楽器の値段の相場って?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
音大生やプロの方、アマオケの方、楽器の値段の相場って
いくらぐらいのもんなんでしょう??
2名無しの笛の踊り:01/09/07 00:42
「ベーゼン五厘也」

買った!!!!!!!!!!!!!!
3名無しの笛の踊り:01/09/07 00:43
トランペット20〜30万(持ち替えで、B、C、ピッコロなど数本必要)

ホルン30万!ガハハハハハハ!
4名無しの笛の踊り:01/09/07 00:44
楽器によるんじゃ?
5名無しの笛の踊り:01/09/07 00:46
アマチュアヴァイオリン弾きで、自分の周りの感じとしては、
150〜500万かな。
6名無しの笛の踊り:01/09/07 00:47
1です。うちのヴァイオリンの先生に「楽器かえたりしないんですか」
とおききしたら「家を売らないとかえないねえ」とおっしゃっていたので
興味が湧いてきて・・・。
7名無しの笛の踊り:01/09/07 00:52
水槽やってるともだちのホルンが八十万。
8:01/09/07 01:10
うそ、ホルンって、金管のなかでは一番高い。
国産の、そこそこのものだと40万、いいものでは70万。
プロ、アマもよく使ってるアレキサンダーというメーカーのものは約90万から
(材質、その他でいろいろある。俺も使用してる)
アメリカ系の楽器はヨーロッパ系より少〜し安い。
あと、(俺も持ってるが、でも、キツイのでいつもは使ってない)
室内オケとかに便利なトリプル、ディスカントというタイプの楽器は、
軽く100万超える。(国産でもディスカントで90万、トリプルで100万超)
9名無しの笛の踊り:01/09/07 01:15
チューバの方が高いよ。
300万超のもある。
10:01/09/07 01:17
あ!チューバ忘れてた!!
(うちのオケ、チューバないもん>室内オケ)
11名無しの笛の踊り :01/09/07 01:17
ヴァイオリンの場合だと骨董品的価値もあるから尋常じゃなく高い。
今じゃ少なくなったとは思うが金持ちコレクターが弾けないくせに
買いあさっていたという時代もあったくらいだからね。
ストラディなんかは個人的に持っている人は稀で、企業や銀行とかから
借り受けるのが主ですよ。

だけれども>>6さんの言うようにヴァイオリンは普通一生モノで
基本的に買い替えはしないね。そのヴァイオリンを弾きこむことで
その楽器の音色もどんどん変わっていくし、逆に自分の弾き方も
その楽器に合ったものになっていくからね。
12名無しの笛の踊り:01/09/07 01:20
>>11
タコ9ヤッテクレーヨ
13名無しの笛の踊り:01/09/07 01:26
11さんの言うことは本当だろうなあ。私も同じような話は知ってるし。
しかしアッカルドのように個人でストラディだのアマティだのをいくつ
も持っている人ってどうやって手に入れているんだろう?

ところでヴァイオリンの話しついでだけど、俗に時下3億円だの5億円だの
と言っているよね。でも実際に市場でついた最高価格って2億5千万円ほど
なんだよね。ストラディヴァリウス・メンデルスゾーンとか、ストラディ
ヴァリウス・クロイツェルがそうらしいけど。
14名無しの笛の踊り:01/09/07 01:29
>>13
>アッカルドのように個人でストラディだのアマティだのをいくつも
>持っている人ってどうやって手に入れているんだろう?

貰ったりとかなんじゃないか?
デュプレなんかが貰ってた、つー話は聞いたことある。
15名無しの笛の踊り:01/09/07 09:05
幼くして世界のオケをバックにコンチェルトとかしちゃう
ヴァイオリン天才少女少年なんかが使う楽器って、
どうなってるんですかね?
16名無しの笛の踊り:01/09/08 00:01
>15
サラサーティは少年期にストラディを贈られたそうな。
なんでも女王様からだとか。さすがと言うべきか。
17名無しの笛の踊り:01/09/08 00:24
私の師匠(サクソフォン)
ソプラノサックス2本、アルトサックス6本、テナーサックス2本、バリトンサックス1本
いちばん高いアルトサックスが1本百万円近くする国内某メーカーのカスタム仕様だそうな。
あとバスサックスが150万円くらいすると聞いた事がある、未確認情報。
18名無しの笛の踊り:01/09/08 00:34
ピアノはみんなどれくらいのもの使ってるのかな?
19名無しの笛の踊り:01/09/08 00:40
私は某在京オケでトロンボーンを吹いていますが、
普段仕事で使用している楽器はアメリカ製で
買った当時の定価が39万円で、買値は30万円でした。
他の楽器と比べると安いと思いますが、この値段の楽器でも
充分に仕事で通用する楽器です。
プロのトロンボーン奏者が使用している楽器はだいたい
25万〜40万円ぐらいです。高くても50万円台です。
20 :01/09/08 00:41
バンドネオンは?
21名無しの笛の踊り:01/09/08 00:44
チェンバロ高いんだけど…
ピアノのような値段を期待して見てみたら、
相当高かったので、買うのあきらめた…。
22名無しの笛の踊り:01/09/08 01:46
>>21
手作りだからそれなりに値段はあがってしまうみたいです…一台200万円とか
さくらももこはそこそこ趣味で弾けるチェンバロを40万円で購入してたよ。
富士山(何号目だったかは失念)にそのときの話が出てました。
23名無しの笛の踊り:01/09/09 22:53
14Kフルートは?やっぱ500万か
24名無しの笛の踊り:01/09/09 23:06
ヴァイオリニストの場合、CDの解説のところに「○○財団から貸与された××年製ストラディヴァリ」とかって、よく書いてあるね。
25名無しの笛の踊り:01/09/12 03:47
ピアノは最低300万くらいのでないと
おもちゃみたいなのばっか。
まともには練習できないよ。
26名無しの笛の踊り:01/09/12 03:48
スタインウェイBくらいはね。
27名無しの笛の踊り:01/09/13 16:55
とは言っても、本格的なグランドピアノを家の中に置ける人がどれだけいる?
特にフルサイズになると半端な大きさじゃないし。
はっきり言ってあんなのが家の中にあったら邪魔だろうなあ。
庶民感覚の一クラファンより。
28名無しの笛の踊り:01/09/21 23:25
楽器の値段ってどこで買うかで大いにちがうでしょうねえ、
バイオリンだって製作所でかえば安いだろうが、
先生の紹介でかったりすると、たちまち何百万円も仲介料とられてしまう
(そういえば、あの長老バイオリニストいまどうしてるんだろうか・・・)
○○ギター音楽教室も生徒にすぐ安物を10万円くらいでかわせてしまう。
29名無しの笛の踊り:01/09/22 00:35
>17
ヤマハのサックスは、プロモデル(62シリーズ)とカスタムで
値段ほどの差があるようには思えない。音色の好みの問題かと。廉価だが
いい加減な楽器屋で、選定もしないでセルマーのひどいのを掴まされる
くらいなら、信用できるところでまともな62を買って使い込むべき。
あれで楽器に不満を覚えるようになれば、かなりの上級者なのではないか。
(セルマーが「すべて」ひどいという意味にあらず。念の為)
30名無しの笛の踊り:01/09/22 00:54
以前クラリネットを買ったとき、楽器屋で十数本試奏して選んだんだが、
選び終わってコレ買いますって渡したときに、
「コレ○○氏の選定品なので○円(1万円くらいだったような)プラスになります」
とか言われた。
オレが選んだろうが。ゴルァ!
31名無しの笛の踊り:01/09/24 02:22
オレリコーダー100えん
32名無しの笛の踊り:01/09/24 21:25
フルート百万は高い?
33名無しの笛の踊り:01/09/24 21:44
>>25
同意。
ヤマハのC3とか、台数多く売れてるのが自慢みたいだけど、キンキンした
ヤマハ・トーンで良くない。

ヤマハだったらSシリーズ。全然音色が違う。ピアノは本来、こういう音色の
はずなのよね。(でも最低で300万円強だと思う。C3の2倍くらい)
S6だと500万くらいするけど、趣味でやるからこそ贅沢をして・・・って買う
人もいるみたい。ヤマハは下手なスタインウエイよりコントロールしやすい面が
あるしね。

他の楽器は知らないけど、ピアノは消耗品なので、10〜20年で買い換える
ことになるのがキビシイかなあ。
34名無しの笛の踊り:01/09/24 23:47
>>32
使う人にもよるのでは?
息の入ってない人(つまり、DQN)が重い銀のフルート持ってたら無駄(高い)と感じるだろうし、
逆にプロ並に吹ける人が100万の楽器はいいよ、と言ってても、無駄(高い)とは思わない。
35名無しの笛の踊り:01/09/24 23:53
弦楽器専門店の善し悪しはどこで見分けるの?
「やられた!」という経験ありませんか。
お勧めしない店を教えてください。(特に関西)
イニシャルでOKです。
36名無しの笛の踊り:01/09/25 00:01
関西なら、兵庫に工房があるので、直接聞いてみたら?
37名無しの笛の踊り:01/09/25 00:12
>>36
兵庫の工房ってどこ?
兵庫県?神戸市兵庫区?
もう少し詳しい情報希望
38名無しの笛の踊り:01/09/25 00:16
>>37
朝来町だったと思う。
3938
ここで調べてみて。>>36
(朝来は載ってないみたい。うちの元プロのコンマスの知り合いだけど)

http://www.din.or.jp/~jsima/indexjp.htm