【いくじなし】牛角【最後のひときれ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1提供:名無しさん
関東ローカルのCMかしら?
2提供:名無しさん:03/09/01 23:27
知らん
3提供:名無しさん:03/09/02 14:30
意味がわからん。あの踊りはなんなんだ?
4提供:名無しさん:03/09/02 16:03
なんとなく好き
5提供:名無しさん:03/09/02 17:48
女性店員(´Д`)ハァハァ
6提供:名無しさん:03/09/03 00:18
あの女性店員がすごくいい。なんかあの踊りで上司にスキを作らせるとことか。
7提供:名無しさん:03/09/03 01:45
店員にスポットを当てたCMというのが良い
8提供:名無しさん:03/09/03 01:51
なんとなくだけど、凄く好き。あの店員の表情とか。
9提供:名無しさん:03/09/03 03:44
>>1-8
社員、必死だな。
キモイよ。
10提供:名無しさん:03/09/03 06:17
>>9
>>2-3もか?w

( ´・∀・`)藻前は、街を歩く人全員が牛角店員に見え(ry
11提供:名無しさん:03/09/03 09:32
牛角のHPからCMげとできない・・・なぜ?
12提供:名無しさん:03/09/03 14:17
GyuKaku umauma
13提供:名無しさん:03/09/03 15:02
>>9
ここ数年で1番酷いレスだな
14提供:名無しさん:03/09/03 18:05
>>11
見られるようになってたよ
15提供:名無しさん:03/09/03 19:20
>14
ほんとだ。ありがと。
16提供:名無しさん:03/09/03 21:35
このCMは狙いすぎていて見てて痛いな。
17提供:名無しさん:03/09/03 22:56
まぁ 良くも悪くも レインズらしさあふれるCMですな。
代理店はどこなんだろ?
18提供:名無しさん:03/09/04 00:59
あの店員かわいい。あの男エレキコミックのブサイクに見える。
19提供:名無しさん:03/09/04 02:41
かなりウザイCMの1つ。
なんで踊ってんの?
20提供:名無しさん:03/09/04 11:49
CM2パターンない?
あの店員は一緒なの?
21提供:名無しさん:03/09/04 13:53
「山口さんが育てた牛タン」ってどういうこと?
あのサラリーマンが山口さんなのですか?育てたって?
22提供:名無しさん:03/09/04 14:21
>21
あんた焼き肉食べたことないの?
23提供:名無しさん:03/09/04 14:22
>>21は恐ろしく読解力が無いな
24提供:名無しさん:03/09/04 14:32
21>わらた
牛の生産者の名前にきまってんだろ。牧場逝ってこい!
25提供:名無しさん:03/09/04 14:35
>>24
( ゚д゚)え…
2621:03/09/04 14:36
>>22-23
いや、育てる=焼くっていう使い方はもちろん知ってるし
店員との掛け合いで想像はついたが
CMでそういう分かりにくい言葉使わないかなって思ったんだよ。
一般的な言葉じゃないだろ?
27提供:名無しさん:03/09/04 14:36
2824:03/09/04 14:45
25、26>
まー、そういう風にも取れるけど。
29提供:名無しさん:03/09/04 14:48
>>24は冗談じゃなくてマジだったのか?
30提供:名無しさん:03/09/04 14:52
まぁまとめとくと、>>26=>>21の説がおそらく正解かと。
>>21は一般的な言葉じゃないって言ってるが
「育てる=焼く」みたいな言い回しぐらいよほどアフォじゃなければ理解できるでしょ。

あと、>>24
お前は大物か真の馬鹿だなw
31提供:名無しさん:03/09/04 14:53

 さー、>>24が苦し紛れに「釣れた」とか言い出しますよ!!
32提供:名無しさん:03/09/04 15:22
>>30
いや、でも確かに伝わりにくいんじゃ?
肉に「育てる」を使うのは、人によっては分からないかも。
文脈でも予想はつくと思うけどさ。
>>24の意味合いではないという確証はCM内には無いわけで…
33提供:名無しさん:03/09/04 15:24
え・・山口さんが焼いた牛タンってことだったの?
24と同じで内の生産者かと思ってたよ。
そして店員のヘンな踊りといい、その後急いで牛タン食べるオサーンといい
意味が分からなかった・・
なんかあのCM、牛角の店のイメージとも合わないんだよなあ。。
3433:03/09/04 15:25
内→×
牛→○

スマソ
35提供:名無しさん:03/09/04 15:29
店員が何故山口さんという名前が
分かったのかという疑問はあるが
それ以上に生産者の(仮に山口さんだとして)名前が出てくるというのはありえない。
36提供:名無しさん:03/09/04 15:35
というか店員の女がキモイというのが最大の論点では
37提供:名無しさん:03/09/04 15:42
>>35
「うちの肉は名前の分かる生産者から買っています」というアピールかも知れないよ。
どっかのスーパーだかファストフード店だかがCMしてなかったっけ?
どっちも不自然だけど、どちらかというと店員が客の名前知ってる方が変な気が…。

あれかな?店員が客に恋してるという設定なのかな。
わかりにくっ。
38提供:名無しさん:03/09/04 15:44
シュールなCMを狙ったつもりなんだろうが
逆に寒いな。
39提供:名無しさん:03/09/04 15:54
>>37
そうそう、『生産者の名前が分かる安心なお肉』ってことをアピールかとオモタ。
モスとかも野菜の生産者の名前分かるように黒板とかにかいてるよね。

それにしても意味わからんし、面白くも無い。


40提供:名無しさん:03/09/04 15:55
あの店員 女だったのか…わからなかった。
41提供:名無しさん:03/09/04 15:59
不思議だな。
そんなにわかりにくいCMか?


あっ、山口さん今日も食べに来てる。
連れの人は上司かな?
連れの人食べるの早いなぁ。山口さんも育ててばかりいないで食べればいいのに。

(そのとき連れの男が山口の肉に手を出す)

あっ!それは山口さんが育てた牛タン!
なんとかしないと山口さんかわいそう。

(とっさに妙な踊りで気をそらす作戦を思いつく)

ほれほれほれほれほれほれ・・・
しめた!連れの男が気をとられてるうちに山口さん!食べなさい!

(山口 気付いてあわてて食べる)

よかったー、間一髪だったわ。作戦成功!


っていう内容のCMだろ。
42提供:名無しさん:03/09/04 16:01
山口さんの上司が、山口さんの焼いていた牛肉を食おうとしたので、
わけのわからん踊りをして山口さんの上司を唖然とさせ、
山口さんに食うチャンスを与えたってことでは?
4342:03/09/04 16:02
ダブッた。スマソ。
44提供:名無しさん:03/09/04 16:10
なるほど〜
育てた=焼いた
ってのが俺には分かりにくかった
45提供:名無しさん:03/09/04 16:12
意味がわからなくても視聴者の印象に残りさえすればいいんだよ
46提供:名無しさん:03/09/04 16:13
>>45
また来たよ
ピンクチラシ業者なみの煽り
47提供:名無しさん:03/09/04 16:18
育てた=自分が食べるために楽しみに焼いていた
の図式がすぐ分かる人には、何で分かんないんだよって思うかも知れないけど
よく焼き肉を食べてる人でも、「育てる」を使う人が周りにいなければよく分かんないよね。
私は知ってたけど、親は肉牛を育てたのかと思ってたよ。

テロップない方が、「あの男の人が焼いた肉が食べられそう」って分かると思う。
「育てる」のテロップが逆に混乱招いてるね。
48提供:名無しさん:03/09/04 16:22
つーか自分でこまめに裏返したりしながら丹念に焼く=育てる
なんて図式すぐ分かりそうなもんだが。
分からんヤツは国語力弱くね?
49提供:名無しさん:03/09/04 16:29
>>48
死んでるものに「育てる」と使うのは日本語としては変だ
読解力ならともかく、国語力ってのはおかしいんじゃないか?
そもそも>>47とかは、かえって「育てる」という言葉がなければCMの意味が分かりやすい
と書いてるんだから、読解力がないという訳でもない。

CMの性格上、深く考えないで見るのが正解だと思うが、たしかに紛らわしい。
50提供:名無しさん:03/09/04 19:03
まぁ在日の使う日本語だからな
51提供:名無しさん:03/09/04 20:27
んなこたーない
52提供:名無しさん:03/09/04 23:06
取りあえず店員踊る、見とれる、すかさずとって食うってことがわかればいいんじゃないかな。
53提供:名無しさん:03/09/04 23:48
そこも普通の人はさしたる疑問を狭まず分かるんじゃない?
54提供:名無しさん:03/09/05 01:50
あの店員の娘なんて名前なんだろ?
何気に巨乳だったよな・・・
55提供:名無しさん:03/09/05 02:26
>>49
スラングですよ
56提供:名無しさん:03/09/05 02:39
牛角ってフツーに繁盛してるのに、あんなワケワカランCM作ったのにはビクーリした。
フツーに牛角利用してる自分が引いたのだから、新規顧客開拓には全く役に
立って無いと思う。
57牛角こみすぎ:03/09/05 04:34
多分牛角の店員が、客に愛情込めて接してるのをシュールにアピールしてるんじゃないか?
あのゲームチックな音楽といい、好きなんだけどなー。
58SAGE:03/09/05 04:36
カルビ編で後ろの窓から見える顔怖くね?
59提供:名無しさん:03/09/05 07:24
カルビ編の方が分からん。全然意味が分からん。
60提供:名無しさん:03/09/05 08:19
頭悪いヤツ多いな
61提供:名無しさん:03/09/05 10:55
CMとしてはありだが、あれを見て食べにいきたいか?
と問われると返答に詰まるね。
勿論宣伝効果はあるだろうけど。
62提供:名無しさん:03/09/05 13:01
バカップルと冴えない男の方も面白い。
ガム貰う奴
63提供:名無しさん:03/09/05 13:17
牛角のCMってそういえば見なかったよな。ひょっとして今回が初めて?
64提供:名無しさん:03/09/05 13:39
牛角は最近拡大してきたからCMもやるようになったんでしょうな
65提供:名無しさん:03/09/05 14:01
>>62
あの「いくじなし!」の筆跡が写植の「ルリール」フォントに見えるんですが
気のせいですか?(W
66提供:名無しさん:03/09/05 14:02
気のせいですよ、はい多分
67提供:名無しさん:03/09/05 18:30
市川実和子かと思ってた
68提供:名無しさん:03/09/05 19:01
>>67
俺も思った。
69提供:名無しさん:03/09/05 19:32
ttp://www.gyukaku.ne.jp/

本サイトにメディアプレイヤー用のCM載ってる


まあ、俺の近所には牛角などない訳だが( ´Д⊂ヽ
70提供:名無しさん:03/09/05 22:03
バカップルバージョン、
「いくじなし」と言われた男の人とカップルはどういう関係?
「今がチャンス」って?
71提供:名無しさん:03/09/05 23:04
カップルに全部食われてたから流れを変えて自分も食うべしってこと
7265:03/09/05 23:08
あ、「ナカフリー」フォントの間違えだった
ごめそ
73提供:名無しさん:03/09/06 01:29
>>67-68
同じ系統の顔だよね。
ようするにブs(ry
74提供:名無しさん:03/09/06 01:34
映画「お引っ越し」の少女、つゆのCMの菊池桃子の妹役娘タイプ
75提供:名無しさん:03/09/06 02:19
>>74
田畑智子?
76提供:名無しさん:03/09/06 02:24
>>72
よくわからんが、80年代ぐらいの広告に使われてたような細い字のことか?
77提供:名無しさん:03/09/06 02:26
>>65

ググってみたんだが、ルリールというフォントは、丸文字コンテストで永田ルリ子って人が書いたフォントなんだね。
7877:03/09/06 02:31
>>77
間違えた。永田ルリ子はオニャン子だった。スマソ。
79提供:名無しさん:03/09/06 02:47
>>1-78
社員、必死だな。
キモイよ。
80提供:名無しさん:03/09/06 03:12
>>79
                       ._,,,,,,。,,、       广'x、   ,,、._    」'゙''i、
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r
81提供:名無しさん:03/09/06 03:27
            1 :必死だな :03/04/15 17:51
                あなたが思わず粘着してしまっ
A「必死だな」     \  相手は「必死だな」と返してく./
B「               \そんなときは「オマエモナ /
  ∧ ∧    ┌───\らに同じように返し / _, ._
  ( ´ー`)   < シラネーヨ\         /( ゚ Д゚)   ガシャ
   \ <     └───/|─ \∧∧∧∧/   ( つ O. __
    \.\______//   <     必 >  と_)_) (__()、;.o:。
      \.        /   < 予     >          ゚*・:.。
 ────────────<  な. 死 >────────────
A「必死だな」               < 感     >   「必死だな」
                        < !!    >  「
B「                     /∨∨∨∨\   /■\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  必死だな げっとずさー / なんじゃぁ無 . \ ( ´_ゝ`)  < 必死でもいいじゃん
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ /必死だった。仕事も、\'∪ ∪     \_________
    ∧∧   )   ./ 何だ!出世することしか. \)_)
 ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡/ ズどもといい勝負だ!お前な . \
       ̄ ̄  (   ・・。済まない、ジョン。つい熱くな
     ズザ    のことで最近気が短くなってしまって
            ったよ。だが、俺の言ったことは頭の隅
82提供:名無しさん:03/09/06 06:28
>>79
牛角ってレストランなんだから、バイトしかいないだろ。
83提供:名無しさん:03/09/06 10:24
>>82
バイトだけなわけないだろ。
と一応つっこんでみるテスト
84提供:名無しさん:03/09/06 15:10
踊り終わったあと、くっとあごを上げる動作がよい。
85提供:名無しさん:03/09/06 15:11
男2人が隣り合って焼肉食うかっての。
86提供:名無しさん:03/09/06 15:44
ホモ
87提供:名無しさん:03/09/06 18:50
なんの縁があってか初めてこの板来たんですけど
この板ではこんなに明らかな関係者の自作自演スレが横行してるんですか?
ところで私もカルビ編の意味が分かりません。
あとうちの彼はこのCMが出たら「きもちわりぃ!」といっていまつ。
88提供:名無しさん:03/09/06 18:54
>>87
関係者の自作自演スレでもいいんじゃないか?
きみだっておなにーするだろ
89提供:名無しさん:03/09/06 19:04
>>87
キモイ
90提供:名無しさん:03/09/06 19:24
>>88
悪いとはいっていない。
痛いとは思うが。
91提供:名無しさん:03/09/06 23:09
あの店員の踊りを横から写した姿はかなりむちむちでおばさんくさいなぁ
92提供:名無しさん:03/09/06 23:40
自演だとか言ってるレスがたまに出てくるが
このCMへの肯定意見は結構少ない気が…。
93sage:03/09/06 23:41
>>90
痛いのかわいソー。心が痛むんだね・・・
94提供:名無しさん:03/09/07 01:39
やっぱ、あの炎メラメラダンスの女のコいいよ。
最初は何とも思わなかった。
それは、牛角の制服自体が、あまり女のコを可愛く見せないからだ。

でも、何回かあのCMを観て、あの女のコ自体はイイと思った。
早く水着グラビアでないかな〜ハァハァ(;´Д`)

週プレか、TOP SPEEDあたりがやってくれるかな?
95提供:名無しさん:03/09/07 02:06
てか>>87は釣りかネカマ。
96提供:名無しさん:03/09/07 02:14
あの情けな男って、お笑いのエレキコミックのボケに似てるな
97提供:名無しさん:03/09/07 02:26
>>92
>>94みたいなあからさまなのみると痛ましさ以外感じない
98sage:03/09/07 02:44
>>97
それがどうした、2chねる
99提供:名無しさん:03/09/07 03:01
>>97
そう思うならいちいちレスしなきゃいいのに
必死だな
100提供:名無しさん:03/09/07 03:02
あの踊っている坂下千里子、可愛いよな
101sage:03/09/07 03:15
あのCM見てたら、むちゃくちゃ焼肉食べたくなってきた。
近くに牛角できないかな。
102提供:名無しさん:03/09/07 03:22
>>100->>101
無理矢理マンセーしなくていいから
103提供:名無しさん:03/09/07 03:38
>>102
そんなレス、こんな時間にしなくてもいいよ。
早く寝ろ、ゴラ。
104100:03/09/07 04:38
>>102
バーカ!
一生やってな!
ぷぷぷぷっ!(藁
105提供:名無しさん:03/09/07 06:43
>>1-104
社員、必死だな。
キモイよ。
106提供:名無しさん:03/09/07 09:32
このCMおもしろいよ。
育てる=焼く(焼肉屋に普通に行ってる人は、知ってて当然の表現)
が理解できない焼肉屋にも行ったことない引き籠もりの方々は、このCMのターゲットになっていないということだ。
あのCMの状況で、店員がお肉を食べられなくて、”かわいそうな山口さん”
にその場でできる精一杯のサービス・・・楽しいじゃないですか?

107提供:名無しさん:03/09/07 10:10
チョンが日本語を破壊すんなよ。
何が「育てる」だよ。そんなものが洒落た言葉のわけない。
ふつうに「焼く」でいいだろ。
いかにも下北沢あたりの貧乏劇団みたいな小芝居が寒いんだよ。
108106:03/09/07 10:35
育てる=焼くって書いたけど
ちょっ違う
育てる=ちょうどおいしい焼き加減にする=手間を掛けて焼く
なんだよ。
場所を確保して、おいしそうなお肉を焼き加減を見ながら裏返しながら
焼くという言葉だけじゃ、その手間が理解できないでしょが!

109提供:名無しさん:03/09/07 11:04
そういう場合は「焼き上げる」でいいんだよ。
肉が成長してるのか?
110提供:名無しさん:03/09/07 11:08
>>65
こんなところで、写植文字の話する奴がいるとはね。俺も昔写植やってたから・・・。
ルリールなつかしいな。使ったことないけどw
永田ルリルリ、どうしてんのかな(結婚してるんだろうな)。

それにしても、全然意味わからん。
わかりたくもないCМ。
だいたい、客がどうやって肉を食おうが勝手だろ。いちいち一介の店員が口を出すなよ。

あと、今時焼肉屋に行っただけで優越感持ってる>>106の馬鹿さ加減が痛々しいスレだね。
111提供:名無しさん:03/09/07 11:23
>>110
(たぶん)上司に逆らえなくてお肉が食べられない山口さん、
山口さんがかわいそう、でも店員はそんなこと口出しできない、
そこであのへんてこ踊りしたんじゃないの?
その辺が理解できないのかな?

今時焼肉屋に行くことって別になんでもないことだと思うが
その焼肉屋にすら行けない奴がいることが、痛いな。
普通に焼肉屋に行ってれば、「育てる」って言葉使うだろう?
>>110 痛いよ
112提供:名無しさん:03/09/07 11:25
正直・・つまらん。
&キモイ。
113110:03/09/07 11:29
>>111
過去ログ読めよ。読んだらすでに解明されてるんだよ。
つーか、踊ることも十分関与だろ。ほっとけというのだよ。

>今時焼肉屋に行くことって別になんでもないことだと思うが

そうだが?

>その焼肉屋にすら行けない奴がいることが、痛いな。

誰も行けないなどとは言ってない。
>>106が、焼肉屋に行けない人間を「ヒキコモリ」扱いしてるから痛々しいと言った。
つーか、マジで読解力無いな、君。
まあ、>>106なんだろうけどw
114提供:名無しさん:03/09/07 11:49
>>106,111
>普通に焼肉屋に行ってれば、「育てる」って言葉使うだろう?

使わねーよ!
焼き肉屋に「育てる」=「焼く」という意味です、と書いてあるのかよ。
周りに使う奴がいなければ使わないしね。
俺の友人がたまたま使ってたが、使う気もないし。

意味を知ってる奴にしか分からない言葉の使い方をして、
「焼き肉屋行ったことないやつには分かんないよな」的な優越感を持たせるのが戦略なんだろう。
>>106=111は見事に術中にハマった訳だが。
あ、もしくは牛角の方。戦略が浸透しないからわざわざ知らせにきたか?w
115提供:名無しさん:03/09/07 11:55
けっこう焼肉屋に行くけど「育てる」なんて言った事ないよ。みんな言うのか?
116提供:名無しさん:03/09/07 12:05
>>115
使わない。
が、人の焼いた肉を勝手にがんがん食うヴォケじゃない限り、
「育てる」という言葉を使う気持ちはわかる。
117提供:名無しさん:03/09/07 12:09
牛角と鳥角はまったく関係ないの?
118提供:名無しさん:03/09/07 12:41
>>107>>109
そういう表現じゃインパクトが無いからわざわざ
「育てる」という言葉を使ってるのだと思うが。
119提供:名無しさん:03/09/07 13:08
当たり前で普通のことばっかりやってたらおもしろいCMできないよね。

それは山口さんが焼いた牛タン!

なんてテロップ出したっておもしろくもおかしくもない。
「育てた」だからおもしろいんだよ。
120提供:名無しさん:03/09/07 13:23
育肉屋の牛角に改名しろ。
121提供:名無しさん:03/09/07 13:24
>>120
それだと牧場みたいだね
122H:03/09/07 13:38
すごくエロいサイトを発見でつ!(*´Д`)ハァハァ…
http://www.kk.iij4u.or.jp/~sandy/pink/omanko/

美少女中学生のパイパンおまんこがっ!!
123提供:名無しさん:03/09/07 13:53
育てるなんて普通使わないし
育てる=焼く だって理解しても使う事は絶対しないね
馬鹿じゃねーの牛角
124提供:名無しさん:03/09/07 13:55
牛角好きだったんだけどなぁ
正直ムカツク、この押しつけがましいCM
みんなに意味伝わってると思い込んでやがる
思い上がりだよ
125提供:名無しさん:03/09/07 13:56
>>121
茅ヶ崎にはなんどき牧場という焼肉屋がある。
126提供:名無しさん:03/09/07 14:19
>>119
おもしろかったらこんなに評判悪くないよ
127提供:名無しさん:03/09/07 14:26
あの踊りが気持ち悪い、不快
育てる、いみわかんない

インパクトあればいいってもんじゃねえよ
128提供:名無しさん:03/09/07 14:42
”育てる”の表現が好きじゃないという意見はともかく
知らなかった故に不満ていうのはただの無知、もしくは想像力が欠けてる奴だろ。
自分が使う使わないはまったく別問題。
129提供:名無しさん:03/09/07 14:49
焼き肉屋でしか通用しない表現おぼえさせられてもねぇ
無駄だよ
130提供:名無しさん:03/09/07 15:02
>129
焼肉屋のCMなんだからそれで充分でしょ。(w
131提供:名無しさん:03/09/07 15:08
それしきの事も入らない頭なんだろ
132sage:03/09/07 15:18
結論からいいますと、どちらでもOKです。
このすれにあるように2通りの意味で「育てる」を意図的につかってます。
そのことを視聴者のみなさんにインパクトを与えるためにセリフでなく活字で流しました

賛否両論のあの踊りについては、…              続く
133提供:名無しさん:03/09/07 15:24
店の雰囲気とあってないような気がするんだが。それとも、白木屋が目標?
134提供:名無しさん:03/09/07 15:47
>>128
だれも知らなかったから不満だなんていってないよ
読解力ない上に思い込み激しいね君「
135提供:名無しさん:03/09/07 15:51
>>128
何コイツ社員か?
必死だなw
136提供:名無しさん:03/09/07 15:54
「育てる」を知らなかったからってそんなに悔しがることないのに。(w
137提供:名無しさん:03/09/07 15:56
育てるって言う表現なんかムカツクのは俺だけか?
138提供:名無しさん:03/09/07 15:57
>137
育児に疲れてるのか?
139提供:名無しさん:03/09/07 16:01
シュールなイメージでCM作ったんだろうけど
いかにも奇をてらってますよって感じが嫌だ
140提供:名無しさん:03/09/07 16:44
まあ知らなくても知ってるふりならできるからなw
141提供:名無しさん:03/09/07 17:05
>>134
もっと重症なのが>>135にいる。
142提供:名無しさん:03/09/07 17:12
143提供:名無しさん:03/09/07 18:03



女がきもすぎ



144提供:名無しさん:03/09/07 18:03
もっと見れる顔の劇団員使え
145提供:名無しさん:03/09/07 19:09
>>137
本当に生きてた者を〆て生命を頂いているというのに
自分の好みの焼き具合にするというただのエゴを「育てる」と表現することに対する
苛立ちではないかと。
146提供:名無しさん:03/09/07 19:12
あと牛角の自作自演じゃねーの?というご意見ですが・・・
>>87>>88の流れで白状しています。

                               牛  角  必  死  だ  な  !  !
147提供:名無しさん:03/09/07 19:19
育てるの意味分かんないから不満、なんて誰も言ってないと思うんだが…。
むしろ、知ってるヤツに優越感に浸らせようという魂胆がミエミエで
知ってる側にとってもムカついた。
しかもそれに釣られてるヤシがいっぱいいるし…
148提供:名無しさん:03/09/07 19:32
肉を育てるって友達が使ってるけど、そんなに全国的な言葉だったの?
せいぜい一部の若者の中での特殊な言葉だと思ってた。
牛角この前行ったけど、アンケート答えたらFAXやらメールやらバンバン送りつけてくる…
149提供:名無しさん:03/09/07 19:45
育てるの意味分かんないから不満、なんて誰も言ってないと思うんだが…。
むしろ、知ってるヤツに優越感に浸らせようという魂胆がミエミエで
知ってる側にとってもムカついた。
しかもそれに釣られてるヤシがいっぱいいるし…
150149:03/09/07 19:51
なぜか二重カキコしてしまった。
スマソ。
151提供:名無しさん:03/09/07 19:55
牛角なんて、質の悪い焼き肉屋はパス。
152提供:名無しさん:03/09/07 20:50
ガキの使いのおばちゃんのパクリ

キモイ

なんで客の名前を知ってるんだよ
153提供:名無しさん:03/09/07 20:59
>>152
>>148を見ろ
154提供:名無しさん:03/09/07 21:10
>>145
いいこといった
155提供:名無しさん:03/09/07 22:01
客の名前知ってるのは普通に考えておかしい
だから 山口さんの って文字みたら
生産者の人の名前か????って混同してもそりゃ仕方ないって
おしつけがましいよ、なんか。
知ってて当然だろ?みたいな感じを受ける
156提供:名無しさん:03/09/07 22:05
>155
句読点、ちゃんと打ってくれ。
読みにくいよ。
157提供:名無しさん:03/09/07 22:15
何かを「育てる」のはとにかく大変な作業ですからね…
下ごしらえから何からしてもらって、
肉を焼くってだけの作業で「育てる」というのは…

そんな表現、知っててもハヅカシくって使えません。
158提供:名無しさん:03/09/07 22:30
>>94
あの娘は、親の七光り、風見しんごの娘だもん。
159提供:名無しさん:03/09/07 22:31
ただの言い回しを業者の苦労と比べて云々ですか。
160提供:名無しさん:03/09/07 22:36
>>24と、これに対するいじわるなまでの煽りのせいで
「育てる」スレに変わってしまったな。

『「育てる」なんて、こんな意味で普通つかわねぇー』といっているのは結局>>24一人なの?
161提供:名無しさん:03/09/07 22:47
「育てる」って言うの聞いたことがあるけど、会社のオタクの人がニヤニヤしながら
「これ、俺の育てた牛タン・・・さあ食いませう」とか自分に向かって言ってるのを見
て「俺はこの表現を使わないようにしよう」と思った。

162提供:名無しさん:03/09/07 22:48
>>160
使うかどうかという前にレア好きの私としては
網に置いてから30秒で食べてしまうので「育て」ない。
163提供:名無しさん:03/09/07 22:49
いや、みんなおかしいと思ってるよ。
俺は>>155の考えに近いかな。
「育てる」なかったら普通に意味通じるのにな。
「育てる」のせいで店員が山口さんに何をしたいのか曖昧になってる気が。
164提供:名無しさん:03/09/07 22:50
カルビ編も解説してくれさい。
(しかし解説されないと意味不明なCMって・・・)
165提供:名無しさん:03/09/07 22:52
つうか、24はもう黙れよ、余計恥晒してみっともねぇぞ、24。
166提供:名無しさん:03/09/07 23:16
>164
解説めんどくさいよ。
(しかし解説してもらわないと理解できないヤツの脳みそって・・・)
167提供:名無しさん:03/09/07 23:20
>>158
かざみしんごってあんなでかい娘いたんだ
168提供:名無しさん:03/09/07 23:25
>>166
わざとシュールに分かりにくく作ってあると思うんだけど。
少なくとも、1回や2回見ただけじゃよく分からない。
カップルとカルビ男の関係がよく分からないし。
169提供:名無しさん:03/09/07 23:28
あ、それDQNな原田さんが育てたPトロ!
170提供:名無しさん:03/09/07 23:32
gooの辞書で育てるを調べると
(2)次第に大きくなるようにする。
「みんなの力で会社をここまで―・ててきた」「愛情を―・てる」
ってのってました。
別に生物に対して使わなくていいってこと。肉を自分好みにしているだけだろ
焼肉なんてめったにいきませんがこのぐらいは想像でカバーできないもんかね。
知ってるヒトに対して見せ付けている気もしないけど
171提供:名無しさん:03/09/07 23:42
>>170
「肉」に使ってるところが、ポイントなんじゃないか?
「肉」に対して使ってるのか、「肉牛」に対して使ってるのか分かりづらくなる。

>>39のようなケースも考えられる訳だし。
故意に両方の意味合いを持たせているのかも知れないが。
172提供:名無しさん:03/09/07 23:43
牛角って大して安くないし、美味しくない。
焼き肉ってちょっと張り込んだ時の食事でしょ?
多少高くても満足したいからファミレス焼き肉には行かないね。
あのCMで寒い芝居を見せられるともう2度と行きたくないなぁって気がする。
173提供:名無しさん:03/09/07 23:43
>>170
だからみんな理解できてないわけじゃないって
わざわざ育てるなんて言葉使うから嫌だっていってるの
むしろお前のほうが理解力ないよ
スレの流れ戻すなよ
174提供:名無しさん:03/09/07 23:46
あの踊っている女店員と、上司は兄妹?それとも同一人物?
そっくりだけど。
175提供:名無しさん:03/09/07 23:51
「育てる」に拒否反応示してるのはオッサンオバサンなのか?
新しくもめずらしくもない言葉使いなんだから順応しろよ。
176提供:名無しさん:03/09/07 23:54
業界用語っていうのがあってねーちゃんをちゃんねーとか銀座をざぎんとか
いったりするからいいじゃん焼肉店およびその客らの世界では
育てるといえば焼き肉なんじゃ?
177提供:名無しさん:03/09/07 23:57
>>173
流れをもどす?
最初から育てるについて話てるじゃん
178提供:名無しさん:03/09/07 23:59
>>166
そういうお前も分かってないんだろ?
会社に言われて書き込んでるだけだから下手な事書いて後で
「おまえあのCMの意味本当に分かってるのか?」って上司に言われるのが怖いんだろ?

>>175
今度はジェネレーションギャップに方向転換か。
このスレ本当に香ばしいな。
179提供:名無しさん:03/09/08 00:00
>>177
要するに彼らは理解に時間かかってるんだよ。
それを指摘されて気に食わないだけ。
180提供:名無しさん:03/09/08 00:04
そんなONANYCM作るレストランなんて鷹が知れてますってW
181提供:名無しさん:03/09/08 00:09
あのCM映画上映前の料亭CMと似た印象を受ける。
ひょっとして映画館でやってたりするか。
182提供:名無しさん :03/09/08 00:11
今日、牛角に行ったけど相変わらず並んでた。
しばらく待ってから食べました。
CMの内容云々言っている様だけど、そんな一部のやつらを尻目に
店は大繁盛でした。
これってCMの効果もあるってことだろうな。
「育てる」議論のやつらも結局「牛角」って店の名前が脳みそに
刷り込まれてるってことで。
183提供:名無しさん:03/09/08 00:14
>>179
今はいちいち育てるなんて表現使った事について、話してるんじゃない?
それについてどう思うかさ
184166:03/09/08 00:15
>178
俺は社員じゃないよ。このスレ、理解力に乏しいヤツが多くておもしろいから
覗いてるだけ。もっとも、俺の理解力も怪しいけど・・・
俺が書いた>41は合ってる?
185提供:名無しさん:03/09/08 00:16
高みから見下してるつもりな厨房がいてあきれますね
186提供:名無しさん:03/09/08 00:17
まぁしかしなんだな。
急によく見るようになったコマーシャルは、
あげあしを取られやすいってことだな。
187提供:名無しさん:03/09/08 00:19
>>182
私は近所でやってるオモニの焼肉屋さんで食べてるからいいや。
わざわざわけの分からんどこにでもあるような焼肉チェーン店より落ち着く。
188提供:名無しさん:03/09/08 00:20
>>184
知らん。私が聞いてるのはカルビ編。
189提供:名無しさん:03/09/08 00:23
ところで牛角の経営者って日本人???
ココ重要
190提供:名無しさん:03/09/08 00:23
>>183
”いちいち”の使い方がおかしいよ。せめて”わざわざ”にしときなよ。
そんなボキャブラリーだから(ry
191提供:名無しさん:03/09/08 00:25
>>187
基本的にオモニの焼肉屋と牛角は似て非なるものだと思うぞ。
牛角に韓国焼肉のノリは全く無いからな。
味にこだわれば牛角ではないが、予算にこだわれば選択肢に入る。
192提供:名無しさん:03/09/08 00:32
>>188
ねぇねぇ、マジで自分で考えてわかんないの?
まず自分の理解を述べてみ。
193提供:名無しさん:03/09/08 00:33
>>190
はいはい
わざわざどうでもいいこと指摘してくれてありがとね
厨房君
194166:03/09/08 00:37
>188
そうか、、、カルビ偏か。

もう眠いから明日にするよ。
195提供:名無しさん:03/09/08 00:39
厨房に指摘されるなよ・・・
196提供:名無しさん:03/09/08 00:39
>>192
偉そうに自分の解釈を述べてるけど
あれは意味があるようで無いようなCMだろ。
CM中にこっちに提示されてる情報はだいぶ限られてるんだから。
多分視聴者の気を引く演出だと思うがね。
だからあんな短いCMを>>41のように詳細に解説できるのは逆に変だし、
主観がだいぶ入ってる。

>あっ、山口さん今日も食べに来てる。
とか。
197166:03/09/08 00:39
ダメだ、、、字間違えてるし。
眠い。
198166:03/09/08 00:42
>196
いや、適当に味付けしないとおもしろくないと思って・・・
199提供:名無しさん:03/09/08 00:45
このCM擁護してる奴はチョン
200提供:名無しさん:03/09/08 00:45
>>196
あの〜、私、まだ解釈を述べてないんですけど〜
偉そうもなにも・・・
201196:03/09/08 00:48
>>200
失礼。>>192=>>41=>>184だと思ったので。
202提供:名無しさん:03/09/08 00:50
>>192
理解も何も分からないから分からないって言ってるんだけど?
まずあの空間のシチュエーションが分からない。
あのカップルと男との関係は?
最後の「いくじなし」の意味は?
結局何が言いたかったんだろうと。
CMというからには牛角のセールスポイントを出してるはずなのに
それが何なのかがさっぱり分からない。
203提供:名無しさん:03/09/08 00:54
>>191
そういう感じで若い人でも気軽に入れるようにというのが牛角の売りなんだろうな。
安楽亭よりはちょっと高級感を出しつつって感じで。
でも近所に気さくなお店があればそっちに行く。近くに牛角があっても。
204提供:名無しさん:03/09/08 00:55
>>202
>CMというからには牛角のセールスポイントを出してるはず
必ずしもそうじゃないでしょ。
205提供:名無しさん:03/09/08 01:00
>>202
少しずつ考えてみようか。一度には理解できそうもないもんね。
なるべく余計なことは書かずに、簡潔に考えてみよう。

>あのカップルと男との関係は?

どうみたって彼女のいない山口(?)くんと、
焼肉大好きな友達カップルでしょ。
206提供:名無しさん:03/09/08 01:01
で、あの踊ってる娘の名前はなんていうの?
207提供:名無しさん:03/09/08 01:02
>>202
>結局何が言いたかったんだろうと。
>CMというからには牛角のセールスポイントを出してるはずなのに
>それが何なのかがさっぱり分からない。

それは少し違うと思う。
TVで焼肉屋のCFはまだ少ないし、牛角もまだそれ程メジャーとは言い切れない。
だからまず焼肉屋の牛角を覚えてもらう事から始めようとしたんじゃないだろうか?
兎に角インパクトのあるCMを打って、まず視聴者に牛角の名前を覚えてもらおうと。
セールスポイントやサービスの充実度は、お店にきて貰ってから伝えようと言うこと
じゃないだろうか?
来店して頂いたお客様には、必ずやリピーターになって頂けるお店を目指そうと。

以上、極力あのCMを善意の方向で解釈してみました。
どんなもんでしょうか?
208提供:名無しさん:03/09/08 01:08
>>207
極力あのCMを善意の方向で解釈すると自分もそう思う。
209提供:名無しさん:03/09/08 01:11
>>206
あの人は誰スレで聞いてこい
その後誰だったか教えて下さい
210提供:名無しさん:03/09/08 01:13
>>206
佐藤亜紀子
211提供:名無しさん:03/09/08 01:15
食べる客・一生懸命な店員・旨そうな肉(これは?)・しゃれた店・そして最後のロゴと新メニュー。
これだけの要素があればCMとして成立してるんじゃないか。
212提供:名無しさん:03/09/08 01:20
>211
うーん、一理あるとは思う。
変なイメージ広告よりはいいんだろうね。
213提供:名無しさん:03/09/08 01:21
>>205
友達だとしてもわざわざ疎外感を感じると分かってて
一緒に飯を食べに行くだろうか?
私が山口(?)君なら誘われたって絶対行かないし
逆にカップルなら相手を一人にしないように努めるけど。
そういうところが一般離れしてると思う。
「育てる編」の解釈を見ると「あ〜あるある」っていう情景を表現してる
つもりだろうけど・・・。
>>207
まず「こんな店がありますよ」というアナウンス的なCMって事か?
それで「あ〜こんな店があるんなら行ってみたいな〜」とは・・・・
思い難いCMだよねぇ・・・。
214提供:名無しさん:03/09/08 01:21
やっと落ち着いてきたみたいね。
215提供:名無しさん:03/09/08 01:23
秋の新バージョンで、気になる俳優さんが出ることになったのですが、
このCMはどの番組をチェックしたら見れますか?
幕ユーザーなので公式HPからは断念。教えてチャンですみません。
どなたか教えてくださいませんか?
216提供:名無しさん:03/09/08 01:24
>>213
「あ〜こんな店があるんなら行ってみたいな〜」
最近はそういう安直なCMの方が少ないと思わない?
217提供:名無しさん:03/09/08 01:28
ちょっと見ない間にえらいレスがついてるなw
結局、堂々巡りか
218提供:名無しさん:03/09/08 01:28
>>213
君のように友達カップルと食事をすると疎外感を感じてしまうような人には
理解は出来ないだろうね。
怒ったらごめんね。言い方を変えれば、そんな誘いを断る強さを持っている人、
もしくは・・・・友達がいないのかな?
けけけ
219提供:名無しさん:03/09/08 01:30
>>218
煽るんじゃねーよバカ
けけけ
220提供:名無しさん:03/09/08 01:32
>>215
多分SPOTしかないから、どの番組って言われても・・・
221提供:名無しさん:03/09/08 01:33
風見しんごの娘ってガセか
222提供:名無しさん:03/09/08 01:33
佐藤亜紀子ブス
223207:03/09/08 01:34
>>213

飽くまで「『極力』あのCMを善意の方向で解釈」ですから・・・
でも「突飛なCMに対して脊椎反射で反応して購買意欲を燃やす人々」には
十分効果があったのでは?
慎重な人たちは、冷静に対処するだろうけど。
224提供:名無しさん:03/09/08 01:36
>>219
つーかさ、202=218はさ、単なる一視聴者なのか、広告業界君なのか、
ぶってるだけなのか。
一般とか言ってるけど、CMだぜ?
225提供:名無しさん:03/09/08 01:38
>>216
そうかなぁ?
飲食関係はどれも元気だったり安かったり美味しかったりなどの
アピールをしてると思うけど。
それを見て「嘘だ〜」とは思っても心の隅にはその明るいイメージが
残ってるからちょっとした選択の時にはその店を使う。
牛角は薄暗い店内で気持ちの悪い客がもぞもぞしながら貪り食ってて
それを店員が盗み見てる感じ。陰気でちょっと遠慮しようと思う。
>>218
相手にもよると思うんだけど少なくとも山口君はあきらかにあの場所で孤立してる。
ちょっと嫌な時の誘いを断れない人間ってどんな奴なんだ?それって友達?
>>213にも書いたけど私も私の友達も相手が孤立しないように気を使う。
気を使えない人、若しくは使わない人とは一緒に食事しない。
育てる編みたいに上司に誘われた(っぽい)から断れないならともかく。
226提供:名無しさん:03/09/08 01:43
88 :提供:名無しさん :03/09/08 01:14
牛角CMの女性店員→兵藤公美
ttp://www.uranus.dti.ne.jp/%7Egotannda/
227提供:名無しさん:03/09/08 01:43
友達カップルの表情的には、山口に気は使ってると思うぞ。
ただ食べるペースが速いだけで。
228提供:名無しさん:03/09/08 01:44
>>1-227
社員、必死だな。
キモイよ。
229提供:名無しさん:03/09/08 01:47
>>1-228
ライバル社必死過ぎ、きも〜い♪
230提供:名無しさん:03/09/08 01:51
>>228
安楽亭の社員必死だなw
231提供:名無しさん:03/09/08 01:52
>>228
安楽亭頑張れよ!応援してるぞ!
232提供:名無しさん:03/09/08 01:52
>>220
ありがとうございます。タイムじゃないんですね。
皆さん大体いつごろ見ることができたんでしょうか。
233提供:名無しさん:03/09/08 01:53
バックに流れてる曲はなんて曲なの?
234提供:名無しさん:03/09/08 02:01
え?
牛角と安楽亭ってライバルなの?
業態は同じようでも、カラーがあまりにも違うだろ〜。
牛角はセンスが良い(と思ってる)若い人たちがターゲットだし、
安楽亭はオハーのおじさん使って家族でもお財布気にしないで
食べられることが狙いだし。
235提供:名無しさん:03/09/08 02:03
確かに、カップル(しかもベタベタのバカップル)とは普通食事いかないよな。特に焼き肉なんて…。
ぜんぜん知り合いらしい素振りもないし、最初見たとき、相席なのかと思ったw
ガムの紙にメッセージが書いてある、ってのはなかなか焼き肉屋らしくて良かったけどさ。
アイデア自体は悪くないんだけど、見せ方がよくない気がする。
わざと分かりにくくしてんのかな?
236提供:名無しさん:03/09/08 02:03
おまいら、牛角と安楽亭、どっちが好き?
この世に焼肉屋はこの2つしかないと思って答えよ。
237提供:名無しさん:03/09/08 02:18
あの店員の女の顔と気持ち悪い踊りがむかつく
それだけだ!!!!!!!
238提供:名無しさん:03/09/08 02:18
>>233
ぎゅうかく〜て歌ってるからオリジナルcmソングじゃない
239提供:名無しさん:03/09/08 02:20
お前ら牛角で飲食するってことは
その金が朝鮮半島に流れてるって事わかってるの?
オーナー朝鮮人だよあそこ
おれはいかねぇな
240提供:名無しさん:03/09/08 02:29
>>239
お前そればっかだな
田舎引っ込んで自給自足しろよ
241提供:名無しさん:03/09/08 02:40
>>240
金の動く所には常に朝鮮人がいて日本経済に侵食しているといいたいんだね。
本当に朝鮮人は汚いね。早く死ねばいいのにね。
>>239
そういう話を書く時はソースを持ってこないといけないよ。
242提供:名無しさん:03/09/08 02:56
>>236
叙々苑
243提供:名無しさん:03/09/08 02:59
CM、全部滑ってるな
もっといいとこに依頼すれば良かったのに
244提供:名無しさん:03/09/08 03:10
>>225
ぱっと見て気持ち悪い物や人が意外に良かったり
いいイメージ持ってた物や人にがっかりさせられたり。

友人に気を遣ってたつもりでも失敗してしまったり
上司じゃなくても嫌な気持ちをぐっと堪えて
食事に付き合ってあげたりする事はないのかな。

ちょっと羨ましくてちょっと寂しそうだな。
こういった事情の違いが意見の違いになるのかもね。
245提供:名無しさん:03/09/08 03:43
早くも新バージョンに期待がもてるな
246提供:名無しさん:03/09/08 03:46
このCMいいじゃん
別に行かないけど
247提供:名無しさん:03/09/08 04:22
あの変な女性店員、角度によって小向美奈子に見える
248提供:名無しさん:03/09/08 04:23
>>246
ダメじゃん
249提供:名無しさん:03/09/08 06:57
あのこ実際はかわいいよ。劇団員です
250:03/09/08 07:51
このCMの女の子、なにげに太いな…。
251提供:名無しさん:03/09/08 08:46
いや
そんなことはない。
エプロンしてるからそう見えるんだと思う。
252提供:名無しさん:03/09/08 09:07
あんな陰気できもい女が寒い踊りを踊らなきゃ
「育てる」という言葉に多少は同意できたかもしれないが、
言葉の使い方に無神経な人間が作ったとしか見えない。
253提供:名無しさん:03/09/08 09:16
      ↑
「言葉の使い方に無神経な人間」
   それはあんただよ
254提供:名無しさん:03/09/08 09:35
>>253
安い切り返しだな。
「育てる」という言葉には、そこに魂を感じさせる事柄が必要だ。
このCMには軽佻浮薄な悪ふざけしか感じられない。
それだけだ
255提供:名無しさん:03/09/08 09:38
>>254
君は口が悪い。
朝から更生施設へいけ
256提供:名無しさん:03/09/08 09:50
牛角って、海外にも出店してるんだな。あげ
257提供:名無しさん:03/09/08 11:22
>>254
ぶヒイぃ〜〜ヒッヒッヒっひゃぁ〜
おかしぃ〜
焼肉屋のCMの言い回しあげつらって
“「育てる」という言葉には、そこに魂を感じさせる事柄が必要だ。
このCMには軽佻浮薄な悪ふざけしか感じられない。
それだけだ”
…だって。クヶヶヶ。…腹がよじれまする。
“魂を感じさせる事柄”…何ソレっ?
しかも「軽薄」とすりゃいいところを高校生の漢字テストで遭遇するような
「軽佻浮薄」なんて表現で啖呵きって大威張り。
中堅どころの焼肉屋さんのCMにだよ!?
かてて加えて「それだけだッ!!」と決め台詞…三流小説の偽悪のヒーローみてぇ。
重ねて確認するが、焼肉屋さんのCMにだよ!?
…ワロタ。激しくワロタ。午前中から腹抱えて笑ひますた。
ありがとう254。楽しかったよ254。…日本も平和だなァ。

お礼にこの板でおなじみの呪詛を吐いておく。

>>1-256
 社 員 必 死 だ な ! !
258提供:名無しさん:03/09/08 11:43
>>239
Sauceきぼんぬ!
259提供:名無しさん:03/09/08 12:07
焼肉屋とパチンコは朝鮮の物でFA
260提供:名無しさん:03/09/08 12:18
>>254
こいつ、テレビとかそういう見方しかできないのかね。「言葉には〜」とか。
テレビ(含むCM)なんざ、所詮エンターテイメントだろ。
で、偉そうに2CHで語る。
たまには外の空気、吸っておいで。
261提供:名無しさん:03/09/08 12:21
257と260にそれぞれ一票投じます。
262提供:名無しさん:03/09/08 13:10
育ったな、このスレ
263提供:名無しさん:03/09/08 13:39
だれか海外の牛角行った人いる?
日本の焼肉がどういう評価を受けてるかしりたい。
264提供:名無しさん:03/09/08 13:54
>>263
ステーキ>>>>>>>>>>>>>焼き肉
265提供:名無しさん:03/09/08 15:02
田渕ひさ子かと思った
266提供:名無しさん:03/09/08 15:22
焼肉って、韓国起源なの?
韓国のブルゴギとかって甘くない?日本でいう「焼肉」とは違うもののような・・・。
切り方もでかかったし。肉まんせーの私には、どっちもうまーなんだけど。
誰か知ってる人いる? 

>>263 松坂牛のステーキもうまいよね。高くてめったに食えないけどさ
267提供:名無しさん:03/09/08 15:27
>>265
同士派遣
268提供:名無しさん:03/09/08 15:44
>>266
直接的な起源は韓国のよう。

ttp://antomo.nkjs.net/zatsugaku.html
269提供:名無しさん:03/09/08 18:55
>>265>>267
じぇんじぇん似てましぇん
270提供:名無しさん:03/09/08 21:32
「いくじなし!」と書いてある包み紙の下に
こっそりメルアドとか書いてあったら萌えるんだけどなぁ

…俺も牛角逝ってみようかなぁ(馬鹿)
271提供:名無しさん:03/09/08 23:05
店員絶世の美女だ。劇団員だ。やはり美女だから自分の美貌に自信があるから
女優を目指しているのだろうか。
まぁあれほどの絶世の美女だったら(女優を)目指すのも当然かもしれないが。
272提供:名無しさん:03/09/08 23:22
>>270
俺も逝くわ
273提供:名無しさん:03/09/08 23:24
俺の近くミスターバイキングしかねーからイかね
CMもムカツクし
274提供:名無しさん:03/09/08 23:25
      ↑
     ど田舎
275提供:名無しさん:03/09/08 23:36
食べ放題ありますか
276提供:名無しさん:03/09/09 00:03
>>273
ミスターバイキングの方が魅力
277提供:名無しさん:03/09/09 01:40
>>238
遅まきながらレスどうも

・・・オリジナルかぁなんか好きなんだよね。
残念
278提供:名無しさん:03/09/09 01:42
>>1-277
社員、必死だな。
キモイよ。
279提供:名無しさん:03/09/09 01:44
牛角、行って来ました。
牛はともかく、豚は旨いと思うよ。
ガムもくれたよ、CMと同じヤツでワロタ。
紙の裏、見ちゃったじゃねーか。
280提供:名無しさん:03/09/09 01:44
281提供:名無しさん:03/09/09 01:48
>>280
・・・・これって、春頃のバージョンだよ・・・良く探したなぁって感心するけど、
今話題になっている夏バージョンではないのだよ・・・
282280:03/09/09 01:56
よくも確認せずに
申し訳ない
283提供:名無しさん:03/09/09 02:02
>>281
春にやってたのってどんな内容?

牛角とCOCO壱カレーが
ここんとこで大量に流れ出してから景気いいのかと思ったら
前からやってたのか。
284提供:名無しさん:03/09/09 02:05
牛角よく行ってたけどしばらくやめるわ。
CMキモイから。
285提供:名無しさん:03/09/09 02:08
俺、マックのCM嫌いだけど、ビッグマック美味しくて好きだから
週に一回は行く。
CMの好き嫌いって、店に行く行かないまで左右しちゃうんだ。
ちなみに自分にとっての牛角は友達に誘われて連れて行かれる店だけど。
286提供:名無しさん:03/09/09 02:10
>>284
シュールととらえればいいんじゃない?
287提供:名無しさん:03/09/09 02:13
>>286
シュールと感じられるセンスを持ち合わせている人間であれば、
キモイとかいう意味の浅い言葉で、もう行かないとか言わないよ。
だから284にとっては高級料理の焼肉について、CMのせいにして
懐具合を気にしているのさ。
288提供:名無しさん:03/09/09 02:14
>>285
それが正常。
284は引き篭もりなんで許してやってください
289提供:名無しさん:03/09/09 02:17
なんかしらんが結構このcm好き。カップルの方。
290提供:名無しさん:03/09/09 02:17
287ですが、そうでしたか、284は引き篭もりでしたか。
それは失礼しました。引き篭もりと分かっていれば
もう少し優しく接することも出来たかと思うのですが、
知らなかったもので、284が引き篭もりだったことを。
引き篭もりではしばらく牛角にも行けませんものね。
288さん、貴重な情報ありがとうございました。
291提供:名無しさん:03/09/09 02:26
腹減った
292提供:名無しさん:03/09/09 02:44
>>1-292

社員必死だなw
293提供:名無しさん:03/09/09 03:07
僕も社員ですよ、課長!
294提供:名無しさん:03/09/09 03:11
こうして社員たちの夜は更けていくのでした。
295提供:名無しさん:03/09/09 04:25

おしまい
296提供:名無しさん:03/09/09 04:28
>>287
焼肉は結構高いほうだけど、
牛角は安いんだが。
297296:03/09/09 04:30
あ、>>287にとっては牛角が高級なんですね。
ごめんね。下流家庭の発想って理解できないことが多くてさ。
298通りすがりだが・・・:03/09/09 05:03
>>288
すぐ人を引き篭もり呼ばわりすんなよ。想像力無いね、しかし。
2ちゃんで煽り言葉っていえば、「引き篭もり」なんだから馬鹿だね。
それだけ多いのかも知れんけど、多いなら尚更、当たり前のことを
言ってるわけで。
もっと頭を使えよ。

>>292
あと、全員を社員扱いする奴もアホすぎ(自分まで入れてやがるしw)。

299提供:名無しさん:03/09/09 06:14
ttp://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/clip-board/img/5621.jpg
まぁ糞牛角CMはこういう扱い。
300提供:名無しさん:03/09/09 06:32
↑いい、続編きぼん
301提供:名無しさん:03/09/09 06:51
>>299
ワロタ。
それにしても店員を美化しすぎだろw
302提供:名無しさん:03/09/09 07:34
そういうオタ臭い遊びやめとけって。
そのうち同類の人としかコミュニケーション取れなくなるよ。
303提供:名無しさん:03/09/09 07:39
↑2chに居る時点で自分がヲタだと気がついて無い白痴
304提供:名無しさん:03/09/09 07:48
もう飽きたな、このCM
底の浅い奇を衒ったものは
すぐに鼻につくから止めろと言ったのに
305提供:名無しさん:03/09/09 07:57
ほう。なるほど。
ところで奥が深くて、すぐに鼻につかないCMってあるんですか?
特に焼肉屋さんのコマーシャルで。
306提供:名無しさん:03/09/09 08:11
CMが気にいりゃ店に行きゃ良いし、気に入らなきゃ行かなきゃいい。
そのためのCMなんだから。

CMの評判悪くて売り上げ落ちるなり株価下がるなりしたらレインズ側も対策打つよ。
307提供:名無しさん:03/09/09 10:29
でも一転して白木屋みたいな雰囲気のCMに変わったら

それはそれでイヤだろうなぁ
308提供:名無しさん:03/09/09 12:32
306 :提供:名無しさん :03/09/09 08:11
CMが気にいりゃ店に行きゃ良いし、気に入らなきゃ行かなきゃいい。
そのためのCMなんだから。

凄い論理だ(w
そこまでやるかね。
他の板ではそうそうここまでの精神病患者に出会えないが
ここの板はその類ではなさそうだな....。
299-311なんて2次元でしかものを見れない引き篭もりだろ?
エロイラストなんて描いてないで外出ろ
309提供:名無しさん:03/09/09 12:38
299-311
真性のアニヲタですね
くれぐれも小学生とか誘拐すんなよ
あっそうか、現実の女には興味ないか(w
310提供:名無しさん:03/09/09 13:13
このCM不快です。
客がどう焼肉を食おうと店員には関係ないだろ。
余計なお世話だ。踊るな。
そもそも実際の店員は踊ったりしないだろ?
インパクトだけを重要視し過ぎて、本質的なものが
伝わりにくいCMだと思った。

311提供:名無しさん:03/09/09 13:25
>>310
何が本質なんだかわかって言ってるの?
それにしても君、頭硬いね。
312提供:名無しさん:03/09/09 13:34
>311 確かに頭硬いかもしれないけど、少なくとも自分は
焼肉屋に愛を求めて行くわけではないし、あのCMを見て
焼肉が食べたいとかあの店に行ってみたいとは思わない。
もちろん受け取り方は人それぞれだから、皆がそう思うとは
思ってないけど。310は私見です。熱くなってすいません。
313提供:名無しさん:03/09/09 13:41
>>312
俺だってあのCMみて「行きたい!」とは思わない。
だけどそういう類のCMではないってことを俺は理解しているつもり。
つーかどうせわかってるんでしょ?そういうCMじゃないってことを
314提供:名無しさん:03/09/09 13:45
結局このCMの価値はマイナスってことですか?
そのうち結果出るんだけどね。ランク外かな?w
315提供:名無しさん:03/09/09 13:57
>>314
本当に馬鹿だねぇ
こういうCMをつかった場合イメージ優先型の戦略じゃないでしょ?
こういう飲食系の場合「これはマズイです!」っていうようなCMやらないかぎり
「食べたくない!」には繋がりません。
まぁ2ちゃんでは違うが
316提供:名無しさん:03/09/09 14:02
>313 そうですね、そう割り切って見るのは必要ですね。
最近は飲食店のCMで「行ってみたい」と思えるものがないのが残念です。
317提供:名無しさん:03/09/09 14:04
なぜこんなオタ店員やオタ客みたいな設定にしてるんだろう?
牛角行ったことないが、気持ち悪い店なのかな?と思った
318提供:名無しさん:03/09/09 14:06
全体的に暗いイメージが気にかかる。
319提供:名無しさん:03/09/09 14:09
>315 挙足をとるようで悪いが、「食べたくない」には繋がらなくとも
「食べたい」には繋がりにくいよね、、
320提供:名無しさん:03/09/09 14:12
可もなく不可もない。
んーでも自分にとっては不可だな。
321提供:名無しさん:03/09/09 14:12
>>319
313読め
そういう類のCMじゃないことくらい理解してよ
322提供:名無しさん:03/09/09 14:15
>>320
白黒はっきりとわかれそうなCMだよな
個性が強すぎるかもしれない
323提供:名無しさん:03/09/09 14:22
そもそも、こんなCM流す必要あったのか?
今さら何がしたかったんだ?
324提供:名無しさん:03/09/09 14:26
>>323
知名度アップだろ
325提供:名無しさん:03/09/09 14:27
店の名前を広く認知させるのには一役かっているのかな。
でも確かに今さら感はあるな。。
326提供:名無しさん:03/09/09 14:29
313氏の言ってる通り
まぁ俺ら牛角しってる組にとっては今更かもしれないが
知らない人もまだまだ沢山いるだろうから
327提供:名無しさん:03/09/09 16:02
好みの焼き加減にするだけの行為を、わざわざ 育てる
とか言い換える奴の感性、正直むかつきます
そしてその表現をCMに使った企業、むかつきます

だから俺いきたくね
でも誘われたらいくしかね
328提供:名無しさん:03/09/09 16:11
店員に私的なことまで監視されてるって気がして嫌。
常連か知り合いならいいんかもしれんが。
あの女もキモイ。

店員は注文きいて肉運んでグラスと皿バッシングして
炭火と灰皿に気ぃつかうくらいでいいんだよ
329提供:名無しさん:03/09/09 16:24
貪り食ってるみたいに見えて嫌です
330提供:名無しさん:03/09/09 16:31
>328 同感です。
このCMみたいなことされたら気味が悪い。
もちろんそんなことはしないだろうが、CMで受けた印象が悪すぎる。
これを見てますます行きたくなくなった。
331提供:名無しさん:03/09/09 16:39
>315
>こういう飲食系の場合「これはマズイです!」っていうようなCMやらないかぎり
>「食べたくない!」には繋がりません。
そうとは限らないと思う。327〜330のような意見もある。
CMの印象によっては行く行かない、食べたい食べたくないを左右することもあると思う。
332提供:名無しさん:03/09/09 16:59
今まで牛角好きだった
七輪で炭使ってさ、温たまキムチうまいしさ
今まで食いに行く事になんのためらいも無かった
しかし今は…他にいいとこあったらそっち行きたい気分
333提供:名無しさん:03/09/09 17:03
サイゼリはCMやんないで正解か?
でも結局ファミレスだからなぁw
デニやロイホに比べ客単価は高いだろうが。
334提供:名無しさん:03/09/09 17:13
この店行ったら、店員が網換える時に非番っぽい他の店員と
会話しながら換えてた時は、感じ悪かった
入店まで1時間以上待ってたのに、おまたせいたしました
の一声すらなかった時から薄々接客の悪さには気付いていたが
ここの店員若いバイト多いから仕方ないのかな
335提供:名無しさん:03/09/09 17:35
あの踊りとブサ女の表情
いやだ
336提供:名無しさん:03/09/09 17:43
バナナマンにも似てる気がする>山口さん

そういう個性的な顔の山口さんが印象に残るし
食べようと思って自分好みに焼いてて、
(「育てる」ていうのもわかる)
さあ食べようと思ったら上司?に食べられてばっか…
そこに店員が「かわいそう!」と思ってつい踊って
助けてあげるっていうの、面白いと思う
自分は印象悪くないけどな
337提供:名無しさん:03/09/09 17:43
この前行くときまで、ギュウスミだと思ってたよ
338提供:名無しさん:03/09/09 18:26
こうやってさんざん文句言われてスレ伸びてるだけなのに
インパクト与えた。宣伝効果あった。とか勘違いしてニヤついてんだろうな制作者
だとしたらムカつく。
339提供:名無しさん:03/09/09 18:36
(・∀・)ニヤニヤ
340提供:名無しさん:03/09/09 18:50
(・∀・)ニヤニヤ
341提供:名無しさん:03/09/09 18:52
踊る前の表情に萌え

踊る時の表情に萎え
342提供:名無しさん:03/09/09 19:06
牛角っ、もっと俺をむかつかせてくれ!
343提供:名無しさん:03/09/09 19:49
>>161
ヲタ度120%だなw
344提供:名無しさん:03/09/09 19:57
タコ踊り、市ね
345提供:名無しさん:03/09/09 20:00
実際、育てるなんて用語を好んで使う奴なんて
焼き肉大好き肥満デブヲタ率高いだろ
346提供:名無しさん:03/09/09 20:14
ここっておにぎり屋もあるよね。
美味しくなかったけど客イパイいた。
なんで?
347提供:名無しさん:03/09/09 20:26
店員の客に対するスタンスの取り方を疑う。
そのまま店のイメージに繋がるだろう
CMで謳う「愛」は過剰サービスというか余計なお世話だ。
348提供:名無しさん:03/09/09 20:36
理由はどうあれこのCMに興味を持った時点で牛角に釣られてんだよおまいら
349提供:名無しさん:03/09/09 20:42
いいよどうせ行かないから
350提供:名無しさん:03/09/09 20:45
不信感や不快感も興味だと??
じゃあ、漏れも牛角に釣られたんだな。。
351提供:名無しさん:03/09/09 20:46
結局、牛角で食事する人はセレブと言うことでよろしい?
352提供:名無しさん:03/09/09 23:12
あのCMを見て近所に牛角があることを知った。
いつかお金持ちになったらきっと食いに行ってやると誓った。
CMがなければ牛角を知ることはなかったからCMの大勝利だ。
353提供:名無しさん:03/09/09 23:17
>>352
藁タ!

354提供:名無しさん:03/09/09 23:35
暗いともさかかと思った。
355提供:名無しさん:03/09/09 23:46
>>345
妄想好きですね
356電通社員:03/09/09 23:55
理想の牛角CMを考えた

店長「いらっしゃいませ!」
店員一同(整列)「いらっしゃいませ〜〜〜〜!!」

N「牛角は、気軽に行けちゃう、リ〜〜〜〜〜〜ズナブルな焼肉屋さん。
  スタミナつけて、明日もがんばっちゃおう!」

お父さん「あちちち、あちちち」
家族&店員一同「あははははは」

歌「♪あ・な・た・の 町の〜 ぎゅう・か・く」

N「住吉店OPEN!!」
357提供:名無しさん:03/09/10 00:01
そもそも牛タン、焼き過ぎちゃうん?
358提供:名無しさん:03/09/10 02:22
>>356
いまいち。
東京モード学院の生徒レベル。
359提供:名無しさん:03/09/10 02:24
>>358
なにマジレスしてんの(w
360提供:名無しさん:03/09/10 02:27
ドルジ・朝青龍が牛とガチで闘ったりする
ドキュメント風且つ不条理テーストありのCMきぼーん
361提供:名無しさん:03/09/10 02:37
こんな時間に放送されてると、自然とふーっと一息入っちゃって、
ちょっと和んでしまうのは漏れだけか?
362提供:名無しさん:03/09/10 02:42
あの牛角の制服自体、女のコをかわいく見せない衣裳なので、あの出演している女のコは損だと思う。

この、スレでも、散々「ブス」だの「キモイ」だの言われているが、あのコはわりとかわいいと思う。

あの制服と、設定が女のコをかわいく見せていないんだと思う。

衣裳や、役の内容によってはスゴくかわいく見えると思う。
363提供:名無しさん:03/09/10 02:56
可愛くて使われてるわけじゃないだろ。しかも可愛い子はどんな衣装を着ても
確実に可愛い。
少なくとも可愛さで考えたら、いっくらでも彼女より可愛い子はいるよ。
その辺のモデル事務所や芸能プロにもね。
でもあまり可愛い子を使うと、リアルな店員にならないからあの程度にしてんじゃないの?
まぁ個人的には可愛い子が店にいるに越したことは無いが。
ん?ということは可愛い店員のいるCM作れば漏れはその店に行くのか?!
なら可愛い子がいるサラ金では予定以上に借りてしまうのか?!
364提供:名無しさん:03/09/10 04:51
ついに本人降臨かよ
関係者必死だなw

少なくともあのCMの中じゃブスに見えてんだよ
365●のテストカキコ中:03/09/10 04:55
http://ula2ch.muvc.net/ (このカキコは削除しても良いです)
366提供:名無しさん:03/09/10 05:46
肉棒を突っ込むCMキヴォンヌ
367提供:名無しさん:03/09/10 09:41
狙いが中途半端
368提供:名無しさん:03/09/10 09:57
髭の人、センチバの大太鼓に似てないか?
369提供:名無しさん:03/09/10 10:15
>>1-368
社員、必死だな。
キモイよ。
370提供:名無しさん:03/09/10 12:03
CM流してマイナスって思ったやつがいる時点で失敗。
製作者サイドが擁護するのは勝手だが、マイナスイメージは払拭できない。

>>352みたいな馬鹿も出てくるし、もう必死すぎて見て欄内。
371提供:名無しさん:03/09/10 15:13
むしろブスが好き
372提供:名無しさん:03/09/10 16:20
>>370
がんばれ、素人さん。
>マイナスって思ったやつがいる時点で失敗。
って・・・ワラ
じゃ、タレントが出演している広告は全て失敗だね、好き嫌いあるもんね。
牛角のCMのことはともかく、こんな素人さんに広告の事語る資格なし。
広告研究会でもはいって勉強しなおしてね。
373提供:名無しさん:03/09/10 16:31
牛角って雰囲気よくて好き。
最近彼氏に連れられて初めて行ったけど、「焼肉屋」って感じが
しなくてオシャレなお店だな、と思った。
CMもとてもいい感じだよ。
374提供:名無しさん:03/09/10 16:33
>>372
ぷ、また業界気取りがきたよ
375提供:名無しさん:03/09/10 17:01
>>373
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
376提供:名無しさん:03/09/10 17:48
>>373
もっとおしゃれな店につれていけと彼氏に言っとけ。
焼肉屋はセクフレとは良く行くけどね。
377提供:名無しさん:03/09/10 18:01
さて今日は久々に牛角行って肉育ててくるか
378提供:名無しさん:03/09/10 18:03
俺はあのCM好きだけどなぁ・・・
379提供:名無しさん:03/09/10 19:10
>>373
かわいそうに。
まだ若いのか。
スターバックスというカフェもオサレですよw
380提供:名無しさん:03/09/10 19:27
あ、なんとなく「牛角のCMがなぜムカツクか?」が解った。
真面目に考えて、あんなに隣の人の肉をバクバク食べる人って
いないと思う。いたら、物凄く嫌な人だ。
その人の風体をみれば、どこにでも居そうなおじさんサラリーマン。
一方、山口くんは若いサラリーマン。図式として、
 「意地汚くて、性格の悪いメガネのオヤジサラリーマンに
  食料を次々と奪われる正直で清潔な若者」

が、このCMには存在している。
単純な若者迎合と、安直な「オヤジ=厭らしい敵」のメッセージが
そこにある。そしてそこに現れる、「正義の味方=牛角の店員」。
つまり、このCMは、本来大切なはずのお客様を勝手に悪役に仕立
て上げ、店員は「牛角は弱者の味方」として、懲らしめようとしている。
このようなCMを見た「風体だけCMのオヤジに似ているが、常識人
の善い人」は、どんな気持ちになるだろうか?悲しい気持ちになら
ないだろうか?
このCMは、気弱な若者を救おうとする「優しい牛角店員」を見せ
ようとしながら、その実、まったく優しさの無いCMに仕上がって
いる。これでは視聴者にムカつかれてもしょうがないと思う。
381提供:名無しさん:03/09/10 19:29
いくじなし編を
詳しく解説してくれ。
バカだから意味がわからん。
382380:03/09/10 19:30
>>380に追記

カルビ編も基本的には同じだと思う。
山口くんの目の前に座っているのは「お客様」だ。
このCMでも「牛角」は客を「悪者」扱いしようとしている。
そして牛角は、それを救おうとする「正義の味方だ」と。

383提供:名無しさん:03/09/10 20:03
>>373
オシャレって言うかYANG向けね(w
スタバとかタリーズとかそういう系統。
384提供:名無しさん:03/09/10 20:15
>>383
YANG向けって、中国人のヤンさん向けなのか?
385提供:名無しさん:03/09/10 20:23
いやん
386提供:名無しさん:03/09/10 20:44
>>383
高級コーヒーと格安焼肉を一緒にしてる時点で世間知らず。
387提供:名無しさん:03/09/10 20:54
あれは高級コーヒーだったのか




釣られてやったぞ。
388提供:名無しさん:03/09/10 21:12
結構批判的意見もあるみたいだけど、
音楽ヤ踊りとか このCM好きだな。
放送本数は多いようだが、制作費安そうなのもいい。

389提供:名無しさん:03/09/10 21:54
>>387
高級だよ。
シリコンバレーのやつらの飲むコーヒーの値段がITバブルの頃に
50セントから3ドルに上がった。
390提供:名無しさん:03/09/10 21:57
>>383
ヤング?
391提供:名無しさん:03/09/10 22:23
>>384の突っ込みが面白い。
392提供:名無しさん:03/09/10 22:26
女店員、すっぴんの坂下千里子だと思ってた。
393提供:名無しさん:03/09/10 22:28
YANG


プ
394松下由樹:03/09/10 22:49
ヤ ン グ
YA N  G

じゃねーの?
英語しらねーんじゃねー?WWWWW
395提供:名無しさん:03/09/10 23:18
>>394
英語知らないのはお前

ヤングは YANGU だろーが
396提供:名無しさん:03/09/10 23:31
ブスでも良いじゃん。CCレモンみたいに
キャラの可愛さで売ってるわけじゃないから、
あんぐらい個性ある子の方が良いよ。
フジテレビの携帯サイトの女まで逝くと嫌だけど。
397提供:名無しさん:03/09/11 00:04
MIKI HUOSE
398提供:名無しさん:03/09/11 00:31
>>397
バーか。

MIKI HAUSU
だろ?

とにかく牛角最高!!
399提供:名無しさん:03/09/11 00:40
動画持ってる人いませんか?
400提供:名無しさん:03/09/11 00:49
>>399
なんの?
長瀬愛の無修正なら何本か持っているが。
もし、もしも牛角のCMだとしたら
ttp://www.gyukaku.ne.jp/
401●のテストカキコ中:03/09/11 00:49
http://ula2ch.muvc.net (このカキコは削除しても良いです)
402提供:名無しさん:03/09/11 00:51
>>400
いや俺は堤さやか派なので。キャプチャした牛角の動画でキレイなの持ってる人が
いたらうpしてもらいたいなぁって思ってしまったんです。ごめんなさい。
403提供:名無しさん:03/09/11 00:52
この前初めて牛角に言って、丁寧でいい店だなと思った。
でもCM見て・・・、もう行きたくない。
もっと誠実さが伝わるようなCMの方が、牛角の良さが伝わると思う。
接客はいいのになぁ。
404提供:名無しさん:03/09/11 00:56
NAWなYANGは牛角で焼肉くってるんだぜー
405提供:名無しさん:03/09/11 01:07
>>403
接客いいかぁ?
従業員全員が変な踊り踊ってたぞ。
隠れてこっちをずーっと見てたし。
406提供:名無しさん:03/09/11 01:07
407提供:名無しさん:03/09/11 01:17
>>405
私なんか貰ったガムの包み紙に「ひとごろし」って書いてあったぞ

みんなYANGに反応しているが・・・セクフレってなに?
ひょっとしてセフレの事?
408提供:名無しさん:03/09/11 01:36
>>24は馬鹿
409提供:名無しさん:03/09/11 01:38
94 名前:番組の途中ですが名無しです :03/09/10 23:01 ID:imVZjRJk
変。
何の+にもならん。CM作った奴は阿呆

95 名前:番組の途中ですが名無しです :03/09/10 23:02 ID:o2X8eRxw
>>94
ここにスレがたった瞬間に牛角の勝利。

96 名前:番組の途中ですが名無しです :03/09/10 23:03 ID:imnx5Sd3
>>95
確かにそのとおり
410提供:名無しさん:03/09/11 01:40
>>363
かわいいコは何着ても似合うという意見には禿同だ。

確かに、パッとしたかわいいコなら、タレントやモデルの中に、いくらでもいるだろう。

しかし、漏れが思うのは、あのコは、「堀出し物」的なかわいさがあると思う。
何ていうか、「普通っぽいかわいさ」というか、アイドルや女優のようなパッとしたかわいさではなく、「普通っぽい」「庶民的」なかわいさがあり、漏れはそれにそそられる。

早く水着グラビアを出して欲しいものだ。ハァハァ(;´Д`)
411405:03/09/11 01:53
>>407
へぇ、やっぱりみんなのガムに書いてあるんだね
漏れの貰ったヤツには「ひとでなし!」って書いてあった
セフレって何?鳩の形したお菓子のこと?
412提供:名無しさん:03/09/11 01:57
>>411
>セフレって何?鳩の形したお菓子のこと?


つまらん
413提供:名無しさん:03/09/11 02:01
>>412
人の事言う前にお前がなんか面白い事言え!!!!!!!!!!!
414 :03/09/11 02:05
>>413
You is a big fool man
415提供:名無しさん:03/09/11 02:20
最後のあごをクイッってやるのがたまらなくムカつく
416提供:名無しさん:03/09/11 02:21
午角のCMへん。
何で山口さんと上司みたいな人は並んで座ってるの?
恋人同士でも並んで座らないよなぁ。
417●のテストカキコ中:03/09/11 02:22
http://ula2ch.muvc.net (このカキコは削除しても良いです)
418提供:名無しさん:03/09/11 02:33
>>416
宣伝だから。
419提供:名無しさん:03/09/11 02:34
このスレ、CM制作者が自分のCMかばってるように見えるのだが・・
420提供:名無しさん:03/09/11 02:35
>>1-417
ホントは牛角のCM好きなんだなぁ、こいつら。
421提供:名無しさん:03/09/11 02:37
>>419
かばう、ってなにから?
422提供:名無しさん:03/09/11 03:00
大好きだった牛角が少し嫌いになりました
423提供:名無しさん:03/09/11 03:11
>>421
(゚д゚)ハァ?
424提供:名無しさん:03/09/11 03:29
>>423
あ、ここにいるおまえらみたいな出来損ないの脳みそからかばうってことね!
425提供:名無しさん:03/09/11 03:32
制作者は、確実にココにいるヤツよりは賢いことは間違いない
426提供:名無しさん:03/09/11 03:33
>>424
やっと理解したかね、知障君
君みたいな馬鹿は自分で考える能力が弱いからねぇ
死ねよ
427提供:名無しさん:03/09/11 03:35
「したかね」とかいうコトバ使いきしょ〜い
おまえに理解のできるコマーシャルは世の中に存在しないから。
428提供:名無しさん:03/09/11 03:36
>>427
揚げ足取りとは程度が低いですな
それとも、かまって欲しいのか?
429提供:名無しさん:03/09/11 03:38
ぷぷぷ
これを揚げ足取りという日本語理解能力最低レベルのヤツを
かまってやってるのですが、それすらわからないおまえがダメ人間
430提供:名無しさん:03/09/11 03:38
>>424
出来損ないの脳みそからかばう??
日本語ちゃんと書けよチョンが
431提供:名無しさん:03/09/11 03:39
馬鹿はよくほえますね
432提供:名無しさん:03/09/11 03:40
しかも吼えてないがw
433提供:名無しさん:03/09/11 03:41
>>431
もうほっときなさい、相手したらおまいも同レベルだよ
434提供:名無しさん:03/09/11 03:42
昨日、この店に行ってきたら、まさにCM通りの接客でした。
私には合いませんでした。
435提供:名無しさん:03/09/11 03:42
>>434
踊られたのか!!
436提供:名無しさん:03/09/11 03:42
おまい とかいうおまえが低レベル
437提供:名無しさん:03/09/11 03:45
理解力無い馬鹿が騒いでるスレはここですね
438提供:名無しさん:03/09/11 03:47
はぁー?
つまんないツッコミ・・・
439提供:名無しさん:03/09/11 03:48
>>438
随分はやおきな小学生だね
もう少し寝たら?
440提供:名無しさん:03/09/11 03:49
>>439
かまって厨は以後放置でよろしく
遊んでもらってはしゃいじゃってるから
441提供:名無しさん:03/09/11 03:50
あのタコ踊り・・・・やめて・・・
442提供:名無しさん:03/09/11 03:51
そういうアンタの言動がかまってるっつーの。
443提供:名無しさん:03/09/11 03:52
お前らスレ違い過ぎ
喧嘩はよそでやんな
444提供:名無しさん:03/09/11 03:52
どいつもこいつもしょせん2chで朝4時を迎えようとしている・・・
445提供:名無しさん:03/09/11 03:53
>>436
小学生の理論だなw
446提供:名無しさん:03/09/11 03:56
理論って・・・
447提供:名無しさん:03/09/11 03:58
この場合の正しい日本語は「理論」ではなく
「理屈」あるいは「屁理屈」だと思う
448提供:名無しさん:03/09/11 04:01
まぁとにかく製作者が一体何から自分達を擁護しているのか
わからなかった奴は、ログを20回読んでから書きこみなさいってこった
449提供:名無しさん:03/09/11 04:05
製作者→カメラマンや照明・大道具などなど
制作者→企画・演出などなど

こういうことを揚げ足取りという。
450提供:名無しさん:03/09/11 06:25
荒れてきたなw
451提供:名無しさん:03/09/11 10:48
徹底的に面白いか、それとも美味しそうかじゃないとなー。
452提供:名無しさん:03/09/11 11:33
踊ったあと、無事に山口さんが食べた時の
女の顔がむかつく。
任務完了、みたいな。
ちったー笑え。
453提供:名無しさん:03/09/11 12:04
とりあえずあの踊ってる女のコ、後ろから
無理やりねじ込んでズビズバしたいでしゅ。
イク瞬間は当然あの踊りで小生の悦楽を祝福
してほしいズラ。
454提供:名無しさん:03/09/11 12:57
いらね
455提供:名無しさん:03/09/11 15:12
今日も流れてたな。
打ち切る気なしか。
喧嘩売ってんのかな。
456提供:名無しさん:03/09/11 15:15
山口さんが、
焼いた牛タンを網の上から直接口に運んでるのがダメ。
一旦自分の皿に置けや。
457提供:名無しさん:03/09/11 15:15
確かに笑顔が欲しいな
実際行っても無愛想で独りよがりな接客されるんだろうか?
458提供:名無しさん:03/09/11 16:09
朝はやくに(6時台)このCM見た。

さっそく焼肉を食いたくなっ・・・・・・・・・・・・・るわけねーだろ! ちったぁ時間帯を考えろ。
459提供:名無しさん:03/09/11 19:55
画面が全体的に暗い
460提供:名無しさん:03/09/11 23:02
ここ最近のCMの中で一番許せないCMが牛角です。
ジョージアの方がまだいい。
人が食事しているところをまじまじと見るなボケ!
中途半端に踊るなボケ!
朝っぱらからこんなCM見せられると激しく鬱になる。
461提供:名無しさん:03/09/11 23:42
流れてる音楽も嫌だな
このCM一つも良いところがないな
462提供:名無しさん:03/09/12 00:14
あんなブサ店員にいくじなしとかいわれたら
正直気分悪くなるだろうな
463提供:名無しさん:03/09/12 01:45
自分牛角で働いてる者ですがCMは15日までの放送です。
464提供:名無しさん:03/09/12 02:03
>>463
Σ(゚Д゚;;)マジデスカ!?
・・・CMの女の子結構好きなんだけどなぁ。。牛角HPでダウンロードしとくか・・・。

465提供:名無しさん:03/09/12 02:07
ハッキリ言って安くてうまければCMなんて必要無いし。
牛角のブランドイメージダウンまでいかないけど、
センスがカラまわりしてしまってる感じがしました。
466提供:名無しさん:03/09/12 03:59
>>463
打ち切りっすか?
関係者の書き込みが必死だから面白がって叩いてただけで
別にこのCMに恨みがあるわけじゃないから気が引ける・・・。




いいと思ってもなかったが
467提供:名無しさん:03/09/12 04:01
>>465
制作費低めで本数多い感じだから
主目的はインパクト 知名度アップと思われ。
おら好きだこのCM。
468提供:名無しさん:03/09/12 04:26
まぁ今回のCMは好感度云々というよりは
知名度うp路線なのは間違いないだろうね。
好印象なCMにしたいならいくらでもやりようはあるし。

とりあえず今回はインパクトを与えておくだけで
客が本当に足を運びたくなるようなCMは今後やるんだろう。
469提供:名無しさん:03/09/12 04:33
>>1-468
バーカ、士ね

470提供:名無しさん:03/09/12 05:40
>>381

780 名前:提供:名無しさん[sage] 投稿日:03/09/08 04:02
>>769
〜上司編〜
上司が肉をパクパク食べる。
肉を食べれない山口。
店員「あっ!それは山口さんが育てた(焼いた)牛タン!」と応援。
店員が踊って上司の気をそらす。
隙をみて山口慌てて肉を食う。大成功。

〜カップル編〜
カップル肉を肉をパクパク食べる。
肉を食べれない山口。
店員「次のカルビで流れを変えるしかないわ!」と応援。
ところが相変わらず肉を眺めてばかりの山口。失敗。
店員、山口にガムを渡す。
店を出て山口が包み紙を見るとメッセージが「いくじなし!!(応援してたのに!!)」

って意味だと思われ。
471提供:名無しさん:03/09/12 10:07
>>468
知名度あがっても変なイメージついたら意味ねぇだろ。
472提供:名無しさん:03/09/12 11:22
>>470
あ、なるほど。
ちょとこのCM好きになった。
山口さんガンガレ(゚Д゚)!
473提供:名無しさん:03/09/12 13:57
464>>打ち切りじゃない。もともと短期の放送予定だったのです。
474提供:名無しさん:03/09/12 14:24
CMの最後の「ぎゅーかくー」の声が微妙に音が外れてるのが、わざとらしくて寒いんだけど
475提供:名無しさん:03/09/12 14:29
>>472
解説なくてもこのくらい分かれよ
476提供:名無しさん:03/09/12 14:41
タコ踊りのAAキボン
477提供:名無しさん:03/09/12 14:42
できたら2chで流行りそうなAAだな
478提供:名無しさん:03/09/12 16:32
センスねえな。
479提供:名無しさん:03/09/12 17:10
在日には好かれそうだな。
480提供:名無しさん:03/09/12 18:17
このスレを育てる為に会社を辞めました
481提供:名無しさん:03/09/12 19:52
焼肉屋=韓国・朝鮮系と思い込む短絡バカには嫌われそうだな。
482提供:名無しさん:03/09/12 19:54
テレビを観ていてこのCMが流れても、家族みんな無言。
ただ、画面はいちおう見ているようだ。
おもしろがるべきか。無視するべきか。
各人の迷いとともに、今日もわが家の茶の間に空白の時が流れる。

わが家では、エロでもグロでもないのに、
なぜか茶の間の気温が下がる不思議なCM。
483提供:名無しさん:03/09/12 21:07
早く打ちきれよ
続編なんかだすんじゃねーぞ
484提供:名無しさん:03/09/12 21:52
父さん・・・みてよ・・・・
あれがNAUなYANGに人気の牛角だよ・・・・


Λ_Λ            Λ_Λ
( ´∀`)       (´Д`  )
485提供:名無しさん:03/09/12 23:03
>>474
音は外れて無い。音階に無い音が混ざっていたら不協和音となり、聞くに耐えないものとなる。
しかし、耳に残る中途半端なメロディーだなw
486提供:名無しさん:03/09/12 23:05
キレが悪い終わり方(?)にして注目させるっつー手法だっけ?
音ハズす系のやつって。
テレビでやってた。
487提供:名無しさん:03/09/12 23:08
それにまんまと引っかかった家の旦那。
気になるCMらしく「ぎゅ〜かく〜」と一緒に歌ってる。

あと、ココイチのデブのチアガールとか、鉄拳のタイタニックと
スピードのやつとか、ジョージアの変な踊り&静止画とか
不快なものほど、良く覚えてるよ。
488提供:名無しさん:03/09/12 23:15
何だあの女は。
豚マンみたいな顔しやがって


489提供:名無しさん:03/09/12 23:27
>487
漏れも旦那と一緒だー!w
つい唄ってしまう。ぎゅうかくぅ〜♪
490提供:名無しさん:03/09/13 00:46
>>487
引っかかったからといって、ここに焼肉食いに行くとは限らない
491 :03/09/13 01:15
このCM嫌い なんか店員が自己主張しすぎ。
で実際の店でもそーなんだよね。店員が全員自分の名札になんか手書きで
オススメの肉とか書いてんの。 キモいっつーか寒いっつーか。。。
そーいうノリ嫌い。
492提供:名無しさん:03/09/13 01:20
>>491
そこがNAUなYANGに受けるんですよw
493牛角最低:03/09/13 01:22
食べ物屋のCMであるにも係らず、見た後に美味しそうとか、食べたいな〜とかは全く思いませんね。
それどころか、まさか焼肉屋のCM見た後とは思えない不愉快さが残りますね。
牛角には近づくことさえしたくなりました。

おいCM製作者、おまえ牛角をつぶす気か?
494提供:名無しさん:03/09/13 01:24
つーか糞まずかったんで二度といかねーよこんな店
本当に牛角の社員がここ書きこんでるんなら、バカップル編のストーリーや出演してる女の名前なんかも書き込むだろ。
それが未だに判明しないってことは、関係者の書き込みは(少なくとも社員)ないんじゃないか?
496提供:名無しさん:03/09/13 02:28
>>495
>バカップル編のストーリーや出演してる女の名前なんかも書き込むだろ。

牛角に限らず営業・委託された広告代理店勤務ならまだしも
社員全員にプレス情報が回ってくるとは限らない。
芸能人の名や○○編程度の情報ならまだしも
無名の役者やストーリ解説まで乗せたプレス情報をまわしてる企業なんて稀だと思う。
497提供:名無しさん:03/09/13 06:23
>>495
過去ログに出てきてるが
498提供:名無しさん:03/09/13 08:51
このCMで牛角が伝えたいこと。
私たち牛角では、
従業員は客の名前を知っている。
食べるペースを把握していて、従業員の意に添わないと踊る。
常に監視をしていて、気に入らないとガムにメッセージを書き込む。
こういうサービスをしています。
499提供:名無しさん:03/09/13 09:13
上のほうにあったんだが「育てる」って普通に使うだろ。
知らない人は友達とかと焼肉屋とかいかないのかな?
家でパパ、ママと食べてるだけなら使わないよね。
ってかもう育て終わってる肉食ってるんだからさ。

牛の生産者って…。そういう風に考えられるほうがすごいかと。
本当に小学生とかいるんですね。俺が小学生くらいのときはインターネットなんてなかったからなぁ…
現代ってすごいですよね。
500提供:名無しさん:03/09/13 09:19
>>499
育てるって言うよ、でもこれはスラング?じゃん
CMという公共性を考えると使うのはどうかなぁ?
もし学生さんだけを対象にしてるなら良いけどね。
でも例えば小学生の子供がウチで焼き肉を焼いていて
「それは私が育てたカルビだから食べないで」なんて言われたら引きます。
501提供:名無しさん:03/09/13 09:47
“育てる”って20年くらい前には既にウチの兄貴が使ってたな。
「俺の育てた肉食うんじゃねえよ」だとさ。やれやれ。
逆に最近は聞いてなかった気がするが、この表現。
502提供:名無しさん:03/09/13 10:05
>>499
あんたがここで書かれた人か
>>161
「育てる」って言うの聞いたことがあるけど、会社のオタクの人がニヤニヤしながら
「これ、俺の育てた牛タン・・・さあ食いませう」とか自分に向かって言ってるのを見
て「俺はこの表現を使わないようにしよう」と思った。
503提供:名無しさん:03/09/13 10:10
>>494
俺の友達にお前にそっくりなやつがいる。

そいつはラーメンなんだが自分がラーメン通かなんかと勘違いしてるらしく
とにかくあうとラーメンの話。
「昨日なんとか屋いったよ。」、とか「深夜になんとか亭いったよ。」とか
決まって口にするのが「まずかった。」

まずいって言うのをすごいと思ってるっていうのかな。
そいつと飯食いに行ってもまずいしか言わないから
金出してくれる奴じゃなきゃいっしょにいかねえよ。
(結構おごってくれる奴なんで一緒にいきますが…。)

まずい焼肉ってどういうんだろ。
日本人が肉を食っていう感想っていうのは
やわらかいか硬いかだよね。
やわらかい=おいしい、みたいな。まずい=硬い、みたいな。
料理番組とかみてても肉食って第一声は絶対に「やわらかい」んでその後に肉汁がどうのとか?

まずいってどう不味かったのよ。焼き方悪かったんじゃない?
牛角って安いしうまいと思うけどな。
504提供:名無しさん:03/09/13 10:12
>>502
あんたがここで書かれてた人か
>>499
知らない人は友達とかと焼肉屋とかいかないのかな?
家でパパ、ママと食べてるだけなら使わないよね。
505復習:03/09/13 10:14

テレビを観ていてこのCMが流れても、家族みんな無言。
ただ、画面はいちおう見ているようだ。
おもしろがるべきか。無視するべきか。
各人の迷いとともに、今日もわが家の茶の間に空白の時が流れる。

わが家では、エロでもグロでもないのに、
なぜか茶の間の気温が下がる不思議なCM。
506提供:名無しさん:03/09/13 10:17
>>503
美味い焼肉を知らなけりゃ不味い焼肉を知るわけないか。
>>504
あの〜友達も言いませんが?ふつう・・・・。
ヲタはヲタな友達と一緒にしかつるめないから視野が狭くなるのは分かる。
心底同情するよ。
507提供:名無しさん:03/09/13 10:19
>>505
それ書いた奴の家庭ではCM流れるたびになにか批評してたのかな。
おもしろがったり、無視したりどうするのか家族会議でもするんだろうか。

んだけど牛角のCMは会議がなされなかったってこと?

うちは別にCMの時ほとんど無言だよ。そりゃ好きなタレントさんでもでてりゃ
話はするがな。
CMって休憩時みたいなもんだから各人がCMの間にトイレにいったり
片付けをしたりそういうもんじゃない?まじめには見てないでしょ。
508提供:名無しさん:03/09/13 10:21
>>506
一皿1000円で出てくる店と一皿100円で出てくる店を比べて
それで不味いとかって言ってるの?

ならお話にならないよ。アホにかまった私が一番のアホですね。
509提供:名無しさん:03/09/13 10:23
>>506
俺の友達はいうのおるよ。ヲタとか関係ないんじゃない?
510提供:名無しさん:03/09/13 10:25
>>509
ヲタに構うなって。
自分でヲタっていってるんだからさ。
511提供:名無しさん:03/09/13 10:26
>>506
自分の友達が知らないからってそれでヲタ扱いですか?
あんたのほうが視野せまいでしょうが…プ
512511:03/09/13 10:31
説明してあげないと>>506にはわからないかな?

自分の友達が世界のすべてだと思っている>>506のほうが
視野が狭いっていってるんですよ(^^)
>>506とその友達(2,3人でしょ?)がすべてのノーマルの判定基準なんですか?(^^)
友達が知らないことを知っている=ヲタなんですね。(^^)
間違ってはいないとおもいますが、やっぱり「視 野 は 狭 い」ですよね(^^)
513提供:名無しさん:03/09/13 10:33
>>508
一皿百円か・・・。牛角行った事ないからな。
そりゃ悪かった。すまん事をした。一皿百円・・・。
>>509→>511
必死で泣ける・・・・。
514提供:名無しさん:03/09/13 10:37
>>513
( ゚Д゚)ポカーン

ア ホ に か ま っ た 私 が 一 番 の ア ホ で す ね 。
まさにこれでした。みなさん、ごめんなさい。
515提供:名無しさん:03/09/13 11:00
>>512
いやほんと。自分で視野が狭いと思ったよ。
飯を食うのに金に糸目をつけない友達しかいなかったからなー。
美味い焼肉を知らないのは私の方かもしれん。
しかし今更ランクは落とせん。本当に狭い人間だと思うよ。
516提供:名無しさん:03/09/13 11:09
今まで何書かれてもスレを盛り上げる為に必死だった関係者が
CM打ち切りが決まって暴走し始めました(藁
517提供:名無しさん:03/09/13 11:14
劇団員って恥ずかしいね
518518:03/09/13 11:34
あの姉ちゃんが踊っているところに後ろから抱き付いて
両手で乳揉みながら腋の下に顔を沈めて匂いかぎながら
バックでHしてみたい、と思った。
519519:03/09/13 11:37
【ウンコトリビア】
すぐヲタとか言うやつが実は一番ヲタと言われるのを恐れている。
520520:03/09/13 11:38
もしくは顔面騎乗してもらってあの踊りをおねがいしたい。
窒息しそうになってあそこに舌を使ってしまうと意気地なし認定。
あ〜〜〜出る〜〜〜。
521提供:名無しさん:03/09/13 11:38
安楽亭に行こうよ
522提供:名無しさん:03/09/13 11:40
「育てる」っていう表現を使うのはNAWなYANG
523523:03/09/13 11:57
牛核のトイレであの踊る姉ちゃんとHしたいよ。
踊りの腰使いで即中田氏OK!
524提供:名無しさん:03/09/13 12:10
あの女、男が腰振ってる下でニヤァって笑ってそうだね
525提供:名無しさん:03/09/13 12:59
外食の勝ち組だったのにな。
へんなCMで足元すくわれなきゃいいが。

本業調子良いと金の匂いに釣られていろんな「外部ブレイン」が出てくる。
それで本業駄目になる会社少なくない。
526提供:名無しさん:03/09/13 14:41
牛角の肉がウマイマズイはともかく
オレ、牛角のタレ付き肉のタレが駄目だあ
もうちょっと 付けるタレ、旨くしてほしい
527提供:名無しさん:03/09/13 14:42
>>525広告代理店にくわれるケースでつか?
528提供:名無しさん:03/09/13 14:44
あんちゃんハラミってのが
禿しくマズイ。
こんなにマズイのは初めてだよ。

王様カルビ(ダッタカナ)はおいしいらしいよ。
牛角でバイトしてる友達がいってた。
529社員:03/09/13 14:55
「育てる」の意味を理解するのに時間かかってる人間と
少し異質なものを排除しようとする器の小さい人間には
大変不評なようですね。
これから解消すべく精進して参ります。
530提供:名無しさん:03/09/13 16:11
>>529
というよりも
限定された場所で使う意味の狭い仲間内の言葉を
街中で見かけた時のいたたまれない感覚に似てるんだよ。
A「おまいは逝ってよしだなw」
B「おまえもな〜w」
というような会話を周囲がしら〜とした目で見ているような。
あの店員役の女が
陰気なオタク同人女っぽい雰囲気を出してるから尚更。
牛角はそういう痛い層の顧客を開拓しようとしてるのか?
531提供:名無しさん:03/09/13 16:17
>>530
激しく同意
532提供:名無しさん:03/09/13 16:24
>>530
そうした会話に聞き耳をたて、内容を理解してしまうあなた達こそが
この広告の効果であり成果
533提供:名無しさん:03/09/13 18:10
>>532
はぁ?
534 :03/09/13 18:35
白木屋と同じにおいがするCMだね。
画面の暗さと、ムード歌謡風のBGMのすばらしくかっこいい。
535提供:名無しさん:03/09/13 19:11
網からダイレクトで食ってるのがうざい
536提供:名無しさん:03/09/13 19:28
こうして実際にスレたって、レスが付いている。
良いだの悪いだの言った所で、広告ってそんなもん。
537提供:名無しさん:03/09/13 20:09
広告だって後で評価するんだよ。
このCMは悲惨な結果になりそうだが。
538提供:名無しさん:03/09/13 20:38
もっともな事を言ってるくせに、安易に結果を妄想する厨房w
539提供:名無しさん:03/09/13 20:41
さっき見ましたがこのCMに出てる女目が怖いですね!
540提供:名無しさん:03/09/13 21:00
>>530>>531
まさしく
>少し異質なものを排除しようとする器の小さい人間
じゃねーか(プ
541  :03/09/13 21:30
最後の「ぎゅうかく〜」が楽理上、不完全終始なところがいいね。
542提供:名無しさん:03/09/13 22:52
CMのバカップルは、リアル韓国の人?違う?
543提供:名無しさん:03/09/13 23:15
在日じゃねえの?
544提供:名無しさん:03/09/13 23:18
CMのカップルの不自然な仲のよさは確かに
韓な人に通じるものあるね
545提供:名無しさん:03/09/14 00:27
はっきり言って「育てる」云々はどうでもいいけど一日中やってるのがウザイ。
バクバク喰いまくってる上司(取引先?)マジでむかつく。
立場が上なら普通下々に示しつけるために「どんどん食え」なんていって譲るのが普通だろが!
後で「あの人一人で食べてて俺食えなくてさぁ」なんて噂建てられたら出世にも響くでしょ。
あの顔見るだけで腹立たしい。

食べ物屋さんのCMは奇をてらった物よりメニューを重視した物のほうが効果あると思うけどなぁ。
かっぱ寿司なんてあの映像見て見事に騙されたもんなぁ。
「おお、あんなにネタでかくて100円かよ!?」→シャリが小さいんだった・・・_| ̄|○
でもその後通ってるからCMに負けたってことだよな。牛角はあのCM見て行こうなんて屁とも思わん。
546提供:名無しさん:03/09/14 00:30
>>545
ワラタ。
CMは好きだけど確かに販促としては機能してないかも。
547提供:名無しさん:03/09/14 01:05
みんなの記憶の中に牛角って名前が残ればそれでCMとしてはOK。

お腹空いてなにか食べ物や見つけてるときにたとえば
安楽亭と牛角がならんでたとするでしょ?(うちの近くは2件がすごい近くにあります)
同じ肉だしどっちにしようかな、と思ったときにあの変な踊りと変な歌が思い浮かぶでしょ。

CMってそういうもんよ。おいしそうなメニューとかおいしそうに食べてる人とか
かわいいアイドルとかだけ使えばいいってもんじゃない。
548提供:名無しさん:03/09/14 01:15
>>547
いいイメージをもたれなければ客足は遠のくだけでしょが。名前が浸透しても悪名じゃどうしようもない。
牛角は以前から知ってたけどこれで益々行く気無くしたわ。カルネでいい!
なにがCMってそういうもんよだ! 代理店の人間かなんか知らんがそんなやっすいフォローしか
出来ないからつまらんCFしか作れないんだ!食欲減退させる物なんて認められるか!

それと最後に「秋の新メニュー登場」なんて表示されるけど具体的にどんなのか視聴者に提示しないと
興味すらわかないんですけど。それだけでも大分イメージ変わるのに・・・
549提供:名無しさん:03/09/14 02:06
だから、>>24は己の無知を恥じるどころか、
嫌韓厨まで装って己の恥を逸らそうとしているところが姑息なんだって。
550提供:名無しさん:03/09/14 02:12
>>547
もし俺が、その二店どっちにするかって事になったら
悪いイメージが無いほうに行くけどな
551提供:名無しさん:03/09/14 02:28
もういいよ、>>24。お疲れさん。
552提供:名無しさん:03/09/14 02:29
最大の問題は

あ ん な に バ ク バ ク 喰 っ て る の に ち っ と も う ま そ う に 見 え な い

という点なのですが。
553提供:名無しさん:03/09/14 02:36
そんなに興奮しなくていいよ。
うまそうに見えないのは別に普通だろ。
まずそうに見えると喚く被害妄想はともかく。
554提供:名無しさん:03/09/14 02:37
社員うざ
555提供:名無しさん:03/09/14 03:21
牛タン編のCMで妙な踊りをしてる女性は誰ですか?
556提供:名無しさん:03/09/14 04:09
だから【兵藤公美】だっての。
過去ログよみなされ。
>>556
兵頭公美はバカップル編の食ってる女。
踊ってる店員は川本という人らしい。

ソースは劇団BBS
558提供:名無しさん:03/09/14 06:14
>>556
( ´,_ゝ`)プッ
559提供:名無しさん:03/09/14 06:20
ムード歌謡みたいな音楽&外したナレーションはあまり話題にならないが、
あの不協和音?のようなBGMって、意味もなく電車に飛び込んでしまう
「中央線の悲しい音色の発車音」のような感じがするんだが・・・

このCMも、音のサブリミナル効果で最初に皆の興味を引いたとしたら怖いな。
携帯着信音や玄関のチャイムの音で興味を引かせるCMより悪質だよ。
560提供:名無しさん:03/09/14 06:38
おまえらうんこくさいよ
561夏厨イラネ:03/09/14 06:43
>>560
( ´,_ゝ`)プッ
562提供:名無しさん:03/09/14 08:53
561もうんこくさいよ
563提供:名無しさん:03/09/14 14:41
しょせん安焼肉屋だからファミレス、居酒屋と競合するんだよな。
在日は在日の店に行くし。
肉しかねえ、しかも牛が店名に入ってるから狂牛病も影響をモロに受ける。
こんなCMやってるようじゃ駄目だな。
564提供:名無しさん:03/09/14 14:45
565提供:名無しさん:03/09/14 14:55
>>563
先生、ありがとうございます。
では、どのようなCMをやればよろしいのか、
ぜひご指導下さい。
そしてどのような店名にして
どのようなメニューにすればよいのかも
できれば教えてください。
566提供:名無しさん:03/09/14 16:03
>>565
新聞の折り込みチラシ広告が一番効果的だな。
その際は必ずメニューと値段を明記すること。
店員の顔の写真とかは要らないから、
おいしそうな肉の写真を載せること
これでばっちりだ。
「育てる」とか「愛」とかのキャッチコピーも
主婦のおばちゃんに鼻でせせら笑われるから必要ないぞ。
気取る必要はない。実用性本意でいいんだからな。
567提供:名無しさん:03/09/14 16:23
先生!ボク牛角大好きで良く行くんだけど、
新聞とってないからチラシ見たことないよ。
値段はもともと安いのが分かってるから
心配してないし、肉がとても旨いかというと
そうでもないことも分かってる。
それに牛角で近所のおばちゃんみたいな客、
見かけないよ。学生か若い会社員が多いみたい。
あのCMには「なんとなく」共感しちゃってるんですが
そんなボクは広告会社に入社できませんか?
568提供:名無しさん:03/09/14 17:22
このCMくせになる。音楽流れてくるとかかさず見てしまうよ。
あのへんてこな踊りは、フランス映画の「髪結いの亭主」の踊りみたいだ。
とこや嫌いの子供をあんな風な踊りであぜんとさせてる間に髪を切るの。
569提供:名無しさん:03/09/14 17:23
ああいう店員がいるなら行ってみたい、、
ぐらいは思うな。
570提供:名無しさん:03/09/14 17:24
>>567
その程度の感性じゃ苦しむだけだ。
やめとけ。
571提供:名無しさん:03/09/14 17:30
>>567
牛角に入社して広告部配属されるというのはどうだ?
入社させてくれなかった代理店をボコボコしてやれ。
572提供:名無しさん:03/09/14 17:39
>>571
代理店に入社できなくてクライアントになってイジメか、
無能な人間にはお似合いだなw
573提供:名無しさん:03/09/14 17:42
あ、今 >>572 が自分が代理店でクライアントにイジメられていることを
カミングアウトしました。
皆さん、かわいそうな人・・・大人になってもイジメられてるのね・・・
と思って哀れんでやってください。
574提供:名無しさん:03/09/14 18:17
CMは役員がOK出したから放映されてるんだよ。
CMに文句あるやつは店に来なきゃ良い。
575提供:名無しさん:03/09/14 18:19
育てるってのはね・・・・・・・焼け加減なんかを見ながら良い頃合いを探すのよ。
576提供:名無しさん:03/09/14 18:21
あれ、やっぱり坂下千里子?
577576:03/09/14 18:25
違うじゃネーか
>>10辺りの奴氏ね
578提供:名無しさん:03/09/14 18:26
>>572
2chに張り付いてないといけないなんて
代理店って大変なお仕事なんですね。

スポンサーのことを気にしてるとしたら、仕事の鬼。
自分の関係するCMがけなされないよう粘ってるとしたら、2ちゃんねらー以下。
579576:03/09/14 18:26
あ、>>100だった
580提供:名無しさん:03/09/14 19:31
死んだ牛の肉を焼くことを「育てる」というのか・・・
581提供:名無しさん:03/09/14 19:43
>>575
山口さんって農家の親父じゃなくて、客の名前なのか
普通、客の名前なんて知らねえよ
582提供:名無しさん:03/09/14 20:48
>>581
牛角の店員はストーカーなのか?
583提供:名無しさん:03/09/14 21:13
>>574
だからこんなの流してる間はいかな(ry
>>578
全日スポットで流してるんだから評判良くなくちゃ困るんだろうよ。
しかし何でまたこんな形態で?しかもほとんどの在京キー局で
人気番組のスポンサーより安く上がるの?
584 :03/09/14 21:51
>>580
NAUなYANG(特に大学生)はよく使う表現。
585提供:名無しさん:03/09/14 21:54
我が家では普通に焼肉やすき焼きやるとき肉を焼くことを「育てる」っていってたけどなあ。
オヤジに「俺の育てたこてっちゃん喰うな!」とか言われてたしw
586提供:名無しさん:03/09/14 22:03
「育てる」なんて言葉、大学生か高校生ぐらいしか使わないと思ってたけどねー。
大人になっても嬉しそうに使う人がいるんだね。
587提供:名無しさん:03/09/15 00:13
生き死にの概念が腐ってる大人にはなりたくないね
588提供:名無しさん:03/09/15 00:37
>>584
それに追加。
頭の回転遅い人間にはさっぱりわからない表現
589提供:名無しさん:03/09/15 00:50
そんな一部の人間にしか理解できないような高尚な表現を何でスポットCMで使うの?
そんな風に周りを見下しながらつくってるのってヘタレクリエーターの典型だよなぁ・・・
590提供:名無しさん:03/09/15 00:54
なんで面白いCMじゃないといけないの?

見ただけで、口の中にじゅわって唾がわくようなCMじゃないの?

もしそのCMの通りなら、何べんだってその店にかようのに。
なんで違うの?面白くても美味しくなかったら行かないよ
591提供:名無しさん:03/09/15 00:58
そうだよなぁ・・・
おもしろCMってのはある程度それが世間に知られてて
そのイメージを崩す為にやるんだもんなぁ・・・。
「まず覚えてもらう」為にやるもんじゃないよな。
作った奴ってセンス以前に常識ないよ。ヲタって言われても仕方がない。
592提供:名無しさん:03/09/15 01:03
ふーん。肉焼くことを育てるっていうのか。
で?
593提供:名無しさん:03/09/15 01:16
>580 :提供:名無しさん :03/09/14 19:31
>死んだ牛の肉を焼くことを「育てる」というのか・・・

あなたのひと言は
千の言葉を重ねるより意味があると思う
現代人の軽薄さを表す名言だと思う
594提供:名無しさん:03/09/15 01:24
                   ____
                 | (・∀・) |
                  | ̄ ̄ ̄ ̄
                  ∧
                <⌒>
                 /⌒\             △   ジサクジエン王国
       _________]皿皿[-∧-∧、       △l |\
    /三三三三三三∧_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、__△|_.田 | |△_
  __| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩  |'|「|'''|「|||:ll;|____△|_.田 |△ |____
 /__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「| ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄|      |__|__門_|__|_____|\_
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「|  田 田 |「|[[[[||ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| |    |「|        |「|ミミミミミミ
595提供:名無しさん:03/09/15 02:12
俺叙々苑しか行ったことが無いからよくわかんないけど、
牛角ってうまいの?
596提供:名無しさん:03/09/15 02:35
うまいならこんなにバンバンCM流さなくても人は来る

   って俺も行ったことないから適当にレス
597提供:名無しさん:03/09/15 03:54
>>595
費用対効果なら互角かな。
最初ジョジョエン言ったときはちと高いなと思ったがウマーだったから納得。
598提供:名無しさん:03/09/15 04:34
まぁ、「育てる」という表現に賛否両論渦巻いてる訳だが、
俺的にCMそのものに対しての感想を言わせてもらえば、


「このCMを観て食べに行こうという気には全然ならないね」
599提供:名無しさん:03/09/15 04:55
そう?俺は食べに行きたくなったよ。
駅前にあるのは知ってたけど、あんまり気にかけなかったし。
やっぱりCMはインパクトが大事なのかなと思ったり。
>>581と同じように、最初は「???農家?」と思ったがw

と言いつつ今週末は噂の叙々苑。
やっぱ叙々苑は美味いよ〜〜。
600提供:名無しさん:03/09/15 05:20
600
601提供:名無しさん:03/09/15 05:30
いい加減「育てた」云々のレスくどいっつーの。
だいたいこんなん普段使わない言葉だけど、CMの流れでだいたい理解できるだろ。
602提供:名無しさん:03/09/15 05:34
>>598
野菜と間違えちゃったんだろ。
育てたけど殺したとは言えないしな。w
603提供:名無しさん:03/09/15 05:35
飼育しましたとでも言えばよかったな。
604提供:名無しさん:03/09/15 08:03
で、牛タンは「育てる」というほど長く焼くと美味くない
さっと焼けさっと
むしろ生で食え
605提供:名無しさん:03/09/15 09:05
むしろ牛角はタレで白飯を食うのが最強。
漏れサークルの罰ゲームでやらされたよ一人で(;´Д`)
隣でサークル仲間にヲチされながら・・・もうあの店いけねーYO!!
606提供:名無しさん:03/09/15 09:30
ttp://akm.cx/2d/img-box/img20030915081426.jpg
牛角ヲタはこれでも見とけ。
607提供:名無しさん:03/09/15 10:09
>>606禿既
608提供:名無しさん:03/09/15 14:26
>>606
既出
609提供:名無しさん:03/09/15 14:39
「育てる」って何よ?
610提供:名無しさん:03/09/15 14:53
過去ログ嫁よ厨房
611提供:名無しさん:03/09/15 14:59
>>610
狙いすぎでつまらないってことだよ。
行間読んでね。
612提供:名無しさん:03/09/15 15:15
>>611
牛角のCMみたいなレスだな
613提供:名無しさん:03/09/15 16:06
>>606
抜かせてもらいますた
614提供:名無しさん:03/09/15 16:14
>>611
>>609の一文だけでそこまで読めんて
615提供:名無しさん:03/09/15 16:53
レインズは知障
616提供:名無しさん:03/09/15 17:21
俺は、山口さんが大切に牧場で育てた牛を上司が他のものと一緒にガツガツ
ありがたみも感じずに食べるのがいたたまれなくて、ぜんぜん肉を食べていない
若い方に味わって欲しくて、あの踊りをおどったのかと思った。
617提供:名無しさん:03/09/15 17:34
このCM見て実際に焼肉屋で「育てる」とかいい始めるやつがいたらイヤだなぁ
618提供:名無しさん:03/09/15 18:15
俺は使うよ
619提供:名無しさん:03/09/15 21:03
>>617
どうせ使うのは頭の弱いDQNだけだ、気にするな
620提供:名無しさん:03/09/15 21:04
あのCMきもちわるい
意味不明な踊り
なんなんだあれwwwww
621提供:名無しさん:03/09/15 23:41
>>616
そ れ だ !!
確かにそういう解釈もアリだな。
622提供:名無しさん:03/09/15 23:54
それとうに既出の話なんですけど。
623提供:名無しさん:03/09/15 23:55
なんのかんの言ったって、みんな結局「育てる」の意味を
理解しちゃってるんじゃん。
さらにそのことについて語る時点で広告に感化されていることに気付け。
624提供:名無しさん:03/09/16 00:00
けっして使ってはいけない言葉だということを理解した
625提供:名無しさん:03/09/16 00:04
だ〜か〜ら〜
俺は使う
626提供:名無しさん:03/09/16 00:28
スレの前の方に、制作者サイドのコメントらしきコピペがあったけど
敢えて両方の意味に取れるようにしたんでしょ?
だから強ち>>24の解釈も間違いではない
627提供:名無しさん:03/09/16 00:31
店員が客の名前を知ってるのはおかしいと考えると
>>24の解釈になるのは間違いではない
628提供:名無しさん:03/09/16 01:03
制作者、かかって来い!
でも俺は嫌いじゃないからな、牛角CM。
629提供:名無しさん:03/09/16 01:51
CFとしては面白いけどCMとしては全然駄目ってこったな。
630提供:名無しさん:03/09/16 11:21
このCMを流れるようになってから店行って女子店員には「CMみたいに踊れ」とか
「メアド書いて渡せ」と言うようにしてます。誇大広告じゃないんだろ?と
631提供:名無しさん:03/09/16 14:24
>>630
店に行くだけやさしいな。
俺は二度と行かない。
632 :03/09/16 15:45
どっちにしろサムイ
633提供:名無しさん:03/09/16 18:42
おまいらあんま叩くなよ。
このCMの踊る女店員で2回抜いた俺の立場どうなんだよ
634提供:名無しさん:03/09/16 19:32
この踊りは監禁事件をモチーフにしたらしいよ
635提供:名無しさん:03/09/16 22:02
>>633
こんにゃくで抜け!
636提供:名無しさん:03/09/16 22:17
それは女店員で育てた>>633の!
ぎゅうカク〜
http://www.gyukaku.ne.jp/home/tomoko.html

牛角のHPに役者紹介キタ━━━━━━( ^▽^)━━━━━━ !!!
639提供:名無しさん:03/09/17 00:11
>>638
オモロイ
640提供:名無しさん:03/09/17 00:59
>>637
あの踊りには彼女の特技の日本舞踊の動きがとりいれられているんだぁ
641提供:名無しさん:03/09/17 01:01
>>640
綾瀬コンクリート事件
642提供:名無しさん:03/09/17 01:19
ぶりぶりぶりっ!!!
それは山口さんの育てた大便!
臭っ! 死ぬほど臭い!

♪嗅覚〜
643提供:名無しさん:03/09/17 01:54
>>638
めっちゃ似てるじゃん!
やっぱこういうキモイ女はたっぷりかわいがってやらんと。
「育てる」なんてDQNな表現使ってるしwww

>>642
ぎゃははは!最高!
こんな面白いギャグ初めて見た!
644提供:名無しさん:03/09/17 09:36
広告の手法やら音楽やらで、漸くスレが「育ってきた」かと思うと、>>24が「育つ」ネタで
粘着し始めるね。>>642-643なんて目も当てられないレベルの低さで、思わずもれも釣り出されてきたよ。

もう>>24はヒキコモリで焼き肉屋にも行ったことないデブサヲタと決定したようなモンだな(ブゲラ
645提供:名無しさん:03/09/17 10:18
>>644は多分頭悪い
646提供:名無しさん:03/09/17 10:52
(ブゲラ って使う奴、なんか気持ち悪い。
可笑しくもないのに、事務的に冷静な顔してカタカタとキーボード打ってそう。
647提供:名無しさん:03/09/17 12:12



2 4  は  と  て  も  わ  か  り  や  す  い
648提供:名無しさん:03/09/17 14:28
あの女店員で抜けるヤツって凄いな…

まぁそういうブス専が進んで世のブスを
持っていってくれるからありがたいけどな。
649提供:名無しさん:03/09/17 14:33
このCM割りと好き。オレ牛肉食わないけど。
650 :03/09/17 14:42
>>642
FACK

>>644
肉を焼く=育てる って普通YANG層しかつかわねーべ?
中高年の人は普通変におもうだろ)(W
651提供:名無しさん:03/09/17 15:12
安焼肉なんだからYANG層向けのCMだろ。
住宅ローン抱えたおっさんには高値の花かもしれんがな。w
652提供:名無しさん:03/09/17 15:22
>肉を焼く=育てる って普通YANG層しかつかわねーべ?
>中高年の人は普通変におもうだろ)(W

DQNは世代の違う層と付き合いがないのですぐこういうこと言う。
しかもYANG・・・・
あほやな。
653提供:名無しさん:03/09/17 15:39
YANGは2ch用語だよ
焼き肉屋の「育てる」と同じだということ
皮肉ってるのが分からんか
654提供:名無しさん:03/09/17 16:11
YANGは2ch用語w


へぇー、じゃこのへんな使い方も2ちゃん流かい?

)(W

2chと書く奴ってわかってない感じがするよね。

育てるなんてどの世代も使ってきた言葉だということが
まだわからないおばかちゃん。


655提供:名無しさん:03/09/17 16:28
また釣れたようだな
いい具合にアホ>>654が育ってきたな
656提供:名無しさん:03/09/17 16:40
25歳かぁ、俺の4つ上か。
657提供:名無しさん:03/09/17 16:43
カルビ編って、あのバカオンナを山口君が狙ってるんじゃないのか。
「意気地なし」ってそーゆーメッセージだと思ったよ。
勇気を出して「肉に箸を伸ばせ」ってCMなの?
658提供:名無しさん:03/09/17 16:52
ひとつ気になることがあるのだが
牛角のホームページに彼女の写真の所までのリンクって張ってある?
659提供:名無しさん:03/09/17 16:58
ありましたね
660提供:名無しさん:03/09/17 17:03
>>658
あるよ
661提供:名無しさん:03/09/17 17:03
焼肉を「育てる」なんていう香具師って、箸をちゃんと使えなさそう。
662提供:名無しさん:03/09/17 18:04
「育てる」なんていわないけど箸はちゃんと使えない
663提供:名無しさん:03/09/17 20:43
結局あれだ
牛角はこれだけ安価で・・さんの創った牛肉と
勘違いさせて、育てるて焼くって意味なんだよと
いいたいわけね
つまらね焼肉=体に悪い食物
だから仲間と騒いで食うか
食うことに没頭したいよね
こんなアホなCM流す焼肉屋はお断り
664提供:名無しさん:03/09/17 20:44
実際、生産者のオジさんからしてみたら
たかが焼くだけの行為を「育てる」とか言われたら
(´゚д゚`)えっ? って思うだろうな
665提供:名無しさん:03/09/17 21:05
まあ、YANGはFACKな生き物だからしょうがあるまい
666提供:名無しさん:03/09/17 23:15
>>641
667提供:名無しさん:03/09/17 23:19
これだけヘビーローテで流されると不愉快なCMだよ
668提供:名無しさん:03/09/17 23:20
店自体が不愉快
669提供:名無しさん:03/09/18 03:05
貧乏人が行く店だから当然。
ジョジョエンとはスーパーと百貨店くらい違う。
670提供:名無しさん:03/09/18 05:42
あんまりちがわねーな
671提供:名無しさん:03/09/18 08:16
ttp://akm.cx/2d/img-box/img20030918081417.gif
>>606の続き。どうやら同人誌らしい。って当たり前か。
672提供:名無しさん:03/09/18 08:17
でも、ココに来てCMのことをとやかく言ってるやつって
実は牛角にも、めったに行けない、かなりの苦労人さんたちと見た。
味が分かってて金のあるやつは、もともと牛角のターゲットじゃないし。
673提供:名無しさん:03/09/18 09:52
そこまでにしとけよ・・・それは牛角自体を馬鹿にしてるだろ・・・
ターゲットはどうあれ、サービス業なら誰でも分け隔てなくが建前のモットーだろうに。
お前が代理店ならクライアントまで敵に廻すことになるぞ。

そういえばスポット減らした? 昨日はそんなにウザク流れてなかったような。
674提供:名無しさん:03/09/18 10:07
CMを流す前のほうがイメージ良かったのは確実。
675提供:名無しさん:03/09/18 11:59
なんで肉焼くことを育てるなんていうんだよ。アホか。
そんなことをしたり顔で言う方が恥ずかしいわ。
676提供:名無しさん:03/09/18 13:06
育てる=肉を焼く
このネタでスレを何本消費できるのだろう・・・
677提供:名無しさん:03/09/18 13:24
>>676
まだ1本も消費出来ていない
678提供:名無しさん:03/09/18 16:21
>>673
飲食業なので、メニューの金額設定自体で分け隔てされている
679提供:名無しさん:03/09/18 16:47
ジョジョエンが旨いと思ってる奴は
救いようがないイナカモノ。

あんなマズイ焼き肉屋はないよ。
高くて、脂肪が多ければ多いほど旨いと思ってる百姓や芸人どものための店だよ。

かといって牛角や安楽低がおいしいわけではありませんが。

ちなみに
全く同じ生地で仕立てたスーツをスーパーに入れる場合と
百貨店に入れる場合は卸値が変わります。
縫製が違う場合もたまにあるんだけど、実際はそんなに変わらない。
それなのにさすが百貨店とか言っちゃう奴は
ジョジョエンがありがたいだろうね。
680提供:名無しさん:03/09/18 17:09
>>1
の最初の質問に誰か答えてくれ。
俺も気になっている。
たぶん関西ではやってないと思う。
牛角はあるけどね。
681提供:名無しさん:03/09/18 19:00
>>679
百貨店が高いのはサービス料。
そんなことも知らんのか。
682提供:名無しさん:03/09/18 20:22
>>680
東京ローカルで決まり金玉ケツの穴
683あぼーん:あぼーん
あぼーん
684提供:名無しさん:03/09/18 23:13
消されてやんのw
そういえば今日休みでずっと家にいたのにCM見てないよ? もうスポット期間終わったの?
それとも打ち切り?
685提供:名無しさん:03/09/19 01:55
681にアホがいます。
仕切りにサービス料が入るらしいよwww
686提供:名無しさん:03/09/19 03:15
このCM意味わかんね
687提供:名無しさん:03/09/19 04:26
とりあえずクリックしてくれませんか?
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=4349
688提供:名無しさん:03/09/20 03:10
膣を灰皿代わりにされ、自慰(オナニー)を強制され、
真冬に裸で外(ベランダ)に出され、裸で踊らされ、
689提供:名無しさん:03/09/20 03:33
あの店員が虐めてオーラを出してるのは確かだ
690提供:名無しさん:03/09/20 03:42
俺の勤務先もこれと似たような暗いCMやってた。
評判悪かったんで代理店変えてタレント使った明るめのCMやった。

CMひとつで売り上げ変わるもんだよ。
知名度も上がって就職希望の学生も増えた。

691提供:名無しさん:03/09/20 04:12
代理店の無難なCM作っとけばいいのに、
妙なクリエイター気取りするから・・
バカだな
692提供:名無しさん:03/09/20 12:02
まあ、インパクトはあったとおもうが、>>674に同意。
個人的には牛角って接客がさわやかでいいっていうイメージ持ってたんで、
CMのあのキャラと音楽じゃ、今までやってきた店の人がかわいそう。
693提供:名無しさん:03/09/20 12:11
>>672
そうだよ、苦労人だよ。
おれにとってはバランスのいい、安心していける店だったんだわ。
安いわりに不愉快な思いをしたこともないし。

だもんで、あんまり激しいイメージ変更はもったいない気がした。
これで数字が伸びたなら仕方ないけどさ。
694提供:名無しさん:03/09/21 01:30
新聞に牛角の広告出てたけど正直これもセンス悪い。
商品の写真も出さずにただ骨付きカルビ380円(スマソこの辺うろ覚え)とか安くしてるの羅列してるだけ。
やっぱり黒を基調にした暗い画面で赤い文字。食事してよかったと思わせる楽しそうなイメージ一切なし。
少なくともレストランの広告じゃないよ。マジで代理店代えろ。
695提供:名無しさん:03/09/21 03:29
このCMのBGMは竹之内サンタマルタコーヒーと区別が付かないね、はっきしいって。
696提供:名無しさん:03/09/21 04:29
真のライバルは居酒屋なのかな?
697提供:名無しさん:03/09/21 08:36
>>694
自主プレゼンでもしてみれば。
ま、所詮、こんなところで人のことを批判しているヤツに物事を
深く考えることは出来ないわけだが。
698提供:名無しさん:03/09/21 08:39
>>696
そんな気がする。
居酒屋の成り立ちだって、「庶民のための安い和食屋」
から発展したんじゃないかな。
だから焼肉屋が安くなって「焼肉居酒屋」牛角もありかもな。
699提供:名無しさん:03/09/21 09:13
コンペして負けた代理店はどんなプレゼンしたんだ?
判断した経営陣に問題あるのかも試練が。
700提供:名無しさん:03/09/21 09:43
>>699
「牛角のいらっしゃいませは、グッドバイブレーション」
701提供:名無しさん:03/09/22 00:08
>コンペして負けた代理店はどんなプレゼンしたんだ?
結果が見えてるようなことを言う思い上がりがムカツク。
おまえが代理店勤務なら押しかけプレでもしてみ。

>判断した経営陣に問題あるのかも試練が。
ここまで大きくしてきたことを忘れて語るアホさかげんに哀れむ。
おまえが飲食店経営なら短期でココまで成長させてみ。
702提供:名無しさん:03/09/22 00:42

  ,〜((((((((〜〜、
 ( _(((((((((_ ) 
 |/ ~^^\)/^^~ヽ| まずは声優ヲタ・・・
  |  _ 《 _  | 上位陣はヲタでイパーイ
  (|-(_//_)-(_//_)-|)  神罰を下します
  |   厶、    |  応援してくださいね(^^)。
  \ |||||||||||| /  
ピュー \_______/             田代まさし
  =〔~∪ ̄ ̄〕
   = ◎――◎

http://www.no1boy.com/cgi-bin/choice/index.html
http://www.no1boy.com/cgi-bin/choice020/index.html
703提供:名無しさん:03/09/22 02:20
しょせんインチキチェーンだもん。
悪い意味のベンチャー臭がプンプン。

とはいえ、こんなに展開する前は割りと好きな店だった。
704提供:名無しさん:03/09/22 02:41
ていうかさ、CM見て不快な思いしてるいち視聴者の集まってるところに
だったらお前がつくれみたいな発言ははたはた見当違いだし、
己の無能さを晒してるだけにしか見えず哀れだな。プロとしての誇りは無いんだな。
だから普通にメニューの美味しさをアピールして食事する喜びを味あわせるオーソドックスな物でいいんだよ。
しかし関係者?が降臨してても叩かれるだけってのも悲惨だな。神になり損ねた気分はどうよ?
705提供:名無しさん:03/09/22 03:04
>>701
ネタ?本気?
706提供:名無しさん:03/09/22 03:09
>>704
おいおい、
>CM見て不快な思いしてるいち視聴者の集まってる
なんて勝手な妄想しないでくれよ。俺はこのCMに少し好感持ってるよ。
アホみたいに叩く人間に不快な思いしてるいち視聴者だ。
ましてやCM制作者でもない。
そういう妄想してるから素直に見られないんだよ。

ちゃんと批評する気があるなら反抗期みたいに斜に構えて全否定してないで
どこが良くてどこが駄目か語ってくれや。
707提供:名無しさん:03/09/22 03:11
>>705
んなもんネタに決まってるだろボケ。
708提供:名無しさん:03/09/22 03:53
>>707
無駄な労力ご苦労様
709提供:名無しさん:03/09/22 04:02
>>708
ありがとう。
710提供:名無しさん:03/09/22 04:28
>>706
マズそう。行きたくない。という人がこれだけ出てる時点で、
CMとしては惨敗だと思います。
CDのようなアート系の宣伝じゃないのだから。
奇をてらわず普通に作ればいいのに。
711提供:名無しさん:03/09/22 06:29
このCMを作った奴はほっかほか亭のCMを見習った方がいいな。
素直な作りで購買意欲を高めるよ。向こうは。
712提供:名無しさん:03/09/22 08:50
>>710
普通に作っても埋もれるから奇を衒ったCMにしたんでしょう。
こういう手法は賛否両論が極端になりがちですね。
過去レス見る限りは惨敗とまでは言えないと思いますが。
>>711
ほっかほか亭は直球勝負ですね。
印象の点で弱くなりがちですが、
売上げに直結するとの意見には同意します。
713提供:名無しさん:03/09/22 14:27
たしかに期間限定でのり弁200円ってのがわかるし、CMではうまそうに見えるから成功だろうな。
714提供:名無しさん:03/09/22 14:37
>>713
俺はほっかほか亭ウザくて嫌い。
コジマのCM並にダサいし。
高感度下がる。

713にとって成功でも
俺にとっては大失敗のCMだ。
715提供:名無しさん:03/09/22 21:30
>>713
うまそうに見えれば成功ですか。
単純でいいですね。
716提供:名無しさん:03/09/22 22:09
>>715
おまえが思う成功とは何だ?
女が変な踊り踊って、落っことしたところを
横からかっさらって食うなんて
小学生並みのコントがセンスがいいと思ってるのか?
育てるという言葉を恥ずかしげもなく使ったり
なんか全体に専門学校の学生が内輪乗りで作ったような
厨房臭さが漂ってくるんだよな。
まぁ、もはや世間からも忘れ去られつつあるCMだから
どうでもいいが
717提供:名無しさん:03/09/22 22:12
態々ほっかほか亭の名前出してまで叩きたいんだろう?
ほっかほか亭のCMも相当糞だと思うけど
718提供:名無しさん:03/09/23 02:25
ほっかほか亭のCMも褒めれたもんではないよ。

レストラン・デリバリー・ファーストフード・電気屋のCMには期待してはいけない。
719提供:名無しさん:03/09/23 02:42
>なんか全体に専門学校の学生が内輪乗りで作ったような

あ〜何かそれ、分かる気がするなぁ…
アート系の専門学校のCMや、キューピーのCMみたいに
アートぶってるCMに通じる所があると思う。わざとダサくしてるんだよ、みたいな。
まだこっちの方が意味は通じるからマシだと思うけど。
720提供:名無しさん:03/09/23 03:36
ほっかほか亭のCMをバカにしたもんじゃないよ。
実際、ほっかほか亭の前、通ったらすごい列できてたし。
価格の安さもあるが、適切にアピールできた証拠。
企業が一番CMに求めてるのは、売り上げの向上でしょう。
クリエイターのアートぶった表現の場ではない。
アート表現がしたいのなら、そういうメディアに移った方がいい。
721提供:名無しさん:03/09/23 04:15
>>720
ほんと君は頭固いね〜。

「企業が一番CMに求めてるのは、売り上げの向上でしょう。」
間接的にはそうかもしれないが直接それに結び付けないかもしれんだろ?
どうしてそういう一方通行しかできないかねぇ
722提供:名無しさん:03/09/23 04:39
>>721
そんなに専門家ぶるんならきちんと説明したらどう?
思わせぶりで知識があるように見せるのは惨めというか情けないです。
723提供:名無しさん:03/09/23 04:49
このスレの構図

芸術家崩れの広告屋 VS 視聴者
724提供:名無しさん:03/09/23 04:54
>>722
君みたいなネガティブ人間って本当に良い仕事できてないと思うな
日々溜まるストレスをこうやってCMなどに対してぶちまけて発散してるみたいだが
CMが気に入らないからってここまで粘着するか?
はっきり言って君は軽度の精神病だよ。
725提供:名無しさん:03/09/23 05:07
横槍失礼。
>間接的にはそうかもしれないが直接それに結び付けないかもしれんだろ?

広告業界に疎い方の意見かな?広告業界そんなに甘くないよ。
CM1スポット幾らかかってると思います?
実数として結果が出なければその責任はまわってきます。特に、競争厳しい外食産業では。
数字が出なくても、面白いからOKなどというのは、くだらん映画専門学生の意見。
うちの代理店でも某自動車会社のCM、結果が出なくて余所にもっていかれた。
自動車会社からの利益の割合はかなり高いから左遷された奴もいたな。
好き勝手出来る映画産業ほど悠長なもんじゃない。
726提供:名無しさん:03/09/23 05:09
>>725
ふ〜ん。そうなんだ〜。
727提供:名無しさん:03/09/23 05:12
>>724
なんというか、どんどんCM自体から論旨外れてますよね。
他人に責任転嫁してるというかw
意見も自分自身の状況を人に押し付けているというかw

>>725
左遷?
そこまで厳しいものなんですか?
1スポットの広告料って、牛角の場合、どれ位か分かりますか?
728720:03/09/23 05:24
>>721=>>724=>>726でよろしいのでしょうか?
>君みたいなネガティブ人間って本当に良い仕事できてないと思うな
ネガティブで本当に良い仕事のできてない(w)経済学部の学生です。
>間接的にはそうかもしれないが直接それに結び付けないかもしれんだろ?
広告とは「間接的」程度に低く見られた媒体なのですか?
それにしては広告予算って相当な金額になると思うのですが…。
そのあたり解説して頂けるとありがたいです。
ちなみに>>722さんとは別人ですw
729提供:名無しさん:03/09/23 05:29
な〜んだかな〜。
このスレ、牛角担当の広告屋の自己擁護スレのようで気持ち悪い。
(もしくは、それに類する広告を作ってる広告屋)
ここまで必死に弁護してるのは、結果出せなかったって事なのかな・・。
730提供:名無しさん:03/09/23 05:30
おい!おまいら
否定的に生きるな。
なんでも+思考でいけよ
731提供:名無しさん:03/09/23 05:31
こんなに打たれ弱いなら、CM屋なんてやめちまえ!
732提供:名無しさん:03/09/23 05:36
>>724
安易に、他人を精神病扱いするなんて、大人げないし、品がない。
ご自分こそ、良い仕事ができてなくて、ストレスたまってるのではないだろうか?
733提供:名無しさん:03/09/23 05:52
>>732
こんな板にいる時点で品なんてないし、頭おかしいのが多いよ。
ここの板は他の板と比べて特別酷い。
734提供:名無しさん:03/09/23 11:03
CMは好きだけど、広告板いくほどでもない。
っつー、ふつーの視聴者の井戸端会議でいいんじゃないの?
ここって。

広告関係者らしい奴ら(擁護派・アンチともに)は、
騙りで燃料注入してるだけだよな。な。
マジだったら痛すぎる。
735提供:名無しさん:03/09/23 14:31
人間として生まれたキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!からには十万石まんじゅう
のCMは見ないとな、ヽ(´ー`)ノ
736提供:名無しさん:03/09/23 18:46
>>734
>CMは好きだけど、広告板いくほどでもない。

ここ広告板だけど何が言いたいの?
737提供:名無しさん:03/09/24 03:33
次はいつどういうCMが来るか見ものだな。
738提供:名無しさん:03/09/24 06:39
センスのない人間がシュール映画ぶって作ったら失敗しましたという典型パターン
739提供:名無しさん:03/09/24 06:48
で、シュール映画wってなんですか
740ピーコ:03/09/24 07:14
家族ゲームとかだろ。
け、頭の鈍い人間と話すのは疲れるぜいィ。
741おすぎ:03/09/24 07:23
そうよね。それくらい常識よね。
どうせ短小包茎童貞よね!
742ピーコ:03/09/24 07:30
あらあら、そんな事もなくてよ。
これから勉強すればいいのよ。
あたしが手取り足取り教えてあげるからッ!
743提供:名無しさん:03/09/24 13:55
>>740
意味わかってんのかな?
それとも釣りか
744提供:名無しさん:03/09/24 23:12
>>738
稲村ジェーンとか
745提供:名無しさん:03/09/25 00:21
最近見ないな
746提供:名無しさん:03/09/25 15:04
うちきりだろ?
747提供:名無しさん:03/09/25 15:10
>>746
うちいりは12月だって。
>>747
∋oノハヽo∈
 川o・∀・)ノ=================================卍
749 ◆hh55Vv3.Ms :03/09/27 02:33
おおお
750提供:名無しさん:03/09/27 16:29
こんな駄レスしか付かないか
CMが終了したらスレの流れも止まったな。
751提供:名無しさん:03/09/27 18:02
>>746
投稿期間と打ち切りの違いも分からないの?
752提供:名無しさん:03/09/29 09:03
やっぱ「育てる」にクレームがついたんじゃないの?
適当に流し見してると>>24だと思ってなんか食欲なくすし。
まぁこんなCMに使う金あったら豚肉を三元豚に戻して欲しい。
753提供:名無しさん:03/09/29 09:44
このスレの構図

芸術家崩れの広告屋と変な映像大好きサブカル厨
             VS
潜在意識で雰囲気に騙されないぞと力みすぎな視聴者
754提供:名無しさん:03/09/29 12:45
>>753
そうかも
普通なら「キモイなーこの店いきたくねー」くらいで広告板までこないもんな。
私はこのCMで初めて広告板に来た。
755ほげ:03/10/03 01:46
牛角、うまいよ
756提供:名無しさん:03/10/05 11:03
>>753
上はほぼ同意だが、下は違うだろ
757提供:名無しさん:03/10/09 22:50
>>756
対案出せ
758提供:名無しさん:03/10/13 00:10
>>756
対案出せせせ
759提供:名無しさん:03/10/13 00:44
CM全く見なくなった・・・。
ナンだったんだろう。何がしたかったのだ。
760提供:名無しさん:03/10/13 06:32
1年中垂れ流すCMでもねえしな。

何より狂牛病が出たのが痛い。
761提供:名無しさん:03/11/11 21:30
・・・まだあったんだココ・・・。
762提供:名無しさん:03/11/17 00:32
>>761
同じ事思った。
763提供:名無しさん:03/11/18 16:18
age
764提供:名無しさん:03/12/06 12:46
なんか賞とった?
765提供:名無しさん:03/12/26 00:00
Σ(゚Д゚;・・・まだあったんだココ・・・。
もうかれこれ4ヶ月になるぞ
766提供:名無しさん:04/02/14 20:16
最近家の近所に牛角できたよ。
いこうかと思った矢先にBなんとか問題w
767提供:名無しさん:04/02/15 00:58
白木屋を糾弾し追放しよう http://m2.i2ch.org:8080/z/-/6-/9XKOf
768提供:名無しさん:04/02/15 00:59
白木屋を糾弾し追放しよう http://m2.i2ch.org:8080/z/-/6-/9XKOf
769提供:名無しさん:04/02/15 04:56
店員の女の子(川本絢子)、「傘とサンダル」って芝居で観たけどなかなか可愛かったよ。
芝居の中でキスシーンがあって、相手役の男がめっちゃうらやましかった・・・。

その後、一度電車の中で間近に見掛けてドキドキ・・・・

でも牛角CMではたしかに可愛くないねー。
まー、ねらってるんだろうけどさ。

770提供:名無しさん:04/02/15 13:30
>>766

B?


BULAK?
771提供:名無しさん
BSEだろ?