ベートーベンの曲に合う指揮者は誰?

このエントリーをはてなブックマークに追加
2名無しの笛の踊り
セルかフルトヴェングラー
3名無しの笛の踊り:01/09/19 11:26
ジンマン、チューリヒ・トーンハレ はどうですか。
4名無しの笛の踊り:01/09/19 11:26
ぷふぃつなあ
5名無しの笛の踊り:01/09/19 11:26
宇野功芳さんのものが、この板では圧倒的な人気です。
6名無しの笛の踊り:01/09/19 11:28
>>5
いや〜〜はじめて知ったなあ〜〜〜〜
7名無しの笛の踊り:01/09/19 11:28
>>2
演奏はいいが、音が悪いYO!
8名無しの笛の踊り:01/09/19 11:31
カラヤンだけは yametoke!!
9名無しの笛の踊り:01/09/19 11:36
クレンペラー
10名無しの笛の踊り:01/09/19 11:37
>>9
同意。交響曲+Pコン全集9枚 3,060円で買えるし。
11名無しの笛の踊り:01/09/19 11:39
>>8
漏れはカラヤンおすすめ
12名無しの笛の踊り:01/09/19 11:41
>>9
完成度が高いよね。
響きもねっとり系じゃなく、すっきりしてていいし。
(その意味で4番はムラヴィンスキーに似てるとも思う)
13名無しの笛の踊り:01/09/19 11:42
カラヤンは、SP時代のウィーンのやつならイイ!
14名無しの笛の踊り:01/09/19 11:45
>>9
クレソペラーの演奏は、微動だにしないところがいいよね
それを「強固」と感じるか、「無愛想」と感じるかは別にしても
15名無しの笛の踊り:01/09/19 12:27
コンヴィチュニーBOX。
ケーゲルの全集。
16名無しの笛の踊り:01/09/19 12:28
ケンペのセット。
クリュイタンスのセット。
ノリントンのセット。
ヨッフムのセット。
17:01/09/19 13:48
>>1->>16
レス感謝します。
指揮者ってそんなにいたんだ(ワラ
しってるのカラヤンとフルトヴェングラーだけです…
とりあえず今のとこ一番票が入ってるのはクレンペラー(クレソペラー)かな?反対意見もないし。
18名無しの笛の踊り:01/09/19 13:53
ブーレーズという有名なベートーヴェン指揮者の指揮した
「運命」はこの曲の決定的名盤として知られています。
19名無しの笛の踊り:01/09/19 13:58
クレンペラーの第九は是非聴いたほうがいいぞ。
20名無しの笛の踊り:01/09/19 14:06
叩かれること覚悟で書く。

ガーディナー
21名無しの笛の踊り:01/09/19 14:07
>>17=1
ベートーベンは指揮者によって差が激しいから、何通りか聴いたら面白い
と思うよ。
俺が好きなのはセル、ライナー、フルトヴェングラー、クレンペラー。
ちなみに特にフルトヴェングラーは同曲異演盤が山ほど出てるから気をつ
けた方がいい。
22名無しの笛の踊り:01/09/19 14:37
ノリントン安売りしてっけど買い?
情報きぼーん。
23名無しの笛の踊り :01/09/19 15:06
オレもカラヤンは60年代のBPO。
BPOにドイツ的な響きも残っているし70年代のお気楽な雰囲気も薄い。

みんなわざと避けているのかい?
バーンスタインWPOも熱い名演。
でも今聴くとクセが気にならないでもないけどね。
24名無しの笛の踊り:01/09/19 15:40
一瞬駄スレ?と思ったが、この質問ムチャクチャ多いから独立スレがあったほうが
いいかもな。

質問者は初心者だろうから、やはり比較的新しい録音を薦めるべきだと思う。
最初はやはりいい音でなければ。
だからフルベンは論外。
デジタル録音以降であえて選ぶとすると、ヴァント、ムーティ、
アバドとウィーン・フィルというところではないかな?
ヴァントは演奏はいいけど手に入りにくいのが難。
アバドも今は廃盤?
ムーティなら安い廉価盤があったはず。
25名無しの笛の踊り:01/09/19 16:21
混ぜーるに決まってるでしょ。
26名無しの笛の踊り:01/09/19 16:25
シュミット=イッセルシュテット
27名無しの笛の踊り:01/09/19 16:34
クーベリック
28名無しの笛の踊り:01/09/19 17:07
誰も揚げないので揚げる。安定度高しフェレンチェク。
29名無しの笛の踊り:01/09/19 17:19
トスカニーニはあえて偶数番を!!
30名無しの笛の踊り:01/09/19 17:23
こういうこと言うと徹底的に叩かれるだろうが、あえて朝比奈/新日本フィル。
31名無しの笛の踊り:01/09/19 17:50
>>30
ファーストチョイスにするには、ちとテンポが遅すぎないか?
32名無しの笛の踊り:01/09/19 17:59
だれもあげないが、入門用としては
プロムシュテット+ドレスデンが
クセがなくてよい。
3330:01/09/19 18:07
>>31 確かにファースト・チョイスには向かないかも。じゃあ、ファースト・
チョイスとしてコンヴィチュニーを。あ、そういえば、シェル変は出てたっけ?
34名無しの笛の踊り:01/09/19 18:41
>>29
偶数番号ならワルターもいいと思います
35名無しの笛の踊り:01/09/19 18:50
>>22
ノリントンの全集はティンパニが雷のようにバリバリと鳴りまくってたのが
印象に残ってる。さすが元打楽器奏者と納得。総合的にはガーディナーや
ブリュッヘンの方に軍配を上げたいけど、あの安さなら買い得かと思う。
36名無しの笛の踊り :01/09/19 19:47
>>32
確かに素晴らしい名演に違いは無いし
この上なくSKDの良さを出してはいるけれど
ベートーヴェンのと言うならもっとガンガンやる
指揮者のほうが良いでしょう。
ブロムシュテットはベートーヴェン指揮者とは決して言えないと思うね。

強権指揮者が似合うと思われ。
ケーゲル党首挙げ!
37名無しの笛の踊り:01/09/19 19:49
>>36
ケーゲル党員発見!
終結せよ!
38名無しの笛の踊り:01/09/19 19:49
>>32
俺もブロムシュテットがイイと思うな。
古楽器ならガーディナーかブリュッヘン。
39名無しの笛の踊り:01/09/19 19:50
ギーレン
40名無しの笛の踊り:01/09/19 19:56
>>39
普通の店には置いてない。
(爆社でハケーン!)
41名無しの笛の踊り:01/09/19 20:09
初心者だからといって癖の無いのを勧めるのは、逆説的にあまり好ましくないのでは?
初めてだからこそ録音がどうであれアクが強かろうがビビるような演奏が良いのかもし
れないと、最近思う。
子供だからといってお子さまランチを食べさせていては味覚は発達すまい。
あえて、アクが強いし録音も悪い演奏を推す。
フルトヴェングラー。
42名無しの笛の踊り:01/09/19 20:15
とすかにいにもきょうれつなとこあるよ。
43名無しの笛の踊り:01/09/19 20:16
「アクが強い」ことてシェル変にまさるものなし。
44名無しの笛の踊り:01/09/19 20:17
>>41
オレ最初にベートーヴェンをフルベンで聴いたら体が受けつけなくて、
その後10年くらいベートーヴェン聴きたいと思えなくなってしまった。

最近クライバーやミュンシュの演奏なんかでようやくまた聴くようになってきたけど…
45名無しの笛の踊り:01/09/19 20:35
>>37
すでに終結していると思われ。
46名無しの笛の踊り:01/09/19 20:38
セリグ(アメリカ大リーグ コミッショナー)、
または、
ヘルベルト・ブロムシュテット。
ミスター・スポックでも可。
47名無しの笛の踊り:01/09/19 20:40
>>46
あいにく手許にブロムシュテットが無いので
ガーディナーでも可ですか?
なんか似てるので(w
48名無しの笛の踊り:01/09/19 20:51
>>47
おそらくガーディナーではブロム君のスローモーションは
再現不可能と思われよう。。
49名無しの笛の踊り:01/09/19 21:15
漏れも初心者にはブロムシュテット&カペレを挙げておこう。
最初はこういう美しくてアクのない演奏がいいじゃろうて。
次点でハイティンクつうチョイスもアリかモナー。
ビギナーはクセのない演奏が無難。
50名無しの笛の踊り:01/09/19 21:16
ネビル・マリナーとかコリン・デービスとかもよろし。
51名無しの笛の踊り:01/09/19 21:17
>>50
まじでマリナーいいと思っているの?
どうかしてるぞ、まったく。
5249:01/09/19 21:19
>>50
漏れもマリナーはどうかと思うが・・・
53名無しの笛の踊り:01/09/19 21:30
やはりヴァントの全集。これだけ内容の豊富な演奏はそうはない。彼の余計な
気分を排した端正なアプローチは、ギスギスすることなく、むしろ、しなやか。
最近タワーレコードでわりと安く(6000円くらいだったかな?)手に入りますよ。
54名無しの笛の踊り:01/09/19 22:07
フルトベンクラーの運命(47年盤)を最近買ったが、素晴らしい!!!
こんな運命があったとは。「運命の動機」の間合いの取り方など、聞く度に興奮する。
55名無しの笛の踊り:01/09/19 22:12
>>54
しかし、この演奏はまず間違いなく飽きると思う。
そのうち冷め切った耳で聴き、しょーもない爆演と
思うようになるだろう。。。
56名無しの笛の踊り:01/09/19 22:12
>>55 俺は何十回と聴いてるが飽きないよ。
57名無しの笛の踊り:01/09/19 22:15
あんれま。。。
58     :01/09/19 22:30
ワインガルトナー の第9は1度聴いたほうがいいかも..
ワ氏は第三楽章と最終楽章との間を切れ目なしで演奏してる。
が、復刻CDではその部分がしっかり分離させられてる。

トスカニーニの第三も乾いた機械的な感じがまた良いかと..
第6はハンスフィッツナ―の第1楽章ののんびりしたのが良く..
59名無しの笛の踊り:01/09/19 22:34
ブロムシュテット/カペレまだ聴いてなくて、買いたいんだけど、最近、
店頭で見なくなってしまった。都心でどこか売ってるところ知りません?
6029:01/09/19 22:36
ワルターはあえて奇数番を!!
61名無しの笛の踊り:01/09/19 22:45
マリナーは最高な指揮者だが(はっきし言ってベートーベンの録音あるのか
しらないが)、10年くらい前ジェフリー・テイトのベートーベン交響曲第7番に
衝撃を受けた。まるでスコアが眼前に開けてくるかのような凄い演奏だった。
FMで一回聴いた切りだが・・・・・・。
62名無しの笛の踊り:01/09/19 22:45
ジンマンもいいぞ。安さ爆発。5枚組の全集で\2500ぐらいだったと思う。
63名無しの笛の踊り:01/09/19 23:11
スイトナーとサバリッシュも仲間に入れてあげようよ!
64名無しの笛の踊り:01/09/19 23:29
セル、ライナー、シューリヒトがいいですな。
カイルベルトもいいな。

フルトヴェングラーのベートーベン演奏は、テンポの動きが
激しい、強弱の対比も激しく続けて聴くには難しい。