シカゴ響は本当にウマイのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
408   :01/10/15 00:46
金管がなくても、バルトークはいい!
弦打チェレ、ディベルトメントなんかいいんじゃない?
409名無しの笛の踊り:01/10/15 01:07
やはり、シカゴの金管はいい。弦? ライナー時代の弦はよかったがね。
ショルティ時代も良かった……。
410名無しの笛の踊り:01/10/15 01:55
>ヴァイオリンにはクリーブランドから移籍して来た人(なんと日本人)

これ、嘘。
日本人はいまだにいません。
411名無しの笛の踊り:01/10/15 01:56
>>395
「煽られちゃって悔しいっっっ!!!」
ということだけは良ーく伝わってきました。
そういった意味では、名文かも知れませんね、これ。。。
うん。
412名無しの笛の踊り:01/10/15 01:57
弦は機能面では文句なしに上手いだろ。
音色は好みだからしょうがない。
実はシカゴ響の音はあんまり好きじゃないんだけど、
生で音聴いたとき、鋭く芯の強い、近代的なビオラのに響きに感動した。
413名無しの笛の踊り:01/10/15 03:39
どの板でも、どのスレでも、水草がからむと、どうしてこうイタくなってしまうのか・・・
414名無しの笛の踊り:01/10/15 06:34
こういうのって大抵、アンチ・水葬なんだよね
彼らのイタさが、たまらなく気持ち悪い、と。
それだけ。
415名無しの笛の踊り:01/10/15 07:11
どうでもいいがコピペはつまらんからやめれ
>>411
>>414
416名無しの笛の踊り:01/10/15 07:22
シカゴの団員で編成する
シカゴ・プロ・ムジカというアンサンブルがあるけど
テクニックと音楽性は全くシカゴ響の縮小版であり
その独特さゆえ一聴の価値がある
特にお勧めは
「ティル・オイレンシュピーゲル」(管楽合奏版)
「兵士の物語」
ニールセンの「セレナータ」もいい味だ
417名無しの笛の踊り:01/10/15 07:28
>>416
×管楽合奏版
○室内楽版

Tp・・・ヴォズバーグ
Hr・・・ギングリッジ
Cl・・・イエー
みんな名人だが、特にこの3人の演奏は聴きものなり
418名無しの笛の踊り:01/10/15 10:35
こういうのって大抵、アンチ・水葬なんだよね
彼らのイタさが、たまらなく気持ち悪い、と。
それだけのことですよ。
はい。
419   :01/10/15 17:30
> 確かにハーセスはずば抜けてるけど、シカゴ以外のオケだったらつぶされてると思うよ。

確かに。
それで、ずば抜けたプレーヤーを潰すか潰さないかはそのオケの方針次第で、
シカゴに関して言えば、彼を前面に押し立てて、ホルンにクレベンジャーを、
Tpの2番以下にも、フィリップスミスみたいにスーパープレイヤーを採用
したように、金管楽器を売りにして行くのはそれそれでいいと思う。
実際、ある水準以上のオケでこれほどカラーのはっきりしているオケも珍し
いでしょ。
シカゴの金管マンセーの人に、水槽野郎というのは勝手だが、
シカゴの戦略自体は成功していると思う。

しかし、なにはさておき、ハーセスはすばらしい!
420名無しの笛の踊り:01/10/15 17:37
グレヴェンジャーといえば、数年前に大阪フィルの定期演奏会で朝比奈の
90歳記念か何かだったと思うがアルプス交響曲をやった時、彼が友情出
演したことがあった。
非力な大阪フィルのホルンに彼が入ると彼の音しか聞こえなくてびびった
よ。
421名無しの笛の踊り:01/10/15 22:30
>>419
真鍮管、いや銅管(スマソ汗)
シカゴは何より夢のあるオーケストラだと思う
422名無しの笛の踊り:01/10/15 22:32
>>420
クレヴェンジャーは他のオケのトップと比較しても
個性がはっきりしていて好きだな〜
こういう強烈な個性がシカゴ・サウンドを支えている
423名無しの笛の踊り:01/10/16 00:19
>>421
数年前に朝比奈がシカゴを振ってブルックナーの5番をやったときのビデオは、
朝比奈よりも、ハーセスとクレベンジャーとペックを写しているほうが多かった。
地元のテレビも、朝比奈なんかどーでもいいのかと思った。
424シカゴ教:01/10/16 03:03
>410
あほ。 船越さんって人が日本人で初めて入ったんだよ。去年。
 俺がシカゴで聞いてきた時のプログラムにちゃんと名前も入ってんだよ。
ついでに話もして来たんだよ。  あほ。

 知らんくせに断言するな。 ホントむかつく。 あやまれよ、無知。 
425名無しの笛の踊り:01/10/16 08:53
>>424
おまえも瞬間湯沸かし器か?(微笑、苦笑
426名無しの笛の踊り:01/10/16 09:30
>>423
そりゃ、彼らにとっては朝雛なんて極東からやってきたジジイだ
から、どうでもいいでしょ。
427名無しの笛の踊り:01/10/16 09:57
こずえちゃんの事ね。
CSO初めての日本人だーね。
しかし、めちゃくちゃ感じ悪いね、>>424
これだから水草系って、嫌われるんだね。
428名無しの笛の踊り:01/10/16 18:33
>>424の言うとおり
よく確かめないで人の発言を嘘だと
断言した>>410の方が失礼だ
>>410は誤りを認め、謝罪すべき
429名無しの笛の踊り:01/10/16 21:26
謝罪・・・ アホか? (けけけ)
430名無しの笛の踊り:01/10/16 21:27
なんでシカゴってこうオタ系のファンが多いの?
きもちわるい。。。
オケ自体は悪くないのに。。。
431名無しの笛の踊り:01/10/16 21:28
水草系ファンを引きつけるからだよ>>430
自明の理じゃないか。
(自作自演)
432名無しの笛の踊り:01/10/16 21:49
句点野郎。。。。。。。。。。。(w
433名無しの笛の踊り:01/10/16 22:01
句点野郎ワロタ
434名無しの笛の踊り:01/10/16 23:35
> 確かにハーセスはずば抜けてるけど、シカゴ以外のオケだったら
> 潰されていると思うよ。
 その様な優れた奏者を潰すような指揮者は、クソだと思うが。

>なんでシカゴってこうオタ系のファンが多いの?
>きもちわるい。。。
>オケ自体は悪くないのに。。。
 オマエの方がきもちわるい。。。
435名無しの笛の踊り:01/10/17 00:45
>>430
こういうのはほっときましょう。
>>424
漢字÷

しかし、ハーセスとフィルスミスが一緒になってガンガン吹くんだから、
すごくないはずがないわな。
436名無しの笛の踊り:01/10/17 00:59
ハーセス用にスレ立てました。

http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1003247916/
437シカゴ教:01/10/17 01:55
>425
別に。
>427
こずえちゃん? お前馴れ馴れしいな。
 しかも水葬系ではありません。 お前もわからんくせに断言すんな。
>429
アホはお前。気持ち悪。
>430
何にでもオタはいるものだと思う。 お前も何かしらのオタだろ?
>434
指揮者じゃなくって、聴衆や金管セクションの同僚の事言ったんだけど。
 まわりがしょぼかったらハーセスも自分を出せなかっただろうし。
どんな指揮者でも明らかに異常なバランスだったら抑えさせるでしょう。
そうならなかったのは、ホールやほかのセクションの力だ、と。 
438名無しの笛の踊り:01/10/17 02:25
教祖はあっち逝け!!
439名無しの笛の踊り:01/10/17 02:30
あっちってどっち?
440名無しの笛の踊り:01/10/17 07:37
>>437
>まわりがしょぼかったらハーセスも自分を出せなかっただろうし。
どんな指揮者でも明らかに異常なバランスだったら抑えさせるでしょう。
そうならなかったのは、ホールやほかのセクションの力だ、と。

それいえる
ラッパも強力な下吹きがいるから、トップが自在に吹ける
441名無しの笛の踊り:01/10/17 21:24
新たな厨房キャラ登場!
その名は「シカゴ教」!
こいつ、こずえちゃんのファン?(ぷ
イヤな意味でのオタ!
442名無しの笛の踊り:01/10/17 23:00
>441
つーかオマエうざい、氏ね
443名無しの笛の踊り:01/10/17 23:04
>>441
世の中には、N教だとかもいるし、それに比べればはるかにまとも。
444名無しの笛の踊り:01/10/17 23:15
>>443
>世の中には、N教だとかもいるし
NBC響?まさかNHK・・・ま、いいけど
445名無しの笛の踊り:01/10/18 01:14
うわ、ホントに居たんだシカゴ教

http://userwww.aimnet.ne.jp/user/moribin/alink.html
446名無しの笛の踊り:01/10/18 01:18
シカゴ教ライナー派
447名無しの笛の踊り:01/10/18 07:23
シカゴ教原理主義ですが何か?
448名無しの笛の踊り:01/10/18 12:45
いや、一般名詞のシカゴ教じゃなくて、
>>437>>442もそう?)の「シカゴ教」くんのことっ!
こずえちゃん萌え〜♪みたいな!
449名無しの笛の踊り:01/10/18 19:53
こずえちゃんの股の開き方(90度近い!)と、無表情な弾き方が可愛いと思う
450名無しの笛の踊り:01/10/18 23:22
449は氏んでくれ
451名無しの笛の踊り:01/10/18 23:55
オーケストラ作品を鑑賞する上で金管は非常に重要である。
金管のへたくそは、数多いが上手い桶は少ない。
シカゴ万歳だ。
452名無しの笛の踊り:01/10/19 00:25
バカばっか
453名無しの笛の踊り:01/10/19 00:38
omae mona
454シカゴ教:01/10/19 01:04
こずえちゃん萌え〜♪じゃないんだが・・・。
ハーセス萌え〜♪だな。
455名無しの笛の踊り:01/10/19 12:27
こずえちゃんの股の開き方(90度近い!)と、無表情な弾き方が可愛いと思う
あと、ハニワ顔なところも♪
456名無しの笛の踊り:01/10/19 12:32
シカゴ教か?これも↑?
457名無しの笛の踊り
>>451
激しく同意。
金管のヘタレなオケのワーグナーやマーラーは
聴くにたえない。

別にマンセーオタって言われてもいいもんね。
だって、これほどの独自の説得力を持って
これらの曲を演奏できるオケが実際どれだけある?

コンセルトヘボウとかベルリンとかも説得力ある演奏をするが、
シカゴもそれに勝るとも劣らぬほど
独自の説得力を持った演奏をする団体であることは疑いない。