*クラシック初心者の恥ずかしい質問スレ*

このエントリーをはてなブックマークに追加
365名無しの笛の踊り
>>357
書いてるよ、プロコフィエフの「古典交響曲」がそれ。
たしかハイドンのスタイル(のパロディとして)で作曲された
はず。
似たようなやり方ではストラビンスキーの「放蕩者の帰還」
がある。
現代オペラなのにチェンバロまで使ってバロック調にしてるよ
他にもクライスラーが過去の大作曲家の作品として偽って小品
を書いている。後に自作だとは白状したけど。
「愛の喜び」ってそうじゃないかな?
あとレスピーギとかが有名だね。
最近の作曲家ではあまりいないけどね。
現代音楽より映画音楽では性格上擬古典風の作品が多い。
古代や中世とかを舞台にしたコスプレものでは、既成曲の
他にバッハやモーツァルト風の音楽や舞曲等が作曲される事も
良くある。
ニーノ・ロータの「山猫」の音楽とか傑作だしね。
現代音楽もこのところ行き詰まって久しいから、アルボ・ペルト
みたいに古いスタイルを活用する作曲家も増えるかもね。