美味しんぼ9「こ、骨髄や!!牛の骨髄や!!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい

「肉骨粉だ!ニクコップンで今度の勝負は勝てるぞ!」


※このスレッドのローカルルール※
★スレッドサブタイトル論議は800レスを過ぎてから。
★スレ移行は900のお仕事。無理なら素早い申告を
★それ以前に立てられたフライングスレは放置。

前スレはこちら。
美味しんぼ7「ホフ ホフ 熱い・・・」
http://choco.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=1001059730

過去スレ・関連リンク>>2-4
2名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 02:52
★過去スレ

◇●美味しんぼ●◇
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=1000090458

美味しんぼ8「ホフ ホフ 熱い・・・」
http://choco.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=1001059730
3名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 02:53
前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:01/09/21 17:10
★漫画板「美味しんぼ」関連スレッド

美味しんぼ (268)
http://piza.2ch.net/log2/comic/kako/959/959880306.html
山岡さんちの双子(102)
http://piza.2ch.net/log2/comic/kako/961/961589084.html
「美味しんぼ」はやりすぎでしょう(39)
http://piza.2ch.net/comic/kako/964/964882237.html
美味しんぼって(15)
http://piza.2ch.net/comic/kako/962/962336186.html
お前ら!『美味しんぼ』おわらねえじゃねえか!(10)
http://piza.2ch.net/comic/kako/964/964929877.html
美味しんぼ (902)
http://piza.2ch.net/comic/kako/965/965027959.html
美味しんぼ 山岡と栗田はいつごろやったのか?(5)
http://piza.2ch.net/comic/kako/966/966721415.html
真のギャグ漫画 美味しんぼ (7)
http://piza.2ch.net/comic/kako/966/966360975.html
雁谷哲@美味しんぼが訂正文をだしとるぞな!!!! (3)
http://piza.2ch.net/comic/kako/970/970445524.html
美味しんぼの謝罪文って(15)
http://piza.2ch.net/comic/kako/971/971458241.html
美味しんぼ・つづき (539)
http://salad.2ch.net/comic/kako/973/973423512.html
美味しんぼ・サルベージ (515)
http://salad.2ch.net/comic/kako/975/975290314.html
◆◆栗田ゆう子キモイ!キモイ!クチャイ!◆◆ (930)
http://salad.2ch.net/comic/kako/986/986449308.html
栗田ゆう子★皮はシャッキリシコシコ★その2(771)
http://salad.2ch.net/comic/kako/990/990532553.html
「〓〓〓こんな海原雄山はいやだ!〓〓〓 」
http://salad.2ch.net/comic/kako/985/985164895.html
4名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 02:54
★他板の「美味しんぼ」関連スレ

■ちくり裏事情板
「美味しんぼ」の原作者 雁屋 哲の正体 (129)
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gurume&key=981021481

■Mac板
マカーはグルメ(109)
http://curry.2ch.net/jobs/kako/967/967207644.html

■新Mac板
「美味しんぼ」山岡、IE使うなオラぁ!! (15)
http://teri.2ch.net/mac/kako/973/973421157.html

■料理板■
「海原雄山だ。」
http://piza.2ch.net/cook/kako/980/980600517.html
5前スレの900:01/10/03 02:55
ありゃ〜立てられたよ・・・

串制限なくなったのね。

しかし自分の出したスレタイトルで自分が立てる事になるとは・・・
新スレおめでとさん

ってことで早速疑問点へのネタふり。
あの「横綱の好物」の「アラ」はどうやって東京に運んできて
激励会に間に合わせたの?
7名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 02:59
>>6

それはやっぱりサンダーボルツのボスが・・・
8名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 03:11
>>1
前スレは美味しんぼ7じゃなくて8ですな。
細かいですが(w
9名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 03:11
>>6
例の超能力者のところへ・・・
時間もさかのぼれるから、何日かかっても大丈夫。
10900:01/10/03 03:13
>>8

貼った後で気がつきましたです(笑)
お疲れー>1
実は俺も自分で出したタイトルでスレを立てたことあるよ(w
12名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 08:05
   
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚) < ニクコップン
 UU ̄ ̄ U U   \_____
13名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 10:35
あらあら〜 おやおや〜 それからどんどこしょ〜
14名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 10:45
お〜、新スレだ!
15散塵:01/10/03 13:28
お疲れ様です>1
>>6
相変わらず言われて気付くこと多いなー、美味しんぼ。
とりあえず空輸しかないけど可能なのかな、あんなに急に。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 13:59
>>13
それは「にこにこぷん」
17はなはなが〜るず:01/10/03 14:09
>16
そういう事か〜。意味わかんなかったよ(^^;)
18名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 14:19
ジャジャ丸、ピッコロ、ポロリか。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 15:06
ピッコロのさえずりを置いてる店は、関東ではなかなか無いで!
20名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 15:18
狂牛病モツもだめになるの?
21名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 15:31
次の究極・至高対決は肉骨粉を使った料理
22名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 15:44
夏子さんの人格変貌ネタはガイシュツですか?
23名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 16:57
>20
実際に、東京都が飲食店に、検査体制が整うまで
脳や小腸などを使わないように指導したというニュースがあったよ。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 16:57
以前から気になってたんだけど、花咲アキラは仕事中の食事に何を食べてるのだろう?
「美味しんぼ」というマンガを描いている以上、出前のラーメンやデリバリーのピザなんか食べちゃダメだよね。
ちゃんと一流料亭の仕出し弁当を食さないと。もちろん、アシスタントにも同じものを与えてほしいね。
>>24
そんなこといったらバレエ漫画は踊りながら描くのか?
SFは?格闘ものは?
26名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 17:14
>>20
まぁ、食べてみてください。(ハフ・・・)
27名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 17:20
>>26
で、では・・・・・。(パクッ)…死ぬー! 死ぬー!!
28名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 17:20
牛肉は大丈夫とか言っているけど
29名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 17:22
牛肉も殺し方によってはダメ
30名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 17:40
骨付きカルビも
31名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 17:43
http://nikukoppun.tripod.co.jp/

コンソメだめ
ブイヨンだめ
ヨーグルトだめ
ラーメンだめ

そんな状況でも工夫している方はいるようで
365日の献立 (逃CJD編)
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/cook/1000749237/
32名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 17:53
>24  確か以前スピリッツの目次の一言で、コンビ二の冷やし中華が好き
と書いて物議をかもしたことがあった記憶が・・・ まあ花咲氏は作画担当だから
別に原作者の思想につきあうこともなかろう
33名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 18:31
>29
イスラム教徒のようだ
34名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 18:53
牛肉とチーズの食べ合わせも危険です。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 19:12
昨日読んでて思ったんだけど、きのこの生息地を息子に教えるために東西新聞に、探してくれ、って言ってきたおっさん、「もうあんたたちには頼まねぇ」とか言ってたのに、いくらなんでも変わり身早すぎだよね
36名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 19:27
オーストラリア対決のときに団がジョディとの口論で「ベトナム人がどんな政治を行おうがベトナム人の自由だろう」
と言ってるけどオーストラリアが白豪主義になるとかいう話のときは真っ向からその政策を否定してたっけ。
炒ってる事がが矛盾してないか?
37団一郎:01/10/03 19:37
「アフガニスタン人がどんな政治を行おうがアフガニスタン人の自由だろう」
38名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 19:50
>36
いや、あれは団というキャラの意見だろう。あくまでジュディと対立させるための。
基本的に美味しんぼでは政治的発言は山岡、クリコの主張が作者の主張と思われ。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 20:48
白豪政策ってあの後どうなってるんだ?
40名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 21:19
「では聞こう。アフガニスタンのタンとはなんだ?パキスタンの、ウズベキスタンのタンとは?」
41名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 21:34
タンとはもともとウルドゥー語の国をあらわすistanから来たものである。
よってアフガニスタン、ウズベキスタンはそれぞれアフガンの国、ウズベクの国と
言う意味になる。
一方パキスタンにおいては清らかなと言う意味のpakとistanを組み合わせたという説と
Pがパンジャーブ州、Aはアフガン、Kはカシミール、Sはシンド州の頭文字を
TANはバルーチスターン州の語尾にとしたものという説がある。
このよな歴史的相違点も知らず目先のことばかりに心を捕らわれるとは愚か者め!
貴様などにタンを語る資格はないわ!!
わぁっはっは!!ドスドス
42名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 21:41
>>40
『タン』の語源には諸説あるが、本来、国名には『タン』は付いていなかったらしい。
彼の地の熱心なイスラム原理主義者が

 アフガニスたんハァハァ(;´Д`)
 パキスたんハァハァ(;´Д`)
 ウズベキスたんハァハァ(;´Д`)

とハァハァしているうちに、それが正式な国名になったというのだ。
そこで私はこんなタンを作ってみた。
この牛や!この牛の骨髄や!
京極はん、今聞くとめっちゃ寒いで。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 21:57
>>41って、本当?信じちゃうよ!?
45名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 21:58
スレタイトルがいい味出してますが、
「あ、その脳みそどうすんだよ!」
「もう、いいのよ」
「子牛の脳みそも旨いんだよ」ってのもあったね。

あの時食っておいてくれりゃあ良かったのに。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 21:59
>>43
この台詞言ったのは京極さんではないぞ
47名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 22:03
さっきコンビニで牛モツ味噌炒めを買ってきました。今から食べます。
>>42 ワラタヨ
48名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 22:04
>>42
 今回のスレで一番上出来のネタだね。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 22:06
>>39
ワンネイション党の党首、ポーリン・ハンソン女史は人気がなくなって失脚。
その後、支持者から集めた膨大な寄付金で郊外に大邸宅を購入し悠々自適の老後を送っている模様。
とりあえず、オーストラリアにおける白豪主義復活は回避されたらしい。
(数年前の話。ソースが古くてすまん)
50名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 22:09
あのマカロニ、まとめて食ったら大変な事になってたろう。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 22:46
つうかポン酢のポンを知らない事が食文化を語る上で何か問題あるのだろうか?別に調味料の使い方がおかしいならともかく。
未だに雄山の真意がわからん・・・
52名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 22:49
>>51
言いがかり
53名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 22:51
美味しんぼの「んぼ」の意味がわからん
54名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 22:52
>>52

毎度の如くだね(笑)
55名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 23:11
>>53
「食いしん坊」から派生した造語だと思われ。「食いしん坊」−>「美味しん坊」−>「美味しんぼ」。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 23:26
>>55
美味しいものを大量に食べる人、
の意味らしいよ。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 23:26
>>55
クリ子
「果たして53さんはそういう意味で言ったのかしら…。
それではあまりにも単純すぎるわ」
58名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 23:33
>>57
美味しんぼ。なにか作品の根幹に関わる重大な謎を秘めた
言葉かもね。
そういえば(山岡)「美味しんぼ特製○×ラーメン」とかいう
セリフがあったな。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 23:38
士郎と雄山に牛と羊の脳みそ料理を紹介された夫婦に、
再登場して欲しいところだ。
>>58
最終回、雄山の死後、士郎に中川から「雄山最後の作」が
わたされた。それに付けられた銘は「美味士畏坊」であった・・・。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 23:42
>>59
再開後に今日牛がらみの話をやるとしたら、その展開は
十分に考えられるね。
ヒステリックに騒ぐ大衆を黙らせる切り札として。

山「ここにおられる夫妻は10年前に中東に渡って、以後毎日のように
 牛の内蔵や脳を食べてこられた。これが何を意味するか、わかるかい?」
栗「そうか、そういうことなのね!」
つーか、あの夫婦が中東で喰ったであろう脳味噌は「羊」のだと思うんだが・・・
63名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 23:53
41は正解と思うぞ。何かの本で読んだ。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 23:55
>>58
湖東村と湖西村の村おこし対決かなんかの時だな。妙案が浮かばなくてイラついていた士郎が、
村の居酒屋で強引に店の厨房に割り込んで作ったラーメンだ。結構美味そうな感じだったが。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 23:55
白子が好きなヤツが外国で生活するってときに、脳味噌対決やったね。
羊と牛のをそれぞれ出して、現地にあるほうが評価されたような。例
によって、雄山のほうだ正解だったような。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 00:05
>>62
狂牛病、鶏や豚もやヴぁそうって話が出ています。
牛からヒトに感染るのに、なんで他の動物に感染らないと
断定できるのか、って
羊の脳みその方が危険じゃないの?
スクレイピー脳みそ。
68名無しんぼ@お腹イパーイ:01/10/04 00:15
牛(または羊)の脳ミソ食った経験者いる?
69名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 00:24
牛の脳味噌に代わる本物の味→フグの白子
70名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 00:35
>>65
いや、その時は最終的には士郎が評価されたはず。その白子が好きなヤツっていうのが中東で
生活することになっていて、「中東はアラブ文化圏なので羊を良く食べる、したがって羊が
入手しやすい」という理由だった。雄山がおもわず「うっ」と言ったのを覚えている。
71 :01/10/04 00:37
骨の髄まで、よー味わってや。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 01:11
>牛(または羊)の脳ミソ食った経験者いる?

ロシアで食ったよ、牛の脳みそ。
プリプリした感じで食感は確かに白子っぽい。
それなりにおいしいとは思った。

食った後でロシア人がニヤニヤ笑いながら「それ牛の脳みそだぞ」って言うから
こんにゃろと思って、「あ、そう」と平気な顔をしてみせた。
実際はかなり冷や汗かいてたが(笑)
73名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 01:15
>>72
狂牛病は潜伏期間が相当長いらしいYO
74名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 01:16
14才の時にベジタリアンとなる
27才になりクロイツフェルトヤコブ病発症
75名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 01:16
新聞で知ったところによると、肉骨粉の最大輸出国はオーストラリアだそうだ。
いや、それが取り上げないことと関係あるのかどうかは知らんが。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 01:20
肉骨粉なんて与えてる農家ってそんなにないはずだが・・・
7772:01/10/04 01:21
>>73

うーむ・・・食ったの去年だし
ロシアじゃニクコップンどころか生狂牛輸入してるかもな(汗

つーか知り合いの司書さんがイギリス旅行中に感染して
死んじゃったんだよな・・・数年前。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 01:25
アルミとアルツハイマーは、どうなんだろうな
79名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 01:34
>>57
文庫版一巻のあとがきで、カーリー自身が解説してます。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 01:45
にこにこぷん!!
81海綿体:01/10/04 02:13
チンポコがスポンジ状に・・・
82名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 02:15
>77
ロシアは分からないけど、北朝鮮はやっている。
ドイツで狂牛病の疑いをかけられ、検査の結果一応シロとされた牛を
北朝鮮が引き受けている。
これが国内で消費されていればいいんだけど、近隣諸国へ
輸出されていました...なんてことになったら。
北朝鮮から食糧を輸入してる国って、存在するんか?(w
84名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 02:54
ほそろしか・・・
>>83
日本はマツタケを輸入しております。
7スレ目が見れない…。しかもHTML化もされてないっぽいし。なぜ?
87名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 03:21
>86

見れるじゃん
88名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 03:34
>87
いや、見れねえって。
寝好けだからかな?ブラウザ関係あるの?
IEでも見えないみたい
90名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 11:17
雄山じゃないけど鮭対決のとき寄生虫のことを知らなかった審査員はいくらなんでも
問題だよな・・・若造の俺でさえ読んでてマズーと思ったのに。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 12:44
鮭対決のときとか、他にもいくつかあったけど、
「食べる側が一人でも不愉快に感じたらダメだ」とか言っておいて
だまし討ちみたいに芋虫のスープ出したりするのってどうよ。
偏見とかそういう問題じゃないだろ。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 13:47
>>91
豚の胎盤とかね。
知っててもキモいヨ。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 13:54
今更ながら初期古酒の話でむかついた。
実は球磨焼酎だって伝統的に40°オーバーのも飲まれていたのに
九州の焼酎は度数の低いのしかないように読めてしまう。
山岡は度数が高いのもあるの知らんのか?
まそこで作家の話を遮って「いや、ありますよ、度数の高いの」なんて言ったら
話が球磨焼酎の話になってしまうが。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 16:16
>>93
今まで呑んだ球磨焼酎は、35度のヤツが最高だったな(普通は25度)。
50度を越す球磨焼酎もあるらしいけど噂に聞いただけ。一度は呑んでみたい。
ところで >>93 は熊本人?オレも熊本ダョ。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 17:14
今だったらこうなるだろう>社家対決

山岡「こちらが究極の鮭料理です(以下略)」
審査員「冗談じゃない!この鮭は生で料理しているじゃないか!」
   「寄生虫がいたらどうしよう!」
栗子「や、山岡さん・・・」
雄山「生で出したというだけで寄生虫がいると騒ぐのでは審査員の皆さんの見識を(以下略)」
96名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 18:52
しかし行き当たり場当たりだな。カリーは。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 19:06
牛肉全品半額ってニュースでやってた。焼肉たらふく食べれるな。やったぁ
98名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 19:08
>>83
日本の米が北朝鮮へ送られ、北朝鮮はその米を売って現金化、
その現金でトウモロコシを買っております。

米と同じ値段のトウモロコシなら、3倍の量買えるという理由で。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 19:12
良三初登場のときにTOMYが岡星に似てると言ってたが・・・
なあ、敢えて聞くが似てるか?この兄弟
100名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 19:19
似てないし、精一と良三なら間に次男が居るはずだ、何故出ない?
101名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 19:20
最強の料理人として最終回に登場だYO!
102名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 19:30
え、そっくりじゃん。目が楕円形なところとか。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 19:33
関係ないけど味皇も3人兄弟だったよね
104名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 19:45
>100
実は征二郎という兄弟がいます。
神奈川でヤクザをやっています。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 19:46
やばい、ニュースキャスターのしゃべりが「アフガニスたん」
に聴こえる...
106名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 19:49
>>104
あーっ、じゃあ征五郎という弟もいるのか。
107名無しんぼ:01/10/04 19:55
牛の腸といえば、ゆう子が妊娠中に女性オペラ歌手が出てくる焼肉の「テッチャン」つーのもあったな。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 19:55
征四郎はどうしたんだYO!
109名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 19:57
>>105
じゃあ「牛舌」も「牛たん」なのか?
じゃあ「備長炭」も「備長たん」なのか?
じゃあ「トリスタンとイゾルデ」も「トリスだんとイゾルデ」なのか?
問いたい。小一時間くらい問いつめたい。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 20:00
牛たんは網の上で裏返さずに備長たんで・・・ハァハァ
111名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 20:04
>>110
それは確かに俺もハァハァするよ!
112名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 21:16
>>108
 もちろん頃されました。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 21:42
鮭対決、わざわざ専門家まで用意してるのに雄山に寄生虫のことを指摘されて
冷や汗かいてる士郎…
(゚Д゚)ハァ?
114名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 22:36
雄山が寄生虫の事で難癖つけなかったら
あの博士の出番はなかったわけね
115名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 22:56
>>114
 あの審査員は、寄生虫の事など何も考えてなかったが、
そんな奴等でいーのか?
116名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 22:56
ブッシュ「イランだよ、今度の戦争はイランの援助で勝てる!」
117名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 22:57
つーか雄山が指摘しなければ、山岡の料理を
みんなおいしく食べられたのにね。

あの後ヒステリーをおこす審査員達が、最近の狂牛病騒ぎで
ヒスおこしている「消費者の皆様」とかぶる。
士郎も士郎だろ。
一度冷凍してから解凍すればなにも問題無かったんだろ?
119名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 23:05
>>117
ヒスおこしているって?どんな感じに?
120名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 23:35
牛肉禁止して牛乳はそのまま飲んでるとか、そういう事かな?>ヒス
ちなみに依然として私は飲んでます。牛乳。
大丈夫かなぁ。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 00:08
>>120
牛乳はほぼ安全ですけど?
122名無しんぼ@お腹いっぱい :01/10/05 00:12
狂牛病って気にしないで食べる派と食べない派に
けっこうぱっきり別れるてるよね。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 00:23
鮭対決の時で脂漏が負けたのは、
確実に寄生虫が取れたかどうかがわからないからじゃない?
それを他のゲテモノ食いと一緒にするのはどうかと…
見た目がどうあれ、安全は保証されているんだから。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 00:32
いまさら遅いのかもな。牛肉食ったのわよ。鮭だったら、回避できるだろうか
ら。発病したら、農水で自決かもなあ
125名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 00:36
牛肉食べまくってた政治家達が狂牛病にかかって死ねばいいとは思ってはいけませんよ
126名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 00:38
>>124
キミの文章なんか発病の疑いがあるぞ
127びんラディン:01/10/05 00:38

  こんなの食べればいいのよん♪
 
  http://www2s.biglobe.ne.jp/~marvel/pr/rr05.jpg
128名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 00:50
>123
だから、フグと似たようなもんかと。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 00:51
 肉と乳は大丈夫という話だが。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 00:53
>>129
日本の肉は解体作業がなっていないので狂牛病の危険があります。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 00:56
議員が肉食ったとこを見て、安全なんだな、と思った人なんている?
132名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 00:59
「日本政府が過去に国民の健康上の危機に対処してきたやり方からみて、(人への感染について)適切な予防策が取られると信じる根拠はほとんどない」
英科学誌「ネイチャー」2001年9月27日
133名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 01:00
毎朝逝印牛乳ごくごく飲んでますけど。
ダブルパンチで駄目ですか。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 01:03
だから乳に関しては高確率で大丈夫なんだってば
135名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 01:15
まあ高確率で大丈夫ってことは低確率で駄目ってことだし
俺も牛乳飲んでるなぁ
ちなみに潜伏期間長いってどれくらいなの?気になる
136名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 01:17
最大で40年らしいが。
>>135
2年〜8年らしい
138名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 01:18
>>132
食製品に関する健康上の考え方としては、
美味しんぼは優良プロパガンダだと思う。

親中親韓な部分は極悪プロパガンダだけど。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 01:19
もりもり牛肉喰った議員が8年後にばたばた倒れて「やっぱり危なかったね!!食べなくてよかった」
なんて事にならなきゃいいが。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 01:20
http://nikukoppun.tripod.co.jp/
ま、とりあえず読んでおきなさい
141名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 01:23
ロシア料理をキャビアくらいしかやったことがないのは、カーリーが満州引き上げの経験から
ソビエト嫌いになったからだ、という噂があるのは本当なんだろうか。(w)
142名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 01:25
>>139
議員どもはジジイだから単なる老人性痴呆アルツハイマーと見分けが付かないとおもう。

議員どもは自分の子、孫に食わせなければ意味無い。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 01:26
若い人間の方がヤコブ病の進行は早いらしいからな
144135:01/10/05 01:28
レスサンクス、勉強になりました
俺心配性なんでなんか怖いですな
何年後かに発病しませんように
145名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 04:08
疑問に思ってるんだけど・・・
何巻か忘れたけど、「生鮭のしゃぶしゃぶっ」てあったよね。
あれって寄生虫的はどうなの?
半生で食べてるし・・・
146名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 04:42
>145
いったん冷凍してあるから平気、とか描いてたけど?
147名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 05:33
>>145 71巻の「鮭とマタニティドレス」だな。
寄生虫の話題は全く出てきてないね。
鮭対決の時あれだけ寄生虫に敏感だったのに、確かに疑問だな。

>>146
それはおそらく鮭対決の時だね。ちょっと鮭対決の巻手元にないのでわからないんだけど。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 07:28
いわゆるルイベという奴だな
149名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 08:17
てゆっかしゃぶしゃぶなんだから虫も死ぬだろ。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 09:00
しゃぶしゃぶは生焼けでしょ
151名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 10:39
>>94
俺は熊本人じゃないけど熊本いいとこで好きだよ。
美味しんぼって熊本好きだよね。革マルさんネタでからしれんこん出してたし。
だから焼酎の件なんかひっかかったんだよ。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 10:39
>>150

しゃぶしゃぶなんだから「生焼け」とか言うな(笑)
153名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 11:16
なまゆで?
154名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 11:19
生煮えじゃない?
155名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 11:49
>>1

めちゃめちゃワラタ
156名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 11:50
レアですよ。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 13:02
シャブスキーっておいしそうだよね。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 13:10
ベーコンのしゃぶしゃぶは如何かな?

めっちゃ胃にもたれそうではあるが。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 13:12
一見生だが、ちゃんと火が通っていて旨味が活性化されている状態=レア
生焼けの肉はレアではないぞ。

このギリギリの線を見切るのが至難の業なんですよ
160名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 13:13
ベーコンのしゃぶしゃぶ・・・・どう考えても気持ち悪い
161名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 13:16
>>159

ありゃ要するにたんぱく質の立体構造はまだ熱で変質してないが
脂質が溶け出してる状態のこったろ。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 13:27
一見生だが、ちゃんと火が通っていて旨味が活性化されている状態=レア
生焼けの肉はレアではないぞ。

このギリギリの線を見切るのが至難の業なんですよ
163名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 13:58
で、結局生鮭のしゃぶしゃぶは寄生虫大丈夫なの?
大丈夫なら食べたい。かなりウマそーだよねあれ。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 14:00
前処理でルイベにしてるんだろ。きっと。

確かにうまそうだ・・・
>157
試しにシャブスキー作ってみたけど(もどき)、あんまりピンとこなかったよ。
これはこれで美味い鍋料理だけど、すき焼きやしゃぶしゃぶの代替品ではない。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 17:23
生鮭しゃぶしゃぶやってみたけど、いまいちピンとくる味じゃなかったな。
正直、そのまま生で食ったほうが美味かった。
とはいえ、以前食べたことのある「スモークサーモンを軽く温めたもの」は
激烈に美味だったので、微妙な火加減の問題なのかもしれん。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 17:43
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 17:50
>167 なかなか的確だな。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 17:55
回転寿司にあるタマネギとマヨネーズがのってるサーモンが好き!
170名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 17:59
>166
流し読みだったから一瞬>165の改造コピペかと思った。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 18:01
海原にむりやりベビースターラーメン食わせてぇ。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 18:24
雄山を紐で縛って駄菓子とか、化学調味料たっぷりのコンビニ弁当とか食べさせたらどうなるだろう?
恐らく強姦された女子高生のようになっちゃうに違いない(藁
173名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 19:08
海原の入浴シーンが見たい
シャンプーする海原たん・・・・・・ハァハァ
174名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 19:10
ドスドスドスドス(全裸で) 「このリンスを使ったのは誰だっ!」 
175名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 19:16
いきなりだけど、今手元に美味しんぼ59巻あるから山岡の窓評でも書こうか?
176名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 19:38
>>174
仲居「ク、クリ子様でございます」
雄山「ぬ、ぬう…」
177名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 19:45
>175
あ、それ見たい。
59巻持ってなくて。
178175:01/10/05 19:51
東西新聞複合媒体部、藤村:「貴様、マック信者だな?」
山岡:「マッキントッシュというコンピュータが、
優れているから評価しているんだ。
『ウインドウズ95』なんて大騒ぎしたけど、
5年前のマッキントッシュにも追いついてないよ!
(窓の市松模様見て)
おまけに、ほら、その画面のダサくてみっともないこと、
まともな美的感覚があったら使えたもんじゃない!」

藤村:「だが、今やウインドウズは圧倒的な多数派だ。
マッキントッシュは少数派じゃないか!」
山岡:「だからさ、マッキントッシュという優れたシステムが
あることを知らないばかりに大勢の人間がコンピュータで
苦労しているのが二十世紀の悲劇のひとつなんだけど、
藤村さんも、その一人ってことさ。」(嬉しそ〜に)

藤村(激昂)「バカヤロ――ッ!
おまえなんかにえらそうなこと言われる覚えはないぞ!
とくにコンピュータのことでな!」
山岡:「もっと言ってやらあ!
ウインドウズなんて、MS-DOSがマックをマネるために厚化粧しただけの代物だ!
MS-DOSほど使いにくいもものはないよ!
そんなもの使う奴はマゾヒストだね、
だからあれはMS-DOSじゃなくて、SM-DOSってんだ!」

藤村:「おまえたちには協力しない!出て行けー!」

以上です。
山岡の言ってる事って正しいの?俺、PC初心者だから解からんけど。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 20:06
>178
サ・・サンクス
山岡すげぇ事言ってるなあ・・・
「協力しない」って事は山岡が応援要請でも頼んだとかしたのかな?
それをこんな暴言とは・・・
初期の山岡と違って論理的に反論してなくて、ただ悪口言ってるだけのように見える。
>>178
山岡がMS-DOSを嫌う理由がよくわからんのでなんとも言えませんね。
単にコマンドラインインターフェースが嫌っていうのなら間違っていますが
181名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 20:08
いててててて
http://www.ne.jp/asahi/bdx/info/jp-cyberscope/jp-cyberscope-20000814.html

ジョブズOSの動く機械(Macともいう)をコンピュータだと思っている人がいたら、それは間違いである。
>178
え、これネタじゃなくて?
184散塵:01/10/05 20:18
>>178
オレはにわかMacユーザー(約2年)だけど山岡の言ってることは分からなくもないっすね。
ただこのやりとりも結局はカーリーの私的意見だと思うんであんまりマジに受けとらないほう
がいいかと。細かいことはMac板とかのPC系の板にいけば分かると思います。

どうでもいいけどどうもオレには「MS」って略は「マイクロソフト」ではなく「モビルスーツ」
の方がしっくり来る(w
185名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 20:20
Macのメモリ管理のへなちょこさは有名です。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 20:38
>185
そんなマジレス&古い話しなくても
187名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 20:48
>>178
あれは、内容よりもむしろ、ポロポロビールだのピンキリビールだの
民自党だの、一応伏字で扱ってきたこのマンガが、なぜか脇道ネタで
あるはずのパソコンに関して、実名で吼えまくったのかが
激しく謎だった。
>>187
母体がアメリカだから大丈夫だと思ったんじゃない?
でも実際は…
189名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 20:56
今でもカーリーはMac派なのかな?
190名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 21:01
そういえば山岡(というか雁屋の代弁なんだろうけど)って、
「飯の友」の時は、「日本人にとって米は単なる食物以上のもので石高がうんぬん」
とか言って米の輸入自由化に反対していたのに、
「日米コメ戦争」では、米輸入に反対する男が同じ発言をしたら、
ハァ?って顔をしていた。
俺はあそこで雁屋のことが信用できなくなったよ。
しかもその話はさんざんけなした挙句、オチが
「あのWin機は前の担当者の物で、実は俺もMac派だったのさ」
→「なあんだ」→めでたしめでたし
という窓派にとって何のフォローもなしだからな。抗議とか来なかったのだろうか。
MacはMacでフリーズしまくるという弱点があるからね。
一概に優れているとは言えないでしょ。

とはいえMS−DOSとMacじゃ絶対Macは同意。
技術者が優秀でも首脳陣が無能だと会社は潰れるね…。

すれ違いなので下げ
結局、カーリーの政治的意図(wやアジりたいという欲望がMAXになると
山岡や雄山はデウス・エクス・マキナと化してしまうわけで・・・・・・・

>191
前スレに抗議が来たとか誰か書いてたような
194名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 21:20
山岡さんみたいな奴がいるからマカーはドキュソだと思われるんだ(TへT)
>>192
大量一括処理にはコマンドラインインターフェースの方がいいんですけど…
196名無しんぼ:01/10/05 21:45
なぜ、カリフォルニア米はだめでタイ米はいいの?
197名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 21:46
>>196
ぽすとはーべすと
>195
だから、色々な場合によって変わるからどっちがいいとは言えないって事でしょ。
この話題になるとどこでも窓vs;林檎の煽り合戦になるからなあ。適当にしておこうや。
米も似たようなとこあるけど。

オペラとモーツァルトの俗物競争なんかも大笑いさせてもらったなぁそういえば。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 22:46
藤村の発言は微妙にWin機を擁護してるように思える。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 22:53
っていうか、カリーは林檎を何に使ってんだ?
202早い者勝ちのレス:01/10/05 23:00
>>201
2ちゃんねるのチェック。
>201
エロサイト巡り。実は2大本能に忠実。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 23:21
たしか団はブラウジングソフトを開発して
大研社(だっけ?)を買い取るぐらい儲けたんだよな?
それってスゲーよなあ、なあ。
205山岡の暴言:01/10/05 23:21
>>199
43巻「食は人を表す」でしたな。

「オペラって退屈でね.筋は安っぽいし、
  マリアはいいけど他のところはうっとうしいだけ」

「マリアを聴くために40分も50分も無駄にさせられるからたまらない。
 俺はモーツアルトがクラシックの中じゃ一番好きだけど、そのモーツアルトも
  オペラは下らない。あの『魔笛』と来たらお話は滅茶苦茶・・・」
206名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 23:22
つか、最近の団はソフトハウス社長とは思えん。ただの週刊誌出版社の社長。
もしかしたらソフトハウスの方はITバブルとともに消え去ったのでは?
207名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 23:25
>205
サンクス。マリアじゃなくてアリアですな。

音楽の話してるんなら筋がどうこう言うなよ。
オペラがキスの天ぷらでモーツァルトがアジフライてのも変。むしろ逆だろ。
208散塵:01/10/05 23:26
>206
それでも営業等に支障が出て無さそうなところを見ると、やっぱり団の手腕が
優れているってことなんでしょう
209山岡の暴言2:01/10/05 23:32
「三島も太宰も同じじゃないすか。
  2人ともナルシシズムの塊ですよ。内容は何もない」

「今のヨーロッパの大衆車で日本の大衆車に匹敵するものが
  いくつありますか。車体はべカベカ乗り心地は悪い。そんなもの
   ありがたがるのは、わけのわからんことを言って大衆を煙に
    巻いて偉そうに見せる、自動車評論家に騙されているだけです」

そして極めつけは・・・

「てやんでえ!オペラ、三島、ヨーロッパ車とくりゃ、
  俗物三種の神器じゃねえか!そんな安っぽい男を義兄に
    持つなんてお断りだい!」
210名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 23:43
けどよ〜長年読者やってとよ〜、山岡=雁屋に洗脳されているんだよ。
俺、小学生から美味しんぼ読んでるからな・・・
山岡信者、実は多いんじゃないか?
>>210
そうかなぁ?「はぁ?そんなこと言われたってわかんねーよ」とか
「んな、アホな」って人も結構多いと思うけど。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 23:48
韓国の件と支那そばの件で、アカヤロー!と思った。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 23:52
読み始めの頃は食べ物の事についてはなんでも美味しんぼが基準だったなあ。
おかげで他の料理漫画全部が胡散臭く見えてしょうがなかった。
今では結構呪縛から解放されつつあるけど、なんてーか説得力があるんだよな。
>211
最近はね。
でも以前は納得させられたり、為になるな〜なんて思ったんだよ。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 23:53
赤とか白はどうでもいいんだがさ。
たとえばPCのことなら、ここに書き込んでる人間はあるていど知識があるから
おかしなことはおかしいと気づくけど、オーストラリアの話なんかされると
いいも悪いも判断材料がないから、そのまま受け入れそうになっちゃう。

あれって、いいとこだけ取材して回ってその結果を描いてるわけで、
一般に日本に輸出されてるオージービーフがどんな環境で育ってるのかは
実はわかんないんだよな。ブロイラー状態である可能性もある。
なのに「オーストラリアマンセー」の雰囲気だけが頭に刷り込まれていく。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 23:59
>206
高瀬さとみに惚れてる男は、IT関連で成功した奴じゃなかったっけ?
>>212
カーリーが週刊金曜日で「蝙蝠を撃て!」なる、反天皇制・反つくる会の
「左翼版ゴー宣」の原作連載をしていたのはご存知?
>>217
雁屋哲「マンガ・日本人と天皇」を嗤う
http://natto.2ch.net/mass/kako/981/981126854.html
219名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 00:07
無茶苦茶可笑しいな、このスレタイトル。
80年代に美味しんぼを読んでた頃、将来
牛の脳みそや骨髄が危険な食材になるなんて
誰が想像できたでしょーか?
220名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 00:23
>>217
なるほどねー。週金なんて読まんから、知らなかった。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 00:39
海原は食い物以外にもこだわりがあるんだろうか?

石鹸、ボディシャンプー
シャンプー
リンス
歯磨き粉
整髪料
etc

やっぱ整髪料は無臭性なのかな?
それとも食品を加工したものとか使ってたりしてマヨネーズとか。
シャンプー>灰汁
歯磨き粉>塩
それより「雄山の自宅」って今まで出たことある?
それとも美食倶楽部で寝泊りしているのか?
職住一体
225名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 00:48
>223
どう見ても美食倶楽部が自宅っぽいけど。しかしでかい家だよね。
士郎の母親が出てくる回想シーンの家は、今とは別なのかなあ。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 00:50
>でかい家
中川以下、美食倶楽部の従業員も寝泊りしていると思われ
227名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 00:54
>>226
いや、中川は下町の長屋風の家におチヨと住んでるんだよ
228名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 00:58
>>226
中川の自宅は出たことがある(チヨと二人暮し)。
229226:01/10/06 00:58
>>227-228
なるほど、知らなかった
230名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 01:00
あんな長屋っていまどきあるのかなあ。

士郎の母親は雄山にこき使われて(愛情はあったにせよ)亡くなって、
そのあとサポート役をしてるのが中川だと思うんだが、
士郎は中川には同情しないんだろうか。けっこう冷淡にしてるような。

あと、オーナーと料理長が同時にあちこち出歩いてちゃまずくないか?
良三あたりがチーフになって作った料理を客に出してるのか?
231228:01/10/06 01:01
カブってしまった・・・
連載初期の頃士郎が「美食倶楽部から料理人が来る時はまだよかった」
って話をしていたから少なくとも昔は自宅と美食倶楽部は別だったと思う。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 01:03
>>231
>美食倶楽部から料理人が来る時
離れみたいになってるんじゃない?
233名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 01:05
>231
妻も息子もいなくなって独り暮らしになったから、店の方に住まいを移したとか?
234228:01/10/06 01:05
>>230
良三はただの「椀方」だからねぇ。
中川の下に更に副料理長みたいのがいるんじゃない。
それに美食倶楽部は会員制だから雄山の留守中に突然客が来るって
ことも無いんじゃないかな。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 01:07
232に賛成。
料理人のではなくて、妻の手作りのが食べたくなったのだろう。
それとも、妻が作りたくなったのか。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 01:12
いきなりだけどさ
みんな、どのエピソードが好き?
俺はソバガキの話。何度見てもあれは良い。
あと自分の食生活に影響を与えたエピソードとかある?
俺は50年振りにウインナーとビールを食べる老夫婦の話。
あれでこの前エビスビール飲んでみたんよ。
味の方は稲妻なんて走らなかったけどさ・・・

ちょっと聞いてみたい。
237228:01/10/06 01:12
>>232
言われてみればおチヨは昔から士郎や士郎の母親が作った料理のことまで
よく知っているワケだから海原家と美食倶楽部は隣接していると考えた方が
自然かな。
自分は下戸なんだがヱビスビールはまだ飲めるな
ドライは一口でもう結構というか全然飲めない
239名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 01:18
>236
黒大豆の枝豆の話が好き。
240236:01/10/06 01:21
>238
ドライは飲めないな、俺も。アレはできの悪いもんだと美味しんぼで刷り込まれた。
それになんか後味が甘いし・・・
スプーンと同じ味がするって表現もあながち正しいかも。
と思う。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 01:27
トンカツ慕情の話は何度読んでも(・∀・)イイ!      
242黄金のピラミッドはたたねーよ(藁:01/10/06 01:31
>>236
牛のレバーを毒の塊とかいうやつ。
んなこと弟子に言っといてさ、テメーは「こーゆーレバーなら良いんだ」
とか言ってさ。バクバク喰ってやんの。
矛盾してんじゃねーかよ?
まーいいんだけど(藁

それ以来、焼肉、レバ刺し、レバーの焼き鳥など食べるときは
「毒の塊」でも食うかぁ・・と言う様になりましたとさ。
以上。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 01:34
しかし言われてみると、「好きな話」って思い浮かばない・・・。
完全に惰性で読んどるなー。
あえていえば、第1話か。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 01:59
単行本第一巻の話は、どれも名作
245.:01/10/06 02:08
>>244
山岡、無頼でかっこよかったなぁ
オチャラケはクソ。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 02:11
>>244
確かに・・・、今、思わず唸ったよ(マジデ)
247散塵:01/10/06 02:17
>>244
単行本の背の色が金になる以前は良かった…
って今は1巻から金なんだっけ?
あと、小泉局長じゃないけどベタないい話はけっこう好きですね。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 02:18
>>236
まあ、「稲妻」ってのは大げさかもしれないけど、最近カネなくってずーっと発泡酒
呑んでて、たまにエビス呑んだりすると『ぅおおっ!』と感じることがあるよ。
とにかくコクがあって、ああ、「サケ」を呑んでるんだな〜、という感じ。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 02:19
ここの過去スレではボロクソだったけど、
スパゲッティ対決けっこう好きだったり。
250転載氏:01/10/06 02:23
ここからの転載です。
http://www.collectors-japan.com/nevada/content/c011001_3.html

砒素(ひそ) 2.98PPM
鉛 3.69PPM
カドミウム 1.76PPM
水銀 0.32PPM

この数字は、<中国産しいたけ>から検出された重金属です。
この検査をしたのは、高崎健康福祉大学の江口助教授であり、一般人が
悪意をもって 検査したものではありません。
更に、次の数字はどうでしょうか?
0.69PPM :  BHC(有機塩素系殺虫剤)
人間のリンパ球に染色体異常を起こす発がん性物質であり、日本では、
1971年に使用禁止
これは、中国産ごぼうから検出されています。(全民連食品分析セン
ターより) この他にも、驚くべき事実があります。
中国産ねぎ 142トン中126トン
中国産たまねぎ 150トン中116トン
これだけの輸入野菜が、検疫で不合格になっているのです。
で、どうなったか? 廃棄処分になったのなら良いのですが、ところが、
何と堂々と日本国内に入ってきて いるのです。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 02:29
海原の性生活が見たいな。
海原妻の死後は中川が代わりを務めています。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 02:37
>>251
だから「中川」が相手だって。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 02:39
でも美食倶楽部の料理人達の雄山に対する忠誠心は
すごいものがあるからな。
やはり・・・。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 02:41
>>252
>>253
ケコーン
256名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 02:42
むぅ、このマムコは辛すぎる
257名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 02:43
へ? 辛い? マムコって辛いもんでしょう?    ンナコターナイ
258G伯爵:01/10/06 02:44
>>53
違うな
谷崎潤一郎の『美食倶楽部』まんまだな
栗田さんもそのうち・・・
259名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 02:46
衆道
260名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 02:53
>>258
「んぼ」?
261名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 02:55
むぅ、このマムコは臭すぎる
262名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 03:14
雄山のオナニーマンセー
「むぅ・・・・」。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 04:09
好きな対決は野菜対決でキャベツ&カブのやつです。
カブ対決の最後でやり直しで同じ料理をだした雄山にトージン君が
ウンウンとするコマが初めて読んだ時よかった〜。

あとは、何回かあるけどラストで「士郎の奴め、、」
と晩酌しながらつぶやくシーンの雄山が好きです
264名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 04:26
>>263
初期の頃は、父と子の対立を描きながら、実は父は子の成長を
影ながら見守っているという裏のテーマがあったのですが、
山岡が妻子持ちになり、雄山とそれなりに近い立場に立って
しまってからは、ただの食い物うんちく自慢大会に成り下がってしまった
265名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 04:32
>>244
いま思えば、1巻の終わりあたり、「オヒョ〜オヒョ〜」が
出たあたりからだな、何気におかしくなり、ネタとして
オイシイ存在になりだしたのは。。。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 04:43
>265
いや、「1週間待ってくれ、本物の××を食わせてやる」とかは
当時散々ネタにされてたよ。あれは何巻だっけ?
そういう意味で話題になってたから1巻を初版で買った覚えがあるんで間違いない。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 04:48
>>266
いや、ネタといったのは世間一般の視点(ウンチクマンガ)としてではなく、
このスレから見たネタ度
268名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 05:08
むかしスピリッツで
いとうせいこうがやってたコーナーで
よくネタ元につかわれてたなぁ〜

>>263
「士郎の奴め・・・」
なんかイイっすよねぇ〜
269名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 05:12
ココってどうですか?

美味しんぼ倶楽部
http://www07.u-page.so-net.ne.jp/cd5/shiho-s/oishinbo/
270名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 07:14
初期〜中期の雄山なら「士郎の奴め・・・」のセリフは生きる。
しかし最近の雄山は丸すぎる。
丸くなった雄山の唯一良いセリフが
コドラムとお茶飲むときの
「あんたを連れてきた男、私の息子だ(略)終生私を憎むそうだ」
これぐらいしかない気がする。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 07:40
海原は避妊にもこだわるのかな?
世界最初のコンドームは豚の腸だそうだが・・・。
272散塵:01/10/06 08:17
当然だけどもやっぱり初期あってこその美味しんぼですね。
あ、あと今週も休載です(月曜が体育の日なんで今日発売ッス)

いちいち休載だのなんだのって報告、ウザかったら言って下さい、やめますんで。
273:01/10/06 09:13
醤油にワサビを溶かずに、刺身に直接つけて食うようになった。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 10:32
マクドナルドにあまり行かなくなった。
あと、水道水を5分沸騰させた「さまし水」を一時期飲んでたな。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 11:11
でも海苔は醤油にペッタリ浸した方がうまいぞ!!
276名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 11:17
なんか山岡か栗子が湯冷ましの水はとげとげして飲めたもんじゃないとか
いってた回なかったっけ?
277名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 11:27
>>275
ノリ弁のうまさだよね。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 11:36
フグの白子ネタの時中東に出張した人が牛や羊の脳みそ食ってさぁ大変、
という続編きぼん。

イランでは屋台で出すんだよな、たしか。
279副部長:01/10/06 14:26
カツオにマヨネーズ!うまかった。家族からは白い目!
目玉焼き丼まあまあ食えた。これぐらいかな。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 15:33
冷や飯の水漬け。

 田舎に住んでるので裏山の清水を汲んできてやってみた。うむ、これは朝食にいいかも。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 16:54
あの・・・すごく馬鹿な質問なんですけど・・・

海原雄山って「うなばらゆうざん」でいいの??
282名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 16:57
 愚か者め!わしの名前は「かいばらゆうざん」だ!
(冷やし中華の話より)
283名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 17:01
うなばらおやま
284名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 17:08
唐山・・・からやま?とうやま?
近城・・・きんじょう?こんじょう?
285名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 17:14
からやまとうじん・きんじょう(下の名前忘れた)
初登場のときにフリガナつかないっけ?

といいつつ、金上の読み方をすぐ忘れる。かねがみでいいんだっけ?
286名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 17:21
アニメでは「とうやまとうじん」だったが
ドラマでは「からやまとうじん」だった。

原作でフリガナはついていなかったが・・・
287名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 17:24
ニイハオ!僕の名前は原雄三(はらゆうざん)
288名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 17:50
「きんじょういさむ」でしょ。
最初だけ「こんじょう」だった様な気もするが。
と言うか名前の読み方の話が出るの何回目だ?
スレの2ぐらいに書いとかないか
289名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 18:42
美味しんぼ10「天使の夢 天使の翼」
290名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 19:06
>287
ワラタ。クリ子の夢に出てくるのか?
291名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 19:11
OHP(あえてアドレスは省略)の今のアンケートは「グルメマンガ」だが、
グルマンくんに美味しんぼが負けていて笑ってしまった。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 19:47
三谷「ねえ、山岡さん、キュウリに蜂蜜をぬるとメロンの味がするのよ。」

山岡「そんなモノでごまかされてしまうほど日本人の味覚は鈍くなってしまったんだ。」
293名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 21:48
岡星ってなんて読むんですか?
「おかぼし」「おかほし」?
すいません教えてください
ヒルスター>293
295 :01/10/06 22:05
私イタリア料理やっとりますがスパゲッティの回のおかげで
カルボナーラがスパゲッティの基本と思っている奴がどうも
多くなった気がするのはいただけません。もう一つ言わせて
もらえば黄身だけ使ったカルボナーラが一番だというのは
はっきりいって嘘です。
もっと言えば十巻以降は作者の勝手な思考を押しつけてる
だけな気がするのでみなさんやっぱり自分で食べて判断するのが
よろしいかと。
296 :01/10/06 22:07
というか原作者性格悪すぎ。
絶対結婚しても幸せになれないと思う。
297293:01/10/06 22:11
>>294 ありがとうございます
なんと英語読みするとは知らなかったです。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 22:19
雄山「では聞こう。しゃっきりぽんの「ぽん」とはいったいなんだ?」
299名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 22:28
>296
既婚者で子持ちなんですが...

>298
栗田家に代代伝わる予言です。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 22:34
「では聞こう。さかきばらゆうざんの「ばら」とはいったいなんだ?」
雄山「私はさかきばらではないっ」
>300 雄山のバラ肉が(゚д゚)ウマー
302雄山×中川:01/10/06 23:27
>>300
薔薇
303名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 23:40
あれ?カルボナーラって黄身だけ使うんじゃないの?
304名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 23:43
騒ぎが収まった頃説教臭い話をやるんだろうな。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 23:43
>>303

士郎はそう言うが黄身だけ使うとくどくなるので、
俺は白身を半分だけ足してる。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 23:52
>>295
マイファーストビッグの「美味しんぼ」に毎回カーリーのエッセイが
載っているが、かなり独断と偏見と偏食気味の人ということがわかる。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 23:55
「極端な偏食の持ち主は性格に欠陥がある場合が多い」と、山岡さんも言っていました。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 00:04
>>305
そう黄身だけ使うと重くなる。最近のヘルシー指向で
なるべく軽い料理好まれる傾向がある。そもそも
カルボナーラ自体がヘルシー指向からはずれた料理なんだが。
黄身だけの濃厚な奴もおいしいんだけどね。
309副部長:01/10/07 00:09
19巻ごろの栗ちゃんが一番!最近はもうかんべんしてほしい!食は三代?
山岡はいったい何歳だ?最初は27才ぐらいだったな?
近城は二木グループをつぐのか?
副部長そろそろ昇進しないか?でも乱行があるからな・・・。
法的には雄山と士郎は親子じゃないんですよね?美食倶楽部と絵画・陶器など美術
工芸品はだれが相続するんだ?
クリチャン「きゃあおばけ!」はないだろう?
夫婦別性?
最初ころの雄山は熱かった!
第11巻は傑作ぞろいだな。
ゆうことしろうのラブラブ話がなくなってちょっとつまんない。
おれのかあちゃん「びみしんぼ」と読む。
激闘鯨合戦好きだ!
カレーの真髄を求めてインドを旅した(マジ)
確かにうまかった。最後の日に高級インド料理店で食いまくった。それ以来ボンカレー
とククレーカレーは食えなくなった。(じつわ)
310名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 00:12
>>309

>それ以来ボンカレー
>とククレーカレーは食えなくなった

それまではあんなもん食えてたって事か(笑)
311名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 00:12
>>309
馬鹿も〜ん.中村屋のインドカリーとSBのフォンドボーをレトルトで食ってみろ
312311:01/10/07 00:13
つーかハウスのカレーまずくねえ?
俺はSBゴールデンカレー派なんだが

インド人もびっくりしてるんだろうな.でないとJAROに訴えるぞ
313311:01/10/07 00:15
あ,でも俺美味しんぼのせいでスーパードライ飲めなくなったよ
あとアルコール添付の日本酒

おかげで恵比須しか飲めなくなってしまったではないか

これから美味しんぼをよむよい子は洗脳には気を付けようね
いや,オウムもかくやと言う程の洗脳力だよな.危険だよな
314名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 00:19
>>309
雄山や士郎がどう思おうと法的に相続の権利が発生する親子関係は否定できません。
士郎が相続を放棄しない限り遺産の一部(もしくは全部)は士郎に渡ります。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 00:21
関係ないが、エッセイか何かでカリャが
「私は季節の中で秋が嫌いだ。秋が好きな人は精神的に歪んでいるので
 私のようなまともな人間にならなければならない」
とか言ってるのを見た記憶があるんだけど
さすが美味しんぼの原作者だと思ったよ。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 00:29
>>315
ネタじゃないとしたらすごいデムパな人だね。
ごはんみそ汁勝負以前の雄山の性悪っぷりが完全に無かった
事になっているあたりから美味しんぼが信用できません。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 00:30
士朗は一巻の頃と比べると絶対若返っているよね
318名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 00:30
アルコールなんてエタノール依存にすぎません。
ウィスキーの話もくだらねぇ。所詮蒸留酒。99%が水とエタノール。
香りが違うだけ。高級なウィスキーの匂い嗅ぎながら純粋エタノールを
薄めて静注すれば充分。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 00:37
>>318

かわい(以下略)
320副部長:01/10/07 00:42
甘いぞ!「雄山が士郎に遺言でお前にはびた一文やらん!」と書けば士郎はもらえません。
裁判でも勝てます。民法でそうあります。相続税法じゃないよ!
321副部長:01/10/07 00:43
むちゃくちゃなぶんだ
322名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 00:50
>>320
「遺留分権」は民法で認められてるんじゃなかったっけ?
323名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 00:57
>>322
故人が自由にできるのは確か半分まで
士郎には確かに遺留分権を有するから遺言がどうあれ
雄山の1/2を相続人に請求することができる。(民法1028条)

ただし民法892・893条に「相続排除」が規定されているので、
雄山は家裁に相続人の廃除を請求することができる。
士郎は家出する前に雄山の作品をブチ壊しているので
彼はこれにひっかかって相続権を失う可能性もある。
325副部長:01/10/07 01:19
法定相続分のことですね?しかしこれさえも遺言で無効にできるのです。さらに
裁判で争うことすらできないようにする事もできます。実際ここまでやる例は少ない
ですが心底憎い子供もしくは配偶者にはまれにあるらしいです。法学部の教授が言ってました。
326副部長:01/10/07 01:27
知ったかしちゃいました、すいません。てへ!
327名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 01:53
>>カーリーエッセイ

以前ハムカツについて書いていたこともすごかった。

「ラーメンを注文すると必ずゴキブリが入ってるようなついてない男が会社をクビになり、
安アパートの一室で飢えをしのぐために考え付いたような料理。
こんなものを考えたというだけで日本人には高級レストランで食事をする資格がないのではないかと思う」

だと。(要約)
328.:01/10/07 02:00
>>327
プッコロされてぇのか?仮や(藁
コッペパン+ハムカツ+ソースドバドバの味も知らんとは・・・
味のわからねー奴だな。
トゥールジャルダンよりサイゼリアのほうがまぁ楽しめるけどな(ワラ
329名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 02:08
ソーライスをどうどうと美味しんぼでとりあげたのは一体・・・
つーか貧乏臭い料理ネタにしやがっただろ.すき焼きの脂身が味がしみ込んでうまいとか

それとハムカツとどう違うのだ,刈谷よ
>>327
「カレーパン」の発想は絶賛するくせに「ハムカツ」を認めないのは
「個人的好み」以外の何者でもないと思うんだが。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 02:12
>>329

うむ、全てはカーリーの独断だ。

ちなみに俺もハムカツだめっす・・・
ハムステーキもダメ。

ハムはきりりと冷やして薄切り、これに限る!
332名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 02:22
さて、美味しんぼに「鳥はむ」が登場する日は来るのだろうか?
333名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 02:25
>>332
「この料理は俺の知り合いの劇画原作者がインターネットの
掲示板で知ったものなんだが」
334名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 02:56
>>327
そのあと、
「しかし、最高級のハムを厚切りにして作ると大変に美味い。
こういうものを考え出した日本人は世界に誇れる」
と、フォローなのかなんなのかわからんことも書いてたな。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 03:03
>>334
結局うまければなんでもいいのか漫画原作者よ
>333
ワラタ
337名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 03:07
>>334

それハムカツのこと???わけわからんなカーリーは・・・
338名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 03:38
遺産は中川とおチヨにも分けてやってくれ。雄山。
339美味しんぼX「雄山が・・中川、チヨを抱いてやれ」:01/10/07 03:57
昔、ステーキハウスでバイトしていて、
家族できていたテーブルに注文をききにいった。
注文を取り終え、焼き方をひとりづつ聞いていると、
ほとんどの人はミディアムだったが、
最後におばあちゃんに聞いたとき、

焼き方はいかがいたしましょうか?
おばあちゃん「心を込めて焼いてください」とのこと。

これや! この食に対する気持ちこそ究極であり至高や!(京極さん風)
と今でも思っていたりします。
ま、おばあちゃんはレアってことになったんだけど、
もちろん、厨房には、おばあちゃんのは「レアで心を込めて焼いてください」といった。
厨房大爆笑! 注)中坊大爆笑じゃないよ!

この言葉を聞いたときの感動は今でも変わらないけど、
あ〜もしかしたら、これはシンコを楽しみにしていた大ダンナをみて究極と至高に疑問を抱いた山岡と
同じ、一種の錯覚なのか・・・あ〜う〜。

究極と至高の勝負が終わったあと、雄山がどこかを一瞬見つめるようなコマがよくのっているが
今、読み返してみると、その雄山の表情がたまらなく好きだったりする。
なんか、子を思う親の表情のようでなんとも・・・。
当時はあきコマをうめる1コマに見えていた・笑

ところで、これからは900を越える前のスレのタイトル候補は
名前にかくのって、よくなくなくなくなくなくな〜い?
なんてね。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 04:10
>焼き方はいかがいたしましょうか?
>おばあちゃん「心を込めて焼いてください」とのこと。

昔からある小噺のようでもあるな。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 04:21
>339
いいね、心をこめて焼くって。
ミディアムとかレアとかよりもある意味大事なのかもね。
いいこと言うなぁおばあちゃん。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 04:26
そもそもおばあちゃんはステーキなんか食べたかったんだろうか。

息子夫婦に無理やり連れてこられたっぽいな。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 04:28
しかも家に帰ってから・・・

「ほんとにお母様には恥をかかされるわ!顔から火がでたわよ!」

・・・と、嫁に影口を叩かれてホロホロと泣く。
344:01/10/07 05:01
>>339
そのころの僕らといったらいつもそんな調子だった、、、
345名無しんぼ:01/10/07 07:09
>339
ステーキハウスで
店員「焼き方はいかがいたしましょうか?」
おばあちゃん「生姜焼き!」
346名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 07:44
>>345
それは試してみる価値があるのかも。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 11:20
>339
ステーキハウスで
店員「焼き方はいかがいたしましょうか?」
おばあちゃん「プリオン壊れるくらいよく」
348名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 13:27
>347 それは発ガン性物質たっぷり
349美味しんぼ10「俺はスイ」:01/10/07 13:38
ステーキハウスで
店員「焼き方はいかがいたしましょうか?」
おばあちゃん「両面」
350名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 13:45
美味しんぼ史上最強の食通
長船さんは結局一回きりの
ゲストだったのでしょうか?
351名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 14:07
>>350
当時すでに86歳だったのでもうあぼーんです。
352副部長:01/10/07 14:19
ジェフは元気かな?
353名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 14:27
大不二さんがあぼーんしたので帰国したんだろ。
354副部長:01/10/07 14:32
そうかも
355名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 18:56
火葬場で
店員「焼き方はいかがいたしましょうか?」
おばあちゃん「骨だけは残しといて」

・・死人が口を利くか?
356副部長:01/10/07 18:58
くりちゃんは4年生大学卒の学士さん?専攻は確か社会学!
357名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 20:50
いまさらだが、このスレタイトルは骨髄マカロニのことだったのね。
骨髄カレーのことだと思ってた。
359名無し:01/10/07 21:44
美味しんぼ10.
「屁をひって おかしくもなし 独り者」
       OR
「サルモネラ菌より悪質な富井菌」
はどう?
360名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 22:10
ところで、菓子対決のときの海原が用意した柿って
15年前から準備していたそうだけど、
そんな15年も準備していたのができたから勝負内容を菓子にしたなんて
海原もきたないなあ‥。山岡が勝てるわけないじゃん。(引き分けだったけど)
361名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 22:16
そーいや今年はまだ柿食ってなかたyo
362名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 22:19
/ ̄\
    .r ┤    ト、  在       (´`)  ∩
    |.  \_/  ヽ       (´ヽ )i⌒i,|
    |   __( ̄  |       `ヽ !、∪ノ`.|臨
    |    __)_ノ           ) ノ
    ヽ___) ノ      ζ     (_ノ⌒ ̄   (⌒)
      i⌒ヽ      / ̄ ̄ ̄ ̄\        ノ ~.レ-r┐
      |    〉    /         \       ノ__ | .| ト、兵
  烈 / ̄ヽ ノ    /\   \   / |  〈 ̄   `-Lλ_レ′
   |  ノ_/、/⌒i ||||||     (・)  (・) |     ̄`ー‐---‐/´)
  / ̄ヽノ i /   i. (6‐‐‐‐‐‐‐○⌒つ |         i´ヽ/ ノ   闘
  |   i   |⌒iノ/  |    _||||||||| |        / ノノー―‐┐
  `ー ´;ヾ `~'  i   \ / \_/ ./     ―イ ´ノ  ーーイ
   `ヽ ⌒ヽ/  ヽ   .\___/               (、 ̄´
    〈 ___ノ i    〉                 ̄`ー―-(_ノ/⌒ーー 、
      ヽ      /  いたずらばかりしおって!       i (⌒  ,ヽ者
      `ー /^‐━,                       ヽ_( ̄ ̄  ,)
   陣   /ノ―、='、       / ̄`ヽ´ ̄ヽ_       i (_ ̄_   ノ
       /´ /  / ̄`i、     /     /      )    ヽ(____ノ
      ノ  丿   l   | `i   〈     ヽ   ,ノ⌒
      |   〈 l   〈 〉  |   / ヽ_ , _  |皆
      ゝ         ,/  ノ  i  i!  〉 〉
       ヽ、      ノ  (_ノ|, 、||  ヽ⌒ヽ
                      |  | |  ⌒ヽノ
                     ヽ_ノ \_ノ
                                       
363名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 22:20
>360
言われてみればそうですね。
生ジャケを食べ終わるまで寄生虫の事を指摘しない、
ツグミを口にするまで教えないとか、雄山はちとやな奴だよね。
364海原雄山:01/10/07 22:24
ぬう・・・
365名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 22:29
山岡だって、韓国風のマナーを知ってるなら先に言えYO!

                  byTOMY
366副部長:01/10/07 22:36
「辛すぎるキムチはインチキだ!」を確認するため某韓国物産品フェアに行き
キムチを2キログラム買い付けた。家に帰って食べてみるとなるほどヒリヒリするよう
な辛さではなく丸い辛さだ。それ以来近所で韓国産キムチの販売店を探しているが
田舎なのでなかなかない。
367363:01/10/07 22:38
>364
すいません海原さんが見てるとは思わなかったので・・・。(土下座)
368副部長:01/10/07 22:41
最初のあんたは熱かったよ!雄山!
369名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 22:46
> 「屁をひって おかしくもなし 独り者」
山岡は屁をひるたびにこの独り言を言っているのか?
370副部長:01/10/07 22:50
山岡の昇給はなしだ!
371名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 23:07
>368
毎回言ってたらおかしくもある。
372海原雄山:01/10/07 23:07
うぐぅ・・・
373名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 23:21
俺は髄
374虹野沙希:01/10/07 23:40
>>341
私、いつだって心をこめてるわ(^^)
375名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 00:17
>366
最近はコンビ二やスーパーでも美味いキムチ売ってるよ!
ただ、少し高いのが残念だけど。
376ゆう子:01/10/08 03:15
山岡さんっ。
ラディンとブッシュを和解させる料理を作ってください!
377名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 03:19
44巻第2話より
「結婚したらあの広野って女と同じような俗物根性丸出しで人の心を傷つけるようなことを
言い散らかす鈍感で思い上がった姿をさらけ出すんだな。」by山岡

クリコの本性見抜いてるよ…。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 04:07
見抜いていて何故餌食になりに行くのか...
恋は盲目って怖いね。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 04:17
>>371
誤爆かい?
380名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 07:17
どうでもいいけど海原雄山に氏を付け過ぎじゃない
いつも、う剤よ。
海原雄山氏ね
382名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 08:04
そういや雄山のロールスロイスはどうなってしまったんだろうか?
383371:01/10/08 10:23
>369の間違いでした。スマソです。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 11:20
でも最近のクリ子の「海原さん」呼ばわりもウザイ。
お前何様?って思うよ(いや、義理の父になるからいいんだけどさ)
385クリ子:01/10/08 11:20
>360-363
私の義父を悪く言うと許さないわよ!
386名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 11:23
海原雄山氏ね〜。クリ子も最近しょっちゅう言ってるし。
クリ子も2ちゃんねらーで、やはり遺産狙いかと。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 11:27
2chに書き込みをするクリ子って、想像したら何だか笑える。
山岡なら書き込んでいそうだけど。B級グルメ板なんかに(w
388名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 11:35
>>387
得意になってアジフライが、などと書き込むも、
「キミのはちっともB級ではないよ。氏んだら?」と言われて、
自然食・本物志向のキティに変身して、叩かれまくる
389名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 12:38
>>387
ジャズ板で禿しく偏った嗜好をさらし叩かれまくる。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 12:42
マスコミ板やニュース速報板でも激しいことになりそうだな<山岡
391名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 13:03
いやいや芸術板の陶芸スレでU山と名乗るコテハンの人と大激論が!
392名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 14:26
ペット大嫌い板に大石警部らしき人の書き込みが。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 14:36
栗子は主婦板でも女性板でも叩かれまくり。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 14:44
半角板でくれくれ連発するトミー。
395.:01/10/08 14:44
>>393
確かに現実にクリがいたら計算高い女っつー感じで絶対ヤダな(藁
思想的にもナイーブ過ぎるというか、人権絶対というか
人権と韓国と中国の為なら、人も殺すわよ(藁 みたいな感じでさー
国益軽視とでも言うか・・・・

ジュディーは良いけどクリは絶対い・や・だ!
396名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 14:51
経営板でひろゆきの相談に乗り、3chを立ち上げる団。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 15:16
マジな話、最近どうでもいいよな?
全国味巡りには付き合ってられん。
また、海原交通事故なみのイベントでも起きれ。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 15:24
つーか、オーストラリアの7州だか8州だけでうんざりしたのに、
これをまた47回繰り返す気か、と思って顔から血の気が引いたよ。
埼玉なんかどーすんだ。うまいもんいっこもないぞ(by埼玉県民)
399非埼玉県民:01/10/08 15:27
>398
草加センベイなんかがあると聞いたが。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 15:34
age age age age
401名無しんぼ@お腹いっぱい :01/10/08 15:42
>>398
埼玉にだって特産品ぐらいあるよ

さいたま市 盆栽
岩槻市 人形
大宮市 盆栽
桶川市 べに花
春日部市 桐たんす
加須市 こいのぼり
行田市 足袋
熊谷市 うちわ
鴻巣市 雛人形
越谷市 だるま
幸手市 桜製品
草加市 皮革製品
鳩ヶ谷市 和竿
飯能市 飯能焼き
八潮市 藍染め
吉川市 土俵だわら
横瀬町 草木染
吉田町 竹炭
小川町 アケビつる細工
鳩山町 鳩山焼
402:01/10/08 16:06
料理に使えんもんばっかやん
403名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 16:53
はっきり言うがオーストラリアはもうウンザリ。
2度とオーストラリアなんか出すな>雁屋
404名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 16:57
>>397
士郎・クリ子結婚、金上騒動、双子出産、雄山交通事故
次のイベントは何?
405名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 16:59
陶山唐人老衰死。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 17:11
>>405
「死出の料理」なんてタイトルで
危篤の陶人君が「最後に美味い物を喰いたい・・・」、
士郎と雄山はそれぞれ料理を用意するが陶人君は両方とも「いらない」と、
「わしは二人が仲直りして一緒に作った料理が喰いたい」と陶人君・・・。

次週に続く
407407:01/10/08 17:16
>>406
まんま『包丁無宿』!(笑)
408名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 17:22
>>406
うむ、陶人先生ならそこまで考えている可能性は十分あるな。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 17:30
くりこは毎晩、山岡の顔の上にまたがって「とんだおビール」を飲ませていますか?
410406:01/10/08 17:32
>>406
で、オチは
「わはははは、すまんすまん。実はお前たち親子のいがみあいを
いい加減に終わらせようとわしとゆう子ちゃんと京極さんで一芝居
うったんじゃよ」

影で歯噛みして悔しがる遺産目当ての領子であった・・・。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 18:02
ところで長年疑問なのだが山岡って雄山と全然似てないよね。
母親似かとも思ってたけど、母親は栗子系の顔だし。
どっちかっていうと陶人のほうが山岡に似てるよなって……まさか!?
412教えてちゃん:01/10/08 18:17
究極のメニューに「クリ子のわかめ酒」はありますか?
413名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 18:44
>409
そら、スゴイだろうよ。
けど俺が気になるのは栗子と山岡の69時だな。
栗「まあっ!恥垢が臭くてっ!」
山「磯の香りが・・・」
既出ネタだろうけど・・・
想像力豊かな人、ちょっとやってくんない?
>410
最高だよ、原作で見てみたいや。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 18:45
>412
究極のメニューには入りません。
至高のメニューには雄山の意向で入る予定。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 18:52
何巻だか忘れたが、ほうじ茶のストーリーが妙によかった。海原雄山の若いころとか、山岡の母親とか見れた珍しい話だったな。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 19:13
美味しんぼに出てきた雄山の一番若い絵は
士郎の幼児用の茶碗をこねている絵かな?
20代後半といったところか?
417.:01/10/08 19:25
>>414
究極vs至高「ワカメ酒対決」

雄山は「クリ子のパイパンワカメ酒」を出してきた。

士郎「ワカメ酒だからといって毛が生えてなければいけないという
ワケではないないと思うんです。オレは以前から女の又の
間に酒を注いで飲む発想は良いと思っていたが毛は邪魔だと思っていたんです。
メメコの匂いを純粋に味合う為にはこの方がいいと思いました。」

続いて雄山はロブスター嫌いの友恵ちゃんを使い同じく
「パイパンワカメ酒」を出す
一同、一口飲んで驚嘆の声

京極「こ、これは剃ってるんやないっまだ生えていないんやっ」

雄山「そう、ワカメ酒の味の旨みは・・・」(以下あまりこもオ下劣なので略)
418名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 19:26
確か金城が雄山の怒る写真を撮りたいが為にわざと怒らせた事があったけど、あれってまずいもの食わせて美食倶楽部の調理場で待ち構えれば簡単なのでは?

ドスドスドス「この料理を作ったのはどいつだ!!」カシャ
419名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 19:44
次のイベントは、中川死亡か中松殉職か・・・・
陶人離婚の危機とか、おマチばっちゃん危篤でも良いな。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 19:58
次のイベントは雄山が死んだ、と見せかけて
実は死んだのは10巻の頃からから使っていた影武者雄山だったという落ち。
初期の本物の雄山が復活。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 20:04
人の死が、節目だね。
422422:01/10/08 20:06
原作者の死とか。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 20:09
山岡「そういえば、このあいだ俺の知り合いの劇画原作者がぽっくり逝っちまったんだけどさぁ・・」

なぜか続いている美味しんぼ。
424422:01/10/08 20:12
>原作者

 たがわ靖之あたりに交代(←そっちも故人だって)。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 20:32
>>423
「味いちもんめ」だよ、それじゃ。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 21:12
金上が出所してきます
427名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 21:18
披露宴の巻の対談(ぷっ)での予告から、かなり内容が変わっているような気がする。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 21:19
物騒なスレタイですね
429名無し:01/10/08 21:55
葱があるじゃんよ。埼玉には
埼玉の葱は一級品だとよく聞くぞ!
あと、埼玉の川越は芋が有名だよな
430名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 22:10
結局いつ再開するの
431名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 22:44
金上の裏に影の総理がいれば面白かったのになー
>411
ちょい遅レスだけど・・
確かに陶人と山岡ってそっくり。
今一瞬二人の顔がダブった (w
433名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 23:47
ふと思ったんだけど、これの最終話ってどんなのになるんだろうな。
やっぱり「究極のメニュー探しに終わりはない!」とかいうフレーズがいやげに入るんだろうか。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 23:51
作者死亡で未完というのがいちばんありそうだ。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 23:51
>>433
空のお皿が出てきて
「究極のメニューはみんなの心の中にあるのです」
-完-
436名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 23:59
究極対至高最後の対決。
決着がつくも、「究極のメニューを探す探求心に終わりをつけてはいけないのです」とか言って
また普段どうりの生活に戻る。
そして勝負の翌日。
山岡「さーて、昼めしの時間だ。皆も一緒に行こう」
文化部を引きつれて昼めしに出かける山岡。
電信柱の影に、ホームレスにまでおちぶれた金上がその姿をにらんでいる。
山岡「こだわりの食材以外は絶対使わない店を見つけたんだ、昼めしはそこで……」
金上「山岡−ッ!!死ねーっ!!」
山岡「え?」
ナイフを腰だめに突っ込んでくる金上。振り返る山岡。山岡のアップ。


−美味しんぼ 完−
のテロップ。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 23:59
「究極のメニューに終わりはない」という結論そのものが作品中に既出なので、
なんかもーちょっと別のことやってくれないと収まらん。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 00:01
じゃあ今まで社費を使って取材したり何度も対決した
のは何だったんだよ(藁
439名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 00:01
>>438
タダメシ
440名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 00:03
親子孫の3代対決までいくと、いったい何巻になるかな。別のことと
いうと、これくらいしか・・・
441名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 00:10
>440
そして「食は三代」の理論が証明されてしまうのであった・・・
442422:01/10/09 00:10
>最終回

 一応の決着はついたものの、さらなる究極の味を求めて、山岡は“流れ食通”と
なって旅へ…。って、これも元ネタは『包丁無宿』ですが。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 00:12
実はすでに最終回を迎えていたりして
444名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 00:13
マンガでは登場人物の歳が停止しているようだが、
実際のところ、日本全県味巡りが終わらないうちに
究極のメニュー発案者の大原社主は他界してしまいそうだ。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 00:20
おいおい、全県味巡り対決もいいけど、
菓子対決自由部門はどうなったの?
おかず対決第2弾はどうなったの?
446名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 00:43
遅レスですまんが、美味しんぼの由来について。
カリの小説、「美味しんぼ探偵局(既出)」によると、
「食いしんぼうは食いしんぼうでも、まずい物はいや、本物の美味しいものを
食べたがる食いしんぼ。だから、美味しんぼ探偵よ」
とあります。
すげえセンスだw
447名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 00:43
俺は陽士&遊美が美食倶楽部を継いだ山岡と対決というのを期待してるんだけど。
陽士「お前が母さんをいじめ殺したんだ」ってかんじで。
雄山はすっかり人間が丸くなって陶人みたいな役割で登場。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 00:47
世代交代して第2部がスタートします。
サブタイトルは 〜グルメホラー!真紅のイクラ伝説〜
449名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 00:58
今のクリ子をいじめ殺すって‥‥‥どうやって?
それなら、クリ子は夫(山岡)と子供を捨てて雄山の後妻になり、
山岡は捨てられたショックで自堕落な生活を送り、アル中を経て自殺。
父を死に追いやった母を憎みながら成長する陽士&遊美。
そして大人になった二人は、美食倶楽部の女将となったクリ子と因縁の対決をする‥‥
って方が、ピッタリくるんだけど。
あ、ちなみにその時雄山は、ボケ老人かクリ子によって強制隠居な存在ね。
450散塵:01/10/09 01:21
>449
だったら山岡は生きててほしいな、一応死んだことにはなってるんだけども
ことあるごとに陽士&遊美にヒントを与えるってな役割で
451大原:01/10/09 01:34
急で申し訳ないが今年はアフガニスタン年にする
452名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 01:35
>>450
亡霊となってアドバイスだよ。
丘四郎って奴もいたろ。
453散塵:01/10/09 02:14
>452
あ、山岡が出てくることは決定なのか、よかった(w
454名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 02:58
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、美食倶楽部行ったんです。



・・・・オモイツカナイダレカツクッテクレ
455名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 03:20
えれえ難しいな・・・

むしろ454に、ホントに最後まで作る気があったのかと問いたい。問い詰めたい。
小一時間問い詰めたい。
まあお前、454は 、ミスター味っ子でも読んでなさいってこった。
456455:01/10/09 03:32
って、やっぱ駄目だこりゃ。
457山犯:01/10/09 03:35
チーズのの腐ったのようなにおいだ・・・
458名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 04:14
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で美食倶楽部か。おめでてーな。
よーしパパ、カツオにマヨネーズかけちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。

・・・・ダメね。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 04:45
美食倶楽部ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
高価なテーブルの向かいに座った雄山がいつ
「貴様なぞが美食倶楽部の料理を食す権利は無い」と言ってもおかしくない、
食うか食われるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。栗田ゆう子は、すっこんでろ。

…出直します
460名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 05:11
そんな事より>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、美食倶楽部行ったんです。美食倶楽部。
そしたらなんか雄山がグダグダ言ってて入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、素人お断り、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、素人お断りとか普段書いてないこと書いてんじゃねーよ、ボケが。
素人だよ、素人。
なんか副総理とかもいるし。内閣そろって美食か。おめでてーな。
よーし副総理鯨の尾の身頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、会員権やるからその席空けろと。
美食倶楽部ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
隣の座敷に座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
喰うか喰われるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。幕僚は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、山岡が、カツオの刺身にマヨネーズで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、マヨネーズなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、マヨネーズで、だ。
お前は本当にマヨネーズつけた刺身を食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、意表つきたいだけちゃうんかと。
美食倶楽部通の俺から言わせてもらえば今、美食倶楽部通の間での最新流行はやっぱり、
わかめ酒、これだね。
パイパンのわかめ酒。これが通の頼み方。
パイパンわかめ酒ってのは乙女エキスがかなり入ってる。そん代わり毛が少なめ。これ。
で、それに加えてまだ生えてない娘。これ最強。
しかしこれを頼むと次から警察にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前は、生鮭のソルベでも食ってなさいってこった。


未熟ながら、こんなもんでどうよ?
461名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 05:39
↑正直全然だめ
462名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 06:05
>>461
じゃあてめぇ何か考えろや
463名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 07:18
↑言うと思った。
評価を求められたから正直に言っただけなのに。
わかったよお世辞言えばいいんだろ。面白いね(プ
464副部長:01/10/09 07:31
まあいいんじゃない?
465通りすがり:01/10/09 07:53
>>460
なかなかいいと思いますけど。私は。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 08:43
つまらないものはつまらないよ。
これならアンコウの肝の方がうまいぜ。時期はずれだがな。
467雄山:01/10/09 08:43
なんだこの陰毛は!!こんな陰毛でわかめ酒が飲めるか!!
468( ´_ゝ`):01/10/09 09:58
>>467

 わかめ酒??

 陰毛が入っている事は問題にならないの??
469名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 10:08
460=468でしょ
470名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 11:36
けなす程でもないが褒める程でもない。少なくとも究極のメニューには入れられないな。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 11:44
大体に美味しんぼスレで吉野屋って・・・
472名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 14:16
ここで誰か
「三日後に本当の吉野屋を見せてやる」
って言う奴はいないのか?(w
473名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 14:21
けなす程でもないが褒める程でもない。
ただ461は言い方があんまりな気がする。

あ、でも山岡ってこんな感じにもめごと起こすね
474名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 14:37
むむ、何人かポエ山の影響を受けている人がいるな(笑)
475名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 14:41
461はむしろ富井ヒトシだと思う。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 18:09
>>460
最後の「生鮭のソルベ」がいまいちしっくり来ないんだが、
他は非常にワラタ。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 18:33
ところでさ、雄山の過去ってどんなんなんだろう?
親兄弟とかいるはずだし。どうやったらあんな人間に成長するんだ?
478名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 18:57
雄山って孤児?

もしくは、タイムスリップした山岡だったりして
・・・実はタイムパラドックスSFだった美味しんぼ。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 19:01
思うにアレはワカメ酒ではなく
ヒジキ酒だと思うがどうか
480名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 19:18
>>477
俺の脳内妄想。
雄山の本名は雄三。上に2人の兄がいる。
2番目の兄というのが、「バキ」の親父の範馬勇次郎。
両者共、主人公の父親であり、その物語内での最強キャラ、
主人公の最終目標と同じ立場じゃない?
481名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 19:28
>480
思わず「雄山!!あたしが相手だ!!」と言って
士郎をかばい、雄山に殴りかかっていく士郎ママを想像してしまったじゃないですか。

士郎「俺の母親は奴に殺されたんだ!」
482名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 22:00
>>478
って優香タイムパラドックスSFです。

             6巻「日本のコソンメ」参照
483名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 22:08
>>480
すると長男は誰?
ユウイチっていうと、えいえん行きのあの男しか思い浮かばない俺はイッテヨシですね?
>>484
誰ですか?

それはともかく、えいえん行きというと浩平しか思い浮かばない俺はイッテヨシですね?
>484 あなたはカツカレーでも食べてなさい。骨髄も入れときますから。
487484:01/10/09 22:23
ぐは!逝ってきます。
488みさき:01/10/09 23:15
カツカレーだったら8杯は食べられるわたしもイッテヨシですね?
489みお:01/10/09 23:50
「牛はオーストラリア産にかぎるのっ」
まあまあそういうネタはいいかげんやめようぜ
俺はわかるから良いけど不快に思う人間もいるわけだし
スマソ
492名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 00:09
世界味めぐりはいつ再開するんだか・・・・とりあえず、一年かけてロシア編やってくれ
493名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 00:18
美味しんぼ10「セミプロだもん うちの部長は」
494名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 00:18
ロシア料理を取り上げた漫画……恨ミシュランしか思い浮かばん。(w)

酢漬けニシン
「これ食い物?」
「たぶん……」
ピロシキ
「ねー、これ中身は放射能?」
495名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 00:21
「美味しい! ホコホコして甘くって」
496名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 00:21
>>483
>すると長男は誰?

腹違いの雄一郎。

雄三と双子の雄四郎というのもいます。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 00:22
もう茨城の放射能汚染は、埼玉のダイオキシン汚染は忘れてしまいがち
だけど・・・事態は何も変わってない
498こんなんでどーよ?:01/10/10 02:16
そんな事より>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、吉野家いったんです。吉野家。
そしたらなんか店内が荒れてて注文できないんです。
で、よく見たらなんかひゃまおかさんが、コレはホントの牛丼じゃない、とか言ってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、150円引きの牛丼にケチつけてんじゃねーよ、ボケが。
吉野家だよ、吉野家。
なんかトミィ一家とかもいるし。親子そろってクケケーか。おめでてーな。
よーしボク、半ズボンの三揃えで牛丼食べちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、牛スジやるからその席空けろと。
美味しんぼってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
隣の座敷に偶然現れた雄山先生といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
ちゃぶ台返すか薬味顔にかけられるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。孕んだ栗子は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、栗子のババァが、でももうたくさん、と言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、夏バテなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、だってマズいんだもの、だ。
お前は本当に食いたくないんかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ひゃまおかさんに美味いモン食わしてもらいたいだけちゃうんかと。
美味しんぼ通の俺から言わせてもらえば今、美味しんぼ通の間での最新流行はやっぱり、
鍋対決、これだね。
万鍋、あるいはなんでも鍋。これが通の勘違い。
鍋対決ってのはひゃまおかの勘違い発言がかなり入ってる。そん代わり栗子のシャッキリポン。これ。
で、それに加えて京極のせいでノ貫老のもてなしの心を誤解して敗北。これ最強。
しかしこれを読むと次からネタ発言をマークするようになるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前は、マサシが手伝ったもやしでも食ってなさいってこった。


かなりいろいろ詰め込んでみた。何点デスカ?
499名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 02:21
「30点」
500名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 02:31
>498
 >ちゃぶ台返すか薬味顔にかけられるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。孕んだ栗子は、すっこんでろ。

 >鍋対決ってのはひゃまおかの勘違い発言がかなり入ってる。そん代わり栗子のシャッキリポン。これ。

 かなり藁った。
 100点贈呈
501498:01/10/10 02:54
30点と100点、どちらを受け入れればいいのだ・・・
また作るとするか。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 02:55
で、やっと座れたかと思ったら、隣のヤツが、「オーマイコンブ!!!」って叫んでるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、オーマイコンブなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 02:55
う〜む・・・前半吉野家で場違いなウンチクたれてる
士郎をくさす所は良いが、

途中から「美味しんぼってのは」という風に
話題の中心が美味しんぼに移ってしまうので
論旨が一貫していない。

むしろ最後まで吉野家を中心に据え
そこに闖入した場違いな「美味しんぼ」という構図にした方がいいと思う。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 03:19
まあ及第点はあげられる出来。

で、思い出したが及第粥って旨そうだったな。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 03:33
そんな事より>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、吉野家いったんです。吉野家。
そしたらなんか店内が貸切になっていて入れないんです。
で、よく見たらなんかルピックさんが、フランスの牛肉にはかないませんよ、とか言ってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、ここは岸田屋じゃねーよ、ボケが。
吉野家だよ、吉野家。
なんかポーリン・ハンソンとかもいるし。支持者そろって牛丼か。おめでてーな。
よーしポーリン、オージービーフ食べちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、子牛の脳味噌やるからその席空けろと。
美味しんぼってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
まずい料理出した店主といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。白人至上主義者は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣に座ってた雄山が、この牛鮭定食には寄生虫の危険性がある、と言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、寄生虫なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、寄生虫、だ。
お前は本当に寄生虫の心配してるんかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、生鮭が嫌いなだけちゃうんかと。
美味しんぼ通の俺から言わせてもらえば今、美味しんぼ通の間での最新流行はやっぱり、
おマチさんの鶏、これだね。
おマチ鳥肉。これが通のタンパク源。
鳥肉ってのは抗生物質が多く入ってる。そん代わり栄養少なめ。これ。
しかしこれを頼むと吉野家店員につまみ出される危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前は、肉煎餅でも食ってなさいってこった。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 03:40
>>505

・・・これはつまらん。

ただキーワードを置き換えてるだけだ。
507:01/10/10 03:47
ツイギーのとこで見たヤツの方がおもろい。
508栗子日記始めました:01/10/10 03:59
いやーまいった。昨日、食通オススメの店なるものに行って来ました。
ウンチク上手のウンチク山岡って奴がいて、そいつを連れて行って来ました。
銀五郎だっけ。なんだっけ。あの銀座で一番と評判の店。
いや俺は食通の店はあんまり好きじゃないて言うかむしろ死ねって感じで、
1年に4回ぐらいしか行かないんだけど、昨日はシャッキリポンとしたヒラメと
赤身のヅケがどうしても食いたかったんです。食いあげたかったんです。
で、ウンチク山岡に店主煽りとか全部やらせて。
そしたらオヤジの銀五郎が、何にすんの?とか聞いてきて。
俺、頭パニックになって。
そんなのなんだっていいよ馬鹿野郎、うまけりゃいいよ馬鹿野郎、とか言って。
そういう事を俺に聞くんじゃないっての。
そんで俺、答えられなくってオヤジに、貧乏人の小娘はこれだから困る、なんて言われて。
て言うか、ちょっとびっくりしたんだけど、食通の店ってなんでこんなに態度でかいの?
いやマジでわかんない。お前ら、これに対していつも素なの?
で、俺がモタモタしてたら銀五郎がキレだして、
パックの寿司でも食ってろ、とかわけわかんない事言い出して。
なにがパック寿司だ馬鹿野郎。なんで化学調味料と添加剤の固まり食わなくちゃなんないの?
誰にでもそうなの?どうなったらそうなるの?いちいちあったまきてしょうがねー。
いや別に最初にウニ頼むような馬鹿な頼み方はしねーけどよ。
カウンターで寿司も食えない貧乏人みたいに思われてそーで、やなんだよ。ボケが。
そうこうしてる内に山岡が、オヤジの言うとおりだ、とか言って。パックのスシを食えよとか言うの。
こんな店のスシより、パック寿司のほうがうまいぜとか言いやがる。もうやめてくれって感じ。
これ。これなのよ。俺が山岡嫌いな理由。もうマジで聞きたくない。
分かったと。お前が、雄山譲りの食客なのは分かったからと。
ウンチクたれて社費でいいもん食いたいのは分かったからと。
やっぱ寿司行くなら一人がいいね。今度、一人で行きたい。
一人で寿司行って店の中で、すっ裸になりたい。いやなんとなく。


一巻・「寿司の心」のネタね。
509雁屋哲:01/10/10 04:45
そんな事より>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、三流の東大いったんです。東京大学、国立の。
そのあと電通いったんです。それじゃ。
東大電通って、競技ダンスの2強じゃん。最近は知らないけどさ。
そんだけ。そんじゃ。
511雁屋哲:01/10/10 05:00
三流三流と繰り返すとなぜか疎まれるという諸刃の剣。これはたぶん天皇が悪い。
俺は悪くない。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 07:23
なぜただ批判を垂れ流すだけの輩が多いのか。
ちゃんと批判の根拠(納得いく、いかないにかかわらず)を示さないお前らは、
お前らが馬鹿にしている雁屋以下だ。
もうすこし自分の脳味噌を使ったらどうだ?
あ、お前らの脳味噌はもう狂牛病に冒されていたね?ゴメンゴメン。
基本的にここの住人は美味しんぼ好き。
さもなきゃ単行本80巻の中から次々に的確なネタを出してくるなんてことはない。
批判だって馴れ合いみたいなもんさ。
514( ´_ゝ`):01/10/10 08:08
>>469さんへ

 私は >>468だが、>>460を見たがどうも(酔っ払いの作文のようで)よく分からない。

 ニュアンスとしては女体盛りのような気がしたのだが、私の勘違いだろうか??
515フェチ姦:01/10/10 10:27
代々エロ師として名高い宗匠の所に、陶人と海原が合作の肉奴隷・クリ子を持ってきた。
しかしこの家の三代目は、クリ子の姦り方がわからず自害していたのだった。

宗匠「ははー!ありがとうございます。し、しかし・・・」

海原「どうした私のクリ子は気に入らんと言うのか!」

陶人「さて士郎、宗匠はクリ子の姦り方を知らんらしい。
   おまえ教えてやらんか」

士郎「ふーん・・・」

士郎「クリ子ってのはまったくきれいな陰部だよなあ。
   色合いは赤すぎず慎ましくて・・・
   そしてこの手触り。大陰唇のぶりんとした質感に加えて
   表面にわずかに感じるこのうぶ毛のような陰毛がたまらない!

士郎「ほうら!よく濡れているとクリ皮がくりくりとむける!
   むけた瞬間に立ち昇るこの香りのかぐわしさ。
   ああパンツの中がボッキンするよ。
   ほらほらむいているうちに甘い膣液が溢れて指にたれてくる。
   もったいないからなめちゃう!」

士郎「上品ぶった奴はクンニせずに即ハメしたり顔の上に精液出したりするけど
   それは大馬鹿三太郎のするプレイだね!
   見なよ!この小陰唇がマソ汁で濡れ濡れと光ってさ。ああきれいだ!ああ美しい!
   こんなきれいなモノはこうしてやる!」

ズブッ
516フェチ姦:01/10/10 10:28
士郎「クリのマソコはビラが大きくて、締まりがきついから、こうして指で
   かき分けるようにハメなきゃいけないけど、これがまた楽しい!」

士郎「ひゃあ気持ちいいよー、いい香りだよー、たまんねえよー!」

陶人「で、子種はどうする?」

士郎「ああ、コダネは中出しに・・・」

どぴゅどぴゅどぴゅー

宗匠「ぎゃあ!両先生のお奴隷になにをするー!!」

近城「ひ、ひどい!」

クリ子「や、山岡さぁん・・・」

士郎「何が肉奴隷か知らないけれど、
   たかがムチを打って調教しただけじゃないか!
   こんなに美味しいコダネを中出ししてもらってありがたいと思わなきゃ!」

海原「ムッ」

陶人「うんうん、それで良い。宗匠、クリ子の姦り方はこれで良いのではないかな。
   エロの神髄はなにものにもとらわれない自由な性ではなかったか?
   姦り方とか作法とか、そんなことにとらわれるところから
   エロ道の堕落が始まるのではないかな」

宗匠「おっしゃる通りでございます!
   我が家三代目以来、二百五十年のクリ子の呪いがとけました!
   祐一、クリ子を頂きなさい!実子さんも一緒に!」

祐一&実子「はい!」

39巻 ビワの呪いより
517名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 12:05
フェチ姦先生、お帰りなさいまし!!
518名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 12:18
>514
「あんた、一言多い性格ですな」
519名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 12:21
このクイズ、問題の大半をパクってやがる。
やってみりゃわかるぜ。

http://www.hcn.zaq.ne.jp/caagu502/gq
520名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 12:51
さすがフェチ姦先生・・・

ネタの練度がまるで違う!
521 :01/10/10 14:44
つっこんじゃいけないってことはわかってるが、

「二百五十年のクリ子の呪い」ってどんな呪いだよ。(w
ニクコプーンコワイノデニゲテマス
                     ビクビク ((( )))
                         ( ;´Д`)ジジョウハサッシテ…
                        / つ _つ
                        人  Y
                       し'(_)
523名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 16:11
      ____,,,,,,,,,,,,,,,,、、、
    /            )))
   /    ______,,,ノ
   /    l /    \\ヽ|)
   |    |  ''''''''''  ''''''''|   
   |    |   <・> < ・>l
   |     l  u     l  |
   |  ( ~  u      _)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |   |      ,――― l  <   やっぱりニクコップンはすげぇや!
    l .|ヽ    ー――' /   \_________________
    ヾ |  \____ノ
  __/ヽ\      | l\_       
 ̄     λ ヽ     / .|    ̄
524名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 16:32
つまらんAAでスレを汚すな。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 19:32
このマンガ、人事異動とかないのか?
山岡・クリ子は特命があるからいいとして、
トミーなんかは別に飛んでもいいだろうに。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 19:48
>>525
そのたびに山岡が料理で解決してしまう
527名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 20:16
>>496
ユウシロウっていうと、能を踊ってロボットに乗る
無口な男しか思い浮かばない俺はイッテヨシですね?

遅レスですみません‥
528名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 20:45
ところで披露宴までしておいて近城や中松軽侮とかの家族は未だに出てきてない気がするんだけど・・・
529名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 21:00
>>527
ということはまとめると、雄山の兄弟は
長男:祐一=うぐぅ
次男:勇次郎=地上最強の生物
三男:雄山=稀代の芸術家&美食家
四男:ユウシロウ=ガサラキ?
五男:勇午=凄腕ネゴシエーター&真性マゾ

なのか?五男は勝手につけくわえてみたが。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 21:57
>>525
>トミーなんかは別に飛んでもいいだろうに。
おそらく、どの支社からも「富井さんだけは勘弁してくれ」と
懇願されているのでは?
531名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 22:05
食べ物が合うかどうかで異動を考えてもらえる会社だからねw
532名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 22:08
山岡に従兄弟とかいねえのかな
533名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 22:20
>>532
実は山岡が生まれた時、産婦人科が火事になって
赤ん坊の取り違えが起こったんだよ。
というわけで美食倶楽部を継ぐために山岡スーパーフェニックス、
山岡ビッグボディ、山岡ゼブラ、山岡マリポーサ、山岡ソルジャーが
美食対決をするという展開はどうだろうか?
534名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 22:28
>>533
うお!面白そうだ!正体はそれぞれ
山岡スーパーフェニックス=金上
山岡ビッグボディ=中松
山岡ゼブラ=ブラック
山岡マリポーサ=辰
山岡ソルジャー=クリ子兄
でやってくれ。
美食戦隊ヤマオカン
536名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 22:50
サパーリ意味が分からん。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 23:09
>>536
美味しんぼだけじゃなくっていろんな漫画を読みましょうね!

いちおう自分で突っ込んでおくけど、「>>536漫画かよ?ププ(ワラ」
538537:01/10/10 23:09
>>537
漫画かよ?ププ(ワラ
でした。ゴメンネ
539名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 23:14
このあいだ、美食倶楽部に逝ったんだよ。美食倶楽部。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんだよ。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、ランチメニューとか書いてあるんだよ。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ランチタイムに普段来ない美食倶楽部に来るんじゃねーよボケが。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で美食倶楽部か。おめでてーな。
よーしパパじゅんさいも食べちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、中骨やるからその席譲れと。
美食倶楽部ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
作る奴と食べる奴とでいつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、鮎とか言ってるんです。
そこでまたブチ切れですよ。
あのな、鮎なんて今旬じゃねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、鮎だ。
お前は本当に鮎食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。
小一時間問い詰めたい。
お前、浜崎マニアってだけちゃうんかと。
美食倶楽部通の俺から言わせてもらえば今、通の間での最新流行はやっぱり、
残飯もらい、これだね。
勝手口で待つ。これが通のやり方。
残飯ってのはタダ。そんで骨ありまくり。これ。
で、腐りかけだからアミノ酸が多い。これ最強。
しかしこれをやると次から徳さんにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、吉兆逝ってなさいってこった。

季節についてはかんべんね。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 23:27
>>539
「30点」
541名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 23:31
>>540
お前は0点だ。人様に点数を付けられる身分か?何様?
542名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 23:33
540は、今日かんじのテストで30点取って、
おこずかいを減らされたのでしょう。許してやってくれませんか?
>>542
いや、540はクリ子のおにぎりに点数をつけた
山岡のまねをしたツモリなのでしょう。
でも、感心はできませんね。要反省ですね。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 23:36
ここでの評価は30点か及第点かのどちらかです。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 23:38
>>544
そんなこといつ決まったんだ?勝手に自分の都合を押しつけるな。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 23:39
544は、今日さんすうのテストで30点取って、
ばんごはんぬきだったのでしょう。許してやってくれませんか?
547名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 23:40
でもいまさら吉野家を面白がって書いてる人も
どうかと思う。
なまじ長文だからよけい辛いんだよね。
ビシっと短くて鋭いネタきぼん
548名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 23:43
>>547
長文だとなんで面白くないんだよ?勝手に自分の趣味を押しつけるな。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 23:44
547は、今日さくぶんのしゅくだいを忘れて、
いのこりだったのでしょう。許してやってくれませんか?
550名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 23:46
またーりいこうや
551名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 23:48
>勝手に自分の趣味を押しつけるな。

「美味しんぽ」&「雁屋哲」の存在意義を否定するレスだな。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 23:49
>>548
とうの昔に使い尽くされた見飽きたネタを
何のひねりも無く同スレで何度も何度も
繰り返し書き込まれるのはいいとして、
元が長文だから読み飛ばすのも辛いなってこと。OK?
553名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 23:51
>>551
とはいえ、このスレの住民は大なり小なり思っているはずだ。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 23:51
つまらなければ透明あぼ〜ん
それだけのこと
555名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 23:53
>>552
何を言っているのかさっぱり分かりません。
むしろあなたの文こそ読み飛ばしたくなるます。
もう少し国語を勉強することをお勧めします。OK?
>552
とうの昔に使い尽くされた見飽きたネタを
何のひねりも無く同じ漫画で何度も何度も
繰り返し使われるのはいいとして、
元がウンチクだから読み飛ばすのも辛いなってこと。OK?
557名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 23:59
>545>546
ネタに噛み付くなっての。 ・・・俺も似たようなもんか。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 00:01
吉野家といえば、オリジナルのネタで、牛丼ヲタと家族を入れ替えた口調のを読んだが、あれはワラタな。
あと1の家臣の口調の奴とか。せっかく美味しんぼを織り込むのだから、雄山とか山岡とか栗子の口調に
変えるってのは、できないだろうか?
559名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 00:04
孝君とか季子さんとか沢山いますね。
>>558
それ、ちょっと考えたのだが、今のスレの雰囲気では
歓迎されそうにないからなぁ‥やめときますわ。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 00:08
>>560
見ろ!こうして良ネタ(になったかもしれない)が1つ失われてしまった‥
創造無き批判は単なる破壊に過ぎない!
562名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 00:10
吉野家の名詞を入替えただけのは
ゴチソウサマだが、>>558>>560
ようなこのスレならでは、ってのは見てみたい
563名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 00:11
俺の雄山は、ランチタイムメニューなんてやらない。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 00:15
>>560
愚か者め!良いカキコか悪いカキコかなど、見る前から分かるわ!
「30点」
565名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 00:15
>吉野家ネタ
みなさん構えすぎではないかと・・・この手の物はそれこそ「うれしい
不意打ち」で出てくるのが吉、マターリマターリ。
元ネタが食い物に関する物なのでかえって作りにくいのかもね。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 00:18
マイナス10点!
>566
便乗バカ。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 01:21
こういう紛糾の仕方になるのも、連載を再開しない
雁屋の責任だと思われ。
誰か料理で雁屋を説得してくれ。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 01:45
再開の丼か
570名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 01:53
>>568
もう「料理」ではなく「イベント」で話を繋がなきゃならんので
思案を練っている所です。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 01:58
現在の「美味しんぼ」における料理の位置づけ:
 小道具・対決の道具・他のもので置き換え可能・あってもなくてもいい・他
572ファミコン:01/10/11 02:01
このあいだ、美食倶楽部にイったんだよ。美食倶楽部。
そしたらなんか山岡さんが物陰から「パオー、パオパオ!!」とか言って象のマネをしてたんだよ。
で、よく見たら門にいた雄山が「な、なんと!!いまのは、ゾウのなきごえではないか。このへんにゾウがいるとは、このゆうざん、おどろきだわい。」とかいって驚いてるの。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、親子で何遊んでんだよ。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 02:03
>>572
はげしくワラタ
574名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 02:38
>>572おれも不覚にもワラ。
個人的に「このゆうざんおどろきだわい」→「海原雄山、汗顔の至りだ。」
とかだと良かったが。細かくてスマン。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 02:47
>>574
「このゆうざんおどろきだわい」は、というかネタ全体がファミコンの話だよ。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 02:49
究極のメニュー三本勝負
ttp://www07.u-page.so-net.ne.jp/cd5/shiho-s/oishinbo/sanbon.html

これが究極のゲームだ!美味しんぼ
ttp://www.azgarden-unet.ocn.ne.jp/~youwin/oishinbo.htm
577名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 03:00
いい雰囲気じゃん?
578名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 03:24
いじめに関する雁屋さんの(漫画では山岡)意見は同感だったなー。
「自殺するだけの勇気があるならまず闘え」
「どうしても勝てないと思うなら逃げていい。相手が自分より強いなら逃げるのは決して恥ずかしくない。」
当時、いじめで自殺する報道が出るたびに、自殺するくらいなら逃げなよ・・・って欝になってたから。
人生論語るのはいいが、食い物と関係ない漫画でやってくれ。
ましてや無理に食い物と結びつけてお説教するな。
今までで一番無理があったなー、ってな話はどれだと思う?
俺は金上vsチーズかと。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 04:22
>580
超能力者と仙人は除外かね?
それ以外だと、クリ子祖母のボケが直る話。あんときは相当ボケがいってたのに
最近はああだし・・・。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 05:22
「熱烈小籠包」。
野球の対抗戦とか、酔っぱらう犬なんて本筋とは全然関係ない話だし。
無理がある話と言うより、駄作に近いかな。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 06:12
>580
無理が、って言うより逆なんだけども、
オージービーフの回は説得する前にポシャった
極めて珍しいエピソードで、極めて自然な流れ
だとおもたーよ。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 06:19
俺、猫舌だから小龍包は苦手。
でもすき。
585ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆2DzUbH0w :01/10/11 07:55
>>582
どうでもいい小ネタは確かに混じってるけど、
基本的な話はちゃんと美味しんぼの王道だと
思うな。ウンチク漫画としてのね。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 09:05
・・・せっかく雄一郎とか雄四郎とかネタをふったのに
ひとつも期待したつっこみが入らなかった(;´Д`)
587名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 09:33
なんだかんだいってこのスレ美味しんぼへの愛が感じられるなー。
刈谷さん精進せいよ。
588脅迫文:01/10/11 10:18
次回美味しんぼが再開しなかったら、栗田のばあちゃんがカリ屋の仕事場におしかけて、
鼻の穴に大根おろしの汁をたらすぞ。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 10:46
どんなツッコミが欲しかったんだ?
590名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 10:50
>>583
同じ理由で辛口評論家のエピソードを推す。
酒にあう甘い物を紹介する回ね。
あの評論家は漢だ。
591586:01/10/11 10:56
>>589

いや・・・雄三は雄一郎の葬式の時に殺されてて
今のは実は双子の雄四郎だとか・・・

弟に雄五郎ってのがいて・・・・・・・・もういいっ!(泣きながら走り去る)
592名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 11:35
で、どこのコンビニが海原雄山監修の弁当出すの?
593至高ピカドン:01/10/11 12:33
雄山「どんなに破壊力があってもそれを運ぶ器
なくては意味がない」
594名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 12:34
四郎「今度はテロリストで勝負だ」
こうして究極のテロリストVS至高のテロリスト対決
が火蓋が切っておとされた
595名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 13:29
アルツ雄山
「中川! 昼食の用意はまだなのか!?」
(先生、先ほど召し上がったばかりなのに・・・それにオレ良三だし)
>>592
サンチェーン
597名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 13:46
四郎「次は究極のテロだあああああああ
598名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 13:54
そんな事より>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、吉野家いったんです。吉野家。
牛丼食って帰って来ました。

・・・・・・・・・・・・で?
599名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 14:08
相当古いがMS批判で小学館からMicrosoftの広告総引き揚げになったよな?
今も継続中?
600名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 14:10
>595 ツボにはまっちまったよ
601名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 14:59
女の立場としては、女傑の編集長を競馬ソフトで落とす新聞記者の回が
最も駄作だと思っているのだが。
男運があの年になるまで悪かったはるさんに「男は時に蛮勇を振るえるくらいじゃないと駄目」と
説得される編集者…はるさんの旦那、そういえば暴力ドキュソだったというくだりがあったっけか。

そして、お約束に「あんた、たくましいわねえ〜〜」と女傑に惚れられる編集者。
あの回はとてつもなく恥ずかしかった。超能力者ネタ以上に。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 16:16
雄山、少しずつボケが進行したら、周りの人間は「先生のすることだから」
と疑いもせず盲従し、気づいたらとんでもないことになってたりして。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 16:18
ある意味、もう手遅れ。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 16:28
>>602
筒井康隆が小説化したら面白そうだ。
605574:01/10/11 16:55
>>575そうでしたかファミコン版のセリフだったのか、、
思慮が足りませんでした。すまん。
つうかファミの雄山ってこんな口調なの、、うう、、
606名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 17:01
>605
小学館のチェックで直されなかったんだろうか・・・>ユザーンのセリフ
607名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 17:01
んで、連載再開は一体いつになるんだ?
608名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 18:06
出張で遠野行ったけど、くれつぼカブ食うの忘れてたよ。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 20:00
>599
食べ物で謝ってしかも納得してもらいました
>>604
同意。それも、今じゃなくて一番良かった頃の。
漫画だったらいしいひさいちなんてどうでしょう?
美味んぼとか関係ないんで下げ。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 21:07
悪魔の要塞(藁)の巻に出てきた森津という評論家、究極対至高の審査員をクビになった
って言ってたけどこいつらしい奴が審査席にいるのは見たことないんだが・・・

あとこいつに対するクリコの勝ち台詞もすげえ
「あなたも食べ物の評論家なら食べ物で反撃してはどうでしょうか」
そんな手段に訴えられる神経の持ち主はお前等か雄山くらいだよw
612名無しんぼ@バキネタ:01/10/11 22:13
「例えばだ・・・一人の男が日曜日の午後をたまたまグルメ番組を見ながら過ごしていたとしよう。
 そしてたまたまブラウン管の中で鴨の血のソースを誇るフランス料理人が無性に気に触り、
 スーツ、ネクタイ着用のそのフランス料理店まで、
 和服に雪駄、ワサビ醤油持参で彼を笑い飛ばしに出かけたとしよう。
 ・・・彼の作戦は成功すると思うかね?」
「…その人が勇次郎ならあるいは」
>>539の「徳さん」には誰もツッコまないのか?
615名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 22:37
美味ンゴボインゴage
616名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 22:41
>>614

野望ネタはふっても食いつき悪いんだよぅ・・・(;´Д`)
617東西新聞社での山岡君:01/10/11 23:33

8:30〜9:00  クリコ、子供とともに出勤

9:00〜12:00 勤務、正し山岡君の場合は新聞を3時間もかけて読み、
           うんちくを貯めることが彼にとっての「勤務」である

12:00〜13:00 昼食(外食の場合もあり、正し1つでも彼の癇に
               障ることがあったら文句&うんちくを
                タラタラ流す時もあり)

13:00〜17:00 勤務、正し山岡君の場合は再び新聞を4時間かけて読むか
           あるいは資料室で昼寝をするのが彼にとっての「勤務」
           である

17:00    時計の針が回った瞬間、即クリコと子供と帰宅

こんな感じではないでしょうか? サラリーマンにとってある意味理想的な
勤務生活です。(少なくても、俺はうらやましいぞ!)

で、これを作成している間に浮かんだ次スレッドのタイトル
美味しんぼ10「すんません、クソしたもんで」はどう? 
618名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 23:34
コミックスの表紙を飾るクリコもたまらなく
ブサイク。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 23:38
>>617
>美味しんぼ10「すんません、クソしたもんで」

イイ!(・∀・)
620名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 23:39
細かくてスマソ
「正し」→「但し」では?
気になったもので
621名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 23:40
>>618
何巻だったっけ?もの凄くぶさいくなクリ子が表紙のがあったよね。
しもぶくれで田畑さんみたいだった。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 23:41
年明け最初のスレタイトルはこれだね
美味しんぼ24?「今年もよろしく 美味しんぼ」
623名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 23:42
>>617
その際、「クソ」のフォントはでかくしてもらいたい。
ちなみに「クソしてたもんで」だよ。「て」が抜けてるよ。
624617:01/10/11 23:57
>>623
あ、そうだ間違えた。
改めて
美味しんぼ10「すんません、クソしてたもんで」で
はどう?
625名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 00:00
>615
美味ンゴボインゴにワラタ。

山岡は電柱に刺さって死んでしまいました。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 00:03
最近、美味しんぼ休載してるけどなんで?
627617:01/10/12 00:06
>>626
郷土料理の取材でごんす
628名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 00:44
スレタイトル案で、「じじぃ潰して、じじぃ鍋」は出た事ある?
629名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 01:28
スレタイの話になると、また
「俺はスイ」とか「おいしくってオッシャレ-」とか言い出すのがでそうだな。

これだけ何度も放置されてるんだから、
つまらないんだって事にそろそろ気付いてほしいもんだ。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 01:30
>>629
禿げ童
631名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 01:36
>>629-630
自分の趣味を人に押し付けるのはよくないよ。
上でもみんないっている
632名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 01:38
だから多数決でなんども拒否されてる
“自分の趣味”の「俺はスイ」とかを
なんどもなんどもクドクド言うなってのよ。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 01:41
>>631
630です。
スマンこ。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 01:43
今まで出ていないスレタイトルの腹案は持っているがローカルルール
に基づいてまだ出さないでおく。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 01:45
力屋のオヤジさん。
ヤクザが店に来ることがなくなって安心したとはいえ、
いくらなんでも短期間に太りすぎだ。(もともと太ってたらしいが)
636名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 01:48
ても、結局スレタイトルょどうするかは
スレを立てる人の権限なんだし・・
637名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 01:50
>>636

今までの見てると、それなりに多数意見を拾ってるようだけどね。
でも900直前で盛り上がったネタが有利というのもある(笑)
638名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 01:51
>>635
それより山岡さんがあんなコトした後、無事だったのに驚くべきとオモワレ
639名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 07:58
>>630はともかく、>>629=>>632は全くゆずらねえなぁ。
このスレでは一番カリヤに近い人格の持ち主だな。
640629=632:01/10/12 10:31
(゚Д゚) 誉め言葉とうけとっておこう!
1回「俺はスイ」で立ててやればいいやん。
で、ネタ企画でも立てて速攻で使い潰す、と。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 14:45
漏れも「俺はスイ」は反対。
まるでセンスが感じられないよコレ(w
643名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 14:48
今までのタイトルの中では
「馬鹿どもに車を与えるなっ!」
「ホフ ホフ 熱い・・・」が秀逸。
やっぱ雄山の台詞が(・∀・)イイ!! ね
644名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 15:18
「豚肉なんてとんでもない!」
645名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 15:19
>>644
イスラームですか?
646642:01/10/12 16:36
>>643
それらもまるでダメ!
「まずいマロングラッセだなあ」
が一番!
647名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 16:39
>>646
いやあ、それも秀逸ってほどじゃあないっしょ。嫌いじゃないけど。
とりあえずもうちょいあとでね、スレタイトルは
648名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 16:40
今回のスレタイトルは時事ネタでいいなぁ。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 16:43
>>644
それってどこで出たセリフだっけ?
見覚えはあるんだが?
650名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 17:17
>>649
なぜか縁日に屋台を出しているトルコ人。
651文化部社員:01/10/12 17:33
山岡は厄介ごと起こしても自分で解決するからいいとして、
T副部長って出るたびに(話の要って意味)首になりかけたり、
会社の品位を暴落させたり、会社の経営を危うくさせたりするのに、
(しかもそのつど山岡に助けてもらっているくせに恩知らず)何でリストラの対象に
ならないのでしょうか?
彼がいる限り東西は万年売上二位を脱出できないでしょう、
小泉局長、谷村部長を異動(一二巻だったかな?)させるくらいなら、
すっぱり彼を切り捨ててください、会社は仲良しクラブじゃないのです。
彼のほうが絶対山岡より会社に損害を与えているでしょうから。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 17:58
至高のメニューとの対決を通して四郎とクリ子は成長してきた。
副部長とてまたしかり。
いまでは初期の雄山、山岡クラスの実力はあるだろうよ。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 18:09
>>652
褒めすぎにもほどがある。初期局長ぐらいじゃない?
654名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 18:16
でも物語の主人公になるのは彼が一番多い・・・。
彼がいなくなって一番困るのはリヤカーなのだ。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 18:27
所詮、文化部なんてどうでもいい部署だからね。
究極のメニューも結局社主の個人的趣味から始まったことだし。
いうなれば、東西新聞社のショムニ?
656名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 18:28
>652
しかし副部長が今までの経験を生かした事のある話が一話たりともないので本当に彼が成長して
いるのかは極めて疑わしい。
せいぜい四郎の出張についていくことを覚えたぐらいだ。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 19:00
副部長ねえ・・うーん・・
あっ料理の腕なら文化部で3番目くらいじゃない?
658>>650:01/10/12 19:05
何故かってほど不自然じゃないよ。
漏れ、数年前から祭りでよく見るもん。
トルコ人のドネルケバブの屋台。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 19:06
東西新聞はそんなに人材いないのか?
660名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 19:27
東京の吉祥寺と秋葉原でトルコ屋台見たよ。
トルコ人(?)がドネルケバブを売ってんだけど、屋台の脇には引き伸ばしコピーした
「美味しんぼ」の原稿が貼り付けてあった(笑)。
山岡さんと荒川さんが縁日でケバブを食べてる絵だったよ。

味の方は不明。ひとつ500円もするから、私は買う気になれなかったな。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 19:32
>>660
肉がぱさぱさしててあんまりおいしくないよ。
タマネギ(生)の匂いが口の中に残って嫌だった。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 19:39
>652-657
とはいえ連載時からの味覚の発達度合という点では
TOMYが一番著しいと思われ。
他のメンツ、谷村や局長などはある程度舌が肥えていただろうし
山岡の取材に付き合ったり事件に巻き込んだりで、美味いものを食べれる機会には一番恵まれている。
663660:01/10/12 19:53
>>661
ありゃま。そうですか。美味しくありませんか。ドネルケバブにはちょっと憧れがあったんだけどなあ。
でも、たぶん、トルコ本国で食べたら美味しいのでしょうね。と、ちょっとだけトルコ屋台を擁護。

私は以前、海外旅行先のある国でとんでもなく不味い寿司を食べたことがあります。
お国料理を他所の国で同じ味に作るのって難しいのかも。
某伊集院光氏は海外に行った時、「ダメ寿司」を食べるのが趣味だそうな
テキサスロッケンロール&スシBar  行きてー!(w
>>664
「スシハカセ」と「スシドラゴン」も忘れずに、入店の挨拶は「いらっしゃれ」
666名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 20:58
俺、先日パリに行くことがあって、そこの寿司屋に入ったんだけど、
シャリはパサパサで全てをぶちこわし。
おまけに、エビは味が全くなかった。
これじゃ、味覚音痴のアメリカと同じじゃ〜!
667名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 20:58
29-30巻はまだですか。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 21:20
やめてくれ。行きたくなってきたじゃないか海外のヒドイ寿司屋(w
669名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 21:22
>663 自分が食べた店では美味だった。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 21:52
>>661
マトンが口に合わなかったとか
そういうのなしよ。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 22:05
クッキングパパスレ、また消えました。
享年三日。チ〜ン
672名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 23:19
個人的には「ああ正義の味方アジフライ」をきぼーんだが……
まだ早いのか。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 23:29
「おいしくってオッシャレー」はともかく、
「おれはスイ」はサパーリおもしろくない。っつーか印象的でも何でも無い。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 23:31
美味しんぼ10「パオー。パオパオ」
675名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 23:33
>>674
ワロタ
676名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 23:43
>>663お国料理を他所の国で同じ味に作るのって難しいのかも。

なにはともあれ現地の味覚にあわせるのが第一だからね。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 23:57
私、北海道の出身で昔は集いがあるたびにマトンを食っていたが・・・
678名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 00:01
「北海道の住人の主食はジャガイモですが、副食として羊肉のみ口にします。(日本じゃねえよな)」
by 西原理恵子
679名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 00:31
>674
これどんな時のセリフだったっけ・・・思い出せない・・・。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 00:33
>>679

>>572をどうぞ。ファミコンネタ。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 00:43
「愛の納豆」で喧嘩したカップルの女の方のセリフ
「茨城では毎日、納豆を食べるのよ!」

俺、茨城県民なんだけど、「茨城=納豆」というイメージって、そんなに強くないと思うが。
だったら、「大阪では毎日、タコヤキを食べるのよ!」って関東人が思うようなもんだよな。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 00:55
転勤先の食べ物があうかどうかまで考慮してくれる会社ってすごいよな、
そのわりに、山岡に対してはなんでも「これは業務命令だ」とかなんとか、
人間味のあふれる会社だこと。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 01:00
>681
いや、俺水戸出身だけど自己紹介すると
毎回納豆がどうのこうの言われるよ。
ひょっとして茨城から出たことないの?
初対面の人に納豆の話とかすれば受けるし、
憶えてもらえるし結構使えるよ(w
子供の頃は嫌いだったんだけどね。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 01:01
京極さんが、「おでん」=「関東炊き」じゃなくて「広東炊き」だと
山岡と論争していた回があったが、
俺が小学生の時、給食の献立表に「関東煮」と書かれていた日があって、
「何が出るんだろう」と思っていたら、それは「おでん」だった。
685679:01/10/13 01:03
>680
ありがとう。どうりで思い出せないはずだ・・・。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 01:05
>なにはともあれ現地の味覚にあわせるのが第一だからね。

でもベトナムに行っても「ホビロン」だけは喰いたくない。
まあ、初対面の人間って地名で判断するところがあるからなあ。(w)

自分も東京の世田谷に住んでるというだけで「はー、いいとこのお坊ちゃんなんだ」と
いう反応をよく食らうし。
(住んでるのは借地で、お向かいには学生向けの安アパートが建ってるというのに)


って、なんか話題ずれたかな。スマソ。
688681:01/10/13 01:06
>>683

大学時代は東京にいましたよ。もちろん話のタネにもしました。
ただ納豆は、「発泡スチロールのパックに入った加工食品」
というイメージが強くなってしまい、
正直、「茨城の特産品」というイメージは弱くなってると思うんだけど。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 01:45

  関東→うどんの汁が真っ黒
名古屋→味噌大好き
  京都→薄味
  大阪→たこ焼き
  沖縄→泡盛

 美味しんぼ内って、こんなのか?
690通りすがり:01/10/13 01:48
このシリーズスレタイトルだけでも面白いね。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 01:49
昔海外に住んでいたんだけど
藁で作った納豆を食べてた。
何年かしたらスチロールパックに入ったやつになったけど…

どういう経路で入手してたんだろか?
692名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 01:49
中国→マンセー
693名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 01:55
>>689

そういや北海道って小ネタでも出たことってあまりないなぁ。
カーリーは寒いとこ苦手なのか?
「伝統料理」「特産食材」があまりl無いからか?
694名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 01:58
北国では暖房をがんがんに効かせて、
部屋の中では半そでで過ごしているっていうのがあったな。

で、あれは本当なの?
695名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 02:00
>>684
ウチも関西出身ですが、おでんのことを『関東炊き』と呼んでたよ。
発音は『カントダキ』。イントネーションが、カン(↑)トダキ(→)。
子供の頃はおでんという単語を知らなかったな。マジで。
当方、京都生まれの29歳です。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 02:00
>>694
半そでは大げさだけど冬場の室温が東京より暖かいのは
事実かもしれんな。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 02:04
>>693
ガラナがあるじゃん>「特産食材」
698ケバブの名誉のために:01/10/13 02:06
ケバブのことがでてましたが、
そんなことはないよ〜、おいし〜よ〜、条件つきだけど・・・

場所は新宿の南口。ホントはその日、食べる気は全然なかった。
しかし、あまりに忙しくて食事に時間をとれないことを駅に向かう途中で再確認。
で、みると2日前くらいから気になっていた「ケバブの屋台が」。
値段はそう! 500円(売っていたにぃ〜ちゃんはごしゃくえん「江戸っ子か?」といってた)
興味と時間節約、とりあえず腹に入れよう思い、購入。
そしてその場でひとクチぱくり。
すると、なんと、す〜〜〜〜〜っごくウマイ。
肉は香ばしいし、なんといっても肉汁と生地とちょっとレア気味な肉のハーモニーがバカウマ!!
そして、こげている肉と肉汁のハーモニーに感動。
焼き方にムラがあるけど食えない部分がなかったのは不思議。
はっきりいってあまり味は期待してなかったし、怪しいにぃ〜ちゃんが売ってたけど
ホントバカウマてびっくり。
ただし、条件はその場でしかもスグに食べること。
冷えると肉のニオイがとても強烈になるのと、冷えた肉汁はマズイのです。

ま、どんなにうまくても雄山みたいに
「見ろ! こんなゲスなものを食べたから手が汚れただろ」なんて
怒る人は食べられないけど・・
>>698
>見ろ! こんなゲスなものを食べたから手が汚れただろ
あれは照れ隠しみたいなものですよ
700名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 02:10
「美味しんぼ」ってネタに詰まると登場人物を結婚やら婚約やら
させてないか?今「独身」なのって誰よ。
701雄山の名誉のために:01/10/13 02:11
>699
もちろん、理解してます。そのころの雄山はバージョンがあがってますから
人のことを思いやせるバージョンの雄山ですからね
702名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 02:12
ヒトシ
703名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 02:12
>>700
んーと・・・ユーザン。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 02:13
>700
そうか?逆に、山岡とクリ子の結婚話が出るまで、警部やブラックたちは
いつまで婚約中のまま放置されるのだろう、と思ったのよりは納得できる。
「思い痩せる」?
706雄山と士郎で親子ドツキ漫才:01/10/13 02:16
サンクスあたりでホントに
至高の弁当と究極の弁当を出してほしいな。
もちろん、ふろくとして、弁当のうんちくや解説を
ミニブックでつけてほしいな。
で、すべてが終わったころにカリーがうんちくたらたらで
1話として取り上げる(笑)
707名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 02:16
金上は独身かな?
708名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 02:17
ところで良三は結婚したの?
美食倶楽部の仲居さんといろいろあったのは知っているんだが
709名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 02:26
>>698
きっと焼きたての出来たてに当たったんだよ。運が良かったね。
俺も一度食ってみたいが・・・どう考えても500円は高い!
710雄山の「照れ隠し」いろいろ:01/10/13 02:29
「その山岡君の素人料理を海原さんは誉めちぎっておられたようだが・・」
「あんたみたいな鈍感な味覚の者は美食倶楽部を脱会してもらおう!」

「よくもこんな器をこの海原雄山の前に出したな! こんな器で料理が食えるか、不愉快だっ!」

「これだけ程度の低い客ばかり集まったのは初めてだ! とても付きあえん、後は勝手に食べて帰るがいい!」

「皆がおまえの料理に騙されたのは唐山先生の器のせいだ、考え違いするなよ!」

「旨いのはトマト自身の手柄じゃないか、作った人間が偉いわけじゃない」

初期の雄山はまさにはぐらかしの名人ですね。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 02:31
>旨いのはトマト自身の手柄じゃないか、作った人間が偉いわけじゃない
サラダ対決でトマトをそのまま出したよな(笑)
712名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 02:35
>>706
保存料、化学調味料、食品添加物、などを一切使わないでってのは
無理のような気がするなぁ。ampmの冷凍弁当なら可能かな。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 02:38
>>708
良三は雄山が手放しません。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 02:43
>>713
それは中川の後カマ・・・もとい後釜として?
715名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 02:56
>>710

初期雄山といえば、
手のひら返した様に
ル・キャナルの鴨を誉める節操の無さを指摘したい。
小一時間指摘しつづけたい。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 03:01
もし雄山と山岡が仲直りしたら、
話のラストで山岡が雄山をからかって
雄山に追い掛けられてみんながそれを見て
笑うっていうシーンが出てきたりして・・・
現時点ではどう考えてもありっこない場面ではあるが
連載初期では岡星が山岡を包丁をかざして追い掛けるなんて
シーンは誰も想像できなかっただろうしな。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 03:19
「花と戦争」が見たい。見てみたい。小一時間見てみたい。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 03:25
>>717ありえるね。
こち亀の部長と両津のようなキャラ関係になるでしょう。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 03:26
>>716
確かに・・・・、岡星のあの性格の豹変ぶりには驚いてたよ、オレも。
岡星は、妻の冬美が戻ってきた後から次第に、ひょうきんになってきたような気が・・・・。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 03:27
でも士郎と雄山の対決というのは新聞社同士の対立に組み込まれてしまって
いるからヘタに「和解」するわけにもいかんよな。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 03:28
前で話題になってた
ファミコン版のセリフらしい「パオーンパオパオ」って
本当にそんなセリフがあったの!?
どんな状況で登場したの?ものすごく気になります。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 03:46
な、なんと!!いまのは、ゾウのなきごえではないか。このへんにゾウがいるとは、このゆうざん、おどろきだわい。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 03:51
アボリジニーから熾火で焼いた鵞鳥を手渡しされ、
「見ろ!手が汚れてしまった! 二度とこんな物を私に出すな!」
と怒鳴り散らす初期の雄山。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 03:52
あの二人がさっさとケコーンして子供ができて、初期の雄山に孫ができてたらどんなだったか。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 03:54
美味しんぼではズッコケた時に
ひっくり返った足だけが描写されていることがよくあるが、
雄山でこれをやって欲しい。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 03:58
>>724
「お前たちのような豚や馬に子供を育てる資格はないわ! うあっはっはっは・・」
と言って自分の元に引き取り、孫に料理の基本を叩き込む雄山。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 04:00
初期バージョンに戻るのかよ!
728名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 04:04
>>726
陽士「ぼくはあのおじいちゃんを絶対に許さない、アブアブ・・」
729岡星精一:01/10/13 04:20
>>719
自分は疫病神だと思い込んでいた冬美の閉ざされた心を開くために
わざとひょうきんな態度を取っているのです。
岡星さんに問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
精一、良三ってことは、間にもう1人兄弟がいるよな?
731名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 06:42
>>725そのあと頭に草履をのっけて、髪が乱れてて
「わなわな」と起き上がる雄山。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 11:18
>>730

いよいよカリーヤがネタにつまったら出すとオモワレ
733名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 11:21
>732
実はフレンチのシェフやってて和食を軽蔑してるとか
逆に場末のくそまずいラーメン屋やってるとかをきぼん。
食とぜんぜん関係ないエリート商社マンとかもいいな。
それが急に外食産業の担当に異動して、とか。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 12:39
>>719
岡星がひょうきんになったのは冬美のさげまん効果のせいです。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 13:16
山岡士郎も、上に兄が3人いるんだろきっと
736名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 14:07
俺と一緒のクラスの人で兄弟がいないのに名前が三郎ってのがいた。
最初聞いたとき爆笑した (w
737 :01/10/13 14:42
イチローは次男。
738519:01/10/13 16:02
このクイズ、問題の大半をパクってやがる。
やってみりゃわかるぜ。

http://www.hcn.zaq.ne.jp/caagu502/gq
739名無しさん:01/10/13 16:28
>>736
上に2人水子がいたのかもしれない。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 16:36
あとから話の展開で兄弟がムリヤリぞろぞろ出て来るのは「北斗の拳」みたいだな。
741グルメ男児:01/10/13 16:59
≪カルトなクイズでグルメ度チェック!!≫

10月8日に、PC・i-mode対応のグルメクイズサイトを開設いたしました。詳細は下記をご覧下さい。

第1弾の卵編は最初ということで難易度をかなり低くしました。
「漫画【おいしんぼ】を読んでいるけど実際はあんまり食べたことない」
といったようなペーパーグルメの方にもお楽しみいただけるかと思います。

第2弾の魚介編は少々難易度を上げております。
我こそはと思われる方、是非チャレンジしてみてください。

http://www.hcn.zaq.ne.jp/caagu502/gq
『グルメQ』
各編とも全10問・三択式です。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 18:02
何度もアドレス直リンしている馬鹿はなんだ?
「面白れー」「パクリじゃん」
みたいなレスでも期待してるのか?

海原「わあっはっは、こりゃおかしい!わあっはっは、こりゃ滑稽だ!」

どう?満足した?
743名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 18:11
じゃあ俺も笑っとこう。

やまおか「でへへのへー」
744名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 18:14
じゃあ俺も。

クリ子「うっふん」
745名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 18:37
雄山「うわっはっはっはっ!」
746名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 18:39
味沢匠「あひゃひゃひゃひゃ!」
747散塵:01/10/13 18:47
おチヨ&中川「プッ!」
748名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 18:54
トミー「くけーっ!」
749名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 19:02
>>745 既出。
>>746 人違い&そんな笑い方はしない。

金上「もっと苦しめ!もっと悶えろ!ぐはっはっはっ!」
750名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 19:05
新子を楽しみにしてるご隠居「ほっほっほ」
751名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 19:09
丿貫「ふぉっふぉっふぉっ」
752名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 19:28
やれやれ、ケツの穴の小さいじいさんだ。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 22:50
そろそろタイトルも。

美味しんぼ10「パオー、パオパオ!!」 に一票。
1に「な、なんと!!いまのは、ゾウのなきごえではないか。このへんにゾウがいるとは、このゆうざん、おどろきだわい。」も。
まだ早い&つまらん。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 00:00
ここはオタの部屋?
まじキモイけど
おいしんぼを読んでてもマトモに食えない奴らの憩いの場?
756名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 00:02
>>755
ココにおるのは精神的にやべえ奴ばかりやでけど
それがどうかしたんか?
757519:01/10/14 00:04
このクイズ、問題の大半をパクってやがる。
やってみりゃわかるぜ。

http://www.hcn.zaq.ne.jp/caagu502/gq
758名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 00:04
>755
かわいそうに、本当の美味しんぼスレをしらな(以下略)
759名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 00:05
>>753

ダメだよぅ・・・900直前に盛り上がったネタが有利なんだから
タイミングを見計らわなきゃ。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 00:16
>>749
>金上「もっと苦しめ!もっと悶えろ!ぐはっはっはっ!」
こりゃまるで柿崎だな。それにしては根性がたりんが。
>>755
ええい!煽るのなら“美味しんぼ”くらい辞書に登録してからにしろ!
762名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 00:22
まさか牛の骨髄がこんなことになるなんて・・・・
って感想は既出か。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 00:32
>>688
>>683です。
納豆=水戸の図式が出来たのは
意外と新しく、明治時代です。
常磐線の開通などで輸送手段が発達し、
東京府民(当時)の食卓に水戸で製造された納豆が登り、
何時の間にか水戸の名産品として認知されてしまいました。
もともと関東地方ではどこでも納豆を食っていたわけで
特に常陸人が食っていたわけでは有りませんね。
そう考えると明治から輸送・冷蔵・加工の技術が著しく発達した現在、
『水戸納豆』の商標は意味を失ってきたようです。

・・・なんか美味しんぼの薀蓄みたいですね。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 00:55
前にも聞きましたが
「パオー、パオパオ!!」
ってセリフはファミコン版のどんな場面での言葉なのでしょう?
ハマってしまってます。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 00:57
美味しんぼゲームの第二弾を作って欲しい。
もちろんファミコンで。
タイトルは「しろうの名探偵」なんかどうだろう。食べ物で殺人事件を解決。
かにかにどこかに。
766美味しんぼ倶楽部より:01/10/14 00:59
所は美食倶楽部。
このラーメン編では美食倶楽部に行っても
何も役に立つことはないのだが、話の途中でいくらでも足を運べるので
ここらで意味なく海原雄山に会いに行ってみよう。

やまおか「こんなところに、ようはない。さっさといこうぜ。」
そこに間が悪く、雄山が門から登場する。
ゆうざん「どれ、ちょっとさんぽにでも、でかけるか。」
やまおか「まずい!ゆうざんだ。かくれろっ!!」
そしてコマンドは「なにかする」に。さあ、あなたなら何をする?

 キリンのまね ゾウのまね バカのまね ネコのまね
767名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 01:00
たしか熱心なファンが、ファミコン版の全内容を
Webに移植したサイトがなかったっけ?
768名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 01:01
ファミコン版美味しんぼ
究極のメニュー三本勝負

http://www07.u-page.so-net.ne.jp/cd5/shiho-s/oishinbo/sanbon.html
769765:01/10/14 01:10
>>766-768
うわっ。有り難うございます。
衝撃でした。
770764:01/10/14 01:11
間違った、、>>769の名前765→764
とにかく衝撃でした。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 01:15
>>765
じゃあとりあえず京極さんが1人目の被害者ってことで。
刈谷がゲーム文化を嫌ってるように見えるのは、やはりこれが・・・
773名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 01:22
やまおか「あーっ、
こんなところにシマアジがおちてるぞ」
いたまえ「なっ、なんだって!」
やまおか「うそをついてすまん。
じつは、アンタにききたいことがあるんだ。」


こりゃ作者がゲーム嫌いになっても無理ない。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 01:34
「しろうの名探偵」で大原社主に酒を飲ませて「ごきげん」「とる」で先に進めるよ!

ファミコンのアドベンチャーなら「オヒョーオヒョに消ゆ」も面白いよ。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 01:45
>>768
激しくワラタ
776名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 01:49
>>774
ミニゲームは「ギャラクシマッドクラブ」で
それと「ゆう子の大物釣りゲーム」
777名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 01:57
>>768
感動しました。
超さんきゅー!!
778名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 02:12
山岡のことを海原と呼ぶ同級生に萌えた事があったな。
そういえば大学では山岡はまだ「海原士郎」だった。
なんか新鮮な感じがしたぞ。
和解したら、士郎は海原の姓に戻るのだろうか?
779名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 02:19
ファミコン版、カタログをみると「名曲を使用」などと書いてあります。
普通名曲ったらアニメのアレとかを思い出しますが、実際はそんな次元をはるかに超えた名曲でした。
ええ、確かに誰もが認める名曲でしたよ。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 02:27
クラシックはねえ、使用料を払わなくていいから便利なんですよ
781名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 02:34
>778
>山岡のことを海原と呼ぶ同級生

そんな人いたっけ?山岡を「海原の若旦那!」と呼ぶ牧場主は知ってるけど。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 03:15
>「しろうの名探偵」
スケ番のイベント終了後も
しろうがスケ番どもを引き連れて歩けるウラ技あるよ!
783散塵:01/10/14 09:22
あの「海原の若旦那」と言った牧場主はヒトシの牛乳ぎらいを直したあの牧場
の親父と同一人物なんだろうか。似てないっすか?あの二人。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 10:07
>782
えっ知らなかった。今度試してみます。

ゆう子と野球拳ができるウラ技があると聞いて3時間くらい試して、
ウソだった事に気付いて泣いた僕。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 10:41
>781は空気読めない君。(w
786名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 10:46
>785
あんたは荒川婦人にボコられなさい。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 11:07
定番の話として事件の関係者である食材に猛烈な好き嫌いをもってる奴が出てきて
それを直してやってついでに適当に言いくるめて問題解決してしまう、ってのがあるけど
ああいうので好き嫌いを直す食べ物って借家曰く「本物」ばかりだな。
美味いもの食べれば確かに認識は改まるかも知れんが日常生活で食べるのは
圧倒的にニセモノが多いんだから(しかも本物を食べるには大抵激しく遠出をしないとならない)
普通のものが食べられないという点では何の解決にもなってないと思うんだが。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 11:15
>787
雁屋は無理してまでニセモノを食べる必要はないと考えていると思われ。
789ちょっと話ずれるけど:01/10/14 11:22
子供の頃、スパゲッティが大嫌いだったけど、母のゆで方が下手で
のびまくっていたからだったのでした。
お子さまランチや給食の不味いナポリタンも誤解の原因だったなぁ。

今は大好きです。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 12:00
>>789

ああ、それあるなあ・・・

うちのオヤジが若い頃「茶碗蒸」が死ぬほど嫌いだったんだが
単に祖母の茶碗蒸が絶望的にヘタクソだったという事が判明。

まともな茶碗蒸を喰ったらいっぺんで偏食が治っちゃった。
シシャモなんかは、本物も偽物も大差ないよな。

値段は3倍くらい違うけど、
魚が値札下げて海泳いでるわけじゃないし。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 12:14
>>791

かわいs(以下略)
793名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 12:37
しめじなんかは、本物も偽物も大差ないよな。

値段は3倍くらい違うけど、
きのこが値札下げて山に生えてるわけじゃないし。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 12:39
>>793

かw(以下りゃk)
795名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 12:48
海は全部つながってるんだから、どこで獲れた
魚だろうとおんなじものだよ
796名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 12:50
へ痴漢(一発変換)「仏の眼には皆一緒。」
797名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 12:50
>>795
k(以下略
798名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 12:56
水道管は全部つながってるんだから、台所の水も
便器の水もおんなじもんだよ
799名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 13:12
>>798











そりゃそうだ
800名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 13:13
スレタイ議論開始!w
801名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 13:25
美味しんぼ10「おなごのことやろ」
802もちのろん:01/10/14 13:31
美味しんぼ10「おやまの私も盗みますよ」
803名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 13:38
>>773
でも原作だってご都合主義という点では似たような(以下略)
804名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 13:44
今回は趣向を変えて1の文を考えていきたいと思います。


「ただ、ひと言だけ。
掲示板を、それぞれのページの名演奏家とすると、
巨大掲示板群は、そのオーケストラです。
そして、オーケストラで一番大事なのは指揮者、すなわち、管理人でしょう。
ひろゆきさんのこの巨大掲示板群は、マエストロの指揮したオーケストラに
勝るとも劣らない、深いマターリを俺たちに与えてくれました。」
805名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 14:23
美味しんぼ10「仔牛の脳ミソもうまいんだよ」
806名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 14:27
平町文芸部長燃え
807名無しんぼ:01/10/14 14:58
>806 初登場の時は「平野」じゃなかった?
808名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 17:00
おいしんぼ10「豚肉なんてとんでもない!」
809名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 17:14
牛シリーズという事で・・・・・

美味しんぼ10「超ぜいたく牛鍋よ」

でどうでしょう?
810 :01/10/14 17:18
美味しんぼ10「ヒツジの脳みそ食ッタリバン!」


すまそん
811名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 17:19
美味しんぼ10「日本人は肉の食いかたをわかってませんね」
812名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 17:21
美味しんぼ10「オヒョー オヒョオヒョオヒョー」
813  :01/10/14 17:24
美味しんぼ10「今日のおかずは炭素菌」
814名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 17:25
美味しんぼ10「この牛肉をラディン氏に・・・」
815名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 17:26
原作にない台詞はやめましょう。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 17:27
美味しんぼ10「俺はスイ」
817名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 17:31
なにょお言ってるで! 山梨県にゃいいワインがあるだよ!
818名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 17:34
「俺はスイ」・「女形の私も盗みますよ」・「おいしくってオッシャレ〜」は、
スレタイトル候補界の共産党候補だな(特に首長選の)
でも泡沫候補大好きだから。

「俺はスイ」に1死票!!
819名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 17:41
美味しんぼ10「牛肉の力」
8201の煽り文句はこれでどうよ:01/10/14 17:53
料理を出す前に、お集まりの審査員諸氏に聞いて頂きたい話がある。
今回の至高側のテーマと直接は関係はないのだが。
先日、下衆な民衆がむらがる牛丼屋なる店に立ち寄ったときのことだ。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 17:59
「俺はスイ」に一票。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 18:08
「牛肉の力」に一票。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 18:15
美味しんぼ10「超ぜいたく牛鍋よ」(・∀・)イイ!!
824名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 18:20
「俺はスイ」より、
「出た!通っぽい言葉」でしょう
825名無しんぼ:01/10/14 18:41
あの、その、パピプペポ。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 20:24
「おなごのことやろ」って?
わけわかんなすぎてワラタんだけど。
京極さんかな?
827名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 20:30
「おなごのことやろ」なかなか(・∀・)イイ!! ね。

でもやっぱ、旬なうちに牛肉系を使いたいので
「牛肉の力」か「超ぜいたく牛鍋よ」きぼーん
828名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 20:34

美味しんぼ10「骨髄です。牛の骨髄なんです。」

12巻日本風カレーより
829名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 20:44
>>828
それはこのスレとダブってるなあ
830名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 21:16
美味しんぼ10「馬肉を食うと馬力が出そうですな」
831名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 21:17
美味しんぼ10「むほほ!むほほ!もひとつおまけにむほほ!」
832名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 21:39
次スレに行く前に言っておこう。
今回は
>>451
が一番オモロかったよ。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 21:42
「組織はわしの骨までしゃぶる気か…」
「いや、骨の髄まで!!」
834ケツネうろん:01/10/14 21:46
バター醤油ライスを今作ってみたんだが…。正直、(゚д゚)マズーだ。
なんでこんなものが旨いんだ?
835名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 21:47
>834
か(以下略
836名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 21:50
>833
ブラックエンジェルス!?
837名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 22:48
岡本かの子の小説に「食魔」ってのがあるんだけど
これって美味しんぼと関係有るのかな?
鼈四郎っていう生意気な主人公が出てくるし、
北大路魯山人が若い頃、旦那の岡本一平の書生してて
いけすかな生意気なヤツだったそうだ。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 22:50
〜美味しいバター醤油ライスの作り方〜

@.炊きたてのご飯をどんぶりに盛って冷ましておく。

A.無塩バター(大1)を電子レンジ(800W)で10秒。

B.Aに濃い口醤油(小2)を加えよく混ぜる。好みで塩・胡椒を加えてもよい。

C.@にのりたまをふって食べる。

※余ったバター醤油は冷凍し、次回また解凍して使うとよい。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 22:53
>838
一瞬考えた後ワラタ
>838
ネタにワラタうえであえて突っ込むが、無塩バターに塩を入れるのは無駄(笑)
841名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 22:56
>>839に同じ
やべぇ
Bの使い道を悩んでた(w
843名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 23:04
美味しんぼ10「のりたまをふって食べる。」
>>838
禿しくワラタ
845名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 23:12
美味しんぼ10「んねーーーっ!!」
846名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 23:17
美味しんぼ10「レモン汁を数滴たらすます」
847名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 23:18
1の巻頭言みたいのは、いまんとこ>>804>>820か。
俺は>>820がよいな。いまさらだけど、いちおう食べ物の
マンガだし
いっそ>838を巻頭言にしたいが・・・ダメか?
849名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 23:26
>834
それは君が本物のバター醤油ライスを食べたことがないからだよ。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 23:27
>>820がなんなのか、今はじめて気がついたよ(わら
851名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 23:27
巻頭言に>>838希望。
ただ機種依存文字はナシで。
SM-DOSなんてつかってませんよぉ!
>>820の続きが気になる今日このごろ(w
853名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 23:57
美味しんぼ10「ポン酢のポンとは何だ?」

そろそろ寒くなってきたからね。鍋料理の季節♪
854名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 23:59
美味しんぼ10「俺はスイ」
見飽きたからこのへんでとどめを。。。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 00:06
ポン酢のポンはシャッキリポン!のポンから来ている
856名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 00:23
お前は本当に「俺はスイ」が面白いと思ってるのか問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
>>820
これ1に書いとくと間違い無く例のコピペが見られるな。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 00:36
硬派に
美味しんぼ10
「おふくろを殺したのはあの海原だ!」
うろ覚え、間違ってたらスマソ。
「俺はスイ」を挙げるヤツって
スイを注文して恥かいた人達なのかねぇ?
860名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 00:39
美味しんぼ10「ふ・・・・・・おかしな娘だ。」
861名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 00:46
全部書くと長いので、短くしちゃったんだけど
美味しんぼ10「股の間にぶら下がってるのは風鈴かい!」
862名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 00:48
前回がニクコプーンだったから
今回はうまくラディンにからめられないものか?
863名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 00:50
美味しんぼ10「ちょっと父さん、僕が先だろ!」
864名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 00:56
これはカラメられるか?
美味しんぼ10「きゃあ、殺しちゃだめ!」
865名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 00:57
自分も泡沫候補が好きだから
「スイ」は永久に放置されて、いつまでも頑張って欲しい(笑)
866名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 01:03
美味しんぼ10「核兵器と並ぶ忌わしいものだ!」 
867名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 01:07
美味しんぼ10「ステレンキョー三人組」 
868名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 01:08
美味しんぼ10「鯨十字軍」
869名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 01:08
感動系セリフで「おやじ・・・」
870名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 01:09
>>820

>料理を出す前に、お集まりの審査員諸氏に聞いて頂きたい話がある。
>今回の至高側のテーマと直接は関係はないのだが。
>先日、下衆な民衆がむらがる牛丼屋なる店に立ち寄ったときのことだ。

この煽り文句もいいなあ・・・
これにうまく絡むようなタイトルだと使えるんだが。
>870
究極の牛丼の話から、なんか引っ張って来られないかな。
今そのへんの単行本が手元にないので、誰か頼む。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 01:25
>>871
美味しんぼで牛丼って言ったら九巻の牛スジ丼しか思い浮かばないんですけど。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 01:28
「問い詰める」系で絡められんかな?
>872 あれは「究極」とは銘打ってなかったんだっけ?すまん。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 01:30
別にスレタイトルと1の煽りはからまなくてもいいんじゃない?
876名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 01:31
う〜む・・・やはり統合している方が美しいとは思わんかね?

まあ・・・ネタがでなければ仕方が無いが。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 01:31
美味しんぼ10「へ?キムチって辛いものでは?(スパスパ、グビグビ)」
878名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 01:51
ちょっとルール違反気味だが

●スレタイ

美味しんぼ10「パオーン パオパオ」

●1の煽り文句

な、なんと!!いまのは、ゾウのなきごえではないか。
このへんにゾウがいるとは、このゆうざん、おどろきだわい。


・・・というのはどうだろうか?
879名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 01:55
>>753で出てるね。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 01:58
>>879

あと、

美味しんぼ10「すんません、クソしてたもんで」

という候補もあるナリ!
881名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 02:11
美味しんぼ10「牛丼か、おごりやがったな」でどうだ
882名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 02:38
パオーンパオパオが、スレが二桁の大台に乗る
ファンファーレのようでイイ (・∀・)
883名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 03:08
至高の牛丼って、どんなんだろう?
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=eroparo&key=1002982733&ls=50

エロ漫画板で発見。
皮スレ復活か?
>881
よく考えたら、牛丼ってなにげに贅沢な食べものだよな。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 09:00
>885
贅沢だ、とは思えなくなったのは日本人が全体的に贅沢になったせいか、
それとも、キン肉マンのせいか?(w
887名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 09:02
それこそ吉野家(倒産前)が安いイメージを植え付けたからだろ。

やったぜパパ、明日はホームランだ!
888名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 09:08
内臓料理のホルモン(放るもん)と同じで
本来は捨ててしまうスジ肉で安い牛丼屋を始めた吉野屋だが・・・

もしかすると・・・・もともとはB地区関係!?
889名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 09:30
次スレは美味しんぼスレが正史となってから10個目となる記念すべきものである。
そこで提案したいのだがとりあえず次スレから「〜19」まではこれまでの台詞採用から趣向を変えて
各話サブタイトルから検討してはいかがだろうか?

というわけで
美味しんぼ10「マルチメディアと食文化」
890名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 09:35
サブタイは良いとして
それつまんねえよ・・・
891名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 09:39
>>889

お前は「スイ」か?センスまるでなし。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 09:51
美味しんぼ10「こんにちはだったでございますか!」
893名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 09:55
美味しんぼ10「日米コメ戦争」
894名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 10:38
美味しんぼ10「きさま、マック信者だな?」
895名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 12:39
出ていそうで意外と少なかったけど初期雄山の非道セリフ
美味しんぼ10「今日中に蒸発しろ!」
896名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 13:04
人体のほとんどは蛋白質で構成されているので、
完全に蒸発させることは無理です。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 13:16
美味しんぼ10「東亜新聞」by田畑絹江at究極の披露宴
898名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 13:24
美味しんぼ10「今回は休場ということで」
899名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 13:29
>889
時世に乗って6巻から美味しんぼ10「牛肉の力」
900名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 13:34
そろそろ
美味しんぼ10「ニイハオ!僕の名前は丘 四郎!」
を出して欲しい。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 13:35
美味しんぼ10「超ぜいたく牛鍋よ」に一票
902田畑でじこ:01/10/15 13:36
グワバババ!ブロッコリーにょ♪
903名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 13:36
あら、900逝ったか
今回はどれになるかまったくわからんな・・・
これは!ってタイトルがないなぁ・・・>>820の煽り文句はぜひ使いたいが
対照するタイトルが見つからないのが惜しい。>>753がタイトル・煽りが
一体になっている点から第一候補かねぇ(例のHPのリンクつきで)。

来週号予告にも「美味しんぼ」の名前がない・・・とうぶんネタが続きそうだ。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 13:42
>>900
とりあえず、900をゲットしたアナタにスレ立てが一任されます。
がんばってね。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 13:45
美味しんぼ10「シャブスキー」
いまだに「スキ」じゃなくて「スキー」と伸ばす理由がわからん。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 14:01
「俺はスイ」の連続落選記録はどこまで続くのか?
供託金が心配だ。

>>859
はい、店員に「ハァー(↑)」といわれましたが、それが何か?(汗顔
908名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 14:08
じゃあ900のタイトルでいいんじゃない?
一度は使ってほしかったし。犯し牢マンセー
909名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 14:47
美味しんぼ10「超ぜいたく牛鍋よ」

はるさんが超とか言ってるのが可笑しくて好きなんだけど
910名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 16:23
これで良いんじゃない?
911名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 16:33
美味しんぼ10「ああ、我を忘れてシコシコと、ああ…」

下品?
912名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 16:40
美味しんぼ10「? ? 」
913名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 18:05
悪魔の要塞で検索したらこんなのが出た

ttp://www.bres.tsukuba.ac.jp/~mae/water/nagara2.html
>>900

正確には
「ニイハオ、僕の名前は丘 四郎!」
だったような。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 18:39
私も「超ぜいたく牛鍋よ」に一票
牛ネタ第二弾という事で・・・
916名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 18:43
美味しんぼ10「死ね!死んで償え!」が何故出てこない?
917名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 21:07
「牛丼か、おごりやがったな」に、>>820の煽り文句の
コンビネーションに1票。今を逃したらもう>>820は使えない。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 21:33
>>917
大丈夫、この騒動はあと12日以上は確実に続くから(w
919名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 21:33
>>917
それいいね。賛成。でも俺も一応スレタイ案を。

美味しんぼ10「百グラム三十円」
9201コメント付きタイトルは:01/10/15 21:49
美味しんぼ10「パオー、パオパオ!!」
1に「な、なんと!!いまのは、ゾウのなきごえではないか。このへんにゾウがいるとは、このゆうざん、おどろきだわい。」



美味しんぼ10「牛丼か、おごりやがったな」
「料理を出す前に、お集まりの審査員諸氏に聞いて頂きたい話がある。
今回の至高側のテーマと直接は関係はないのだが。
先日、下衆な民衆がむらがる牛丼屋なる店に立ち寄ったときのことだ。」

の2つか。前者に一票。
ところで900はまだいるのか?
922名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 22:02
ぞ、象さん……毛の生えた象さんがーっ!!
923名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 22:10
牛ネタいいな(w
できれば
美味しんぼ10「このお汁!牛乳なんかじゃないわ!」
も候補にいれてくれ
900いるか?いたら返事して。
925散塵:01/10/15 22:21
>>923
牛乳じゃないじゃん(w
でも好き
926名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 22:25
>>820の煽りもいいと思う。けど
>>753のほうが今使わないとって感じなので753に一票。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 22:33
確かに「パオー、パオパオ」は、ファミコン版の内容のすごさが明らかにされた余韻の残る
今のうち、という感がある。

というわけで、
「パオー、パオパオ!」
「なんと、こんなところにゾウがいるとは!」

に一票。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 22:34
>>926
今って…なんでだよ?何年前のゲームだとお思いで??
929名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 22:40
>927
明らかにされたって言っても、知ってる人は前から知ってたけどね。
でも「パオー、パオパオ」に一票
930名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 22:45
狂牛病騒動で美味しんぼスレがにわかに
活気づいた感があるな。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 22:46
>>927
そんなスレタイにしたら、俺なんかゲームネタ連発しちゃうよ?
それでも構わないのなら、そのスレタイでいいけど。
ゲームヲタウザイって言われるとこっちも嫌だしね。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 22:49
「パオー、パオパオ」はオリジナルのセリフじゃないから却下。
ファミコン版知らないものには、面白くも何ともない。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 22:56
いいなあ、休載が続いてるのにこの活気。
それにくらべてFSSスレは……
934名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 22:59
セリフではないがシンプルなタイトルで
美味しんぼ10「究極の牛肉」
海原「FSSだとう!?あんな下衆なものと一緒にするな!」(クワッ)
900さんが名乗り出てないけど、いいのか?
時間的には職場からつないで、900ゲットして
今ごろ酒飲んでるんじゃない?
950までに発言してくれなかったら950の人に
お願いするの?
937926:01/10/15 23:15
>>753は今使わないと(絶えず話題に上る牛関連に比べたら)
もう使えなくなるかな〜と思ったので。それだけ。
そんなこともなさそうな気もしてきたが。。でも753に一票のまま。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 23:25
タイトルは>>909、煽りは>>820とか。。。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 23:32
>>938
その案賛成〜
「牛丼か・・・」より、「超贅沢・・・」の方が好き。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 23:40
漏れもファミコンのセリフは反対だな〜。
面白いとは思うんだけど、やっぱ、本編のセリフ使って欲しいよ。
というわけで、>>938の案に一票。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 23:44
個人的に美味しんぼスレにおいて最大級の爆笑を味わったからなあ。
あの「パオパオ!」には。

しかし反対理由も理解できるし。むう。
900さんは昼しかでてこないひとなのか。。
少なくとも申告して〜。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 23:50
       ドッカン
         m    ドッカン
  ━━━━━) )=         ☆ゴガギーン
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい、>>900
     「 ⌒ ̄ |    |    ||   (`∀´ )    \___________
     |   /       |    |/   /     \
     |    | |     |    ||    | |   /\\
     |    | |     |    |  へ//|  |  | |
     |    | |   ロ|ロ   |/,へ \|  |   | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
      | | | | >    |    |     | |
     / / / / |     |    〈|     | |
     / / / / |     |    ||     | |
    / / / / └──┴──┘     | |
944名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 23:52
>>941

1の煽り文句は良い。合格点をやれる。
しかし問題はスレタイよ。煽り文句の強さにスレタイがついてきてねえ。
945944:01/10/15 23:53
あ、これ牛の事ね(笑)
946名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 23:54
>>941
しかし驚いたな。独学で煽り文句を勉強したのか。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 23:59
美味しんぼ10「焼肉ですって!気は確かなの!?」

22巻134ページ。
900がダメみたいだから950に任せてみては?
949名無しさん:01/10/16 00:01
こんなのどう?
煽りは>>820で、

美味しんぼ10「死んだ牛もうかばれんわ」
950名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 00:02
煽り文句が「牛丼」だから牛鍋や焼肉ではなく
スレタイも牛丼でいきたいところではあるな・・・
951950:01/10/16 00:03
ギャー!!踏んじまった!!!
952名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 00:03
しばらく牛の話題は続くわな。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 00:03
>>949
(・∀・)イイ!! ね!! それならスレタイと煽りがつながるじゃん
954950:01/10/16 00:04
じゃあ・・・

美味しんぼ10「死んだ牛もうかばれんわ」

で、いいっすか?
955こんぐらちゅれいしょん:01/10/16 00:04
       ドッカン
         m    ドッカン
  ━━━━━) )=         ☆ゴガギーン
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!スレ立てろよ、>>950
     「 ⌒ ̄ |    |    ||   (`∀´ )    \___________
     |   /       |    |/   /     \
     |    | |     |    ||    | |   /\\
     |    | |     |    |  へ//|  |  | |
     |    | |   ロ|ロ   |/,へ \|  |   | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
      | | | | >    |    |     | |
     / / / / |     |    〈|     | |
     / / / / |     |    ||     | |
    / / / / └──┴──┘     | |
956名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 00:06
>>954
俺は気に入った。
政治家共に言ってやりたいよ、ほんま。
957950:01/10/16 00:07
俺・・・実はこのスレの1(笑)

なんでいつもこんなめぐり合わせに(;´Д`)
958名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 00:07
原作のセリフに忠実にすると
美味しんぼ10「これでは死んだ牛も浮かばれんわ」
だな。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 00:08
>>957=>>1に狂牛病のご加護があらん事を…。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 00:10
じゃ、>>958で決定?
今回はなかなか決まらなかったね。
>>957
まあ、原作に忠実に
>>958+>>820でいいのでは?
スレの残りも少ないし。
962950:01/10/16 00:14
新スレ立ちました

美味しんぼ X 「死んだ牛もうかばれんわ」
http://choco.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=1003158677

勢いのよさを買って、>>949の方で。
963 
あのように美食、珍味、飽食 しておれば、
早死するわな。 大体主人公もヒロインも
腹が出ているはずや。