読め!!ヤングチャンピオン「球魔Z」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
今チャンピオンでBMやっている藤澤先生の異色野球漫画
単行本で読んだけど面白い
2名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 01:15
球「鬼」Zです。
スレタイトルは間違い。ダメダメ。
3名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 01:18
パクリなのでだめ。
4名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 01:18
Zが投球するときのフォームがパワフルで
躍動感あっていい。

ハッタリのぶちかまし具合はBMより上。読んでて
気持ちいい漫画。
5名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 01:20
パクってねーYO!>3
っていうか読んでないでしょあんた。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 01:25
バキの登場人物がそのまま野球やっているような漫画だね
7名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 01:27
板垣恵介が巻末コメントで絶賛していた。
「野球のルールを知らない俺でも楽しめる」
まさにそのとおりで野球漫画というより格闘漫画
そのもの。2巻での元米軍兵士「ジーザス」との
戦いなんか爆笑寸前のカッコ良さ。
超絶野球アクションってところか。

この人の漫画は「演神」も読んでいたけどこちらのほうが
作家性が全面開花してると思う。ヤケクソなパワーを感じる。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 01:33
ボクサーvsプロ野球選手の対決が見れるのはこの漫画くらいのものだろうかと思う
9名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 01:55
B級作品臭がすごくすき。
ジャンプで短期打ち切りくらったけど見所はあったタイプの臭さ。

>>7
藤澤自身が野球のルールをよくわかってない可能性が。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 03:04
ヒロインが可愛くないでちゅ〜。
この人今は多少マシになったが女性を可愛く描けないのは
青年誌では欠陥だったな。人気が出なかったのはしょうが
ないかも。

あとこの人のカケアミの粗さが独特。大学の漫研あがりって
いう感じの素人臭さが抜け切ってなかったねこの頃は。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 03:58
ふぢさわ先生ってそんなに長いキャリアがあるとは知らなかったYO
どこでデビュー?ジャンプ?
12名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 04:00
劇作家です
13名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 04:13
デビューはスピリッツじゃないっけ?
サルまんのアシとかやってたし。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 07:07
昔スピリッツの増刊で
「ライジング・サン」って漫画描いてた。
ちなみに単行本すら出てない、それ。あははー。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 08:06
スピ21の「双つめの太陽」とか。
あと「将星の門」2巻はいつ出るの?
16名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 15:06
双葉社でシリーズ連載してたプロレスの話は単行本化されてないようだ、結構面白かった
のに…
17名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 00:40
>>10
女性キャラは可愛くないけど,歯茎は上手い。
・・・・・・人気でるわけないわ。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 00:43
この腕はまだ
死んではいない!とかいって
自分の腕を食いちぎるZ萌え!
19名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 03:44
苛立つ鬼塚か1番好きだった。
2014:01/10/30 07:27
スマソ、「オルタネイティブ・サン」ダタ。
逝ってくる。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 13:53
>>14
偶然にも、サンデーでやってたライジングサンも単行本でずに打ち切りだね

でもこの人の女性キャラ萌えないというけどあの南国の表紙は正直萌えたぞ
22名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 14:01
というより、チャンピオンのアクション漫画に萌え要素は必要ないと思われ
山口や板垣の漫画に萌え系美少女なんて一人も出てこないのに人気でてるじゃないか
23名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 16:56
>22
エイリアン9は?
24名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 17:07
>>23
あれはチャンピオンairじゃなかったっけ?
airは萌え狙いの雑誌なのでプカ
25名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 19:29
何を言う!罪子たんは萌えじゃないか!
三蔵たんも。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/31 05:16
>>24
エイリアン9はヤンチャン。
27a9:01/10/31 15:58
22はチャンピオンのアクション、というフリで書いてるけど、
スレタイにもあるように、球鬼ってヤンチャン掲載
なんだよね。そもそもYCの看板のひとつは
萌えエローリ系だし。教科書にないとか恋愛ジャンキーとか。

球鬼のころは恋ジャ、まだ始まってなかった気もするが(藁
28名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/01 01:23
「野球人としてZを認めません」とか言ってた監督が地味に良いキャラ。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/01 03:52
痛みを知らない喫煙者が嫌い
痛みを忘れた権力者が嫌い
無茶な漫画が大好き
バイバイ
30名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/01 10:18
Zが日雇いで野球選手やってるという設定には笑った
31名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/03 03:37
BM7巻の背表紙が凶悪。
桐生はカラー禁止。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/03 23:22
>>15
『将星の門』はあの人の作品だったのね……
二巻はもう出ないでしょうね…… 二巻が一番面白い筈なのに……
『球鬼Z』は一度もカラーがなかったみたいね。しかも打ち切りっぽいね…
まあ、長く連載できるシロモノではないね。zは
33名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/03 23:30
パクリなのでだめ。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/04 01:38
「演神」からの注目作家。
もっと長くやればブレイクしたのになあ〜。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/04 21:14
>>33
パクりじゃ無いって
きゅうま、ツェット?
37名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/04 22:28
顔のペイントが黒地に白で「Z」だったことに、
ラストまで読んで初めて気が付きました。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/04 22:46
どこがパクりなんですか?
39名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/04 22:49
ところで「ふたつめの太陽」ってどういうマンガだったんですか?

あの、この人スピリッツデビューのはずなんですが
デビュー作ってひょっとして高校生が暴走族を狩り出す
連続射殺魔と出会う話ではなかったですか?読んだ覚えが
あるよ。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/04 22:53
探してるんだけど見つからん
絶版じゃないんだろうから注文すればいいんだけど
41名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 11:40
マスターズリーグにz登場
42名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 01:50
演神の主人公のモデルって誰、岸田伸っぽいけど…
43名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 12:46
長渕剛だと思うよ。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 11:21
長渕は嫌
45名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 18:56
>>33出て来い。
46名無しんぼ@お腹いっぱい
>>16
タイトル「木偶(でく」だったっけ?
俺も単行本待ちだったのに残念。