兎っていう漫画知ってる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ユキト
近代麻雀に連載されていた、おもしろい漫画なんやけど。
6巻発売されたのか誰かしりませんか?
2エンタ マニア:01/12/18 00:35
ジャンプ系で連載してたんじゃないの?
兎って書いてミントって読むヤツ。
3名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/18 00:40
「眠兎」でミントだろ??
アサダなんとかの。
4 :01/12/18 00:41
作者が編集と喧嘩して書くのやめたんでしょ。
確か近代麻雀の増刊か何かで続き書いてたよ。

かなり気むずかしい人だと聞いたことがある。
5:01/12/18 00:52
ちなみに俺はもう完結はあきらめてる。
話も佳境に入ってきてたのに・・・(泣)
山城麻雀との決着がつくまでは描くんで無いの?
次の季刊増刊、いつ出るのか知らんけど。
7 :01/12/18 01:01
麻雀詳しい奴から見れば クソ漫画
8:01/12/18 01:10
あの漫画を本当の麻雀と比べてる奴って痛いよね。
麻雀詳しくなくてもあんなことありえないと分かりそうなモノだが。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/18 01:18
麻雀知らなくても青山広美の「バード」は楽しめた、「兎」はアレに比べたら
イマイチ面白くない。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/18 04:10
お、また立ったか。
前スレ(笑)。
http://choco.2ch.net/comic/kako/999/999531516.html
11名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/18 04:12
で、今週の近麻のオリジナルあたりで復活してたぞ。
復活のための増刊掲載だったのか。

>>9
バードもよかった。うん。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/18 05:20
「舞弥」の人でしょ?
なんか評判悪いって聞くけど。
どんな評判かは知らないけど
13名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/18 05:27
休載をシャレで流そうとしてるあたりが読者ナメててムカつくんですが。
14通りすがりです:01/12/18 05:40
今日行った漫画喫茶でジャンルがヤンキーの所に分類されててジュース吹きこぼしそうになった。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/18 06:25
>>13
しゃれ? か?
なんか休載について触れるといろいろやばいからそっとしとこう、って雰囲気に見えたが。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/19 09:59
>>11
逆だった。オリジナルやめて近代麻雀か。

オリジナルとのごたごたは編集部のほうがしゃれで流してほしがってるよーで。
読者としての俺は正直どこででも読めりゃあいい。
単行本いつ?
18名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/19 14:05
このスレに触発されて読んでみたけど
あんまおもんなかった
19名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/19 15:20
正直、山城麻雀編は全然つまらんと思う。
じゃーどこなら面白いのかと聞かれると・・・
どこが面白かったんだろう・・・自分でも疑問だ。
確かに昔は面白かったんだが・・・
単行本読み返してもどこを面白がってたのか・・・謎だ・・・
ところで、ゲーセン版はもうみんなやったかい?
今日町に出かけたら出てたよ。
ジャッカル(・∀・)イイ!
>>14
それはあってる。19、キミの意見も正しい。オレもだ。
月イチ連載で復活したが、はて何ヶ月持つのやら…。
つうか実際月刊のオリジかゴールドで描けよ。
3ヶ月前くらいにまったく同じ名前でこのスレたたなかったか?
今日ゲーセン版やってきたよ。家庭用出なさそうだし。(w
とりあえず三面の園長&キツネコンビに
東一局:三順目園長倍萬ツモ。
東二局:キツネに人和くらう。終了。
いや、園長が出てきたから覚悟はしてたけどね…。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/20 01:44
山城との代打ち対決のところは面白かった。柏木が兎能力の弱点である
追っかけリーチして一通の満貫をあがったかと思えば、俊が3200
オール引き返したりしたとことか。

>23
園長の出現条件って何?
25名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/20 01:48
>>8
菌オリはあんなんでいいんでしょ
26名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/20 10:06
>>22
 >>10
2723:01/12/24 05:39
>>24
条件って言っても初プレイだしなぁ。(汗

ジャッカル&ユキヒョウで
一面:サル&シャモア
混一 対々 役牌2 ドラ8の数え役満でトバした。ワンツー。
二面:ウサギ&柏木
リー ツモ ドラ3とかばっかりで終了。ワンツー。

こんな感じだった。多少間違ってるかも。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 14:21
厨房漫画あげ
兎が走りたがっている。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 14:28
豪運age
3123:01/12/28 00:59
ゲセーン版兎追加情報

ウサギ&ユキヒョウだと仙道&柏木が出現してた。一応原作に忠実?
知り合いがユキヒョウ&ジャッカルで1コインALLできたらしい。

てか、山城編終了で打ち切り確定?
>31
親父の話とかあるし、続くんじゃない?

問題が起きなければ。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/29 14:18
厨房漫画あげ
34名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/29 16:45
5巻の表紙のカナ、ぶさいく上げ
35名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/30 20:10
で、発売はいつよ?
36名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/30 20:17
>35
何の話だ?
37名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/30 21:53
連載再開したはいいけど、今やってんのラストバトルなんじゃねえの?
38名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/30 21:57
園長兄弟vs兎&柏木戦すら、ちゃんと終わらせてくれるか疑問だよ。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/31 00:44
舞弥すきならゲームはもちろんジャッカル。
三伝age
40名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/31 01:57
厨房漫画あげ
5巻の最後に載ってた奴等が次章の敵なんじゃねーの?
42名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/31 02:06
まぁ、作者が間違いなくロリコンなんでジャッカルメインで。
43:01/12/31 08:26
兎とケイトの絡みは続編を予感させるが,麻雀マンガではなくなってしまうな。
こいつにゃ福本的展開は無理っぽい
45名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 14:58
新スレが出来てたらしいです。
◎◎◎ 兎〜野生の闘牌〜 ◎◎◎
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1009715528/
46名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 19:25
今日、ゲーセンでやってきたよ。
園長に二連発で大三元ツモられてゲームオーバー。
なんだこりゃ。マジで金返せ。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 17:42
☆相互リンク☆  アーケード板より ”兎〜野生の闘牌〜”
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1008240681
麻雀板「兎(漫画)について」
http://game.2ch.net/test/read.cgi/mj/1000693443/
                〇  o o         〇o


  〇


                        。
。                       oo   〇o
                     o  oo                〇

     〇     〇
 o    。         o

                           〇                  〇
    。 〇
 。     o        〇                    
   〇
                  〇
                 。             。
                                              〇
            。   
                        。               〇
  o
    o     。。                  。                o

                o        〇
                   〇
     o           。           o
          
52ラウンジャー葱:02/01/10 22:07


 。
  o  。


  〇
                          o 〇


〇    。
                       〇                  〇
           o
          
53ラウンジャー葱:02/01/10 22:08
                 〇                   o
          。                                 。
       〇
  o                                          〇



     〇
                     。           〇
  〇                   o               o  。              〇
                                       o
〇〇


      〇         〇   
54ラウンジャー葱:02/01/11 00:05
    〇                             o
    o。                 。
         。
       o        〇



        。                    。
        o
          o        o

55 :02/01/11 05:19
知らない
56名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 21:20
キンマ次回発売は15日か。
兎が掲載されるので、ageておく。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 08:36
漫画は「好き」「嫌い」がはっきりと分かれるが、
ゲームは意外にも評判が良いらしい…。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 13:44
アーケード用の麻雀ソフトでは久々のいいアレンジだと思ったよ。
原作は知らない。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 13:57
麻雀ゲームでタッグ打ちって今までなかったからさ。新鮮に感じたよ。
ウチの地元のゲーセンでは常に誰か台に座っているほどの人気です。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 14:09
アーケード版が面白いので、そのうちマンガも読んでみようかと思う。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 15:48
ゲーセンだと、無性に如何様がしたくなるけど、
野生がいわばその如何様の変わりのようなものだから・・
原作に忠実だと、ユキヒョウとジャッカルあたりが強いのかな?
ゲームは兎が強すぎ。
自分はジャッカル(相棒は適当に)使ってるけど、
対戦相手が兎使ってくると勝てる気がしまへん。
あ、いや俺の腕がへたれ、っちゅう事もありますが。
板違い気味に付きsageます。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 21:25
やりたいけど、うちの地元のゲーセンじゃ、全然空かないよ。
連コインやめてほすぃ・・・。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 21:36
園長・・・・・原作を超えてます(涙)

『豪!』「ロン、緑一色!」
65名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 18:59
ゲームがきっかけで昨日単行本を買ってきた。
キツネ(・∀・)イイ!
で、巻末オマケ漫画まで読んだんだが…作者って本当に厨くさいね。
番号教えてないのに出版社から電話かかってきたって
怒る漫画家なんて初めて見た。
他人の紹介とかそーゆーのに思い至らない人なのか?
66名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 23:35
何が好きかって聞かれりゃ絵が好きかな。

とりあえずかなり遅レスだけど
>>7みたいな奴って漫画と現実の区別が出来ない奴なんだろうね。
こういう奴が犯罪犯すんだろうな。漫画の真似したとか言って
67名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 05:02
>>65
それは読んでないんで状況が良くわからんが、むやみに紹介する
他人に怒ってるんじゃないか? プライベート用の番号だったりしたら
普通怒るよ。
>65
他人の紹介なら普通紹介したヤツ経由で話するだろ。
お前はいきなり知らないヤツから電話かかってきても平気なのか?
ま、あれだ、おれが>65と知り合いだったとしたら、プライベート情報は教えたくないな。
いつ他人に紹介との名目で垂れ流されるかわからん。

webに公開までしてくれちゃうかも?(きゃっ)
>63
ウチの地元もなかなか台が空かない。
結構人気があるみたいだな。
アーケード版「兎」って。
>65
カラスっつー漫画の後書き漫画なんて相当ドキュソだぞ。
「リアルで喧嘩売ることあります」とか書いてるし、
実際やってることもチンピラレベル(藁
兎は雑誌で読んだ。ある意味超能力漫画?
72名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/21 00:53
>>71
超能力以外のなんだというのか。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/21 00:55
カラスは何巻まで出てるのだろうか?
俺は1巻しか持ってないが
>73
1巻のみです…
7573:02/01/21 03:17
>74
これも途中か・・・ありがとう
76名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/21 05:03
鴉は雑誌の廃刊だからしょうがない。一巻で終わらせても
よさそうな感じだったが。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/21 12:10
コッテウシのほうが六億倍はマシかと。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/21 14:13
>>77
兎はキャラ萌え漫画ですから。
>67の言ってることはもっともだと思うが、
漫画家なら珍しくない。
たいがい自宅の番号=仕事場の番号だからな。
また、たとえ不愉快に感じたにせよ、
普通は単行本の後書きで愚痴垂れることではない。
読者が不愉快になるだけ。

つう訳で>68=69のところに突然
出版社から電話がかかってくることはないと思う。
安心したまえ。
本人なら別だが(w