▲▽▲今週のモーニング Part16 ▲▽▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
過去ログ、関連スレなどは>>2-10あたりに。

●前スレ
▽▲▽今週のモーニング Part15 ▽▲▽
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1004186185/

●閲覧用
  >>1-100 >>101-200 >>201-300 >>301-400 >>401-500
>>501-600 >>601-700 >>701-800 >>801-900 >>901-1000
関連スレ

◇◆今月のイブニング Part 2◆◇
http://comic.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=1003745522
秋の夕空鰯雲 アフタヌーン 其乃七
http://comic.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=1001937741
プラネテス −ΠΛΑΝΗΤΕΣ− PHASE 4 幸村誠
http://comic.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=1006696208
クッキングパパ 〜まことの青春物語〜
http://comic.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=1003542675
「地雷震」の高橋ツトムは『イントロ』だけか?
http://comic.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=1002293968
かわぐちかいじ総合5th「ジパング」「バッテリー」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=1006358724
【えの素】★榎本俊二スレ 復活版★【ゴッキー】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=1002021123
須賀原洋行part10 よしえサンちと伊東サンち
http://comic.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=1005257060
冬目景について
http://comic.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=1003499617
井上雄彦総合スレッド5 バガボンド REALリアル
http://comic.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=999753973
天才!業田良家を語ろう
http://comic.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=1002310096
秋月りすを語るスレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=1000191017
★ 島耕作は社長になれるのか? ★
http://comic.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=1001894334
山田芳裕6おみっちゃん 大正野郎 デカスロン 度胸星
http://comic.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=1004430283
大橋ツヨシなんだけど
http://comic.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=1002519465
モーニング新連載「ビッグボス」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=1006560490
他板より

かわぐちかいじ ジパング 軍事板版6(軍事板)
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=1005534108
蒼天航路第六幕(三国志・戦国板)
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=warhis&key=1005972943
プラネテス(SF板)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sf&key=980345915
過去ログ

今週のモーニング(tako)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=1001557487
▽▲▽今週のモーニング Part15 ▽▲▽
http://comic.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=1004186185
5倉庫ログですよ:01/11/28 20:35
#15の尻に関連倉庫ログ貼ったよ。
上がってるとurlがうるさいから、#15はもうあげないでね。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 22:20
>1
お疲れさまー

>5
こっちには貼らず、Part15の最後を参照ってことね。

それにしてもPart14は1ヶ月も前なのにまだHTML化されてないんだね・・・
倉庫関連スレで依頼してきたほうがいいかな。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 01:09
お疲れ〜〜!!
8:01/11/29 01:26
お疲れー・・・じゃねぇよ。なんでスレ移行するだけでこんなに手間取ってるんだココは。
俺はココ、たまにしか覗かないんだが、あんまりにもとろとろやってるから仕方なく立てたんだよ。
スレに愛着あるんなら、もっと住民で自主的に立てろよな。ったく・・・
9名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 12:02
>>1

正直すまんかった。感謝。
>8
すまんすまん。
でも手間取ってたってんじゃなくて、前回とかも960とか980とかで
引っ越してたから、のんびりしてたんだろ。
次からはもうちょっと早めに引っ越ししようよ>ALL
11名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 13:13
うわ!もう出産なんかよ
12名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 14:09
>>11
チューブが痛々しい。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 14:15
野球狂は本来なら2話くらいのネタをムリヤリ1週間に押し込めたって感じが否めない
14名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 15:28
昨晩12時近くの電車で、隣に座っていた
中3〜高2くらいの男子が、とても丁寧に
1頁1頁「芝王」のコミックを読んでいた。

需要あるんだねぇ。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 16:05
野球狂に出てくる若松監督はなんでいつもメガネをかけてるんだろう?
16名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 16:12
ボケが進行して、八重樫と勘違いしていると思われ
17名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 16:24
日曜日のお出かけ 面白い。
18アルベルト麗子:01/11/29 19:32
何で私は無視されるの?そんなに私の話面白くないの?
19 :01/11/29 19:37
↑誰…?
20名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 19:42
↑さあ???
モーニングは隅々まで読んでるけど、そんなキャラはいないよ。
誤爆でしょう
21名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 19:49
>>13
禿同。珍入団ネタは野球狂の真骨頂と思ってるんだが、
今回の話は何であんなにスッ飛ばしてたんだ?
あの住職、キャラがゼンゼン立ってないよ〜。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 19:49
↑斎藤富士夫の奇妙なボーダーラインのことでしょ?
読んでないけど
23名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 19:54
見開きで十一と嫁(名前忘れた)のどアップ・・・。
深刻な心理描写のシーンなんだろうが、笑ってしまった。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 21:16
すげーよ、しまこう!
今回はほんっとーに内容無いな。バカか?
得意げにワインのラベル描いてる暇あったらとっと最終回描けよ。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 21:27
福山庸治の臥夢螺館が発売決定したようなんだけど。1月23日。
>>22
みんなわかっててトボケてるんだよ。

でもそんなキャラはいないけど。
るゆっるうういりいういおおうぃいりおいろうるうる
28 :01/11/29 22:07
ルビーざキッドってどんなマンガでしたっけ?

そして
アルベルト麗子は激烈バカの人がかいてるマンガの
ナビゲーターじゃないかしら
29名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 22:09
呪いのピストルに意識を侵されながらもオスとして覚醒していく
痛快娯楽活劇
30名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 22:11
山田芳裕の連載って相撲ものなの
?・
31 :01/11/29 22:21
>>24ワラタ。ナイスツッコミ!!
32名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 22:46
渺々の作者。末松正博のチーフアシだと!(現在進行形)
あの絵のどこをアシストしてんの?
ガイシュツだったらすまそ。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 00:59
麗子タン 禿萌えー
今週のバーバーは結構好きだ。
だが、あれでメルヘン〜は無理すぎ(w
35名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 01:17
>>34
バーバーって、やっぱり「アホな男に惚れる女子高生」がいないとつまんないよ
36名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 01:34
>>32
導管

アシじゃなくて主人公以下主要人物を書いて、
末松はベタでも塗るといいよ。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 01:39
ちゃぶだいケンタって
なんで古谷の絵パクってるの?
38名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 02:06
みんなさー
「激烈バカ」「激烈バカ」ってバカにしてるけどさー
昔の「激烈バカ」の方が全然マシだったよー。

個人的にはそれほど好きでは無かったけど、
一部の読者にはタイトル通りの楽しみ方があるってのはよくわかった。

でも、今のなんだよ。紙の無駄にも限度ってものがあるよ。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 02:21
「日曜日のおでかけ」(・∀・)イイ!
「渺々」はどうももう一つ。
「署長」トビラ。アンタ誰?
「えの素」無音の回は大体いまいち。
「シマコー」サイモン以下 = 最低。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 04:55
昔の方がマシだったからといっても、激烈バカは激烈バカだな。
ほかに呼びようがない。
41名無しんぼ@お腹いっぱい :01/11/30 16:06
下がってるな(w
膀胱料理うまそう。
今更だが先週号のシマコーへツッコミ。
(今更過ぎるのでsage)

自殺したおっちゃんは「事務用品の製造&販売」業。
なのに、どーして売れ残り在庫は洋服ばっかりなのー??
(どう見ても事務服には見えないしなあ)
「アパレル業界ハローワーク探し」おっちゃんと
混同してんでない?ボケの始まり?
便乗ツッコミ。
警察署長の職質のシーンで刑訴法を問題にしてたけど、
あの場面で問題になるのは警職法じゃないのかな。
44名無しんぼ@お腹いっぱい :01/11/30 18:21
中途半端な取材や構成は作品を薄くするね。
おとなしく「ホコホコ」みたいな萌え話を書けばいいのにね。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 18:30
ジューイチが痩せてカッコ良くなってたのと、
ジューイチと出水の見開きどアップが今週のモーニングの見所。
俺も不覚にも笑ったよ。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 20:41
両方とも海中無言劇なので「渺々」と「エノモト」が似てた(嘘)

今週は割と満足かナー。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 00:20
トメ読みおわって激鬱になった二分後に
エノモト読んで爆笑してる俺って。。。
>>47
健康的ですね。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 00:27
「渺々」の後に「えの素」読んで爆笑。
5049:01/12/01 00:29
思いっきりガイシュツダターヨ…
51名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 00:34
十一がデブだったのは、苦労話の伏線だったんだな。
たぶん出水が生き残って未熟児が死ぬ。
「俺たちには陽子がいるじゃないか」と再発見する展開。
心のどこかで「血のつながった子供」にこだわっていた二人は、
ここで自分たちの内なる人種差別に気付く、という展開かな。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 00:50
>>46 >>49
榎本はきっと渺々が載る号だということ、えの素が後ろに載ることまで計算に
入れていたと思う(w
53名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 01:13
>>44
それ、最近のESでも感じてる。
SFに細かいツッコミいれるのも無粋なんだけど
解説の微妙な違和感が、つい気になってしまうヨ。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 05:07
鉄腕はまだまだ続きます。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 06:01
大使閣下はいつもいつも安定しているなあ
56モーニング現連載作品 コミックセールスTOP10:01/12/01 07:57

1位 バガボンド
2位 ジパング
3位 プラネテス
4位 蒼天航路
5位 鉄腕ガール
6位 部長 島耕作
7位 カバチタレ!
8位 新・野球狂の詩
9位 クッキングパパ
10位 OL進化論
57名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 13:29
ジューイチと嫁さんの見開きドアップだが
やはり顔と顔のあいだに墨痕あざやかに
「どどーん」と描き文字入れてほしかったところだ。
56は都市部のオタの集まる書店ですか、
それともオタの脳内電波ですか。
プラネテスと鉄腕が…
8位の野球凶が解せん
6056:01/12/01 21:37
脳内電波じゃないよ(w
1巻あたりの平均発行部数の順位。
6156 :01/12/01 21:43
バガは圧倒的。ジパングも絶好調。
ブラネテスは口コミで広がってるんじゃないか。
蒼天はセールスTOP10の常連。
鉄腕は毎回いいとこまでいくがTOP10未だならず。
部長はジャンル的に…。コミックス集めようというサラリーマン
があまりいないのかも。
カバチはドラマ化の頃のセールスが頂点。以降下がりつづけてる。
野球狂かとクッキングは大して差は無し。

といったところ。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 21:47
>60
そういうのはソースを出さないと。
ここの書き込みだけで信じてくれる人は少ないと思うよ。
6356:01/12/01 21:56
ソースは出版科学研究所から発行されている「出版月報」に拠った。
だからそれをスキャンしてあぷするなり何なりしないと
ホントだかガセだかわかんないちゅう話なのでわ?

まあどうでもいいけど
65名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 22:21
なんでスキャンまでしなきゃならん(w
まあまあ。オレは信じるよ。妥当な線。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 22:33
>>24
しまこうって平仮名で書くとスゲー頭悪そうだな(w
6864:01/12/01 22:55
>65
そんくらいしないと信じるに足りえないっちゅう事
根拠が曖昧でいい加減な情報がそこら中にごろごろ転がってるからねぇ
>>68
確かにそうだが、この程度の情報くらい自分の目で見抜けよ。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 23:38
ああ こっこ
71名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 00:08
雑誌貢献度を勝手に予想
1位 バガ
2位 島
3位 カバ
72名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 01:24
プラネテス、けっこう売れてるだろうけど
蒼天以上なのは意外だな。

鉄腕はヤケに本屋でプッシュされてるけど、
一体、誰が買ってるんだろう??
73名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 01:38
「鉄腕ガール」の連載が終わるみたいだ。
著者曰く「野球は9回なんだから、単行本も9巻だろ」。
残念だけど終幕は綺麗に終わらせて欲しい。
>>73
どうでもいいとこにこだわってるね
ホントにどうでもいい漫画だ
75名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 01:57
74はなぜ悪意を滲ませた書きこみしてんだ??
76名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 01:57
イヤ実際どうでもいい漫画だったよ
77名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 02:04
>>75
嫌なことでもあったんじゃないのか。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 02:21
鉄腕終わるのか。けっこう続いたな。
まだやってたのか・・・ってのが正直な気持ちだなぁ。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 03:05
そういえば昨日本屋で「鉄腕」1巻から7巻まで
まとめ買いしてた高校生くらいの女のコいたなぁ。
何気に需要があるんだのう。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 11:23
一発でご懐妊とは、鉄腕ちゅうより鉄板だな。
グェッヘッヘッ。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 14:27
>>80
女からみると「トメちゃんカッコいい!」なのかもな
だから月報だとその月に発売された単行本は上にいくよ。
ソース云々でなく、業界の感触としてプラネテスは10万いってない。
一つの客観的な目安として、第1巻が何刷りかをみてみればいい。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 22:36
>>80
絵をマネしたい同人女じゃない?
参考までに。
プラネテス1巻は10月現在5刷でごわす。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 23:46
>>85
結構売れているんじゃないか?>プラネテス
87名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 00:00
そんなに売れ行きよくても老害まみれイブニングに追放
表紙はやっぱりちんぽ部長
>>87
追放っていうより雑誌自体のテコ入れのために使われた可能性高し。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 00:21
プラネテス1巻の初版はかなり出まわり悪かったからね。
鉄腕は何刷いってるんだろう。

関係ないけど
意外と出まわってる「空室あります」を思わず買っちまった。
やっぱり昔の方がよかったなぁ。
最近のは過去の演出がマガジン臭くて気になるYO。
モーニングならたまたま読んだ人の目に触れる事もあっただろうに。イブニングじゃなぁ・・・
不憫だ>プラネテス
91名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 00:30
>90
えっ!?1月にモーニンでは?
92名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 00:31
イブニングのは番外編でしょ。
次はまたモーニングだし。
モーニング読者以外の人の目に触れる機会も出来たってことじゃない?
93名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 00:36
プラネテスは増刷・再増刷まではあっという間だったからねー。

>>92
モーニングとイブニングの読者って、かなりかぶっていると思うけど。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 00:36
プラネテスは増刷・再増刷まではあっという間だったからねー。

>>92
モーニングとイブニングの読者って、かなりかぶっていると思うけど。
9593-94:01/12/03 00:37
2重スマソ
96名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 01:03
>>39
今更ながら、先週の新人読みきりは確かにほのぼのしてて良かった。
絵も、決して上手ではないが好感の持てる絵でした。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 01:40
>>84
普通のかわいい系の女のコだったよ。
同人女には見えなかったなぁ。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 01:42
まぁ今は同人女でも全然普通ぽかったりするから分からんケド。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 03:50
83タンはホントに往生際が悪いなぁ。
>>99
いまさらだけど、1巻が何刷だか調べても
意味ないと思うんだけど…。
10199:01/12/03 04:26
ワシにふらんでおくれ。83に言ってヨ。
>>101
スマソ、99に同調&83に一言、のつもりだったの。
鉄腕は単行本で読むと、少しは面白くなりそうと思ってみたり。
83だが俺のいってることはだいたい事実だよ。
99と102はプラネテスが何万ぐらいいってると思うの?
週末暇だったので先週号の島耕作を読んでいて、
>>42
と同じところに引っ掛かりました。
多分アシスタントが描いたんだと思うけど、単行本にする時
直すのかなあ。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 14:32
なぜsage進行?

>>105
ここで指摘された限り直すでしょうね。
ここをチェックしてないのは編集者の怠慢では。<過剰評価かな?
107名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 19:13
鉄腕はなんであんなに鬱な展開なんんだろか。
それと糞父親うざい。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/04 00:52
最近の鉄腕の展開はいいと思う。せめて着地だけでも上手く見せてくれや。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/04 06:28
鉄腕のコミックスだけど、保存用と読書用に2冊ずつ買ってます。
表紙がカッコイイので…。極稀だとは思うけど。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/04 13:51
鉄腕は野球をしているときはぜんぜん読まなかったけど、
野球をしないときだけ読んでいる。

もうすぐ終わるのか。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/04 17:07
おみっちゃんかいてたひとの連載っていつやんの?
112名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/04 20:55
来年からというウワサ。
ほんとかな?
火星に行く話?
114名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 00:02
ちがう相撲でしょ
115:01/12/05 02:32
豪たんがついに・・・。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 14:12
またデビルサーガか、、
117名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 20:22
>115,>116
つよしアボンもガセーだったし、
正直、その情報じゃ踊れない。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 20:42
>>177
でもこのまま復活しない望みもあるよね?
あぼーん
あぼーん
120名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 23:06
今週号フライングゲット。
ジパング、バガ掲載。
貫一復活。
またしても、フシムなんとかの漫画が…鬱堕氏膿。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 23:13
俺は、沖縄漫画好きなんだけどさ、連チャンで載せる漫画じゃないような
(キツイじゃない、単純に)

それとできれば戦争物以外の物も描いてほしい。
同じような内容の物ばかりじゃなく。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 02:37
ジャックやれよーヤンジャンじゃなくてよ
123名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 10:45
ESはラスボスを倒して終わりになるのか、不思議な少年的な話になるのか、岐路に立っている。
沖縄戦マンガはあまり面白くないと思う。風マンの「倉田真ブタ女」発言は面白かった。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 11:30
>>100
なにゆえ?
125名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 11:31
のこり火、ダメだなあ。
ぷちぷちネタで押すって方針は悪くないと思うけど、
ネタのひとつひとつに力が足りない。
結果、ただのつまらない4コマの4連発。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 12:02
ツッチー、DQNの幼児の絵は苦手と見た・・
127名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 14:13
次回、最終章へ。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 17:12
陽子カワイイなぁ。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 17:14
鉄腕ガールも大詰めなのか?
どんな終わり方にするんだろうな。
今まで野球やってきたことが全部吹っ飛ぶような
中途半端な終わり方にならなきゃいいけど。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 17:17
いきなり20年飛んで娘が野球選手になってるとか・・
131名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 17:27
トメちゃんが産んだこどもが、水原勇気。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 19:47
ツチーは想像通りというか、最悪の方向へ行きそうだね。
結局、メインは成長した黒人の子供とその父の物語に
なるのかな。
あの子供がウタみたいになったらいやだな...
133名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 20:44
くらたまブタ女発言、ひねりなさすぎ。いいの?
134名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 22:37
写らく最終回コミックスだして
しからば

おさらば
135名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 22:56
セキュリティー!!
136おつう:01/12/06 23:06
モーニングはコンビニでみつけた時がいちばんおもしろい。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 23:10
迷惑かけていきながらえるのって

どう?
138名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 23:19
>>133
私もあれひどいと思った
ただの悪ノリにしてもシャレになってないし、
本気で書いたんなら神経異常だと思う

くらたまさんをどう思おうが作者の勝手だけど、
一般読者が目にする誌上で中傷まがいのことを書くのは
どうかしてるよ
139名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 23:31
>>138
どこに書かれてるの、そのくらたま関係の発言?
140名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 23:33
トメが産むのは男の子とみた。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 23:39
おは

よう

ところで、鉄腕の蘭崎やトメがベッドでくわえてたもの、
あれ舌を噛ませないためのものだったんだな・・・。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 23:41
>>139
436ページ、最後の4コマだよ
よくこんな原稿通すなーと思った
143名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 23:43
>>138
ババーは寝てろよ。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 23:46
トメの息子も死んじゃうっていう展開になって終わり(泣
145名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 23:51
>>142
じつは程よく仲の良い腐れ縁なんじゃないの?
くらたまとシカゴって。
米軍がランザキにやったことが明るみに出て
国民感情が爆発。日米再開戦。
そこにイージス艦がタイムスリップしてきて終わり。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 23:55
いきなり五十年後。孫に囲まれて幸せなトメ婆さんが
「旦那を返せ!」と松尾様を罵って終わり。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 00:00
トメが40年後に野村サチヨ状態になっているに
13000ジパング。
149138:01/12/07 00:04
>>143
そういう根暗な煽りはキモイだけなんですけど。ボウヤw

>>145
うん、私もそうかもしれないとは思ったんだけど・・・
150名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 00:10
でも、前にアフタヌーン増刊だかなんだかのクラタマ漫画の扉が
クラタマの写真(まだ痩せてる頃)でさ、それ読んだシカゴが編集に紹介
してくれ!って頼むエピソードが「風マン」であったよな?
そーゆーの描いておいてあの「ブタ女」発言は……正直、俺も引いた。
こっぴどいふられかたでもしたのか?とか勘ぐっちゃうな。
ブタはなあ〜、なんぼなんでも悪意を持ってると取られても仕方のない
単語なんじゃないか?
151名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 00:15
来週の表紙ジパングだけど、
あのイラストは一体・・・、ちょっと藁た。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 00:16
死駕籠のおふざけだったんだろうけど、あれは確かにいかんな。
そのうちクラタマの漫画で、死駕籠が「能なし」とか「中途半端」とか
書かれることに100ペニー
153名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 00:17
>>144
トメちゃんって男の子産みそうだよね、なんか。そういう感じする。
154誰か気づいた人いる?:01/12/07 00:26
アンケートページのつまんない絵描きの苗字が中島から佐川に変わった。
ケコーンしたのか?
155名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 00:27
>150
キウイ兄に対する言葉も酷いなと思ってたけど実際はとても仲が良い
みたいだし、親しい相手にほどキッツイ事言う傾向があるのかも知れないね。>しかご
156名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 00:27
>154
細かいとこチェックしてるなー
157名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 00:45
<<155

http://www.wakuwaku.co.jp/yoko/diary/data/dd200111.html

ここ読むかぎり仲いいみたいだね
(11月9日)

反町似?本当かい?
158nanasi:01/12/07 00:58
>>155
なるほど。
でもいきなりあんな風に書いちゃ
内輪を知らない読者にはかなり誤解を与えそうだよ・・・
159名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 01:07
バガボンドが表紙のときはホントに売れるのが早いね。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 01:07
小田扉新連載age
161名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 01:10
> ブタ女
ひどくけなすことで、
仲のいいトコロをアピールしてるんだろうけど、
芸がないよね。胸くそ悪いだけ。
とりあえず芸人の所業とは思えん。
ま、しょせん前座どまりだからしゃーないけどさ。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 01:13
きうい兄のネタのときも
「先輩をなんだと思ってるんだ!」
っていう意見が多かったしね。

しかごとくらたまって年も変わらないし
ポジションも近いし(笑)
とても仲いいんだとおもうよ。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 01:29
今回の沖縄はツマランかった。
なにがいいたかったんだろう?
164名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 01:58
>親しい相手にほどキッツイ事言う傾向があるのかも知れないね。

志加誤のイタいのは、そういうのも含めて「芸人はかくあるべき」みたいな
(たぶん師匠の生き方を勝手にマニュアル化した)無意味なポリシーがあって
そのマニュアルにしたがって発言したり漫画描いたりしてるところ。
女好きでも無頼でも口が悪くても、それが天然で芸になっていて、人々に
愛されてこその芸人なんだが、志加誤のは単なる独善でしかない。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 02:03
わかりやすくするためにあえて例に出すが(ホントは比較したくない)
西原理恵子なんてのは、どんなにヒドイこと描いても読者に愛されて
しかも人間としての根っこの部分がちゃんとしてるのが作品から伺える。

志加誤はここで話題になったとおり読者を不快にするだけ。しかも
「自分は人間として大切なものは失ってない」みたいなのを作品に
ストレートに主張するから鼻につく。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 02:40
ついに今週、アルベルト麗子名前紹介がなくなった。
作者もあのイタタな名前のはづかしさに気づいたか
167名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 02:50
>>166
十分浸透したからもう外してもオッケーだろと思ったのかも。
シマコーの一コマ目で毎回「福岡ハツシバ 社長 島耕作」とテロップが
かかったりはしないよな!?なんてずっと作者が思ってたとか。
「ブタ女」対する反応は男女差があるようだ。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 08:38
まあ、ホントに「ブタ女」なヤツが「ブタ女」って言われたら、
頭に来るんでしょ。
心がブタなヤツは了見が狭くて、大変だネェ〜。生きてくのが。

あれぐらいでガタガタ言ってる人は、社会生活を送ってるのかと
小一時間ほど問いたいよ。
>>169
ド厨房級発言噴飯もの(大ワラ
「あれぐらいで・・・」という意見が社会を代表すると
お前が勝手に思い込んでるだけだろが。
逆に女作家が自分の作品の中で、実在人物に→で
「ブタ男」だの「ゲス男」と中傷してても
笑って許せるのかお前は。
一般常識を疑う奴はいないとでも言うのか。
社会経験の有無については
自分にも小一時間ほど問い詰めてろやwww
171名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 09:05
>>んなこたぁない
172名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 10:22
>>170
自分にも小一時間ほど問い詰めてろやワールドワイドウェブ
173名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 11:19
ブタ女って書いてたわりにはブタ女に描いてなかったな。
>>172←頭悪そうな人・・・小学生みたい
175172:01/12/07 11:57
りある奨学生でし。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 11:57
>173
そこが結局四課後の良心なんかな。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 12:22
>>172
なんでリアル庄がこんな時間にいるんだよ
178名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 12:23
つーかかなり無意味な議論だと思ふ
179169:01/12/07 12:31
>>170
社会経験も何も、どうだ貫一の見積り神様見たいな仕事してるリーマンですが。
毎日のように業者や社内外とミーティングありますが、ブタゲスなんて言葉だけの
問題なら全然OK。藁って進行しますが。
そんな事言ってたら、物書きは何にも書けなくなるよン。
最低限の配慮が必要なのは当然だけどね。事実捏造・盗作とか。

マンダラは、悪意無いし汚れでもない雰囲気だと思ってるけどね。

じゃぁね〜。常駐女さん
180名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 12:42
激烈バカ、評価にすら値しねぇー
なんでモーニングに連載しているのか不明だ
>>179
あんた個人の感情や主観を社会常識のように一般化して、
反発する読者がいることを頭からバカにした態度で
中傷するなと言ってるだけですが?

しかもあんたらが身辺の慣例でやってることと
不特定多数の視聴者や読者を相手にしてやってることを
一緒くたにしないでいただきたい。
今回のケースでは黙過できる者もいれば
反発する者も確実にいるということです。

社会人づらしてネットで勝ち誇りたがるのも結構ですけど(ワラ
まあせいぜい頑張って世の中に貢献してくださいね(ワラワラ
182名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 15:15
社訓:トイレ3回アウト
183名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 15:53
くらたまは洒落が通じるヤツとシカゴが判断した
170には洒落が通じないとオレは判断した
184名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 16:06
おみっちゃん毎週連載しろ
185名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 17:37
結論:シカゴもクラタマもクソ
あと喧嘩はやめようね。
マグナム掲載の「オスなら何でも!」の扉写真で見るとくらたまは確かに美人だ。
顔のアップの切り抜き持ってるし、顔だけで抜ける(w

で、西原スレのリンクで見たくらたまは確かにデブを通り越してブタだ。顔も別人。
結婚していきなりこうなったら俺なら離婚する。しかごは前にくらたまを!付きで美人
と書いた。このときも今回も率直すぎて笑える。

自分を省みないブタはブタと言われると差別だと言って怒る。そのくせ身長の低い男を
平気で差別する。だめんずで170センチ以下を男じゃないと書いたくらたまの
離婚は、バチが当たったのかもな。

でもバチにしては軽すぎる。身長は変えられないからそれをあざ笑うのは差別。
体重は変えられるからそれを笑っても差別にはならない。

おれは逆で、180あるけどそれが逆にそれがコンプレックスになってるかも(w
頭悪そうに見られるから。
>>186
>体重は変えられるからそれを笑っても差別にはならない。

真面目にそう思ってるのか?
188名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 19:49
まぁとにかく

ブタ女と…(ガシ)言うな書くな言うなーーーっ
(びたん びたーん びたーん)

ブタ女の事考えるなーーっ
(ギリギリギリギリ)
>>188
ワラルタ♪
190名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 19:53
>>186
>頭悪そうに見られるから。

いや、たぶん…その通りかと…。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 19:53
>>187
少なくとも身長よりは変えやすい
>>191
やっぱり頭悪いな…いや、あなたが186じゃなくてもね。
スレと関係なくてスマソ。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 20:25
ビッグボス、あんまりいい第一印象じゃなかったんで
気ぃ抜いて読んでたんだけど、よく見たらけっこう読めるね。
見直シタ。
ブタ論争はブタ板でブタスレ立ててやれ。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 21:18
>>160
本当?いつから?
菩薩豚についてはここでよろしいですか?
197名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 22:31
>195
今週から。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 23:48
まあフォーマットはどうあれ、定期的に読めるなら嬉しいわ >小田
199名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 01:08
まぁ正直な話、風マンでブタ発言をみたときの感想は何もなしだった。
つまり「あーそうだよな」の乾いた感想しかないほどそのとおり(ブタ)
だと自分の中で定着していた、と。
面白くもないし、怒りもわかん。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 01:14
ブタ女発言が無神経だと叩いてるわけではなく、
そう書くことが笑いにつながると思う神経を叩いてるんでは?
201名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 01:28
>>200
どうなのかよくわからんが、どうでもいいかな
202名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 02:32
トメの女泣きリアル過ぎ。
でもカワイイ。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 11:25
「←ブタ女」ってのが、なんらかのギャグの一環なら
上にいた擁護派女さんの言うことわからなくはないんだけどさ。
あの「←ブタ女」っての、ギャグにも内容にもなんもカラんでないんだよ。
だから、コマの中に市価後の女性観を落書きよろしく書かれたって萎えるわなぁ〜、
しかも一般的に見て不快感与える単語だしなぁ〜、ってのがフツーの感想じゃない?

ちょっと深読みすると、市価後は読むけどくらたまは知らん、
ましてや扶桑社のだめんずなんざ聞いたこともない、ってな風マン読者のための
「くらたまってこういう人」というミニ知識のつもりで載せたんかいな?
オチのコマで「くらたまの誘いを受けるなんて志低過ぎる」とわからせないと
ギャグが通じないからね。
でも、哀しいかなネタの料理の仕方がヘタ過ぎ。
神経質で粘着な奴には通用しないネタでした、ってことでいいんじゃないの
205名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 11:41
>>204
それだ
206名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 11:43
>>205
でも、面白いわけではないんだよね、しかごの漫画
207名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 11:51
よしよし
208名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 12:04
スガの漫画よりは読めるがね>しかごの漫画
209名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 12:05
204 ga subete
210名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 12:19
スガは前の話に戻すかいっそ切ってくれ。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 12:44
>208
おおむね賛成だな。
アイツの漫画のどこに資料写真がいるんだって、思わずつっこんじまったよ今週。
うちの息子のほうがうまい絵描くよ・・・・
212名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 12:47
ようするにしかごは糞
213名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 12:51
つか、くらたまはデブでバツイチを売りにしてやっていこうとしてるんだから、
それに突っ込んでやるのはお約束というかむしろ親切なんじゃないの?
214名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 12:52
神経質な奴は読まなくていいマンガなんだよ
215名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 14:24
つーかいつまでも無意味でくだらない論議にムキになるのは
やめて欲しいんだけど・・・。
BSマンガ夜話の「いしかわ」が嫌いな人は、風マンは受け付けないとみた。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 15:54
>216
かつて風マンで「いしかわ」を「ただのオッサン」呼ばわりしたら
「いしかわ」がアスキーの連載コラムでシカゴを「ロン毛の小僧」とヤリ返したのは笑った
218名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 16:21
万歳ハイウェイ読んでた方居ます?
ごろーさんみたいな大人になりたかったよ。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 17:40
しかごはいつまでも前座ということをしょっちゅうネタにしているが、
実際にどうしようもないぐらい下手。<落語が

談志も洒落でふたつ目にしないわけではないという
というあたりの自覚が、しかごには余りないように思うのだが。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 17:56
↑コイツは絶対 志加吾兄の落語を聴いたことがない
221名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 18:25
↑おまえこそ上手い落語聞いたことないだろ
222名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 18:29
もうこっちでヤレ
http://ton.2ch.net/rakugo/

『風とマンダラは.....』
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/979310504/l50
223名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 18:31
やめようよ。
ミニクイ争い、見っとも無いよ。
負けちゃ駄目。自分の弱さに
224名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 21:26
「貫一」はイブニングの播磨灘外伝を書くために
休載してたみたいだね<作者欄外コメント
225名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/09 01:41
シカゴって落語うまいのですか?
226名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/09 01:53
オレが聞いたぶんには下手とは思わなかったよ。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/09 02:14
前座の上手い下手なんてどうでもいいだろう。
プロの漫画家として、その漫画はどうなんだと問い詰めろ。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/09 02:23
一巻よむと
やっぱ絵がちがうんね
229名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/09 05:05
しかごは中途半端
230名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/09 08:00
<<225
もう落語家が世に出ることはない状況なので
『おそらく(全国区)最後の落語家になるだろう』と言われているよ
一部「通」気取りの同人バカが擁護してるようだが
自社の宴会ネタが違う酒席で受けないと言って憤慨してるようなもの
くだらん
大体あんな落書きを面白がれるのは消防までだろ

>>227
そのことを馴れ合い至上主義の同人厨房どもは
まったく無視していると思う
232231:01/12/09 14:46
念のため
「落書き」とは例の→書き込みのこと

蒸し返すようなのでsage
233名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/09 14:47
クワガタ建設、トップシークレットである見積り額を
一般社員の前で大発表するなど、正気の沙汰ではない。
普通はこの手の数字はほんのごく一部の人間しか
実際に目にすることは出来ず、むしろ味方を騙してまで
秘密を守ろうとするのが普通。
あまりに馬鹿馬鹿し過ぎて萎え。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/09 15:35
飲み屋の会話、通勤電車での携帯電話……
情報漏れ放題(ワラ
蒸し返しちゃって必死だね、231
236名無しんぼ@お腹いっぱい   :01/12/10 10:35
ageろやヴォケがー
237名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/10 14:35
あげあげがげgggっがあああ
238名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/10 15:20
むほほっ  プラネテスを早う読み滞納
239名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/10 15:34
どうでもいいコトだが、東風孝弘が一流漫画家気取りになっているのはムショウに腹が立つ。
アンケート人気投票では確かに1・2位といったところだ。モーニング購読者の中ではバガよりも人気がある。
青木雄二の名前を使っているのは大きい。私のダンナさんも青木が描いたものと勘違いして喜んで読んでいる。
ナニ金は面白かったけど、漫画家としての青木雄二は大したことは無い。当の本人は、とある新聞で「ナニ金で日本漫画界の頂点に立った」とか豪語してたけどね。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/10 18:07
>とある新聞で「ナニ金で日本漫画界の頂点に立った」

ナニ金は確かに面白かったけどさ、あのおっさんこういうこと言うから
面白かったって思い出も台無しな気分になるんだよね。
しかも頂点とか思ってんのか・・・。まあ確かにあるジャンルでは
頂点だわな。そのジャンルにはナニ金とカバチと極悪ガンボしかないけど。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/10 19:04
島耕作やめて!!
はっきりいって邪魔なの。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/10 19:21
気のせいかもしれないけど表紙っていつの頃からか、
バガ、カバチ、ジパング、しまこで廻すようになってるね。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/10 20:08
> ナニ金は確かに面白かった
激しく同意。

だけど、その後のナニ金クローンもそれぞれに味が出てきてると思う。
それがナニ金と同じ面白さでは無くなってきてるだけ。

ただ、確実に言えるのは最近の青木のコラムは糞だってことだ。
せっかく一発いいもん出したのに、彼自身の評価は暴落してしまった。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/10 20:30
風マン「ブタ」発言については
「くらたまのコメント待ち」ということで
よろしいかな各々方?
245名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/10 20:31
まぁナニ金は漫画のひとつのジャンルをつくったようだから
自画自賛してもいいような気がするけどね。
246 :01/12/10 21:14
”リアルブタ女”には相当堪えるネタだったみたいだな>ブタ発言(ゲラ
>>246
はいはいもう分かったから

でも確かに、いじめられ経験のある読者なんかは、
作者の本意はどうあれ
実在の人物がいきなりああいう晒され方してるのを見ると
気分が悪くなると思うよ…
しかごとくらたまが実際は仲がいいとか、くらたまが実はどう思ってるとか、
関係なくね
まあ何となく面白いや、ぐらいの
意味のない悪ふざけだったのなら、
一部の読者の感情を深く傷つけかねない表現は
避けた方がよかったのではないかと

今まで純粋にほのぼのと楽しめる漫画だっただけに残念
248名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/10 23:05
デブばかりのキャバクラの話で好意的になって
ブタ女発言で嫌いになると。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/10 23:17
おまえら漫画読むのやめたら
250名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/10 23:27
>>247
はいはいもう分かったから。デブ。
251>240:01/12/11 00:37
>そのジャンルにはナニ金とカバチと極悪ガンボしかないけど。

ミナミの帝王ははいりませんか?

くらたまって、290万部の大ヒットとかで
こないだ昼のワイドショーでだめんずブームとか特集されてて
本人スタジオ出てだめんず判断とかしてた人だろ?
252長文はご容赦:01/12/11 00:53
荒らしにレスしたらそいつも荒らしや。(まあ今のオレもある意味そうなのかもしれんが)
お互いムカツクのもわかるけど、ケンカするなら他所でやってくれ。
大部分のこのスレの住人はうんざりや。ハッキリ言って不愉快。
仲良くやれとは言わん。モーニングなんてお互い合い入れん漫画ばっかりやから。
そやけど色んな見方あるし、そんなんに一々腹立ててもしゃーないで、ホンマ。
もうそろそろ矛おさめようや。厨房ばっかりやないやろ。感情論になってるからな。

ええ加減にせえよ。
これ以降もやるなら荒らしと見なして、みんな完全無視してくれ。
レスしたらそいつも荒らし。
>>244の意見に付け加えて、みんなこれでどうや?
>252 同意です。
今週ネタが無かったから、風マンネタで引っ張ってやれと思ったのかも。
まあ、木曜日には何事もなかったかのように進んで行くのでしょうね。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/11 01:01
かなりどうでもイイが「うさみみ」とかいう雑誌に志加吾の4コマと写真が出てた。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/11 01:04
オレもどうでもいいが、気がついたら号数が1号になってた。
3・4号が合併号だっけ?
256名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/11 01:18
なんで来週鉄腕休載なんじゃ!
ちゃんとシナリオ練っておけよ、ツトムタン!!
257名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/11 11:18
プラネテスを月イチにして空室を隔月にすりゃあいい。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/11 12:02
シマコーとフォルダ5(カナ?)
>>251
くらたま290万部?だめんずってそんな売れてんのか?
SPA!より売れてるじゃん。俺も買っちまったけど
260 :01/12/12 02:29
おまえキウイだろ・・・
261名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/12 10:27
今週出たら次は年末か。
今週で永井豪ともおさらばか。
もとから読んでないけど、
無駄なページがなくなるかと思うと気持ちいい。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/12 11:03
今週号は製本の限界に挑戦したとかってやってるけど、
そんなことより中身を充実させてくれよ。
表紙はクリスマスの装いのしまこあたりかな?(反吐
263名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/12 16:18
東京1週間かなんかにシカゴが出てたよ
回転寿司審査員とか言って
そんなもん出てるヒマがあったら落語か漫画やれ
264名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/12 22:28
島にシマ
なーんちゃって
>264
もうみてらんない
あと1時間たったらモーニング買いに行くぞ!
267アフタの人:01/12/12 23:45
数年前にモーニングで藤島康介が短編書いたって聞いたのですが
その掲載号持ってる方UPするか譲っていただけませんか?
>267
国会図書館でコピーするのが一番固い方法だと思われ。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 00:16
くらたま、トゥナイトにでてるけど、
想像してたほどデブじゃない・・・
270名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 00:17
そのかわり、たいして美人でもないなぁ・・・
271名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 00:19
くらたまの漫画にでてくる美人のねーちゃんはホントに美人だな〜
「写・らく」の最終回読んだんですけど、ひっくり返りそうになった。
これやばいッスよ。永井豪ついにネジが飛んだんじゃないの?
273名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 09:14
>>264
そこでまたブチ切れですよ
274名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 10:11
>>272
おれもおれも(笑)。どんなふうに終らせるのかと
1頁1頁手に汗握りながら読んだよ。で、枕絵シーンでヒィ!
今週号ではいちばん緩急激しくてよかったかな(笑)。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 10:36
>>271
女流麻雀プロの人だっけ?確かに美人。くらたまも2〜3年前の写真ではかなり美人
だったんだけどなあ……
276名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 10:38
>>274
>今週号ではいちばん緩急激しくてよかったかな(笑)。

同感でございますよ。少年向け歴史教科書の丸写しから一転して
野獣のようなファック!!あれは並みの漫画家には真似できん。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 10:43
>>276
>あれは並みの漫画家には真似できん。

確かに。頭のねじが飛ばない限りは……。

あのシリーズ、よく編集者がペン入れさせて、編集長が掲載OKしたよね。
おれなら「ゼロからやり直せ」っていうぞ。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 11:44
やっぱ,島にシマの893ぎゃぐかな,今週は.
279名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 11:52
>>263
良いんじゃないの?小朝もDJなんてやって無いで落語しろ!とか
文句言われてたけど、顔と名前が売れりゃあ何でも良い筈だ
ブラックだって改名何十回とか、風俗とかの方で有名だし
280名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 13:08
凄いぜ!豪ちゃんマンセー!

big、biger、bigest!
281名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 14:18
Do It Yourself

激しくワラタ
282名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 14:45
うん、今回のえの素には笑った。1コマ1コマがツボに入って
読み進めるごとに狂ったみたく笑い転げたよ。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 14:56
えの素面白かった。
少年誌ではできないギャグだな。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 14:59
英語ってのは意表を突かれたな。電車の中で読んでて吹き出すのを
こらえるのが大変だったよ。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 16:12
えの素、今回はクリスマスって事で英語にした事が巧い事ハマッタね

しかし、今回の雲いずるは、ブラックジャックのパクリか?
286名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 19:47
このスレでえの素つまんないっていったらたたかれますか?
287名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 20:20
>>285
あのグラサン取った目の描写は、単に泣きはらしたってことか、
制癌剤治療の影響が目に出てるってことか、それとも肝臓に
転移してて黄疸が出てるってこと?

とりあえず全身麻酔が切れてすぐ上半身を自ら起こしたのは
おかしいと思た
>>286
別にいいんじゃない?俺は面白いと思ったがな。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 20:36
ちゃぶだいケンタが面白かったのだが…
290名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 20:47
あんなんでも単行本が出るのか…、写楽…
291名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 20:57
>>287
単純に泣きはらしたんでしょ、黄疸出てたりしたら入院しなくちゃいけないじゃん
292名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 21:09
写らく、ぶったまげた。
大砲の描写には大笑いした。なんでこんなのが載せれたんだ・・・
293名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 21:16
いつもどおり口先ばっかなんで全く違和感ない広告漫画しまこ。
みんなファミリーマートでモーニングを買うのはやめよう。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 22:25
「組長しまこうさく」になって欲しかった
295名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 23:12
ジパングのハシラ書きで”戦争の真実を知る手がかりとして映画「日本鬼子」を観てほしい”、
というコメントが載ったので「かわぐちかいじはサヨクだ!」とかわめき散らす輩が
いっぱい出てくるのかと思ったのだが…。モーニング読者は大人なんだね。
296267:01/12/13 23:12
>>268
いや、地方なので・・・
それができたら楽なんですけど
297not 268:01/12/13 23:28
>>296
そういうのは地元の図書館で相談すると、コピーを頼めるかも
しれないけど、どうなんだろ?
298こども:01/12/14 00:02
かわぐちかいじはサヨクだ!
今週一番笑ったのは、ペット第2号つちのこの静香。
300ズバリ268:01/12/14 00:11
>296
じゃあヤフオクで逆オークションってどう?
反則技だけど自分は有効に活用して(w
301ズバリ268:01/12/14 00:17
正=「活用している」

鬱だね用
302小泉@厨房はーと:01/12/14 00:41
かわぐちは垂直尾翼だ!
>>289
人違いでオチをつけたところから、さらに半ひねりってのがヨカータ!
304名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/14 00:44
コッコに中だししたらないちゃうよ!!
最近はじまったビッグボスってのあるでしょ、
あれつまんないね、品がない。
ヤンジャン読んでるのかと思ったよ。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/14 01:19
言うまでもないが、激烈バカがひでぇなぁ。
同じモチーフで遠藤淑子が書いてたらきっと号泣できる。
んー、今週の激バカ何だっけ?
モーニング駅に捨てちゃったから確認できない。
サンタを信じて父親を待ってる男の子だっけ?
308名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/14 01:52
なかなか手の込んだ皮肉でよろしいですな(w
309名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/14 02:25
激バカねえ・・・
あの絵柄にあのストーリーが合わない。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/14 02:27
三郎丸社長と般若がスピード離婚してシマコー指詰めの危機、

なんてことになっても、なんかうまく逃げちゃうんだろうな。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/14 02:30
アルベルト麗子に飽き足らずまたまた存在意義のないキャラが
登場するし
312名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/14 02:31
>>311
ここはモーニングのスレと思われ
合ってるんじゃネーノ?
314名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/14 04:12
シマコーの広告漫画、よくあんなコピー絵に色つけただけみたいな
クオリティの絵で広告主文句言わなかったな…。しかも最後のコマの
ドリンク持ってる右手、後から書き足したんだろうけど、線が全然
違ってて笑ったよ。

豪ちゃんのあれは、いきなり場面が飛んでたから落丁かと思った。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/14 09:26
今回のツヨシはよかったな〜。
こういう感じの路線にしてもらいたい。
それにしても、ツヨシ母の無神経発言は許せん!
自分たちは我慢しても、子供たちに対するデリカシーに欠ける言動には、
ビシッと言ってやってもらいたい。
つーか、別居して。

それとうめセンセ、Sさんから正式にお願いがあるまでは、
気をきかせて自分からサイン色紙をあげるなんてことは、しないで下さいます?
遠まわしなおねだりって、なんかな〜。

写・らく、上でさんざん言われてるけども…絶句。

野球狂、水原勇気の娘さんはどうしちゃってるんだろ?
316名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/14 10:10
野球狂、あのキャラは
武藤さん(水原の恩人)と関係があるとみた。
顔似ているし。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/14 10:30
今週のえの素、英語が不自然で引いたよ・・・
318名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/14 10:35
十一といずみちゃんがかわいそうすぎるよ・・・
毎回読むたびに泣ける。
>>317
えの素に何を求めているんだ?(w
っていうか、あれがいいんだよ。
今週の「えの素」留学生に見せたら大爆笑してたよ。
シモネタは国境を越えるね。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/14 11:01
>>315
なにを以て「正式」というのかしらんが、
犬先生が担当編集者さんを通して他の漫画家さんの色紙を頼んでたとしたら
それはオッケーかしら?
322名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/14 12:05
>285
子宮とっぱらったら即座に女を捨てて恋人も捨てる、という展開がか?
そりゃパクリと違うだろ。
別の箇所指してるんだったらスマソ。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/14 12:26
>>299
ペット2号って、1号はいたのかぁー!と叫びたくなった。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/14 12:27
↑というより、麗子同様静香の名前だれも覚えてくれないと
思われ
325名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/14 12:28
>>324
これほど影の薄いキャラかけるのはある種の才能かも
326名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/14 12:58
今週のアンケート
Q10:「どうだ貫一」をテレビ化するとすれば貫一の役は誰がいいとおもいますか?
A: 何となく小林薫。ナニ金の桑野さん役が良かったから。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/14 13:02
>>326
なんのひねりも無くキャスティングしたら赤井英和になっちゃうだろうな。
同様にやり手OLの人(名前度忘れ)は中澤姐さん、鯨井専務は蟹江敬三とか。
これだと普通すぎてつまらないか。
ツヨシ久しぶりに読んだけど、いつのまに子供が?養子?
329名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/14 13:37
「こんなえなりかずきはイヤだ」って本当にスレ立ったらヤだよなー
330名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/14 13:50
329>えなりかずきそのものがいやです
331名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/14 14:46
>>326
Q10:「どうだ貫一」をテレビ化するとすれば貫一の役は誰がいいとおもいますか?

西田敏行かと思ったんだけど、
彼は声が高いからダメだな。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/14 15:12
>331
私も西田敏行思いついたんだけど、
屋根で踊ってる姿がちらついてどうもイマイチ・・・
333名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/14 16:21
ジューイチって、もう東京にお墓まで買っちゃってたの?!
建設業や交通整理って、そんなにもうかるの.....?
334名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/14 16:37
>>326
西川のりお なんかどうだろう?
335名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/14 16:56
大使閣下、もうちょっとくらい真紀子モドキをコケにしてほしかったなー。
世間の変な支持風評にも負けずにあいつの矛盾点や無能さを皮肉ってくれたのは素晴らしかった。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/14 17:34
>>335
ジャングル大帝マキコがあったじゃん
337名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/14 17:39
>>336
つまんなかったけどね。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/14 17:57
>>333
嫁さんの家のほうだろ。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/14 20:13
>>323
確か角が生えてるハトだったと思う。
それにしても激しく不必要な漫画だな。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/14 21:23
昔、激烈バカがマガジンで普通にギャグ漫画としてやってた頃…。
はじめの一歩の次くらいに毎週毎週、楽しみに待っていた漫画だった。
板橋区のひとみちゃん、欲求フ・マン他にもツボにハマって大笑いするキャラが大勢いた。

それが今では……今週号を見て「激烈バカは死んだ」と悟りました。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/14 21:33
>激烈バカ
ギャグ漫画家って、ギャグが描けなくなって転進に失敗すると悲惨だよなあ…。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/14 22:32
マンボ先生あげ
だいたいあの人の絵はギャグ漫画以外
無理だろ
344名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/14 23:56
なーんちゃってカクカクカクー!!
345340に捧げるコピペ:01/12/15 02:32
中学生だった
近所の兄ちゃんに借りて異常にのめり込んだ覚えがある
最終話読み終わって感動というよりその世界から抜け出すのがつらかった
もっとこの世界にとどまっていたいって感じがすごく切なかった
さすがに今読むと微笑ましいものもあるけど、それはそれで良かった
昔の笑ってる写真ばかりのってるアルバムを開いたときのようなそんな気持ち
今のが始まったとき「あ、激烈バカのひとだ」ってすごく嬉しかった
激烈バカ以外は読んだこと無かったからすごく懐かしかった
第一話は懐かしくて照れくさくてドキドキしながら読んだ
最近は飛ばして読んでる
なんだあれ
すげーつまんねえ
346名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/15 02:40
えの素おもろかった。初めて笑った。
謙遜の割には英語も割とちゃんとしてるし、外人が笑ったってのも十分うなずける。
347うむ:01/12/15 13:14
親分のダジャレ「シマにしま、なーんちて」極寒。
「組長しまこうさく、なーんちて」なら大ワラタのに。
>>294は広兼よりセンスあるぞ、といわれてもきっと喜しくないね。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/15 13:44
>>342
おいおい、マンボ先生って誰のことだよ (w
永井豪か?他にもいるな。

別スレ話題でスマンが編集王マンボ先生の話、ちょっと泣いた。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/15 18:27
くもいずの出水ってよく考えたら
すげ〜じこ中じゃん
いいこぶって
いきなり黒人の子用紙にしたり
ここにすも〜とかいってどいなかに
転職させたり子宮とりたくないって
だだこねて十一と両親に心配かけて
あげく「別れましょう」?

縁切ったほうがいいって十一
まぢで
350名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/15 18:38
>>349
激しく同意!
351名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/15 20:08
おれは激バカ感動したよ
変かなあ?
352名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/15 20:28
>349
私はいずみの気持ちが何となくわかるような気がするよ。
特に過去にいろいろあればなおさらだし。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/15 23:34
>351
うん、ストーリーとしてはありがちだけど感動的。(自分もあの手のネタには弱い)
ただ、絵がな・・・「アルベルト麗子」だしな・・・題字下のペット2号とか・・・
連載がはじまったときは、てっきりヘタウマ系オカルトギャグかと思ったんだが。
あれはマジか、パロディのつもりなのか、いったいどういうスタンスで読んだらいいのか作者&編集者を問いつめたい。
354306:01/12/15 23:52
>>351 >>353
モチーフはいいんだよ。
たしかに絵も酷いが問題はそれ以前のところにあると思う。

脈絡もなく主人公が理解して台詞で説明されてもナー。
コマを追ううちに展開で気づかせてくれないとカタルシスもなにもないよ。
漫画なんだからさ。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/16 00:37
雲いずの最後のコマってなに?
356名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/16 00:55
>>351さん、私も感動しましたよ!
あのマンガ好きです。
お、ここにきてついに激バカ支持者が
(いや、ぜんぜんいいけどね。人それぞれで)
358名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/16 03:10
永井豪、支持率の低さのあまりの強制終了なのか?
359名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/16 03:30
永井豪の、ど助平ギャグが大好きですが、何か?
360名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/16 08:38
>>359
いや、20年くらい昔の永井豪がギャグやらSFやら何を描かせても
面白かった神であったのは万人の認める所だと思うのだが、問題は
今がアレだってことだろ…ゴラク版ジャックで終わったよあの人は。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/16 10:58
いやあ、どうだ貫一がドラマ化かい。署長か、BOSSあたりが将来なりそうな気がしたけど。

ジパング・プラネテスの映像化は可能か?
362名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/16 11:42
読者の期待を裏切りしまこVシネマ化
363名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/16 11:47
ジパング映像化……かあ。
沈艦みたいになりそうで恐い……パス!
364名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/16 12:00
ちょっと前まで弘兼は、しまこページで代理人を通じ「加治隆介」映画化支持の
ネット署名を集めていたんだが、OFF会開いただけで頓挫したようだ。
ざまあみろ。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/16 12:15
>364
ホント?
支持者が署名集めるならともかく、自分でやるのはなあ…
366名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/16 13:40
加治隆介すきだよ
367名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/16 13:42
エヌエチケー大河ドラマでジパングやってくれたらデムパ受信料倍払ってもイイ!
368名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/16 13:44
激烈バカの印象が強すぎるから、どんな感動的な話を見せられても、ギャグに見える。
例えると、お笑い漫画道場に出ていた女優の演技みたい。
稲中の古谷実は上手いこと転身したんだけどね。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/16 13:59
>>368
少し絵柄とか人の顔を変えれば良かったのにね?激バカと
まるっきり同じ絵。激バカって何年前だ?
激バカも新激バカ(藁も、同じような人物使いまわしの形式だから、
本当に激バカ読まされてる気になってしまう。で、話の毛色だけ
ぜんぜん違うから(゚Д゚)ハァ?となってしまう。

梅図かずおくらいビッグだと、怪奇マンガとまるっきり同じタッチの
まことちゃんの絵柄を見ただけで爆笑できるんだが。
あ、今月
蒼天の単行本でるじゃん。
買わねば。
シマコーのファミリーマートCM萎え
よってsage
372名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/16 22:15
俺も雲出づの最後のコマが解らず気になってます。顕微鏡写真的伏線?
おしぇでけれ
373名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/16 22:27
癌は確実に進行してます・・・ってことかとオモタ<雲出づラスト
374372:01/12/16 22:36
そんな感じですよね…
質問してみたりする私は読み手として未熟の様です
375名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/17 01:14
そんなあなたにしまこから激励バカメール(提供:ファミマ)
376名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/17 01:34
>>353
作者&編集者的にはマジでしょ。

誰も触れてないから忘れ去られてるんだろうけど、
「激烈バカ」と「奇妙なボーダーライン」との間に、
ドクターさいとうと名乗って
「魂のカルテ」という「激烈バカ」の二番煎じなギャグ漫画を
モーニングで連載してコケたことがあるから、
路線変更しようと思ったんじゃないの。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/17 08:22
誰もコッコちゃんに触れないのは何故だ(w
378名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/17 12:43
>>377 触れるとイタイから。いろんな意味で(w
379今週休刊だし:01/12/17 14:52
そろそろ今年の、モーニング誌の「愚作 オブ ザ・イヤー」を決めよう。

漏れ犬漫画
写らくやら激バカやら警察署長やらあれこれと思い浮かぶけれど、
おれは『蒼天航路』をワーストとする。
何もかもを曹操賛美に結び付け絶対神格化を進めるあたりに、
「おれは斬新な三國志を描かねばならんのだ」てなゴンタの功名心と
強迫観念とが透けて見える気がして、どうにも鼻白むのであります。
381デビルはと 恭子:01/12/17 16:33
>>379
エディーってとこで。
僕、高橋のぼるの、マジなのか狙ってんのか微妙な人物画が好きなのに、マウスじゃ
ないとただふざけてるように見えてしまって萎える。

死苛誤→吉田戦車   激バカ→しりあがり寿
にしてくれればモーニングのギャグが自分的には完璧。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/17 18:15
>>379
風マソ。内輪ネタオンリー。売れない・モテない・上納金の自虐ネタばかり。
漫画家と落語家の中途半端。だからいつまでたっても前座。
談志師匠もよく見てると思う。

>>381
漏れはとがしやすたかの4コマを熱烈キボンヌ!
1ページだけじゃ物たりん!
383382まで:01/12/17 18:17
芝王
蒼天
エディー
風マン     各1
384名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/17 18:24
>>379
「Go! Go! イブニング」を推したい。
次点は沖縄の戦記物ってことで、どーかひとつ。
>>382
風マンは「オブ ザ・イヤー」ぢゃないだろ。一昨年あたりまでならともかく。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/17 18:27
>>380
蒼天航路は途中まで面白かったんだけどねえ・・・
赤壁編の最後の「正史のこの戦いの記述に孔明の名は記されてない」とかいう
ナレーションが負け惜しみ(それも的外れな)っぽくて萎え萎えだった。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/17 18:28
羅列になるとイヤだから、理由も書くことにしませんか?
387名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/17 18:33
>>386
既にほとんどの人が理由を書いてるじゃん?
でも羅列じゃなくてちゃんと理由もつけてというのには激しく同意。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/17 19:04
風マン、芝王、コッコ、クッキングパパ、写らく、激烈バカ・・・
結構糞が多いな(藁

まあどれも甲乙つけがたいがコッコに一票。
新人アナのくせに「私イロモノはちょっと・・・」とか言ってるのがむかつく。
新人が自分の仕事選べるわけねーだろ!!何様のつもりだっつーの
389名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/17 19:10
これこれ
「よしえサンち」を忘れちゃいませんか?
390名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/17 19:21
写らくに一票。

永井豪のこれまで築いたものを
木っ端みじんにするほどの駄作だったよ。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/17 19:47
最近終わって印象が強いせいもあるけど、
ぶっちぎりで写・らく。
でも毎号載ってるから激烈バカもかなり嫌だし…甲乙つけ難いな。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/18 13:51
>…甲乙つけ難いな。
それを言うなら「丙丁つけがたい」とおっしゃってくだされ。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/18 13:57
>>392
ワラタ。でも同感。
漏れは野球狂かな?
あぶさんとドカベンを足して2で割ったような漫画いらねー!
次点はシバオー。ウザイです。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/18 14:12
じゃあ、優良オブザイヤーは?

わしは、今年のモーニングだと、オーダーメイドしか思い当たらん。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/18 14:24
>>394
「不思議な少年」の野武士が出てくる話かな。久しぶりに漫画読んで
泣いたよ。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/18 16:21
「ギャンブルレーサー」の甲子園の話。
作者近況に書かれた、女性投手についての問題も、興味深かった。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/18 17:57
みんなイカルって知ってる?
何年か前に即効打ち切りされた漫画。
結構有名な原作(外国の)だったらしいんだけど、ストーリーどんなんだったっけ?
398名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/18 17:58
谷口ジロ−の漫画でしょ。
全一巻らしいんだけどみつかんない。
探してるんだけどなぁ・・・
400名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/18 18:23
「マントルピースのお天気」単行本化希望。
401デビルはと 恭子:01/12/18 23:17
今年の良作・・・。こっちの方がムズイなあ・・・。
まあ、あの立体感の無い絵とシュールなセリフで展開していくクッキングパパに一票。
見方しだいではえの素よりもシュールレアリズムな世界を形成している素晴らしいギャグ漫画。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/18 23:21
愚作は激バカに。
あれは少年誌どまりだ。年齢層を間違えていないか?
似たような理由でシバオー次点。
403名無しんぼ@お腹いっぱい :01/12/19 00:10
良作は百人一家とえの素。
業田も榎本も天才だよ。あの2人が揃えば、現・ギャグの神・吉田戦車以上だと思ふ。
404名無しんぼ@お腹いっぱい :01/12/19 00:14
良作は「えの素」「百人一家」。
榎本・業田の2人が揃えば、吉田戦車に勝ると思ふ。
405名無しんぼ@お腹いっぱい :01/12/19 00:24
ぐべらっっ!!
chocoトンだので二重カキコ、すみませんでした管理人殿!!
406デビルはと 恭子:01/12/19 00:28
>>405
と、言うより一度書いたが重かったので、二度目やったという感じだな。見る限り。
実は僕も大変chocoに参っている。ホントやばいな。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/19 01:44
今年を振り返るに、過去ログをながめてみたら
Part4の595番からが今年だね。
ログを眺めながら今年を振り返ると
ルビーの打ち切りに始まり、GGは2回めか、榎田終了…
まだPart6だ。先は長いし、マターリ読んでいこう。
あ、キソガワ発見。これがワーストで決まり。

(´-`).。oO(そーいやFAってどうなったんだろう・・・)
408407:01/12/19 01:46
良作はといえば、
一番印象深いのはテロ直後の百人かな。
あの回は良かった。
今年の良作かあ…
なんか思い浮かばんなあ
410名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/19 10:48
>>408

激しく同意。
あとから単行本で読んでもよく意味が分からんと思うが、
あのタイミング(事件直後)であれだけ昇華できたのはすごい。

ワーストは期待を大きく裏切ったという意味で蒼天航路をあげとく。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/19 11:29
>>401
「おいしーい!」「うわあ!」と料理の絵だけで一話分押し切ったドイツ編も
今年だったっけ?
412名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/19 12:56
島耕作だけはどうしても駄目だ。
なんか理由を書きたいんだが、もうそれすらも考えられないほど嫌いだ。
ここまで一つのマンガに嫌悪感を持ったのは、遊人のマンガ以来だ。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/19 12:58
来週久々に鉄腕見れるから楽しみ。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/19 15:06
>>404
禿同。
やっぱベストは百人一家とえの素っしょ。
それにしても業田も榎本も読書量が半端じゃないな。
>>412
禿同。 たまらなく嫌だ。
運も実力のウチというけれど、ほとんど女運でビジネスゲット。
これといってイマドキのサラリーマンとして革新的な素養ナッシング。
ヤングシマコーなんてもう、見てらんない。
今日夕方高田馬場のマンガ喫茶にいた。
突然大声でしゃべるドキュソ女。
「今マンガ喫茶で原稿書いてるの〜…」「打ち合わせは〜…」
「水島先生って還暦迎えてたっけ〜?」
「もしもしくらたまです〜」

……( ´ Д `)
空気が読めてないのは漫画も本人も一緒だね。
姿はチラッとしか見てないけど普通のオバハンって感じだった。
百人何とかってそんなに面白いんだ…
毎号買ってるけど、一度も読んだことなかったよ。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/20 11:02
>>417
百人物語は普段はギャグ(だよな?)マンガなんだけど、
ときどきすごい回があるんだ。

俺も最初は読んでなかったんだけど、
ここであんまり「いい、いい」ってかいてあるから、しばらく読んでみて、
ようやくその面白さが分かってきたとこ。
419ここまでの途中経過:01/12/20 14:08
●ワースト
蒼天航路   3
島耕作    2
激烈バカ   2
写らく    2
芝王     1
エディー   1
風マン    1
野球狂    1
Go!Go!イブニング1
コッコちゃん 1
よしえサンち 1
のこりび   1

○ベスト
百人物語     4
えの素      4
不思議な少年   1
ギャンブルレーサー1
クッキングパパ  1

漏れはベストが「えの素」。打ち切り説が飛び交う中を華麗なる復活。
なんだかんだ言ってもギャグ漫画としては、連載陣のなかでは随一。
ワーストは「のこりび」。いらん!とにかくいらん!
絵が下手だしつまんないネタを何回もやるし。こういうこと考えると、
「どうだ?オレ面白いだろ?」という意思が伝わってきて気分悪い。
オレが編集長なら即刻打ち切り命令。

あ、漏れの意見は集計済みです。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/20 14:36
>>418
ギャグとしても時々「核爆」クラスのネタが出てくるよ。
ということで漏れも百人物語ベストに一票追加。
>>419
「のこりび」は、たまに場外ホームランなギャグをかますんだよね。
イブニングでやってるほうは不要かもしれんが。
ネタをケチって使い回さなければ、もう少し面白くなると思われ。
>>419
クッキングパパの良作への1票って、本気だったんかな?
俺、皮肉かと思って読んでたんだけど(w
だって、作者は「見方次第ではシュールなギャグまんが」
なんて思って書いてないだろうし。

俺は普通に好きなんだけどね。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/20 15:58
>420
まったくもって同じ意見。
よって百人物語ベストに一票。

「のこりび」場外ホームランギャク、自分の中では「ド根性赤子」かな
423419:01/12/20 17:26
>>420
>>422
「のこりび」に関しては、漏れの中で見方が固まっちゃてるので今更遅いです。
いや、ケンカ売ってるわけじゃないよ。どうしてもフィルターかけちゃってるからもう無理。

>>421
確かに迷ったんだけど、一応「書き込んだ人の意見を尊重する」ってことで(w
424名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/20 19:20
バカボンド、蒼天航路、島耕作しか知らないなぁ。
シバリョウだっけ?あの人っていつ出てくるの?三国志だと  
425名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/20 21:00
>>424
読んでないからだろ
426名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/20 23:46
ベスト⇒鉄腕

ワースト⇒島耕作
427名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/21 00:47
ワースト

よしえんち

「サン」付けで呼びたくない
428名無しんぼ@お腹いっぱい :01/12/21 01:25
ベスト:百人物語(テロ後の話1本ですべてを凌駕)
ワースト:風マン
429名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/21 02:04
>424
シバリョウって誰よ?

司馬遼太郎のことか?
もしかして諸葛亮孔明のことか?
>>429
司馬懿だろ。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/21 02:38
ベスト:えの素(モーニングを買う理由の6割はこれを読むため)

ワースト:よしえサンち(モーニングの値段にこれの原稿料が入ってるかと思うと許せん)
432名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/21 02:42
頼むから隔離スレから出てこないで
433名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/21 03:03
ワーストは教科書漫画写らくだったんだけれど、最終回の超弩級うっちゃりで見事ベスト1。
伝説になるぞ、あの話し。
で、繰り下げワーストはよしえ。巨人時代のヒルマンのような華麗なる転身。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/21 06:17
ベスト:百人物語
限られたページ数の向こうに、深い人間造詣を感じさせるから

ワースト:コッコちゃん
企画、キャラともおっさん臭い。男女逆転してるだけで
シマコーとおんなじ臭いがする
435名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/21 11:21
あー俺もコッコちゃんだめだ。
狙いすぎて外した感が拭えない。

ワーストにあげとく。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/22 01:52
パチンコのやつとかマスヒロの飯屋案内とか
誰か読んでるのか?
すくなくとも担当編集ぐらいは目を通してるんじゃないかな。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/22 02:22
マスヒロのって全然1000円じゃないしな。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/22 02:24
パチンコと救世主は週刊現代に逝った方が読者層的にはいいかもね。
写らくは小学6年生の性教育特集付録で復活を。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/22 02:58
あのオパーイじゃ、きょーび小学生でも萌えねーわな
441名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/22 03:02
楽ちゃんってあの場で姦られていたのか?
442名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/22 17:26
パチンコはゴラクだけでいいよお。
>>438
ほとんどが「千円台」で、千円未満なのは数えるほどしかないよな。
だったら「サラめし」@週刊現代(あれ? ポストだったっけ)のほうがまし。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/22 17:45
>>442
サラリーマンの昼食代をナメてるとしか思えない。
俺なんか普段会社のカフェテリアで400円台で食ってるのに。
>>443
会社のカフェテリアなんて設備があるあんたは恵まれてるよ。
そういうのがないと、100円くらいでてしまうんではないだろか。
さもなきゃ、コンビニオニギリか、マクド。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/22 22:01
なんでワーストに「花のうた」が挙がらないのだろう。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/22 23:13
打ち切られたし、今年の話題っぽくもないな。>鼻の歌。
それに、屈指の名スレ
「ウタ語で話そうぜ オレたち」
http://salad.2ch.net/comic/kako/964/964967542.html
を産み出した功績は大きいYO。
447 :01/12/22 23:31
キャバクラの話するページすごく面白いと思うんだけど
>>447
あ!漏れも好き!とがしやすたか、味わいがあって好きだ。ただのエロ話じゃないとこが○
どっかの青年誌で4コマ漫画連載してるよね。あんな感じで(笑)
449名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/23 01:05
こうしてみるとモーニングってごった煮だね。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/23 02:33
ベストは「ぶっせん」「ちゃぶだい」ですかね。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/23 03:20
>>446
ウタ語スレ何度読んでもワラエル
452名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/23 09:23
ベストは期待の新人に一票入れておこう。
>諸星センセの鳥の話

俺的にベスト次号予告キャッチコピーは、マウスの
「もう盛れないのか・・・?」てヤツなんだが、今年だったかどうか。
ワースト肩スカしで、「GG」第二話も挙げたい。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/23 09:35
>諸星センセの鳥の話

この話いいよね。ふくろうの爺さんがいい味出している。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/23 13:55
>>452
期待の新人=諸星大二郎ってこと?
455名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/23 14:05
それは笑えるな
456名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/23 14:49
あれ?!
ビッグボスのスレDAT落ち?
457名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/23 21:14
ケンタの将来→島耕作
458途中経過(457まで):01/12/24 04:15
●ワースト
よしえサンち 4(↑)
コッコちゃん 3(↑)
蒼天航路   3(→)
島耕作    3(↑)
風マン    2(↑)
激烈バカ   2(→)
写らく    2(→)
芝王     1(→)
エディー   1(→)
野球狂    1(→)
Go!Go!イブニング1(→)
のこりび   1(→)
花のうた   1(初)
GG     1(初)

○ベスト
百人物語     8(↑)
えの素      5(↑)
男のいろは    2(初)
鳥の話      2 (初)
不思議な少年   1(→)
ギャンブルレーサー1(→)
クッキングパパ  1(→)
鉄腕ガール    1(初)
写らく      1(初)
ぶっせん     1 (初)
ちゃぶだい    1(初)

ワーストは「よしえさんち」と「コッコちゃん」が急上昇!
ベストは「百人物語」と「えの素」の2強対決の様相。
459458:01/12/24 04:19
漏れの個人的な意見なんだけど、百人物語は偽善っぽくてあまり好きじゃない。
(ファンの人スマソ。あくまで「主観」なんで。ただ得票が多いのは良作ってことなんだろう)
あとベストはもう挙げているので、「ベター」なら「おみっちゃん」。
久々にだらけたモーニングに新風を巻き込んでくれた。あと「鳥」もよかったな。
静かにこの一年語り合うだけでいいんじゃないの。
べつにランキングしなくていいよ。
そのうち不等号だらけの比較厨とかでてきそうだし。
バガボンドが入ってないってのが・・・オレも邪魔でも楽しみでもない漫画だけど、
何百万も売れてるんだよなー、アレ。

それはともかくベストはえの素に1票。
ワーストは写らくでいいや。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/24 12:57
山本英夫、モーニングで田代まさし伝説「ミニにタコ!?」連載検討中?
463名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/24 17:38
>>462
キボンヌ
>460
つーかこの手のランキング自演でどーにでもなるしね。
写らくベストにしてみるか?

ちゅことでベストに写らく。
せっかくだからワーストは百人物語で。

別の話、今年一番記憶に残ったのは土田世紀の「雲出づるところ」だった。
作品全体の評価は未定だとしてもとりあえずのインパクトは最強。
写らくって初めの方はそれなりに面白かったと思うけど、ラスト2回が
最悪だった。というわけでワーストは写らく。
ベストはおみっちゃん。
弘兼大先生よりも山田芳裕の漫画が読みたい。
モーニングスレ今年最悪のレスはGWの一連の自爆テロ(PART8〜9)だろう。

いい歳こいてる大人(だったらしい)が幼稚なレスを嘲笑われて、
十数日に渡り謝罪を求めて連日連夜必死の粘着レス。2CHで煽られて
「謝罪しろ」なんて言い出すバカはいままであまり見たことが無かった。
決めゼリフは「ちゅどーん」だったかな。

何かと愉快だったのはやはりウタ語やマウス、えの素がらみのレス。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/24 21:10
今年のベストは「渺々」です。私としては。
ベスト→ジパン具
ワースト→よしえんち(絵が厭だ)
469名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/24 21:48
ベスト=バーバーハーバー
ワースト=コッコ
470名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/24 22:05
ベスト→イクヨイカナイヨ
ワースト→咲いてるか?
ベストはえの素
ワーストは花のうた(副題あついつよいまもる)
472名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/24 22:45
ベストは鉄腕ガールで。
ワーストは風とマンダラでお願い
ベスト→写らく
ワースト→ウタ で。
ワーストは文句無く激バカ
ベストはどーでもいいから写楽にでもしとく(w
475名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/25 00:45
おとなのいろはにも一票
476名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/25 00:49
ベストはサダカネかOL進化論
ベスト: えの素 葛原さんが(・∀・)イイ!
ワースト: シマコーとてもじゃないが上司にしたくない)
ワースト次点: バガボンド 殺陣描写が×。なんで売れとるのかわからん。
          殺陣ならすぺりオールの「あずみ」のが断然いい
ベスト→ワース:鉄腕ガール 日米女子野球のときのトメは最高。
           最近女っぷりさがりっぱなして×。ケイトも役立たず。
>>474
モーニングに連載中の漫画をあげてください。
俺の脳内モーニングでは
 ベスト「デビルマジンガー・ジャック」永井豪
ワースト「ランボー先生2」永井豪

↑逆でもいいがな。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/25 01:42
ベストはジパングかな。てゆーか今となっては早く次回が読みたい
唯一の作品になってしまた。どうか尻すぼみにならないでほしい。
次点は百人。最近出てこないが唐獅子の親分・子分が良かった。
ワーストはとりあえずシマコー。「最高の上司」だの「仕事が出来る男」だの
言い立てて刷り込んでるだけで中身何もなし。課長時代は嫌悪感感じつつも
次回を楽しみにしたものだが。。。
風マン、コッコ、激バ、シバオは比較対象外としました。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/25 02:14
私的ベスト
ジパングと土田世紀と鳥漫画。
特にジパングと土田は先が見えないから一刻も早く続きが読みたい!
(但し、ネタバレという形ではない)
次点は百人物語。唐獅子親分カムバック!
ワーストはよしえとバーバーハーバー。何じゃこりゃ。萎え萎え。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/25 14:42
age
483名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/25 15:07
鉄腕ガールなんて、どこが面白いのかさっぱり分からん。
ハッタリだらけのストーリー展開で、すぐに大ゴマ多用するし。
ワーストに決まり。

ベストはGG。池沢センセイが、ついにあっちの世界へ行った記念碑的作品。
人間の壊れっぷりをこれでもかと見せつけた怪作だった!
484名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/25 22:54
遠くでぷるぷるメルヘんの余韻に浸ってるトコが結構好きです。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/25 23:04
激烈バカも母親の話はよかった
486名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 00:23
ベストはギャンブルレーサー。
ここんとこパワーダウンしてたけど、今年はかなり持ち直したと思う。
カタローと桐山が出てきた回あたりはかなり辛口で、社会人必読だろ。
ワーストは・・・シマコー。百害あって一利無し。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 00:39
不良サラリーマンにとってシマコーは一服の清涼剤。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 00:52
ベストは正直よくわからんけど
ワーストに票が入りすぎているので
激バカに一票
489名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 01:13
あかい〜、すかぁ〜ふ〜
490名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 01:47
>>487
禿同
491名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 02:03
渺々に期待も込めて今年のベストにおす。
次点はESと雲出ずる〜。共に次回が待ちどおしいので。

ワーストは終わったやつを省くとつよしと柴王。
どっちも読んでないので差が付けられない。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 05:51
あげえええ
>>491
煽るわけではないけど、読んでない作品をワースト推挙というのは
ちといかがなものかと思うです。
>>493
同じく、煽るつもりはないのだけど、同意。

この書き方では一回も読んだことがないのに
他人の評価、もしくは作者だけで判断してるように見える。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 10:08
あげとくよ
496:01/12/26 10:26
ワースト
コッコは初期ほど叩き甲斐も無くなりどうでもよくなった。途中割と面白いとか思っ
てしまった回もあったし。写らくは最終回の唐突さに笑ってしまいギャグとして評価
をあげた。GGは読む気にもならんかったのでコメント不可。シマコー、よしえ、
ツヨシの争いで、徹底的に非現実的でつまらなく不愉快度も高いツヨシに決定。

ベスト
百人、えの素、ジバング、es、ギャンブルレーサー、OL進化論、バガボン、、、
迷った末に、期待料も込みにしてesに一票投じてみよう
497>487:01/12/26 12:30
「最高の上司」「仕事が出来る男」「サラリーマンのバイブル」
「不良サラリーマンにとってシマコーは一服の清涼剤」
並べてみてなーんも違和感ないな。
担当編集者か?>487
ジサークジエーンはほどほどにな。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 13:36
aga
499名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 15:13
>>497
俺的にはシマコーは「何でもやっつけちゃう正義のヒーロー」なので読んで清涼剤に
なるとは思うが、上司にしたいとかバイブルだとかは思わんな。仮想世界の話だし、
カタルシスが解消できればいいのだ。
500名無しんぼ@お腹いっぱい :01/12/26 16:20
>>499
「何でもやっつけちゃう正義のヒーロー」なら楽しめるんだけどね。
ウルトラ警備隊とカプセル怪獣に頼ってばかりのウルトラセブンはちょっとね。
>>500
激しくワラタ! 禿同。
別に彼自身が仕事ができてるわけではない。
それで「仕事ができる男」とか煽り文句がついてるのでよけいサムい。
502名無しんぼ@お腹いっぱい :01/12/26 16:30
上司の判定;

ベスト:シバオー
ワースト:おみっちゃん

ついていっていいのか、マジ不安。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 22:18
>>502
感情的になりやすそうな上司で不安極まりないです…。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 22:52
>>502
ケンケンッとか鳴いてないか、その上司
>>502
真面目に仕事しない部下を殴り殺したりしてないか、その上司
506名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 23:21
>>505
いや、そっちはワーストだから
507名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 23:32
どうでもいいことだが、かわぐちかいじの画力なら、松本零史みたいに
自分の作品を自ら監督してアニメ化できるのでは?実写は無理そうなんで。

でも土田世紀ならむしろ実写監督が期待できそう。雲出とかさ。あの作品、土田
ならどう演出するのかなあと。少なくとも市川崑よか上手く撮れるだろ。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 01:05
>>507
確かにかわぐちにアニメはやらせてみたいが、宮崎や大友のように演出に強烈な色をだせないだろう。

土田ねえ・・・。絵コンテをかなり精緻に描きそうで解釈の幅が狭まりそうな・・。
509508:01/12/27 01:07
その前に榎本俊二に実写映画撮らせたいよ。映画学校逝ってたんだしね。
まあ人の上に立つのが苦手だそうだから、100%有り得ないけどね。
510しゃ〜〜〜:01/12/27 07:43
シャシャシャーシャ・シャーシャシャ
511:01/12/27 10:42
今日の朝通勤時に買って珍しく頭のシマコーから読んだんです。
話じたいは悪くなかったんだが、全く何の意味も脈略もない婆のご開帳で朝から
激鬱になってしまった。弘兼、おまえはいったい何が描きたいんだと小一時間、、、
512名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 10:44
>>500
不朽の名作であるウルトラセブンを、シマコー如きの屑マンガと一緒にすんなボケ!
テメーみてーな能無しは激バカ読んで感涙してろ。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 10:55
不思議な少年、賛否両論出そうな内容だったが俺はソクラテス好きなので感動した。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 11:16
不思議な少年はクソだろ
相変わらず同じパターンで萎え萎え
515名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 12:31
久しぶりにこのスレのパート1(takoのやつ)を読んだけど
皆言ってる事今と殆ど一緒(ワラ
この雑誌2年前とかわんないんだな。
国民クイズやってた頃が面白かったなー
516名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 12:41
>>509
今回のえの素を見ただけで不可能とオモワレ。
えの素でついに美少女が飲尿プレイを・・・しかもババアの
518名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 12:45
>>516

>>517みたいなネタ毎週ガンガンやる漫画だしな。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 13:11
黄平たんのケツマンコ萌え
520名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 14:00
表紙のシマコーを見ていきなり萎えました。
シマコーがまた女絡みでオイシイ思いしそうな予感で更に萎え。

でも「えの素」でゲンキになったよ!榎本ありがとう!!
521名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 14:09
『不思議な少年』今回はツボにきた。
今まで好きでも嫌いでもなかったけど、今回はツボにきた。
久しぶりの感動。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 20:11
定式化されたカント像、
山下キャラの典型から抜け出せなかったソクラテス、
いつもと同じ、頭打ちレベルの読後感・・・

山下の漫画はすでに終わった
523名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 20:35
たしかに、あのカントは萎えた。

カントっちゅうのはなぁ、劇的な内面を常に抱えてたんだよ!
やつの著作を読めば分かるだろうが。
カントがルソーのエミールを読んで散歩を忘れたように、
ソクラテスみたいな人間が居れば、カントは嬉々として話しかけるはず!!

あのカント像は、哲学厨房の考えること!
死後、カントの机からはポルノ写真も出てきたんだぞぉ(W
524名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 21:40
クサンチッぺがよい女でした。

よかったっす。不思議な少年。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 22:07
う〜ん、あれは史実どうこうじゃなくてファンタジーなのにね。
所詮は伝聞や想像の人物像にそんなに固執せんでも。
作者への期待が大きいからか?

パターン化しつつあるというのは同意だが。柳沢教授カムバック!
526名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 22:16
百人物語、表紙に唐獅子親子が出ている〜♪嬉しい!
527名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 22:34
>>525
ファンタジーにしろ、今回の話は歴史性に依るところが大きいでしょ。
歴史の中の個を描くなら、もっとこだわってくれなきゃツマランよ
カントが「もう散歩の時間です」って言うのは、ギャグ漫画だろ
528名無しんぼ@お腹いっぱい :01/12/27 22:58
うらみばあさんへの絵馬に唐獅子満載。

不思議な少年、シリーズ中ではじめて涙腺が緩みました。
カントからみればソクラテスはアポ無しの闖入者だったんでは?
そんなにひっかからなかったので、こだわる方がいるのにビクーリ
529名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 22:59
まあ カント像については そんなに気になんないけどなあ
あれは ソクラテスを語るうえでの希望的推測だからね
今回の不思議な少年は 凛とした山下の思想観が出てて良いと思います。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 23:25
カンとかソクとか
むつかちゅいはなしはわしゃわからんが
面白かった、てことで
いいじゃん。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 23:33
>>528
おいおい、こだわろうと思えばもっと出来るのよ。
「アポ無しの闖入者」なら、余計カントは詮索するわ!
考えてもみろ、ヒュームの経験論から、「ア・プリオリな綜合判断は可能か」
という問題提起をおっ立て、カテゴリーを体系化した男だぞ、彼は。
彼が日常の平穏の中で黎明の微睡みから覚める思索に至ったとすれば、
保たねばならない日常に古代ギリシャの格好したじいさんが侵入してくること自体、
とんでもないことなんだよ。
まず知覚の問題に行き着くだろうし、デカルト的懐疑に陥ったかもしれない。
自身の因果律のカテゴリーを疑う可能性もあるし、まず彼をもっと観察しただろう。
それでなくとも、不法侵入者が書斎に至ること自体、現実問題として考慮せにゃならん。
これだけの問題を放置して、「私の名はカント。散歩に行く」
などと口走るほど融通の利かないやつなら、あんな大哲学者にはなれんの!
532 :01/12/27 23:35
モーニング探検隊すごくいい
あの顔が
533名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 23:41
山下のスノッブぶりが鼻につくのは事実
534名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 23:44
不思議な少年よかったよ。
これ載ってるだけで、モーニング読んでお腹いっぱいになる。
土田世紀の漫画、どこへいくんだろう・・・。
小池田マヤ、トーコさんシリーズ好きだあ。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 23:46
スノッブが鼻につくのか。。。
不思議な少年はそれほど感じないけどな。
強いて言うのなら、摩天楼のバーディーとかのが
スノッブ臭はするよ。
最初の頃と違って、不思議な少年が超絶敵な存在ではなく、
心揺れる存在として描かれてると思うがどうよ?
536名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 23:47
不思議な少年をコミックで読んでみ?
破り捨てたくなるから
537名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 23:51
>>536
俺は面白かったよ。
てか、破り捨てるならもったいないから買わないが吉だよ。
狐目の寅吉の話とか好きだし、前回?の天使の歌声を持つ
原爆被災者の少年の話は泣けたよ。
感想は人によりけりだね。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 23:55
でもー、たしかに読後感全て一緒よねー
539名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 23:55
小池田マヤがヤングキングで連載しているやつ、モーニングを買うときについで
に立ち読みしたら、ホモレイプでちょっとブルーになったんだが、帰ってモーニ
ングを読むとバガでもホモレイプだったので鬱になった。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 23:56
不思議な少年は前回と前々回が面白すぎた。
あれ以上の質を期待するのはそれは酷な話で…と擁護してみる。

しかし、なんだか中途半端な印象だったなぁ…。
ページ数はやたら多かったのに。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 23:58
ううむ。おれは今回のが今まででいちばん好きだがなあ。
正直、ぐっときた。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 00:06
ぐっとくるなこんなんで
543名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 00:09
今週号の萌えキャラ

くらたま描く富野孃
クッキング・パパの寄り目女
544541:01/12/28 00:11
んー。そんなコト言われてもなあ。
ぐっときちゃったんだから仕方ないよなあ(笑)。

おれはわりかしベタな作品、たとえば星野之宣のとかが
好きなんだが、今回のぐっときた感じは、星野の『月夢』を
読んだときの感じに似てたよ。
545 :01/12/28 00:15
俺昔から山下和美だめだなあ・・・
546名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 00:19
あのー。シマコー、またあの女が大株主になってってパターンですかい?
547名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 00:20
というより、山下のソクラテスに知性のキレはないよな。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 00:24
典子と久美子両方を味方につけ
ハツシバの株式2500万株(だっけ?)を背景に
150人抜きぐらいで社長就任したところで
『部長島耕作』は最終回。
何年か休載したあと、『社長島耕作』が始まります。マジ予想。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 00:24
ソクラテスが巨漢であることは、疑い得ない事実だと思うんだが
ケンタぁ〜〜〜
551名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 00:50
>>548
激しく同意
「奈良橋副社長より島君の方が先にきていたじゃないか!」
とか言って社長になる。あー…。

いっそのこと、すべてはリストラされたサラリーマンの夢だったという
ベタなオチにしてくれないかな。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 00:56
ギリシャ哲学の一端を解りやすく解説してくれた「不思議な少年」
オレも今回と原爆少年の話は面白かったと思うよ。
山下は「教授」の描けない部分を「少年」でやってんじゃないかな??
553名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 01:00
警察署長は古き良き時代の代打屋トーゴーを
思い出させるよなネタで、チョト懐かしかった
554名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 01:04
ちゃぶだいケンタ、最近毒気が抜けてほのぼの路線になってきたような・・・
555名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 01:41
激バカって本当にバカだね。俺もバカだからわからんが月から見て
地球って満ち欠けするんか?って言うか地球って月みたいに光って
るんか?地球は青いんちゃうんか〜!!
MOLの頃の「魂」みたいにまたバッシングされたいMなんか?Drは?
まあどうでもいいクソ漫画だから別にいいけど。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 02:05
不思議な少年だが、あの手の漫画は読む人の好みによって好き嫌いがかなりはっきり
別れるタイプの漫画だし作者もある程度それを意識してるような気がする。このスレ
での感想を見る限り、狙い通りなんじゃないかと思った。
557 :01/12/28 02:08
>555
今週号はまだ読んでいないが、月からみると地球は満ち欠けするよ
558名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 02:36
不思議な少年、俺は今までで出色の出来だと思った。
自分も久しぶりに漫画でぐっときてしまった。
哲学にそんなに詳しくない身からすれば、
時代考証、人物のリアリティなんて別にどうでもいいっしょ。
非常に素晴らしいと素直に感じました。
ま、今回のは良くも悪くもインパクトはあったと思われ。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 03:18
個人的に山下の嫌なところ

世界や人間を『すばらしいものとくだらないもの』に分けて考える所
『死んでもいいカス大勢と選ばれし素晴らしい人間』に色分け(そう思わせたら作品として
負けなのはアタマの良いこの作者も知っている、それで巧妙に誤魔化されてはいるが)する所
一見深い考察が有るように見えて結局↑の結論に辿り着く所
それを薄っぺらい哲学と教養(みたいなもの)で味付け
独善的過ぎる

それでもそこらの凡百の漫画家よりはよほどマシなのだが、その小賢しい芸達者ぶりが
却ってムカつかせてくれる。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 03:23
精神的ナルシストは山下和美マンガを好きだろうが
結局自分はその他大勢だという事を自覚している奴は
なんだかなぁ・・・・と思ってしまうだろう。

【不思議な少年】が傲然と見下しているのは
マンガの中のバカな人達ではなく
『その他大勢』たる読者自身なのだ。
>>559>>560も十二分に独善的で
ナルっぽいと感じるのは俺だけだろうか・・・。
>>561
ちょっとね。言ってること自体は微妙に同意できる部分もあるんだが。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 03:52
「その他大勢」をバカにして何が悪い?
インパクトのある作品はたいてい特別な人間を描いているよ。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 03:57
まあ変な先入観、固定観念を持って漫画を読むのは愚かだね。
少なくとも>>559>>560はかわいそうな人だとしか思えん。
565 :01/12/28 04:20
なんだかんだいって相手にされる漫画はいいってことだよ
566名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 05:45
ものわすれドキュソ漫画、なんだあれ。
描写力なさすぎ。
「がば」て。呆れてものもいえんわ。
まだ柴王のほうがいい。(激バはゆるせんが)

あんな漫画が雲出づるところと同じ雑誌に載っているとは。
モーニング、守備範囲広いね(冷笑)。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 08:27
きっと、不思議な少年で賛否両論してるんだろうなーとおもって
来てみたらやっぱりしてたw
俺は単純に「さっすがー」と感服したクチです。

今週は、少年とえの素にもってかれた!って全然正反対だけど。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 09:11
真珠たんハァハァがいない・・・・
すいません、哲学とかその他大勢を見下してるとかそう言う難しいことは
良く分からないんですけど、頭空っぽにして読んだら
(私の頭はいつもたいがい空っぽなんですが)
結構面白かったです。不思議な少年。

やっぱあれですか。インテリな人たちには鼻につく、って事なんでしょうか?
不思議な少年嫌いな人にはえの素があるからいいじゃん
571名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 09:56
インテリな人でも漫画は読むからね。
俺様のソクラテスが、俺様のカントが糞漫画家にイメージ汚された!
とオモーテしまうのかな?
私はああいう可愛いソクラテスが結構斬新に感じたんだけど。
ただ思うのがやっぱ現代までが世界設定として想像力の限界なんだなと。
ソクラテスにもっと我々さえ知らない未来の世界を見せてあげて欲しかったよ。
リストラ会社員の話なんて不思議な少年でやらなくても、とは思った。
今まででよかった話の順位
1位原爆少年
2位狐目
3位エミリー
4位一番最初の話
5位今回のソクラテス
ちなみに5位でも今回のモーニングでは1番面白かったと思う。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 10:04
ヂュク

こんな音で殴られるのは絶対に御免だ。
573真珠たんハァハァ:01/12/28 10:05
呼んだ?
574名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 11:32
とりあえず、久しぶりにえの素がエロかった。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 12:41
少年の最後から数ページの表情の移り変わりが
俺的にはよかったと思う。途中のエピソードはかなり
偏っているととこもあったけど、最後よかったのでヨシとする。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 14:13
町沢イヌ婆に恨まれたい・・・♥
577名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 14:32
ソクラテスがよかった。感動した。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 14:34
ニヒの不能を治せるのは、もはや町沢いぬしかいない!!
579名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 15:20
不思議な少年をけなす奴はクソだ。
>>559-560がそれを見事に証明。

狐目の寅吉の時なんて、生きる価値のない大人共を容赦なく殺しまくる寅吉に
素直に感動したものだがなぁ。まあカスの代表者たる559には
それがカンに障っんだろ。
真っ先にぶっ殺されるタイプだろうから(ワラワラ

寅吉みたいな人間がいれば今の日本も良くなるのにさ。
世の中いらない人間がおおすぎるんだYO!!
580名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 15:52
>>578
余計にフニャチンが進行すると思われ
581名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 15:53
タミとヤりたくなってきた。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 15:55
>>578
神・田代しかいないだろう。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 15:55
584名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 15:55
祝☆トメ出産!
「永遠の命なんて下らん」とか「魂は不滅足りうる」・・・?
良く覚えてないけど、時々知らないことを知ったかぶりしているぞ、
ソクちゃんよう。
でも、後半は面白かったと思う。不思議な少年の中では一番スキかな・・・

>579
アンチ山下の人物像まで分析するのはちょっと・・・
どんな読み方しようと勝手じゃん、ここ感想するとこだよ。
ちなみに私は559,560じゃないです。柳沢教授のファン。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 18:39
火の鳥・・・ボソ
587名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 19:53
昨日、妻が私にぼそっと言った。

妻「ねえ、コッコちゃん描いてる人って有名?」
俺「ああ、結構」
妻「何描いた人?」
俺「ジャンクボーイとか100億の男とか企画ありとか」
妻「ふーん。いま調子悪いの?」

マンガに関してド素人ながら(だからか)
いい突っ込みをしやがる。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 22:41
「不思議な少年」好きだなー。
プラトンやクサンチッペの人柄とか、なんかあちこちでぐっと来た。
>>535
>最初の頃と違って、不思議な少年が超絶敵な存在ではなく、
>心揺れる存在として描かれてると思うがどうよ?
割と早い時期から、そういうキャラクターだった気がする。
人の行動を見通せなくて、しょっちゅう驚いてるような。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 22:43
山下はクソです
590名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 23:02
私は「雲出づるところ」がベストだと思います。
毎回読んだ後、とてつもなく気持ちが重くなりますが。
どうしようもなく悲しいストーリーですが、親の子に対する愛情の深さを感じさせられます。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 23:46
589はちょっと弱気です
592名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/29 00:05
山下はクソ漫画家じゃああああ!!
>>591-592
ワラルタ♪
これぐらい和やかだといいなあ。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/29 00:30
雲出の最終頁がキツかった・・・予想はしてたけど
山下は手塚になろうとしているのだろうか
596名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/29 02:00
>不思議な少年
2400年前のソクラテス(の言葉)が、現在も生きているという「事実」に素直に感動したよ。
歴史を詳しく知ってる人には微妙な違いが気に障るのかもしれないけど、
長い歴史でいろいろあったって演出が最後に効いててよかった。
「少年」はこのくらい見てるだけのほうがいいね。
連載の初めのほうより確実によくなってる。2巻は買っちゃうかも。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/29 02:01
土田はどこへ向かおうとしているんだ?
雲出は単行本で一気に読んだほうがいいマンガだな。
毎週読むとどんどん悲惨になってくるのでなんか心苦しい。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/29 02:02
高橋ツトムスレに本人降臨!
>>598
見にいって損した。
You are Tyuboo.
600名無しんぼ@お腹いっぱい :01/12/29 02:09
そういや、前に沈艦スレにかわぐちかいじ本人が降臨した話があったな。
マジ?まさか関連スレ全部ROMってたりして・・・(や、やばいよ。冗談半分で
カキコした事が本当になった事があったからさ)
601名無しんぼ@お腹いっぱい :01/12/29 02:52
神か、ツトムか。
602途中経過(601まで):01/12/29 03:31
●ワースト
よしえサンち 6
島耕作    6
コッコちゃん 4
写らく    4
蒼天航路   3
風マン    3
激烈バカ   3
花のうた   3
つよし    2
芝王     1
エディー   1
野球狂    1
Go!Go!イブニング1
のこりび   1
GG     1
百人物語   1
鉄腕ガール  1
おみっちゃん 1

○ベスト
えの素      8
百人物語     8
写らく      4
男のいろは    3
ジパング     3
鳥の話      2
ギャンブルレーサー2
鉄腕ガール    2
渺々       2
不思議な少年   1
クッキングパパ  1
ぶっせん     1
ちゃぶだい    1
おみっちゃん   1
バーバーハーバー 1
OL進化論    1
GG       1
激烈バカ     1
ES       1
シバオー     1

なお、今週号の感想と思われる部分は考慮してません。
そうじゃないと不思議な少年がワースト、えの素がベストをブッチギリで獲得しそうなので。
で、30日正午で締め切ろうと思います。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/29 04:50
別に票を入れるって訳ではないけど、クロごうとエレキングは毎回安定していて
いいよね。まぁ改めて言う事じゃないけど。一応振り返るという意味で。
ハナドキもそういう意味じゃそうかも。w

で、ベストおみっちゃんに一票
ワーストは、よしえ
604名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/29 09:45
なんだかんだ言って一番俺らを楽しませてくれたのはジパングだろうが
605名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/29 10:02
>>604
ううむ。言われてみれば確かにそうかも。でも、
「かわぐちかいじならこれぐらいやってくれてトーゼン」
という贅沢かつ傲慢なオレ心理が、ジパングに一票投じるのを邪魔するなあ(笑

てなわけで、オレのベスト票は貫一に。いや、さだやす作品って
あんまり読んでなかったから、すげえ新鮮かつ面白い。

同じ伝で、ワースト票は蒼天航路に。
「今まではもっと面白かったよねえ」って、これまた贅沢なオレ心理ゆえ(笑
606名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/29 10:04
蒼天は確かに存在感が薄くなってたなぁ
607名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/29 10:07
>>587
ウチでは姉が今週号を読んでいて、「クックックッ」と笑ったので、どこで
笑ってんだ?と思ってちょっと覗いたらコッコちゃんだったよ…
608名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/29 10:44
えの素が1位かよ・・・
609名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/29 12:17
んじゃ駆け込みで1票
ベスト えの素
ワースト よしえ
今週号見てえの素やっぱり最高と認識した!
よしえはあんなものどこが面白いのか、ほんとわからない。あぼーんキボンヌ
610マウスを読まないと死ぬ男:01/12/29 12:23
ベスト:天竺にいかせたげるの回
選考理由:要りますか?

ワースト:おれからマウスを奪ったエディー(怨)
選考理由:要りますか?

って、両方ともレギュレーション外だな。ネタ扱いしてください。
611真珠たんハァハァ:01/12/29 12:27
ベスト:おサルののーみそのジュースの回
選考理由:要りますか?

ワースト:三兄弟集結とかの回
選考理由:要りますか?

って、同じくネタ扱いしてください(笑)。
612少年よかった:01/12/29 14:47
ベスト :諸星さんの鳥。上質だよなあ。
     次点は不思議な少年。アベレージ高い。でも教授もすき。
     連載に限れば、雲。どうなるんだろう・・・
ワースト:ツヨシ。本当にどうでもいい。つまらん。
     次点はよしえさんち。・・・どうしちゃったのやら。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/29 23:08
1つくらい萌え漫画があっても面白いんじゃないか?>モーニンソグ
614名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/29 23:29
ベスト/鉄腕ガール。トメの生き様に萌えまくりだ。

ワースト/カバチタレ! 存在を認めたくない。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/29 23:32
カバチタレの絵が嫌いだが内容は楽しく読める。
島は大嫌い。

でもゴメン、柴王は好きなんだ。みんなオレを許してくれ。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/30 00:02
>615
安心しろ俺も柴王好きだ。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/30 00:50
どうだろう、おれもえの本は基本的にすごく好きなんだが、
最近はいまいち爆笑できないような・・
単行本でまとめて読むとまた違うのか?
エロに逃げている気がする。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/30 00:54
>617
このスレで今週の えの本 は割と好評だけど個人的には今回のはイマイチだった。
えの本は単行本揃えてるくらい好きなんだけど最近確かにマンネリ化
してるかも。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/30 01:34
>>615
私の上司も大好きです。
私は別にそうでもないです。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/30 01:51
菖蒲沢ひろみがあまり好きでないけど、タミは好き。今回は微妙か。

>619
シバオー好き上司によろしくお伝えください。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/30 01:52
ベスト:雲
ワースト:カバチ 絵がキライ。

風介が好きだったんだが、あっさりおわってガクーリ
622名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/30 02:49
ベスト:百人物語フクロウさん編
ワースト:嫌なことはすぐ忘れるので、なし
623名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/30 07:27
風介好きだった!
大島やすいちは絵は上手いし、手堅くまとめる。
オリジナルはすべることがあるので、再度原作つきで登場希望!
624名無しんぼ@お腹いっぱい :01/12/30 13:21
ベスト:風介 すごく勉強になりました。カバチより好きだったのですが。
ワースト:しま工作 はあ・・・ 本当に人気あるのかな?
たしかに、なぜかジパングには投票したくない。でもすごく面白い。
6252001ワーストorベスト モーニング最終結果:01/12/30 15:50
2001年度モーニング誌の、「ワースト・オブ・ザ・イヤー」と
「ベスト・オブ・ザ・イヤー」が決定いたしましたのでご報告します。

●ワースト部門
得票8票
「よしえサンち」(須賀原洋行)
「部長 島耕作」(弘兼憲史) 
同数得票ですので、W受賞といたします。おめでとうございます。

○ベスト部門
得票9票
「えの素」(榎本俊二)
「百人物語」(業田良家)
こちらも同数得票ですので、W受賞といたします。おめでとうございます。


全体の投票結果
●ワースト
8 よしえサンち・島耕作
4 コッコちゃん・写らく・蒼天航路
3 風マン・激烈バカ・花のうた・つよし
2 カバチタレ
1 芝王・エディー・野球狂・Go!Go!イブニング・のこりび・GG・百人物語・鉄腕ガール・おみっちゃん

○ベスト
9 えの素・百人物語
4 写らく
3 男のいろは・ジパング・鳥の話・鉄腕ガール
2 ギャンブルレーサー・渺々・シバオー・おみっちゃん
1 不思議な少年・クッキングパパ・ぶっせん・ちゃぶだい・バーバーハーバー
  OL進化論・GG・激烈バカ・ES・どうだ貫一・雲出づるところ・風介が行く
626名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/30 21:54
「ワースト・オブ・ザ・イヤー」
「ベスト・オブ・ザ・イヤー」
受賞おめでとうございま〜す。パチパチ、パチパチ。
(集計ご苦労様です。)

写・らくは両部門ともいいところまでいったようですが、
まことに残念でしたね。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/30 22:59
>>626
プラスマイナスしたら、写らくって丁度ゼロだね。
628:01/12/31 01:16
>625さん
ワースト&ベスト集計お疲れでした。

モーニング編集部に聞かせてあげたいところですね。別に2chだからとかじゃなく
て、とある掲示板の結果ですみたいな感じで集計結果だけでもメールで伝えるのって
できないかな?
629名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/31 01:18
えの素がどんどん汚くなる・・・
630名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/31 01:42
えの素って汚れてなんぼじゃないの?
何を期待しているのだ?>>629
631名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/31 01:44
>>628
ソースがなければ信用されないし、
ソースがあったところで信用されなかったりして(w
632名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/31 02:02
>>631
それ、どっちにしてもダメやん(w
633名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/31 02:28
どうせ見てると思う。>編集

「今年の」えの素がここまで人気があるのは、ちと意外ダターヨ。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/31 02:42
不思議な少年はバッシング好きの方にとっては格好の目標にされそう…とか
思っていたら本当にそうなっていましたね。(笑)

それはともかく、
不思議な少年(柳沢教授)でぐっと来る→えの素で台無し(誉め言葉)
というパターンにハマりつつある今日この頃。
635集計人です:01/12/31 04:20
>>633
というか、今年は全体的に不作だったということなんじゃないでしょうか?
ワーストに名前が挙がったものの理由見てたら、激しく同意しての多かったし。
過去の「遺物」とつまらん新人ばかりだったように思う。来年に期待したい。

>>634
個人的には好きな作品ですけどね<不思議な少年
賛否両論あるのはそれだけ印象に残るから。
それにモーニングってみんな好き嫌いハッキリ分れるじゃないですか。
そんな中でこのスレも共存共栄でここまで来たんだから、気にしない方がイイのでは?
636:01/12/31 10:36
イブニングの方に行ってしまったがプラネテスとサトラレは収穫だった。

かわぐちかいじは安心感がある。ふつうああいう話は未完になりやすいし,
構想/構成がよほどしっかりしていないと描ききれない。
しかし,それゆえに目新しさが出しにくく,話題性に乏しいことも確かだ。

きちんと話を作るベテランということで村上もとか,浦沢直樹,かわぐちかいじ
といった人たちが好きだな。
こういった人たちと本宮,江川,弘兼,最近の永井豪・・・(以下自粛)

来年は小林まこと,木葉功一,真刈信二+中山昌亮,谷口ジローが長編書いてくれないかな。
(木葉はちょっと不安も残るが)
あと,暁星紀の復活も祈願。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/31 11:56
>>636
プラネテスはもうすぐ帰ってきますよ、きっと。

すきよ、でもね、たぶん、きっと・・・・♪
638名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/31 12:03
>636
浦沢直樹は原作付きにのみ名作が多いと思われ・・・
639名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/31 12:58
プラネテスは出張でしょ。逝ってはいない。次回モーニング。
サトラレはもともと居ないし(笑
ってゆうか古!>637
640637:01/12/31 14:57
いーじゃん♪
みのがしてくれよ♪
みのがしてくれよ(w
641名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/31 15:23
こんな世の中だからこそハートフル漫画希望。
癒されたいのさ。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/31 15:24
>641
シバオー読んどけ。
643639:01/12/31 16:57
>>641
あと百人物語とか。
それからえの素も別の意味で癒されると思うぞ!
644名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/31 17:24
でもえの素はハートフルとは言わんだろ。(藁
645641:01/12/31 17:38
シバオーは好き。

このスレで話題の不思議な少年もまあそれなりに面白かった。

ジパングも人間ドラマが素晴らしい。

カバチタレは絵は馴染めないけど(あれが持ち味ともいえるけど)
内容は娯楽性がある。楽しい。

雲出づるところ
地味だけど流石土田世紀と言ったところ。
テレビドラマのように丁寧に人間の心を描いている。

嫌い

島耕作
サラリーマン層はやはりあれに共感できるところがあるんだろうか?
自分はカタギではないのでイマイチわからない内容。

どうでもいいモノ
OL進化論
よしえサンち

これから読みたいもの
新人でも誰でもいいからとりあえず丁寧に作りこんである温かな作品。

わがままばかりいってスマン。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/31 17:43
自分はサラリーマンだが、シマコーは鳥肌たつほど嫌いだ。
上司になどしたくない。とりたてて仕事ができるとも思えない。
業績の多くはコネから。まぁ、コネで仕事とるのも能力のうちだが
体で仕事とってるって感じがしてイヤだ(女関係コネ、神輿担ぎなどなど・・・)。
好きな人の意見を聞いてみたい。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/31 17:57
島コ−はやたら叩かれている反面、モーニングの看板でもある。
まあ、これはもちろん人気があるからなんだが。
そこで私もぜひここで>>646同様島コ−を好きな人の意見を聞いてみたい。
煽りや叩きなんかナシで、普通に聞いてみたい。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/31 18:09
百人物語のテロの時のやつは、
業田のつまらなさ、くだらなさが最も顕著に示されたモンだと思うけど。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/31 18:34
>648
あれも賛否両論だなあ。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/31 18:34
こんなスレあったのしらなかったよー。集計の方、乙カレーです。
遅れたが意思表示。
ベスト:OL進化論
ワースト:写・らく&ツヨシ&警察署長

OLは功労賞的な意味を含む。逆にいえば、そのくらい地盤沈下したかな。
ツヨシの進歩のなさに唖然。警察署長のつまらなさに呆然。写らくの(略
たかもちげんの「祝福王」が文庫で出ましたが、
やっぱりアシさん?とはモノが違う漫画家さんだったんだと再認識しました。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/31 18:37
島耕作は、なんかサラリーマンマンガとして感覚が古くなりましたね。
今、会社をとりまく環境って本当にドラスティックに変わっているけど、
島は行く先々でたいした苦労もなしに成功しているのでリアリティを感じない。
変化に対応しようとして四苦八苦する部下たちの描写などもないせいか、
「不況です」「たいへんです」ってただ言っているだけのような感じ。
>>650
「警察署長」は娘に萌え
653:01/12/31 18:41
>>639
しまった,サトラレた・・・スマソ

>>647
シマコーは突込みどころ満載で,弘兼もそれを意識してやっているフシがある。
課長時代の財産を食いつぶす弘兼は,世に良い作品を残そうという気概が無いのがイヤ。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/31 18:53
まだ間に合う?

ベスト:ジパング

どっちかと言うと話よりも絵の方が好き。戦場シーンも良いが、あそこまで登場人物の
心理描写を事細かに書き分けるのは凄いと思う(しかもチョイ役も手を抜かないし)。
話の方は最終的にどういう結論に持っていくのか、早くもあれこれ妄想開始(w
ただ、今のところ駆け引き段階なので思いっきり熱くなる場面はまだ無いけどね、今後に期待。

次点はトメ。最初はさほど印象無かったが、話が進むにつれて次の展開が
どんどん気になっていった。

ワースト:
つまらないと思ったものはさっさと読まなくなるので、ワーストはよくわからん。
でも自分的には永井豪は話的にも絵的にもちょっとダメ。

バガボンドはのめり込めなかった。えの素、百人は薬味として良いけど
やっぱりハマるところまではいけない。
655:01/12/31 19:23
バガボンドは単行本のほうがいいな。
リアルと比べると書き込み量がやたら多い気がするのはどうしてだろう?
656名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/02 15:04
age
657名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/02 23:30
モーニングじゃ絶対有り得ないけど、松本大洋読みたいなあ。
アフタ出身なんだから、そろそろ講談社に恩返ししないと。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/03 02:16
スレが正月ダレしてるので内輪ネタまんさいでいこうか。
警察署長は掲載順位や表紙を飾ることがあることで分かるように
アンケート評価は非常にいい。
常に5位以内をキープしてて去年はなんと1位にもなった。
これには俺も驚いた。

くらたまのマンガはやけに内輪うけがいいのだが
アンケートはここの参加者の想像通りだ。
くらたまのことに関しては友達の渡辺洋香のページが参考になる。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/03 07:54
シリーズ連載物のアンケートって、どんなもん?
660名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/03 22:45
oni
661名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/03 22:54
>658
神!?
662名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/03 23:12
>>658
神かも! もっと内輪ねたプリーズ!!!
663 :02/01/03 23:16
内輪寝たプリーズ!

現在の編集方針とか
番地に対抗してのイブニングについてとか
664名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/03 23:21
>657
ええと・・・松本はモーニングにも描いてたんだが・・・。
10年前くらいに。「STRAGHT」(スペルうろ覚え)
って野球マンガと、題名忘れたけどパリダカラリーのマンガ。
野球マンガの方はおもしろかった・・・。

「監督、オーナーから電話です」
「切れ」
「は?」
「責任は私が取る。切れ」

村山実ももうこの世にいないんだなあ・・・。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/03 23:33
>>664
正直えの素の人気はどうよ?
結構気になるんで。

あと、ガイシュツのベストorワーストは是非とも参考にして頂きたい。
仕事大変だと思うけど、ここのみんなは良くも悪くも素直な読者だと思うので
勝手なこと言うけど頑張って下さい。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/04 13:57
aga
667名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/04 19:35
>>658

編集の人?
だったら読み切りマンガ増やして欲しいです。

漫画家の人なら、何かいてるかちょっとしりたいけど、
書くと叩かれんだろうなあ。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 03:51
>664
「チームという言葉を辞書で引いてみろ、そこに蘭という文字はない」
これも見事な台詞だったな。
埋まっている単行本掘り出して久々に読んでみるか。

しかし、『点と面』は単行本にならないのかなぁ。
669  :02/01/05 13:07
>658
写らく単行本化の際には最終回の「あの」展開に若干の補追がなされるのでしょうか。
っていうか編集的にあれはどうよ?
670名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 18:51
もう待ちくたびれた
671名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 23:25
がんばれっ・・・!あと五日っっっっっ・・・!
672名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 01:52
昔、豪センセ、スピリッツに「アイアンバージン ジュン」っていうの
連載してて、最終回が怒涛のえっちシーンだったことを唐突に思い出した。
あっちは話の流れ的に、まだアリだったんだけどな〜。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 07:05
「めぐみめくるめく」ってマンガ描いてた人、今どうしてんの?
その後マンガは描いてない?
674島コー好き:02/01/06 20:30
サラリーマンファンタジーとして面白く読んでいます。
別に現実を投影させようとか、リアリティーを求めようとか最初から考えていないんでね。

現実からちょっと離れるためにマンガ読んでんだからね。サラリーマンものでリアルに書かれても辛いっしょ。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 22:21
編集王読んでたら、マンボ好塚と豪たんがかぶったよ。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 23:51
>>674
いや、今のシマコは見え見えなストーリー展開しかないから、
現実から離れるためのサラリーマンファンタジーにさえなりえてないなあ。
いぢりがいのある今野さえ萎え萎えだったし。
もう大先生はストーリー創作の限界にきてるんでは。
何かといえばセクースだし。
677名無しさんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 00:33
シマコーはリーマンの願望充足マンガだから、
みえみえでもよいんだろうね。
最低限のリアリティさえあれば。

萌マンガと同じ。
678674:02/01/07 01:56
いや、だから読んでも疲れなくていいんじゃん
例えば「浦島太郎」読みながら「亀に乗ってかよ!」とか「水中で息続くのかよ!」とか三村みたいにいちいち突っ込まないよねぇ。

そんな感じかな。
679111:02/01/07 02:26
風マンと百人物語以外面白い漫画あるの?
680名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 02:28
>>679
志加吾ハケーン!
681名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 04:23
風マンおもしろいっていうヤツ初めて見た。貴重だ。
>>679よ是非意見を聞かせてくれ。
682678わらた。さっそく。:02/01/07 04:55
ヤクザが耳切って解決かよ!

また昔の女とセクースかよ!

正月早々ババアの後開帳かよ!
683名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 05:05
あけましておめでとうございます
684名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 05:21
作者が枯れきってるから、すぐセクースに走るんだよ。
それ以外にエロスの発揚方法が思いつかないの(w
風マン面白いって言うヤツは、クソか志加吾。
>>674
それじゃあダメですよ。大先生の御心に反します。
インタビューでしまこで大事にしてるのはリアリティだ
って仰ってましたから。
>>686
シマコーがリアリティというものから、遠く離れていると思っているのはオレだけか?
688名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 14:55
>>687に禿同。あなた1人だけではないよ。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 15:55
>>679
その二つが好きなら、いとう耐も楽しめると思うぞ。
>>681
古典芸能板「風マン」スレに何人かファンがいるみたい。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/979310504/
風マン糞って言うヤツはデブかホモ。間違いなし。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 18:29
>>690
あんな中途半端な前座のどこがいいのか、さっぱりわからんな。
風マンはクソというかカスなのは間違いない。
オレはデブでもホモでもないのでお前が間違い。というかお前が産まれてきたことが間違い。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 19:18
風マソは落語界(それも極めて狭い)の内輪ネタだけだから、古典芸能板に居るような人は面白いかもしれないが、
それ以外はどうでもいいと思ってるんじゃないか?
そもそも連載で載せるような漫画じゃないない。単発なら「へぇ〜こんな世界なのか」と楽しめるけど、もういいよ。
決して志加吾の才能で面白い訳じゃないだろう。下らん漫画描いてるヒマあるなら、本業に精を出せと言いたい。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 21:06
>>692
確かに。なんで連載してるのか不思議だ。なんでなんだろう。
694693:02/01/07 21:08
というか天下の講談社でやるべき漫画じゃない。
上層部のなれあいがあるのかも知れない。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 21:11
>>658=神の再降臨激しく希望ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン
696名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 21:12
>>694
談志関係かな?
697名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 21:45
>>696
談志と講談社の馴れ合いか。これぞ談合ですな。
しかしそんなことを勘ぐりたくなるくらい、風マンの連載は謎。
つまらん。
>>697
ウマイ。
談志って、落語界ではすごく恐れられている(と風マンに描いてある藁)
ようだけど、実際のところどうなの?国会議員にも立候補したとか
なったとか(と風マンに描いてある藁)。
そもそもその辺のカラミであの連載が始まったとかね。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/08 08:51
>>697の方が落語やらせても志加吾より上手そうだな(w
談志って言いたいこと言ってるだけのオヤジじゃないのか?
スゴイとも怖いとも思わない。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/08 10:45
>694さん以降の風マン談義
なに言ってんだ、昔はアオリ文句で公言してたぞ。
「○○唯一の七光り漫画」って。
(↑漫画界唯一だったかモーニング唯一だったか・・・)
>668
私も点と面のコミックスほしー
STRAIGHT(ストーレート)は持ってます。
>>700
言いたいこと言ってるだけのオヤジって、相当すげーと思うがナ。
実際どうか知らんけど。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/08 21:01
だから七光漫画はいらないって。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/08 21:25
>701
そう開き直られたら何も言えねえな。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/08 22:03
>>700
ようするに志加吾はドキュソ
>>703
そんなオヤジはドヤ街行けばいくらでもいるよ
707名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/08 22:20
連載が続くのは、志加吾が面白いからというよりは、
代わりに二軍に控えてるのが
あっぱらサイパラ社宅だからでしょ。
どう考えても風マンの方がマシだ(鬱
708名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/08 23:42
>>707

納得。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/08 23:58
まあ、スガの糞マンガよかはマシだな。>シカゴ
710名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/09 00:21
いよいよ明日発売日!!
711名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/09 00:33
シカゴとかスガに対して、糞マンガというと罵倒だが、えの素にだけは賛辞になるのが不思議
712名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/09 00:36
えの素はうんこ漫画。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/09 12:28
>>707
そのために「漫画FA」に期待してたんだけどね・・・。
難しいかもしれないが、漫☆画太郎とかほりのぶゆきとか引っ張って来いよ。

というか、みんな「こいつにモーニンングで書いて欲しい!」ってある?
星野。星野之宣。
諸星大二郎と同時に読めたら、これに勝るシアワセはないよ。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/09 12:46
風マンは身内の内輪話と作者の中途半端な自己主張は大嫌いだが、
扉の一コマ漫画はまあおもしろいときもある。
初期のように、オリジナル4コマで勝負してみりゃいいのに。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/09 12:49
>>678
あんたなかなか面白いな。
やっぱりこのスレは短絡的な奴があんまりいないね。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/09 15:06
>711
半分同意
718678:02/01/09 23:09
>>716
ドモアリガット
719名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 00:47
本日発売!!!!
モーニングじゃないけど、ネムキって雑誌の二月発売号に
星野と諸星ダブルで載るよ。俺、すげー楽しみにしてるんだ。
>>718
ミスターロボット
って続けたくなるな。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 00:56
>721
俺はアイリーンかと…
モーニングじゃないけど
>>720

       +     +
 +   (´▽`) < それはほんとうかい?
    +    +
724名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 08:36
今週はビョー~2、風マンコ、ココチョンが面白かったよ。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 08:52
雲出づるところ、あれは十一だな、と途中でわかるけど、やっぱりよかった。
出水のお父さん、陽子ちゃんに情が湧いてるみたいでうれしい。
……と思ったのにっ!

びょうびょう、今回の話が一番好き。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 09:47
>>725
ネタバレすんなよゴルァ!!
今日発売ってことを忘れて見ちまったじゃねーか。
買いに行こう
727名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 10:09
渺々いいね〜。
絵もうまいし、話もまとまっているし。
月一で載るみたいだ。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 12:19
絶賛するほど面白いとも思わないけど、そんなにボロ糞に言うほど
風マンってつまらないかなあとか、割と素朴な疑問。

あと一部の信者なんだろうけど、このスレでのえの素だの百人だのの
絶賛の仕方とかって割とキショイなあとか。
私もえの素には大笑いすることはある、と断ったうえで敢えて言いますが。
>>728
それらギャグ漫画、それも短編の場合、どこがどー良かったとか悪かったとか
言葉にし辛いってのがあるんだろーけど。
誉める時はベタ誉め。貶す時はぼろ糞。仕方ないんじゃないの?
俺も風マンは言われるほどツマンネーとは思わないが、言い返そうとすると
信者vsアンチの構図にどうしてもなりそうだから放置してるだけ。
放置ってのは言い方悪いと思うが・・・
730名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 12:48
渺々はおもしろかった。恐竜大紀行を思い出すよ。
諸星大二郎もよかった。私は小難しい話は苦手で、難解な作品は途中で読むのを
やめてしまうことがよくあるのですが、これは最後まで読めました。
「激烈バカ」の作者は本気で感動話を作っていますね。なんか涙ぐましい。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 13:21
びょうびょうは今回ので初めて面白いと思った。
>728
このスレはえの素マンセーしすぎ。
でも圧倒的につまらないわけじゃないから否定評が出ないんだよね。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 14:07
>>730
>「激烈バカ」の作者は本気で感動話を作っていますね。なんか涙ぐましい。

ところで、麗子の隣にいる抱っこちゃん人形もどきはなに?
734名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 14:14
初期のえの素って読んだ事
ないんですが最近のとあんまし
変わらないの?完成度っつーか・・・
そうゆうの
735名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 15:39
びょうびょう、可能なら全編カラーで読みたいなあ。
っていくらなんでも酷か。
月一の定期連載にしてくれるのかな。楽しみ。
736720:02/01/10 18:07
>>723
ホント。雑誌の発売元は朝日ソノラマで、2月13日発売。
B5の分厚い、少女漫画にありがちな体裁の雑誌。
(ホラー漫画雑誌だけど)
ただ諸星は「栞と紙魚子」シリーズなんで、今回のモーニング
みたいな話を期待してるんだったらアテ外れだろうけど。
星野は「IZANAMI」(仮題)って41ページの話だよ。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 18:35
ロールミー!!!
738名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 19:36
コッコとかいう漫画、いったい誰が楽しみにしてるんだ?
これからも一生読まないと思う。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 19:45
そういえば「ぶるんブルンゆっさユッサ祭り」からこっち、
ちっとも笑うとこがないですな>コッコちゃん。
もうちょっと失笑できる漫画になるかと思ってたんですが(笑
740名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 19:47
奇妙なボーダーラインだっけ?
あれ、パクリっぽいけど毎週楽しみにしてるよ
コッコはまともな駄目漫画に成りあがってしまったからなぁ。
話題にすらならん。
      。
             o        。      。             
743名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 20:02
今野はあのまま単なる島マンセーな老人になっちゃうの?
どうせだったら離婚した妻がヤクザ組織に捕まり、シャブ中に
させられて客を取らされる…みたいなどん底に陥って欲しい気もするが
考えてみたらそれは土田向けの展開だな。
744珍しくシマコーを褒めてみる:02/01/10 20:06
今野のあの老いぼれぶりは、なかなかリアリティがあると思う。
「脂が抜けた」っていうのか。あんなふうになったおっさん、
何人か知っている。


                      。
    〇
     。                    。               o

                           〇
。    。o
         〇    o

 。   。

o o 
            〇
      。
              oo             o
         。   〇
               。   〇
  。。                    。                   〇
      o         。      〇                           o


            o           。
   〇                               。                
747名無しんぼ@お腹いっぱい :02/01/10 20:09
激バカのひと、原作だけにして、絵は別のひとにかいてもらったらどうよ。
あのストーリーにはほとんど価値がないと思うなあ。
>>747
奴に価値があるとすれば、成長しない絵の下手さだけじゃのぉ。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 20:53
>>749
それって価値ないってことじゃん!
751名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 21:25
>>728
風マンよりももっとひどい漫画あるからなぁ〜。ただ面白いと思った事は一度も無い。
あってもなくてもどっちでもいい。

漏れはゴッキー時代からのファンで、当然えの素も大好きなんだけど、今のえの素
は明かにパワーダウンしてるし、昔ほど面白いとも思わない。
それにここで「えの素マンセー」な人は「葛原萌え〜!」って感じの人が多いのが
キショく感じる一因じゃないか?
752ラウンジャー葱:02/01/10 22:07
  〇


                    。
            o 〇

                   o
                                      。
    。

                                 。 o
    o
〇                              o              。
 
753ラウンジャー葱:02/01/10 22:11

   。            〇  〇
       。            。     〇
〇         。

 〇
                。

      〇                         。
     o   。                  〇
754名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 22:13
雲出づるところ、陽子ちゃんが子宮ガンにっ!!・・・
755名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 22:23
>754
いや、あれは養女としては認められないとか?おい、あんまりで
ねぇの???
756名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 22:31
>736
諸星がネムキにって聞いたときも驚いたけど
星野がネムキってなんかすごいね。どんなんなんだろう。。。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 23:50
>>754
あ、それ俺も考えた。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 00:19
>756
ネムキには一時高橋葉介もいたからな。
読んだらさほど違和感無いかも知れん。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 00:37
>>754 >>757
あんな子供でもガンになることあるのかな?
実の両親、あらわるあらわる〜、ではないかと勝手な予想。
760 :02/01/11 00:47
今週はくじらのやつがよかった

バガの1ページ目は、インポ??
761名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 01:11
いや〜なにがイイってサダカネがイイね。
それはそうとヒロカネは早く逝って欲しい。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 01:11
山田はまだか??
763名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 01:32
コッコ、カラー頁の最終コマがコッコが3人に分裂しているみたいでワラタ。
ふつーは動きを表す線とか入れ別に分裂してるわけじゃないんだよー、って表
現しないか?
764名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 01:37
にゃーにゃーにゃー
しゃーしゃーしゃー
ビョービョービョー
765名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 01:39
コッコちゃんって常に剃毛してるんでしょうか?
766名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 02:33
ほえ?バガって特別編だったんだ。
てっきりいつもの黄平の死ぬ間際の回想シーンかと思った。
767モーニンガー:02/01/11 02:45
塔に飛ぶ鳥は?

ちょっと長いし途中飽きそうになったけどまあまあだった。
ちなみに今週号の俺ランキング
ベスト
1 ジパング         連載物では一番好き
2 渺々           動物番組みたくて好き
3 雲出づるところ      NHKドラマを観るノリで楽しんでます

ワースト
1 風マン          つまらないとは思わないが何故か不愉快
2 よしえさんち       今回特に読み辛かった。ショートとしては致命的?
3 該当なし

番外
奇妙なボーダーライン
不覚にもジーンと来てしまいました。 激バカの作者のくせに。
768音羽を応援する者:02/01/11 02:51
>767
奇妙なボーダーライン
話はともかくあの絵が(他の人も言ってるように)確かにきついな。

ただ斉藤氏の場合、あの絵は強烈な個性だしな。
長所と短所、諸刃の剣だなまさに。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 02:55
激バカの絵だとギャグじゃない所で笑ってしまいそうです。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 02:55
>768
私は好き派ですよ。
あの泥臭い絵に泥臭い話で、なんか一緒に泣いてあげたいって気になるな〜
771音羽を応援する者:02/01/11 02:56
>>767
カバチは?ランクされてないが。
バガボンドも。
772護国寺下車:02/01/11 03:01
>>770
あ〜そういう人もいるんですね。
僕も嫌いじゃないですよ。でも激バカの印象が強過ぎてシリアスな
場面でもシンクロしてしまうんですわ。

ちなみに俺ベスト
1渺々
2バガボンド
3カバチタレ
773モーニンガー:02/01/11 03:05
>>771
カバチもバガボンドももちろん面白いよ。
でも今回は上で書いたカンジかな。実際毎週楽しみなのは
ジパングと雲出づるところだし。

渺々は前号の予告から楽しみにしてて実際よかったし。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 03:08
今週の渺々って評判にいいけどイマイチピンとこねえなあ。
まだオウム貝の方がよかった。

で俺ベスト
1エレキング
2塔に飛ぶ鳥
3えの素 
          のワープ田村
775名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 03:09
私的ベストは

1ジパング
2雲出づるところ
3渺々

かな?次点は塔に飛ぶ鳥
776名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 03:10
シャチが凶悪で恐かったな
777名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 03:16
おお、確かに渺々このスレでは人気あるな。

塔に飛ぶ鳥>
俺はあんまり好きじゃなかったな。絵が見辛いせいかな、いい世界観
だけどその世界観に引き込まれなかった。
で、ベスト
1コッコちゃん
2ジパング
3雲出づるところ
でお願いします。
778集計人:02/01/11 09:29
またベスト・ワーストを始めたのかと思って焦っちゃったよ(苦藁
779名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 10:24
>>765
剃ってるんじゃなくて、天然モノのパイパンですよ。

渺々は確かに面白かった。いままでは「ふーん」って感じで流し読みしてたけど。
あと諸星ファンとしては「塔に飛ぶ鳥」はまさに期待通りの出来でうれしい。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 10:26
のこりびのだまし絵的年賀状にはちと感動。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 10:40
>>780
おお同志。
俺ああいう作り込む芸風大好きなんだけど
ここで「のこりび」好きって言うとやたら叩かれるんだよな。
782嫌いじゃないよ残り火:02/01/11 11:11
残り火、ネタの使い回しが鼻につくんだよね。
今週で言うと「ド根性○○」とか。
エアパッキンぷちぷちの話や、絵手紙うんぬんの話だって、
一週なら鑑賞に耐えられたが連投は萎え萎え。

他の作家が使い回ししてても、同じくらい鼻につくのかな?
それともいとう耐がネタの料理がこなれてないだけ?
783名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 11:18
>>782
>それともいとう耐がネタの料理がこなれてないだけ?

そうかもしれん・・・・
少年マガジンいってしまったが、野中英二はムチャムチャ使い回してる。
でも鼻につかない。むしろ水戸黄門の印籠チックな『お約束』として楽しめる。
でも のなーの才能(芸風?)だからかもという気もしてきた・・・

よしえサンち、鼻につくもん。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 11:27
使い回しを禁止すると、榎本は逝く所がないぞ。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 11:32
今週の大使閣下の料理人、話の行方次第では
主人公の大沢以外はキャラ総入れ替えになる可能性あり。

バクチか? てこ入れ?
786榎本信者じゃないよ!:02/01/11 11:35
>>784
榎本は新手を繰り出してるから、使いまわしばかりじゃないと思うが?
というか何を持って使いまわしとしてるか不明。
いとう耐はオレも嫌いじゃないが、しょーもないネタをこれでもかとばかりに繰り出してくるからウザイ。
多分、作者が面白いという感覚と我々のそれに、大きなギャップがあると思われる。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 11:35
うーむそれにしてもそろそろ妻子の所に帰ってやらないと
いくらなんでも読者も引くぞ。<大沢
>>787
妻子の所に変えると、他の色々な料理漫画との差が無くなってしまうから
大沢は悩んでるんだと思う。
>>787
ほんで倉木大使の栄転についていったらいったで、
設宴の目的・内容・規模がハイレベルになってしまって
時事ネタをどう処理するか大沢は(原作者は)悩んでるんだと思う。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 14:43
>>785
「やっぱり引き続きベトナム」という展開になりそうにない以上、
ホアンが出なくなるのは確実なんだろうなあ。鬱だ。

>>789
「時事ネタ」なんだが、正直、田中真紀子(仮名)が出てきたときは
無茶苦茶読むのが辛かったぞ。
タコライスのあたりからこの漫画はおかしくなってきたと思うのだが、
現実の日本の外交を考える材料としてこの漫画を読みたいとは
別に思わないんだけどなあ俺は。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 14:48
>>738
コッコなんだが、そもそも国友やすゆきが
「その場のノリと運で主人公がのしあがる話」
以外のものを描いたのを俺は読んだことがないんで、
あんなもんじゃないのかと(笑)。
敢えて言えば、お色気は良いがヌクには足りぬ。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 14:58
>>790
禿同。田中真・・・もとい角田外相は見ててイタかった。
最近時事ネタもじりや過去の外交政策ネタの混入度合いが高く思える。
それを俺はこの漫画には求めてないんだけどね。
この路線の方が人気あるんだろうか?
793名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 15:04
>>782
アクションでやってた「風前の灯」の垣間見る○望シリーズみたいに
ストーリーがある使い回しなら、そんなに気にならないんだよね。
でも、ネタをケチってちびちび使い回しているネタのほうが目について
それが貧乏性を感じさせて快く思われないような気がする。

のなーの場合、ネタの使い回しというより「お約束」でおとすパターンが多いと思う。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 18:49
雲出づるところっていつ終わるんだ??
なんかいつ終わってもおかしくないような展開じゃん。

早く単行本で読みなおしたいな。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 18:57
>>794
不幸な話を読みなおす?
暗いぞ。やめろ。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 19:46
つーかコッコって人気あるのか?
描く女は全部キモイし、古臭くて萎えるしさぁ。
話の内容も腐ってるんだけど。何が面白いの?
モーニングの中で一番ムカツク。

雲出づるところは今回の展開でガッカリさせられた。
もっと引っ張れよ。空っぽじゃん。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 20:54
うーん、>>796がモーニングで好きなやつを聞いてみたいぞ。

ちなみに自分はコッコちゃんは誌上にないものと思ってるので
コッコちゃん擁護ではないことは言っておく。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 21:20
コッコちゃん、結構好きなんだが・・・
擁護派いないの?
>>798
今更叩いたりはしないが、どの変が好きなのかが非常に興味ある。教えれ
800名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 21:32
国庫ちゃん、最初は読んでいたけど、最近つまんなくなったので
読んでないっす。
801797:02/01/11 21:32
>>798
おお、漏れも純粋に興味ある。叩かんから教えてみれ。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 22:09
798ではないですが。

コッコちゃんは「百億の男」とか「企画あり」のような
バブルの仇花みたいな作品よりは好きですね。基本的に、
自分の正義を振りかざす女性を傍から見てるのは好きなので。

お邪魔女から田嶋陽子までね。
おばさんなのよ。ゴメン。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 22:25
ふーん・・・それなら別にコッコ読まなくてもいいんjy・・・・・スマソ
804785:02/01/11 23:55
もうちょっとだけ大使閣下でひっぱらせて。

>>789
>ほんで倉木大使の栄転についていったらいったで、

あの話の流れで栄転するとしたら中国大使だろう。
可能性としてはフランス大使ってのもありだが。

ただ、そこまででかい国になると設宴の規模も比較にならないので、
とてもシェフが大沢一人じゃ回らず、
ホテルの大雑把な宴会が嫌でベトナムに来た大沢の意志に反する。

でも日本に戻ると「大使閣下の料理人」じゃなくなってしまう(笑)

ほんとにどうするんだろうね。
805名無しんぼ@お腹いっぱい :02/01/12 00:12
黄平って前回、典馬に金玉潰されたの?
それともインポになったの?
806名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 00:40
既出だったら申し訳ないんだが
奇妙なボーダーラインのストーリーテラー(にしてはショボすぎだが)の名前「アルベルト麗子」っておかしいよね。

アルベルトって男性名でしょ、性じゃなくて名のほうね。

編集のチェック入らなかったのかな?
いや一回だけなら、気にならないんだが、ストーリーテラーということで毎回でるから、気になってしょうがない。

ジャンプに連載されてたアウタゾーンと比べると...
(あれもたいして好きじゃないけどさ)
807名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 00:46
大使閣下は連載終了が近いのでまとめに入ってるのかと思った。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 01:19
>>806
別に擁護派ではないんだけど・・・
アルベルト麗子、女性とは限らないよね。
奇妙なボーダーだけに・・・両性具有か性別なしか。見た目だけ女性風とか。
んで、アルベルト麗子。ファーストネームとミドルネームで名字非公開。
ってことでこじつけてみるテスト。
そもそも奇妙なもんだからあまり深く考えなくてもいいような。

>>807
同意。皆収まるところに収まって。
あとホアと古田が元鞘になるかどうかかな・・・
大沢とホアが不倫関係になるってセンは薄いっぽい(あくまで予想)
昔モーニングの公式HPに各作品のBBSがあった頃、
作者が「不倫はやめて!!」ってファンレターが多いみたいなこと書いてた記憶が・・・
今週はエレキングが最高だった。やっと調子が出てきたか?>大橋ツヨシ
810名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 02:55
今週号買ったらページがちゃんと切れてなくて
(何てゆうの、こういうの?)
コッコが袋閉じ状態だった。
ページを切らないまま電車の網棚に置いて帰った。
>>810
なんで置いて帰ったの?もったいない・・・。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 03:55
>>810
ちゃんとゴミ箱に捨てようよ。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 06:14
そういえばモーニング公式掲示板ってあったね・・・

あれは大変良いものだったのになぁ・・・
815名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 09:33
モーニング掲示板よかったよね。作者本人が弾に出てきてくれてたり。
サイト管理者が異動になったから閉鎖になったと記憶しているけど・・・
そのへんの漫画雑誌の公式とちがってちゃんと作者との交流もできてたし。
(作者によるけど)
復活してくれないかなぁ・・・
>>815
え。それだけの理由なの!?(管理者異動)
異動になった場合のこと、考えてなかったのかな。
もったいない・・・。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 11:20
「大使閣下」は、そろそろ、大団円で最終回を迎えたら良いんじゃないの?
あんまり間延びしてもダレてくるしね。原作変えてやれば良いんじゃない。
「激烈バカ」を大使閣下の絵で見たら、どんな印象になるのかな。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 11:58
>>817
一瞬
>「大使閣下」を激烈バカの絵で見たら、どんな印象になるのかな
といっているのかと思った
819名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 13:31
>アルベルトって男性名でしょ、性じゃなくて名のほうね。

そんな細かい知識があの作者にあるわけがなかろう。
820 :02/01/12 14:19
モーニング掲示板があったころ
重役秘書リナって漫画があって
それにみんなボソクソに書き込んだから
作者がノイローゼになったから中止したのかと思ってたよ
821名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 14:51
>>815
伴さんどこいっちゃったんだ?
当時副編だったが。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 15:04
独自スレがあるわけでもないのに、
誉めも叩かれもせず、人気があるのかないのか
よく分からないマンガ、ちゃぶケン。

うめって女?
823名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 15:08
おれ、ちゃぶケン大好き。雲出づる読んだ後の口直しに最適
824名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 15:09
次のうちモーニングで読みたいスポーツマンガ

1 スキーのジャンプ
2 ボクシング
3 サッカー
4 シンクロナイズドスイミング
5 7人制ラグビー

うーん。モーニングにスポーツマンガってどうなんだろう。
楽しみにしていた「オリンピックの世紀」(鎌田洋次/春場州太夢)も
すぐになくなっちゃったし。
825>822:02/01/12 15:16
826名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 15:17
ヒラマツミノルが居た頃は彼のスポーツマンガ楽しみにしてたぞ。
レジーとかヨリが跳ぶとか。

今はビックコミックスピリッツで「アグネス仮面」(プロレス)描いてる。
ムチャクチャ面白いよ。勿体ないことしたよ・・・モーニングつか講談社?
827名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 15:52
以前、新人の読み切りでボクシングジム経営者が主役?の話がありましたよね。
あの人、連載すればいいのに。
ヒラマツミノルは確かにもったいないですね。ヨリとかそこそこ人気があったと
思うのですが。なんで小学館にいっちゃったんだろう。あと、太田垣もね。
828824:02/01/12 15:58
そっか、今ないだけで、ちょっと前までけっこうあったな。
でも、一回も読んだことがないことに気づいた。
俺が興味ないんだ。

>>827
あの読み切りは確かにものすごく面白かった。
ちば賞の受賞作じゃなかったっけ。
その後、あれより面白い話つくれなかったのかな。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 15:59
モーニング出身者でスピリッツほか小学館に移る漫画家は多いが
逆は少ない。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 16:06
とりあえず「鉄腕ガール」も野球マンガだと書いておく。
個人的には日米女子野球以降がダルいのだが・・・
8314646:02/01/12 16:06
ガハハハ! これ、すごいわ。
http://www.puchiwara.com/hacking/
832名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 17:00
真紀子とか康夫とか変な時事ネタをやる「大使閣下」だが、
前に作者が欄外で「担当が文化人っぽくてついてけない」とか
書いていたことがあるな。なるほどなるほど、そういうことか。
>>824
ジャンプマンガってのはまだ見たことないから、
モーニングにピッタリなのでは。
834名無しんぼ@お腹いっぱい :02/01/12 19:52
モーニングと小学館を掛け持ちしているマンが家はいる・・
>>833
キャプつばの作者が描いたことあり。
>>835
そうなんだ。知らなかたよ
で、最長滞空時間は何週間?単行本何巻分?
837名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 23:22
高梨みどりは元集英社系
井上もだな
838名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 23:23
>>835
奴が?モーニングに?いつの話だ?教えてくれ。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 23:26
>>838

モーニングじゃないはず。
かれこれ10年ぐらい前じゃないかな。
840タイトルは:02/01/12 23:44
>>836
読み切り2本。
1本目は短編集のタイトルでもある。2本目は別の短編集に収録。
確かにモーニングどころか、青年誌ですらない。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 01:21
>>822
ちゃぶケンは私も好きだが…スレを立てるほどのものでもないと思われ。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 02:02
>806
細かい事気にするなあ…
843名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 02:09
細かいとは言っても、男性名と女性名だからなぁ。
たとえばお蝶夫人の本名が「竜崎与作」であっても気にするな、というのと
同じくらい、気にするなといってもムリ、といえばムリだわ。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 02:29
そりゃ比較の対象が間違ってると思われ。
確かに「エースをねらえ」でそれやったらヘンだが。
不条理系ミステリーギャクマンガというか、リアリティを求めるような
マンガじゃないんだから細かい事気にしすぎと言われるんだよ。

MMRの登場人物名がカタカナ表記でも別にどうでもいいような、そんな感じ。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 02:33
道端におちてるうんこが実はカレー味でもどうでもいいような、そんな感じ。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 02:38
でも、えの素の黒髪の女性キャラにちんちんが生えてたら
おかしいくらいにはおかしい。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 02:41
えの素なら楽勝で許容範囲というかそれもアリと思われ。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 02:50
まずアルベルトが男性名だという知識がそれほど一般的か?
少なくとも「与作」と比較するのは無理があるだろう。
マイケルとかロバートだったら確かにおかしいと思うが。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 02:55
そんなに意味があって付けてる訳じゃないでしょ。
ノリだよ。
>848
アルベルトという名前が男性名だという知識が一般的か?

そう、そういう事。ここでアルベルトという名前がおかしいと認識
する読者そんなに多数はいないと思う。

お蝶婦人の名前が…の例えは極論過ぎ。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 03:11
アルベルト、普通に男性名だと思っていたけどなぁ。
あと、009の004かな。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 03:32
俺はアルベルトは男性名と認識しているがゼンゼン違和感ないぞ?>ボーダー
そこまで作りこむようなマンガじゃないっしょ。
勢いでつけたか、わざと男性名と組み合わせてハズしてみた、とかその程度っしょ。

「鉄腕ガール」みて「なんで女子プロ野球があるんだ」「しかも戦後に」「史実と違う!」
とかツッコまんでしょう。

・・・ひょっとしてツッコんでる?
852名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 04:26
大使閣下の展開は、たとえばこういう事か?

前にタイ編をやった時のアンケートの結果如何で、
あれが好評なら大沢がタイの日本大使館に雇われる、
不評なら大沢は帰国して連載終了、と決まっていたとか…。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 05:58
>>852

タイ編、沖縄編とも
いかにも次の展開を模索中のため
寄り道しましたって感じだったもんな。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 07:33
鉄腕はいろいろ考えてそういう設定にしたけど、
アルベルトはなーんも考えんでつけたと、
作品のあまりのひねりの無さからも思わせられるので、
不快に思ってしまいます。
855806:02/01/13 09:58
皆の書き込み見て俺的には806の考え方で収めておこうと思うんだが、
やっぱり何も考えてないのが正解なんだろうな。
何で気にするのかというとね、欄外かなんかに「これからは星新一のようなショートショート路線の大家を目指す」みたいなのがあったと思うんだ。
その割には...というのが俺の考えなの。
だから844の言うところの「不条理系ミステリーギャグ」は作者の意図するところではないと思うんだ。
先のショート路線発言がネタだというなら、別なんだけどね。
一応青年誌のモーニングで、ゆでたまごレベルの知識の奴はキツイよ。
こんなの載せるんだったら、サダカネ載せてほしいよ。

話し変わって
>>820
あったね重役秘書リナ。
あのころ2chあったら面白かったろうに。
856806:02/01/13 10:05
スマン訂正
>皆の書き込み見て俺的には806の考え方で収めておこうと思うんだが、
808の考え方

あと書き込んでる途中で思い出したんだが、こういうのがあるんだよ。
ttp://www.bscycle.co.jp/catalog/albelt/albelt2.html
これの愛用者って設定かもな。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 10:06
>>855
??>>806>>806の考え方で収めるって
ちょっと意味がわからなかったんだが・・・
書きまちがい??
そんなことはしまこの取締役就任と同じぐらいどうでもよいことだろう
>>858に狂おしいほど激しく同意
860名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 12:54
>>856
だからその「星新一」発言だって何も考えずに言ったに決まってるじゃん。
あんたあの作者を買いかぶりすぎ。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 13:02
いやみな言い方になるが、あの作者は激烈バカのころから
知識と教養が(一般的なレベルでのね)人より足りないのが
バレバレ。そんなことは前提としたうえで、ボーダーラインでは
素養が足りないなりに努力してるのがわかるから、ただの
つまらない漫画よりはちょっとだけ評価してる。

>>856は設定のつじつまがあってないととにかく気持ちが悪いタイプの
人間だと思うが(アニメヲタに多いよな。856がそうだとは言わんが)
設定なんか多少乱暴でも、演出面で努力していれば、星新一を「目指す」
という言葉にうそはない。あれが努力してる結果かと言われると判断は
人それぞれだと思うが、少なくとも俺は読者に楽しんでもらおうとがん
ばってる感じを受けるので好印象。たまにスマッシュヒットもあるし。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 13:03
ちょっとボーダーラインの名前の話執着しすぎ。いいじゃん。そこまで求めなくても。
気になるなら読まなきゃいいだけだし、編集部にメール一発打てばいい。
激しく枝葉な話題なので一旦お開きにしてほしいに一票。
もし台所に絶ったことのない人間がクッキングパパの作者だったら
もしまっとうなサラリーマン人生しか知らない人間がナニ金の作者だったら

新激バカ(wを読んでると、そういう気がしてならない。ま、あれは実体験に
基づくような話ではないのだが。
864 :02/01/13 13:49
ヒロカネは取締役になったことないだろう
865名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 13:53
かわぐちかいじもイージス艦艦長になってタイムスリップしたことないだろう
866 :02/01/13 13:58
えのもとは私生活でも変態ウンコしてるのかなあ..やっぱり
867名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 14:00
それはあるかも・・・
868名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 14:30
シマコー取締役就任

なんだかんだで代表取締役 社長に(ここまでは我慢)

リストラされたことを根に持ったキティに刺殺
ってなことにならんかな。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 14:42
む、そのオチならシマコーを優しく見守れってやれそうな俺。
>>868
そのあと、新社長(現社長返り咲き)と会長が、
「しかし島君には悪いことしましたね」
「まあ女癖の悪いリストラ候補が一時でも夢を見られてよかったんじゃないか?」
「はっはっはっは…………」
−−−完−−−
だったら素晴らしすぎ。
ハッと独身寮のベットで目を覚ますヤング島耕作。
「な〜んだ、全部夢だったのか」

「よーし、今日も販売実習がんばるぞ」
カバンを手に、駅へとかけて行くシマコーの後姿をバックに「完」
872名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 15:58
>>870
なおかつ、
昔の女が
フーン( ´_ ゝ`)
唯一の肉親である娘の奈美も
フーン( ´_ ゝ`)
ってなれば、なお最高。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 16:01
島耕。 今野さんっていい人になりすぎて
そのうち死にそう。
シマコー夢落ち


で、ヤング島耕作連載開始
875名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 16:04
>872
もう一人の肉親のnyancoだけ泣いていたりして。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 16:12
>>875
シマコーいまわの際に、nyancoだけは泣くのだが
「米国で本当のお父さん見つかりました。これも歌手デビューできたからデス。
島さん、アリガトウ。お世話になったこと忘れません」
などと言われてガ━━━━━━(゚д゚)━━━━━━ン!!!!
となれば、なお最高。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 16:15
>>866
以前の近況で、ウンコは仕事かプライベートかで悩んでいると言ってたな。

>>871
>>874
ここに至って夢オチかYO!!!!!!(激藁
878名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 16:23
シマコー歌手プロデュース企画で
選ばれた女の子は?

あれはつんく♂の後追いがしたかったの?
で、こんどは回文ですか?
なんか統一感ガないなぁ
妻のいなくなった家に安易にしまこをあげた
ばかりに犯されてしまう今野が不憫。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 19:57
原作付きの漫画で作画の奴が替わる例ってあるでしょ
(カラテ馬鹿一代とかカラテ地獄変とか)
あと作者が死んじゃって代打が書く例
モーニングだと警察所長がそうか。
シマコーもなんらかの理由でヒロカネ降板
(なんらかの理由 政界進出!!)
代打 新井英樹にでもなれば、皆が望むような結末になるかもな。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 20:02
>>880
ナイスアイディアだが、弘兼政界進出だけは勘弁してくれ。
これ以上日本をおかしくされたらたまらん。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 20:04
というか、作者に(本来の意味での)リアリティというものがあれば、
自然と皆が望むような結末になってしまうような気もするが・・・。>>島耕
883名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 20:20
>>882
今までの経過を見て、充分リアリティが欠けていると判断できると思うが・・・>ヒロカネ
884874:02/01/13 20:45
ていうか871見えてなかった 鬱だ
885882:02/01/13 21:15
>>883
(作者に本来の意味でのリアリティがないから)期待するのはムリだと、
遠回しに言ったつもりだったんだが・・・。
書き方が悪かった・・・逝ってくる・・・。
886882:02/01/13 21:16
しかもageちまった・・・鬱田氏脳
887名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 22:40
>>878
あれはつんく♂っつーよりASAYANの真似だろうな。
どうせなら「傷だらけのラブソング」みたいに漫画と実物をリンクさせればよかったのに。

回文は、坂田信弘と組んで週刊ポストでゴルフレッスン連載してた頃からやってた。
弘兼はモーニングの回虫。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 02:06
>>885
逝かなくてもいいよ。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 02:18
なぜ世間で弘兼マンセーなのか大変理解に苦しむ。
煽りじゃなくて、真面目に、ファンにどのあたりがいいのか訊きたい。
しかも、ファンタジーとして楽しんでる読者じゃなくて、本当にリーマンバイブルと思ってる人の意見を・・・
>>890
その希望どおりの信者が現れたら、もぉ問答無用で
しっちゃかめっちゃかに叩かれそうな気がする(笑
892882:02/01/14 02:24
>>889
その優しさにホレた・・・(w

>>890
そんな奴がここに降臨したら、小一時間問い詰めたいぞ。
>>890
しごく単純にサラリーマンのヒーロー(プ を扱ってるからでしょ。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 03:25
>>891
ある意味で神降臨なんだけどね
895名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 04:54
>>890
気長に待とう
シリーズ全巻所有・弘兼本もバッチリの狂信者、出でよ!
896名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 08:29
>>895
いや、課長シマコー、ハローはりねずみ、人間交差点は持ってるんだよ。
シマコーはコミックス、あとの2つは文庫版ね。
あと弟がかじりゅーとラストニュース持ってたはず。
黄昏なんとかは持ってない。
これってコンプリート率高いの?

課長の初期(大町がでる前までかな)はそんなにシマコーも最終兵器乱用してなかったしさ、
課長ってこともあって仕事が今より具体的だったから、まだ読めたんだよね。

今はほらエラくなっちゃったからさ。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 11:23
なんか、モーニングが別冊で少女漫画誌創刊の準備をしてるって
話を聞いたんだけど……ホントなのかな?
実生活のうえでは、頑張ったからといって必ずしも報われるとも限らないので、
せめて漫画のうえではそんな様を楽しみたい。だから貫一などは読んでいて気持ちよい。
ワイン飲んだりわかめ酒飲んだりしているうちに出世するような
サクセクスストーリーはファンタジーとしても受け入れがたい。

「取引先のやもめ社長が偶然にも菩薩フェチ(仏専)だった」
にいたってはもうね、アホかと。馬鹿かと…
>>898
狂おしいほどに禿同!!
900名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 14:44
900getか?
そろそろ続編スレッドの準備を。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 17:46
>897
詳細キボーン
モーニングを作っている編集第7局は
青年誌部門だからありえない。
モーニング、アフタヌーン、イブニングときたら
もうナイトくらいしか残ってないぞ>少女漫画誌
ミッドナイト・・・だとレディスコミックか?
905名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 22:19
夜でも安心(笑)
シマコーはそっちへ移ってくれ!!>マジレス
もちろん表紙もしまこ
万が一にでもそんなことはないと思うが、
島耕作もどきの女が主役だったら萎えるなぁ・・・。
顔もだけど、性格も。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 23:16
レディース版モーニング発行

しかし、すでにシマコー終了 表紙はシマコーではない

ハッ 奈美を忘れてた((;゚Д゚)ガクガクブルブル

新雑誌 表紙は弘兼センセイの新連載
「シマコーの娘。」

逝ってきます
>>909
ワラタYO

レディス版ということは、奈美もあんなことやこんなことを・・・?
911名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 23:29
>>910
血は争えませんなぁ〜
912  :02/01/14 23:30
昔漫画では
あんなことやられそうになって
断固断ってたYO
若いころはそんなだったけど
今はどうなんだ??
>>911
ということはnyancoも・・・? (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>913
奈美とニャッコの近親レズハァハァ……するかぁボケェ!
>>914
そこへ父シマコーが出てきて・・・

ゴメン、逝ってくる。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 23:45
>>912
ヤングシマコーも研修先のババァかなんかに迫られて
断ってたろ。
歴史はくり返す、血は争えないってことだよ。

そんで娘編がこけたら、飼っているネコか犬の視点でシマコーペット編を書くんだよ。

オレ、ヒロカネか講談社の編集に金貰ってもいいんじゃないか(藁
>>916
それで、そのネコか犬も飼い主のシマコーに似ていたりするのですか?(オエッ
>>916
「ボス犬・島シバオ−」ってのはどうだ?
919名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 00:42
>>918
最強の合作になりそうですね
920 :02/01/15 05:03
俺は島耕作別に普通に読んでるけど、そんな嫌いになるような
漫画とは思えないけど
921名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 11:48
シマコーの話題になると盛り上がるな(藁
922名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 12:59
嫌よ嫌よも好きのうち?
923名無しんぼ@お腹いっぱい :02/01/15 13:17
枝へ枝へ、ちゃぶケンのミドリちゃんええなあ。萌えちゃったよ愚へヘヘへ。

でもこんなのホア萌えや葛原さん萌えと比べりゃ少数だろうなあ。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 17:00
おれもミドリ先生萌え。
眼鏡、そばかすと
萌え要素タプーリだよ!
925nanasi:02/01/15 20:28
あははははははははははははははは。
お前等なんだかんだいいながらシマコー大好きなんだろ?
シマコーの大ファンなんだろ?
もっと素直になれや。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 21:52
>>925
みんな嫌いすぎて、無視したいのに視界から消えないんだと思うYO
坊主憎けりゃ〜じゃないけど、些細なミスでもオオゴトにして騒ぎたいって言うかさ。


・・・なーんてマジレスしてみた(藁)
ココで叩いてるみんなはどうかな?
漏れは大っっっっ嫌いだーーーーーーーー!!!!(チョット少女漫画を意識しつつ)
927名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 22:50
今野離婚して晴々、しまこ取締役就任めでたしめでたし。
じゃあ、あの今野妻目撃時の「いやな予感が…する」はなんだったんだ。
何も思いつかなかったのか。ボケがまた一段と進行したのか。
それともあまりにもイヤ過ぎて編集が止めたのか?

リアリティうんぬんより、モーニング連載陣の中で抜群に
ダメダメな話の進め方が気になって毎度毎度読んでしまう。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 23:16
怖いもの見たさならぬ、イタイもの見たさってのがありますなぁ(藁)>シマコー
ヲチ板でついついイタイサイトをヲチしてみたりするのと似ている。
弘兼とモーニング編集部がイバラの道をすすむ姿を生暖かく見ていたい(藁)
929名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 23:44
        ____         
      ;ill'´      ̄\,,,     _________
.       ( !' /\,i i,/⌒|!)   /ウェヘッヘッヘッ 
     人   `三゚'^゙三゚'〔     いや こういっちゃ
    /;;;| |⊂ー='ニ'ニ'二ア\    なんなんだけどな・・・
.   !;;;;;;l;|. |` ̄ ̄ ̄|゚ ̄! }l;;;;i   ダメダメとか言われてても
   |;;;;;;;l;;j、|.      !゚. ||j;;;;;|   読んでもらえてるだけ
   |;;;;;;;;;;;へ!         !へ;;;;;〉 \うらやましいこったぜ 
    |;;\;〔、 \     /  , |/    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.   |;;;;;;;;;`ーヽ(´⌒) (⌒`)イノ;|
   |;;;;;;;;;;;;;;;| | ̄ニ ̄ニ! !;;;;〉
   ゝ;;;;;;;;;;;;| | ー-i-一| |;;/
     ̄| ̄ ̄    |   `T´
.      {         }.   |
     ゝ、     _丿  _,ノ
    (  ⌒    )     ̄)
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
930名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/16 00:16
>>929
うまい!! 関優勝〜!
931名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/16 00:32
でもあれだけ表紙飾るってことは人気あるってことなんかな?
島公。世の中間違ってるよね。ここにはそれ納得してる人いないでしょ?
昔兼公が山田花子に「才能がない」とか説教こいてたけど、逆だとおもふ。
あと、サルまんに未来の話でおじん対象の雑誌の中に社長島公って
あったけどそのうちギャグじゃーなくて本気でなりそうね
932名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/16 00:34
あと、こいつの嫁も世の中のためにならんというか
著しく国益を損なっているとおもふので逝ってほしい
933名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/16 01:09
実際は出来レースだろうからあまり関係ないものと信じたいが、
弘兼が著名漫画賞の審査委員であるということにも疑問を感じる。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/16 02:30
主人公と作者はボケっぱなし
脇役と編集は誰一人突っ込まない
ギャグでもサイコホラーでもない“怪作”ってなーんだ?
935名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/16 02:44
>>934
「これしかない!」というのはあるんだけど、もうちょっと引っ張りたいので秘密です。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/16 02:47
>>934
ヒント下さい。ファンは突っ込んでますか?
そして主人公は別の意味で突っ込みまくりですか?
937名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/16 09:45
>>935
うーん、スゴク難しいデス!!もしかして主役はサラリーマンですか!?
作者と編集としては、新しいリーマン像を読者の皆さんに提示しようとした実験作デスカ?
938モーニンガー:02/01/16 14:16
明日発売日あげ。
楽しみ楽しみ。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/16 18:17
明日、「激烈バカもう見てられない」との書き込みが増えるでしょう。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/16 19:15
シマコーももう見てられない
941名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/16 21:06
イブニングのほうがきにならねー?_
942名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/16 23:55
発売前に新スレ立てちゃわない?
つーことで関連リンク集めましょう。
激烈バカもう見てられない
944まずは関連スレ:02/01/17 00:13
◇◆今月のイブニング Part 2◆◇
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1003745522/
冬来たりなば春遠からじ アフタヌーン その十五
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1010812953/
プラネテス −ΠΛΑΝΗΤΕΣ− PHASE 4 幸村誠
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1006696208/
クッキングパパ 〜まことの青春物語〜
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1003542675/
「地雷震」の高橋ツトムは『イントロ』だけか?
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1002293968/
かわぐちかいじ総合5th「ジパング」「バッテリー」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1006358724/
【えの素】★榎本俊二スレ 復活版★【ゴッキー】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1002021123/
須賀原洋行 Part11 ダメッ!ヘタッ!
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1009961061/
冬目景 巻ノ2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1008172348/
井上雄彦総合スレッド6 バガボンド REALリアル
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1008663312/
業田良家を語るスレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1009550066/
秋月りすを語るスレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1000191017/
山田芳裕6おみっちゃん 大正野郎 デカスロン 度胸星
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1004430283/
945過去ログ:02/01/17 00:14
今週のモーニング(tako)
http://www.2ch.net/tako/comic/kako/942/942452633.html
今週のモーニング・2(mentai)
http://mentai.2ch.net/comic/kako/958/958948637.html
今週のモーニング
http://piza.2ch.net/comic/kako/964/964647206.html
▲▽▲今週のモーニングPartU▲▽▲
http://piza.2ch.net/comic/kako/969/969449845.html
▲▽▲今週のモーニングPart3▲▽▲
http://salad.2ch.net/comic/kako/973/973566059.html
▲▽▲今週のモーニングPart4▲▽▲
http://salad.2ch.net/comic/kako/975/975687346.html
▲▽▲今週のモーニング Part5 ▲▽▲
http://salad.2ch.net/comic/kako/980/980453148.html
▲▽▲今週のモーニング Part6 ▲▽▲
http://salad.2ch.net/comic/kako/984/984614313.html
▲▽▲今週のモーニング Part7 ▲▽▲
http://salad.2ch.net/comic/kako/986/986688227.html
▲▽▲今週のモーニング Part8 ▲▽▲
http://salad.2ch.net/comic/kako/988/988105972.html
▲▽▲今週のモーニング Part9 ▲▽▲
http://salad.2ch.net/comic/kako/990/990103466.html
▽▲▽今週のモーニング Part10 ▽▲▽
http://salad.2ch.net/comic/kako/991/991911122.html
▽▲▽今週のモーニング Part11 ▽▲▽
http://salad.2ch.net/comic/kako/993/993828406.html
▽▲▽今週のモーニング Part12 ▽▲▽
http://salad.2ch.net/comic/kako/996/996039838.html
▲▽▲今週のモーニング Part13 ▲▽▲
http://salad.2ch.net/comic/kako/998/998190424.html
▽▲▽今週のモーニング Part14 ▽▲▽
http://comic.2ch.net/comic/kako/1001/10015/1001557487.html
▽▲▽今週のモーニング Part15 ▽▲▽
http://comic.2ch.net/comic/kako/1004/10041/1004186185.html
▲▽▲今週のモーニング Part16 ▲▽▲
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1006945247/l50
946942:02/01/17 00:15
他板の関連スレはちょっと追いきれなかった。
持ってる人は貼ってください。
それと、漫画系板内関連スレ(作家スレ、作品スレ等)
あればはってください。
モロ 諸星大二郎 ☆
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1004110151/
高橋のぼるのリーマンギャンブラーマウスって一体…
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1006955035/
『大阪豆ゴハン』について語っておくんなはれ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1008928202/
水島新司★ドカベン★野球狂の詩★あぶさん★その他
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1007706739/
倉田真由美についての評価
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1006346092/
わたせせいぞう「ハートカクテル」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1010145612/
■●太田垣康男総合2 MOONLIGHT MILE 一平 一生●■
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1008814773/
柳沢教授/不思議な少年・・・山下和美
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1010422342/
∞奇妙なボーダーライン∞
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1009933789/

とりあえずこんなもんかな。
見逃しがありそうなので、あったら貼ってね。ただし本スレに限る。
今晩中か、明日の朝早い時間に立てちゃいましょう。
948 ◆.RrgO8Gw :02/01/17 00:56
ほかはリンクなしでいいのかな?
もう立てちゃおうか?
949名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 01:13
他板より

かわぐちかいじ ジパング 軍事板版8(軍事板)
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1008313041/
蒼天航路第七幕(三国志・戦国板)
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1009727959/
プラネテス(SF板)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sf/980345915/
もう早売りしているのかな?
951 ◆.RrgO8Gw :02/01/17 01:25
>950
つーか日付変わったからもはや早売りではないと思われ
952名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 01:27
やっぱりナナカと7人のナナはかぶってる
953名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 01:49
ギャンブルレーサー(ギャンブル板)
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/gamble/965733676/
954名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 05:12
part17立てときました。
乙彼。ってゆうかリンク張ろうよ。
続きはこちらで。

▲▽▲今週のモーニング Part17 ▲▽▲
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1011211693/
>954
しかも立てる前には宣言しておくべき。
乱立はいやづら。。。
要求しすぎると、
引越ししてくれる人そのうち
いなくなっちゃうよ。
>>949
新スレッドでも書いたが、こいつも関連スレに追加きぼんぬ。

「風とマンダラ」は・・・(伝統芸能板)
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/979310504/