フレーム切手で切手収集マジで終わった・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのコレクター
フレーム切手登場で、俺たちの切手収集がマジで終わった・・・

これからどうする?
2名無しのコレクター:2006/09/02(土) 15:36:25
死ねバーカ

【箱根】切手について語ろう第38板【蒲原】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/collect/1147574620/
3名無しのコレクター:2006/09/03(日) 08:31:42
4名無しのコレクター:2006/09/03(日) 08:39:50
>>3
死ねバーカ

【箱根】切手について語ろう第38板【蒲原】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/collect/1147574620/
5名無しのコレクター:2006/09/04(月) 08:18:31
age
6名無しのコレクター:2006/09/04(月) 08:24:10
○木充なる人物も暴力団関係者であろうと思われます
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/collect/1157017422/

終了
7名無しのコレクター:2006/09/04(月) 09:04:20
スレ立って間もないのに、なんだか訳のわからん書き込みだらけのスレだな。
この調子ではこのクソスレはあと1ヶ月もたんだろう。
8名無しのコレクター:2006/09/05(火) 19:44:10
http://yaplog.jp/narumifdc/archive/92
業者と公社は癒着してるね。切手文化はこれで死文化となる契機を加速させたね。
9名無しのコレクター:2006/09/05(火) 19:49:14
死ねバーカ

【箱根】切手について語ろう第38板【蒲原】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/collect/1147574620/

終了
10名無しのコレクター:2006/09/05(火) 21:56:00
11名無しのコレクター:2006/09/05(火) 22:40:59
ナルならフレーム切手でFDCもつくるぞ!
12名無しのコレクター:2006/09/08(金) 12:03:36
満月も作るぞ。
フレーム切手満月の会。1万円と5000円のコースあり。
13名無しのコレクター:2006/09/08(金) 13:56:12
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /.  ミ  | 彡 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵.|  \___|_/| < うるせー馬鹿!
   \|   \__ノ /   \____
     \___/
14名無しのコレクター:2006/09/08(金) 15:12:31
【箱根】切手について語ろう第38板【蒲原】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/collect/1147574620/

終了
15名無しのコレクター:2006/09/08(金) 17:01:20
>>1
ふりかえれば、エコーはがきが切手収集の崩壊の始まりだった。ふるさと切手
でガタガタになった郵趣に、写真入り切手が止めを刺したということだ。

もう止めようぜ、こんな趣味。
16名無しのコレクター:2006/09/08(金) 17:03:24
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /.  ミ  | 彡 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵.|  \___|_/| < 氏ね馬鹿!
   \|   \__ノ /   \____
     \___/

【箱根】切手について語ろう第38板【蒲原】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/collect/1147574620/

終了
17名無しのコレクター:2006/09/08(金) 18:15:45
>もう止めようぜ、こんな趣味

ご処分の際は鳴海にお任せください。
18名無しのコレクター:2006/09/09(土) 18:05:12
____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /.  ミ  | 彡 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵.|  \___|_/| < うるせー馬鹿!
   \|   \__ノ /   \____
     \___/



19名無しのコレクター:2006/09/12(火) 03:15:05
販売価格が額面の1.5倍って辺りで没。
20名無しのコレクター:2006/09/12(火) 10:18:35
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /.  ミ  | 彡 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵.|  \___|_/| < 氏ね馬鹿!
   \|   \__ノ /   \____
     \___/
21名無しのコレクター:2006/11/04(土) 02:32:49
 全面印刷、サイズ5cm x 13cmなら夏と冬に大量注文が殺到すると思われ。
あいつら金あるからな。
22名無しのコレクター:2006/11/04(土) 07:51:13
23名無しのコレクター:2006/11/05(日) 16:04:43
●[Zg/M/CnVrC2U5G/K] 13res
(上記●のうち接続先 \.ucom.ne.jp 13res)
.s02.a024.ap.plala.or.jp 3res
\.ucom.ne.jp 1res
EZweb (05001012767222_ma) 1res

21 名前:削除屋@放浪人 ★[sage] 投稿日:2006/10/25(水) 03:08:47 ID:???0
やはり●でしたか。。
ありがとうございます。
24名無しのコレクター:2006/11/06(月) 03:19:32
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /.  ミ  | 彡 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵.|  \___|_/| <
   \|   \__ノ /   \____
     \___/
25名無しのコレクター:2006/11/19(日) 13:16:23
なぜ大木充は破産したんですか?
26名無しのコレクター:2006/11/23(木) 08:27:47




鳴美さん 買い取ってくださいよ
売った責任はあるよね





鳴美さん 買い取ってくださいよ
売った責任はあるよね





鳴美さん 買い取ってくださいよ
売った責任はあるよね



27名無しのコレクター:2006/11/23(木) 17:04:22
もうメールの時代!切手なんて集めてると「古典か!」のつっこみを入れられてしまうよ。
28名無しのコレクター:2006/11/25(土) 10:35:04
大木はジャパンの未払い何時完済するの?
29名無しのコレクター:2006/11/25(土) 10:49:20
山崎が500万円返してくれたらだね
30名無しのコレクター:2006/11/25(土) 16:07:05


山崎さん いつ500万円支払ってくれるの?
山崎さん いつ500万円支払ってくれるの?
山崎さん いつ500万円支払ってくれるの?
山崎さん いつ500万円支払ってくれるの?
山崎さん いつ500万円支払ってくれるの?
山崎さん いつ500万円支払ってくれるの?



31名無しのコレクター:2006/12/02(土) 14:11:54
1シートあたりの制作費が高いので、人気キャラクターの
切手にして、死蔵するために発売しました。

みんな買ってね!
テレカみたいに無限に増える予定です。
32名無しのコレクター:2006/12/13(水) 21:04:34
フレーム切手の企画は完全に失敗です。最初に業者がFDC作っただけ。
頼んでいる人いないのではないか?ポスターもいつの間にかなくなってる。
33名無しのコレクター:2006/12/13(水) 22:24:08
>>32
いや、まったく逆。
注文が多すぎて作成が追いつかないらしい。
34名無しのコレクター:2006/12/14(木) 15:14:06
ガセねたじゃないの。評判がいいなら切手商がお姉ちゃんものつくり放題
だろうが、この間の有楽町の催事でも全然見なかったなー。
35名無しのコレクター:2006/12/29(金) 05:30:06
昔のように切手の質を良くすればいいのよ。
凹版必至。
36名無しのコレクター:2007/01/14(日) 03:59:03
37名無しのコレクター:2007/01/23(火) 21:22:30
鳴美が買入広告したとたん、別納の切手支払い中止だってよ。
笑っちゃうね、山崎の商才のなさに。
38名無しのコレクター:2007/01/24(水) 07:46:55
↑ナルミとかオオキとか、くだらないからよ
コピペやめろや ボケ!

おまえは、書き込むな!
39名無しのコレクター:2007/01/24(水) 15:54:03
>>37


ほんと、わらっちゃうね


40名無しのコレクター:2007/02/05(月) 06:30:46
大木はジャパンの未払い何時完済するの?
1000万以上踏み倒すの?
41職員:2007/02/05(月) 07:21:53
フレーム「切手」と言うのは厳密には嘘です。四角いフレームの部分が
本来の意味の切手で、中央の写真の部分は、切手ではないただの余白で
す。要は、四角いドーナツ型の切手の真ん中にプリクラをはめ込んだだ
けのお粗末な代物です。
42名無しのコレクター:2007/02/20(火) 12:28:52
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/collect/1159624443/l50

↑ここで出品物の宣伝してますよ!
昭和切手なんだけど落としてあげてよ〜ん!(爆笑!)
>>816
に載ってるからさ。ヨロピク。
43名無しのコレクター:2007/04/28(土) 17:02:21
最近、写真とその名前が間違ってるってパターン連発ですね。

テレホンカード感覚で地域単位でつまんない写真感覚の切手出すからだよ

あんまり売れてないんでしょ?
44名無しのコレクター:2007/05/30(水) 14:50:36
鳴美に破壊活動防止法適用を
45名無しのコレクター:2007/06/01(金) 11:35:44
郵趣今月号見ましたか?
裏表紙内側のカラーページにフレーム切手が6種類掲載。

値段を見てみよう!
6種とも地方郵政レベルで定価1200円で販売したんだけど…
さすがJPS!ふんだくってくれるね〜

沖縄版 2200円
島根版 2000円
兵庫版 2000円
東京版 1900円 (三種あり、各)

えーっと、何で1200円の切手を2200円で売ってるんだ?
送料?100シートくらいまとめて入荷してるはずなのに
1シート当たり300円も負担させるのかよ!
どんだけーーー!(マジでお金に困ってるんだなあ〜)
価格、1900円で統一してやれよ!財団法人!

国内販売の切手ですらこのプライス…
見知らぬ国々の切手はどのくらいふっかけて売ってるのか…

ナルミもフレーム切手をかつてのエコー葉書みたいな売り方してるね。
3月分、4月分みたいに、発行月セットで広告載せてる。

こんなの集めてたら、いくらお金あっても堪んないと思う
集めてる人たち、目を覚ませ!∞ループで金吸い取られるぞ!
46名無しのコレクター:2007/06/01(金) 11:36:34
ナルミに関しては、フレーム切手のシート張りFDCも販売
えーーー!それって売れるの?
と思ったのは俺だけかなあ?

誰でも作れる切手のFDCって誰がどんな評価するんだ?
言い変えるとエコー葉書の初日印ってところだろ?
マダ、エコーハガキは単価安いから、でも種類は多かったけど…

こりゃ、究極の駄モノ…だよね。

価格も載せとくね:ナルミ製
 月分  種類  未使用   FDC   未+FDCセット
2     20    5マソ     11.6マソ  15.5マソ
3     28    6.6マソ    15マソ   20.2マソ
4     37    7.8マソ    17.5マソ  23.5マソ

おいおい、どんどん種類増えてるよ!
FDC37種で17万超えちゃってるよ!
もっといいもん買えるだろうが!
ちょっと泣ける集金システムですね
売価1200円くらいの切手のFDCが4700円?マジで?正気かい?
47名無しのコレクター:2007/06/01(金) 11:40:03
ベルギーとかで売られていた広告タブ付き切手と違って
この「フレーム」とやらは何の意味の無い図柄でしかない。
カラーマークのように印刷色の表示でもないし、
発行に関して制限も無い。

好きなときに再販されるので希少性も別に無い。
図柄も良くも悪くも差しさわりの無い図柄。
一番笑えたのは、その安易な図柄説明さえ誤って販売って

そもそも、郵便地域単位で無分別に販売されるというのは
「こんなもん、集めてられるかい」という結論に達するのは
時間の問題でしょう。

郵政公社にしてみれば、800円の価値しか無いモノを
高値で売る口実が出来たのでハリキッテ売ってるが
ふるさと切手より始末が悪いのは、窓口局員が一番分かっているはず。

「何で、800円のが1200円もするの?」という一般客の質問に何て答えているのだろう?
「特別製」「限定」なんて安易なワードを並べているのだろうか?
記念切手も特別製で限定のものとして売ってるわけだが…

このように、発行意義なんて皆無だしタダの収集家向けの集金票ですので
みなさん、将来のプレミアムなんて期待しないでね、と声高らかに鎮魂歌を歌い上げてみました。
バイバイ、フレーム切手。

ただ今、フレーム切手被害削減キャンペーン中です
キャンペーン期間はフレーム切手が消えて無くなるまで続きます
こんなことで郵政公社の赤字が減るとでも思ってるのかな?
48名無しのコレクター:2007/09/17(月) 16:12:56
>>47
もし、額面やフレームが変わったら、同じ切手は2度と作れないので、
桁違いに価値が跳ね上がるとかはありえないですか?
49名無しのコレクター:2007/09/17(月) 20:34:25
少なければいいというものでもないよ。
アフリカとかの小国切手は少ない発行数みたいだけどべらぼうに高いわけじゃない
月に雁はそこそこ残ってるけど、有る程度の価値は維持してる

需要が無ければ少なくても無意味。
フレーム切手はどこの郵便局も販売ノルマに苦しんでる有様だからねー
値上がりどころか額面割れすると思うよ、金券ショップか切手商に売りにいけば嫌でも分かるよ。
50名無しのコレクター:2007/09/18(火) 22:31:22
ふいーっ
大量のクソが出た・・・・親子丼にトリ鍋食ったからな



においもすげえやwww


ギャハーw
51名無しのコレクター:2007/09/20(木) 20:17:03
>>50
鯔オクバザールでビビンバ定食食べてたバカか?
52名無しのコレクター:2007/09/22(土) 22:21:54
水原明窓が生きていたら何と言うのだろう?
亡くなってからもう15年ぐらい経つよね。
53名無しのコレクター:2007/09/22(土) 22:30:49
>>52
何にも言わないよ

54名無しのコレクター:2007/09/23(日) 00:02:08
郵趣 今月号ってなに?
本屋に売ってるの?
郵便局に老いてあるの?
55名無しのコレクター:2007/09/23(日) 05:10:45
日本郵趣協会でぐぐれ
56名無しのコレクター:2007/09/23(日) 14:59:48
協会に入らないと貰えないやつか?
57名無しのコレクター:2007/09/23(日) 16:50:01
入会すると1年間送られてくる
まあ、1冊500円なら文句ないでしょ
切手の月刊誌なんて本屋に無いし
読み終わったらヤフオクで1年分セットで売れば1000円くらいで
落札されるよ。

ちなみに、古い郵趣はヤフオクでは不人気
記事が古すぎるからね
58名無しのコレクター:2007/10/18(木) 23:50:06
うちには、スタンプマガジンとか、フィラメイトとかが送られてくるけど、
郵趣とどう違いますか?
59名無しのコレクター:2008/01/13(日) 23:04:36
フレーム切手くらいならまだいいが
写真で手抜きと10種シートと民営化で本格終了

くそったれすぎる
60名無しのコレクター:2008/02/16(土) 16:17:30
820 :名無しのコレクター:2008/02/15(金) 16:58:46
そういえば山崎って大木の借金返したの?500万円だっけ?



山崎は、例の和桜2銭イ未使用の代金まだ払ってないんだ?
61名無しのコレクター:2008/02/16(土) 17:24:14
>>57
昔、郵趣を本屋で買ったことあるが、今は、本屋に売ってないのか?
62名無しのコレクター:2008/02/16(土) 18:48:38
協会会員数って今どれくらいなんですか。1万人はいないと思う。7、8千ぐらい?
63名無しのコレクター:2008/02/25(月) 19:21:10
高野は、手堀のごひゃく人で、あとは、消えろって。
手彫切手は、エンタイアは、いくらでも落ちているとか。
田沢小判は、高野のタダ。
64名無しのコレクター:2008/02/25(月) 20:28:36
どこの人でどんな人相?
65名無しのコレクター:2008/03/05(水) 17:39:36
昭和、新昭和は、消えろ!!!
手彫切手以外はゴミって、遺族を説得、チビ老人
66名無しのコレクター:2008/03/07(金) 17:26:55
チビ老人って、誰ですか??
67名無しのコレクター:2008/03/07(金) 17:37:57
ヤフーオークションは、出品者本人が、別のIDを使って、自分の出品に入札参加している。

一般の素人入札者たちに、より高額で落札させるための手段。
68名無しのコレクター:2008/03/07(金) 17:50:33
切手の世界は、そんするニートと
ボロイ儲けの差。
こんな格差社会はないよ。
損するニート五十路ちかい。
儲けるじいさん。二枚舌。
69名無しのコレクター:2008/05/17(土) 21:31:03
ニートは冠だってさ。冠は鹿の家来か?
70名無しのコレクター:2008/05/27(火) 20:28:05
>>439は一言多いよ。
だいたいユナはパールスピンが出来ないのに(やったところを
見たことない)いちいち名前出して比べる意味があるの?w
そりゃ見慣れてる普通のビールマンよりは新鮮で、凄く(美しく)見えるのは当然でしょ。
71名無しのコレクター:2008/05/29(木) 11:53:35
スケートがお好きなんですね。
72名無しのコレクター:2008/06/09(月) 18:37:48
賞ナシはどうして相手にされないのでしょうか?
俺はニーととちがうわいな
73名無しのコレクター:2008/07/12(土) 21:26:35
フレーム切手の転売って、作成者以外認められてないんですか?
オークションでの転売ならOKですか?

http://kitte-shop.post.japanpost.jp/faq_sonota.html
74名無しのコレクター:2008/07/12(土) 22:31:01
>>73
以前は「複製不可」なんてこともかいてあったなw
75名無しのコレクター:2008/07/26(土) 03:06:23
カツアゲ大王久保誠一
76名無しのコレクター:2008/08/27(水) 22:30:29
>>35
最近、切手によって絵柄のできの差が激しい気がする。

特に百人一首のはひどい

77名無しのコレクター:2008/08/27(水) 22:43:17
>>76
ところが、ジジババ相手だとあれが結構売れるのよ。
78名無しのコレクター:2008/08/28(木) 12:17:21
八角義生(フランクリンミント)古物免許ないね。
79名無しのコレクター:2008/08/28(木) 12:40:24
どなたかフランクリンミントで買った総額10万円の商品かってほしい。
いくらぐらいになるのでしょうか?
80名無しのコレクター:2008/08/28(木) 12:45:56
150円までなら出す
81名無しのコレクター:2008/08/28(木) 23:03:10
よし、俺は200円出す。
82名無しのコレクター:2008/09/01(月) 18:03:42
83名無しのコレクター:2008/09/01(月) 18:06:10
こんなもんいらんよ。素人騙す、日本郵政
84名無しのコレクター:2008/09/03(水) 09:40:10
85名無しのコレクター:2008/09/05(金) 17:47:33
屠殺業の息子。おいらもそいつの名前はいえんとこよ
86名無しのコレクター:2008/09/05(金) 18:31:13
アルツは顕微鏡で判定。ケチ
87名無しのコレクター:2008/09/05(金) 18:32:28
息子は、禿げの、おじいさんだよ。
88名無しのコレクター:2008/09/05(金) 19:05:39
また関西か。
89名無しのコレクター:2008/09/23(火) 00:53:17
age
90名無しのコレクター:2008/09/23(火) 01:00:34
60円のお寺の鐘のウェルセンターの未使用をGET!
ヒンジでボストークのブランクリーフに貼り込んでもOKですかね?
91名無しのコレクター:2008/09/23(火) 01:13:04
さらにお尋ねします。
60円お寺の鐘の専門収集で国際切手展に殴り込みをかけたいのです。
ドイツステーツ、ビクトリア時代のイギリス植民地、ロマノフ朝ロシアのコレクションに勝てますよね?
92名無しのコレクター:2008/09/25(木) 22:19:54
93名無しのコレクター:2008/10/26(日) 04:25:00
>>90
好きにしろよ
自分はマウント使うけど
94名無しのコレクター:2008/11/28(金) 22:24:58
現行の記念切手=MAGYAR POSTA未満
00〜06の記念切手=ラサール・カイマ級
80〜99の記念切手=フジエイラ級

もはや切手型シール以下の存在www
95名無しのコレクター:2009/01/08(木) 20:04:33
>>94は土侯国にひどいことをしたよね‥
96名無しのコレクター:2009/06/17(水) 06:17:55
80円の記念切手が多すぎる。
50円のも出して欲しい。
97名無しのコレクター:2009/06/17(水) 12:24:46
フレーム切手はフレームだけが切手だ。
中の部分(余白)に目を奪われてはならない。
まして、郵便局会社オリジナル切手「シート」なる欺瞞的なものを相手にしてはならない。
切手を収集するなら切手だけ対象にすればよい。
98名無しのコレクター:2009/06/17(水) 21:40:55
>>96
封書50円時代の記念切手が市場にだぶついていますので、それをお使いください。

                                        金券ショップ一同
99名無しのコレクター:2009/08/13(木) 10:30:51
口頭で彼女の了解得て、彼女の顔写真のフレーム切手を作って、
できたの見せたときは喜んでいたが、
いざ、分かれることになって、勝手に切手つくったから金よこせとか言われた。
1シートいくらぐらいなら妥当なのかな?
100名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:17:46
郵政民営化は直にストップすると思われます。
総裁の西川はクビ、半国営に固定若しくは戻ると思われます、本日の選挙の結果で。

フレーム切手廃止や現在の切手発行の見直しもしてもらいたいものです。
今の記念切手はもう駄目です。限界がありますね。シート構成を変えないと
誰も集めるために買わない、これから収集を始めようとする人がいないで
今まで集めて来たものが無価値になります。
そういう声を誰か発信する団体はないのですか?JIPP は駄目なの?
101名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:32:43
あれだけ党首討論でタンカ切ったんだから
西川の首は切るだろうね
さらに国民新党も連立政権に入るので民営化はストップ

でも、フレーム切手は無くならんと思うなぁ…
記念切手はどうにかしてほしいが
102名無しのコレクター:2009/09/02(水) 21:09:04
ほんとに記念切手とふるさと切手の乱発にはついていけなくなった。
収集家泣かせ。切手商も種類毎に在庫確保するの大変だろうね。
最近は収集離れか、郵便局に在庫増えてきたし。
在庫処分のために局員が金券ショップに持ち込む事態にもなりかねないね。
103名無しのコレクター:2009/09/03(木) 12:07:55
記念切手1回の発行でシート1枚になるのはまだ許すが
切手帳の乱発は勘弁してほしい
104名無しのコレクター:2009/09/03(木) 22:32:45
たしかに切手帳になると、中身の切手だけでは使いにくい。
割り増し分とあいまって、実際の郵便に使われる割合が少なくなって、
郵政にとってはおいしいんだろうな。
まあ、10面シートを同時に3種発行とかもつらいが。
105名無しのコレクター:2009/09/04(金) 22:40:35
>>104
切手帳は本当に死蔵だろうね。
ただ、原田の解説帳は、切手は使って解説帳だけ保存というのが相当数いると思われる。
106名無しのコレクター:2009/09/05(土) 21:11:23
原田泰造の原画展第2回目、てーぱくでやっている。原画を見ると解かるけど
あのシートの耳に絵の題名がない理由が解かる。切手のサイズに原画を切って
いたり、郵便屋のバイクなどをあとから付け加えたりしているからで、解説帳があると原画全体図と切手とを比較できる。
解説帳の部分は400円で4回で終わりと思って買ってたが、今度10月で6度目の発行だろ。あの切手シート
は儲かっている部類らしいがもうそろそろ止めてたほうがいい。調子に乗りすぎて過剰在庫になるのが今までの例。相変わらず日本郵政は懲りんな。
107名無しのコレクター:2009/09/05(土) 21:19:39
すまん。 原田泰造じゃない→原田泰治
108名無しのコレクター:2009/09/05(土) 21:34:03
>>107
大丈夫だ。
自分たちの間でも「タイゾー」と言えば話が通るwww

しかし、通常版切手帳のただの厚紙と、結構金かけている(ように見える)原田の解説帳が
同じ400円相当と言うのは今一納得いかん。(言うまでもなく、前者がボッタクリ)
109名無しのコレクター:2009/09/22(火) 22:23:11
逓信博物館の原田泰治の原画展を見に行くとわかるが、ミュージアムショップで一連の記念シート1集から
4集まではセット売りで4200円バラ売りをしていない。(1枚あたり250円のプレミアム)どうせ売れなかった
ら切手販売所をかねていて郵政に委託されてるわけだから、売れなかった分は戻せばいいと考えてるらしい。
セコイなー。だが商才ゼロだな。セットで買う人は居ないのだがこれは問題。
こんな身近なところにも、民営化で郵政を食い物にする外道がいるわけだ。
ナルミってのはホントに品位がない切手商だな。収集家のみならず一般人をも食い物にしようとしている。
こんなことやってるから収集家から相手にされないわけだ。

しかるべき筋に通報しなくてはならんな。オリックス不動産より規模の上では比較にならんが委託された切手販売所がこんなことやって言い分けないよな。
110名無しのコレクター:2009/09/23(水) 17:49:11
>>109
ナルミ屋は日本人ですか?こういうのはチャイナの商法に似ている。品格のある日本人はやらない。
111名無しのコレクター:2009/09/23(水) 18:16:53
>>109
対抗して郵便局が入り口前に臨時出張所出すの希望w

そう言えば、鳴美の出版物は台湾印刷多いよな
「安いから」ってことになってるけど・・・
112名無しのコレクター:2009/09/29(火) 01:25:03
>>109
そんな切手商は退場!!
Yシュ○ー○すしゃなども品のないと思う!!
113名無しのコレクター:2009/09/30(水) 21:15:55
>>108
最低
114名無しのコレクター:2009/10/02(金) 23:40:56
フレーム切手の写真の質はどうしてあそこまで悪いの?
同じ写真なのにみんな色が違う・・・
115名無しのコレクター:2009/10/03(土) 00:43:16
>>114
カラーレーザープリンタで刷ってるから

本当に民生品使ってるぞw
デモ販売の時に紙詰まりで下開けたときに市販のプリンタ入っててびっくりしたw
116名無しのコレクター:2009/10/03(土) 00:48:26
確かに、フレーム切手の印刷ってきったないよな〜
117名無しのコレクター:2009/10/03(土) 01:16:10
どうにかならないのかな?
118名無しのコレクター:2009/10/03(土) 16:02:21
これで記念切手対抗商品を作っているのか。
119名無しのコレクター:2009/10/03(土) 20:54:56
今年はなんでオリジナル年賀切手やらないのかな?
120名無しのコレクター:2009/10/03(土) 21:00:44
>>119
・のり式シートを扱いたくない
・切手の調達がめんどい(メタリックマルチイメージ+みほん券)
・注文が面倒(初年度は発行日に発送=初日印不可 の建前だったが業者分だけは初日到着にしてた→翌年から初日到着依頼多数)
・儲からない(CD送る・見本券届く が配達記録、現物が初年度はエクスパック、翌年からはゆうパック →最低数量10シートだと手数料5000円で割に合わない)

とか、思いつくことはいろいろある
121名無しのコレクター:2009/10/04(日) 01:46:25
最後の儲からないが一番だろうな。
なんか、湯水のように送料使っているわけだし、電話もかなり使っているし、
どうやったらあれで儲かるのか自分もかなり疑問だったもの。

で、そのほかに

・申し込んでみほん券2回分だけもらい、切手の発注をしなかった輩が続出した。

もあると思う。
122名無しのコレクター:2010/01/10(日) 18:06:38
まあ然し、最近の日本の記念切手の乱発はマジで嘗てのアブダビ、ドバイ以外のUAE諸国の
やってた紙切れ切手乱発を笑えん状況になって来てるな…。
123名無しのコレクター:2010/01/11(月) 01:06:15
シートと切手帳の乱発はなんとかならんのかね
去年の記念切手で単片だったのって裁判員制度の切手くらいじゃ…?
124名無しのコレクター:2010/01/11(月) 08:44:02
喜べ 終わるぞ
http://procurement.japanpost.jp/procurementDetail.php?code=7147&search_type=6&search_company=&search_branch=&search_industry=&search_syear=&search_smonth=&search_sday=&search_eyear=&search_emonth=&search_eday=

公示日:2010年1月7日
件名:「ふるさと心の風景」シリーズ切手解説全集
(1) 切手解説全集(表紙4頁 本文32頁 上製本 糸かがり)
(2) 切手封入用OPP袋(6枚)
12 納入期限 平成22年2月16日(火)

6集で終わりっぽい
125名無しのコレクター:2010/01/11(月) 09:56:33
>>124
ところがねぇ・・・。
126名無しのコレクター:2010/01/11(月) 14:32:02
>>94
ひところのUAE諸国レベルまではいかなくとも、矢張り嘗ての西インド諸島や中南米の
小島小国レベルあたりと同じになってる様な気がするな。
グレナダ、ニカラグア、タークスカイコス、アンティグア、ドミニカ連邦、パラグアイ
なんかのね…これらの国地域じゃ70年代頃にはUAE諸国や東欧なんかと違って綺麗な印刷の
未使用切手がそれらの国よりは値が張るにせよ安く売られてたからな。
127名無しのコレクター:2010/01/12(火) 00:29:52
>>126
たしかに、乱発されると、集める気力が萎えるよね。
新切手が発行されても、またか、って感じでちっともうれしくなくなるし。
まあ、アメリカでは、20面シートや50面シートも珍しくないから、
そうならないことを祈るだけかな。
128125:2010/02/02(火) 01:23:33
129名無しのコレクター:2010/02/02(火) 03:06:58
平成23年
2月1日(火) 旅の風景シリーズ 第11集
2月8日(火) ふるさとの花 第9集
3月1日(火) ふるさと心の風景 第9集

エンドレ〜ス
130名無しのコレクター:2010/02/03(水) 14:57:47
たしかに、果てしないふるさと切手シリーズ。
それに、安保改定60年だの
議会開設120年だの、
記念切手にすることか?と思ってしまう。
131名無しのコレクター:2010/02/03(水) 15:09:11
議会開設は10年ごとに出てるからなぁ
安保改定は…そうではないはずだが
132名無しのコレクター:2010/02/03(水) 16:53:00
安保ぽしゃってくれるとうれしいんだけどな
133名無しのコレクター:2010/02/03(水) 18:43:52
しかしまぁ、ふるさと切手もシリーズ物ばっかりになっちゃったな
134名無しのコレクター:2010/02/19(金) 17:21:31
最近駅の構内に切手販売店を見かけたんで入ってみた。
昔切手を集めてたことがあって懐かしいなあ・・・と眺めてたら
国宝シリーズの普賢菩薩が200円
おい! 20年以上前には1000円で売ってたぞ! どーなんてんだ?

店のおばちゃんに「昔切手を集めてて懐かしくて覗いてみたんですけど、これ昔は1,000円とかで売ってましたよね?」って言ったら
「もう昔みたいに集める人も少なくなってねえ〜。 」って言ってた。
ついでにカタログも買ってみたんだが酷いな最近の乱発状況は・・・
まあ昔も収集家相手に5000万枚とか大量発行してたわけで
よく考えりゃそんなにプレミアなんてつくわけないんだよな
135名無しのコレクター:2010/03/20(土) 11:39:18

136名無しのコレクター:2010/03/20(土) 19:24:03
>>134 遅い!!
137名無しのコレクター:2010/07/23(金) 00:27:57
>>127
マンガ切手を乱発行してしまった時点で土候国切手以下の存在に成り下がった
ケロロ・ハガレンをシート発行した日本郵便の形振り構わなさは土候国のヌード切手以下
138名無しのコレクター:2010/07/23(金) 00:30:59
979 名前:〒□□□-□□□□[sage] 投稿日:2010/07/22(木) 01:29:47 ID:OQpiy2wd
47NEWS おりょうの切手が販売中止 「写真無断使用」と指摘
ttp://www.47news.jp/CN/201007/CN2010072101000798.html
読売新聞 龍馬切手販売中止、妻の写真「無断転用」の指摘
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100721-OYT1T01024.htm
毎日新聞 龍馬:切手販売中止 許可なく写真使用?
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20100722k0000m040154000c.html
139名無しのコレクター:2010/07/23(金) 11:25:14
ふるさと切手はネタ切れなんだろうな。
最初期でも抽象的なものはあったが、それでも
その最初期のものはやはりよいね。
しばし眺めていたくなる。最近は意匠にカネかけねーからな。
140名無しのコレクター:2010/07/23(金) 14:47:06
この間のワールドカップの切手なんか、
歴代のポスターを意匠にして20面シート作ったからな。
「なぜそれを日本で発行する必要がある!?」という意匠ばっかり。

そう考えたら日本産の漫画の切手なんてまだいいほうかもしれん。
141名無しのコレクター:2010/08/04(水) 03:05:14
20年くらい前逓信総合博物館に週3で行ってたわ
まだあそこあんの?
142名無しのコレクター:2010/08/04(水) 11:27:44
>>141
あるよ。
143名無しのコレクター:2010/08/04(水) 23:39:58
ていぱーくね
1Fのエスカレーター奥に切手屋があったけど
場所変わって、人も変わっちゃったね
あそこにいた爺さんは元気なんだろうか?
144名無しのコレクター:2010/08/09(月) 21:29:02
今年のサマーぺックスは逓信博物館じゃない。横浜で来年の国際展の予行と言うことらしいが
出展業者は8店ぐらいで、他の業者は横浜なんて行きたくないと言うのが本音か?
協会もサマーペックスも終わってるな。おれも今年は行かんよ。

145名無しのコレクター:2010/08/18(水) 22:27:41
>>144
まあ、協会も好き好んで横浜にしたわけじゃないからねぇ。
146名無しのコレクター:2010/08/18(水) 22:31:33
147名無しのコレクター:2010/08/19(木) 12:45:11
今週末は横浜だな
切手展なんて久しぶりだ
148名無しのコレクター:2010/09/22(水) 10:50:06
切手.comってどうやって加入できるの?
149名無しのコレクター:2010/10/18(月) 10:44:00
俺な、一応 東京じゅうの切手社にいってみた。即売会場にも行ってみた。
半年調査した。同じようなコレクションなのに、切手社によって買取評価
は雲泥の差だった。同じものが5万だったり1580000円だったり。
どこが5万でどこが158万円かは、言えないが。
みんな自分の足で調べれば。とにかく大変なびっくり仰天、切手って。
俺、あと4000万の切手を所有している。切手社によって分野が違うし、
俺は、秘密の3社に限定している。
150名無しのコレクター:2010/11/13(土) 04:26:17
そんな高い切手って日本にあるか?
151名無しのコレクター:2010/11/13(土) 11:37:59
手彫の玉六とか言ったっけ?
その位するのはあるな
あとは竜500文の逆彫り

日本切手で千万単位だとほとんどはエンタじゃね
152名無しのコレクター:2010/11/23(火) 03:23:56
しっかしこんだけ切手乱発してて郵便局の人は全部把握してるのか?
封筒に適当に自分で作った図案の切手貼ってもわからんような気がするぞ w
153名無しのコレクター:2010/11/23(火) 14:01:36
昔、どっかの切手商の画像掲示板に画像が上がってた

キロボックス解体してたら、ポストンのシール?に90 日本郵便 と書き足したやつに消印押してあるヤツが出てきたとか
写真付き切手すら出てない頃の話
154名無しのコレクター:2010/11/23(火) 16:09:20
>>152
90年代に記念の新切手発行が増えだしたころ
たぶん郵趣でよんだ記事だと思ったが
郵便出そうと思って窓口に行ったら本人出した切手に
対し局員が「こんな切手は発行されてない。偽物だろう」とか指摘された話があったっけ

俺は2003年まではボストークヒンジレスアルバムに入れて記念の新切手集めていたが
さすがに付き合いきれなくなって止めた
ヒンジレスアルバム自体が毎年1巻ずつ出るんだもうやってらんねーよ
80年代までは5巻しか出てなかったんだぞ
それがもう17巻・・・・・
自分の集められる範囲でいいよもう
未使用ですらこれだから新発行記念切手の使用済みなんてもう収拾つかないよ
155名無しのコレクター:2010/11/23(火) 18:35:40
惰性で新切手買ってるけど、レターケースにいれっぱだな
シリーズのだけクリアファイルに入れてる

昔は4連でも多いと感じたもんだが、今じゃ10種が標準、多いと思うのは20種以上だもんな
156名無しのコレクター:2010/11/25(木) 00:54:46
さくら日本切手カタログの記念切手の番号が混乱に陥るわけだよ
昔は単片1種で1つの番号だったのに
今じゃシート1枚に1つの番号を割り当ててるからな
157名無しのコレクター :2011/02/15(火) 11:54:53
記念切手なんて政府の金融緩和と同じなんどけど
切手の方が悲惨・・・記念だと何処かに眠ってしまうし、記念コイン金貨も似てる。

この前、金貨買いに行ったら立派なアルバム持ってきた家族が居た
見てたら買い取りは殆ど額面だった。

日銀も他の国みたいにお札印刷しした方がいいと思うんだけどね?
どうせなら印刷して国民一人に100万ずつ配れよ。

ああ、そういえば15年前プレミアだったテレホンカードがまだ20枚くらいあるけど
売れるかな?
158名無しのコレクター:2011/02/16(水) 23:42:11
>>157
額面買取なら御の字だよ
額面半額が当たり前の時代だから
159名無しのコレクター:2011/05/21(土) 22:56:37.89
小〜中学生の昔集めてストックブックに整理してたが忘却の彼方
図書館でカタログ見つけて懐かしいと思った
正直実物欲しいとは思わないがカタログなら欲しい
160名無しのコレクター:2011/05/23(月) 00:10:38.69
コレクターは儲からない。
売る時は二束三文。

これは集める楽しみしかないし。
それで十分よ。

161名無しのコレクター:2011/06/01(水) 17:49:25.29
ついに土候国化した・・・
http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/tokusyu/2011/h230728_t.html

特殊切手「日本国際切手展2011」(金箔付)
500円×2 売価1200円
162名無しのコレクター:2011/06/02(木) 21:17:42.90
記念切手の最高額面か?>500円
163名無しのコレクター:2011/06/03(金) 00:21:59.70
>>162
正解
それまではS62の文通週間150円が最高かな?


事実上の7.7.7記念切手だった700円切手という問題児は普通切手なので無視してw
164名無しのコレクター:2011/06/03(金) 20:01:14.30
>>161

10万シートだけか。
増刷がなければ、10000円ぐらいに値上がりしそうだな。
165名無しのコレクター:2011/06/05(日) 20:30:10.99
しねえよw
166名無しのコレクター:2011/06/11(土) 18:20:25.68
>>161
切手収集からは暫く(10年ぐらい)遠ざかっていたけど、>>161の冨嶽三十六景の10種シート
が欲しくなったから久しぶりに切手を買おうかな(アニメと500円×2はイラネ)。
自分は戦後〜1990年頃までの日本切手と戦後〜1970年代のフランスと仏領植民地切手を集めていたけど、
殆どそれらを収集して、集めるものが無くなったので、自然と切手の世界から離れた感じ。
日本切手だけやってる人も多いと思うけど戦後のフランスと仏領植民地切手は多色刷り凹版印刷が主体で、
まさに「紙の宝石」という感じだよ。
今でも、時間があるときにストックブックや切手アルバムを眺めてはニンマリしている。
ネットの普及で、俺が一生懸命集めていた1980〜90年代よりも格段に集め易くなっているから、
もし興味があればeBayとかでチェックしてみてね。
167名無しのコレクター:2011/06/26(日) 21:23:23.17
しかし結婚披露宴で重くて邪魔になる飾り皿をもらうくらいなら
切手1シートの方がみんな喜ぶんじゃないだろうか?
168名無しのコレクター:2011/06/26(日) 21:57:19.06
>>167
俺だったら、新郎新婦の顔写真入りの皿なんて、その場に忘れて置いて帰っちゃうなw
169名無しのコレクター:2011/09/07(水) 08:22:47.25
結婚記念の額縁入りフレーム切手だったりするんですね、それこそ絶対に喜ばれないし邪魔
170名無しのコレクター:2011/09/09(金) 21:51:46.05
なんかいろいろレスあるが、切手なんか使ってなんぼだろ。
発行し過ぎなら買わなきゃいいやん
171名無しのコレクター:2011/09/11(日) 23:15:20.31
ヤフオクで落札したら記念切手がいっぱい貼ってあるゆうパックばっかり
172名無しのコレクター:2011/09/12(月) 23:29:24.39
あー…

ゆうパックじゃなくても封筒の半分くらいに
昔の記念切手いっぱい貼ってるのたまに見るな
173名無しのコレクター:2011/09/13(火) 11:43:24.90
>>172
下手すりゃ、封筒の裏にまで張ってあるがな。ww
174名無しのコレクター:2011/09/15(木) 17:42:37.81
そうだっ!

いっそのこと、切手で封筒を作ったらどうだろう?w

宛名とかは窓を空けておいて、裏から紙を貼る。

開封も目打ちに沿って破れるし。
175名無しのコレクター:2011/11/16(水) 16:13:20.23
なぜにドラゴンボール「改」?

http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/tokusyu/2011/h240123_t.html

無印でいいじゃん。
著作権かなんかで引っかかるのか?
176名無しのコレクター:2011/11/16(水) 16:33:14.96
>>175

無印やらZやらは、どっかよそに版権を売り渡してるんじゃないか?

で、残ったのが「改」。
177名無しのコレクター:2011/11/16(水) 22:59:17.32
けいおん!のフレーム切手、買った奴いる?
178名無しのコレクター:2011/11/19(土) 13:02:58.02
>>177
買ったよ。
都内の郵便局は再入荷したりで余ってるな。
179名無しのコレクター:2011/11/19(土) 21:49:32.44
特殊切手 アニメ・ヒーロー・ヒロインシリーズ第18集
「プリキュアシリーズ」
平成24年発行予定・80円郵便切手
シート構成・意匠
(1)美墨(みすみ)なぎさ&雪城(ゆきしろ)ほのか
(2)九条(くじょう)ひかり
(3)霧生満(きりゅうみちる)&霧生薫(きりゅうかおる)
(4)日向咲(ひゅうがさき)&美翔舞(みしょうまい)
(5)夢原(ゆめはら)のぞみ
(6)美々野(みみの)くるみ
(7)花咲(はなさき)つぼみ
(8)桃園(ももぞの)ラブ
(9)北条響(ほうじょうひびき)&南野奏(みなみのかなで)
(10)???(新シリーズ『スマイルプリキュア』の主人公)
1シート10枚(縦5枚×横2枚)/1枚から販売します
以後は従来の特殊切手と同じで発行お願いします
180名無しのコレクター:2011/11/20(日) 18:58:14.15
ハルヒシリーズが出れば買うな。
181名無しのコレクター:2011/11/21(月) 17:01:20.40
このシリーズを買う気はさらさらないが、あずまひでおのが出れば買うかも。
182名無しのコレクター:2011/11/29(火) 00:43:17.69
>>179
満薫がいてミルクがいないの?
ひかりがピン?
企画担当者の趣味としか思えない

俺だったら全シリーズを各1シートずつと目打ち無し切手帳の同日発売だな
売り時は逃がすべきでないよ
183名無しのコレクター:2011/11/29(火) 00:55:01.93
よく考えたらプリキュアなら普通切手サイズ100面連刷でも売り切れるな
184名無しのコレクター:2011/11/30(水) 01:06:58.78
世界で一番高い切手って黄色のシリングバンコなんとかだっけ。
185名無しのコレクター:2011/12/15(木) 22:13:54.26
黄色い3シリング・バンコ切手なあ。数億円だっけか。

昔なら、英領ギアナの1セント切手が世界一高価とか言われてたな。
186名無しのコレクター:2011/12/19(月) 13:16:16.73
将軍様の追悼切手は出ないんでしょうか?

happy death day shogun♪

  happy death day shogun♪

 happy death day dear shogun♪

   happy death day shogun♪

187名無しのコレクター:2011/12/20(火) 11:48:43.96
北朝鮮は確実に出す。
188名無しのコレクター:2011/12/20(火) 11:56:29.99
>>187
どこで予約したら良いですか?
189名無しのコレクター:2011/12/20(火) 14:12:22.03
朝鮮総連?
190名無しのコレクター:2011/12/20(火) 15:22:31.69
>>189
行くのが怖いし、通販にしても住所教えるのがコワひ。
郵便局留めで買うしかないか。
191名無しのコレクター:2011/12/23(金) 00:21:12.52
>>188
そもそも経済制裁中で直輸入が困難かと…
まあ回り道すればいいんだろうけど
192名無しのコレクター:2011/12/28(水) 19:26:45.70
>>179更新
(10)星空(ほしぞら)みゆき
193名無しのコレクター:2012/02/12(日) 00:15:54.01
マジで本当にフレーム切手ってすげーぜw
1.写真部分を切り取って切手部分だけで郵便に使えます
2.切手部分が汚れていなければ写真部分にシールなどを貼って郵便に使えます
3.切手部分が汚れていなければ写真部分に書込み、加刷などして郵便に使えます

白地写真のフレーム切手を売らない理由がはっきりと理解できましたww
194名無しのコレクター:2012/02/28(火) 21:58:49.13
>>193
竹島の写真なんか加刷して使われたりしたら…
195名無しのコレクター:2012/03/04(日) 02:15:05.87
50円x20枚シート6面到着
あまりに嬉しくて同じ絵柄で7面追加しちまった
何に使おうwkwk
196名無しのコレクター:2012/03/05(月) 22:20:37.68
試しにエプソンの顔料インクで加刷してみた
絵が印刷してある部分は完全にインクをはじくね
白い部分も紙がインクを吸い込まないので濡れている状態で出てくる
そういえばレーザープリントってコピーと同じで表面に油膜が張るんだよな
インク量が少ない薄い色とか淡い色は良いけどインク量が多い黒っぽいのはにじんで駄目だ
197名無しのコレクター:2012/04/13(金) 00:21:10.62
>>194
ttp://www9.ocn.ne.jp/~petro/coffeeroom5.htm

竹島Pスタンプ騒動って当時結構話題になってたが、
198名無しのコレクター:2012/04/26(木) 23:20:51.42
アニメヒーロー・ヒロインシリーズがあったのだから、
秘密戦隊ゴレンジャーから始まった「戦隊ヒーロ−シリーズ」
なんて出ないかな?
199名無しのコレクター:2012/04/29(日) 02:15:41.86
10枚1シートに各戦隊が2枚ずつ5代配置されて、それが数回発行か
200名無しのコレクター:2012/04/29(日) 09:49:45.09
>>199
1回1戦隊で、延々と続く、だろう。

個人的には欲しいな。
201名無しのコレクター:2012/08/20(月) 18:04:15.08
アニメ・ヒーロー・ヒロインシリーズ新作早く出ないかなー?
202名無しのコレクター:2012/08/21(火) 15:16:01.74
http://www.shop.jp-network.japanpost.jp/pc/feature/jangkeunsuk/index.jsp

ふざけんな!
なんでこんな奴らの切手なんか出すんだ?
郵便局は悪魔に魂を売ったのか?
203名無しのコレクター:2012/09/05(水) 01:07:03.53
40少し過ぎた者です。
フレーム切手なんて何種類かあるフレーム集めて終了でいいと思う。エコーはがきと同じ。
しかし記念・特殊・ふるさと切手は終わってるね。
20年ぶりに集め始めたけど、最近買ったのは、昭和以前の普通切手ばっかり
204名無しのコレクター:2013/05/14(火) 17:35:30.90
ただでさえ、子供のコレクターがいないのに、フレーム切手で子供には集めきれないようにしたな。
俺が子供のころは、発行日には10円玉100円玉を握って並んだもんだ。
全部集めるのにシートで買わなきゃならないとか、大量のふるさと切手とか、こどもの小遣いじゃ無理。
205名無しのコレクター:2013/09/20(金) 20:56:59.57
オリジナル切手で原寸大竜文切手を作るのはOKなのか
・逆さ竜文切手
・金色抜き金色堂切手
もOKなわけだ

藤原鎌足や少年航空兵の禁止切手だとどうなるのか

・ローマ帝国の最大版図を背景にカエサル切手
・モンゴル帝国の最大版図を背景にジンギスカン切手
・第2次大戦最大占領地域を背景に東条英機切手
・ソウルまで占領してる漢の武帝切手
・北京まで占領してる高句麗好太王切手
こういうのを良いとか悪いとか郵便会社が決められるのか

竹島切手を作って2枚貼って韓国宛に出して
宛先不明で戻ってきたら面白いのではないか
206名無しのコレクター:2014/03/31(月) 19:26:48.12
>>205
意匠権をググった後、フレーム切手の規約を一読してください
207名無しのコレクター:2015/01/11(日) 12:50:57.00
やっつけ他力本願だけど、切手女子が最後の希望か… 趣味週間と文通週間の延命の為にふみの日とグリーティング、ぽすくまは大目に見たいね
208名無しのコレクター
旅行の土産でご当地のフレーム切手を買う事があるよね

真岡市のSL切手がやたらと格好良くて思わず買ったな