映画チラシコレクター集まれ!!【11種】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのコレクター
引き続き書き込みよろしくです。
荒し煽りはスルーで頼みます。

前スレ 映画チラシコレクター集まれ!!【10種】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/collect/1222592119/

その他シネグッズ(紙系)のスレ

※■■■映画ポスターコレクターの自慢話■■■※
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/collect/1046582223/l50

映画のパンフレット・プレシシート 1冊目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/collect/1095674008/

パンフレット・プログラム・スレッド パート2   *映画一般板
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/movie/1205753845/
2名無しのコレクター:2010/12/05(日) 07:14:57
Q.チラシの画像がたくさん見られるサイトは?

A.この辺をどぞ〜。ただし全て個人サイトなので、マナーは守りましょう。

名作中心。初心者向き。
http://homepage3.nifty.com/koinuma/chirashi.htm

珍品、60年代以前が豊富。コラムも有益。
http://www.moeru-movie.com/

70年代以降の洋画、80年代以降の邦画はほぼ網羅。投稿もできる。
http://kussy.sakura.ne.jp/

日本映画ならここか。
http://eigatirashi.hobby-web.net/index.html
Q.オークションの相場が知りたい。

A.http://aucfan.com/で検索を。ただし、完璧にフォローしている訳ではないようです。
3名無しのコレクター:2010/12/05(日) 07:15:45
Q.チラシを持ってます。売りたいのですが。

A.チラシブームが発生した1974年以降の大半はクズ扱いでほとんどのショップでは引き取り不可。
  自分でオークションに出品するのが良い。値付けに自信があるならバラで出品してもいいが、
  まとめ売りの方が効率が良い。なるべく多くの種類が見えるように撮影すること。
  珍品が混じっていれば値段は自然に上がる。
  運よくそれ以前、特に60年代以前に公開されたチラシを持ってる人は、バラで勝負が吉。
  デジカメもしくはスキャナーで取り込んだ画像をつけて、コンディションは折れ、汚れ等、分かる
  範囲できちんと書くこと。
  開始価格を抑え目(500円〜1000円)位にし、週末の夜10時代を終了時間にすれば、大抵さばける。
  思わぬ小遣い稼ぎになるかも
4名無しのコレクター:2010/12/05(日) 09:12:51
ここのスレで叩かれる映画チラシ界を代表する職人たち。

軽エム(旧姓)…切り抜きチラシの名人。
          潔く謝らなかった過去が災いしたのか、粘着叩きを生む。
          いつもみんなの幸せを祈っているチラシ界のキャンドル・ジュン。

スタンパーKAZU(旧姓)…荒野の用心棒のスカラ座スタンプで人気沸騰。
                IDを代えて素人を装うもバレバレ。
                高円寺平和や荻窪オデヲンなど、今はなき映画館の
                見たこともないチラシを発掘して話題沸騰。
                違法申告数はヤフオクのチラシカテでは最強。
                珍走暦あり。何かにつけ弁護士をちらつかすチラシ界の松本零士。

○画堂(匿名)…素人を装ってヤフオクに颯爽とデビューするが、出品内容で正体バレバレ。
          他店をして「こんなものは見たことない」と言わしめる工芸品の数々を本物と
          混ぜて並べる手際はまさにプロの仕事。
          関西唯一のチラシ専門店を自称するチラシ界のジャニー喜多川。

海老蔵が人間国宝確定なら、彼らだって充分にその資格があるかもw
5名無しのコレクター:2010/12/05(日) 13:27:29
>>4
ワロタ!!
6名無しのコレクター:2010/12/05(日) 23:31:43
>1
スレ立てお疲れ様です!

>4
永年やっていないとここまで書けない素晴らしい出来です。
「工芸品の数々」ワロタ
7名無しのコレクター:2010/12/09(木) 01:41:48
スレ消えて寂しかったよ。>1乙

しかし、スターウォーズの松戸会館がド偉い事になったね。
8名無しのコレクター:2010/12/10(金) 00:02:04
>>7
珍品にかなり張り込む名が淋さんが久々に出てきたけど、勝てないなんて珍しい。
落札者が「新規」ってのはちょっと怪しい気もするな。
9名無しのコレクター:2010/12/12(日) 18:24:11
>>4

上手い。

>>7

あのチラシにあの価格は個人的にありえない…。
10名無しのコレクター:2010/12/12(日) 18:35:24
>>8

札を入れてこないのを考えると舞也さんなんかはもうこのチラシは既に持っているのかな?

それにしても舞也さんはなんか“一年中高価値チラシみんなごっそり買占め状態”だなほとんど

ものすごい人だ

ここまですごいとさすがに恐れ入る
11名無しのコレクター:2010/12/13(月) 22:48:33
>>10
 ていうか奥でIDひんぱんに見かけ過ぎ・・・。
 ていうか高額入札し過ぎ・・・。
 ていうかこの人の懐は一体どうなってんだ??
12名無しのコレクター:2010/12/13(月) 23:12:48
ショップ関係者では?
違うか…
13名無しのコレクター:2010/12/14(火) 21:44:58
現在売れてる芸能人等なら身入りはものすごく良いから それ関係じゃないか?
まさに金満財力に物を云わせて稀少品のみ根こそぎかっさらおうとするその節操の無い態様は 如何にもそれっぽさを感じさせる
14名無しのコレクター:2010/12/15(水) 14:59:37
>>13

>>節操の無い<<

いわれてるよいわれてるよ本当のコト♪
15名無しのコレクター:2010/12/16(木) 22:41:06
だって6億円当たったんだもの
16名無しのコレクター:2010/12/16(木) 22:46:44
結果を見ると必ずしもいつも落札している訳でもないんだけどね。<舞也タソ
確かに金は持ってるし、リーマンではなく自営、それも派手な自由業っぽいよなこの勢いは。
しかも、途中までムキになって最高入札者を維持しようとするから、目立つ目立つ。
結局は最近手放しまくっている、乳福みたいになるのか?
早速「恋ひとすじに」にも突っ込んでるな。
17名無しのコレクター:2010/12/19(日) 19:29:48
age
18名無しのコレクター:2010/12/20(月) 20:52:23
カンフー最高峰、来ましたね〜
さていくらまで行くかな・・・

19名無しのコレクター:2010/12/20(月) 21:29:07
>>18

例の人(>>16 .他)早速突っ込んで来ました。
とにかく早いわ…。
20名無しのコレクター:2010/12/20(月) 23:19:15
>>19
あっという間に10万突破。どこまで行くのやら・・・
21名無しのコレクター:2010/12/22(水) 10:00:05
>>19
案外この価格で終わりかも…。
不景気だからね。
でもこれの場合は景気は関係ないか。
22ビリー・ロー:2010/12/23(木) 07:28:17
カンフー最高峰、って、上手い言い方されてますね。
「ありし日のブルース・リー」の事ですね。
実は僕も長年、このチラシを探し求めてて、中々ゲット出来なくて、
今回どなたかが久々の出品で、今回は確実に僕がゲットさせて頂きます。
現在11万ですが、僕としては3桁までは覚悟して入札してますから、
まず落とせるでしょう。
落とせた後でまたご報告いたします。
23ビリー・ロー:2010/12/23(木) 07:38:25
21さんのおっしゃる通りで、不景気は僕ら「高額チラシコレクター」達には
関係無いのです。
過去に僕は、クリント・イーストウッドの某チラシを86万でゲットした事が有り、
そのチラシを、ネットで知り合った某コレクターの方から、「100万で譲って欲しい」
と頼まれた事が有りましたがお断りしました。
「たかが紙切れ一枚に100万も」と、思われるでしょうけど、壺などの骨董品の価値と同じで
、チラシコレクター自身の中での価値観で有り、思い入れの問題なんですよね。
つまり100万の新車より、100万の欲しいチラシなんです。
24ビリー・ロー:2010/12/23(木) 07:47:26
言い忘れましたが、僕の事は、皆さん良くご存じの様で(笑。
知らぬ間に、ここでは有名人になってたんですね。
何か複雑な心境です(笑。
まぁ、今後も宜しくお願いします。
海外出張が多いですが、たまに覗かせて頂きます。
25リンダ:2010/12/23(木) 12:13:55
ビリーさんへ
私も昔クズをたくさん集めるのではなく、
本当にほしい30枚程に250万位かけました。
コレクションとしては大した額ではない。
「在りし日」は1978年にショップで買ったときは7万だった。
当時はぼったくりだと思ったが、業者用と聞いて仕方なく買った。
丁度、死亡遊戯が公開された時でした。
安く買えるといいですね。
ちなみに「奴らを高く吊るせ」は30万弱だった。
一番高く譲ってもらったのは「太陽がいっぱい」の70万。
さすがにヤフオクには出たことがない。
26名無しのコレクター:2010/12/23(木) 22:33:47
もしも・・・私が参加したら
どーなるかな 最高値で話題になるかもね。
ヒント「倍増♪倍増♪今年も倍増♪」
素人対コレクター対私
三つ巴の対決
その日まであと3日
年末最後のお買い物

1000万円で落札して100万円は・・・出品者に降りかかるのかな?
一気にゴールドだね。
何もしなかったら30万程度?
27名無しのコレクター:2010/12/24(金) 03:27:14
チラシ「ありし日のブルースリー」の相場を教えて。
28名無しのコレクター:2010/12/24(金) 10:27:41
>>22

3桁覚悟じゃ全く勝ち目ないや
入札やめた

>>27

大体30〜40万くらいかな
でもここまでのワザモノはもうオクだと「3桁」じゃないが天井知らずに高くなっても不思議じゃない気もするよな・・・
それにしても「ブルース・リー」師父はつくづく偉大だね
やっぱりみんなのヒーローだ
29名無しのコレクター:2010/12/26(日) 11:28:46
あの発言から沈黙状態が続いているような気がする。
もしかして吊り上げ工作の自作自演なのか?
いきなり20万も上げたのも怪しい。
1978年頃7万円かぁ
その当時、某有名株が190万のがずっと持ってて塩漬け状態で億単位の株になってたとか
映画チラシではそうはならない・・・だんだん劣化していく。
ザラ紙使用の単色は劣化激しいし保存の仕方を間違えればポロポロに・・・。
あと12時間。
50万くらいなら入札しきそうな人は限られる。
素人対コレクター対面白半分の入札者対私
ここを見た面白半分の新規入札もありうる
あと12時間
30名無しのコレクター:2010/12/26(日) 22:42:59
20マンで終わりとは 現在の日本経済はよほど厳しいと見える
この結末は見ててとても寂しい思いがした…
31名無しのコレクター:2010/12/26(日) 23:11:50
スケート見て感動し、相棒に見入ってたら終わってた・・・
散々高値掴みしてた彼だけど、年末最後によかったね。
おめでとう。
32名無しのコレクター:2010/12/26(日) 23:20:48
有馬でシコタマ儲かって、超大盤振る舞いで祝杯を挙げてたら
ありし日なぞすっかり忘れてたw
もうチラシ蒐集やめ時かな。あれほど欲しかったのを忘れるとは。
33名無しのコレクター:2010/12/27(月) 00:06:55
忘れとった。相棒見てた・・・目を閉じてヨン様だったっけ?
想像しつつ見てたらスッカリ忘れてもうた。
でも、そんなに惜しいとも思わなかった。
時代は常に変化しつつある。
34名無しのコレクター:2010/12/27(月) 20:07:40
イエーイ(^^♪
皆さんありがとう!
35名無しのコレクター:2010/12/28(火) 14:52:13
まいなりさんがレスする訳ないよなw
取り引きした事あるけどあの方は紳士
36名無しのコレクター:2010/12/28(火) 17:19:28
>>35

舞也はしょっちゅうレスしてるじゃん
37名無しのコレクター:2010/12/30(木) 07:45:21
洋ピンチラシってどれだけあるか知りたいのですが、どなたか沢山画像を掲載
しているサイトとかご存知の方いましたら教えてください。よろしくお願いします。
38 【末吉】 【1725円】 :2011/01/01(土) 17:06:14
今年はチラシ集めやめるぞ!
39ビリー・ロー:2011/01/03(月) 04:45:48
皆さん、あけましておめでとうございます。
仕事で海外出張してました。
先日お話ししてた念願の「ありし日のブルース・リー」ですが、おかげ様で
遂に落札出来ました。しかも予定よりかなり安かったです。
出張前に、3桁の高値設定してたので心配はなかったですけどね。
じゃ、また時間ある時に遊びに来ます。
チラシ・コレクターの皆さん、今年も大いにチラシ収集に励みましょう。
40ビリー・ロー:2011/01/03(月) 04:47:44
25のリンダさん、お返事遅れて失礼しました。
レス楽しく拝見しました。ありがとうございました。
今後も宜しくお願いします。
41ビリー・ロー:2011/01/03(月) 04:53:09
28さん、初めまして。
「3桁覚悟じゃ全く勝ち目ないや、入札やめた」との事で済みません(笑。
何せ、中々ゲット出来ない貴重品だった物で、僕も今回は何とかしてゲット
したく、3桁まで覚悟してたんです。でも結果的にかなり安かったです。
余談ですが、最近、ネットで知り合ったチラシ・コレクターの方に、ダブって
持ってたブルースリーの主演5タイトルを30万でお譲りしました。
42名無しのコレクター:2011/01/03(月) 13:22:47
>>41
ブルー・スリー主演5タイトルで30万も値付けするものなんてあるんですか?
単純計算で「一枚6万円」…。

志望遊戯の角版、萌えよドラゴンの住吉版あたり?
まっ、いいか
43名無しのコレクター:2011/01/04(火) 02:45:54
>>37
ここに少しあります。
http://dorondoron182000.web.fc2.com/
http://cagney.sakura.ne.jp/adult_zensyu_198x.html

近代映画社から1989年にムックが発売されている模様。
http://phatninjax.dtiblog.com/blog-entry-616.html
44名無しのコレクター:2011/01/04(火) 10:17:21
43さん ありがとうございました。〔違いの分かる映画チラシ〕さんのサイト
には結構ありましたw でもこれだけの枚数をいまから集めるのは骨が折れますね><
参考にいたします。ありがとうござました。
45名無しのコレクター:2011/01/06(木) 18:41:24
>>41>>42

主要5タイトルで、となると…
「ドラゴン危機一発」(青単色・桐生オリオン座)
「ドラゴン怒りの鉄拳」(横長変形・70mmパレス劇場)
「ドラゴンへの道/ジャガーノート」(桐生オリオン座・青単色・2つ折)
「燃えよドラゴン」(田辺住吉座)
「死亡遊戯」(Jサイズ・千日前セントラル)
あたりかね…。
思い出すと他にも
「ドラゴン怒りの鉄拳/おかしなおかしな大冒険」(青単色・グランドロキシー)
「死亡遊戯」(青単色・グランロキシーセントラルロキシー)
ってのもあったな。

4642:2011/01/07(金) 01:08:34
>>45さん
ご親切にありがとうございます。
そんなにありましたか、ブルース・リーのレアもの。勉強になります。
なんかダーティハリー2とカップリングのもなかったでしたっけ?

41さんはそれらがダブってて、まとめて30万で譲ったという話ですね?
へえー。
47名無しのコレクター:2011/01/08(土) 14:42:17
珍品高額チラシとして知られる、
名古屋版のオクトパシー、ヤマト完結編、スーパーマン3
ってこういうワンシートものだったの? つーか、何これ?


ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k137071777
48名無しのコレクター:2011/01/09(日) 08:31:07

2ch ヘッドラインニュースBBY(一覧性が逸品)http://headline.2ch.net/bbynews/

掲示板書き込みで難解ニュースを容易に理解。
ニュースを勢い順にカテゴリー別で表示する"2NN"(2ちゃんねるニュース速報+ナビゲーター)もどうぞ。
49名無しのコレクター:2011/01/11(火) 08:10:39
知っている人は知っている情報ですが○画堂の主人いまは普通の男の格好をしているが
昔は女装していたのはみなさんご存知かな? あと新宿シネハウスのポスターをカッターで切ってしまった事件とかw
10年ほど前には常連の人にチラシを盗んだと言い出し店内で大モメになっていたし
前の店舗の向かいにあった関西電○堂の客にもなんくせをつけもめていた
あのオカマちゃんとは古い付き合いだったが最近は会っていない。
50ビリー・ロー:2011/01/12(水) 05:19:21
>>45
さすがですね。。。ほぼ正解です^^
余談ですが、最近になって、ネットで知り合った某ブルースリー・コレクターの女性から、
「ドラゴン危機一発」の公開当時の劇場版ポスターを10万でお譲り頂いたのですが、
保存状態が良く、凄く嬉しかったです^^
51名無しのコレクター:2011/01/12(水) 21:31:32
>46 まぁまずダブることはないので、嘘だということでスルー
   皆さん釣られすぎ
52名無しのコレクター:2011/01/13(木) 16:12:45
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e107072410

>>50 ビリーさんはこういうのはやらないんですか?
これは映画ではないですが、ほとんど「なんでも鑑定団」の北原さんの世界ですね。
53名無しのコレクター:2011/01/13(木) 16:18:38
>>49

はい。
恵比寿の「スペースランド」(多目的施設)に珍品のマチネー赤を売りに来ていた頃は
助走されていました(笑)。
私はそこで見て以来「映●堂」はてっきり女性の店主がやっているのだと勘違いしてしまいました。
54名無しのコレクター:2011/01/16(日) 08:47:32
やっぱりしっている人はしってるんですねw ↑で色々と高額を集めている人たち
も映○堂の自作チラシも何十万と払って買わされているのでしょうねwww
色々と裏情報はしってますが可哀そうで><書き込めないですよw
55名無しのコレクター:2011/01/19(水) 22:46:38
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k137491777
これって要は試写状じゃね?
56名無しのコレクター:2011/01/22(土) 00:28:53
中野ブロードウェイの漫映館て手ごろな価格でしたが
電話しても現在使われていない見たいですが
移転したのでしょうか?それとも閉店したのでしょうか?
ご存知の方いますか?
57名無しのコレクター:2011/01/23(日) 20:02:14
58名無しのコレクター:2011/01/23(日) 20:04:15
age
59名無しのコレクター:2011/01/24(月) 11:44:30
美品じゃないからでは?
60名無しのコレクター:2011/01/24(月) 11:45:56
誤爆でした
61名無しのコレクター:2011/01/24(月) 21:14:46
62名無しのコレクター:2011/01/26(水) 12:55:54
中野マンエイカンもう有りませんねー
63名無しのコレクター:2011/01/26(水) 21:57:54
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h149746568
落札価格低いけど・・偽物?
64名無しのコレクター:2011/01/29(土) 12:10:09
銀座のシネマミュージアム無くなったはずなのに営業してた
65名無しのコレクター:2011/01/29(土) 19:27:04
>>63
ホントだ。安い。
たしか、このチラシって偽物があるんだよね。
それとも、単に相場が下がったの?
66名無しのコレクター:2011/01/29(土) 19:30:30
>>61
これは、アウトです。
サイズが違うでしょ。
67名無しのコレクター:2011/01/30(日) 12:29:51
水野書店、ずっと電話かけても不在・・・。
畳んでしまったのでしょうか?
情報、宜しくお願い致します。
68名無しのコレクター:2011/01/30(日) 14:56:48
中野マネイカン、もう無いんだ・・・
知らなかった
水野にはもう長い事行ってないな・・・
69名無しのコレクター:2011/01/30(日) 15:29:03
中野のまんだらけって、ほんといろんなジャンルのお店があるけどその中に
映画のチラシやポスターを扱うお店ってあるのかな???
あったら一度お店を覗いてみたい気がするけど・・・
70名無しのコレクター:2011/01/31(月) 20:00:27
>>69ヒント
四階。でも高いよ。
71名無しのコレクター:2011/02/01(火) 00:14:53
72名無しのコレクター:2011/02/01(火) 18:00:05
>>71
どこでフェイクと分かるの?
本物に見えるんだが。
73名無しのコレクター:2011/02/01(火) 19:33:36
>>72情報だ。
74名無しのコレクター:2011/02/02(水) 18:13:55
たまーに、本物が混じってるぐらいに考えたほうが良い。
75名無しのコレクター:2011/02/02(水) 23:03:44
本物はたまーにしか、混じってないの?
76名無しのコレクター:2011/02/02(水) 23:19:09
あの店は本を出版する能力まで持ってるんで、見たこともない図柄のチラシを作る事くらい訳無いかも
要はそのチラシが出たという「当時」、その地域で出回った気配や形跡があるかどうか
当時出回った気配や形跡がなければあの店で作成された可能性は高いかも

77名無しのコレクター:2011/02/03(木) 18:02:13
工芸品だけではない、その技術があれば本物だって・・・。
78名無しのコレクター:2011/02/04(金) 01:07:52
>>77
実際、昨年、一日上映で「ローマの休日」のチラシ2種出したもんな。
そのうち1種は配ったかどうかもアヤシイ。ヤフオクでしか見ない(w

まあ、77の言っているのは本物を作ったという話だろうけど…
79名無しのコレクター:2011/02/06(日) 16:23:19
なるほど!
自分んとこで一日上映して、チラシも自前。
考えようによっては、たしかに本物だ。
80名無しのコレクター:2011/02/06(日) 16:27:41
そういえば、むかしあった。
シネ喫茶の一日上映や、学祭の一日上映。
そのチラシも本物?
81名無しのコレクター:2011/02/06(日) 17:41:45
79,80,
話題をそらすな。
そんなレベルの額ではない話だ。
82名無しのコレクター:2011/02/07(月) 00:21:16
>>81
でも本物と見分けがつかない偽物なら、それは本物なんでないかい(w

むかーし、某ショップと常連客の会話で
「ああ〜、あれは大阪のショップが勝手に作ったチラシという話だよ」
「へえ、じゃあ偽物?」
「まあ、確実な証拠がないから絶対に偽物とはいい切れないけど、微妙なんだよな…。当時の
大阪でこんなチラシが出ていたとか出ていないとか、誰にもわからないもんな」
とか噂しているところへ、
チラシを買ってもらいたいという客が現れて、ファイルを見ると、まさに今話していた「大阪のシ
ョップが勝手に作ったチラシ」が1枚混じっていた。
けど店主、そしらぬ顔で「あ、これは珍しいからいくらいくらで買いましょう」と高額で買取。
その客が帰ったあとで、常連客が「これ、今微妙とか言ってたじゃん?」と言うと、
店主は「だってこれ、ウン万円で買ってくれる人がいるんだからしょうがない」と、苦笑い。
映画チラシ大全集とかに載ってて、コレクター市場で確実に売れるとわかっているのなら、怪し
いチラシとは思っていても扱わないわけにはいかないというんだな、ショップでは。

これって本物と同じだよね。
で、上記の話は、実は半分は私の創作なんだけど、ありえない話ではないよね。
結局やった者勝ちなんじゃないの。
83名無しのコレクター:2011/02/07(月) 18:08:23
やった者勝ち?
悪の論理だ。
84名無しのコレクター:2011/02/07(月) 18:19:50
偽物だとわかってて買うやついるのか?
85名無しのコレクター:2011/02/08(火) 14:14:11
>>84
分かってて買う人はいないでそ見分けがつかないから買うだけかと
昔の話ですが 大陸横断超特急の赤い方なのですが
たしかに赤は希少価値がある、なのに映○堂は東京からオレンジの大陸チラシを大量に
購入し〔一枚30円〕それを3000円〜5000円でかなりの枚数を売ったと知り合い
から聞いたよ。
この店は自分とこで製作したチラシを珍品として出しているようなので
これくらいは序の口かなw昔の中崎町の店のとき店員の森○君はいつも開店前に
なかのいい客だけをいれてこそこそと何か取引してましたねwこれは私自身数回確認済み
そういう事をしているからいい年をしてチラシ屋のバイトだけで生活できるのでしょうねw
86名無しのコレクター:2011/02/08(火) 17:57:23
85さん
参考になります。
ありがとう。
87名無しのコレクター:2011/02/08(火) 21:57:42
伝聞や憶測が多すぎるのがこのコレクションの痛いところだが、
このスレ自体に嘘はあまりない。

関西に限らずショップがオリジナルを作っていたのは事実。
そんなレベルのコレクションだから、一般人も自作しレアもどきを
作って売っていても、仕方がないところ。

あれだけ流行った時代(1980年前後)のもので、誰も知らないものが
出てくるのは、ほぼありえないと考えるべき。

88名無しのコレクター:2011/02/08(火) 22:08:39
東京だと、F○○が自作していたのも有名だしね。

時代が進んで紙とインクの年代が簡単に判定できる機械ができれば、
この趣味の信憑性も上がるんだが。
89名無しのコレクター:2011/02/09(水) 01:37:11
FOXや一般人が作ったチラシはまだ判別できるからマシな方。
一番悪質なのは、判別できないチラシを作る関西老舗の店。

「暴力脱獄」のJや、「死亡遊戯」のセントラルJなど自作疑いがあるけど、
もうチラシ大全集に載っけちゃってるのでオクでは高額取引。

>年代が簡単に判定できる機械ができれば
それだと老舗の工芸品は確かに判別できるけど、昔の映画雑誌から切り抜いた広告
(中にはチラシとそっくり同じものも)やらは判別できないな(w
90名無しのコレクター:2011/02/09(水) 02:21:25
高額チラシの×××が破格の◎◎◎円で手に入った!といろんなとこで
書かれてる水野だけど、何年か前に行った時、F○○が自作したと云われる
「ローラーボール」二枚折りのデザイン(左下に写真がない)での1枚もの
や、「トラトラトラ」の横型が大量に置いてあった時点で、水野には二度と
行かなくなった。ということは「エアポート75」もパチものだろうね。
もはや本物もパチものも判別出来ない程、ぐちゃぐちゃ。
目利きの出来るおばさんが生きてた頃は、そんなパチものは仕入れなかった
だろうね。
今から考えると全盛期当時から、おばさんがきりもりしてたし、正直、あの爺
はいい加減で、映画チラシの知識はゼロに等しい。

というか、まだやってんの、水野って?爺も行きてんの?
もの凄い量のチラシががあったけど、もはや本物偽物の判別ができないから
もし生きてたとしても、手を出さない方が賢明。





91名無しのコレクター:2011/02/09(水) 19:45:41
水野のおばちゃんとチラシの話をするのが楽しかったなあ。

あと、映画堂の前のビルの2Fにあった店
名前忘れたけどそこの店主もめちゃくちゃチラシ好きだったなあ。
客の俺と二人で2時間ぐらい話し込んだわ。
92名無しのコレクター:2011/02/09(水) 21:12:55
別に判別する機械なんぞなくても、己の経験を信じればよい。
どうしても判断に迷ったらここに書いてみんなの意見を聞けばいい。
嘘を言うやつはコレクターの資格なし。
93名無しのコレクター:2011/02/09(水) 21:14:14
エアポート75でなくて、大空港でしょ
94名無しのコレクター:2011/02/10(木) 21:58:55
エクスプレスで大空港500円、薄い!
95名無しのコレクター:2011/02/10(木) 22:00:31
スクリーンフレンドで大列車赤60円、トラトラトラ60円、
買いました...
96名無しのコレクター:2011/02/12(土) 00:16:35
例のショップ、ここ読んでいるのかな。
エル・シド、狂った本能、がい骨/妖婆の家…
いずれもあまり見かけない関西版で、工芸品くさい?
97名無しのコレクター:2011/02/12(土) 06:44:36
俺がチラシショップの経営者で、
インターネットできる環境にあるなら、
絶対にこのスレはチェックすると思う。

だから、ショップの人たち、オクでチラシを出品している人たち、
あるいは逆に買いあさっている人たち、
みんな見てると思う。
98名無しのコレクター:2011/02/12(土) 08:29:37
偽物繋がりで。
続夕日のガンマンは有名だけど、一発で偽物と解るらしい。
本当?
どんな風に解るのですか?
99名無しのコレクター:2011/02/12(土) 08:43:48
偽物繋がりで。
続夕日のガンマンは有名だけど、一発で偽物と解るらしい。
本当?
どんな風に解るのですか?
100名無しのコレクター:2011/02/12(土) 13:17:49
大事な事なので2度言いました
101名無しのコレクター:2011/02/12(土) 13:28:16
>>98-99
白いかどうか。
102名無しのコレクター:2011/02/12(土) 13:35:10
オクだと判別しづらいね。
それでも続夕陽なんかは館名で偽物回避はできます。
103名無しのコレクター:2011/02/12(土) 21:41:48
二回書きましてすいません。
即答ありがとうございます。
白いかどうか、とはどこがでしょうか?
館名は東劇で大丈夫でしょうか?
ネットで調べてみたら偽物はすぐわかる安っぽいらしいのですが…
所持してるのですがしっかり印刷されていますし、
印刷館名で裏に東劇、表には東劇スタンプが有ります。12/23。
104名無しのコレクター:2011/02/13(日) 00:06:53
>>97
意識してか知らんが、「荒野の用心棒」の京都版まで出してきたゾ(w

「うちのを作り物なんて言うのはだれ! ほら、こんなに入札されてるじゃないの?」

とでも言いたそう。

105名無しのコレクター:2011/02/13(日) 09:45:16
荒野の用心棒は本物?
ていうか当時配られたもの?

確かに、あれぐらいの物なら、
デザインして裏には広告を入れて、
作ろうと思えば作れそうな気がする。
106名無しのコレクター:2011/02/13(日) 11:32:17
荒野の用心棒も安くなったね
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r74762094
107名無しのコレクター:2011/02/14(月) 18:14:03
荒野の用心棒の関西版は、25年ぐらい前に東京の専門ショップで販売されていたのを見たことあるので、仮に作り物でもそれなりに古いと思う。
108名無しのコレクター:2011/02/23(水) 01:43:10.40
時よとまれ君は美しい/独裁者が2万円って何なの!??
まだ上がるのか??
109名無しのコレクター:2011/02/23(水) 12:57:35.07
図書館に行って>>71で指摘のあった「黄色いリボン/死の谷」と「がい骨/妖婆の家」の
上映の状況を調べてみますた。証拠をうpします。

「黄色いリボン」はチラシどおり9月29日にTYチェーン白系で公開されています。
広告の文面、デザインもチラシに似ています。
目黒以外の館名が見つかれば本物といえるかも。
http://imepita.jp/20110212/785400

「がい骨」は地方版(京洛劇場)なので、イマイチ確証がないですが、東京では8月6日に
STチェーンで公開されています。
キネ旬のDBを見ると2作とも公開日が8月6日になっているので、これが封切のようです。
こちらも広告の文面、デザインもチラシに似ています。
配給会社が別々なのでどうかなとも思いましたが、その辺に間違いはないでつ。
チラシにある9月1日が木曜なのは若干気になりますが…
これも東京の別館名が出ればなぁ、と思いますた。
http://imepita.jp/20110212/789110
110名無しのコレクター:2011/02/23(水) 21:23:36.93
111名無しのコレクター:2011/02/23(水) 21:29:44.29
>>89

>FOXや一般人が作ったチラシはまだ判別できる

それってたとえばこういう人の作るチラシかな?
思えば「007新旧対決」チラシはとても真贋が分かり易かったwww

http://rating2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=form0520wendy
112名無しのコレクター:2011/02/23(水) 23:40:09.38
>>110
りばてぃばらんすも怪しいんですがいかがなもんでしょう?
113名無しのコレクター:2011/02/28(月) 15:52:47.72
>>112
私も怪しいと思う
114名無しのコレクター:2011/02/28(月) 17:49:02.43
僕もそう思う
115名無しのコレクター:2011/02/28(月) 19:30:23.73
東京都内のどのショップにも出てきたことがないものが
突然でてくる。しかも数が多すぎる。
116名無しのコレクター:2011/03/02(水) 20:48:24.58
しかも都内館名。
117名無しのコレクター:2011/03/02(水) 21:05:14.85
118名無しのコレクター:2011/03/04(金) 10:04:06.34
>>117
GFはFOXスクリーンフレンド版みたい
TBは
昔出回った名古屋版コピーよりは
上下が若干長めに見えるので
多分本物では?
DAFは…どうでもいいかw
119名無しのコレクター:2011/03/07(月) 21:35:15.14
らっきょが何か変なの出してきたなぁ…
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/145869647
120名無しのコレクター:2011/03/08(火) 00:28:06.22
らっきょ怪しすぎだな
申告だしといたよ

121名無しのコレクター:2011/03/08(火) 14:05:18.01
>>118

>GFはFOXスクリーンフレンド版みたい

GFの“FOXスクリーンフレンド版”ってそれはニセ物なんですか?それともレプリカ?
もしニセ物なら本物チラシと具体的にはどこが異なるんですか?
122名無しのコレクター:2011/03/08(火) 14:09:47.20
>>119

この柄で1枚ものというのは聞いた事無いね・・・
123名無しのコレクター:2011/03/09(水) 21:24:41.53
>>121
ザラ紙だが全体にピンクがかってて
印刷が少しぼやけてる
明らかなニセモノチラシ
当時通販で1枚80円で買えた
FRWLやGF、DAFで同じニセモノが蔓延した
124名無しのコレクター:2011/03/11(金) 01:44:43.08
映○堂のチラシは都内有名店は皆買い取り不可です。
125名無しのコレクター:2011/03/14(月) 18:09:55.14
火曜と水曜の放送も休止決定。
126名無しのコレクター:2011/03/14(月) 18:10:23.39
誤爆です。スマソ・・・。
127名無しのコレクター:2011/03/15(火) 08:58:09.91
この震災で映画の公開本数の減るだろうなぁ
震災にあわれたかた、がんばってください!
128名無しのコレクター:2011/03/18(金) 23:22:45.96
品川スタンプに何度か電話したんだけど、いつも留守電。
お店、開いてるのかな。
あのチラシの山が崩れたら大変そうだ…
129名無しのコレクター:2011/03/31(木) 22:34:48.16
大脱走きた
130名無しのコレクター:2011/03/31(木) 23:46:37.34
大脱走もかなりの数のフェイクが出回ってるからオクだと怖いんだよな。

131名無しのコレクター:2011/04/03(日) 23:09:55.68
バイオレンタル・マンカスパワー

のチラシ出てたけど、けっこう価格は上昇しましたね。
映画自体は1981年公開だけどあれってやっぱり東映洋画の片面単色系?

132名無しのコレクター:2011/04/04(月) 17:11:33.57
>>128

3/18(金)に電話した場合その日は定休日だから出ないと思いますよ。
133名無しのコレクター:2011/04/09(土) 14:20:21.24
銀幕の若大将って元気なの?
134名無しのコレクター:2011/04/10(日) 19:46:17.10
映○堂、めちゃくちゃなもん出してきた。
135名無しのコレクター:2011/04/10(日) 21:30:55.47
ラ・ブーム2ってあり得ない?
136名無しのコレクター:2011/04/12(火) 07:02:14.55
LPレコードジャケットサイズの「明日に向かって撃て」?
137名無しのコレクター:2011/04/14(木) 00:16:03.80
>>134
その★画堂の出してた「身元不明」ってあんな値になるほど価値が高いの?
3月初旬に地元のシネコンに行った時いっぱいあったんでたくさん貰って来
たが・・・
だとしたら俺も近々小金持ちになれるかもしれないなァ♪
138名無しのコレクター:2011/04/14(木) 00:48:59.56
あれは出てますよ。
全国で出回ってから回収されるまで期間がありましたから。
だから持ってる人は持ってます。
僕もあれは既に映画館でゲットして10枚くらい所有してます。
139名無しのコレクター:2011/04/14(木) 13:25:47.88
>>137>>138

そうなると、これから業者だけでなくいろんなコレクターが自分のところの余剰分をオクに出して来る可能性がけっこう高いね。
そうすれば入手し損ねたやつらにも今後は比較的適価で例のチラシが行き渡るというわけだ。
ちょうど「踊る大捜査線3」の差し替え前チラシみたいな感じに落ち着くかも。
140名無しのコレクター:2011/04/14(木) 18:11:56.67
>>136


こんな「本物」っぽいの製造出来るんだから「映○堂」はやろうと思えばほんとなんでも出来ちゃいますね…。
忌々しき事態です。
141名無しのコレクター:2011/04/15(金) 12:42:53.94
ラ・ブーム2はしたじきだ〜よ。
いいのか?この値段で?
142名無しのコレクター:2011/04/15(金) 18:36:31.56
>>137>>138>>139

 なんか即決モノまで出てきたwww
いよいよ「踊る3」や「L」と同じだし…


>>141

それはあくまで下敷きでチラシちゃうでしょwww
143名無しのコレクター:2011/04/16(土) 15:30:33.59
>>141 ラ・ブーム2
したじきって事前に商品説明で知らされていればみんな最初から入札などしなかったってやつだから
当然だけどあの価格は不適正だね
今頃映●堂と落札者の間で争いが起こっていることだろう
144名無しのコレクター:2011/04/16(土) 20:32:15.24
>>141
>>143


違うよ
あくまでチラシではあるんだよ 
映●堂製の工芸品だけど(笑)
映●堂はしたじきを元にチラシを製作したってことだね
145名無しのコレクター:2011/04/16(土) 21:11:23.37
そのうちスクリーンやロードショー、キネマ旬報、シナリオなどの
雑誌の切り抜きが出そうだな。
146名無しのコレクター:2011/04/24(日) 23:02:05.02
カンフー最高峰再び!
147名無しのコレクター:2011/04/25(月) 22:07:16.52
早くも10万越えか。
148名無しのコレクター:2011/04/28(木) 00:01:02.74
>>146>>147

残念 破れている しかし10万超え



◎それと工芸品がまた出て来た?? ↓↓↓↓

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k135338580
149名無しのコレクター:2011/04/28(木) 09:02:29.17
>>148
以前に突然取り消した緑版のベトベトより今回の小さい破れの方が随分マシですよね?>ありし日
気づいたか舞也氏が手を引きましたw>工芸品
150名無しのコレクター:2011/04/28(木) 10:01:42.75
>>148
これはあるよ。

手作りはこっちだべ
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d116217276
例の・・・・あ〜嘆かわしい
151名無しのコレクター:2011/04/28(木) 20:22:37.39
>>150

俺はごめん!歴15年以上やっているが見た事無い。初見だ。
152名無しのコレクター:2011/04/28(木) 20:25:10.24
>>151だが>>148に関する話な!
分かりづらくてごめん!
153名無しのコレクター:2011/04/29(金) 13:14:07.57
偽造品は偽造品として認識され受け継がれていくのか。
それとも、いつしか忘れ去られて
【これは本物だー】とされてしまうのだろうか?

コレクターの世代がかわると【本物】とされちゃうのかな?
154名無しのコレクター:2011/04/29(金) 19:33:55.98
次世代コレクターなどいないじゃん。
155名無しのコレクター:2011/04/29(金) 19:55:48.09
148=確かにある。
156名無しのコレクター:2011/04/29(金) 21:31:35.93
148=昔からショップでも出ており高すぎ!
157名無しのコレクター:2011/04/29(金) 21:34:05.12
>>148に人気が集中してるが
ありし日が高すぎって事はないなw
158名無しのコレクター:2011/04/29(金) 21:38:36.97
157=確かに!
159名無しのコレクター:2011/04/30(土) 20:34:10.62
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r77188094

このタイアップチラシやたら高値つくなwww
160名無しのコレクター:2011/04/30(土) 23:59:37.90
>>148は美品、二番館では本命であろう新宿ということで高くなったんだろうが、
ここまで行くとはねぇ…
>>150の館名欄の作りはワーナーが80年代に出したクリント作品の前売特典(チラシ
セットやチラシポスター)と同じだけど、なんだろうこれは。出品者はまっとうな方
だと思うけど、KAZU系の流出品の転売かな。当時品ではないことだけは確かだ。
161名無しのコレクター:2011/05/01(日) 20:44:32.73
>>160鋭い推理
162名無しのコレクター:2011/05/02(月) 02:16:31.54
163名無しのコレクター:2011/05/04(水) 19:53:27.10
>162 知らん!
164名無しのコレクター:2011/05/04(水) 22:35:54.19
>162
違反商品申告が出ているにも関わらず、96k。
スタンパーKレベルのいかさまに思えるが…。

大脱走はどこまで行く?
165名無しのコレクター:2011/05/06(金) 19:26:11.25
大脱走も怪しいんじゃねぇの!
166名無しのコレクター:2011/05/07(土) 18:50:40.64
珍しいチラシがでたぞーと言っても誰も相手にしなくなるぞ
チラシ界の狼少年!
167名無しのコレクター:2011/05/08(日) 02:06:51.87
懐かしいこのスレの第1回が過去ログ倉庫から出てきました(2001年12月〜2003年12月)。
当時の書き込みがそのまま残っていて、今読むと恥ずかしい。もう10年前ですか。
私のように当時からの住人さんでまだここにいる人、手をあげて(w

http://www.nihongodeok.net/thread/hobby.2ch.net/test/read.cgi/collect/1008094763/

しかし映○堂もK○ムも、この第1回ですべてネタは出尽くしてたんですね…
168名無しのコレクター:2011/05/08(日) 17:55:05.56
>>165
そりゃ素人が賃貸経営なんかに手出したら逆に賃借人から恫喝されて終わりだわな
裁判なんか払わなくても別に死刑って訳じゃないしな
金持ち父さんの人は裏に人脈あるから食えてるようなものの素人は絶対この世界首突っ込んだらいかん
債権の回収ってのは表の人間だけでは不可能な仕事だから
組織自体が裏表に跨ってるようなでかい所なら暴力団よりよっぽど恐いから問題ないけどな
試しに牛丼屋で牛丼に髪の家入ってたってクレーム付けてみ?
しつこく電話しよった分かるから
警察OBとかそんな生易しいもんちゃうで
169名無しのコレクター:2011/05/08(日) 18:21:24.78
>168意味不明だ!
170名無しのコレクター:2011/05/08(日) 18:25:16.84
>168脅しか、出て行け!
171名無しのコレクター:2011/05/08(日) 18:26:38.57
>警察に訴えるぞ!アホ
172名無しのコレクター:2011/05/08(日) 18:29:33.15
168=必ずこういうアホがいるんだよな。
173名無しのコレクター:2011/05/08(日) 18:36:35.97
168=人間として最低だ。
174名無しのコレクター:2011/05/08(日) 21:44:05.61
国家権力や法に訴えるぞ。
175名無しのコレクター:2011/05/09(月) 01:57:18.75
っていうか、>>168は誤爆でしょ。
176名無しのコレクター:2011/05/09(月) 09:30:38.26
神保町(三省堂)にてA2のイベント開催中
怒りの荒野ジャケット3折を2折(表紙が無い)にて5千円にて
販売中です。
わざとか?
177名無しのコレクター:2011/05/12(木) 03:48:20.36
A2、ここはバカ高いね。
確かに種類は莫大だが、チラシはくっついちゃって見にくいし。
178名無しのコレクター:2011/05/13(金) 21:35:23.72
明日に向かって撃ての新宿メトロでてるけど、他の大脱走や大空港を見れば怪しさ満点ですね!
179名無しのコレクター:2011/05/15(日) 22:27:48.57
映○堂又か、カップリングの工芸品。
180名無しのコレクター:2011/05/16(月) 22:18:53.52
「東日本大震災」被災者の皆様へ謹んでお見舞い申し上げます、っていつも書いてるけど、
義援金にする訳でなし。どういうつもりなんだか…
181名無しのコレクター:2011/05/19(木) 22:38:45.15
武論損氏自身2枚目のサンパブロの偽者
お買い上げ誠にありがとうございます。
182名無しのコレクター:2011/05/19(木) 23:07:22.84
サンパブロ角版に偽物なんてあるの?
16万越えはさすがに高い気もするが…
それより明日に向かって撃ての方がヤバいでしょ。
183名無しのコレクター:2011/05/20(金) 00:41:46.48
カンフーたくさん出て来たな。

◎これはたとえ地方館名印刷でも稀少価値ありだろ。出品自体久しぶりに見た。
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w62571519

◎これは文句無しに珍品だ。同系列の「ありし日」ほどではないがそれでもかなり稀少価値あり。
これのラストシーンは「ブレーキ無しの車と車が高速でぶつかり合う様な凄まじいカンフーアクション」だ。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g97556408
184名無しのコレクター:2011/06/02(木) 23:28:45.53
>>10年程前に映画専門店にて5万円程度で購入した品になります。
豊橋松竹wwwwwwwwwwwwww
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x169852722
185名無しのコレクター:2011/06/03(金) 18:10:14.10
182=サンパブロは偽者だ。
186名無しのコレクター:2011/06/12(日) 16:34:47.24
うちの親父が若いころに集めてた1960年代のチラシを、ネットで出会ったチラシコレクターに
まとめて売ったら、150万で買って貰えた。俺はチラシの価値は判らないが、
古い紙切れが150万もの現金に代わるなんてね。ホント棚からぼた餅だった。
187名無しのコレクター:2011/06/12(日) 17:06:50.68
>>186
コレクターがそれだけ出すってことは、自分でオクに出したら外車くらい買えたかもね。
まぁ、○画堂に売ったら、散々恩を着せられて3万円ってとこかなw
188名無しのコレクター:2011/06/16(木) 23:41:51.43
CINEMA-TIMEが復活してる。
相変わらずの猿惑コレクターぶりは凄い。
「征服」の広島「東劇」版を東京扱いにしているのはちょっと残念。
(第1作の割引券の「日本劇場」もどこか分からんが、東京じゃないでしょ)
189名無しのコレクター:2011/06/17(金) 22:34:20.26
>>数年前、映画チラシのショップで購入したものです。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/143892190
190名無しのコレクター:2011/06/17(金) 23:49:28.51
>>189
これはもうフェイクっていうか偽造品っていうか、
とにかく当時物ではないことは確定だろうけど、
でも、チラシとしての出来はすごくいいよね。
だから偽チラシと分かっていても欲しくなってくる。
191名無しのコレクター:2011/06/19(日) 12:27:29.06
>>186
早まったな。
オクなら恐らく倍で売れたろうに。
192名無しのコレクター:2011/06/19(日) 17:55:42.72
189=でも犯罪でしょ。
193名無しのコレクター:2011/06/21(火) 21:37:16.15
パブリック・ドメイン(著作権の消滅)していない
映画や、映画会社、配給会社のマーク、ロゴを使うのは
非常にまずい。
194名無しのコレクター:2011/06/22(水) 18:34:25.09
ビリー・ローは大嘘
195名無しのコレクター:2011/06/23(木) 06:47:53.11
>>168
出て行け!
196名無しのコレクター:2011/06/29(水) 00:47:15.47
ここまで行くとは思わなんだ。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n101491960
197名無しのコレクター:2011/07/05(火) 09:36:09.22
汚れやシミなどがあると一円の価値も無いのかな?ファイル9冊くらいあるんだよね〜(´・_・`)
198名無しのコレクター:2011/07/06(水) 19:35:13.01
ローマの休日(初版)のプレスって余り買い手ない?
工面したいから、それなりにするんだったら手放そうかと。
199名無しのコレクター:2011/07/06(水) 22:57:01.35
最近吊り上げ入札が嫌だからといってヤフオク購入をヤメタ奴がブログに出品者の文句書いてたw
200名無しのコレクター:2011/07/08(金) 22:32:11.69
その出品者って誰ですか?
ヒントだけでも。
201名無しのコレクター:2011/07/11(月) 23:59:40.32
fishget、自らつり上げ自爆
202名無しのコレクター:2011/07/12(火) 00:06:10.08
203名無しのコレクター:2011/07/19(火) 10:12:30.59
映画堂め、またぞろものすごい工芸品だしてきよったな
204名無しのコレクター:2011/07/20(水) 05:10:03.80
>>203 本当酷いね、絶対のピンチも怪しい。
205名無しのコレクター:2011/07/20(水) 05:16:58.98
>>203 ダーティファイター?
206名無しのコレクター:2011/07/21(木) 06:18:58.51
徳川ってプレスかなんかでしょ?
207名無しのコレクター:2011/07/22(金) 22:54:54.02
シネマガイドのセール、今年はないの?
今頃やってるはずだけど…
208名無しのコレクター:2011/07/26(火) 21:28:04.86
まー、あのおばちゃんも相当なトシだから・・・この暑さだし・・・
209名無しのコレクター:2011/07/28(木) 19:09:11.74
>>175
何が誤爆だ
2度と現れるな!
210名無しのコレクター:2011/07/28(木) 21:27:23.95
A2社のパンフの在庫どうすんだろう?
パンフは暴落してるのに。
211名無しのコレクター:2011/07/29(金) 08:13:14.05
A2の阿野は外科
212名無しのコレクター:2011/07/29(金) 08:16:21.29
以前A2の即売で大脱走の偽者を1972年のリバイバル
だと偽って売っていた。あそこは偽者売るから気をつけたほうがいい。
213名無しのコレクター:2011/07/29(金) 08:23:48.24
A2は風前の灯。
214名無しのコレクター:2011/07/29(金) 17:51:33.80
>>212
A2ってそんな酷いところだったんですか
知らなかった!
215名無しのコレクター:2011/07/29(金) 18:28:21.09
悪魔の生首━━━(゚∀゚)キタ━━━!!
216名無しのコレクター:2011/07/29(金) 18:29:14.59
あのハゲトバイトのひげめがね
相当な悪だな!
217名無しのコレクター:2011/07/29(金) 18:36:47.46
A2のカタログの大脱走3Rこれが偽者です。
騙されるな!
こうなると他の商品も全部怪しい。
218名無しのコレクター:2011/07/29(金) 18:37:55.90
219名無しのコレクター:2011/07/29(金) 18:39:40.16
A2のチラシカタログの大脱走3Rこれが偽者です。
騙されるな!
220名無しのコレクター:2011/07/29(金) 21:30:31.47
221名無しのコレクター:2011/07/29(金) 21:36:32.72
平気で偽者を売るという行為は、
プロとして失格以前に
人として失格である。
信用を取り戻すことは出来ないであろう。
222名無しのコレクター:2011/07/30(土) 01:37:42.89
>>217
引っ張り出して見てみたけど5万もするじゃん。
223名無しのコレクター:2011/07/30(土) 01:45:13.80
>>217
燃える映画軍団のコラムにある
レプリカってこれだったのか。
224名無しのコレクター:2011/07/30(土) 11:50:14.42
印刷して5万で売っているA2の歯毛
225名無しのコレクター:2011/07/30(土) 11:52:13.68
5万あれば1000円の寿司50人前食える。
226名無しのコレクター:2011/07/31(日) 06:13:37.23
マンハッタン物語/七人の愚連隊のチラシが出てきているけど、
この辺のチラシは東京では出てきた事がなく、突如映○堂に
出てくる類のものらしい。
227名無しのコレクター:2011/08/01(月) 01:03:50.39
>>226
おそらくそのルートで流出したものだろう。
228名無しのコレクター:2011/08/02(火) 19:10:20.88
>>223
A2,しかし、まぁ銀座山○楽器なんて一流の
場所で、よくシラーとやってるよなぁ。
229名無しのコレクター:2011/08/03(水) 20:40:52.62
映2は高いんだよなぁ、今も昔も...
230名無しのコレクター:2011/08/05(金) 03:13:13.40
父親が昔集めてたのを譲ってもらったんですが、昔のスターウォーズのチラシとかってまだ価値はないですか?売る気は無いのですが
231名無しのコレクター:2011/08/05(金) 07:31:07.19
スターウォーズだと70年代後半なのであんまり価値はないですね。
60年代から70年代初めのチラシだと高値がつきますが。
まあ、スターウォーズにも色々と種類があるので一概には言えないけど。
232名無しのコレクター:2011/08/05(金) 08:22:27.79
生首11万かよw
5〜6万くらいと思ってたけど甘かった
舞也もまけてるし・・・
233名無しのコレクター:2011/08/06(土) 03:54:51.21
>>231そうですか
あと初期のロッキーやスーパーマンやエクソシストのパンフレットも見つかったのですがこちらの価値はどうですか?
234名無しのコレクター:2011/08/06(土) 07:28:07.09
>>233
パンフでその年代だと、
それこそ紙くず同然の値段ですね。
235名無しのコレクター:2011/08/08(月) 01:20:04.50
>>230
多分父親さんは俺と同い年くらいだな。
因みにパンフレットはチラシよりも遥かに値がつきません。
一部を除く。
236名無しのコレクター:2011/08/09(火) 08:41:35.17
『奴らを高く騙せ』だよね?
237名無しのコレクター:2011/08/09(火) 17:03:26.57
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m91319323
3つ折だよねー
1枚ペラ?残りの2つ折りは?
238名無しのコレクター:2011/08/09(火) 18:01:08.46
せやな  
239名無しのコレクター:2011/08/09(火) 21:54:22.05
それにつけても奴らはうまいフェイクだ。詐欺の立件が不可能なのを判っていてやっている。
ここまでくると参りましたと兜を脱ぐしかない。
240名無しのコレクター:2011/08/11(木) 10:50:58.04
>>232

ホラー、恐怖映画はコレクターが多くとても需要がありますからね。
でもあそこまで行くとは思いませんでした(笑)。
東映ポルノ・スター池玲子も大したもんだ。
241名無しのコレクター:2011/08/11(木) 11:04:25.54
舞也ってなんか24時間オークション観察(監視?)しているようだよ
それこそ朝昼夜関係なく他の入札者に入札額を逆転されるとすぐに入れ替えして来る(爆笑)
こいつ一体仕事何やってんだ???
会社勤めでは勝手に遊び利用でパソコンは使えないだろうし 自営業かね
でも高額チラシのオクでの購入実績を見るにえらく身入りの良い自営業だよな

かくいう私はしがない給料男で 今日は一日非番でーす♪
242名無しのコレクター:2011/08/11(木) 18:25:06.88
>>240
オマケに東映洋楽部の単色ですからね!でも高いですね
出品者はまた東映単色出してますね
先日はありし日のブルース・リー出品してたし!有る所には有りますね
それにしても奴らを高く騙せwいいのか?これでw
243名無しのコレクター:2011/08/11(木) 19:06:57.73
凄いね!
しかし舞也にとんだライバルが現れたね。
高額ほとんど二人じゃん
244名無しのコレクター:2011/08/11(木) 21:31:02.72
>>243

すごいですね。
もう他は誰も追いつけない…(汗)。

>>242

それにしても33蔓延ってすごいですね。
そんなにあれ価値、あるんですか…www
245名無しのコレクター:2011/08/11(木) 22:55:14.27
あれは九割九分九厘にせものでしょう。でも当時の関係者が殆どいないわけで、
且つ、南街劇場自体も消滅した今「無いとは言いきれない」。←これが残りの一厘。
なので訴える事も出来ないんですね。だって「本物だ」と言われればそれまでだから。
246名無しのコレクター:2011/08/13(土) 11:25:19.23
舞也氏のライバル早速悪い評価が付いてるなw
247名無しのコレクター:2011/08/14(日) 09:20:45.41
かなりのクレーマーな感じですね
「奴ら」の評価が気になりますw
248名無しのコレクター:2011/08/14(日) 17:01:41.68
>>247
ですね
とっとこあぺたろう氏の女刑務所白昼の暴動も危うしw
249名無しのコレクター:2011/08/15(月) 00:02:56.29
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w65165429

これってこんなに価値あるモノなんですか??
以前品川のお店で15000円で状態良いのが委託販売されてたが誰も買わなかった事覚えてる。
250名無しのコレクター:2011/08/15(月) 00:12:29.10
>>246>>247

それは私も気になります。
例の落札者のIDの伏字(*****)の部分をどなたか教えて下さい!
よろしく。
251名無しのコレクター:2011/08/15(月) 13:31:14.67
>>250
ヒント 飛び出すチラシ
252名無しのコレクター:2011/08/16(火) 19:45:48.28
係長かぁ。もっと仕事しろw

>>249
今回は明らかに高杉。
1.5マソは妥当だと思うよ。
253名無しのコレクター:2011/08/16(火) 21:53:11.65
>>251

ありがとうございます。
ヒントの「飛び出すやつ」で一度トラブってるんですね。
知らなかったです。
「高く吊るせ」は映☆堂からまだ評価が出ませんね…。
価格が価格、ブツがブツだけに今頃やっぱり、トラブっている可能性大?
254名無しのコレクター:2011/08/19(金) 23:19:04.84
舞也、釣られてんじゃない?

http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l98933501
255名無しのコレクター:2011/08/20(土) 00:21:59.05
我こそは映画のチラシの価値や相場にくわしいって猛者います?
256名無しのコレクター:2011/08/20(土) 00:54:35.18
「私は告白する」パンフとチラシのセット 35万!! 時点の新規が(ry
257名無しのコレクター:2011/08/20(土) 23:27:23.29
>>255
    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (^)=(^) |    人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   < 渋谷順子ちゃんだよ   >
 / //   ///ヽ  <言わせんな恥ずかしい>
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ
258名無しのコレクター:2011/08/20(土) 23:52:16.76
「私は告白」の35万は妥当?確かに稀少だけど。つり上げ?
259名無しのコレクター:2011/08/21(日) 00:13:35.06
確かに初めて見るチラシかも。
260名無しのコレクター:2011/08/21(日) 03:28:36.34
ヤフオクとかやったこと無いし売れるチラシあれば手放したいなぁ。
261名無しのコレクター:2011/08/23(火) 18:28:33.87
『わが愛は移りなし』

って、どういう意味?
出品者に聞いてみたい。
262名無しのコレクター:2011/08/23(火) 23:40:14.65
>>249これ持ってた。捨てなきゃよかった。しかしプレミアつく前に捨てられるよね。
263名無しのコレクター:2011/08/25(木) 02:03:29.58
007は基本的に高いのかな?それとも一部だけ高額なんですか?
264名無しのコレクター:2011/08/27(土) 00:23:04.34
>>261
心移りしないってことだろw
265名無しのコレクター:2011/08/28(日) 20:21:45.49
ええ
266名無しのコレクター:2011/08/30(火) 18:15:11.16
>>245
もし裁判になれば1厘の確率で無罪を勝ち取るのは
不可能でしょう。
267名無しのコレクター:2011/09/01(木) 19:52:05.17
kussyとこのツイート、どうやったら入れるの?
268名無しのコレクター:2011/09/01(木) 22:04:04.31
>>267
ラック荒らしは(・∀・)カエレ!
まずはスキャナを購入し、掲示板に投稿することだな。
269名無しのコレクター:2011/09/01(木) 22:58:49.19
>>268
そんなに怒んなくても・・・・(泣)
270名無しのコレクター:2011/09/02(金) 17:12:49.44
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b124108432

こんなに価値無いだろこれ。
OSオリジナルで過去に俺もショップで何度か見た事あるけど、これは幾らなんでも逝き過ぎだ。
どう考えてもおかしいよ、この価格は…。
271名無しのコレクター:2011/09/02(金) 23:08:52.26
>>270
どちらのショップででしょうか?
272名無しのコレクター:2011/09/03(土) 20:45:54.10
ラック荒らしは迷惑だ!
273名無しのコレクター:2011/09/09(金) 10:40:53.80
274名無しのコレクター:2011/09/09(金) 22:19:10.37
もりあがれ
275名無しのコレクター:2011/09/09(金) 22:56:47.91
まだ居たんだ。こいつら。
276名無しのコレクター:2011/09/10(土) 06:36:01.98
>>275
なめとんのか?あ、なめとんのか?あ、

なめとんのかーーーーーーーーー!
277名無しのコレクター:2011/09/10(土) 06:59:47.38
>>275←空気の読めないバカ
278名無しのコレクター:2011/09/10(土) 11:10:02.83
>>277
僕もそう思います。














>
279名無しのコレクター:2011/09/10(土) 11:11:28.11
280名無しのコレクター:2011/09/10(土) 23:31:34.97
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w66044641
折れなしだからここまで行くの?
281名無しのコレクター:2011/09/11(日) 15:56:43.52
毎也さんは裏面のトルコの宣伝文句にひかれて入札したのかも。


ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f107510941
282名無しのコレクター:2011/09/11(日) 19:13:54.65
「ビッグトレイル」のジャケ版も確か「湯島トルコ」の広告があった希ガス。
283名無しのコレクター:2011/09/12(月) 09:34:42.00
>>282
マジすか…!!
時代を感じさせるなあ。
これって「トルコ」の言葉が昔は普通に使われていたって証拠っすね。
そういうチラシって「ビッグトレイル」の他にもありますか?
284名無しのコレクター:2011/09/13(火) 22:31:48.15
今出てるローマ、チラシじゃないよね?
285名無しのコレクター:2011/09/13(火) 23:49:24.65
↑プレスでしょう。ただ、本に載っててチラシって事になってるのでは・・。
詳しい方、御教授下さい。。
286名無しのコレクター:2011/09/13(火) 23:49:45.16
ビッグトレイルのチラシって実際の内容と違うイメージだよな
ウエスタンコメディなのに何か西部開拓史の超大作みたいで
287名無しのコレクター:2011/09/14(水) 18:01:26.04
私は東北在住の映画チラシコレクターです。
年に数回上京して、行きつけのショップまわりをしていますが、
今年は収穫がほとんどありません。
ネットオークションを見ますと、おもしろいチラシが出ていますので、
オークションデビューしてみようと思いますが、
比較的神経質なもので状態が気になります。
私のようなものでも安心して買えるような出品者がいないでしょうか?
教えていただければ幸いでございます。
よろしくお願い申し上げます。
288名無しのコレクター:2011/09/15(木) 08:25:32.76
らっきょは止めとけ!
ソースはこのスレ
289名無しのコレクター:2011/09/16(金) 00:22:43.15
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b124741354
ついに新聞広告までチラシと言い切ったか<らっきょ

>>287
質が安定しているのは、やっぱnarcis_noirかな。
remo69jpは状態はばらつきあるものの信頼できるように思う。
zta10107やateka_atenaあたりも価格設定はともかく、モノは悪くないと思う。
air0828も種類は少ないが、悪くない。
※個人の感想です。


290名無しのコレクター:2011/09/16(金) 11:10:35.88
貴重なご教授誠にありがとうございます。
普通はライバルが増えるので教えていただけないかなと思っておりましたが、
お心の広いお方もいらっしゃったのでとても嬉しく思います。
私的にはまことさんがいいかなと思っておりました。
一切欠点のないチラシと書いてありますので、
魅力的だなと思っていましたが皆様のスレを拝見しますと、
問題のある方のようなので入札しなくてよかったなと思っております。
私は貧乏人なものですから皆様にご迷惑をおかけしない範囲で
ネットオークションに参加したいと思っております。
ありがとうございました。
291名無しのコレクター:2011/09/17(土) 10:37:42.85
>>290
経験を積めば>>4がどの出品者なのか見えてきますよ
292名無しのコレクター:2011/09/18(日) 11:16:28.24
http://blogs.yahoo.co.jp/forafewdollarsmore1968


この人、更新止まったままだけど
ネタが尽きたのかな・・・
293名無しのコレクター:2011/09/18(日) 19:01:37.74
>>292
単に飽きただけでは?
この人ってコレクションはすごいと思うけれど、文章はな〜。
値段の自慢ばかり(しかも自己推定w)で、作品に対する自分の言葉がなくってあまり面白くない。
貧乏人の嫉妬と言われりゃ返す言葉はないけどね。
同じ高額品コレクターの文章なら、まだ「懐かしの映画館」の方が好きだ。
こっちも1年以上更新が滞っているけどね。
294名無しのコレクター:2011/09/19(月) 17:39:21.11
>>287
俺も初めてヤフオクに参加するんだったらnarcis_noirがいいと思うよ。
写真の数も多いし、説明も丁寧だから手に取った時がっかりするようなことはないと思う。
ただ気をつけなければいけないのは参加する時に値段をいくらまでと決めて参加しないと
ファンが多いから熱くなってセってしまうとショップより高くなることもあるから気をつけた方がいいと思う。
295名無しのコレクター:2011/09/20(火) 17:59:07.63
>>291,294

御親切なアドバイス誠にありがとうございます。
参考にしながらオークションに参加していきたいと思っていますが、
先日、オークションに参加した時に、私はヤフーIDを持っていないので、
IDを貸してもらい入札を始めましたが、
娘が「なんでこんな紙にそんなお金を払うの?信じられない!」と言っていましたので、
これはまずいことになったなぁと思いました。
私が映画チラシをコレクションしているのをみんな知っていたのですが、
そんな高いものだとは思っていなかったようです。
娘に口止め料を払いましたが、
いつ何かの拍子にかみさんの耳に入らないとも限りません・・・。
もしそうなった時のことを考えると、憂欝になってしまいます。
何かいい解決策が見つからないと入札を断念せざるを得ないかな〜と思っております。


296名無しのコレクター:2011/09/21(水) 21:01:05.29
>>295
IDを貸してもらう?

パソコン借りたんですか?

良く意味がわかりませんが。
297名無しのコレクター:2011/09/23(金) 11:31:06.14
>296

申し訳ありません、文章が抜けていました。
娘がヤフーオークションで品物を買っておりますので娘のIDを借りて
入札の仕方が分からないので娘に手ほどきを受けながら入札したということでございます。
長い間チラシを買っていると感覚がマヒしてしまっていて
入札した金額は5000円ですが、高いという感覚は全然ありませんでした。
娘はたまにアルバイトをするのですが日当は6000円ほどだと聞きましたので
非常に高い金額だと思ったようです。
298名無しのコレクター:2011/09/24(土) 01:05:19.01
>>297

そうですね。
一般的に考えると5000円ってかなり高額ですよ。
チラシに価値を見出せない普通の人が見れば、「そんなものに5000円もの大金を」
ってなるのは理解出来ますね。
299名無しのコレクター:2011/09/24(土) 18:45:26.02
映●堂の「華やかな魔女たち」綺麗過ぎる気がするが。
300名無しのコレクター:2011/09/24(土) 20:44:49.32
>>299

映画堂は高度なチラシ製造技術持ってるからな……
やっぱり怪しス
301名無しのコレクター:2011/09/24(土) 21:01:15.76
>>300

⇒⇒
>>299

映◎堂は高度なチラシ製造技術持ってるからな……
やっぱり怪しス                ”


に訂正
302名無しのコレクター:2011/09/25(日) 13:56:34.87
印刷工場所有しているという話、本当です・・・?
高額品だけあって心配な一品。
303名無しのコレクター:2011/09/25(日) 15:28:49.45
>>302

印刷工場を持っているかはしらん
でも過去に「映●堂出版」って映画グッズをシコタマ掲載した「モンドキネマ」(2001年初版発行・オールカラー本!)
やエルビスグッズ本「エルビス万才!」(2002年初版発行・オールカラー本!)を自社で出版している
ただし1冊がとても高かったので実際に買った事は俺自身は無い
参考までに価格は「モンド〜」が3200円で「エルビス〜」が3000円だった
でもその本を手にとって読んだ事はある
一目見てしっかりした印刷技術の本だった
普通に考えてオールカラー本を自社出版出来るレベルの技術を持ってればチラシ作製くらいわけないだろ
304名無しのコレクター:2011/09/25(日) 15:35:40.04
305名無しのコレクター:2011/09/25(日) 20:26:48.61
貴重なチラシも完コピするのも簡単でしょ。
306名無しのコレクター:2011/09/25(日) 20:34:48.68
スキャナの調子が悪い?

すぐ買って来い。
307名無しのコレクター:2011/09/27(火) 16:19:41.32
簡単でしょうねきっと。
東京の某老舗チラシショップのマスターも作る事は容易だろうっていってましたし。
308名無しのコレクター:2011/09/27(火) 19:12:40.30
>>307
だからどうした?
309名無しのコレクター:2011/09/27(火) 20:08:16.73

簡単にチラシ作れるという内容の話なのにおたくは何も感じないの?
310名無しのコレクター:2011/09/27(火) 20:21:34.76
>>309
うわ おたくだって。
311名無しのコレクター:2011/09/27(火) 21:04:22.60
家の近所の印刷屋さんでもできるよ。
312名無しのコレクター:2011/09/27(火) 22:05:00.09
やっちゃったね007Pwww
落札価格見てみwww
ありえねーーーー
313名無しのコレクター:2011/09/27(火) 22:18:36.07
順子ちゃんいっぱいチラシ製作して丸儲け♪
314名無しのコレクター:2011/09/28(水) 15:25:51.84
最近、舞也さん毎回吊り上げに遭ってないかい?
華魔女次点の新規が498000円って怪し過ぎw
舞也さんが50マンは付けてるって予想しての入札だろ?
315名無しのコレクター:2011/09/28(水) 22:29:49.20
金に糸目はつけない奉仕人だから別にどうってことないよ。
たまにメリハリで降りてるけど。
316名無しのコレクター:2011/09/30(金) 17:55:05.99
映○堂はチラシも製作してしまうが、コレクターも作ってしまうからな。
それに五番目の人って怪しくない?
いつも映○堂のオークションに限り高額で入札するけど、
他ではたいした金額入れないから、なんか怪しいと思うよ。
317名無しのコレクター:2011/10/01(土) 14:01:11.36
Stonesさんはどう?
レアなチラシ出品してるし、最初の価格は相場から始めてるんで、
信用してるんだけど。(実績も長いしね。)
318名無しのコレクター:2011/10/01(土) 21:02:57.61
>>317
絶対にやめたほうがいい。
319名無しのコレクター:2011/10/02(日) 00:42:09.17
↑どして?
320名無しのコレクター:2011/10/02(日) 00:45:59.95
>>317
何度か取引したことがあるけど、取引自体は丁寧で問題はないと思う。
>>318は商品の質についていっているのかな。
確かに開始価格は原則強気だし、安いものはたいてい瑕疵があるから、注意は必要。
自分は「難あり」がないもので、開始価格に高額感がないものしか入札してないです。
入札もあまり上乗せはほとんどしなかったかな。
※個人の感想です。
321名無しのコレクター:2011/10/02(日) 00:51:48.74
141 :名無しのコレクター:2011/09/27(火) 20:30:23.17
ttp://img305.auctions.yahoo.co.jp/users/6/6/8/2/cinemaveli-img417x600-1316848399l2vyel79436.jpg

ネタ晴らしするとこれはもともと関西の映画グッズショップ「映☆堂」が独自のデザインで一から作成したもの。
あくまで上記ショップが作成した物であり正当な配給会社が作製したわけではない為、当然だが正規の映画チラシでは無い。
作りが割に良い為正規の映画チラシのような扱いで現在流通しているが、これは非正規映画チラシ(ニセ物)である。
これは完全なる「ニセ物チラシ」でありコレクターの方々にはくれぐれも「本物チラシ」と勘違いをしないようにお願いしたい。

O・M


142 :名無しのコレクター:2011/09/27(火) 20:54:16.17
>>141
追記
この「007ゴールデンアイ」の他にも「アイズ・ワイド・シャット」の黒いデザインの物も同様なのでやはり気を付けたい。

322名無しのコレクター:2011/10/02(日) 01:24:46.80
ゴールデンアイは公開当時、映画館(横浜のムービル)に前売を買いに行った時に
窓口に貼ってあったよ。
当然、裏面は見ていないから、オリジナルは片面刷りかもしれない。
でも、あの図柄は確実に配給会社が作って、
なんらかの要因で配られなかったんだと思う。
323321ではないですが…:2011/10/02(日) 01:56:27.33
>>322
へぇ、これは初耳です。貴重な情報サンクスです。
あのデザインは映☆堂のカタログで知り、店頭で見たら館名がないので、
妙な感じがして手を出さなかった記憶があります。
その後「あれは配給会社の人も『見たことない』といっている」という話を
どこか(多分他店でだと思う)で耳にし、ここの旧スレでもそんなことが
書かれていたので、疑いの眼差しはずっと持っているんですけどね。

同時出品されていた「シティ・オブ・ジョイ」の別柄も映☆堂のカタログで
しか見かけないので、ちょっと疑っていたのですが、これは民音で配布されて
いたらしいですね。民音は創価学会の関連団体なので、主演のパトリック・
スウェイジが信者だという点から考えるとそういったチラシがあっても
おかしくはなかったのかなと思っています。
324名無しのコレクター:2011/10/02(日) 09:00:16.81
なるほど。007はやっぱり作り物だったのですか。
325名無しのコレクター:2011/10/02(日) 09:05:46.62
作り物は絶対正規チラシではない。
こんなので私腹を肥やす奴らは本当に許せない。
326名無しのコレクター:2011/10/02(日) 14:12:41.50
327名無しのコレクター:2011/10/07(金) 22:49:21.17
328名無しのコレクター:2011/10/08(土) 06:56:09.90
本物かどうか以前に状態悪すぎて論外。
329名無しのコレクター:2011/10/08(土) 18:09:37.61
322は映☆堂だね【笑い】
人間として腐ってるね
330名無しのコレクター:2011/10/08(土) 21:23:57.14
331名無しのコレクター:2011/10/08(土) 21:26:15.21
>>329
なんだうそだったのか。
332名無しのコレクター:2011/10/09(日) 01:40:11.23
>>329 バレタァ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!?!
333名無しのコレクター:2011/10/09(日) 05:44:38.58
>>329
本当むかつくよな。あそこは。
334329:2011/10/10(月) 17:21:40.17
信じる信じないは自由。
現物を映画館で見てなかったら、
映画○のキモいカマのつくったフェイクだと疑うと思う。
俺も順子ちゃんには、むかついた経験あるぜ。
335329改め322:2011/10/10(月) 17:25:43.49
まちがった
>>334は、>>329に対するレス
336名無しのコレクター:2011/10/10(月) 19:49:28.49
オー!順子
君の名を呼べば僕はせつないよ
ニセモノはいつも皆の前で
カラカラ空回り

オー!順子
君の名を呼べば僕はかなしいよ
だからヤフオクにはもう アップしないで
アップしないで アップしないで
337名無しのコレクター:2011/10/10(月) 20:19:16.46
男に返り咲いたんとちゃいまっか?
338名無しのコレクター:2011/10/17(月) 00:05:21.59
やっぱ好きな人がいるんだなぁ…
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f103228686
339名無しのコレクター:2011/10/21(金) 00:15:43.01
夕陽の弘前版4万円は妥当?
340名無しのコレクター:2011/10/22(土) 22:49:38.87
>>336

ああ、ナガブチの懐かしいナンバー
341名無しのコレクター:2011/10/23(日) 01:20:40.57
かおる姐さん、流石です。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d121820066
342名無しのコレクター:2011/10/28(金) 20:00:30.02
343名無しのコレクター:2011/10/29(土) 00:13:51.89
野田のはもともと大した作文でもなかったもんな
344名無しのコレクター:2011/10/29(土) 00:16:10.53
誤爆った
345名無しのコレクター:2011/10/30(日) 20:19:28.98
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c297690348

ほんと久々に出て来たね。
これは映画が劇場でかかった当時から配布数がなぜかとても少なくてね。
公開当時、この2つ折チラシが出ている事を知らなかったコレクターもえらく多かったらしい。
それが西大井にあった某店主催のオークションに出品されてものすごい価格で落札されたんだ。
上記のオークションでこのチラシの存在はコレクターたちに大きく認知されたわけだ。
346名無しのコレクター:2011/10/30(日) 22:48:53.54
347名無しのコレクター:2011/10/30(日) 22:55:28.54
男はつらいよたいへんなことになってる。
348名無しのコレクター:2011/10/30(日) 23:03:59.42
>>345
これって映画館で配ったのかなぁと疑問に感じています。
だって、公開としては舘ひろしの「皮ジャン反抗族」wとの二本立てでしょ。
1作目の「最も危険な遊戯」もまともなチラシはなったはず。
それなのに二つ折りカラーの豪華な作り。
当時の東映は「柳生一族の陰謀」を三種類出したり、チラシ作りにポリシーはなかったから、
偽物とまでは言わないが、何故?とは思うんだよな。
349名無しのコレクター:2011/10/31(月) 20:39:10.10
>>347
すごいな。酒飲んで、落札してしまったのだろうか。
350名無しのコレクター:2011/11/01(火) 22:44:14.45
351名無しのコレクター:2011/11/02(水) 00:48:38.56
またらっきょかよw
352名無しのコレクター:2011/11/02(水) 19:57:40.17
処刑遊戯は蛇拳とカップリング、殺人遊戯は初めて見た、最も危険な遊戯は見た事がない。
俺たちに墓はないも存在しますか?

FOXだったかで買った夕陽のガンマンって偽物ですよね
本物との見分けは分かりますか?
353名無しのコレクター:2011/11/02(水) 20:25:58.23
>>352
ネットで買う際に分かりやすいのは東劇を避ける事。
354名無しのコレクター:2011/11/02(水) 22:02:27.47
>>353
d参考になりました。
355名無しのコレクター:2011/11/03(木) 02:27:55.37
東京館名しか価値がないような風潮だが、
本物を狙うならあえて地方館名もありだと思う。
356名無しのコレクター:2011/11/03(木) 07:24:39.41
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r83489463

これは止めた方がいいかも…
357名無しのコレクター:2011/11/03(木) 09:55:25.91
>>356
根拠は?
358名無しのコレクター:2011/11/03(木) 11:33:48.51
>>356
これは普通に本物でしょ。
359名無しのコレクター:2011/11/03(木) 13:01:48.36
東劇だからと思ったけど大丈夫か。
360名無しのコレクター:2011/11/03(木) 21:31:11.49
>>354
渋谷東急か新宿ピカデリーがベスト。
361名無しのコレクター:2011/11/03(木) 23:43:18.76
らっきょの開始価格が妙なことになっている。
さては食い詰めてるのか?
362名無しのコレクター:2011/11/06(日) 14:18:24.38
オークション初心者ですが
よい出品者をおしえてもらいたいです
363名無しのコレクター:2011/11/06(日) 17:25:15.70
makoto・・・
折れてるのを「美品」、縁を切り取りあたかも別バージョン仕様として出品するなど
インチキの常習犯

boku・・・
複数のIDでサクラ入札&他の出品者へいやがらせ
最近は大人しくなった
364名無しのコレクター:2011/11/06(日) 17:49:26.31
>>362

>>287-295あたりを参照。
365名無しのコレクター:2011/11/11(金) 21:10:22.70
>>352

「最も危険な遊戯」は「大阪三越劇場」で出た洋画とのカップリングチラシがある。
赤単色で裏面真っ白のやつ。
でもこれは78年9月初旬のリバイバル公開時のもので、初版チラシはおそらく出ていない。
「殺人遊戯」は例の2つ折チラシのみ。
「処刑遊戯」はジャッキーの「蛇拳」とのカップリングチラシのみ。
「俺たちに墓はない」はチラシはおそらく出ていない。
366名無しのコレクター:2011/11/14(月) 20:30:45.72
チラシ屋ってなんでこんなに発送おっせーんだ?
フレンズ!
367名無しのコレクター:2011/11/14(月) 22:08:35.82
>>365
東映系だから広告入りの青単色2つ折りとか期待したけど、無いようですね。
368名無しのコレクター:2011/11/17(木) 18:48:24.84
007危機一発とシンシナティ・キッド
共にスタンプで出てきている。
果たして本物か?
369名無しのコレクター:2011/11/17(木) 19:02:37.77
>>368
本物なら高額だろうが、保証はないしなあ。
370名無しのコレクター:2011/11/17(木) 19:22:50.35
あの程度のスタンプなら誰でも作れそうだがなぁ。
371名無しのコレクター:2011/11/18(金) 00:07:54.36
372名無しのコレクター:2011/11/20(日) 09:37:04.13
どーせ偽物だろw
373名無しのコレクター:2011/11/21(月) 00:45:05.19
オークションで買うにはリスクが高すぎる。<大脱走初版
374名無しのコレクター:2011/11/23(水) 23:09:33.75
シンシナティキッド、行ったなあ
スタンプがあるだけで違うもんだな
スタンプなんて作ろうと思ったら簡単なのにな
375名無しのコレクター:2011/11/30(水) 23:18:39.31
376名無しのコレクター:2011/12/01(木) 18:34:59.81
>>375
裏面のバーゲンの宣伝も見ていて楽しい♪
イイねえ、「コーナーバーゲンよぉ〜♪」
モナリザ、モンロー、ブロンソン他のコメントが面白い。
377名無しのコレクター:2011/12/03(土) 23:23:34.56
378名無しのコレクター:2011/12/03(土) 23:46:50.51
>>377
その昔、FOXスクリーンフレンドというシネショップが作成・販売したものです。
379名無しのコレクター:2011/12/04(日) 01:05:20.31
>>378
d
500円ぐらいがいいとこかな。
380名無しのコレクター:2011/12/04(日) 07:20:52.24
FOXスクリーンフレンドの罪は大きいよな。
かなり色んな偽物が出回った。

トラトラトラの横なんてその最たるものだが、
ただ、今となってはある種「歴史的資料」として持っていてもいいかも。
○○○が作ったとされる死亡遊技(千日前)も同じく。

381名無しのコレクター:2011/12/04(日) 14:33:21.48
>>379
今800円。結構1,000円くらいまで行っちゃうんだよね。
かなり出回ってるので、焦らずチャンスを窺うのが吉。

>>380
FOXはブームに乗った「子供だまし」だったけど、○○○はマニア狙いだもんなぁ…
よりいっそう悪質だと思います。
そういや最近オクに出さなくなったね。
382名無しのコレクター:2011/12/04(日) 18:16:33.52
>>381
頑張って増刷中w
383名無しのコレクター:2011/12/04(日) 22:47:51.41
寅さんは凄い人がついているな。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/149258802
384名無しのコレクター:2011/12/10(土) 00:31:27.81
FOXスクリーンフレンドの偽者ってトラトラトラの横の他は何があるの?
385名無しのコレクター:2011/12/10(土) 06:42:16.95
はっきり判りませんが、たぶん、FOX作品の最後の猿の惑星、猿の惑星征服、スターウォーズシリーズや、ドラゴン怒りの鉄拳/空手アマゾネス・・・怪しいかと(正確には公開当時品ではなく後刷り?)。
386名無しのコレクター:2011/12/10(土) 11:23:14.91
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k142645750
初めて見たが、これもここまで値上がりするとは・・・

ちょっと上にあったけど、続夕陽のガンマンもFOXじゃなかった?
387名無しのコレクター:2011/12/11(日) 02:51:07.93
続夕陽はFOXじゃない
388名無しのコレクター:2011/12/11(日) 23:03:27.50
ピンクパンサー2も。だったと思う。大陸横断超特急もローラーボールも
ポセイドンアドヴェンチャーも。
389名無しのコレクター:2011/12/11(日) 23:39:45.30
やられた〜もう20年前だけど。
FOXの偽者のリストがあるといいね
390名無しのコレクター:2011/12/12(月) 09:17:04.65
でもすべて60円、切手払い可で〜す。
391名無しのコレクター:2011/12/13(火) 02:12:26.31
続夕日のガンマン偽物はどこが作ったのでしょうか?区別つかない夕日、所有してるので気になります。
392名無しのコレクター:2011/12/15(木) 00:36:33.61
今から30年ほど前、小学生の素人の俺でも偽物と分かった。50円ならいいかと買ったもん。
横浜モアーズの中にあったけど、店名は忘れたな。007シリーズとかコピー品はいっぱいあったよ。
区別がつかないというのなら、それではない。
393名無しのコレクター:2011/12/17(土) 11:43:22.63
>>388
ピンク・パンサー2は本物の裏面はピンク色。後から刷ったのは黒色。
「大陸」や「ローラー」や>>385の一連の作品については
http://www.moeru-movie.com/COLUMN_6.htmlが詳しい

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e107717876
これなんかもFOXで後から刷ったもの。
本当は1978年2月25日公開(スバル座)
ところが、上のチラシは後から刷って、同年9月公開(先行は2日に千代田劇場、拡大は15日)の
「フューリー」の公開日・館名を無理やり加刷したもの。
記憶している限り、同様の例は「スパイクス・ギャング」「四銃士」「哀しみの伯爵夫人」
「交換結婚」等々、70年代中後期のFOX、ユナイト作品で存在します。
千代田劇場、新宿スカラ座、横浜東宝あたりで「9月2or15日衝撃のロードショー」とか
刷ってあったらご愁傷様。本物も大した値段じゃないので、速攻再入手を。

この時期の東宝東和配給作品も後から刷ったものがあり、「ナイル殺人事件」「カプリコン1」
の裏の色違いは怪しいです。

とはいえ大阪の某店のようなマニア狙いのフェイクの真偽に比べれば、小さな話だと思います。
394名無しのコレクター:2011/12/17(土) 13:10:10.75
昔FOXで1枚60円ぐらいで通信販売で買っていたな、あと高価なのが20枚5千円だったかな
何回か買ったけどそれ程いいのが無く、豊島園の方が安く買えた記憶あり。

思い出したが公開当時カリフォルニアドリーミング300円、チャイナシンドローム100円で買えた。
猿の惑星も大脱走Rも7000円だった。

水野のおばさんによると、ザディープ全青も何枚かあったとか・・・真偽不明
395名無しのコレクター:2011/12/23(金) 18:45:24.95
野田佳彦政権が、たばこ税と酒税の増税を諦めていないことが分かった。
年内策定を目指す「社会保障と税の一体改革大綱」に、税制改革の焦点として明記し、
2013年度税制改正での増税実現を目指すというのだ。
でも個人輸入すれば大丈夫。日本語の輸入代行も多数。 
「タバコ 輸入代行」とかで検索するとあるある、、、 
送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。" 
396名無しのコレクター:2011/12/23(金) 22:59:20.16
ザ・ディープの全面青は都市伝説のような気がするなぁ。
元ネタは集英社の一連のチラシ本だと思うけど、「サテリコン」の黄色版もプレスだし、
おそらくプレスを間違って載せたんじゃないかと考えてます。
それにしても水野はまだやってるのだろうか。あの親父で商売が続くとは思えんのだが。
397名無しのコレクター:2011/12/23(金) 23:44:21.78
>>396
「ザ・ディープ」
四国の高松では普通に配ってた。
その他の地方には一切回っていない。
「コーマ」の別柄は
関西限定で配布してた。
「スタンド・バイ・ミー」なんかは
どこで配られたんだろうね?
398名無しのコレクター:2011/12/24(土) 00:31:42.99
>>398
へぇ、高松ですか、初耳です。情報サンクスです。
「グリズリー」のA4版が高松のライオンカンや中国地方で出ていたから、何となく
納得できるのですが、証拠(=画像)が欲しいところです。
「ありし日のブルース・リー」も出品される今日この頃、出てこないもんですかね。

「スタンド・バイ・ミー」については過去スレでも書いた記憶がありますが、大阪の
某ショップ(映画堂じゃないよ)の情報で、「興行関係者に配られていて、間違いなく
実在する。でも手元にはない(おいおい)。」という話は聞いたことがあります。
もっとも東京のショップで聞いた「ありゃポスターでしょ。映倫マークあるし」という
説明の方が納得できるんですけどね。
399名無しのコレクター:2011/12/24(土) 18:34:26.56
俺の記憶では80年頃大井スタンプ(髭の店員)に四国からザ・ディープ(全青)を見せに来た客がいて
5千円で買いたいと言っても売ってくれなかったそうだ、プレスののかもだが、全青は存在する。
400名無しのコレクター:2011/12/25(日) 19:40:13.83
えーっ「ザ・ディープ」の青いチラシって持ってるぞ。
正月に帰省したとき、30年くらいあけていない、
チラシ・パンフを入れたみかん箱を見てみよう。
まさか捨てられていないと思うが・・・。
あっ宇都宮第一東宝ね。
401名無しのコレクター:2011/12/28(水) 20:53:36.60
>>400
ゴメン。
その時代の珍品には全く関心の無いオレ。
はっきりいって全青でもそうでなくてもどうでもイイ。
402名無しのコレクター:2011/12/28(水) 20:56:56.15
>>399
“80年頃大井スタンプ(髭の店員)に四国からザ・ディープ(全青)を見せに来た客”

嘘!?ただチラシ1枚を見せびらかしに四国からはるばる高額な旅費を負担して東京都西大井までやって来たの?
相当な物好きで暇人だな。
403名無しのコレクター:2011/12/28(水) 21:26:41.24
404名無しのコレクター:2011/12/29(木) 10:56:37.17
>>403
オレんところにウジャウジャあるwww
405名無しのコレクター:2011/12/29(木) 13:34:45.34
↑嘘臭え。
パンツが見えてない白ワンピの方なんじゃね?
406名無しのコレクター:2011/12/31(土) 10:37:18.73
>>405

そうだね。そんなに世の中にあれが出回っているとはちょっと思えない。
図柄がハレンチなんで初期回収されたという話を聞いたが。
407名無しのコレクター:2012/01/01(日) 00:49:45.59
みんなあけおめ
>>404だが
よく調べたらごめん やっぱり白ワンピの方だった
新年早々 白ワンピで無念!
408名無しのコレクター:2012/01/04(水) 19:50:34.95
前から疑問だった、「ローマの休日」や「七人の侍」等の1954年頃のB5チラシらしきものは、
冊子「シネマ富士」から切り離したものだったのですね。
(チラシ本にも記載あったりしますが、前から聞いていた通り、正規のチラシではなかった・・)
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d126514279
409名無しのコレクター:2012/01/07(土) 20:45:59.10
>>408
ストンズ氏が落札しましたね。
そのうちバラ売りされそうだ。
410名無しのコレクター:2012/01/11(水) 03:03:16.16
品川スタンプ店、高額または古めのチラシ
最近はどのような感じでしょうか?
遠いのでここ数年行けてません。
ネットで調べてもわかりませんでした
ご存知の方どんな情報でも構いませんので教えて頂けたらと思います。
411名無しのコレクター:2012/01/11(水) 23:31:30.97
412ユシツビルだ:2012/01/24(火) 22:06:37.39
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f112207313
これで、状態が良いと申告し、僅かなハゲと主張するのはチラシコレクターを馬鹿にしてる。
入札する奴の気も知れない。
413名無しのコレクター:2012/01/26(木) 00:13:27.40
最近、時々、ヤフオクに出品されますね。チラシ「ありし日のブルースリー」。
414名無しのコレクター:2012/01/27(金) 00:01:12.29
戦前だけど、行ったなぁ〜
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/151123424
415名無しのコレクター:2012/01/27(金) 00:01:50.78
戦前だけど、行ったなぁ〜
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/151123424
416名無しのコレクター:2012/01/28(土) 23:23:50.45
>>413
この人、ありし日何枚もってるのかね?
417名無しのコレクター:2012/01/29(日) 00:59:31.19
2回は出しているはず。終了間際に取り消したこともあったよね、この人。
現在10万だが、今までの落札額から行くと20万近くは逝きそうだ。
418名無しのコレクター:2012/01/31(火) 00:04:07.13
単色だし、けっこう簡単に作れそうだよね>ありし
本物見たことがあるわけでもないので、多少パチくさくても
「こういうチラシなんだ」と思ってしまいそう。怖くてよう買わんわ。
419名無しのコレクター:2012/02/04(土) 00:33:13.51
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w70879058
通常の2つ折りに加えて更に縦折りがあるのにも関わらず
「すばらしく状態の良いものです。欠・折・破・書き込など一切状態の悪いところはありません」
って、相変わらず酷い説明だな。
420名無しのコレクター:2012/02/04(土) 10:49:08.03
>>416>>417>>418

でもそれを言い出すと、あの時代に東映洋画部が出した白黒単色チラシはすべて厳しくなるよね。
カンフーとかポルノとか。
421名無しのコレクター:2012/02/07(火) 20:31:12.85
実は近頃 宮崎アニメ関係がオクでまた高騰してるね
現段階でひとりで5蔓延以上落札しているグレートなヤシがいるよな
おれはたかがアニメに5蔓は出せん
今回の異様なまでのチラシの高騰振りを見ていると 5年以上前にあったオクでの騒動を思い出す
422名無しのコレクター:2012/02/07(火) 22:07:28.34
↑何があったの
423名無しのコレクター:2012/02/08(水) 05:25:23.14
この「プロフェッショナル」はいいよね。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r86930263
424名無しのコレクター:2012/02/09(木) 10:09:57.56
らっきょは相変わらず問題大杉だな
425名無しのコレクター:2012/02/11(土) 10:10:33.11
>>423
どのくらいイクのかな。6〜7万なら手がでるが。
426名無しのコレクター:2012/02/21(火) 00:27:22.61
自動延長なしの一発勝負。どんな結果になるやら。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m98103677
427名無しのコレクター:2012/02/29(水) 18:45:13.11
らっきょって何?
428名無しのコレクター:2012/02/29(水) 19:43:07.30
>>426
暴落
429名無しのコレクター:2012/03/02(金) 18:04:58.34
>>427
ヤフオクで「美品チラシ」を出品してる人
430名無しのコレクター:2012/03/02(金) 22:10:09.54
らっきょ先生の審美眼はわれわれ一般人とは異なるので、注意されたい。

チラシ…こまけぇこたぁいいんだよ!!

美品チラシ…破れや折れがあったっていいじゃないか、にんげんだもの(みつを)

超美品チラシ…すばらしく状態の良いものです。欠・折・破・書き込など一切状態の悪いところはありません。
       (注)個人の感想です。
431名無しのコレクター:2012/03/02(金) 22:21:23.09
しかし、これだけ機器が発達してカラーコピーが精巧になると、
高額なものは怖くて手が出せない。
もうコレクション自体やめようかと思い始めた。
432名無しのコレクター:2012/03/02(金) 23:37:57.94
トゥルーライズがB5のチラシ二種類が出る前に金バックにタイトル文字だけで少し縦のサイズだけ違うバージョンがあった
珍しいなと思ったいい思い出
もう18年も経つのか
433名無しのコレクター:2012/03/03(土) 13:30:57.39
引き裂かれたカ−テンのチラシって、なかなか出ないね?
昔、品○スタンプの店主が持ってて、15000円だったけど、
その時はチラシ自体大きいから、収納に困るなと思って買わなかった。
今思えば買っときゃ良かったと後悔してる。
434名無しのコレクター:2012/03/03(土) 18:43:54.82
>>433
しょっちゅう出ている。
435名無しのコレクター:2012/03/04(日) 11:08:58.50
>>433
一月にも出てて、19,150 円で落ちてた
436名無しのコレクター:2012/03/07(水) 09:43:28.07
ヤフオク以外のオークションでにチラシの多いところ無い?
437名無しのコレクター:2012/03/07(水) 16:28:19.71
落点
438名無しのコレクター:2012/03/07(水) 17:25:14.41
439名無しのコレクター:2012/03/09(金) 21:28:55.17
続夕陽のガンマン、1万円以上になってるけど昔FOXだったか品川だったかで安く買ったんだが
それって本物じゃないよね?
440名無しのコレクター:2012/03/10(土) 16:51:39.65
本物は数万単位、 偽物はすぐわかるらしいよ。
441名無しのコレクター:2012/03/11(日) 23:44:36.10
このスタンプは大丈夫?
ニセモノを作る人ではないと思うが、ニセモノに気づく人にも見えんので。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b130871930
442名無しのコレクター:2012/03/12(月) 07:43:40.81
>>441
そのスタンプの偽物は聞いたことがない。
443名無しのコレクター:2012/03/14(水) 00:03:28.02
偽物はないが痛んでるもの、うん?これチラシ?ってものはある。
444名無しのコレクター:2012/03/14(水) 13:39:06.40
マッドマックスのチラシは相場はどれぐらい?
445名無しのコレクター:2012/03/14(水) 14:40:38.86
200〜500円
446名無しのコレクター:2012/03/14(水) 14:57:39.27
>>445
これって売り値ですか?
447名無しのコレクター:2012/03/14(水) 15:56:16.96
ヤフオクの落札相場
青の方が少し高いかと。
448名無しのコレクター:2012/03/19(月) 17:48:41.71
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h162512753

↑状態「良」。
いっぺん死んで来い。
449名無しのコレクター:2012/03/19(月) 17:51:20.23
>>447

青の方が相対的に当時から少なかったね。
450名無しのコレクター:2012/03/20(火) 21:08:41.60
神田神保町のアベノスタンプ、今月で閉店だって。
451名無しのコレクター:2012/03/21(水) 06:50:29.21
高額チラシベスト10や人気シリーズベスト10なんてありますか?
教えてください
452名無しのコレクター:2012/03/21(水) 18:25:30.55
高額だとここらあたりかな。

・奴ら
・在りし日
・太陽がいっぱい
・大脱走
・絶対の危機
・荒野の用心棒
・夕陽のガンマン
・戦う翼

あと2つは誰か頼む。

453名無しのコレクター:2012/03/21(水) 23:14:08.98
誰か教えて欲しいんだけど”太陽がいっぱい”の大阪版(青いやつ)の初版って相場ってどんなもの?
454名無しのコレクター:2012/03/22(木) 14:37:49.11
>>453

5000円前後
455名無しのコレクター:2012/03/22(木) 14:41:56.19
>>448

???
言ってる意味が判らない
456名無しのコレクター:2012/03/22(木) 23:38:54.03
太陽がいっぱい のちらし・・・桁が違うのでは??
http://blogs.yahoo.co.jp/forafewdollarsmore1968/7489631.html
457名無しのコレクター:2012/03/23(金) 01:53:40.20
>>453

数年前に関西のショップのセールで出たときは20万位だったような気がします。

>>456の見立てはどうだろう。他のチラシはともかく、「太陽」の東京版だったら
この値段では済まないように思うが。
458名無しのコレクター:2012/03/23(金) 17:26:44.66
>>457
ご丁寧かお答え有難う御座います。
探し始めて早10年以上やっぱ高いっすねぇ。
ところで、「太陽…」の東京版初版を見た方いますか???
459名無しのコレクター:2012/03/23(金) 17:28:21.38
>>457
ご丁寧なお答え有り難うございます。
やっぱ高いですねぇ。
ところで、「太陽…」東京本命の初版って見た方居ますか??
460名無しのコレクター:2012/03/24(土) 21:43:25.10
太陽がいっぱい東京初版は、よくあるヨットの上の図柄で、オレンジの2色刷りの様なチラシでは?(昔、中野の専門店で飾ってた?)・・関西版の方がフルカラーで綺麗かと・・。違いますか?
461457:2012/03/25(日) 10:30:13.26
>>460
このチラシのことを言っているのかな。
http://i2.upup.be/Fg932czgId

オレンジ二色刷(小型)は館名が渋谷とか川崎とかで、おそらく拡大公開時の
ものと思われます。
本命中の本命、日比谷スカラ座版はこれとは違うらしいです。

>>459
私も東京本命版は見たことないです。実在はするそうですが…
462名無しのコレクター:2012/03/31(土) 06:19:01.23
太陽がいっぱいですが、キッズさんの2007年11月10日午後11:33のコメントでは
日比谷スカラ座版も小型の単色っぽいオレンジ系との事です。
http://blogs.yahoo.co.jp/forafewdollarsmore1968/7489631.html
・・・下の方の「コメント」クリックすると上記内容が書いてあります。
463457:2012/04/08(日) 22:03:13.96
世の中「加刷命」って人がいるんだな。ここまで来ると訳分からん。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e125358339
464名無しのコレクター:2012/04/09(月) 00:40:09.70
>>463
加刷部分がスターウォーズだからなのかなあ?

>>460 462
色々教えていただき有り難うございます。
結局「太陽…」本命については良く判らんですねえ。
神の降臨に期待!!!
465名無しのコレクター:2012/04/09(月) 19:49:30.97
荒鷲の要塞って館名無しって偽者多いんでしょ?
館名入りだと本物率が上がって2万以上ですか?
466名無しのコレクター:2012/04/09(月) 22:25:18.83
>>465
館名がないというだけで、ニセモノという訳ではない。
映画会社から直接流出したものを一部のショップが販売したので、結構出回っているというだけ。

むしろニセモノが云々されているのは「荒鷲」の関西版といわれるもの。
全くの別柄だけど、某ショップの工芸品ではないかという話がチラホラ。
「この店でしか出たことがない」という…
ただし、これも推測の域を出ず、真相は不明。
誰か知ってる人いる?
467名無しのコレクター:2012/04/09(月) 23:06:00.67
何ていうかな、仮に偽物だとしてもそれがデザインが良くて
皆が認知しているならもうある意味「本物」かと。

死亡遊戯の関西版とか、トラトラトラの横とか。
468名無しのコレクター:2012/04/09(月) 23:46:30.45
>>466
thx
理解しました。昔新宿の偽を出すと評判のとこで館名無しを買ったので
てっきり偽だと思っていました。
469名無しのコレクター:2012/04/11(水) 15:47:27.69
「ナバロン」キター
470名無しのコレクター:2012/04/14(土) 22:42:03.71
471名無しのコレクター:2012/04/14(土) 22:44:02.22
>>467
お前悪人だなさては。
472名無しのコレクター:2012/04/15(日) 09:39:22.65
何ていうかな、仮にそれがデザインが良くても
皆が偽物と認知しているならもうある意味「確信犯」かと。

死亡遊戯の関西版とか、トラトラトラの横とか。
473名無しのコレクター:2012/04/16(月) 18:13:31.62
>>467
偽ブランド品売ったり、勝手に会社のマーク使ったりと

明らかな犯罪だ。
474名無しのコレクター:2012/04/18(水) 13:05:34.38
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r89148173

これってどう思う?
画像にある裏写りの感じを見ると、紙質薄そう。
超ビラっぽい。
475名無しのコレクター:2012/04/18(水) 19:52:36.87
どう思う?って言われても、ただの地方のビラチラシとしか思えない。

ブルースリーに拘っている人は集めたらいいだろうけど、
普通のチラシコレクターなら手を出す必要なし。

476名無しのコレクター:2012/04/26(木) 08:56:09.47
「ガールハント」すごい値段になってんなぁ〜これじゃあ手が出せんわ(*_*)
477名無しのコレクター:2012/04/28(土) 09:04:19.48
478名無しのコレクター:2012/04/28(土) 18:52:41.97
>>477
しかも、すでに高額
479名無しのコレクター:2012/05/03(木) 01:11:50.93
ファイナル・ジャッジメントって邦画あるけど、茶色いチラシの裏違いってどこで
配布されてるのかな?知っている人いる?
おれの街の映画館では裏違いの方は置かれてないんだよね。


480名無しのコレクター:2012/05/08(火) 18:52:01.01
>>477
偽物コレクションして楽しいのかな?
481名無しのコレクター:2012/05/10(木) 22:01:33.27
>>479

あれは全国の「ユナイテッドシネマ」限定だよwww♬

482名無しのコレクター:2012/05/12(土) 22:13:48.75
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d128782408
これがニセモノか、それを謳ってるだけ良心的かな
483名無しのコレクター:2012/05/14(月) 19:19:06.46
>>482
偽物ではない、意味不明。
484名無しのコレクター:2012/05/24(木) 22:37:18.33
スタンパー先生、お久しぶりです。
落としたばかりの>>477を損切りで即落出品とはいかなるご心境でしょうか。
今後の出品を楽しみにしております。かしこ。
485名無しのコレクター:2012/05/25(金) 14:08:39.25
>>484
私も心境が知りたい。
486名無しのコレクター:2012/05/26(土) 15:05:58.43
即決おめでとうございます。
「以前大阪にあった映画ポスター・チラシ専門店から複数枚一括購入したものです」と
過去形で書かれていますが、あの店はもうなくなってしまったのでしょうか。
487名無しのコレクター:2012/05/26(土) 17:13:17.47
「殺しの番号」に「荒野の七人」ヤッパリ高くなっちゃうね〜なかなか手に入れるの難しいアイテムだ。。
488名無しのコレクター:2012/05/26(土) 18:42:38.14
>>486
複数枚一括購入?
489名無しのコレクター:2012/05/26(土) 18:46:00.54
>>486
東西の両巨頭の競演。
490名無しのコレクター:2012/05/27(日) 11:56:36.72
また出してるな。
一括購入って卸売かよ。
491名無しのコレクター:2012/05/28(月) 20:46:58.40
>>477の件で落札したブツを「原紙」にして 「複◎品」(▲ピー)をいっぱい作って現在

法外高値で「☆製品」(コ○ー)を不当に出品中♪
⇒ ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/160764299

って事だよね

なんかすごく「作業」の流れがスタンパーさんは分かりやすいよね

で この☆製チラシの製作には約1ヶ月を要したみたいだね
今回のコ○ーの出来はどの程度のモノかと…(笑)

492名無しのコレクター:2012/05/28(月) 23:24:39.90
完成までに1か月もかかった幻の超大作!(w
493名無しのコレクター:2012/05/29(火) 11:03:45.01
>>491
本当、悪質。
494名無しのコレクター:2012/05/29(火) 13:54:14.32
山田くん、>>492さんに座布団3枚差し上げて。
495名無しのコレクター:2012/05/29(火) 20:20:51.89
普通、いっぺんにそんな買うか?
496名無しのコレクター:2012/05/31(木) 07:49:40.92
せめてID複数持つぐらいの頭すらないんだろうなぁ
つい此間も、偽札使って捕まった70過ぎの爺さんがおら知らん、
貰ったものだ!と言い張った事件があったな。
突然幻が何枚も見れることは確率的にそうそうありません。例のありし日みたいに。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120522-00000000-sasahi-soci
497名無しのコレクター:2012/05/31(木) 14:12:20.71
>>496
やっぱり、ありし日も怪しいんだ。
498名無しのコレクター:2012/05/31(木) 20:49:51.69
>>274

>>272だけど、そうだね。
タダだからってこういうのを安易に利用するとその後が怖いよ。
教団側に自分の住所・氏名が知られてしまうから教団関係の書類やら書籍やら
いろんな物が年がら年中送られてくるようになったり、選挙前とか
住所まで教団関係者ががやって来たりとか、ありそうな気がするね。
タダほど高い物は無し。
499名無しのコレクター:2012/05/31(木) 22:55:44.29
↑何を言ってるのかさっぱりわかりません
500名無しのコレクター:2012/06/01(金) 13:48:13.36
ファイル7冊くらいあるから高そうなの探してみるかな・・・
501名無しのコレクター:2012/06/01(金) 23:45:31.60
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/160819347

これ香港の劇場で実際に配られていた実物チラシだよ。
この映画は今年の1月20日から香港で劇場公開されたんだよ。
だからこれはこの映画の日本版のチラシでは無い。
502名無しのコレクター:2012/06/01(金) 23:52:33.02
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f111017834

これもそう。
これの場合は去年の11月8日から劇場公開が開始された。
だからこのチラシの左上にはその日付が入っている。
>>501も同様で、左上に香港での劇場公開開始日の記述がある。
だからこれはあくまで香港版チラシであって日本版の先行版でもなんでも無い。
503名無しのコレクター:2012/06/02(土) 00:10:14.12
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ikarebousiyajp

今回この人が出品しているチラシってすべて、各映画が製作された母国で劇場公開された
際に映画館で配布された海外版チラシだよ。
けして日本版のチラシじゃ無い。
沖縄映画祭では公開当時の海外版がそのまま配布されたんだね。
思い出してみると確か去年の映画祭もそんな感じだった気がする。
日本版だけでなく海外版チラシまで集めるコレクターには良いかも知れないが、
日本版しか感心が無い俺のようなコレクターには残念ながらどうでも良い内容だ。
504名無しのコレクター:2012/06/02(土) 18:49:43.03
>>501
話題をそらそうとしている。
505名無しのコレクター:2012/06/03(日) 11:47:29.97
初めてこちらのスレに書き込みさせてもらいます。自分は40代なんですが、20年位前に『大井スタンプ』と云う店で、よく購入してた洋画チラシが数百枚あるのですが、特に何回目のリバイバルか分からない物って、どうすれば売れますか?

因みに、エデンの東、ローマの休日や風と共に去りぬ等。初版ではマックイーン関連等。
506名無しのコレクター:2012/06/03(日) 12:27:01.92
>>505
全て二束三文。
507名無しのコレクター:2012/06/03(日) 12:55:19.27
マックイーンの初版は華麗なる賭けとかブリットは最低でも1万は超えるだろ、ネバダスミスは5万かな
508名無しのコレクター:2012/06/03(日) 13:09:41.32
>>507
レス有り難う御座います。パピヨンの初版はいくら位で売れますか?
あとヤフオクに出品するべきですか?それとも買って下さる業者とかあるのでしょうか?
509名無しのコレクター:2012/06/03(日) 13:27:21.25
>>505

処分の際の基本的な認識は>>3を一度読んでみてください。

リバイバルの年代は>>2に出ているサイトが参考になると思います。
以下は私見。

エデンの東…60年代にみゆき座でリバイバルされたB5二つ折りの物以外は、
リバイバル物で価値がついているものはありません。

ローマの休日…60年代に日比谷スカラ座でリバイバルされた際の変型二つ折り
の横版であれば、かなり価値がありますが、70年代以降のいわゆる「ティアラ
・オードリー」(顔のアップ)のものは、ほとんど価値がありません。

風と共に去りぬ…70年代以降、配給会社が松竹富士、CIC、UIPのものはほとんど
プレミアムがありません。70年代初めに大阪で公開された時の横型は希少価値
が高く、オークションでも人気があります。

マックィーン関連…>>507に書かれているとおり、60年代以前のものは相変わらず
高い人気があります。70年代以降の作品は市場でだぶついていて、20年前より安く
なっているかもしれません。ただし、「パピヨン」と「栄光のル・マン」のテアトル東京
から出た座席指定の二つ折り版(見開きに座席表と支配人の挨拶が書かれているもの)
はかなりのプレミア品で、万単位の人気があります(この2作品、見開きに解説が載った
二つ折りもありますが、こちらは「パピヨン」はプレミアがありますが、「栄光の…」
は通常品扱いなので、ご注意)。また、「栄光のル・マン」はJ.ジェンマの
「特攻大戦線」と二本立て公開された時の横型のチラシがあり、これも人気があります。

おおよそはこんな感じですが、地方版や業界向けのスピードチラシ等の例外もあります
ので、どうしても分からない点があれば、また書き込んでください。
510名無しのコレクター:2012/06/03(日) 14:18:20.98
何度もスミマセン、下記チラシをヤフオクもしくは業者さんに出したいのですが、どれくらい値段つきますか?

@マックイーン「大脱走」初版、新宿ミラノ座
Aマックイーン「パピヨン」初版、新宿プラザ劇場
Bマックイーン「荒野の7人」初版、日比谷映画・新宿プラザ劇場


Cマックイーン「ブリット」2R、渋谷東急
Dマックイーン「ネバダスミス」初版、新宿ピカデリー
Eアランドロン「太陽はひとりぼっち」初版3つ折り、ニュー東宝


Fアランドロン「あの胸にもう一度」初版、日比谷映画
Gアランドロン「パリは燃えているか」初版、新宿スカラ座
Hジョンウェイン「勇気ある追跡」初版、東劇・新宿ピカデリー・渋谷東急



Iイングリッドバーグマン「誰がために鐘は鳴る」初版
Jアランドロン&アンソニークィン「名誉と栄光のためでなく」初版、東劇
Kヘンリーフォンダ「スペンサーの山」初版、松竹セントラル

511名無しのコレクター:2012/06/03(日) 14:34:04.72
館名を見る限り「大脱走」も「荒野の七人」も70年代リバイバルですな…でも「大脱走」ジャケットサイズは人気あるから1万以上はするのでは?
512名無しのコレクター:2012/06/03(日) 14:55:31.19
レス有り難う御座います。

下記も出品したいのですが…。


Iバーグマン「誰がために鐘は鳴る」横長ボルドー色初版、2つ折り
Jヘンリーフォンダ「スペンサーの山」初版、松竹セントラル
Kゲイリークーパー&デボラカー「六年目の疑惑」初版、ミラノ座


Lユルブリンナー「王様と私」初版、日比谷スカラ座
Mヘップバーン「お洒落泥棒」初版
Nヘンリーフォンダ「怒りの葡萄」初版、2つ折り日比谷みゆき座


Oヘップバーン「ティファニーで朝食を」初版、テアトル銀座
Pヘップバーン「暗くなるまで待って」初版
Qグレイスケリー「喝采」初版、白黒

513名無しのコレクター:2012/06/03(日) 18:05:39.22
>>512
初版とリヴァイバルの区別は、はっきりしたほうがいい。
514名無しのコレクター:2012/06/03(日) 18:22:08.02
>>513
レス有り難う御座います。
随分前に購入したんで、一応リバイバルか初版かメモ下記してたんだけど、どこかで判別してくれるショップってあるかな?
それかこちらでUPしたら、どなたか教えて下さいますか?
515名無しのコレクター:2012/06/03(日) 18:25:00.32
「ありし日」何枚も出てくるって、やっぱり怪しいんだ。
516名無しのコレクター:2012/06/03(日) 18:40:18.77
>>515

70年代の頃とかあの手の東映の単色物はチラシ自体の出来が単色片面刷りでいまいちという理由でたとえあっても誰も関心を示さなかった記憶がある。
みんながはっきりとその存在に関心を示すようになったのは「チラシの本」に「ありし日」が初めて掲載された時からと記憶しているから、
誰も関心を示さない期間が長かった分、その間コレクターのとこに長年大量に眠っているという事もあながちあり得ないことじゃ無いと私個人は思う。
517名無しのコレクター:2012/06/03(日) 18:52:35.93
>>516
って事はやっぱり怪しいんだ。
518名無しのコレクター:2012/06/03(日) 18:56:52.17
>>516
出品者か購入者か。
519名無しのコレクター:2012/06/03(日) 18:57:47.05
東映洋画部のチラシは他と比較して「出来が粗悪」という理由で大昔は誰も欲しがらなかった需要が無かった記憶があるから、
ショップなんかに出回ることもほとんど無かったってSスタンプのオーナーがはっきりと言っていたんだよね。
需要がほとんど見込めなかったから誰も市場に出さなかっただけで、実はコレクターのもとに量あった可能性は有るよね。
520名無しのコレクター:2012/06/03(日) 18:58:04.92
>>516
詭弁に陥っている。
521名無しのコレクター:2012/06/03(日) 18:58:55.38
>>517

一生怪しんでろ
522名無しのコレクター:2012/06/03(日) 19:00:04.17
>>519
嘘つけ。
523名無しのコレクター:2012/06/03(日) 19:01:05.75
>>521
お前がな。
524名無しのコレクター:2012/06/03(日) 19:04:07.97
>>519
スタンプのオーナーに聞いたけど、正直怪しいと言っていた。
525名無しのコレクター:2012/06/03(日) 19:09:20.76
数を入手する方法があったとはとうてい思えない。

需要だって当然あったはずだ。
526名無しのコレクター:2012/06/03(日) 19:11:55.85
>>519
映画館で配布されていないのに、どうやって手に入れんの。
527名無しのコレクター:2012/06/03(日) 19:57:01.06
>>525

だとしたら出品者が作っているのかも・・・
地元の市民会館レベルでも普通に印刷機くらい置かれているし 正直不可能ではないよね

528名無しのコレクター:2012/06/03(日) 19:59:16.03
みんな作り物か
はははwwww
529名無しのコレクター:2012/06/03(日) 20:15:10.32
>>524
マジかよ…。半年近く前落札したあのチラシニセモノ??
530名無しのコレクター:2012/06/03(日) 21:00:55.30
>>510
これだけあれば、ショップで他の物も含めて引き取ってくれる、もしくは委託販売に
応じてくれると思います。ただし、ショップはオークションの落札価格よりかなり
安くなることを覚悟の上。オークションは自己責任で。

以下、オークションの落札相場の(あくまで)私見です。美品前提。

@マックイーン「大脱走」初版、新宿ミラノ座
 …これは>>511のいうとおりリバイバルかな。1万くらい。

Aマックイーン「パピヨン」初版、新宿プラザ劇場
 …B5かA4の1枚ものかな?だとすれば今は1,000円も行かない。

Bマックイーン「荒野の7人」初版、日比谷映画・新宿プラザ劇場
 …これもリバイバル。500円くらいかな。

Cマックイーン「ブリット」2R、渋谷東急
 …これもリバイバル。500円くらいか。

Dマックイーン「ネバダスミス」初版、新宿ピカデリー
 …B5の縦ならリバイバルだ。3,000円くらいかな。
  初版なら7万オーバー。

Eアランドロン「太陽はひとりぼっち」初版3つ折り、ニュー東宝
 …これは5万を軽く超える。

Fアランドロン「あの胸にもう一度」初版、日比谷映画
 …1.5〜2万あたりかな。これも人気が高い。

Gアランドロン「パリは燃えているか」初版、新宿スカラ座
 …新宿スカラ座ということはスタンプ館名かな?
  だとすれば拡大公開で初版(有楽座)より価値が下がる。
531名無しのコレクター:2012/06/03(日) 21:06:10.81
Hジョンウェイン「勇気ある追跡」初版、東劇・新宿ピカデリー・渋谷東急
 …最近だぶついて低下傾向。1万を割ることはないだろうが、1.5万くらいが天井?

Iイングリッドバーグマン「誰がために鐘は鳴る」初版
 …この情報だけだはなんとも言いがたい。初版なら10万いってもおかしくない。

Jアランドロン&アンソニークィン「名誉と栄光のためでなく」初版、東劇
 …これもそれなりに人気があり、状態がピンなら1万超すでしょう。

Kヘンリーフォンダ「スペンサーの山」初版、松竹セントラル
 …二つ折りの単色の奴かな。あまり人気がない。7,000行くかどうか。

Kゲイリークーパー&デボラカー「六年目の疑惑」初版、ミラノ座
 …館名入りは少ないかも。7,000以上は固い。1万超すかも。

Lユルブリンナー「王様と私」初版、日比谷スカラ座
 …二つ折りジャケットサイズならリバイバルだ。5〜7,000円位か。
532名無しのコレクター:2012/06/03(日) 21:07:05.78

Mヘップバーン「お洒落泥棒」初版
 …これもリバイバルがあるからな。タイトルが横1行なら初版。1万以上。

Nヘンリーフォンダ「怒りの葡萄」初版、2つ折り日比谷みゆき座
 …これは最近オクで高くなっていた。2万以上望めるかも。

Oヘップバーン「ティファニーで朝食を」初版、テアトル銀座
 …これはシングルジャケットサイズのリバイバル。1〜1.5万ってところ。

Pヘップバーン「暗くなるまで待って」初版
 …ジャケットサイズでカラー、二つ折りなら初版。タイトルが書き文字なら
 大当たり。都内館名入りなら2万以上。明朝文字で館名がスタンプならグッと
 落ちて1万強くらいかな。

Qグレイスケリー「喝采」初版、白黒
 …ごめん。これはちょっと分からない。

とりあえず、こんなとこ。成功を祈る。
533名無しのコレクター:2012/06/03(日) 21:13:14.82
おっと、Gの額が抜けていた。
これは6〜8,000位じゃないかな。1万は多分無理。
534名無しのコレクター:2012/06/03(日) 21:23:33.93
ショップは都内ならやはり品川スタンプ(大井町)かな。
ただ、このリストを見る限り、オクでもそれなりに行けそうな気はします。
手間とかトラブルが面倒ならショップ。

まずは>>2の「燃える映画軍団」を見て、珍品を持っていないかチェック。
「Kussy's〜」でタイトル検索すれば、リバイバルかどうかは大抵わかりますよ。
535名無しのコレクター:2012/06/03(日) 22:16:30.84
ドロンの「名誉と栄光のためでなく」は折れてなければ2万を超えるんじゃない?
536名無しのコレクター:2012/06/03(日) 23:00:56.72
>>529
ほら、落札者登場。
537名無しのコレクター:2012/06/03(日) 23:05:19.22
>>519
チラシブームの一翼を担ったブルース・リーの作品に需要が無い訳が無い。
538名無しのコレクター:2012/06/03(日) 23:49:39.07
珍しく盛り上がってるな。

俺もくだんの「東映洋画単色」の落札者です。>>529じゃないけどね。
どうだろう、物を見る限り怪しいものとは思えないんですが。
出品者にニセモノを作る暇とか欲があるとは思えないですね。
この方はチラシコレクターというより、カンフー映画マニアでしょうし。

作れるんなら、先にスタンパー氏が作っていると思います。彼は以前、プロフィール欄に
「ありし日」の写真を載せていた訳ですし。

>>516はあながち間違いではないのでは。
関西のコレクターから「昔は大した価値があると思わなくてタダ同然で譲ったことがある」
みたいな話も聞いたことがあるし、出品者は関東の方ではないから、「○○なはず」みたいな
考えは一応置いておいた方がいいと思います。

自分の持っているブツでよければ、「Sスタンプのオーナーさんに確かめてもらうOFF」を
開きましょうか?オーナーさんは俺の顔と名前を覚えてくださっているようなので、先方に
ご迷惑でなければ頼んでみますけど。土日ならこちらも都合がつきます。

先ほどからいろいろと疑問を呈されてる方々、いかがですか?
539名無しのコレクター:2012/06/04(月) 01:40:08.35
盛り上がってるところを失礼します。
恐怖蛇地獄って3万以上は当たり前?
残酷蛇地獄チラシは存在しますか?
540名無しのコレクター:2012/06/04(月) 03:29:57.89
>>530、その他の皆さん、
510です。色々有り難う御座いましたm(_ _)m
とても参考になりました。近々UPしますんで、また教えて下さい。


「誰が為に鐘はなる」は、横版3枚折りとかあるんですよ。また昔の映画の初版のチラシって、ドーナツ盤のレコードジャケットみたく、音楽提供会社の社名が入ってたりするから、本当の映画チラシかどうかも分からない物もあります。

当時の購入先のお店の店主は間違いなく初版だと云ってましたけど…。

「回転」初版と「遊星からの物体X」初版はいくらくらいつきますか?
541名無しのコレクター:2012/06/04(月) 22:58:35.91
>>540

>>530です。
「回転」も「遊星」(「よりの」の方だよね?)も1万は軽く超すよ。
渋いのも持ってますね。

20年前にそれなりにお金を使ったのだろうから、心配するのも分かるけれど、
あまり気にしすぎても仕方ないのでは?

「これ以下で売る気はない」というのなら、ショップの委託販売にすればいい。
オクでそれをやってもいいけど、実物を見せないでの高値スタートは、トラブルに
なりがち。コンディションにうるさい人は確実にいるからね。1円スタートとは
言わないが、500円〜1,000円程度でスタートして、こちらも安値スタートという
リスクをとっているという姿勢を示したほうが賢明じゃないかな。GOOD LUCK!
542名無しのコレクター:2012/06/05(火) 08:10:39.72
>>530さん、
510です。レス感謝感謝ですm(_ _)m

こちらのチラシはどうでしょうか?指南宜しくお願い致しますm(_ _)m

@バーグマン「白い恐怖」初版白黒、神戸三宮キネマ
Aバーグマン「ジャンヌダーク」初版白黒、公開劇場の印刷なし
Bヘップバーン「華麗なる相続人」初版、大阪梅田グランド


Cヘップバーン「ロビンとマリアン」初版、有楽シネマ
Dヘンリーフォンダ「合併結婚」初版、テアトル銀座
Eヘンリーフォンダ「スペンサーの山」初版、松竹セントラル
Fゲイリークーパー「摩天楼」初版、東劇
Gビビアンリー「愚か者の船」初版鏡開き型3枚折り、みゆき座


Hグレイスケリー、ヒッチコック「裏窓」初版白黒、劇場表記なし
Iグレゴリーベック「渚にて」初版白黒、劇場表記なし


Jエバァガードナー「夜と昼の間」初版白黒、築地中央
Kデボラカー「天使のいたずら」初版白黒、有楽町スバル座
Lバーグマン「訪れ」初版白黒、松竹セントラル&渋谷東急
Mモンゴメリークリフト「地上より永遠に」初版白黒、新宿東宝、浅草大勝館他
543名無しのコレクター:2012/06/08(金) 19:25:24.16
映画のチラシって無料査定してくれるところってあるのかな?
544名無しのコレクター:2012/06/09(土) 18:29:47.42
ヤフオクの呪われたジェシカのチラシが出品されているけど、相場はどれぐらい?
545名無しのコレクター:2012/06/10(日) 08:19:22.08
漏れは20世紀に7万出して買ったけど、今はだいぶ落ちてるだろ。
こないだ出た「ドラキュラ血のしたたり」も5万くらいだったし、そんなもんじゃね。

ましてや今出ている奴は真ん中折れだろ。3万いかないね。
それよかドロンの「恋ひとすじに」の行方が気になるわ。
546名無しのコレクター:2012/06/10(日) 17:19:39.57
チラシの高額俳優や女優のランクや作品教えて貰えませんか?
547名無しのコレクター:2012/06/10(日) 20:30:06.10
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v242658284

これってさー、B5だけど片面だし、ビラレベルじゃね?
548名無しのコレクター:2012/06/10(日) 21:59:48.49
ポスターだけど早乙女愛60万ワロタ
そんなに人気あったっけ?w
549名無しのコレクター:2012/06/10(日) 22:53:40.72
>>547
確かに単なる地方館のビラ。
しかもリバイバルかなんかじゃないの?

価値は人それぞれだけど、こういうのにまで価値を付け出すとキリがない。
550名無しのコレクター:2012/06/11(月) 00:49:20.75
>>548
人気は知らんが、あの映画の立看ポスター売ってるの初めて見た
551名無しのコレクター:2012/06/13(水) 09:45:01.09
>>510です。
ようやく、うP出来ました。チラシに詳しい方、大体いくら位の価値か教えて下さい。


@『誰がために鐘は鳴る・2リバイバル』

http://pita.st/n/bhiprtv1

A『誰がために鐘は鳴る・初版』

http://pita.st/n/bhstux05

552名無しのコレクター:2012/06/13(水) 09:50:07.32
B『喝采・初版グレイスケリー』

http://pita.st/n/himopt79


C『パリは燃えているか・初版アランドロン』

http://pita.st/n/jqsu2379
553名無しのコレクター:2012/06/13(水) 09:55:48.40
D『愚か者の船・初版ビビアンリー』

http://pita.st/n/bchmuvz9


E『真昼の決闘・初版ゲイリークーパー』

http://pita.st/n/agikvy79
554名無しのコレクター:2012/06/13(水) 10:06:00.42
F『裏窓・初版グレイスケリー』

http://pita.st/n/afpqrwx6
G『合併結婚・初版ヘンリーフォンダ』

http://pita.st/n/dfoqy237
555名無しのコレクター:2012/06/13(水) 22:48:44.35
正直あまり食指が動くものがないですが、個人的な入札限度額でよければ。
私はつっこまないほうなので、最低レベルでの価値感と考えてください。

1.5千、2.2.5万、3.4万、4.7千、5.2万、6.2万、7.3万、8.3千
全部で10万でよければすぐ買います!(ケチだな本当に、笑)

地味な映画ばかりですが程度はよさげですねぇ。
これだけのものを持っていながら、価値がお解りでないとは残念です。
20年前はバブル末期でどれも高かったと思いますが。
数百種お持ちなら、軽く100万超えるんじゃないですか。
556名無しのコレクター:2012/06/13(水) 22:59:51.07
>>530です。
あなたがバーグマンとモナコ王妃が好きなのはよ〜くわかったw

残念ながら自分はただの通りすがり、ちょっとっ振り向いてみただけの異邦人ですので、
60年代ものについての評価は差し控えたいのですが、なかなかのものではないでしょうか。
ABEFはかなりいい線(5万超)行くんじゃない?

Cはスタンプの予想は外しましたが、拡大公開には変わりなく、>>533くらいだと思うぞ。
@DGはコンディションにも寄るが、4〜7,000といったところかな。

あんまりこっちで手の内さらすとオクで正体バレバレになるよ。
「値段聞いて安心しますた。子どもに譲ります。」なら構わんけどね。額に責任持てんがw
557名無しのコレクター:2012/06/13(水) 23:06:10.58
×60年代
○50年代
558名無しのコレクター:2012/06/13(水) 23:31:53.25
どれも価値のあるチラシばかりだけど、
個人的に欲しいのは5番と6番。
559名無しのコレクター:2012/06/14(木) 02:12:46.85
>>555
>>556
>>558
皆さん有り難う御座いましたm(_ _)m

このチラシは、先日母が他界したのですが、荷物の整理をしてたらファイルが出てきて、弟と『なんじゃ、こりゃ?』って感じで…


そんなに価値があるなんて思わなかったので、正直ビックリしました。


>>556さん、本当に有り難う御座いました。

正直捨てて仕舞おうと思ったのですが、ヤフオクで見たら、年代物のチラシが結構高額で取引されてたんで、こちらの方々にお聞きしたかったのです。


次回も うPしますんで宜しくお願い致しますm(_ _)m
560名無しのコレクター:2012/06/14(木) 03:54:14.06
追伸、初めてこちらにレスさせて頂いた時に、書き込みしましたが、ショップで買ったのが、ジョンウェインやマックイーン物でした。そのほかは80〜90年代物。

母が持っていたこんな紙切れ(バーグマンやケリー)は価値が無いと思ってたので(映画チラシとは思わなかった)、正直嬉しかったです。因みに私は30代半ばです。


この分だったら前回書き込みした『回転』とか『白い恐怖』も価値あるのかな?
561名無しのコレクター:2012/06/14(木) 06:12:52.42
「回転」は横長の奴だよね。
東京館名だったら>>541にも書いたとおり軽く1万越すよ。
自分もこの作品はよく知らないんだけれど、ホラー映画として一定の評価があるようです。

「白い恐怖」は地方版かもしれないし、この時代のものはちょっと分からないので、パス。
図柄がよければ跳ね上がることもあるし、逆に一顧だにされないこともある。
562名無しのコレクター:2012/06/14(木) 15:33:09.12
いくつかUPしました。
査定宜しくお願い致しますm(_ _)m
初版かリバイバルか分からないです。金額もお願い致します。


@アランドロン『あの胸にもう一度』初版?リバイバル?
Aアランドロン『太陽がいっぱい』初版


http://pita.st/n/bdlmnrx4

http://pita.st/n/eijns256
563名無しのコレクター:2012/06/14(木) 15:34:53.69
↑失礼、『太陽はひとりぼっち』初版 でした。
564名無しのコレクター:2012/06/14(木) 15:47:10.58
Bデボラカー『回転』初版

http://pita.st/n/gnqy1457

Cデボラカー『天使のいたずら』初版

http://pita.st/n/bcltvwx0

Dバーグマン『白い恐怖』初版、神戸三宮劇場

http://pita.st/n/kstux015

Eバーグマン『ジャンヌダーク』初版

http://pita.st/n/bfgpuw14
565名無しのコレクター:2012/06/14(木) 22:29:11.73

@アランドロン『あの胸にもう一度』 1.5万

Aアランドロン『太陽はひとりぼっち』 2.5万(館名入り)

Bデボラカー『回転』初版 1.5万 

Cデボラカー『天使のいたずら』 1.5万

Dバーグマン『白い恐怖』  500円

Eバーグマン『ジャンヌダーク』  500円
566名無しのコレクター:2012/06/14(木) 22:50:20.98
Aは3.5万、Cは1万。
あとは>>565に同意。
567名無しのコレクター:2012/06/15(金) 08:21:30.69
>>565さん、>>566さん有り難う御座いましたm(_ _)m


@『地上より永遠に』初版
A『六年目の疑惑』初版

http://pita.st/n/bgruy049

http://pita.st/n/dgxz1578

評価宜しくお願い致します。
568名無しのコレクター:2012/06/15(金) 08:25:14.38
↑スミマセン、@『終着駅』初版でした。
569名無しのコレクター:2012/06/15(金) 08:36:30.23
B『地上より永遠に』初版

http://pita.st/n/ginrtvz9
570名無しのコレクター:2012/06/15(金) 18:21:48.89
大いなる勇者
駅馬車
おいくらくらいかな?
571名無しのコレクター:2012/06/16(土) 08:11:30.80
@は60年代のリバイバル。真ん中で二つ折りになっているのが普通。
折れてなければ1万以上。折れていれば6千くらいか。
Aは1万前後はいく。
Bは拡大公開だが人気は高い。オクの場合、振幅が激しいので何ともいえないが、2万以上は確実でしょう。

>>570
ショップでは1,000〜2,000で売っていたものだが、それなりに出回っていて買い取りは難しいかも。
オクに出しても1,000円でさばけるかどうかは微妙。

572名無しのコレクター:2012/06/16(土) 11:03:16.37
>>571
有り難う御座います。
自分にとってとても貴重なご意見でした。
573名無しのコレクター:2012/06/16(土) 11:13:17.53
こちらもお願い致しますm(_ _)m


@『摩天楼』
A『北京の55日』

http://pita.st/n/gnoqvx14

http://pita.st/n/djkmrxy9
574名無しのコレクター:2012/06/16(土) 15:29:38.68
>>571
570です
そうですか〜他にもあるのでまたお願いします。m(_ _)m
575名無しのコレクター:2012/06/16(土) 16:14:08.42
何ていうか、ゴタゴタ言わないでオクに出せよと思うのは俺だけか。
576名無しのコレクター:2012/06/16(土) 20:52:41.38
>>575
禿同ニダwww
577名無しのコレクター:2012/06/16(土) 22:32:03.04
どーせ過疎ってるしいいんじゃね
578名無しのコレクター:2012/06/16(土) 22:32:32.29
どーせ過疎ってるしいいんじゃね
579名無しのコレクター:2012/06/16(土) 23:05:01.16
>>575
毎月ボーダレスジャンルで何十万と落札し札びら切る人ならきっと高い札を入れてくれるっしょ
580名無しのコレクター:2012/06/17(日) 05:49:40.93
そろそろ>>575-576みたいな意見が出てくる頃ですねw
個人的は>>578に同意なんですけど。オクに出してもらっても落札はムリなんで。
ここで画像をうpしてくれる人はめったにいないので、面白いからいいじゃんw

ということで、>>573ですが、

@は試写会版なので、ちょっとわかんないです。レアだとは思いますが、値がつくかどうかは別の問題。
通常版はそれなりに人気が高くて、オクで8,000〜1万円くらい行ってたように思います。
Aは案外だぶついていて値下がり傾向にあります。1万は届かない。
581名無しのコレクター:2012/06/17(日) 09:42:33.07
>>560
遺品はコレクションでは良くあることだけど余計な情報。
業者に出すのは知識がないと当然騙されます。
金がほしいならヤフオクにしなさい。
コレクションも価値がわからない人間に弄ばれるのはかわいそう。
面倒ならゴミに出すのがいいと思う。
582名無しのコレクター:2012/06/17(日) 10:37:16.35
>>581
禿同ニダwww
583名無しのコレクター:2012/06/17(日) 21:11:36.31
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=r91193633

くっくくっく〜 くっくくっく〜 あほふたり〜♪
584名無しのコレクター:2012/06/17(日) 22:07:13.18
>>583
えっ、ちょっと待って。
マジで何でこれが16000円なの?
誰か本気で解説して。
585名無しのコレクター:2012/06/18(月) 00:09:59.47
ま、東京でいえば「新宿ミラノ座」と同格のつもりで「名画座ミラノ」の番組表に手を出した、
ってとこですかね。
朝日座の「ドラゴン大会」を戎橋劇場として出品したのも影響しているか。
朝日座も映画館ですらない訳だが(新宿でいえばシアターアプルみたいなもの)。
586名無しのコレクター:2012/06/18(月) 19:36:04.28
587名無しのコレクター:2012/06/18(月) 19:38:53.40
>>538
スタンパーが作らないのは、持っていないからだ。

それより映●堂のチラシでも見てもらえよ。
588名無しのコレクター:2012/06/19(火) 22:55:22.81
せっかく質問したなら入札すればいいのにw
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=v254969865&u=;hpo2004miy
589名無しのコレクター:2012/06/19(火) 23:31:12.82
25万は、でも予想より高くなったなあ。
チラシの相場なんてあってないようなもんだし、
オクの価格が相場だと言われればそれまでだけど、
でも、感覚的には10万ぐらい高い。
590名無しのコレクター:2012/06/21(木) 17:34:19.53
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/pureyommu18?alocale=0jp&mode=2&apg=2

以前から思っていたがこの出品者の出品している近年の珍品系チラシってそのほとんどが「一般客配布用」ではなくて「業務用」なんだよね。
「テルマエ・ロマエ」の書店POP用チラシとか、「僕等がいた」の不動産屋の壁貼付用チラシ(ミニポスター?)とか、
「オードリー/SEE YOU」の公開劇場内展示用両面チラシとか、そんな我々のような一般ピープルには入手不可能な物ばかり。
「テルマエ〜」は書店に行って貰えないか店員に聞いたが「業務用ですから差し上げられません」と低調に断られた。
一般には手に入らない「業務用チラシ」ばかりこんなにいっぱい、どうやってこの出品者は入手するんだろう。
まったく不思議でならない。
なんか裏に特別なコネクションでもあるのかな。

591名無しのコレクター:2012/06/21(木) 19:22:33.36
年配者で関係者に知り合いが多いんかな?
592名無しのコレクター:2012/06/21(木) 19:40:41.21
煽り
593名無しのコレクター:2012/06/21(木) 22:07:17.75
>>590
ここはショップでしょ(自己紹介参照)。
コネがあって当然。
ここは何でも「チラシ」として売ることの方が不愉快。
そりゃ1枚50円でチビチビ売るより「珍品」にして千円単位にした方が儲かるんだろうけど。
せこい。
594名無しのコレクター:2012/06/22(金) 01:19:21.69
595名無しのコレクター:2012/06/22(金) 01:41:49.40
子供の頃チラシ集めてたんだけど今は興味無いし売りたいんだけど店に売るとぼったくられるかな?ファイル8冊もあるし相場調べるの大変だなぁ・・・


596名無しのコレクター:2012/06/22(金) 07:17:19.16
>>594
100円とは言わんが500円以下ってとこ。
597名無しのコレクター:2012/06/23(土) 10:38:32.15
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/submersion01japan

毎月ボーダレスジャンルで何十万と落札し札びら切る人がこの出品者のブツ全てかっさらおうとしてるよwww
ここ数年オクを観察してるがこいつが現れたらもう 現状ではもうほとんど処置なしお手上げって感じだなwww
598名無しのコレクター:2012/06/23(土) 11:24:02.96
なんかさ〜、最近の限定チラシセットってヲタの足下見てる感じがしてヤだな(除SW)。
「サンゲリア」の頃が懐かしいよ俺は。
599名無しのコレクター:2012/06/23(土) 18:21:18.35
>>598
お前もどうせヲタだろ。
600名無しのコレクター:2012/06/23(土) 22:05:53.93
毎月ボーダレスジャンルで何十万と落札し札びら切る人がここに来て赤シダにまでも現れた
こういう言い方ないが正直こいつには迷惑しているって人いっぱいいそうだよな・・・
601名無しのコレクター:2012/06/23(土) 22:17:13.07
毎月ボーダレスジャンルで何十万と落札し札びら切る人が絡んだ出品って落札価格が意味不明に高騰する事がすごく多いよな
どういうわけかわからんがとにかく金持ってるから欲しいものにはこれ見よがしに高額札入れまくって価格を高騰させる
602名無しのコレクター:2012/06/24(日) 12:13:19.65
>>601
砲艦サンパブロも波高し。
でも、さんざこいつらが煽っても、本当に貴重なものはシェルさん、富拓さん、名が凛さんといった
昔からの大物が最終的にはかっさらっている気がします。
そういえば、最近エスケ氏を見なくなったな。
603名無しのコレクター:2012/06/24(日) 17:35:58.75
まあしかしこれだけカラーコピーや印刷機が高性能になった今、
60年代後半から70年代初期のものは怖くて行きにくくなってきた。
60年代前半のはたぶん紙質で判断できると思うが、
70年代初期の例えば猿惑なんかは余裕でコピーできそう。

604名無しのコレクター:2012/06/28(木) 18:15:49.98
千日前セントラルの「死亡遊戯」どんだけ数持ってんだよ。
605名無しのコレクター:2012/06/30(土) 08:11:13.04
>>601
あれは自演だぞ。
606名無しのコレクター:2012/06/30(土) 12:57:59.08
>>605
はぁ?
607名無しのコレクター:2012/07/01(日) 20:39:35.10
ありし日、又、出てるぞ。
608名無しのコレクター:2012/07/01(日) 20:44:10.41
こいつはマジで何枚持ってるんだ?
ていうか、本物なのか、コピーなのか。
609名無しのコレクター:2012/07/01(日) 20:46:09.81
普通、そんなにもってるものか?
610名無しのコレクター:2012/07/01(日) 23:49:36.69
http://www.eigatirashi2.com/product/9962

個人的にはこっちのほうが気になる。はじめて見るぞ。
配給会社がパックインビデオになってるんだが、CFDだったよな。
本当に映画チラシ?
611名無しのコレクター:2012/07/02(月) 18:28:49.24
>>608
出品者の入手経路では、複数持つ余地は無いはずだ。
612名無しのコレクター:2012/07/02(月) 21:46:40.16
彼はこのスレ見てるから、言動には気を付けてね。
613名無しのコレクター:2012/07/03(火) 12:25:55.97
>>612
何を気をつけるんだ。

そういうこと、つまりやましいことがあるからそう言うんだろ。
614名無しのコレクター:2012/07/03(火) 12:27:44.78
>>612
みてるからどうした。あ、おら。

なんか言ってみろ。
615名無しのコレクター:2012/07/03(火) 12:31:29.36
>>612
出品者本人か、購入者だろどうせ。
616名無しのコレクター:2012/07/03(火) 18:28:37.83
ボーナス全部つぎこんで無理してでもありし日を落とそうかな。
あとはカラーコピーでいくらでも元は取れると。
安く行くなら死亡遊技の千日前でもいいけどな。

617名無しのコレクター:2012/07/09(月) 00:06:19.78
「戦う翼」キタ━ボーナス狙いか!?
618名無しのコレクター:2012/07/10(火) 21:52:20.69
派手にずれてても10マソ超えるのね。世界観違うわ。
619名無しのコレクター:2012/07/11(水) 09:26:24.57
やっぱりマックイーン強しって感じか。「絶対の危機」「突撃隊」「大脱走」どれが一番出にくいのかな?
620名無しのコレクター:2012/07/11(水) 19:35:36.92
「絶対の危機」東京版はまず出ない、「ハイウェイ」もなかなか出ない。
621名無しのコレクター:2012/07/12(木) 09:24:26.37
あ〜「ハイウェイ」もあったね〜難しいアイテム多いね…
622名無しのコレクター:2012/07/22(日) 23:27:06.59
静岡のダーティハリー3、別の出品者から同時に2点出品されてたけど、両方とも「大阪xxx」が落札。
何かが起こる予感・・・
623名無しのコレクター:2012/07/29(日) 20:55:20.46
>>587
おい、早く見てもらえよ。
624名無しのコレクター:2012/07/29(日) 20:59:29.07
>>623
本当だ、結果を教えてみろよ。映●堂のチラシ。

おそらく愕然とするんじゃねぇ。

625名無しのコレクター:2012/07/30(月) 07:29:39.55
また刷り増しするんか?w
626名無しのコレクター:2012/07/30(月) 08:02:30.95

伝説の(アメリカ)映画スター
http://sentaku.org/topics/41751330
627名無しのコレクター:2012/07/30(月) 18:04:14.83
うえーん!偽物のチラシ超高額でかっちゃったよう。

おかあちゃーん、

誰がおかあちゃんやぁ?
628名無しのコレクター:2012/07/31(火) 00:24:22.87
あれ、「Vマドンナ」とか、舞さんって邦画もやってたっけ?
629名無しのコレクター:2012/08/01(水) 05:30:15.04
>>627
せ、せやかて、おかあちゃん、大阪のチラシの鑑定士やゆうてる人が、

売ってるさかい、こうてしもたんや。

あれは偽物。

せ、せ、せやかて、おかあちゃん。

誰がおかあちゃんやぁ?



630名無しのコレクター:2012/08/01(水) 23:46:46.14
関西人って本当にうざい。
631名無しのコレクター:2012/08/02(木) 07:47:06.03
>>630
関西人犯罪。
632名無しのコレクター:2012/08/03(金) 09:11:55.98
何をゆうてはりまんの、うちはそんなの知りまへんどす。

せ、せ、せやかておかあちゃん。
633名無しのコレクター:2012/08/04(土) 10:48:32.19
いややわー、うちほんまにしりまへんのどすえ。

おうおうおうおうおう、

しらばくっれんじゃねぇ、証拠はあがってんだ。

さっさとおなわをちょうだいしやがれゲス野朗。

こちとら江戸っ子なんでぇ、この京女め。
634名無しのコレクター:2012/08/04(土) 11:04:51.99
あんれまー、おらー東北の出だけんども

そだいだわるいことさするやつがいるだっぺか。

ゆるせんだでよー。
635名無しのコレクター:2012/08/10(金) 23:58:26.95
悪さする奴はみんなでたたいちゃえ。
636名無しのコレクター:2012/08/13(月) 03:03:15.29
質問なんですが
「氷の微笑」の白の2種のうち、希少柄って、
どこで、どんな形で出たんでしょうか。ほとんど似たような柄でなぜ少ないかわかりません。
ボツとか先行とか回収とか?
知ってる人いたら教えて下さい。よろしくです。
637名無しのコレクター:2012/08/20(月) 16:41:20.61
>>636
ショップで聴くのが無難かと思われます。
638名無しのコレクター:2012/08/20(月) 22:40:51.51
>>636
気がついたら二つとも持っていたな。どうなんだろ。
639名無しのコレクター:2012/08/24(金) 18:16:49.25
二十年ぐらい前に趣味で集めてた映画チラシがいっぱいあるんだけどオークションで売れるかな?
ベティブルーとかバグダッドカフェとかその他いろいろ。
売るとしたら1枚いくらが打倒なの?
640名無しのコレクター:2012/08/25(土) 15:52:57.13
>>639

バラ売りするなら1枚50〜100円スタートがいいところ。
悪いが、大半は売れ残るよ。珍しいのは数千円行くだろうけど、確率はかなり低い。

相手との連絡や発送の手間を考えれば、500円スタートくらいでのまとめ売りが無難。
画像をきちんとアップさえすれば、珍品があればマニアは食いつくはず。
641名無しのコレクター:2012/08/26(日) 20:49:21.86
642名無しのコレクター:2012/09/17(月) 18:03:39.63
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m100267616

□■商品詳細■□
状態:極悪・もんのしゅごいキバミで実質、真っ黄色・下部角折シワ

詳しくは画像をご覧下さい。
大変古い物になりますので、状態などに神経質な方は御遠慮下さい。
ノークレーム、ノーリターンにて宜しくお願いします。
643名無しのコレクター:2012/09/17(月) 18:06:13.87
関西、関東、両館名ってのははじめて見たな。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r94106351
644名無しのコレクター:2012/09/17(月) 18:23:28.27
>>643

でも「松竹セントラル」の方に「大阪梅新西」って書いてあるけど?
これって東京の「松竹セントラル」ではないよね?
大阪にもその昔「梅田東映パラス」の近くに同名の映画館があったよ。
645名無しのコレクター:2012/09/17(月) 19:26:24.69
>>644

うぉ、そうだった!
松竹セントラル、大阪にもあったんだった…
すっかり忘れてたわOrz
ご指摘dです。
646名無しのコレクター:2012/10/09(火) 21:40:58.33
「マッケンナ」と「いつも2人で」が気にはなるものの…
この値段はどうなのかなぁ。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k152604376
647名無しのコレクター:2012/10/10(水) 22:12:49.25
この人、何回これを出品してんだろ??
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f120660707
648名無しのコレクター:2012/10/11(木) 00:21:59.63
キャンセル1回、黒1回、緑3回目くらいか?
そろそろ値崩れしないかなw
649名無しのコレクター:2012/10/12(金) 18:09:53.87
すみません、『アルカトラズからの脱出』-クリントイーストウッド と 『勝利への脱出』-スタローン の初版チラシって幾ら位ですか?
650名無しのコレクター:2012/10/12(金) 20:46:25.86
連投失礼します。
下記アランドロンのチラシって、幾ら位の価値がありますか?
よろしくお願い致します。

http://l2.upup.be/mEj6xS6NLg

http://l2.upup.be/5lJwjXuMrW

http://l2.upup.be/mEj6xS6NLg

http://l2.upup.be/mEj6xS6NLg
651名無しのコレクター:2012/10/12(金) 21:23:53.99
652名無しのコレクター:2012/10/12(金) 22:22:04.60
649〜651、どれも50〜300円。個人的にショック療法のデザインは好きだけど。
653名無しのコレクター:2012/10/16(火) 17:01:26.47
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g119779205

16ミリのチラシに「最低落札価格」を設定してるよこの人。
あいかわらずヘンな人だ。
そもそも16ミリチラシって、映画館での上映チラシじゃないから真っ当な映画チラシじゃないと思うが。
654名無しのコレクター:2012/10/19(金) 21:45:00.78
16ミリ上映会のチラシなんて何枚か持ってるが、そんな価値があるとも思えないんだが・・
655名無しのコレクター:2012/10/24(水) 17:09:51.35
>>654

そう。それが収集暦15年以上のコレクターが昔から持っている一般認識だよね〜。

ところでなんでこの出品者って「らっきょう」っていわれるの?
知っている方は次の選択肢から選んで下さい。
@自宅に届く落札商品が「らっきょう」くさい臭いがする。
A出品者の風貌が「らっきょう」そっくりだ。
B出品者の本業が「らっきょう」作り農家である。
C出品者の大好きな食べ物が「らっきょう」である。

656名無しのコレクター:2012/10/25(木) 03:15:37.85
>>655
「らっきょう」じゃなくて「らっきょ」だべwww
657名無しのコレクター:2012/10/26(金) 14:09:57.29
なぜなら出品者の苗字が「イデ」だから
658名無しのコレクター:2012/10/28(日) 20:24:50.15
あ〜あ、書いちゃったw
659名無しのコレクター:2012/11/03(土) 15:37:22.89
書いちゃったついでに・・・らっきょって「あっと驚き」のヒトでしょ?
660名無しのコレクター:2012/11/03(土) 16:05:59.89
たけし軍に入るまでは井手ひろしというモノマネタレントでいいともとか出てたな
いつの間にか軍団入りして井手らっきょうになっていた。これって都落ちか
661名無しのコレクター:2012/11/03(土) 16:09:20.35
スレチだったか!スマン
662名無しのコレクター:2012/11/28(水) 18:38:15.96
ヤフオクで現在、70年代チラシ1000枚ってのがあるけど、写真見る限り、レアが殆ど!!
しかも1000枚って事は、最終的には20万くらい行くのかな?現在はまだ3万超えたくらい。
どう思う?
663名無しのコレクター:2012/11/28(水) 19:13:39.74
いわいる洋ピンチラシって今はレアなのかな、昔FOXで60円でかなり買ったんだが
どこに閉まったか見つからん。
664662:2012/11/28(水) 19:37:53.30
昔FOXで60円って、懐かしいね。
俺も20代の頃、通販でかなり買ったな。
たまに、ファイルを眺めてるけど、今のチラシと比べて、
何とも言えないオーラがあるね。
665名無しのコレクター:2012/11/28(水) 19:44:20.15
どこがレアだ?
666名無しのコレクター:2012/11/29(木) 00:26:52.77
1000枚はすごいね。単品では、アスファルトジャングル、サンダーボール作戦、人生模様、明日に向かって撃てが出品されてるね。
667名無しのコレクター:2012/11/29(木) 03:49:34.95
現在42500円になってた。結局最後は10万超えるんだろうな・・・
それにしても、レアだ^-^
668名無しのコレクター:2012/11/29(木) 03:50:44.34
669名無しのコレクター:2012/11/29(木) 03:53:29.38
俺が20代の頃、当時付き合ってた女が、映画館でバイトしてて、良く新作チラシを持って帰ってくれて渡してくれてたな。
あの頃は幸せだった(笑。
670名無しのコレクター:2012/11/29(木) 08:07:34.96
どこがレアだ?
671名無しのコレクター:2012/11/29(木) 08:55:01.84
僕もさっき見てきました。珍しい物ばかりで驚きました。まったくもってレアですね!!お金があれば、僕も入札に参加したいです。レアなチラシのパックでの出品は、出品者さんも太っ腹だと思います。
672名無しのコレクター:2012/11/29(木) 11:31:34.32
何がレアだ?
673名無しのコレクター:2012/11/29(木) 16:12:53.73
数日来てなかったら、書き込みが増えてたね。
もうすぐ入札終わるね。
このレアチラシ・1000枚パック、幾らまで跳ね上がる事か^-^
674名無しのコレクター:2012/11/29(木) 16:16:48.09
何か、同じ発言ばかりして茶化してる人いるけど、何度も繰り返されると
つまらないんで止めた方が良いね。
本人はジョークのつもりだろうけど、程度が低いとしか思われないよ。
通報希望!!
675名無しのコレクター:2012/11/29(木) 18:18:24.95
しらじらしい
676名無しのコレクター:2012/11/29(木) 18:52:51.41
これってホントにそんな価値あるの?
677名無しのコレクター:2012/11/29(木) 19:12:53.15
1枚100円で計算しても10万いくから、専門店の買取がそんなもんじゃないのかね
678名無しのコレクター:2012/11/29(木) 19:45:31.50
出品者本人の自演でしょ w
オクでの質問も別IDでの自演ぽい。
パッと写真見たところレアなのは全くないし10万の価値なんてないよ。
679名無しのコレクター:2012/12/02(日) 15:32:56.58
ゴミ出しだろw
680名無しのコレクター:2012/12/02(日) 20:17:26.31
ありし日またまたまた出てきた。

出過ぎとちゃうん。
681名無しのコレクター:2012/12/02(日) 20:27:21.37
こうゆう書き込みのあと必ずくだらんチラシの査定の質問がある。
682名無しのコレクター:2012/12/02(日) 20:44:53.80
太陽の中凄いことになってる
誰が勝つのか

毎なり? ニューヨーク? ぺー?
683名無しのコレクター:2012/12/02(日) 21:07:53.37
話題そらし?

ニューヨークってもういないよ。
684名無しのコレクター:2012/12/02(日) 21:09:34.23
ありし日って出すぎじゃねぇ。
685名無しのコレクター:2012/12/02(日) 23:23:39.18
ありし日の出品者、いったい何枚持ってるんだよ?
686名無しのコレクター:2012/12/05(水) 09:31:36.74
ふてぶてしい文章、悪いの評価で見る限り人物としてはどうかね?
687名無しのコレクター:2012/12/05(水) 09:35:51.62
小遣い稼ぎというには度が過ぎている。

わからん。
688名無しのコレクター:2012/12/05(水) 11:42:31.47
生涯かけても捜し出したい人がいるのに、

あの程度の収集歴で何枚も突然出てくるものかねぇ?
689名無しのコレクター:2012/12/05(水) 14:59:18.89
公開時にまとめて持っていくなんて、そんなチラシじゃないよな・・・
690名無しのコレクター:2012/12/05(水) 18:39:07.38
唯一良心的に考えられるのは、関係者という線だが

本人はそうは言っていない。
691名無しのコレクター:2012/12/05(水) 21:21:42.56
過去に結論出てるという認識の私ですが
692名無しのコレクター:2012/12/05(水) 22:25:10.23
あ、そうですね。
693名無しのコレクター:2012/12/08(土) 14:52:14.98
ありし・は、良く見ると、まだらに黄ばみがある様にも見えるが、気のせい?
694名無しのコレクター:2012/12/10(月) 02:16:05.68
後刷
695名無しのコレクター:2012/12/13(木) 22:24:04.64
とうとう出たね
696名無しのコレクター:2012/12/18(火) 21:59:12.18
そうだね、東映の単色ポルノ物何種類か出たね。
おれも安札入れたがやっぱりぜんぜん相手にもされなかった。
697名無しのコレクター:2012/12/19(水) 19:59:54.56
お前、例の自演のやつだろ。
698名無しのコレクター:2012/12/20(木) 22:08:51.47
このチラシ見たこと無いんだけどこれって本物なの??
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e133934619
699名無しのコレクター:2012/12/21(金) 06:10:09.51
質問があります
チラシは何も手が加えられていない最初のままのが価値あるのでしょうか?

例えばオードリーヘップバーンの本人直筆のサインが入ったチラシなどはチラシそのものとしてはどうなのでしょう?
700名無しのコレクター:2012/12/22(土) 08:13:37.68
ヘップバーンのサイン?、俺も書けるよ。

価値感なんて人各々

アベス○の人も言ってたけど

もともと映画に値段なんてない。
701名無しのコレクター:2012/12/23(日) 13:30:26.28
そうだと思う。
アベ○○さんではなく、他の専門店の方も値段なんてあってないようなもの、と言っていた。
売れるからその値段をつけている。売れなければ、、。
価値観はそれぞれ違う。
買う側は自分で納得すれば購入すれば良いし、売る側は売れ値段が相場として値段をつけるのでしょう。
はやれば上がるし、潜在的価値はあっても興味を示されなければ低価格でしょう。
702名無しのコレクター:2012/12/23(日) 16:49:40.63
トラトラトラ横なんてニセ物と解って買ってるのか、知らない世代が買っているのか・・・
1000円弱にはなるようだ
703名無しのコレクター:2012/12/23(日) 16:54:07.68
サイン入りチラシの価格は難しいですね。
映画チラシのコレクターは、チラシの状態をとても気にします。
折れ、シワ、汚れ、書き込みなど、実際、専門店でも状態の悪いチラシは安価で販売されています。
以前、サイン入りチラシを販売していたのを見ましたが、それほどの価格ではなく、
なかなか売れていなかった様でした(オードリーではありません)
チラシコレクターとしては、単なる「書き込み」でしかなく、
人によるかもしれませんが、何も書いていないチラシを求めるような気がします。
かえって、本物なら、サインとして販売した方が高価格かもしれませんよ。
704名無しのコレクター:2012/12/25(火) 07:34:11.56
本物ならって気楽にゆうけど証明書の真偽やそれを誰が鑑定するの?
本物のヘップバーンのサイン(例えばだろうけど)の鑑定なんて
出来る人日本にいるの?TVの鑑定団に出すしかないのでは。
705名無しのコレクター:2012/12/26(水) 20:27:01.45
ま、そういうこともあるか。
706名無しのコレクター:2012/12/29(土) 05:33:45.04
どこがレアだ?
707名無しのコレクター:2012/12/30(日) 10:42:05.24
どのチラシの事?
708名無しのコレクター:2012/12/30(日) 17:21:33.28
自演のやつの反撃。
709名無しのコレクター:2012/12/30(日) 23:22:33.81
何が自演に起こったか?
710名無しのコレクター:2012/12/31(月) 08:08:15.42
うまい
711名無しのコレクター:2013/01/02(水) 01:01:18.62
欲しいチラシ、ベスト5何ですか?
購入出来る金額含めて教えてください
712名無しのコレクター:2013/01/02(水) 08:13:14.75
誰?
713名無しのコレクター:2013/01/02(水) 19:28:36.26
711
逆におすすめのチラシベスト5何ですか、
希望購入価格含めて教えてください
714名無しのコレクター:2013/01/03(木) 19:33:12.41
あんたも誰?
715名無しのコレクター:2013/01/21(月) 14:49:04.44
ここって、3人くらいの奴が、自作自演で書き込みしてるって噂だけどね。
まぁ、スレを継続させる努力は買うが・・・
それって、なんかつまんなくねー?
716名無しのコレクター:2013/01/21(月) 14:50:37.89
自分が書き込んだ物に、自分で返事を書く・・・つまり自作自演か
717名無しのコレクター:2013/01/24(木) 18:19:16.69
自演が文体変えて書き込んでいる。
718名無しのコレクター:2013/01/25(金) 00:59:53.15
自演と言えばKm
自分で「ダンディでモテる」とか書いてたなwww
719名無しのコレクター:2013/01/26(土) 06:06:07.20
シネマ富士は当時、20円で販売されてたのか。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m109506953

映画チラシ特集本に
劇場配布チラシではないのに間違って掲載されていた
「ローマの休日」はシネマ富士(美峰号)から切り取ったもの。
このたぐいで、七人の侍や君の名は など切り離して、
チラシとしてオクに出品していたの見たけど、
手出さなくてよかった、、
720名無しのコレクター:2013/01/28(月) 12:06:52.22
フレンズは何しても遅いな。
721名無しのコレクター:2013/01/28(月) 14:18:46.92
チラシやって昔からルーズ。
722名無しのコレクター:2013/02/02(土) 23:40:41.67
チラシの本、どっか作んねーかな。
723名無しのコレクター:2013/02/08(金) 11:23:25.67
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h173197502

また まるっきりチラシと違うし プレスだし
こんな基本的なのにひっかかるヤシもヤシだし
あいかわらずらっきょはひどい
724名無しのコレクター:2013/02/09(土) 12:27:30.95
らっきょの意味は?
725名無しのコレクター:2013/02/09(土) 13:39:18.05
野暮な事聞くんじゃねぇーよ!
726名無しのコレクター:2013/02/16(土) 17:08:28.12
ありし日…また出たけど何枚目?
727名無しのコレクター:2013/02/16(土) 23:13:32.24
いったい何枚持ってるんだ?
原版は1枚かもしれないが。
728名無しのコレクター:2013/02/17(日) 04:33:25.40
何枚もありえないよ。
紙質まで忠実に再現出来る
デジタル複製じゃない?
729名無しのコレクター:2013/02/18(月) 21:21:38.18
戦前のものか。湾岸戦争か?
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m105840754
730名無しのコレクター:2013/02/18(月) 21:49:30.55
湾岸でしょうなw
731名無しのコレクター:2013/02/19(火) 06:40:41.52
ありし日の、どこがレアだ?
732名無しのコレクター:2013/02/19(火) 13:18:34.55
ありし日他の出品者も即決価格45万で回転中だわなw
733名無しのコレクター:2013/02/19(火) 17:44:52.65
さすがのレモタソもネタ切れ気味だな。
こりゃどう見てもタイアップじゃなくて無断引用だろ。
黒田先生は懐かしいが。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m105265596
734名無しのコレクター:2013/02/19(火) 17:57:25.95
さすがのレモタソもネタ切れ気味だな。
こりゃどう見てもタイアップじゃなくて無断引用だろ。
黒田先生は懐かしいが。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m105265596
735名無しのコレクター:2013/02/20(水) 08:31:58.55
近代映画社の「チラシ大全集・2007ー2013」か出ないかな?最近は、チラシ特集本
が出ないね。以前出たのは全部持ってるけど。
736名無しのコレクター:2013/02/20(水) 10:58:23.88
確かにネタ切れだな…だがエクソシストの前売券の裏面に霊障人間の印刷があるな(笑)
737名無しのコレクター:2013/02/20(水) 22:12:20.14
>>735
普通にチェックするならネットのDBサイトで充分でしょ。
「ぴあ映画生活」とかも出てきたし。
映画界もこれだけ邦高洋低が続くと、出版そのものが厳しいかと。

それにしても、これだけ作品数と種類が膨れ上がっている状況で、コンプめざしている人ってどれくらい
いるんだろう。
フレンズが新作定期便を募集し続けているところをみると、意欲がある人は減っているんじゃないかな。
738名無しのコレクター:2013/02/20(水) 23:56:37.20
らっきょは時々こういうのを出すから侮れないんだよな。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g124230557
739名無しのコレクター:2013/02/23(土) 09:31:00.17
はっきり言ってありし日は怪しい。
740名無しのコレクター:2013/02/23(土) 16:22:40.66
20マソ超えたなww
741名無しのコレクター:2013/02/24(日) 13:20:34.96
れもは状態悪い
742名無しのコレクター:2013/02/25(月) 21:25:39.64
そんなことは決してないと思いますよ。

ちゃんと説明もされている。
743名無しのコレクター:2013/02/25(月) 22:41:32.53
本人乙
744名無しのコレクター:2013/02/26(火) 08:48:13.49
本人じゃねぇよ!
745名無しのコレクター:2013/02/27(水) 18:40:17.32
近代映画社の「チラシ大全集」などは、金欠な自分にとってありがたい。
チラシその物は持ってなくても、チラシ本だけでも幸せな気分に浸れる。
たまに嫁さんと、チラシ本見ながら、映画の話で盛り上がった後で、
レンタル店に借りに行く楽しみ!!
746735、745:2013/02/27(水) 18:44:52.09
それと、1981年に集英社から出た「チラシの本」は、コピーではあったが、
原寸大のチラシが100枚くらい掲載されてて、今でも宝物。
この数年、オークションで、その同じ物を5冊も落札して、大切に保管
してるくらい(笑。
747名無しのコレクター:2013/02/28(木) 01:08:52.06
いい嫁さんですね。うらやましい
748名無しのコレクター:2013/02/28(木) 09:00:08.96
自慢か!
749735、745:2013/03/01(金) 03:34:38.90
744と748は同一人物だと、誰でも分かる(笑!!

嫁さんとチラシを通じてのコミュニケーションか・・・羨ましい

うちの嫁なんて、俺がたまに映画に誘うと、「その映画もう見て来たよ」だってさ(笑
750名無しのコレクター:2013/03/01(金) 11:58:34.82
あのー、同一人物ではないのですが。

勘違いです。はっきりと。
751名無しのコレクター:2013/03/01(金) 16:15:46.55
752名無しのコレクター:2013/03/01(金) 18:36:38.41
子供だからしょうがないよ^^
>>750
ドンマイ!
753名無しのコレクター:2013/03/01(金) 19:21:45.35
750は餓鬼だったのか・・・なら同一人物演じても許してやる^-^
754名無しのコレクター:2013/03/01(金) 19:48:46.50
自演の反撃。
755名無しのコレクター:2013/03/01(金) 21:00:33.69
753
10万いかなかったから嫌がらせか?
756名無しのコレクター:2013/03/01(金) 21:01:53.02
お前陰険な性格だろ。
757752:2013/03/02(土) 07:20:00.69
意味不明、目的不明。
758名無しのコレクター:2013/03/02(土) 07:31:10.27
お前が自演だったのか。
759名無しのコレクター:2013/03/02(土) 12:52:22.88
750から758って、同一人物による自作自演っぽいですね。
分かる人には分かります。
何か詰まらない事やってありますな(笑。
760名無しのコレクター:2013/03/02(土) 13:24:01.52
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n121956304

これ 2つ折の黒チラシと作りはだいぶ似ているが 実はチラシと比べて紙にだいぶ厚みがあるんだよね
おれその昔実際に1つ持っていたから知ってるんだ
実際に持って触ってみると解るんだよ チラシと明らかに違うその厚みが
10年くらい前に品川のSスタンプで聞いたら やっぱりプレスだっていってた
でもみんな知らないから プレスにこんな高値をつける結果になるんだよ 
761名無しのコレクター:2013/03/02(土) 13:38:28.96
中にはプレスマニアもいるからww
762名無しのコレクター:2013/03/02(土) 16:50:30.60
僕も長年、チラシ・コレクターやってまして、嫁さんや娘達が映画館に行く度に、
専用収納ケース(折り曲がらない様に)を渡し、「ごめん、全種類を数枚ずつ取って来て!!」とお願いします。(笑)
763名無しのコレクター:2013/03/02(土) 18:14:29.95
751 752 759は同一人物

しらじらしい。
764名無しのコレクター:2013/03/02(土) 18:17:17.87
760 761 762も同一人物。
全部自演。
ふん、しらじらしい。
765名無しのコレクター:2013/03/02(土) 19:01:12.48
763 764 自演本人乙!
766名無しのコレクター:2013/03/02(土) 19:14:30.28
お前が自演だろ。
767名無しのコレクター:2013/03/02(土) 19:21:10.00
765 そうです。わたすが変な自演です。
768名無しのコレクター:2013/03/02(土) 19:23:27.26
766よ、どうやら図星だったようだなw
769名無しのコレクター:2013/03/02(土) 19:32:46.20
768 実は自演をおびき出してやったぜ。

自演は768.確定。
770名無しのコレクター:2013/03/02(土) 19:38:55.46
>741:02/24(日) 13:20
れもは状態悪い
>742:02/25(月) 21:25
そんなことは決してないと思いますよ。

ちゃんと説明もされている。
>743:02/25(月) 22:41
本人乙
>744:02/26(火) 08:48
本人じゃねぇよ!

この時の742 744の自演が粘着してると見るのが自然
771名無しのコレクター:2013/03/02(土) 20:03:38.70
770 なんなのそれ?

それにしてもしつこい。

あの笑顔の絵文字=753はレアレア騒いでいた自演そのもの。
772名無しのコレクター:2013/03/02(土) 20:10:50.17
>>771
なんかばれちゃったみたいだけどドンマイ!
773名無しのコレクター:2013/03/02(土) 20:11:14.02
自演したりしたのに金額いかなかったからしつこいのだ。

と見るのが自然。
774名無しのコレクター:2013/03/02(土) 20:13:27.83
771 お前アホか。

何がバレたんだ?

ややこしくて何だかわらん。
775名無しのコレクター:2013/03/02(土) 20:13:50.88
>>770 を確認な
776名無しのコレクター:2013/03/02(土) 20:15:47.13
772だった。なんだか分からん。
777名無しのコレクター:2013/03/02(土) 20:16:59.50
確認したけど何がバレたの。
778名無しのコレクター:2013/03/02(土) 20:18:53.33
わかった。お前ダンディーだろ。
779名無しのコレクター:2013/03/02(土) 20:19:46.53
図星みたいだな。
780名無しのコレクター:2013/03/02(土) 20:20:57.67
ダンディー乙
781名無しのコレクター:2013/03/02(土) 20:22:25.70
>>777
自演がw
782名無しのコレクター:2013/03/02(土) 20:22:55.76
やっぱりな。もう煽るなよ。
783名無しのコレクター:2013/03/02(土) 21:27:38.61
784名無しのコレクター:2013/03/03(日) 16:10:15.64
ここは、「774の自作自演を楽しむスレ」、に変更したら?・・・(笑
785名無しのコレクター:2013/03/03(日) 18:26:41.35
ふふふ、粘着ねぇ。
786名無しのコレクター:2013/03/03(日) 18:28:29.41
ダンディー、粘着とくれば、もうお分かりでしょう。
787名無しのコレクター:2013/03/03(日) 18:41:03.06
784 そうです彼が変な自演です。
788名無しのコレクター:2013/03/03(日) 19:26:45.67
ジェ〜ン カムバ〜ック!
789名無しのコレクター:2013/03/03(日) 19:45:01.48
うまい
790名無しのコレクター:2013/03/03(日) 21:54:16.28
791名無しのコレクター:2013/03/03(日) 21:55:36.55
792名無しのコレクター:2013/03/03(日) 22:05:56.78
>>718 これね。
793名無しのコレクター:2013/03/04(月) 06:45:44.35
784から787は同一人物って事で。
794名無しのコレクター:2013/03/04(月) 23:08:21.72
795771:2013/03/06(水) 03:28:57.86
つまり、俺の自演だったって事で。。。スマン
796名無しのコレクター:2013/03/06(水) 09:21:45.23
何がジェンに起こったか?
797名無しのコレクター:2013/03/07(木) 23:12:47.86
798名無しのコレクター:2013/03/08(金) 04:10:21.47
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g119447436#enlargeimg

待ってました。絶対にゲットします。100万まで出すぞ^-^
799名無しのコレクター:2013/03/08(金) 12:03:37.77
それってあのショップのオリジ?
800名無しのコレクター:2013/03/08(金) 19:28:27.66
>>799
その通り・・・だからこそレアなのさ
801名無しのコレクター:2013/03/09(土) 21:35:45.70
>>795
お前が謝れ。
802名無しのコレクター:2013/03/09(土) 22:01:07.47
>>772 です。
すいません子供だなんて侮辱して、全部私の自演なんです。

ダンディーです。
803名無しのコレクター:2013/03/09(土) 22:03:48.81
>>770も私の自演なんです。許してくださいよー。ヽ(*´∀`)ノ
804名無しのコレクター:2013/03/10(日) 00:14:21.41
>>803
>741:02/24(日) 13:20
れもは状態悪い
>742:02/25(月) 21:25
そんなことは決してないと思いますよ。

ちゃんと説明もされている。
>743:02/25(月) 22:41
本人乙
>744:02/26(火) 08:48
本人じゃねぇよ!

この時の742 744の自演がまた出て来て蒸し返してんのかw
805名無しのコレクター:2013/03/10(日) 06:50:50.50
>>804
804です。強気なこと言っちゃたけど許してくださいよー。
806名無しのコレクター:2013/03/10(日) 07:12:47.40
>>804
誰がお前なんか許すか!
807名無しのコレクター:2013/03/10(日) 07:17:42.22
俺だよダンディーだよ、許してくれよー
808名無しのコレクター:2013/03/10(日) 07:18:13.28
誰が許すか。
809名無しのコレクター:2013/03/10(日) 08:55:09.67
>>805-808自演乙
>741:02/24(日) 13:20
れもは状態悪い
>742:02/25(月) 21:25
そんなことは決してないと思いますよ。

ちゃんと説明もされている。
>743:02/25(月) 22:41
本人乙
>744:02/26(火) 08:48
本人じゃねぇよ!

この時の742 744の自演がまたまた出て来て蒸し返してんのかww
題名「何がジェンに起こったか?」がぴったりだwww
810名無しのコレクター:2013/03/10(日) 18:32:19.73
>>797

ダンディー系っぽいですね。
811名無しのコレクター:2013/03/11(月) 07:45:14.47
そろそろ違うの出さんかな。
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w84856805
812名無しのコレクター:2013/03/14(木) 14:28:23.26
813名無しのコレクター:2013/03/14(木) 19:43:12.14
ありゃーまたカズが出てきたのかよ…
死亡遊戯が大量に…
814名無しのコレクター:2013/03/14(木) 22:00:03.11
★在庫がありましたので追加出品しますw
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/171037959

明らかにやり過ぎだ。
そうでなかったらKAZU先生ではないw
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r100541115
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d141422005
815名無しのコレクター:2013/03/14(木) 22:17:30.44
なんでもありだなw

劇場配布って入れないのは良心的w
816名無しのコレクター:2013/03/14(木) 22:21:06.19
私の持ってるキッチン・ウォーズは普通の紙質です。
817名無しのコレクター:2013/03/15(金) 01:34:27.73
★稀少『 ブリット 』再出品中なんだwww
818名無しのコレクター:2013/03/15(金) 21:31:27.71
何故だ、何で皆買うんだーーーーー!
大盛況だーーーーーーーーー。
819名無しのコレクター:2013/03/15(金) 21:34:11.22
>>780
そうです、わたすが、変なオジエンです。
820名無しのコレクター:2013/03/15(金) 22:11:20.98
ジエンとダンディーとKAZUってマブダチなんか?
821名無しのコレクター:2013/03/15(金) 22:21:59.11
ジエン=ダンディー乙
822名無しのコレクター:2013/03/15(金) 22:27:33.56
こうじゃねーのか→れもとダンディーとKAZUってマブダチなんか?
注目浴びると話題逸らしで代わる代わる出て来るw
823名無しのコレクター:2013/03/17(日) 01:53:53.48
怪しい荻窪チラシが消えたなwwww
824名無しのコレクター:2013/03/19(火) 13:52:22.75
シネマガイドの店長、どうかしたん?
825名無しのコレクター:2013/03/21(木) 20:34:51.24
質問よろしいでしょうか?夕陽のガンマンの適正な相場はどれくらいなんですか?

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n117163123
826名無しのコレクター:2013/03/21(木) 22:21:43.19
>>825

10年前なら50万超えだった。
http://homepage1.nifty.com/ei-chan/colle04.htm

6年前ならこちら。
http://blogs.yahoo.co.jp/forafewdollarsmore1968/7489631.html

この記事のリンク先に映画の紙ものの将来について悲観的な観測あり。
それなりの説得力はある。
http://bladerunner.tou3.com/Entry/510/

まぁ、自分で決めな、ということ。投資にはならないと思った方がいいと思うな。
827名無しのコレクター:2013/03/22(金) 08:58:28.65
>>826

御親切にありがとうございました。
やはりとても手に届きませんわ。
828名無しのコレクター:2013/03/23(土) 11:50:15.37
恥ずかしいー。
小学生の図画工作みたいww
静岡オリオン座ってつければそれでいいと思っているのか。
これでひっかかる奴は、勝手にひっかかればいいよ。


http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n117327165
829名無しのコレクター:2013/03/23(土) 22:06:26.28
>>828
確かに。
830名無しのコレクター:2013/03/23(土) 22:39:48.41
いかにも後付けぽいイラスト
公開前の映画がこんな雑魚キャラメインの図案許される訳ねーだろ
しかも文字が泣けるぜ
831名無しのコレクター:2013/03/24(日) 23:00:13.57
入札してる人いるけど、本物の可能性は0%?
832名無しのコレクター:2013/03/24(日) 23:16:18.02
仮に本当に当時オリオン座で作成されたものだとしてもだ、
あんなのチラシとは言えないだろw

紙物なら何でもいいというなら別だが
833名無しのコレクター:2013/03/25(月) 08:26:23.24
勝手に劇場で作るにしても決められたロゴとかを必ず使用しなければならないんじゃないの?
834名無しのコレクター:2013/03/25(月) 23:22:04.48
またまた変なスターウォーズきたよw
835名無しのコレクター:2013/03/26(火) 20:59:08.98
KAZUくんってすごーい!
桜坂劇場って2005年7月にこの名前になったのに
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%9C%E5%9D%82_(%E9%82%A3%E8%A6%87%E5%B8%82)#.E6.A1.9C.E5.9D.82.E5.8A.87.E5.A0.B4
1980年頃から前もってチラシを配布してたんだ!
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w85236578
836名無しのコレクター:2013/03/26(火) 23:45:56.42
桜坂劇場版のスターウォーズは何故か早期終了しちゃったなw
837名無しのコレクター:2013/03/27(水) 12:56:37.28
「映画のちらし買取」で検索すると東京大森の「フレンズ」という店が出てくるけど
ここで売った人がいれば感想を聞かせてください。
http://eigatirashi.com/
838名無しのコレクター:2013/03/27(水) 18:53:41.39
>>837
そんなのどうでもいい、二束三文だ。
839名無しのコレクター:2013/03/27(水) 21:54:00.78
キッチンウォーズに紙質違いなんてあるん?
840名無しのコレクター:2013/03/28(木) 07:35:45.72
「買取ります」のとこへ持っていくと売値の十分の一くらいか、買値は。
841名無しのコレクター:2013/03/28(木) 08:43:17.04
キッチンウォーズなんて元々少ないのに紙質違いなんてバリエーション作るわけない。出品者は東の工芸品作りの職人なんじゃないか?(笑)
842名無しのコレクター:2013/04/02(火) 06:30:47.44
>>841
それも道理なんだけれど、シネマ・ロサって「恋する予感」とか「ポイズン・ボディ」とか、
マイナーなくせに2種類出てたりするのは何故なんだ?ムダにレアだし。
大映担当者の陰謀か?
843名無しのコレクター:2013/04/02(火) 07:31:20.25
あれはチラシ本制作に携わった人の陰謀だな。「ブラッドレイン」別柄などのチラシセットや直近の「レイプゾンビ」上映時に配布した別柄等も黒幕はその人だろう
844名無しのコレクター:2013/04/03(水) 12:41:37.46
MT6978w 映画チラシ?「夕陽のガンマン」館名ナシ☆片面印刷...これは本物か?
レコード・ジャケットか?
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j216300708
映画チラシ「続夕陽のガンマン他」クリントイーストウッド...これも同様
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e133624154
誰か教えてくれ〜
845名無しのコレクター:2013/04/03(水) 17:56:25.62
「夕陽のガンマン」これはレコジャケだなー
「続夕陽のガンマン他」...これも
まー買ってみるとか「音楽→レコード」で検索すると
オモシロイ物が出てくるわ
俺、イーストウッドは駄目だわ!誰か教えてやれよ...
846名無しのコレクター:2013/04/07(日) 06:54:02.26
ありし日又出たよ〜この方だけでナント9枚目!あと何枚刷るつもり?
847名無しのコレクター:2013/04/07(日) 12:18:03.53
ダンディーくんもこうならないよう気をつけたまえ。
http://rocketnews24.com/2013/04/07/313822/
848名無しのコレクター:2013/04/11(木) 18:12:39.05
>>846

そうだな。
さすがにここまで出て来ると信じられなくなって来た。
本物をこんなに大量に所有しているやつがいるとはとても思えん。
極めて怪しい。

>>843

ああ、そうだね。あの人だよね。
俺も同意見だな。
それで間違いないと思う。
849名無しのコレクター:2013/04/21(日) 18:43:53.18
www
850名無しのコレクター:2013/04/21(日) 18:46:37.14
>>848
今頃かよ。気付くのおせいよ。

ここまで出なくちゃ気づかないなんてwwww
851名無しのコレクター:2013/04/21(日) 22:06:56.04
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h175706548

いくらなんでも・・・。1万でもいらないけど。
852名無しのコレクター:2013/04/25(木) 16:27:48.65
昔古本屋で買ったパンフレットに、90年代後期くらいのチラシが入ってたんだ。
「金沢ニュー東宝」という劇場のものらしい。
トゥルーマン・ショー、アルマゲドン、金田一少年の事件簿(人魚)、ゴジラ(洋画)等。
保存しといて良かった。懐かしや。
853名無しのコレクター:2013/04/26(金) 09:39:33.94
狼たちの午後のチラシ欲しいよーーー!
GW間近だから無駄遣い出来ないしーー!
もう今月の小遣い180円しか無いし・・・。
854名無しのコレクター:2013/04/28(日) 13:36:59.23
>>853

小遣い残金180円って、まじでそれはめちゃ厳しい‥‥。
まるでどっかの小学生みたいな金額。
嫁さんに小遣いもうちょっとくれないか、頼んでみたら?
855名無しのコレクター:2013/04/29(月) 06:21:12.38
>>854

僕、名作好きの小学5年です。
結婚してないです。名作チラシ集めは3年生の頃から
始めました。
856名無しのコレクター:2013/05/02(木) 00:34:09.95
オクに「七人の侍」のB5カラーチラシなるものが出てるけど、
これ例のシネマ富士(初公開ごろに、1冊20円ぐらいで販売されていた映画雑誌)のページ切り抜き品でしょう、、
本当のチラシじゃないよね、、
それとも、本物もあるの??
857名無しのコレクター:2013/05/03(金) 13:02:30.16
>>855

なにい、小学5年生で2チャンなんてこんな教育上悪い所に出入りしちゃいかんな。
さあ、お子ちゃまは帰った帰った!!
858名無しのコレクター:2013/05/03(金) 16:17:29.52
>>85

ごめんなさい。
お父さんが好きなので、僕もチラシ好きに
なりました。お父さんはすごいです。30万ぐらいの価値のやつ
何枚も持ってるって言ってます。いつも。
2チャンネルは、友達で使ってる子もけっこういます。
もう書くのは最後にするし、ごめんなさい。
859名無しのコレクター:2013/05/03(金) 18:53:26.45
またエクスペンダブルズ2とかスカイフォールの神戸チラシが出品されてるけど、
こんな2番館が本当に別柄チラシ作ってるの?たかが1週限定上映なのに。
怪しいと思ってるのは俺だけ?
860名無しのコレクター:2013/05/03(金) 20:33:08.40
>>859
今の技術なら、さほど別柄を作るのにコストはかからないような気もするけどな。
それにしてもKAZU先生がアップを始めそうなラインナップだ。
http://cinemakobe.blog136.fc2.com/
861名無しのコレクター:2013/05/04(土) 16:58:18.78
古本店のパンフの中でしわくちゃの続夕陽を発見した。
裏面の館名が東劇印刷だけど、スタンプも押してあったので
多分本物かと。
しかし状態はかなりというか、ひどい有様。
捨てたほうが良いかな?それともヤフオクで入札あるかな?
862名無しのコレクター:2013/05/07(火) 03:35:18.78
そう
863名無しのコレクター:2013/05/07(火) 12:17:55.30
続夕陽のガンマンの本物とニセの違いって何なの?裏面の東劇のあたり?
864名無しのコレクター:2013/05/07(火) 13:31:52.44
よく見ると印刷がぼやけてる。スキャンした画像だとわかるかもしれないがデジカメで撮ってたりすると区別しにくいよな。
865名無しのコレクター:2013/05/07(火) 20:15:08.29
続夕陽のガンマンとか大脱走は微妙だよね
866名無しのコレクター:2013/05/13(月) 05:09:24.99
しかしチラシの相場もかなり落ちたな〜
867名無しのコレクター:2013/05/15(水) 14:10:17.98
はーっ?なにゆうてまんねん
868名無しのコレクター:2013/05/18(土) 22:39:17.83
ごめん、誰かこれの高値の理由教えて。

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f122976468

まあ高いといってもそれほどじゃないけど、
こんなのそれこそどこにでもあるチラシだと思うので。
館名が地方で逆に珍しいから?
869名無しのコレクター:2013/05/19(日) 02:45:30.58
つ二人の出生地w
870名無しのコレクター:2013/05/19(日) 13:39:17.14
不思議だよね
871名無しのコレクター:2013/05/21(火) 01:23:01.17
貴重だとは思うけれど、手放したというより、死んだのかな、という気がしてチト寂しい。
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t308760392
872名無しのコレクター:2013/05/21(火) 15:37:53.90
続夕陽のガンマンの偽物は現物を見ればすぐわかる。昔の映画雑誌の付録なみの
出来。オークションで購入する場合は、表面に東劇のスタンプ付きなら安心だ。
873名無しのコレクター:2013/05/21(火) 18:23:06.88
最近、チラシの落札価格が上がりつつあるように見えるが気のせいか。
マイナリさんが目立たない代わりに新しい方々が値段をつり上げて
いる。オークションに新規参入するコレクターがまだまだいるん
だなと思った。
874名無しのコレクター:2013/05/21(火) 21:25:42.95
かつて幻のお宝チラシだったありし日の価値は完全に地に落ちたな。
罪深いことする奴がいるもんだ。
続夕陽だってフェイクが出回る前は3,4万の価値があったはずだ。
875名無しのコレクター:2013/05/22(水) 08:12:46.75
狂おしいくらいにチラシが好きだ
876名無しのコレクター:2013/05/23(木) 21:53:05.35
>>868 確か館名が有るのはなかなか無いからだった気が。
877名無しのコレクター:2013/05/24(金) 08:20:52.25
あの日の切ない想いをチラシに注ぎ込む
878名無しのコレクター:2013/05/26(日) 07:58:05.18
ダービー獲って荒野の用心棒ゲットするぜ!!!!!!!!!
879名無しのコレクター:2013/05/26(日) 12:22:53.00
はぁ?
880名無しのコレクター:2013/05/26(日) 12:23:55.96
>>857
www自演がwww。
881名無しのコレクター:2013/05/26(日) 19:33:25.61
>>858
自演が装ってる。www。
882名無しのコレクター:2013/05/27(月) 09:32:23.82
ありし日、なかなか入札入らんな〜
883名無しのコレクター:2013/05/27(月) 21:21:21.77
チラシと共に去りぬ
884名無しのコレクター:2013/06/02(日) 09:27:52.93
んが
885名無しのコレクター:2013/06/02(日) 17:52:43.41
ヤフオク・・・・・・・・
夕陽のガンマン・・・・・
出て来た・・・・・・・・
886名無しのコレクター:2013/06/07(金) 13:35:42.34
age
887名無しのコレクター:2013/06/09(日) 22:14:30.19
>>858
1行あけているあたり、ビリーロウの自演か?
888名無しのコレクター:2013/06/15(土) 13:59:07.53
((((;゚Д゚)))
出品者への質問
◆質問1
min*****(-1)
「経年変化」について詳しくお知らせ下さい

・答え
この商品はおよそ50年前に配布されたものです。破れ、キレ、シワ、ヨレ、ヤケなどがなくても新品とは言えません。
50年も経っていればそれなりに古くなっているという意味で経年変化と言っているのです。
人間に例えるならば、現在配布されているチラシが新品の新生児。50歳の人はおじいさんに相当する古いひとです。
あなたが日本人ならばその辺は理解できるはずです。でも、マイナス評価の人には理解出来ないかも知れませんね。
889名無しのコレクター:2013/06/15(土) 19:35:30.19
>>888
ビリーロウか
890名無しのコレクター:2013/06/15(土) 20:07:30.50
891名無しのコレクター:2013/06/15(土) 21:42:13.95
>>890
随分横柄な対応やな。この程度のチラシで奢っとらあかんでぇ。
892名無しのコレクター:2013/06/16(日) 23:32:00.82
↑オマエ本人か?
893名無しのコレクター:2013/06/18(火) 23:32:19.90
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f124057162
チラシカテじゃなかったせいか安かったかな
894名無しのコレクター:2013/06/18(火) 23:49:52.03
895名無しのコレクター:2013/06/23(日) 15:15:45.94
1. 正直な感想・・・
名前:ビリーロー 投稿日:2013/06/16 15:32:35
先日、待望の「燃えよドラゴン」を初日に仕事休んで拝見しました。
当然、ブルーレイも所持して、もう何度も見てますが、どうしても
大きいスクリーンでと思い、楽しみにしていきました。
しかし、クリアーな画面を期待してましたが、ノッペリしたボヤっとした
画質でがっかりしました。家で見てるブルーレイが最高に綺麗です。
それと、40年前の映画ですし、元々がモノラル録音ですが、現在の
「燃えよドラゴン」はステレオ化してありますが、それは音楽のみであり、
セリフなどはモノラルのままで大した臨場感が感じられず残念でした。
896名無しのコレクター:2013/06/24(月) 21:46:01.40
897名無しのコレクター:2013/06/24(月) 21:50:52.48
やっぱいろいろ出てきたな。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g123171874
898名無しのコレクター:2013/07/02(火) 08:52:51.39
自作自演乙
899名無しのコレクター:2013/07/05(金) 22:01:45.59
900名無しのコレクター:2013/07/07(日) 00:20:02.81
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g129137173

ここに押されるのは痛々しいな
901名無しのコレクター:2013/07/12(金) 06:09:30.32
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f130406665

これも映画チラシになるのかね。
902名無しのコレクター:2013/07/14(日) 16:10:34.49
>>900
随分逝ったなww
903名無しのコレクター:2013/07/14(日) 21:05:56.91
館名スタンプが欲しいところとはいえ…
あれじゃキョンシーみたいだ>マックイーン
904名無しのコレクター:2013/07/20(土) 06:22:13.19
>>903
さすがにあれじゃね。
せっかくなのに価値ないわ。
905名無しのコレクター:2013/07/24(水) 22:13:31.20
906名無しのコレクター:2013/08/09(金) 14:42:51.04
アゲ
907名無しのコレクター:2013/08/16(金) 12:55:31.73
苦しい
908名無しのコレクター:2013/08/16(金) 16:54:55.70
なじょした?
909名無しのコレクター:2013/08/17(土) 07:50:04.90
あ...っ....お..ぉ..っ...た..す..け..て....く...れー....
戦..う.....翼.....出...る----....
910名無しのコレクター:2013/08/25(日) 12:06:17.00
波止場
911名無しのコレクター:2013/08/25(日) 21:20:24.60
久々にキタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f131566991
912名無しのコレクター:2013/08/27(火) 06:41:21.47
www自演が
913名無しのコレクター:2013/08/30(金) 09:24:25.72
スタート金額高杉ねぇか?
914名無しのコレクター:2013/08/30(金) 14:49:15.08
>>913
同意。
そんなにもったいなくて気持ちの踏ん切り付かないなら出品しなければいいのに。
915名無しのコレクター:2013/08/30(金) 22:50:07.31
栄光への脱出の特別団体前売り券
サーカスの世界の特別限定御鑑賞券
って言うのがあるんだけど価値あるの?
ちなみに半券じゃなくて未使用のチケットなんだけど
916名無しのコレクター:2013/08/31(土) 01:40:06.68
>>915

柄や色(単色・二色は人気が下がる)、館名にもよると思いますが、オクに出せば結構いい線行くんじゃないかな。
917名無しのコレクター:2013/08/31(土) 17:58:56.52
シネマ神戸の一連の珍品チラシは実は一般の人間が制作して映画館に持ち込んで配布してもらっているらしいよ。
918名無しのコレクター:2013/08/31(土) 21:00:01.88
いわゆる作り物かww
919名無しのコレクター:2013/09/01(日) 14:17:37.31
北朝鮮から輸入したシジミを日本の海に漬けて「国産」として売る、みたいなw
920名無しのコレクター:2013/09/01(日) 14:45:51.33
>>917>>918>>919

誰が作って持ち込んでるか、考えてみると思い当る人が約1名いるな。 
921名無しのコレクター:2013/09/02(月) 06:26:15.90
www
922名無しのコレクター:2013/09/02(月) 17:22:47.63
あの〜その方お釡さんですか?ww
923915:2013/09/02(月) 20:15:03.52
924名無しのコレクター:2013/09/02(月) 21:21:23.76
www自演がwww。
925名無しのコレクター:2013/09/02(月) 21:42:12.71
「ありし日」ジワジワ下げて来ているな。
大脱走もそうだが、売る気があるならもっと下から始めりゃいいのに。
絶対今の開始価格より上に行くと思うけどな。
乳吹く氏の1円スタートを見習って欲しいW

それはそうとこれははじめてみた。
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u55442479
中央縦折れって書いてあるけれど、本来は2つ折り?
一体いくらになるのやら。
926名無しのコレクター:2013/09/03(火) 08:11:26.51
ありし日はここ何年かで10枚ぐらい出してる、同じ出品者だな
だいたい20万ぐらいで売れてるようだが、そろそろ金に糸目を
付けないって人が減ってるのかも
927名無しのコレクター:2013/09/03(火) 16:27:43.84
>>922

違いますねwww
大阪のお釜の方もその昔そんな「黒い噂」がありましたが今回は違います
お釜の方と同業で郵便番号が65で始まる地域にショップを持つと思われる方です
あくまで無責任な推測ですがwww
928名無しのコレクター:2013/09/07(土) 06:23:40.04
>>920
>>927


また出品されてるね。
また入札されてるけど。
関東のとあるショップの店主もここの記述と同じような事言っててなんか危なっかしいんで、俺は神戸関係は手を引いたけど。
現物のチラシはみんなピンボケしてるって言うしね。
929名無しのコレクター:2013/09/10(火) 19:31:06.27
>>928
www。
930名無しのコレクター:2013/09/13(金) 22:51:49.02
要はリバイバルの自主上映なんでしょ?なんでもアリじゃん、
それ。
931名無しのコレクター:2013/09/14(土) 04:20:31.54
>>930

www?
932名無しのコレクター:2013/09/14(土) 09:00:36.17
×リバイバルの自主上映
○二番館の旧作上映
でしょ。東京で言えば新文芸座や早稲田松竹みたいなもの。

で、ラインアップではなく、独自のデザインのものをどなたかが提供している、と。
それが善意というより商魂臭が漂っている、と。

「ローマの休日」リマスター版を淡路東宝(だったか)で上映した時も釜の方が初公開の
ポスターの図柄を使ったチラシを提供したという話があったような記憶があるが。
933名無しのコレクター:2013/09/14(土) 12:49:29.76
結局創り物は釡ダチ繋がりの連中なわけ?
934名無しのコレクター:2013/09/14(土) 22:55:19.52
洋画は版権厳しいから、許可無くあまり露骨にやってればそのうちお咎め。
935名無しのコレクター:2013/09/16(月) 09:22:51.94
容疑者誕生、ないしは大量印刷コピーで祭りか。
936名無しのコレクター:2013/09/19(木) 17:50:19.69
たかが、紙切れじゃん。
そんなもんに、高い金出して、馬鹿か、お前ら。
あと何年、生きれる保証ある?
そんな金あったら、家族に欲しい物買ってやれよ(笑
937名無しのコレクター:2013/09/19(木) 18:44:03.67
偽造がばれたからって怒るなよwww
938名無しのコレクター:2013/09/19(木) 21:26:33.04
>>936
汚い金で欲しい物買ってやって喜ぶとでも思うのか、フン!
939名無しのコレクター:2013/09/19(木) 21:28:55.08
>>936
お前はそうしてるってことだろ。
940名無しのコレクター:2013/09/23(月) 14:41:40.68
941名無しのコレクター:2013/09/24(火) 01:56:21.46
>>940
業者の釣り上げ用IDの新規が落札したって感じだなww
新規を取り消して次点のsin*****(1720)を繰り上げて25,500円で押し売りするとかwww
942名無しのコレクター:2013/09/26(木) 11:30:10.20
みんなどうやって保存してますか?
B5のファイルだとめくった時折れがついちゃうことあるし。
かといって下敷きみたいな素材のハードケースだと厚みが
でてかさばるし・・・
943名無しのコレクター:2013/09/27(金) 15:20:51.89
普通A4じゃね?最近は少ないけどA4サイズのチラシも一緒に入れれるし。
944名無しのコレクター:2013/09/28(土) 16:36:51.19
神戸チラシは関西お釜の仕業らしい
関東のショップは扱うのをやめてるし
945名無しのコレクター:2013/10/01(火) 20:42:10.38
>>944
関東のショップってどこですか?
946名無しのコレクター:2013/10/02(水) 17:28:10.78
Jジェンマが亡くなったけど、縄張(シマ)はもらったのチラシ在りますか?
947名無しのコレクター:2013/10/02(水) 20:07:44.63
>>945

SG区にある老舗有名某店
948名無しのコレクター:2013/10/03(木) 01:01:27.30
相変わらずだな
シネマ堂

オカマの工芸品持ってる人いる?
949名無しのコレクター:2013/10/03(木) 01:06:57.98
モザ
950名無しのコレクター:2013/10/05(土) 02:34:37.02
947 ーショップ全体って意味
お釜は新作だけじゃなく旧作のハンドメイドも作るからね
951名無しのコレクター:2013/10/08(火) 12:44:02.15
「ブルース・リー通信No.2」のチラシって、どのくらい貴重なのかな?
落札の相場って、どのくらいですか?
952名無しのコレクター:2013/10/08(火) 12:54:11.45
今は2000円くらいで落札できるんじゃないかな
953名無しのコレクター:2013/10/08(火) 13:33:45.17
>>952

ありがとうございました。
ブルース・リー通信No.2は、希少価値があるって聞いたけど、
そうでもないのかな。
954名無しのコレクター:2013/10/08(火) 19:30:27.07
>>951から953
自演
955名無しのコレクター:2013/10/08(火) 21:46:19.53
>>954
何自演、www自演がwww。
956名無しのコレクター:2013/10/09(水) 02:58:16.82
プレミアお宝ブルースリーはお釜さんの作品ですか?
957名無しのコレクター:2013/10/09(水) 08:58:40.57
既に皆さんがお分かりの様に、951から956は、同一人物による自作自演!!
958名無しのコレクター:2013/10/09(水) 10:21:04.31
ジェ〜ン カムバック!
959名無しのコレクター:2013/10/09(水) 11:03:24.13
偽造ですべての信用台無し。
960名無しのコレクター:2013/10/09(水) 19:22:45.85
>>957から>>959
さあ皆さんこれでお分かりでしょう。
時系列的に見てこれが本物の自演です。
961名無しのコレクター:2013/10/09(水) 22:56:09.87
>>960
自演ボーイ乙!
962名無しのコレクター:2013/10/10(木) 03:43:05.83
なんだかチラシコレクターもしょぼしょぼしかいないんですかね。
残念です。
963名無しのコレクター:2013/10/10(木) 04:34:50.91
>>962
自演ボーイ乙乙!
964名無しのコレクター:2013/10/10(木) 21:26:54.17
>>961から963
さあ皆さんこれでお分かりでしょう。
時系列でバレたため今度は日付をまたいでの自演です。
しかも自分で自演だと告白しています。
ムキになるなよバレたからってさ。
アハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハヽ(´Д`;)ノ。
965名無しのコレクター:2013/10/10(木) 23:35:55.17
>>964の自演ボーイがついに発狂しましたwwww
966名無しのコレクター:2013/10/11(金) 08:37:27.60
>>965
おまーら、もういい加減やめんさい。
967名無しのコレクター:2013/10/12(土) 17:14:27.50
007危機一髪の劇場スタンプないヤツって
レコジャケ?チラシ?

手に入りそうなんだが、いまいち怖い
968名無しのコレクター:2013/10/13(日) 16:26:02.88
レコード跡なければ安けりゃ良いんじゃない?
969名無しのコレクター:2013/10/13(日) 18:27:11.59
お釜さんの作品教えてください!
970名無しのコレクター:2013/10/14(月) 06:09:36.03
>>966

あんたこそ、いい加減、自作自演なんてつまんない事をやめたら?
971名無しのコレクター:2013/10/14(月) 12:08:43.98
>>970
本物の自演がwwww
偉そうに喋ってる。
アハハハハハハハヽ(´Д`;)ノ
972名無しのコレクター:2013/10/14(月) 12:11:57.35
>>970
お前が自演してることはみんなしってるんだよ。
もうやめなさい。
973名無しのコレクター:2013/10/14(月) 12:14:23.14
>>970
人様の忠告無視するんじゃねえ。
974名無しのコレクター:2013/10/14(月) 12:18:29.78
>>970
>>961から>>963と同一人物。
975名無しのコレクター:2013/10/14(月) 12:38:22.04
>>964で発狂した自演ボーイが>>974で冷静な発言をしましたwww
976名無しのコレクター:2013/10/14(月) 21:46:17.22
自演乙
977名無しのコレクター:2013/10/14(月) 21:53:27.05
ちゃんとしたものをちゃんと売りましょう。
それがすべてのコレクターの願いです。
978名無しのコレクター:2013/10/16(水) 20:04:39.34
>>977
自演乙乙
979名無しのコレクター:2013/10/17(木) 21:40:22.50
www自演が
980名無しのコレクター:2013/10/31(木) 19:08:34.45
>>975
お前こそ変な自演早くやめろ。
981名無しのコレクター:2013/10/31(木) 19:11:10.66
リッツきもい
982名無しのコレクター:2013/10/31(木) 19:53:22.41
>>981
自演乙
983名無しのコレクター:2013/10/31(木) 23:44:45.91
741:02/24(日) 13:20
れもは状態悪い

770:03/02(土) 19:38
>741:02/24(日) 13:20
れもは状態悪い
>742:02/25(月) 21:25
そんなことは決してないと思いますよ。

ちゃんと説明もされている。
>743:02/25(月) 22:41
本人乙
>744:02/26(火) 08:48
本人じゃねぇよ!

この時の742 744の自演が粘着してると見るのが自然
984名無しのコレクター:2013/11/01(金) 15:30:12.16
オクですげえのでてんぞ。言い争ってばっかいねえで、
チェックしなくていいのかよゴミ拾集家ども。
985名無しのコレクター:2013/11/01(金) 15:47:39.58
例えば!?「博士」の事かな?
986名無しのコレクター:2013/11/01(金) 16:18:16.05
リッツのキモさはある意味伝説。
987名無しのコレクター:2013/11/01(金) 17:33:12.86
ありし日18万まで下げても買い手無し
どこまで下がるかな
988名無しのコレクター:2013/11/01(金) 21:31:18.11
>>983
まーだ、訳の分からんこと言っとるのか

このキモオタ!ほんっとにキモい。
989名無しのコレクター:2013/11/01(金) 21:37:17.40
>>984
平日の昼間っから。自演かよ。
990名無しのコレクター:2013/11/01(金) 21:43:12.52
リッツって何ですか?
991名無しのコレクター
>>988
れも本人乙www