大学オケ

このエントリーをはてなブックマークに追加
628名無しの笛の踊り
おいおい、もっとわかりやすく書けよな。
ワセオケの擁護をするつもりは毛頭ないけど、
「二軍制まで作って演奏会をやる」のが「頑張ってるとは言わない」
ってのはどういうこと?それに、
「自分の大学で音楽勉強できないから」って…オケの人間が音大で
習う音楽を求めてると思うか?

>大学オケの水準なんて、全く意味ないと思う。
全然意味わかんねーぞ。「大学オケで技術的に高いものを要求する
ことがナンセンスだ」って言いたいのか?
629名無しの笛の踊り:2001/02/15(木) 07:12
>>627
「ワセオケの二軍制度」に関してはなんか勘違いしてるだろ。
過去ログに詳細が書いてあるから「全部読む→編集→このページの検索」で探せ。

別に頑張ってるとか、そういう次元で話はしてないだろ。
人数がいるから仕方が無い、というだけのこと。
「大学オケの水準なんて〜」って部分も同様。
それを突き詰めていけば「大学オケなんてあってもなくてもいい」ってことになるだろ?
それは必然的に大学オケに意味はあるのか否か、という話になる。
そういった存在価値論もまた有意義だとは思うけれども、
少なくともこのスレッドはその方向には進んでいない。
「今あるもの」をこれまでの系譜から考える、または現状について情報交換する。
そのようなスレッドだと思う。
だから、それに対して大学オケは云々ってことを言っても、ナンセンス。
「そこにあるから」語っている。それだけ。

大学で音楽やることに関しても同じこと。
将来のことやら楽器の実力やら受験科目やら何やら考えて、ある大学に入った。
「そこにオーケストラがあるから」入る・音楽をする。
このような音楽のやり方・音楽への関わり方を否定して、
音大以外の大学生の音楽について語る価値は無い、と断定することは、
つまりは音大=音楽を一番しっかりやっている、という固定観念的な音楽観、
権威主義的な「音楽のあり方」を625が志向しているということを明らかにするだけ。
音楽への関わり方なんて人それぞれ。
それが否定される理由などどこにもない。


長文レスはこれくらいにして、13日のワセオケの感想キボーン上げ。