ベートーベンの曲に合う指揮者は誰?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
指揮者が多くて誰のを買えばいいのか分りません。
どなたか助言願います。
2名無しの笛の踊り:01/09/19 11:25
セルかフルトヴェングラー
3名無しの笛の踊り:01/09/19 11:26
ジンマン、チューリヒ・トーンハレ はどうですか。
4名無しの笛の踊り:01/09/19 11:26
ぷふぃつなあ
5名無しの笛の踊り:01/09/19 11:26
宇野功芳さんのものが、この板では圧倒的な人気です。
6名無しの笛の踊り:01/09/19 11:28
>>5
いや〜〜はじめて知ったなあ〜〜〜〜
7名無しの笛の踊り:01/09/19 11:28
>>2
演奏はいいが、音が悪いYO!
8名無しの笛の踊り:01/09/19 11:31
カラヤンだけは yametoke!!
9名無しの笛の踊り:01/09/19 11:36
クレンペラー
10名無しの笛の踊り:01/09/19 11:37
>>9
同意。交響曲+Pコン全集9枚 3,060円で買えるし。
11名無しの笛の踊り:01/09/19 11:39
>>8
漏れはカラヤンおすすめ
12名無しの笛の踊り:01/09/19 11:41
>>9
完成度が高いよね。
響きもねっとり系じゃなく、すっきりしてていいし。
(その意味で4番はムラヴィンスキーに似てるとも思う)
13名無しの笛の踊り:01/09/19 11:42
カラヤンは、SP時代のウィーンのやつならイイ!
14名無しの笛の踊り:01/09/19 11:45
>>9
クレソペラーの演奏は、微動だにしないところがいいよね
それを「強固」と感じるか、「無愛想」と感じるかは別にしても
15名無しの笛の踊り:01/09/19 12:27
コンヴィチュニーBOX。
ケーゲルの全集。
16名無しの笛の踊り:01/09/19 12:28
ケンペのセット。
クリュイタンスのセット。
ノリントンのセット。
ヨッフムのセット。
17:01/09/19 13:48
>>1->>16
レス感謝します。
指揮者ってそんなにいたんだ(ワラ
しってるのカラヤンとフルトヴェングラーだけです…
とりあえず今のとこ一番票が入ってるのはクレンペラー(クレソペラー)かな?反対意見もないし。
18名無しの笛の踊り:01/09/19 13:53
ブーレーズという有名なベートーヴェン指揮者の指揮した
「運命」はこの曲の決定的名盤として知られています。
19名無しの笛の踊り:01/09/19 13:58
クレンペラーの第九は是非聴いたほうがいいぞ。
20名無しの笛の踊り:01/09/19 14:06
叩かれること覚悟で書く。

ガーディナー
21名無しの笛の踊り:01/09/19 14:07
>>17=1
ベートーベンは指揮者によって差が激しいから、何通りか聴いたら面白い
と思うよ。
俺が好きなのはセル、ライナー、フルトヴェングラー、クレンペラー。
ちなみに特にフルトヴェングラーは同曲異演盤が山ほど出てるから気をつ
けた方がいい。
22名無しの笛の踊り:01/09/19 14:37
ノリントン安売りしてっけど買い?
情報きぼーん。
23名無しの笛の踊り :01/09/19 15:06
オレもカラヤンは60年代のBPO。
BPOにドイツ的な響きも残っているし70年代のお気楽な雰囲気も薄い。

みんなわざと避けているのかい?
バーンスタインWPOも熱い名演。
でも今聴くとクセが気にならないでもないけどね。
24名無しの笛の踊り:01/09/19 15:40
一瞬駄スレ?と思ったが、この質問ムチャクチャ多いから独立スレがあったほうが
いいかもな。

質問者は初心者だろうから、やはり比較的新しい録音を薦めるべきだと思う。
最初はやはりいい音でなければ。
だからフルベンは論外。
デジタル録音以降であえて選ぶとすると、ヴァント、ムーティ、
アバドとウィーン・フィルというところではないかな?
ヴァントは演奏はいいけど手に入りにくいのが難。
アバドも今は廃盤?
ムーティなら安い廉価盤があったはず。
25名無しの笛の踊り:01/09/19 16:21
混ぜーるに決まってるでしょ。
26名無しの笛の踊り:01/09/19 16:25
シュミット=イッセルシュテット
27名無しの笛の踊り:01/09/19 16:34
クーベリック
28名無しの笛の踊り:01/09/19 17:07
誰も揚げないので揚げる。安定度高しフェレンチェク。
29名無しの笛の踊り:01/09/19 17:19
トスカニーニはあえて偶数番を!!
30名無しの笛の踊り:01/09/19 17:23
こういうこと言うと徹底的に叩かれるだろうが、あえて朝比奈/新日本フィル。
31名無しの笛の踊り:01/09/19 17:50
>>30
ファーストチョイスにするには、ちとテンポが遅すぎないか?
32名無しの笛の踊り:01/09/19 17:59
だれもあげないが、入門用としては
プロムシュテット+ドレスデンが
クセがなくてよい。
3330:01/09/19 18:07
>>31 確かにファースト・チョイスには向かないかも。じゃあ、ファースト・
チョイスとしてコンヴィチュニーを。あ、そういえば、シェル変は出てたっけ?
34名無しの笛の踊り:01/09/19 18:41
>>29
偶数番号ならワルターもいいと思います
35名無しの笛の踊り:01/09/19 18:50
>>22
ノリントンの全集はティンパニが雷のようにバリバリと鳴りまくってたのが
印象に残ってる。さすが元打楽器奏者と納得。総合的にはガーディナーや
ブリュッヘンの方に軍配を上げたいけど、あの安さなら買い得かと思う。
36名無しの笛の踊り :01/09/19 19:47
>>32
確かに素晴らしい名演に違いは無いし
この上なくSKDの良さを出してはいるけれど
ベートーヴェンのと言うならもっとガンガンやる
指揮者のほうが良いでしょう。
ブロムシュテットはベートーヴェン指揮者とは決して言えないと思うね。

強権指揮者が似合うと思われ。
ケーゲル党首挙げ!
37名無しの笛の踊り:01/09/19 19:49
>>36
ケーゲル党員発見!
終結せよ!
38名無しの笛の踊り:01/09/19 19:49
>>32
俺もブロムシュテットがイイと思うな。
古楽器ならガーディナーかブリュッヘン。
39名無しの笛の踊り:01/09/19 19:50
ギーレン
40名無しの笛の踊り:01/09/19 19:56
>>39
普通の店には置いてない。
(爆社でハケーン!)
41名無しの笛の踊り:01/09/19 20:09
初心者だからといって癖の無いのを勧めるのは、逆説的にあまり好ましくないのでは?
初めてだからこそ録音がどうであれアクが強かろうがビビるような演奏が良いのかもし
れないと、最近思う。
子供だからといってお子さまランチを食べさせていては味覚は発達すまい。
あえて、アクが強いし録音も悪い演奏を推す。
フルトヴェングラー。
42名無しの笛の踊り:01/09/19 20:15
とすかにいにもきょうれつなとこあるよ。
43名無しの笛の踊り:01/09/19 20:16
「アクが強い」ことてシェル変にまさるものなし。
44名無しの笛の踊り:01/09/19 20:17
>>41
オレ最初にベートーヴェンをフルベンで聴いたら体が受けつけなくて、
その後10年くらいベートーヴェン聴きたいと思えなくなってしまった。

最近クライバーやミュンシュの演奏なんかでようやくまた聴くようになってきたけど…
45名無しの笛の踊り:01/09/19 20:35
>>37
すでに終結していると思われ。
46名無しの笛の踊り:01/09/19 20:38
セリグ(アメリカ大リーグ コミッショナー)、
または、
ヘルベルト・ブロムシュテット。
ミスター・スポックでも可。
47名無しの笛の踊り:01/09/19 20:40
>>46
あいにく手許にブロムシュテットが無いので
ガーディナーでも可ですか?
なんか似てるので(w
48名無しの笛の踊り:01/09/19 20:51
>>47
おそらくガーディナーではブロム君のスローモーションは
再現不可能と思われよう。。
49名無しの笛の踊り:01/09/19 21:15
漏れも初心者にはブロムシュテット&カペレを挙げておこう。
最初はこういう美しくてアクのない演奏がいいじゃろうて。
次点でハイティンクつうチョイスもアリかモナー。
ビギナーはクセのない演奏が無難。
50名無しの笛の踊り:01/09/19 21:16
ネビル・マリナーとかコリン・デービスとかもよろし。
51名無しの笛の踊り:01/09/19 21:17
>>50
まじでマリナーいいと思っているの?
どうかしてるぞ、まったく。
5249:01/09/19 21:19
>>50
漏れもマリナーはどうかと思うが・・・
53名無しの笛の踊り:01/09/19 21:30
やはりヴァントの全集。これだけ内容の豊富な演奏はそうはない。彼の余計な
気分を排した端正なアプローチは、ギスギスすることなく、むしろ、しなやか。
最近タワーレコードでわりと安く(6000円くらいだったかな?)手に入りますよ。
54名無しの笛の踊り:01/09/19 22:07
フルトベンクラーの運命(47年盤)を最近買ったが、素晴らしい!!!
こんな運命があったとは。「運命の動機」の間合いの取り方など、聞く度に興奮する。
55名無しの笛の踊り:01/09/19 22:12
>>54
しかし、この演奏はまず間違いなく飽きると思う。
そのうち冷め切った耳で聴き、しょーもない爆演と
思うようになるだろう。。。
56名無しの笛の踊り:01/09/19 22:12
>>55 俺は何十回と聴いてるが飽きないよ。
57名無しの笛の踊り:01/09/19 22:15
あんれま。。。
58     :01/09/19 22:30
ワインガルトナー の第9は1度聴いたほうがいいかも..
ワ氏は第三楽章と最終楽章との間を切れ目なしで演奏してる。
が、復刻CDではその部分がしっかり分離させられてる。

トスカニーニの第三も乾いた機械的な感じがまた良いかと..
第6はハンスフィッツナ―の第1楽章ののんびりしたのが良く..
59名無しの笛の踊り:01/09/19 22:34
ブロムシュテット/カペレまだ聴いてなくて、買いたいんだけど、最近、
店頭で見なくなってしまった。都心でどこか売ってるところ知りません?
6029:01/09/19 22:36
ワルターはあえて奇数番を!!
61名無しの笛の踊り:01/09/19 22:45
マリナーは最高な指揮者だが(はっきし言ってベートーベンの録音あるのか
しらないが)、10年くらい前ジェフリー・テイトのベートーベン交響曲第7番に
衝撃を受けた。まるでスコアが眼前に開けてくるかのような凄い演奏だった。
FMで一回聴いた切りだが・・・・・・。
62名無しの笛の踊り:01/09/19 22:45
ジンマンもいいぞ。安さ爆発。5枚組の全集で\2500ぐらいだったと思う。
63名無しの笛の踊り:01/09/19 23:11
スイトナーとサバリッシュも仲間に入れてあげようよ!
64名無しの笛の踊り:01/09/19 23:29
セル、ライナー、シューリヒトがいいですな。
カイルベルトもいいな。

フルトヴェングラーのベートーベン演奏は、テンポの動きが
激しい、強弱の対比も激しく続けて聴くには難しい。
65名無しの笛の踊り:01/09/19 23:34
>>64
このスレ、全集をつくった指揮者に限定。
セル、シューリヒトはOK。ライナーは全集は残してないからNG。
カイルベルトやモントゥーはレーベル横断でOKと見なす(ワラ
66名無しの笛の踊り:01/09/19 23:37
>>2-64
違う違う。
宇野功芳/アンサンブルSAKURAのライヴだろ。初心者にはこれしかない。
67名無しの笛の踊り:01/09/19 23:39
>>66
ネタで書いてるのか?マジレスなのか?
68名無しの笛の踊り:01/09/19 23:40
>>65
勝手に限定するな!(ワラ
69名無しの笛の踊り:01/09/19 23:42
マジレス。
これでベト初体験した人間がどういう末路を辿るのか見てみたい。
705:01/09/19 23:43
>>66
ガイシュツです
>>5でね
71委員長:01/09/19 23:46
65君の提案を却下する!
72雨乃広報:01/09/19 23:55
 第9はぼくの演奏がベストといえよう。まさに人間業を越えた演奏である。
73名無しの笛の踊り:01/09/20 00:00
コーホースレにしないようにね
74名無しの笛の踊り:01/09/20 00:13
モントゥーはリズム感、テンポ、間の取り方がよい。
桶のコントロールもよい。
モントゥーに一票だ。
75名無しの笛の踊り:01/09/20 00:14
CP考えると
本命クレンペ紙箱
対抗シューリヒ全 セル全
大穴 ケーゲロ全
かもしれないのう・・・・
76名無しの笛の踊り:01/09/20 01:56
>>65
序曲集とかについても語っても良いんじゃないのー、スレのタイトルは交響曲に限定していないし。

個人的にはハーディング萌えだが、やはりセルが定番と思われ。
77名無しの笛の踊り:01/09/20 02:33
>>75
CP考えればダントツでジンマンだろ?
漏れは好きじゃないけどな(苦笑
78名無しの笛の踊り:01/09/20 02:39
ベーム
79名無しの笛の踊り:01/09/20 02:41
ザンデルリンクの全集は最近売ってるの見ないな。限定じゃないよね?
80名無しの笛の踊り:01/09/20 03:50
>>77
あれはルートヴィヒの素材を使ったジンマンの音楽だよな。おもろいけど。
81名無しの笛の踊り:01/09/20 06:38
>>80
激胴衣(藁
82名無しの笛の踊り:01/09/20 07:58
クリップスもよろしゅう。
83名無しの笛の踊り:01/09/20 08:03
ペーターマーク
地味な印象。意外と知られてないかも?>ベト全集。
メンデルスゾーン、モーツァルトあたりが本命なのだが、
ベトも味あっていいよ。
(6番の異様な遅さとか、好み分かれるだろうが)

でも、好きなのは
シューリヒト、イッセルシュテット、ジンマン
84名無しの笛の踊り:01/09/20 10:00
マッケラスの全集もいいでよ。
極論。なおかつ、「作曲者の意図に沿う」ことに価値を見いださないならば意味がないけども。
「作曲者の意図に沿う」ということに価値を置き、そういう姿勢での演奏に価値を見いだす
ならば、そもそも「録音された演奏」を聴くという作曲者の予定していない聴衆の受容形態
はどう評価されるんだろう。
数多くある録音によって予習し、何百回となくその曲の演奏を聴いた聴衆は、作曲家は予定
していなかったはず。
いくら当時の楽器を使おうが、いくら当時の奏法で演奏しようが、聴衆たる我々が当時の聴
衆の耳を持っていなければ「作曲者の意図した」という題目は不可能なのではないかな?
そういう風に考えて行けば、「飽きの来ない演奏」「何度でも聴ける演奏」は、作曲者の意
図からは遠い演奏なんじゃないだろうか?
逆に、最初凄いと思ったけど、何回も聴いていると飽きてくる、鼻につく、というような演
奏こそ、作曲者の意図に忠実と言えるんじゃないだろうか?
スレ違いっぽいのでsage。
86名無しの笛の踊り:01/09/20 11:23
>>85
長文ウザッ!
87名無しの笛の踊り:01/09/20 11:30
フルトヴェングラーの戦中後期(43〜45年頃の)の演奏は凄みがあっていい。
88名無しの笛の踊り:01/09/20 11:42
>>85
で? 結論を書いていないのですが、フルヴェンですか?
89名無しの笛の踊り:01/09/20 11:47
古便オタってこれだから…(以下略)
9085:01/09/20 11:50
>>88
メンゲルベルクでもフルトヴェングラーでも、アーベントロートでも
トスカニーニでも、クレンペラーでもヴァルターでも。

要はヲタとアンチが強烈に反発しているような演奏、音楽学者や古楽
ヲタから執拗に叩かれている演奏であればよし。
91名無しの笛の踊り:01/09/20 11:53
フルヴェン(他)の演奏どうこうより、
「フルヴェンマンセー!! 他はクソ」的なオタの態度が
拒否をもたらす元だと思われ。
9285:01/09/20 11:54
>>91
同意。
93名無しさん:01/09/20 11:55
>>90
でも入門用にはどうだろう。
>>44みたいな人がいることもお忘れなく。
9485:01/09/20 12:00
>>93
44氏のような人がいる反面、俺は逆にベームではじめて聴いて「つまらん
曲だなぁ」と聴く気を無くし、後年フルトヴェングラーでビビってベート
ーベンの偉大さを再発見した。(当時の俺にベームが分からなかっただけ
といわれればそこまでだがね)
それを言い出すとキリがない。どちらに転ぶか個人差が大きすぎるしそこ
まで考えるのは過保護だろうよ。
95名無しの笛の踊り:01/09/20 12:06
>>91
>フルヴェンマンセー!! 他はクソ

ハハ、いるよね、こういうヲタ。
で、逆に評価さげちゃうんだよな。
96名無しの笛の踊り:01/09/20 12:53
>>95
いるねぇ。確かに。
古楽マンセー、モダン楽器はクソ、とか。でもマンセークソなら可愛いよ。
古楽が正しい、モダン楽器は間違い、に比べれば。
97名無しの笛の踊り:01/09/20 13:08
ピリオドマンセー、改訂はクソ
98名無しの笛の踊り:01/09/20 13:11
>>96
でも、フルヴェンの演奏を生で聴いたこともねえくせに
やたら神格化して視野を狭くしてるヲタは救いようがねえよ
まあこれは特定の指揮者に異常に執着するのは別にフルヴェンヲタ
だけに限った事じゃないけど。ホー公の申し子的考えは、やめた方がいい。
99名無しの笛の踊り:01/09/20 14:48
フランス・ブリュッヘンでしょ。
大時代的な演奏はもはや時代遅れだよ。
100名無しの笛の踊り:01/09/20 14:55
100get

で、漏れのオススメは、クレソペラーか、プロムシュテット
101名無しの笛の踊り:01/09/20 15:12
宇野功芳が唯一絶対・神聖不可侵。他はチンポゴキブリ。
102名無しの笛の踊り:01/09/20 15:20
>>101
チンポゴキブリて・・・

あんさんにとっては、チンポとゴキブリが同類なんだねぇ。
103名無しの笛の踊り:01/09/20 15:21
>>101
ありえない話だが、もしコーホーが
「好きなオケとベト全を録ってくれ」というオファーを受けたら
一体どこのオケを選ぶと思う?

漏れは、BPOに1票。
104名無しの笛の踊り:01/09/20 15:24
>>103
ティムポゴキブリ交響楽団
105101:01/09/20 15:42
>>103
マジレスだが、ウィーン・フィル。次点がミュンヘン・フィル。
他はチンポゴキブリ。
106名無しの笛の踊り:01/09/20 15:42
>>99
そうは言っても、コンサートホールで大時代的な演奏をバシィッっと
決められると興奮するんだよなぁ。
107名無しの笛の踊り:01/09/20 17:42
久しぶりのベートーヴェン・スレで盛り上がっているな。
108名無しの笛の踊り:01/09/20 18:13
ラトルの全集に期待大。
この前2、5聞いてきたけど、よかったよ。
109名無しの笛の踊り:01/09/20 18:44
フルベンやクレソを貶す気は無いんだけど、録音の新しいものの方が良いと思うなぁ。入門には。
古楽器でもモダンでも良いでしょ、今から聴きはじめるのであればー。
繰り返しは個人的にはあった方が良いと思うけど、まずはその前に演奏がしっかりしていてる事が大事だし、聴いてて萌える演奏の方が曲には親しみやすいよね。。。あー、これだとなんか条件づけが厳しすぎるかも?
110名無しの笛の踊り:01/09/20 18:48
>>16
クリュイタンス!!
スバラシイです。
111名無しの笛の踊り:01/09/20 19:16
やっぱ入門用ならNAXOSがいいんじゃネーノ?安いし。
指揮者とか演奏者は誰がやってんのかわからねえけど。まあまあ
満足できんじゃねーか?ヲタク志望ならトスカニーニとかのヒストリカル系
から入ればいいんじゃネーノ?
112名無しの笛の踊り:01/09/20 19:38
アレッ? チェリビダッケはダメなんですか?
なんか出てないんですけど.......
113名無しの笛の踊り:01/09/20 19:56
>>111
ナクソスのオケものは特にひどい。
全然入門用じゃないかも。

最近クリュイタンスの全集BOXが2000円しないで買えるから
そういうのはどう?(解説書無いのが痛いけど…)
114名無しの笛の踊り:01/09/20 20:05
>>112
これから聴きはじめる、という人にはチェリはあまりすすめられないと思う。

同様に、モノラルとか戦前の大指揮者系なんかの古い録音もヲタ丸出しでボツ。
入門にはやはり>>109さんの言うように、わりと新しい録音で、あまり指揮者
の自己主張が強くない、基本に忠実なしっかりとした演奏を選ぶべきでしょう。
まずはモダン楽器で、ヴァント、ブロムシュテット、ザンデルリンクあたり。
115名無しの笛の踊り:01/09/20 20:14
>>144 自己主張が強くない、基本に忠実なしっかりとした演奏
というのを聞いて初心者が面白いとおもえるでしょうか?
クラヲタにはつぼを押さえていても
初心者にとっては退屈なのですよ。

モダン楽器でステレオ録音以後ってのは賛成だけどね。
ケーゲル、バーンスタインくらいでどうよ?
116名無しの笛の踊り:01/09/20 20:18
>>115
>自己主張が強くない、基本に忠実なしっかりとした演奏
>というのを聞いて初心者が面白いとおもえるでしょうか?

それはあなたの決め付けに過ぎんだろう。
117名無しの笛の踊り:01/09/20 20:22
>>114
人生送りヴァソトとザンデルは主要なヲタ指揮者だと思うのだが・・・・
ブロムもN響アワー以外で聴くときは意外に危険度高し。
118名無しの笛の踊り:01/09/20 20:25
>>116
それなら
>わりと新しい録音で、あまり指揮者
>の自己主張が強くない、基本に忠実なしっかりとした
>演奏を選ぶべきでしょう

ってのもきめつけだろ
おあいこだ
119名無しの笛の踊り:01/09/20 20:28
結論:
せかせかとテンポの速いのが好き→カラヤン+ベルリン
まったりとテンポの遅いのが好き→ベーム+ウイーン
意外性重視で面白味のあるのが好き→バーンスタイン+ウイーン
ということで。超大雑把だけど。
120名無しの笛の踊り:01/09/20 20:28
>>117
俺も「クセがない」という癖があるように感じる。



なんだかむずかしいな。。
121名無しの笛の踊り:01/09/20 20:32
>>119
とにかく退屈なのはイヤ→ジンマン/チューリッヒ
122名無しの笛の踊り:01/09/20 20:35
びっくりば箱の最たるものは
シェルヘン+ルガノ
であるといえよう!
123名無しの笛の踊り:01/09/20 21:43
ギーレンのベートーヴェンってどう?
売ってるのは全然見ない(廃盤?)けど、
この前、図書館に第9があった。今度借りて
みようかなって思ってるんだけど。
124名無しの笛の踊り:01/09/20 21:48
>>119
貴公はDGの回し者かね?
125名無しの笛の踊り:01/09/20 21:48
個性がハッキリしている方がいいよー。
マーク良かった。初心者にはセルがわかりやすいかも。
モントゥーやシューリヒトの芸は流石に聴き飽きない。
クレンペラー御大なら紙の全集より、1960年のチクルスだな。
126名無しの笛の踊り:01/09/20 21:53
セル、カラヤン(DGのどれか)、アバド(ウィーンフィルとの)、バレンボイム、
ハイティンク、ケンペ、シュミット=イッセルシュテット、
このうちのどれかでしょ、初心者は。
127名無しの笛の踊り:01/09/20 21:55
>>124>>119
また、回し者か!(w。。。

それなら、クーベリック&バイエルン、コンセルトヘボウ他のベト全集
アバド&ウィーンのベト全集
も持っているよな!
128名無しの笛の踊り:01/09/20 21:58
>>125
同士よ!マークいいね!>>83見て!
129名無しの笛の踊り:01/09/20 22:17
やはりバレンボイム様。
130名無しの笛の踊り:01/09/20 22:47
何を最初に聴いたって、良くも悪くもそれが基準になってしまうのだから、
関係ないよ。それよりも、最初に刷り込まれた演奏が、いつまでたっても
最高の演奏と思っている方がやっかいだよ。
131名無しの笛の踊り:01/09/20 22:51
だまされたと思ってスイトナーを聴いてごらん
132名無しの笛の踊り:01/09/21 00:18
むかーし、フルトヴェングラーのベートーベンを聴いて、
重い、暗い、テンポが目まぐるしく変化し、また、リタル
ダンド等を余り使わず突然速くなったり、遅くなったり、
オラには、刺激が強すぎる。

セルのベートーベンはテンポが自然、造形も深い、古典
音楽として捉えた名演と思っている。
133名無しの笛の踊り:01/09/21 00:36
>>131
騙された〜〜〜
134初心者:01/09/21 00:37
このスレを見てジンマンのCD買って来ました。で、三番を聴き終えた感想。
面白い!こんなの有りなの!?聴いた事無い人は一回は聴くべし!
他にも面白演奏無いの?あったら聴いてみたいなぁ
135名無しの笛の踊り:01/09/21 00:45
>>134
んじゃ、シェルヘン買えゴルァ!
136名無しの笛の踊り:01/09/21 00:48
誰もアンセルメは勧めないな。見識だ。
137名無しの笛の踊り:01/09/21 00:51
>>136
好きだけど勧めるとなると話は別。
ただで聞く機会があれば聞いてみたらという気はするが。
138名無しの笛の踊り:01/09/21 01:23
おもしろさで逝けば近衛先生なんかも吉。
139名無しの笛の踊り:01/09/21 01:31
>>134
僕も初心者なのですが、ベートーヴェンはジンマンの7・8番から聴き始めました。
たまたまCD店でいちばん手頃な値段だったので。
7番は正直言って、第二楽章以外はなんかチンドン屋みたいでちょっと.....でした。

その後、人に薦められてフルトヴェングラーの第7(DG)を聴いてみたら
「これが、同じ曲か!」という位の違いがあって驚きました。
僕のような初心者が想像するベートーヴェンの重厚なイメージにはピッタリの演奏でした。

初心者が初めにジンマンのような演奏を聴くと、もしかしたら肩透かしを喰らうかもしれません。
ただ、僕のような初心者にどちらが本当のベトかは、解りませんが......
140名無しの笛の踊り:01/09/21 01:44
一度マーラーで聴いてみたかった。
141名無しの笛の踊り:01/09/21 02:33
一度ベートーベンで聞いてみたかった。
142名無しの笛の踊り:01/09/21 02:39
>>119
オレもそのDG集に賛成。
とりあえずどれも一般的に「ベートーベンらしい」って言われる演奏。
143名無しの笛の踊り:01/09/21 06:26
>>134
禿しく同意。
それまでは「英雄=50分も有るタルい曲」ってイメージしかなかったが、
ジンマンの聴いたら「こんな激しい曲だったのか!」と感激して、、
他の演奏が聴けなくなりました。

まあ、2楽章の装飾音符はやり過ぎだと思うけど。
144名無しの笛の踊り:01/09/21 07:57
面白さでいや宇野功芳だろ。これは笑える。
145名無しの笛の踊り:01/09/21 07:59
>>144
訂正。笑える→藁える。
146名無しの笛の踊り:01/09/21 09:11
セルのは長く楽しめる名演だと思うけど。
最近安いしね。
147名無しの笛の踊り:01/09/21 09:16
 ここまでの話を総合すると(シンフォニーに限れば)、フルトヴェングラー(選集)、
クレンペラー(全集)、ジンマン(全集)の三種盛りを最初から聴いてみるのが吉か。
 どれも廉価版があるはずだから3つ買っても1万円くらいのはず。
 こうなったら一つだけ選ぶなんてナンセンスに思えてきた。
148名無しの笛の踊り:01/09/21 10:36
ショルティの名前は何故出ない?
149名無しの笛の踊り:01/09/21 10:42
マイナーですが、カラヤン指揮の1960年代と70年代
録音がいいとおもうよん。ベルリンフィル演奏です
150名無しの笛の踊り:01/09/21 11:00
>>148
聞くだけ野暮
151名無しの笛の踊り:01/09/21 13:50
>>148
っつーか、
言わぬが華
152名無しの笛の踊り:01/09/21 15:55
カラヤンも野暮である
153名無しの笛の踊り:01/09/21 16:06
>>149
マイナーか?
154名無しの笛の踊り:01/09/21 18:31
>>153
そういえば、マリナーの3番はちょっと面白かった記憶があるな。
155153:01/09/21 18:44
え?どーゆーこと?
156名無しの笛の踊り:01/09/21 18:53
>>155
マイナー→マリナー つながりと思われ。
157154:01/09/21 18:58
>>156
そうそう。つまらん連想でスマソ。
でも、単に結果として変わっているんじゃあなくて、
演奏の態度そのものが「非伝統的」だと思う3番3種;
1.マリナー  2.MTT  3.コレギウムアウレウム
ってどうよ? 良いかどうかは別なんだけどさ。
158名無しの笛の踊り:01/09/21 19:15
>>148
つーかショルティのベートーベン
人気がないのは日本だけだから
気にしないこと
159名無しの笛の踊り:01/09/21 19:49
>>147
>こうなったら一つだけ選ぶなんてナンセンスに思えてきた。

そりゃ、そうだよ。
160名無しの笛の踊り:01/09/21 21:42
ベートーヴェンの全集は少なくとも3種類以上は聴くこと。
初体験の相手とケコーンしてはイカーン!
161名無しの笛の踊り:01/09/21 22:17
>>158
162名無しの笛の踊り:01/09/21 22:29
>>161
おいおい、プ、は失礼だろう、プ、は。
英国では”サージョージ”だぞ。
アメリカではユルブリナーの再来だぞ。
ヨーロッパじゃ・・・誰か知ってる人いるのかな?
163名無しの笛の踊り:01/09/21 22:31
>>162
ヨーロッパ通の漏れは知ってるYO!
164161:01/09/21 22:33
「サー」が付くのが偉大な音楽家なら、
ポール・マッカートニー、モナー
165名無しの笛の踊り:01/09/21 22:43
偉大じゃないか、ポール。文句ある?
166名無しの笛の踊り:01/09/21 23:02
そうだそうだ。
リバプールオラトリオ聴いてないのか!?
167名無しの笛の踊り:01/09/21 23:14
山本直純
168名無しの笛の踊り:01/09/21 23:17
ショルティのベートーヴェンいいよ。まじで。
全集よりはwphとの旧盤が好き。
169名無しの笛の踊り:01/09/22 00:19
まとめてみると・・・

1.基本的名演:   クレンペラー、フルトヴェングラー、セル
2.往年の巨匠芸:  トスカニーニ、モントゥー、シューリヒト
3.渋いところで:  ライナー、クリュイタンス、クリップス
4.禁断の果実:   シェルヘン、アンセルメ、ジンマン
5.独墺一徹:    コンヴィチュニー、ヨッフム、ケンペ、ケーゲル
6.愛惜措く・・・: S=イッセルシュテット、クーベリック、マーク
7.天下のDG三羽烏: カラヤン、ベーム、バーンスタイン
8.新ご三家苦戦中?:アバド、ムーティ、バレンボイム
9.デジタル新基準?:ブロムシュテット、ヴァント、ザンデルリンク
10.個性か無個性か?:ハイティンク、サバリッシュ
10.隠れた名演?:  マッケラス、フェレンチェク、マゼール
11.ピリオドご三家: ブリュッヘン、ガーディナー、ノリントン
12.毀誉褒貶の:   ショルティ、スイトナー、マリナー

ということろでしょうか?
結局どれよ?
疲れた・・
170名無しの笛の踊り:01/09/22 00:47
>>169
よく頑張った!!
171名無しの笛の踊り:01/09/22 00:50
>>169
お疲れ!あ、ワルターが無い・・・。
172170:01/09/22 00:50
>>169
10番が2つあるのはツッコむのはよそう(ワラ
173名無しの笛の踊り:01/09/22 00:53
>>169
すごいすごい! それぞれのコピーもなかなかおもしろいじゃん。
特に4「禁断の果実」と9「デジタル新基準?」が気に入った。
174名無しの笛の踊り:01/09/22 01:01
ジンマン、デジタル新基準でもいいのでは?
175名無しの笛の踊り:01/09/22 01:03
あらためてこのスレ読み返してみると、有名どころで挙がっていない
指揮者がいるね。思いついたのは、ジュリーニ、アーノンクール。前者
はソニーの第9が欠落してるから挙がらなかったのかな? 個人的には
大好きなんだけど。アーノンクールは聴いたことないから分からんが、
彼のベートーヴェンは不評? オケはヨーロッパ室内管だったよね。
176名無しの笛の踊り:01/09/22 01:05
アーノンクールは色々聴いた後の楽しみにした方が良いと思われ。あっしは大好き。
177名無しの笛の踊り:01/09/22 01:20
ジュリーニがLAPOでDGに入れた5番は、弦の音が明るすぎるけど、
入魂の解釈だったような。

あと全集未完組では、オヤジクライバーが抜けてまんがな。
メータは論外ってことかしら? マズアとか。

んーで、世界のオザワをどーする? 諸君!
178名無しの笛の踊り:01/09/22 01:22
>んーで、世界のオザワをどーする?

葬り去るしかないだろう。
179名無しの笛の踊り:01/09/22 01:23
大人気、ヴァントは?
180名無しの笛の踊り:01/09/22 01:26
9.デジタル新基準?:ブロムシュテット、ヴァント、ザンデルリンク
181名無しの笛の踊り:01/09/22 01:31
>>178
ワラタ
182名無しの笛の踊り:01/09/22 02:55
>>178
漏れも爆笑。てか予選落ち?
183名無しの笛の踊り:01/09/22 03:08
>>175
ジュリーニの第9はBPO盤が素晴らしいので欠落のハンデ無し。
デジタル盤第9の最高峰のひとつでさ。DG(笑)だし。
184名無しの笛の踊り:01/09/22 03:59
小澤は今では数少ない「一流」指揮者(一流=「メジャーオケの音楽監督、
複数のメジャーオケを定期的に振る、メジャーレーベルに録音、メジャーマネージメント」と
すればね)だから、長生きさえできれば、世界的「名声」においてはもっと化ける
可能性は非常に高いと思うよ。

小澤ってベートーベンの全集を意識的に避けてないか?
モーツァルトも(全集出す必要は全くないが)録音避けてない?

個人的には2002年以降にかなり期待している。
185名無しの笛の踊り:01/09/22 05:30
>>169
これおもしろい、なかなかいいとこついてるよ。
でも、
> デジタル新基準
というにはちょっと古い基準じゃないかな。

いまだったら、ジンマン、マッケラス、(アーノンクール?)
まだCDは5番だけしかでてないが、ラトルも。
それともデジタル新基準(ピリオド系)かな。
186名無しの笛の踊り:01/09/22 05:35
>>183
でもジュリーニのベートーヴェン、やはりボックスでも欲しかったな…。
187名無しの笛の踊り:01/09/22 09:13
最近聞いてよかったのはバレンボイムの全集。UNO氏とかけなしているが今の時代に
これだけ重々しい旧時代的な演奏を臆面もなくやって、結構感動させられたのは意外で
あった。

輸入廉価盤ではヨッフム。

ジンマンはいろいろ聞いた人が一過性で楽しむのにはいいと思う。俺は結局手元にキープして
おくほどではないと断定し、処分した。現代楽器で時代楽器を意識した演奏ならマッケラスの
ほうが好き。

時代楽器は、かつての巨匠のような「感動」を味わうというより、演奏や楽器の面白さを
楽しむという要素が強く、どれもそれぞれ。全集としてはガーディナーがまとまっている
感をもったが、逆に言うと一番つまらないかも。新鮮さや衝撃ではやはり最初ということで
ノリントンが一番だった(廉価全集で再発される)。

アバド新盤に興味あるのですが、聞いた方の感想は?
188名無しの笛の踊り :01/09/22 19:17
クナ2、3、5、8あたり・・・・
も1チョイスじゃなければ・・・・
cp悪いかもしれんが
おっとアホ以外にもからまれそうじゃ
やめやめ
189名無しの笛の踊り:01/09/22 20:44
ジュリーニのスカラの9番は録音あるんじゃ無いの?
本人がOK出して無いからCD化されて無いのではー、なんか不自然すぎるもん9番だけ無いのは。
不謹慎だが、御逝去なされたら出回るかもね。

>>187
アバド新盤はスマートでフレッシュな演奏(旧盤よりも遥かに)。
いじり過ぎのジンマンのベーレンライター版の演奏が気に入らなければ、今の所ベーレンライターではこれが良いのでは?
ただCPが高いとは言えないと思う。まだ高いもの。。。
個人的にはVn対抗配置でいれてくれたらもっと面白かったと思うが(ベト7の終楽章はすげーテンションで良し)、他の人の意見も聞いてみたい。
190名無しの笛の踊り:01/09/22 21:04
>>189
私もジュリーニのスカラ、第9の録音はあるような気がする。それ以外の曲は
かなりのペースで92年前後にすべて録音されたわけだし。ソニーが契約切った
と言ったって、95年まではバイエルン放送響と別の録音をしている。第9だけ
間隔が空いたにせよ、95年までには録音終わってるだろう。DGでベルリンと
出したばかりだったから、契約の関係か、本人の希望かは分からないけれど、
出せない理由があったんじゃないのかな? スカラとの第9も聴きたいよ(泣)
191名無しの笛の踊り:01/09/22 22:43
>>178
小澤はウイーンではベト7,ベト4で大評判だった時期があったよ。ベルリンでや
ったベト7なんか地元ではかなり評判だったんだけどなア。第9はもうオーソリテ
ィーと言うことになっている。(まあ指揮回数が多いからだけど)

あの、私別に小澤フリークではありませんので誤解の無きよう。
192名無しの笛の踊り:01/09/22 22:51
>>1
ファーストチョイスならばシュミット=イッセルシュテットかセルの全集がいいと思う。
それを聴きこんでからシューリヒトかワルターあたりはどう?
フルトヴェングラーやトスカニーニはちょっと癖が強すぎるから、
いろんな人のを聴きこんだ後に聴くほうが良いのでは?
193名無しの笛の踊り:01/09/23 02:13
>191
お、おとなですねえ…。(まじで)
194名無しの笛の踊り:01/09/23 02:53
カラヤンの全集って60年代と70年代のやつではどっちがおすすめですか?
彼のベートーヴェンは聴かない方がいい、という意見もよく聞くんだけど
興味をもったので教えて下さい。
195名無しの笛の踊り:01/09/23 02:57
>>194
その録音当時のカラヤンの写真を見比べて、
カッコいいと思った方を買えば、ほぼ間違いない。
マジだぞ。
196名無しの笛の踊り:01/09/23 02:58
>>194
60年代の方が最強にお薦め。
197名無しの笛の踊り:01/09/23 02:59
>>194
50年代のがいい。
198名無しの笛の踊り:01/09/23 03:04
>>184
 サイトウ・キネン・オーケストラとの全集が2003年に完成する、と聞いたことがあります。

 でも録音が良くないような・・・一番最初の録音の7番は霞がかかったような
 音がするし。年々改善されてるのかも知れませんけど、その後は全集待ちで
 買ってないので。
 
199名無しの笛の踊り:01/09/23 09:14
1番 スタインバーグ
2番 ヴェラー
3番 レヴァイン
4番 ドホナーニ
5番 ロジンスキ
6番 ツェンダー
7番 ボールト
8番 ケンペン
9番 インバル

これでどうだ ヽ(`Д´)ノ
200200!:01/09/23 09:32
>>199
面白い!
201名無しの笛の踊り:01/09/23 09:36
>>199
セットで3,000円なら買いましょう。
202名無しの笛の踊り:01/09/23 09:37
199に便乗して・・・

1番 トスカニーニ
2番 ノリントン
3番 カラヤン(ただしPO)
4番 C.クライバー
5番 フリッチャイ
6番 シューリヒト
7番 クレンペラー(1955)
8番 マルケヴィッチ
9番 フルトヴェングラー(1942)
203202:01/09/23 09:43
199に便乗して・・・(その2)

1番 バーンスタイン(WP)
2番 ベーム(WP)
3番 シューリヒト
4番 アーベントロート
5番 ライナー
6番 ブロムシュテット
7番 フルトヴェングラー(1950)
8番 カラヤン(1976〜7)
9番 ミュンシュ
204名無しの笛の踊り:01/09/23 09:44
ゴロワノフ指揮のベトは聴く価値なし!
205名無しの笛の踊り:01/09/23 10:00
なんか安い全集買えばいいんじゃない?ケムペとかクリュイタンスとかケーゲルとか。ヨフームもあったっけ?人満でもいいか。
206205:01/09/23 10:04
ガイシュツだった、スマソ。
207コウホウ:01/09/23 10:19
1番 宇野功芳/新星日響
2番 宇野功芳/新星日響
3番 宇野功芳/アンサンブルsakura<00>(第1位)
    宇野功芳/アンサンブルsakura<96>(第2位)
    宇野功芳/新星日響(第3位)
4番 ムラヴィンスキー/レニングラードpo(Altus)
    さすがの僕もムラヴィンスキーにはかなわないといえよう。
5番 宇野功芳/アンサンブルsakura(第1位)
    宇野功芳/新星日響(第2位)
6番 宇野功芳/新星日響
7番 宇野功芳/アンサンブルsakura(第1位)
    宇野功芳/新星日響(第2位)
8番 宇野功芳/アンサンブルsakura
9番 宇野功芳/新星日響(第1位)
    宇野功芳/日本大学管(第2位)

なお、9番にはリハーサル風景もある。「お客さんがね、興奮したりわくわくするような第9にしましょう。」
208興奮ホー:01/09/23 11:00
興奮「金返せバカヤロー」
ワクワク「いつ金管ひっくり返るかなあ」
209名無しの笛の踊り:01/09/23 11:09
>>207
2ちゃんでこんなことを言うとめちゃめちゃ叩かれそうだが(と先に釘を打っておく)、
録音で聞く限りコーホー×sakuraの演奏をホールで聴いたらそれなりに興奮できそうな
気がする。
録音された音はどう考えてもギャグだけども。
何にしてもあの演奏を録音するのもその録音を聴くのも間違い。
210名無しの笛の踊り:01/09/23 11:24
アルノンクール、ノリントン。
この2人は面白い。
だから今秋の初来日で2番しか聴けないノリントンには
ちょっとがっかり。でも聴かれるだけハッピーか?
211匿名:01/09/23 13:27
朝比奈隆、大阪フィルハーモニー交響楽団
212名無しの笛の踊り :01/09/23 13:53
コーホー信者?
213df:01/09/23 16:05
第1:ワルター&コロンビア
第2:ワルター&コロンビア
第3:フルヴェン&ウィーンフィル(1952)
第4:Cクライバー&バイエルン国立オケ
第5:フルヴェン&ベルリンフィル(1947)
第6:ワルター&ウィーンフィル
第7:俺&某6大学オケ
第8:バーンスタイン&ウィーンフィル
第9:フルヴェン&バイロイト
214コーホー:01/09/23 17:13
>>207
これこそ、まさに「決定盤」。
これさえあれば、他はいらないといえよう。
215名無しの笛の踊り:01/09/23 21:11
第1:俺&NYフィル(1992)
第2:俺&VPO(1999)
第3:俺&コンセルトヘボウ(1989)
第4:俺&バイエルン国立管(1994)
第5:俺&シカゴ響(1996)
第6:俺&ハイエルン放響(1997)
第7:俺&BPO(1993)
第8:俺&クリーヴランド(2000)
第9:俺&バイロイト祝祭管(2001)
216名無しの笛の踊り:01/09/23 21:22
>>215
クーベリック以来のドサ回りベー全か?
217名無しの笛の踊り:01/09/24 03:59
第1:フルヴェン/ウィーンフィル
第2:セル/クリーブランド管
第3:フルヴェン/ウィーンフィル
第4:ベーム/ウィーンフィル
第5:ムラヴィンスキー/レニングラードフィル(モスクワライヴ)
第6:トスカニーニ/NBC
第7:クレンペラー/フィルハーモニア管
第8:ベーム/ウィーンフィル
第9:ジュリーニ/ベルリンフィル
218名無しの笛の踊り:01/09/24 04:15
第1 欠
第2 シューリヒト/ウィーンpo(クナ/ウィーンpo)
第3 セル/クリーヴランドp
第4 フルトヴェングラー/ウィーンpo
第5 セル/クリーヴランドp
第6 ライナー/シカゴso(モントゥー/ウィーンpo)
第7 ベーム/ベルリンpo 59年頃に録音された物
第8 セル/クリーヴランドp
第9 ワルター/コロンビアso
219若葉マーク:01/09/24 04:22
凄く良さそうなんだけど、ライナーのべト交ってまだ聴いたことないな。
欲しいけど高いんだよな・・・
220名無しの笛の踊り:01/09/24 04:31
第9の第4楽章は、やはり失敗作ではなかったかと思っています。
第3楽章までは密度の濃い、
それでいて第4楽章は淡々としたような演奏ってないでしょうか?
221名無しの笛の踊り:01/09/24 18:01
          
222名無しの笛の踊り:01/09/24 18:02
宇宿
223名無しの笛の踊り:01/09/24 18:14
      , - "~: :::: : :~` - 、
       /: : . . . ..::::.. : : : : : \
     /: : : : : : : : :}\:::::::::::::::::ヽ
     /. . . . : . : .  /  ヽ\:::::::::::ヽ
    /: : : : :/: :/: :./|   ヽ. \:::::::|
    |:::::::::/!{_/___/ !  _____!_ ヽ::::|
    {:::::::{ 7フ_/__    _____` |';二|
    レl::{ ゝ./{:i l`    '{:i lヽ.}´))|
     |:ゝヽ.' ゞ‐'       ‐-'' /,-:´|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     .|;:;';';'ヽ    __‘__   /;';';';';::| < はい はい ベトスレは終了ね.♪
     |:;:;:;';';';`;..、      /';';';';i':::|.  \___________
    .|: ::;;';';';';';';';':i  . .. イ-'、';';'i';l;:::|
    |: : :::';';, '"._|     |、 ヽ|::|:::::|
    |:|: : |'"  /ヽ、    /   |::|ヽ::|
   /:|: : |   ./ ヽヽ-_'"/    {::{ ヽ
  /-.}: : }   |  ` ´ /    ___{::{ -‐i
 /  }: : }\  |    /, - '"~ ̄  {::{  .}


q
224名無しの笛の踊り:01/09/24 21:40
>>223
やあ、また会いましたね。ブルスレでよくお見かけしました。
お名前を伺ってもよろしいですか。できれば電話番号なども。
225名無しの笛の踊り:01/09/24 21:49
>>223
誰だ?テメー
226名無しの笛の踊り:01/09/24 23:24
俺は、功芳はめちゃくちゃ嫌い。
奴は、ベートーヴェンを冒涜しているぜ。
227名無しの笛の踊り:01/09/24 23:32
>>224
ストーカー???
いっとくけど、俺は223じゃないよ。

弁当便の交響曲が似合う指揮者はプフィッツナーだよ!検索してみて発見したW
228名無しの笛の踊り:01/09/24 23:47
新宿の駅に例の第10交響曲の入った全集が売ってたよ。
229名無しの笛の踊り:01/09/24 23:54
モントゥーいいね。フランス人とは思えない造形が深く、
重厚で、間の取り方もいい。テンポが又自然でいい。
230名無しの笛の踊り:01/09/25 00:01
モントゥーage
231名無しの笛の踊り :01/09/26 04:30
>>228
買って損無いよ。500円くらいでしょ。
CD1枚なのに箱ケースがついてるし。

変な詩集とちょっとした指揮者/オケの説明と年表と
エピソードがついてる。
もちろんメインの第2トラックの解説和訳もね。(藁)

俺なんか保存用に2つ買ったよ。
232名無しの笛の踊り:01/09/30 17:46
      , - "~: :::: : :~` - 、
       /: : . . . ..::::.. : : : : : \
     /: : : : : : : : :}\:::::::::::::::::ヽ
     /. . . . : . : .  /  ヽ\:::::::::::ヽ
    /: : : : :/: :/: :./|   ヽ. \:::::::|
    |:::::::::/!{_/___/ !  _____!_ ヽ::::|
    {:::::::{ 7フ_/__    _____` |';二|
    レl::{ ゝ./{:i l`    '{:i lヽ.}´))|
     |:ゝヽ.' ゞ‐'       ‐-'' /,-:´|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     .|;:;';';'ヽ    __‘__   /;';';';';::| < はい はい ベトスレは終了ね.♪
     |:;:;:;';';';`;..、      /';';';';i':::|.  \___________
    .|: ::;;';';';';';';';':i  . .. イ-'、';';'i';l;:::|
    |: : :::';';, '"._|     |、 ヽ|::|:::::|
    |:|: : |'"  /ヽ、    /   |::|ヽ::|
   /:|: : |   ./ ヽヽ-_'"/    {::{ ヽ
  /-.}: : }   |  ` ´ /    ___{::{ -‐i
 /  }: : }\  |    /, - '"~ ̄  {::{  .}
233名無しの笛の踊り:01/09/30 17:55
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /    モナーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ´∀`) /                /(´∀` )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
234名無しの笛の踊り:01/10/03 22:57
セルはライブだとまた良い印象があるんだけど、
ベトのライブ盤でいいのってあるのかな?
235名無しの笛の踊り:01/10/03 23:31
>234
ウィーンフィルとの5番ってのはどう?
236名無しの笛の踊り:01/10/03 23:58
ワルターの6番はいいですぞ。「音画ではなく心の表現」
そのものですな。コロンビアsoがいたいが、LP盤で
聴くという手もありますよ。
237名無しの笛の踊り:01/10/04 00:05
1番、朝比奈指揮新日本フィル
2番、朝比奈指揮北ドイツ放送饗
3番、フルトヴェングラー指揮VPO(44年)
4番、クレンペラー指揮バイエルン放送饗
5番、フルトヴェングラー指揮VPO(54年)
6番、小澤指揮サイトウキネン
7番、ベーム指揮VPO(NHKライブ)
8番、カラヤン指揮フィルハーモニア管
9番、バーンスタイン指揮VPO
これらがベートーヴェンの交響曲の名盤と言えよう。
238名無しの笛の踊り:01/10/04 00:09
↑これは、素晴らしい。何もいう事はございません。ハイ。
239名無しの笛の踊り:01/10/04 00:10
>>237
ベルリンフィルがないね。
240名無しの笛の踊り:01/10/04 00:11
237=238
だろ?
241237です:01/10/04 00:15
>>240
違うよーっ!
242名無しの笛の踊り:01/10/04 00:23
1番 コンヴィチュニー指揮GOL
2番 ワルター指揮コロンビア響
3番 朝比奈隆指揮大阪フィル(77年)
4番 ムラヴィンスキー指揮レニングラード・フィル(東京ライブ)
5番 クレンペラー指揮VPO
6番 ベーム指揮VPO
7番 カイルベルト指揮バイエルン放響
8番 S=イッセルシュテット指揮VPO
9番 フルトヴェングラー指揮フィルハーモニア管(54年)
これでどうだ!!!
243237です:01/10/04 00:25
うーん。こちらもなかなかいいですね。
ところでクレンペラー指揮VPOの5番。廃盤になってしまっていますが
中古CD屋に行けばまだありますかね?
244名無しの笛の踊り:01/10/04 00:27
1番 アバド指揮BPO
2番 アバド指揮VPO
3番 アバド指揮BPO
4番 アバド指揮VPO
5番 アバド指揮BPO
6番 アバド指揮VPO
7番 アバド指揮BPO
8番 アバド指揮VPO
9番 アバド指揮BPO
245名無しの笛の踊り:01/10/04 00:28
>>244
そうかなあ?それにVPOとBPOが交互に並んでいるけど
何か意味があるの?
246名無しの笛の踊り:01/10/04 00:32
奇数はハデめ。偶数は渋め、ではないの?
247一応、プロです:01/10/04 00:33
>>242
悪くない。カイルベルトを入れてるのがシブイね。
248244:01/10/04 00:34
半分ネタ,ですが。でもフルヴェンもカラヤンもこのラインアップは
揃えられないんじゃない?
249名無しの笛の踊り:01/10/04 00:37
全曲BPOで。
1番 クリュイタンス
2番 アバド
3番 クーベリック
4番 カラヤン
5番 ニキシュ
6番 フルトヴェングラー
7番 べーム
8番 ヨッフム
9番 フリッチャイ
・・・・・さすがにちょっと苦しい?
250名無しの笛の踊り:01/10/04 00:39
ヨッフムの8番があたんだね〜。知らなかった。
3番クーベリックというチョイスに感心。てか胴衣。
251名無しの笛の踊り:01/10/04 00:40
238ですが、オラは237さんではない。

1 シューリヒト/ウィーン
2 クナ/ウィーン
3 カイルベルト/バンベルク
4 フルトヴェングラー/ウィーン
5 セル/クリーヴランド
6 ライナー/シカゴ又はワルター/コロンビア
7 ケンペン/コンセルトヘボウ
8 セル/クリーヴランド
9 ワルター/コロンビア
 オラはその時の気分で変わります。今日は上記の通りです。
252名無しの笛の踊り:01/10/04 00:46
迷演編

1番 ゴロワノフ&モスクワ放
2番 シェルヘン&ルガーノ
3番 マタチッチ&チェコフィル
4番 シェルヘン&ルガーノ
5番 シェルヘン&ルガーノ
6番 マーク&パドヴァヴェネト
7番 ジンマン&チューリッヒトーンハレ
8番 シェルヘン&ルガーノ
9番 外山雄三&日本フィル
253名無しの笛の踊り:01/10/04 00:49
1番 ヴァント指揮北ドイツ放送SO<86>
2番 ヴァント指揮北ドイツ放送SO<88>
3番 ヴァント指揮北ドイツ放送SO<85>
4番 C.クライバー指揮バイエルン国立O
5番 C.クライバー指揮ウィーンPO<75>
6番 ヴァント指揮北ドイツ放送SO<90>
7番 ヴァント指揮北ドイツ放送SO<87>
8番 ヴァント指揮北ドイツ放送SO<87>
9番 ヴァント指揮北ドイツ放送SO<86>
254名無しの笛の踊り:01/10/04 01:47
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。俺クラヲタなんだけどさ。
このあいだ、となり町のレコード屋に行ったんです。タワーレコード。
そしたらなんかクラシックのCDが予想よりいっぱいあって、びっくりしたんです。
で、よく見たらなんか輸入物のコーナーがあって、350円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、350円引き如きでカスな演奏をわざわざ買わねーよ、ボケが。
350円だよ、350円。
なんか吹奏楽部風の女子高生とかもいるし。女子高生でクラシックか。おめでてーな。
よーし350円引きだ!買うぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、CD買ってやるからおっぱいさわらせろと。。。
クラシックってのはな、ヒキコモリが聴く音楽なんだよ。
2ちゃんクラ板住人の、いつ喧嘩が始まってもおかしくない、刺すか刺されるか、
そんな雰囲気がヒッキー風じゃねーか。女子供はすっこんでろ。
で、やっと帰ったと思ったら、隣のクラヲタ風の奴が、高嶋ちさ子(´Д`)ハァハァ、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、高嶋なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、高嶋(´Д`)ハァハァ、だ。
お前はただ高嶋を食いたいだけだ、と諭したい。小1時間諭したい。
お前、やりたいって言いたいだけちゃうんかと。
クラシック通の俺から言わせてもらえば今、通の間での最新流行はやっぱり、
ベートヴェン、これだね。
ベト。これが通の言い方。
ベートヴェンってのは誰でも知ってる。第九。これ。
で、特に第4楽章。これ最強。
しかしこれを語ると2ちゃんクラヲタにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人が語るにはお薦め出来ない。
まあお前、1は、朝比奈全集でも聴いてなさいってこった。
255名無しの笛の踊り:01/10/04 02:07
254は無視して

1番 トスカニーニ/NBCso.
2番 ワルター/コロンビアso.
3番 セル/クリーヴランドso.
4番 クレンペラー/PO
5番 クレンペラー/VPO
6番 ワルター/コロンビアso.
7番 トスカニーニ/NBCso.
8番 セル/クリーヴランドso.
9番 フリッチャイ/BPO

今、好きなのはこれ。
256名無しの笛の踊り:01/10/04 17:13
>>243
昨日、御茶ノ水ユニオンにありました。
257名無しの笛の踊り:01/10/04 18:01
全曲BPOってのがあったので、今度は全曲VPOで揃えてみました。
1番 最初はシューリヒト
2番 何故かここでバーンスタイン
3番 当然E・クライバー
4番 ここでS=イッセルシュテット
5番 やっぱりクレンペラー
6番 ちょっと古いがワルター
7番 これは外せないべーム(75年東京ライブ)
8番 コーホーも絶賛のワインガルトナー
9番 締めはやはりフルトヴェングラー(52年)
258名無しの笛の踊り:01/10/04 18:05
何の変哲もひねりもないけど
1番 ヴァント新
2番 ヴァント新
3番 フルトヴェングラー44
4番 C.クライバー
5番 フルトヴェングラー43
6番 ライナー
7番 フルトヴェングラー44
8番 ヴァインガルトナーかなぁ。
9番 フルトヴェングラー(51年)
259名無しの笛の踊り:01/10/04 18:15
>>257
イッセルシュテットも入れてくれえ。
6番とかじんわりするYO。
260名無しの笛の踊り:01/10/04 18:32
>>259 4番で入れてるYO!!
261259:01/10/04 18:44
...utsuda...shinou >260
262歌って踊れる名無しさん:01/10/04 19:38
1番 特になし
2番 ガーディナー
3番 トスカニーニ
4番 C.クライバー
5番 フルトヴェングラー
6番 トスカニーニ
7番 C.クライバー
8番 ガーディナー
9番 ブリュッヘン

偶数だろうが奇数だろうが快速が好み。
263名無しの笛の踊り:01/10/04 19:40
それじゃぁ、全部ジンマンでもいいか。
264名無しの笛の踊り:01/10/04 20:01
マジで、最近は全部ジンマンで聴いてる。
快速でノリがいい上に、録音が最高だ。
いろんな小細工も楽しめるし。
265名無しの笛の踊り:01/10/04 21:54
>>254
けっこうオモシロイ。これってコピペ?
2661954:01/10/04 22:07
1番 フルトヴェングラー/ベルリン54年
2番 トスカニーニ/NBC39年
3番 フルトヴェングラー/ウィーンフィル44年.
4番 カルロス・クライバー/バイエルン国立
5番 フルトヴェングラー/ベルリンフィル43年
6番 ムラヴィンスキー/レニングラード82年
7番 トスカニーニ/NBC39年
8番 トスカニーニ/NBC39年
9番 フルトヴェングラー/ベルリンフィル42年

かなり基地外的ですが...
267名無しの笛の踊り:01/10/04 22:27
>265
うん,かなり出回ってるね
268名無しの笛の踊り:01/10/04 22:31
トスカニーニの7番はNYPの方が良くないか? >266
269名無しの笛の踊り:01/10/04 22:41
テレビみろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

朝比奈爺が!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

あああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
270名無しの笛の踊り:01/10/04 23:02
>>265
元ネタは吉野屋バージョンです。
271名無しの笛の踊り:01/10/04 23:19
朝比奈爺様がどうしたんだ、とうとう棺桶に入ったのか?
272名無しの笛の踊り:01/10/04 23:50
1:シューリヒト/フランス国立
2:メンゲルヘルク/コンセルトヘボウ
3:ホクウッド/エンシェント
4:ムラヴィンスキー/レニングラード[東京]
5:フルトヴェングラー/ベルリン[1947/TAHRA]
6:オーマンディ/フィラデルフィア
7:カイルベルト/バイエルン放送
8:マゼール/クリーヴランド
9:ショルティ/シカゴ[旧]

変かなあ?
273bhぶじう:01/10/05 22:04
>>272 47年の振る弁て25日か? あれいいか?
>>268 まあね。コーホーもめづらしく推してるね。
274名無しの笛の踊り:01/10/05 23:43
>>257
コーホー先生が絶賛したワインガルトナーの8番
興味があるが、古すぎるので、敬遠している。
音質はどの程度酷いのか、教えて下され。

ベームの7番 ベルリンpo盤もいいですぞ。
ベームの壮年期に録音されたものは、骨太
でテンポも爽快で豪快じゃ。
275名無しの笛の踊り:01/10/09 07:02
なくそすから出たトスカニーニ/NYPの5番・7番どうよ?
276もも:01/10/09 19:13
やはり、カール・べームが好きだ。
2771945:01/10/09 20:37
>>275 もう品切れか?ぜんぜん見ないけど。5番は割と録音状態がいいといってた。
278名無しの笛の踊り:01/10/11 05:08
1.ツェンダー/ザールブリュッケンRSO
2.ザンデルリンク/フィルハーモニアO
3.シューリヒト/フランス国立O
4.クレンペラー/バイエルンRSO
5.カンテルリ/フィルハーモニアO
6.チェリビダッケ/シュトゥットガルトRSO
7.カザルス/マールボロ音楽祭O
8.セル/クリーヴランドO
9.スイトナー/シュターツカペレ・ベルリン
279名無しの笛の踊り:01/10/11 05:26
1-9. 本名徹次
280名無しの笛の踊り:01/10/11 08:26
>>270
元ネタキボンヌ。
281名無しの笛の踊り:01/10/11 10:21
>>278
オレ的には、それだと9番が苦しいな。
282名無しの笛の踊り:01/10/11 23:56
>>280
ここにアレンジがいっぱいあります。
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=qa&key=996037189

↓は元ネタ

そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
283名無しの笛の踊り:01/10/11 23:58
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。俺クラヲタなんだけどさ。
このあいだ、となり町のレコード屋に行ったんです。タワーレコード。
そしたらなんかクラシックのCDが予想よりいっぱいあって、びっくりしたんです。
で、よく見たらなんか輸入物のコーナーがあって、350円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、350円引き如きでカスな演奏をわざわざ買わねーよ、ボケが。
350円だよ、350円。
なんか吹奏楽部風の女子高生とかもいるし。女子高生でクラシックか。おめでてーな。
よーし350円引きだ!買うぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、CD買ってやるからおっぱいさわらせろと。。。
クラシックってのはな、ヒキコモリが聴く音楽なんだよ。
2ちゃんクラ板住人の、いつ喧嘩が始まってもおかしくない、刺すか刺されるか、
そんな雰囲気がヒッキー風じゃねーか。女子供はすっこんでろ。
で、やっと帰ったと思ったら、隣のクラヲタ風の奴が、高嶋ちさ子(´Д`)ハァハァ、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、高嶋なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、高嶋(´Д`)ハァハァ、だ。
お前はただ高嶋を食いたいだけだ、と諭したい。小1時間諭したい。
お前、やりたいって言いたいだけちゃうんかと。
クラシック通の俺から言わせてもらえば今、通の間での最新流行はやっぱり、
ベートヴェン、これだね。
ベト。これが通の言い方。
ベートヴェンってのは誰でも知ってる。第九。これ。
で、特に第4楽章。これ最強。
しかしこれを語ると2ちゃんクラヲタにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人が語るにはお薦め出来ない。
まあお前、1は、朝比奈全集でも聴いてなさいってこった。
284名無しの笛の踊り:01/10/13 22:50
コリオラン序曲好きなのですが、何かお勧め無いですかね?
285名無しの笛の踊り:01/10/13 22:52
ナクソスのやつ。

音聴くだけなら、安いし。
但し、期待しちゃあダメよ。
286名無しの笛の踊り:01/10/14 02:09
>284
コリオラン,フルトヴェングラー/BPOの1943年ライヴ良いですなあ。
いま売りのDGの4枚組ボックスに入ってます。録音もそう悪くない。
ティンパニー萌え〜 ヴァイオリン萌え〜 フルヴェン萌え〜
(アバド/VPOも悪くないよ。)
287名無しの笛の踊り:01/10/14 02:50
>>284
クレンペラーの69年バイエルンとのライブ。
マジぶっ飛ぶ。萌えてるヒマなどない。
288名無しの笛の踊り:01/10/14 03:27
>>284
ワルター/コロンビア
たまたま「田園」についたいた。
CDの音質は、恐らくよくないと思う。LP盤は
いいですぞ。
289名無しの笛の踊り:01/10/14 04:29
>>284
ブリュッヘンかハーディングだな。
快速でオケもよく統率されていて気分爽快だ。
290名無しの笛の踊り:01/10/14 17:00
優良スレあげ
291名無しの笛の踊り:01/10/14 17:03
和田勉(w
292名無しの笛の踊り:01/10/14 18:31
いまさらですがハイティンコ/ACOがよろし。
これ聴いてマターリしようよ。マターリとね。
おいらの場合、攻撃的刺激的なベト様はお呼びじゃない。
293名無しの笛の踊り:01/10/14 18:34
フルヴェンのコリオラン、43年だったか忘れたが
確かに凄いとおもた。
294名無しの笛の踊り:01/10/14 19:56
>>293
音の悪さが?
295名無しの笛の踊り:01/10/14 22:29
ハーディング
296286:01/10/14 22:51
フルヴェンの43年コリオランですがティンパニーとヴァイオリンが凄いです。
特にティンパニーは凄すぎます。録音のバランス異常かと思ったが
同じ日録音の4番・5番では普通なのでああいう音で演ったのでしょう。
4番も良し。5番はフルヲタには悪いがチョト笑っちゃいます。
今の演奏スタイルとあまりに違いすぎて…
297名無しの笛の踊り:01/10/14 23:14
>>296 あの演奏で笑ってしまうとは、まさしく現代的な魂の抜けた演奏に耳が
毒されているといえよう。ていうか、コーホー聴いてみな。フルヴェン、まとも
だよ。
298名無しの笛の踊り:01/10/14 23:14
フルヴェンの47年ウィーンpoは、それほど悪くはないぞ
299名無しの笛の踊り:01/10/14 23:17
>>298 BPOの間違いだろ?
300名無しの笛のおどり:01/10/14 23:39
297禿銅!
現代の演奏の多くは魂が感じられない、聴いていて(技術的な面で)感心はすれども感動は出来ない事が多いように思う。
精巧に作られた労細工が皿に盛り付けられたようなCDが出回りすぎているといえよう。

ついでに300ゲット!
301 :01/10/14 23:43
ていうかデジタルステレオでフルトヴェングラー聴いたら
クラヲタ廃業する人も相当多いと思われ
302名無しの笛の踊り:01/10/14 23:46
リヒャルト・シュトラウスの《運命》は、その速さもさることながらティンパニの音が凄い!
303名無しの笛のおどり:01/10/14 23:51
>>301
ていうかデジタルステレオでフルヴェンが出たら廃業する指揮者が後を絶たないと思われ。
304名無しの笛の踊り:01/10/14 23:51
>>301
それはフルヴェンを誉めてるの貶してるの?
文面だけだとわかりにくい。
ドキュンで済まん
305名無しの笛の踊り:01/10/15 00:22
フルヴェンを貶してはいない。
フルヴェンヲタを貶している。
と思われ。 >304
306名無しの笛の踊り:01/10/15 00:26
難しいことですがサントリーホールあたりで
自分がフルトヴェングラーの指揮するオケを
聴いていると想像しながらあのモノーラルの
音を聴くべきなのでしょうねえ。
307名無しの笛の踊り:01/10/15 00:38
とりあえず、一番安いケーゲルの交響曲全集をかえば
308名無しの笛の踊り:01/10/16 21:01
マイケルティルソントーマス。
ふふふ、僕だけのもんだ。
309名無しの笛の踊り:01/10/17 22:37
310名無しの笛の踊り:01/10/20 02:18
第1番はラトルでキマリ
311名無しの笛の踊り:01/10/20 02:20
>>308
確かに。。。欲しいけど見かけない。
312名無しの笛の踊り:01/10/21 21:56
ラトルとヘレヴェッヘ、ある意味オザワ、に期待。
313名無しの笛の踊り:01/10/21 21:58
イッセルシュテットの全集、買ってしまった!
314名無しの笛の踊り:01/10/21 22:07
>>313
グルダのコンチェルト。
シュタイン/VPOの伴奏がすごくいい。
イッセルシュテットのDECCA録音も
これくらいのVPOの美演
が聞ける?
315名無しの笛の踊り:01/10/21 22:11
>>313
ちょっと古風で良いよな。
316名無しの笛の踊り:01/10/21 22:14
ドホおなにー万歳!2番サイコー!
317名無しの笛の踊り:01/10/21 22:28
>>1
百人じゃきかないでしょうな。
318名無しの笛の踊り:01/10/21 23:22
渋くアーベントロートの名前をあげておく。4.6.9を持ってる。
どれも名演。全曲録音してほしかたーよ。
319名無しの笛の踊り:01/10/22 20:53
皆さんラトル/VPOの5番のCD出ましたけどどうですか?
特にフルヴェン贔屓の方々?
320名無しの笛の踊り:01/10/22 21:08
>>319、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |
   _  |.\  人__ノ   6 |  <   ラトルのくせに生意気だぞ!!
   \ ̄  ○        /    |
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
321名無しの笛の踊り:01/10/22 21:34
ノリントン、LCP最高だと思う
322名無しの笛の踊り:01/10/22 23:32
ベートーベンの曲をかけて指揮者のまねごとをしている時、
自分こそ一番の指揮者なんだと思う人が多い気がするにゃー
323名無しの笛の踊り:01/10/27 13:07
ベートーヴェンの協奏曲での伴奏指揮者で、これは凄い!って人は誰?
クレソペラー?
324名無しの笛の踊り:01/10/27 13:09
>>323 クレンペラー?ありゃ「伴奏」じゃない。ソリストの方がオマケ。
325名無しの笛の踊り:01/10/28 16:23
コンセプトの徹底した、指揮者の天下、
という意味ではクレンペラーとカラヤンが双璧かな。
326名無しの笛の踊り:01/10/28 16:28
>>324
禿しく胴衣!
327名無しの笛の踊り:01/10/28 16:38
なんでやねん。
328名無しの笛の踊り:01/10/28 17:03
クレンペラーってさ、自己中(w
329名無しの笛の踊り:01/10/28 23:20
>>326
カラヤンはでしゃばりだから嫌なのよ。
クレンペラーの遅さも閉口してしまう。
330名無しの笛の踊り:01/10/28 23:22
マーク、って評価低いのかな?

俺、ゆったりとしたマークの「歌」大好きなんだけど。
331名無しの笛の踊り:01/10/28 23:24
オリジナル系そろそろ買いたい(できれば全集で一気に)。
みなさんのお勧めは何?
CP的には、ブリュッヘンかノリントンが良さそうに思えるが……
332名無しの笛の踊り:01/10/28 23:25
ねぇ,ラトル/VPOの5番のCD,どうなのよ?
333名無しの笛の踊り:01/10/28 23:31
>>331
その二つならブリュッヘンをお薦めします。
334名無しの笛の踊り:01/10/28 23:34
>>332
漏れ結構好きじゃよ〜
335名無しの笛の踊り:01/10/28 23:36
古楽器系なら、
ブリュッヘン&18世紀。ガーディナーもいいらしい(友人談)

古楽器もどき、お遊び系なら、
ジンマン&チューリッヒトーンハレ

モダン楽器なら、
アーノンクール&ヨーロッパ室内

ヒストリカルなら、
シューリヒト&パリ音楽院
336名無しの笛の踊り:01/10/28 23:55
ここまで出てないと思うんだが、メニューイン指揮の全集はどう?
一番好きなんだが。
337名無しの笛の踊り:01/10/29 00:31
自分はモントゥー、ワルター、セルが好きだ。
モントゥーはフランス人としては珍しく、造形が深く
重厚で、リズム感もよく、歌うところは歌い、けして
私情感情的にならないところが実にいい。フランス人
指揮者って苦手だが、モントゥーは別格だ。
338名無しの笛の踊り:01/10/29 00:37
>>337
>けして私情感情的にならないところが実にいい。

おいおい、一体どんなフランス人指揮者を聴いたんだ?
ブールやブーレーズも感情爆裂興奮野郎だったノカ〜
(そりゃミュンシュか?
339名無しの笛の踊り:01/10/31 02:04
ミュンシュは、ちょっとね
340名無しの笛の踊り:01/11/03 10:55
ラトル、ジンマン、ハーディング
341名無しの笛の踊り:01/11/03 11:39
ベトーヴェン
342名無しの笛の踊り:01/11/03 12:26
アバドのウィーン・フィルとの旧録音が好きな俺って変態ですか?
343名無しの笛の踊り:01/11/03 12:27
>>342 いえ、2ちゃんねる的に言えば厨房です(藁)
344名無しの笛の踊り:01/11/03 12:49
>>336
エロイカいいね。おーい福祉魔くんも絶賛してた。ティンパニ爆弾炸裂!!!
メニューインの第5、何度聞いても噴きだしてしまう。これほど笑える運命は皆無では。その意味で至高の演奏。
345名無しの笛の踊り:01/11/03 12:50
>342
マジレスするがあれそれなりに良い演奏だと思うよ。
不幸なことに古楽系への移行期に当たって埋もれてしまったが。
80年代のアバド/VPOの録音は結構良い。他にはマラ3・9とかな。
ベト5終楽章のホルンもかなり変なことやらせてるだろ?
あれフルヴェンのコピーかと思ったが違うようだ。(フルヴェンはイン・テンポ。)
ラトル/VPOの全集が出たら比較が楽しみだ。VPO自体の変化という観点でもな。
実はアバドの本当の良さは厨房にはわからないところにあるんだよ。
346名無しの笛の踊り:01/11/03 13:16
誰も支持してくれないけど、カラヤンの84年のエロイカ好きなんです。ベルリンフィル。
3500円が600円にまで落ちまくっていたCDなんすけど。
一人くらい、いや俺も好きって人いないものですかね。いないかな?
347名無しの笛の踊り:01/11/03 14:05
>346
レ○芸愛読者にはいっぱいいそうだな
348342:01/11/03 15:06
>>345
マジレスありがとう。自分がドキュンでないとわかりチョト安心しました。
349345:01/11/03 15:09
>348
漏れ自身がドキュソかもよ?(笑
350名無しの笛の踊り:01/11/03 18:58
>>342
漏れもアバド旧盤好きだな。
最近はブリュッヘンの方を良く聴くけど。。。

>>346
カラヤソの「エロイカ」、60年代の演奏は好きなんだけどな。
351名無しの笛の踊り:01/11/04 12:47
>>350
カラヤンの指揮した「エロイカ」ならフィルハーモニア管との録音も捨てがたいぞ。
しかし、わしは最近フィリップスからリリースされたケンペン=BPOの「エロイカ」の
演奏にはまっている。
352名無しの笛の踊り:01/11/04 13:08
私はカラヤン/BPOの(77年)の「運命」が好きだ。
だれか他にカラヤンの運命がいいって人いないかな。
カラヤン/BPOの第9(83年)もフルトヴェングラーほどの感動は
ないけど、非常にまとまってていい演奏だと思う。
逆にカラヤンの「エロイカ」はちょっと好きじゃなかったな。
カラヤンにはベートーヴェンは合わないってよく言うけど、
そうかなー?
353名無しの笛の踊り:01/11/04 13:26
アシュケナージがいいと思うよ。
354名無しの笛の踊り:01/11/04 18:37
>>353 ネタ
355名無しの笛の踊り:01/11/07 08:18
いまやこの種の質問は、どんなスタイルの演奏を選びとるかによって、まったく異なった結果になるといえよう。
356名無しの笛の踊り:01/11/07 08:23
朝比奈。ネタじゃなくて。4番、6番、8番は本気で最高だと思う。
357名無しの笛の踊り:01/11/10 01:43
>356
オケは?いつの録音?ひょとして新日本フォンテック?朝比奈のベト全集はイパーイあるから特定してちょ。
358名無しの笛の踊り:01/11/12 00:22
やっぱカラヤンでしょ!
359名無しの笛の踊り:01/11/16 02:02
マッケラスのってどうよ?
360名無しの笛の踊り:01/11/19 01:08
ノリントンに再録音してほしくなってきた
361名無しの笛の踊り:01/11/19 03:16
フルトヴェングラーの第九は
何年版がお勧めでしょうか?

教えてください。
362名無しの笛の踊り:01/11/19 05:50
ベートーヴェンの全集くらいになるとそんなに酷い演奏はないんだよ。
レコード会社もヴァカぢゃないから、そもそもダメな指揮者には全集を任せない。
個人的にはダメな演奏を教えてほしいYO!
363名無しの笛の踊り:01/11/21 16:12
ダメな演奏教えてちょ?。
364名無しの笛の踊り:01/11/21 16:14
365名無しの笛の踊り:01/11/21 18:49
>>362 >>363
 バーンスタイン/VPOの第5。
366名無しの笛の踊り:01/11/22 01:52
フルトヴェングラーの第九は
何年版がお勧めでしょうか?

教えてください。
367名無しの笛の踊り:01/11/22 01:54
>>366
録音悪くてもいいなら、42年・ベルリンフィル盤が最高だと思われ。
ネタじゃなく、ホントにいいから。
368名無しの笛の踊り:01/11/22 01:56
>>366 録音状態を考慮しなければ、>>367と同じく42年BPO盤。
音質が良いものがよければ、54年のルツェルン盤。
369名無しの笛の踊り:01/11/22 23:42
>>367
>>368
レスありがとうございました。
早速明日買いにいこうと思います。
370名無しの笛の踊り:01/11/24 06:48
age
371名無しの笛の踊り:01/11/24 08:24
>>366ちょっと待ったフルトベングラー/バイロイト管
54年8/9のライブ!(REFRAIN盤)壮絶最高!
まちがってもEMIバイロイト盤買うな!ただしノイズあり。
372名無しの笛の踊り:01/11/24 08:32
>>371 おいおいおい、あれはいくらなんでも音が悪すぎるだろ・・・・・
ていうか、旋律すらまともに聞き取れないぞ。あれが疑いなくフルヴェンのCD中
最も音質の悪いものだな。
373名無しの笛の踊り:01/11/24 11:12
 ショルティ/シカゴ響の第5(1986)
374名無しの笛の踊り:01/11/24 11:15
交響曲といい協奏曲といい
ハイティンクが良い!!
375名無しの鬱だ氏脳:01/11/24 17:27
正直、カラヤン(77年)の第2番に萌え
鬱だ・・・・・
376名無しの笛の踊り:01/11/24 18:09
エッシエンバッハにきまり。
377名無しの笛の踊り:01/11/26 06:15
 このスレで結構推薦されてたんで、フルトヴェングラーの47年盤の第五聴いたんだけど、マジ感動した。
 でも、こういう演奏って、嫌いな人は大嫌いなんだろうなぁ……。
378名無しの笛の踊り:01/11/26 06:39
>>377
何回も聴いてるうちに、全く緊密でない、単なる大袈裟な演奏だと感じるようになると思われ。
(最初に聴いた時には殆どの人が感動するとは思う)
379名無しの笛の踊り:01/11/26 07:28
何回も聞くものではないと思われ。
380名無しの笛の踊り:01/11/26 08:57
水墨画に写実性が無いとか、色彩感が無いとか文句つけるかい?>>378
381名無しの笛の踊り:01/11/26 09:02
>>380
ベートーヴェンをそんな風に聴いてるんだ!
382呆痴:01/11/26 22:35
↑皆さん、381のような読解力の無い人への対応はどうしたら・・・・
383名無しの笛の踊り:01/11/27 00:59
>>378
>何回も聴いてるうちに、全く緊密でない、単なる大袈裟な演奏だと感じるようになると思われ。
>(最初に聴いた時には殆どの人が感動するとは思う)
テンポのいじりすぎ、誇張表現、大袈裟等などで全曲聴くには
疲れる。オラの場合は、初めての時もそうであった。
384名無しの笛の踊り:01/11/27 03:28
>>378
>>383
確かに大袈裟な演奏に感じることもある。ダイナミックな演奏だから
感動は大きいかもしれんが、繊細さが感じられない。
自分的には構造的なクレンペラーの演奏なんかが好きだな。
385名無しの笛の踊り:01/11/27 05:16
ベートーベンの楽曲はクソだそうです。
詳しくはこちらのスレ↓
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/net/1006311944/
386名無しの笛の踊り:01/11/27 06:59
ベートーベンといえば、セルのライブが最高。
VPOとの5番は勿論だが、クリーブランドでの最後の演奏会の第3が最高だった。
90年の命日にラジオで流れてたのをエアチェックして、今でも後生大事にしている。
この音源か、来日時のやつをCD化してくれんもんかねえ。シベ2なんかじゃなく。
387名無しの笛の踊り:01/11/28 00:03
age
388名無しの笛の踊り:01/11/28 00:30
セルのベートーベンは、造形が深く、緻密である。
古典交響曲の鏡である。
CD化された音ではクリーヴランドpのよさが分か
りにくいのが非常に残念である。
389377:01/11/30 19:00
 今度は、同じくフルトヴェングラーの43年盤を聴いてみた。
 音質さえ良ければ47年盤よりも感動できただろうなと思った。
390名無しの笛の踊り:01/11/30 21:59
>>362アバド/ウィーンフィルのべートーヴェン交響曲全集!
あまりのひどさですぐ手放してしまった。ベルリンフィル
との新盤は脅威の合奏力に脱帽したが編成減らしてるので
ヨーロッパ室内管とでもやればいいような内容!就任直後
のブラームス第1番ライブは感動的!アバド恐るべしの演奏
は、ブレンデルとのブラームスピアノ協奏曲第1番好きです!
391名無しの笛の踊り:01/12/01 02:21
>>351
実は、ワシもケンペンの3、7番が気に入っているんじゃ。
ケンペでないですぞ、ケンペンじゃ。
392名無しの笛の踊り:01/12/02 01:17
クナ、チェリ、ヒナ以外
393名無しの笛の踊り:01/12/02 02:44
>>388
は?セルのLPって、一部を除いて音なんてCD以上に悲惨だったぜ。
俺は英国オリジナルオタだがCBS系のセルだけはCDのほうが
かなりいいと思うが。
394名無しの笛の踊り:01/12/02 02:50
ケーゲルに一票
騙されたと思って買ってみ。安いし。
395名無しの笛の踊り:01/12/04 00:13
LPの場合って、カートリッジ、針にも影響すると思う。
396カラヤン:01/12/06 13:40
・・・はやめとけ!
397名無しの笛の踊り:01/12/08 01:04
>>394
だまされるよ。
1番、7番、8番は絶対に聴くな!!

絶対だぞ!!
わかったな!?絶対に、絶対だぞ!!

約束だぞ!!
398名無しの笛の踊り:01/12/11 00:20

怖いもの聴きたさで聴いてみたいよ
399名無しの笛の踊り:01/12/11 14:13
ケーゲルは現代のベートーヴェンの規範、模範、標準
ってことでいいですね。
400名無しの笛の踊り:01/12/11 14:14
400げっとだ〜がや♪
401名無しの笛の踊り:01/12/14 02:12
あげ
402名無しの笛の踊り:01/12/14 02:15
399
そう、いわゆるグローバル・スタンダードです。
403名無しの笛の踊り:01/12/15 16:13
でも、ケーゲルは曲によってムラが・・・
だから、い・や・な・の!

私が好きなのはイッセルシュテット!
404名無しの笛の踊り:01/12/15 18:08
>402
アメリカ発の「グローバル・スタンダード」って言葉で語られることを
最も嫌いそうな指揮者なのに
405名無しの笛の踊り:01/12/15 21:34
無難なとこではイッセルシュテットがヨロシイ。永遠の定番じゃよ。
406名無しの笛の踊り:01/12/15 23:36
永遠の定番と言えば、セルだ。
407 :01/12/15 23:37
ロフリッツ・ライナーロ
408名無しの笛の踊り:01/12/16 01:05
タワーでマズアの全集が超廉価で出てましたが演奏はどうなんでしょ?
409名無しの笛の踊り:01/12/16 01:08
昨日、クレンペラーのウィーン芸術週間のライブ盤(60年)を買ってきました。
レーベルはLIVING STAGE。収録曲はベト1,2,3,6,7,8、プロメテウス。

まあまあ、聴ける音質だったので聴いていると、2枚目のベト2で思いっきりブチって音飛びしました。
不良品と思って塔に行ったけど、在庫品全部、同じ症状がでました。

仕方なく持って帰ってきちゃったよ。でも音飛びが怖くて聴けません。
10回くらいそんな個所がある。
410名無しの笛の踊り:01/12/16 01:12
あっしも、LIVING STAGEのベートーヴェンのCDを買いました。
パート2と書いてありますがパート1というのを見たことがありませんね。
2枚目には確かにバチっという音飛びがあって悲しくて涙が出てきました。
だって不良品じゃないですか。びっくりしてしまいましたよ。演奏はいい
とおもいます。でもこの音飛びには我慢できないですね正直。今後買う予定
のある方がいらっしゃいましたらお気をつけ下さい。
411名無しの笛の踊り:01/12/16 01:21
>>403
コアだ(藁
でもいいセンスしてるね。
俺もウィーンフィルとの「皇帝」持ってるよ。
古き良き時代って感じがするね。
412選民思想:01/12/16 02:01
>>408
マズア好きにとっては正に、泣いて喜ぶ逸品といえよう!!
ケーゲル好きにとっては正に、踏ん付けじゃえ!ってな代物といえよう!!!
413名無しの笛の踊り:01/12/17 22:45
「いえよう」はやめい!(w

最近の指揮者の名前が全然挙がんないね。
やっぱりベートーヴェンはクラシックの中でも、
もう古典のほうに入ちゃったのかな。
昔はベートーヴェンを上手く演奏してこそ一流の指揮者とみなされてたのに。
414名無しの笛の踊り:01/12/17 23:36
ブリュッヘン ガーディナー ヘレヴェッヘ ジンマン インマゼール ...
415名無しの笛の踊り:01/12/17 23:47
ベートーベンのへたくそな指揮者は、頂けませんな。
416名無しの笛の踊り:01/12/17 23:49
>最近の指揮者の名前が全然挙がんないね。
>やっぱりベートーヴェンはクラシックの中でも、
>もう古典のほうに入ちゃったのかな。

意味不明じゃ。
昔の指揮者が古典的な演奏をするとでも?
417名無しの笛の踊り:01/12/17 23:57
違う違う。
古くさくなっちゃって、もう演奏されなくなってきたのかなってこと。
いまどきの演奏曲じゃないのかなって。
418名無しの笛の踊り:01/12/18 00:00
そういうのは「古典のほうに入ちゃった」とは言わないのでは?
419名無しの笛の踊り:01/12/18 00:02
そうかすまそ。
確かにレパートリーは広がったが、
今でもアバドもバレンボイムもラトルも
ベートーベンを上手く演奏してこそと
意識してるように見えるがな。
420名無しの笛の踊り:01/12/18 00:05
>417,419
結果がついてきてるかどうかはこれからの評価だろうけれど
たしかに意識してるよね
421名無しの笛の踊り:01/12/18 00:12
いまどきのものを教えてよ。
422名無しの笛の踊り:01/12/18 00:30
朝比奈のをもう一度ライブで。
423名無しの笛の踊り:01/12/18 00:53

途中で眠くならないといいが
424名無しの笛の踊り:01/12/18 01:24
>>423
フォンテックの新日本との演奏は全盛期の名演だよ。これ本当だよ。
アバド/BPOを買うならこっち買うべき。店頭在庫少ないけどね。
425阿呆:01/12/19 19:51
藤山一郎が第九を指揮するところを見てみたかった(聞くんじゃないよ)。
歌ったことはあるらしいけどね。
426名無しの笛の踊り:01/12/19 23:07
>>423
あ、最近の朝比奈の第9知らないやつめっけ。
427名無しの笛の踊り:01/12/20 20:43
人気ないなぁ、アーノンクール、結構好きなんだけど...。
でも、3番や5番はもう少しパワーがほしい気がする。
428名無しの笛の踊り:01/12/23 05:35
でもなんてぇの
振ると面食らうて言われただけあって特に五番なんて
出だしから笑えるよな。
だけどわかりにくい指揮ぶりのおかげもあって
オケに緊張感があるって感じで結構いいかも。
でも若いクラヲタぐらいしか買わないってレコード屋さんが言ってたよ。
429名無しの笛の踊り:01/12/23 06:29
若いクラヲタこそ、日本の希望の星ですね。
430名無しの笛の踊り:01/12/24 02:36
第5番、ジュリーニ/ロスフィルがお勧め。
第9番、カラヤン/ベルリンフィルの1977年盤の1-3楽章がさっそうとしたテンポ
の快演でMy Best。
終楽章だけは独唱者に迫力がないので、アバド/ウィーンフィルに
切り替えています。
431名無しの笛の踊り:01/12/24 11:26
あなたのお名前なんてぇの?
432名無しの笛の踊り:01/12/24 12:57
比較的買いやすい値段のお薦めベト交響曲全集って
なんでしょーか?
433名無しの笛の踊り:01/12/24 13:04
>>432

輸入物なら(3000円くらいまでなら買い)
シューリヒト/パリ音楽院管
ブリュッヘン/18世紀O(古楽器)
ケーゲル/ドレスデンフィル

国内盤なら(5000円くらいなら安い)
ジンマン/チューリッヒトーンハレ管
イッセルシュテット/ウィーンフィル
マーク/パドヴァ・ヴェネト管
434名無しの笛の踊り:01/12/24 13:10


ノイリントンは出さないのね〜〜〜!
435名無しの笛の踊り:01/12/24 18:26
>>428
ぢゃ、わたしゃまだ若いんだな (W
436みゆ:01/12/24 19:10
>>352
カラヤンの全集の中だと最初のフィルハーモニアのがベスト。
(疑似ステレオのLPとモノラルのCD、さらにブライトクランクのCDまで持ってます)
運命も田園もエロイカもかなり早めのテンポですが。
437みゆ:01/12/24 19:13
>>436
ついでに202=203=436(私)です。
438ブライアンジョーンズ:01/12/24 23:10
メンゲルベルクが俺は好きです。爆発力がロック的です。一番芸術肌な感じが
しとってめちゃかっこいいと思うんだけど。フルトベングラーとかもいかすけど
あれは重鎮って感じだな。森鴎外みたいな感じで、いまいち現実離れしとるわ。
だで、やっぱメンゲルベルクはなんつ〜か感覚的に新しいモノをかんじるな。
439名無しの笛の踊り:01/12/24 23:15
噂のシェルヘン買いました。3番。
ホントに唸り声が入っているんですねー。

これって名盤なの?
440名無しの笛の踊り:01/12/24 23:16
>>439 名盤というかなんというか。普通の演奏でないことだけは確か。
441名無しの笛の踊り:01/12/25 04:21
シェルヘンのウエストミンスターはどうよ??
442名無しの笛の踊り:01/12/25 04:21
とりあえずステレオで、音もそれなりに良いものを
挙げると・・・

@隙のない模範的名演を求めるなら→セル/クリーヴランド管弦楽団(5枚 4000円)
Aオケの美しい音を堪能したいなら→イッセルシュテット/ウィーンフィル(8枚 5500円)
B安く、刺激的な演奏を求めるなら→ジンマン/チューリッヒトーンハレ管(5枚 2000円)
C現代のスタンダード(?)→アーノンクール/ヨーロッパ室内(10枚 6500円)
D古楽器で→ブリュッヘン/18世紀O(5枚 3000円;あるいはガーディナー)

※クレンペラーは初心者のスタンダートとしては録音が悪い。
※ブロムシュテット、ヴァント、ハイティンクの全集はオケ、録音を含め安定度が高い。
※選集(モノラルを含む)→モントゥ、フリッチャイ、ライナー、ムラヴィンスキー、フルベン(Thara)
443名無しの笛の踊り:01/12/25 07:39
 ┌───────────┐
 │                     |
 │ 次はゾロ目ゲッター登場!|
 │                     |
 └―――────――――┘
    ヽ(´▽`)ノ ヽ(´▽`)ノ
      へ  )   へ  )
       >      >
       '      '
444名無しの笛の踊り:01/12/25 17:38
やはりシューリヒトでしょう?
ブルックナーだけが名演ではないと思いますが。。。
445名無しの笛の踊り:01/12/25 21:50
>442
戦車のよーな迫力のあるベト全集は?
446名無しの笛の踊り:01/12/25 21:56
ダニーの全集を途中まできいたが、同じオケではダニーとスイトナーでは
スイトナーの方が数段上のような氣がした。あのオケは惜しい指揮者を追
放してしまった。
447名無しの笛の踊り:01/12/25 22:21
カルロス・クライバーで全曲揃えばなあ…(ブツブツ
448名無しの笛の踊り:01/12/25 22:23
>>シェルヘンかスベトラでしょう。ロジェヴェンも快感
449みゆ:01/12/25 22:34
>>445
ショルティあたり?あと録音は古いけどトスカニーニも?
450名無しの笛の踊り:01/12/28 06:29
フルトヴェングラー/BPO1943年6月30日age
451名無しの笛の踊り:01/12/28 08:59
クナもフルヴェンもミサソレの録音がないみたいだね。とくにクナのワーグナー仕込みのミサソレは聴いてみたかったな。
452名無しの笛の踊り:01/12/28 21:58
明日放送のバイロイト創設125年、再開50年記念の第9はティーレマンが振るらしいが、ティーレマンがそんな大物だったとは。
演奏聞いたことなかった。今パルシファル指揮してるみたいだがオペラはよくわからんのよ。
フルトヴェングラーのバイロイト1951のように記録に残るような名演が聴きたいものです。
453名無しの笛の踊り:01/12/28 23:15
>>452
大物・・・なのかなぁ。
楽譜通りに演奏しないという点ではフルトヴェングラーと同じかもしれないね。
でもどうなんだろう。
若干、行く所まで行き着いたカラヤン以後の反動で
もてはやされている感じがする。

あと、これは仮説なんだけど、
今の時代にフルトヴェングラー本人がまったく同じ演奏をしても、
受け入れられるかどうか。
「大げさすぎ」とか「テンポめちゃくちゃ」とか言われちゃいそうな気がする。
1951は確かに名演だけど、
あの当時の時代性っていうのがものすごく大きい要素だと思う。
454名無しの笛の踊り:01/12/29 07:10
オーマンディ/フィラデルフィアは?

はじめて買った第9番が↑だったもので。
455名無しの笛の踊り:01/12/29 07:22
期待age
456名無しの笛の踊り:01/12/29 07:28
ワルターのステレオ録音は同なんでしょ?
457名無しの笛の踊り:01/12/29 07:33
1は結局なにを買ったの?
458名無しの笛の踊り:01/12/29 08:27
コンヴィチュニ―の名前があまりでませんね。どうしてでしょう?
ドレスデンとのエロイカ、超名演ですよ。
459名無しの笛の踊り:01/12/30 12:18
ティーレマン、バイロイトの第9として恥じない名演でしたね!
460名無しの笛の踊り:01/12/30 12:20
>>459 同意。DGから出るらしいが、久々に予約して買おうと思った。
461名無しの笛の踊り:01/12/30 12:23
>>460
いつ出るの?
462450:02/01/01 07:58
やっぱり
フルトヴェングラー/BPO1947年5月27日&謹賀新年age
463名無しの笛の踊り:02/01/01 08:32
ギーレン
安く売ってたら絶対ゲットする事。



絶対、だぞ。
464名無しの笛の踊り:02/01/01 09:19
初心者ならカラヤン/BPOでDGから出てる全集。
今なら安い。

いや、マジで初心者なら無難だと思う。
不満を持ったらフルヴェンとかに走ってくれ。
465名無しの笛の踊り:02/01/01 16:02
そうかな?
カラヤンは有名だけど癖があるから、初心者にはあんまりお勧めできないような気がするのだが・・・。
466名無しの笛の踊り:02/01/01 16:03
>カラヤンは有名だけど癖があるから

       ププ
467465:02/01/01 16:10
>>466
いぢわる・・・
468名無しの笛の踊り:02/01/01 16:14
>>466
何がおかしい?

>>467
騙るなっちゅうの。


お正月おめでとう。今年もよろしくクラシック板。
469450:02/01/01 19:37
ティーレマン/フィルハーモニア管の第五聴いた方います?
個人的には、不自然で、遅くて、緊張感がなくて、あまり気に入りませんでした。
フルトヴェングラーの場合は、主観が強かったとは言っても、結局自然な演奏だったと思うのですが、いかがでしょう。
あ、「遅くて」気に入らないのは、単に私が快速好みだからでしょうね。
470名無しの笛の踊り:02/01/02 00:04
フルベンのベトは初心者には薦められない。
           初心者より
471名無しの笛の踊り:02/01/02 00:17
はっきり言って誰のでも不満は残る。
そしてCDヲタへの道を走る。
472名無しの笛の踊り:02/01/02 14:10
>>471 それはいえてる。
個人的にはインバルで全部聴いてみたいぞ。
473名無しの笛の踊り:02/01/02 16:18
これだけ有れば充分。(あとはお金の無駄使い)

シューリヒト/パリ音楽院管(ヒストリカル)
ブリュッヘン/18世紀O(古楽器)
ケーゲル/ドレスデンフィル(気迫と情熱)
ジンマン/チューリッヒトーンハレ管(快活さ)
イッセルシュテット/ウィーンフィル(渋い、スタンダード)
マーク/パドヴァ・ヴェネト管(マターリ)
474名無しの笛の踊り:02/01/02 16:23
>>469
遅い5番ならフリッチャイを聴いて耳掃除をしよう。遅くて間抜けなだけのティーレマンとの違いがわかれば、CDヲタの道まっしぐらだ。どちらもつまらなければ、ベトには縁がないと思って、健全な市民に戻ることだ(藁)
475名無しの笛の踊り:02/01/02 16:45
シューリヒトがヒストリカルねぇ。
イッセルシュテットとの10年の違いってそれほど大きいかなぁ?
476名無しの笛の踊り:02/01/02 16:50
うん。モノラルだもん。
477名無しの笛の踊り:02/01/02 16:54
>476
そりゃそうだけど、演奏解釈としてイッセルシュテットとそんなに差があるかなぁ。

ちなみにシューリヒトの第九はステレオテイクがあるよん。
478名無しの笛の踊り:02/01/02 16:55
だから、てきとうな言葉がないけど、挙げたかったんだよ。
好みでね。
479名無しの笛の踊り:02/01/02 16:55
>マーク/パドヴァ・ヴェネト管(マターリ)

ワラタ。ホントにそうだものねぇ。とぼけてて好き。
普通は「これだけあれば」には入らんと思うけど。
480名無しの笛の踊り:02/01/02 16:58
6つのいろんなタイプの演奏だよ。

     マターリが好きな人は漏れの近くには結構いる。(田園とか)
481479:02/01/02 17:03
そうそう。あのマターリなベートーヴェンは貴重。
ベストじゃないけど、かなり好きだよ。
482名無しの笛の踊り:02/01/02 17:07
>>479
胴衣。マークは塩爺を想起させるわな。
483477:02/01/02 17:08
>>478
なるほどぉ。煽ったみたいでスマソ。
僕もどっちも好き。

マークのマターリってのも言い得て妙ですね。
(「田園」しか聴いたこと無いけど)
484名無しの笛の踊り:02/01/02 17:10
全部聞いてみなよ。>>483さん

7番なんて最高だよ。
マターリと間延びのほんのわずかな隙間を突いてる演奏
485477=483:02/01/02 17:14
>484
クレンペラーとは、また違った感じなの?
486名無しの笛の踊り:02/01/02 17:16
クレソペラーはよく聴いたことない。
487名無しの笛の踊り:02/01/02 17:20
ミュン種やはいちんく、のりちゃん、からやん、股乳、なんかより、上の6つが好きだよ。

ワルターも挙げたかったけど、あえて落した。だってCD高かったもん。
488名無しの笛の踊り:02/01/02 19:00
ワルターといえば・・・
たしか交響曲10番を振ってるよな。(俺は持ってないけど)

感想きぼーん
489名無しの笛の踊り:02/01/02 22:03
クレンペラーはマターリとはまた違うなあ。

でもメンデルスゾーンもそうだったが、マークの演奏はなかなかオモロイ。
490名無しの笛の踊り:02/01/02 22:03
491473:02/01/02 22:18
みんな、マーク好きなんだね。漏れだけかと思ってたよ。
492448:02/01/08 20:17
age
493名無しの笛の踊り:02/01/08 20:18
なんで来日前に死んじゃったんだよおおおおおっ(泣
494名無しの笛の踊り:02/01/08 20:29
ノリントン
495名無しの笛の踊り:02/01/08 21:51
↑それこそ聞くだけ無駄といえよう。
496名無しの笛の踊り:02/01/08 22:00
古楽系の好きな人と巨匠系の好きな人の溝は相変わらず深いねえ。
497名無しの笛の踊り:02/01/08 22:30
いや、古楽ならブリュッヘンがいい。
498名無しの笛の踊り:02/01/11 09:53
だいたい古楽系の人たちはよく勉強しているもんです。
基礎教育が出来ているといったほうが正確か・・。
基礎教育のかけた表層的な音楽づくりをする指揮者に、
ベートーヴェンなんか指揮できるわッキャない、でしょ?
499名無しの笛の踊り:02/01/11 11:05
メンゲルベルクとメニューヒン、これさえあれば他はいらない
500名無しの笛の踊り:02/01/11 11:09
>>498
危うく煽りに反応しそうにナターヨ。
501とろりん茶:02/01/11 11:12
カルロス・クライバーは裏青とかで揃えられるんでしょうか…
などといいつつ何気に500いただきま〜す。
502名無しの笛の踊り:02/01/11 11:13
>>501
カコワルイ!
503とろりん茶:02/01/11 11:14
おれ、かっこ悪!

仕事に戻ろう(ションボリ
504名無しの笛の踊り:02/01/11 15:06
さっき、ヨッヘムの交響全集2980円で買った。
まだ1番3番しか聴いてないけど、けっこういいかも
505名無しの笛の踊り:02/01/13 02:06
なんといってもコーホー。
506名無しの笛の踊り:02/01/13 02:10
クリュイタンスは3000円台だった
507stay with me:02/01/17 09:14
今はもう亡き朝比奈 隆さんでしょう。
あの指揮はとてもあっていると思うよ。
508名無しの笛の踊り
レヴァインのベト全集を聴いてみたい。
出来は良くないだろうとは思うが、できればシカゴ響あたりで、
カラリとした明朗ネアカなベートーヴェンを聴いてみたい。