【泣きました】映画のCM【感激しました】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非常に不愉快
「踊る大捜査線」が、映画を見終わった観客の白々しいベタ褒め
コメントを流しまくるというCMをやって以来(たぶんこれが最初)、
映画CMの主流になってしまいました。

映画CMは、どんな映画なのかを手短に紹介して「見てみようかな」
という気を起こさせるものであるべき。ただ、それには工夫が要る。
工夫することの努力を怠るバカCMは消えてくれ!
2提供:名無しさん:04/08/01 09:48
うんこ
3提供:名無しさん:04/08/01 14:25
「リディック」のおすぎムカツク
4おすぎ:04/08/01 14:27
涙!涙!涙の感動です!
もう涙でスクリーンが見えないっ!!
5提供:名無しさん:04/08/01 14:29
泣いている彼氏を見て感激しました

とか言ってるバカ女もいたな。
6提供:名無しさん:04/08/01 14:49
もし成人映画のCMがあって、同じ手法でCMが作られたら面白いと思う。
7提供:名無しさん:04/08/01 15:42
全米N0.1
8提供:名無しさん:04/08/01 15:55
これの意見でよく聞くのはみな見る気なくしてレンタルでいいやって意見だな。
かつて不愉快CMスレでもやってたな。
9提供:名無しさん:04/08/01 16:19
全米が泣いた

あほちゃう
10提供:名無しさん:04/08/02 09:41
スパイダー万2も、感想CMやったから、
見に行く気なくなった・・・
自分より先に見られて、おもしろいです!まだ見てないの?
見なきゃ人生損!って言われると、
見たくなくなっちゃうんだよ
邦画だったら見に行きたいとも思うけど、ハリウッドの大作とかで
この感想CMやられると、もう駄目
後からノコノコ見に行く俺カッコ悪いみたいな気になる
11提供:名無しさん:04/08/03 01:31
>>6
アイズワイドシャット
12提供:名無しさん:04/08/03 19:08
映画のCMはトニー・ジャー主演のマッハみたいなやつがいいんだがねえ。
13提供:名無しさん:04/08/08 17:28
友達が映画を褒めるバイトしたって。
つまらないけどウソのこと言ったって。
メディアって結局そういう部分あるし、メディアリテラシー持ってれば、そんなのは当たり前だ分かってんよ!って感じ。
2chやってる奴は皆メディアリテラシー持ってふざけたことをぬかしているのだから1は今更感ありすぎ。
つまり>>2の言う通りうんこ。
14提供:名無しさん:04/08/17 21:50
縦読みかと思った。
15提供:名無しさん:04/08/18 16:30
>>5
映画見てねえw
16提供:名無しさん:04/08/18 16:46
>>1
>(たぶんこれが最初)

10年以上前からあるよ。
少なくとも「クリフハンガー」よりは前だ。
17提供:名無しさん:04/08/18 20:25
涙!涙!涙の感動です!
もうスペルマでスクリーンが見えないっ!!
18提供:名無しさん:04/08/21 15:59
>>5
ワラタ
19提供:名無しさん:04/08/21 17:10
適当な感想だけで作品の内容が全然わからないってのはあるな
20提供:名無しさん:04/08/21 20:46
>>16
平成狸合戦ぽんぽこで初めて観た気がする。
94年のこと。
21提供:名無しさん:04/08/24 09:25
>20形態がちょっと違うが「空飛ぶ十字剣」(タイトル違うかもしれん)で見た'70年代
22提供:名無しさん:04/08/25 00:15
大体この手のは、その映画の中でもいいシーンを抜粋して作るから
下手すると見せ場が全部CMで見たトコだけだったりもするが、近年
珍しい良作CMだったのが「ビッグフィッシュ」。
これは本編見た後でCM見るとむしろより泣けるものだった。
23提供:名無しさん:04/09/19 12:57:57
ビレッジ
「愛がヤバかったです」
意味不明で、嗤える。
24提供:名無しさん:04/09/19 17:00:01
あれはドアに書いてある「I」のことじゃないのか?
いや、映画見てないからわからんけど。

つーかお前の顔がやばいんだよ、ブス。
25提供:名無しさん:04/10/04 01:35:36
『セカチュウ』は客席で泣いてる女性客まで使ってたな。
26提供:名無しさん:04/10/04 06:37:16
『ピカチュウ』は夫の暴力に涙する奥さんを使ってたな
27提供:名無しさん:04/10/04 12:20:30
おすぎが進める映画は失敗する
あれだけキルビル薦めといてなに?めちゃくちゃ詰まらん
全てが詰まってる!だと? やりたいことやっただけだろうが

トゥーブラザーズ見たいと思ったけどおすぎだからなぁ
28提供:名無しさん:04/10/04 12:21:34
「ピースな愛のバイブスでポジティブな感じでしたねー 感動しました」
29提供:名無しさん:04/10/04 18:39:20
「むしゃくしゃして見た」
「映画なら何でも良かった」
「今は感動している」
30提供:名無しさん:04/10/05 01:06:46
ねらーなら一言「つまんね」と言ってくれるのになぁ・・・
31提供:名無しさん:04/10/05 18:11:53
映画なんて一般人が見終わった直後ならどんなものでも
「よかったー」と一言言うのが常だしねぇ。
映画好きでもない限りそう複雑に見ないでしょうに。
32提供:名無しさん:04/10/05 22:43:30
あれは一般人じゃなく仕込みらしい、と映画板のどっかで見た記憶有り
33提供:名無しさん:04/10/05 22:45:28
それはそうと>>31
>映画なんて一般人が見終わった直後ならどんなものでも「よかったー」と一言言うのが常だしねぇ。

( ゚д゚)エェーーーーー!?

>映画好きでもない限りそう複雑に見ないでしょうに。

( ゚д゚)なっ、なんだってーーーーーーーーー!?
34提供:名無しさん:04/10/05 23:38:56
>>33
CMに出す人選がそんな感じのバカっぽいのばっかりじゃね?
>>32の言う通りバイトの奴だとしても。
全体的にバカが写ってる。
>>31のは言い過ぎだけどね
35提供:名無しさん:04/10/06 16:18:05
>>31
10年以上前、同じビルで上映していた「ダイ・ハード2」と
「稲村ジェーン」が同時に終わって、客がぞろぞろ出て来た
時の光景を見せてやりたい。

どっちを見て来たか、パンフをもってなくてもはっきり表情で
わかったもんだ。
36提供:名無しさん:04/10/24 07:09:30
>>35
詳しく聞かせてちょ
37提供:名無しさん:04/10/24 07:32:46
「目の前にワイパーが欲しい。」

かんべんしてくれ
38提供:名無しさん:04/11/28 18:06:24
アッハッハ
39提供:名無しさん:04/12/01 00:47:09
age!
40提供:名無しさん:04/12/01 01:01:12
83%が泣いた プゲラ
41提供:名無しさん:04/12/01 01:38:53
ゴリうぜえ
42提供:名無しさん:04/12/01 13:26:05
円グラフ作るな馬鹿。
43提供:名無しさん:04/12/01 17:40:49
ライブドアの社長はノーギャラなの?
44提供:名無しさん:04/12/02 10:38:14
志村がああいうのに出るのはやめてほしかった。
45提供:名無しさん:04/12/02 14:12:39
>>44
鏡を見ろ。
46提供:名無しさん:04/12/02 16:59:38
アリコか深夜の通販番組みたくなってきたような・・・
47提供:名無しさん:04/12/05 19:58:02
試写会で83%が泣いた!
48提供:名無しさん:04/12/06 06:00:13
チョンコロに洗脳されたβακαからデータとっても信頼性低い
49提供:名無しさん:04/12/06 09:14:24
なんかの映画の宣伝で、「観なきゃ人生損する」とか言っていた
ブスがいたが、損させてみろ、絶対に死んでも観ないと思わせて
くれたな。
50提供:名無しさん:04/12/06 15:38:42
わざわざ泣くために映画を見に行くというのは本末転倒のような
51提供:名無しさん:04/12/08 06:30:07
全米が泣くのに比べたら、試写会の83%はまだまだだな。
52提供:名無しさん:04/12/09 23:19:14
本末転倒の使い方を間違えているような
53提供:名無しさん:04/12/10 17:54:03
映画を見た結果泣く→泣くために映画を見に行く 
54提供:名無しさん:04/12/10 19:26:17
映画を見る目的は人それぞれじゃん。
55提供:名無しさん:04/12/10 20:08:42
泣く=感動 と言い換えてるだけだろ
CMが稚拙なんだよ
56提供:名無しさん:04/12/12 00:54:32
>>43
まさか
57提供:名無しさん:04/12/12 01:57:38
こういうCMを見ると映画を見る気が失せる
58提供:名無しさん:04/12/22 05:19:35
待ってました プレジデントマン!
専用のステルス戦闘機に乗り サムライ魂で
('A`) <サムラァイ
極秘任務を遂行せよ
('A`) <ブシドー
出撃:チャック・ノリス
これが、オヤジ・アクションの決定版!!
('A`) <サムラァイ
('A`) <サムラァイ
ブシドォ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ォウ !
プレジデントマン〜地獄のステルスコマンド〜
59提供:名無しさん:04/12/29 17:59:29
観終わった後に「エイリアン最強ー!」ってことは・・・
CMでネタバレすなよ。観る気無くしちゃったよ。
60提供:名無しさん:04/12/29 18:33:29
「寝ました。」
61提供:名無しさん:05/01/11 06:42:12
何でカレーなんだよ
62提供:名無しさん:05/01/13 03:55:47
女は何見ても泣くから
女が泣いてるところ映して「この冬一番の感動」とかやってるの見るとアホらしくて笑えてくる
63提供:名無しさん:05/01/18 21:02:54
>>55
映画を見たら感動しなきゃいけないという心理は大変危険だと通販生活で
高畑勲が言ってた。
64提供:名無しさん:05/01/19 01:33:15
「影響力の武器」って本に似たようなこと書いてあった
人は自分の行動の判断が出来ないとき、自分に似た人の行動を真似る、
あるいは基準にする、だったかな。

米での調査実験で、「TV番組で笑い声が被せられているのが不快と思う人多数」って
アンケート結果がでているにもかかわらず、今だ続けられているのは、効果が数値として
実際に表れているからだ、だから彼らは止めるつもりは無いと。
通販番組の「きゃー欲しいー」って言うパートのおばちゃんもコレなのでしょう。

これに抗うには、おかしいと思ったら「おかしい」と告げる。どんな些細なことでも。
すると、自分に似たような思いの人も「おかしいよね」と口に出して同調し始める、とかも。
65提供:名無しさん:05/01/19 05:50:57
CMは一方的な垂れ流しだからなあ・・・。
66提供:名無しさん:05/01/19 06:09:31
興行収入というビジネスモデル的に劇場にこさせりゃ勝ちだから
こういうあざとい宣伝手法がまかり通るんだよね
上映期間過ぎれば関係ないから少々クレームついてもOKみたいな

構造的には雑誌の裏表紙の怪しい通販広告と同じなんだよ
儲かる財布とか恋がかなうペンダントとか
法律スレスレの誇大広告で買わせて問題出る寸前にドロン
以降品変えて同じことの繰り返し
67提供:名無しさん:05/01/19 06:42:07
>>63
火垂るの墓を作った高畑がそう言うか。
まぁ、感動しましたとか言わせてる映画は
たいていは駄作の法則がある。
68提供:名無しさん:05/01/19 14:02:52
>>66
高いものでもないからね。
69提供:名無しさん:05/01/26 11:58:28
おすぎの「まんぞく、まんぞく」が嫌
70提供:名無しさん:05/01/26 13:22:43
おすぎに一言

お前と俺の感性は違う
71提供:名無しさん:05/01/28 12:42:00
>>64
>すると、自分に似たような思いの人も「おかしいよね」と口に出して同調し始める、とかも。
スレの書き込みや流れに似てるところがあるかも。
72提供:名無しさん:05/02/05 00:54:51
泣くのは嫌い
ハンカチが濡れるから
73提供:名無しさん:05/02/05 00:59:21
>>71
まんまだね。

というこのレスこそそれだ
74提供:名無しさん:05/02/06 02:54:34
白々しいコメントが悪徳商法の会場みたいだ。
75提供:名無しさん:05/02/06 08:59:50
しかも出てくる奴はみんな貧相な顔のブスばかりときた。
76提供:名無しさん:05/02/06 21:18:47
>>1
今更だが踊る大走査線の映画pが最初ではないよ
77提供:名無しさん:05/02/06 21:48:52
アルマゲドンあたりからかな
78提供:名無しさん:05/02/06 23:45:25
>>75
素人ぽさが重要だからな。
79提供:名無しさん:05/02/07 13:12:37
>>76,77

>>16
80提供:名無しさん:05/02/07 18:43:38
おなじみ、【泣きました】って、中には、
「泣き屋バイト使ってんだろうな?」って疑う位、
泣けそうもないやつあるな。
臭過ぎてむしろ見に行く気がうせる。
81提供:名無しさん:05/02/07 23:01:13
前、おすぎが「涙がとどめなく流れました」って紹介してた。
そのまま流すのはいかがなものかと思った。
82提供:名無しさん:05/02/08 00:15:30
オーシャンズ12のCMなんだよあれ
「だまされました、すいません」って馬鹿そうな男2人がオジギしてるやつ
もう殺気立つよ
絶対見ねぇ
83提供:名無しさん:05/02/08 04:41:44
>>63
いやいや自分は「となりの山田くん」観て、感動しましたから。




おじゃまんが!
84提供:名無しさん:05/02/08 04:53:05
数年前エキストラ事務所入ってて、そのとき知り合った友達が
かなり前だけど、仕事でやってたよ。
確か三十分くらい見て、出てきて、用意された台詞を言ったとか。。
全部がやらせなのかは知らないけどね。
85提供:名無しさん:05/02/08 14:25:50
>>82
あれイライラするな。きみに読む物語も。
86提供:名無しさん:05/02/08 16:49:29
仝※がシ立いた
87提供:名無しさん:05/02/08 17:45:38
おすぎがいつも「満足!満足!大満足の映画です!」って言ってるけど満足してんのはあいつの財布の中身だろ
88提供:名無しさん:05/02/08 19:57:06
オーシャンズ12激ツマンネ金カエセ
89提供:名無しさん:05/02/08 20:00:24
感動の押し売りはウザイ。
90提供:名無しさん:05/02/09 19:25:23
>>87 禿同!うまひ!
辛口野朗は、みんな年取ってくると「電波芸者」になっちまうな・・・
駄原みたいに・・・
91提供:名無しさん:05/02/11 09:55:52
>>84
30分というのが笑える。
一応、見るのか。
92提供:名無しさん:05/02/11 10:25:32
>>82 >>88
「だまされました」の真意を見たり。
だまされたくないので、観に行くの止めとこ。
9310円:05/02/11 18:31:38
だまされたらなんか楽しいやん↑
94提供:名無しさん:05/02/11 19:09:42
あんなCMいらん。
素直にオリジナルの予告流してくれ。
それで見にいくかどうかは自分で決めるから。
他人の感想なんかいらん。
95提供:名無しさん:05/02/11 22:22:53
>>93
チケットが10円ならね。
9610円:05/02/11 23:58:23
別に観に行けっていってるわけじゃないしなぁ♪
97提供:名無しさん:05/03/06 06:20:39
公開初日の、第一回もまだ終わってないような時間帯から
「大ヒット公開中!」ってCM流すのは詐欺だと思うんだが。
そこんとこJAROはどう考えてるのか。

ローレライのことな。
98提供:名無しさん:05/03/09 03:50:22
「行列ができており、公開中である」と言われる
あいつらはちゃんと逃げ道は確保してある
最も効果的なのは「そんなCMは利益にならないよ」「流行じゃないよ」って流れにすること
ある意味デマだから
99提供:名無しさん:05/03/09 23:39:48
泣いた映画やドラマってすごく感動した印象が残るけど、後になってよくよく考えると
そのシーンを自分にあてはめて連想したり(身内の死とか)、強い思い出とオーバーラップ
した時にたまたまそっちのイメージに思いが強く入って泣けただけかも・・・ってことが多い
100提供:名無しさん:05/03/11 07:19:36
100
101提供:名無しさん:05/03/11 08:29:53
うさんくさいしゃべり方およびヤラセくさい雰囲気が
悪徳商売の説明会場みたいでイヤだ。
悪徳商売ってたいしたことない商品をさぞいいもの
みたいに紹介して買わすんだよな。
だからこういうCMやってる映画はつまらないんだろうなと
思ってしまい見にいく気がうせる。
102提供:名無しさん:05/03/21 01:40:42
最近の映画のコマーシャルで気になるのが
絶対に読めない小さい字のそれも英語で何かいっぱい
書いてある画面がほんの1〜2秒だけ映るやつ
103提供:名無しさん:2005/04/03(日) 03:28:34
ローレライのCMで女がマンセーしてばっかりのを
今やってたけど必死すぎ
潜水艦やら、アニメオタク向け映画だから
女向けに捏造してアピールしようとしてて反吐が出る
104提供:名無しさん:2005/04/03(日) 12:27:50
>>103
男ばかり出てる映画だから女が観に行くのは当然
105提供:名無しさん:2005/04/17(日) 11:15:53
マスク2の伊藤みどり。
二度と見たくない。
106提供:名無しさん:2005/04/23(土) 12:52:31
『いぬのえいが』観たかったのに、どんくさそうな女2人が出てきて
「泣いちゃったよね、  ね。。。」とか言ってるの見て、
もう観る気なくした。
107提供:名無しさん:2005/04/30(土) 11:12:26
「抜く」の「ぬ」の字を「な」に換えただけじゃないかと
108たは:2005/06/01(水) 01:02:02
キングオブなんとかって洋画のCMの最後首かりげるとこ見て・・昔、ザ、ぼんちのおさむちゃん思い出した。・・あれ〜っ?
109提供:名無しさん:2005/06/01(水) 11:12:19
多分『バイオハザード』のCMだったと思うけど、
女が放心絶句状態でくちびるガクガク震わせてるの見て
「んなわけねーよw」ってオモタ。
110提供:名無しさん:2005/06/01(水) 11:42:51
わたし、エキストラ事務所に登録してるので
仕事として「感動しました」って半泣きしながら出演したことあります。
もちろんその映画は見てませんw
111提供:名無しさん:2005/06/01(水) 11:55:12
>>107
ああ、なるぽみたいなものか。
112提供:名無しさん:2005/06/08(水) 18:46:33
これはあれなんかいな。アメリカかどっかで効果のあった宣伝方法だったから、
日本がマネしてるって訳じゃないんだよな。
そうじゃないなら日本映画終わりぽ。
113提供:名無しさん:2005/06/21(火) 02:15:49
>映画CMは、どんな映画なのかを手短に紹介して「見てみようかな」
>という気を起こさせるものであるべき。ただ、それには工夫が要る。
>工夫することの努力を怠るバカCMは消えてくれ!

無い知恵絞って努力してるのが問題なんだよw
予告編もCMも海外のにそのまま字幕付けるだけでいい。
その方がよっぽどセンス良く映画の内容を伝えられるし、
配給会社も安上がりでいいじゃんw
そこん所に早く気付け>配給会社
114提供:名無しさん:2005/07/23(土) 02:58:26
配給会社のひどさは前ガッコで受けてた授業のセンセがしつこく言ってたな。
「君たちが映画観ないのも無理ないよw」って。
115提供:名無しさん:2005/07/31(日) 22:06:20 0
116提供:名無しさん:2005/08/01(月) 00:44:13 O
バットマン。渡辺謙が主演ぽく出てたのに、一瞬しか出番なくてだまされた。
117提供:名無しさん:2005/08/03(水) 01:21:12 O
ロボッツのCMで矢田は最後なんて言ってるの?
118提供:名無しさん:2005/08/03(水) 10:24:04 0
携帯厨うぜー
119提供:名無しさん:2005/08/05(金) 00:57:59 0
鋼の錬金術師とかいうアニメって子供向けの
ヒーローものじゃなくて腐女子ウケものだったんだな・・・
120提供:名無しさん:2005/08/08(月) 08:53:17 0
鋼の錬金術師はやっぱり腐女子ばかり出てるのか。
そんなCM放送していいのか?
121提供:名無しさん:2005/08/09(火) 11:51:11 0
「パールハーバー」のCMで「感動しました!」と泣いてる女達に反吐が出た。
お前ら、それ日本が何したと避難されてる戦争のことだって
わかってんのか?と
つか夏にこんなもの日本で上映すんな
122提供:名無しさん:2005/08/09(火) 12:19:18 0
鋼の錬金術師ヤバスwwww
123万日行:2005/08/11(木) 15:19:10 O
ハゲ髭デブさもしい目付きのキモいのはコマーシャルにもエキストラにも駄〜目!
124提供:名無しさん:2005/08/11(木) 16:16:54 O
「◯◯(別の映画名)より感動したぁ〜!」
と言われると見る気が失せる。
125提供:名無しさん:2005/08/11(木) 21:06:35 O
>>124
ハゲシク同意!!
しかも内容的に較べようもない作品挙げたりしてたりな。
あんなコメント選ぶ映画会社もどーなんだか
126提供:名無しさん:2005/08/13(土) 11:14:41 0
>>122
さっき見たwwwwwwwwwww何あの腐女子どもwwwwwwwwww
「エドかっこいい!!」とかwwwwwwwww
127提供:名無しさん:2005/08/13(土) 14:50:01 0
そういえば宇宙戦争はこのタイプのCMやってないね。
家族愛に感動! とかやればいいのに。
128提供:名無しさん:2005/08/14(日) 08:47:21 0
逆境ナインのおとこだまエロス
129提供:名無しさん:2005/08/18(木) 01:43:22 0
とうとう「釣りバカ」までこの手のCMを流すようになったな。
そこまでしないと観客動員ができないんだろうか?
松竹終わったなw
130提供:名無しさん:2005/08/18(木) 03:07:44 0
釣りバカってタダ券もらって見に行ったなぁ
131提供:名無しさん:2005/08/20(土) 13:29:18 0
うざい手法のCMだ
132提供:名無しさん:2005/08/20(土) 22:03:58 0
キングダムオブヘブンはCMで売れないタレントが「がんばれおーりー!」などとほざいたのでコケました
133提供:名無しさん:2005/08/24(水) 09:45:01 O
マダガスカルのCMで一番最後に「アレックス最高〜!」
とか叫ぶ男が中村シドウにそっくりだと思うのは私だけ?
134提供:名無しさん:2005/08/25(木) 16:26:39 0
「浜ちゃんみたいに生きたいなあ!」
絶対に観たくない
135提供:名無しさん:2005/08/25(木) 16:49:11 0
>>134
このオヤジ、うそ臭くて嫌だな。
136提供:名無しさん:2005/08/28(日) 12:59:43 O
ノロイがうざい
137提供:名無しさん:2005/08/28(日) 14:24:24 O
>>135
釣りバカは、シニア以外の人でも1000円で見れる事をもっと宣伝すべきでは?
138提供:名無しさん:2005/08/28(日) 16:20:40 0
結局作品が良いから観客動員が上がったのに
それをCMの出来と勘違いした宣伝部に問題がある
139提供:名無しさん:2005/08/28(日) 22:29:28 0
泣きますた宣伝以外でも、
映画のCMはやたら
絶叫してるシーンやら爆発してるシーンとかの
音のでかい場面を流して気を引こうという姿勢がうざ
140提供:名無しさん:2005/08/29(月) 16:20:20 0
最近、鑑賞中の人を暗視カメラで盗撮してるようなのが流れてますよね。
泣いている姿とか見せて、感動の押し売りとかしたいんだろうけど
怖いのでやめてください。
141提供:名無しさん:2005/09/03(土) 23:13:28 0
特に邦画。「ハリウッド並みです」とかTVドラマの映画版は
毎週放送されるやつより激しくツマンネ。
142提供:名無しさん:2005/09/04(日) 20:28:54 0
井筒シンデレラマンage
143提供:名無しさん:2005/09/07(水) 12:26:53 O
セカチューの舞台版のCM見た事ある?
男二人でサイコーによかったです!みたいな事言って
なんかセカチューを男二人で見てるわけないし本当だとしたら勘違いされそうだしオレだったら絶対テレビに出たくない
サクちゃんサイコー!とかも何が最高なのか( ゚Д゚)ワケワカラン
144提供:名無しさん:2005/11/09(水) 00:23:51 0
今やってる「わたしの頭のなかの消しゴム」だっけ?
あのCMの女の人が嘘泣きっぽくて萎える。どの映画もそうだけど、なんで
ああゆう風に泣きました、って素人に言わせるんだろう。普通に映画の内容流すだけで
良いじゃないか……。
145提供:名無しさん:2005/11/11(金) 01:50:20 0
>>139
それは、どのCMも同じだし、仕方がない気が

番組からCMに切り替わった瞬間
視聴者の意識が他にいっちゃうわけだから

逆に、急に静かになるってのもあるけど
146提供:名無しさん:2005/11/13(日) 07:38:14 0
「人生最高の映画です」って若いバカ女が言ってた。
なるほど、おまえは死ぬまでそれ以上の映画を見ないということに
対して相当な確信があるわけだ。
147提供:名無しさん:2005/11/14(月) 00:05:46 0
>>146
「現時点で」とでもつけておけばねー
あるいは、某五輪コメントの如く
「今まで生きていた中で」とかね〜

後から見て、自分でもヤっちゃったと
思ってるだろうが
148 【中吉】 【1929円】
この手のCMイラネ