「クレヨンしんちゃん」は終わった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
はっきり言って旬は過ぎた。マンネリ連載は意味なし。今すぐ打ち切れ。
2名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/23 02:59
アダルト漫画だった頃は良かった。今は完全にお子様マンガ。
3名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/23 12:44
何年か前、週刊誌に「しんちゃんのモデルは実在した」とかいう記事が載ったような。
>>1
え、アクション読んでるの?
あれ買ってる人実在したんだ。
5名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/23 13:06
今はアクションには連載されてないでしょ>クレしん
6名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 18:42
少し前までは街にしんちゃんグッズが溢れていた。
今はポケモン・ハム太郎などに取って代わられた。
クレヨンしんちゃんの凋落はこんな所にも。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 18:51
漫画で父ちゃん母ちゃんセクースしようかという話が、アニメでは夜こっそり
お菓子を食べようかという話になっていた。無理ありすぎ。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 18:56
>7
アニメはお子様向けだから、無理やり変更したと思われ。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 21:43
もはやこの板で語る人もいないのか・・・
だって児童マンガだし・・・
↑なにぃ
12神楽坂漫介:01/09/28 02:45
そろそろ次の神風が吹かないと双葉は危ないんじゃないか?
13名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 20:16
元は大人向け漫画。つーか児童漫画板ってないでしょ。>10

でも一応、連載は10年を超えたんでしょう。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 20:19
この間あった映画は妙にアニメおたくに評判がいいみたいなので
テレ朝早くテレビでやってください。見てみたいわ。
>>14
映画板でも無駄に評判が良いんだよな。
何でだろう。
面白かったからじゃねえの?
17名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 21:06
映画は、全部評判いいよ。娯楽作品としてよく出来ているのでお勧め。
ヒーロー仮面とかが渋くていいんだ、これが。
その中でも、この前の奴はメッセージ性が強くて、ぐっと来た人が多かったみたい。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 10:58
映画やテレビは見ても、原作は見たことないとかいう奴が続出しそうだな。
しかし映画ではポケモン・ドラえもんシリーズには敵わないだろう。
ハム太郎という新たなライバルも登場したし(w
19名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 19:26
もっと、大人の風刺をいれてくれ。最近マイルドになった。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 19:30
まえに、アニメをちらりと見たが、家が変わってるな・・。
一戸建ての家はどうしたんだろう。原作もそうなのかな?
21名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 19:36
>>20
聞いて驚け、ガス爆発で全壊したんだ
22 :01/09/30 19:37
ガス爆発には無理あったよなあ・・・
23名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 19:39
>>21
マジで驚いた。なんでまたガス爆発・・。しんちゃんが原因か?
24名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 19:51
25名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 19:54
アクション仮面じゃな。>>17

個人的には妹が生まれてから
ハジケ具合が足りなくなった、と思う
26名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 00:40
>25
多分、しんちゃんだけでは面白さに欠けてきたので、妹を登場させてテコ入れを図ったと思われ。
しかし結果として、一層お子様向け漫画化してしまった。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 01:40
>>15

>映画板でも無駄に評判が良いんだよな。
>何でだろう。

黒澤オマージュとかやっちゃうからねえ映画版は。
元ネタ分からん人には何だかさっぱりだろうけど(笑)
28名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 17:45
連載初期から中期の絵はイイ雰囲気だった。。
アニメが始まってしばらく経つと、アニメの影響を受けて絵が崩れたように思う。
しんのすけのセリフもアニメの影響で語尾を延ばす記述になったし。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 16:19
クレしんいいよね
30名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 00:53
まだ続いてたの。ここ数年つまらないから殆ど見てないけど。
双葉社としてはj箱作品だから当分続けたいんでしょ。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 07:54
 特番で結構この映画版みているけど、やっぱり面白いよ。TV版はつまら
ないって人も一度見て欲しい。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 13:35
やっぱり、日本で、ハリウッドみたいな無駄にスケールのでかい
娯楽作をやるには、アニメしかないのかねえ。
嵐を呼ぶジャングル、おもしれー
33名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 22:39
お子さまアニメなのに時々違和感を感じるくらいシビアでシュールなセンスがあるのが良い
漫画じゃなくてアニメ(映画)の方だけど(爆
34名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 23:14
アニメは結構人気あるのね。原作は勢いがないけど。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 23:22
映画、遊園地のヤツ見て不覚にも感動させられ
なんかくやしかった

しかしそれ以来テレビで映画やるときは録画してまう
36え?打ち切りですか?:01/10/03 23:26
  ノ     ∧     /) ∧
  彡  ノW \从/V  W \   ミ
  (  ノ        |      ノ \)
  ∩V      、、 |       >V7
  (eLL/ ̄ ̄\/  L/ ̄ ̄\┘/3)
  (┗(      )⌒(      )┛/
   ~| \__/ |  \__/ |~     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    爻     < |  ;     爻    < 構わん。やれ。
    ~爻     \_/  _, 爻~      \______
     ~爻__/⌒ ̄ ̄ ̄~~ヽ_ 爻~
     /    ー ̄ ̄\_ ̄\
  _一‘     < ̄ ̄\\\J
<\       ー ̄ ̄ヽ_ヽJ   ̄\_
  \     _ニニニヽ )       ~\
   \  _/⌒|\ ヽ_~~ ~⌒\_
  __/~    V \_|     ~\_
37・・・:01/10/03 23:39
  ノ     ∧     /) ∧
  彡  ノW \从/V  W \   ミ
  (  ノ        |      ノ \)
  ∩V      、、 |       >V7
  (eLL/ ̄ ̄\/  L/ ̄ ̄\┘/3)
  (┗(      )⌒(      )┛/
   ~| \__/ |  \__/ |~     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    爻     < |  ;     爻    < とにかく、無視放置せよ。そして、ジャングルはいつもハレのちグゥを読んでくれ
    ~爻     \_/  _, 爻~      \______
     ~爻__/⌒ ̄ ̄ ̄~~ヽ_ 爻~
     /    ー ̄ ̄\_ ̄\
  _一‘     < ̄ ̄\\\J
<\       ー ̄ ̄ヽ_ヽJ   ̄\_
  \     _ニニニヽ )       ~\
   \  _/⌒|\ ヽ_~~ ~⌒\_
  __/~    V \_|     ~\_
38名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 16:01
しんのすけって小学生になったの?
39名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 23:24
映画はぜんぶいいよ  まじで
40名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 17:34
アニメを語る人はいても、原作を語る人は少ないね・・・
41名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 14:03
アニメ板に立てればレスがイパーイ付いたのにね。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 16:24
アニメ板のスレはとっくに沈んだよ。
クレしん関係のスレで一番盛り上がってるのは、映画板のスレ。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 22:14
そんな漢字です
44名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 23:40
原作もアパート編になってなかなか面白いよ。
映画譲りの感動路線も入ってきてるし。

>>38
「エンピツしんちゃん」という特別編がある。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 03:08
シンちゃんに振りまわされる周囲の人物がかわいそう
46名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 03:11
面白いけどね。
俺も、エンピツみたよ。
変わってなかった。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 10:16
クレヨンしんちゃんの「クレヨン」て何だ?
4847:01/10/08 13:57
誰か答えて俺のクエスチョンに
49 :01/10/08 15:45
いやむしろ俺は殴るが47を。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 16:07
〉49
んじゃ俺も
51はしし:01/10/08 16:07
>映画
もう、ぶりぶりざえもんは出ないんだな
悲しい、でも「モーレツ大人帝国」はおもろかった。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 16:12
>>47
洋画でデッサンに用いる棒状の絵具の総称。パステル、コンテ、チョークの類。

学童などが用いる図画用の絵具。石鹸・ろう・脂肪などに各種の顔料をまぜて
棒状に造る。ワックス・クレヨン。クレオン。
5347:01/10/09 00:17
長年の疑問なんです。知ってる人いたら教えて下さい。
>>53
特に意味は無いらしい。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 00:42
>>53
「オラをかまってくれよん」にクレヨンをかけたんでないの?
56名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 16:58
映画板のスレ、とうとう沈んだみたい。
57_:01/10/10 17:13
幼稚園=クレヨン?
58名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 17:15
中学編はシャーペンしんちゃんだな
59名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 17:22
俺の考えだとクレヨンで描いたような絵柄だから
60名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 21:57
>47
>24のリンク先に書いてあったよ。 
61名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 00:43
アクションには載らなくなったんだな。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 12:57
買ってる奴いる?まだ
オレの弟まだ買ってるんだけど・・・
鬱だ・・・
63名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 14:27
>62
8巻まで買って一旦やめて、その後16巻から21巻まで買ったけど、またやめた。
今後買い揃えるかどうかは未定。多分買わない。買うとしても古本屋で。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 14:30
映画さえ続けばあとはどうでもええ
65名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 00:57
映画は評判いいんだな。
俺はアニメの崩された絵は嫌いだが。
66名無しんぼ@お腹いっぱい
映画はレンタルビデオで全作見てる。。。
漫画は中期まで、TVは年一くらいしか見てないけど。

映画の突然劇画調になるところや、作者の登場では爆笑しました。
あとぶりぶり左エ門の人が死んじゃって、、、面白さが減った気がします。