漫画家志望者(半端者)限定のスレ PART2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
プロになるまでのプロセスを語るスレ第二弾です。

ココの対象者は以下の通り「半端者」の皆様です

 1「漫画家になれる」みてぇな本は読んで漫画描いたことあっけど、結局、自分で
   漫画描かないとどーしょもねー、と気づいた。どれもだいたい似たようなモンだ。
 2 持ち込みや投稿は何回かやった経験有り(1度や2度は不可)。
 3 担当付きで漫画描いたことある。
 4 デビュー済みだが、そのあと掲載歴無し。
 5 アシで修行中。そろそろ漫画界の現実知ってきた。
 6 就職しながら世の中の荒波にもまれながらも描いている。

過去スレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1000663517/l50

技術、初心者云々の関連スレは>>2のあたり
2名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 15:29
3名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 15:33
3
4半端者でも描ける漫画教室:01/11/09 15:38
竹熊『カラダなんてものはなぁ・・・・見て描きゃいいんだ!!、見て描きゃ!!ほらっ!!』 バンッ!!

相原『し、しかし・・オレの描きたいポーズがお手本の漫画にない場合は、どうするのだ?』

竹熊『そういう時はぁ・・・オレを描けぇぇぇぇぇーーーい!!!』
  『こうかっーー!? こうかぁぁぁぁーー!! こうかぁぁぁぁぁぁぁぁーー!!!!』
5名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 17:17
また半端者の愚痴スレかよ?
(゚д゚)ウザー
押守!スレ立てご苦労様です!!
7グゥ ◆xV.fZ0y6 :01/11/09 17:31
半端者ならグゥでもOKだね
ヽ(´ー`)ノワーイ
8一句詠みますかな:01/11/09 17:52
新スレや 半端者らの 夢の跡
9名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 21:49
初心者です。
やはり、女性の体は「デラべっぴん」とかを買ってきて
参考にしたほうがいいんでしょうかー?
当方オンナですが、お尻が大きいのでわしの書きたい女体じゃないんだよねー
11名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 22:41
>>9
今の漫画の女体はへんにデフォルメされてて現物見てても描けないさ〜
同人いくつか買うなりMXで落とすなりして参考にしなよ〜
12名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 22:42
というか男の筋肉描くとき、絶対自分の筋肉見ては描かないしなぁ・・・鬱だね。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 23:04
>12
へんに説得力ある(笑)
14名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 23:39
>>10-12
そっか。そうですよね。
どうもありがとですー!
15  :01/11/09 23:41
少年チャンピオンの「エイケン」、ある意味参考になるぞ。
前スレ終盤であれだけ揉めて、新スレ立てた初っ端が
煽りと>1の注意書きを完全無視したド素人質問ってのが藁。
おっぱい氏もきっと困っちゃうんだわ。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 11:22
>>16
ごめんm(__)m

エロ初心者だけど、実際には「なかよ●」「別ふれ」での投稿歴などありやす。
18一 五明:01/11/10 14:42
 今回はともかく、ただでさえ条件に抜け道がある上タイトルに「半端者」と
入ってるのでは必然的に初心者は入ってくるはず。
 別途(セミプロ限定)のスレでも立てたほうがいいのでは?
「セミプロ限定」って言って立てても
雑魚がワラワラと舞い込んでくると思われ。そもそも
前回のスレが、その条件の元に立てられたスレだったんだからな。

1〜2回投稿しただけで、セミプロだって言われちゃタマラン。
投稿歴が無い奴なんて更に胸糞悪いわ!

だからこのスレも、そのうち駄スレになって行くんだろうな…。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 19:13
セミプロというとデビュー後の読み切り作家〜連載作家未満くらいの認識がいいのでは。
漫画で十分生活していけなきゃプロ作家とか言えないでしょう。
>20
そしたら、カクトウする人が逆に減りすぎるじゃん(藁
221,2,6:01/11/10 19:53
名前の欄に、
>1の定義のうち、どの番号に当てはまるか
書いてみたらどうであらう。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 19:56
ていうか、もともとこのスレの前身の前身あたりは、
「投稿・持ち込みスレ」だったよね。
今でも少女漫画板ではそうだし。
投稿・持ち込みをしたことない人と、
ある人では差が大きいからね〜。
その上で>1の条件をつけておけばいいんでないか?
まあ次の話だけど。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 20:01
または、>1の条件のうち、
2or4を必須条件にするとか。
(2だけだったら、初投稿デビューの人が外れるしな)
1、5,6の条件だと、実質ほとんど描いてない人や、
これから描いてみる人も入るからなー。
25 ◆0ksb.042 :01/11/11 16:18
救済age
26名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/12 01:03
age~~
27名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/12 12:23
ひとつのアイデアからいろいろ悩んで、10日もネームがろくに進まない。
「やっぱ、無理かな」と思っていたら、「こうしたらいいのでは?」
と思いつき、そしたらなんと3日でかき上げる事ができた。
出来不出来は別として、この時はホントに嬉しかったよ。
みんなも苦しんで苦しんで産み出せ。
さらさら進む時と、何日経っても進まない時ってある!
駄目な時って、自分が乗り気じゃないからか??
29名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/12 12:35
半端モノッテ・・・
ヨソウヨ
哀シクナルカラサ
30名無しんぼ@お腹いっぱい :01/11/12 13:23
>>29
まあまあ・・
現実問題として漫画家志望者ってのは間違いなく半端者だから
仕方がないよ
それより実際日本中で漫画家志望者って何人ぐらいいるんだろ
一万人ぐらいいるんだろか
もちろん同人は除いてだが
31名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/12 13:49
同意。変に自信満々なドリーマーちゃんがはじかれて、逆にいいんじゃない。
ってかさ、みんなデッサンしようよ。
33成子:01/11/12 22:11
成子ですゥー
メッチャ漫画家シボーン

http://sapporo.cool.ne.jp/megumiohasi25/index.html
34グゥ ◆xV.fZ0y6 :01/11/12 23:02
>>33
偽成子だな

それより今日TVタックル見てちょっとズキーンときたYO
所詮漫画家は一部の天才しかなれない職業
グゥみたいな二十歳過ぎてから漫画描き始めたような凡人には
絶対になれない職業かも・・・とか思った・・・
漫画家なんかとっとと諦めて
普通に三流会社にでも就職しよっかな・・・・
と思う今日この頃・・・鬱〜〜〜
35名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/12 23:04
「自分は天才じゃないから・・」って言うのは
努力してない奴が言うセリフだよ。
36グゥ ◆xV.fZ0y6 :01/11/12 23:09
グゥは天才じゃありませんが、何か?
37名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/12 23:12
いくら努力しても天才には勝てないと思うなぁ
38名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/12 23:27
でも、努力してみるのもいいんじゃない?
ダメな要素を挙げたら切りがないけどさ、自分の出来る事を挙げたら
なーんだこれぐらい頑張ってみるか!って思える。
39>:01/11/12 23:51
人生が30年ぐらいだったら思い切れるんだがな
40名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 00:13
天才だってアシスタントなどの協力がなければ、やっぱりだめでしょう。
天才が一人だけいたって、たいしたことはできないと思う。
やっぱり協力だね。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 00:23
はっきりいって20代前半では、そんなにおもしろいねたを書けるとは思えない。
年の功というのもあるよ。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 00:25
たしかにTVタックルは考えさせられた。特に将棋界のプロ予備軍の話。
正直、漫画界はあすこまでシビアじゃないだろ。(一部少年誌をのぞいて)
天才じゃなくても、努力だけでなんとかなる。そう思いたい。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 00:33
おまえらみんなクズ虫だな。
天才だとか才能だとか感性だとか、んなことグジグジ言う前に
努力しろよ。何もしないでウダウダ「どうせ、、、」みたいなこと逝ってる奴見ると
腹立つんだよ。
この際キッパリ逝っちまえば、この世には才能とか感性なんてものは存在しない。
んなもんで絵を描くとか逝ってる奴等は糞だ。自分を伸ばし、高めるのは全て努力。
「天才」だとかいうのはみんな努力の結果なんだよ。
逆を言えば、もし仮に天才なんてものがこの世にあったとしても、
そういうのは努力すれば必ず超えられる。
俺の言いたいこと分かるか?とにかく努力しろってんだよ。
夢を本気で叶えたいと思ってんなら、そのための思い付く限りの
最高の努力をしろ。そうすればどんな夢だって必ず叶う。
才能とかっていう言葉は最高の努力をした後で吐きな。
最もその時には、全ては努力があってこそなのだと理解しているだろうがな。
44グゥ ◆xV.fZ0y6 :01/11/13 00:39
>>43
ひょっとしてデッサン君?
>43 逆切れか・・・。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 00:53
>>45
ちげぇよ、俺はただ純粋にそう思ってるだけだ。
常にプラスの方向へ。努力。
4745:01/11/13 01:05
>46 熱い奴だな君は。
プラス思考の君を是非、自分の近くに置いておきたいよ
なにかいい事が起きるかもしれない・・・期待。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 01:11
>>47
プラス思考じゃねぇよ。プラス志向だ。
常に動く。行動する。プラスの方向へ。それが努力だ。
お前も俺を見てんじゃなくて、前を見ろ。漫画描こうぜ。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 01:17
がんばって〜!!!
50名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 01:19
ついで言っとくと、運なんてのも後でかんがえな
51名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 01:36
43は実は引き篭もりだったりすんのかな
52(0_0)ノ ◆xx.kki0Q :01/11/13 02:17
このスレ中身読んでないけど質問しまーす(許してちょ

自分は、定規で線を引くとよく失敗してしまいます。
おもにGペンで線引きすることが多いのですが、定規を取ると、ベタア〜〜っと紙が真っ黒に汚れてしまいます。
いったいどうすばればいいんでしょう
線引き用の定規、はてまたペンってあるの?あるなら水曜日新宿世界堂で買ってくるけど。

あとさあ、鉛筆にたいに緻密な線が描けるペンってないんですか?
おもにGを使い、スクールもけっこう使った、最近まるを試したんだけど、やっぱり急に「べちゃっ!」とぶっとい線になるし、最初の頃しか細い線かけない。

だーれかお優しい人おせーておせーておせーて!!
53名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 02:29
>52
スレの中身は読まなくても、せめて>1-2ぐらいには
目を通していただきたかったです。

誘導させていただきます。
[描く事や漫画家志望の質問はココで PART8 ]へ移動して下さい。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1002032773/
54(0_0)ノ ◆xx.kki0Q :01/11/13 02:32
さっきからタライ回しだ。まあいいや。逝ってきます・・・
55このスレ立てた人:01/11/13 03:46
しまった・・やっぱ「半端者」じゃなく「中級者限定」くらいにしたほうがよかったかな。
前スレ後半で「半端者」という表現がごくふつうに使われてたので
ついついタイトルに入れちゃいました。
いろんな人が入ってくるね。。。漏れも逝っときます。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 14:49
半分漫画家みたいなものスレっていうのなら・・・。
57天才:01/11/13 15:58
努力しない天才はただの凡人と変わらないものさ。
58名無しんぼ@お腹いっぱい :01/11/13 16:11
はんぱ 【半端】

(名・形動)[文]ナリ

(1)全部そろっていないこと。数量が不完全なこと。また、そのさま。「―物」「―な布」「―な時間」
(2)端数。はした。「―は切りすてる」「―が出る」
(3)どっちともつかないで、いいかげんな・こと(さま)。「中途―」「―な気持ち」
(4)一人前でないこと。どこかぬけていること。また、そのさま。「―な人間」
59名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 18:44
煽りじゃ無くて・・・マジで「半端者」でいいと思います。
>58さんの調べてくれた内容を見ると、少しは納得できます。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 19:35
「半端者」自体は本当にその通りなんだけど、
スレの内容を誤解させやすくはあるかも・・・。
初級者をハネたいんだったら、もっとわかりやすいタイトルに
しといた方が無難だったかもね。
「担当付き前後〜デビュー前後」とかね。
担当付き前後だったら自分は参加できないけどね(泣)
デビューしないと担当つかない雑誌だから・・・。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 19:41
「漫画家志望者スレ(受賞・担当付き以上)」とかは?
受賞してれば担当つき、もしくは同様のレベルだろうし。
ただ、受賞とかタイトルに入れると荒れやすくなるかな・・・。
62 ◆0ksb.042 :01/11/13 19:48
初級スレ
中級スレ
上級スレ

三つ作りゃいいだろ
それで全部解決!!
63漫画家:01/11/13 20:18
頑張れば、割と天才的な漫画家でなければなれるよ。
頑張れば、ね。
本当だよ。
頑張って。
64名無しんぼ@お腹いっぱい :01/11/13 20:51
>頑張れば、割と天才的な漫画家でなければなれるよ。

あの〜〜意味わかりません。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 20:59
>60
>デビューしないと担当つかない雑誌だから・・・。

変わった雑誌ですね。そんなのあるんだ。なんて雑誌ですか?
6660:01/11/13 22:48
>65
誌名はパスさせて。スマソ。
デビューしないと、というか、
担当がついた時点でデビューらしい。
なんか適当なんだそのへんが。マイナーだからなー。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 23:03
>66
こういうことは、デビューまでのネームチェックもないんですか?
完成原稿しか受け付けないということですか。
う〜ん・・楽なのかな。。。ちょっと羨ましい。
なかなか興味深いシステムですね。
一般人が「苦痛」と感じる努力や訓練を「楽しみ、喜び」と感じてしまう
人間がいる。これを「天才」と言うんだよ。
6960:01/11/13 23:50
>67
うん。何度受賞してても持ち込みでも、
一切ネームは見てくれない。完成原稿のみ。
よく言えば作家の個性や自主性を尊重、
正直なとこは、使いモノになるかわからんヤツに、
一切人件費は使いたくないって気がする・・・。

>68
それだけで言えば自分は天才だよ(ワラ
連続徹夜もネームがうまくいかなくて悔し泣く時も、
楽しさに打ち震えてるよホント・・・。
(これは描きたくても描けない日々が続いた反動だけど)
ただ、あまりに「描くだけで無条件に楽しい」ため、
せっぱ詰まったものが欠けてるかもしれない。
70なん!ナン!何!!:01/11/14 00:11
こうなったら「弟子だめすか」戦術で有名作家に貼りつくしかないな。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 00:21
>70 有名作家に貼り付くのにも、運とタイミング
技術と体力と人柄が必要になってくる。

君について来れるかな・・・フフフ。
72成子:01/11/14 00:23
http://sapporo.cool.ne.jp/megumiohasi25/index.html

メッチャ
漫画家シボーン

漫画家なりたいよう
漫画家なりたいよう

漫画家なれなきゃ自殺モノ
73成子:01/11/14 00:27
http://sapporo.cool.ne.jp/megumiohasi25/index.html

特にオカマさんの漫画なんてスキ
絵キレーなんだ紋
オカマさんみたいな漫画家になりたい4
イガラシユミコさんとかサ
74成子:01/11/14 00:28
実は漫画家シボーンじゃないYO
有名になりたいダケの尼チャン
プクプク
75名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 00:32
どうしようもないページだな。
はっきり言って食べて行ける漫画家になれる可能性はゼロに近い。
「キチガイになりたい」てあるけど、おかしな人が漫画家になれると勘違いしている人が多いね。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 00:33
>>74
少女漫画&レディース&ボーイズ志望のあなた
あなたのような有名になりたいダケの尼チャンお友達がタクサンいますよ(笑)
こちらへどうぞ↓

***漫画家&アシ&編集&投稿者 質問交流スレ***
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1005287360/l50
77名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 00:42
どうせヤツらはモラトリアム人間だろ
78名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 00:44
まともに就職せい
オンブズマンどもが
79名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 00:44
人生終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
80名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 00:47
何が「漫画家なれなきゃ自殺モノ」だ。
絶対に自殺なんかしないくせによ。
口だけ野郎が。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 00:48
漫画で生計たてるなんてまともな人間のすることだろうか。10年たったら人生終っているだろ。とはいっても志望者の大半は
こういう話に耳を貸さないけどね。
こういう掲示板にくるのはまだ良いほうで、現実みない人多いから。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 00:49
>72

偽成子だな
83名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 00:57
漫画家志望だけど、人生なんかまともに考えちゃいないよ。
そんなもの、とっくに捨ててるよ。
ただ、遊びの人生だよ。
まんがは趣味を金にかえようとしてるだけ。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 01:03
>83

実情だろう、みんなそんなもん。
まあいつか破滅が待っているよ。オレもさんざん親に言われたし。
オレも破滅をまっているだけ。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 01:07
目標は漫画家になることよりか、
漫画を描くことなんで、
(でも同人はイヤ)
定職は絶対の条件。
その方が漫画も焦らずにすむ。
何がなんでも漫画家にならないと・・・、
って自分を追いつめると、
漫画家になる前に病院に入るハメになりそうなので、
体力的にキツくても仕事と両立させている。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 01:10
でもさ、漫画業界に中途半端に片足踏み込ませちゃうと
夢と現実の境目が歪んで見えるよなぁ。

素直に漫画家になりたいって夢見ている経験値が低い人と
現実を見ろよ、甘ちゃんが夢だけで飯食ってけるのかよ!と言う人。

・・・どっちにもつけなくて、ぼんやりしている自分がいる。

そんな自分が、一番中途半端なんだと思う。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 01:11
哀しいスレの予感・・・
88名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 01:12
印刷・・・不況業種指定
シュパーン・・・3年連続収益減

まじで目指す?
89名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 01:14
漏れは就職板から来ました。
やっぱり漫画家になりたいなあと思って。同人はかなりやっている方だし就職
したくないんだよね。
でも世間は厳しい
90名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 01:16
この板では漫画を描いてもいないのに漫画家になりたいと能書き言うやつをつるし上げ
91名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 01:22
同人って事じゃん
92名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 01:24
漫画好きだからーで人生捨てちゃうと、
その「楽しいはずの漫画描き人生」が
通常の人生よりも数段キツイ場所にほうりこまれるぞー。
デビユウするまでも、高倍率競争合戦になっちゃう。雑誌にもよるだろうが

一部「志望者」は激しい競争の場に行き着くまでもなく、
現実も見れないまま「志望者」を名乗りつづけるのだろうか・・?
93名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 01:24
>89
>就職したくないんだよね。

就職したくない=働くのが嫌
という意味だとしたら、漫画家も激しく無理そうなのですが・・・。
同人癖が付いていないといいね〜。漫画業界はもっと厳しいですよ。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 01:37
夢みさせてよ
95名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 01:38
いや、夢をみせるんだろ
96名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 01:59
ポエムなスレの予感・・・
97名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 02:01
本当に話しがループするね
98名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 03:11
努力だ努力だって力説してる人がいるけど、
まあそれは確かに必要であるとしてスレ参加条件に
かなう人なら(止まってしまうことはあるけど)できる
努力はしてると思うぞ。
逆に失敗の原因を全て努力が足りないせいにするのは、そして
それを他人に説教するのは子供じみたことだと解って欲しい。
幼稚な返しで言うなら、何故苦節ン十年の演歌歌手は
同じ歌というステージで中学生アイドルに負けるか?

作品の良し悪しを決めるのは編集、掲載を許すのは編集長。
そこまで絞られたものを最終的に判断するのは読者。
誰もが自分の価値観で測ってるんだし、評価されるのは
努力じゃなくて結果だけ。一方的な思い込みが叶わないのが
現実ってやつだろ。
99就職版住民:01/11/14 03:27
絶対安定の大企業に内定したけど
なんか激務っぽい。
働きたくないよ。漫画描きたいよー
100グゥ ◆xV.fZ0y6 :01/11/14 03:54
>絶対安定の大企業

そんなとこあるのか?
いいな〜〜
羨ましいな〜〜
ハァ〜〜
101名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 13:15
>>98
お前寂しい奴だな、、、。
別に失敗しないために努力しろってんじゃねぇよ。
っつーか、失敗なんてたくさん経験しといた方がいいぞ。
俺は常にプラスに動けっつってんだ。止まるな、動けって。
それにお前アイドルとか塩化歌手とかいってっけど、
何を基準にそいつらの勝ちとか負けとかを言ってんの?
作品を良くしたいなら、良くする努力をする。
編集をうならせたいなら、うならせる努力をする。
掲載させてほしいなら、掲載できるように努力する。
読者を魅了していなら、魅了できるように努力するんだよ。
評価される結果を生み出すものは何だ?努力だろうが。
所詮みんな価値観が違うからとか、現実ってのは思いが叶わんからとか、
そんなつまんねーこと逝って足を止めちゃ駄目なんだよ。
努力ってのはプラスに動くことだ。
プラスに動くってことに、何も間違ったことなんかない。
夢を叶えるのはこういう力なんだ。
102スカトロ伯爵:01/11/14 17:48
絵を描くのは難しい。
話しを作るのも難しい。
頑張らなければ・・。
103スカトロ伯爵:01/11/14 17:50
>>99は今最高に幸せなんだろうなぁ・・。
うちも頑張らんと。
104  :01/11/14 17:54
絶対安定の大企業=公務員
漫画書く時間あるし最高です。
105何喰ってんだ:01/11/14 18:41
弟子だめすかー!!?

弟子だめすかー!!!?

しつこいっすか

ロカビリーきらいっすか。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 19:26
>98
多分みんな「努力さえすれば絶対夢はかなうよ!」
って言ってるわけでなく、
「とりあえず努力さえしなかったら夢なんかかなうわけない」
って言ってるだけだと思う。
努力しても無駄だと思えば、やめときゃいいんじゃないの?
107名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 23:21
「努力しよう!」という事が現実とそぐわない
・・・・と思っている
>>98 は呑気だと思う。
新人やって編集部行って周り見て
掃いて捨てるだけの新人軍団を見る訳だ。
努力でも運でも何でも、やれるこたやんなきゃ
跳ね飛ばされると思ったりしないのだろうか。

呑気に「所詮結果だから」で済むのは
よっぽど突出した才能の持ち主じゃないとマズイと思う。
108ナニ乗ってんだ:01/11/15 03:46
だ・だぶろ、あ・あこがれてたんッすけど、

だめすか?

弟子だめすか?
109おばあCHANに云われてきたんすけど:01/11/15 03:50
いいかげん元ネタ分かれよおまえら
110名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 03:53
おまえらみんな、青いな、青いよ。
あと10年ぐらいやりやがられ、がきどもめ!
111名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 03:57
>110まちがえた。
おまえらみんな、青いな、青いよ。
あと10年ぐらいやりやがれ、がきどもめ!
112名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 04:08
スレもPART2になったら途端に青臭くなったな。
努力努力ってのは理想ばかりで実際描きも投稿もしない
ドリーマーさんに向ける言葉だろ。
>1の条件に入ってる奴に他人が上から説教するのは
ほんとに大きなお世話と思うんだがなあ。
せめて担当さんが言うならともかく。
113グゥ ◆xV.fZ0y6 :01/11/15 17:12
>>112が一番青臭い
半端な時が一番楽しかったりするものだよ。
忙しいとか言ってみたりね。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 17:37
こんなとこでパソコン向かってるより実際に今も書いてないといけないよ、と思う。
ライバルはこんなときも書きつづけて経験地を高めているんだぞ。
コーラの炭酸も抜けていくんだぞ!
ということで俺は今から書き始めます。
>>114
じゃあ、あんたは半端な頃に戻りたいか?
117悪魔:01/11/15 18:59
諦めちゃえ、諦めちゃえ〜♪
いま辛いだのシンドイだの弱音たらたらだったら、プロになっても延々と青息吐息だどん。
リーマンの方が百倍いいっぺ。ボーナスも貰えっぞ。
118悪魔2号:01/11/15 19:12
そうそう。本当になりたかったら勝手に体が動くはず。
そうでない人は学校の勉強でも頑張ってやるのが吉さ♪
119名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 20:33
>113 グゥ、君が煽るな。しかもトリップつきで(;´Д`)
内容を読み間違えていないか?>112は変な事は言っていないと思う。

「漫画も描かないような奴が、漫画業界の荒波にもまれている
人に"努力しろよ〜"って言うなよな!言われなくてもMAXで
努力してるんだよ!漫画家になりたい〜って夢見ているだけで
何もしないドリーマーにこそ、言ってやれ!」って言ってるんだぞ。
120グゥ ◆xV.fZ0y6 :01/11/15 20:41
グゥが青臭いかったです・・・ゴメン
121名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 23:03
>120
まあまあ・・。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 00:40
担当付き以上志望者と考えても
凄く努力して漫画家になかなかなれない不遇な人は
努力が足りなくて漫画家になかなかなれない人に比べると
圧倒的少数になると思う。

ここで「努力押しつけうぜえ」って言ってる人は
「凄く努力して不遇な人」なのか・・・?
123名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 00:55
わかんないけど議論しても無駄なんですよ。所詮抽象論じゃないですか。なんか具体的なエピソードでもないとね
124名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 00:56
努力ナシで漫画家になりたい
125名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 00:59
いや、はっきり言って、
「凄く努力して不遇な人」だと自分を思うようになったら、
漫画家になるのも、なってからも、辛いと思う。
だって漫画の才能もあるかどーかわかんない上に、
努力し続ける才能もないってことだよ、その考え方。
たいがい、本当に努力してる人間は、
それでもまだ自分の努力は足りないって思うもんだ。
努力してるのに不遇だなんて、過労で死にかけるほど描いてから言うべき。
そして、それを言い出したらもうやめるべき。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 01:07
おまえらどんなシロモンかいてんだよ?
それ見せんのが一番じゃねえの?
内容次第じゃスペルマから出直しだけどな!
127ムーチコミ:01/11/16 01:21
視点が前半と後半で食い違ってるって言われたさ・・
まあ、よく見りゃそうなんだけどさ。
・・もう一度やりなおしだわ。
努力云々は個々に考えがあるだろうが、とりあえずこの問題の
火種を作った>>43>>101は言い方をもうちょっと
考えろってことで。実体験談も出てこない分、ただの
精神論好き説教マニア臭いけどさ。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 01:52
うん・・・努力努力の精神論って・・・就職面セツじゃ通じないぞ。
具体論出さなきゃ葉じまんないよ
でも具体論で漫画百本描いたいわれても困るね
130名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 01:53
努力ですべてはムクワレマセン
131名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 01:55
漫画家志望者が甘いってのはうなずけるね。
漫画家志望ウェブリングってかなりレベル低し
トーシローさんばっかり。
当たり前か?
あんな下手な漫画ほ公開してよく恥ずかしくないなー。
オレもあんなもんだけど、プロ志望じゃない分ましだね。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 01:56
お説教ですか?お説教ですか?お説教ですか?お説教ですか?

お説教ですか?お説教ですか?お説教ですか?お説教ですか?

お説教ですか?お説教ですか?お説教ですか?お説教ですか?

お説教ですか?お説教ですか?お説教ですか?お説教ですか?
133名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 01:59
>131
・・・自分志望ウェブリング登録してるョ(;´Д`)
そんな色眼鏡で見られているのか・・・ウトゥ。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 02:05
>>131
あれが大多数の「ザコ」。可愛いもんだよ。
正直みんな、ネームから描きはじめますか?
プロットから書きはじめますか?
136名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 02:10
>>127
その編集は視点極右派。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 02:26
>135
小生、簡単なプロットから始めます。
プロットはP数入れたエピソード箇条書きにしたもので
セリフは入れない。
上手くいかないときはキャラ表つくります。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 02:46
>135 自分はプロット作りが先です。
プロットをしっかり作ってからネームに行かないと
頭の中がゴチャゴチャになってしまう為。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 03:16
>>137
セリフ入れないの? オレ入れてた(笑)
140135:01/11/16 03:17
>137,138
レスありがとうございます。
なるほど、やっぱりプロットが大事ですよね。
自分プロット作ってて思ったのは
○ラゴンボールとかってこういう形にすると
間抜けだなーって (w
141名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 03:54
説教スレ一転、実用スレの予感・・・
142名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 03:59
小・中学校で少年野球のエースだとしても推薦で高校野球の名門校に入ったら、そこではタダのヒト。全員、小中学校では天才だったのだから。
その中でレギュラーに選ばれた人間がたまたま甲子園で大活躍して、プロにスカウトされたとしても、二軍には元甲子園のスターが山のようにレギュラーに選ばれるのを待っており、大半はそこでそのまま朽ちていく。
そいつらはみんな、元・天才野球少年で、青春を野球だけに潰した。その中で勝ち負けが出てしまう。佃煮のように集まる若い志願者の、上澄みの上澄みの上澄みの上澄みだけを掬いとって成立する世界。
人気商売ってのはそーゆーもんなんだよなー。
考えたらゲロのでそうなハナシだ。
143137:01/11/16 04:03
>139
入れないです。小生の場合、 セリフ入れると作業量が膨大になるのがイヤなのと、
絵がないとセリフが良く出てこないからです。
あと小生、大きめの単語カードに書き込むのでセリフ書くスペースがない。(笑)
カード使うのは、組み合わせてテンポ悪そうとか間抜けと思えばすぐ捨てれて便利だからです。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 04:09
>142 っつーか、ゲロ出っぱなし。俺。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 04:27
>142
ただ、漫画界はプロ野球よりはるかに間口が広い。
プロ野球はセ・パ合わせて登録数は650人程度。
芸能界でも喰っていけるレベルのキャパは700人程度と聞いたことがある。
それに比べて、漫画界は雑誌が300誌、漫画家5000人弱と言われてるから、
プロと名の付く職業の中では、かなり入ってきやすい業界なのではないかと思うよ。
146一 五明:01/11/16 06:42
 ちなみに今描いてるやつ、漫画家志望者とプロ野球志望者の話だったりする(^^;
147名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 07:22
>146
こんなとこでネタばらしてどうすんだYO!ヽ(;´Д`)ノオーイ
148名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 08:23
実用+励ましが9割で説教が1割くらいがちょうど良いよ。
ためになる技術論してー
149名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 10:46
>146
正直な話、あまり興味の無い内容みたいだ。作者のオナーニ作品。
漫画家志望者とプロ野球志望者の話なんて読みたいとは思わない。

今の読者が何を読みたいと思っているか把握してる?
その組み合わせは20〜30年前の話っぽい。
150名無しんぼ@お腹いっぱい :01/11/16 12:03
>>149
>今の読者が何を読みたいと思っているか把握してる?
>その組み合わせは20〜30年前の話っぽい。

週刊少年ジャンプで囲碁漫画が大人気連載されてる御時世だ
何が流行るかなんて誰にもわからんって
それに批判するならせめて読んでからにしろっての
>146
おもしろそうです。
このスレによくくる程のひとがしっかりと漫画家志望者の話を作れば、
相当面白い漫画が出来そう。
体験談+@で成功した漫画、小説の例は多いと思います。(ナニトモ、ナニキンとかか?)
誌面で俺にも読めるように、頑張ってください!
152名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 12:44
>>146
バンチの山下たろーと微妙にかぶってるな。
153149:01/11/16 16:39
>150-151
囲碁漫画は今まで売れる内容を描く奴がいなかったから新鮮なだけ。
漫画家目指す奴や、プロ野球目指す奴の漫画なんて
腐るほどガイシュツだし、ヒット作品もいっぱいある。だから今更って事。

っていうか、君たち>146の絵見た事ある?前スレの287のメール欄参照。
下手じゃないけどそんなジャンルの絵柄じゃないと思うんだよね。
もっと自分の絵柄に合った話を描いた方がいい。

>150=146?「せめて読んでからにしろ」って事なので、是非ここで
晒して見せて下さい。描き上げて、結果が出てからでいいので。
154150:01/11/16 16:53
>>153
囲碁漫画がジャンプでヒットするとは誰も予想してなかったよ
これ常識
だから何がヒットするかわかる奴なんていないってこと

あとオレは146じゃないから
「せめて読んでからにしろ」ってのは一般論、つーかこれ常識
155グゥ ◆xV.fZ0y6 :01/11/16 17:10
どーせ半端者なら半端者らしく
↓こっちの半端者スレに半端者漫画ウプしてみよーage

★正直、漫画を見せたい!PART4★
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1005414787/
156名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 22:53
あきらめて
総理大臣になれ
157名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 02:45
よくわからんのだが漫画家志望者のサイトってすごそうだな
158名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 02:46
本気で漫画家目指しているかどうかの区別がはっきりしないのだが・・・趣味でなってしまうやつもいるんだろう
159名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 02:47
半端者のサイトってどんなものなんだ?
ホームページ持って居ないやつの方がプロ率高いのでは?
160名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 02:50
漫画ってみんな少年向けを志望している
のですか?
161名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 02:51
146さんの絵柄が見たい
>161さんへ。
 >153にヒントが。
163長文スマソ:01/11/17 06:09
こういう話は他人任せだって嫌う人もいるけど、
デビューやその後の仕事でなかなか芽が出ないのは
本当に編集側だけの事情って場合もあるね。

最初から副編集長やデスクが担当のラッキーな人は除いて、
所謂ヒラ担当では作品の良し悪しの前に掲載枠が
取れなかったり、押す権限が無くて放置される事は案外多い。
そんな情けない内部事情を作家側に伝える必要は無いんで、
理由も無いままに延々駄目出しされる、とか。
それが人事異動などで編集部のメインになった途端、
全没されて諦めてたネームを掘り出してきてそのまま
掲載されたりする。
実は俺や知人もそんな事で仕事をもらえたんだけど、
運も良かったとして今まで「こんな物では載せられない」
って台詞はどこいったんだろう。
もしも凄い努力して実力のある投稿者でも、この人が担当
だったらずっと芽は出なかった訳で。そして異動が無ければ
この先もずっと理由無き没を繰り返される訳で。
作家側はその間タダ働きで、年だけ取ってしまう訳で。
…なんかスッキリしないなあ。
>163
うむ。
今、漫画とは縁もゆかりもない業種をしながら、
投稿しているんだけども、正直会社ってそういうものだと思う。
特に大きなところほど、そんなもんじゃないのかなー。
チャンスの到来が公平じゃないのは、
漫画だけじゃなくて芸の世界なら全部同じだし。
(まだ漫画が一番マシなのかもしれない)
だから、漫画家なり志望者なりは、そういう部分を覚悟して、
その上で、いつチャンスがきてもつかめるように、
日々磨いておくしかないんだよね実際。
こんなもんやってられるかよと思ったら、その時点で終わりだから。
>163-164

編集長が、直でネームを見てくれている自分は、
"もう全然ダメだ・・・デビューなんて幻だったんだぁー!!"と
へこたれていないで、もっともっと頑張るべきですか?
166164:01/11/17 14:00
>165
うむ。
・・・・副編集長が担当の時はガンガンやってたのに、
その副編がなんらかの理由で退社だかなんだかになった後、
ズタボロに崩れたという人もいるらしい>愚痴スレより
だから、プッシュを得やすい今のうちに、
地位や人気を安定させて、
上の人事にあまり惑わされないくらいになっておくと
今後のためによいと思われる。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 17:15
>>153
いや、意外とミスマッチしてて面白いかも。
私ラッキーなんだ・・・はじめて電話した時出たのが副編集長だった・・・。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 18:51
>>168
普通大手だと、電話出たのが副編でも、
マンガがショボかったら下っぱに回されるから、
自信持ってイイんでないの?
>>169
や、大手3社じゃないです・・・。
でもたまーに代原の話が来たりします。
171一 五明:01/11/17 19:06
 漫画描きが主人公の漫画って、実際の漫画家志望者から見たら
「んな簡単に漫画描けるか!」「んな簡単にデビューできるか!」と
小一時間程問い詰めたいのが多いと思うし、その辺リアルに描けない
ものかと思ったりする。
 ただ一般読者から見ても面白いものに描けなけりゃ駄目なのは同意。

 でも、何と言うか「努力した→デビュー出来た」話なら(比較的)
描き易いけど、「努力した→デビュー出来なかった」話を魅力的に
描くのは難しいですからね…。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 19:46
>「努力した→デビュー出来なかった」話を魅力的に
>描くのは難しいですからね…。

ふつう、萎えますからね・・そんな展開だと。
173sage:01/11/17 20:47
ところで、みんなやっぱキャラ重視で話考える?
ストーリーメインで構成してると、いつもキャラが
ストーリーぶち壊して激しく萎える…。
…星新一みたいなマンガって無理なんかな〜
174グゥ ◆xV.fZ0y6 :01/11/17 20:56
基本的にキャラ重視
キャラがあってストーリーがあるって感じ
だからストーリーはおまけみたいなもん
てゆーのがグゥの漫画論です
175名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 21:10
>173
>…星新一みたいなマンガって無理なんかな〜

自分、それをほぼそのまま編集に言ったら、
編集が萎えました・・・。
「今はそういう漫画を載せる雑誌はないですね」
だそうです。
商業、特に少年誌だったら、グゥの考え方が残念ながら正しいかな。

>いつもキャラがストーリーぶち壊して

それだけパワーのあるキャラをつくれるのが羨ましいよ。
176  風:01/11/17 21:55
うちの近所にマンガ教室ができた・・・
主催者のオッサンは
うちの生徒は小学館に持ち込み行って
「B」をもらった腕前なんやでー! と
ほざいていた。 なんか うさんくさいので
黙って帰ってきました。
「B」・・・アシ候補のランクだったりして・・・

http://www41.tok2.com/home/asanomori/cgi-bin/oekaki/oekaki.cgi
177名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 22:14
私星新一風の描いてみたけど、
やっぱ面白く無かったよ。
上手く演出出来れば可能だと思うけど、
漫画にしては地味なんだよね。
178175:01/11/17 22:21
これは175の編集とは違う編集の話ですが、
どうもキャラがストーリーを壊すのがイヤで、
という話をしていたところ、
「松本大洋先生がそういうタイプですねー。
 キャラでストーリーを壊すのを嫌うみたいです。
 ただ、あの人は抜群に演出がうまいんですよ」
だそうなので、177サンの言うとおり、
演出力によっては可能なのかも。
ただ星新一はやっぱり極端なのかもね。
179一 五明:01/11/17 22:23
>172
 「結果の引き立てるための努力」でなく努力そのものを魅力的に
描ければ結果がどうあれ面白いはずなんですが…実際そういうの
描いた人がほんと少ないんですよね(ちばあきお氏くらい?)。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 22:57
でも、正直マンガの主人公キャラって、
どれもこれも似た感じに見えるのよ…。
演出やストーリーから新たにアプローチ出来ん
モンかな〜…っとね…。
でも、松本大洋にはなりたないな…。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 23:06
いっそのことガロ系に走ってみては・・・金稼げないけど・・・
182名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 23:07
星真一系なんでだめなんだろうね。
ジャンプとかとは明らかに傾向ちがうけど、アウターゾーンとかって星系でしょ
183名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 23:10
>>179
五明氏の漫画ちょっと想像。こんな感じ?

イントロつかみ2p (゚д゚)オッス オラ ゴクウ
主人公エピソード4p (-。-)y-o0Oヨユウヨユウ
前半の山6p(見開き3回分)→主人公負け (T_T)ダメダ
努力エピソード×2〜3本8p→主人公のテンション上げていくヽ(`Д´)ノウリャー
後半の山8p(見開き4回分)→主人公また負け (T。T)ヤッパダメダッタ
オチ2p→人生悟る (・_・)アーァ

やっぱ萎える。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 23:13
うーん・・・上の展開は紋切り型だよね。
もっと斬新さが欲しいナア
185名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 23:25
>一さん
設定は設定で大事だけど、
設定だけ見せられてどう?って言われてもわからんよ。
中身次第じゃないのかなあ。
ただ野球はともかく、漫画描きって動きに乏しいから、
努力の様子とか絵で見せにくいジャンルだと思う。
かなり工夫しないと退屈になるかもね。
>>182
前に担当と話してたら、やっぱソレ系の作家は、
週間ペースでネタ出すのがキツイらしいんですよ。
だから「ブレイン」が必要なんだってさ〜。
で、その担当が「ブレイン」を買って出たんだけど、
ネタがつまんね〜(藁
187キュージュウ ◆ASXtW3bU :01/11/17 23:47
少年漫画板で漫画描いて批評してもらったんだけど
ここの人にも批評してもらいたいので暇でしたら読んで下さい。
まあストーリーはめちゃくちゃで適当な漫画ですけど。
まあこれは2ch用に適当に描いたので・・・

http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Ink/9601/
っていうか、みんなちゃんと漫画描いてる?
自分、今日1本上がったよ〜。ふふふ。
>187
「ぶりぶり」で萎えて読むの辞めました。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 00:32
>>187
絵柄はイイけど、やっぱ内容ナイね…(笑)
キャラ紹介マンガって感じ…。
2ch向けじゃないの描けば佳作位いくんでないのかな?
191名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 00:36
>>187
主人公の顔隠れてるコマ多いです。
主人公頭越しのカットとか
あおりでテーブルの角に半分隠れてたりとか
せっかくの二頭身だから頭切れ顔切れはない方がいいです。
おかげでキャラの判別が困難で見づらい。見続けようとする気持ちを殺ぎます。
ストーリーはホント適当に思えます。(笑)
どことなくやるせない暗さが漂ってて2chらしいと言えばそうかも。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 00:47
>>187
近ごろの子供は拾い食いしないと思うので、不自然です。
物語のツボが不自然なので、
最後の女の子の涙のカットが伝わりにくいかも。
>190
>2ch向けじゃないの描けば佳作位いくんでないのかな?

そんなエサを投げかけたら
「いやぁ〜実は赤塚受賞経験有りです〜」って
自慢気に食いつくと思われ(藁
>>193
このスレで授賞した事を自慢されてもな…(藁
195名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 01:08
>>187
ニイガキとウルトラマンの関係を描かないとわかりずらい。
196グゥ ◆xV.fZ0y6 :01/11/18 01:12
半端者って結構キビシイこと言うね<>>187
グゥもこっちでウプしてみよっかな・・・半端者同士だし
197キュージュウ ◆ASXtW3bU :01/11/18 01:27
みなさん感想ありがとうございます。
少年漫画板の住人とか違う意見が聞けたので嬉しいです。
こっちの住人の方がいい事言うかも。
まあ次回作も出来たらお願いします。
グゥたんもここでウプしてみ(藁

>>195
ニイガキはあんまり・・・
198名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 01:30
>196
キビシイか?至極真っ当な批評が多いと思うが。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 01:36
>186
大手の編集者の中には、ストーリーなら自分が考えられる、と
思っておるヒトタチがいるようだが、
絶対に間違いだ、それは。
本当に作れるんなら、編集者を退職して原作者になったらどうか。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 01:39
>>199
思うだけなら誰にでもできるからなぁ〜
っていうか、もうこのスレで作品うpするな。>197
今回の事はゲリラだと思って忘れてやるから。
グゥもやめておけ。

専用のスレがあるんだから、その柵から出るなよ。
>>201
ここの住人のなら別にいいんじゃない?
てゆーかオレ見たいよ、他の漫画家志望者の作品
正直そっち系の友達いないから、見る機会ほとんどないし
ネットで探してもろくなのいないし
結構見るほうも勉強になると思うよ
興味無い。
>199
自分が原作者になれる(自分が書けば絶対面白くなる)と
勘違いしてるヴァカ編集は、大手より弱小に多いよ。
漫画家の考えたストーリーにケチ付けるのはどこの
会社でも当然だけれど、大手の週刊だとウジウジやってる
余裕が無いんで、裏でその道の専門家をブレーンに招いたり
商品展開的にレールを敷いて、漫画家に絵を描かせる
だけって風に「原作」まで踏み込んでない立場が多い。

対して大手以外の月刊雑誌は多少の余裕はあるし、
編集者も漫画家と同じく大手から下ってきた人間も多いんで
自意識過剰の使えない奴も大量に混じってる。
そういうのに限って、自分なりの売れる漫画法則を頑固に
提唱するから原作以上に煩い煩い。

実質同じようなことをやってるんだから原作者を目指す
編集も多そうなもんだけど、彼らは作品が当たらなかった
場合の厳しさも知っているので易々と転職はしないよ。
こっそりPN使って、編集しながら原作者クレジットしてる
のが間違いなくプッシュできるし印税も入ってくるんで
一番確実だけどね。
でも純粋な編集ってのは、原作者や漫画家の作品にケチつけて
彼らより偉いって錯覚できる立場でいたいんだよ。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 03:10
つうか、もうなんでもアリの雑談スレになってるから
別にいいんじゃない?
>205 嫌。
でも、何度も編集者のリテイクくらって
編集者の要望通りに直してると、
「もう、お前原作者名乗れよ…」って
言いたなるな…。
最初は面白いモノを描こうって気持ちで描いてても
結局は担当の好みに合わせざるをえない…。
まだ、担当との「面白いモノ」に対する価値観とかに
或る程度の共通項があればいいけど…
そうじゃないと、打ち合わせが苦痛以外の
何モノでもなくなるね…。
208一 五明:01/11/18 07:46
>185
>設定だけ見せられてどう?って言われてもわからんよ。
>中身次第じゃないのかなあ。

 ほんとその通りだと思うけど、妙に反応があったし何かレスしないと
悪いかなと思って(ぉぃ

>196>198
 どうせなら編集者並に厳しいほうが免疫出来ていいかも??
209名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 07:56
>207
原作者を名乗って欲しいんじゃなくて、要するに
修正させた分の責任で名前は出して欲しいよね。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 13:49
売れないと責任とらされるのは・・・
211名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 14:22
>>207
合わない人と無理に付き合う事ないと思うよ。
ただ、編集さんにもそれぞれステータスがあって、
政治力のある人だとか、商才のある人等がいるので、
ソレに望みをかけられるんだったら様子見てもいいかもしれないけど。
一番バカなのが作家に自分を重ねてるタイプだから
見抜かないとね。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 16:06
>>187
なんだ、基本的な構成知ってるし。
絵もそつ無く描けてる。何より絵に表情がよく出ている。
描いた奴が幾つか分からないが、素質あるよ。面白い。
あとは数こなして編集に顔覚えてもらうまで描きつづけれ。
213名無しんぼ@お腹いっぱい :01/11/18 16:10
>>212
手塚取ってるから素質はあるだろ
214名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 16:12
打ち合わせにないセリフ変更勝手にやる編集っているけど
あれ何?(T_T)
聞いてないぞ!そんなもんネームチェックか下書きFAXの段階で言ってくれ。
あれでウケねぇ〜って言われても、こっちは名前晒してるけど責任もてんよ。
他にもあるぞ。勝手に近況報告捏造するのもやめれ。
アオリ文にへんなオヤジギャグ入れて、作○○ってオレが書いたよーに見せるのもやめれ。
つーか、担当やめてくれ。(T_T)
215名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 16:45
>214 ワラタ!
でも、ここは半端者のスレ。
お仕事自慢はしないで欲しい、やる気無くすから。

投稿者の不安を吹っ飛ばすような
イイ話があるのなら是非教えて欲しい。デビューのヒントとか(藁
216名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 16:54
アニマルが狙い目らしいですよ。
217名無しんぼ@お腹いっぱい :01/11/18 17:11
漫画家は、一作当ててからが、始まりだ。
自由に描ける、本当の意味での漫画道はそこからスタートする。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 17:13
小さい仕事でも続けてると実績っぽくて
それ自体が強みになりますよ。

半端者脱却です。もうちょいかな。
219214:01/11/18 17:15
>>215
>お仕事自慢はしないで欲しい、やる気無くすから。

気に障ったらスマンです。_(._.)_
でも読み切りしか描いたことないから、オレも半端者です。バイトで喰ってるし。

最近、担当が決定的に変な奴だと気がついたわけです。(遅いって・・)
この先不安なのです。ひそかに移動でどっか逝ってくんないかな〜って願ってたりするわけです。
でも、新たに担当したい言ってくれる編集がいるとも思えないのです。
自分の作品が自分のモノと思えず、しかもウケない。つらー。

>投稿者の不安を吹っ飛ばすような
>イイ話があるのなら是非教えて欲しい。デビューのヒントとか(藁

オレ自身が超不安なので、できそーもないです。スマン
皆様の担当運祈ってます。
オレみたくなると最悪ですから。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 17:16
バンチはなんかプロアマ問わないそうですよ。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 18:06
やっぱ担当運ってあるのね。現実に。
でも勝手にセリフ改竄って最悪。
俺そんな事されたら殺すね。
222 ◆SAD7ZrAs :01/11/18 18:43
これからまた描いてくる
223名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 18:57
昔、担当に文句もあったんだけど、
結局上手くなるやつってのは黙ってても上手くなると言うのは現実だし、
馬鹿の好みに合わせるなんてまっぴらなので、其の会社はやめて、
1社にしぼり、
給料とか政治的なものとか考えずに作品を描く様にしたら、
とってもラクになって、
ネームが通るようになりました。

一回でも多く人の目に触れる事が大事だと思います。
編集以外の人に触れる様に。
掲載ってたとえ一回でも意味があると思います。
其の為に頭使うのは無駄なことじゃないと思います。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 04:56
今223がイイ事言った!
225名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 05:45
スレ1から読んでるけどこっちはこっちで勉強になるね。
ざっくばらんな雰囲気。良スレ。(半端者スレ マンセー)
でもはやく半端者から昇進飛躍出来る事を祈ってるよ。
無論、俺も該当してるが・・・
226名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 14:11
そこそこがいいんだよね。
最近、ネタに詰まった時、
気分を替えてファミレスでコンテ切るんですが、
そこのバイトにかわいい子がいて、
コンテが手につきません…。
228名無しんぼ@お腹いっぱい :01/11/19 16:24
>>227
じゃ行くなよ(w
229名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 23:04
>227
場所をかえると、えらくはかどる時ってあるよね〜。
自分、マクドナルドでプロット書いたことが1〜2回ある。
(滞在時間は1時間ぐらいなので多分営業妨害していないと・・・思いたい)

でも高校生の時
小田急線の電車の中で漫画(下描き)を描いていた学生を
ハッケーンした時はモニョった・・・(;´Д`)同じ漫画描きとして恥ずかしかったよ〜。
そんな行動をする人物なので、お約束どうりヘタレ絵だったけど(ワラ
230名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 23:24
プロット位なら書けるかもしれんが、ネームはだめだな。
そういうプロっぽいの憧れるけど。
喫茶店とかファミレスとか人目気になるし
猛烈な勢いでケシかけてるの見られたりするのは、どうもなぁ・・・
231名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 23:31
ネーム(絵)はさすがに家以外じゃ描きたくないな。
逆に、まわりの人々も「何だコイツ?」ぐらいにしか思わないだろうし。
っつーか、描いている途中とか見てもらいたくない・・・
完成された作品なら、見てくれてオケー!(ワラ
232名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 00:17
喫茶店でネーム描いててポーズで悩んだらどうするんだろ。
ひそかに鞄からデッサン人形とかとりだすのか?
233名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 00:18
人前でまんが描くと、とてもはかどるよ。
これほんと、ためしてみて。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 00:19
授業中が一番だよ
235成子 ◆.t4dJfuU :01/11/20 00:24
久々に2ちゃんに来たらこんなスレが立っていた。わたしは半端物です。グゥさんも来ているんだね。
漫画家を目指しているのですが、めざし続けることがとても困難だと気付いた。
236成子 ◆.t4dJfuU :01/11/20 00:26
なぜ漫画家じゃないといけないのだろうと考え出したら、一日が終ってしまったりするんです。
みんなはそういうことないのかなあ・・・。
ここに来ている人はみんなちゃんと描いたり色々しているんだなあと思った。
描かなきゃ始まらないとわかりつつ・・・
237成子 ◆.t4dJfuU :01/11/20 00:28
義務だと感じると途端に鬱状態になってしまいます。
そういう人はいないのかな。
みんなとても前向きに目指している人ばっかりなのかな。
「漫画家志望退行者スレ」みたいなの欲しいなあ
238名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 00:29
>235
だから君は違・・・(以下略)
239成子 ◆.t4dJfuU :01/11/20 00:31
ヒッキー板にでも作ってしまおうか・・・。
よく考えたら、鬱状態みたいな漫画家志望者ってこういうスレに来ない気がしてきたな
この板を読んだらみんなの前向きさに更に鬱状態が悪化するのではないだろうか
240名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 00:32
逝ってらっさい。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 00:32
いい加減に連続書き込みがウザイって気付けよ!>成子
242成子 ◆.t4dJfuU :01/11/20 00:33
なんで半端物なのだろう・・・と思う。
とても悩むのです。
わたしは悩むと2ちゃんに来てしまうのです。
やはり漫画家志望退行者スレが欲しくなってきてしまいました
243名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 00:34
成子ちゃん、ココに来るってコトはもう担当ついたの?
244成子 ◆.t4dJfuU :01/11/20 00:35
ではヒッキー板に作るので来てください
245成子:01/11/20 00:36
来月のガロに載るワー>243
246名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 01:01
>245 偽物もヒッキー板に逝け。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 01:01
駄スレの予感
248名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 01:02
ヒッキー板に逝ったのか?
249名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 01:15
張り合いがナイ
250名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 01:16
ヒッキー板はヘタレが多すぎる
そもそも議論になってない
いいんだよ、居られると正直邪魔だからさ。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 01:18
成子たん・・・ファンなのに
キミの顔の・・・
>252 (゚д゚) ハァ?
漫画家成子ファンなら本人の公式サイト逝け。
前スレ漁ればURL出てくるから。
話戻るけど、外でコンテ切ってると、
たまぁ〜に、「お前、マンガだろ!!」って位の
おもしろい顔したおっさんとかいるから、
キャラ作りに役に立ちます。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 01:31
顔ね・・・オレの顔もけっこうオモロカッタリ
ぷっ
256名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 01:32
>254
電車の中とかもね。
「お前、マンガだろ!!」って・・・ワラタョ。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 01:32
>254
どんな漫画描きっすか?
きたばっかりでわかんないんすけど
258名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 01:33
>257 人の事の前に、まず自分から自己紹介しる!
259名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 01:34
漫画家志望さんの良いサイトあったら
教えてください
このスレは情熱があって優良スレ
荒らしも無いし
260名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 01:35
>258
オレは一応同人作家。ギャグは書かないです
人のオモロイ顔見ても使えない
261名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 01:36
>259
漫画家志望者がワラワラ集まってるサイトならたくさんあるヨ。
PC所有していてネットしているならば、まず検索しれ。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 01:38
ネンチャクタイシツ
>261
263名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 01:39
>262 ほっとけよ。
>>257
自分は編集とそりが合わなくて、
野に下ったモノです。
このスレに相応しくないかも…。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 03:28
編集者との一度の喧嘩、あるいは我慢ならない一言のために
漫画を描くのを止めてしまったヒトを二人知っている。
(ふたりともワタシよりうまくて才能もあるヒトだ)

だが、それは違うのではないか。
その編集とのやりとりがイヤになったのなら、持ち込む雑誌を替えればいいのであって、
漫画をやめるべきではない。
描くのを止めたところで、編集者は痛くも痒くもないのだから。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 03:45
なんか、今265いい事言ってる気がする。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 03:53
はーい、俺、描く絵は少年漫画で浮かぶ話はことごとく少女漫画
という悲惨な漫画家志望者ですー。
268 ここだけの話 :01/11/20 04:05
折れも一応志望者だけれど、よく「今時漫画家めざすのは、逆に才能の
無い証拠なんじゃねーか」って考えるよ。だって本当に上手い人や話題に
なる人はみんなゲームとか同人に流れて行ってるみたいだしね。
(友人の同人の売上とか聞くと、明かに商業誌の新人より多いんで、凹む。
時代は変わりつつあるのか)
269267:01/11/20 04:11
>>268
超上手い→漫画家
そこそこ→ゲーム、同人

こういう事だと思われる。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 04:15
持ち込みの身分で編集と喧嘩してしまう人は、
たとえ他所に行っても同じ事する場合が多いけどな。
技術や意欲があろうと、根本的に商業作家に
向いてない性質の人間もいるからね。

キレた本人がそれに気付いていたなら、
身内や他人に迷惑をかけない為に、いつまでも
夢の中に自分を置いておく甘えから抜ける
覚悟をしたなら他人が軽軽しく「違う」などと
言うべきじゃないと思うが。
271      :01/11/20 04:19
>269
そう思い込みたい感性がイタイのではないかと
272      :01/11/20 04:23
>270
でも、それって天才の素質の一つなのでわ?
273名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 04:28
>272
そりゃ短絡だろ。つーか、中高年層にありがちな
DQNの大器晩成神話。
274      :01/11/20 04:30
>273
紙一重だと思うがな。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 04:32
>>271
ゲームや同人よか、
一発当たった時がデカイのが
マンガ家じゃねーの?
276ものもらい        :01/11/20 04:34
>275
「金」が全てならね。そうじゃないからみんな悩んでるんでしょ。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 05:25
いきなり稼げるわけがない。
新人の年収が賞金込み100万以内でも上々。
200万なら読み切り4、5本。
400万越えたらデビュー即連載やってるよ。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 05:30
>>276
この流れで
金以外に素質を計るモノサシが見えない。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 05:37
>277
そりゃ、いきなりは同人もゲームも
無理だろうけど…(藁
たぶん天井が一番高いのはマンガ家だろう。
億も夢じゃないし…。
みんな夢持とうよ〜♪
280名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 05:56
・・つうか、蛮地の一億円大賞はある意味成功して欲しい。
連載可能作品を公募するなんてアレくらいだろうし、
賞金の額も飛び抜けてる。あの新人賞が数回続くようなら
他誌でマネするところも出てくるんじゃないかな。
今どき賞金100万じゃ夢にも糞にもならんよ。
フリーターだってまじめにやってれば、300万以上は稼ぐし。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 08:14
>>278
まぁ、同人はやっぱり有明の閉じたマーケットですからね。
つっても売れるのは、阿仁パロ、エロばかりだから
パターンも決まってて、少ページ数、
鬼門のネームチェックも、著作権の心配も頭も使わなくてもいい。
同人が同人好きのためだけに楽しみながら描いてて、そういう自己完結した世界だからこそ面白いんです。
商業誌とは全く別の世界だから、稼ぐからってここで語ってもしょうがないんですな。

このスレの住人はオリジナル作品で一般大衆あいてにウケる作品をやりたいわけで
金にかわるモノサシがないっていうのは、スレ違いというしかないでしょう。
金以前に「大衆にウケたい」という人並み外れた欲求がないと、なかなかプロ作家なんかなれないですよん。
もちろん大金稼ぎたいというのが、動機としてかなり有効であり、不純というわけではないですが。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 08:28
衰退するばかりのジャンルで、その心意気やよし。
結果より行程を大事にせよ(ワラ
283名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 09:26
>>280
バンチは一億円新人賞が続くかどうかより
雑誌自体が続くかどうかと思われ
284278:01/11/20 14:00
>>281
いや…、268からのレスの流れからして、
金の話なんかな…、って思ったんだすけど…(藁
でも、281さんの言う「大衆にウケたい」って欲求てのも
わかるんですが、第三者から見てそいつの作品が
「大衆にウケた」かどーかなんて、やっぱ金ではかる
くらいしかナイんでないのかな…。
ぶっちゃけ、この世界て「世に出たモン勝ち」な気が
するんだよね。
そこそこ当てたあとに、やっと描きたいモン描ける気がする。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 14:26
そうでもないよ。
よっぽどじゃないかぎりそんなには期待されないのが
半端者だから。
描きたいもの書きなさい的な扱いを丁重にされたりする・・・。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 19:40
ど新人じゃない半端は結構ほっとかれだよね。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 20:21
>この世界て「世に出たモン勝ち」な気がするんだよね。
>そこそこ当てたあとに、やっと描きたいモン描ける気がする。

デビューして、描きたいモノが自分にはなかったと気が付いた半端者は
逝ってよしですか?
288名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 23:24
同人で評価される作風と一般とでは違う。
ジャンルにもよるだろうが。
同人で自由に描きたい事書けても、
自分の本当に欲しい評価は得られないと思われるので。
今は金銭的に厳しいが、一般誌で新人やっている方が
性に合っていると思う自分。
289               :01/11/21 00:45
でも、もし「本当に欲しい評価」が、マニアに理解されるっつーか、
他人に影響を与えられるような「何か」だったらどう?
折れここ数年、衝撃を受けた作品って、同人の中にしかないんだよな。
(ま、パロディばかりだったけど)
290名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 00:48
漏れは自分の無能さに衝撃を受けた!
291名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 01:24
>289
パロが楽しいのもよくわかるよ。作るの楽だし。
でもキミ、もはや同人にしかウケないカラダになってるよ。(藁
292  :01/11/21 01:30
>291
ソウカモナ-。まあ、これはこれで運命ってことで
293名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 01:38
煽るわけじゃないけど、同人世界のなあなあ話を
一般常識に持ち込まれるのは混乱するだけ。
既存の漫画を元ネタにパロするのが、一枚上を
行ってると思い込むのは錯覚だよ。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 01:38
>>287
勢いにまかせてデビューしてしまったものの、漫画家という響きに憧れていただけで
別に描きたいモノがあったわけではなく、二作目以降もがき苦しむ半端者さんは掃いて捨てる程いらっしゃるでしょう。
そんなあなたには次のような選択肢があります。

(1)漫画は同人活動にとどめて、素直に逝く。人生諦めも必要。意外と他に天職が見つかって楽になれるかも。
(2)読者ニーズに合わせて描く作画マシーンに徹する。意外と「この姿勢こそ真のプロ」と自分を洗脳できて楽になれるかも。
(3)「描きたいモノを描く」→「読みたいモノを描く」に意識改革。意外と「オレならこう描いちゃる!」と意欲が出てきて楽になれるかも。
(4)絵がへたでお話作りのうまい奴を見つけてタッグを組む。意外での何でもなく楽だ。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 01:41
漫画板にはUPスレってないんですか?
296名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 01:45
ないです。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 01:46
たてちゃマズイですか?
298名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 01:50
>297
ご自由にどうぞ。
でもこのスレから行ってうpする人はいないと思われますが・・・。
雑魚の集まりにしかならないかもしれませんよ?
漫画というものは2〜3分で描けるものではないですし。
>294
(4)の例だけど、初持ち込みに来ていきなり
「誰か私の絵に合う良い原作者いませんか?」と
ねだる電波様もちょくちょく居るようだね。
もうちょっと弱電波ではキャラ表だけ持ってくる
奴や、思いっきり「プロローグ」と付けて
本当に中途半端で終わってる作品を出す奴、
人気作品の外伝を勝手に作って提出する奴とか…
300名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 01:52
禿同。
でもこのスレに人とかは、ほとんど担当付きと思われるので
ネームに忙しかったり、作品の版権が出版社にあったりとかで
うぷは期待できないと思うよ。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 01:53
他板でもそんなもんです。
本当にいいレベルは、投稿なり持ちこみなりに
回すのが普通だと思います。
ところで、たてたら、こことリンクしてもいいんですかね?
他板のスレの方にも、リンクしていいか聞かなくちゃいけませんけど。
302301:01/11/21 01:55
すいません、298へのレスです。
元の話題はそのまま続けてください。
横レスですので。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 01:57
>300
期待できないですか・・・。
じゃぁ、やめときましょうかね・・・。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 02:00
>301
ここの住人の刺激にもなると思いますので、
リンク程度ならもよろしいんじゃないでしょうか。
ここで批評するのは嫌う人がいるけど。
305298:01/11/21 02:01
>302
________________________ ____
〈 スミマセン、こことリンクして良いかどうかは私個人では判断できません....
 ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´Д`;)ヾ
   ∨)
   ((
306288:01/11/21 02:02
同人でパロに関しては、
プロ達が打ち出した既成の世界におんぶだっこの
表現だと思っている。
それを楽しむ分には問題ないと思うが、
それを描いて自分の作品だ表現だ個性だから
評価くれなんて言う事は、何か嫌な自分。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 02:02
みんな何の為にマンガ描いてる?
煽りとかじゃなくて純粋に聞いてみたい(藁
最近いろいろ考えすぎて初心に戻りたいノデ…
308名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 02:06
>304
正直、刺激になるかもわかりません。(藁
>305
他の人の意見も聞いてみたかったですけど・・・
夜も遅いですし、仕方ないですね。諦めます。
向こうの意見も分からないですし・・・。
横レスすいませんでした。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 02:24
>>299
>本当に中途半端で終わってる作品を出す奴、
>人気作品の外伝を勝手に作って提出する奴とか…

自分の身内でも二人ほどいる。
やっぱ世間的には電波だったんだ。(笑)
でも正直、>>294の(3)は参考になった。
思いっきり二作目の壁状態。
言われてみれば、描きたいモノと読みたいモノって
微妙に違うような。。。
ダメだ自分。頭かたいわ。
310グゥ ◆xV.fZ0y6 :01/11/21 02:46
>>300
>でもこのスレに人とかは、ほとんど担当付きと思われるので

ププッ
おもしろい冗談だ(藁
311名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 03:00
>>307
一発当てて大もうけってピュアな動機じゃだめなの?(笑)

>>310
担当なんて下の方の小さな賞にひっかかってもすぐ付くよ。
どっちみち編集者個人の青田買いなんだから。
煽ったつもりがグゥ赤ッ恥。せっかく最近皆の当たりが
柔らかくなってきたんだから、自分で墓穴掘るなよ。
313グゥ ◆xV.fZ0y6 :01/11/21 03:07
>>312
ふ〜〜〜ん
アホ臭っ
314名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 07:56
グゥ、なに?どうしたの??なに毒付いてるの?
なんか良い事あったの?
315  :01/11/21 08:01
>>311
「金儲けよう」って気持ちは強い動機になるから良いとおもうが。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 15:04
ほどほどで満足するのも・・・
人生としては正解だよ。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 15:04
318名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 16:01
、ノ。シ、ヌ、筅、、、、ア、ノ
、ウ、ホ・ケ・?、ホコヌス鬢ホハ�、ヌナリホマナリホマカォ、ヌ、ソ、荀ト、マ
ツソハャタク、゙、?、ニ、ウ、ホハ�ナリホマ、ハ、ノ、キ、ソサャ、ハ、、。」
ー?ナル、筍」
319でもさーハズイノ:01/11/21 17:31
ごめん、萌えキャラとの楽しい時間を100%夢に出来るんだけど…どうよ?
320名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 19:20
>>309
>言われてみれば、描きたいモノと読みたいモノって
>微妙に違うような。。。

これがもうひとつ良くわからない。
具体的にどう違うのか。
321グゥ ◆xV.fZ0y6 :01/11/21 19:52
>>318
激しく同意!!
322一 五明:01/11/21 22:06
 http://kt.sakura.ne.jp/~timeflow/c/yd1.png

 1ページ目だけ晒しとくんで、後は想像して下さい(無理)。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 22:18
>322
かわいい。ほのぼのしてていいですね。
全部てがき?トーン使ってないのかな?
324成子:01/11/22 02:27
>322

一五明さんって漫画すごく上手ですね。
はじめて見ました
上手でうらやましい
それに個性派だから需要が多そう
325名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/22 02:53
ま〜はっきりって批評家気取りのやつの言うことはてんで的外れだな。
かといって半端者がよくできてるわけでもなし。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/22 03:06
>325
煽り?
この人漫画、上手いよ。自分の漫画もウプしてみたら
批評家気取りごめんな。>322は個人的に好きな絵だけど、
持ち込みとかしたら駄目出されるだろう。
やはり絵柄が(感覚が)言い訳しようの無いほど古いのが
致命的だし、コマ運びも少々ダルくバットを持った指先や
頭身バランスなど細かい所の描写が変。総じて拙く見えちゃう。
内容は少年より児童向けかもしれないけど、その年代向けには
それなりのアピールする部分があるだろうし、
ただ弱い部分が見えるのを個性とは言わないと思う。
無理に個性と言っても引っ掛かりが弱くて価値が無い。

絵や構成が未熟なのは練習で上達できるし、素質はありそうだけど
感覚の古さはどうにもならないのが苦しいなあ。
>一五明さん
前スレでHP公開とかしてたり、他の志望者ページでお名前みかけて、
一さんの作品や漫画歴は知っているんですが、
本気でプロになりたいんだったら、
正直、ネット上でどうこう言うより、早く持ち込みかけた方がいいです。
一さんが中学生や高校生で、今初めて描いてるとかなら、
こういうところで様子みたり情報収集もいいと思うけど、
とっくにそういう時期超えてるので、直に編集の意見きかないと、
どうにもならないと思う。
作品の感想ですが、一さんの場合、確かに感覚は古いですが、
素直でかわいいのが味だと思いますので、無理に今っぽい画風にしたり、
デッサンを極めたりするよりかは、長所を伸ばすようにして、
構図やコマ運びの方に気をつかい、ネームやストーリーの味で
読ませる方向にしぼった方がいいと思います。
案外この絵でとてつもない下ネタやシュール系のギャグなんかも
おもしろいかなと思いますが、そういうのは目指してないみたいですし。
画像後悔した度胸はご立派。
でも… う〜ん。ちびまる子ちゃんみたいな
懐古話を狙ったんじゃなければ、
描かれている全ての事象が20年昔のセンスってのは
他人事ながらヤバイと思うよ。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/22 05:47
>>322
っつか、なんで色紙?
これって雑誌かなんかに載ったやつなの?
これが1ページ目なら、ツラいかも…。
正直パッと見で、主人公がわからない。
キャラの描きわけも分かりツラい。
あと、部屋のコマのタンスの位置が不自然かも…(笑
でも、独特の雰囲気はあると思うから
あえてそれを使って狙う(328さんの意見のようにね)
ってのはアリだと思う。
331一 五明:01/11/22 06:40
>329
 20年前の回想シーンです(笑)。
 まあ現在を描いてもあんまし変わらないのは確かですが、少なくとも
TVのデザイン等はわざと。

>330
 印刷したときのイメージに近づけるためとジャギを目立たなくするために
着色してます。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/22 07:03
>>330
そう、五明氏の漫画はいつもツカミがイマイチなんだよね。
始まり感がない。途中まで良く読まないと誰が主人公だかよくわからん。
新作でもその弱点は克服されてないみたい。商業誌では絶対言われるよね。
あと絵柄だけど、古く見えるのはトーン使わないからでしょう。
他の作品をみるかぎり、カラー扉絵などを見ても独特の軽快なポップ感が
あると思うのは私のひいき目かな。
私はこの人のほのぼのしたカワイイ絵柄はわりと好きなので、
意地を張らずにとっととトーン使ってほしい。
そのほうがむしろ作風に軽快さが出て、
青年誌(モーニングやアフタあたりか)でも需要ありそう。
制作能力もかなり改善されるでしょうし。

>>331 ほんと善意でいうけど、トーン使った方がいいよ。
といっても、あなた変に頑固者だから変わんないだろうけどさ。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/22 07:19
>328
>案外この絵でとてつもない下ネタやシュール系のギャグなんかも
>おもしろいかなと思いますが、そういうのは目指してないみたいですし。

それスゲー面白い。想像しただけで吹き出した。(笑)
新しいジャンルに挑戦だ!一さん!
335名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/22 23:22
前々から思っていたが(他の掲示板等で)
>>322
一さんの漫画の現状に将来は無いと思う。
確か投稿歴15年位だった記憶があるけど、
確か殆ど投稿していないという状態と聞いた気もする。
15年あれば10歳の小学生が連載漫画家に成長するのにも
十分な期間かと思うが、その年月の成果がこれと見たら
可能性など、見えない。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/22 23:56
手塚賞ってさーもう連絡いってるよねー・・・。
>336
発表が載る号はいつ発売?
338名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 00:07
>>337
「週刊少年ジャンプ」1月第1週号だって。
これって新年号の事?
339グゥ ◆xV.fZ0y6 :01/11/23 00:18

誰か受賞したの?<手塚賞
340スカトロ伯爵:01/11/23 00:20
一氏の作品、拝見いたしました。
2コマ目の少年は折角ホームランを打ったのに、女の子を泣かせる結果となって可哀相ですね。
この少女は一人っ子のようですね。見た目がサザンアイズのパイに似てますね。
若干コマが多目と言う所が気になりますが、それはそれで味なのでしょうか。
しかし先生、10万ページは厳しいです・・・。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 01:11
>>335は言い過ぎ。
このスレの批評だけみても>322の作風に好感もってる人は現実にいるでしょ。
なにかひとつでも強い印象を残せるひとは可能性はあると思うよ。
あとは構成とか読ませ方、見せ方の研究。
がんばれ!>>322
342335:01/11/23 02:13
>>341
は優しいな。
>>322
に可能性が無いと思うのは作風云々というより、取り組み方から見て。
前に一さんが「一ページに費やす時間」という話しに
半端じゃない日数を費やす、と答えていたような覚えがある。
完成までに数年掛かるのでは?位強烈な日数だったような。
で、完成するのが、>>322な訳だ。
本人なりに一生懸命かもしれないが、
全て完成しない限り可能性なんて無いと思う。
335はちょっと言葉の端々に厳しいものが混じるけどさ、
製作の過程について変なことは言ってないと思うよ。
逆に一氏のためにならないのは「私は好きですよ」
的に無責任な励ましと思う。同人の褒め合いみたいに
それで自惚れたり満足してしまう人もいるだろ。
好意的な意見も皆キワモノな作風を勧めている様子。
裏返せば『今の技術で、目指す正当派少年漫画作風は無理。
一か八か不条理に持っていけば面白いかもよ』というのは
表向き優しいけどすごく失礼な意見では。

ところでこの漫画、漫画化志望者を主人公に描こうとしてる?
だったらそれは成功した漫画家のみが許される思い出話じゃ
ないかな。それで舞台が20年前の回想…… もしや
ラストは一氏自身が主人公だったってオチを考えてないかい??
それは絶対にやめたほうがいいと思うけどなあ。
344一 五明:01/11/23 08:38
>ギャップ
 結構シリアスなものは描いたりします、この絵で(笑)。

>332
 描いてる本人があんまし「誰が主人公」って考えずに話作って、大体
出来てから「あえて言えばこいつかなあ…」って感じです(^^;。
 扉絵でカバー出来りゃいいんですが。

>342
 月2ページ以上描けた試しがないのは事実。
 ので、投稿規程のページ数が少ないと困ってる人が多いけど、私は多すぎて困る(^^;。

>343
 2ちゃんで馴れ合いは期待してない(一部偏見)し、ここできついこと
言われたと凹むようじゃ、その何十倍も厳しいであろう編集者を相手には
出来ないですから、どこが駄目と言ってくれるのは参考にするかどうかは
別として有り難いです。
 内容というかコンセプトは >>171 で、逆に簡単にプロになれた人には描けない物で
142 → 145,146 → 153の流れで晒せと言われて素直に晒しただけ(^^;
 主人公は私自身とは異質だけど、2割くらいは実話入ってるかも。20年前は舞台じゃ
なくてすぐ現在に戻ってきます…って文章で説明してるようじゃ駄目か。
作風的に、児童向けパンフレットに載せる漫画とかなら
結構需要がありそうだと思った。市役所とかの。
出版社に投稿するより、役所HPのWEB漫画連載とかを狙った方が採用確率高いかも。
無責任で悪いが
346名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 11:41
基本的に批評家気取りのやつの言うことは信じないほうがいいぞ。
347グゥ ◆xV.fZ0y6 :01/11/23 11:44
>>346
激しく同意!!
348名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 11:58
編集担当どのくらい見てるのかな。漫画板って
349名無しんぼ@お腹いっぱい :01/11/23 11:58
激しく同意!! って…。
基本的に漫画家気取りのやつの描いた漫画は読まないほうがいいぞ。

似たようなもんだよね。キズのなめ合いしてるダケカ? あんたら。
信じる、信じないは別として、評価してくれた=読んでくれた人の意見は、
少しはありがたく思うべきじゃない?

なんかここだと 漫画うぷする人>読むんで感想書く人 って構図なわけ?
350グゥ ◆xV.fZ0y6 :01/11/23 12:07
>>349
感想を書いてくれた人と批評家気取りの人とは
微妙に違うのです
>344の一さん、描いている側が主人公を誰だと特定せずに
ネームを描いていたら、読者を混乱させるだけですよ。

曖昧な考えは曖昧な結果にしかなりません。
己を知るのは大切なことだ。とりあえず半端。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 15:33
暖かい感想が欲しいなら、少年漫画板の
うpスレへどーぞ。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 16:29
>一さん、
純粋に質問(煽りや荒らしじゃなくて)

>月2ページ以上描けた試しがないのは事実。

・・・どういうペースで描いたらそんなことになるの!?
一日何時間描いてる?
一さんがどういう状況でそのペースなのかイマイチわかんないけど、
15年そのペースでやり続けて本気って言われても信じられない。
というか本当に本気なの???趣味の人だってもっと描いてるよ。
それでなれると思っているなら、本当におめでたすぎる・・・。
ちゃんと定職についてますか?
漫画家になるためにフリーターとかだったらヤバすぎるよ。
そのままでいくとマジ路頭に迷うよ。
オヤか嫁さんが金持ちならなんとかなるだろうけど。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 18:41
親がマンション経営しているので、俺は既に人生楽勝モードです。
356漫画家:01/11/23 18:43
プロになりたいんなら、10万ページは書かなきゃ駄目ですよ
357名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 18:51
というか漫画家目指している人の大半は路頭に迷うので、一さんご安心を。
貴方だけじゃありません!
358名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 18:58
(半端者)限定のスレ
359名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 19:04
つうか、ネタだろ?
月2ページで?30ページ完成させるのに1年半かかるじゃん・・・
ソレを15年って・・・
あんな決まりきった量産できそうな絵柄で?
しかも主人公決めずにぃ?
360 ̄∀ ̄:01/11/23 19:45
手塚って生涯で15万ページだったっけ?
361スカトロ伯爵:01/11/23 19:48
描いた本人は勿論、全部読んだ人もある意味凄い…。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 20:04
なんか、イヤだな、このスレ。
せっかく勇気を出してウブしてくれた人の漫画をけちょんけちょんにけなして・・・自分らは
何様のつもりやねん
363名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 20:04
価値観の違いだってあるよ
みんな自分のこのみがあるじゃん
364名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 20:05
オノレの漫画晒してから文句いえい
365一 五明:01/11/23 20:36
>354、359
 フリーターです、年60万もあれば生活に困らないので。

 ページ何十時間単位で掛かるのはネームと下描き。これを克服しないと
どうしようもないのは百も承知。
 ペン入れはそんなに遅くないし、ラフスケッチ等はむしろ速いので
手が遅いんじゃなくて思考が遅い…のか?

 まあ今のとこは30ページなぞ描いてたら描き終わらないので、
8ページ前後でまとめる習慣になってしまってます。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 20:47
>一さん

ゴメン、多分あなた才能ない。
それも、漫画家になる才能とか、漫画家としてやってく才能じゃなくて、
それ以前の描くことに関する最低限の才能自体ないと思う。
ふつうそういう人は、最初から漫画家になりたいとか思わないんだけど、
あなたの場合すごく不運なことに思っちゃったタイプじゃないかな。
女の子がプロ野球選手になりたいと思うのと同レベルで基本的に無理。
努力や方法の問題じゃないと思う。すでに。
早く何か定職についた方がいいよ。
フリーターのまま40や50になったらどうすんだよ。

>362
一さんの場合は特殊だよ。
漫画の内容以前に、15年描き続けてほとんど投稿もせず、
今だに月2ページのペースでしか描けない上に、
できた漫画も、とうていプロには難しい物。
その状態で漫画家目指してフリーターやってるんだよ。
これで「大丈夫だから夢を捨てないでガンバレ!」なんて
同じ夢を持つ者として言えないよ。

前のスレでも実はさんざんレスしたんだよ。
持ち込みにいけ、早く描けるようにがんばれ、って。
やってないみたいじゃん。真摯な態度は認めるけど、
結局具体的な行動起こさないじゃん。これだけ言われても。
才能ないうえに行動力もなくて、人の意見もたいしてきかないんじゃ
無理だよ。
367一 五明:01/11/23 20:50
 クロッキーと言うのか、美術用語としての正確な意味は知らないんですが、
「人通りの多いとこで目の前歩いて行く人をだーっと描いて行くやつ」やれば
描画速度上がるっての聞いて結構やってみたんですが、上達しない…と
言うよりぐちゃぐちゃで絵にならない(汗
 リアルタイムで描き写すのは無理で、目に焼き付けて忘れないうちに描く
みたいに聞いた覚えがあるんですが、どうもよく判らない…。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 21:00
>一さん
クロッキーは、その方法でできたらそれが一番いいんだけど、
最初は難しいからね、身近な人にモデルたのんでみるの。
最初は15分同じポーズとってもらって、
次に10分、5分、1分、30秒ってカンジで、
どんどん描く時間を短くしながら、次々ポーズ変えてもらうの。
ビデオの一時停止もいいよ。あれ5分で勝手に再生しだすから、
早く描く練習になる。

あと、クロッキーが練習になる理由は、
細かいところにこだわらず、全体像を素早く大きく目でとらえて、
それをそのまま写す練習になるから。
普通に描いてたら、どうしても顔や手の細かいところに
こだわりがちになるけど、短い時間だとそういうところとばすでしょ。
だから、ただスピードをあげようとするんじゃなくて、
どうやったら早く描けるのか、何が必要なのか考えるのが大事です。
それを考えながら描けば、一番大事な骨子がどこが見えてきます。
それが人体を描く基本になるはずです。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 21:14
>一さん
具体的にどの新人賞に投稿するかイメージしつつ描いた方が速いですよ。
意地でも〆切に間に合わせようと思うから。
たぶん8ページだと二本以上で投稿という感じになると思うけど。
前レスにもあったけどカラーCGの方が軽快感があっていい印象いいですね。
カラー投稿というのも考えてますか?
自分にとって何が武器であるか把握しとくのは非常に大事だとおもいます。
370BR:01/11/23 21:23
>367
まあ、マイペースにやるのも大切ですよ。まずはマイペースに、と初心者になら
言ってあげたいところですが、一さんは長い間漫画を描いているそうですね。
好きなことをして食べていきたいと思うのなら、自分のペースを打ち壊すこと
ぐらいはしないと。プロなんて、ほんの一握りの人しかなれないんですから。
(僕も人のことは言えるほどしてないけど 汗)

ちなみに、描くスピードの大きな差というのは「思い切り」が出来るかどうか
によるそうですよ。失敗を恐れず、躊躇せずにペンを走らせる度胸がつけば、
ペンを動かすスピードも絵を描くスピードも自然と速くなるそうです。
いくら瞬間模写の力を身につけても、ペンを走らせるのを恐がっていると、
どんどん時間食っちゃいますしね。僕はそう納得してます。

背景のようなごちゃごちゃしてて動かないものを下書きなしで、(いきなりペン
入り)早く描こうと思いながら描くのがオススメですよ。
細かい部分をペンだけで(定規もなし)描こうとするのは、「思い切り」を使わ
ないとペンを入れられないので、それになれてきたらかなり度胸がついていると
思います。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 21:58
過去ログ読めと言われそうだが(一応このスレざっと読み
したがわからんかった、前スレも読めないし)
何故一さんは今まで投稿や持込をしなかったんですか?

単なる興味本位の質問です、スイマセン。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 23:08
15年間やっててこのペースなら
もうどうしようもないと思われ…
373名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 23:34
自分は>>365
「年60万もあれば生活に困らないフリーター」
ってのがつい気になって・・・。えっと、親と同居って事かな?
折角なんで漫画スピードの話しもするけど、
一人で生活立てられるだけの日数をバイトしながら2ヶ月で一本上げて、
それでデビューした、そんな自分もフリーター
374名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 00:06
≫373
スピードとか、やる気とか、そ〜いう事じゃないんだよ
たぶん、一さんは今の自分を受けれいれられないタイプ
自分の作品の悪いとこばかり見えちゃって、先に進めないんだと思われる。
(良い点取れないからって、模擬試験を一回もしないで本番に突入しちゃうようなもん)
ただ、マンガって、本番の日取りを自分で決められるから
いつまでも、今の自分を晒さないでもすむ。

でも、それじゃ漫画家にはなれない、
本人もその事は知っているけど、踏ん切りがつかない。

たぶん・・・・・
家庭を持てば家族の為っていう、
大義名分ができてマンガの道をあきらめると思う・・・

・・・・一さんが特殊の様に見えるけど、そんな人一杯いるよ
375名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 00:19
>371

一さんじゃないけど、確か、
まだまだ投稿するレベルじゃないから、うまくなってから投稿する、
みたいなこと言ってたと思う。
それで、その考え方はひどく遠回りで効率が悪いから、
さっさと投稿なり持ち込みなりしろと一斉ツッコミを受けていた記憶が。
でも、またここで同じようなことを言われてるんだね。

一さんは技術的な問題もさることながら、
とにかく考え方や姿勢の柔軟性に欠ける。やり方変えられないんだね。
かたくなに自分の姿勢を貫けるのは、よっぽどの才能に恵まれた人だけだよ。
一さんの原稿を見る限り、それほどの才能はないと思う。

会社員しながら年に200枚ペースで描いてても、
焦って焦って、練り込むことのできない自分としては、
そのペースで、焦らずに漫画家になれると信じているあたりが、
不思議でしかたないし、正直うらやましい・・・。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 00:24
年200nでも、ひと月2nでもプロになれ無い。
となると大切なものは…
ゴホゴホッ。
377373:01/11/24 00:26
>>374
いやね、「年収60万で生活フリーター」ってのが
ホンノーリ怖かったんだよ。
こんな人が特殊じゃない漫画家志望者の世界って
やっぱり怖いよ。
>376
機種依存文字使っちゃダメ(ワラ
で、大切なものは・・・何?
「生まれ持った才能」って言ったら、おねーさん怒るよ(プソプソ
379名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 00:31
おねーさんに怒られたい。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 00:32
大切なのは「生まれ持った才能」です。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 00:35
大切なのは編集者のケツのアナRuまでなめられる
プロ根性です。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 00:37
プロならみんな編集のアナルはしゃぶってるよ。
常識。
>379-380
めッ!オシリペソペソ!
2人は罰として、来月末までに
30ページ作品描き上げて投稿する事!!
384376.379.380:01/11/24 00:45
有り難うお姉さん!
来月末までは無理ですが、1月末までに50ページの作品を投稿します!!
385名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 00:52
一氏の事でかなりキツイスレだったが、急にマタ―リしだした…。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 00:52
387374:01/11/24 00:57
>>373
その感覚は正常だと思うよ。
それと、自分が言いたかったのは、収入に関しての事じゃなくて、
漫画家になりたいって、言いながらほとんど描かないで
結局止めていくって人は一杯いるってこと。
誤解させて、申し訳ない。
編集は・・・持ち込みしている人たちの意欲を殺ぐ事を
楽しんでいるようなそんな気がする今日この頃。

皆様、いかがお過ごしですか?
389373:01/11/24 01:04
>>374
あやまらないでくれ・・・
チョッピリ俺が怖がりなだけさ・・

きっと自分の見極め時って、肝心なんだろな。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 02:56
筒井康隆の長編小説に「大いなる助走」ってのがあるが、
このスレはまさに「漫画家志望者版大いなる助走」だな。
漫画家目指して漫画描いていくうちに、いつのまにか社会から取り残されて
だんだん社会不適応者や生活無能力者になっていく。
そんな取り残された奴の描いた漫画など当然面白いわけがなく、
ますます 漫画家になるための助走距離も長くなるという悪循環。
そのうち一さんみたいな助走そのものが人生の目的みたいな人も出てくる。
まぁ、オレも他人のこと言えた口じゃないが
この助走はいったいいつまで続くんだろう。
オレの踏切板はほんとうにあるんだろうか。
「大いなる助走」のラストシーンじゃないが、
それを考えたらおしまいのような気がしてきたよ。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 03:36
「大いなる助走」は。ナントカ志望者、というものの駄目さ醜悪さがギッチリ描かれて傑作であったな。
唐沢なをきの「漫画家超残酷物語」にも永遠の志望者のハナシがあった。
全然芽の出る見込みのない志望者が、ある日、女友達に
「いいかげん現実を見なさい」と詰め寄られ、ショックを受け「うわああ」と車道に飛び出す。
車にぶつかってアタマを打った志望者は、「現実を直視してショックを受けた」記憶だけを
すっぱり喪失し、元通り永遠の志望者を続けるのであった。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 03:58
なんかちょっと強引かもしれないけど、
才能があるかどうか?というのは自分自身で決める事だと思います。
人はどんどん変わるんです。
今は無いように見えても自分の中に眠ってるのかもしれない。
一さんは確かにいろんな意味で努力不足かもしれないけど、
才能が無いうんぬんは他人が軽く話す事じゃないと思うよ。
一さんが選ぶもんさ。
>392
そういう理屈を叩き壊すために、編集は厳しい指摘を
するんだよね。芸術家気取りの頭だけ勝ってる人間に、
手前のオナニーは冷静な他人には何の感動も無いって
事実を教え込むの。
それは相当ダメージを受ける指摘だし、一さんが原稿を
出せないのも遅いだけじゃなく、そうされるのが分かってて
恐いからだと思う。
デビューできても評価は無責任な他人(読者)がする物だし、
そんな世界に行きたいと願ってる訳だから
アマチュアっぽい動機を盾にいつまでも逃げ回ってたんじゃ
先に進めないのも道理でしょう。
「そんなに言うなら手前の作品見せてみろ」なんて厨丸出しの
抵抗もできない世界、努力不足を多くに見透かされたら
事実そういう事になってしまうんだよ。
394384:01/11/24 06:16
お姉さん、たった今49Pのネームが出来あがりました!
感慨深いと言うより、腹減ったという感じですか。
飯食ってコピーとって編集の所に送りま〜す。
>394
原稿じゃなくてネームか。これからがダメ出しの繰り返しで
苦労の始まりなんじゃないかい?
まあひとまずはお疲れ様だけど、49pってえらく半端だな。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 07:12
一さんの事でわなく、ワタシの周囲で見た「描かない志望者」に対して思うコト。

「いつか」などという言いぐさで現在の自分から目を逸らすヒトが多くないか。
「いつか描く」などとヌカしても、「いつか」などという日なぞ永遠に来ない。
来るのは、「いつかいつか」と言って先延ばしにしたあげく、一本も描かずに10年を過ごし、慄然とする日だ。
「いつか変わる」なんて間違いだ。自分の才能というのは、「現在の」自分の才能のことだ。「いつかの」自分の才能など、空想。
397一 五明:01/11/24 07:14
>368
 いや、止まってる人間なら30秒ありゃ結構描けるんです。
 (ラフスケッチなら何万枚も描いてきた)
 目から手に直にイメージを流し込む感じだと出来るけど、一度頭の中
通すと急にブレーキが掛かる感じ。

>370
 これです(笑)、下描きで絵を完成させとかないとペン入れ出来ない。

>371
 6年前に1度投稿して選外。
 投稿用のが描けりゃいつでも投稿しますが…。

>支出
 月に家賃が2万、光熱費通信費等で約1万、食費が1万5千ってとこで、
たまに漫画の単行本とか買う程度。トーン使わない漫画描きが、他に
何を買うと言うのか?(笑)
398384:01/11/24 07:15
まぁなんとかなるっぺ。
ならんでも死ぬわけじゃなかばい。
今飯食ってるばい。
たしかに一さんは頑固そうだ…。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 07:34
一氏が前スレのおっぱい氏化してるな。狙ってる?(w

おっぱい氏が突然消えたのはどうしたんだろうか。
あれだけの書き込みを急にやめた分には
相当ストレス溜まってるだろう。
401383:01/11/24 07:53
>394 ネーム、朝までお疲れさまー。いい返事がくるといいねー。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 07:55
一さん完全にこのスレの有名コテハンになったな。(笑)
おっぱい氏が前スレで律儀にレスしてたのは、一種の義務感じゃないかな。
前スレは彼の要請で立ったようなもの(自分で言ってた)だったし。
このスレにはその義理はない。
あるいは漫画がうまくいってて、ここを卒業したのかな。だったら羨ましい限りだ。
403394:01/11/24 08:12
有り難うお姉さん!
ここの皆も頑張るベさ。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 08:46
正直、おねえさんに誉めてもらえるなら描いてもいい
405名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 11:41
一さんは何を言っても、言われても、
このとおりで、まったくのれんに腕おし。
キツイアドバイスもやさしいアドバイスも素通り。
だって結局聞いてないもの。
一さんをめぐるレス応酬はもりあがって楽しいけど、
すごく不毛な気がする。本人がこれじゃねぇ。
一さんに一番合ってる方法は、
ほそぼそと自分のペースで描いて、HPや同人誌や、
身近な人相手にずっとやってればいいんじゃない?
一さんの将来がどーなっても知らないよ、この際。

実はスレ違いだしね。
すごく正直に言うと、
一度だけの投稿でしかも選外で6年もとまってる人には
このスレ来てほしくないな。
何度も何度も投稿や持ち込みしてる根性人や
担当とのやりとりで苦労してる人や、
デビューはしたけど後のチャンスがなかなかないとか、
そういうある程度「漫画家を目指す上の現実」と
戦ってる人のスレだと思ってるんだけど・・・。
1度の選外しか受けてない人は、
同じドリーマーとはいえ、まだまだドリーマー度
強すぎて、話つうじない気がするよ。
しかも一さんのレスを見る限り、
そのドリーマー期間は永遠に続きそうだし。
>405
キミの立腹には禿げ同!
彼は単なる"カマってちゃん"ケテーイ!

今後レスする必要無し!同道巡りになるだけだから。
407グゥ ◆xV.fZ0y6 :01/11/24 13:06
>>397
コテハンはやめた方がイイ、癖になるから・・・
と忠告したハズなのに・・・
あっ、最近某板の「画像うpスレ」ではしゃいでるグゥタンだ!

最後まで描き上がらなかったみたいだね、2ch用うp漫画。
マジな話、2chうp作品よりも
2作目の投稿作品描いた方がいいと思うよ。
409BR:01/11/24 14:20
>>397
描くのに時間をかけてたらネームを考慮する時間が無くなるから、たとえプ
ロになれてもそれが致命傷になってすぐに消えてしまいますよ。
4コマ漫画なら、それほど絵も描かなくていいから描く速度が遅くてもネタ
が沸いてくるのならどうにかなるんですけどね。
一さんの絵、四コマ漫画のほのぼのとした感じと合いそうだし、物語におけ
る主人公というのもそれほど重要にはなってこないし。
ただ、時事や最近の流行などをみてすぐに皮肉が思いつかない(ネタがすぐ
に思いつかない)のであれば、赤の他人が失礼なことを言うけど、そろそろ
別の道も考えた方がいいですよ。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 16:27
405に同意。
ちょっと経験積んだり、実質的な会話している人の中に入れば
自分もそんな風になれるわけじゃないんだよ。
ここは、凄い人には自分がなる!
っておもってて、色々話し合ったりするスレだったのに。
>実はスレ違いだしね。
すごく正直に言うと、
一度だけの投稿でしかも選外で6年もとまってる人には
このスレ来てほしくないな。

いや、スレ違いではない。
実はここ、一氏以下のドリーマーが多数いるのです。
>411
じゃぁこのスレ、コテハン又はトリップ付き限定書き込み可にしたら?
使用するこのスレ専用コテハンと自分が現在置かれている状況
みたいなのを名乗ってさ。ドリーマーちゃん達、ROMはいいんだけど
しゃしゃり出て来られると何か違う気がするんだよね。

しかし、こんな事書くと「ここはお前の掲示板かよ!」って
厨房丸出しに噛み付いてくる奴が結構いるんだよね・・・。
まぁ・・・一応提案なだけだからさ、ヨダレ垂らして噛み付かないでね〜(ワラ
413名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 18:20
>>407
突っ込んで欲しいのか?
414グゥ ◆xV.fZ0y6 :01/11/24 18:24
>>413
一応コテハンで酷い目にあってる者からの忠告だYO
気にしないで
415名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 22:27
 

188 :花と名無しさん :01/11/24 20:07 ID:XuHXCl8H
173 :脳髄に叩き込んでください。 :01/11/24 03:23 ID:9BV3Y8an
新人さん、持ち込みの皆さん、まずは実力をつけてから応募してきてください。
お待ちしております。

実力がない方は、努力して大丈夫だと思った時点で応募してきてください。
どうなのか?なんて疑問の方はなるべく応募してこないで下さい。
大丈夫!と自信のある方だけ応募してきてください。
とりあえず描いたから応募!これは絶対にやめてください。時間の無駄ですし、
紙やインクやトーンももったいないです。
持ち込む時の心情は、「面白くなかったら殺される!」と、このぐらいの覚悟で持ち込ん
でください。つまり、「ヘタな鉄砲も〜」方法は絶対に止めて下さい。それは嫌がらせ以外の何者でもないです。
「自分の実力を知りたいから・・・」なんて思いで持ち込むのも言語道断です。それはいじめ以外の何者でもないです。

いいですか?
うまい人だけ持ち込んでください!
ヘタな人はうまくなってから持ち込んでください!
誰が見てもヘタな人や誰が見てもまだまだの人は絶対に持ち込まないでください!
その判断基準が分からない人は、分かるようになってから持ち込んでください!
分からないから持ち込んで知るというのは絶対に止めてください!

このスレを読んでいると、正直怖くなります。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 22:34
↑ありゃ!ココにも貼ってありんすかえ〜!
417名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 22:37
テンプレぽっい文章だな。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 22:44
>415
少女漫画板の、編集漫画家交流スレからのコピペ。
こっちにも貼りまくってんのか・・・。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 22:49
実際、少女漫画の持ち込み・投稿って凄い奴来るらしいね。
そっちから移動してきた編集が糞味噌に言ってたの聞いたことあるよ。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 23:26
持ち込みの少女(推測)達がどう糞味噌に!?
考えられるのは、初持ち込みを下描きだけで持ってきたとか
パロディ作品(同人原稿サイズ)持ってきたとか・・・。
いきなりヘタレ同士の合作だったりとかか??
422名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 23:31
少女漫画はレベル低い
中学生とか覆いから
423>393:01/11/24 23:31
ううーん。このメッセージは一さんだけに向けたものなので
貴方向けではない事は分かってるのよ。
紛らわしい書き方したから反応させて悪かった。
ごめんよう。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 23:32
でもプロも下手だしねガンガンとかって
>424
それ言っちゃダメ!しーっ!

0時頃に黒服がドアをノックするから、布団かぶって
オシリ出してケツッペタに大きな目を描いて
威嚇の準備をしておいた方がいいよ!!
426名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 23:43
少女漫画といえば
小学中学生とかが読むような系統の有名な雑誌を
たまたま見て、結構びっくりした。
主人公の女が弾みで男と寝る話しがあって、
なおかつ中身がスーカスカ。こんなんが主流だとか。
エロシーンは無論無いが、そこが更にスカ感を煽る。
面白い少女漫画も沢山あるけど、でもこれは何だかなあ・・。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 23:44
>>420
>持ち込みの少女(推測)達がどう糞味噌に!?

突然泣き出す小学生、
孫の手ひいたお婆さん、
投稿者のくせに弟子を抱えたデブオタ女
創造主の意志を伝えるために来たチャネラー
手首に10本ためらい傷のあるリストカッター
などなどワンダフルな志望者の方々のことです。
>426
円光応援雑誌っすか?
429421:01/11/24 23:46
>428 想像以上だったよ・・・最強だ(;´Д`)
430420:01/11/24 23:47
>>427
うわお、ありがとう!怖くて今夜は眠れないヨ!
431421:01/11/24 23:47
うわー!なんだー?!
>429は>427への書き込みです・・・ウトゥだ漫画描こう・・・
432全 て の ヘ タ レ 志 望 者 達 に 告 ぐ:01/11/24 23:51
正直、『ギリギリで漫画家になりたい奴』はもういらん。
デビューまで5年も10年もかかるノロマ連中もいらない。
才能と努力に恵まれる人間だけ、漫画家を目指してくれ。

才能皆無、大した努力もせず御自慢なのは肥大化した自意識だけの
ヘタレ漫画家志望者そして無職・無職候補のクズ諸君に告ぐ。
悪い事は言わんから、漫画家志望を止めて真面目に働け!!
・・・・・・などとは言わない、どうせ君達には無理だろうからね。

率直に言おう。君達、もう手遅れ。
筒井氏の『大いなる助走』を読み、己の罪深さを悔い改め懺悔した後に
今すぐ他人様に迷惑を掛けん方法で自決してくれ。
君達が社会に出来る事はもうそれしかない。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 23:55

なんかこーゆー二番煎じ三番煎じはカコワルイね。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 00:00
>>433
でも正論だな。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 00:06
安全地帯でぬるま湯に浸かっている>432の寝言なんて聞きたくないね。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 00:11
まず一番にへたれかどうかは編集が決めるし半端志望者が決める事じゃない。
それも突破できない人間があれこれ言うのは甘い。で、どーでしょ。
437名無しんぼ@お腹いっぱい :01/11/25 00:13
みんなここが「半端者限定スレ」だってこと忘れてない?
438名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 00:15
デビューまでに6年かかりましたが何か?
439435:01/11/25 00:15
>437 大丈夫、忘れてないよ。自分も正直半端者。
440432:01/11/25 00:18
>435
>安全地帯でぬるま湯に浸かっている

どう『安全地帯でぬるま湯に浸かっている』のか教えて頂きたい。
当方は漫画家志望者ではありませんが、これでも日夜真面目に働いている社会人でして。
まぁあなた達からしてみれば、『夢』を持たずに地味に働いている事が『ぬるま湯に浸かる』
なのでしょうね。
それとも漫画家志望者以外の書き込みは禁止ですか?
チンケな一読者の意見なんて関係無し。あなた方らしいですね。

3年前、私が朝から晩まで就職活動している時に、『俺は〜〜になるんだ〜』とのたまって
ブラブラしているアホウがあまりにも多かったので、苦言を呈してみただけです。
お気に障ったら申し訳ない。

ちなみにその連中は、ここの志望者達とそっくりな事を言ってましたよ。
441435:01/11/25 00:23
>440
このスレの決まり事に、もう一度目を通して下さいね♥
宜しく〜。
442432:01/11/25 00:24
>>433-439
そうそう。
そうやって、一生傷の舐め合いをしているのがお似合いですよ。

あなた達が1流半、もしくは2流の漫画家になれる事は万が一にも無いでしょうが
まぁ頑張ってください。応援してます!!
443グゥ ◆xV.fZ0y6 :01/11/25 00:29
>>442
こういう奴って定期的に現れるな
444名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 00:30
>>440
煽りつつ素性を語るあたり正直(?)でいいが
スレ違い以外の何者でもないぞ。

後な、恐らくここのスレ住人の大半はな、
作品も見てないチンケな一読者様より
現実目の前の編集と戦うので大変なんだよ。
アホウなお知り合いと一緒に考えちゃ、だめだぞ。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 00:30
>>442
きちがい禁止!
ここは、きちがいの発言は禁止されています。
きちがい専用スレに行ってください。
446 :01/11/25 00:32
>442
じゃぁ暖かく見守って、もうここに
2度と書き込みをしないで下さいね♥

さり気なく「1流になる見込みがある」って書き込んでくれてありがと♪
447煽りにマジレス:01/11/25 00:33
アレかぁ。君は夢がないのか。
それで夢を持つ者に嫉妬しとるんか。

>『夢』を持たずに地味に働いている事が『ぬるま湯に浸かる』

そうだよ。
君は働きながら夢をかなえるなんて考えもしないのか。
働く=夢なんかない、ってことなのか。
地味に働いたらそれだけで手いっぱいか。
今の仕事もたいして楽しくなさそうだな。
日夜真面目に働いて仕事に誇り持って充実していれば、
漫画家志望でもない人間が、
いちいちこんなところにそんな煽り文句書き込まないもんな。

充実もせず、好きでもない仕事をしながら、
夢ももたず、夢をかなえようともせず、
ただ「俺は真面目に社会人としてやったんだぞ」
ってだけを必死で心の支えにしようとしてる人間は
やっぱり「ぬるま湯につかってる」だろうよ。

自分は夢を持ちながら地味に働いているよ。
毎日残業で深夜になっても、深夜から明け方まで原稿描いてるよ。
徹夜でも仕事に手をぬいたりしない。
どっちも楽しくてしょうがないよ。

夢をもつ=働きもしないダラケ者
って決めつけるあたりとかがどうもイタすぎる。
いろんな人間がいろんな状況でがんばってんだよ。
自分の周囲の人間だけを見て意見を言っていいのは、
せいぜい攻防までじゃないの?
社会人がそこまで視野せまかったらヤバイよ。
448名無しんぼ@お腹おっぱい:01/11/25 00:34
 前回のスレをお願いだから立てて下さいとお願いした者だ。
 一本上げて久しぶりに来た。
 ところで、このスレッドはどういう意向で立っているのか過去ログ見たけど
 よくわからない。ぜひとも>1に意見を聞きたいものだ。
 ちなみに、前回のスレは、「編集や漫画の愚痴を吐く」という非常に不謹慎な
 意向の元、さらに対象者限定で立てられた。初心者の夢もボロクソに砕きまくった
 意見が続出。非常に荒れた、迷惑なスレであったかも知れない。申し訳ない。

  俺が聞きたいのは、ズバリ>438の方の意見だ。
 6年かけてデビュー、おめでとう。描き続けたその気力・精神力に少しでもあやかりたい。
 実際には、自分が描かなければなんともならんけど。

  >438の方、意見を聞きたい。それは、

 1 デビューは実力なのか、それとも運・編集体制のタイミングは関わってくるのか。

 2 担当編集はなかなか連絡が付かないものなのか。それともあっさりとつかまるのか。

 3 デビューまでに描いたネームはやはり100-200ぐらいは余裕であるのだろうか。
   いや、これは少ないかも知れない。やっぱり300以上にしておこう。

 4 担当編集の愚痴も言わずに清廉潔白で今も描き続けているのだろうか。

 以上4点。これは、前回のスレでもかなり他の方の意見がでていたものだ。
 聞かせていただきたい。が、もちろん強制じゃない。

 それでは、俺も明日から、ネームに取りかかるとしよう。
 頑張れ、と言う言葉はもはや聞き飽きただろう。
 だから頑張らなくてもよいと思う。ただ、描き続けることだ。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 00:34
あ〜〜、きちがいがいっぱいいるよな〜。
>>442もきちがいだよな〜。
自分の言ってる事もわからないきちがいだよな〜。
450 :01/11/25 00:37
ぱいタン降臨♪
ぱいタンがいないとこのスレ軌道が外れっぱなしだよ〜。

前スレみたく、持ち込みや投稿
制作中の愚痴が言いたい・・・。
451432:01/11/25 00:40
俺の言っている事はある意味明らかに暴論なので、ある程度の拒否反応は
出ると思ったけどこれ程とはねぇ・・・・・

やっぱりダメだわ、君達。
一生、3流漫画家『候補生』のまま2chで愚痴っているのがお似合い。
sage
453438:01/11/25 00:46
>>451
だからスレ違うぞ。土曜の夜だからって無茶するなよ社会人。

おお、おっぱいさんですか?
全スレ進行中にデビュー果たせた者です。
呼ばれてでてきちゃいました。
454 :01/11/25 00:47
なんだ、祭りか?
>451
君に頭ごなしに「3流漫画家」って言われる筋合いは無いよ。
漏れらが目指す雑誌の編集長の座についているなら
言う事聞くけどさ(ワラ

たかが一読者じゃん、お前。何そんなにえらそうなの?
会社で上司に虐められたか?部下に女寝取られたか?

君が読まなくても他の人が読んでくれるからいいよ。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 00:49
>451
いったい何があったんだ。
昔遊んでばっかでロクに就職活動もせず、
オヤのスネカジリしてた同級生が、
突然漫画家になってイッパツあてて、
印税で屋敷でも建てたのか?
カワイソウにな。
でもここに八つ当たりはやめてくれ。
それは才能も努力もなかった君の責任なんだから。
努力してる人間に八つ当たりはオカド違いってもんだ。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 00:52
>>452
あー、だから、きちがいはきちがいのところにいけよ。
それときみは、医者にも行った方がいいよ。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 00:52
2ちゃんねるサイコーー!
2ちゃんねる大好き!!
458名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 00:53
456は>>451のまちがい
459 :01/11/25 00:54
日テレのマネ虎始まっちゃったじゃん。
それもルール違反発生だとよ。
ここで暴れている>451の事か?(ワラ
すげえ拒否反応!
俺は451じゃないが、ムキになるとカッコ悪いよ。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 00:54
なんだかんだ言って、一さんとか、
451みたいなのが来ると
盛り上がって楽しいね。
ネームの合間のいい気晴らしだわ。

そしておっぱいさん復活ありがとう。
あなたのキャラ大好きだよ。
このスレでも活躍してください。
漫画制作の合間にでも。
462 :01/11/25 00:55
じゃ、ここから軌道修正〜。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 00:56
2ちゃんねるサイコーー!
2ちゃんねる大好き!!
464438:01/11/25 00:56
>>448
1の事
デビューは努力です。
自分は年間賞で掲載域を勝ち取りました。
ちなみに掛かった6年の内訳は
最初一年→青年誌Sで担当付き新人、しかし捨てられる
中4年→絶望、ふてくされ、ダメ人間生活(漫画描いてない)
後半1年→復活、現在の所で再び担当付き新人
そして一年のち、年間賞でデビュー
と、なります。
ちなみに現担当さんは私と同年代の新米さんです。
465 :01/11/25 00:58
凄いー!頑張って下さい!!>464

っつーか、再デビューがまだの自分が
それ以上にガンバレよ(ワラ ←自己レス
466名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 01:02
何言ってのさ。志望者には夢も現実も両方こなす奴もおるよ!
会社員は安泰っていつの時代の価値観だよ?おそろすい・・。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 01:09
>466
シーッ。
放置しといてあげてください。
彼もかわいそうな人なんです。
468438:01/11/25 01:11
頑張るので465も頑張ろう!

2 担当編集はなかなか連絡が付かないものなのか。それともあっさりとつかまるのか。

一度捨てられた経験からここに重用なポイントがあると睨みました。
担当さんが付いた最初は、メールを送ってもなかなか返事が来ない。
不安もあったが邪推しても仕方ない、連絡の取れない期間を
ネームに使い、一ヶ月してようやくお逢いできた際には
4本出来てたので提出。
すると、積極的にお付き合いしてくれる様になりました。
担当さんにとってその他大勢の新人から昇格出来たらしいです。
469438:01/11/25 01:20
お祭り終わっちゃったのか?
3 デビューまでに描いたネームはやはり100-200ぐらいは余裕であるのだろうか

いや、30本位だと思います。しかし自分はメジャー誌だけど青年誌。
鳥山明伝説みたいなのも少年誌にはあるのかも。参考にならず申し訳ない。
470438:01/11/25 01:33
連続カキコになりそうだ・・最後にします、許してくれ
4 担当編集の愚痴も言わずに清廉潔白で今も描き続けているのだろうか。

愚痴は・・このスレででも言わないなあ・・。
ささやかな食い違いは多いけど、不満も「面白いです」と
担当さんが言ってくれたら、消え失せる。
自分が少しでも後退したら担当さんも優しくは無くなるだろうと
肝に据えて今は踏ん張っています。
愚痴は敗退したその時に、泣き吠えたい・・・・。

自分は才能か努力かと分けるとしたら
苦労努力方面の新人組だと思う。
皆状況は違うだろうが、少しでも参考になれたのなら、嬉しい。
471しまった祭りがあったのか(残念):01/11/25 03:04
>438
陰ながら応援してます。(がんばってね〜)

話変わるけど、みんなネームってどの位まで描き込んでるの?
編集さんが何も言わないので、自分のは普通かと思っていたけど。
先日、ペン入れできそうな位まで描き込んでいるのを見て、
チョット不安
ちなみに自分は 決めゴマ以外、丸に十字と髪 眉毛 口
背景は立ち位置を説明するコマ以外は 「夕闇」 とか、描いて終わりにしてたんだけど
まずい? (あ、初めてのときは完成稿をみせたよ)
472名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 03:17
だいたい下書きの6割くらいかな。
キャラの表情などはかなり書き込んでしまうけど、背景は適当。
腕ピの単行本にネームも載ってるけど、雑でびっくりしたことある。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 03:31
ネームは慣れてくると、担当のほうから
「効率を上げる為にもっと雑にしろ」ってお許しが
出る場合もあるよ。まあ情況が分ればいいんだし、
完成原稿を平行して見ていれば技術の程はそれで
掌握できるから道理に適った指示だろうけどね。

今は俺もマルチョン、キャラに特徴があるものは
(帽子やら髭やら巨乳やらw)その痕跡を簡単に
示しておくと要領が良い。背景は文字で説明。
一番理想的なのは、その簡素ネームに
しっかり描いた(ペンまで入っていればなお良し)
キャラ表と舞台のイメージ画を添えた物だそうだ。
アニメで言う絵コンテに各設定を備えた資料集を
作ると思えばいいんじゃないかな。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 03:40
>473
なるほど参考になった。
うちの担当は雑にしろとはまだ言わないな・・
キャラ表も要求されたこともない。
やっぱ信用がまだないのか。(・_・) ウ〜ン
475名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 04:23
ところで皆さん。
アシはしてないの?
476名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 05:09
マルチョンネームって、編集が自分の絵柄をだいたい把握しているから可能なことだと思う。
ワタシは、馴染みのない編集には下書きに近い書き込んだネーム、
もう長い編集にはマルチョンでも、とやる。
で、「今度の絵柄は進歩したぞー、見て見てー」とゆー時はまた絵の多いネームで行く。
馴染みの無い編集にいきなりネームを出せる人は、
すでに経歴をある程度認められてるわけだから
下書きほどの物は必要無いとも思うけどね。
それを熱意とするかどうかの個人判断でしょう。

ただ編集には「どうせ直しを入れるものを
無駄に描き込まれてもなー」って片思いに
終わってしまう事も多いかと
(自分の場合は「ネームって何の意味で作るか
解ってる?」とまで言われた)。
478一 五明:01/11/25 07:39
 そりゃ漫画描きである以上、たとえ大気圏外まで札束積まれても譲れない部分
ってのは必然的に有るけど、最初から聞く耳持たないのと、聞いた上で譲れ
ないものは譲れないのとの違いは判ってるつもり。参考になってる意見も多い。
 「レス返さないと無視に見える」ってのはBBSの基本的性質だから、暖簾に
腕押しに見えるのはある程度仕方ないと思われ。

 スレ(の主旨)違いなのに出てきてるのは、誤解を招きやすいタイトルや抜け道の
多い1の条件に対するある種の批判。
 セミプロ限定なり担当付き限定なりのスレなら素直に諦めます。

 しかし漫画暦は14年目と書いたはずなのに、15年で定着してしまってるの
には誰もつっこまない(笑)。ハンドルとごっちゃになったんだろうなあ…(^^;。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 08:03
>>大気圏外まで札束積まれても
誰も積まないよう。
それどころか、バイトしたほうが早い程度の、僅かな原稿料をゲットするために、どれだけ苦労するか。知ってる?
それを知ってるヒトは、この一行だけであなたを………だと思いますよ?
480名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 08:11
>たとえ大気圏外まで札束積まれても譲れない部分ってのは必然的に有るけど、

ないです。これっぽっちも。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 08:50
ネーム段階で、エスキースの意味を込めて描く場合はしっかり決めて描く。
お話の流れを一気に示したい時には、多少簡略化いたします。
482名無しんぼ@お腹いっぱい :01/11/25 09:23
札束をゲットするために漫画家目指してるんだけどな俺…。
で、ヒット飛ばしたあとに「譲れない部分」のモノを描く、と。
理想ですけどね。1作目から札束狙わないから、14年もくすぶってんじゃないの?
483名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 11:44
>一さん

>誤解を招きやすいタイトルや抜け道の多い1の条件に対するある種の批判。

あほか。それは要するに荒らしですぜ。
もう来るな。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 11:55
ネームは、部分的にしっかり描いたりするかな。
見せ場とか、アップはそれなりに丁寧に描く。
OK出たらそのまま書き込んで、
下書きとしてトレースするようにしてる。
ネーム絵の方が勢いがあったりするから
そのまま使いたいんだよね。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 13:26
個人的に>>447はどうかと思うがどうか?
486名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 13:41
>485
あの祭り関係の話はもうむしかえさないほうがいいかと思うが・・・。
(帰ってこられても困るしな)
487BR:01/11/25 13:53
>>471さんと同じく、見せ場などは丁寧に描きますが、
背景だけのコマなんかは、その背景の説明を書くだけだし、
他は一筆書きのような感じに、ササっと雑に描いてしまいます。

あと、ターニングポイントやキーポイントとなるコマや内容や
吹き出し、あと主人公を赤丸で印をつけるようにしています。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 14:16
>>486
すまぬ
489名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 22:06
やや抽象的な質問で悪いんだけど、
エピソードの組み立て方、って何か工夫してる?
演出力にもつながるんだろうけど、
いくつかのエピソードを、ただ並べるんじゃなくて
効果的につなげて盛り上げる方法っていうか・・。
コレっていうのはないだろうけど、
意識してることとかあったら教えてほしい。
490 :01/11/25 22:23
>489 話が支離滅裂にならないようにと、
見せたいキャラが活きるように描いてるよ〜。

って・・・こういう事を聞いているんじゃないのかな??
491 :01/11/25 22:51
原作志望というか、自信のあるネタがけっこう溜まったのはいいけど、
描き手をどうやって探せばいいものか…。数年ぶん書き留めたプロット
とかあるんだけど。一応、仕事の合間に絵の練習もしてるんだけど、
水準以上とはとてもいえない。片手間にアイデア出しはできても、
絵は本腰入れてかかんないと、モノになんないねぇさすがに…。

自分、ゲーム雑誌寄りのフリーライター(歴6-7年)で、ゲームの脚本や、設定作り
なんも手がけたことあるんですけど(設定資料集を出す時に仕方なくアイデア出したり)、
誰か話し聞いてくれます? 知り合うのイラストレーターばかりで、漫画家予備軍の
知り合いいません?とか聞いても全然ダメで。
492 :01/11/25 23:00
誰か話し聞いてくれます?だとアレだな。
誰か絵は描けるけどアイデアいまいち出なくて、
原作というか相棒探してるような人います? で(ワラ
493 :01/11/25 23:06
>491-492
相棒は男がいいと思うぞ。男女だと間違いが起こって
後々問題も起こるからな。これマジレス。
494489:01/11/25 23:07
>490
いや、そういうことも含めて。
ってことは490はまずキャラを動かしていくタイプなのかな。
うらやましい・・・。

>491
個人的には設定だけだったら「原作」じゃなくて「原案」かも。
アイデアをふくらませて、魅力的なキャラつくって、
おもしろいエピソードつくって、
さらにそれを効果的な演出で構成して・・・、
ってとこまでやらないと原作とは言わないのでは・・・。
以上、投稿しながら「絵と、設定やアイデアは本当にいいのに」
と言われ続けている漫画家志望より・・・。
495491:01/11/25 23:18
>494
いや、違います。自分で書きためたプロットとかは、
ジャンプ投稿用に32Pのネーム段階まで仕上げてあったりします。
で、ただ趣味でそういうことやってるんじゃなくて、仕事として
ゲームの脚本や設定作りも手がけてます(一応ウリ文句としてw)、ってことです。
キャラ設定とか、そのへんだけをやるってことじゃないっす!
数年分ためたアイデア+脚本段階のもの十数本+ネームまで切ってるもの数本
くらいのストックがあるんです。が、絵はイマイチで…。NARUTOを半分下手
にしたくらいしか描けない…。バストアップは描けるんですけどねぇ。全体となると
しょぼさがモロに。人のエンピツラフとか見ると、すげーとか思っちゃうレベルです。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 23:19
ごめん。ちとズレるんだが、ジャンプって31Pじゃないの?
497名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 23:20
>>489
自分、ストーリーはケツから考えるけど
オープニングつかみのエピソードを最重要視してる。
ここでキャラきちんと立てないと、中盤までキャラ立てに引きずっちゃう。
だからなるだけ必然性のないキャラ,エピソードは省くし、
あとのページ数苦しくなるけど、見開きも使う方。
アクション使うと簡単にワンエピソード10P位消費して単調になるので、
そういう時は間に何か挟む。 つうか10P以上にはしない。
だめだ、口で説明するの難しいね。こういうの。
498 :01/11/25 23:21
>494
>「絵と、設定やアイデアは本当にいいのに」 と言われ続けている

編集もそこまで誉めるんなら、使えっつーの!!
正直、飼い殺し(゚д゚) マズー

ガンバレ、494さん!!
499491:01/11/25 23:23
>496
扉含めて32P、でしょ? 違うかな。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 23:23
>>489
一話分のエピソードにさり気ない複線張り巡らして
最後の纏めまで持っていくとかやっている。
いわゆる「謎掛け」ではなくて
展開を解りやすくスムーズにする為の複線。
読者には解りやすく、書き手は網のように細部まで
考え抜く、これが楽しくて。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 23:25
>>499
それがわからんのです。
扉ふくめて31Pなのか、漫画31P+扉なのか。
ジャンプ志望者でわかる人おせーて。マジに。
502489:01/11/25 23:27
>495
ああそうか。ネーム段階まで作れる人で、本当に作画だけなんだ。
それだったら、なんとかネームで持ち込めるところをさがすか、
(確かあったはず。少年誌はむずかしいかな・・・)
イラストレーターに頼んでもいいんじゃないかな。
ネームまでできてるならイラストレーターでも後やれそう。
あと、確かジャンプは扉もふくめて31だったような。

>497
ありがとう参考になった。
特にOPのところ・・・。自分はOPに気も遣ってるつもりだし、
見開きとかも使うけど、キャラじゃなくて設定につかっちゃう。
こういうところがダメなんだろうなぁ。

>498
ありがとう(泣)。
絵と設定・アイデアだけじゃ漫画にならないんス。本当。
がんばって克服します。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 23:30
あ。レスしてるまにレスが。

>500
展開をスムーズにするための伏線、とは
エピソード同士をつなげたりする役割を果たすってこと?
謎ではなくて・・・、というと一つのエピソードをわけて、
ちりばめたりするのだろうか。
確かにその方法だと、緊張感をもってラストまでいけそうだ。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 23:33
>494
はは、俺も
「ぶっちゃけ、原作つけりゃ君デビューできるんだけどね」
っていわれたぞ。
「それでもいい」 って言ったら
「あとちょっとなんだからグダグダ言わず賞取れやヴォケが!」
って、返された。 まぁ、お互い頑張ろうヤ。
505501:01/11/25 23:37
>>502
サンクス。

>>500はそういうのって
相当考え込んでる?
506491:01/11/25 23:39
>502
レスありがとう。仕事で知り合うイラストレーターは、もう思いっきり
プロというか、設定原画とか描いてる本職の人たちなので…。
ノベライズ系の挿し絵描いてるレベルの人なんかを狙ってるんですけど(w
なかなか狙って知り合えるもんでもなく。一人、ジャンプ作家のアシを
やってる人が、うすーい知り合いですけどいるので、勇気出して聞いてみようかな…。
僕が漫画のネーム描くほど漫画好きとは、その人知らないので恥ずかしいっ。

あとジャンプは扉含めて31P? 一応ジャンプで確認すると、
「手塚賞(ストーリー部門)31P」と書いてある。で、たしか昔見た質問コーナーで、
「扉は別に一枚絵で描く(ロゴは入れないこと)」とあったような…。違うかな。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 23:43
扉込みで31Pです。
左ページ始まり、左ページ終わり。つまり扉+15回の見開きです。
他の雑誌は右ページ終わりが多いですから、迷いますね。
508>491:01/11/25 23:47
ttp://isweb20.infoseek.co.jp/art/bta/artwork/aw_mangat_m3.htm

ここの日記見れば多少為になるかも・・・・
ただ、すげ〜むかつくとは思う
でも、まったりウォッチで、楽しんでいるから荒らさないでね
509500:01/11/25 23:52
泣くな>>502
>>503>>505
エピソードをわけてちりばめでいいと思う。
裏設定(エピソード)が、兎に角大量にあって
小出しにしていく、という風です。
増やせば増やすほど纏めが大変で演出にも技術がいる。
それを考え得る限り単純(コマ大きくセリフ少なく)に展開させていく。
うーん、自分は主人公から脇役から背景小物まで
設定考えちゃうなあ・・・。無駄にはしないようにしてるけど。
510491:01/11/25 23:53
>507
31Pか…。ネーム、全部1P削らないとな…(w

>508
うわっ、似たような境遇というか、僕の数歩先を行ってるというか。
なるほどー、現状が全部こうじゃないだろうけど、参考になるなぁ。thanks!
511491:01/11/25 23:57
>508
くっ…。なんとゴーマンなヤツだ。でもうらやましいぜっ。うおー
512 :01/11/26 00:00
あれ?>491さんって、某画像うpスレの
某コテハンさんだとてっきり思い込んでた。

>508さんの上げたサイトを知らなかったのなら違うんだね。
勘違いしていて、スマソ。
513491:01/11/26 00:15
あ、似たような人、他にもいましたか?(w
その人とは、おっしゃる通り別人です。
なんとなく煮詰まってきたんで、思い切って書き込みしました今日。
514491:01/11/26 01:39
うん。なんかここに書いたらスッキリした。
貯金あるし、しばしプーになって本格的に絵描いてみようかな。
できれば、自分で絵も描きたい気持ちは、やっぱしあるもんで。
うおー。やるぞー。やるのかー俺ー。くわっ
515 :01/11/26 01:42
ガンバレー>514

漏れも漫画頑張るゾ!
516名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/26 02:24
煽り甲斐のあるスレだな
517名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/26 06:59
age
518名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/26 14:06
社会不適合者の巣窟スレはここでしか?
>>518
君は優しいね。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/26 14:47
>>518
そうだよ。
ここは君のような才気に溢れ、夢を実現し
誰からもうらやまれる人生を送っている人間がくる所じゃないよ。
君は君と同等の賢い人達とお付き合いするほうがいいはず。
だからもうこないでね。
521一 五明:01/11/26 21:13
>479
 「載せるために」苦労するのは判りますよ。
 ただ「原稿料をゲットするために」だったら、それこそバイトしたほうが
いいような…

>482
 漫画で金儲けしたい人も多いみたいだけど、「何のために」儲けるのかは
考えないんですかね…? 儲けたらコミック誌創刊したいとか、漫画図書館
建てたいとかなら、まだ判るんですが。

>483
 しかし今のスレタイトル&1だと、わざとレベル違いの奴を引き寄せて叩く
スレだと思われても仕方ない部分はあるかと。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/26 21:58
ネームまで出来てるんなら、編集部に連絡しなよー
原作志望のヤツ、ちょくちょく持ち込みに来てっから面白きゃ
担当が漫画家当てるでしょ。
俺の知ってる奴も(これが笑っちゃう位ダメな男なんだが…)もぉ
編集が「いい加減にしてくれー」って泣き入るまでシツコク電話して
仕事取ってた(読みきり数本だけど)
力押しってのもある意味必要だと思うよ
 
523 :01/11/26 22:05
力押しかぁ・・・俺、途中で編集の態度に腹立てて
持ち込み急に止めちゃうんだよな〜・・・正直、気が短い。

やべぇ、編集グイグイ押そう。
524ごめん、一応プロだけど:01/11/26 22:23
私も譲れないところは絶対譲らない、でも結局掲載してもらえるよ。
一さんはそれやっても担当OKにならないわけでしょ?
掲載されることのないモノ時間かけて制作してどうするの?
ここの漫画家になりたい人たちは、お金云々の前に商業誌に
掲載されたくって頑張ってるわけでしょ?
で、そのために編集サイドのチェックを涙を忍んで受け入れてるわけ
勿論それはプロになっても続くの!
自分の納得いく仕事をそのまま載せてくれるのは、それこそお金に
なる作家の描くモノだけです。
一さんにはその自信がおありなんでしょうが…。
とにかく一度、持ち込みに行って下さい、ココの皆が、なぜ必死に
一さんについてあれだけ発言する気になるのかが解ります。
525ごめん、一応プロだけど:01/11/26 22:28
そして、持ち込みするまでココに書き込みするのは
やめた方がいいと思います、祭りは楽しいですが、
ココ本来の楽しさが抜けるのはさみしいです。
526 :01/11/26 22:30
>524さんへ

一さんは、担当ついていませんよ。
編集相手にしないで、自分の妄想だけでここまできたから
自分がよほど大きな人間になのだと勘違いしているご様子です。

ピシャリと言って下さってありがとう。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/26 23:03
>98、101
いや、別にさ、努力をするしないはおいといて、とりあえず
作品として一定レベル以上のものを描き上げればいいわけよ。

努力せずにそれなりのレベルの作品をしあげられるんなら、
それにこしたことないんだからさ。

その作業を努力が要る人と要らない人がいることは誰も否定でき
ないし、その過程を辛いと思う人もいりゃあ楽しいと思える人も
いるわけだし。

でも、それを分かった上で>101がレス返してるんなら、それはそれで
青くてかっこいいがな。 99%正しく思える発言だし。 ひとつ
引っ掛かるのは、本人は前進してるつもりで努力しても、実は後退
してる空回りっていう勘違いもままありがちってところだが。
528ごめん、一応プロだけど:01/11/26 23:20
一さん担当ついてなかったのか…でも批評は?
投稿して批評うけたからこそ譲れない云々が出てるんですよねぇ?
それとも2チャンの批評が譲れない云々?
529しまった祭りがあったのか(残念):01/11/27 00:06
色々アドバイスありがとう、
ずっと見てたけど書き込むタイミングが分からなかったです。(遅れて申し訳ない)

>528
このスレの流れを読んでもらえば分かると思いますが。
一さんは、漫画家になりたいのであって、
どんな漫画が描きたいのかは決まってはいないんです。
ですから、譲れない云々は『他の人と同じようなのはやだ』とか、言う事だと思います。

つまり、エンターティナーとしての
≪どんな手段を用いても人を楽しませてやる!≫とか、
≪俺のマンガを見れないで、死ぬような不幸な事をさせる訳にはいかない!一刻も早く完成させねば!≫
とか、言うのはないようです。
530しまった祭りがあったのか(残念):01/11/27 00:06
色々アドバイスありがとう、
ずっと見てたけど書き込むタイミングが分からなかったです。(遅れて申し訳ない)

>528
このスレの流れを読んでもらえば分かると思いますが。
一さんは、漫画家になりたいのであって、
どんな漫画が描きたいのかは決まってはいないんです。
ですから、譲れない云々は『他の人と同じようなのはやだ』とか、言う事だと思います。

つまり、エンターティナーとしての
≪どんな手段を用いても人を楽しませてやる!≫とか、
≪俺のマンガを見れないで、死ぬような不幸な事をさせる訳にはいかない!一刻も早く完成させねば!≫
とか、言うのはないようです。
531しまった祭りがあったのか(残念):01/11/27 00:08
あぁ・・・・ 二重に送っちまってる・・・・・
みんなゴメン・・・・
532一さんについてのまとめ:01/11/27 00:10
一 五明さん(30?才)

本人の経歴・・・プロ漫画家志望者、漫画歴14年、投稿歴1回選外、投稿先不明、持ち込み歴ナシ、担当付き歴ナシ

本人の特長・・・年収60万のフリーター、非常に頑固者、努力好き、アドバイス無視、なぜかスレ違いと言いつつのカキコ多数、
        好きな漫画家不明、好きな雑誌不明、めざす漫画賞不明、めざす漫画家像=おそらく頑固で努力ヲタのマイナー漫画家

漫画の特長・・・月産最高2ページという遅筆、ほのぼのとしたカワイイ絵柄、トーン使わず、少ページ数、細かいコマ割、
        カラーCGに味あり、主人公決めずに多数の脇キャラのセリフで進行、ツカミナシ、ヤマナシ、オチナシ、イミ良くわからず
        それなりにファンはいる模様

本人のWEBサイト・・走矢灯 http://kt.sakura.ne.jp/~timeflow/MENU.HTM
>529
納得しました。
漫画家になりたいだけですか…はぁ…それじゃあ飯喰って母養ってる私の
意見なんざ一さんには意味ないですねぇ…生産量考えるととてもそれで
生活するつもりはないみたいだし…。
熱くなってスミマセン、では今まで通りロムに回ります。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/27 00:31
>一さん

自分は前のスレからずーっと、
あなたの持ち込みしろ&ここはスレ違いだと申し上げ続けてる者です。
なぜスレ違いの人=ほとんど投稿したことない人、
にここに来るなと言ってるのかというと、
別に「レベル低いヤツと話したくねぇよ」ということではなく、
話が本当に合わないからです。
立ち位置が違うとどうしたって話が合わず、スレの流れが乱れて困るんです。
もし、一さんがご自分の作品を持って、
それなりに持ち込みにまわられたりして現実とぶつかったなら、
まだ話もできるかと思うのですが、
ここでもういくら作品をアップしても話題をふっても、
今まで以上の成果はないと思いますよ。堂々めぐりです。
なぜ同じようなことばかり言われるのか考えてください。
そして、ここでやるのをやめて、編集さんとやってください。
スレ違いでありながら書き込んでスレの流れを乱すのはほぼ荒らしです。
もう一つの初心者用スレを知ってるんですから、そこで満足してください。
あのスレとこのスレの住人はきっとけっこうかぶってます。
一さんのしたい話題をふれば、あちらならスレ違いとか言われることもなく、
似た話題ができるはずです。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/27 00:43
>>533
とても正しい意見を上げていたので、
熱くてokと思われます。
>>521
どうも一さんは漫画を収入として見る感覚を
受け入れられないらしい。
原稿料と、バイト代では同額でも違うという
その価値観みたいなのが、ぱっと想定できんのだろう。
536 :01/11/27 00:52
バイトは受け身でも出来るが、漫画は産みの苦しみだ。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/27 01:14
そして産まれた作品が評価を受けて原稿料に変わった時ったらもう・・・
新人ののたまいだけど、自分という人間へのもっとも嬉しい
評価報酬ダヨウ。
538 :01/11/27 01:23
自分の原稿が1枚数千円にもなるんだよね〜。
涙が出たなぁ・・・源泉徴収で少し引かれていても嬉しかった!
いまだに、その時の編集からの振込み知らせの郵便が
机の中に大切にしまってあるよ(ワラ

今はまた1からやり直しだ・・・。
よーし、持ち込みの漫画をまた描くぞー!!
539名無しんぼ@お腹おっぱい:01/11/27 01:28
>464>468>469>470

おお・・・4つの意見に全て応えていただけるとは・・・。
どうもすまぬ。質問君に今回はなってしまったな。
なお、漏れの質問3番目は効き方が悪くて申し訳ない。
あれは、一年間におけるネームの枚数だった。
 でも、>470も、
30 (本数)*30(読み切り平均ページ) = 900

むう、素晴らしい。その描き続けて成果を出した>470には負けじと、
漏れも描き続けることにしよう。

 
540 :01/11/27 01:36
>539
うほ、ぱいタンだー♪
541名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/27 05:56
年収60万でどうやってPC買ったのか知りたいage
542一 五明:01/11/27 06:40
 私みたいな確信犯が叩かれるのは自業自得だけど、紛らわしいタイトルと1で
迷い込んだだけの人が叩かれるのは気の毒なので、そこだけ改善してくれると
言うならもう来ないですよ。

 なお60万は年支出で、年収は80万くらい。
 今のメインは中古で買ったPentium133ノート(18000円+税)。
 ちなみにパソ暦は漫画暦より長い(笑)。
543 :01/11/27 08:08
>一さん
スレが勿体無いから、あと400レスほど我慢してくれ
次スレでは一さんのような人が迷い込まないように
何かしら書き足すと思うから。

・・・それでも結局
書き込む奴は無視して書き込むんだけどな(ワラ
信用的には勤め人や学生の方が明らかに上なんで半端者になる前に
カードとか作りまくっておいたほうがいい。
545名無しんぼ@お腹いっぱい :01/11/27 13:52
>>544
半端者はカードなんか使いません
546名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/27 15:26
この間初めて編集部の方にネームを見せて
ダメ出し&アドバイスをしてもらいました。
実際こうやって人に見てもらって、「こういう風に
変えた方がいい」と言ってもらうのって凄く緊張
するものですね…。そして思いきり凹んでしまいました。
プロになろうとするならこんな事言ってたらダメなんですが。

頑張ります。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/27 16:01
>545 キャシングで10年は粘れるぞ。半端者やるには必須だ。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/27 16:17
>546、>548
一度持ち込みで見てもらうと、「こうじゃいけない」「ああじゃいけない」って
自分の作品に対して否定的になりがちだし、
「編集のアドバイスにしたがわなきゃ」などと守りに入っちゃいがちだから、
攻めの姿勢で頑張って!
549名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/27 19:21
>一さん

少なくとも1に書いてある日本語が読める人なら迷い込みません。
書き込む前にちゃんと1の条件くらい読んでくださいね。

>546
でも誰かにダメだししてもらうと、やる気がでません?
あぁ、この作品はもっともっとおもしろくなるんだって思って。
ちょっとそれが快感な自分・・・。
でも編集の言うことを聞きすぎるのはよくないです。
無視もそりゃダメですが、「編集に言われたから」よりも、
「そうした方がおもしろくなるから」という考え方を常に持っていないと・・・。
作品がちっこくなります。経験談。
550名無しんぼ@お腹いっぱい :01/11/27 19:35
一さんは「21世紀の西岸良平」でも狙っているのだろうか…。
あの手のコマ割は西岸良平クラスだから許されると思うんだけど。

絵柄、パソコンの参考書とかに挿入される「教えて! 魔 慎吾くん」
とか、そんな感じやね…。一世代前の絵柄といいましょうか。
551546:01/11/27 19:40
>548-549
レス有難うございます。

そうですね。確かに今回初めてだったせいで
受け身になりすぎていた感じがします。
それと、キャラの名前や台詞を口に出して言われる時
なんだか逃げ出したくなるような感触を覚えました。

今回注意されたのは、主人公が分かり難いという点。
魅力のある主人公を描きたいです…。
552 :01/11/27 21:18
>551
持ち込みも回数を重ねりゃ、緊張も無くなるさ!バンバレよー。

漏れなんか、作品の主人公とその友人の名前を
堂々と間違えられながら編集にネームの指摘を受けた事がある。

こっちも「あの、それ主人公の友人の名前なんですけど・・・」
って言えなくて帰り道トボトボと出版社のビルを背中にしながら
「どれが主人公なのかわかり難かったんだな・・・」と反省しつつ
涙が流れないように夜空を見上げたよ(ワラ
553551:01/11/27 21:58
>552
有難うございます。いつも一方的に投稿しかした事
なかったので、もっと経験を増やしていきたいと思います。

ここに今日はじめて書き込みしたんですが、思った以上に
優しくレスしてくれる方々がいて嬉しいです。身近に相談出来る人が
いないので…。傍から見ればただの馴れ合いのようですが、
お陰で勇気が出ました。今からまた漫画描いてきます。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/27 22:32
上〜の方でエピソードについてきいたものです。
なんかえらい流れてしまいましたがレスありがとう・・・。

ところでまた質問ですが、
いわゆる「説明」しなければならない部分ってありますよね。
自分はSFっぽいものを描くので、設定などでどうしても「説明」
が入ってしまうのですが、この「説明」部分をどう読ませるか、
いつも悩んでしまいます。
そんなムダに凝った設定はないのですが、
エピソードで読ませるほどのページ数もなく、
絵で見せるにも限界があります。
モノローグや説明セリフがエンエン続くのだけは避けたいし。
555 :01/11/27 22:57
>554
モノローグは出来るだけ避けて、キャラにセリフでさり気なく言わせる。
勿論、説明っぽく言わせないでエピソードも交えつつ・・・な。
コレを伏線と漫画描きは言ふ。それが出来ないぐらい説明が多いなら
説明が必要な解り難い設定はヤメレ!

・・・とホラー漫画描きの漏れは思ふ。
>550
でも最近はパンフ等の挿絵マンガも、
世代交代しつつあり、比較的今風の絵の人も多いよ。
「絵が古臭いから」という理由で新人が仕事貰える確率はゼロ!だよね。
557470:01/11/28 00:04
>>539
おっぱいさん頑張って下さい。

自分は今日自分のネームを泣きながら書いていた
泣きのシーンで感情移入しちゃって、って奴です。変か?
558 :01/11/28 00:18
>557 自分もつい最近、サイト用漫画で
主人公の過去の楽しかった頃の回想シーンを
描きながら号泣したから・・・それは変じゃない!アリ!(ワラ
559 :01/11/28 15:04
セリフを増量で絵を減らしてくださいって言われるような
作風は少し危険信号だろうか・・・
560名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 17:04
>557
そういうネームの方が通るよ!お互い頑張ろうね。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 20:32
>559
うん、そう思う・・・・・・
≪シュール≫ って言葉が出始める前に、なんらかの対策をとった方が賢明かも。
(作風まで変える事はないと思うよ。)
562名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 01:39
何故かシリアス物の話を考えていると、途中で
照れが入って描けなくなってしまう。
563ツァーグラー隊:01/11/29 02:08
>>554
☆SF物で世界観を上手く説明するには?

上策⇒構図を研究して、1コマの情報量を無理なく多くする。
セリフでなく絵でねじ伏せる(上辺だけのハッタリ絵とは別)。
単純だが最も効果的だ。
相当な画力を得る為の修練が要求されるのが難。
これができりゃあ誰も苦労しないよな。ゴメン・・・

中策⇒脳内でとことん設定を練るが、表には極力出さない。
設定説明の8割は思い切って捨てる。薩摩示現流の初撃の如く
秘蔵の設定の一撃に賭ける。
細々とした補完は読者の想像力にまかせる。
やり過ぎるとSFではなく矛盾に満ちたエセファンタジー物になるのが欠点。
さじ加減が重要か。

下策⇒登場人物にしゃべらせる。
説明台詞が不自然に多くなり、ウザイし白ける。
不自然なエピソードをあざとく挿入する。
物語の焦点がぼやけ、ページ数も足りなくなる。
出来れば避けたい方法だニィ。


奇襲の一例⇒欄外で補足しまくる(士郎正宗のマンガ)
564名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 03:49
>>544
スターウォーズのオープニング。
ズラズラと文字が出るトコはノーサンキュー♪だけど、
その後の、レイア姫の宇宙船が画面の右上から出てきて、
その後にでっかい帝国の宇宙船が出るとこ。
あそこだけで、どういう状況でどういう力関係なのかが
一発でワカる。
とても勉強になります。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 05:33
そもそも濃い世界観や設定てんこ盛りのハードSFを、30Pそこそこの短編で描くのは難しいよ。
理解してくれる読者層そのものが少ないし、SFというだけで読者に飛ばされる可能性もある。
つうかSF描く作家が一般読者を取り込んでこなかったつけが回ってきてるんじゃないかな。
566あの世界的:01/11/29 11:32
宇宙英雄方式で巻末に載せればいいんです。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 14:30
思わせぶりだけにすればよろしい。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 14:44
今時SFを描こうとする544はアホ
漫画家を目指す資格はない。

親切ぶって中学生並みの幼稚なレクチャーをする
563・564・565はもっとアホ
オマエラの書き込みはもはや公害に近い。
恥ずかしいです。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 15:42
アホ言うもんがアホなり
570名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 16:54
SFはねらい目だぞ。先見性を養え。
>>532
ほのぼのとしたヤオイ描きさんですか!?
572名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 18:14
>>568
後半四行は禿同。
長文コテハンは死ね!スレが荒れる!!
と言う訳で、このスレも終了かな。
かなり不毛なスレだったね。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 18:34
やっぱりインターネットみてて、この掲示板みてて、
一番の敵は読者だよね。

怖くなってきたよ。
>>574
もしかしてプロ?
アマだったら気にするの早すぎ。仮にプロになっても、叩かれるコトすらない人が大半。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 18:39
>>572
激しく同意
>>573
激しく同意
>>574
その程度で恐くなってたら、とても漫画家なんてやっていけんぞ。
他の職を考えろ。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 19:03
↑偉そうにすんな
・プロ漫画家志望者、漫画歴14年、投稿歴1回選外、月産最高2ページという遅筆
579名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 19:49
>577
ほっとけって
>572>576は同一人物なんだからさ
禿同 を 激しく同意 って書き直しているけど
このスレに、激しく同意 って、書き込み自体ほとんどない事に
気づいてないんだし・・・・
あれてますね
581名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 21:35
>>578
投稿回数1回って少なくない?
582名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 22:10

>>570・・・!

激しく同意・・・!
583名無しんぼ@お腹いっぱい :01/11/30 00:16
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1006794969/

オマエら、一氏を追い出したから、今度こっちで暴れてるじゃねぇかよ(ワラ
584名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 00:29
>583
そっちは一応一さんも守備範囲内に入るからねぇ・・・。
こっちとしては来なくなってうれしい。不毛祭に突入するから。
585 :01/11/30 00:41
>584さん、不毛祭って何?ふもうさい?
>585
「パイパンフェスティバル」と読みます。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 04:04
あっちは一さん祭りになりつつあるねぇ
どこに行っても誰のゆうこと聞かないどころか反論しまくり
588名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 04:05
一さんはガンコというよりウンコだ。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 08:55
基礎・・・あると思ってたのに以外と薄かった・・・。
うう。もっと描かなくちゃ・・・。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 09:00
馬鹿ほどキャラの立つものナシ。
しかし馬鹿にマネーメーキングはできず。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 11:57
SFはねらい目だよネ。
592名無しんぼ@お腹いっぱい :01/11/30 12:43
>>591
SFと言ってもマニアックなものはやめた方がいいと思うYO
特に専門用語羅列しまくる奴はサイテーだ
最近、微妙にSFが来てる気がする。
少しだけ、需要がある感じが。
古い映画だけど、「サイレント・ランニング」みたいなのだったら
30Pでも描けそうな気がする。地味でキャラ立ちそうにないのがアレだけど。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 15:23

専門用語羅列はダメですネェ・・・

考えとしては
「ウォーター・ワールド」とか「マッドマックス2」みたいな
あんな感じですかネェ・・・
>594
あれは名作中の名作。キャラだって三体のロボットが立ちまくってると思う。
あんなシンプルで泣ける話、そうそう簡単に描けないよ。(泣)
元ネタとしてアレンジして30Pというのならわかるけど。(でも、すぐバレそう)

>595
う〜ん、人類滅亡後の世界を舞台にしたお話というか、アフターワールド物は
もうお腹いっぱい。いまひとつピンと来ない。
ソ連崩壊で、全面核戦争とかのシナリオもリアリティー感じなくなったし。
30PでSF+アクションで考えていくと、未来だの宇宙だの舞台設定が重荷なだけの
ドンパチアクション物と言われるだろな。まぁ、面白くなればそれでもいいけど。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 20:28
>596
 人類滅亡!ってのは考えていません。
 ま、ある程度は人口、減ってますけど(ウィルスにやられた)。それは
 ストーリーに関係ないので個人的に意識しながら作ってます。

 核戦争もなく、ドンパッチも最後に少しある程度・・・
 30Pでは収まらないとは思いますが、とにかく進めてます。
 
アフタで先月から始まったヒロモト森一の「STONE」もアフターワールド物ですね。
1〜3Pが状況設定、4〜5Pで事件発生、6〜7P見開きタイトル、8P主人公登場てな具合。
連載初回のOPだからあんまり読み切りには参考にならないか。。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 22:40
>598
 人のページ割りってのは気になります。参考になります。

 実は、あまりマンガを読みません。
 で、集英社に持ち込みに行ったとき、その話をすると
 「それはダメだ!俺たちは他社のヤツをチェックしたりさー
 ゲーセンまで調査してんだぜ!なにがウケてんのかさー」
 という話になってしまったコトを思い出しました・・・。

 ところで、「アフターワールド物」って書かれるとイイですネ。
 「SF物」って言われるより、なんか現実味があって。
 次、セールスする時は「いわゆるアフターワールド物なんですが」って
 言いますよ。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 22:45
600げっとだがや〜!!
601名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 00:22
>598
読み切りでそのOPだとトロ過ぎるでしょう。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 00:24
>>599
漫画も読んだ方がいいと思うが、
本や映画を沢山見るのがいいと思う。
後、ネーム書くとき音楽ないと、自分はダメだ。
603 :01/12/01 00:36
>559
自分も漫画は殆んど読まない。つか、どっちかというと
読むの嫌い。自分で描くのは大好きなのにな。
ヒットしている漫画を友人等に
「面白いから読むように」と勧められるのも大嫌い。

調査の方は勝手に出版社がやってくれって感じだ。
それを描く側に求めるなっつーの!

こんな自分だが映画を観るのは大好きだ。
しかし、貧乏なアシ生活者なのでもっぱらレンタルビデオ鑑賞なのさ(ワラ
604名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 01:13
>>602
私はネーム書く時って、音楽ダメですネェ。
ペン入れの時は音楽がないとダメですが・・・

映画は気に入ったらLD買って繰り返し見てます。名作ってヤツも。
(DVDのお陰で投げ売り状態ですから助かります)
本はエッセイばかり読んでますネェ・・・

そーいえば、横山光輝さんは「映画のチェックは欠かせないぞ!」
とかよく言ってたっそーです。ビデオでもイイらしいです。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 07:19
このスレにこんなにSF好きがいるとは思わなかったよ。(笑)
でも需要は少ないんだよな…SF。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 08:36
>604
禿同。自分もネームの時は音が入るの駄目。
でもペン入れ以降からは音楽無いと作業が進まない。

漫画あまり読んだ事無い人結構いるんですね。
自分もそうだったのですが、漫画のコマ割りや、
見せ方などの勉強の為に最近はなるべく色々見るように
しています。影響をたくさん受け過ぎないようにしないと
いけませんが。
608名無しんぼ@お腹いっぱい :01/12/01 10:39
>>606
案外多いとおもうぞ
でも昨今のようなクソヲタSFなんか見ればそう思うだろうな
609名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 13:25
ここの連中、絶対に大成しないな・・・・・・
ナル入った自己満の3流漫画家崩れで終わりそうな気がする。
>>609
シッ!
611名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 15:32

 大成〈たいせい〉
 @立派に作り上げること。
 A多くのものを集めて組織だてすること。
 B立派な人物になること。
               三省堂実用国語辞典より

 @に関しては、じゅうぶん大成してますがな!
  
612グゥ ◆xV.fZ0y6 :01/12/01 15:48
>>609
オマエガナ〜〜
613名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 17:50
>>612
死語
614名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 17:55

                  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |    ●     .|
                  |_______|
                      +    *          +       *
   +     *     +  *                 *
                  おにぎりワッショイ!!
       +    *      祭りだワッショイ!!        *    +   *
          +       ベビーブームワッショイ!   +
  *            \\  お祭りワッショイ!!  //   *   +        *
       +      *  \\天皇陛下ワッショイ!! /             +
  ワショーイ     マンセー!                   +/■\  /■\ \●/
    /■\    /■\  /■\  /■\ /■\( ´∀`∩∩´∀` )  ∩ /■\ +
   ( ´∀`)   ( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´∀`)(´∀` )(つ   丿ヽ  ⊂丿   ヾ(゚Д゚ )/
 (( ( つ  ~つ )) (つ   ノ(つ  丿(つ  つ⊂ ⊂丿 ( ( ノ  ( ( ノ ))  /   ⊃ めでたい!
   乂  ((⌒) )) ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) ) ( ( (  し'し'   し'し'   0_ 〈  \
 *  (__)     (_)し' し(_) (_)_) (_(_) ヤホーイ   ピョーン      `J  *
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
615名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 23:53
            __,,..、、- - - .、、...,,___
       ,,、‐''"~ ̄            ̄``''‐、、
     /                      \
    /                         ヽ
   /                           ヽ
   /  / ~~` '' ‐- 、、 ,,__   __ ,,..、、 -‐ '' "~~\  ヽ
   |  /    __           ̄       __   ヽ  |
  .|  {  ´   ‐- ....__    __... -‐   `   } .|
  .|  〉,,・^'' - .,,      ~  i ~    __,,.- ^`・、.〈  |
./ ̄|  /,/~ヽ、  `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~   _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./'   \二二・二../ ヽ  / ヽ、二・二二/  'ヽ | { |
.| //| .|          / |  |. \         | |ヽヽ|
.| .| | .|        /    |  |.    \       | | | .|
|ヽ.| |      /     .|  |.     ヽ      .| .|./ .|
 |  .| |     /      |  |        ヽ     |  | /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ .| |    /       .|  |       ヽ    |  | /  |  すぐに持ち込みに
  .ヽ.| |    /     '二〈___〉二`       ヽ   |  |./  <
    | |          `-;-′         |  |     |  行けってか…
     iヽ|.      ,,... -‐"`‐"`'‐- 、、     |/i       \_________
     |  ヽ     /...---‐‐‐‐‐----.ヽ    /  .|
     |   ヽ.    ,, -‐ ''"~ ~"'' ‐- 、    /   |
    .|    ヽ         !          ./   .|
    ,,|     ヽ.         |        ./     |、
    |\.     ヽ            /     /.|
   .|.  \.      ヽ、____   ___/    /   .|
616名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 00:02
↑すげえ!!
617名無しんぼ@お腹おっぱい:01/12/02 00:55
前回のスレを立てて下さいとお願いした者だ。
どうやら、皇太子の奥さんが赤ちゃんを産んだようだ。おめでとう。

と、いうわけでもないが、おそらく紹介しても恩赦適用かもしれん、ということで、
ダークなスレッドと化していた前回のスレのアドレスをここに記載させていただこう。

http://salad.2ch.net/comic/kako/1000/10006/1000663517.html

なぜか308ぐらいまでしか見られないが、実際はこのスレッド、968まで続いている。
だが、注意として、漫画を描いていて調子がいい者は見ない方がいい。気分が悪くなる
恐れがある。
紹介しておきたいのは前スレが見られないと言っていた >371 と 愚痴りたがっていた
>450 だ。よかったら見て欲しい。

>450
愚痴るなら今のうちだ。
おめでたいムードだろうがら、恩赦適用により
許される可能性もあるやも知れない。

>470
漏れのネームはシリアスな展開とかではないから、泣けない。
これから寒さもより一層増し、体調を崩す危険性もあろうがお互い
健康には気を使い、描き続けていこうではないか。
あ、おっぱいさんだ。相変わらずプリンプリンしてるな。
ちょっと触っちゃえ。

ダークな話について『自分自身の不幸によってよりは、
他人の不幸によって学ぶほうがずっとよい』ってイソップの
言葉がある。「人は他人の不幸を真剣に考えないくせに
自分の不幸だけは大袈裟に考える。それでは幸せになれない。
まず他人の不幸を真剣に考えよ」って意味らしいんだけど、
確かにオッサン雑誌にある企業家の立志伝なんて
運や人脈、時代が絡んでくるから同じようにしても絶対
その人と並ぶことはできない。それは漫画にも同じかも。
むしろ他人の失敗談や愚痴を聞いて、そうならないように
対策を考えるほうが有益なんじゃないかと思う事もあるよ。
前スレのグゥって、いまの一五明と同じ扱いされてるな(ワラ
扱いというかキャラも近い。グゥ、成長したな…
620 :01/12/02 01:39
>618さんー。
イソップまでの話は理解できたけど、その後が難しいよー。
もチっと解りやすく噛み砕いて〜。
>618
ここだけの話、自分2CHの愚痴スレ読むまで、
漫画家ってデビューしちゃえば、ほっといても仕事が来るんだと思ってた。
サラリーマン感覚で。(すごい無知だった)
あのスレに出会ってなかったら、とっとと会社やめてたと思う。
今もマメにォッチしてるよ。あのスレ。志望者にとっては勉強になる。
622470:01/12/02 01:44
おっぱいさんも風邪引かないように頑張って下さい。

愚痴?今ならあるぞ!
連載用に2ヶ月書き溜めた120枚のネームが
「コンセプト見直し」のため、お蔵往き。
新しく作るネームを冒頭にあてて面白ければ
蔵から出せるって事なのだが、鬱鬱鬱鬱・・・
連載粋取るのだって大変だし鬱鬱鬱鬱・・・・。
623 :01/12/02 01:50
くそーっ!!!
ガムバレ、>622さん!!!!!
624618:01/12/02 03:18
>620
すんません。おっぱいさんに触りたい一心で焦って
変なこと書きました。要は「他人の成功話を聞いても自分が
惨めになるだけだし、同じように動いでも成功できる
とは限らない。逆に愚痴を真剣に聞けば、失敗した
理由が見えてくる分有意義なんじゃないかなあ」
って事です。

ちなみに俺、>622さんと偶然にも全く同じ状態。
書いたネームの量までほぼ同じだよお。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 04:17
>>621
んなわけねーダロ!!
626名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 04:17
>624
このスレ、たまに『俺が書いたんじゃないか?』って、思うようなレスがあるよね。
環境が人を作るって事を実感する瞬間だ。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 12:38
ここにいる人は皆大手限定狙いで何年もやってるの?
とりあえず漫画の仕事をどこでもいいから取る気とかはないのかな?
628 :01/12/02 12:52
小さな仕事でもやればそれはキャリアになるぞ。
629グゥ ◆xV.fZ0y6 :01/12/02 12:56
>>627
グゥはまだ挫折を知らない初心者だから大手狙いです
てゆーか>>627は一さんのこと言ってない?
630名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 16:47
とりあえず実績上げて営業ってのがいいな。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 22:19
グゥさんのマンガ読みたいよ〜 (^-^)
どっかにウプしてないのぉ〜? (^o^)
632 :01/12/02 22:22
>631 少年漫画板に逝け。スレ立ってるから。
今年もダメだったぁぁー!!アハハハハ (≧∇≦) 。。
たしか、去年もどっかに同じようなことカキコしたっけ。
大手の小さな賞ひっかかって1年半くらい停滞中ぅぅぅ。
提出したネーム20本。うち仕上げた原稿2本(少なっ!)。賞かすらず共にスカ。
デビューは遙か彼方、連載なんて言葉聞くだけで、気が遠くなるよぉぉぉ。
だんだん少年誌のノリがわからんようになってきたし。
デビューした人いいなぁ。パーチー招待されるんでやんしょ?。パーチー。
ふぅ、来年は招待されるようにガンバろ。。。
でも正直、気力いつまで持つか不安だぁぁぁ。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 23:19
>>633
何?ネタ?
>622
む。申し訳ない。愚痴を言わせてしまったか・・・。
踏ん張っているようであったので、その調子を持続していただければと思っていたのだが、
余計な思いを引き出してしまった。
 俺も、今日はネームの終盤のオチが思いつかず、図書館利用法(前スレ参照)をし
ようとしたが、すでに満杯で、朝からプチ鬱。
 そこで>622にマターリしていただければと、「ラウンジ板」というところでみかけたネタを
パクってみた。よければやってみてくれ。

 マターリ問題。以下の歌詞に該当する作品名、もしくは曲名を当ててみせるがよい。

 1) 『ルネッサンス 情熱 僕のこの手は いつも何か探し 燃えてる』
 2) 『蒼く眠る 水の星にそっと 口づけして 命の火を灯す人よ』
 3) 『好きよと言い出せないうちに あなたのロッカー 奪ったラブレター』
4) 『飛べ飛べ 流れ星 飛べ飛べ 流れ星 剣と剣との火花が』
5) 『つむじ風舞う ティーグラウンドへ 狙うはグリーンのターゲット』
6) 『リングに稲妻走り 炎の戦士を照らす』
7) 『街に流れてる 時計台の鐘の音 霧が晴れたなら 窓を開けてごらん』
8) 『もしもあの虹を渡れるならば 私は虹の橋 越えて行きたい』
9) 『たとえ嵐が吹こうとも たとえ大波荒れるとも 漕ぎ出そう 戦いの海へ
    飛び込もう 戦いの渦へ』
10) 『綺麗事は苦手なの 愛の言葉溢れても だけど涙は嘘じゃない あらがえない真実』

以上10問。この問題に全て目を通し、考えていただければ、少しはマターリできるやもしれない。
本スレに外れた意見で申し訳ない。歌詞も間違えていたら申し訳ない。
 それでは、そろそろ、俺は休憩を終えて、再びネームと格闘することにしよう。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 23:29
>633
あながちネタにも思えない・・・。
ありそうな話だ。
仕上げたのが二本つーのは担当OK出なかったん?
聞いた話でアレやけども、633がまだ本数あまり描いてないなら、
仕上げる本数もっと多めにしといた方がいいかも。
技術的なスキルが足止めくらっちまうから。
自分も似たような状況ス。
くじけんでがんばろー。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 23:45
>633
才能は誰にも平等には無い
自分に才能があるかは、自分が一番わかってるよねぇ
638名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 00:12
>636
ふふふ、ネタだったらいいのに。自分でも思う。
今年1本は担当GOサイン出て本誌の大きな賞に出すもスカ。
もう一本は気に入ってた没ネーム焼き直して、こっそり別ペンネームで他誌へ。でもスカ。
おっしゃる通り、ネームの傍ら画力UPの練習してるけど、
かえってヘタになってきてるような気がするのです。 ネームも描き込まない方だし。
ダメだ。来年の今頃も同じようなカキコしてそうな気がしてきた・・・
某有名占いの本で見ると、今年は大殺界のど真ん中。来年も大殺界らしい・・・ふふふ・・

>637
ボディーブローのように効いてくるよ。 まぁ、そうなんだろう実際。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 00:17
>>629

×⇒グゥはまだ挫折を知らない初心者だから大手狙いです
○⇒グゥはまだ厚顔無恥な初心者だから大手狙いです
640622:01/12/03 00:22
>>623
おう、ガムバル!
>>624
本当に?明日は成ろう!なーに、たった120枚サ!
>>635
わーい!おっぱいさんもちょっと鬱だ!
1ヨウイチクン2Z3マミタン4?5サル6カミヤアキラ後わかんないや・・・。年がばれる
641名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 01:34
ここにいる人達は平均何歳ぐらい?
感じからいくと、27歳ぐらいかな。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 01:53
>641
27?
それはちっと高すぎないか?
自分は22〜3くらいかと思う。
しまった、平均より上だ。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 02:41
633は小学館系と見た。
644グゥ ◆fl7nwmmM :01/12/03 02:54
>>643
小学館系って言うとジャンプも入るんだろうか・・・
645名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 05:15
賞は年に2回あってそのたびに数人受賞するけど
ほとんど仕事取れないよね ムーン
646 :01/12/03 07:58
誰か、私とコンビ組もうよ!
647名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 09:01
占いなんか信じるな!
全部うそっぱちだ!信じるな!信じるな!
うわぁぁぁぁぁ!
11月の占い完璧に当たっていたので、今になって驚いた・・。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 09:22
あーうカスリもしなかった〜!!
未練いっぱい。
650スカトロ伯爵:01/12/03 09:24
>>649
さっきコンビニで確認したのですか?
今はゆっくり休む事です・・。
651 :01/12/03 10:53
>649 しばらく休憩してから、また頑張ろうぜ・・・同志!
652名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 11:50
>>643
違うとみた。
もし小学館系ならデビウした程度じゃパーチィ呼ばれないよ。
どっかのアシになって先生に連れてって貰えばいいんだけど。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 12:15
ジャンプは集映写だろーが
654名無しんぼ@お腹いっぱい :01/12/03 15:05
>>653
集映写って小学漢の子外車じゃなかったけ?
655名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 15:09
>631 少年漫画板に逝け。スレ立ってるから。

あんがと。 見たよ!見させていただきました。・・・
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 以上 報告  おわり。
656632 :01/12/03 15:29
>655 な、だろ?もう忘れろ、いいな?
657655:01/12/03 19:38
>656ありがとよ!
決して忘れはしねえが!
二度と思い出しもしねぇぜ!
658グゥ ◆fl7nwmmM :01/12/04 01:21
age〜〜
659名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/04 01:40
なかよし編集部に持ち込みしたんだけど・・。
ほんとうに表面的なことしか言われなかった。
もっと背景書きこんでくださいとか。
しかも見てくれたのは若い下っ端な人。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/04 01:41
キツイことは特に言われなかったけど・・・。
これって見こみないってことかな?
私はまだ十代ですが。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/04 01:43
見込みうんぬんより未知数ってことでしょう。
662グゥ ◆fl7nwmmM :01/12/04 01:54
>>660
十代でそんこと言うなYO
二十歳過ぎてから漫画描き始めた人だっているんだからさ〜〜
663名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/04 02:27
…頑張るぞ…
664名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/04 02:32
>>654
集映写と小学漢は会長は違うけど経営者は同じ
665名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/04 08:18
っつか、ここはいつのまに
「目指せマンガ家」スレになったんだ…鬱
「目指せマンガ家」スレだと何か問題でも?
667グゥ ◆fl7nwmmM :01/12/04 20:21
>>664
なるほど、なんか複雑だネ
668名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 00:54
でも絵ってもとから上手い人と下手な人がいる気がする
おいらは下手派
669名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 00:58
やってりゃ、デッサンは取れるようにはなってくけど
上手いと下手はそれだけじゃないからね
素質は変わらんよ
化けるかどうかは、初心者の絵でもわかるよね
670名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 01:08
絵の上手い下手はデッサン力は抜きにして当人のデザイン力が大きく関わってると思う。
やたら有りのまま上手く描けたとしてもグロイだけだったりする奴もいるし。
見てて心地いいっていえばいいのかな。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 01:13
上手い下手と好き嫌いを混同してない?
672Rのつぶやき:01/12/05 02:09
デッサンか〜
オレもさんざん言われたナァ・・・集英社で・・・
1枚1枚、ご丁寧にホラ!ココ!これはココ!って
そんときゃーこのビルひーつけたろか!と思った。
今 読むと、ひーつけられるのはオレんちだって悟った。
http://kt.sakura.ne.jp/~timeflow/oekaki/picture.cgi
673名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 02:13
確かに
674名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 02:14




こ ん な 所 で 傷 を 舐 め 合 っ て る ア フ ォ は 警 備 員 で 一 生 を 終 え る 
675名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 02:16
いよっ!!
いい事言った!!!
676◯中ガード:01/12/05 03:05
最近は不景気のせいかなかなか警備員になれないそうですよ。
旗振りならウチも募集してます。このあいだ事故しかけた人
ごめんなさいアイツはソク切りました安心して通ってください。
おかげでボクは遊んでマンガがかけまフ。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 05:22
>>673>>675
ワラタYo自作じえーん
678名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 06:12
>>673->>675
もう、馬鹿は少女漫画板から出てくるなよ。帰った帰った。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 12:58
ここは漫画家を目指す人達をなりきるなんちゃってスレなんですよね?
本気で漫画家なんか目指してるわけじゃないですよね?
本気だとしたら皆さん余りにも




うう、ううう、うううううう、、、、
680名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 13:14
>>673>>675 >>679
今ごろ起きたのか!
681名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 13:15
>679
えっと、高段社から縁切られたっていう同人集団の方ですよね?(藁
どうぞ交流スレの方へお戻りください。
お仲間がお待ちですよ。(藁
682名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 13:31
>681
講談社じゃなくて集英社じゃなかったっけ?>件の同人集団

なんかさらに醜い報復をするために、内部暴露ネタを絡めた同人誌を
冬コミで出すらしいので、密かに話題になってるって。

オマエラな、スクリーントーンの53番やるからもう止めろと。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 14:59
>>671
ただ気持ち悪い絵とグロイが轢きつける絵があるのもしらんの?
684名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 15:04
いやあそれら(個人的嗜好の引き出しは)は単に
「理解デキナイヨ」といったドキュソどもの「常套句」。
685半端道:01/12/05 17:33
無理しなくてもよかですよ。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 22:30
>>682
なんかさらに醜い報復をするために、内部暴露ネタを絡めた同人誌を
冬コミで出すらしいので、密かに話題になってるって。

読みてえッ! 詳細情報プリイイーズッッ!
687名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 23:16
その同人集団Rってのが、かなりタチの悪いきちがい集団なんだよ。
確かレボリュー…
このスレいつから雑談スレになったんだよ!
もう1つのスレも同じような事になってるしさ・・・。
689名無しんぼ@お腹いっぱい :01/12/06 00:25
いえる。元に戻そうよ。
つーことで、俺は朝までに45Pのネームを一本挙げるよ! いまから!
3日ぶりにやる気が出てきたんだ。この勢いを止めてはイカン。

それと雑談。
ここってアシやってる人、少ないみたいだけど、賞取ってしばらく放置
されたあとに、連絡来た!と思ったらアシの誘いだったことない?
俺はまさにそれで、いまは辞めてるけど1年半ほどアシやってたんだわ。
で、この時期、臨時アシの誘いが多いんだよね(ワラ 断れるのも悪い気がして
一週間ばかしアシ行ってた。そしてその反動で3日ほどボーッとしてたんだな。
一週間で、15時間も寝れなくてキツかった…。そしていまやっとやる気復活! 決意age!
690某雑誌編集者:01/12/06 00:35
こんなところで愚痴愚痴はなしてるヒマがあるならとっととマンガ描け
>690 誰だよ、偉そうに・・・(ワラ
6923大大手編集者:01/12/06 00:51
クソどもが!!
こんな所で毒吐いてるヒマあんなら、カット描きでもしろ!!
オマエラの10年後なんかとっくに見えてんだからな。
せめて人生の暇つぶしぐらいは付き合ってやるからはよネームみせんかい。
>690->692 あんたらの噂は聞いてるよ。
編集者を偽り書き込みする某同人集団なんだって?

こんな所で遊んでないで、自分達はボケ防止に
同人でも描いてなよ。ついでに同人板から出て来るな。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 01:10
>カット描きでもしろ!!
プ
>>692
カット描きマジでやるから仕事まわせや!!
メールくれくれゴルァ!!
696名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 01:19
クソ同人集団どもの相手をしてはいけません。
シカトですシカト。
だいたい、こんなところに編集者ズラした人のレスなんて
あるわきゃないよ。
つーことでシカト。
おめーらもいい加減にせーや。
697piko:01/12/06 01:26
>622
応えていただいたものはすべて正解だ。
マターリしていただけただろうか?
そうであるならば、漏れも嬉しい。

>665>668
む。前回のスレの雰囲気そのままに来てしまったのだろうか。
漏れもこのスレはいったいどういう意向のスレか今だにわからない。
そして申し訳ない。あの愚痴や罵詈雑言オッケースレッドを立ててくれと
お願いしたのは漏れだ。その発言をさせてしまった原因は漏れにあるのだろう。

ここは違う、もっと和やかな雰囲気のもと、成り立っているスレッドなのだと漏れは
思う。そして、それはそれで素晴らしいと思う。
 前回のスレッドはまったく逆で、じつにブラックな空気が蔓延していた。
過去スレの読める308以降の発言も、かなりひどかった。生々しい暗黒の体験談。
「おまえらは漫画家にはなれない」「空爆するぞ」などの発言が飛び出たり、
スレ違いがきてしまったりと混乱もあった。だが、それは果たしてからかい半分だけ
だったのだろうかと個人的に勝手に考えてみたりした。
 もしかしたら、『気分が悪くなって漫画の勢いが止まるからやめてくれ』というのも
あったのやもしれない。
 あまりの惨状に、「ここの連中(前回のスレ)に軽々しく頑張れ、とか言えない」という
発言が出たり、プロがスレ違いを覚悟の上で「俺達も苦労してたから、気持ちは分かる。
描き続ければ何とかなるから」と、励ましの意見を、貴重な過去の体験談を(おそらく
本人にとっても苦い思い出だったのだろうが、語らせてしまうような場を作ってしまって
申し訳ない)まじえて頂いたりもした。漫画をやめます・・・ごめんな、ということもあった。
その元凶は漏れにあると思う。このスレッドのみんな、申し訳ない。
 漏れは、実は>670のデッサン意見に物言いを付けたいが、まぁいいや。
前回のスレはなんで986あたりで突然書き込めなくなったのだろうか・・・。
999までいったらスレ立ててくれとお願いしたかったよ、と言う愚痴。
そしてスレの建て方知らない自分にプチ鬱。
>665そして>668よ、漏れは、それでも描き続けるよ。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 02:07
なんだか今日はおっぱいさんの文が
キュンとせつないや・・・・。
自分はここ楽しいよ。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 02:09


>700 くだらんレスで700踏むなや!ゴルァァ!
702坂剥金八:01/12/06 02:48
今わたしたちに大切なことは
恋や夢を語り合うことじゃなく
ひとりぼっちになる為のスタートライン
703名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 02:52
700は「プ」って書いてあったのか。
てっきり「プ」って書いてあるのかと思ったよ。
>703 思ったのと合ってるじゃん(ワラ

今日は前スレで教えてもらった方法でプロットを書くのさ〜。
家に居ると勧誘電話と訪問者ウザイから〜。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 08:00
>>689
漏れは今日でアガりだYO!
お互いガムバロー♪
706名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 08:05
プロット作業中はいつもゲリになる。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 12:23
先に牛乳リッター飲みして快便状態にしていると下痢状態にはなりませんよ。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 15:39
MANGA OPEN
に応募
したよ!!
709名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 15:42
バンチはどうだった?
>708 それどこ?教えてくれさい。
>710
www2.odn.ne.jp/~cae28790/manga/mangasho/
賞の一つだよ
712名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/07 01:59
保全age
713710:01/12/07 02:10
>711 教えてくれてありがとう。キミに幸あれ。
714中旬に売り込め:01/12/07 17:08
年末はチャンスでもあるが‥早めに動かなければ大手は年末休むので注意。
715グゥ ◆fl7nwmmM :01/12/07 17:14
>>714
それって持ち込みのことか・・・・
年末は回避した方がイイのか・・・ふ〜〜ん
716名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 17:31
>>715
休みに入る前か年末小社狙えってことだろう
717名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 17:38
>>709
バンチって月例賞とかあるけど新人の作品掲載したことあるの?
やっぱ新人枠は例の一億円大賞の読者選考だけのような気がするけど。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 18:42
小さい出版社は年末はメチャ忙しそうなところが多いから、
持ち込みの相手はおざなりになるんじゃないの?
大きな出版社は知りませんが。

新年は冬休みの間に原稿完成させる人が多いから、
一月の新人賞はちょっと難易度あがりそうなイメージがあるけど、
そんなことないかな?
719名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 18:58
パワーのある作品なら関係ねえぞ。
ファイト!
720名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 19:10
みんな何歳?
ヤング系の雑誌は16歳じゃガキ扱いで門前払いカナ?
721名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 20:25
オレは18。
ジャンプ狙い。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 20:30
面白い作品書けば5歳だって連載取れるよ。
年齢なんてかんけーないない。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 21:41
>722
そのとおり
がしかし、何年もやってきてダメだったやつが、
いきなり面白いものを描けるとも思えんな。
やはり年齢は目安になる
724名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 22:05
>721
その年齢なら、十分に人生やり直せるな
某パチンコ漫画雑誌で、若い頃漫画雑誌に投稿しても
芽が出なかった漫画家を目指していた男が、ただパチンコで
女房子供を養っているっつーだけで、漫画の連載とったからな。

わからないよ、漫画業界は。
無理を通せば道理が引っ込む。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 00:04
パチンコ雑誌の連載なら、絵が描けるだけで通るぞ
727名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 00:18
>726
パチンコ詳しくなくても大丈夫?
728725:01/12/08 00:19
>726 そ・・・そうなのか?(;´Д`)実は絵もヒドーイぞ・・・?
ま、いいけどさ。そういう道もあるってこった。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 00:19
ぜんぜん大丈夫
ここでダメなら、一生同人
730名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 01:02
あげ
>>729
最近はそうでもないぞ。攻略法がメインになってるから
>731 攻略法は、編集が提供してくれるよ。
またはパチプロが監修してくれる。

だからと言っても、誰でもパチ漫画が描けるとは
限らないけどな・・・それなりに苦労もあるもんだろ。
構図でパチ打ってる背中を描いてばかりもいられないし。
アングルこったりも必要。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 13:51
最近のパチンコ台は凝っているから
人間しか描けない人は難しいよね。
パチンコ漫画ってどっちかってと、
劇画の部類に入るから(ギャグ以外)
アニメ系の絵柄の人とかってムリそう。
734グゥ ◆fl7nwmmM :01/12/08 14:54
パチンコ漫画っていったい誰が読むんだろう・・・と思う
でもコンビニとか逝くと置いてあるからそれなりに売れてるんだろうな
読んだ事ないけど
735名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 15:12
パチンコのことしか考えない人間っているそうだよ。
漫画家半端者にもいるとか。
736 ◆0ksb.042 :01/12/08 15:30
コンビニのパチ漫ってエロ本に限りなく近いとこに置いたあるから
小心者としては読めんのよね
(;´Д`)ハァハァと勘違いされるかも
>>734
グゥがこんなところにいやがった!(w
お前こんなとこでくだらん時間を過ごしているヒマがあるなら
枠線のひき方でも勉強しろよ(ゲラゲラ
738名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 15:39
グゥの追っかけウザイよ。

グゥも追っかけも少年漫画板から出るな。
739名無しんぼ@お腹いっぱい :01/12/08 16:05
>>737
追っかけウザイ
グゥよりたち悪いな
740名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 16:06
いや、グゥの方が遥かにウザイ。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 16:09
いやいや、グゥや追っかけもウザイけど
それを煽りお前らもウザイ。

で、それを指摘する俺もウザイと。
742:01/12/08 16:13
放置出来ない人は嫌いです。
743名無しんぼ@お腹いっぱい :01/12/08 16:37
>>740
追っかけよりはまとも
>>743
もうこの話題は終わったという空気が全然読めてないね
745名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 16:43

結論

2chに来る連中は全員ウザイ!
746名無しんぼ@お腹いっぱい :01/12/08 16:44
>>744
お前もな
747河合なおこ:01/12/08 16:51
ケンカをやめて!
748林葉なおこ:01/12/08 16:52
マンコをなめて!
749名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 16:54
>>748
君も将棋板と志望者スレの人間?
俺だけかと思った。
750河合なおこ:01/12/08 17:07
>748と>749のふたりを止めて!
751749:01/12/08 17:17
将棋の漫画描いたら初めて賞貰って担当ついたよ。
752749:01/12/08 17:31
今気付いた、ただのなおこ繋がりか・・。
失礼しました、やはり俺はロンリーか・・。
753河合なおこ+α:01/12/08 17:35
いえいえ、担当ついてオメデトさん>749

さぁ、ゲームの始まりです。
僕は漫画を描くのが楽しくてたまらない・・・
754名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 22:41
749
おめでとー!

じゃあ坂田三吉のスタンドが主人公にとりつく将棋漫画で
一発当ててくれよ!
>>726パチンコ雑誌の連載なら、絵が描けるだけで通るぞ

チン子万個以下
756名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/09 02:18
>>754
しかし坂田三吉は月下の棋士の主人公の師匠のモデルとして
登場しちゃってるんだよな。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/09 02:41
>756
じゃあ羽生でいいや!
それか無念の死で伝説を作ったデブちゃん(名前忘れた)!
>757
>無念の死で伝説を作ったデブちゃん

聖ちゃんだべ?
759名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/09 02:59
聖ちゃんの漫画もあったよね。お涙ちゃぶだいのやつ!

羽生の話もマガジンとかでやりそうだし。

チェス漫画に切り替えたら?
760名無しんぼ@お腹いっぱい :01/12/09 04:45
ネーム完成
今からペン入れします
今月間にあうか微妙
761名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/09 04:53
>>760
頑張るがよい。
わしは昼間で寝るじょ。

グゥのアフォが来たら、塩捲いておいてくれ。
762749:01/12/09 09:11
みんなありがと!
あの漫画は準主人公に村山聖(さとし)をマネた村山太(ふとし)というのを置いたんだが、作品完成後1週間に本人が死んでしまった・・。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/09 11:39
1のスレ参加条件がいいですね、ほかの板から漂流してきたんですが
投稿したことない投稿者がしったかゼリフを吐きながらたむろする
漫画交流サイトには正直うんざりしてたので
>763 でもね、PART2になってからそうでもないのよ。
投稿1回しかしていない軟弱な奴らや、持ち込み経験もなく
編集に叩かれた事の無いような温室育ちな奴らまでこのスレに
「自分も半端者です〜♪」と書きやがる。

漫画描きの途中、気分転換でこのスレを見て
そんな奴らの書き込みを発見するとウトゥな気分になるよ。
765名無しんぼ@お腹いっぱい :01/12/09 13:53
>>764
条件1があるからな
それに半端者っての曲者
範疇広すぎだし
志望とか愚痴スレが別にあるから
そっち読むと初心にかえったり
ツッコミいれたくなったりする
かもよ。
ここは前置きで半端ってのある
からツッコミは不発がち。
ここももう800誓いけど、もし次スレに続くなら
もっと条件を厳しくしてもいいかもね。思い上がった
初心者「閉め出し」じゃなく「住み分け」の意味で。

・受賞暦の無い方の参加はご遠慮下さい。
・担当が付いているにも関わらず、放置気味な新人作家。
・アンソロジー等で業界に関わってはいるが、いまひとつ
 生活が不安定な作家。
・同人は経歴には入れません。
・グの字や一氏、日記電波を書く人に参加資格はありません。

・・・などなど。
半端者って、それはその通りでいい言葉なんだけど、
一さんみたいのを呼ぶとアレなんで、
「かなり本気で漫画家を目指すスレ」とか、
「受賞はしたけどまだまだな志望者スレ」とか、
明確にしといた方がいいかも。

1・受賞経験者(雑誌ジャンル・賞の大小は問わず)
2・担当つき投稿者
3・デビュー済みだけど放置気味新人

すみませんが以下の方はスレ違いとなります。
初心者用質問スレへ

1・漫画を仕上げたことのない人
2・商業誌に投稿したことのない人
3・投稿したけど選外の人
4・同人誌だけしか経験のない人

アンソロってどうなんだろう。
プロを目指して投稿とかしてるなら範疇だけど、
ずっとアンソロでやっていくつもりの人なら
スレ違いになるのでは?と思う。
はー、受賞しててよかった(ワラ

自分、レベルの高い話をしたかったんだよね、まじで。
このスレ続くといいな。
個人的にはデビュー済みの新人さんはどうなんだろう。
漫画家の愚痴スレに行った方がよくないかな。
デビュー済みだけど、放置されて数年漫画描かず、
一から再出発とかならアレだけども。

や、個人的にデビューしてる人としてない人では、
やっぱり話合わないんじゃないかなと思ったんだが。
>デビュー済みの新人さんはどうなんだろう。
>漫画家の愚痴スレに行った方がよくないかな。

次作品の掲載もままならず、連載も持っていないのが行くと
「来るな、ボケェ!」と言われそうなので向こうには行けません。

デビュー済みでも数回載っただけじゃ、シロート扱いっすよ・・・
下手すると「デビューは誰にだって出来る、連載も取れないんじゃ
才能無いんじゃないか?」って言われそうで臆病になってダメっす。
デビュー=賞に入選する事って考え方もあるからね。
そういう意味も含めると、「業界に引っ掛かっては
いるけど生活を賄う仕事として成立していない」
デビュー後放置新人や、いつの間にかアンソロ専門作家に
(編集部の意思で)分別されてしまってる作家も入れて
いいんじゃないかな。濃い話はできそうだし。

最初のスレはむしろそういう人専用で作ったのに
条件の抜け穴を突いて、自意識過剰の変なのが入ってきた。
>768さんの挙げる「かなり本気で漫画家を目指すスレ」は
また抜け穴を広げそうなのでどうかと思う。
投稿の回数で区切るのも、一方通行のメ○ラ撃ちでは
中身も無さそうなので、あえて「受賞経験あり」で
「直に担当との打ち合わせが出来る段階」と前提を2重に
付けるのも良いかと考えるけど。絞りすぎかな?
773名無しんぼ@お腹いっぱい :01/12/10 11:49
名無しなら誰も分からんだろ
7741:01/12/10 12:03
1
775名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/10 12:22
いやいや772さんの条件は必須でしょう。
最低条件で担当付きです!
776v:01/12/10 12:31
v
777ПИКАЙЯ ◆SAD7ZrAs :01/12/10 12:37
#天才漫画家

チャンネルにいます。
778名無しんぼ@お腹いっぱい :01/12/10 13:03
すでに厨房スレと化した状態で条件云々逝っても
意味ないと思うんだが・・・
779名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/10 13:50
>>768
それくらいでいいんじゃない?、条件
「担当付き」も必須でお願いします
780名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/10 15:39
実際ね、たぶん、一さんとグウは立ち入り禁止!としておけば
大丈夫と思うよ。
グウはばかっぽくて好きだが
スレタイトルの「半端者」はそのまま継承で?(笑)
782名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/10 15:51
やべぇ、、、。賞とれた、、、。
う、うれしんだけど
783ПИКАЙЯ ◆SAD7ZrAs :01/12/10 15:55
>>782
おめでとう。お金いくらもらえる?
784名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/10 16:05
>782
ヤバく無いじゃん、むしろ喜べ。
受賞するのがヤバいんだったら初めから送らなきゃよかったんだよ。

そんな書き方じゃ反感買うから、もっと素直になれよ。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/10 16:52
>>784
なんだ?確信犯か?
786どちらかというと:01/12/10 16:54
漫画家の愚痴スレでつっこまれるネタだよなー。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/10 18:25
レベル高い話がしたいとか言ってるけどさー
これが高いんだ?へー?
プ(w
788名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/10 18:32
おい、>787に子羊が迷い込んでるぞ(ワラ
789ПИКАЙЯ ◆SAD7ZrAs :01/12/10 18:37
IRC
#天才漫画家

チャンネルで御待ちしております。
私の漫画をアニメかできる権力を持っている人は是非お越しください。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/10 19:21
ウチみたいにデビューしないと担当つかない雑誌もあるので、
「担当つき」を必須にいれられるとキツイなあ。
すごいぞ。掲載されても担当つかないんだから。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/10 19:41
なんとなく空いたやつが担当
792名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/10 19:53
たまに忘れられる。
>790
つうか、まともな雑誌に持ち込んだ方がいいですよ。
来年はもっとあちこち潰れますから。
担当ついてないのだったら、なおさらでしょう。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/10 23:02
>793
すまん。ジャンル的にも作風的にもマイナーなので、
まともな雑誌は合わんのだ・・・。
潰れてる?潰れてるよ。
本命誌と同ジャンルの雑誌がぞくぞくとな・・・。
795このくらいの条件でどう?:01/12/10 23:23
連載が持てない受賞者限定スレ

条件
1)受賞しているがまだまだな人(雑誌ジャンル・賞の大小は問わず)
2)デビューはしているが連載していない人
3)連載はしていたが、短期で打ち切られて次回作の契約がない人
796名無しんぼ@お腹いっぱい :01/12/10 23:25
とっとと立てればイイのに・・・
797名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/10 23:29
>795
いいんでないの。そんな感じで。
ただ個人的に「連載がもてない」っていうタイトルだと、
志望者スレじゃなくてデビュー済みスレなのかと思ってしまう。

>796
まあまあ。まだ800もいっとらんしな・・・。
てゆうか他に話題がないと思われる。
>795
あと、色々なタイプのヴァカが紛れ込んで
くるのを避ける為に「会話はsage推奨」を加えてくれ。
「素人の説教マニアもご遠慮下さい」も必要か。
799グゥ ◆fl7nwmmM :01/12/10 23:38
【警告】あんまり制限が厳しかったら乱立の危険あり
だと思うんですが何か?
800名無しんぼ@お腹いっぱい :01/12/10 23:39
スマソ
名無しなら問題ないんだった・・・
801名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/10 23:43
>798
素人というなら、このスレの大半の住人は素人だぞ。
自分はプロだと胸はって言えるヤツは愚痴スレに行ってほしい。
説教も人によって受け取り方が違うから、
うかつに条件に入れるとかえって荒れるかも。
>>791
それ、たぶん担当じゃないよ
>801
じゃあもっと絞り込んで「”お前らこんな所でグダグダ
言ってる間に漫画描け!努力しろ!!”ってお説教は
粋がりたい盛りの厨房達から百万回ほど聞かされましたので
もう飽きました。ご遠慮ください」と入れておくか(w

>799
マジ話だけど、乱立ったって「プロ漫画家」「初心者」、
そして宙ぶらりんな位置と3段階を区切れば乱立は
しないと思うよ。現状と変わらないスレ数だけど、
今まではプロ以外の分け方が曖昧だった訳だし。
804801:01/12/11 00:28
>803
「説教はゴメン」的条件を入れると、
現プロあたりやヒマな編集氏がそれこそお説教にきそうだ。
志望者なのでつつましやかにいっといた方が
ムダにレスを消化しなくていいんでないか?
あまりにお決まりな説教は暗黙で無視していくしかないだろう。
「厨房くるな」も厨房呼び込むようなもんだし、
結局「受賞」とか「担当」とか、客観的区別のつくもので
区切っとくだけにしとくのが妥当かとおもわれます。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/11 08:19
「半端者」入れちゃうと「半端者」だけしか見えない素人が
入って来ちゃうから(成子とか)「半端者」だけは消してくれ。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/11 11:21
>805 禿げDOU!「半端者」の文字は抹殺すべき!
807名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/11 12:45
あと「グゥは来るな!」も入れておこうよ。
それか「コテハン禁止」も。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/11 14:08
とりあえずタイトル量産

1、投稿者専用、受賞経験済み限定スレ

2、賞金荒稼ぎ?投稿者専用、受賞経験済み限定スレ

3、腐敗臭漂う投稿者受賞経験済み限定スレ

条件の項目に「担当に放置プレイ中」も含めて欲しいです
809名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/11 16:44
>805 反対だ。半端者を入れなければ
志望スレや愚痴スレで充分だと言われてこのスレ
の意義自体が失われる。

限定スレというのもはずしてはいかん。
単純にPART3にすべきだ。
スレ名に凝るようなスレではない。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/11 19:38
>809
気持ちはわかるけど、「半端者」を入れたばっかりに、
半端じゃない半端者が大暴れしていくの。
どうしても入れたいなら、1の序文(?)に入れるのはいかが。
スレ名に凝るのは、きちんと棲み分けできないと、
棲み分けの話題ばっかりでレスが費やされてしまうから
(ホラ今みたいに)。
811名無しんぼ@お腹いっぱい :01/12/11 19:49
この際、タイトルは「次のスレ名を考えるスレ」にした方がいいんじゃない?(w
811<
きみは、機転のきく漫画家になるそうだな
813名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/11 20:37
荒らしは禁止って注釈つけよう。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/11 21:42
半端物が半端物を迫害するスレですか、ここは?
815名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/11 22:46
はい
816名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/12 00:50
寝込んでいる間にすっかり
次のスレのタイトル探しになっている・・・。

ネームが通らない、風邪引いた、
只今迷走中・・
817名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/12 01:16
自分もそろそろネーム持ち込むのが辛くなって来た・・・。
正直、電車代の出費がキツイ。

FAXでもOKにしてくれないかな・・・。

>816さん・・・風邪、お大事に。
体調が本調子に戻ったらネーム直しファイト!
818名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/12 04:19
>817
ネームをわざわざ持ち込みしてるの?
普通、ネーム提出でOKならその担当者宛のFAXも
問題ないんじゃないかな。画質が問われる代物じゃなし。

817さんも遠慮してその旨を聞かないし、担当者も
昼間に何枚もFAX送らせるのは電車賃より電話代のが
高くなる(それは事実だけど)と思って遠慮してるのかも。
819名無し:01/12/12 06:35
>814
 半端エリートが落ちこぼれを迫害するスレ(w
次は、少女漫画板のように「新人漫画家達の交流、愚痴スレ」がいい。

新人は半端者であり、半端者は新人である。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/12 13:48
新人漫画家で括ってしまうとプロデビュー以上という意味合いが強いよ。
真の半端者が入ってこれなくなる。
よって、「投稿者以上、漫画家未満の限定スレ」でどう?
822名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/12 18:57
ネームを見せるたびにコーヒーを喫茶店でごちそうになる。
コーヒーいらないからその分金をくれって、思う・・・・
823名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/12 22:14
何故ネームで金を?
824名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/12 22:14
あ、コーヒー飲まないからってことか。
825名無し:01/12/12 22:15
826816:01/12/12 23:27
>>817
ありがとう、風邪はやってるらしいから817も気を付けて・・・。
自分は編集部までネームをなるべく持っていく様にしている。
打ち合わせって、大事だなっと。
時間取られるし交通費往復1300円かかるけど、まあいいや。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 00:09
「投稿者以上、漫画家未満の限定スレ」だと、ぐうちゃんや一ちゃんもきちゃうから…。
828名無しんぼ@お腹いっぱい :01/12/13 00:12
スレ名は900取った人が決める!!そして立てる!!
829これまでのまとめ:01/12/13 01:33
(スレタイトル案)                   【予想される問題点など】

1、漫画家志望者(半端者)限定のスレ           【半端じゃない半端者がが乱入し大暴れ】
2、投稿者専用、受賞経験済み限定スレ 【特になし】
3、賞金荒稼ぎ?投稿者専用、受賞経験済み限定スレ 【?を入れるのは如何なものか】
4、腐敗臭漂う投稿者受賞経験済み限定スレ 【腐敗臭・・・・(T。T)】
5、新人漫画家達の交流、愚痴スレ 【デビュー済み限定のようなイメージ】
6、投稿者以上、漫画家未満の限定スレ 【一さんが抗議のため住み着く予感・・】


条件
1)受賞しているがまだまだな人(雑誌ジャンル・賞の大小は問わず)
2)デビューはしているが連載していない人
3)連載はしていたが、短期で打ち切られて次回作の契約がない人
4)担当付きだが放置プレイ中〜という人
「賞金荒稼ぎ」と「腐敗」・・・これはちょっと嫌だなぁ・・・。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 02:47
お前ら、こんなもんにおつむ使ってる暇あんならネーム切れやぁ!!!
条件には>831のようなレスは放置、と加える事を勧める。

いつも問題になるのはグゥや一の例でもわかる通り、
通気取りで出しゃばって来る思い上り素人がウザがられて
いるんだから、あえて「投稿経験だけでは不可」の敷居は
設けるべきかと思う。
何度も言われているけどそっちには初心者向けスレが有り、
自分を「ペンの使い方が解りませ−ん」なド素人と一緒に
されるのは不満だろうけど、段階を踏んで進まなきゃならない
世界では実績の無い分傍目には同じランク。
頑張ってハクをつけるか、そこで燻って素人相手の説教野郎に
留まるかは現実と同じ。やはり住み分けは必要かと。
833名無しんぼ@お腹いっぱい :01/12/13 11:53
>>832
要するにコテハンが嫌いってことか
ならコテハン禁止って条件にすればイイじゃん
アフォが
(スレタイトル)漫画板住人のみんなで漫画家めざそーぜ
835スカトロ伯爵:01/12/13 11:58
コテハン禁止はご容赦を・・。
以下は昨日、ドカタやっている友達との会話です。
「素人でもできる漫画の作業ってある?」「トーン貼り位かなぁ」「ならそれ手伝おうか?大変そうだから」
嬉しかったですねぇ。友達は大切にするものです。
シミジミ・・。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 12:53
条件の下に初心者をキッチリ誘導できるようにリンク張っとくほうがいい。
>>1見てみても過去スレしか張ってないし。
>835
素人にトーン貼り任せては、なんねーです。
糊の部分にホコリが入っても、網トーンの目の方向が
違くても気にしないのならいいですが・・・。
消しゴムかけも原稿用紙クラッシュさせてしまう可能性もあるし・・・。

ただ、いい友達だけは大切にな。
やっぱ念のため条件にコレも追加しといて

※投稿1〜2回の初心者は不可
注意事項として追加キボ〜ン

※なりきり編集の説教、同人の煽り等は放置。レス付けないでください。
正直、3〜4回でもキツイな。
そうそう、同人歴を漫画歴に含めない・・・っての、大賛成。
このリンクも追加希望

※編集者への質問、交流はこちらへ↓
★読者・編集者・漫画家・全員が入り乱れるスレ★
スレタイトル案の(6)を少し改造

「中級投稿者以上、漫画家未満の限定スレ」
これで一さんが抗議のために住み着く可能性がなくなる。(笑)
844グゥ ◆fl7nwmmM :01/12/13 14:55
条件をどんなに厳しくしようが名無しで書き込むつもりですが何か?
845名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 14:58
1、漫画家志望者(半端者)限定のスレがよいようだ。
スレ名は変えるな。ややこしい。

【半端じゃない半端者がが乱入し大暴れ】
大暴れする半端者禁止の文言入れることで解決。
846グゥ ◆fl7nwmmM :01/12/13 15:01
半端者ってタイトルに入れてなかったら
グゥが勝手に半端者スレ立てるだけだどネ
ホッホッホッ
というかいらないんじゃないかな・・・。志望者とか実は半端だし。
848これまでのまとめ:01/12/13 15:22
(スレタイトル案)               【予想される問題点など】

1、漫画家志望者(半端者)限定のスレ      【半端じゃない半端者がが乱入し大暴れ】
2、投稿者専用、受賞経験済み限定スレ       【デビュー済みの人が含まれないようなイメージ】
3、賞金荒稼ぎ?投稿者専用、受賞経験済み限定スレ 【賞金荒稼ぎ?はネガティブ過ぎ。かなり不評】
4、腐敗臭漂う投稿者受賞経験済み限定スレ     【腐敗臭はイヤだ・・・・(T。T)】
5、新人漫画家達の交流、愚痴スレ         【デビュー済み限定のようなイメージ】
6、投稿者以上、漫画家未満の限定スレ       【一さんが抗議のため住み着く予感・・】
7、中級投稿者以上、漫画家未満の限定スレ    【特になし】

条件
1)受賞しているがまだまだな人(雑誌ジャンル・賞の大小は問わず)
2)デビューはしているが連載していない人
3)連載はしていたが、短期で打ち切られて次回作の契約がない人
4)担当付きだが放置プレイ中〜という人

注意事項
1)なりきり編集の説教、同人の煽り等は放置。レス付けないで下さい。
2)投稿1〜2回の初心者は不可。初心者スレへ

※初心者の方、技術関連の質問はこちらへ↓
描く事や漫画家志望の質問はココで  PART9
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1006794969/l50

※編集者への質問、交流はこちらへ↓
★読者・編集者・漫画家・全員が入り乱れるスレ★
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1007742830/l50
849名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 15:24
今時、同人誌の一つもだしたことが無いのに、漫画家志望、なんているのか?
850名無しんぼ@お腹いっぱい :01/12/13 15:27
>>849
同人誌は同人が描くもんであって漫画家志望が描く
ものではない
と言うこともワカランのか?
>>849の脳内では同人漫画家=漫画家になってると思われ
852名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 16:04
投稿1、2回でも
何かしら受賞していれば可なんじゃないだろうか?
同人誌は漫画です。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 16:17
>852
なるほど、そりゃそうだ。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 16:22
>853
そうだな。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 16:23
俳句の同人誌もゲーム攻略の同人誌も漫画だったのか。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 16:26
>>848 1以外は描く事や漫画家志望の質問はココでスレ
でいいような気がする。漫画家の愚痴スレもあるしなー。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 16:32
853>>同人誌は漫画です。

それはその通りだけど、ここはあくまで「商業誌プロ目標」のスレ。
同人誌で何千万円稼いでいたとしてもここはスレ違いだよ。
859名無しんぼ@お腹いっぱい :01/12/13 16:37
同人出身漫画家ってマジでオタク臭い
860名無しんぼ@お腹いっぱい :01/12/13 16:39
てゆーか同人臭い
861名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 16:45
お金もらってればプロですよー
862名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 16:48
いっそ、このスレだけ用に
各自トリップを付けるのはどうだ?
863名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 16:51
半端モノだから
864名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 16:52
タイトルと条件の間に入れる文言だけど、どう?

現スレ・プロになるまでのプロセスを語るスレ第二弾です。
         ↓
次スレ・商業誌連載をめざす漫画家志望者の交流・愚痴スレです。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 16:54
848の1をスレ名にして残りを本文で入れとくとか。
そんなとこだな。
1がお気に入りなのか?
漏れは7がいいと思う。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 17:02
うん、7がイイね。すっきり明解。
なんか・・・ものすごく誘導っぽい[]付きなのが明快だな。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 17:13
普通に考えて1か7だろ。

折衷しちゃえば進化っぽい。

中級投稿者以上、漫画家未満(半端者)限定スレ
871名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 17:17
もっといいタイトル案があれば今のうちに言っちゃってください。(笑)

>870
やっぱ半端者は残すの? 結構みんな気に入ってるのか。
なんか半端モノって初級者なイメージが強いんだが...中級?
873名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 17:19
結構気に入ってるかも。
中級以上は漫画家愚痴スレでいいんじゃないかな。
漫画家未満(半端者)限定スレ で完璧か?
875名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 17:22
>873
いや、デビュー済みの読み切り描きでも自信もって「漫画家です」とはいえないらしい。
前レスにあったよ。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 17:25
言っていいと思うけどなぁ。なりきりちゃうし。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 17:27
愚痴スレは、ある意味ネタスレに近いものがあるだろう。
あえてツッコマないのもアリだ。
半端が入るとリアルになるんで、入れたほうがよいと思う。
微妙にリアルなのが半端者。
なるほど。半端者は入れるとして、

漫画家未満(半端者)限定スレ
中級投稿者以上、漫画家未満(半端者)限定スレ
のどちらかってこと?
880名無しんぼ@お腹いっぱい :01/12/13 17:42
半端者入れたら今と変わらんと思う
881名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 17:45
「初心者無用!漫画家未満投稿者以上限定スレ」は?
あ、でも「半端者」が入ってないや。
882ゆるめに寛容にな:01/12/13 17:49
半端者で広義の初心者フォローの意味合いも
兼ねさせるのもよいかと。
あんまり排他的なのはよくないような気もする。

まぁ条件とかつけるのはどうなんだってツッコミ
もあるけどな。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 17:51
細部つめずにニュアンスでまーたりの方が...
884名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 18:23
中学生くいてぇ…。
マグロだろ
886名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 18:29
漫画家志望者! 受賞者限定スレ
てのはどう?       
887名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 18:31
漫画家志望! 受賞者限定スレ
ごめんこっちだ・・・
者が被ってた スマソ
>886 それだと他の漫画家志望スレの方がいいみたいだ。
禿同。
受賞めざして担当付きで頑張ってる人が除外されるしな。
半端なポジションを自覚できてるひとがポイントかと。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 19:08
漫画家未満(半端者)の世を呪うスレ
892886 :01/12/13 19:14
>888
そ・・・ そうっすか・・・・
やっぱ<半端者>は、必要っすか
※レスが早いんでびっくりした・・・・
893名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 19:16
頭に「オタク限定」をつければいいと思う
894名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 19:16
>>846
グゥたんガンバー!!
というか漫画のネタの方をもっと考えろよ
896名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 19:22
漫画家未満(半端者)の野望スレ
900取った奴が新スレ立てる
898名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 19:39
タイトルに「半端者」は入れないでほしい。
この一言が災いを呼ぶ。入れたいなら条件文が目にはいる「1」に。
何かあると「半端者だろ」的煽りや荒らしがくるのはもういやだ。

あと、挑発的なタイトル「初心者無用!」や「賞金荒稼ぎ!」も、
いらぬ説教と煽りを呼ぶのでやめた方がいいと思う。
「中級投稿者」とか投稿者にレベル付けするのも、
プロや編集が失笑して説教にきそうな予感がしてしまう・・・。
「まだまだ志望者なんだけど、がんばってるんです。
 一応かなり本気です。受賞するくらいのレベルはあるんですが」
という感じのほどほど謙虚で事務的なタイトルが一番荒らされにくいかと。

だから、
2、投稿者専用、受賞経験済み限定スレ

に担当付きを加えるくらいでいいと思う。

「漫画家志望者スレ(受賞済or担当付き以上限定)」

とかそんな感じで。

個人的に「腐敗臭」はちょっと気に入ってる・・・。
これも厨房よびそうだけども、ここの雰囲気になんかあってて。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 19:51
たてた。

「腐るな!漫画家志望スレ(受賞済か担当付限定)」

http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1008240531/l50

「半端者」についてはすごい迷ったけど、
自分的に一さんショックが強かったので、
中に入れてしまいました。スマソ。
900 ◆0ksb.042 :01/12/13 19:52
>>899
乱立の予感・・・
つーかたてんのはえーよな
早漏が
>901
早漏はいくのが早いんだろ
たつだけなら早くたっていいじゃぁないか。
長持ちが大切さ。
オレ的には891の「漫画家未満(半端者)の世を呪うスレ」が
良かったが(藁
誰か↓で新スレ立ててくれ・・・

漫画家志望者(半端者)限定のスレ PART3

プロになるまでのプロセスを語るスレ第三弾です。

このスレの対象者は【漫画家志望者全般】です。
例えば
@現在、学生ではあるが将来本気で漫画家になりたい思い、日々睡眠時間を削ってでも
漫画を描いてる人

A現在、会社勤めはしているが将来本気で漫画家になりたい思い、日々睡眠時間を削ってでも
漫画を描いてる人

B現在、漫画家のアシスタントをしているが将来本気で漫画家になりたい思い、日々睡眠時間を削ってでも
漫画を描いてる人

C現在、フリーターもしくはプ〜ではあるが将来本気で漫画家になりたい思い、日々睡眠時間を削ってでも
漫画を描いてる人

要するに将来本気で漫画家になりたいと思ってる人が対象です
んじゃ、移動なのか?>899のURL先に。
906905:01/12/13 20:46
どこ行きゃいいのさぁ〜(;´Д`)
907グゥ ◆fl7nwmmM :01/12/13 22:54
>>904
任せろ
半端者用新スレ
漫画家志望者(半端者)限定のスレ PART3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1008251812/
909905:01/12/13 23:01
>908さん、さんくす!移動するです。
910905:01/12/13 23:08
あれ?でも、何か違う・・・?
ずいぶん幅広く甘い作りになってないかい?

・・・ってグゥの立てたスレか。
ペッ、ペッ。行っていられるかよ!!
「さんくす」撤回!
911グゥ ◆fl7nwmmM :01/12/13 23:10
>>910
なんだよ・・・
だったら自分で立てろよお〜〜〜(;´Д`)コノヤロ〜〜
912905
>911 (;´Д`)・・・。