
廃業した方の多くが、肩書きがないため、ロクなところに就職できないようです。特に適当に
年齢がいってる方はもう散々です。
(しかも皆履歴書には漫画家などとは書かない。面接する会社とは異業種の仕事をしていたと描いてる)
これが若いうちんならまだ潰しが効くかもしれませんが、30過ぎてからの漫画家からの路線変更はほぼ絶望的の
ようです。

すでに漫画家の方は、上記のような危機感をお持ちでしょうが、志望者の方はもう少し親身に
考えた方がいいと思います。
793質問:02/01/12 21:07
>792
お兄さん達は、どうして履歴書の経歴に「漫画家」って書かなかったの?
ちゃんと掲載されてたんでしょ。
794sage:02/01/12 22:36
>774
「やりたいこと」と「できること」の違いがわからない奴は厨房君♪
795名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 22:38
ごめん 下がってないや
俺が厨房だぜ
あれだ。不景気って感じがするね、このスレも。
でもさ、日本に住んでりゃ最悪でも餓死することはないし…。
地べたを這いつくばうような暮らしでも、
好きな事を仕事にできる幸せは何事にも替えがたいと思うんだけど。
漫画家のみなさん、どうですか?
798 :02/01/13 00:26
他人事だと思って気楽なことを言ってるな。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 00:28
いやね、好きなことできていいねえ、とよくいわれるんだが、
これは微妙に腹の立つ言い方でね。
仕事にしてると「好きなこと」ですまんこともあるわけよ。
実際自分は好きなことなのかなんなのかもうわからない。
他にすることもできることもないし、他の事やっててもやりのこした宿題みたいに、
頭の中にへばりついてる。業、のように描いてる。というとカコイイようだが、
締め切りがなければ正直、ずるずるいつまで立ってもあがらなそうだ。
>797
イヤ、地べたは這いずりたくないよ。
私は、すんごいヒット出したわけでもなく10年やってきたけど
自分ではごく普通の社会人だと思ってます。
一応、結婚もしたし共稼ぎで家も買ったし、近所づき合いもしてるし。
私の周り、結構そう言う人多いですよ。
要は、仕事のしかたなんじゃないかな。
やっぱ、どの世界にも要領のいい人悪い人いるし。
あっ、この場合の要領ってのは自分なりのスタンスで仕事を出来る人って事ね。
ちなみに、このタイプは締め切りきちんと守るタイプが多い気がします。
(100%とは言わないけどね)
当たり前のことだけど、計画的に仕事が出来れば、無駄なアシ料も減るし
自分の時間も作りやすいしね。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 00:36
>お兄さん達は、どうして履歴書の経歴に「漫画家」って書かなかったの?
一般職の連中に、「元漫画家」なんていったら絶対ボツられる。
それに異業種に就くのに連載持ってたとかなんて関係ないじゃん。

俺の知り合い身内にも元漫画家がいるよ。でも、角川のオタク誌に
2、3回読み切りが載っておしまい。
30過ぎのお姉さんだけど、今はどっかの小さい会社の事務やってる。
仕事場で、元漫画家ってのが知れるのがやっぱりイヤみたいだね。
才能職からの転身ってことは結局負け組だし、そんなこと自慢しても余計
虚しくなるだけでしょ。
802738:02/01/13 00:40
>>801
そのとうり。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 00:47
>才能職からの転身ってことは結局負け組

マヒョーン
804738:02/01/13 00:48
うちの職場(本屋)にも漫画家志望の奴がいた。
何度か投稿した後に雑誌に掲載され辞めていったが、
その後の凋落ぶりはあまりに悲惨だった(辞めた後もよく相談に乗っていた)。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 00:48
才能が有ればやれ。
以上。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 00:50
有名な画家でも大抵最後は野垂れ死にしてるんだよね。
ボッティチェリとかさ、レンブラントとか。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 00:58
毎年賞デビューって形で2000人近くが
プロ漫画家の門をくぐるんだけど、今現在
職業として成り立っている漫画家は老若男女
取り混ぜ日本全国で1500人前後とか。
それ以上の数は業界でも抱えられない、必要無いんだろね。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 01:00
まあ、全ての漫画家が、同じように、明日をもしれぬ、というわけではありません。
この人は、まあだいたい大丈夫、というのはありますよ。
大ヒットを出したから、というわけではないです。
この人は使える、と思せ続けられるだろうな、って漫画家です。
>>800
同意
>>801
>才能職からの転身ってことは結局負け組
同意
>>804
同意
>>805
同意

自営業は鳶工務店だろうが流行りの喫茶店だろうが万年筆職人だろうが自己責任だよ。

生き残れなければオワリ。
漫画はその中でも競争が半端じゃない、生き残れる%は天文学的な数字と思う。
自分自身の才能をよくみて何が足りないのか時代はどう動いてるのか、
普遍性の見極め、歴史から流行までの情報処理能力、知識。
編集さんとの営業等ビジネスでの付き合い。
経済運営の才能努力判断。
アシスタントさんの接し方。
人としての普通の生活、そうでないと精神が壊れる人が多い、
そんな状態で商業として成立する漫画など描けない。
そして天から与えられた1%の才能と環境。
バランスと実行力と作品を商業ベースまでに乗せる現実性。

でもこれらは普通にそこいらの技術開発系中小企業の社長さんなら、みんなやっていること。

漫画家で食うのは無数の屍の上での戦いを
無自覚だろうがなんだろうがしていることを
いつも自覚しているよ、その戦いに負けたらオワリ。

ただし敵は同業者なようで違う。
編集さんのようで違う。
読者さんなようでこれまた違う。
無い才能でどう戦うかという自分自身なんだYO。



偉そうでスマソ
810 :02/01/13 01:32
無い才能と戦う・・・そうなんだよな!
811名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 01:45
可哀相に、才能が無いのか…。
頑張れよ。
812800:02/01/13 01:47
私も、809に同意。
漫画家だけが特別な職業だと思う人はだめだと思う。
確かに楽な仕事ではないけど、楽でないのは自分たちだけじゃないって事に
気づかないと結局何処かで甘えや傲りが出ちゃうと思う。
矛盾してるかもしれないけど、そこが解ってる人は他業種に行っても負け組なんて
ならないと思います。
バランス感覚のいい人って強いですよね。
負け組は負け組。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 01:53
>ただし敵は
>無い才能でどう戦うかという自分自身なんだYO。

そのへんは人によって(略
815名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 01:55
でも最近の情況を見ているとね…
平成になってからデビューした漫画家あたりは
激しい新陳代謝の中で20年もたないと思うよ。
20歳前後でデビューして、40歳前後で
捨てられる人生はキッツイなあ。
ある編集者は、デビュー後一度でも大ヒットを出せた
作家(3〜4年に1人)以外は30歳過ぎたら
捨てるとキッパリ仰っておられた。
それ以降は感性が古びてゆく一方で、頑張ってても
ヒットする見込みは無いんだと。
デビュー直後の初っ端が勝負時、5年(2作品)以内に
バカ売れしなきゃ終わりとは厳しいのう。
履歴書に「漫画家」と書けるものだと思ってる時点で一般常識ゼロ。
社会人には不適格。

100%落とされるよ。
社会では漫画家=時間にルーズで協調性も常識もない人間と認識されている。
最悪そこまでいかなくても、珍しがられて終わり。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 01:59
>>815
でも才能とか、実力の世界で生きるんだったらそれは仕方ない気もするけど。
プロ野球選手の平均寿命は3年とからしいよ。
818 :02/01/13 02:07
「敵は…無い才能でどう戦うかという自分自身」
てのは、才能がないって意味じゃないだろ?
これだけの才能でで十分と思ったら、負け。
状況を改善するカギは、自分自身を変えるというところにしかない。
謙虚に努力し続けるということだ。
819 :02/01/13 02:15
う〜ん。大ヒットがなくても十何年か続けてる人もいるけど…
マイナー系だからかなあ?
820名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 02:16
まあそういうのは精神論だね。自分の内に
ひそかに思ってる(実行も伴わなきゃダメ)間は
立派だけど、他人に説くのは安っぽいことこの上ない。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 02:17
現実を見せる良い意見もいろいろあるとカナーリ感心した上で。

ここで無理無理言ってる人の一部は、
経営板では「起業するなんて無理、倒産ばっかり」
株式板では「デイトレで暮らすなんて無理」
芸術板では「腕で食おうなんてアフォ」…etc、言う事だろう。

夢持ってる人が妬ましいのか?馬鹿な夢見て生きるのは幸せだぞ。

半分煽りだスマソ
822名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 02:17
要領のいい奴が生き残るっていうのは納得できないな
簡単に言えば2流漫画家ってことでしょ。
個性的な人は多少わがままなところがあっても保護するべきだよ。
そもそも個性なんて人には無い物を持ってるという意味なのだから
理解しにくい事をするなんて当然のことという見方も出来るはずだ。

>>816
図案関係なら少しは評価を受けるんじゃないの。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 02:22
個性的な人は多少わがままなところがあっても保護されてます。
世間一般にくらべれば。そして売れてるうちはね。
でもずーッと絶好調ってわけに行かないから、
落ち目になりかけてもまだ高Pだとさすがに捨てられます。

要領がイイと言っても、普通の人間関係が結べる程度でイイです。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 02:25
>>819
ココの意見は漫画家とは全く関係無い知ったかチャン多いので
嘘意見が多いのは仕方ない。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 02:29
>>822
企画部でも少しは評価される。考えを説明する時に
さっさと他人にわかりやすく表現するのに常人よりは長けているらしい。
実際漫画家崩れはいたが仕事はできたよ。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 02:36
>夢持ってる人が妬ましいのか?馬鹿な夢見て生きるのは幸せだぞ。
漫画家を目指すから現実を知らんでええというわけでもなかろうに。
それともワンピやハンタ×2みたいな漫画を描くからカンケーねーってか?
本気なやつは2chなんかでクソレスしないで、描きまくってるだろうが。
いちいちクソレスに食ってかかってるやつなんて絶対漫画家になれるわけねーての。
だいたい2chに来て「俺、漫画家になります!」なんてお前そり
827自営業者:02/01/13 02:38
>822
800は二流マンガ家決定だなw
800は「自分を肯定する事に必死な」うざいレスになってる事に
気づけよ。ホントに表現のプロならな。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 02:43
まあいいじゃないの。
夢を追い求めて自滅するのもまた一興!
みんな30の大台に乗れば考え方も変わるさ。
sori
830名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 02:47
30すぎてからヒットした人、何人もいるからなぁ、
別にホントに好きなら別に口出しすることじゃないと思うが。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 02:46
>>823
具体的にどれぐらいなら許されるの?
なにか例を出して
あと人付き合いが出来るというのは雑誌の祝賀会には出席しなければ
ならないとか会社員のような馴れ合いじゃないよね?
832名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 02:49
>>831
あー、それ具体的に聞いてみたい。
833>831:02/01/13 02:56
打ち合わせがちゃんとできるとか(話し合いができる、提案した方向で考えてみてくれる)、
原稿がなるべく遅れないようにし、遅れたら、「すみません、御迷惑かけて」
って言えたり、って程度です。
そんなにめちゃ愛想よくなくちゃってんじゃありません。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 02:57
>833
すごく基本的なところだね…
普通の社会人たればいいってことか
835名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 02:59
>831 832
君らはヒッキーかw
836名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 03:01
>>821
煽りじゃねーだろ
キモいよ
837名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 03:09
どかーん!
(⌒⌒⌒)
 ||

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U      |
| |ι        |つ
U||  ̄ ̄ ||
   ̄      ̄
もうおこったぞう
838名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 04:40
てゆーか、このスレ読んで頭に来てるヒマあんなら、もっとお絵描きの練習せいよ。
だから漫画家目指すとかぬかしてるアフォどもはダメなんだよ。
>>827>>822
「2流漫画家」と「漫画家のプロ」の定義をお願いします。
>>838
漫画は絵だけじゃ生き残れないよ。
2ちゃんは面白いと思うけどな。
2chを見る事は情報を得る手段として、良いのではないか?
とか、適当に言う、、、
デマ、多いけどな。
最近2ちゃんのせいであまりマンガ読まなくなった…
自分でもかなりのマンガ好きだと思ってたたのに。
こーいう人が増えてるのが一番問題だと思う。
844一 五明 ◆DKXvv9Lw :02/01/13 08:20
>>828
 こないだ30歳になりましたが、何か?
845名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 08:57
>840
そうとも限らないzo
実例けっこうあるじゃんよ
846名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 08:59
>>844
激しく藁た(w
847名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 09:01
光陰矢の如し、走馬灯。合わせて走矢灯。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 09:45
822や827みたいのが実は一番精神論者なんだよな。
まぁ、素人ならいたしかたないが、プロになろうとかデビューしたはいいが
漫画で食えない奴ほどああ言うこと言うからやばいんだよな。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 09:57
ブフェフェフェ!!
850名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 10:04
漫画家志望者(半端者)限定のスレ PART4
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1010832614/
サロンに移転して立ったみたいです。
>>848
鬱陶しいからイチイチ煽るな
852初カキコ:02/01/13 10:20
 NHK アーカイブのトキワ荘スレから、こっちに来ました。
それにしても、最近の漫画業界は苦しいみたいですね。

 私は好きな漫画家だけど、寡作な人で、どーやって生活してる
のかな ? と一ファンながら一時期心配してた人が、SF 漫画家の
星野之宣氏なんですが、画集のインタビューで、

 「集英社ってのは、変な会社で売れない漫画家も一応食わせて
くれるんですよ…」

みたいな発言を読んで、へーそうなんだ、と思っていたんだけど、
それは今は昔の話で、もう通用しない話なのかな…。
>850
なんか・・悲しくなったぞ。
痛々しすぎ。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 12:45
>>852
それは集英社が専属契約制をとっているからでしょう。
仕事をしようがしまいが、契約期間中(一年更新)は
専属料が支払われるというシステム。
ただこれも善し悪しで、契約期間中は他社での
仕事は一切できない(つまりよそにコネが作れない)わけだから、
集英社でうまくいかなかったといって、
一度契約してしまうとなかなかよそに移れないようになっている。
一年たてばどこに持ち込んでもいいわけだが、
新人にとっては最初からコネの作り直しになるので、
結局不安が生じて再度契約を結んでしまう。
それで数年間「飼い殺し」状態になっている新人がたくさんいる。
別名・飼い殺しシステム。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 13:03
え、契約金以外に月当たりのお手当ても貰えるの?
856名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 13:11
集英社の専属だけど、
仮に新人がデビューして速攻打ち切りになる
専属料で生きながらえる
どっかの先生のところで専属アシとして温々仕事する
そのうち水に慣れてきて自分の仕事がお留守になる
完全専属アシになるか自分の漫画を描かなくなる
そのうち先生がプロダクション制にしてしまいチーフアシとしてエンド

このパターンが多いらしい。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 17:50
州栄には年間の専属契約をしてもらえる人と、研究費という名目で月額数万円もらえる
人、
それから何ももらえない人の三種類がいます。
専属契約は7桁から8桁の金額が年間で支払われます。
専属の人はよそではもちろん描けませんが、ものすごく大事にされている作家
さんだと、ちょっとだけわがままもききます。
研究費は準契約金という扱いで、これをもらっている人は、編修部の方で
一応離したくないくらいの感じの作家さんです。
とはいえ、よそで仕事をしてしまうと、即効で研究費も仕事も切られることが
多々あるので、専属とおなじくらいの強い縛りと考えた方がいいです。
何ももらってない人は編集部ではいてもいなくてもいいや……くらいの
扱いなので、水の合う別の雑誌を捜した方がいいかもしれません。

このシステムは終栄だけのものです。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 18:13
>>857
問題は研究費扱いの新人だな。
このクラスが一番中途半端で、飼い殺しになる率が非常に高い。
「うちでは使う気はないが、かといって他社に乗り換えられて
万一成功されたら困る」という理由で飼い殺すケースもある。
そうでないケースもあるけどね。だがそこは本人には判別が難しいだろう。
ま、金のもらえる修行と思って一年頑張ってみて、
その先に進まないようだったら
思い切って州営諦めて他社に持ち込み開始が吉、かもね。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 19:36
好男社の専属料は編集部が出してたなー。同じ社内で同じ局内でも
雑誌が違うと、専属料をもらっている漫画家は描かせてもらえなかったり
描くのに許可が必要だったり・・・
専門学校のアシ、(編集には漫画家)って使ったことがある?
駄目なヤツが多いらしいけど、ウチのアシ君は
真面目で長持ちしてる。でもよけいな知識ばっかりなので
実際漫画描かせると面白くない物ばっかり。
(読者のニーズをリサーチして云々で、ロリか腐女子目当ての
やおいとか)よけいな知識いれるのもなんだね
861名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 20:55
>>860
かといって、何にもないやつが描く漫画はやはり薄いのは否めない。
なにもないやつがムリして詰め込んだような漫画と
元から溢れる知性の持ち主が程度を押さえた漫画とでは、
やはり後者の方が柔軟性が聞くよね。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 21:01
>>860
知識は持ってたほうがいいに決まってる。
自分の持ってる知識の中でどれを拾ってどれを捨てるかが問題なんだよ。
知識持ってるやつが面白い漫画描けるとは限らないけど、面白い漫画描こうと思ったら知識は絶対必要だろ。
つか、デビュー前から読者のニーズ云々ぬかすなって言ってやれよ(w
863名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 21:10
>>860
商業主義の鏡のような新人だ。
編集者もそういう人材を求めるだろさね!

……そんな漫画を描いてたのしーか?ああん。
≫860
そっか、それで最近「私、何を描いたら(または、どのジャンルに行けば)
いいんでしょうか?」なんて聞いてくるアシがいるのか。
何を描くかこそがその人の作家性だから答えられない、
といったら怪訝な顔してたけど、描きたい物がないなら何のために漫画家に
なるんだろう。
なんか漫画の勉強してることがアイデンティティの
人多いね(藁
勉強してればいつかは自分もって思えるからな
甘いよボウヤ達(含む腐女子)
866名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 22:29
描きたいものが既存のジャンルに合わなくて行くところがない人たちも多いよ。
そして編集者でもなにしていいかわからないという人もいる。
じゃあ冒険・・・ってわけにはいかない・・・のかねぇ。
流行を追うこと自体遅いんだよ!!!
867名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 22:37
編集に聞くのは止めとけ、中学生の文芸部クラスの
とてもタルイ話を嬉々として語ってくるヤバイ人もいる。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 22:51
なんやかんや言ったって結局は才能だと思うよ。面白い漫画が書ける人間は。
千人や一万人に一人の才能がたまたまある人間が漫画家にならないと、面白い
漫画は描けないんじゃないかな。
でも、最初から才能があるかどうかなんてのは漫画家になってみなくちゃ
わからないわけだから、とにもかくにも大勢の人間に漫画家としてデビューして
もらわなくちゃならないわけだよね。100人の新人漫画家の中に才能のある人間が
一人いたら、めっけもの。残りの999人は玉砕ってことになるけどね。
でも、面白い漫画が読み続けたいっていうなら999人の犠牲は必要だよね。
いや、茶々を入れてるわけじゃなくてまじめな話。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 22:54
オポポポポ!
870名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 22:54
>>868
犠牲者のほうが数が多いけど概ね同意(w
871名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 22:55
編集者が漫画家を育てるといっても所詮は何処かの雑誌に読みきりを
描かせたり編集会議で強く推すぐらいしかできないよ。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 23:01
>>871
講談社(マガジン)では、作画以外のほとんどを
編集者がやってくれますが、何か?
873名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 23:06
作画もやってくれるとこないの?
874名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 23:08
マガジンマンセー!
875名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 23:08
>>872
マガジンのシステムは有名だね。
俺も「クニミツの政」を読んでて、
コミックスの中のヨタ話で
担当者(プラス原作者)が3、4人いるコマがあった時は驚いたよ。
本当に総掛かりで漫画作ってんだなぁ、って思った。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 23:10
>872
えっ?クロマティもそうなの?
877名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 23:18
そんな制度だからマガジンはつまんないんだよ。
どうせ打ち切りになっても編集者は責任とらないだろ
878名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 23:24
つまり「スタッフ」が藁藁出てきた「MMR」の姿は結構真実だったわけね・・(藁
879名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 23:25
>>877
マガジソが一番面白いと思ってますが、なにか?
880名無しんぼ@お腹いっぱい :02/01/13 23:29
一歩なんかは作家にまかされてるようだけどね。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 23:32
x先生=代アニの仕組んだネタだって大騒ぎなんですけど・・・
俺が厨房だったのか?
882名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 23:37
x氏はそんなに変じゃなかったよ。まあいいんでない?
彼の答えは一例ではあるけど、普通の質問スレでは
いろんな人が答えてしまって、正反対の答えも出てきてしまうところ、
出入りしてるほかの漫画家も、あまり手を出さないようにしてて、
それがよかった。
読者っす。

>875
一歩の何巻だったか忘れましたが、
ホーク戦中の巻末に、担当さんらしき人たち2,3人と
話合ってるとこがありましたよ。
いろんな人が関わってるんだと思った。
あと、ネーム室みたいなところがありました。
すごいね高段者。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 00:38
ジャンプみたいに1人にすればいいと思うんだけどな
なんで一人の漫画家に複数の編集者がついてるの?
あんまり他人の意見聞きすぎるとなにが作りたいのか解らなくなりそうな気がする。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 00:42
一人の才能なんて高が知れてるだろ?
漫画業界は、昔のように漫画家一人でどうなる物じゃない
会社といっしょ
作家も歯車の一つ
>>884
担当が複数だと、一人の場合よりわがままや無茶なこと言わないような気がしていいと思うんだけど。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 00:49
でもその結果があのとても痛々しい不良珍走団漫画でしょ?
888名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 00:50
でも売れたでしょ
商売なんだよ、金儲け
889名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 00:55
>>887
システムの話をしてるんじゃないんですか?
いつから作品の話になったんですか?
890名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 00:56
>>888
単行本売り上げは雑誌の売り上げに対して少なすぎる。
ジャンプはもちろん、サンデーにも及ばないのだから話にもならない。
よって雑誌は買うが単行本を買わない読者がほとんどだと解かる。
という事はつまり読者はグラビア目当て、あるいは惰性で買っている
のである。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 01:00
>>890
安易なやつだなぁ
何が?
893名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 01:07
>>890
どこ情報?
具体的に数字で書いてくれよ。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 01:09
マガジンの分業制ばかりが目に付くけど、
実際はじゃむぷもサンデーも似たようなもんですよ。
サンデーの場合は担当は一人だけど、ブレインや原作のゴーストはたくさんいる。
じゃむぷはそういうのいらない漫画ばっかだから担当だけで事足りるんだろうけど。
編集者だって作家一人で全部やってくれればそれに越したことはないって考えるでしょ。
でもそれがままならないから、今の分業制度が定着したわけだし。

ゲームだって初期のファミコン時代は一人で2、3か月で作ってたけど、
今じゃ映画並みのコストがかかるぐらい面倒になってるからねぇ。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 01:13
ジャンプも作家に好き勝手やらせてた挙句が、この体たらく
下手な鉄砲じゃ、そう天下は長く続かない
896名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 01:12
897名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 01:21
また時空が歪んだ!
898名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 04:02
漫画家Xの正体が代アニの生徒だったとは…。
そんなヒマあんならもっと漫画の勉強せい、と言いたいが
相手が代アニの生徒なので何も言えない。

みんななんで漫画家なんて目指すんだろう…。
>>898
厨房(チョビン)の自作自演煽りだろ?
もう慣れた。
>899
Xの件はともかく>898がチョビンと気付いてくれ。
自分で種撒いて、あちこちのスレに同じようなレスつけて
回ってやがる。
901 :02/01/14 05:06
ネームを短時間で描いて、打ち合わせを何回か繰り返し、話を推敲するやり方を週刊でやるには三人寄れば文殊の知恵形式も大事だったりする。
それと新人編集の育成も兼ねてる。チーフ編集てのも決まってて三人ばらばらでもまとめてる。作者が最終的にはまとめるけど。
ダメな編集もいるので、何人かいた方が意見がそれに流されずに済む。
作者一人が週刊でネーム切るにあたり使われる労力は尋常じゃないし、それの軽減化を担ってたり負担になったり色々。
原稿の大量生産の為、漫画を個人だけの能力で作るには限界があるさ。
出来上がる作品は色々だが、使えない作家を一応の商品にする技量は頑張ってるさ。
つまりは、漫画製造マシーン株式会社。
チョビンの言動からは、漫画家志望の若手のやる気を削ぎたいという意図がみえみえだ。
なんとか競争相手を減らしたいとか思ってんだろう?漫画家志望現ヒッキーのチョビンくんよ。
たぶんもう三十路もとうに過ぎてるのに技術もなくアイデアもなく、しかしもう漫画家になる事しか考えられないような精神状態のチョビンくん。
彼にできる事といえばもう、2ちゃんで他の志望者の足ひっぱるくらいが関の山。
そして時は無為に過ぎ行く…
彼の暴れようは、キンチョールをぶっかけられて必死でもがくゴキブリの死に際そっくりで、本当に哀れだ。
>>900 気づいてわざと書いてました。判りにくくてスマソ。
ここまで粘着にストーリー作って荒らすのは奴くらいなもんだ。
マガジンの漫画クソばかりじゃん
アフォの編集者しかおらんの?
905名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 06:07
しばらく漫画板に来なかったけど、チョビンって何?
>>905 ↓参照

自作自演粘着荒らし"チョビン"追跡スレッド 2
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/net/1010079184/

サンクス!
新スレはサロン行き?
909名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 09:42
>>877
>そんな制度だからマガジンはつまんないんだよ。
>どうせ打ち切りになっても編集者は責任とらないだろ

確かマガジンは、3〜4つ連続で当たりが出なかったら異動です。
ソースは一年くらい前の「編集会議」で、『はじめの一歩』の編
集を取材したやつ。リーマンだからクビにはされないけど、業務
に移るか、不本意な編集部に行くかも。
(漫画希望でも、漫画編集部にいけるとは限らない。アイドル雑
誌やTV情報誌かもしれない。リーマンだからネ。)
編集長に出世できるのはごく一部で、窓際に行くか辞めちゃうん
ダヨ。体力的にきつくて。

とかく編集が悪く言われがちだけど、ごく一部の大手出版社を除
けば割のいい仕事だとは思えないけど。
出版社に入れるくらいの学歴・頭脳・人柄があれば、もっと割の
良い上場企業にいける。本(漫画)が好きだからやってるんだよ。

出版、それも編集職に就けるやつなんて、年間500人くらいだよ。
それも漫画編集に限れば、年間100人もいない。
しかし出版希望の学生は年間一万人以上と言われている。
(アーク・コミュニケーションズの社長によれば)
倍率的には、新人デビューより厳しいよ。

そのくせにみんな中小企業だから、会社はすぐ潰れるし、徹夜は
当たり前だし、作家と読者と会社の板挟みでストレスがきつい。
それでも好きだからやってる。

毎日出版業界や漫画の事考えながら仕事してるんだから、大抵の
編集はこの板に出てるような問題については毎日考えてる(多分)。

俺は来年度入社予定(大手ではない)だけど、俺でさえ毎日考えて
るんだから(藁)。
そりゃ中には悪い編集もいるんだろうけど、ガス抜きとして編集を
いじめるのはやめようよ。その上でシュパーンについて考えよう。
>909
厨房がエラソーなこと言うなよ
911909:02/01/14 11:19
エラソーだった?ごめんよ。
>>909
折れ漫画家だけど言っている事すごくよく判るよ。
もし本当に真面目に編集業をやって完璧な仕事をしようと思ったら
間違い無く体や精神を壊して倒れると思う。
色々な意味で繊細で暖かくてクールでタフでないとやっていけないト思うよ。
もし折れに編集業をかわりにやってみろ!と言われたら
絶対に無理だと思うもの。
>>911
気にしないでいいです。
2chで「厨房が」とか言う連中は、自分自身がそうなのに気付かない哀れなのばっかりですから。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 11:35
金貰ってんだから辛い事だろうが我慢してやれよ
まして辛さなら漫画家の方が何倍も上なんだろ?
915910:02/01/14 11:46
>911 912 913
厨房という表現が良くなかったか?
みんな優しいと言うか甘いと言うか・・・
プロは結果が全てだろ?
だったらクソつまらないマンガが蔓延ってるこの結果を
どう説明するんだ?
仕事がハードだったら、改善するのもプロの仕事。
頑張っただけで褒められんのはガキだけだぜ。
結果出せ!
馴れ合うな!

そこそこ面白いだけの小粒なマンガはあるんだけどなー。
ハートを鷲掴みするような新作読みてー!
マンガ好きには現状は物足りなさ過ぎですよ。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 11:58
>>915
山のように毎月でる漫画のうちどれだけを読んでるんだよ
物足りないとかいうやつは世界狭過ぎ
917910:02/01/14 12:02
オマエモナー
918名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 12:21
910は厨房としか言い様がないな。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 12:23
もっと芸のある煽りしろよ
2ちゃんなんだからさw
920名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 12:24
もし漫画家が「作家」ではなく「職人意識」を優先させることが
できるのなら、週刊連載を前提にした場合、マガジン方式が
一番効率がよい。
事実上、週刊連載を作家個人の力で続けるのは
よほどの天才以外は不可能。そして天才は何人もいない。

講談社は昔から編集者=プロデューサー方式で有名だった。
この方式を確立したのはマガジン初代編集長の牧野氏。
「週刊連載は個人の力量では不可能」として、
企画を編集が立て、原作者を起用する方式を押し進めた。
梶原一騎の育ての親もこの牧野氏。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 12:46
>>920
>事実上、週間連載を作家個人の力で続けるのは
>よほどの天才以外は不可能。そして天才は何人もいない。
そう考える根拠を教えて。

それとそれだけ大した組織を確立しているマガジンの漫画が
つまらないのはなぜ?
ジャンプ、マガジン、サンデーで面白いのはどれか順位表をつけろと
問われたら1位ジャンプ,2位サンデー,3位マガジンと答える者が大半だよ。
単行本の売り上げを見ればそれが解かる。
まあ、人それぞれの好みってことで。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 12:53
読んでる年齢層の違いだけじゃない?
30も過ぎるとジャンプ読むの苦痛だけど
マガジンは読めるもの
924909改めBlacky:02/01/14 12:55
名無しでは不都合があるかもしれないので、ハンドルをつけます。Blackyです。
ブラックコーヒーが好きだから(藁)。

>>910(915)さん

おっしゃること少しわかります。(僕は面白い漫画は、まだイパーイあると思いますけど)
現在のマンガ供給過多は、元手がかからずにハイリターンが期待できるマンガ・オタク
市場の成熟があるから。市場が枯渇するまで続くでしょう。そこは資本の論理で。
幻冬舎も新規参入しましたしねー。エニクス独立組もいるし。エロ系やおい系も
乱立してますね。

でも供給過多というのは、漫画家にとってはいいことでは?
かつてよりは確実にデビューするチャンスは増えてますよね。
(成功する確率も下がっていますけど、この業界の結果不平等はいた仕方ないかと。)

つづく
925名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 12:59
自分チョビンじゃないけど、よく煽りレスして半端者が狼狽える姿を
見て馬鹿笑いしてますけど、何か?
2chに来てる志願者なんかクソなんだからせめて暇人の
煮干しにでもなればそれで存在意義があると思うけどな。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 12:58
>>923
売れなきゃいくらしっかりとした者でも容赦しないといつも
主張している人は誰か知ってますか(藁
927Blacky:02/01/14 12:59
で、供給過多。
ファンにとっては、チェックする雑誌が増えて面倒ですけどね。
才能のある作家には成功してほしいし、才能のない人はデビューしないほうがいいと思
います。ほんとは。今は簡単にデビューできちゃうから、辛いんじゃないでしょうか。
さらにつづく。
928Blacky:02/01/14 13:07
漫画の面白さについては、コンセプトの練り直しが必要だとは思います。
高度成長社会と成熟社会の違いをどこまで具体的に考えることができるのか、
がポイントだと思っています。
結論的に僕の考えを言えば、誰にとっても満足できる作品はありえない、と
いうことです。ジャンプ600万部オーバーなんて時代は、絶対に今後ありえ
ない。これは社会構造の変化とリンクした問題だと思います。
今後細分化が続くでしょう。

編集が漫画を面白く出来るのか、ですが僕はあんまりそうは思えません。
あくまで編集は「最初の読者」であって、感想や相談に乗ることは勿論する
し、時としてネタも出すしマーケティングもするけど、結局は作家の才能に
よりけりだと思うけど。
どんなに優秀な音楽学校を出ていたからって、みんなモーツアルトのように
歴史に名を残せないのと同じで。結局は、マンガは儲かるから出版社はやりた
がるし、それに乗じてデビューする新人も増えるけど、みんな才能と個性ある
作家ではない。
加えて社会構造の変化に、作家も編集も気づいていないのでピントがぼけてい
る。今時の若者を掴みきっていない、と理屈では言えるんですけどね…。
じゃぁどうすればいいか、っていうと難しいよね。不況で体力が弱った企業側
はチャレンジよりも守りに入りたがるし。(個性ある大きなヒットよりも、確
実な打率を好む傾向は、イカンよねー。)
とりあえず終わり。
929 :02/01/14 13:07
会社が作れないのは作家性。作家性かメディアメックスかで単行本は売れる。
ジャンプやサンデーはそれが良く見えるから面白く感じるんだろうね。
マガジンはそれらと同じ方向性で売ってもかなわないんだから、電車で普通の人が読み捨て出来る雑誌作りを頑張ってる訳だ。
どれが一番悪いという訳じゃない。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 13:11
要は漫画が面白ければ単行本も売れるし 雑誌も売れるって事ですね
今の漫画つまんないの多いからな
931名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 13:20
つまらない漫画だと知ってて連載を続けている編集者(漫画家)
はどういう気持ちなんだろうか?
932名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 13:24
>Blacky
お前わかってねーな
今のお前は頭でっかちの脳内君だってんだよ
雑誌の一つも作ってからエラソーなこと言いやがれ!
プロの仕事する前から頭ん中プロのつもりんなって
俺達を見下したレスを延々カキ込んでいることを
自覚してくれや
おまえみたいな新人は(中途だとしても)たたかれるぜ
今の君はマンガ家志望厨といい勝負だよ
「おれ編集者なんだけど」
「おれプロのマンガ家なんだけど」って頭につけりゃ
誰でもおまえらマンセーになると思ってんのか?
中途半端な聞きかじり披露すんならもっと謙虚になれ!
933名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 13:32
とにかく今は趣味趣向が細分化されてるから、マニアックな漫画が売れるような気がする
今までならこんなの読まねぇよって言うのが売れるんじゃないかなぁ
やっぱりオカルト(隠されたもの)的なものにスポットを当てて行くのが今後の主流だよ
934名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 13:33
Blacky痛いな
935名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 13:33
何が、爆発するほどヒットするかなんて、わかんないよ。
ねらって作ったものはそこそこヒットしても、所詮焼き増し。
時代のニーズと、作者の考え、それに対する編集の冒険心。
これがうまく混ざったとき、メガヒットとなる。
聞く耳ぐらいもてや。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 13:40

>才能のある作家には成功してほしいし、才能のない人はデビューしないほうがいいと思
>います。
私は才能の有無というものは、
結果でしか証明できないものであると考えますが、
デビュー前に才能の有る無しをどう判断するのですか?
938>936:02/01/14 13:41
オタクも人が悪いですなw
>937
>デビュー前に才能の有る無しをどう判断するのですか?


漫画見て判断。以上。

結果(デビューして連載作品がヒット)を見てから判断するんだったら
誰でもできる。

結果プロデュース業としての編集にも”見る目”という才能とそれを
育む努力は求められる。

…と思うんですけど。
940Blacky:02/01/14 14:11
>>932

>お前わかってねーな
>今のお前は頭でっかちの脳内君だってんだよ
>雑誌の一つも作ってからエラソーなこと言いやがれ!

全くその通りィィ!(藁)
僕はただの「いちファン」「いち学生」であります。
自分なりに就職活動をしていて一生懸命考えていた
事を述べただけですが、そういう努力も否定なさるの
ですか?自分なりに結構勉強しているつもりですが…。

皆さまを見下すつもりなんぞいっさいありませんて。
かえって僕の脳内シミュレーションにはない考えや感
じ方もあって、凄く勉強になります次第。

>中途半端な聞きかじり披露すんならもっと謙虚になれ!

中途半端な考えを披露するのがこういう掲示板では?
941 :02/01/14 14:17
940の頭の中はお花畑ですか...
942Blacky:02/01/14 14:17
>934
>Blacky痛いな

えーえー痛いですとも(; ;)。

>>937
>私は才能の有無というものは、
>結果でしか証明できないものであると考えますが、
>デビュー前に才能の有る無しをどう判断するのですか?

それについては、>>939さんとほぼ同意見です。
編集は漫画の目利きとして、絶えず勉強しないといけないと思います。
多少の見込み違いは避けられないのでしょうが、その確率を減らすように
感性と鑑定能力を鍛えていかないといけないでしょうね。
>939
では、ある編集部でボロカスいわれておん出された漫画家が
よその雑誌でミリオン出したりするのをどう思う?

>結果(デビューして連載作品がヒット)を見てから判断するんだったら
>誰でもできる。
では、判断が間違っていた場合の責任をとる用意はあるのですか?
漫画家には完璧が求められ、
編集は努力賞でOKか。
たまらねえな。
漫画編集って自殺が多いそうですよ。
左前の編集部では新人編集イジメくらいしか娯楽が無いらしくて。
ポートレイトの縁がBlackyにならんようにな。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 14:25
ブラッキースレ立てたほうがいいかな?
「おまかせブラッキー 明日はどっちだ」とか
それほどのタマじゃない。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 14:29
このスレの前のほうにもあったが、結局今の漫画界(出版界)をつまらなくしている
原因のひとつは「編集が冒険をしなくなった」ことにあると思う。
作家というものは、それも才能のある作家というものは、隙あらば冒険をしたがるものである。
しかし編集が冒険を怖れてそうした企画をつぶしてしまえば、作家はどうすることもできない。
編集も所詮はサラリーマンだから、この不況下で冒険したがらない気持ちは理解できる。
だから問題は個々の編集者というより、もっと大本の上層部にあるのだとは思う。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 14:29
>>948のつづき
俺の知っている編集者(残念ながら漫画畑ではないが)で、中堅どころの
出版社をジプシーのように渡り歩いている男がいる。なぜ渡り歩くかといえば、
自分のやりたい出版企画が通らないとさっさと辞めてしまうからだ。
それでも彼を引き受ける出版社が現れるのは、彼が活字畑ではものすごい実績を
持っているからだ。

どういう実績かと言うと、彼は十数年の編集人生の中で、過去に百万部単位の
本を二冊、数十万部単位の本を一冊作っているのである(書名を上げれば誰しも
ああ、あの本か、と分かるだろう)。それらはすべて彼自身が立てた企画である。
漫画以外のジャンルでこの実績はすごい(しかも、彼はまだ40歳だ)。

ところが彼は典型的なホームランバッターなので、それ以外はほとんどが
凡ゴロか空振り三振。初版数千部どまりの本ばかり、普段は作っている。
自分の作りたい本しか作らないので、上司の言うことなんて聞かない。
ただし当たるとデカイが。こういうタイプの編集者は、会社としてはものすごく
使いづらいとは思う。彼レベルになると、サラリーマンではなく、漫画家と
同じく一種のアーチストだからだ。

このご時世、なかなか難しいとは思うが、俺が出版社の社長なら、ああいううやつを
年俸制で雇って自分の編集部を持たせ、たとえば五年契約で好きにやらせる。
五年あれば一、二冊は数十万部単位のヒットを飛ばす男だから、たとえそれ以外
が初版数千部でも、会社としてはトータルで元がとれるはず(もし一冊もヒットが
でなければその時点で契約をうち切ればいいだけの話)。それ以上に、
会社としてそういう冒険の部分を作ることで、業界が活性化するメリットが大きいだろう。

ただ大手だと、彼みたいな編集はなかなかいられないだろうなあ。社内政治で
足引っ張られて、仕事以前に潰される公算のほうが大きい。でも大手でも
彼みたいな編集の一人や二人はいると思うけどなあ。なかなか表に出られない
だけで。漫画とは直接関係ない話でスマン。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 14:39
単行本最近全然買ってないYO
本当に漫画がつまんないからねぇ
わあすごいひとだあ。
編集ってこんな人もいるんですね。
でも絶対一緒に仕事したくねえや。
経営を知らない馬鹿ばっかりで楽しそうだな
953名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 14:43
>>949
そういう人間はヘタに囲ったりしないで、一房幾らの出来高制にするのが
この業界の習わしでんす。それか業務委託にするとか。でも基本はフリーだよ。そういう
困ったちゃんは。
954Blacky:02/01/14 14:43
>>943
>では、ある編集部でボロカスいわれておん出された漫画家が
>よその雑誌でミリオン出したりするのをどう思う?

編集としては忸怩たる思いでしょうなぁ(藁)。
それに新人の方だってどこでデビューしようと自由だと思うけど。
人に完璧を求めちゃいけない。相性っす。

>では、判断が間違っていた場合の責任をとる用意はあるのですか?

雑誌(出版社)だってガンガン潰れてるよ。
編集者がノーリスクってことはない。
会社っていうのは、利益とリスクを集団で分担する仕組みです。

>>945
>漫画編集って自殺が多いそうですよ。
>左前の編集部では新人編集イジメくらいしか娯楽が無いらしくて。

良く聞く話っすね(藁)
イジメられたらイジメ返すのが僕の流儀なんで、御心配なく。
955Blacky:02/01/14 14:48
>>948
>>949

それって書籍の話しですよね。
興味深いですけど、書籍に比べて漫画は継続性が大事かも。
ギャンブルの材料に使われる作家もかわいそうじゃないですか?
シホンシュギハ ギャンブルデス
わぁ、学生ごときに同情されちゃった♪
958Blacky:02/01/14 14:58
>>957
あなたギャンブルの材料に使われた漫画家さん?
後学のために経験を披露してくれ!(藁)

少なくとも作家をギャンブルの手駒に使おうなんて編集は、
見たことないですけど。
>957
抑えずに吐きだしちゃえyo
学生のスキルアップに付き合ってるうちに
950こえちゃったぞ
960名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 15:00
少なくとも毎回当てるつもりでやってほしいよな…って思うよ
>958
>少なくとも作家をギャンブルの手駒に使おうなんて編集は、
>見たことないですけど。
そんなにいろんな編集に会ってるの?すごいね。
962名無しになるもんっ♪ :02/01/14 15:01
Blacky って代アニ臭い
このスレがぜん面白くなってきたな。
もうすぐ終わるけど。
なんにせよ今のままではますます行き詰まってくのは確かですねえ。
でも大手は構造改革なんか出来っこないし
かといって新規で立ち上げるにはリスクがでか過ぎる。
コミケとメジャーの中間みたいな存在が作れないかなあ。
アマチュアの精鋭が集まってメジャーアニメを作った昔のガイナックスみたいな感じ?
作家主義と商業主義が両立しつつ、でも決してマイナーに閉じないような。
次スレは漫画サロン板ですか〜?
やっぱブラッキー君は自分でスレ立てるべきだよ
2ちゃんであることを言い訳に
開き直ってなりきり編集君やられてもなあ。。。
学生の勘違いは仕方ないけどさ
やり方が悪いと思うんだよ
2ちゃんねらーであることは否定しないが
コテハンまで使うなら、別のスレでやって欲しいな
「俺様ショー」はさ





俺の希望
967名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 15:11
>>949
これ読んで、大昔マガハの「ブルータス」編集部にいたOさんのことを
思い出しちゃったよ。アフリカ特集を任されて、
無茶苦茶な経費使って伝説になった人。
グラビア撮るのに本物の象使って、確か一千万円だったかな、
「象一頭購入代金=一千万円」の領収書を経理に提出して
大騒ぎになった奴がいたのよ。
バブルの頃まではそういう狂った編集者っていたんだよな。
リーマンとしては失格だが、夢があっていいよね(笑)。
968Blacky:02/01/14 15:15
>966

それもそうすね。
今スレと共に退散して名無しに戻るっす。
煽られるのも面白かターヨ!
969名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 15:16
>リーマンとしては失格だが、夢があっていいよね(笑)。
おもしろいぞ!オレの金でなければいくらでも使え!
970名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 15:18
>Blacky
いつでも戻ってきてね。
971>970:02/01/14 15:25
逃げ道を作るな!
コテハンには虫房を引き寄せる何かがあるからね。

>blacky氏
なんのビジョンもなく入社していく
漫画がすきなだけな新入社員よりはよっぽどいいよ。
ハードワークの中でも志を失う事なく
頑張ってくれい。
>971
せっかくの珍獣を大事にしなよ。
いなくなったらつまんないじゃないの。
大手の移動の多さが
ミスを恐れて冒険できなくなる心理の
原因の1つになってると思う。
何年いるか分からない部署で、
ヒット飛ばしてもすぐ担当変えで作家とサヨナラ、
ミスしたら次の移動で僻地へ・・・
これじゃあ保身に走るのも仕方がない。
読者層が被る雑誌の編集部同士の反目もあるし、
(例・S館の売上を下げている青年誌2誌)
中小の方が1枚岩になって頑張ってると思うよ。
975971:02/01/14 15:43
>973
オタクも人が悪いですなw
976名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 15:45
どうでもいいけど本当に最近の漫画は面白くないのか?
個人的には面白くないんだけど、自分が年取ったせいなだけかもしれないと
思うんだが・・・
>976
鬼気迫るものがない。
小手先ばっかでヤになる。
こんなとこ?
面白くないって言ってる奴は、月に何種類くらい雑誌読んでるんだ?
週刊誌ばかりだったら笑うが。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 15:56
>>976
面白い作品が各雑誌に分散してると思うよ。
掘り出し物を見つけるときに、ここみたいな掲示板とかが
役に立つと思う。
ジャンプだけ、とかマガジンだけじゃ駄目かも。
980名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 16:01
次もこの板でいいのか?
いいなら立てるが。
えー、もういいよこのスレ。
飽きた。いらねえー。
>980
いいんじゃねーの?
立てるな。
話題はすでにループしてるだろ。
984 ◆mKWC2rOY
★ 読者・編集者・漫画家・交流スレ その3 ★
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1010992058/

立てた。