心配と言うか50年後には無いのではないだろうか
というより進歩はないのではないだろうか
と言う議論が広島県広島市の居酒屋で討論され結果
無いと言う結果に達した!どうだろう?有るか?無いか?
手塚治的な改革はあるのだろうか・・・・・
2 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 04:51
なんで無いに達したん?
それが以外に手塚 治から全然進歩も何も無い
と言う意見が多数
みんな作風とかは違うが似たり寄ったり
こんな進歩の無い漫画界はあと50年の命であろう
などの声が大多数
モット新しい物ぉぉぉぉぉぉ
と叫んだ者2名
みんな酔ってたけど本音だと思う
85%のマン研のひとは↑の様な意見でマンガに未来は無い
と言う結論に達し『広島マン研同好会B地区』解散
悲しい結末だった・・・・・>2
4 :
マン研同好会インパレスチナ:01/11/15 07:24
今風に飽きたら昔に戻ってそれに飽きたら今風に戻ってを何回か繰り返したら
繰り返すことに飽きちゃったから漫画は質の進化が求められています。
漫画は漫画でなくなることで存続できるのです。
5 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 07:30
つーかそもそも漫画が進歩する必要ってあるの?
このまま再生産を繰り返していけばいいんでわ?
ロックが60年代、70年代で終わってるように
ムーヴメントとしての漫画の命なんてとっくに死亡確認王大人ですよ。
6 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 07:35
読み手の方で流動してけばいいんだろうけど、
読み手の絶対数は確実に減っていきそうだ。
7 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 07:47
つーか少子化でそれは決定的ですな。
日本は捨てて発展途上国向けに狙いを定めた方がいいかもね。
少子化よりヲタを否定する風潮を何とかしたほうがいいぞ。
9 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 08:07
否定はしないけど一般で認識されてる形のヲタはあんまり肯定したくない。
アゲ!
画像もクレクレ板に『アゲ画像』とスレしたらやるよ!画像!
ゲッター伊藤『このスレの限界は30〜35のカキコです!隊長』
隊長『よし!可哀相だからアゲちゃうぞ!』
age
age
日本国内で今後も展開していくのなら、消滅はしないまでも、
徐々に衰退していってしまう。
単純な話、漫画を読む絶対数が減っていくから。
生きている人は、今後死んでいくし、今後、生まれてくる人達に
とって漫画は、必ずしも共通言語になっていないから。
これは読み手の問題。
未来に向けて一つの手は、
海外、特に英語圏に向けて本格的に進出すべきではないのだろうか。
サブカルチャーとしてではなく。
一般の人向けのエンターテイメントとして。
政策的に。
17 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 13:03
漫画は、一コマ毎一ページ毎の情報量は濃い。
でも、詰め込める総情報量自体は他の媒体(小説やアニメ)に比べて絶対的に少ない。
週刊誌漫画一話分でせいぜいアニメ8〜9分ぐらい。
読みきり32ページで長く語り継がれる漫画なんて極稀にしか出ないし、
どうにもこの点が漫画文化の成長上ネックになっているような気がしてしょうがない。
濃さを薄める事無く、なんとかこれを克服できるような漫画形態を確立できないものだろうか。
18 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 13:06
19 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:
むしろ内容のない娯楽は増える一方だが?
見る快感ってのももっと評価されてしかるべきだろう。