8362;8362;ミニカーコレクション 6台目8362;8362;

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの権兵衛
高尚な趣味と言えばやはりミニカーコレクションですよね。
皆さんはどんな車種、カテゴリー、ブランドを集めてますか?
それではマターリ語り合いましょう。

【前スレ】
5台目:http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/collect/1038065283/
4台目:http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/collect/1035115514/
3台目:http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/collect/1031402508/
2台目:http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/collect/1023360521/
1台目:http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/collect/1006455906/
2名無しのコレクター:03/01/12 03:36
( ゚д゚) ポカーン
3名無しのコレクター:03/01/12 07:04
8362;8362;ミニカーコレクション 6台目8362;8362;

このスレタイは何を意味しますか
4名無しのコレクター:03/01/12 08:17
継続は力なり・・・・
がんばれミニカーコレクター!
5名無しのコレクター:03/01/12 08:23
継続は金による・・・・
がんばれミニカーコレクター!
6AFV:03/01/12 10:23
ミニカーは天下の回り物・・・・
ショップ→コレクター→ヤフオク→コレクター→・・・
がんばれミニカーコレクター!
7名無しのコレクター:03/01/12 11:57
この数字は何だ????????
8名無しのコレクター:03/01/12 15:12
8362;8362;←これ気持ち悪いよ
1に説明求む!
9名無しのコレクター:03/01/12 19:13
実体参照で₪₪って書きたかったんじゃないの?
でもミニカーと何の関連が?
10名無しのコレクター:03/01/12 19:34
ここはダイキャストミニカー専門ですか?
11名無しのコレクター:03/01/12 20:01
>>10
そんな事ないですよ
12名無しのコレクター:03/01/12 21:17
>9
そういうことなのか。ま、これはこれでいいんじゃないの?
細かいことは言いっこナシ!

>>1
乙。アリガトね。
13名無しのコレクター:03/01/12 21:43
箱に拘る奴はスレタイにも拘る
14名無しのコレクター:03/01/12 21:44
( ´,_ゝ`)ぷっ
15名無しのコレクター:03/01/12 23:53
>1よ、こういう風にしたかったんだろ?

₪₪ミニカーコレクション 6台目₪₪

頭に&#を付けなきゃダメだよ。
16名無しのコレクター:03/01/13 00:06
>>15
スレタイには実体参照使えなかったと思う。
俺も昔同じ失敗したことあるよ。
ま、とりあえず乙 >>1
17名無しのコレクター:03/01/13 00:25
エブロの1月の新製品は今週末かな?欲しいのイッパイなんだな、今月は。

昔、ソリドから初代セリカのラリーバージョンが出ていたけど、アレと
同じクルマを是非エブロからも出して欲しいなぁ。
あ、セリカといえばサファリで勝ったセリカツインカムターボとかも。
この辺ってモデル化されないねぇ・・・。
18名無しのコレクター:03/01/13 01:26
ブルーバードのラリー車が出るんだっけ?
19名無しのコレクター:03/01/13 01:30
出るねー、510。
しかし何でSW20競作?
もっと作るべきものがあるんじゃないの(泣)
20名無しのコレクター:03/01/13 01:41
>>19
激しく同意です。
スタリオンとかピアッツァとかアルシオーネとかが欲しいな(w
21名無しのコレクター:03/01/13 02:28
BMWV12LMRなどはレースカーなのにPMA、ONYX、レベル、JADIの
4種類もある。ちゃんとマーケティング・リサーチしてるのかしらん。
22名無しのコレクター:03/01/13 02:34
>>21
ミニチャンはBMW特注とレギュラーの二種類があるよん。
23名無しのコレクター:03/01/13 02:40
>>21
渋谷の某店でずーと半額セールw
24名無しのコレクター:03/01/13 02:52
1999年のルマンは良い車がそろってた。
それ以降はアウディ以外カス。全然おもしろくない。
25名無しのコレクター:03/01/13 08:12
>>24
マジでやってんのアウディだけだもんね。他は草レース(w
26名無しのコレクター:03/01/13 10:26
箱に入れたまま飾っておくと
タイヤが溶けて台座にくっついちゃう危険性の高い
ミニカーのブランドはどこですか?
27ゴムつけるのきらい:03/01/13 10:47
ゴムタイヤが接地してれば全てのメーカー製品に当てはまるのでは?
特に低品質のゴム素材の場合は。
最近はポリ系タイヤが多くなっているので安心しているが。
28名無しのコレクター:03/01/13 10:55
答になってないかもしれませんが
タミヤのコレクションケースの台座は
ゴムタイヤが引っ付き易いと聞いた事があります
29名無しのコレクター:03/01/13 11:19
なんといってもトロフューだな。引っ付き易いだけでなく、
白く粉を噴いた様にもなる。嫌気がさしてここんとこ
トロフュー製品は全く購入していないから最近の製品については
分からないが。
30名無しのコレクター:03/01/13 11:44
トロフューのST185セリカとかギャランのタイヤはくっついてることがあるな
最近の製品は問題ないと思うよ
一時期トロフューはタイヤセットを発売してたりして気の利くことするなと
関心したもんだけど
31名無しのコレクター:03/01/13 12:09
僕のAaの1/12メルセデスもタイヤから粉吹いてるよ
拭けば取れるって聞いてるけど…
32名無しのコレクター:03/01/13 12:32
ディスプレイケースにミニカーを動かないように固定
させるには、皆さんどのような方法をとってますか?
僕は、タイヤの接地面に水のりを少し塗るくらいしか
方法が浮かばなかったのですが…
(瞬間接着剤も検討したのですが、汚くなりそうで)
33名無しのコレクター:03/01/13 12:35
タイヤが回らないエブロ製品を中心にコレクションする
34名無しのコレクター:03/01/13 12:44
>>33
不覚にもチョトワラタ
35名無しのコレクター:03/01/13 12:48
>32
そのまま置いておけば2、3年で
タイヤが溶けてちゃんと動かなく成増。
36名無しのコレクター:03/01/13 13:58
シールセイバー、マジックブライトのようなゴム劣化防止剤を
年1回使えばタイヤは相当もつよ。手間だけど。
37名無しのコレクター:03/01/13 14:31
長年ゴム劣化防止剤使ってる人います?
どうなんだろう効果あるのかな
弊害が無い様だったら俺も使ってみたいな
38名無しのコレクター:03/01/13 14:52
ブライトマジックだと思われ。
39あぼーん:あぼーん
あぼーん
40名無しのコレクター:03/01/13 16:08
>>32
東急ハンズとかで売ってる軟質ゴムシートを前後輪間の大きさに
あわせて切って、タイヤが浮くようにのせてる。
手触りがベタベタした感じのやつが動きにくくていいけど、
ミニカーに影響があるかどうかは不明。
41名無しのコレクター:03/01/13 16:14

棚板がガラスのヤシのケース使ってるが
それでもくっ付くかな?
42名無しのコレクター:03/01/13 16:56
どうせゴムタイヤは長年のうちにケース台座にくっついてしまうなら
買った時にエポキシ接着剤を少量つけて台座に接着してしまえば?
最近のミニカーは台座と一体で評価するみたいよ。
特に高級品の43ハンドメイドモデルは。
これなんか台座から外すときに固く締まったネジを緩めたりすると
とたんに壊れたりするのが非常に多いよ。ネジを外すこと考えてないみたい。
この失敗のために何十万円もドブに捨てたが・・・
43名無しのコレクター:03/01/13 17:26
ガラスとゴムはくっつかないと思うがどうか?
441/18派:03/01/13 17:40
オートアートHP更新
近日発売の表示がいくつか発売中に替わるが、目新しい新製品情報はナシ

しかしスポーツクアトロのあの色は・・・
45名無しのコレクター:03/01/13 17:50
50年代のディンキーでも状態が良いものなら
タイヤはあまり劣化していない
良い環境さえ作ってやれば何十年でも保てる
46名無しのコレクター:03/01/13 18:46
>>42
やっぱ、いるんだ同じ悲しみを味わった人。あれはつらいよねえ。
修復できないし…。
ダイキャストは平和だよなあ。
47名無しのコレクター:03/01/13 19:21
そんなことあるんだ・・・。
俺もハンドメイドのやつを3回台座から外したことあるけど、何ともなかった。
今度から気をつけよっ!

でも、取付けるとき作業員が壊したりはしないのかな?

>>46
修復は出来るよ
雑誌に載ってるような店なら専属モデラーもいるんで
ただ、完成品を買ったのと同じくらいかそれ以上かかる可能性も・・・
48名無しのコレクター:03/01/13 19:40
セックルネタ大歓迎のミニカースレはココでつか?
49キュウリのコレクター:03/01/13 19:44
>>48
ケツの穴にキュウリぶち込んでろ!
50名無しのコレクター:03/01/13 20:56
>>44
ランサーWRCの国内発売はいつなんだろう?
51名無しのコレクター:03/01/13 20:58
>>44
前スレで激しくガイシュツ
52名無しのコレクター:03/01/13 21:11
>>44
どっかの店でさっさと
Aa64のインプ&ランヘボ輸入しる!
53あぼーん:あぼーん
あぼーん
54名無しのコレクター:03/01/13 22:05
>>24
今年はアウディ本体は出てこないから少しは盛り上がる・・・はず
55名無しのコレクター:03/01/13 23:52
東海大学がでるというのはデマでつか?
56名無しのコレクター:03/01/13 23:55
>>55
田宮模型がスポンサードしまつ。
57名無しのコレクター:03/01/14 00:19
ドライバーが、まっち、じゅんこ、北川えりというのはデマでつね?
58つちのこ ◆z5aITU8lH6 :03/01/14 00:19
萌え!!!!!
59名無しのコレクター:03/01/14 00:53
>>57
北山えりが乗るのなら曲山えりにも乗って欲しいな
60名無しのコレクター:03/01/14 01:58
キョクヤマにも乗せて欲しいな。
61名無しのコレクター:03/01/14 02:43
キョクヤマに乗ってみたい。 (;´Д`)ハァハァハァハァ.........
62名無しのコレクター:03/01/14 03:00
(゚听) < マタ セックルネタカヨッ!! w
63名無しのコレクター:03/01/14 09:26
ナガノ 1/43 ダイハツ オート三輪 って出てるね。
どうなんだろ、プラモの会社だよね。
見た人、買った人いたら教えて頂けませんか?
64名無しのコレクター:03/01/14 14:22
>>63
ナガノのオート三輪、イケダ渋谷店に置いてあった
結構いい出来だけど、ミニチャンとかと比べたら窓が奥に引っ込んでる
とかの問題はある
だけど、他のクオリティーは高そうだった
昔近所にあったなど思い出がある人にはいいかも?
65名無しのコレクター:03/01/14 14:44
>>64
ありがとう!よさそうだね。
シリーズになるといいな。
66名無しのコレクター:03/01/14 16:51
>>55
本当です

金持ちな大学だなぁ・・・
67名無しのコレクター:03/01/14 20:58
ブルムの60〜70年代のF1ミニカーのタイヤから液体のようなモノが出ていました。そのままタイヤ溶けてしまうんですか?あの液体は何?
68名無しのコレクター:03/01/14 21:24
あぁ それ ブルム汁だね。
69名無しのコレクター:03/01/14 21:26
ワラ
成分は何よ
70:03/01/14 22:08
愛液
71名無しのコレクター:03/01/14 22:16
セックル
72名無しのコレクター:03/01/14 22:18
ウザッ
73名無しのコレクター:03/01/14 22:56
一般的な細いブルムのタイヤは無事だよ
60年、70年代F1のタイヤは
太いタイヤでタイヤパターン有り、印刷有りと
通常タイヤと大きく違うから成分も違うんだろうね
74名無しのコレクター:03/01/15 00:30
タミヤのケースに入れてTVの上に置いて飾っていたら
夏だったせいか、タイヤがケースにくっついてしまった。(泣)
Aa(1/18)のWRCランエボじゃった。でも充分眺めたからいっか。
なんかテキトーなマルボロデカールでも貼っちゃおうかな。
ミニカー用の専用デカールってのも発売して欲しいもんだ。
75名無しのコレクター:03/01/15 11:25
UTの台座溶けてた
76名無しのコレクター:03/01/15 12:23
1/43のタイヤだったらレジン・モデル用のやつで代用するのがいいね。
いろんなバリエーション出てるし、結果的にディテール・アップにもなるしね。
77名無しのコレクター:03/01/15 13:25
8362;8362;
78名無しのコレクター:03/01/15 13:26
#8362;8362;
79名無しのコレクター:03/01/15 16:53
馬鹿がスクリプト組むとこうなる
80名無しのコレクター:03/01/15 17:52
81名無しのコレクター:03/01/15 20:07
? ? ? ? ? ? ? ?
82名無しのコレクター:03/01/15 22:15
₪₪セックルについて語るスレ₪₪
83名無しのコレクター:03/01/15 22:48
このスレは低俗な奴が多いですね
84トミカのコレクター:03/01/15 22:49
>>82
ケツの穴にトミカぶち込んでろ寝てろ!
85名無しのコレクター:03/01/15 22:56
低俗ていうか低脳だな
86名無しのコレクター:03/01/16 00:05
セックスレス自粛!
87名無しのコレクター:03/01/16 00:12
スレタイ失敗したのがすべてのはじまり
88名無しのコレクター:03/01/16 00:37
いまさらどーにもならん。
半年くらいこれでいくことになるのか。
89名無しのコレクター:03/01/16 00:40
さすがに半年ということはなかろう、2ヶ月ぐらい。
90名無しのコレクター:03/01/16 00:59
いい製品がいっぱい出たらすぐに7台目になるな
別に100行く前に7台目立ててもいいんだけど
91名無しのコレクター:03/01/16 02:49
ネタがないんだからセクースのレスでもいいんじゃないっ?

まぁオレも童貞の時は
周りでセクースの話をされるのは、なんかヤだったが。
92名無しのコレクター:03/01/16 03:02
あぁ、ヤホークで発作的に1台落札してしまった。あぁ。
93名無しのコレクター:03/01/16 08:11
セクース粘着=童貞
94名無しのコレクター:03/01/16 08:34
>>90
新スレ立てるほどのことじゃないよ<スレタイのミス

スレ違いなレスは放置推奨<all
95名無しのコレクター:03/01/16 12:33
>>92
発作的ではないが、漏れもそれなりの大物をヤホークで狙ってる。
一緒に逝ってやるから落ち込むな。
96名無しのコレクター:03/01/16 14:28
ヤフオクのカテゴリーはもう少しどうにかならんのかな?
アイアイアドなんていらねえだろう。
IXO、BEST、Bang、EXOTO、trofeu等をきぼん。
PMAも細分化きぼん。
まあ検索しまくればいいんだけどさ。
これって要望とかできるの?
97名無しのコレクター:03/01/16 14:42
ここからできるよ>要望
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/catidea?category=2084036362


オレはシュピーンの度に要望入れてる。
もまえらも入れれ。
98名無しのコレクター:03/01/16 15:10
>>97
ありがと。

>オレはシュピーンの度に要望入れてる。
ヤフーの反応あった?
あのヤフーだから、期待はできないだろうな。
9997:03/01/16 15:40
>ヤフーの反応あった?


全 く な い (藁


100名無しのコレクター:03/01/16 16:35
ヤホークで発作的に入札した後に「誰か高値更新しちくれ〜」と思うことはないか?
そうゆうヤツに限って落札してしまう罠。
101名無しのコレクター:03/01/16 17:21
>100
あるあるある
102名無しのコレクター:03/01/16 17:37
>>100
つるっ禿同!
103100:03/01/16 17:44
やっぱ、ありまつか?
絶対に欲しいモンならいいけど、
微妙に欲しいモンは悲しいモンがありまつなぁ…
104名無しのコレクター:03/01/16 17:54
レア物と思って高値で競り合って最高額入札者になったのに
便乗出品が沢山出て相場がかなり下がった時も悲しい・・・
105名無しのコレクター:03/01/16 18:07
教訓!
一度、競り合って落札した商品は、二度と検索してはいけません。
悲すい結果が待ってます。
106名無しのコレクター:03/01/16 19:09
逆を言えば、誰も出してないものをいち早くシュピーンするってことだな。
マテル・エンツォとかひどかったよな。
107名無しのコレクター:03/01/16 19:19
>>105
そうなんだよなぁ。
でも検索してウォッチリストに入れちゃうんだよなぁ(藁
なんか気になってさぁ。。。。。
108名無しのコレクター:03/01/16 20:30
トロフュー185セリカキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
109名無しのコレクター:03/01/16 21:14
エグゾト1/18の選手権仕様ザウバーC9って正規の入荷は無いのかな
欲しいと思ってたんだけどヤホークでやけに高いのはいち早くシュピーンしてるからかな?
110名無しのコレクター:03/01/16 23:08
選手権仕様ってのがよくわからんが、62号車ならミス蔵に売ってたよ。
111名無しのコレクター:03/01/16 23:10
あーKourosのか∧||∧
112名無しのコレクター:03/01/16 23:39
63号車以外イラネ 抱き合わせ販売マズー
113名無しのコレクター:03/01/17 16:10
出品が早いだけで、どうして異常な高値になるのか解らん。
限定数が極端に少ない物なら、解らんでもないが、ENZOなんて
4万円超えの落札額だったが、今では4千円出せば十分買える。
買う方も解らんが、そんな金額で売る方も解らん、心痛まんのかのぅ。
114名無しのコレクター:03/01/17 16:17
>そんな金額で売る方も解らん

値段を付けたのはラクサツシャなんですけどー
115名無しのコレクター:03/01/17 16:46
売り切れたら、買い損ねたらといった不安があるからね
今でこそENZOが余ってるとわかるけど
当時は売り切れると思っていた人が沢山いたって事
116名無しのコレクター:03/01/17 17:37
マテルの製品が速攻売り切れるなんてこたーない
117名無しのコレクター:03/01/17 17:52
ま初物に値が付くのはしょうがないでしょ
少しでも早く手にしたいって人多いからね
118名無しのコレクター:03/01/17 17:56
↑ ヤラセだってわからないの?
119あぼーん:あぼーん
あぼーん
120名無しのコレクター:03/01/17 18:12
>>113
テンバイヤーとはそういうもの。
ケキョークいつものこの一言に尽きる。
要らない、高いと思うなら買わない。
高くても欲しけりゃ買う。
121名無しのコレクター:03/01/17 18:20
ところでなんか新作ミニカーの話題ない?
ここんところ話題ないもんで、どんどんS.F.3.D(Ma.k.)にシフトしてる自分がいるわけだが。
122名無しのコレクター:03/01/17 19:16
新作無くてもオークション見てるだけで楽しいよ
買い逃したものや初めて見るようなものがあったりする
123名無しのコレクター:03/01/17 19:51
C9 63号車ホスィ
124名無しのコレクター:03/01/17 21:00
トロのセリカやっと発売になったな
125名無しのコレクター:03/01/17 22:07
>>124
実物見ましたか?
126名無しのコレクター:03/01/17 22:16
トロの定価高くなってない?
127名無しのコレクター:03/01/17 22:33
>125
購入した
金型改修したようだ、ライトが上がった状態になってる。
4800円だけど前はもっと安かったっけ?
128名無しのコレクター:03/01/17 23:52
こういうのに入札してる人はPMAの出来とか関係ないんだろうなあ。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b30775183
しかし、ナナマソって…。
129名無しのコレクター:03/01/18 00:13
AaやPMAのレア物よりトミカやモデルペットの珍品の方がずっと高価な罠。
リアル派は自分がマイノリティーなことを知れ。
130名無しのコレクター:03/01/18 00:30
┐(´〜`)┌
131名無しのコレクター:03/01/18 01:14
俺はマイノリティーな方が燃えるなぁ(*´Д`)/lァ/lァ
132名無しのコレクター:03/01/18 01:31
>>128
ミントのダイヤペット デボネアだったら余裕で10万超える
国産ミニカーは他にも10万超えるものが沢山有るよ

俺はリアル、デフォルメ両方とも好きだよ
133名無しのコレクター:03/01/18 01:33
単に工作精度が低かったのを味があるとか暖かいとか
昔の人は思ってくれてたんだなー。
というか昔好きな今の人が思ってるのか。
>129
趣味なんだから各自の楽しみ方に上下はないと思うよ。
集めているものが高価かどうか、多数派かどうかなんて
意味が無いと思う。
大体、モデルペットの珍品を集めている方が少数派だと
思う。(w
134名無しのコレクター:03/01/18 02:42
ミニチャンプスのメルセデスベンツC111が遂に発売だね
でも化粧箱タイプなので買えそうにない(´・ω・`)
135名無しのコレクター:03/01/18 02:51
今後は、2コで1ケースや抱合せ、化粧箱タイプが増えていきそうだね。
メーカーのいやらしいトコロが見えてきたぞ。
136名無しのコレクター:03/01/18 02:58
歴史もない大量生産中国製ミニカー好きのスレはココですか?
137名無しのコレクター:03/01/18 03:08
>>136
アマルガム好きが集うスレです。
138名無しのコレクター:03/01/18 07:33
トミカヲタうざい。
集めたきゃ勝手にしろよ。( ´,_ゝ`) プッ
139名無しのコレクター:03/01/18 08:39
何でワザワザ出張してきてまでして煽るのかね?
逆は無いと思うが。

最近のショップでの扱われ方に危機感を抱いているとか?(w
140名無しのコレクター:03/01/18 09:55
トミカかよ・・・・・・・・( ´,_ゝ`) プッ プッ プッ
141名無しのコレクター:03/01/18 10:17
>136
煽りなんだろうけど・・・
人件費を掛けられるので上手くすると
今は品質も中国製のほうが良かったりする。
歴史は新車を出してくれないし・・・。

軍用車ヲタが独立したように、昔の珍品コレクターも
独立してみれば?
多数派なんでしょ(w
142名無しのコレクター:03/01/18 11:24
クスクス
143名無しのコレクター:03/01/18 11:33
トミカはおもちゃ板( ´,_ゝ`)プッ
144名無しのコレクター:03/01/18 11:39
>>136
釣れますな(プ
145名無しのコレクター:03/01/18 11:47
₪₪トミカとセックルに因果関係について語るスレ₪₪
146名無しのコレクター:03/01/18 11:52
日本語学校は隣ですよ。
147名無しのコレクター:03/01/18 11:57
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
148名無しのコレクター:03/01/18 12:46
>>145
ケツの穴にトミカぶち込んで寝てろ!
149名無しのコレクター:03/01/18 12:55
教えてくれでスマソ
ホコリまみれのミニカーを貰ったんだけど。
とりあえずOA用のダスターでホコリを吹き飛ばして、モデリングワックスで磨いてみようかと思ってるんだが。
ただ内部にまでホコリが貯まってるから、バラして中性洗剤で洗った方が良いんだろうか?
150名無しのコレクター:03/01/18 13:18
俺も同じ品質で同じ値段なら中国製よりも日本製や西欧製の方がいいな
実用品ならともかく、ミニカーはイメージや感覚的なものが重要だからね
中国に限った事ではないが
大きな工場でおばちゃんが組み立てている所を想像すると萎える
151名無しのコレクター:03/01/18 13:55
イメージって・・
実用品こそ日本製の方がいいと思うのだが
152名無しのコレクター:03/01/18 13:57
西欧よりか、中国の方が作りが丁寧だと思うよ。

日本ならコストも高いけど作りは良くなりそうだけど、
西欧だとコストは高いが作りは・・・
153名無しのコレクター:03/01/18 14:03
>150
西欧でもミニカーのデカールなんかはおばちゃんなんかが貼ってるんだよ
154名無しのコレクター:03/01/18 14:08
>>153
だから中国に限った事じゃないって書いてあるだろ
155名無しのコレクター:03/01/18 14:09
つーか中国って若い子がせっせこ組み立ててるイメージがあるけど
昔トロフューの作業現場が雑誌に載ってて老眼鏡付けたおばぁちゃんが
大事そうに組み立ててたな
あれはあれでいいもんだと思うけど
156名無しのコレクター:03/01/18 14:09
>西欧よりか、中国の方が作りが丁寧だと思うよ。
そうでつか? 全くそう思わないんでつが…
中国のオバちゃんがイヤイヤ作って時間になったらさっさと帰るみたいな…
数つくりゃイイみたいな、愛がないちゅうか…
157名無しのコレクター:03/01/18 14:29
作りが丁寧な西欧のメーカーってどこ?
158名無しのコレクター:03/01/18 14:31
BBR最強。
159名無しのコレクター:03/01/18 14:35
今は中国生産に変わってしまったけど独シュコーは
精度が高かったね
160名無しのコレクター:03/01/18 14:44
中国製ごときで満足できるヤシがうらやましいよ・・・ (´Д`) ハァ.........
161名無しのコレクター:03/01/18 14:47
>>160
エグゾトやフランクリンミントも中国製ですよ
このレベルの精密ミニカーをコストが高い国で作らせたら
誰も買えない値段になってします
精密ミニカーが存在できるのはコストの安い中国のお陰です。
162名無しのコレクター:03/01/18 15:00
やっぱ工芸品とトイの差じゃないの?
価格差も当然と思うふ・・・
163名無しのコレクター:03/01/18 15:04
メイドインチャイナのハンドメイド
164名無しのコレクター:03/01/18 15:09
ブラーゴを工芸品と褒めちぎっていたネコパブの本には笑った。
背表紙が成川商会の広告だった罠。
165名無しのコレクター:03/01/18 15:12
>>161
ユニクロやダイソーって感じだね。
エスメスやマイセンにはなれませんって感じ。w

ガチャポンも200円なのは中国のお陰です。
166名無しのコレクター:03/01/18 15:33
ミニチャンの出始めの頃(VWカルマンギアとか)は>>150みたいな
受け取り方するヤツも多かったな。
ジョエフも品物見て「スゲェ」となっても、中国製と聞いて
「なぁんだ」みたいな反応だった(w

まぁ、でもそんな感傷的な思いも吹き飛ばされるくらい当時の
イタリア製やポルトガル製のモデルの出来がアレだったから
現在の状況があると思うんだが。
167名無しのコレクター:03/01/18 15:39
>>165
ばかだな。何がエスメスにマイセンだ、良さもわからんくせに
made in Japanだって安かろう悪かろうの代名詞だぜ、
この間まで
当初そうやって、後にブランド化したとこ多いんだ
168名無しのコレクター:03/01/18 16:11
トロの新ST185買ってきた。

旧型に比べて、線の掘り込みがちょっと深い。
金型は古いのを改修したのかもしれん。
ドアとリアランプは相変わらずデカール。
ワイパーは再現されてる。

しっかし、ヤフ億で3万になってたのは・・・
169名無しのコレクター:03/01/18 16:33
今、くっ付いた旧ST185のタイヤを剥がしながら168を読んでるとこ(w
ドアの内側は相変わらずのっぺらぼうのママ?>168

サファリ仕様は台座に「草の絵」が描いてあるんだけど、その塗料が
タイヤに引っ付いて剥がれないや・・・

さて、エブロのブルーバードラリー買いに行くかな・・・
エブロでST165(もちラリー仕様)出してくれんかのぅ。
170名無しのコレクター:03/01/18 16:46
>>169

ご推察どおり(笑
内側は真っ白け。

漏れのST165、3つしかないけど、
全部タイヤくっついてるよ。
ST185(93モンテTTE)はかろうじてセーフ。
今回のST185(93RAC)は、
ネジゆるめてタイヤ浮かせて保管する。
171名無しのコレクター:03/01/18 17:01
セリカ今までになかったRAC仕様なのが嬉しいね。
コルス仕様も発売予定になってるけど同じ金型になるのかな?
旧型でもコルス仕様はあるけど生産数が少なかったんだよね、確か。

ところでエブロってラリー車に冷たいね。
京商よりもエブロにラリー車頑張ってもらいたいのだが。
ブル漏れも買おうかな・・・
172名無しのコレクター:03/01/18 18:46
>>171
エブロだけでなく、各メーカーともラリー車や最近のレースカーは
デカールの手間がかかるのであまり積極的にはなれない。
ストリート仕様とそれほど価格を変えられないからね。
173名無しのコレクター:03/01/18 19:04
俺はタイヤと台座がくっ付いてるモデルを保存する時、
薄い紙をタイヤと台座の間に挟んどく。
くっ付かないよ。
174名無しのコレクター:03/01/18 19:05
スカイラインクーペのミニカー出したくれ
175名無しのコレクター:03/01/18 19:57
トロのHPハケーン
ttp://www.trofeu-models.com

・・・しかしUNDERCONSTRUCTION
そのうち開くんかい
176名無しのコレクター:03/01/18 20:33
>>175
ヘーはじめて見た
検索しても引っかからないけど
それってどうやって発見したの?
177名無しのコレクター:03/01/18 20:43
紙ケースにアドレス出てるね
最近出来たんだろうけど
178名無しのコレクター:03/01/18 20:56
>>176 >>177
そう、いつの間にか・・・っていうか、
ST185の紙箱に書いてあった。

せめて英語にしてホスイ(でないと翻訳できん)
179名無しのコレクター:03/01/18 21:59
>>165
おいおい、まじで言ってんのか。
この間、東南アジア出張行ってきたんだが、ユニクロ作ってる工場で
某有名ブランドも下請けしてたぞ。モチロソ、バチモンじゃねーよ。
180名無しのコレクター:03/01/18 22:10
1/43でR32のGTS-tってないんだねーっ。
GT-Rばっかり。
181名無しのコレクター:03/01/18 22:12
前あったエブロのスレどこいったの?
182名無しのコレクター:03/01/18 22:50
>>172
ミニチャンはロードカーとレースカーにかなりの価格差があるよね。
他のメーカーはそれほど価格差ないのに。

多少高くなってもいいから、エブロか京商から国産の古いラリー車を
出して欲しいな。
183名無しのコレクター:03/01/18 23:01
>>180
実車の人気に対して、
43で作られなかった車の一つだな。
184名無しのコレクター:03/01/18 23:10
>>182
確かに千円ぐらいの差はしょうがないと思う。
185名無しのコレクター:03/01/18 23:11
>>182
確かに千円ぐらいの差はしょうがないと思う。
186名無しのコレクター:03/01/18 23:17
あれ、二重カキコスマソ。
187180:03/01/18 23:50
>>183
うわぁ...やっぱりないんだ、残念。
でも、どうもありがとう。
188名無しのコレクター:03/01/19 00:38
トロのST185もう売ってるの?
近くの店、今日行ったが無かったYO・・・。

売り切れじゃなく「まだ未入荷」に期待・・・。
189名無しのコレクター:03/01/19 00:44
>>188
もう売ってるよ。

ところでラリー車と言えばAaから1:18で206が出るんですが
なぜか2001年仕様・・・これで2001モデルが全部揃うからって事か?
190169:03/01/19 00:56
510ブルはやっぱカッコイイのぉ。これでノーマルより200円アップは
バーゲンかな?古いラリー車といえば初代ランサーなんかも欲しいね。

>>170
ドアの内側何にも無いんだ、やっぱり・・・。以前のモノ持っている
身としてはヘッドライト位しか惹く部分ないねぇ・・・もう少し
気合入れて作り直して欲しかったな。
191名無しのコレクター:03/01/19 01:00
>>189
206、2001年ってあるが
あの写真は2000年仕様なんだな。

実物がどっちで出てくるか楽しみ(w
192名無しのコレクター:03/01/19 01:01
>188
セリカ入荷日に売リ切れてたよ(つっても田舎の店だから入荷数自体少ない
ってのがあるが)
185は人気あるから通販とかで早めに探した方がいいと思うぞ
193名無しのコレクター:03/01/19 01:05
>>トロST185
ちょっとはヤフ奥の価格抑制につながるかね。
…それにしてもクリアパーツぐらい作れよな。
194名無しのコレクター:03/01/19 01:09
ラリヲタはイベントにも拘るからなぁ。
どんなもんだろね。
195190:03/01/19 01:11
個人的にはイマサラ感漂う出来栄えに思えるけど>ST185
店頭での動きが早いのはやはりヤフオクで高値が付いていた
モデルの再リリースだからというのが大きいんかな?
196名無しのコレクター:03/01/19 01:20
まぁ突き詰めればST185セリカ自体ラリーファンに人気があるってのが大きいと
思うけどな。ST205がアレだっただけに余計思い入れある人が多いみたい。
個人的にはGr.Bセリカがラリーイングセリカの中で一番好きだけどな。
197名無しのコレクター:03/01/19 01:28
折れは実車でST165乗ってた。
その後ST185中古を買おうとしたが、
結局GC8新車にした。
ST205は買う気がしなかった。

…んで、トロの再発185を今日買った。


以上、購入理由ですた。
198名無しのコレクター:03/01/19 09:13
エグゾトのサイトに行ったらC−9 No.63は
メーカーの抱き合わせ販売なのかー。約$300。
うー、どうしよう。
1/10の約$1000も萌えた。
199名無しのコレクター:03/01/19 09:23
京商の新カタログ見た?
18ではデイトナのレース仕様や308/328系、
12のF40なんかが出てる。
期待しちゃうぞ。
あとは出来が良いかだけだ・・・って、それがイチバン大事なんだよ(鬱)
特にF40はタミヤのF50と比較されるのは必至なんだから
頼むぞ>京商
でも変だと18のエグゾト買っちゃうかも・・・
200名無しのコレクター:03/01/19 10:03
なにげにストラトスのイエローがカタログ落ちしてた。
1台ほしかったので店頭在庫を押さえたYo!
201名無しのコレクター:03/01/19 10:16
どう、欲しい?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e20173427
お買得ではあるけど…。
202名無しのコレクター:03/01/19 11:58
いらねー
100円から開始しろっての
203名無しのコレクター:03/01/19 13:00
まともに買ったら10万以上するからねえ・・・
ダンボール3箱はきついなあ
箱とファインダー類全部捨てて
ミニカーだけまとめて飾ればそれなりに・・・ならないか。
204名無しのコレクター:03/01/19 13:12
>>199
狭小12のF40なんかイラネ

EXOTO18のF40買うのが定説
205名無しのコレクター:03/01/19 13:14
どっちにしろ1/12とか1/10といった
特大スケールは日本じゃ流行らないよ
206名無しのコレクター:03/01/19 13:50
あれだけ話題になった1/12・F50も結構売れ残ってる所あるみたい。
タミヤもエグゾトにパクられっぱなしにならずに1/18作ればいいのに。
207名無しのコレクター:03/01/19 14:41
>>206
値段が値段だからね
208名無しのコレクター:03/01/19 15:58
なんでEXOTOのC9は一番人気の無い#62ばかりごろごろ入荷してんだよ〜
狭小って、もうね、アホかと・・・
209名無しのコレクター:03/01/19 16:18
つか#62作る暇あったら#63じゃんじゃん作って欲しいよ
210名無しのコレクター:03/01/19 16:35
でも62号車の戦績が5位で良かったよ
もし3位だったら1−2−3フィニッシュの3台セットの可能性大
211名無しのコレクター:03/01/19 18:00
>208
2年位前に虚小が販売店に予約取った時
まだ#62とプロトだけだったからじゃないかな

とにかくGT40みたいに十数種以上は今後出てくるみたいだから
気をつけないとあとから欲しいのが出てくる…
212名無しのコレクター:03/01/19 19:00
今までミニカーに興味は無かったんだけど
RX-7が生産中止になるのを聞いてホンモノが買えないなら…と
探しはじめたのですがエブロの三千円前後のモデルに似た感じで
出来のいい最終型のRX-7でオススメを教えてもらえないでしょうか

と言うか…そんなのあるの…?
池袋ポストホビーとか新宿のイエローサブマリン見てきても見つからない…
213名無しのコレクター:03/01/19 19:25
>>212
RX-7のミニカーはなぜか少ない。
1/43だとAUTO STRADA製しか無いはず。
2000円くらいでヤフオクに結構出品されてる。

昔、京商かどこかから1/18が出てた気もするが、
ヤフオクにも出てこないから入手は無理だと思う。
214名無しのコレクター:03/01/19 19:32
>>213
つーか、AUTOSTRADAってどこのメーカー??
ヤフオクだと結構見掛けるが店で見掛けた事ないんだけど。。。。
海外からの輸入なのかな?
先日、協商の1:18NSXをまたまた購入。
オークションでまた利ざやを稼ぐよ。
216名無しのコレクター:03/01/19 19:38
>>215
荒れるからその手のカキコやめろや
217名無しのコレクター:03/01/19 19:42
>>215
もちろん初版黒箱の右ハン仕様ですよね?
218sage:03/01/19 20:03
>>214
AUTO STRADAは、デルプラドと同一製品では?
近所にトイザがあれば、ヤフオクで買う前に覗いてみたらどうでしょう?
トイザでは999円ですよ。転売しているような・・・
FDはもっとできのいいモデルがあってもいいのに、ほとんどないですよね、
コールドキャストなら、A-spec仕様がありましたが。

KYOSHOのNSXも左ハンドル仕様ならまだ見かけるのですが、右ハンはもうないです。
できはいまいちかな。
219214:03/01/19 21:06
あ〜、デルプラドか〜。
999円ならトイザで買ってみようかな。
FDのミニカーはホント無いね。
220名無しのコレクター:03/01/19 21:35
R32のタイプMとか、
FDなんてすっごいタマ数出たのにね。
ミニカーに恵まれない日本車って結構あるな。
221名無しのコレクター:03/01/19 22:36
京商のNSXはデキ云々より
あのホワイトパール塗装が(略
222HG名無しさん:03/01/20 00:43
ホワイトパールは大量生産のダイキャストには不向き
下地塗装をしないと色が斑になるからね
エブロも白はだめみたい
223名無しのコレクター:03/01/20 10:22
NSXとかスープラとかRX-7とかミニとかの
ちょっと前までの狂症のミニカーの出来は
非常に悪くて下手なプラモみたいなのが多いと思った
9800円なんて値段よくつけるな
買うヤツも買うヤツだと思う
224名無しのコレクター:03/01/20 11:37
>>213
MテックからFD出てなかったっけ?
2000円くらいの、トミカが大きくなったような出来の(w
MTECH HOBBYじゃないシリーズかな。


AUTO STRADAはトイザにたくさん入荷してたな。
R32やカウンタックとか。
ミウラもあったような・・・
225名無しのコレクター:03/01/20 13:59
最近、トイザの1/43棚はAUTO STRADAだらけだな。
トミカのデカいヤツって言ったらトミカに失礼な位にヒドいよ、あれは。
Mテクの方がまだまし。
通貨、世間一般にはトミカだろうがエグゾトだろうが所詮は全部「おもちゃ」なんだよ。
欧米では高尚な趣味なのかもしれんけど、「限定品」だとか「レア」だとか、
低 俗 な 香 具 師
が多すぎ。
226名無しのコレクター:03/01/20 14:35
限定品やレア物を集めるも良し、トイザで通常品を集めるも良し。
227名無しのコレクター:03/01/20 16:56
限定販売を始めたのは欧米メーカーだろ
228名無しのコレクター:03/01/20 16:59
>>225
限定品やレア物を集める事が悪い事ですか?
それを低俗と言うような奴がいるから
日本では収集の趣味が認知されないんだろうね
229名無しのコレクター:03/01/20 17:13
>>225
「ポルトガル」のビテスも「限定非売品」を出してましたが、何か?
230名無しのコレクター:03/01/20 17:36
トロセリカST185
どこにも無かったyo・・・鬱

まだ未入荷っていう店があったが
ただ生産数が少なくてその店までまわらなかったってことか・・・。
231名無しのコレクター:03/01/20 18:09
前に書いてあったけど
狭小の黄色いストラトス18店頭に出てるよ
232名無しのコレクター:03/01/20 19:19
>>230
トロフューはあてにならんよ。
って、他があてになるわけじゃないが。

ヤフおくでものぞけば?
233名無しのコレクター:03/01/20 21:18
43のAUTO STRADAはトイザしか売らないメーカー。トイザのオリジナルミニカーです。999円は定価です。各ミニカーとも1500台限定。でも出来があまり良くないから一台も買わなかったよ。
234名無しのコレクター:03/01/20 21:21
>>233
あ〜、そうなのかぁ。
最近ヤフオクでR32とかRX-7とか良く見掛けるな。
定価の倍以上で出品してるのか・・・・・・。
235名無しのコレクター:03/01/20 22:19
>>233
出来はいいよ。
999円にしてはね。





折れもあんなもん買わんが。
236名無しのコレクター:03/01/20 22:26
なんか歪んでいるよね(w、AUTO STRADA。オレも買ったことは無い。

>>228
オレは低俗とは思わないが、「好きなクルマだから買う」より
「限定品、レアだから買っとく」が優先されている香具師見かけると
何となく寂しい気分になるよ、何となくね。
237名無しのコレクター:03/01/20 22:30
999円なの!?
トイザ行かないから知らんかった。とほほほ。
クラフトの5Fで高く買ってしまった。
トイザからクラフトの5Fに右から左にブツを流しているキミ!
鴨は私だ!笑うなら笑え(泣)

そう言えば、72ホンウェルを550円で買ったこともあるぞ!
参ったか!
238名無しのコレクター:03/01/20 22:39
>>237

そりゃ参った(w

後は改造して元値より高値でオークションへ。
239名無しのコレクター:03/01/20 22:40
クラフトといえば25日から3日間バーゲンだね。全商品対象のバーゲンは
久し振りじゃないかな?

でも、「イイ物」は隠しちゃっていた記憶が有る・・・もう何年も前だから
確証は無いけど。そんな気がした。
240名無しのコレクター:03/01/20 22:40
>>237

   \   ウ ェ ー ハ ッ ハ ッ ハ    /
    \                     /
      ∧_∧ ∩_∩ ∩_∩ ∧_∧
      (・∀・ )(´∀` )(・∀・ )( ´∀`)
 |  ̄| ̄ ̄U| ̄U ̄U ̄U| ̄U ̄U| ̄U ̄U ̄|\
 | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\|
 | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|\|
 | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\|
241HG名無しさん:03/01/20 23:47
>>239
え〜っ!?
いろいろ欲しいの買おうと思ってたのに
ところで、バーゲンはカードも使えるの?
242名無しのコレクター:03/01/20 23:53
999円のAUTO STRADAは、デルプラドと同じ金型でしょ?
デルプラで出たモデルしか出てないし。

前に出てた定価がもっと高いほうのAUTO STRADA(R32のカルソニックや
いすゞ117クーペなんか)は、トイザ以外でも見たことがありますが、
どっちにしても出来はいまいちかと。

1/43ホンウェルもオークションで高値で出されたりしますよね。
スーパー系で、一個300円で買えるミニが6台セット5000円とか・・・

あと、トミカのでかいのといえばトミカダンディでは?
トミカリミテッドのでかいのも最近出てたけど、不人気なのか
定価の4分の1(500円)で売られていた。
243名無しのコレクター:03/01/21 01:41
トミカダンディは結構好きだったりする
244あぼーん:あぼーん
あぼーん
245名無しのコレクター:03/01/21 11:07
>>237
ホンウェルの72はトイザだと一個\99ですな。
三個詰め合わせも299だったと思った。
246名無しのコレクター:03/01/21 11:54
>242
以前のAUTO STRADAのミニカーはレジン製でしたからね。
現在はデルプラドの色違いバージョンみたいな感じですが、結構気に入ってます。
パーツが少ない分、スッキリまとまってるところがイイな・・・。
247名無しのコレクター:03/01/21 15:16
ふーんトイザに売ってるのか
早速買いに行こうと思います
ヤフオクで2000円で買うところだったよ
248名無しのコレクター:03/01/21 15:45
kyoshoってほんと、値段の割には出来はアレだよな。
Aaとexotoが最高ですか?
Aaが一番買い得高い。

ところで、AaのバイパーSRT10ってもう発売してるのかな?
最近、ミニカーショップ行ってないから知らないんだよね・・・。
249名無しのコレクター:03/01/21 19:16
隊長、大変でつ!
BBRのエンツォが予約殺到でオーダー入りまくってます。
恐ろしい程のバックオーダーなんで入手まで根気良く待つしかありません。
250名無しのコレクター:03/01/21 19:18
Aaとexotoを一緒に語る無かれ。比べるならAaと京商。
それでも高い分、京商のが良く出来てる。最近は。
251名無しのコレクター:03/01/21 19:31
Aaは手にもったときの重量感が足りない
まるでプラモ完成品のようだ
252名無しのコレクター:03/01/21 20:35
京商は、国内のほうが海外より冷遇しているのが問題!
なんで国産メーカ−なのに、発売時期は遅くて値段が高いのよ。
海外 59US$ 国内 12,000円 なんて4割引近いぞ!!!
マテルのエンツィオ・フェラーリは少しだけ好感が持てました!
254名無しのコレクター:03/01/21 22:56
BBRのエンツォ?Gasolineで普通に買えるぢゃん…162EURだよん。

ttp://www.gasolinemodels.com/



255HG名無しさん:03/01/21 23:11
BBRのエンツォ、早くリアスポ付きのGT仕様出ないかな?
256名無しのコレクター:03/01/22 01:21
京商は昔ほど当たり外れの差が大きくなくなったし、
後は塗装をもう少しビシッとやってくれりゃいいんだけどな・・・
正直カウンタックはアレでナニだったし・・・
257名無しのコレクター:03/01/22 03:15
>>254はバックオーダーの意味が分ってない様だ…
258山崎渉:03/01/22 04:17
(^^;
259254:03/01/22 04:20
>257
バックオーダーして待たなくても「普通に」って逝ってるだろ、ボケナス。
いっぺん氏ね。
260名無しのコレクター:03/01/22 06:38
バックオーダーって、メーカー側の生産が追い付かないってことだよね。
「バックオーダーして待たなくても」の時点でおかしい。

ボケナスは254だねw
261名無しのコレクター:03/01/22 07:53
こういうヤシは何でも購入ボタン押せば、すぐ届くと思ってるんだろうな。
262名無しのコレクター:03/01/22 08:42
BBRは最近工房を大きくしたのにそれを上回る注文が入ってるのか
263あぼーん:あぼーん
あぼーん
264名無しのコレクター:03/01/22 09:33
ハンドメイドは大変だね。w
265名無しのコレクター:03/01/22 09:57
たった今、届いたよ。そんなに待ちたきゃ好きにしな。
266名無しのコレクター:03/01/22 10:11
>>262
BBR工場の移転前の記事だけど、その生産の必死さが伝わってくるよ。
http://www.japanitaly.com/jp/specialreportsbn/smomid_200104.html

>>265
必死だね。(藁
267名無しのコレクター:03/01/22 10:16
>>254=>>259=>>265はDQNケーテイ! 氏ねや。
268名無しのコレクター:03/01/22 10:24
バックオーダー=メーカー側の生産が追い付かないってこと

( ´,_ゝ`) プッ
269名無しのコレクター:03/01/22 12:03
通貨、F40→F50→ENZOと段々とカコ悪くなってきてるな〜と思うのはオレだけでしか?
270名無しのコレクター:03/01/22 13:03
>269
漏れの中では、F50>F40>ENZO
271名無しのコレクター:03/01/22 19:52
F40ノーマルはそれ程惹かれないけど(カッコ悪か無いが)
コンペとかGTE仕様になると途端にカッコ良くなると思う。
でも288GTOはノーマルの方が好きでEvоはイヤ。
脈絡無くてスマソ。
272あぼーん:あぼーん
あぼーん
273名無しのコレクター:03/01/22 20:10
周りにオカシイと言われるが個人的にはF40は赤色より黄色がカッコイイと思う
F50、エンツォはカッコワルイから興味無し、
288GTOもカッコイイね、エボってのは知らないですけど、
教省か自動芸術で黄色のF40造ってくれないかなー
274名無しのコレクター:03/01/22 22:36
Aaの1/64インプ&エボ入ったね。
実物見た人いる?
275名無しのコレクター:03/01/22 23:15
F50GTが一番かっこいい。288GTOも好きだね。
276名無しのコレクター:03/01/22 23:30
目がかくれるフェラーリはいやだな。80年代の国産みてーじゃん。
277名無しのコレクター:03/01/22 23:59
その昔、(25年くらい前)トミカサイズのマッハ号が
あったような気がするけど、誰か覚えている人いますか?
シャーシのプラスチックは紫色で小さいながら形はリアル
だったと思うのですが、、
278名無しのコレクター:03/01/23 01:26
>>276
そういうあなたも512Mは好きになれないのでは?
279名無しのコレクター:03/01/23 01:26
エーダイのマッハ号だろ。
280名無しのコレクター:03/01/23 02:22
>269
F40までは古典的なわかりやすい美しさだよね。
F50、モデナあたりから踏み絵的(wになってきた。
モデナにダイハツのマークをつけてみよう。
三星でもいいや。
それでもカッコいいか・・・んーむ。
281名無しのコレクター:03/01/23 07:12
直線的な形よりも曲線が好きだから
俺はモデナが好み

たとえ現代マークが付いていようともカッコイイ
282名無しのコレクター:03/01/23 14:48
カコ良ければ、角でも丸でもイイ。
ということで、フェラーリはほとんど好き。
308GT4や、400・412iのカクイモデルも
ディノや、250GTOの丸いモデルもすべて好き。
283名無しのコレクター:03/01/23 15:06
昨日はガチャ専門の店でPMAのE30 M3 をハケンすますた。
守備範囲外だったんだか、\580と言う余りの安さに釣られて思わず買ってしまいますた。
ヤフオクばかりみてると、こんな感じで守備範囲外も安さに釣られて買ってしまう事が増えたなぁ(鬱
284名無しのコレクター:03/01/23 16:04
漏れなら\580スタートで転売しる。
285名無しのコレクター:03/01/23 19:04
ロードカーはDINO。
レーシングカーはP4でへラーリはおわり。
286名無しのコレクター:03/01/23 19:09
287名無しのコレクター:03/01/23 20:14
この掘り出し物を見つけたの俺だけでは?という物がヤフオクに出てると
守備範囲外でもついつい入札してしまう
288名無しのコレクター:03/01/23 20:52
いやいや、下手に入札して皆の注意を惹いてしまうのはマズイと
深読みしてしまう俺。
289名無しのコレクター:03/01/23 21:01
もちろん入札するのは終了間際を狙ってるよ

でも出品者が低額で落札されるのを嫌ってか
間際に出品取消する場合があるから入札した方が安全だったりもする
290名無しのコレクター:03/01/23 21:08
この前、割と綺麗な初期モデルペットが10台で5000円ってのがあった
あれ狙ってたのに、出品者が価値に気が付いたのか
それとも他に事情があったのか、出品が取り消されてたな
入札しときゃよかったー
291名無しのコレクター:03/01/23 21:28
>>290
それは裏取り引きされたね。
出品者が価値を知らなそうなヤシで泥試合になりそうなモンは、
漏れもよくやるよ。w
292名無しのコレクター:03/01/24 01:01
ビデスのメルセデスS600Lプルマン、ホスィ・・・
293名無しのコレクター:03/01/24 13:53
買え。
294名無しのコレクター:03/01/24 19:49
スパークの童夢RL80が出た。でもなんで完走した80年のにしないのか。
ライセンスの問題かもしれんが。
295名無しのコレクター :03/01/24 22:02
( ´-`).。oO(京商のサーキットの狼シリーズの続きはいつになったら出るんだろう?
296名無しのコレクター:03/01/24 23:34
( ´-`).。oO赤いペガサスも作ってほしいな…
297名無しのコレクター:03/01/25 00:44
IXOはどうしてベントレーの1/43発売やめたんだろう?
アルナージ密かに欲しかったのに・・・
298名無しのコレクター:03/01/25 02:07
PITの横浜店って潰れたの?それとも改装?
いきなりなくなってたのでびっくりした。
299名無しのコレクター:03/01/25 09:03
>298
ハガキ来なかった?
川崎に移転したよ。
300名無しのコレクター:03/01/25 10:19
EXOTOの1/10、GT40がいよいよだね。インパネのトグルスイッチやドアノブまで動くみたい…。
でもなあ、でかすぎるよなあ。絶対、イイとは思うんだけど。
301名無しのコレクター:03/01/25 11:15
1/10 GT40、エグゾトのサイトで見てきたけど
あれはもうミニカーとは言えないな

リアル至上主義の行き着く先を見た気分
302あぼーん:あぼーん
あぼーん
303名無しのコレクター:03/01/25 12:30
>>294
ビザールのサイト見たらRL80 MADAとなってて笑えた。
日の丸に似せたAを図形と思ったんだろう。
80年バージョンもそのうち出るのでは。
304名無しのコレクター:03/01/25 16:54
AaのランサーWRC(2002モンテ仕様)購入を断念。
トランクに有る筈の無いMICHELINのデカいロゴが入っていて萎え。
細部の違いには目を瞑るけど、これは我慢できなかった。
期待してただけに(´・ω・`)ショボーン
305名無しのコレクター:03/01/25 17:34
>>304
デカールを取っちゃうってのは禁じ手なの?
306303:03/01/25 17:40
>>305
印刷だからむりぽ
307名無しのコレクター:03/01/25 19:38
バンの2003年ラインアップ。

http://www.bang.it/Novelties.htm
308名無しのコレクター:03/01/25 20:56
今日は恵比須のバーゲンにEXOTOのC9狙いで逝った。
もちろん朝イチで。しかしC9はセール対象外でビックリ。
おい!各フロアーオール2割り引きじゃねぇかよ。
なめんなよ。(鬱
309名無しのコレクター:03/01/25 21:28
俺もミスクラ行ってきた、人が大勢居て驚いたよ
ミニカー集めてる人って沢山いるんだねえ
310名無しのコレクター:03/01/25 22:05
ホントいっぱい居た
2割引だとあれだけ来るんだ
プラモだけじゃなくて、ダイキャストもいつも2割引で売ったらいいのに
4階で売ってる黄色のフェラーリF1、2割引だったら買おうと思って
行ったら案の定、対象外・・・
311名無しのコレクター:03/01/26 00:20
cmcの1/18のベンツやオートユニオンの排気管やシートに汚しを入れて喜んでる
俺ってコレクターと言えるのだろうか?
312名無しのコレクター:03/01/26 00:25
オイラも恵比寿行ってきた。何か特価品で面白いもの
ないかな?と思って行ってみたんだけどあんまり・・・

手ぶらで帰るのも何なんで以前から気になっていた
PMAの1/12バイク1台買ってみた。ドゥカの998R。
噂には聞いていたけど出来イイねぇ・・・まぁ、
値段的にポンポン買える物じゃないからコレクション
というのは難しいモノがあるが。値上げもするみたいだしね。
313名無しのコレクター:03/01/26 00:39
>>304
ランサーWRCのマキネン車も
GBなのにグラベル仕様じゃないしな・・・
314名無しのコレクター:03/01/26 02:02
>308
俺もCMC1/18ベンツのトラポ狙いで逝った。

以下同文…
315名無しのコレクター:03/01/26 02:32
>308
俺も230万円のシューマッハのレーシングスーツ狙いで逝った。

以下同(ry
316303:03/01/26 02:53
>>313
そうですね。インプ2001のホイールといい、Aaは詰めが甘い気がします。
買わなかった反動で、イクソのランサーWRCをミニチャンのフォーカスWRC並の
車高に改造してしまいました。イメージ通りになって満足。



317名無しのコレクター:03/01/26 10:22
アウトウニオン
318名無しのコレクター:03/01/26 11:20
>>317
別にいいんじゃないか?
ティーガーをタイガーって読むようなもんだし。
アウトユニオンなんて書いちゃうとかなり恥ずかしいが。
319名無しのコレクター:03/01/26 12:26
>>301
禿同。
でも場所さえあれば欲しいな(w
320名無しのコレクター:03/01/26 12:53
>>318
オートユニオンなんて書いちゃうとかなり恥ずかしいが。
321名無しのコレクター:03/01/26 13:59
オートユニオン・・・・・だと思ってた・・・
322名無しのコレクター:03/01/26 15:00
英語読みの場合はオートユニオンでもいいんじゃないの?
323名無しのコレクター:03/01/26 15:32
勢いでマテルのZ買ってしまった。やや鬱だ。
324名無しのコレクター:03/01/26 16:50
やっちゃいましたね(藁
325名無しのコレクター:03/01/26 19:35
地方の行きつけのPIT店へ行ってみたら、スパ銀色のZが売ってた。4500円とは変だなと思ったらAa製でなくマテル製だったので買うのをやめた。何でホイールはメッキなの?やはりマテルは駄目だな。
326名無しのコレクター:03/01/26 20:24
メッキホイールはアメリカ人の好みだからだと思う
車体が黒とかだったらメッキも似合うかも?
まあ、マテルじゃ出来がイマイチだけど・・・
倍出してもいいから、もっとちゃんと作った大人用の用意して欲しい
Aaはその辺心得てるな
ホイールが違うとか、どこか抜けてる部分もあるけど
327318:03/01/26 20:55
>>322
フォローサンクスコ
アバルトなんかは英語だとエイバースだし。
328名無しのコレクター:03/01/26 20:55
>308
クリスマスにEXOTOのWEBサイトに行ったら
登録するだけで$50クーポンをもらえた
海外送料入れても馬鹿高い国内定価の20%引きより
C9が安く買えたよ
たま〜に覗くといいかも
329名無しのコレクター:03/01/27 00:04

そーいえば、こないだ、前から使ってる海外の店からモデルカー買ったんだが、
関税?だか消費税だかとられて、結局送料込みで国内で買うのととんとんに
なってしまった…今までは取られなかったのに…。

誰かワシの他に税関で金巻き上げられたヤローはいませんか?
330名無しのコレクター:03/01/27 00:20
購入金額が一定額を超えると請求されます。低額だと請求されないんです。
油断しているときに請求されると結構痛い・・・
331名無しのコレクター:03/01/27 00:25
普通、実車の雑誌や本だとアウトウニオンて書いてあるけどね。
AUDIの日本語サイトでもアウトウニオンだよ。
ミニカーの世界では英語読みでオートユニオンでOKという事で。
んーむ。ま、いいけど。

311は翻訳記事では無くて英文の資料を見て戦前のGPカーに
興味を持ったって事か、あるいは実車には興味はないがミニカーだけ
買ったとか。よくわからない人だ>311
332名無しのコレクター:03/01/27 00:33
海外のサイトってカード払いでしょ?
その辺大丈夫なのかな?
333名無しのコレクター:03/01/27 00:36
>329
最近やられました…
税関から「商品の価格を申告しなさい」というハガキがきまつた。鬱
334329:03/01/27 00:52
>>330
なるほど。さんくす。

>>331
311のよく分らない人、ボクです。いろいろレスついてたのね。ごめんなさい。
お察しのとおり、インターネットで去年の年末、Grand Prix Carsの記事を読んで、
当時の車のカッコ良さに痺れて、そのままネットでモデルカーを検索、
欲しい欲しい病の勢いでCMCの1/18ベンツとオート(笑ユニオン全部買いまくった
訳で…ですから、まったく実車のことは知らないのです。

ところで、最初CMCのホームページにオンラインショップがあるので
そこで注文したんだけれど、1ヶ月経ってもうんともすんとも反応が
ないので、対応が遅いとEメールで文句言ったら、今度は間髪を入れずに
「日本の代理店は京商だからそっちで買いやがれゴルァ-!くそ日本人!」
みたいな返事が来たのには呆れた。そーいえばゲストブックにも「最近担当者が変わったのかと思うくらい
対応が悪い」と書いてあったけど…。
ドイツとシナの組み合わせはこーだから困る。

335329:03/01/27 01:00
>>332
カードに保険がついてるし、インターネットのセキュリティーも
しっかりしてるみたいなので、却って安心してるけど…。

一昨年からLegacy Motors http://www.legacydiecast.com/
で10台ほど買ってるけどノートラブルだよ。9.11直後は航空便激遅れで
閉口したけど。カスタマーケアも良いし、ときどきマネージャーから
良い出物が有りまっせとメールくれたりします。
336名無しのコレクター:03/01/27 12:01
海外のミニカー販売サイトは沢山あるからな。
対応がキチンとしてる店は希少。
発送まで一月かかるとか、代金を間違って請求されるなんてザラ。
あまり神経質にならずにノンビリと構えて買うよろし。
ただ、イザと言うときは英語でやりとりせにゃならんからそこは覚悟!
まぁ翻訳サービスサイトで作ったアヤシい英文でもなんとかなるけどな。
337名無しのコレクター:03/01/27 18:10
>334
どんな悪態ついたかわかりませんけど…
たしかにあそこのホムペで問合わせのメール出しても
返って来たことはありませんね…

338名無しのコレクター:03/01/27 18:33
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1041010847/49

ガンダムヲタクで、ミニカー好きの香具師が
「なんでも鑑定団」で120万円出したらしい。
339名無しのコレクター:03/01/27 19:46
>>334
京商って結構前に取り扱い止めたはずだけど>CMC。
今やってるのはメイクじゃないの?
340名無しのコレクター:03/01/27 22:11
会社の帰りにミスクラ行ったら全品25%オフになってた。
土曜日に買物するんじゃなかった・・・。

CMCも15%オフだったよ。エグゾトのC9はやっぱり対象外だったけど。
341名無しのコレクター:03/01/27 22:20
ほんまかいな
342名無しのコレクター:03/01/27 22:27
土日に遠くから来た人に20%オフで売っといて、近くの客には25%オフにするなんて
雨なのに来てくれたから安くしてあげようって気もわからなくもないが、それだったら
対象商品を増やすとかにして欲しかった
343名無しのコレクター:03/01/27 22:45
エグゾトのC9 20%OFFで売ってるところもありますが。
通販だと送料かかるからだめなの?
344名無しのコレクター:03/01/27 23:01
>>343
おせーて
345331:03/01/27 23:46
>334
そうなんだぁ、了解っ。
最近のモデルカーズにアウトウニオンの実車のレストア記事が出てたよ。
私は昔のCGの記事でGPカーの事を知って興味を持ちますた。
それにしてもGPカーでもブルムの43のシリーズは何とかならんかね。
しょぼすぎるよね。どっか別のメーカーで作ってくれないかな。
こういう恐竜っぽい(=絶滅寸前)なレーシングカーって良いよね。
94年頃のDTMとか、90年頃のCカーとか、スカイラインのGr.5とか、
TN対決の頃のR382などなど・・・。
346329:03/01/27 23:58
>>337
>どんな悪態ついたかわかりませんけど…
「今すぐ返事よこしやがれ。このくそナチ野郎!!」といったというのはウソで、
「注文してからもう一ヶ月も経っているのに、何の確認も受けてねーぞゴルァ!
速やかに納期教えやがれ!!」と言ったら、翌日、「急いどるんなら、京商が
代理店になっとるでよ。日本人ってのは、せっかちだなーも」みたいな返事が
かえってきました。

>>339
へぇ、変わったんだ。知らなかった…なにせ一昨年の話ですから…
あっ、>>334
>インターネットで去年の年末、Grand Prix Carsの記事を読んで
去年じゃなく一昨年のまちがいですた。ごめんなさい。

347名無しのコレクター:03/01/28 00:00
ブラーゴの1/43ミニクーパーは330円にしては
出来が良いね。今までのブラーゴの43は100円でも
欲しくなかったが、これは良いねぇ。
348329:03/01/28 00:09
>>345
>最近のモデルカーズにアウトウニオンの実車のレストア記事が出てたよ。
おっ!さっそくチェックしてみるっす。

>ブルムの43のシリーズは何とかならんかね。しょぼすぎるよね。
写真で見て食指が動いたんですけど、駄目ですか…ラインナップはいいのに…
残念ですね。ボクとしては、どこか1/18で出してくれると嬉しいですけどねぇ。
349名無しのコレクター:03/01/28 00:34
なんかデルプラドカーコレクション2とかいうやつが
性懲りもなく出たがどうなんだ?
創刊号はミウラとスマートカブリオ2つセットで1600円らしいが
350名無しのコレクター:03/01/28 00:55
アウトウニオンとか逝ってる香具師でもBMWはビーエムダブルな罠
351名無しのコレクター:03/01/28 01:03
最近はAMGもアーマーゲーとも言わないみたいだしな・・・
352名無しのコレクター:03/01/28 01:19
ビーエムダブリュー
353名無しのコレクター:03/01/28 01:21
>350
BMWは昔から「ビーエム」だと思ったが。
まさかべーえむべーとか言ってたの(w
第一、350はアウトウニオンなんて知らなかっただろ。
悪いこと言わないから、大人しくトミカとチョロQを集めとけ。
354名無しのコレクター:03/01/28 01:24
昔はベンベ
355名無しのコレクター:03/01/28 01:31
松任谷は今でも
356名無しのコレクター:03/01/28 03:19
テレビでは芸能人が誇らしげにアーマーゲーって言ってるけどな
357名無しのコレクター:03/01/28 04:39
BMW(べーえむべー)が正式にビーエムにしたの
つい最近だろ。
みんな、べんべーって言ってたぞ。
358名無しのコレクター:03/01/28 07:17
京商の新カタログを見たら1/12フェラーリF40が年内発売予定らしい。楽しみ。いくら位になるのかな?タミヤのF50は38000円だから京商製は4〜5万円台かな?
359343:03/01/28 08:38
>>344

C9の在庫はないみたいだが、20%引き
ttp://www.la-hobbyshop.com/

問い合わせんと在庫わからんが、常に15%引き以上
ttp://www.inoue-shouji.com/

#61在庫あるみたい、たぶん10%以上は引いてくれるはず
ttp://www.spacelan.ne.jp/~kdm/

シャパラルは30%近く値引きしてます
ttp://www5.ocn.ne.jp/~jumbo/hpshpjmb.htm

こんな感じですが
360あぼーん:あぼーん
あぼーん
361名無しのコレクター:03/01/28 11:21
まだ20歳にもなってないけど、ガキの頃にベンベーって言ってた気がする。


トミカ持ってさ。
362名無しのコレクター:03/01/28 15:38
俺は昔から「ビーエム」「え〜えむじ〜」だけど
実際、「べーえむべー」も「あーまーげー」も正しい発音じゃないんだろ?
363k7113:03/01/28 15:54
364名無しのコレクター:03/01/28 20:48
少なくとも「アーマーゲー」はありえなくて、
独語らしく読むなら「アーエンムゲー」だって車板の人がいってた。
確かに「ベーマーベー」になっちゃうよなあ、それだと。
365名無しのコレクター:03/01/28 21:23
>359のL.A.でこないだ買ってみた。
梱包がオクシュピーン者よりも雑。汚い。
安いからいいんだけどよ
366名無しのコレクター:03/01/28 21:51
そういや徳大痔はメルセデスをメルツェデスって言ってたな
367名無しのコレクター:03/01/28 22:01
海外通販でヤフオク出品者より丁寧に包装してくれるとこはめったにない。
発送中にケースなんかが破損することなんてざらだよ。
ヤフオクなんかじゃ高値つくもんがが安く手に入るんでオレはガンガン利用
してるけどね。
368名無しのコレクター:03/01/28 22:27
店に917Kと126Cが置いてあったなー。買おうかなー。
369名無しのコレクター:03/01/28 22:30
「ビーエム」って言い方はE30の318が「六本木のカローラ」と
言われていた辺りが出始めなんじゃないかなぁ?
50歳代以上のクルマ好きの人達と話すると大体「ベーエムベー」か
「ベンベ」って言い方するような。実際のドイツ語に近いかどうかは
置いといて(w
370名無しのコレクター:03/01/28 22:40
読み方のレスもう(゚听)イラネ
371名無しのコレクター:03/01/28 22:48
>>367
海外通販って届くまでどの位かかるの?
(納期ね)
372名無しのコレクター:03/01/28 22:57
367じゃないけど、シカゴから航空便で2週間ってとこかな…送料は35ドル前後。
373名無しのコレクター:03/01/28 23:01
航空便、カード払いなら速いとこで5日、たいてい2週間前後って感じ。
支払いがPostalMoneyOrderだとプラス7日ぐらいかかるんじゃないかな。
以上は在庫がある場合の話ね。
374名無しのコレクター:03/01/28 23:02
ところで今日のBS2で、早川松芳の世界やってたけど、仕上げの凄さに痺れたな…
しかし、1/43のスケールで部品数500って!!
375名無しのコレクター:03/01/28 23:31
>>372、373
あんがと。
18日に発注してラスベガスから到着待ちなんだけど
もうそろそろ届く頃かな。
376名無しのコレクター:03/01/29 00:21
「ジャガー」は「ジャギュワー」もしくは「ジャグワー」(藁
377名無しのコレクター:03/01/29 00:47
↑ブーッ 間違い
前イギリスに居たけど向こうの人は
ジャギュアって言ってた
378名無しのコレクター:03/01/29 00:51
「メルセデス」を「メルツェデス」とか徳大寺のおっさんが言ってたけど実際はどうなんだろう?
英語では「メルシーデス」とか呼ぶらしいけど
379名無しのコレクター:03/01/29 01:04
極めつけはカウンタックかな?でも今更クンターチとか言われてもなぁ。
380名無しのコレクター:03/01/29 01:07
お前ら迷惑だから車板に専用スレでも作って熱く語ってくれよ
381名無しのコレクター:03/01/29 01:14
>376-379
まとめて氏ね
382名無しのコレクター:03/01/29 01:41
だったらBBRの正しい読み方は?
しかし、クンターチとは最近知るまで思わなかったな
ディアブロは本当はディアボロなんじゃないだろうか?
なんか凄いボロい車みたいだけど
クアトロバレボーレとか訳して4バルブって呼ばないな
ところで、MRコレクションはイタリアメーカーなのになんで「コレクション」なんだ?
そこはイタリア語にして欲しかったな
383名無しのコレクター:03/01/29 02:22
ケツの痒いスレだな
384名無しのコレクター:03/01/29 07:34
馬鹿ばっか
385名無しのコレクター:03/01/29 08:33
おまえらミニカー語れって。
読み方なんでどうでもいいんだよ。

Aaのムルシエラゴの後期ロット持ってる人いる?
初期ロットと違って細部が違うとのことらしい。
386名無しのコレクター:03/01/29 09:35
>385
ヘッドライトと窓ワクの塗装、マフラーの形状が異なるそうです。
初期ロット分がプロトタイプをモデル化した為らしい。
以前、モデルビークルに載ってましたね。
387名無しのコレクター:03/01/29 11:59
>385
いや、読み方もたまには勉強になるのがある

後期むるしえらごはドアを開けたまま飾れるって聞いたが…
388名無しのコレクター:03/01/29 13:21
マテルの1/43 F399を買ってみた。
手あかがイパーイついてておどろいた。

これマルボロデカール貼りたいんですけど、
ミスクラとかで売ってますかね?
もうないのかな〜。
389名無しのコレクター:03/01/29 13:45
読み方はの話題は終了
ミニカーの話題で
390名無しのコレクター:03/01/29 15:34
じゃセックルについてでも語るか…
391名無しのコレクター:03/01/29 15:38
青臭いセックル厨はカエレ!(゚∀゚)
392名無しのコレクター:03/01/29 17:15
ミスクラでBOXやビテス系のえらく古いモデルを
売り出してるが、どこから引っ張り出して来たんだろう。
問屋にはまだあるのか?
393名無しのコレクター:03/01/29 17:25
↑価値無いからやめちょけや
394あぼーん:あぼーん
あぼーん
395名無しのコレクター:03/01/29 17:42
しかし、すごい人気だね。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d26408394
あの漫画、好きな人って多いんだね。
396名無しのコレクター:03/01/29 17:50
BOXはねぇ〜。
家の近くのお店にもBOXの250GTOがあるんだけど、
「転売しようかなぁ〜、でも価値ないだろうな〜」って思いつつ、
ほったらかしにしてある。
397名無しのコレクター:03/01/29 18:44
>>396
やめておけ。元取れないゾ。
398名無しのコレクター:03/01/29 23:26
>>396
BOXの250GTOは、バンのセリエ400等と同じ金型、造りこみと思うが、
このスレでも話題になってるデカールやタイヤの劣化がやばいね。
399名無しのコレクター:03/01/29 23:39
BOX時代だとホイールがエッチングパーツじゃなくてプラの
ぶっといスポークのヤツじゃなかったか?
今見るとかなり萎えるよな。細部の塗り分けもされていないし、
いじるの前提で安く買うなら買ってもいいかもしれないけど・・・。
400名無しのコレクター:03/01/30 00:14
その頃はBOXがなかなか買えなくてあこがれだったんだよね。
考えてみればミニカーも短い間に凄い進歩だ。
401399:03/01/30 00:48
>>400
そうだね、今見るとショボイんだけど、当時はツヤツヤのボディと
リアルなプロポーションで「やっぱトミカとは違うよな〜」と
かなりお気に入りなブランドだった。

250LMはあんまり似ていない気がするけど・・・・。
402名無しのコレクター:03/01/30 12:14
>>401
そうだねー、250LMは辛いものがあるよね。
403名無しのコレクター:03/01/30 12:27
>>388です。

こういう質問はメタルキットのスレの方が良いですか?
404名無しのコレクター:03/01/30 17:35
BOXから別れてBestとBangになったんだよね?
Bつながり
405名無しのコレクター:03/01/30 17:50
PMAのメルセデス C111/2出てるみたいね。買った人いる?
あれはリアフードとか開くのかな?
昔の写真だともっとソリッドなオレンジだったような気がするのだが…。
406名無しのコレクター:03/01/30 19:03

 ま た ギ フ ト ボ ッ ク ス か !
407名無しのコレクター:03/01/30 19:09
>>406
そ、
ま た ギ フ ト ボ …
やめろよなあ、みんな自分に買うんだから。
408名無しのコレクター:03/01/30 23:39
9800円は無いよね
バッチ?と箱で5000円
409名無しのコレクター:03/01/30 23:54
>>403
うーん、模型板かF1板のスレがいいかも。
F1板は質問の仕方によっては煽られるかもしれないが(w

ミニチャンプスのミニカー Edition 7
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1035722353/l50
1/43 メタル、レジンキットのついて
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1036508596/l50
410名無しのコレクター:03/01/31 00:21
>>374

NHK180というIDでヤフーオークションに出てますね。
ラクーンが宣伝目的に出品したものです。

出品された作品は個人所有のもので、
ラクーン(ディーラー)の商品ではない所が実に腐敗していますよね。

おそらくラクーンが作品の所有者(客)と癒着してやっている訳ですから、
普通の営業仕事ではないです。
ディーラーと客の区別が付いていないと思います。
411403:03/01/31 11:40
>409
ありがつー。
412名無しのコレクター:03/01/31 12:40
>>410
あれは、前のスレでも盛り上がったけど、ただの変態だろ。
純粋に個人のものじゃないのか?
413名無しのコレクター:03/01/31 16:44
>395のディノRS、すごいことになってるな。
414名無しのコレクター:03/01/31 16:55
ディノRSほっすい!
415名無しのコレクター:03/01/31 17:06
変なデカール付いてるんじゃ(゚听)イラネ
416名無しのコレクター:03/01/31 17:28
Aa更新age
417名無しのコレクター:03/01/31 21:59
イクソTS010入荷。

ttp://www.mini-kojima.co.jp/news/index.html
418名無しのコレクター:03/01/31 22:54
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
419名無しのコレクター:03/01/31 22:59
最近イクソ元気だねぇ
420名無しのコレクター:03/02/01 00:02
イクソのHPも更新された!

ttp://www.ixomodels.com/
421名無しのコレクター:03/02/01 00:08
TS010 (・∀・)イイ!
422名無しのコレクター:03/02/01 00:23
2台とも買いだな>>TS010
423名無しのコレクター:03/02/01 00:33
12月分もあるから3台買ってくらはい。
424名無しのコレクター:03/02/01 00:34
12月分って何?
425名無しのコレクター:03/02/01 00:42
イクソのHPでは、12月分で2位の33号車、1月分で他の2台(NO.7・8)を発売。
426名無しのコレクター:03/02/01 01:32
427名無しのコレクター:03/02/01 07:36
12月分っていっても33号車はまだ発売されてないよね?
428名無しのコレクター:03/02/01 10:11
コジマもミスクラも赤の7号車だけだ。
429名無しのコレクター:03/02/01 10:24
>>426
転送量増えるから「h」外して
430名無しのコレクター:03/02/01 10:43
>429
イヤだ
431名無しのコレクター:03/02/01 11:30
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b31772161

こいつ、何言ってるんだろう?確信犯かな?Q&A欄、まじワラタ

ヲイラも質問送ったけど無しのつぶて。逝ってヨシ確定?
432名無しのコレクター:03/02/01 11:41
>430
低脳はカエレ!(゚∀゚)
433名無しのコレクター:03/02/01 11:59
>429
重くなるからアンカーリンクは付けないで
434名無しのコレクター:03/02/01 12:03
>433
ワラタ
435名無しのコレクター:03/02/01 12:06
>433
ъ( `ー゚) グー!!
436名無しのコレクター:03/02/01 12:45
イケダも赤7号車のみ。もしかして33号車はスルー?

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
437名無しのコレクター:03/02/01 17:52
まだ7号車しかリリースされてないんじゃない?
438名無しのコレクター:03/02/01 19:50
イクソからウォルターウルフが出とった、あした買いに行かなきゃ
439名無しのコレクター:03/02/01 20:29
イクソのカウンタックって
なんで、ルーフの台形の凹んだとこがないの
あれが気になって買ったことがないんだけど
銀色のクアトロバルボーレは、カコヨカタ。
440名無しのコレクター:03/02/01 20:41
IXOのカウンタックは続々とバリエーションが出てくるね。
今まで出ているのは、赤、白、黄、黒、ペースカー、銀、紺で7種類?

俺はFORD MKWを買おうかなと思ってるよ。
441名無しのコレクター:03/02/01 20:54
ミニチャンプスのカウンタックは何種類出るんだろうな。
赤色が出るのを待ってるんだけど。
紺色も出てくれるといいな。
442名無しのコレクター:03/02/01 21:56
今年はBANGからマークUB(1967)もでるし、GT40系列は豊作だな。
443名無しのコレクター:03/02/01 22:13
ミニチャンプスから、白赤カウンタックでんかなあ
444名無しのコレクター:03/02/01 22:19
ミニチャンプスからLP500は出るのかな?
445名無しのコレクター:03/02/01 22:39
ttp://skyline2.nissan.co.jp/PROGRAM/COUPE/FAIR/chance2.html
このスカイラインクーペのミニカーが欲しいのですが
どこで売ってますか?
446名無しのコレクター:03/02/01 23:43
>>445
多分非売品でしょう、Yahoo等で出回ると思いますがプレミア価格に
なるのではないでしょうか?ためしに応募してみたらどうです。

全く同じ状態で欲しいのでなければ、後で京商のJ-コレクション
シリーズから出ると思いますが。パッケージが変わって、色は違う
色になるかもしれません。

エルグランドなんかは、すごいプレミアになってましたしね。

IXO TS010 33号車は、順番がおかしくなっただけで、多分入って
きますよ。海外でも33号車 & 8号車は、まだのようですし。

ミニチャンプスの地域限定モデルは、ほんとに入ってこないから、
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル ですが。
447名無しのコレクター:03/02/01 23:44
>>445
売ってません。通貨、まだラインナップに上りません。

半年後位にエブロあたりから出る予感。
448名無しのコレクター:03/02/01 23:47
>439
あのへこみってガラスはまってんじゃん?
頭のクリアランスだけ確保してルームミラーの
後方視野を得てんの?
そう思うと、すごい車ニダ!
449名無しのコレクター:03/02/02 00:01
京商の新カタログによると新発売予定のLP500だけルーフのへこみは無いみたい。LP500SやLP400はへこみはあるけど。俺LP500SとLP500を予約しました。
450名無しのコレクター :03/02/02 00:44
引っ込んでろs_h_rockychan_99
451名無しのコレクター:03/02/02 01:06
ヤフオク?
452名無しのコレクター:03/02/02 01:19
>>450
チミじゃ勝てないだろうな。w
453名無しのコレクター:03/02/02 09:51
>448
ルーフの窓(ペリスコープと言うらしい)は初期のカウンタックのみに装備されており
後期型では廃止されてしまったそうです。
実際は、ほとんど見えなかったらしい・・・。
454名無しのコレクター:03/02/02 20:15
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c30404379
これって、販売店が配ったのかな。Mテックとかの原形じゃないよね。
どっかで、色変えて出してるのかな?
455名無しのコレクター:03/02/02 22:27
あら、エブロHPのレイアウトが新しくなったね
456名無しのコレクター:03/02/02 23:26

>>454
たぶんAR-GEE(DOORKEY)のミニカーかと思われます。(左ハンドル)

昔、静岡のアールクラフトが取り扱ってました。(すでに在庫なしです。)
今回の出品物は、若干パッケージが違いますが、まず間違いないかと。
出来はよくありませんが、入手はやや困難だと思われます。

AR-GEE製は、マイクラ(輸出版先代マーチ)、旧セレナ、ランドクルーザーが
ありました。あと、似たような出来の先代レクサスSC400(ソアラ)もありますよ。
457名無しのコレクター:03/02/03 00:10
ミニチャンってエブロとかみたいにメール送れないんだね
客の意見聞く気ないのか?
458名無しのコレクター:03/02/03 00:24
459458:03/02/03 00:35
>457
下のCONTACTをクリック。
460名無しのコレクター:03/02/03 07:19
私住む所は地方なので昨日模型店で初めてタミヤの1/12のF50の半完成品の実物を見た。出来は少しがっかりしました。欲しいという気持ちが無くなった。
461454:03/02/03 08:32
>>456
レアな情報、ありがとう!
462あぼーん:あぼーん
あぼーん
463りんくす:03/02/03 13:00
宣伝御願いします。
女性の方にも安心してお買い求めになれる親切な信頼と実績の選ばれたサイト
是非ご覧下さい。
http://www.h3.dion.ne.jp/~party-d/
464名無しのコレクター:03/02/03 14:16
ああああぁぁぁぁっ
ドアミラーが折れたぁぁぁぁっっ!!!!
465名無しのコレクター:03/02/03 14:18
466名無しのコレクター:03/02/03 14:59
ドアミラーの有無を気にするのは神経質な日本人だけ
467名無しのコレクター:03/02/03 16:11
>>466
また神経質な日本人シリーズですね(w

ところであんた何人?
468名無しのコレクター:03/02/03 17:10
>467
流暢な日本語ができて、日本人じゃないっていったら
あれしかないだろ在(rya
469名無しのコレクター:03/02/03 17:44
トイザなんて陳列している段階でミラーが折れたり
タイヤがはずれたりしているものがあるぞ。(藁

ま、あの陳列棚の構造もよくないわけだが・・・

すぐ落ちるし、
んで何食わぬ顔で元に戻す香具師の多い事。
470名無しのコレクター:03/02/03 18:07
トイザは子供多いから仕方がない。箱ボロボロのミニカーが多い。
471名無しのコレクター:03/02/03 18:09
きれいなミニカーを買うならトイザよりミニカーショップで買うべき。
472名無しのコレクター:03/02/03 19:32
トイザってそれほど種類置いてないでしょ?
品切れしたらそれまでっていうのもあるし
473名無しのコレクター:03/02/03 19:42
>472
発音についてはもういいのか?
474名無しのコレクター:03/02/03 20:34
なんかVITESSEから、ドアが開くデロリアンが出てるね。
PMA買っちゃった人は泣けないなあ。

475名無しのコレクター:03/02/03 20:48
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e21453963
笑った。…作ったのかな。
476名無しのコレクター:03/02/03 21:05
全然おもしいろくない
477名無しのコレクター:03/02/03 21:33
>>476
君は面白いね
478名無しのコレクター:03/02/03 23:16
>474
5000円もするのか・・・ビテスなのに・・・。どうしても2800円のイメージが
いつまで経っても抜けないなぁ・・・オレだけかな?

473のツッコミの意味がワカラナイ・・・
479名無しのコレクター:03/02/03 23:22
480478:03/02/03 23:28
>479
うんうん、それとトイザどうこうっていうのとどんな関係があるのかな?
と思ったもんで。同じ香具師っぽいってことなのかな?

ま、どーでもいいですが(w
481名無しのコレクター:03/02/03 23:35
>>480

どうでもいいんだけど、メール欄ね。
482480:03/02/04 00:46
>481
あぁ・・・そうか・・・

先日エブロのブルーバードラリー買って、なんだかフェアレディZの
サファリ仕様を持っていないのは片手落ちな気がしてきたんですけど
これってまだまだ普通に買えますかね?取り合えずミスクラには無かったんで
「そこんとこどうなんだろ?」と気になっているんすが。
483名無しのコレクター:03/02/04 00:49
484名無しのコレクター:03/02/04 11:38
スレ汚し失礼します。
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1043851767/
今、このスレで
http://blatt.hp.infoseek.co.jp/
このサイトが大流行。皆さんぜひ逝ってみてください。
そして10万ヒットを目指しましょう。
よろしくおながいします。
失礼しました。
485名無しのコレクター:03/02/04 15:14
ヤフオクで、俺の守備範囲じゃないので買わないけど
これはお買い得なので誰かに教えてあげたい!

という欲望をここで発散してもよいのかな?
486名無しのコレクター:03/02/04 15:40
щ(゚Д゚щ)カモーン
487名無しのコレクター:03/02/05 03:44
こないねぇ
488名無しのコレクター:03/02/05 03:47
こういう変わった情報もあります。

http://www.deai-navi.net/linkrank/linkrank.cgi?mode=in&id=fdeai
489名無しのコレクター:03/02/05 13:02
カー用品として売ってるコンパウンドってミニカーにも
使えたりします?
490名無しのコレクター:03/02/05 14:08
>>489
やってみて、みんなに報告汁。
491489:03/02/05 14:38
ひでぶ、やぶへびだったか。
よーし。早速買ってきて今晩やってみる。

取り敢えず実験台はマテルだな。
492名無しのコレクター:03/02/05 14:43
>>491

EXOTOで。
493名無しのコレクター:03/02/05 16:35
>>481
メール欄を???にするのは誰かに聞いたことあるからそれだけでは特定できないかと
494名無しのコレクター:03/02/05 21:10
某有名1/18コレクターのBBSに
コンパウンドの話が詳しく載ってたような
495名無しのコレクター:03/02/05 21:16
>>486
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d26761582

無事終了しちゃいました
この程度じゃお買い得とは言えないかな?
496名無しのコレクター:03/02/05 21:31
んーわからん
497名無しのコレクター:03/02/06 00:35
ヴィテスの907GTS(名前あってるかな?)はかなり力入ってたような気がする。
エンジンも再現されてた。

けど、エンブレムとか、そういった部分はミニチャンに劣っていた。
498489:03/02/06 03:09
おい貴様等、カー用品のコンパウンド使ってみました。

狂おしく使えます!!。使ったのはミラックスのポリッシングコートって
奴で最初はマテルのエンツォでやってみました。凄いピカピカに
なりますぜ。ちなみにウィンドウにも超効果的でした。
調子こいて京商の512BBブラック、UTのマクラーレンF1シルバー、
そして禁断のEXOTOのGT40黒プロトと立て続けにやっちゃいました。
最初は付属のタオルで全体に伸ばして、仕上げにセーム皮で磨き出し
って感じです。

結論   カー用品は使える!!
499名無しのコレクター:03/02/06 03:18
まーじーかー?

地金出てきそうなんだが
500名無しのコレクター:03/02/06 04:28
カーワックスなら分かるが、塗膜を削るコンパウンドは試す気にもならん。だいいち塗装の厚みが1/18なら(以下略
501489:03/02/06 05:34
まだ磨いてますw

俺も地金出るんじゃって心配してたんだが、いざ使ってみると全然
そんな気がしないよ。液状のコンパウンド兼ワックスなんだけど
とても滑らかで、削ってるって感覚はまるでない。
だからウィンドウにも使えたんだよ。説明書きにはガラスやプラには
使うなって書いてあったんで、こりゃ最悪ウィンドウの曇りも覚悟
せねばって思ったんだが、どっこい鏡みたいに綺麗になったんだなこれが。
今のとこメーカー問わずピカピカになってる。

ちなみに43も全然イケル。今、Bangのディノ磨いたとこ。ただデカール
は分からん。これからやる。タンポはOK。
以上、レポート終わり。
502名無しのコレクター:03/02/06 05:58
明け方5時にミニカーを磨く男(女)フフフ
503名無しのコレクター:03/02/06 06:12
上からクリア吹いてないかぎりデカールはヤバイだろ
504名無しのコレクター:03/02/06 08:54
車用のコンパウンド&ワックスは車やミニカ〜に限らず使えるよ。
通貨、内容あまり変わらないのに模型用は高すぎ。
高けりゃなんでも良いと思ってるヤシは模型メーカに御布施しながら使いなさいってこった。
505名無しのコレクター:03/02/06 18:35
ていうか、磨かなきゃならないほど汚れるものなの?
506名無しのコレクター:03/02/06 18:47
通貨、スプレー塗装かけたらコンパウンドか
けて一度は磨かないと艶が出ない罠。
BBRあたりは間違いなくやってるけど、マテ
ルなんて絶対に塗装してそのまま出荷してる
と思われ。
極端な話、宝石だって仕上げは超微粒子のコ
ンパウンドで磨いたりするからな。
手持ちの安いミニカーで一度やってみそ。

でもデカールとプラメッキは駄目よ。
507名無しのコレクター:03/02/06 19:51
そんなめんどくさいことやってられねぇ。
508名無しのコレクター:03/02/06 20:23
ミニカーを磨くなんて怖くて出来ない
トミカとかはしてもあんまり効果なさそうだし・・・
509名無しのコレクター:03/02/06 20:40
せめてお気に入りの1台くらいやってみ。
確実に一皮剥けるべ。
510名無しのコレクター:03/02/06 21:10
プラのウインドウを磨いてもOKて事は
1/43のアクリルケースを磨いても大丈夫って事か?
小さな擦り傷を消したいんだけど
511名無しのコレクター:03/02/06 21:11
>>504
120円のコカコーラを飲むか59円のダイエーコーラを飲むか程度の問題。
512名無しのコレクター:03/02/06 21:20
うちはレーシングカーばっかりだから無理だな・・・。

>>510
時計のアクリル風防用が使えるかもね、サンエーパールとか。
ttp://www94.sakura.ne.jp/~w-guard/
513名無しのコレクター:03/02/06 21:20
>>510
プラスチックやアクリル専用の微粒子コンパウンドはあるよ。
だが、本来はバイクヘルメットのシールドや車のメータカバーを磨く為の物
だからどれ位傷が消えるかは状態による。

つーか、おまえらミニカーばかり探してないでたまには他の売り場や店も逝け!!!
514名無しのコレクター:03/02/06 21:27
忙しいんで無理。
515名無しのコレクター:03/02/06 21:35
おいらも買っちゃったよ。ポリッシュ剤
んで使った感想なんだが、はっきり言って車用のが模型用より
繊細な感じがする。模型用のほうが粉っぽいつーか粒子感がある。
騙されたつもりだったんだが車用のほうがいいかも。
まぁそんなおいらも手始めはジャンクのマテルなんだが
516名無しのコレクター:03/02/07 00:53
ちょっとみなさんに質問なんですが、
みなさんは、ミニカー買ってきて気にくわない部分があったら、
バンバン改造(改良?)しちゃいますか?
それとも、箱も開けずに完全保存派?

ちなみに漏れは、気にいらないと分解・剥離・再塗装まで
しちゃってるんだけど、コレってコレクターなのかな?と・・・
まー自分的に満足できれば、それでイイんだろーけど。
ついに京商から1:18カウンタックLP500が登場しますね。
真打登場ですね。
518名無しのコレクター:03/02/07 01:23
>>516
おれはイクソ等の1/43ラリーカーを集めてるけど弄る派。
まず、買ってきたら開封して細部をチェック。
ボディの汚れを拭き取り、デカールが浮いてる部分はマークソフター等で定着させる。
必要ならパーツ毎に分解、調整もする。
どうしても気に入らない部分があったら改造。
再塗装はしない。

519名無しのコレクター:03/02/07 02:24
>>516
レア物やエグゾトだとやらないね。
いつでも買えるような物で分解可能な物はリペイントやモディファイを時々するけど。
520名無しのコレクター:03/02/07 02:44
>>516
そこまで逝くと、もうキットを買った方が満足できるモノが出来ると思うが…
521名無しのコレクター:03/02/07 08:07
>>516
やってみたいとは思うけど・・・
最近のミニチャンとかはカラーバリエーションが多いから塗装じゃなくてホイールを交換するとか
そういうのエブロの無限仕様みたいにAMG仕様をミニチャンが最初からやってくれてもいいんだけど
基本の金型一緒なんだし
522516:03/02/07 21:28
みなさんレス、サンクスです。
1/43だったら漏れはキットも買ってるんですけど、1/18がメインなもんで。

昨日買ってきた物のボディーの仕上げが、どーにも気に入んなくて、
土・日は改良だー!!!(改悪だー!?)と思ってて、そしたら、
「プラモとやってること同じだなぁ〜」なんて思ったんで
質問させていただきました。
みなさんどーもありがとうございました。
ワタシはこれから、ガシガシとボディーの分解作業に入りたいとおもいます。
523516:03/02/07 21:37
すいません。書き忘れてました。
>>519サン禿同です!!!
Aa・エグゾト級だったら全然、改造の必要なし、
とゆーか自分の場合、改造するともったいない・本当に改悪になってしまう。
でも昨日のはリッコ・・・まさにサンスター級の出来でした。
リッコの車種選定は好感もてるんですけど・・・。
524名無しのコレクター:03/02/07 22:03
エグゾトのフェラーリ641/2のボディにウレタソクリアー、研ぎ出し。
モノコック、エンジンにはカーボソデカール、配線の追加、金属パーツに置き換え等。
徹底的にディテールアップしてしまった漏れは阿房ですか?
525名無しのコレクター:03/02/07 22:19
ウレタソとかカーボソって言ってるところがね。
526524:03/02/07 23:12
ゴメン、言い直すわ。

そんな漏れは阿房でつか?

527名無しのコレクター:03/02/07 23:18
しつこいところがね。
528名無しのコレクター:03/02/08 00:30
>>524
ニヤニヤしながらキー叩く姿が眼に浮かぶよ。
529524:03/02/08 00:42
見抜かれちゃった。 ィ(´∀`)ゞテヘ
530名無しのコレクター:03/02/08 01:38
PMA中心なんですが、マークソフターのお世話に
ならなければいけないものがそろそろ出てきたのですが、
どこのメーカーがいいんでしょう。
定着後、クリアー吹いたりすると泣きを見ますか。

また、色の退色しそうなものって
しまっとく以外によい保護方法ってありませんか。
教えてくんですみません
531名無しのコレクター:03/02/08 01:49
お買い得情報全然出てこないな。

したらば俺が。ケース割れてるけどまぁまぁちゃう。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b31967902


532名無しのコレクター:03/02/08 09:42
これって高いけどお買い得なのか?
地元のショップに定価割れで売ってるけど
533名無しのコレクター:03/02/08 09:54
>>530
グンゼのしか使ったことないけど問題ないと思う。
でも古いデカールはソフター付けた瞬間パリパリに割れることが
あるんで注意した方がいいな。クリアー吹くのはどうでもいいミニカー
やプラモで練習してからの方がいいと思う。厚く吹くとデカール溶けるから。
あとクリアパーツ類は外せりゃいいけど外せない場合はきちんとマスキング
しないとね。
534名無しのコレクター:03/02/08 10:43
>530
マジ?買ってきて。
535名無しのコレクター:03/02/08 10:44
間違えた。532ね。
536名無しのコレクター:03/02/09 04:50
MCRみれねぇ・…
537名無しのコレクター:03/02/09 16:39
ばいきんのミニカー探してます。
538名無しのコレクター:03/02/09 17:00
====================================

http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html

====================================
539名無しのコレクター:03/02/09 17:04
>>536
古いアドレスから行こうとしてない?
最近の.comからは全く問題ないよ
540名無しのコレクター:03/02/10 11:41
JCMembersはミニカー店でも使えます。
コジマ(五反田)、さかつう(巣鴨)、天賞堂(銀座、舞浜)、アールクラフト(浜松)
入会金や年会費は無料で入会すると500ポイントもらえます。
詳しくは、http://www.jmra.gr.jp/jcm.html
会員登録は携帯電話で、http://jcm.jp
541名無しのコレクター:03/02/10 19:00
イクソからマセラティのクーペとスパイダーが出るみたいだね
この調子で豪華GTをもっと出せ
542名無しのコレクター:03/02/10 19:56
ウルフ1号2号も出して欲しい、、、
543名無しのコレクター:03/02/10 20:58
PMAの本発売age
544名無しのコレクター:03/02/10 23:36
PMAからベントレー出るってミスクラのポスターに写真が載ってたが
いつ出るんだ?
545名無しのコレクター:03/02/10 23:43
まだまだーだよ
546名無しのコレクター:03/02/11 00:36
>>544
自分もアルナージとクーペは欲しいー
と思ったよ。
547名無しのコレクター:03/02/11 11:30
>>540
JCMembersって加盟店ならどこでも使える共通ポイントのこと?
携帯電話がポイントカードになるけど携帯無い人にはカードもあるみたい。
548名無しのコレクター:03/02/11 12:31
ルックスマート、早くSZ出してくれー。辛抱たまらん。
549名無しのコレクター:03/02/12 12:29
EXOTO C9 61号車が発売されましたが買った香具師いますか?

ttp://www.rakuten.co.jp/mrcraft/495755/549068/583249/
550名無しのコレクター:03/02/12 12:47
551名無しのコレクター:03/02/12 13:55
552名無しのコレクター:03/02/12 20:10
>>551
なんであしたのジョーのエンディング?(藁
553名無しのコレクター:03/02/12 21:53
HIGH SPEEDって誰か知ってる?
なんだろう これ
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b32322449
554名無しのコレクター:03/02/12 22:56
>>553
ホンウェルみたいに、シュコーのOEMやってるところ。
このセリカを含めた一部車種は、PMAの金型使ってんじゃないかって思うほど出来が良い。
塗装も良いので結構お勧め。実は定価800円だったりする。
まだ出たばかりだから入手は簡単だと思う。
少なくとも、日暮里には腐るほどあった。
555名無しのコレクター:03/02/12 23:34
556名無しのコレクター:03/02/12 23:45
>553
クラフトの5Fではボッタ値段で販売中・・・
557名無しのコレクター:03/02/12 23:47
私田舎な東北に住んでます。週末に2泊3日で東京へミニカーをたくさん買いに行く予定。安くていい店教えて。秋葉原は?
558名無しのコレクター:03/02/13 00:11
1/43のフォルクスワーゲンTYPE2って 発売してますか?
発売してるとすれば どこのメーカーでしょうか?
559名無しのコレクター:03/02/13 00:14
>>555
こんな高値で売れるんなら買っとけば良かったな(w

ハイスピード、安いのに出来が(・∀・)イイ!
カルマンギアはお気に入りです。 
560名無しのコレクター:03/02/13 00:19
>>557
秋葉原はアソビットシティー、ラオックスホビー館が安い。
品数はそこそこといった感じです。
561557:03/02/13 00:52
情報ありがと。秋葉原の店の他にイケダ、ガリバ、グレゴなど行って見ようと思います。車で行くんでどうやって駐車するのかな。田舎なので都会の交通は恐いですね。
562名無しのコレクター:03/02/13 01:29
>>561
どっかに車停めて、電車で周るのが良いと思われ。
563名無しのコレクター:03/02/13 01:40
>557
秋葉のLaox系の上記2店鋪は2割引だけど、
品数はかなり少ないのであまり期待しないように。(全在庫約600前後チョロQ等含む)
ミニカー専門店だと思って行くと、「アレ?これだけ?」となります。
(基本的に『ミニカー販売コーナー』で、しかも他店で在庫しているものばかりです)
ガリバー、グレゴは初めて行くなら、場所は地図見て良く確認するように。
駐車は気をつけてね。地方に比べるといろんな意味で駐車厳しいぞ。

564名無しのコレクター:03/02/13 02:47
秋葉原といえばギャラリータナカって逝った人いる?
今月のmodelcarsのp129に広告が載ってるんだが…
565名無しのコレクター:03/02/13 02:52
>>564
現行品の在庫は少ないし、もちろん定価。
多少珍しいモデルもあるけど、
けっこういい値段つけてるなあという印象。
たぶんもう行かない。
566あぼーん:あぼーん
あぼーん
567名無しのコレクター:03/02/13 09:18
>>564
BMW特注を見に行った。
感想はだいたい>>565と同意見。
個人的にはフランキッティのベンツ(DTM)がまあまあのお値段。
あとダナーのアルファ(これもDTM)がなぜか定価割れしてた。
たぶん私ももう行かない罠
568名無しのコレクター:03/02/13 11:47
教えてくんでスマソ!
当方PC持ってなく携帯の為、しらべられず
教えほしいのですが、シトロエンのWRCカー、クサラ(メーカー、サイズ問わず)
出てるのか教えてください。宜しく!!!
569名無しのコレクター:03/02/13 14:29
VITESSEにあったのは確かだよ。ただ、シトロエンってメーカーがコレクトの
範囲外なので、他は知らない。詳しい人、教えてやって。
570名無しのコレクター:03/02/13 14:51
>>568
Ixoから出てるよ。
571名無しのコレクター:03/02/13 16:48
>>568
ビテスやスキッドのはF2キットカーでワークスカラーはもう入手困難。
ixoのWRCカーなら売ってるよ。あとソリドからも43、18サイズが出てるけど
あまり出来の方はよくない。
572568:03/02/13 17:23
>>569-701
レスサンクスです!
ミニカー屋に問い合わせてみまくりまつ。
573698:03/02/13 17:25
>>699-701
レスサンクスです!
ミニカー屋に問い合わせてみまくりまつ。
574名無しのコレクター:03/02/13 22:36
>>558
タイプ2なら
ミニチャンプスかビテスにあるよ。
ミニチャンプスにはトランスポーターもバスも色々あるから探してみては?
今のところ初代しかないけど今年中には2代目も出ます
575名無しのコレクター:03/02/14 00:08
「ミニチャンプスの世界」は買った人いる?
マクラーレンF1GTR、1500台限定の誌上販売・・・・って
応募した人全員買えるんじゃ・・・そうでもないのかな?

オレは買わんけど。
576名無しのコレクター:03/02/14 00:15
>>575
本を買って応募する人は1500人でも、一人で6台注文する香具師がいるだろうから
で、届いた途端ヤフオクに出品される

俺もそんなに欲しいとも思わんが、一応1台だけ申し込んでみるか
577名無しのコレクター:03/02/14 00:32
>>568
一応ここには、1/43の旧型クサラ(F2キットカー)なら数種あるみたい

ttp://www.m-collection.org/m-collection/htmldata/RAM032.htm

>>575
本当に欲しい人のために、1人1台にして欲しいですね。
オクで買うのは悔しいし。

一応申し込みますが、クジ運ない方なんです。
578名無しのコレクター:03/02/14 00:36
限定厨房狙いでしょ。
総数1500なんて、よく見るけど。
同じ数でも「限定」にすると飛びつく人がいるからねー。
579あぼーん:あぼーん
あぼーん
580名無しのコレクター:03/02/14 18:34
「ミニチャンプスの世界」買ってみますた。
校正したんか? 、小(一 モデル名激しく違うし。
あの変な平体かかった書体も、ページ毎に扱いが違ったりして。イクナイ。

ま、写真の切り抜きだけはごくろうさんと言いたい。
581名無しのコレクター:03/02/14 20:46
あの☆印の「レア度」は正しいんでつか?
582名無しのコレクター:03/02/14 21:44
ページ数の関係もあると思うがレースカー関係がショボイ
あといちいちレア度表示すんなってんの
今一あてにならんのが多いし
全リストがあるのは助かった
583名無しのコレクター:03/02/14 22:10
あの☆印の「レア度」は正しくないような気が激しくします・・・

たとえばP63の「BMW Z8 Hard Top」が星5つで、P153 のMercedes CLK Coupe #1 が星2つというのはどういうこと?とてもそんなに差があるわけないというかむしろ星の数逆のような気がしません?

また、「レア度」は重視しないほうがいいのではないでしょうか、レアであっても不人気なものもありますし。
自分の欲しいモデルを買うのが一番!
584名無しのコレクター:03/02/14 22:17
最近ミニカーに興味を持ち、大阪日本橋の「ロ○」って店に行ってきたんですがあんまり店が広くなく、商品もあんまりなくてがっかりしました
大阪近辺で大きな店ってないのでしょうか

あんまり車について詳しくないので商品を見て気に入ったものを買おうと思ってるので・・・

よろしくお願いします
585名無しのコレクター:03/02/14 22:36
俺は★面白いと思うよ
586名無しのコレクター:03/02/14 22:41
>>584
ロムは日本橋店より福島区にある店の方がいい。
他には森ノ宮のアイアイアド・カンパニー、京都の桂にあるホッホラントも
お勧め。検索すれば各店のサイトはすぐに見つかるので、詳細はそちらで。
587あぼーん:あぼーん
あぼーん
588名無しのコレクター:03/02/15 14:10
>>584
大阪なら俺はここがオススメ。
店員の対応がすごく親切だったよ。

http://www.la-hobbyshop.com/
589名無しのコレクター:03/02/15 16:53
買わないつもりだったのに結局鉄仮面版のシルエットも買ってしまった。
なんとコイツ最初からちゃんと接地してますよ、オレはもう家に着くなり
ドライバー握り締めてヤル気満々だったのに。とんだ肩透かしだ(w
590名無しのコレクター:03/02/15 18:29
レア度の意味は人気度ではないと思うね。メーカー在庫薄とか絶版ミニカーだとレア度が高い場合になりますね。不人気ミニカーでも絶版になるとレア度高くなる場合もある。
591名無しのコレクター:03/02/15 20:58
「レア度」入れるんだったら、
「人気度」「プレミア度」「取り引き相場価格」なんかも入れてくれ。
592名無しのコレクター:03/02/16 00:23
そのうちエラー切手みたいな、しょうもない価値の付き方に
ならないといいね。>ミニカーのレア度。

ミニチャンプス本って18は載ってないのね。がっくし。
それにインタビュー読むとミニチャンプスって
ほとんど中国に丸投げなのな。
ドイツでCADデータにしてるもんだと思ってた。
これじゃあ、中国下請けは独立するわな。
これに関しては複雑な思いがあるんだろうな。
インタビューでタミヤとブラーゴを評価してるけど、
直接競合してないじゃん。
AaとかIXOみたいな中国系メーカーが本当のライバルなのでは。

それからイメージカラーをD特注にするのはどうにかならないの?
通常の販売ルートをないがしろにするのは良くないと思う・・・。
593名無しのコレクター:03/02/16 01:41
>インタビューでタミヤとブラーゴを評価してるけど、
直接競合してないじゃん。
AaとかIXOみたいな中国系メーカーが本当のライバルなのでは。

まったくその通りです。
田宮模型は国内より海外での評価が高いから引き合いに出したんだと思う。
実際、最近のタミヤのプラモデルは恐ろしい程の精度、進化だもんね。
寸分狂わずバチピタに合うから外国人も驚くはず。
そのうち本当のライバルのAaやIXOが価格だけでなくクオリティでも
勝てなくなったらミニチャンプスに残るモンはブランドだけだね。
594名無しのコレクター:03/02/16 03:01
ixoも塗装の品質管理が徹底できれば
PMAに勝てるだろうね。
車型の選び方はixoの方が上。
PMAは無駄に色んな車型に手を出して
総合的なコスト上げてる気がする。
売れない車型から手を引いて
値下げして欲しい。
595あぼーん:あぼーん
あぼーん
596名無しのコレクター:03/02/16 04:04
>>594
PMAの車種選びはドイツ国内重視で
ixoは広く見た選び方をしているんじゃないかと思う

選び方に優劣をつけるのは難しいよ
597名無しのコレクター:03/02/16 05:07
>>590
全くその通りだと思うけどその観点から見ても曖昧すぎる。
そんなにレア度入れたいのならヤフオク相場額にすればよかったんじゃねーの。
598名無しのコレクター:03/02/16 07:57
>>594
エブロも海外のコレクターには「技術は有るのに訳分かんない車種ばかり出して・・・」
とか思われているんだろうな、多分。
599名無しのコレクター:03/02/16 13:17
>>598
エブロって海外で売れてるのかな?
今売ってる車種ならともかく、大昔のクラウンやセドリック・パブリカとか知らない人のほうが多いはず
スカイラインなんかは右ハンドルのままだったけど、フィットはどうなんだろう?
ちゃんと左ハンドルの「ジャズ」なんだろうか?
たしか、フィットってヨーロッパでは俗語で「あれ」なんだよな・・・
600 ◆i3FjaNbBfI :03/02/16 13:46
600ゲットーー!!
601名無しのコレクター:03/02/16 16:59
海外に売ってるエブロは多分、日本未発売の海外モデルがあるかもしれん。ナイキシューズやGショックもそうだった。カタログ載ってないモデルも結構あるかもしれない。
602名無しのコレクター:03/02/16 18:29
エブロはタイヤ径デカ過ぎ!
ある程度大きくしないとミニカーでは
見栄えがしないのはわかるがやり過ぎだと思う。
603名無しのコレクター:03/02/16 21:49
Janeだと読めない・・・

>>599
その手の話だったらセリカXXを忘れるわけにはいきませんね(w

>>602
その辺「タミヤ流」になっちゃうのは仕方ないのかも。
604名無しのコレクター:03/02/16 23:43
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d27669677

★★★★★の影響???
605名無しのコレクター:03/02/17 01:02
606名無しのコレクター:03/02/17 01:30
みんな釣られてる?
607名無しのコレクター:03/02/17 03:01
では、一番レアなのはF1 GTRの『WEST』でよろしいか?





フェイク物作ろうかなぁ…
608あぼーん:あぼーん
あぼーん
609名無しのコレクター:03/02/17 08:32
下の2つは日本発売前なだけで、じきに入荷するのでは?
エンツォみたいにみんな釣られてるの?それともプレミア払ってでも早く欲しいものなの?
5800円と9800円でしょ?海外で買って送料込みでも安いかも?

ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=c31042164
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d27889509

あと、下も日本未入荷ってほんと?国内で見たことあるけど...

ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d27140398

こんなオク批判関係のカキコはダメ?
610あぼーん:あぼーん
あぼーん
611名無しのコレクター:03/02/17 10:01
日本未入荷なのに国内で見たことがあるってことは並行輸入品かもしれない。
612名無しのコレクター:03/02/17 16:08
613名無しのコレクター:03/02/17 16:40
プルプル家かw
614名無しのコレクター:03/02/17 17:32
( ´,_ゝ`) プッ
615名無しのコレクター:03/02/17 19:01
>>609
>こんなオク批判関係のカキコはダメ?
いいんじゃない。
悪意のある晒しや自分の宣伝(w でなければ。
616名無しのコレクター:03/02/17 19:39
プルプルのアホ、出品しても全然落札されてないね(藁
617名無しのコレクター:03/02/17 20:06
( ´,_ゝ`) プッ ル プッ ル ハ ウ ス
618名無しのコレクター:03/02/17 20:27
ミニチャン本、P112下段、なに?
個人? オク長者? アヤスィぎる。
619609:03/02/17 20:56
>>611
なるほど、そういえば見かけた記憶があるところは、並行品扱ってそうなところです。

>>615
気をつけてカキコします。
でも、あまりに妙なプレミアもどうかと思いますしね。

みんな知っているネタかもしれませんが、カキコを。
・星4つのアルファロメオTipo33ギフトボックスは、在庫があるのか3月ごろに国内に出回るみたいです。
・同じく星3つの2002turboも出てくるみたい。
620名無しのコレクター:03/02/17 22:17
>>619

2002turboは再入荷するみたいだね。
3800円らしい。
ドイツに在庫があったのかなあ?

ちなみにBMW別注品との違いはあるの?
同じ様な気がするんだけどな。
621名無しのコレクター:03/02/17 22:38
『ミニチャンプスの世界』は転売君、転売業者のバイブルとなりますた。
622名無しのコレクター:03/02/17 22:57
オレもカルマンギアのクーペ黒は持っているけど、コイツにそんなに引き合いが
あるとは到底思えないけどなぁ(w

この5つ星カルマンと2つ星ヴォーダフォンCLKを何ならトレードしてやっても
いいんだが、どうよ?

応じる香具師がいるワケねーよな(w
623名無しのコレクター:03/02/17 23:02
>>621
リストがあるから、同一車種のコンプを目指す人が増えるかも?
624名無しのコレクター:03/02/17 23:05
>>620
別注品との違いはナンバープレートの有無と
リアスポの色、リアエンブレムの位置。
別注品はナンバー有り、リアスポ、ボディ同色。
漏れ、どっちにするか迷ったけど
ナンバーの暑さに萎えて通常品にした。
625名無しのコレクター:03/02/17 23:45
>>624

さんくす。
やっぱり仕様は変えてあるんだね。
俺の持ってる通常品はリアスポが白なんだけど
別注品がボディと色違い?

別注品はケースが・・・
626624:03/02/17 23:52
>>625
ゴメン。リアスポについては逆だった。
漏れのも白だった(w
暑さ→厚さだし。
逝ってきます・・・
ケース無いと飾るのに困るよね。
627名無しのコレクター:03/02/18 01:16
>> 609
ほんと、ポルシェ(イエーガー)なんて
限定数3312台って表示だから
国内にも大量に入荷します。
なんでそんなに買い急ぐんでしょうかね?

906の方は、完全にボリ過ぎ価格ですね。
もっとビックリするのは、同じ出品者の
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b30684301
参考資料としての出品で、246,800円だと。
だれか買ってあげて下さい。

>> 618
あやしい、あやしすぎる。
大体アドレスに、よそ様の屋号を使うところが
あやしさを倍増させてますな。
パッと見、ミニチャン国内直販かと思った。
この店の今後の展開を、楽しく見守ってやるぞ。

628あぼーん:あぼーん
あぼーん
629名無しのコレクター:03/02/18 07:57
>>625
別注品のクラップケース(あってる?)は、でかくて困りますよね。
ご存知かも知れませんが、別注品のケースで飾るために、上にかぶせる
専用のクリアーカバー売ってますよ。

>>627
1/12GMP MKWにその価格を出すなら、1/10エクゾトC9とMkUを買います。
売る気がなくて見せびらかしてるだけ?一発大物釣り狙い?
630名無しのコレクター:03/02/18 08:08
GPコレクションが週末セールです。今回F1中心です。

前回もマクラーレンF1GTRが大量に出品されましたし、
たぶん特価品がオークションに流れるでしょう。
631名無しのコレクター:03/02/18 16:18
>>583
よーし、パパBMW Z8 Hardtopをヤフオクでウォッチしちゃうぞー(w
テールランプの一部やドアノブが塗装やデカールになってて
萎えな作りの部分もあるんだけど
1344pcsでつ
632名無しのコレクター:03/02/18 16:21
>>594-596
車種選びの評価は買う人の趣味だからなー
車種でいくと、PMAよりIXO、京商、BEST、Bangの方が好みだな
IXOの品質upに期待
633名無しのコレクター:03/02/18 16:32
>>627
>なんでそんなに買い急ぐんでしょうかね?

これから発売されることを知らないだけとか?
ところでPMAの2003カタログ入荷まだでつか?
634名無しのコレクター:03/02/18 18:54
>>629
>一発大物釣り狙い?
出品がほとんど入札価格=即決になってるから、そうだろうな。
635名無しのコレクター:03/02/18 19:41
一発大物釣り狙い=たまに買うヤシいるんだよ。だからヤフオクはやめられない。w
636名無しのコレクター:03/02/18 19:58
入札するのは落札者の判断だからな。
胡散臭い出品者には入札しなければいいだけだ。
637名無しのコレクター:03/02/18 20:30
638名無しのコレクター:03/02/18 20:52
>>635
「足元を見る」ちゅうやつだな。
639名無しのコレクター:03/02/18 21:24
>Yahoo! JAPAN ID: purupuruhausu
>プルプルハウスです 今年も いろいろ出品します
>5000台以上の、ストック在ります。個人です。
>設定価格が高かすぎる場合が、たまにありますが、
>怒らないで下さいね 出来るだけ安く、たくさん出品します。


 よくもまぁ、あんな価格で…
640名無しのコレクター:03/02/18 21:39
プルプルって外人?
日本人とは思えない文章だけど。
641名無しのコレクター:03/02/18 21:55
プルプルは知障でつ。
642名無しのコレクター:03/02/18 22:33
>>629

恥ずかしながら専用のクリアーカバーがあるのは知りませんでした。
背が高くなるけどいいですね。

BMW別注品のケースより、もっと困るのがミニチャンプスの
ギフトボックスですねえ。
643名無しのコレクター:03/02/18 22:58
ってかミニチャンプスの「限定〜台」って甚だアテにならない気が・・・
カラーバリエーションもロクに出ない車(バリエーションがでたとしても名年かかかる)
ようなのとかでも千数百台とかに設定されてるけど
そんなんでペイできるの?
644629:03/02/19 00:09
>>637
あの356は欲しいけど、オクなら高騰して買えんでしょう。
ヘリテイジコレクションは、他の550RSも718S60も通常で出てないから・・・
だれか一セット譲って!

>>642
値段は忘れましたが、1/43用と1/87用がありました。
クラップボックスを開いた状態だと、台座の車体の前後方向部分側に少し溝がありますよね
そこにはまるように、クリアーケースのほうがわずかに出っ張っていて、台座にきれいに
はまります。お気に入りを展示する際の埃よけにはお勧めです。
銀座アートミニカー?だったかで売ってましたよ。
他にも取扱いがあると思います。
欲しい場合は問い合わせてみてはいかがでしょうか?
ギフトボックスは値段も困ります(-_-;)。

>>643
確かに・・・でも、エブロが3000台で3色だから約10000台程度でペイできるのでは?
だからバリエーションなしのギフトボックスは、9999台限定なの?
645名無しのコレクター:03/02/19 00:26
>>644
ポルシェは「いくら出しても買う」って奴が最近いるからな・・・
半ばあきらめ気味・・・
646あぼーん:あぼーん
あぼーん
647名無しのコレクター:03/02/19 23:26
イエーガーマイスターポルシェ、やっと正規ルート品きました。
普通に税別5800円です。

オクで高額で買った方々かわいそうに・・・

情報はちゃんと入手しないと。
648名無しのコレクター:03/02/19 23:40
イエーガーポルシェ
今日かたーよ!!!!!
ちとうれしかった。
649名無しのコレクター:03/02/20 01:20
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d26377041

ショップのくせに、売り方が非常にイヤラシイ。
おまけに即決価格ではありませんときた。
少し前も、同じモデルの並行物を36000円で売ってたよ。

ミニチャンのイエーガーポルシェは、定価5800円
EXOTOのC9(KOUROS)は、定価25800円となってます。
まともなショップは、定価かそれ以下で売ってます。
650名無しのコレクター:03/02/20 01:33
ヤフオクはみんな個人鑑定によるプレミア付きなんだろう。
651名無しのコレクター:03/02/20 01:47
>>649
この店、カテゴリを無視した出品だらけなんだよな。
652名無しのコレクター:03/02/20 02:41
ミニチャン本の巻頭に色で分けてるけど、
実際ああいう集めかたしてる人おるかね?
こういうのもなかなか(・∀・)イイ! なー、と思った。
653あぼーん:あぼーん
あぼーん
654名無しのコレクター:03/02/20 03:35
ミニチャン本の記念限定ミニカーを購入申し込んだ。しかしハガキ一枚につき6台まではヤメテくれー!業者やヤフオク目的の人が多く申し込んでしまう!当たる確率が・・・。せめて2台までにしてくれ!
655名無しのコレクター:03/02/20 04:40
6台で購入申し込んじゃった。テヘ

もちろん当たったら5台は売っちゃいます。
656あぼーん:あぼーん
あぼーん
657名無しのコレクター:03/02/20 08:20
>>649
C9(KOUROS)国内未発売なのでいけると思い、並行で入れたら、
正規品が来ちゃったということでしょう。もう売れんな。

>>655
定価でとはいわんが安く即決で売って〜
658名無しのコレクター:03/02/20 13:19
プル2家のネタなんて、ココやオク板の古参住人には禿概なんだけどな。
スレが荒れるだけだから止めろ。
659:03/02/20 13:27
2日前のレスを蒸し返す知障
660名無しのコレクター:03/02/20 16:06
>>658
べつに荒れてないと思うが。
つか、あなたのレスの方が荒れる元かも。。。
661名無しのコレクター:03/02/20 18:15
なんかポルシェを買いたい気分……あぁ
662名無しのコレクター:03/02/20 19:22
特に欲しい物がないのに、無性に買いたくなる時ってない?
あとで後悔するから買わないと決めてるけど
663名無しのコレクター:03/02/20 22:08
つーか、これは絶対買うことはないなと思っていたものが
ある日突然カッコよく思えて、もう買わずにはおられなくなる
ということはよくある。最近ではムルシエラゴ。
そーゆーときに限ってオクにいい出物が無いんだよなぁ…
664名無しのコレクター:03/02/20 23:17
オクでのいい出物がある時は重なることが多い罠。

そんで複数で競り勝った時にはキャッシングしとる悲しい事情…
665名無しのコレクター:03/02/21 12:36
話がコロンと変わるが、ポルシェ特注のミニチャンプス、911GT2とカレラGT並べてみたんだけど、
911GT2は5500円で買ったのに、5000円で購入したカレラGTの方が911GT2よりもずっと出来が良い・・・。

カレラGTは、エンジンフードのメッシュ模様から覗けるサスペンションとか、よく出来てるのに、
GT2の方はインテリア無塗装の真っ黒&エアインテークは黒ずめ・・・。

ミニチャンプスでカレラGTみたいに作りが行き渡ってるのって他にどんなのがあるかな?
666うりきん ◆URI/y4Cc4Q :03/02/21 13:13
某ショップの限定1のプレゼントに当選しました。
実名晒されてるんで、何処かは言えません(笑)

記念アゲ!
667名無しのコレクター:03/02/21 19:15
おめこ
668名無しのコレクター:03/02/21 19:17
>>665
禿同!
値段と出来が逆転しているものって結構あるよね。
669あぼーん:あぼーん
あぼーん
670名無しのコレクター:03/02/21 19:49
ミニチャンのBMって、なんでボンネット開くんだろう?
あのおかげでミニカーなのに「隙間3ミリ」じゃないか(笑)
ギミックが好きな人もいるだろうが、1/43ではやめて欲しい
エンジンも再現されてるってレベルじゃないし・・・
671名無しのコレクター:03/02/22 00:19
>>665
逆に最近買ってナンダカナと思ったのはポルシェ718RS60とか・・・
最初ボディに全然艶が無くて自分でウエスにコンパウンド付けて
シコシコ磨いたよ・・・仕方ないから。
他にも筋彫りは太すぎる気がするしフットペダルは変な角度で
付いているしで「本当にミニチャンか?」とオモタよ。

正直、ブルムっぽい(w
672名無しのコレクター:03/02/22 04:05
秋葉に開店したショボい店に逝ってきまつた。

感想:店内「狭っ」 品揃え「ショボっ」 値段「高っ」二度と逝かないでしょう…
673名無しのコレクター:03/02/22 06:14
674名無しのコレクター:03/02/22 08:29
アフォなヤシらだな
675名無しのコレクター:03/02/22 09:52
>666
おめでとうさんです。
私も以前クラフトの小冊子のプレゼントでとっても高価なものがあたり、
しばらくして店に行った時、店員にお礼を言いました。
それくらい嬉しかったですねー。
欲しかったけど高くて諦めていたものだったので。
676名無しのコレクター:03/02/22 16:56
クラフトにミニチャン本記念の限定販売オレンジF1-GTRが飾ってあったよ。
677名無しのコレクター:03/02/22 21:58
>>676
ミニチャン本記念のF1GTR、オレはレアがどうこうよりも、出来を重視する類の人間なのだが、
その製品の出来はいかがなものか非常に気になる。
個人的にF1GTRのロングノーズ・ロングテールが製品化されて欲しかったかな。
678業者人:03/02/23 01:51
マクラーレンF1は間違いなく業者はみんな応募しますね。
一瞬で万単位になるのが確実な商品を逃す訳はありません。

あとミニチャン本のおかげで問い合わせ多すぎ。
フェラーリ・マクラーレンなんかとっくの昔のみんな探しとるわ!!!
シューマッハコレクションとか古いF1も無理です。
あとはオークションで高値のBMWやポルシェに集中しとる。

こっちも暇じゃないんだから、やめなさい。
FAXかメールでまとめて問い合わせならば気が向いたら受けます。

と思っている業者は多数っす。
679名無しのコレクター:03/02/23 02:50
ミニチャン本のおかげでヤフオクの相場上がるかな
680名無しのコレクター:03/02/23 08:09
>>678
もうかっていいじゃないか。何様だよ。
681名無しのコレクター:03/02/23 14:25
>>680
無いもの探せってんだから、迷惑に決まってんだろ。
682名無しのコレクター:03/02/23 14:50
>>678
ガクガク プルプル家 じゃねーだろーな
683名無しのコレクター:03/02/23 15:18
>>680
問い合わせたついでにオペルやドイツフォードのレギュラー品でも
買ってくれたら文句も無いんだろうけど。
684名無しのコレクター:03/02/23 18:35
>>683
しかしそんな奇特な客はいない罠。
業者の中の人も大変だな(w
685名無しのコレクター:03/02/23 22:42
てかさあ、ミニチャン本でこの市場も結構活性化するわけだろ。
業者は悪態つかないで、素直にがんばればいいじゃないの?
(入荷できないものをどうするとかじゃなくて)
ガキじゃないんだろ?
686名無しのコレクター:03/02/23 23:02
すまぬ、教えてくれ。

430 948209
Ford Escort Red Bull
Acropolis 1994

こいつの星の数は?
唯一持ってるミニチャンプなんで気になる(w
687sage:03/02/24 00:09
>>686
4つです。ただ、ミニチャンプスのラリーカーは、オークションでもそんなに値がつかない気がするのですが・・・
688686:03/02/24 01:00
>>687
サンスコ!!

いや、オクで捌くつもりではないんで・・・
星の数の話があったので激しく気になった(w
689名無しのコレクター:03/02/24 01:28
バタネン車ですな
需要があるかはわからんが確かにあまり見かけない
ミニチャンのエスコートコスワースの中では珍しい部類だと思う
690名無しのコレクター:03/02/24 01:32
ミニチャン本記念のF1GTR>
ちゃんと抽選するんだろうな?
まさか業者に流すんじゃ・・・

691687:03/02/24 08:44
>星の数の話があったので激しく気になった(w

ミニチャンのエスコートコスワースの REPSOL サインツ車は
載ってないんだが・・・ちょっと気になる。
692名無しのコレクター:03/02/24 10:13
>>687
入手は困難だが、オク値がつかない典型だと思う。
しかし此処の所ミニチャンネタばかりだな。
693名無しのコレクター:03/02/24 10:19
Spark Modelってどうですか
あれレジンなの?
694名無しのコレクター:03/02/24 15:10
>>693
素っ気無いオフィシャルサイトだーね・・・。
http://www.sparkmodel.com/
695名無しのコレクター:03/02/24 20:07
ミニチャン本はある業者と結託してて、
ウマーな具合に★を設定。


ウマーウマーウマー
696名無しのコレクター:03/02/24 21:01
地元の店にコイツが残ってた。
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b32595010
ちなみに定価で、生産数912台と少ないけど
「少数でも人気無い」てやつなんかね?
697687:03/02/24 21:05
>>692
やっぱりそんな感じですか、見かけないのは見かけないですしね。
>>693
レジンですよ。ルマン出場車等のオープンプロトタイプが好きなら
いいのでは?

同じキャデラックを出しているTopモデルのものよりは、出来が
いいと思いますが
698名無しのコレクター:03/02/24 22:51
( ゚Д゚)つ〃∩ ウマーウマーウマー
699名無しのコレクター:03/02/25 20:57
狭症18分の1カウンターク赤LP500買ったしと見たしといる?インプレきぼーん
700名無しのコレクター:03/02/25 22:17
うーん、イエーガーといい、入札者は発売予定は確認しないの?
お金持ちだからいいのか?

ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b33130198

他にも面白部品倉庫の特注ミニチャンプス、ヤフオクにもう出てるけど
まだ、ミスクラで予約もしてるし、面白部品倉庫も完売ではないはす。
(時どき入荷して在庫有になってる。)

なのに、開始時からプレミアでも入札あるんだ・・・
701名無しのコレクター:03/02/25 22:43
まだ現役で売ってるモノが、定価より高くなるのがヤオフクの常なのデブよ
702名無しのコレクター:03/02/25 22:44
だから転売は面白いんだよ。w

ミニカー代はミニカーで稼ぐべし。
703名無しのコレクター:03/02/25 22:44
話題がPMAばっかりだけど…
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d28215949
これは一体いくらになるんだろ?
704名無しのコレクター:03/02/25 22:52
まだ現役で売ってるモノが、定価より高くなるのがヤオフクの常なのデブよ
705名無しのコレクター :03/02/25 23:06
こんなんどーよ。
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d27986424
もとはブラーゴだよ。
706名無しのコレクター:03/02/25 23:43
>699
毎度々々おめーウザイ
707名無しのコレクター:03/02/26 13:02
>>706
確かにンナモンくらい自分で見れ。
708名無しのコレクター:03/02/26 13:41
ここの所ミニチャンネタばかりだから別のネタ振りしたんじゃないかな。
でもここでは狭小ネタは嫌ってる人、なぜか多いんだけどね。
709706:03/02/26 17:12
>699でなくて、>705(h抜きヤフオクリンクヴァカ)が鬱陶しかった。
マカー用。のスレ番がずれとった。699スマン。
710名無しのコレクター:03/02/26 19:36
>>705
こういう改造品はブラーゴベースが多いように思うんだけどマテルじゃだめなのかな?
F40はブラーゴの方がいいのだろうか。
711名無しのコレクター:03/02/26 20:13
>>710
ブラーゴ用のトランスキットがでてたからじゃない?
712名無しのコレクター:03/02/26 22:35
>>700

せめてイケダとコジマとホビーサーチのサイトぐらいを
チェックしておけば入荷情報はわかるけど面倒なのか。
他にも入荷予定の見れるサイトはいろいろあるわな。
ヤフオクにどっぷり浸かっている人は慣れたのがいいのかも
しれないし、オークションがおもしろいのかもしれない。
ま世の中いろんな人がいるってことで。
713名無しのコレクター:03/02/26 22:59
お前らみたいに暇じゃないんだろう。
日々、仕事で忙しいからミニカーごときに時間を割いてられんのだ。
新製品なのか、以前出たモンかも知らんのが現実。

金なら幾らでも出すから、夜間指定で送っといてくれ。w
714名無しのコレクター:03/02/26 23:07
2ちゃんに書き込む時間はあるようです(w
715名無しのコレクター:03/02/26 23:18
了解しました。御主人様。
また欲しいモデルがありましたらおっしゃってください。
無職なんで、どこでもパシリます。

なんか雑用仕事ありましたらおっしゃってください。
716名無しのコレクター:03/02/26 23:27
じゃあ、俺様のPORSCHEでも磨いておいてもらうかな。
土日しか乗らないから、金曜までにやっておけばいいよ。

そうそう、あとイェーガーマイスターも買っといてくれよ。
717名無しのコレクター:03/02/26 23:54
イェーガーマイスター、まだ全然普通に買えたりしますが・・・
ポルシェよりも今週出たF2マーチBMWの方が面白いかもね、
同じイェーガー物なら。
718名無しのコレクター:03/02/27 00:30
そんなことより聞いてくれよ>>1よ。スレとあんま関係ないんだけどさ。
この前、近所の古本屋行ったんです。古本屋。
そしたらなんか消防がいっぱいでウザイんです。
で、よく見たらなんかアダルトコーナーに集団でいるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、エロ本普段見れないからってこぞって来てんじゃねーよ、ボケが。
消防だよ、消防。
なんかランドセル背負ってる香具師とかもいるし。学校帰りにエロ本かか。おめでてーな。
あれ?ドラゴンボールないぞ、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、アダルトコーナーにドラゴンボールなんてある分けないだろと。
古本屋ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
細い通路で肩がぶつかった奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。消防は、すっこんでろ。
で、やっといなくなったかと思ったら、またのさっきの奴が、やっぱ無いなぁ〜、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、そんな嘘なんか大人に通用しねーんだよ。ボケが。
耳まで真っ赤にして何が、無いな〜、だ。
お前は本当に漫画探してるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、エロ本読みたいだけちゃうんかと。
古本屋好きの俺から言わせてもらえば、古本屋の醍醐味はやっぱり、
稀少本、これだね。
レア漫画を安価で買う。これが通の楽しみ方。
一部の漫画家ってのは売り出し時代エロ漫画描いてる。エロ漫画は出版数が少ない。
その為が発見するのが難しめ。
で、序の口譲二≒あずまきよひこ。これ最強。
しかしこれを一般書店で注文するとなると次からに定員マークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあ消防は、マガジンのグラビアでも見てなさいってこった。
719名無しのコレクター:03/02/27 00:59
いまさらスレ違いの吉野屋ですか?
どしてもやりてぇんなら、も少しスレと関係した良質な吉野屋キボンヌ。
720名無しのコレクター:03/02/27 15:02
いや、消防時代のエロ本はイイよね。
721名無しのコレクター:03/02/27 19:43
最近ホビーショップでブラーゴの1/18ミニカーでプリマ?っていうの見つけたんだけど、
何気に手に取ってよく見てみると車体にブラーゴのマークが付いてたが、プリマ?ってどういう車なんですか?
まさかミニカーの他にオリジナルの実車を造ってるなんてことは無いですよね?
722名無しのコレクター:03/02/27 22:54
₪₪ミニカーコレクション 7台目近し₪₪
723名無しのコレクター:03/02/28 00:34
モーターボックスのポルシェ959って6800円のと12000円のがあるけど、
これってそんなに出来が違うのでつか?
724名無しのコレクター:03/02/28 02:48
12000円 > 特別色(パール、STANDOX)
6800円 > 普通色
塗装の違いだけで、倍近い値段になっています。
作りは一緒で御座います。
725名無しのコレクター:03/02/28 02:50
ごめん、STANDOXは、13800円でした。
726名無しのコレクター:03/02/28 03:17
>>723
レベルの名前が入ってるのは高いね、出来は同じなのに・・・。
輸入元が違うからかな?
727名無しのコレクター:03/02/28 11:29
ところで、アーテルってのは、どうしてあの出来であの値段するんだろうね?
アメ車好きには外せないメーカーな訳だが・・・。
728名無しのコレクター:03/02/28 16:06
>721
私もあまり詳しくは知らないのですが、カーデザイナーのジウジアーロと
ブラーゴとのコラボレーションで造られたクルマだそうです。
正式名称は「ジウジアーロ・プリマ」。
729あぼーん:あぼーん
あぼーん
730723:03/03/01 00:25
>724
サンクス!
狭小の策略じゃなくてよかったでつ。
再販で値上げとか普通にやりますからね。
731名無しのコレクター:03/03/01 01:43
>>727
税金とツクダの儲け分
海外から直販で買うと驚くほど安い・・・

ところでミニカーも扱いはプラッツになるの?
732t-ポン ◆H/H.rvWGjI :03/03/01 03:18
今日インプ・T.マキネン・エディション(1/48)と
狭小のLP500(1/18)買いますた!
久々狭小の出来のイイ物買った!
スーパーカー世代には涙物だ!!!
733名無しのコレクター:03/03/01 03:29
ヒコーキみたい
734名無しのコレクター:03/03/01 03:37
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d28215949
こないだの……。
まさか、10マン・オーバーとは…
狼マニアおそるべし。
735あぼーん:あぼーん
あぼーん
736名無しのコレクター:03/03/01 12:23
>>734
入札者に狼マニアというより、ディノ・コレクターで有名な人がいるからね〜
この人とディノ物で競り合っても・・・。
737名無しのコレクター:03/03/01 15:53
>>734
現在18満。 終了は20満オーバーかな?
738名無しのコレクター:03/03/01 16:22
>>736
ほんとだ!履歴、すごいねこの人。
ま。人のこと言えんが(w
739名無しのコレクター:03/03/01 16:58
この前ミニチャンプスの世界という本をかいますた。
稀少度を示す星がついていて、ミニチャントータル46台持ってるうちの3台だけが
4つ星ですた。伐つだし脳、、、
ちなみにエクゾト3台京商12台バン6台ベスト5台イーグル4台マイスト4台
UT6台その他8台くらいもってます。
740陸自ミニカー:03/03/01 19:58
戦車、大砲、トラック、ジープ・・・軍用車ミニカーについて熱く語ろう!
741名無しのコレクター:03/03/01 20:05
ノレブのプジョー206CC手に入った
1/43なのに屋根を開けたり閉めたりできていいよ
742名無しのコレクター:03/03/01 21:20
>>734
京商から出る予定はないのかな?
狼シリーズで。
743名無しのコレクター:03/03/01 22:14
このディノRS。
明日のNTV系「おしゃれ関係」でチョロと出ますので御期待ください。

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d28215949
744名無しのコレクター:03/03/01 23:04
>>740
スレ違い。ウザイから消えろ(ワラ
745名無しのコレクター:03/03/02 00:49
例のディノコレクターさん、エーダイのこれの時って
最後でいつも競り負けるんだよねぇ・・・
次はガンBってください。
746名無しのコレクター:03/03/02 01:40
フレンチブルーで3万で売ってたぞ。<エーダイディノRS
747名無しのコレクター:03/03/02 01:56
>>743
番宣でミニカーが写ってた。
東儀秀樹氏もコレクターなんだね。
748名無しのコレクター:03/03/02 04:51
>746
Let's 転売。ブルーはオクでもめったに出ないからいい値がつくべ。
749名無しのコレクター:03/03/02 12:15
ヤフオク見てると、ディーノ・コンペティツォーネって
必ず高値になるね。
特にトミカサイズだと尋常じゃない程、高くなるので驚くよ
750名無しのコレクター:03/03/02 16:04
>741
私も買いました。
ただルーフを閉めた時にロックしないのです。
説明図にはクリックとあるのですが
ロックする感触はないです。
751AFV:03/03/02 16:40
昨日入手したミニカーをご紹介します。米国のロシア製品専門サイトから取り寄せました。
http://www.russianscalemodels.com/fs_view.asp?id=799

モデルは、
XCM製 1/43 レジン製 Pz.kpfw III Ausf.J Captured by the Red Army
です。
これはソ連赤軍に鹵獲されロシアングリーンに塗り替えられたV号戦車J型(50mm42口径短砲身砲)のモデルです。
製品評価ですが、ディテールは大味で履帯はゴム製。表面仕上げに雑な面が見受けられます。
これはXCM製品共通の特徴ですから今に始まったことではありませんが。
しかしながら車種の珍しさもありモデルとしては貴重だと思います。個人的には4つ星としておきます。
値段は$105で送料が$15、その他送金関係の諸費用を含めると1万6千円くらいかかりました。発注から入手までに20日ほどかかっています。

個人輸入は手間がかかり面倒でトラブルもあり結果的に高いものにつくので、無理なのは承知ですが是非とも国内ショップで現物を見て触って買いたいものです。
今までの経験では、ある日突然相手方が音信不通になったり、送られて来たので開梱したら物が破損していたり、Webの写真では発見できない商品としての瑕疵があったり、結構苦労しています。
相手が海外ですから返品交渉もままならず、これらはリスクとして織り込み済みです。
752名無しのコレクター:03/03/02 16:58
>>751
失せろ
753名無しのコレクター:03/03/02 17:26
>>750
たしかにクリック感はないけど、トランク(?)閉めたらロックするはず
屋根が閉まった状態で軽く持ち上げて開かなければそれでいいってことになるのかな?
まあ、完全に開けたり閉めたりするより途中の段階がおもしろいんだけど
754名無しのコレクター:03/03/02 17:50
>>746
それは絶対に転売すべき!

>>747
東儀秀樹はミニカーコレクター以前に、フェラーリオーナーです。

755名無しのコレクター:03/03/02 19:30
フェラーリオーナーといえば、10年くらい前に、
赤坂見附の東急ホテルの前で白いテスタロッサから紫色のスーツを着た
ハデなヤシが降りてきたのを目撃したのを思い出したよ。

何処の馬鹿かと思ったら小室哲也だった。w
756名無しのコレクター:03/03/02 21:31
           / ̄ ̄~ヽ
         l___T_i_
         |ミ/ ・ ・ l
        (6 〈 / Jヽ〉
          |   Д |    ミニカー集める奴は前を隠せ!
          |,\__|
        /     ⌒ヽ 
        / レ'つ    ヘ ヽ
       (__/    I \\
         )    |   \ヽ
.        /  ●―――∪
        /  / ^ヽ \
       ( <    > )
       \ ヽ  / /
  ______ / |__I \__
  \     (__ノ   ヽ__) \
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
757名無し:03/03/03 20:22
今日は18分の1の入荷は何かありますか?
758名無しのコレクター:03/03/03 21:29
759秋田のコレクター:03/03/03 21:55
フェラーリオーナーですね。5年前、田舎の秋田市の国道で黄色いテスタロッサを見た。運転しているのはAV男優の加藤鷹サン!鷹サンは秋田県出身だそうだ。
760名無しのコレクター:03/03/03 22:01
フェラーリってちんぽで買えるんだ。
761名無しのコレクター:03/03/03 22:06
>>732
俺もLP500買った。
LP500Sも欲しくなってきた。
あとブラックボディにホワイトラインのやつ出して欲しいな。
LP500Rだっけ?
762名無しのコレクター:03/03/03 22:32
LP500、LP500っていうからカウンタックのプロトタイプモデルが
発売されたのかと思ったら違うのね・・・
763757:03/03/03 22:56
サンクス 758さん
764名無しのコレクター:03/03/04 18:25
LP400の評判はイマイチみたいだったのにLP500は結構イイみたいだね。
見た目だけで評価は変わるんだね。作りは同じなのに・・・。
765名無しのコレクター:03/03/04 23:14
LP400は塗装が黄色だったから
アラが目立ったんだよね・・・
766750:03/03/05 00:52
>753
レスどうもです。
ノレブの206CC(1/43)、
ルーフを出してトランクを閉めた時にトランクが微妙に浮くんですよ。
ルーフを格納した状態ではトランクがしっかりと閉まるんですけどねー。
Aaからは1/18がやはりルーフ可動で出るみたいなので、これにも期待。
767名無しのコレクター:03/03/05 01:10
70年代のル・マンGTを中心に集めています。
前から思ってたんだけど、値段そのままでいいから
デカール(っていうの?)あれ、自分で貼るように
シートでつけてくれたらいいのに。

まがってて気になるとかさあ、直したいのがたくさん
あるんだけど、そんなことできるの?
768名無しのコレクター:03/03/05 01:30
>>766
ノレブの206CC、最初格納されてるときはきちんと閉まってるのに
1度クーペにしてしばらく置くと、要の部分がその状態を保ってしまい
オープンにしてもルーフが納まらずトランクが浮くみたい
でも、黒いもので押さえつければちゃんと格納可能です
ただ、何度もやってると要の部分はプラスティックなので折れそうですね
769名無しのコレクター:03/03/05 01:33
あっ、ルーフを出したときか・・・
トランクをちょっと強く押すとしっかり閉まるはずなんだけど、怖いかな?
770名無しのコレクター:03/03/05 20:03
おいおい、アンソンの18ディノが2萬超えちゃってるよ。
そんなにレアか?これ。
771名無しのコレクター:03/03/05 21:02
>>765
パーツによる色の違いが目立ったのは残念だったねえ。
個人的にはタイヤとフェンダーの隙間に萎えたんだが。
772名無しのコレクター:03/03/05 21:35
やおふく、いつから「残り時間」表示になったの?
773名無しのコレクター:03/03/05 22:47
>772
これ?

3月5日 オークション一覧の「画像のみ」表示の機能拡張のお知らせ
3月5日(水)午後より、オークション一覧を「画像のみ」で表示すると、
商品画像(サムネイル)に併せてタイトルと残り時間も表示されるようになりました。
くわしくは、こちらをごらんください。
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/whatsnew.html
774名無しのコレクター:03/03/05 22:48
ヤフオクができたときから
775名無しのコレクター:03/03/05 23:24
776750=766:03/03/05 23:57
768,769さん、うぅぅ、怖がらずにやってみますね。
いつか。(じゃダメだろー)
206CCは実車も欲しかったんですけど、
最近はNewミニクーパーも良いなぁなどと思ってます。
ありがとうございました。
777名無しのコレクター:03/03/06 00:01
>>775
乙です
778名無しのコレクター:03/03/06 00:34
おい お前ら、
PMAで転売できそうなモデルを明日までにリストアップしとけ。

779名無しのコレクター:03/03/06 00:49
>>770
別のカテゴリーにも出品されてるけど
そっちはあまり高値になってないよ。
アンソンということを考えればそこそこの値段だが。
これから上がるのかなぁ。
ところでアンソンってなくなったの?
アーテルかどこかに吸収されたらしい??
780名無しのコレクター:03/03/06 00:56
>>778よ!オマエは
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1044862450/l50に逝け
そして二度と戻ってくるな!( ゚д゚)、ペッ
781名無しのコレクター:03/03/06 01:29
>>778
ミニチャンプスの本買って、タイトルに★つけてヤフに出品すれば(w
782名無しのコレクター:03/03/06 03:00
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d28729984

>770 これのことだね。
なんか初心者同士がムキになって張り合ってる感じw

現物見たら後悔すんだろうね。俺も出品しようかな、これ。



783名無しのコレクター:03/03/06 03:11
EXITOにC9の63番注文しました。
覚悟はしていたが、送料が50$もかかるぞ。
発注からどのくらいで届くのだろうか?
誰か入手している人がいたら教えれ。
784名無しのコレクター:03/03/06 07:00
>>780
それだとF1板に失礼だよ(藁
785名無しのコレクター:03/03/06 10:19
転売屋や本物のフェラーリオーナーが
このスレに来ると荒れます…
だから>>778よ! 










二度とくるな!( ゚д゚)、ペッ
786名無しのコレクター:03/03/06 10:22
別に荒れてない
787名無しのコレクター:03/03/06 10:42
放置できないヤツの方が(ry
788名無しのコレクター:03/03/06 18:12
それに釣り見え見えだし〜。
789転売屋:03/03/06 22:31
何か?










っと釣られてみる。
790名無しのコレクター:03/03/06 23:17
おい! リストアップまだか?

早くしろよ!
791名無しのコレクター:03/03/06 23:50
>>782
再販前のミウラも高額になってたねえ。
所詮アンソンだからなあ。
792名無しのコレクター:03/03/06 23:58
>>790
PMAなんかより、ブラーゴの1/43とかエムテックとかシュコージュニアなんかを転売した方が儲かるぞ。
あと、マジョレットやシクなんてのもお勧めだ。
ウハウハだよ。
793名無しのコレクター:03/03/07 01:50
ヤフオクでさ、〜ファンの皆様へって書き出しで出品してる某、
なんか痛くない?。値付けもボッタクリだし、だれも入札してねーの。
まぁ、カテ無視しまくりのどっかのアホ業者よりは幾分マシか。
794名無しのコレクター:03/03/07 01:57
業者、ショップもウハウハ商品は店頭に並べる前にオークションに出品します。
そんだけヤフオクという諸場は美味しいちゅうこっちゃ。
795名無しのコレクター:03/03/07 02:18
ウハウハ商品じゃないところがアイタタなんだよね。
796名無しのコレクター:03/03/07 08:27
> 793
知ってる。某BBSの常連さんでしょ?
ずいぶん前にそのBBSで値段について言い訳がましい書込みしてた。
コレクターの皮をかぶった典型的な転売屋です。
797名無しのコレクター:03/03/07 15:57
ヤフオクという諸場はウハウハだよね。
798名無しのコレクター:03/03/07 16:34
転売やのなにがわるいんだよ。
799名無しのコレクター:03/03/07 16:41
ここはぐっと我慢、我慢、我慢 <ALL
800名無しのコレクター:03/03/07 16:56
( ´ー`)y-~~~~~
801名無しのコレクター:03/03/07 17:27
いまはNでなにがもうかるかな。
802名無しのコレクター:03/03/07 17:28
ヤフオクのカテゴリ増やしてくれねーかな・・・
803名無しのコレクター:03/03/07 18:52
>>793
その出品者より「レア震度3」とか
書き出してる奴の方がウザイタイ。
(アーテル系に多く出してる)
1画像に何台も写ってる写真使うし・・・

出品タイトルの最初が「激レア!」とかだと
なんとなく飛ばして見てしまう。
804名無しのコレクター:03/03/07 19:09
プロドライブのインプ中々いいね。インプあまり好きじゃないけど買っちゃったよ
ラリーカーの43サイズだと人形付きってかっこいいと思う。
細タイヤが再現されてるのもポイント高いな。
805名無しのコレクター:03/03/07 19:25
マイナーだけどフォードプーマのWRカー出ないかな。
ノーマルはミニチャンで出てるけど・・・。
806名無しのコレクター:03/03/07 19:41
ミニチャンラリーに冷たいよね
その気になれば306マキシなんかも出せたと思うのだが
807名無しのコレクター:03/03/07 22:44
現行品に『絶版!』と書いてる奴の方がウザイよ。
808ベルゲパンター:03/03/07 23:02
気合い入れて書かんか!
戦車、大砲、トラック、ジープ・・・軍用車ミニカーについて熱く語ろう!
809ベルゲティーガー:03/03/07 23:09
>>808
戦車回収車ならパンター回収車よりもティーガー回収車の方がレアだと思うが・・・・
ミニカーでは両方ともあるけど。
810名無しのコレクター:03/03/08 01:49
人殺しが好きな人は別スレで熱く語って。
もうすぐイラクで戦争だね!
米軍戦車がイラク兵や幼女を殺しまくるので
ワクワクしてるんだろうなぁ。
811名無しのコレクター:03/03/08 08:54
>>808-809
消えろ、スレ違い厨房(ワラ
812名無しのコレクター:03/03/08 09:16
( -Д-) =3 ハァ〜
813名無しのコレクター:03/03/08 13:12
ミニカーカテでしばらく見ないと思ったら最近オクで厨房を良く見るね
評価数がまだ少なくてあっちこっちに入札してる(1/18専門?)
非常に悪いを既に付けられていてコメントも醜い(もちろん報復評価)
出品されてる人は気を付けて!
814名無しのコレクター:03/03/08 13:54
そういうヤシのIDは晒していいよ
BLに追加するから
815名無しのコレクター:03/03/08 15:38
おい、おまいら
スカイライン・クーペ試乗プレゼントのミニカーが当たりましたよ
うひひひ
816名無しのコレクター:03/03/08 16:26
>>782
高額で張ってた二人が降りちゃってるよ。意外とここ見てたりして。
だとしたらシュピーン者が、ちと気の毒だな(w



817名無しのコレクター:03/03/08 16:28
そういえば、以前質問のあった、スカイライン・クーペの
ミニカーは、J-collectionから発売予定がでましたよ。

プレゼント品とはケース・外箱が違いますが・・・

外れた場合、箱等にこだわりがなければ、オクで高額
出さなくても買えるので待ちましょう。
(エルグランドの時は、すごかった・・・)
818名無しのコレクター:03/03/08 16:38
何気に転売屋殺し。

このスレって少しは影響力あるのかな。
819名無しのコレクター:03/03/08 17:26
お店の人と話してたら
「ミニチャンの本持ってきて、見比べながら3台買っていったよ」
だって。
820名無しのコレクター:03/03/08 17:57
ミニチャンの本見たらウチの近所にも取り扱い店があった。
半信半疑で行ってみたらボロい模型屋...ああここかよ。
マッせっかく来たんで入って見んベーや......するとそこには!!
フィアットディーノスパイダー(1/43)が!!
まあ出来はイマイチなんだが、”プロゲットK”とか言うメーカー。
買っちゃいました。少しうれしいっす。
821名無しのコレクター:03/03/08 17:58
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / ̄\  ´Д`)//  <  建機ミニカーについて書かせろ!
.r ┤    ト、      /    \_______
|.  \_/  ヽ  /
|   __( ̄  |  |
|    __)_ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
ヽ___) ノ          \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
822名無しのコレクター:03/03/08 19:26
ミニチャン本ネタ、生理的に何か嫌だなぁ。
転売屋のバイブルみたいなイメージを持ってるせいかな。
823名無しのコレクター:03/03/08 19:59
カリスマのランエボ6WRC買った。
小さいのに出来が良くて(・∀・)イイ!
824名無しのコレクター:03/03/08 20:14
>>817
エルグランド、今じゃヤフオクでも日産仕様が1000円前後だもんな
送料や振込み手数料考えたら通常品と比べて安くはないが、選択肢の一つとして

俺も1000円で日産仕様を買ったし
あれって、最後はセールスが残りを貰ってきて出品してるんだろうか?
825名無しのコレクター:03/03/08 21:07
俺もスカイラインクーペのミニカー当選した。
5000名だから結構当たりやすいのかなぁ?
別に転売する気もないし、デスクの上に飾ってる。
826名無しのコレクター:03/03/08 21:16
うちもきたーっ、クーペ。
5000?そりゃ出せば当たるか...
827名無しのコレクター:03/03/08 21:30
俺なんか車検出した時タダでもらっちった。クーペ。いいだろ。
828825:03/03/08 22:27
なんだ、そんじゃ親の住所と名前使ってもう一回応募しようかな。
確か3月末まで受付てるから。
829名無しのコレクター:03/03/09 02:25
フェラーリ キャンペーン 1/64
http://www.d-dydo.com/web/index.html
830名無しのコレクター:03/03/09 10:54
>>829
宣伝リンク張る前に、まずは取り扱い店増やせよ
どこにも売ってね〜よ
831名無しのコレクター:03/03/09 11:41
F40とF50、ヘッドライトついてねージャン。
832ブッシュ:03/03/09 12:57
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / ̄\  ´Д`)//  < イラク攻撃近し、軍用車ミニカーを中心に語れ!
.r ┤    ト、      /    \_______
|.  \_/  ヽ  /
|   __( ̄  |  |
|    __)_ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
ヽ___) ノ          \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
833フセイン:03/03/09 14:32
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / ̄\  ´Д`)//  < 空爆に備え、乗用車ミニカーは迷彩模様にカモフラージュすべし!
.r ┤    ト、      /    \_______
|.  \_/  ヽ  /
|   __( ̄  |  |
|    __)_ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
ヽ___) ノ          \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
834名無しのコレクター:03/03/09 15:46
軍用車ヲタ氏ねよ
835名無しのコレクター:03/03/09 17:31
あちこち徘徊したのにデミタス何処にも売ってないよー!
何処に行ってもシール無しばかりで鬱

誰か買えた人いた? 
836名無しのコレクター:03/03/09 18:15
デミタスはまだじゃないの?
837あぼーん:あぼーん
あぼーん
838名無しのコレクター:03/03/09 20:18
ヤフオクでシール付きのデミタスが流れているからもう始まっていると思われ。
839名無しのコレクター:03/03/09 21:08
今更ながらモーターボックスのポルシェ959ブルーメタリック今日初めて現物を見たけど、
原色のブルーメタリックだと思ってたのに、水色系のメタリックだったのでちょっとガックリ、
原色だったら即買いだったのに、、、
840名無しのコレクター:03/03/09 22:39
ミスクラのHPに「DDS 1/43対応 ガレージングジオラマ」って
予約商品があるけどこれってどんなメーカーなのかな?
知ってる人!
841名無しのコレクター:03/03/10 00:13
>840
チョロQのガレージみたいなの作ってたとこじゃない?
842名無しのコレクター:03/03/10 01:23
ジオラマのメーカーはDDFだよ。俺も予約しました。定価15000円。
843名無しのコレクター:03/03/10 01:57
ジオラマディスプレイファクトリーか。

鉄道模型やってたから名前だけは知ってるけど、ミニカー方面もやってんのか。
844840:03/03/10 08:04
3くす。買ってみるかな。ミニチャン3台よりいいかも(w
845ナケナシ:03/03/10 21:00
>839
モーターボックスのポルシェ、スタンドックスカラーが丁度チミの欲しい色なのでは?
846名無しのコレクター:03/03/11 03:10
ミニカー大量に処分したいんだが(1/18)オクに出す時ってバラで出す
のと何台かセットにするのってどっちがいいかな?
バラだと連絡や梱包が大量に発生してめんどくさそうだし、セットは単価
が低くなりそうだし。喰い付きはセットの方がいいのかな。
847名無しのコレクター:03/03/11 03:13
バラ
848名無しのコレクター:03/03/11 03:45
バラか…

200台近くあると流石に辛いな。
849名無しのコレクター:03/03/11 06:27
2台以上買えば割引or送料込みとかは?
850名無しのコレクター:03/03/11 07:13
人気や希少性のあるモデルは単品で。
あまり値段が付かなさそうなのは、車メーカー毎とかのセットで。
851名無しのコレクター:03/03/11 08:42
>>846
850に同意、BMW,Ferrari,porscheなどの人気モデルはバラでないともったいないと思う。
あとは、売れなさそうなものを売れるモデルと抱き合わせるとか、一定額or一定量以上購入者のおまけにする。
なんていうのはどうでしょう?
852名無しのコレクター:03/03/11 11:37
>>846
ここまで世話になったんだから、オクに出すとき「2ちゃんねる優待」
考えてくれよ。(w
853名無しのコレクター:03/03/11 17:28
パソコン持ってないけどヤフオクの携帯電話版はあるの?
854名無しのコレクター:03/03/11 22:20
>>846-853
続きはオク板にでも逝ってやれ
855名無しのコレクター:03/03/11 23:15
>>853
PC持ってないと携帯のヤフオクは使えない。
携帯のアドとかPCから登録するから。
856名無しのコレクター:03/03/12 01:35
1/18を200台ってすごいな
保管や展示はどうしてたの?
857名無しのコレクター:03/03/12 05:48
展示は50台くらいしか出来ないんで残りは納戸とガレージに
押し込んでおりやす。最近かみさんから邪魔だから何とかしてくれと
うるさく言われておりやす。

ちなみにこないだ勝手にexoto2台を含む5台、バザーに出されてました。
どうせいらんやろって・… 
絶対買い戻してやるって幼稚園に乗り込んだらバザー委員のお父さんに
展示前に買われてた…。    500円だよexotoが(号泣

 



858名無しのコレクター:03/03/12 14:17
>857
悲惨ですな.....。

自身のまわりにいる女性には、
所有しているミニカーの価値観を概念ではなく、
金額(例えばヤフオクで何円になると)でハッキリ伝えておく必要がありますね。


859名無しのコレクター:03/03/12 15:44
>857
今度の幼稚園バザーの予定を教えてくらさい、住所も。
860名無しのコレクター:03/03/12 16:34
三千円ぐらいもってけば十分だな、わくわく
861857:03/03/12 17:54
もうバザーにはださねーよ!!

奥様情報によると、買ったオヤジはコレクターでもなんでもなく
単に子供のおもちゃになってる模様。価値を教えて転売されると
悔しいんで、絶対教えてやんねー。
862名無しのコレクター:03/03/12 18:22
(´・ω・`)ショボーン
863名無しのコレクター:03/03/12 18:22
フリーマケットでも出店して売ったらどうか。
864あぼーん:あぼーん
あぼーん
865名無しのコレクター:03/03/12 18:36
うーむ、ヤフオクに開始価格500円で
「使用済み。子供のおもちゃでした。」っていう
EXOTOが出品されたらすごいな・・・
866p:03/03/12 19:00
こんなこと書いてあるけど。
心外だ。。

http://pakopako.misty.ne.jp/enter.cgi?id=fdeai
867名無しのコレクター:03/03/12 19:30
日本一の台数あるひとってどれくらいもってんる?
868名無しのコレクター:03/03/12 22:30
>>866
出会い系業者
869名無しのコレクター:03/03/12 23:40
>>793
その出品者、レース仕様のディーノを9千ちょっとで落札したそばから
17800円で出品してるよ。まさにテンバイヤーの鏡だな。

右から左に売られるミニカーが可哀想だ。
870名無しのコレクター:03/03/13 00:06
ぷぷぷ、見つけた
ヤフオクで仕入れるとは、あからさまやな
871名無しのコレクター:03/03/13 00:22
>>869
1回目16,800円で売って、カテゴリ違いで9,250円で再入手
2回目17,800円で出品か・・・

「大変人間性のすばらしい方です」で、いいのかな!?
872名無しのコレクター:03/03/13 00:29
だ か ら、転売のなにがわるいの?
873名無しのコレクター:03/03/13 00:36
>>863
フリマいいな。
田舎だからやってないよ。(悲
874名無しのコレクター:03/03/13 00:38
>>872
業者が宣伝コピペ貼るからなるべくsageた方がいいよ。
875名無しのコレクター:03/03/13 04:03
まぁあれだ、転売で僅かな利ざやの塵を積もらせてるような小物は
所詮、人生の負け組ってことですよ。
あ、俺はぎりぎり勝利者っぽいんで大人買いの大人売りですけど。
876名無しのコレクター:03/03/13 04:30
ぎりぎり勝利者( ´,_ゝ`) プッ
877名無しのコレクター:03/03/13 04:40
>875
朝からおつとめごくろう
878名無しのコレクター:03/03/13 05:05
ぎりぎりの勝利者に小物って言われると、ブスすれすれの女に、「この短小!」
ってなじられるのに似たムカツキがあるな。

あ、俺はぎりぎりデカイっぽいんで言われた事は無い。

879名無しのコレクター:03/03/13 05:18
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/shinagawa/
880あぼーん:あぼーん
あぼーん
881名無しのコレクター:03/03/13 08:08
>>872
転売が悪いとはいってないんです。

9,250円で入手直後にカテゴリだけ変えて17,800円即決で出品している
のが、あんまりかと。

買わなきゃいいんですけどね。
882名無しのコレクター:03/03/13 08:32
漏れは海外の店から買う時に、ついでに興味ないけど人気はある物も買ってオクに廻してるよ。
儲けは海外からの送料が浮く程度にしかならんけどな。
E-Bayで買うけど、日本の転売ヤーなんてかなりマトモだよ。
アッチは取り引き200超えるヤシでも送料を誤魔化すヤシや、金振り込んでも発送が遅い、後は連絡も評価も何もなしでブツをいきなり送って音沙汰なし。
日本だと2chで晒される様なヤシなんてザラだ。
883あぼーん:あぼーん
あぼーん
884名無しのコレクター:03/03/13 09:54
転売とか関係なく、文化の違いじゃねーの?
ショップですら酷いの多いし。
885名無しのコレクター:03/03/13 10:26
>>869-871
その出品者、自己紹介に個人じゃなくて通販会社みたいなこと書いてあるな。
886名無しのコレクター:03/03/13 12:02
ああいう出品者は引き込み用に10点くらい出品しておいて、
自分の通販ページ作って、そこで売ればいいのにね。
入札ほとんど入らないのに、なにもヤフーに10円ずつ貢ぐ必要もなかろうに。

転売さんは、そろそろ考えておいた方がいいぞ。
(そのうち送料すら浮かなくなるぞ)
明らかにこの不況で入札数激減し始めていて、
しかも情報として安心して購入できる海外Shopや、
自分で輸入した方がかなり安くつく事が方々に広まっているように思う。
(eBayとかは、論外)


887名無しのコレクター:03/03/13 12:10
( ´_ゝ`) フーン
888名無しのコレクター:03/03/13 13:19
888
889山崎渉:03/03/13 14:32
(^^)
890名無しのコレクター:03/03/13 16:16
age
891名無しのコレクター:03/03/13 16:17
うぜ
892あぼーん:あぼーん
あぼーん
893名無しのコレクター:03/03/13 17:27
負け組でいいから、ミニカー買う金は転売で稼ぎます。
懸命に働いた銭で高いミニカーは買う気になれましぇん。
894名無しのコレクター:03/03/13 17:48
今まで言わなかったけど、何でこのスレでは業者の宣伝がウザイのだろうか
895名無しのコレクター:03/03/13 18:06
勝ち組:エグゾトやBBRなどが並ぶ部屋で女とセックル

負け組:自分のケツにトミカを突っ込んで(ry
896名無しのコレクター:03/03/13 19:36
ケツに突っ込んだトミカより、精液まみれのエグゾトのが気持ち悪いな。
897名無しのコレクター:03/03/14 05:31
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b33860286

でいとなさん、何やってんだかW
898名無しのコレクター:03/03/14 05:48
> 897
間抜けと言えば間抜けな事やってますな。W
この人も、いろいろ話題の上がる出品者なだけに
思いっきり晒していると、ヤバイね。
899名無しのコレクター:03/03/14 07:32
あぁー、あれが欲しくなったー
欲しい欲しい欲しい
でも、どこにもないどこにもないどこにもない
欲しい欲しい欲しい
900名無しのコレクター:03/03/14 09:39
>>894
それはオマイのようにageちゃうヤシがいるからです。
そしてそれに気付かず、そんなこと書いてるオマイはヴァカですね(ワラ
901名無しのコレクター:03/03/14 10:48
スレの流れが遅いので余計に宣伝リンクが目立つよな
やつらは四六時中貼りまくってるし
sageでやるのが防衛策だな
902名無しのコレクター:03/03/14 13:29

意外にsageのやり方知らないのでは?
そういう人は2ちゃんねるガイドの「どうやって利用するの?」を読みなはれ。
www.2ch.net/guide/faq.html#C1
903名無しのコレクター:03/03/14 18:26
ageるよー( ゚д゚)、ペッ
904名無しのコレクター:03/03/14 19:14
あのー三二ちゃんぷの本に星がいっぱいでてるのは現在入手困難ですか。
905名無しのコレクター:03/03/14 19:48
モノによる。
入手はできるが(ヤフオクとか)高値なモノが多い。
906名無しのコレクター:03/03/14 20:19
どうも。 ねだんはあがったり下がったりするの?
さいせいさんはあるのかな。
907あぼーん:あぼーん
あぼーん
908名無しのコレクター:03/03/14 21:06
>>906
スレが上の方にあると広告を貼られるのでsageで書き込んでくれ。
(メール欄に半角でsageと書き込む。)

オークションなら同じモデルでも落札価格はいろいろだし、
ショップで売ってる中古品や独自に輸入している物も
値段はまちまちだろうな。
ある程度の相場があるモデルもあるだろうけど。

再生産はないよ。
ロードカーは色違いのバリエーションが出るけど、古いモデルは無理だな。
(まれに海外に在庫があったと思われるモデルの再入荷があるが、まず期待できない。)

オークションか、中古品もしくは独自に輸入しているショップか、
個人輸入か、個人売買といったところかなあ。
909名無しのコレクター:03/03/14 22:26
またまたどうもです。
やぱりミウラもっていたほうがいいかな。
910名無しのコレクター:03/03/15 02:32
全国の18コレクターに朗報!!
911名無しのコレクター:03/03/15 04:27
この板の過疎っぷりじゃミニカースレは人口多いほうだから上がるのは仕方ねぇな。

宣伝で上がってるしな。
912名無しのコレクター:03/03/15 08:39
ALFA155ロードカー キターーー
久しぶりに衝動買いしちまった
913名無しのコレクター:03/03/15 10:14
>>910
それだけじゃわからんやん(w

>>911
>宣伝で上がってるしな。
上がってるから宣伝が貼られるわけだが。
まあどうでもええわ。
914名無しのコレクター:03/03/15 10:28
>>909
好きだから持っておくか、価値あるものだから持っておくか
価値の付く時に売って他のを買う資金にするか、、、
なかなか他人には判断が難しいな。

レッド>ブラック>ゴールド>イエロー≧オレンジ>ライトグリーン≧バイパーグリーン
人気はこんな感じか??
ちなみにヤフオクの相場ならここで調べられる。
ttp://www16.big.or.jp/~shumaru/search.cgi
イエロー、オレンジ、グリーンはまだ定価で売ってる店がちょっと前にあったな。
915名無しのコレクター:03/03/15 12:25

イエローは国内Shopどこ探しても無いと思うよ。

ミニチャン本の良く無いところは、発売した年月日と生産数を記述していない事だね。
あれじゃコレクション歴浅い人は、現行発売品として勘違いするでしょ。

916名無しのコレクター:03/03/15 17:13
913は物事の本質が見えてないヴァカ そしてage
917名無しのコレクター:03/03/15 19:58
>>916

俺も見えてないのでご高説を賜りたいと思います
宜しくお願いします
918名無しのコレクター:03/03/15 20:54
>>915 生産台数はこうひょうされてるの?
919名無しのコレクター:03/03/16 02:15
物事の本質をするどく見抜いた916のレスが読めるスレはここですか?
920名無しのコレクター:03/03/16 06:29
>>916はクチだけじゃねーか ( ゚д゚)、ペッ
921名無しのコレクター:03/03/16 08:08
>>916とエブロのタイサンGT-Rはどっちが人気ありまつか
922名無しのコレクター:03/03/16 09:43
916マダー?
923名無しのコレクター:03/03/16 11:25
>915
発売した時期は知りたいなー
仕様違いの発売スパンとかが分かるといいかも
在庫探す時や中古品買う時にも参考になるよなー
924名無しのコレクター:03/03/16 11:32
>918
たぶん公表されてないよー
台座に書いてあるのもちょっと怪しいかもー
ミニチャンのギフトボックスやビテスみたいに
ロット番号が書いてあれば信用できるかな
925名無しのコレクター:03/03/16 14:46
 マターリしようよ
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧
  ( ・∀・)⌒○               (・∀・ )
  と,.と__,.,.(._⊃   (・∀・ )  (∩∩ )
926名無しのコレクター:03/03/16 20:05
コレクションケースなんですが、こういった大きいサイズのものを使っている方います?
ここの商品は高くて手が出せないんですが、ヤフでちょっと安いのがあって。
ttp://www.fastlanex.com/
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c31975100
どんな所に気を付けて選んだらいいですか?
ガラスの隙間とかきちんと確認した方がいいかな。
927名無しのコレクター:03/03/16 20:10
あ、棚板は網だけか。
板を載せないとだめだな。
928名無しのコレクター:03/03/16 21:18
ピカの温室だね。今の時期ホームセンターで安売りしてるよ。

929名無しのコレクター:03/03/16 23:04
さっきNHKでやってた
930名無しのコレクター:03/03/17 00:44
>>927
以前調べたんだけど、どんなに気をつけても、引き戸の隙間からホコリは入ってくるらしいよ。
どうしてもホコリかぶりたくなければ、引き戸じゃないタイプを勧める。

あと棚板は別にオプションで売っているみたいだけど、結構いい値段だから、
アクリル板・木材を切り出してもらったりするのがいいかと思う。
金があればオプションを買ってもいいと思うけどね。
でも浮いた金で他にミニカー買えるし。

928氏が触れた温室タイプだけど、近所で19800だった。
棚板の位置が色んな位置に変えられるかまでは確認していないけど、
もしできないとしたらオクの商品の方がいいかもね。
931名無しのコレクター:03/03/17 13:53
>>402
札幌のショップ。
龍ビトを9800で売っていると言えば原住民はすぐ解る店だと思うんだが。
932名無しのコレクター:03/03/17 16:51
>926
これ、思っていたよりチープな造りでした。
一番よくないのは、前面に十字になるスチールフレームがあること。意外と目障りなのよ。
それと、上で言ってるように密閉性は低いです。
重量もなんとなく中途半端な感じで、堅牢な印象はありません。

とりあえず安く済ませたいのならともかく、
長くコレクション展示に使うような代物ではありませんね。

933名無しのコレクター:03/03/17 19:25
そういやあダイドーのフェラーリミニカー当てた
ヤシいる?
934名無し:03/03/17 19:48
ガラスショーケースはリサイクルショップから調達するのが正解
935926&927:03/03/17 21:00
みなさん、レスありがとうございます。
業務用かなと思っていたのですが、ホームセンターや
リサイクルショップで買えるんですね。
できるだけ実物を見た方がいいと思うので店をまわってみます。
936名無しのコレクター:03/03/18 02:06
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c32766532
実車だと思って入札したヤシがいたようだ
削除してもらったようだが
937:03/03/18 02:18
ワラッタ
938名無しのコレクター:03/03/18 11:18
最近のミニチャンプスのケースは、重ねられなくなったね。
残念だ。
939名無しのコレクター:03/03/19 00:12
気がついたら、タイヤの油抜けが・・・
これってどうしておきるの
対策どうしてますか?
940名無しのコレクター:03/03/19 03:46
よくオクの説明に、チリも完璧です。とか出てくるんですが
何すか?チリって。
941名無しのコレクター:03/03/19 09:40
チリ合わせですかね?
ドアなんかの隙間をキッチリ合わせてあるって事
942名無しのコレクター:03/03/19 09:49
>>934
10点満点中5点の解答。
正解は「閉店または改装する店からもらいうける」
運びだし、搬送までの全てを自分で出来たらタダでもらえるよ
943名無しのコレクター:03/03/19 10:30
>>939
経年劣化だね、空気に触れるとゴムの油分が酸化するので対策は・・・・・無いと思う。
暗くて温度変化の少ない所に保管すれば寿命を延ばすことは出来るけど。
944名無しのコレクター:03/03/19 11:23
いやー、8362;8362;もやっと終わりますなー。
他スレに対して恥ずかったものですからホッとします。
945名無しのコレクター:03/03/19 11:50
970から980くらいで新スレ立てましょう。
980越えれば自動的にdat落ちするらしいので。
946939:03/03/19 15:47
>>943
ありがとうございます。
そうですかぁ、ちょっと上でコレクションケースの
話があったんで、気になりだしたんです。
カメラ用の除湿・保湿のできる棚(ケース)でも
買ってみようかな。
947名無しのコレクター:03/03/19 16:52
>946
スレの上のほうにゴムの劣化防止剤を使ったらという話があった。
1/43だと小さすぎてダメかも。
948939:03/03/19 19:13
某メーカーのラバープロテクタント買ってみたんだけど
試しに出してみたら、シンナーの臭いがして
マーキングがどうなるかわかんないから
ほったらかしたまま忘れてました。
949名無しのコレクター:03/03/20 12:24
ダイドーのHP、すげー重いうえに、スロットの場面までいって混雑中
って出る。
みんなそうなのかな?
950名無しのコレクター:03/03/20 16:25
結局、ミニカーは最後タイヤが無くなって終わりという事ですか?
951名無しのコレクター:03/03/20 17:28
>>949

いやあ、全く同じ状態です。
しかも当たらないし・・・
各2万台もあるのにスロットとは・・・
952名無しのコレクター:03/03/20 17:41
塗膜とゴム類が弱いのかな。
タイヤゴムには堅いのや軟らかいの、1/18だと中空やソリッドがあるけどどれが一番強いんだろ。
ブラーゴの堅いビニールみたいなソリッドタイヤは強そうだけど。
953名無しのコレクター:03/03/21 03:40
>>951
上の件、自己解決しますた。
回線が混み合い始めているらしくて、それを改善する為に色々やってる
らしい、そのうち改善すると思うからマターリ待ちましょう。

ちなみに、ダイドーのミニカーキャンペーン、10回やったけど
未だ当たらず。
車種によって当たりやすいとかあるのかな?
人気の車種だけキャンペーンが終わる頃に受注生産かな?
スロットは、シリアルナンバーで当り判定してると思うから、押すタイ
ミングとか関係無いよね・・・
954名無しのコレクター:03/03/21 05:30
★男はココを見るべし★女と金とサンプルムービー★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
京商のLP500には脱帽した。
これの前では、他のミニカーがかすんで見えてくる。
956名無しのコレクター:03/03/21 09:05
ダイドウの奴で、一番人気のアルヤツどれかな〜
957名無しのコレクター:03/03/21 16:50
大同珈琲
2回目で「365GT4/BB 1973」ゲット
毎日飲んでれば結構もらえるか?
958名無しのコレクター:03/03/21 20:05
大同珈琲買ってみたけど、シール付いてなかった(-.-)
959名無しのコレクター:03/03/21 22:08
結局ミニカーとしてはゴミだぞ、ダイドーの。
960名無しのコレクター:03/03/21 22:33
>>959
それ言っちゃ、おしまいよ
961名無しのコレクター:03/03/21 22:40
最近のトミカやHWなんかより、余程、出来が良いよ
ヘッドランプとか埋め込み式になっているし、この
出来で何しろ、あくまで「食玩」だし<ダイドーフェラーリ

・・・ここのスレ住人の959は、1/18の品質に見慣れすぎ
と思われ
962名無しのコレクター:03/03/21 23:16
ダイドーのはどこのメーカーが作ったヤツだろうか?
全然無名な所かな?

>>961
まぁこのスレの路線とはチョット違うかも。
963名無しのコレクター:03/03/21 23:30
>>962
マテルだろ
964名無しのコレクター:03/03/21 23:33
965名無しのコレクター:03/03/22 00:51
>>962
京商じゃなかったか?
966名無しのコレクター:03/03/22 01:08
>955
目を覚ませ〜〜
967名無しのコレクター:03/03/22 01:23
雑誌「ネットバム」でも推奨された優良キャッシング

「ネットバム」の2ちゃんねる特集内にて優良な消費者金融
として、ご紹介して頂き有難うございました。
今後もお客様第一主義で、まじめに融資致して参ります。
今回、特に融資枠を拡大致しておりますので、ぜひこの機会に
お申し込みください。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
968名無しのコレクター:03/03/22 03:39
たのむ!いや、たのんます!誰か1/12のマクF売ってるところ
教えて下さい。できれば色なんかも。
969名無しのコレクター:03/03/22 04:06
今さら(;´∀`)
970名無しのコレクター:03/03/22 04:18
今さらっていわんといて下さい。なにせコレクト歴1ヶ月の雛鳥なもんで。
971名無しのコレクター:03/03/22 05:02
全国のPitにとりあえず電話。
KYOSHOダイキャストモデル取扱店にも電話。
電話番号はhttp://www.kyosho.co.jp/main-j.htmlに出てる
方々で今さらかよ!とつっこまれるだろうけど、あきるめるなyo(;´∀`)
972名無しのコレクター:03/03/22 09:02
ダイドーの奴は京商。
前後のタイヤが違うフェラーリは、ちゃんと再現していたり、当然だが
ホイルも全部違うらしい
マテルのと違ってエンブレムのサイズを、ちゃんと小さく作ってあるの
も好感が持てるよー
二十一回挑戦してるけど、まだ当たらず・・・<365BB
973名無しのコレクター:03/03/22 09:45
次スレ立てまつ。
974名無しのコレクター:03/03/22 09:50
次スレ立てますた。
話の適当なところで移行してちょ。

★ ミニカーコレクション 7台目 ★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/collect/1048293936/l50
975名無しのコレクター:03/03/22 13:08
>>955
ちょっと言い過ぎじゃないか
8000円〜9000円台なら頷けるのだが
976名無しのコレクター:03/03/22 13:12
京商のカウンタックにはルーフ上面の凹があるタイプとフラットなタイプがある
ウィンカーの位置も少し異なる
型を2個おこしてるのか?
977名無しのコレクター:03/03/22 22:56
512BBから365GT4/BBになったみたいに一部改修じゃないかな
978名無しのコレクター:03/03/24 20:15
|_・) ジィー
979名無しのコレクター:03/03/24 21:58
ハンニバル!
980名無しのコレクター:03/03/25 13:56
ん?
981名無しのコレクター:03/03/26 00:32
揚げ
982名無しのコレクター:03/03/28 01:25
消費しちゃおっと
983名無しのコレクター:03/03/28 02:33
Aaでなんかカコイイ1/18が欲しくなった。急に。
984名無しのコレクター:03/03/28 13:31
バイパーGTS-RかコルベットC5-Rなんてどう?
985983
両方ともレーシングカーだね。
その2つのうちだったらコルベットがいいかな。ザクスピードの黄色なんか。
あと見てたらパノスのロードカーもカコヨク見えてきた。