スタ−バト・マ−テル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
宗教声楽曲で一番人口に膾炙されているのはレクイエムでしょうが、
中世に書かれた詩を題材にしたスタ−バト・マ−テルも
なかなか隠れた名曲ぞろいだと思うのですが。
ペルゴレ−ジは言うに及ばず、ヴィヴァルディ、プ−ランクなど
もっと聴かれてもよいのでは。
そこで「スタバト」について何でもよろしくお願いします。
2名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 23:10
ドボルザークが一番好き♪
3名無しの笛の踊り:2001/08/16(木) 00:01
>>2
買いはやっぱりシノ−ポリ?
4名無しの笛の踊り:2001/08/16(木) 06:25
やっぱヴィヴァでしょ。あの沈鬱な表情はたまらん。
5:2001/08/16(木) 06:27
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < >>4はクサーイ屁をしました
      /     /    \
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
6名無しの笛の踊り:2001/08/16(木) 19:13
>>4
ヴィヴァルディ、黒澤明の映画「八月の狂想曲」でもメインで
使われていたね。
聴いた時、黒澤氏は「これだっ!」と思わず思ったそうだが。
しかしなにか日本料理に無理矢理外国の食材を使ったような
妙な違和感もあり。個人的にはあまり合ってなかったような気もする。
演奏はホグウッド/ボウマンだったか。間違いだったらゴメン。
7名無しの笛の踊り:2001/08/16(木) 19:40
ロッシーニ萌え。
8名無しの笛の踊り:2001/08/16(木) 19:50
短いけどヴェルディはいいぞ。
9名無しの笛の踊り:2001/08/16(木) 20:11
やっぱペルゴレージでしょ。ヤーコプスのがいいね。
10名無しの笛の踊り:2001/08/16(木) 20:15
ハルモニア・ムンディからスタバト・マ−テルの
BOX CDが出てるって聞いたことあるんだけど
知ってる人いない?
11無知の血:2001/08/16(木) 21:30
スターバト・マーテルってなんですか?
12名無しの笛の踊り:2001/08/16(木) 21:35
N強のプーランクよかったぞ。
13名無しの笛の踊り:2001/08/16(木) 21:39
>>11
和訳すると「悲しみの聖母」です。
イエスが処刑されて悲しむマリアの心情を詩にしたものです。
14名無しの笛の踊り:2001/08/16(木) 21:40
>>12 漏れはあの曲に不似合いな響きだと思った。
15名無しの笛の踊り:2001/08/16(木) 21:44
マニアックすれ
16名無しの笛の踊り:2001/08/16(木) 22:44
>>12
N強海外公演でプ−ランク「スタバト」やるみたいだけど
大丈夫そう?
17名無しの笛の踊り:2001/08/16(木) 23:09

        /|/'-'' ̄  '‐-、
     _/^          `ヽ、
  ∠ ̄               ゝ
   /                 \ ドヴォルザークは聴いてない…
 ∠                     \
 /       .ハ ハヽV\ヽ、_     \
/,-‐、       | l| レ' | |__//__L_    __\
 /      |/Aニン  ヽー'~,,ノ | \ 〈,‐ヘ\__
/,-‐'フ   .| r〜-、_    / o ノ  \.〈,‐ヘ\~''- ,,
   |/ |ハ | ヽ__ o l  ヽ~U~     \〈_ノ \   ~'''‐-
   |   l|\~し'~~|   ヽo  U   \l ヽ、 \
        \O  |   __)    __  \  ヽ、ヽ
          \   し〜' _,,-‐'' ̄  ヽ \   ヾl
          \ r‐'' ̄    _ -‐' ̄>/   |
           \ヽ_ -‐'' ̄  ,, -''/       |
.           /\ヽ_, -‐'' ̄ /      |
           /  /`iー―――‐'        |
          /  /  |     \
18名無しの笛の踊り:2001/08/16(木) 23:27
一応歌詞紹介

悲しみに沈める御母は御子のかかりたもう十字架のもとに
涙にむせびて、たたずみたまえり

嘆き悲しみ苦しめるその御魂は刃もて貫かれたまえり

神の御ひとり子の祝せられたまいし御母は
いかばかり悲しみ、憂いたまいしか

慈しみ深き御母は栄光の御子の苦しみを見たまい
いかばかり嘆き悲しみうち震えたまいしか

キリストの御母がかく悩みたもうを見て
誰か涙を流さざるものあらんや

キリストの御母が
御子とともに苦しみたもうを見て
誰が悲しまざるものあらんや

御母はイエスが人々の罪のために責められ
鞭打たれるを見たまえり

ああ、愛の泉なる御母よ
御身と嘆きを共にせんため
我に御悲しみの力をかんぜせしめたまえ

神の御心にかなわんため我が心をして
神なるキリストへの愛に燃えたたしめたまえ

ア−メン

と、この歌詞に作曲家が思い思いの曲をつけたわけですね。
19名無しの笛の踊り:2001/08/17(金) 00:36
プ−ランクのスタバト、
レクイエムでいえばヴェルディに感じが似ているかな。
そうでもないか。
20名無しの笛の踊り:2001/08/17(金) 08:24
デュトワでやるの?
デュトワになってから、Nはフランス物が上手くなったのかい?
そうには聴こえないが。
21名無しの笛の踊り:2001/08/17(金) 10:41
>>20
デュトワです
22名無しの笛の踊り:2001/08/17(金) 10:46
>>11
13と18の補足。
スターバト・マーテル(Stabat Mater)というのは、原文(ラテン語)の最初の2単語をとったもの。
stabatは英語ならstood、materはmother。
つまり、御母はたたずみたまえり、が原文では最初に来るわけ。
23名無しの笛の踊り:2001/08/17(金) 10:55
ミケランジェロの「ピエタ」のイメ−ジに最も近いのは
ヴィヴァルディだと思うのだが...
24名無しの笛の踊り:2001/08/17(金) 11:58
従来のそれとは異質だが、ペルトの曲は美しい。
25名無しの笛の踊り:2001/08/17(金) 18:00
>>24 聴いてみたいアゲ
26名無しの笛の踊り :2001/08/17(金) 18:09
板違いかも知れぬが。
桐山襲(きりやま・かさね)の『スターバト・マーテル』(河出文庫)は、
現在絶版となった模様。
 ↑
Poulencの『スタ−バト・マ−テル』にインスパイアされて書かれた小説。
(中身は浅間山荘事件)
27名無し笛の踊り:2001/08/17(金) 18:42
>>24
古楽ヲタのおひらにも聴きやすくていいYO
28名無しの笛の踊り:2001/08/17(金) 23:43
>>24
CDとか誰のがいいの?
29名無しの笛の踊り:2001/08/18(土) 00:25
>>20
デュトワになってからN響ちっとはましになった。
昔のN響はフランスものやるには色気が乏し過ぎ、今のN響は中途半端に色が付いてるって感じ。
まだまだ…ってのが個人的印象なんだけど?
30名無しの笛の踊り:2001/08/18(土) 00:39
結構ペルトに注目が集まってちょとウレシ。

オレの知る限りでは手許にあるECMのペルトアルバム「ARBOS」
に含まれる、クレーメル他の演奏があるのみではないかと(他にもある
なら情報求む)。ちなみに編成は sop,C-ten,ten,vn,va,vc 各1名。

蛇足ながらこのCDには、ファンファーレ風のタイトル曲「ARBOS」や
スタバトをよりコンパクトにしたような「Es sang vor langen Jahren」
など、傑作が目白押し。個人的には全曲お薦めしたい。
31名無しの笛の踊り:2001/08/18(土) 11:08
ラトル=バーミンガムがシマノフシキのスタバト録音してるよ。
プーランクのスターバト・マーテルよりも美しく神秘的なこの曲、
もっともっとメジャーになってほしい。
ラトルを知るためにも必須の演奏だと思う。
 
32名無しの笛の踊り:2001/08/18(土) 11:12
>>31 シマノフスキもあるのか。
3331:2001/08/18(土) 12:08
>>32
シマノフスキで比較的入手しやすいのは
ストリヤ=カトヴィッツェ放響(NAXOS)
34名無しの笛の踊り :2001/08/18(土) 19:57
近現代曲のスタ−バト・マ−テルばかり話題になっているようですが、
ルネサンス・バロック期にはさすがに美しい曲がそろっている。
モンテヴェルディをはじめとしてコ−ニッシュ、A・スカルラッティ
などどれも素晴らしいが、なかでもよかったのがD・スカルラッティ。
ホロヴィッツやスコット・ロスの全曲録音のソナタ集で有名な作曲家だが、
声楽曲も素晴らしいです。構成自体にそれほど目新しさはないかもしれないが
力強さと美しさが素晴らしく溶け合った名曲だと思う。
35名無しの笛の踊り:2001/08/18(土) 21:54
止めに子・スカルラッティのスターバト・マーテルお薦め盤情報UPきぼん
3634:2001/08/18(土) 22:55
ソニ−クラシカルから出ている
English Bach Festival Choir&Orchestra
Jean−Claude Malgoire
のCDがお薦め。
解釈としては中庸と思われるが、心地よく聴ける佳演だと思う。
同録はヴィヴァルディのスタバト。
新星堂で購入したのだが、なんと1000円だったよ。
3734:2001/08/18(土) 23:16
>>36
36の補足。
スカルラッティィはBBC Singers/John Pooleによる。
CDの名称は「Vivaldi Stabat Mater」だよ。
ヴィヴァルディの方は独唱のアルトが今一つか。
3835:2001/08/18(土) 23:55
>>36-37

早速のご教示ありがとう。探してみます。
3934・36・37:2001/08/19(日) 00:29
買って聴いたら感想教えてね。
あっと、なんせ1000円だから解説は一切なし。
各トラックの時間が記入してあるのみ。
悪しからず、そういうことでよろしく。
数ヶ月前に買ったばっかだから廃盤にはなってないと思うよ。
40名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 10:42
スタバで一服アゲ
41名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 23:18
シマノフスキ推薦age
42名無しの笛の踊り:2001/08/25(土) 00:30
板違いかもしれないけど
マリアってどうしてそんなに崇拝の対象にされてるの?
聖書にはマリアを神格化した箇所は一つもないと思うのだが。
ギリシャの女神信仰みたいなものにいつの間にか影響を受けて
そうなったのかな?
43名無しの笛の踊り:2001/08/25(土) 00:35
241氏なら答えられるだろう。
44名無しの笛の踊り:2001/08/25(土) 00:39
241氏とはどなた?
45名無しの笛の踊り:2001/08/25(土) 00:42
今は亡き宗教音楽スレで大活躍された方。
46名無しの笛の踊り:2001/08/25(土) 00:43
>>42
マリアはキリスト(=神)の母親。
だから、神に人間のことを取りなすように
母マリアに頼むってのが核心だ。
47名無しの笛の踊り:2001/08/25(土) 00:46
N響でロシニスタバトやったよね。
途中にホルンアンサンブルがえんえん続くところが良かったよ。
普段パートであわせることのないN響ホルンセクションが
舞台裏でずっとパー練してたのは感動的だった。
いつもそれくらいやってくれ。
48名無しの笛の踊り:2001/08/25(土) 00:53
N響金管下手なこと多いからね。
49名無しの笛の踊り:01/08/30 07:28 ID:UijGWRcU
>>34
モンテヴェルディってスタバは書いてないのでは?
50名無しの笛の踊り:01/08/30 09:22 ID:L2I481Ns
>>49
失礼。
パレストリ−ナと勘違い。
51名無しの笛の踊り:01/08/31 15:04 ID:XfO6crDs
悲しみの聖母だね

俺も好き
52名無しの笛の踊り:01/08/31 15:20 ID:0D7gyW2.
カルダーラもいい。
53名無しの笛の踊り:01/09/03 20:20 ID:kUPy2eK6
ボノンチーニは?
ちなみにロッシーニはどこが、スターバトマーテルなのかわからない。
なんか明るすぎて。
54名無しの笛の踊り :01/09/03 21:29 ID:/e7Q.Zxs
>>53
同意。
ロッシ−ニはオペラを意識しているから
あんな曲になったんじゃない。
悲しみにうちしずむ聖母というより悲しみに絶叫する聖母だな。
55名無しの笛の踊り:01/09/04 23:33 ID:rDQ3pnpo
ペルゴレ−ジのスタバトどのCDがお薦め?
たくさん出てるよね。
56名無しの笛の踊り:01/09/05 01:49 ID:brBWNV2U
ドヴォジャーク長すぎ。
レクイエムもそうだが。
57 :01/09/05 02:05 ID:NtxDiZ4o
マゼール=ベルリン放送響が好き。
58名無しの笛の踊り:01/09/05 21:15 ID:T9vaU2hs
>>55
ジェラール・レーヌのが一番好きだし、最高だと思います。
ルネ・ヤーコプスのも不思議な味わいがあって好きですが。
ボーイソプラノとの掛け合いという感じが。
59名無しの笛の踊り:01/09/05 21:28 ID:Z2y7E9Y2
>>55
どちらかというとカンタ−テナ−盤の方が名盤が多いような気がする。
>>58さん推薦盤しかり、ホグウッド&ボウマン盤しかり。
それに比べてアルトを起用した演奏はどうかな?
アバト盤などは良し悪しは別としてオペラ臭が強いような気がするが。
60名無しの笛の踊り:01/09/10 08:13
滋味だが、コルネリウスのもえーよ。
61名無しの笛の踊り:01/09/10 17:19
スターバトマーテルってやっぱりあんまり盛り上がる
話題じゃないのかな。残念。
ヴィヴァルディの「サルヴェレジーナ」なんか好きだけど
さらにマイナーな話題なんだろうか。
62名無しの笛の踊り:01/09/10 19:54
まあ元気出せよ。
サルヴェは最後の呼びかけの所とか(・∀・)イイ!
63名無しの笛の踊り:01/09/10 21:08
62へ、
ありがとう。61です。
これからジェラール・レーヌの「サルヴェレジーナ」でも
聴きます。
それから60さん、コルネリウスって知らないのですが、
良かったらもう少し詳しく教えて下さいませんか?
64名無しの笛の踊り:01/09/11 19:17
聖母でもっと盛り上がろう!
65名無しの笛の踊り:01/09/11 20:57
盛り上がりたいんだけど・・・好きだから。
内容とか、分かりやすいし。
66名無しの笛の踊り:01/09/13 06:36
>>59 自分で答えてるね わかりやすいね
67名無しの笛の踊り:01/09/14 00:12
スターバト・マーテルって一曲も知らない
っていうか初めて聞いた。。。。恥ずいなぁ
だいたいここに出てくる作曲家じたい半分くらいしか。。。鬱
なんか宗教の曲ってもともとニガ手だし
ヴィヴァルディあたり入門してみるっす 誰のがよろしいかの
68名無しの笛の踊り:01/09/14 00:24
>>67
オケパ−トはコルボが最高だと思う。
ただアルトの伊原直子さんの声は太くて暗い。
エラ−トから出ている。
なおこのCDには他のヴィヴァ声楽曲も収録されていて
「四季」オンリ−だったヴィヴァの違う魅力が垣間見えると思う。
ヴィヴァのスタバトは他にはピノックなんかの録音もある。
ちなみに黒澤明の「8月の狂想曲」で使われたのはホグウッド。
この盤のカンタ−テナ−のボウマンはなかなかいいと思う。
69名無しの笛の踊り:01/09/14 21:47
レスどうもです  >>68
早速明日CD見てみます
70名無しの笛の踊り:01/09/14 21:48
私はヴィヴァルディの「スターバトマーテル」は
今のところチャールズ・ブレットのものがいい。
どうもボウマンは顔が苦手で・・・。ブレットの
顔がどんなか知らないのですけど。
下らなくてすみません。
71名無しの笛の踊り:01/09/14 21:51
ボウマンの顔・・・・・!?
72名無しの笛の踊り:01/09/14 21:56
別に歌を聴くのに顔は関係ないけど、ボウマンのおじさん
顔、なんか苦手な気が・・・。
だから、下らなくてごめんなさい。気にしないで。
73名無しの笛の踊り:01/09/14 21:57
ブレットの顔・・・・・!!
74名無しの笛の踊り:01/09/14 22:29
だから気にしないで。
ごめんなさい、つまらない事言って。
75名無しの笛の踊り:01/09/14 23:07
もう気になってしょうがない。
ボウマンの顔。
76名無しの笛の踊り:01/09/16 16:40
>>70
それってどこから出てるの?
77名無しの笛の踊り:01/09/16 20:28
70です。
この間は書いてから恥ずかしくなってしまって。
ボウマンの顔の事ではないですよね?
ブレットのCDはCDNOWで買いました。disquues「PIERRE VERANY」って
書いてあります。ヴィヴァルディで検索していたらありました。
78名無しの笛の踊り:01/09/16 20:30
ボウマンの顔はホグウッド・スタバのCDに出ています。
79名無しの笛の踊り:01/09/24 10:59
ヴィヴァルディ聴いていると鬱になりませんか?
80名無しの笛の踊り:01/09/24 11:23
鬱というかしんみりしますね。
でもこういう曲って結構貴重じゃないですか。
他に同じようにしんみりする曲ってあんまりないような気もする。
81名無しの笛の踊り:01/09/24 11:56
ボッケリ−ニのスタバトは結構明るめ。
ボッケリ−ニ得意のチェロと独唱の絡みもあるし。
全体的にはペルゴレ−ジ系というかモ−ツアルトっぽい。
特に序奏なんかモ−ツアルトのオペラのものみたい。
秋の残照のような印象と言った人がいたけど
あまりそうは思わなかったなあ。
82名無しの笛の踊り:01/09/24 12:26
自分は男だし、作曲した人も男。
しかし女性からみて一番母としての悲しみを歌ってると
思うのはどの作曲家の作品なんだろうか。
女性の人教えて。
83名無しの笛の踊り:01/09/24 12:33
>>79
ヴィヴァルディは失恋したときに聴いたら悲しすぎて
かえってこちらは元気になっちゃいました。
84名無しの笛の踊り:01/09/24 13:50
母じゃないのでわからないワ
85名無しの笛の踊り:01/09/24 13:59
スタバト聞き比べてる人は少ないだろ。
しかも女でそんなのいるかな?

つーよりママに聞いてみれば? w
86名無しの笛の踊り:01/09/25 15:08
いろいろ集めてみようと思ってますが・・・。
母としての悲しみっていうとやっぱり
ひとりで歌っているものの方が感じられるような。
87名無しの笛の踊り:01/09/25 17:50
母として究極の悲しみでしょうね。
こんなに色々な作曲家が書いていたとは知りませんでしたー。
シマノフスキにキョーミあります。
88名無しの笛の踊り:01/09/26 02:08
ペンデルツキもあるぞ、スタバト。
あの緊張感あふれる旋律がいい。
こうしてみると現代作曲家けっこう書いてるね、スタバト。
89名無しの笛の踊り:01/09/26 17:45
宗教の曲はどうも苦手だ
90名無しの笛の踊り:01/09/26 19:54
実はスターバトマーテルのマニアです。まだそんなにない
ですが。女です。シマノフスキ・ペンデレツキは持ってませんが
どうですか? プーランク・ドヴォルザークがあんまり好きじゃ
なかったので、最近の人は聞いてないのです。あとシューベルト
にもあるようなんですけど、聞いた方良かったらご感想を。もし
いいようなら聞いてみたいのです。
91名無しの笛の踊り:01/09/26 19:58
90です。
ごめんなさい。ペンデレツキ緊張感あふれていい
とありましたね。現代の人もいろいろ書いているの
ですか?
92名無しの笛の踊り:01/09/26 22:17
>>90
シュ−ベルトは10代の時の作品。
他のリ−ト作品と同じ感じっぽいかな。
個人的にはあまり好きではないが、佳曲というにやぶさかではない。
あと古典派としてハイドンもある。
シュトルム・ウント・ドランク時代の作品。
自分としては天地創造よりも好き。
>>91
現代ではペルトが書いている。
パロットのCDがいいかな。
93名無しの笛の踊り:01/09/26 22:46
どうもありがとうございます。
現代の人の作品はまるで知りませんでしたが、
どうせなら集めようかなという気も。ベルトですか?
ベルトって誰? という感じですが(無知なもので
すみません)。パロットのCDですか?
シューベルトもまあ、悪くはないですね? ハイドンは
ドヴォルザークよりは聞きやすいかなと思いました。
どうも古い人の方がとっつきやすい気がします。
94名無しの笛の踊り:01/09/27 00:02
ペルトは大きなCD屋だったら現代曲の棚にコ−ナ−が
設けてあるから探してみて。
95名無しの笛の踊り:01/09/27 21:01
はい、是非。
96名無しの笛の踊り:01/09/29 18:56
わしは
キャラマキ
が好きだがなにか?
97名無しの笛の踊り:01/09/30 06:57

キャラマキって何ですか?
98名無しの笛の踊り:01/09/30 07:43
>>97 同じく!見当もつかん。
99名無しの笛の踊り:01/10/02 04:45
ドメニコ・スカルラッティの10声のっていいっす。
新録音が出てた
100名無しの笛の踊り:01/10/03 03:26
100
101名無しの笛の踊り:01/10/06 12:04
倉庫逝っちゃうよage
102名無しの笛の踊り:01/10/10 09:19
本題からはずれるけど母の悲しみは主題になっても
父の悲しみはならないのだな。
103名無しの笛の踊り:01/10/10 14:52
スカルラッティの新録音って誰の?
104名無しの笛の踊り:01/10/10 18:15
ここのタイトル 伸ばしが ハイフンになってるYO!
気になってしょうがない。。。
105名無しの笛の踊り:01/10/10 19:05
>>103
ドメニコ・スカルラッティの新録音、漏れも気になる。
BBCシンガーズのしか持ってないし。

ステッファーニっつう作曲家のもなかなかイイ!
DHMから出ているレオンハルト指揮のビーバーのレクイエムに併録。
106:01/10/11 00:02
>>104
すみません。間違えました。
107名無しの笛の踊り:01/10/14 01:43
ヴィヴァルディスレで復活
108名無しの笛の踊り:01/10/14 11:37
ドボルザーク 吉田秀和氏もやや絶賛あげ
109名無しの笛の踊り:01/10/14 11:42
やや絶賛・・・・?w
110名無しの笛の踊り:01/10/14 11:44
スタバといえば
ペルゴレジ。
111名無しの笛の踊り:01/10/14 11:46
>>109 でもそんな感じだたよ
112名無しの笛の踊り:01/10/14 11:56
宗教曲ってなんでみなああ冗漫なんだろう
113名無しの笛の踊り:01/10/14 12:24
ヴェルディのスタバト(聖歌四編)もいいぞ。
ロマン派以降では一番好き。
114名無しの笛の踊り:01/10/14 12:25
>>112
君のクラ人生、
それをいっちゃあおしまいだよ。
115名無しの笛の踊り:01/10/14 12:46
>>112
歌詞の意味するところにシンパシィもリアリティも感じられないからじゃない?
そんな無理に聴くこたないよ。
116名無しの笛の踊り:01/10/14 12:52
シンパシー、リアリティー、か。
117名無しの笛の踊り:01/10/14 12:53
ロッシーニ
118名無しの笛の踊り:01/10/14 13:22
子を失った親(特に母親)の悲しみというのは
世界共通のシンパシ−を得てますね。
たとえ病気で子を失っても共感できる部分はあるでしょう。
戦争や犯罪に巻き込まれて失った場合はなおさら。
現代の日本人は戦争でも病気でも子供を失うことがあまりないから
(それでも病気はそれなりにあるとおもうが)
リアリティ−がないと感じるのかもしれない。
119118:01/10/14 13:27
またリアリティ−がないからシンパシ−が得られないとも
言えるかも。
つまるところ日本は平和なんですよ。
120115:01/10/14 13:30
>>118
いやいや、そうなんだけどさ。
そうやって宗教的なテキストを一般論に置き換えて捉えるのは限界があって
ちょっと難しいんじゃないか、という意味もあったんだけどね。
新約聖書のエピソードだったら、まぁ適当に折り合いを付けて向かい合えるかもしれんが、
天地創造とかキツイっしょ?でも、向こうにとってはそれもこれも一連の世界観なのであって。

よく宗教曲聴くし、好きだけど、切々と語られるメッセージとはやはり一歩距離を置かざるを得ない。
そのへんに敏感な人は無理に聴くことないかもね、と思う。
121115:01/10/14 13:33
ごめん。宗教スレにするつもりはないんだ。
聴く人だけでスターバト・マーテル語ろうや。
122118:01/10/14 13:46
もちろん無理に聴くことはないですよ。
ただスタバトのテキストは一応新約に基づいていて
それをふくらましたものとは言えるでしょう(マタイ第27章)。
それにいろいろな作曲家がシンパシ−を得てたくさん
(でもないですが)曲が作られたと。
クラシックからそういう出典などに興味が派生していく事も
個人的にはなかなか楽しいことではあるのですが
なかなか難しい面もありますね。
2ちゃんだからこそできるような気もしますが(笑)。
123118:01/10/14 13:53
という私も詳しくなくたいした話はできませんので
拡げようもありませんけど。
ただ時代が下るほどに聖母の悲しみも仰々しくなっていく傾向にありますが、
ルネサンス・バロック期のものは控えめな内心の静かな悲しみという
感じでいいですよ。
私もどちらかといえばこちらの作品の方が好きです。
124108:01/10/14 15:16
>>118 ドボルザークにはそのリアリティ、シンパシーがあるとのこと by吉田秀和
125名無しの笛の踊り:01/10/14 15:58
>>124
なんでドヴォルザークやねん。詳しくおしえれ。
126横レスですが:01/10/14 16:38
>>125 子供をすべて亡くしているらしい
127名無しの笛の踊り:01/10/14 17:52
プーランクのが評判良くないのは、ボード盤で聴いている人
が少ないってことなのかな? これに限らず、プレートルが
振ったプーランクの合唱曲が、国内盤では幅をきかせている
けど、どれも聴くに耐えない。
128名無しの笛の踊り:01/10/14 17:59
お、久々に盛り上がってますな。
129名無しの笛の踊り:01/10/14 18:06
>>118
日本は平和ボケで他人の痛みが分からない→シンパシィが得られないというより
むしろそこまでの余裕がないのではないかと思う。

おっと本題から逸れたのでsage
130名無しの笛の踊り:01/10/14 18:17
>>127
プーランクねぇ。
楽曲的にストライクゾーンが狭めで、演奏がキマるというのが結構難しそう。
ロバート・ショウのもいいんだけど・・・どうしても次の一手が欲しくなるんだよね。
この飢餓感は何なのか(ワラ

管や合唱にある程度ドライなパリッとした響きが欲しい。管弦楽ならデュトワ的響きみたいの。
ただ、奴は合唱にそれほど拘ってないので、これまた決め手にはならなそう。
ボード盤ってそんなにいいの???
131名無しの笛の踊り:01/10/14 18:34
>>127
禿同!
プレートルはスタバトを2回も録音してるくせに、どっちも声楽が恐るべき低レベル。
プレートルのプーランクは概ね名演が多いのに、何故?
132名無しの笛の踊り :01/10/14 19:31
>>129
118は日本は親より子供が先立つような事故(悲劇)が少ないから
スタバトの主題が身近に感じられないという意だと思うが
子供を持つ親なら案外想像だけでも身近に感じられるんじゃないかな。
自分はまだ子供いないからわからんけど。
133名無しの笛の踊り:01/10/14 19:34
今年N響デュトワのプ−ランクスタバト聴いた人の感想求む。
134名無しの笛の踊り:01/10/14 20:09
118=132 でしょ
135名無しの笛の踊り:01/10/14 20:31
スタバで待ってる。
136名無しの笛の踊り:01/10/14 20:33

既出ギャグ
137名無しの笛の踊り:01/10/14 20:50
>>133
確か合唱はスウェーデン放送合唱団だったのでは?
聴きたかったー。
138名無しの笛の踊り:01/10/16 08:21
>>103
ベルニウス/シュトゥットガルト室内?合唱団(Carus)。
塔の試聴機に入ってました。
ただし、ほかはリゲティとかの現代曲。
139名無しの笛の踊り:01/10/16 12:02
>>103
ありがとう。ベルニウスかー。
うーん、上手そうだがネーム・ヴァリューだけで惹かれはしないなぁ。
試聴しに逝こうかな。
140名無しの笛の踊り:01/10/16 12:03
139は>>138へ。
間違いスマソ。
141名無しの笛の踊り:01/10/16 17:53
今合唱団でドヴォルザークのスタバト練習しています。
オーチャードで11月にやります。聴きに来てください。25日です。
142名無しの笛の踊り:01/10/16 18:14
141さん、ドヴォルザ−ク スタバトの
どういうところを聴いて欲しいと思いますか?
143名無しの笛の踊り:01/10/16 19:16
たかがアマチュア合唱団のくせにオーチャードでやるの?生意気ね
144名無しの笛の踊り:01/10/18 16:23
145名無しの笛の踊り:01/10/20 02:59
スカルラッティのって、アレッサンドロの方も曲あるんだよね。
あんまりよく知らないんだがたしかソプラノ、アルトの2声だったような・・・。

さっきfnacのサイト逝って試聴してきたんだが、
ヴァージンからピオ(S)、レーヌ(C-T)、イル・セミナリオ・ムジカーレのCDが出てたYO!
欲しいかも。
146名無しの笛の踊り:01/10/20 10:25
>>131
プレ−トルはプ−ランクから自作の演奏者として
非常に高く評価されて満幅の信頼を置かれていたそうだが。
147名無しの笛の踊り:01/10/20 11:41
>>146
それは管弦楽などもあわせての評価なのではないかなぁ?
>>127,>>131は、彼の演奏が合唱曲の分野で幅を利かせていることを言っている。

こと宗教曲になれば、合唱や声楽の扱い方が問われるはずだが、実際は軽視されがち。
とりわけ合唱団の選定に無頓着であれば、いくら指揮者が有能でも駄演になるものだ。
デュトワもプレートルも録音でのコーラスの選び方イマイチと思っちゃうんだけど。
148名無しの笛の踊り:01/10/21 10:33
D・スカルラッティのスタバトってガ−ディナ−もCD出してるよ。
モンテヴェルディ合唱団&イギリス・バロックオケで(エラ−ト)。
1984年に録音されているもの。
カンタ−テナ−でマイケル・チャンスも参加している。
ガ−ディナ−のバッハはあまり好きではないけどこの演奏は
すごく気に入っています。
モツレク好きな人はこの曲なんかいけると思うんだけど。
個人的にはモンテヴェルディの「聖母」より好き。
149名無しの笛の踊り :01/10/22 23:37
スタバトのCD持ってないんですけど、初めて買うとしたらどれがお勧めでしょう?教えてください。
150名無しの笛の踊り:01/10/22 23:39
>>133,137
合掌は芸大生だったよ。ルツェルンではスイスの合唱団だった。
151名無しの笛の踊り:01/10/23 00:07
>>149
とりあえずこのスレ全部読んでみたらどう?
そのうえで興味を持った作曲家がいたら、
ここで挙げてみればお薦め教えてくれるでしょう。
152名無しの笛の踊り:01/10/25 23:18
今日、新宿タワ−でベルニウスのD.スカルラッティのCD買ってきた。
ゆったりとしたテンポで声楽なんかなかなかきめの細かい音楽作りで
好感がもてたよ。輸入盤で2290円だった。
スタバトのCDは結構数揃ってたね。
D.スカルラッティは他の新譜もあった。
他に違う演奏家によるD.スカルラッティのスタバトとレオンハルト演奏の
ソナタ集(チェンバロ)買ったよ。
今日はD.スカルラッティばっか。両方とも輸入盤で990円だったよ。
153名無しの笛の踊り:01/10/27 03:06
ハルムンのカタログ見てたら、
ソプラノ独唱+アンサンブルでボッケリーニのスターバト・マーテルを発見。
曲的にいいのかねぇ?

ヴィヴァルディのをショルが歌ったヤツは正直欲しいと思ったYO!
154名無しの笛の踊り:01/10/27 09:26
>>81
ボッケリ−ニ感想あり
155名無しの笛の踊り:01/10/27 09:39
>>154
ありがとう!良さそうな曲みたいだ。
バロック−古典の明るめ、好きなんだよねー。
156名無しの笛の踊り:01/10/27 09:51
ところでハルモニアムンディで伝説の(?)スタバトBOXがあって
古今のスタバトがほとんど入っているという噂を聞いたこと
あるんですけど御存じない?
157名無しの笛の踊り:01/10/27 19:25
ボッケリ−ニのスタバト、初版(1781年)とマドリ−ド版(1800年)が
あるようだ。
両者の違いはソプラノ1声だった声楽パ−トが3声(女声2部とテノ−ル)に
変更されていること。
ボッケリ−ニは改訂した理由も述べていて
「初版の声楽1声部という編成の単調さを避け、1声部にかかる過度な負担を
軽減するため作品全体はそのままに声楽パ−トのみ変更した。」
という事だそうだ。
ただ実際には器楽パ−トも若干変更がされているとのこと。
局の最後はppだったのに祝祭的な鐘の音の模倣に続く華々しい結びに変更
されているなど。
聖母の悲しみのまま曲を終わらせるよりイエスの復活を匂わす華々しいラストの
方がいいと思ったのだろうかと自分なりに思ったりする。
158名無しの笛の踊り:01/10/27 19:42
>>156
ほんと?
そんなものがあるなら是非誰か教えてほしいですね。
159名無しの笛の踊り:01/10/28 00:50
>>158
漏れ、どっかでうろ覚えに見たことがあるような気がするんだが、細目がワカラン・・・
↓これじゃないよな?古今の集成にしては少なすぎる(ニガワラ

ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=701903
160名無しの笛の踊り:01/10/28 00:51
ボッケリ−ニスタバト多分にバロックオペラの影響を受けてる気がする。
ソプラノアリアのコロラト−ラが非常に心地よくていいんだけど...
今ひとつしんみりしないのも確か。演奏のせいかな。
ワ−ナ−から出てるシモ−ネのCDなんだけど。
161名無しの笛の踊り:01/10/28 01:15
>>159
これはこれで欲しいね。持ってないから。
しかしボッケリ−ニ、ペルゴレ−ジ、プ−ランクの3曲って
どういう選択でそうなったのか謎だ。
162名無しの笛の踊り:01/10/28 06:07
ハウエルズのスターバト・マーテルってどうなの?
聴いたことのある人感想キボンヌ。
163名無しの笛の踊り:01/10/28 11:10
この前、TOWERで買ったCHRISTOPHORUSって
ドイツの会社から出ているD・スカルラッティのスタバト
かなり掘り出し物だった。抑制的で透明感ある演奏にかなり満足。
その他タリススコラ−ズでも有名なアグレリのミゼレレとかも収録あり。
こっちもかなりいい。これで990円は非常に安かった。
自分が知らないだけでまだまだ素晴らしい団体ってあるんだなと思ったよ。
164名無しの笛の踊り:01/10/28 11:54
>>163
で、演奏者は誰なのさ(ワラ
165163:01/10/28 12:03
>>164
Die Deutschen Bach−Vocalisten
&Gerhard Weinberger
166名無しの笛の踊り:01/10/28 12:04
Gerhard Weinbergerが指揮してるやつか? >163
167名無しの笛の踊り:01/10/28 12:24
>>166
ん?この人オルガニストじゃなかったっけ?合唱指揮もやってたんだ。
168名無しの笛の踊り:01/10/28 13:01
そうそう、オルガン奏者。バッハのオルガン曲の録音を結構出してる。
あと本書いたりしてるから、まぁミュージコロジーみたいなことをやってるんだ
ろうな。 あ、スタバトと関係ないな。
169名無しの笛の踊り:01/10/29 01:35
正直、シューベルトのってどうよ?
元がラテン語テキストだから、どうもドイツ語で曲を作られるとピンと来ない気がするんだが。
170名無しの笛の踊り:01/10/29 01:48
>>92
92にも感想はあるが、自分自身としてはあまりピ−ンとくる感じではなかった。
シュ−ベルトの数ある歌曲の中でそれほど出来の言い曲とは思えない。
演奏が悪かったのかな。エラ−トから出てる2枚組みCDだったんだけど。
もう売ってしまって手元にないのでデ−タ詳細は不明。
この曲良かったよって言う人がいたらそのCDの演奏を聴いてみたい。
171名無しの笛の踊り:01/10/29 02:04
>>170
曲としてはわりあいイイ感じに暗くてちょっと好きかも。ただ後半だれるんだよね。
演奏でよさげなのと言えばケーゲル盤があるYO!
ベルリン・クラシックス→ドイツ・シャルプラッテンの第6シリーズ。
在庫さえあれば国内盤で1000円。
172名無しの笛の踊り:01/10/29 11:20
ドヴォルザークのはどう思われますか?みなさま。
173名無しの笛の踊り:01/10/29 19:18
>>172
長い!かな(笑)
174名無しの笛の踊り:01/10/30 22:42
一般にスタバトといえばペルゴレ−ジと並んでドヴォルザ−クだろうが
やっぱり長いし最後まで聴き通すのが辛いことがある。
長さを感じさせない演奏はなかなか難しいのではないかと思う。
シノ−ポリはうまくまとめているとは思うけど。
ドヴォルザ−クは自分の子供を失った実体験に基づいて作曲しているので
なにげに子供を失った悲しみ、悔恨から傍目から見るとくどくどとした曲を
作ってしまったのかも。
でも彼からするとこれでもまだ語り足りないくらいだったかもしれない。
175名無しの笛の踊り:01/10/31 10:33
> 一般にスタバトといえばペルゴレ−ジと並んでドヴォルザ−クだろうが

↑まじ?ドヴォルザークの知名度そんなに高いのカー。
個人的にはロッシーニの方がインパクトあるし有名かとオモテタYO!
176名無しの笛の踊り:01/10/31 18:30
ドボルザークはふつうに聴いても音楽的に楽しめる。
177174:01/10/31 19:19
>>174>>175
すみません、ただの独断と偏見です。
最近シノ−ポリのドヴォ・スタバトが話題になっていたので
そう感じただけです。
178名無しの笛の踊り:01/10/31 20:00
まぁ発売点数順に逝けば、
ペルゴレージ>ドヴォルザーク>ロッシーニ≒ヴィヴァルディぐらいか。

漏れも超イメージだけで書いているが(ワラ
179名無しの笛の踊り :01/10/31 20:17
最近立て続けにD・スカルラッティのスタバトのCD4−5枚見たよ。
新しいスタバトの名曲登場か?
劇性に富み、かといってオペラティックでもないので個人的にもお気に入り。
180名無しの笛の踊り:01/10/31 20:55
シマノフスキもあるよ。意外といいじゃん。
181名無しの笛の踊り:01/10/31 23:05
>172

141のコンサートを聴きに行ってみたら?
182名無しの笛の踊り:01/10/31 23:06
141じゃないのおたく?
183名無しの笛の踊り:01/11/01 07:42
スタバトって、コンサ−トでほとんど取り上げられないから寂しい。
なにか聴きに行ったことがある人、感想キボンヌ。
184名無しの笛の踊り:01/11/01 17:56
だいたいヴィヴァもペルゴもやんねーじゃんか!
プーランク、ドヴォ、けっこう五月蝿かったナ。
185名無しの笛の踊り:01/11/02 12:56
ペルゴレージ聴いたことあるYO!
去年の5月にR.アレッサンドリーニ/コンチェルト・イタリアーノが来日したとき。
数年来、スターバト・マーテルのプログラム無いかなー、
と探し続けていたときだったのでむっちゃ嬉しかったなぁ。
その時はソプラノ&カウンターで歌ってた。
声は禁欲的、細めな感じだったけど、伴奏とともにイタリア系の
ガシャガシャ言うあくの強い歌うフレージングが印象的。
ああ、やっぱイタリアの曲なのね、と思った。
他に聴いた人いない?

あんまりプログラムに載らないのは、ソロの絡み合い+小編成アンサンブルっつー編成に
問題があると思われ。あんまり日本でちゃんとしたデュオとかってやんないし、
そもそも古楽とかバロックのレパートリーの声楽曲をメインに据える人が少ない。
186名無しの笛の踊り:01/11/05 08:46
今、漏れの桶でシマノフスキのスタバトやってるぞ。
明日、あさってと本番だぞ。
意外といい曲だぞ。
187名無しの笛の踊り:01/11/05 10:03

どこであるんですか?
行きたいんですけど。
188名無しの笛の踊り:01/11/05 21:39
>>187
ごめんなさい。・・・遠くて・・・
ブレーメン・フィルハーモニー
でも明朝、成田空港いってKLの862便でAmsterdam乗り換えで来ればBremenには6日の5時ぐらいにつくので楽勝で間に合います。
もし交通費自腹で日本からお越しの場合は、チケット代と宿泊(拙宅)をこちらでもちましょう!
って、無茶な話ですね。。。スミマセソ
詳しくは、http://www.staatsorchester-bremen.de/のページからKonzertübersichtをクリックしてみて下さい
Info.が出ています。
日本人楽員は1人だけなのですぐに見つかります。
熱烈歓迎!
189名無しの笛の踊り:01/11/05 21:57
シマノフスキには、ラトル&バーミンガム市響の名録音があります。
190名無しの笛の踊り:01/11/05 22:07
>>188
へぇぇ、凄いね。頑張ってよ。
しかし、そもそも漏れはシマノフスキ聴くポイントがようわからんのだけど、
イイと思う人、とりあえずどの楽章が取っつきやすい?
無調系苦手っす・・・。
191名無しの笛の踊り:01/11/05 22:22
>188
熱烈歓迎してほしいのですが、残念ながら行けません。頑張って。
先日アマゾンでシマノフスキの「スターバトマーテル」買いました。
家でしんみり聞きます。190さんと同じく聞くポイントあれば、
教えて下さい。
192名無しの笛の踊り:01/11/05 22:41
>188
マジで本物さん?帰ったら職場に椅子ないかもしんないけど、行きたい!けどやっぱ急
には無理だなぁ。せめて1月前にわかってれば、フランクフルト(マイン)で先週やったヴァント/NDR
と合わせて聴きに行ったのですが・・・
そういえば私、ブレーメンフィルの常任指揮者の人が来日して東京フィルと第9やった時、
新国立劇場で聴いたなあ。
193188:01/11/06 03:09
みなさんのご興味ごありがとうございました。
聴きどころというか演奏上困難な個所は、4曲目の桶なし、合唱とソロのみの楽章ですね。
合唱が下がりやすく、今日のGPでも途中からソリストが(彼らは絶対音感をもっているので)苦戦を強いられておりました。
あと一時間ほどで開演でそろそろ漏れもホールに向かいますが、この楽章は祈るしかありません。
>192様それはそれは・・・東フィルの知合いが当時、「振るたびにテンポが違う。」とブーブー言ってました。
Günter Neuhold ・・・桶とも不仲で、今シーズンいっぱいで音楽監督をやめます。
シマノフスキの音楽は目をつむって聴いていると思いがけず、色々な色彩が浮かんできて、個人的にはギュスターブ・モローの絵を思い浮かべます。
書いている題材も神話が多いですしね。
以前うちの劇場でKing Rogerというオペラをやりました。
もっと評価が高くてもいい作曲家であると思います。
194190:01/11/06 16:51
188のお薦めに従って4曲目を聴いてみたら、なかなかイイ!
合唱曲として見られて初めて面白いなぁと思ったYO!
これまでは1曲目、2曲目の叫ぶソリストの印象ばかりだったもんで。

なんかポーランドって土地柄もあるのかもしれないが、メロディの息が長くて滔々と流れる感じ。
実際、節回しはグレツキの「悲歌のシンフォニー」あたりに通じるものがあると思う。
怖がっていたほどには前衛的ではなかった気がする。

>>188
演奏会どうでした?上手くいった?まぁ声楽陣が苦戦するのも無理ないと思うけど・・・。
195名無しの笛の踊り:01/11/06 20:43
>188
モローいいですよね、一番好きかな。シマノフスキってそんな感じですか。
ちょっといろいろ聞いてみようかな。
196名無しの笛の踊り:01/11/08 21:16
>>194-195
本番は2回とも、おかげさまで上手くいったと思います。
ソリストが粒ぞろいだったので、4番の合唱も下がらずにいきました。
今回はやはりシマノフスキのDemeterという神話に基づいた小品も演奏しましたが、この曲もなかなか良い曲でした。
近代の曲にしてはシマノフスキはここドイツの聴衆にからは、いつも好意的な反応が返ってきます。
197名無しの笛の踊り:01/11/08 21:18
シマノフスキだとポリャンスキー(CHANDOS)の演奏がよさげ。
amazonでネット試聴しただけだが、凄く欲しくなった。
ソプラノがとても清楚な声であることと、合唱団のピッチの良さ&透明感がイイ!
198名無しの笛の踊り:01/11/08 22:39
195です、
CHANDOS、それタワーとかにありますか?
何か、聞いた事ないのにモローの一言でシマノフスキが
好きな気がして来ました。
199197:01/11/09 03:30
>>198
そういう惹かれ方も珍しいような・・・(ワラ
一応、漏れはネット上で試聴しただけなんで、どこにあるかはわかんない。
通販になるけどamazon.co.jpで頼めば数週間で手に入るんじゃないかねぇ?
まぁ、CHANDOSレーベルはマイナー・レーベルの中でも名の売れた方だから、
でっかいところ逝けば何とかなるくらいには販路はしっかりしていると思うけれど。
2001:01/11/09 09:52
まさかスタバトスレで200レスいくとは...
感謝御礼。
201名無しの笛の踊り:01/11/09 11:04
Stabat Materですが、ドヴォルザークを歌ったときに、6曲目の男声合唱のところで
涙が出ました。 あまりに美しくて。 

この曲について、既出ですが子供を4人も亡くした人が、他の人(聖母マリア)の悲しみをも
分かち合おうということ、自分の悲しみもあわせて共に泣こうという神に対する近さと
共感の強さ、そしてその音楽の悲しみだけに溺れない気品のある優しさが胸にしみます。
多分、こんな風に亡くした子供たちを曲でもって撫でてやりたいんだろうと思うのです。
そして最終合唱の、彼の、そして人間の絶望的に深いであろう悲しみを考えると
切ないまでにいじらしく壮大な、天の国と神にかける希望的な音の表情には圧倒されます。
あまりうまく伝えられないですが、私にとって とても特別な曲です。
202名無しの笛の踊り :01/11/09 21:22
201さん、ドヴォ・スタバトにそんなに感動されたなら
他のスタバトも聴いてみて下さいよ。
他の曲も201さんの感想のような名曲ですよ。
203名無しの笛の踊り:01/11/09 22:10
スレ改めて見直してみたけど、あんまりドヴォの評価高くないよね。>>201みたいのは少数意見なのか?
漏れはこのスレ見てやっぱいらねーやドヴォは、と思っていたクチだが、感動話を聞いて立ち止まった。
誰か推薦盤あったら教えて下さいな。合唱団の声が澄んでて綺麗なのがイイんだけど。
204名無しの笛の踊り:01/11/09 22:44
197さん、ありがとう。
さがして、いろいろ見てみます。
でもモローみたいな感じと聞いて、モローが好きなら興味
持ってしまう。
205名無しの笛の踊り:01/11/10 10:06
>>185
遅レスで申し訳ないです。
アレッサンドリ−ニのやつ行きたかったんですよ。
確かバッハものと二日間でやったはずだけど両方行けなかった。。。
あの時、ヴィヴァルディのスタバトのCDが出た直後だったので
いずれヴァイヴァルディ・スタバトもやってくれると期待してたんですが
(今も期待している)無理ですかねえ。
206名無しの笛の踊り:01/11/12 18:48
このスレ、読み終わるまで沈まないでくれ。
207名無しの笛の踊り:01/11/12 20:48
//www.geocities.co.jp/MusicHall/3210/schedule2.html
208名無しの笛の踊り:01/11/13 01:25

開かないのだが...
209名無しの笛の踊り:01/11/13 01:35

開いたよ。こんど25日にドヴォのスタバテやる合唱団のページだった。
210名無しの笛の踊り:01/11/13 01:37

PCの調子が悪いのかどうしてもダメだ。
もしできることなら要旨を貼り付けていただけないでしょうか。
とりあえず自分は明日またやってみます。
211名無しの笛の踊り:01/11/13 01:38
スターバックス
212名無しの笛の踊り:01/11/13 01:55
>>210

中村会合同特別演奏会/NOVE VOCI

 日 時 : 2001年11月25日(日)
 場 所 : オーチャードホール(渋谷)

ブルックナー/モテット集
  Ave Maria
  Os justi
  Locus iste
  Virga Jesse

ドヴォルザーク/スタバート・マーテル 全曲

横浜オラトリオ協会が関わっているらしいので、それで検索してみれば出るよ、きっと。
指揮:中村皇、管弦楽:東京バッハ・カンタータ・アンサンブルだそうだ。
213名無しの笛の踊り:01/11/13 01:58
ありがとう。
これで眠れます(笑)。
214名無しの笛の踊り:01/11/13 06:33
>>209 オレも開けたよ
>>208さんPC壊れてるんでねーの
215208:01/11/13 08:57
開きました。
御迷惑おかけしました。
前に告知された方が書かれたみたいですね。
216名無しの笛の踊り:01/11/13 19:30
age
217名無しの笛の踊り:01/11/13 23:35
ageta
218名無しの笛の踊り:01/11/14 22:15
このスレをまとめると、
ちゃんとした本になりそうなほどの情報がありそうだけど、
ここの書き込みを読み切るのは大変そう・そう・そう
219名無しの笛の踊り :01/11/14 22:31
まだまだいろいろ書くネタあるよ(笑)。
220名無しの笛の踊り:01/11/14 23:04
>>219
書いてよ。乗れれば話題に乗るからさ。
今度は誰のスターバト・マーテルか・・・。
221名無しの笛の踊り:01/11/14 23:49
既出かもしれないが、黒澤明「八月の狂想曲」で使われていた
ヴィヴァルディのスタバトは曲と映画があまり合ってなかったと思う。
演奏はたぶんホグウッド盤と思われる。
222名無しの笛の踊り:01/11/14 23:56
もういいよ
223名無しの笛の踊り:01/11/15 00:23
>>222
まぁまぁ、そう言うなって(ワラ

既出でないところで言えば、ジョスカン・デ・プレなんかどうよ。
最近ヘレ盤を廉価発売で手に入れたんだが、今ひとつピンと来なかった。
はて、ヘレ自体は結構好きなんだけどなー。
224名無しの笛の踊り:01/11/15 00:35
ネタを提供したいんだが、買ったCDがほとんど輸入盤のため
提供困難な自分。暇なときに辞書引いてみるかな。
でも当分仕事が忙しくロムのみになりそう。
とりあえず応援してます。
225名無しの笛の踊り:01/11/15 00:37
ここってカキコしてる人、数人でしょ?よく持ってるね。
226名無しの笛の踊り:01/11/15 01:16
>224
ここに原語そのままに書けば誰かが注釈してくれるんじゃない?
227名無しの笛の踊り:01/11/15 09:25
ここをちょろちょろ読みに来るけど、スタバトマーテルを、
自分が歌ったっていう人の書き込みが少ないよね。
なぜだろう。

私は、素人合唱団で、ペルゴレージを歌ったけど、
指導してくれた先生は不満みたいだったけど、
お客さんの受けは良かった。

兎に角、練習から定演まで、ここちよい緊張で、
いい曲を歌わせて貰ったと思う。

CDを聴いての情報もありがたいけど、
歌っての情報も書いて欲しいな。
228名無しの笛の踊り:01/11/16 01:35
もうちょっと
続いてもいい
スレだと思うから
age
229名無しの笛の踊り:01/11/16 04:32
>>227
いや、それは難しいんじゃないの?
アマチュア合唱団などでやるプログラムとして成立するのは、オケ付きのロッシーニかドヴォ辺りだろうけれど、
他に綺羅星の如く候補になる大曲がある中で、敢えて選ぶ曲になりうるかというとやや弱い。
ルネサンス・バロックの曲はマイナーなものが多いから根性無いと採り上げられないだろう。
それに、とりわけバロックの曲はソロや二重唱のレパートリーだし。
ナマで聞ければいい方で、歌えたらそれはそれは貴重だとは思うんだが。

そもそもあなたが歌ったペルゴレージって二重唱→二部合唱置き換え版のことを言っているのか?
それともあなたがSopかAltのソロでやったってこと?
230名無しの笛の踊り:01/11/16 05:02
ペルトの素敵だ。ヒリヤード・アンサンブル以外で良い演奏あるかい?
231名無しの笛の踊り:01/11/16 21:59
以前ペルトを教えてもらって最近やっと手にいれました。
すごく気にいりました。ありがとう。4枚買いました。
自分が現代音楽買うなんて! ほんとにここの人、知識が
豊富で親切でうれしい! ペルトのスターバトマーテルは
私はタヴァナーコンソートを買いました。好きですが。
232名無しの笛の踊り:01/11/17 08:57

スタバトに限らず宗教声楽曲に関しては
現代音楽はいにしえの時代に曲調が回帰してるのかも。
かといって完全な回帰ではなく現代曲的なインスピレ−ションも
加味されているから斬新な印象も受ける。
興味をもって突き詰めていくと結構面白いジャンルかもしれない。
233230:01/11/17 12:50
>>231
気抜くと倉庫逝っちゃうからageて逝こうや。
しかし、なるほど。パロット/タヴァナー・コンソートは演奏いいかもな。
>>232
そう言えばペルトとかタヴナーの宗教曲に古楽系団体が共感を示しているのは興味深いところ。
234名無しの笛の踊り:01/11/17 20:10
>>230
ごめんなさい。つい下げてしまって。それでなくても
下がりやすいのに?
235名無しの笛の踊り:01/11/17 20:14

ごめんなさい。また下げてしまった。
今、ボジョレ・ヌーヴォー飲んでるので、かな?
236名無しの笛の踊り:01/11/17 20:38
スタバトと全く関係ないが
昨日、電車の中でボジョレ・ヌーヴォーの瓶を落として割ってしまい、
中身が電車の床に溢れさせていた人がいた。
20代後半から30代前半の女の人。悲鳴を上げていた。
自分は程なく下車したのであの後どうなったのかなー。
237名無しの笛の踊り:01/11/17 20:55
個人的には>>227の、
合唱団の定演でペルゴのスタバテを歌った経験とやらに興味津々。
そもそも男声?女声?
238名無しの笛の踊り:01/11/17 21:51
邦人作曲家では書いている人、いないの?
あと、書いている人たちは皆、クリスチャンなの?
239名無しの笛の踊り:01/11/17 22:02
プーランクの「スタ・マテ」、小澤盤はどうよ?
240名無しの笛の踊り:01/11/17 22:24
>>238
邦人作曲家は見たことないねえ。
主要なCD屋(渋谷タワ−とか池袋HMVなんか)ひととおり探したけど
見あたらなかった。もう一度いろいろ当たってみるよ。
題材からして書いてる人はやはりクリスチャンが多いでしょう。
現代作曲家の信条はどうか知らないけど。
無宗教者とかだと題材的にちょっと作りにくいんじゃないかな。
レクイエムとかならカトリックのなんたらかんたらを除いても
「死」というものをテ−マにすることは可能でしょう。
スタバトのように「子供を失った母の悲しみ」というのは
「死」そのものをダイレクトに問うレクイエムより通俗的でどうだろうか?
でもそれだけに親しみやすいいい曲が作られる可能性も同時にあると思いますよ。
スタバトの主題なら日本人でも共感できる部分があるのでクリスチャンでなくとも
いい曲作れると個人的には思うんですけどね。
241238:01/11/17 22:28
>>240 ご丁寧なレスありがとうございます。
ここにいる方たちでクリスチャンおられます?
242227です:01/11/18 11:36
女性2声を、10人ほどでやりました。
練習では全曲を、演奏会では、1、3、8、12、です。

この曲を聴いてだけいた時と、自分で声を出してみた後では、
理解が、全く違ったものになっていました。

出来ることなら、死ぬまでに、
あと何曲か、
さわるチャンスが来ることを願っています。
243名無しの笛の踊り:01/11/18 14:17
>>242=>>227
自分は男性だがファルセットでカウンター声出して、女の子と合わせたことある。
3度でハモり続けるところとか、びしっと不協和音が当たって→解決するというのが面白かった。
柔らかい旋律と装飾美のロマンティックな曲のように思われがちだが、歌うと予想以上に厳しいイメージの曲だった。
合わせたのは1曲と8曲。8曲のただならぬスピード感に萌え萌え。
ついでにアルト・ソロとしては7曲と10曲が素敵だ。

227も死ぬまでになんて言わずに勝手に独唱したり、友人とばんばん重唱するとイイよ。
244ほん ◆OTO5qVl6 :01/11/18 15:13
>>238
私が知ってるのは、佐藤聰明(混声合唱)。聴いたことはありませんが。
調べたら、他に、中村義光という人もつくってるみたい。
245ようこそ:01/11/18 15:20
初めましてさん? >ほん様
246名無しの笛の踊り:01/11/18 15:44
>>244
佐藤聰明って人のは、CD出てるらしいYO!

●マントラ (1986)
 佐藤聰明
 ニュー・アルビオン MT-NSC6 2781 (1989.5.21)

●スターバト・マーテル (1987)
 ジョージ・マナハン指揮 プロ・アルテ・コーラル ジェーン・ソーングレン(s)
 ニュー・アルビオン MT-NSC6 2781 (1989.5.21)
247名無しの笛の踊り:01/11/18 15:55
Title : ビーバー:レクイエム&ステッファー:スターバト・マーテル
レーベル: 独ハルモニア・ムンディ 商品番号:BVCD-35007

Title : ハイドン:スターバト・マーテル@アーノンクール/ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス アルノルト・シェーンベルクcho. ボニー(S)マグヌス(Ms)リッペルト(T)マイルズ(Bs)
レーベル: テルデック 商品番号:PCS-4476


買おうか悩んでいますが、聞かれた方いませんか?
248名無しの笛の踊り:01/11/18 16:17
俺としてはペルゴレージのルネ・ヤコブ盤がベストだけど
最近聴いた中では、パリ手稿譜に基づきたオリビエ・シュネーベリ盤(Alpha009)が
従来のソプラノ-アルトのソロ、2重唱でなく合唱も入った形で新鮮。演奏はヴェルサイ
ユバロック音楽センターの学生なので少々青い面があるが・・・

あと、ビオンディのヴィヴァルディも器楽の時のちょっと奇を衒った感じが無くて
好かったYO!
249名無しの笛の踊り:01/11/18 16:32
こんなにマニアがいるわりには演奏会で取り上げられる機会が極端に少ない。
作曲家の代表作とされるのはペルゴレージくらいでは。
となると、どうなんでしょう。
マニア受けする音楽なんだろうか。
250名無しの笛の踊り:01/11/18 16:35
ステッファーって誰だい? >>247
251名無しの笛の踊り:01/11/18 16:37
252名無しの笛の踊り:01/11/18 16:38
>>247
ビーバー&ステッファーニは絶対買うべき。DHMならレオンハルトのでしょ!
まずビーバーのはレクイエム録音の中でも一二を争う名演。持ってて損はない。
ステッファーニ、知られてないけど暗めの曲調の六重唱+オケ。これも買い。
253名無しの笛の踊り:01/11/18 16:39
>>251
よくあったな(ワラ
254250:01/11/18 16:40
ステッファーニ ですか。。。>>252
247が誤植ですかね。
>>251 カワイイネ!w
255247:01/11/18 16:47
誤植-----すみません。タワー・レコードの検索で拾ったもので・・。
私もステッファーニそのものを知らず。
>>251 笑いました。
>>252 どうもありがとう。入手して聴いてみますね。またカキコします。
256名無しの笛の踊り:01/11/18 16:48
Agostino Steffani(1654-1728)あげ
257名無しの笛の踊り:01/11/18 23:02
こんなマイナーなスレなのに、情報が多くて、目を白黒、
どうやって情報確認したらいいのか、

CD全部買えないよ。

このスレ、プリントアウトして、じっくり取り組もうっと
258名無しの笛の踊り:01/11/18 23:10
レクイエム・スレってあったのかな?
259名無しの笛の踊り:01/11/19 23:13
>>251 ステッファー
皆さん、これはクリックしていいと思うよ。
クラシック板にいる人の、趣味の豊かさに脱帽。

もしかしたら、園の職員なのかな。
260名無しの笛の踊り:01/11/19 23:41
uketayo!
261名無しの笛の踊り:01/11/20 00:10
>>259
>>251は、速攻でイメージ検索をかけたに一票。もともと知ってたとしたらスゴイ(ワラ
262名無しの笛の踊り:01/11/20 08:18
251さん、検索? 動物園の関係者? どっちですか。
スティッファーとティッファーニ、
ちょっとの違いは大きいね。

私はスティッファーのほうが好き。
263名無しの笛の踊り:01/11/21 08:45
ステッファニ−のスタバトなかなかいいよ。
バロック期のスタバトの名曲って思ったほどないけど
透明感あるしかし重厚な曲調でバッハのカンタ−タとか好きな人は
かなり気に入ると思う。
レオンハルトの演奏も堂には入っていてバッハのロ短調ミサと並んで
自分としてはお気に入りの演奏。
何かのインタビュ−で「誰も取り上げないから取り上げた(演奏した)。」
みたいなこと言ってた(資料失念)。
ヴァイヴァルディのスタバトのコルボみたいな感じで
この曲の見直しのきっかけになるとよいのだが...と思ったりする。

国内版でも1800円くらいと思った。
264名無しの笛の踊り:01/11/21 18:21
CD、買いに行ってくるね。
265名無しの笛の踊り:01/11/21 18:27
ここのひとたちはマニア揃いだなぁ!
266名無しの笛の踊り:01/11/21 18:56
>>265
褒められたと思っておこう(ニガワラ
267名無しの笛の踊り:01/11/21 21:54
ええっと、ずいぶん前にカルダーラのこと書いたんですが、
その後感想ないみたいで・・・。カルダーラどう?ですか。
かなり好きなんですが。他の人の感想聞きたいです。
268名無しの笛の踊り:01/11/21 22:06
一応ステッファ−ニの情報書き。

アゴスティ−ノ・ステッファ−ニ(1654−1728)
作曲家・外交官・聖職者としての顔をもつ。
作曲家としては若い頃ロ−マで学び、後にハノ−ヴァ−宮廷楽長の地位にあり
当時はオペラ作曲家として絶賛されていた。
現在でも「エンリコ・レオ−ネ」「ニオ−ベ」などの作品がオペラ劇場の
レパ−トリ−に加えられている。
彼の音楽史上の功績はオペラにおいてイタリア、フランスの影響をドイツに
導入した点にある。
その他外交官・聖職者としても活躍し、デュッセルドルフ行政区長官、
ハイデルベルグ大学学長、ドイツの教皇代理などを歴任し、
教皇と皇帝の度重なる争いを仲裁した。
1728年卒中で没した。

ということだそうです。
269名無しの笛の踊り:01/11/21 22:08
>>267
カルダ−ラのスタバト、存在は知ってるんですが
CD持ってないんですよ。
お薦めあったら教えて下さい。
270名無しの笛の踊り:01/11/21 22:16
269さん
ナクソスです。今のところ他から出てるの知らないのですが。
スターバトマーテルはいろいろ聞いてみて、ヴィヴァルディ
以外ではこれがかなり好きです。いいと思うんだけどなぁ。
聞いたら是非、感想聞かせて。カルダーラすごく好きなので。
271名無しの笛の踊り:01/11/21 22:20
270さん、お返事ありがとう。
近日中に購入します。
一般にマイナ−な曲はナクソスで探すっていう手がありましたね。
忘れてました。
聴いたらまた感想をUPします。
272名無しの笛の踊り:01/11/22 00:42
271じゃないが、気になったのでCD NOWでカルダーラの検索して試聴しました。
イイ感じっすよ。買いたくなった♪
カルダーラはレーヌの歌う世俗カンタータ(Virgin)もいいが、それとは違った禁欲的な雰囲気。
でもメロディ・メーカーっぷりは発揮してるね。
273名無しの笛の踊り:01/11/22 09:55
ナキソスだと安いからすぐ買っちゃうよね。
スタバトじゃなくて御免だけど、カルダーラはHMFから出てるヤーコプス指揮の
Maddalena Ai Piedi Di Cristoもとってもいいよ。
独唱陣が素晴らしい。録音のラインナップで生で是非聴きたい一曲。(無理だろうな)
2枚組で高かったけど最近安価盤がでたはず。安価盤の落とし穴はテキストがついて
ないことなんだけど。
274名無しの笛の踊り:01/11/22 22:36
そういえばスタバトのCDの解説にリストも曲を書いているというくだりが
あったが、CDはおろかそれを紹介した文章も見たことがない。
情報持っていらっしゃる方おられませんか?
275名無しの笛の踊り:01/11/22 22:46
273さん、これは歌手陣が豪華ですよね。
カルダーラのものはみな聞いて「いい感じ」だと思うのですが。
で、ほんときちっとメロディ・メーカーだと思う。聞きやすい。
La Passione di Gesu Cristo signor nostro & sinfonias も
いい感じですよね。あといろいろも。
276名無しの笛の踊り:01/11/23 00:15
テノールには怖い曲だな。
277名無しの笛の踊り:01/11/23 05:21
>>274
うろ覚えなんだけど、Christusというオラトリオの中に、Stabat Mater Dolorosa と
Stabat Mater Speciosa が入っていたはず。比較的晩年の作品だったと思う。
CDはドラティが80年代にハンガリー国立Oを指揮したのがあるはずだけど、他には
録音があるのかわからないや。
リストはあとロッシーニのスタバトを、ピアノ演奏用に書き換えたのがあるんじゃなか
ったっけかな。

>>275
一度でいいからマリア・クリスティーナ・キールとアンドレアス・ショルが一緒に
歌うのを生で聴いてみたい。あの二人の声は非常によく溶け合うと思う。
ショルのペルゴレシのスタバト、ボニーとコンビにさせるところにデッカの大手
らしい嫌らしさを感じる。
ボニーは嫌いじゃないんだけど、(むしろ単独だったら好き)一緒に歌わせると
2人の歌唱スタイルが違いすぎてチグハグに感じてしまうと思うのは私だけか?
278274:01/11/23 08:10
277さん、ありがとう。
お詳しいですね。
279名無しの笛の踊り :01/11/24 21:43
揚げようか
280名無しの笛の踊り:01/11/25 13:56
来年9月22日に日フィルでドヴォルザ−ク・スタバトやるって
友人からメ−ルが来た。
昨日行ったコンサ−トの宣伝チラシに入ってたらしい。
どうしてもドヴォルザ−クかロッシ−ニとかになってしまうなあ。
構成上仕方がないけど。。
誰が振るのかとかメ−ルには書いてなかった。
また調べておきます。
281名無しの笛の踊り:01/11/25 14:03
>>280 漏れも先週のコンサートでもらったのでここで発表

9/22(日)14時 サントリーホール
指揮/ ハマー・ゾルト(誰だい?
独唱/ 半田美和子・手嶋眞佐子・望月哲也・長谷川顕

モチロン漏れも行く行く!
282名無しの笛の踊り:01/11/25 14:04
ペルゴやっとくれよ!
283280:01/11/25 14:15
>>281さんどうもすみません。
スタバトのコンサ−トただでも数が少ないので
他のものについても情報が入る度に
とりあえずここに書くようにします。
今のところ他にはありませんが(涙)。
284名無しの笛の踊り:01/11/25 14:47
>>281 一人も知らないぞ鬱涙
285名無しの笛の踊り:01/11/26 00:20
絶対逝きます。大手の(?)オケでやってくれるなんて。
286名無しの笛の踊り:01/11/26 00:22
しかしなにゆえにドヴォなんだ?
287名無しの笛の踊り:01/11/26 01:04
>>281>>284
自分はかろうじて半田さんは知ってるな。
でもどこで聴いたかな。。。(汗)
その程度。
288名無しの笛の踊り:01/11/27 08:49
STABAT MATER
289元大学オケ腐り:01/11/27 12:52
俺大昔学生オケでペルゴレージのスタバトやった
今考えてみると、この曲推薦した奴何考えて、決めた奴も
何考えてたんだろ?
いい曲だが、学生オケがやると客が迷惑だったとも思われ
(特に弦合奏だけのペルゴだと、下手糞な学生オケじゃあ
f-mollとかいう弦には超音程とりにくい調性だし)
290名無しの笛の踊り:01/11/28 01:51
>>289
ソロは当然玄人さんだよね?
291実演情報シリーズ:01/11/28 02:01
↓タルティーニのがあるなんて知らんかったYO!

ttp://www.mars.dti.ne.jp/~ethereal/LSOT/concert3.html
292実演情報シリーズ:01/11/28 02:04
へい、みんな。喜べ、ペルゴレージだ。ただし来年6月な(ワラ

ttp://www17.u-page.so-net.ne.jp/wk9/arches/c-4.html
293実演情報シリーズ:01/11/28 02:29
アマチュア?セミプロ?共演者を見る限りでは期待出来そうな予感・・・

ttp://www3.justnet.ne.jp/~kujira/
294名無しの笛の踊り:01/11/30 07:18
出張で数日間いないのであげとこう
295名無しの笛の踊り:01/12/01 04:57
ペルゴレージを合唱でやるのは禁止してほしい。
296名無しの笛の踊り:01/12/01 21:09
ラトル指揮のシマノフスキのって合唱団どこ?バーミンガム・シティのやつかな。
評価が高いのは分かってるんだが、この盤声楽の視点から見ても名演ですか???
297名無しの笛の踊り:01/12/01 23:25
雅子さん無事出産を祝して
母の思いと言えばスタバトということでアゲ。
というよりマニフィカトかな(汗)
298名無しの笛の踊り:01/12/01 23:28
何?マニフィカト
299名無しの笛の踊り:01/12/01 23:38
>>297
じゃ、マニフィカト・スレ↓行けよ。
ttp://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1006988595/l50

お祝いにスタバテって冗談になってないくらい縁起でもないぞ(ニガワラ
300名無しの笛の踊り:01/12/01 23:40
サイテー
301名無しの笛の踊り:01/12/01 23:42
マニフィカトは受胎告知をされたマリアが親戚のエリザベツ
(バプテスマのヨハネ:イエスに洗礼をした人を後に産む)を
訪ねた際、エリザベツがマリアを祝福し、マリアが感動のあまり
神を讃美するという聖書のテキストに曲をつけたものです。
厳密には子供を身ごもった喜びを歌ったものだから出産の喜びとは
少し違うかも。
302名無しの笛の踊り:01/12/01 23:44
不謹慎にもほどがあると思われ >>297
303297:01/12/01 23:55
>>302
そうかな?
母の子供に対する気持ちの強さということを言いたかっただけで
それは子供が産まれたときも死んだときも表れる形は違っても
一緒かなと思ったのだが..
生と死はコインの裏表みたいなもので死はそれほど忌むべきもの
でもないと個人的には思うのだけど。
でも302さんのような意見もあることはわかるので以後自粛します。
304名無しの笛の踊り:01/12/02 16:05
ヴィヴァルディのスターバトマーテル、ヴァージンからD.ダニエルズ(C-T)&エウローパ・ガランテのが出てたYO!
305名無しの笛の踊り:01/12/04 01:22
雅子様、マリア様
306名無しの笛の踊り:01/12/04 01:55
皇室寝たはいいってば。
307名無しの笛の踊り:01/12/05 10:28
>>304 ハイペリオンにブレイズが歌ってる(キングズ・コンソート)のも
あるよって外出カモネ。ダニエルズの聴いた人いたら感想キボンヌ。
308名無しの笛の踊り:01/12/08 00:06
このスレで知ったカルダーラの買ってみたYO!
クレマンシック指揮のNAXOS盤。合唱の声が綺麗、音楽もメロディアスで凄くイイっす〜♪
309名無しの笛の踊り:01/12/09 14:27
カルダーラ気にいった人がいてよかった。
シンフォニアもなかなか劇的な感じでいいよね。
310名無しの笛の踊り:01/12/09 16:46
アストルガのはどうっすか?
311名無しの笛の踊り:01/12/09 17:50
>>310
D'Astorga ? 持ってますが最近聞いてない。
どんなかおぼえてないところみると
あんまり印象に残る曲ではなかったのかな。
好きな人います?
312名無しの笛の踊り:01/12/09 18:08
>>311
印象薄いかー。いや、漏れは聴いたことなくってさ。
ハイペリオンでロバート・キング指揮のボッケリーニとアストルガ(ダストルガ)の
スターバト・マーテルのカップリングを見かけたもんだから、買いかどうか訊きたくなった。
マイナー曲同士だからねぇ(ニガワラ
313名無しの笛の踊り:01/12/09 18:36
ロバート・キングと言えば、今日の早朝(明け方)の番組で「お宅拝見」みたいのに出ていた。
古楽のキングズ・コンソートを中心にワールドワイドに指揮活動をしている、と自分で言っていたが、
ナヴィゲーター役のおねーちゃんがまったく音楽に造詣がないらしく、
「そうなんですかー」と営業スマイルで流してしまっていたよ(哀
豪邸に置いてあるチェンバロに向かって"So pretty!"はねーだろ、と思ってみたり。

で、「お仕事拝見」てコーナーでペルゴのスタバテの一節を披露していた。
第8曲の二重唱だったかな。実演の映像を放送で見たのは初めてだった。
キングさん、結構クセのある指揮するんだね。
314名無しの笛の踊り:01/12/09 18:45
つけたし。
キング氏が自分の演奏活動の紹介として、この曲を選んだのがなんとなく嬉しかった。
確かに聴き映えのする曲であるような気はするけれど。
315名無しの笛の踊り :01/12/09 20:17
そんな番組やってたなんて。。
当然見逃した(涙)。
でもここでレポ−トしてくれてちょっとだけ良かった(笑)。
316名無しの笛の踊り:01/12/09 21:25
>>312
そう、それ。もってるのって。ボッケリーニの方は気にいったような気がする。
チェロコンチェルト見かけた時、すぐ買ったから。この人のもどんなか
おぼえてないんですが。
>>313
そんなおもしろい番組あったんですか?
どこでそんなのやったのかな? 見た人、いいですね!
317313:01/12/10 01:37
>>315-316
↓これっす。HP(?)見つけたYO!
http://www.fujiint.co.uk/es/es.html

徹夜明けでぼーっとしながらチャンネル回してたら、指揮者って言うから手が止まっただけで、
漏れも番組の存在すら知らずに運良く見られました。そもそも全然音楽番組とかじゃなくて、
英国の豪邸押し掛けリポートみたいなもんなのでしょう。家具や調度品、庭の手入れの紹介が中心なので、
自然に音楽の話をしたがるキング氏とちぐはぐな会話がやたら多かった。見ながらツッコみ入れてました。
雰囲気はお上品っぽくてまったくもって眠い番組。音楽のトコロだけギンギンに目が冴えたけど。

キング氏の宝物はパーセルの自筆譜だそうで。手渡されて「歌ってみせて」と言われたリポーターは、
「まるで音が聞こえてきそうな楽譜ですね」とか言ってしっかり無視してました(ニガワラ
しかし、企画として指揮者のお宅訪問て面白そうだなぁ。どっかやらんかね?
318名無しの笛の踊り:01/12/10 23:12
>>313
おもしろそう。英国の有名人のお宅拝見。でもその時間に起きていた事ないな。
見てみたい人だったら早起きできると思うけど。偶然にしてもキング見られて
良かったですね。なんかリポーターとのかみ合わない会話っての、見たかった。
319名無しの笛の踊り:01/12/13 04:38
age
320名無しの笛の踊り:01/12/13 17:30
Griffinという英国のレーベルからハイドンの「スターバト・マーテル」の新譜が
でました。同曲で少年合唱は初録音では。グラモフォン誌推薦
321名無しの笛の踊り:01/12/14 02:04
>>320
ハイドンのは明るめの曲運びだよね。
アーノンクール/シェーンベルク合唱団の演奏があるが、演奏に惚れるってほどではなかったな。
テノールのリッパートが心なしか窮屈そうだった。テノールから始まるんだから、そこが良くないとねぇ。
322アルト:01/12/14 02:18
ラッススのスタバトマーテルもおすすめですよ。

だいぶ前ですが、ロッシーニのスタバトマーテルのソロを歌いましたけど、
私は結構好きです。確かに力はいりすぎだろって曲な気もしますけど、逆に
ロッシーニらしくて良いと思うんです。でも、テノールがCisつらいと別の意味で
辛い曲になっちゃいますけど。
323名無しの笛の踊り:01/12/14 03:12
もうこのスレ勢いないかなと思ってたけど、まだまだっすね。
実演話が聴けるとは嬉しい限り。徹夜の友にロッシーニでも聴くかな。

しかもラッススが書いてたなんて知らなかったし。
CDあります?>>322
324アルト:01/12/14 05:34
>>323
ラッススは多分CDは無いかもしれません。ロッシーニはナクソスが割といいかと。
325名無しの笛の踊り:01/12/14 06:06
>>324
レスどうも。
さっきまで聴いていたロッシーニはチョン・ミュンフン/ウィーン・フィルのもの。
これもバルトリ、テナーのギメネツはなかなか聞き応えありました。
ナクソス盤はノーマーク。今度見てみます。
326名無しの笛の踊り:01/12/15 22:20
↓凄すぎるぞ。世界のスタバテ・ファン必見!!!!!!!!

ttp://ourworld.compuserve.com/homepages/HvanderVelden/

「Composers (140) in my CD-collection」の「Alphabetically」が大変わかりやすいディスコグラフィー。
ちなみにこのページで調べたところラッススのCDも見事にありました。>>322
4声のドッペル・コールなんだね。CDはヒリヤードのがあるとか。
327名無しの笛の踊り:01/12/15 22:30
>>326
付け加えるが、一番感動したコンテンツはこれだった↓
こんなにたくさんの人が曲を・・・(茫然)

「Another 400+ Stabat Mater composers (not released on CD) 」
328名無しの笛の踊り:01/12/15 22:49
>>99
餅のうまい季節ですねェ。ウチではオーブントースターで焼いて
チーズ巻きにします。(゚д゚)ウマー。
329328:01/12/15 22:50
またマチガッタスマソ
330名無しの笛の踊り:01/12/15 22:51
>>328
遊んでるのか?
331名無しの笛の踊り:01/12/15 22:51
>>329
マジだったのか?
でもおもしろいから使わせてもらうよ。
332アルト:01/12/16 01:43
>>326
ほほー、すごいですね。私はラッススのスタバトマーテルは、レコードで
持ってたので、CDはどうかなーと思ってたんですけど。あるもんですね。
私も買おうかな。

>>327
多分、クラシックの分野の作曲家なら書いてない人のほうが少ないと思いますよ。
基本的に、全員書いてると思っていいんじゃないでしょうかね。
333名無しの笛の踊り:01/12/16 03:01
>>332
ドラマ性もあって情景的で印象的な詩でもあるし、あと宗教的な動機も大きいのかな。
全員って凄いっすね。ひょっとしてAve Maria並み?
少なくともMagnificatやMiserereくらいにはメジャーってことなのかな。
334名無しの笛の踊り:01/12/16 03:09
おおっ!(↑)栄えあるぞろ目ゲットおめでとうございます!
お客様には年末恒例廃盤セール優遇券を差し上げます!
335名無しの笛の踊り:01/12/17 08:56
ラッススの声楽曲ってあんまり感動したことなかったんだけど
ルネサンスを代表する作曲家だからあるなら聴いてみたい。
ものの本によると東芝EMIからヒリヤード・アンサンブルが演奏したCDが
出ていて「ラッスス作品集」の中の一曲として収録されているみたいね。
現在廃盤かどうかは不明。
>>327
スタバテは現在までに数千人が作曲してると思うけど、アヴェマリアや通常
ミサは、習作を含めればその数倍から数十倍はゆうに作曲されてると思うべ。

ちなみに世俗詩ではゲーテが一番なのかな?
337名無しの笛の踊り:01/12/17 22:46
数千人も作曲してんの??
とても集められないね。。。
というよりCD化もされてないだろうけど。
とりあえず今のところ20人ぐらいだな。
338名無しの笛の踊り:01/12/19 08:03
昨日横浜タワーに行って、このスレに挙がっているCD探したけど
一枚もなかったぞ。悲しいー。
ペルゴレのスタバトが2−3枚あるだけだった。
これがクラシック一般世界のスタバトの人気なのかあー。
339名無しの笛の踊り:01/12/19 12:44
ヴァンハルのスタバトどう?
340名無しの笛の踊り:01/12/22 23:26
今日、池袋HMV行ったらビオンディが参加している
ヴィヴァルディ・スタバトのCDがあることを知ったが
既に売り切れだった。
聴きたいー! 誰か聴いた人いない?
341名無しの笛の踊り:01/12/24 07:33
イエス・キリストが十字架で処刑された日には
スタバトを演奏してその死を追悼するっていう国とか地域はないのだろうか。
日本で年末に必ず第九やるのと同じような感じで。
342名無しの笛の踊り:01/12/24 14:35
ハイドンはいかがですか?ほんのちょっとだけど。

【ハイドン 「ナクソス島のアリアンナ」古典的形式と爆発する感情表現の融合】
2002/01/26(土) つくばアルスホール 14:00
内容 出/諸葉子S 根本淳(p・お話)
曲/ハイドン:ソロ・カンタータ「ナクソス島のアリアンナ」,天地創造より,
スターバト・マーテルより,アンダンテと変奏,ソナタ ハ短調 他
¥2000
343恥ずかしい質問・・:01/12/24 14:45
>>341処刑されたのはいつなんですか?
344名無しの笛の踊り:01/12/24 14:52
>>343
13日の金曜日
345名無しの笛の踊り:01/12/24 18:04
>>342
つーくーばーかあー...
行きはよいよい 帰りは怖い ですよねえ。
東京から長距離バスで行くことになると思うけど
帰り夕方でしかも土曜日。
帰りの道の渋滞はすごそうだなあ。
でもつくばってソロリサイタルでもいいのやるんですよね。
情報ありがとう。
346名無しの笛の踊り:01/12/25 20:37
>>343
今年の場合は
4月8日 復活祭の1週間前の日曜日。キリスト、エルサレム入城。
4月12日 聖木曜日。キリストが死ぬ前日にあたるもので、「最後の晩餐」の日。
4月13日 聖金曜日。復活祭の直前の金曜日。キリストがゴルゴダの丘で処刑された日。
4月15日 イースター(復活祭)。これから精霊降臨の主日までが復活節になる。

ユダヤ教の「過越しの祭」の日にキリストは処刑されたとされている。太陰暦のため、日付は
曖昧な上に毎年変わるので注意。
347名無しの笛の踊り:01/12/26 22:37
詳しい方ですね。ありがとうございます。
こういう事ふつうは知らないので、何か臨場感があるという感じ、
心に迫って来る感じですね。
348名無しの笛の踊り:01/12/28 21:26
ハイドンのスターバト・マーテルは傑作だね。
アーノンクール、コルボ、ヘルタイ(?←デッカの古いやつ)のほかに
録音ってあります?
アーノンクールが一番好きだけど、
ハイドン研究所=ヘンレ版の出版が1993年夏で
録音が1995年ということは、ハイドン研究所版が底本になってる可能性あるかも。
349名無しの笛の踊り:01/12/30 14:32
>>347
いやいやそれほどでも。
350名無しの笛の踊り:02/01/01 10:33
あけましておめでとう。
とりあえず今ネタはないのだが(w
スタバト関連HPが見あたらない今
ここが唯一のよりどころなので上げてから帰省します。
そんじゃあ今年も宜しく。
351名無しの笛の踊り:02/01/01 10:41
350の母です。


○×や、はよー戻ってきんしゃいな。そげーなとこで油のー売っとらんでえ。
とーちゃんもじじもばばもおめーの帰ってくるのさ、首長ーくして待ってるしゃけん。
ぢゃあな、道中ほんまに事故だけにゃあ合わんやうにけー付けてな。
352名無しの笛の踊り:02/01/01 11:26
>>351
いつの時代でも有り難きかな母心

         byスタバト
353名無しの笛の踊り:02/01/01 14:15
>>351 何弁ですかコレ?
354名無しの笛の踊り:02/01/01 23:14
>>353
白べん 黒べん 和田べん
355名無しの笛の踊り:02/01/05 01:52
こんなの、どうでしょうか。
結構な面子なのに、安い!

◆ フェリスコンサート Vol.28 ◆
イタリアバロック 1720
 A.ヴィヴァルディ 協奏曲集 作品8より「四季」
 G.B.ペルゴレージ「悲しみの聖母」(スタバトマーテル)
指揮・チェンバロ:武久源造
独奏ヴァイオリン:桐山建志
    ソプラノ:松堂久美恵
     アルト:青木洋也
  オーケストラ:コンヴェルスム・ムジクム
2002/1/18(金)午後7時開演
フェリスホール(JR石川町南口下車)
全自由席 1000円
お問い合わせ:フェリス女学院大学音楽学部 演奏委員会室
       (横浜)681−5189
356310:02/01/08 00:44
age
357名無しの笛の踊り:02/01/11 21:14
>>355
フェリスの学生さんが演奏するんですね。
指揮とチェンバロ武久源造さんっていうのは素晴らしいね。
横浜在住なので行きたいのだけれど
この日は既に他のコンサートのチケット買ってあるのでいけない。
行かれる方報告希望です。お願いします。
358:02/01/11 22:07
おい!スタバ捨ててどこさ逝くだ?
359名無しの笛の踊り:02/01/15 18:08
だいぶ前に聴いたのだが、TUMAのスタバト良かったような気がする。
360名無しの笛の踊り:02/01/15 21:04
>>359
どんな人かよく知りませんが持ってます。
この人とても好きです。あとはソナタしかないですが、
他にないでしょうか?
361名無しの笛の踊り:02/01/16 17:33
TUMAのソナタとは、ピアノ曲なのでしょうか。
362名無しの笛の踊り:02/01/17 21:16
>>361
カペラ・アゴスティーノ・ステッファーニのピリオド楽器の演奏で
ピアノソナタではありません。
カルダーラのミサ曲にソナタが二曲だけついていたので、他にコンチェルトでも
ソナタでもあったら聞いてみたいと思っているところ。
363名無しの笛の踊り:02/01/18 17:48
カルダーラとカップリングとは、やはりバロック音楽扱いなのですね。
残念ながら、私が探した限りでは、TUMAの他の曲は見つかりません
でした。
364名無しの笛の踊り:02/01/18 21:52
そうなんですか。
残念。割と好きな感じなんですが。
365名無しの笛の踊り:02/01/19 13:17
イタリア人無名作曲家のスタバトって、ほかにも結構ありますよね。
366名無しの笛の踊り:02/01/19 20:31
>>365
マイナーなものでおもしろいもの、ありますか?
367名無しの笛の踊り:02/01/21 09:05
TUMAの曲らしきもの発見。実物は見ていませんが、ポニー・キャニ
オンから「チェコの音楽」と題してヴラニツキーとトゥーマの曲が出て
いたようです。曲名は不明です。演奏はプロ・アルテ・アンティクァ・
プラハという団体なので、管楽合奏曲だと思われます。
368名無しの笛の踊り:02/01/21 12:56
>365
CafaroとかRicciが面白いと思います。
369名無しの笛の踊り:02/01/22 00:48
STABAT MATER
370名無しの笛の踊り:02/01/22 00:52
皆川博子氏がスターバト・マーテル好きでよく小説に使ってますよね。
371名無しの笛の踊り:02/01/22 22:04
ポニー・キャニオンの「チェコの音楽」、
Cafaro?, Ricci?,
あと参考には皆川博子氏の小説と、
いろいろ調べる楽しみが出来ました。ありがとう。
372名無しの笛の踊り:02/01/23 09:12
古典派では、ブルネッティとかトラエッタのスタバトもありますね。
373371:02/01/23 22:24
ブルネッティ、トラエッタ、
両者ともに知らないのですが探して見たいですね。
374367:02/01/24 09:19
スマン「チェコのバロック音楽」でした。
スタバトといえばペルゴレージの曲が有名ですが、彼がお手本にした
といわれるアレッサンドロ・スカラッティのスタバトも綺麗な曲です
よ。
375名無しの笛の踊り:02/01/24 23:34
「チェコのバロック音楽」ですね。了解。
376名無しの笛の踊り:02/01/26 11:01
頑張れ!最近聴いてないけど(汗
377名無しの笛の踊り :02/01/28 01:00
絵画でもスタバトの題材、十字架の元でたたずむマリアというのは
盛んに描かれていますが、自分はこの絵にふさわしいスタバトは
何々のスタバトかなというような遊び(?)をたまにやっています。
例えばルーベンスのこの絵などは
http://art.hotspace.jp/R/Rubens/rub02.jpg
色彩豊かで躍動感があってペルゴレージのスタバトのイメージかなあと
思ったりしています。
ちなみにミケランジェロのピエタ(いい資料が見つからないので画像なし)は
ヴィヴァルディのスタバトのイメージに近いかなと思っています。
378名無しの笛の踊り:02/01/28 05:34
>377 ミケランジェロのピエタって、あのヴァチカンにある彫刻の?
   http://sunsite.dk/cgfa/michelan/p-michel11.htm

   そのルーベンスは、ネロが最後に見て死んじゃう絵だっけ(フランダースの犬)
   あれ?見たかったのは十字架昇架のほう?
   
   私はフィレンツェの聖フェリシタにあるポントルモの「十字架降架」が
   独特の色彩と描かれている人々の表情が相まって絵の中に救いようのない
   雰囲気が漂っているのが結構好き。
   http://sunsite.dk/cgfa/pontormo/p-pontormo8.htm
   ハルムンのヴィヴァルディのスタバトに使われてるんだけど、ハルムンの
   ジャケはいつもちょっと凝った絵を持ってくるので良いなぁと思ってる。
379377:02/01/28 07:58
>>378
おー、ピエタ、素晴らしい画像ありがとう、378さん!
こんなの前から欲しかったんですよ。壁紙にします。
ちょっとこれから出勤なのでもう時間がないので
夜にまた来ます。
ありがとう!
380378:02/01/28 08:49
377さん、ミケランジェロのピエタがお好きだったら、良い本があります。
その名もMICHELANGELO PIETA-PHOTO BOOKというタイトルで、Robert Hupka
という写真家が、ミケランジェロのピエタをあらゆる角度から撮影した写真150点を
集めた白黒の写真集。 
小ぶりの写真集で高価なものでもないので良かったら探してみてね。
洋書店か美術書店で手に入るんじゃないかと思います。
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/stores/detail/-/books/0898707714/reader/1/103-5132763-6136664#reader-link
381名無しの笛の踊り:02/01/28 18:09
もうひとつの「ドン・ジョヴァンニ」で有名なガッツァニーガの
スタバトもあるぜ。
382名無しの笛の踊り:02/01/28 18:11
┌─────────────┐
|  もえちゃんを救うため    │
|  クラ板の皆様に協力をお願いします。     \  オナガイシマース!!  /

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧
  ( ´∀`)< 心臓移植手術のための善意の| (´∀` ) (´∀` )(´∀` )
  (つ\ 丶 \ 募金をお願いしまーす。    |(    ) (    )(    )
  | |[三]  \___________/  | | | | | |. | | |
  (__)_)                       (_(__)(_(__)(_(__)

http://www2.gateway.ne.jp/~moe-moe/


383名無しの笛の踊り:02/01/28 18:12
藤崎 萌ちゃんは、拡張型心筋症という難病のため、
心臓移植以外に救命できない状態です。
しかし、現在の日本では、小さな子どもたちが移植医療を
受けられる状況になく、萌ちゃんは海外で心臓移植を
受けるしか方法はありません。

どうかもえちゃんが1日も早く心臓移植を受けられるよう、
みなさまの温かいご支援をお願いいたします。


384名無しの笛の踊り:02/01/28 18:12
フーン
385振込先はこちら:02/01/28 18:12
『郵便局』
もえちゃんを救う会
00950-9-49106

『銀行』
☆ 三井住友銀行北須磨支店 
もえちゃんを救う会 代表 益子 昌美
普通 4780933


『銀行』
☆ みなと銀行須磨ニュータウン支店
もえちゃんを救う会 代表 益子 昌美
普通 1561523


『信用金庫』
☆ 尼崎信用金庫門戸支店
もえちゃんを救う会 代表 益子 昌美
普通 0372615
386377:02/01/30 22:14
378さん、ありがとう。
ルーベンスの絵はご指摘の通り「フランダースの犬」で主人公が
死ぬ間際に見た絵の一つです。
ちなみにもう一枚はこれです。
http://art.hotspace.jp/R/Rubens/rub03.jpg

ハルムンの絵のヴィヴァルディ スタバトのCDは僕も持っています。
絵全体はこんな構図だったんですね。
ジャケットではマリアの部分しかプリントされてないので...(笑)
しかし中間色を使ったハルムンの絵はボッケリーニのスタバトの
ような渋い曲に似つかわしい気もしますね、個人的には。
またいい絵があったら教えて下さい。
387377:02/01/30 22:17
こういう遊びはレクイエムのような曲ではなかなかできない
おもしろい遊びだと自分的には気に入っています。
388名無しの笛の踊り :02/01/30 22:20
とりあえず倉庫行きそうなのであげときます。
389名無しの笛の踊り:02/01/31 22:15
>>340
漏れも興味あり。
情報求む。
390お石灰:02/01/31 22:20
391389:02/01/31 22:24
サンキュー、390氏。
ネット初心者でこんなのあるの知らんかった。
これから気をつけるわ。
392お石灰:02/01/31 23:35
393名無しの笛の踊り:02/02/01 08:56
>389
ビオンディはいいけど歌ってるのがデイヴィッド・ダニエルズっていうのが
ちょっとね…。ま、これは好みの問題だけど。
394名無しの笛の踊り :02/02/01 21:00
そーなんだよね、ヴィヴァのスタバトって声楽パート、オケパート
両方優れた名演ってなかなかないんだよねー。
395名無しの笛の踊り:02/02/02 11:09
バッハあたりにも作曲して欲しかった。
どんな曲付けするのか非常に興味あり。
実際作曲する依頼などなかったんだろうけど。
というよりバッハの住んでた場所・宗教(新教)のかかわりで
スタバト作曲しなかったのかもしれない。
396名無しの笛の踊り:02/02/02 11:54
>>395
スターバトマーテルってプロテスタントは聴かないの?
マリア崇拝がないからかな?
397名無しの笛の踊り:02/02/02 14:32
亡き子をしのぶ歌

これはどうですか?1さん。
398名無しの笛の踊り:02/02/02 22:23
>>378
板違いな発言で申し訳ないが、
ミケランジェロのピエタってすごく力のある作品だね。
マリアに抱かれているイエスなんて本当に今まで生きていた人が
死んだみたいで心にビリビリくるものがある。
偉大な芸術は音楽も美術も一緒だなと思います。
399名無しの笛の踊り:02/02/02 22:44
>>395
バッハ自身は作曲しなかったし、その背景は知らないけど、ペルゴレージの
スタバトをバッハは編曲している(BWV1083)。
歌詞は「スタバト」ではないが、音楽は一聴した限りでは、一発で原曲が
わかるもので、かつバッハぽい(あたりまえか)。
CDも何枚か出ているよ。
400名無しの笛の踊り:02/02/03 09:26
へぇ、それは知らなかった。誰の録音がお勧めですか?>395
401名無しの笛の踊り:02/02/03 13:30
>>386
ボッケリーニのスタバト好きなんだが
どうも序奏が妙に明るすぎて好きになれない。空騒ぎとでもいうか。。
漏れはワーナーから出ているシモーネ&イ・ソリスティ・ヴェネティのCDしか
持っていないのだが他のいいCDあったらぜひ推薦してくれ。
マイナー過ぎてレスこないの覚悟だけど。
402名無しの笛の踊り:02/02/03 14:06
よくこんなマイナーなテーマでここまできたね・・・
403378:02/02/03 14:54
>398
自分は音楽も美術も同等に好きです。
さらに建築や文学なんかの他分野の様式も平行して見ていくとそれぞれの時代気分
のようなものが感じられるし何倍にも楽しめると思う。

>401
ボッケリーニだったらアニエス・メロンが歌うバンキーニのは如何?
ちなみにジャケはエル・グレコの「聖家族」
404名無しの笛の踊り:02/02/04 21:24
378&403さん、お手数で申し訳ありませんが
ボッケリーニのCDのレーベル教えて下さい。
405名無しの笛の踊り:02/02/05 00:00
>404さん
Harmonia Mundi France で、昨年品番がHMXで始まるというミッド・プライス版が
出ているはずです。第2版使用で、ちなみにカップリングはハ短調の弦楽五重奏
Op.31/4, G328。
406名無しの笛の踊り:02/02/06 20:12
>>405
405さん、ありがとう。早速探してみます。
>>396
あと世界史板にこのような議論がありました。
8 :世界@名無史さん :02/02/02 21:22
プロテスタントでは原則としてマリア信仰はありません。
典礼などにカトリックの形式を色濃く残す英国国教会でも、やはり
マリア信仰は認めていないですね。


407名無しの笛の踊り:02/02/08 21:05
サンタマリア
408名無しの笛の踊り:02/02/09 21:21
ミケランジェロのピエタといえば、ハウエルズが
『スターバト・マーテル』を書く源泉になったはず。
409名無しの笛の踊り:02/02/10 12:44
演奏会情報
4/13(土)池袋芸術劇場 14:00開演
ロッシーニ スタバト
東京シティ・フィルハーモニック
黒岩英臣指揮 合唱団鯨
なおケルビーニのレクイエムもやるみたい。
この曲最近人気だね。

どーしてもロッシーニとかドヴォルザークとかになってしまうね。
スタバト好きはCDで満足するしかないのか。。
410金土日 ◆2chgy7WY :02/02/10 17:58
スタバット・マーテルですか…
ドヴォルザーク、プーランク、ロッシーニ、それぞれいいんだけど、
シューベルトはどう?
ドイツ語で、歌詞も違うんだけど、密かに名曲だと思うんですが。
411名無しの笛の踊り:02/02/10 18:01
金土日ってなんじゃ・・・ワラタ
通りすがりすまそ。
412名無しの笛の踊り:02/02/10 18:44
シューベルトねえ、自分の持っているCDの演奏がいまいちだったのか
あんまり印象にないんだよねえ。エラートから出てるんだけど。
結構演奏家によって曲の印象が変わるからぜひ名盤にお会いしたいもんだ。
同じエラートでも最近出たヴィヴァルディ声楽BOXはお薦めだよ。
昨日TOWERで見た。ちなみにスタバトはコルボの演奏。
伊原直子さんのこれは太くて暗くて嫌いだけどオケパートだけならマイベスト。
413名無しの笛の踊り:02/02/10 19:39
>>409 CDと生の演奏は似て非なるもの。
数々の演奏家のスタバトを生で聴きたいよな。
こればかりは待つしかない。ウトゥ
TEST
415金土日 ◆2chgy7WY :02/02/10 21:39
>>412
シューベルトはケーゲルのを持ってます。
学生時代歌ったので愛着もあるんですよ。
歌詞は結構カトリック的な香りはしないですね。
ドヴォルザークはクーベリック指揮のを持ってます。
それにしても、皆さんEja materはさすがにいい曲をつけますね。
416名無しの笛の踊り:02/02/11 11:44
>>401
ボッケリーニならロバート・キングがいいよ。
ほの暗い感じ(暗すぎない感じ)がとってもよいと思う。
曲作りもきめ細かいし。
417名無しの笛の踊り:02/02/11 11:56
ああ、キングス・コンソートの宗教曲系(ハイペリオン)はいいよね。
418名無しの笛の踊り:02/02/13 01:42
ロバート・キング&キングス・コンサートは
現在ヴィヴァルディの声楽全曲録音中。
スタバトは第5巻に入っている。
全曲録音すればネグリについで2番目の快挙。
演奏は粒ぞろいだよ。ぜひお薦め。
つーか、ぜひ来日してコンサートして欲しい!
419名無しの笛の踊り:02/02/13 01:43

悪い、キングス・コンソートね。
420名無しの笛の踊り:02/02/13 07:44
418さん、それってOPUS111の企画?<ヴィヴァルディ声楽全曲録音
コジェナーが歌ってるJuditha Triamphantで始まったあのシリーズのこと??
421名無しの笛の踊り:02/02/14 00:10
ここでいっぷくの話題

スタバのコーヒーって、胃にもたれない?
422名無し募集中。。。:02/02/14 00:15
そういえばずっしりした味だね。
423名無しの笛の踊り:02/02/14 00:18
ミルクを無脂肪ミルクに変えるべし。
424名無しの笛の踊り:02/02/14 00:21
漏れは紅茶党なんだが、紅茶のスタバみたいな店ないかな?
425名無しの笛の踊り:02/02/16 03:00
で、結局本物のスタバトの話はどうなった?
ってことでage
426名無しの笛の踊り:02/02/16 08:23
>>425
すんません、本物のスタバトってどんな話ですか。
427名無しの笛の踊り:02/02/16 12:03
紅茶は美しいカップでゆったり優雅に飲む物。
関係ない話さげ。
428名無しの笛の踊り:02/02/16 12:56
afternoon teaいいですよ。おいしい。
429名無しの笛の踊り:02/02/16 13:17
私もアフタヌーン・ティは好き
サザビーのバッグもお気に入りです
430名無しの笛の踊り:02/02/17 21:26
ここの人、優雅でいいなあ。
431名無しの笛の踊り:02/02/17 21:28
エインズレーのカップがイイ!!
432名無しの笛の踊り:02/02/17 21:39
アールグレイにミルク入れるとおいしいって知ってる?
本来の柑橘系の香りにマイルドな味わいが加わっておいしいよ。
433名無しの笛の踊り:02/02/17 21:43
アールグレイにミルク、今度やってみる。
434名無しの笛の踊り:02/02/18 07:37
うん、アールグレイにミルクは美味しいよね。
ホット・ウーロンにミルクも美味しいよ。
そういう風に出してきたお店があって、恐る恐るやってみたら美味しかった。
ネタじゃなくてマジ。お試しあれ。
(けどそろそろスタバトの話題に戻ったほうが良いような〜。)
435名無しの笛の踊り:02/02/18 21:46
合唱曲が多い中で、やはり、ヴィヴァルディは最高でしょう。
まじめに言ってみました。433ですが。
436名無しの笛の踊り:02/02/18 22:30
スタバト名曲多いんだが編成が小規模なものが多いから
今の世の中では損してると思う。大ホール向きの曲は少ない。
だからオケが定期でやる場合でもとりあげにくい。
取り上げられるのも比較的規模の大きいロッシーニ、ドヴォルザークくらい。
たまにペルゴレージ。
その他のスタバトは外国の古楽をやる団体の来日をじっと待つしかない。
ピノックなど期待しているんだが。彼はヴィヴァルディのスタバトもCDあるし。
あとヴィオンディが来日した時にでもやってくれないかな。飛んでいくんだけど。
ただ日本のアマチュアでもレベルの高い団体は結構あるので
情報を注意して見るようにします。皆さんも見つけたらレスして下さいね。
437名無しの笛の踊り:02/02/19 15:14
>スタバト名曲多いんだが編成が小規模なものが多いから
>今の世の中では損してると思う。大ホール向きの曲は少ない。

こういうのを「井の中の蛙」という。
438名無しの笛の踊り:02/02/20 09:00
>>435
コルボ盤をよく聴くのだが
それにしても独唱の伊原直子さんよ、どうしてそんなに暗くて太い声なんだ。

439名無しの笛の踊り:02/02/21 15:29
ミッシェル・コルボの? ヴィヴァルディですか?
井原さんが歌ってるんですか? 
何ていっても知らないんですが、すみません。
440名無しの笛の踊り:02/02/22 23:27
今、世界史板で聖母マリアについての議論がされているスレがあります。
なかなか興味深いですよ。よかったらのぞいてみて下さい。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/whis/1012622120/l50
441名無しの笛の踊り:02/02/22 23:28
おお、久しぶりに上がっているじゃないか!
442名無しの笛の踊り:02/02/24 02:10
>>438
はい、そうです。
最近エラートからヴィヴァルディの声楽曲BOXが発売されました。
スタバトも中に入ってます。
よかったら聴いてみてください。
ヴィヴァルディの声楽曲はバッハのような緻密さはないものの
キラリと光るフレーズが随所に現れてバッハにない魅力があります。
443名無しの笛の踊り:02/02/25 08:32
なんかさあ、クラ板って書き込み多いのか油断してると
すぐ下がっちゃうね。
dat落ちもあるからおちおち放置できないよ。
というわけであげ。
444名無しの笛の踊り:02/02/27 00:23
聖母は死なず さらに消え去りもせず
445名無しの笛の踊り:02/02/27 00:28
死 死 死 >>444
446名無しの笛の踊り:02/02/27 07:28
>>444>>445
いやあああーーー!!

447名無しの笛の踊り:02/02/27 23:54
英国国教会でマリア信仰は認めてない、という説明がありましたが、
実は信仰しているところもあります。
イギリス:ウォルジンガムでは年1回カトリックよりの国教会信者が集う
大イベントが開かれるんですよ。
あまり知られていないけど事実です。
448名無しの笛の踊り:02/02/27 23:55
何ここ
449名無しの笛の踊り:02/02/28 14:46
ネタ切れ?
450名無しの笛の踊り:02/03/01 08:55
漏れはネタ切れ気味。
わりーね。
451名無しの笛の踊り:02/03/02 20:07
ネタ切れ?
自分が今までに聴いた曲、書いてみるというのは?
案外、知らない曲があったらめっけものかなとか。
452名無しの笛の踊り:02/03/03 02:47
今度ASTREE/naiveでアレッサンドリーニ&コンチェルトイタリアーノのロッシーニが出る!
アレッサンドリーニもかなりイタリア音楽史を登ってきたな。
453名無しの笛の踊り:02/03/03 11:05
アレッサンドリーニのスタバト(ヴィヴァルディ)ってさあ、
オリーブオイルたっぷりの料理みたいな印象が。。
でもそれだけにロッシーニは相性いいかもしれない(w。
454名無しの笛の踊り:02/03/04 21:08
NAXOSのカルダーラ買いました。
初めて聴く曲だけど(・∀・)イイ!
455sage:02/03/04 22:27
クヴェルノのスタバト、ガイシュツじゃないよね?
暗くてきれい、ちょっと地味?
聴くより歌いたい曲。
456455:02/03/04 23:56
mail欄と名前間違えてました。スマソ。
パレストリーナの8声のスタバトも(・∀・)イイ!!
457名無しの笛の踊り:02/03/05 22:39
age
458名無しの笛の踊り:02/03/06 22:06
>454
私これで、カルダーラ好きになりました。
459名無しの笛の踊り:02/03/08 08:49
>>455
できればCDのレーベルと演奏者を教えて。
460名無しの笛の踊り:02/03/11 01:17
スタバあげ
461名無しの笛の踊り:02/03/12 00:27
あぶない あぶない
462名無しの笛の踊り:02/03/12 08:52
>>459
CRUX カール・ホグセット指揮Grex Vocalis
Quattro QCD9408TT
463名無しの笛の踊り:02/03/14 07:51
>>462
ありがと。
464名無しの笛の踊り:02/03/14 09:09
ペンデレツキのスタバトなんかどう?3重合唱の。コンクール全国大会で聴いて鳥肌が立った。
465名無しの笛の踊り:02/03/14 20:45
スタバトってルネサンス、バロックに曲が多くて
古典、ロマン派の頃どーんと少なくて
現代でまた復活して曲が多い。
日本のクラファンって主流は古典、ロマン派あたりだから
いまひとつまとまったファン層がいないのがさみしーね。
466名無しの笛の踊り:02/03/15 23:37
ちょっと思ったのですがマリアを題材にした楽曲には
スタバトとアベ・マリアの二つが有名じゃないですか。
スタバトがあまり作られなくなった古典・ロマン派の時期は
アベ・マリアがたくさん作曲されているように見受けられます。
この二つの相関関係って何か考えられないんでしょうか。
467名無しの笛の踊り:02/03/17 08:10
スタバトの歌詞は言われてみれば少しまとまりがないというか形式張った部分
あるかもしれない。>>18
19世紀頃はそういう形式張ったところが嫌われてもうちょっと自由な
アベ・マリアみたいな詩の方が好まれたかもしれないね。
20世紀は古典への復古みたいな動きもあるからそういう意味で
スタバトが復活したのかな。
以上は漏れの単なる空想だけどね。

468名無しの笛の踊り:02/03/17 14:47
フィレンツェ歌劇場メンバーと共に誘うロッシーニの世界 和声会 コンサート
公演日 2002/03/31(日)
地域 埼玉
会場 羽生市産業文化ホール 13:30
内容 指/増田和典 管/東京ユニフィル 独/関根道子S 萩原みかS グラハム・リスター
T ディエゴ・バッレッタBs 合唱/和声会

曲/プッチーニ:歌劇「トゥーランドット」より/ロッシーニ:「スターバト・マーテル」 他
\2000 学\1000 問/和声会実行委員会048−565−0861(高田)




こんな薄汚い2チャンから、私が出て行く前に、やることはやっとくのです。私が晒し者でどれだけ傷ついたか、思い知っていただきますのよ。
インテリゲンチャーにもヴァイタリティーのある人間がいることを思い知っていただきます2チャンの甘ったれには。

覚悟しなさい。

行動力の全くない口先だけの頭の悪いおバカさん達には呆れております。
まあ悪いオツムでせいぜいおきばりやす。オホホホホホホホホホ・・・・・

晒し者にされた、美しく怜悧な私のホームページURLは下記です。
初心者なりに一生懸命作った個人ホームページの晒し者がどれほど酷い事か考えなさい。

美しく怜悧な私のホームページURL;
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
470名無しの笛の踊り:02/03/18 23:35
age
471岡田克彦 ◆PXG5trJ2 :02/03/18 23:43



2チャンネラーのヴァカ共へ

思い上りもほどほどにしなさい。私のような頭の切れる文化人の
復活も失脚もあーたのような低能な2チャンネラーに出来ると思ってるの?

ちゃんちゃらおかしな事です。もっと勉強しなさい、このヴァカ共。
ま、もともと感受性が欠落しているから、何やっても大成しないでしょうけどね。

そして、私のしていることを、「荒らし」とは何事。2チャンのヴァカ共に
私の高邁な思想をお話するきっかけをつくって差し上げているのです。
有難く私の音楽を下記ホームページで拝聴なさい。
岡田克彦の音楽ホームページ「K.OKADAワールド」
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
472名無しの笛の踊り:02/03/20 01:59
自分の家で飼っていた犬が亡くなったとき
気を紛らわすために音楽聴いてたんだけど
レクイエムじゃなくてなぜかルネサンス期のスタバト聴いてた。
心にしっくりきてしんみりしてしまった。
473名無しの笛の踊り:02/03/21 08:45
age
474名無しの笛の踊り:02/03/21 10:04
さっきNHKでピエタやってたよ。
大理石の一刀彫りっていうんでびっくりしたYO。
475名無しの笛の踊り:02/03/23 18:16 ID:???
ラファエロの聖母画にふさわしいスタバトは何かと
聴き比べしている休日の午後。
どうしてもスレタイ上レスは少ないでしょうけど
ゆーくりしたペースで続くことを希望します。
476名無しの笛の踊り:02/03/26 06:59 ID:???
あげ
477名無しの笛の踊り:02/03/28 23:40 ID:St0kkDIs
はげしくあげ
478名無しの笛の踊り:02/04/01 06:09 ID:???
早朝あげ
479名無しの笛の踊り:02/04/01 11:20 ID:DYXsh.IE
このスレ無くなってしまったのかと思ってたよ。
まだあってヨカッタ。
480名無しの笛の踊り:02/04/05 02:35 ID:???
せっかく500近くまで来たのだからあげておこう。
でも最近クラ板ってレスが多いね。
でも上位にあるスレがクラシックに必ずしも関係あるスレでないとこが
やや気になる。
481名無しの笛の踊り:02/04/06 20:26 ID:???
みなさん、おひさしぶり。
ホントに久々のスタバト情報です。
シマノフスキーのスタバトいいですよ。
自分は2日間行ってしまうかもしれない。
ここで感想を書き込めれば言うことないです。

N響定期2002/03シーズン・プログラム

9月6・7日(NHKホール)
指揮:デュトワ
曲目:シマノフスキ/スターバト・マーテル
       同   /歌劇「ロジェ王」

皆さんもよろしかったらどうぞ。
482名無しの笛の踊り:02/04/06 21:04 ID:0ihxiyuA
N響のプログラムもう出てるんすか?
483名無しの笛の踊り:02/04/07 00:54 ID:hTwJs4AQ
>481
激しく行きたい。
484名無しの笛の踊り:02/04/07 00:55 ID:???
たしかドヴォもどこかでやらないっけ?
ロッシだっけ?
485名無しの笛の踊り:02/04/07 02:04 ID:???
ドボルザークは日フィルで9月22日サントリーホールですよ。
486名無しの笛の踊り:02/04/07 02:16 ID:???
デュトワは去年のプーランクといい、今年のシマノフスキといい、
スタバトファンにとっては嬉しいプログラム組んでくれるね。
今後も期待。
あまり知られていないスタバトの魅力を世に知らしめて欲しい。
487名無しの笛の踊り:02/04/08 20:41 ID:???
シマノフスキ・スタバトのCDはラトル&バーミンガム市響が決定盤ということで
よろしいですか。
488名無しの笛の踊り:02/04/10 20:06 ID:???
N響演奏決定祝いアゲ
489名無しの笛の踊り:02/04/11 20:51 ID:???
age
490名無しの笛の踊り:02/04/12 23:42 ID:???
このスレまだあったのか。
よかった。
491名無しの笛の踊り:02/04/14 01:06 ID:fPmYwERM
パレストリーナのも聴いとけよ
492名無しの笛の踊り:02/04/15 22:08 ID:???
亀レスですみません。
パレストリーナのイチ押しCD教えて下さい。
493名無しの笛の踊り:02/04/15 22:11 ID:???
ジョスカンのも聴いとけよ
494名無しの笛の踊り:02/04/17 08:06 ID:???
まだある?
495名無しの笛の踊り:02/04/19 20:49 ID:???
age
496名無しの笛の踊り:02/04/22 18:19 ID:???
マータリあげ
497名無しの笛の踊り:02/04/25 21:36 ID:???
age
498名無しの笛の踊り:02/04/28 06:31 ID:???
朝のバロックあげ
499名無しの笛の踊り:02/04/28 23:49 ID:???
age
500とおりすがり:02/04/28 23:50 ID:???
500いただきました
501名無しの笛の踊り:02/04/30 08:17 ID:???
噂のカルダーラみんなの言ったとおりすごくよかったよ。
ありがとー。知られざる名曲って結構あるんだねー。
502名無しの笛の踊り:02/04/30 08:35 ID:???
>>501
いいでしょ。おいらもビクーリだった。
503名無しの笛の踊り:02/04/30 08:56 ID:???
しかしさっき大規模なdat落ちがあって
500までスレが削られたのに
この地味な(失礼)スレが残るとは。。
501のレスの書き込み直後に落ちたんだよね。
なにげに強運のスタバト。
地道ながら続くといいと思う。
今年は演奏会でも若干ながら取り上げられるようだし。
504名無しの笛の踊り:02/04/30 10:10 ID:???
カルダーラはファゴットやトロンボーンがいいよね。
クレマンシックはペルゴレージでも超名演をしているし、
他の知られざるスタバトも是非お願いしたい。
505名無しの笛の踊り:02/05/02 20:55 ID:78kCxWBE
カルダーラ,他には,
「Missa sanctorum Cosmae et Damiani」
「Psalm 121」「Salve Regina」
「Christmas Cantata」「Sinfonias Nos. 5 & 6」
「12 Sinfonie a quattro su <Azione sacra> con voce recitante」
「Sonate da Camera a due violini con il b.c.OPera U」
「Madrigals and Cantatas」
「La conversion de Clovis」
「La Passione di Gesu Cristo Signor Nostoro & Sinfonias」
506名無しの笛の踊り:02/05/02 20:57 ID:78kCxWBE
505ですが、
他にあったら、どなたか教えて下さい。
507名無しの笛の踊り:02/05/02 21:53 ID:0ZQ3HVKA
>492 とりあえずタリススコラ−ズ…で出てたはず…。
508名無しの笛の踊り:02/05/04 13:45 ID:???
便乗あげ
509名無しの笛の踊り:02/05/04 13:55 ID:fjYvS7/M
505さん、これ(↓)を忘れないで。(もしや既出扱い?)
Maddalena ai piedi di Cristo

素晴らしいオラトリオです。ヤコプス指揮の2枚組がHMFにあります。
最近安価盤がでたので手に入りやすくなったけれど、あえて値段の高い元の版が
お勧め。理由は安価盤にはテキストがついていない!(絶対にテキストが必要な種類の
曲なのに一体何を考えているんだ、HMF。)
510名無しの笛の踊り :02/05/05 15:52 ID:???
パレストリーナのスタバト、タリススコラーズのCD無いだろう。
というかパレストリーナってスタバトあったけ。
無いような気がするが。。。
自分の手持ちCDの中には少なくとも無いのだが。
結果間違い情報になったらスマヌ。
511名無しの笛の踊り:02/05/06 02:20 ID:???
Stabat
512名無しの笛の踊り:02/05/06 05:14 ID:???
>>511
待ってーっ ru
513名無しの笛の踊り:02/05/06 08:50 ID:???
このすれまだみてないんだけど
スターバックスのシャレネタ数予想数・・・3!
さあ全部をあけてみよう。
514513:02/05/06 09:10 ID:???
くそー>>421
折角よい気持ちで1番からスクロールしてたのに・・・
アフォ、氏ね!
515名無しの笛の踊り:02/05/06 09:43 ID:???
>510 
タリスが録音しているかどうかは関知してないけど処女レーベルにパロットが
タヴァナー・クワイヤーと録音したのがあるはず。スタバトばかり、
グレゴリオ聖歌とジョン・ブラウンとアルヴォ・ペルトのが入ってる。
あとティモシー・ブラウンXクレア・カレッジ聖歌隊もあったと思う。
516名無しの笛の踊り :02/05/06 11:06 ID:???
>>514
考えていることはみんな同じってことだな(笑い
517505:02/05/06 20:05 ID:DGeCYlEI
>509
ありがとう。
書き忘れでした。これ、いいですよね。ショルと、ドミンゲス、フィンク。
みな好きな人たちです。ヤーコプスはセンスが好きですね。
518名無しの笛の踊り:02/05/08 13:11 ID:???
探してるヤツがいたみたいなのでage
519名無しの笛の踊り:02/05/08 20:41 ID:???
スタバトスレは死んでないよーん。
もう10ヶ月も続いてるんだね。
520名無しの笛の踊り:02/05/08 20:49 ID:???
くたばって。待ってる。
521名無しの笛の踊り:02/05/08 20:52 ID:e5ALAs26
真面目に書こう。
トラエッタ華やかで良い。
522名無しの笛の踊り:02/05/08 20:57 ID:???
ブリリアントのBOXもの(25枚)から
このスレで人気のカルダーラのスタバト発見。
スタバトはあとペルゴレージもあり。
http://www.joanrecords.com/classical/brilliant/item/99797.html
523名無しの笛の踊り:02/05/08 21:05 ID:???
↑この25枚組は結構凄いと思った。
プロカン、ティモシー・ブラウン、ハリー・クリストファーズに
クレオベリーにマシュー・ベストらあなどれない演奏家が
なにげにマンゼやカークビーもいる。
カルダーラはクリストファーズだしね。
524名無しの笛の踊り:02/05/08 21:10 ID:???
既出かもしれないけどアレッサンドリーニのヴィヴァルディのスタバトは
かなり映像的でビクーリ! こんなドラマチックな曲だったとは…。
まるでリドリー・スコットの映画を思わせる。
525名無しの笛の踊り:02/05/08 21:51 ID:???
アレッサンドリーニは一昨年ペルゴレージのスタバト演奏会やった。
その後ヴィヴァルディのスタバトのCDを出したので
彼はヴィヴァルディのスタバトの演奏会やる可能性が
極めて高いと個人的にはひじょーに期待してます。
そういう情報来たらぜひUPして下さい。
自分も注意して見てます。
526524:02/05/08 22:02 ID:???
アレッサンドリーニのスタバトの実演!
さながら前衛の典礼舞台劇みたいなんだろな。ぜひ観たい。
527名無しの笛の踊り:02/05/09 18:46 ID:???
>>522
これはいくら?
店によって値段違いそう。
買いたい。
528名無しの笛の踊り:02/05/09 23:44 ID:???
>>527
HMVで8800円ぐらい。
529名無しの笛の踊り:02/05/10 00:47 ID:???
>>528
結構それなりの値段だね、ブリリアントにしては。
前にヴィヴァルディ全曲セット40枚組買ったけど9800円だったよ。
確かタワーレコードだった。
スレ違いだけどこちらもお薦め。ヴィヴァルディの声楽曲ってスタバトに
限らずいいよー。
530名無しの笛の踊り:02/05/10 23:23 ID:???
stabat
531名無しの笛の踊り:02/05/10 23:30 ID:???
一人か二人で書いてない?ここ。
532名無しの笛の踊り:02/05/10 23:34 ID:???
ばれた?
533名無しの笛の踊り:02/05/10 23:45 ID:???
>>531
一人と二人じゃ大違いだと思うが。藁
534名無しの笛の踊り:02/05/10 23:46 ID:???
珍しく上がってると思ったら内容と無関係レスかよ。
曲目としてマイナーだし話題も少ないので
寂しげなのは仕方がないねえ。
参加者は4−5人ぐらいだろうな。
でも頑張って保存して欲しい。
できる限り自分もレス書くつもりです。
535名無しの笛の踊り:02/05/11 01:01 ID:GPoNK976
パレストリーナの8声のスターバトマーテル、昔EMIのレフレクセから出てた
パロットの「アッレグリ/ミゼレーレ(システィーナ礼拝堂の音楽)」
(Musica della Cappella Sistina)に入ってました。
複合唱のかけあいで、確かパロットはシスティーナの演奏慣習にのっとった
独特の装飾をつけて歌っていたと思います。

あと、スタバトで好きなのはウィリアム・コーニッシュ。演奏はタリス・スコラーズ。
冒頭部分上声部だけ現代の復元ですが、イギリスルネサンス独特の美しいメロディと飛翔するような高音が印象的な曲です。
536名無しの笛の踊り:02/05/11 10:48 ID:???
518さんありがとう。宗教曲スレで「ないー!」と叫んでたのは私です。
ところでなんでこのスレが見つけられなかったのかが分かった。
スターバト・マーテルの「ー」が「−」になってるからみたい。お騒がせしました。

このスレ、4−5人よりもう少しいないかな。5人で10ヶ月続いてるとしたら凄い。>534
パレストリーナのスタバト、処女意外にEMIにもあったんだね。>535
537529:02/05/11 15:05 ID:???
ヴィヴァルディの声楽曲というのはあまり一般的ではないけど
なかなかイケてます。
どちらかというと独唱曲の方がいい!
Vn協奏曲「四季」を聴いてもらえばわかると思いますが
ソロパートの引き立たせ方が非常にうまい。
宗教声楽曲でありながら独唱の魅力を最大限引き出させる演奏効果は
後世のオペラのアリアのようであり清らかであり妖艶ですらある。
オペラファンにもきっと気に入って貰えると思います。
自分のお気に入りCDは
hyperionから出ているザ・キングス・コンソート/ロバートキングによる
VIVALDI Sacred Music 5で
これにはスレタイのスタバトも収録されていますが、それよりもお薦めが
モテット「おお天にても地にても清きもの」変ホ長調 RV631
ソプラノのSUSAN GRITTONが素晴らしいです。
538名無しの笛の踊り:02/05/13 06:42 ID:???
昨日池袋HMV行ったけどシマノフスキースタバトなかった。
というかシマノフスキ自体超品薄。
作曲家自体マイナー?
539名無しの笛の踊り:02/05/14 06:37 ID:???
保存アゲ
540名無しの笛の踊り:02/05/16 01:48 ID:???
age
541名無しの笛の踊り:02/05/16 06:36 ID:???
>538 お探しのはロバート・ショウ/アトランタ交響楽団のやつかね。
              (マーキュリー ASIN: B00005FH5H)
   雨村にあるみたいよ。(¥2913)
542名無しの笛の踊り:02/05/16 19:45 ID:???
スタンフォードのスタバト、解説書が厚すぎてケースに戻せない。
情けなー(泣
543名無しの笛の踊り:02/05/17 20:10 ID:???
age
544名無しの笛の踊り:02/05/19 11:42 ID:???
ハイドンはコルボこれ定説。
でもスタバトのCD自体よっぽど大きなCD屋に行かないと
品薄。寂しい限り。
545名無しの笛の踊り:02/05/22 00:15 ID:???
ペルゴレージのスタバトしか知らないけど、全曲通して大好き。
音楽の教科書の鑑賞のページにも載ってたよ〜。
546名無しの笛の踊り:02/05/22 07:26 ID:???
ペルゴレージの傑作である宗教曲スターバト・マーテルは、
彼の死の直前に書かれた、おそらく最後の作品です。
スターバト・マーテルは、ナポリの貴族たちの集まりである
「悲しみの聖母騎士団」と呼ばれている宗教団体によって委属された作品でした。
この宗教団体では、毎年春の聖金曜日に、アレッサンドロ・スカルラッティが
書いたスターバト・マーテルを演奏していましたが、
それに代わるものとしてペルゴレージの新しい曲の製作を依頼したと
考えられています。

少なくとも、ペルゴレージのこの曲はスカルラッティのスターバト・マーテルと
同じ編成をとっているので、
ペルゴレージ自身がスカルラッティの作品を意識して作曲したということは、
間違いないところだと思われます。

もとの詩は、3行を1節として全20節から構成されていますが、
ペルゴレージはそれを12の部分に分けて作曲しました。
そして、ソプラノ独唱の部分、アルト独唱の部分、
ソプラノとアルトの二重唱の部分をそれぞれ巧みに配置し、
変化に富んだ構成を取っています。
ペルゴレージのスターバト・マーテルは全体的に小編成をとりながら、
緊張感がひしひしと伝わってくるような見事な作品に仕上がっています。

ところで、ペルゴレージの死後、にわかに人気を集めたこの曲について、
当時の音楽界の権威者であったマルティーニ神父が
まるでオペラ・ブッファのようだ、と批判したという話が伝っています。

確かにペルゴレージのスターバト・マーテルは、
そう言われてもしかたがない要素を多分に持った作品です。
けれど、当時のイタリアの宗教音楽のほとんどが、
四旬節などにオペラの代用品として演奏されたことを考えれば、
当時の宗教音楽が等しく共有していた特色であるとも言うことが
できるのではないでしょうか。
547名無しの笛の踊り:02/05/24 20:24 ID:???
age
548名無しの笛の踊り:02/05/25 17:07 ID:???
スタバトファンのみなさん絶対活きましょうね!
しかし去年のプーランクといいデュトワはスタバト好きなのかなー。
だとしたら嬉しい。

2002年9月
指揮:シャルル・デュトワ
--------------------------------------------------------------------------------
第1466回(NHKホール)
・Cプロ 9/6(金)7:00pm、9/7(土)2:00pm
シマノフスキ/スターバト・マーテル作品53*
シマノフスキ/歌劇「ロジェ王」作品46
(ロジェ王(バリトン):ヴォイテック・ドラボヴィッツ*)
(ロクサーナ(ソプラノ):ソフィア・キラノヴィッツ*)
(エドリシ(テノール):ピオトル・クシエヴィッツ)
(羊飼い(テノール):ルドヴィト・ルドゥハ)
(大司教(バリトン):ロベルト・ギェルラフ)
(女子大修道院長(アルト):ヤドヴィガ・ラベ*)
(合唱:二期会合唱団、児童合唱:東京少年少女合唱隊)
549名無しの笛の踊り:02/05/25 20:32 ID:???
スタバト入門としてはどうですか?
シマノフスキは上級者向けか?
550名無しの笛の踊り:02/05/25 22:32 ID:???
シマノフスキとかプーランクの方がロマン派とかの音楽に
慣れ親しんできた人にとっては取っつきやすいような気がします。
ペルゴレージとかD・スカルラッティもバロックオペラっぽくって
わかりやすいかも。
シマノフスキは9月にN響でもやるし
とりあえずお薦めは間違いなし。
551名無しの笛の踊り:02/05/26 15:31 ID:???
ageておこう
552名無しの笛の踊り:02/05/27 06:05 ID:???
age
553名無しの笛の踊り:02/05/29 08:20 ID:???
渋レス保全あげ。
みんなも聴いてね。
554名無しの笛の踊り:02/05/29 10:06 ID:???
>>548
こりゃ凄いプロですな。デュトワはスタバトが
好きというより、プーランクやシマノフスキが
好きなのでしょう。シマノフスキ入門としても
最適のプロといえましょう。(いきなり核心に
踏み込むような感じもありますな)

同じスタバトといっても、作曲家の個性が強烈に
出るから、スタバトを聴くというより、その作曲家
を聴くという意識でいるほうがいいと思います。
シマノフスキのは、冒頭から中間色の領域をさ迷う
感じで、実に繊細で美しい曲です。デュトワ好みだ
と思いますね。
555名無しの笛の踊り:02/05/30 09:20 ID:???
日フィルにも行こう!
ただでさえ貴重なスタバトコンサート情報。

9月22日(日)午後2時開演 第277回名曲コンサート(サントリーホール)
ハマー・ゾルト(cond)
半田美和子(sop)、手嶋眞佐子(alt)、望月哲也(ten)、長谷川顕(bas)
日本フィルハーモニー協会合唱団(chor)
ドヴォルジャーク:スターバト・マーテル
556名無し笛の踊り:02/05/31 19:17 ID:???
>>544
コルボ定説って方々で聞くけど、
絶対にピノックの方がいいと思う。
ピノック>>ハルノンクル>>>>コルボ
557名無しの笛の踊り:02/06/01 10:56 ID:???
ガイシュツだったらごめん。こんなの見つけたもんで、つい...。

ゆ〜ったり一曲 高村薫さん選択 「スターバト・マーテル」
ttp://www.be.asahi.com/20020511/W24/0017.html

しかしこの記事、どこにも作曲者名が触れられてない。
とりあげられているのはペルゴレージのだと思うけど。
558名無しの笛の踊り:02/06/01 11:19 ID:???
世間一般でスタバトと言ったらペルゴレージのそれを
指すのが一般のようです。
というかペルゴレージって他にもいい曲書いてるのに
スタバトだけと思われてかわいそうでもある。
559名無しの笛の踊り:02/06/01 13:56 ID:???
>>556
ピノックって古楽器での演奏だけど
コルボは現代楽器での演奏だから(この前の来日マタイは古楽器だったが)
アプローチ違うから一概に比べられないんじゃない?
好みの問題で。。。
560名無しの笛の踊り:02/06/02 10:29 ID:???
シューベルトのスタバトってどうですか?
存在だけ知ってるのですが聴いたことありません。
歌曲王がどんな旋律をつけたのか非常に興味があります。
561 :02/06/02 10:42 ID:fZVUJNYo
>>560以下を参照。

>>90-93
>>169-172
>>410-415
562名無しの笛の踊り:02/06/02 10:46 ID:???
おお!サンスクです。
ここあまり人いないからレス期待してなかったので
ウレシ。
563名無しの笛の踊り:02/06/02 10:47 ID:???
サンスク→サンクスまちがえました。
564名無しの笛の踊り:02/06/02 10:55 ID:???
サンクス→セクスまちがえました。
565名無しの笛の踊り:02/06/02 11:24 ID:???
実演でこんなのいかが?滅多に聴けないペルゴレージっすよ。

6/21(金)19:00@トッパン・ホール
○武久源造コンヴェルスム・ムジクム:イタリア・バロック1720
・ヴィヴァルディ「四季」
・ペルゴレージ「スターバト・マーテル」
http://www.ag.wakwak.com/~triplex/20020621.htm

ん?スレ・オフとか言ってもここ3人しかいないんだっけ・・・
566名無しの笛の踊り:02/06/02 11:26 ID:???
ま、ROMしてる人もいるから(期待的観測?)。
567名無しの笛の踊り:02/06/02 18:52 ID:???
3人よりはもう少しいると思うんだけどね(w
568名無しの笛の踊り:02/06/03 06:13 ID:???
貴重スレ保存あげ
569名無しの笛の踊り:02/06/05 00:16 ID:???
アレッサンドリーニ来日キボン。
来たら絶対聴け。
570名無しの笛の踊り:02/06/05 02:01 ID:???
そういやジェラール・レーヌって来ないんか?
少なくともA.スカルラッティ、カルダーラ、ペルゴレージは超一級の演奏だった。
571名無しの笛の踊り:02/06/05 06:27 ID:???
A・スカルラティ、生で聴きたいよ。
ペルゴレージもこの曲を参考に作曲した。
自分的にはスカルラッティの方が好き。
572名無しの笛の踊り:02/06/05 21:49 ID:???
>>571
然り。合唱主体のドメニコのも聞いてみたいけど、
楽曲の叙情性はやっぱりアレッサンドロの方が一枚二枚上手のような気がする。

でも実演の場合、同じような編成で声楽曲をやろう、となったら
やっぱりペルゴレージかヴィヴァルディへ流れるのが常だろうな。
アレッサンドリーニくらいふっきれた奴がやらないとそもそもコンサートにも上ってこない(TT)
573名無しの笛の踊り:02/06/06 23:22 ID:???
D・スカルラッティのスタバトを例えて言えば
教会のステンドグラス越しにまっすぐに降りてくる天からの光というイメージ。
574名無しの笛の踊り:02/06/07 00:15 ID:???
>>573
「まっすぐ」という表現をとった辺りに共感しちゃうんだけど、Dの音楽は強靱だよね。
それに引き替えAの方は光の中で刻々と色合いを変える
繊細で描写的に描かれた美しいステンドグラスそのもののよう。
物語に沿って一枚ずつステンドグラスを眺めてゆくような楽しさがある。
575名無しの笛の踊り :02/06/07 08:40 ID:???
スカルラッティ一族に代表されるナポリ楽派の音楽って
明るい原色系でなかなかインパクトあって
聴けば好きになる人も多いと思う。
バッハもカンタータで結構参考にしていて
BWV51なんかカンタータ好きでもかなり人気がある曲だと思う。
BWV51好きな人などはぜひ聴いて欲しい。
576名無しの笛の踊り:02/06/07 20:58 ID:???
祝 長寿スレBEST5入り
577名無しの笛の踊り:02/06/08 04:02 ID:???
>>570
私もレーヌ様大好きです。
ペルゴレージもいいけど、
彼とイル・セミナリオ・ムジカーレ演奏の、
ヴィヴァルディのスターバト・マーテルが一番好きです♪
来日して欲しいなぁ。
でも、最近はCD出すペースもゆっくりだし、イマイチですね(泣)。

ごめんなさい、スタバトスレなのに、
レーヌ様の話をしてしまいましたー(^_^;
578名無しの笛の踊り:02/06/09 12:51 ID:???
今クレマンシックのカルダーラのやつを聴いてたんだけれど、いいなぁ。
スターバト・マーテルも良いんだけれど、最後に入ってるミサ・ドロロサが特に
気に入ってる。カルダーラの宗教曲でほかにもお勧めがあったら教えてください。
579名無しの笛の踊り:02/06/09 12:53 ID:???
サゲてしまいました。アゲときます。
580名無しの笛の踊り:02/06/11 00:37 ID:8RfAx4LY
>>578
カルダーラじゃないけど、クレマンシックつながりで
ARTE NOVAから出てるFUXのレクイエムなんてどうすか?
ほぼ同時代の作曲家だし、カルダーラでクレマンシックの
指揮が気に入ったなら、わりと楽しめると思う。
さらに、ナ糞スより安いし(w
(スタバトの話題でなくてスマソ)
581名無しの笛の踊り:02/06/11 07:57 ID:???
>>575
バッハで他にナポリ楽派の影響受けてる曲ありますか。
バッハスレで聞いた方がいいのかな?
582名無しの笛の踊り:02/06/11 12:12 ID:???
>>580
ここレス少ないので実は別ネタでも有り難かったり(泣
確かにクレマンシック指揮のフックスおすすめ。
クレマンシックはマショーもオケゲム(いずれもARTE NOVA)も佳いよね。

しかし、レーヌと組んだペルゴレージのスターバト・マーテル(仏ACCORD)は別に、という感じだったなぁ。
鬼才同士が相互牽制して、ロマンティックで密なんだけど今ひとつ痒いところに手が届かない。
レーヌの処女での再録音のキレ味聴くと一層そう思っちゃう。
583名無しの笛の踊り:02/06/11 13:11 ID:???
578です。どうもありがとう。
フックスのレクイエムね。アルテ・ノヴァなら週末に塔で探してみる!

スタバトスレだけど、一応近似値もOKってことで(w
584名無しの笛の踊り:02/06/12 08:50 ID:???
ペルゴレージのを女声合唱でやったCDってあるの?
585名無しの笛の踊り:02/06/12 09:51 ID:???
ん?合唱?
単に女声だけのっていうのは結構あるよ。
バックをがっちりオケでかためて、歌唱もオペラティックな録音が多い
気がするけど。
586名無しの笛の踊り:02/06/12 10:45 ID:???
>>585
早速どうもです。
いや、スレ読み返してて>>227,>>242が気になってね。CDであるのかな?と。
オペラティックな録音ってことは古楽系の演奏者ではなさそうだね。
モダン系演奏の方ですか?
587名無しの笛の踊り:02/06/12 11:22 ID:???
227と242を見てみたけど、2重唱で歌われる所で人数を補強して合唱にしたヴァージョン
のことだね?(ちょっと意味を取り違えてた。)
それだったらちょっと古いけどジョージ・ゲスト指揮アルゴ室内管
フェリシティー・パーマーXアルフレーダ・ホッジソン、セント・ジョン聖歌隊のとか
デイヴィッド・ウィルコックス卿指揮キングス・カレッジ聖歌隊のとかがあるよ。
両方ともDeccaだったと思うので探してみて。>586
588名無しの笛の踊り:02/06/12 16:13 ID:???
>>587
おお!親切にどうも。そうそう、その意味です。
ゲストとウィルコックスなら堅実っぽいね。探してみるか。
自分でも調べてみたけどマゼール/ベルリン放送響のもそうらしい。
そういえばこれもDECCA。
589名無しの笛の踊り:02/06/12 16:19 ID:???
日本人テノール出演の公演で、最高音きちんと出した公演あるのか?
Hi-D出せる歌手はなかなか居ないぞ。
590名無しの笛の踊り:02/06/13 20:04 ID:???
保守age
591名無しの笛の踊り:02/06/14 08:52 ID:???
age
592名無しの笛の踊り:02/06/15 10:09 ID:???
スタバ
593名無しの笛の踊り :02/06/16 08:54 ID:???
ネタはないが保全age
594名無しの笛の踊り:02/06/17 01:12 ID:???
日フィルが9月にやるドヴォルザークのスタバト
とりあえず行くよ!
595名無しの笛の踊り:02/06/19 00:29 ID:aFJD2.qM
ペルゴレージのスタバトをバッハが編曲した
Tigle, Hochster, meine Sunden(BWV1085)
のCD(中古)を買ってきたでそ。
まだちゃんと聴いてないんだけど、歌詞がドイツ語に
なってる以外、ペレルゴージ版とほとんど変わらん
ような……
596名無しの笛の踊り:02/06/20 23:39 ID:???
>>595
そうかい?
歌詞がドイツ語になっただけでもずいぶん雰囲気が変わって禁欲的になっちまった気がするけど。
ペルゴレージの方は装飾的な部分は単純に音の動き、重なり合いの妙だけで魅せようとするが、
バッハの方では言葉の数、子音の数も多くなって語っている雰囲気が大きくなる。
音楽としては2曲目とかはずいぶん変化している。聴き較べると結構いじってるよ。
5曲目、7曲目もそうだな。中でもソプラノ・ソロはバッハ風になり易い。
しかし、やはりバッハが、ということになるとしつこい造りにせずには済まないらしいね。

持ってるのはブリクラのバッハ全集17集のオランダ・バッハ・コレギウムの演奏。
あとは巷にはヘンゲルブロックのCDがあるらしい。欲しいかも。
他にこの曲の演奏ってあるの?
597名無しの笛の踊り:02/06/21 00:56 ID:X1wxzlag
ペルゴレージ→バッハ編曲のはBWV1083だけど、
カルダーラ→バッハ編曲がBWV1082ってのはホント?
原曲は何で、どんな曲なのか知ってる人いないっすか?
スタバテネタじゃなくてすまんれす
598名無しの笛の踊り:02/06/21 01:10 ID:???
>>595
ちゃんと聴くと違うと思う。
バッハ版で終曲の後ろ半分繰り返しが長調に移調演奏されて締めくくられるのはどうなのよ
漏れ的にはどうかと思う改変だが・・・・
599名無しの笛の踊り:02/06/21 01:17 ID:???
>>596
レツボア+AAA+ザンクト・フロリアン少年合唱団が名演
600名無しの笛の踊り:02/06/21 03:34 ID:e6LDXYqs
595です。
買って、歩きながらCDウォークマンで
さらっと1回聴いただけで、そんなに
変わらんやんという印象だたーので。
ちゃんと聴いてみまそ。すまそ。

>>597
あ、ほんとだ。カルダーラの編曲だ。
聴いたことはないですが。
ttp://www2.gol.com/users/tamazawa/cdlib/bwv1082.html
601名無しの笛の踊り:02/06/21 04:22 ID:???
>>599
サンクス。少年合唱団という編成が面白そうであるね。
BWV1083はBongiovanniレーベルにも録音があるらしい。
595さんは何聴いてるの?
602名無しの笛の踊り:02/06/23 14:50 ID:X1VORgcU
599です。
えと、レーベルはRadio Franceでいいのかな。
Le Parlement de Musiqueという団体が演奏してます。
BWV1083以外はオルガンの独奏曲が入っていると
いう変なCDでそ。
たまたま中古屋で見つけて買っただけなので。
603名無しの笛の踊り:02/06/23 14:59 ID:???
殺伐としたスレが多い中で
なんてマジメで地味な(?)スレなんだ。。。(感動)
604583:02/06/23 15:38 ID:???
>582 探してるんだけどフックスのレクイエム見つからない。(涙)
95年の録音で存在する(した)ことは確認できたんだけど、アルテ・ノヴァの
サイトをクレマンシックで検索してもヒットしない。
もしやカタログ落ちかしらん…
605名無しの笛の踊り:02/06/23 17:00 ID:X1VORgcU
>>604
クレマンシックのフックスは、ベストセラーなんで
カタログ落ちってことはないはず。
2,3日前に新宿の塔に行ったけど、アルテノヴァ
コーナーの上に目立つように並べてあたーよ。
606名無しの笛の踊り:02/06/23 17:15 ID:???
>>604=583
↓これで大丈夫。
http://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?sku=536928

HMVって仕入れの時期とか結構不安定なんだけど、
ちょうど在庫あるみたいだしいいんでないかい?
607604:02/06/24 10:44 ID:???
605さん、606さん、ご親切にありがとう。でも日本在住じゃないもんで歯痒い!
リンクをはってもらったHMVのボタンをクリックして実家に届けてもらうかな。
こちらのオンラインショップをいくつか検索かけたんだけれど見つからなかったんです。
お陰様でカタログNoが分かったから近所の塔で取り寄せを頼むのが一番面倒がないかな。
重ね重ね情報ありがとう。
608名無しの笛の踊り:02/06/24 12:37 ID:XRw8h3ck
ボッケリーニのスタバト。ソプラノに弦楽五重奏の伴奏によるヴァージョン
を聴きました。よかったです。
609名無しの笛の踊り:02/06/24 18:00 ID:???
>>608
面白そうだね。CDデータを教えてけろ。
610名無しの笛の踊り:02/06/25 07:17 ID:???
メロン+バンキーニのやつかな??>608
611名無しの笛の踊り:02/06/25 09:04 ID:???
ボッケリーニだけにチェロパートが聴きものだよ。
612名無しの笛の踊り:02/06/25 22:39 ID:???
噂のボッケリーニ、クラウディオ・シモーネのを手に入れた。
・・・ええのう。これ必聴でしょ。

メロン(ハルムンでしょ?)のも欲しくなってきた。
613名無しの笛の踊り:02/06/25 22:57 ID:???
そうそう。書いてて気づいたけど、ハルムンにスタバテボックスあるよね。
ペルゴ、プーランク、ボッケリーニの三種。
察するにそれぞれヤーコプス、セルジュ・ボド、バンキーニ&メロンだと思うんだが、
これみんな大丈夫?て言うか演奏者違うよ、のツッコミ含め、なんかよろしく。
614名無しの笛の踊り:02/06/25 23:02 ID:???
スレの最初の方で話題になってたよ、確か(汗
615名無しの笛の踊り:02/06/25 23:13 ID:???
え、マジ?(汗
すまん、見てみる。
616名無しの笛の踊り:02/06/26 13:34 ID:OiZt5mxU
ハルムン・スタバテボックスの話は>>156,>>158-159,>>161にあった。
でも詳しいことはよくわかんなかったなぁ・・・。店頭逝ってみるか。
持ってる人いない?あと、ERATOもボックスを組んでいた気がした。
617名無しの笛の踊り:02/06/27 10:10 ID:???
仏ハルムンって自分がメモして分かっている限りでは

ヘレが録音したレクイエムとミサ曲を集めたセット(3枚組 HMC90879/81)
バロック宗教音楽史セット(5枚組 HMX2958006/10)
仏宗教音楽セット(3枚組 HMX2908042/4)

なんてのが出ていたと思うけど、スタバト・セットっていうのがあったんだ??
それはこのスレの3人くらい(?)の住人必須アイテムなので(w 詳細募集。
618名無しの笛の踊り:02/06/27 11:26 ID:80i8/skY
あなたの挙げている仏宗教音楽セット(3枚組 HMX2908042/4)
=ここで噂のスタバテ・セットらしいよ。
>>159に張ってあるリンクを辿ったところ、製品番号が一致。
依然詳細は不明。
619617:02/06/27 12:51 ID:???
>618 いま159のリンクに飛んでいってみたんだけど、あっちはHMX290829って書いて
ないか? 自分はこの仏宗教音楽セット持っていないんだけれど、メモによると3枚とも
演奏はマルセル・ペレス指揮アンサンブル・オルガヌムで

1)ノートルダム派のクリスマス・ミサ曲、84年録音
2)アキテーヌのポリフォニー、83年録音
3)オグゼールの聖エティエンヌ聖堂に伝わる単旋律聖歌
って内容なんだけど。(1と2はあとでバラで再リリースされている)

これ(↑)は宗教音楽スレに行けってかんじカモネ。
620618:02/06/27 13:16 ID:cqcqldXw
>>617
うわ、早とちって間違えた。すまんすまん。
書き込み消してー(泣
621名無しの笛の踊り:02/06/29 00:24 ID:???
保守age
622名無しの笛の踊り:02/06/30 11:06 ID:???
重要文化スレあげ
623名無しの笛の踊り:02/07/01 09:37 ID:???
フックスのレクイエムを勧めてくださった >>580 さん、改めて有難う。
やっとCDを入手したので早速聴いてみましたが、すごく好みに合っていてツボに
ハマりました。前半に入っているレクイエム以外のソナタやオルガン曲もなかなか
良いですね。すっかり気に入ってしまいました。

教わるばかりではなんなので、情報提供を。
エンシェント・管弦楽団がEdward Higginbottom率いるニュー・カレッジ聖歌隊と、
ペルゴレージ作の宗教曲(詳細不明)を集めたものを近日中に録音するそうで、
2枚組として発売の予定だそうです。また何か分かったらカキコします。
624名無しの笛の踊り:02/07/01 20:09 ID:vilFxgRY
なんと、これだけスタバト・ファンが集まって、ジョヴァンニ・パイジェロが編曲
したペルゴレージの「スターバト・マーテル」を聴いた方はおられぬのか。
625名無しの笛の踊り:02/07/01 21:00 ID:???
よかったら教えて下さいませ。
このスレがスタバト情報のほほ唯一の情報源なもので。
できればCDなども。。
626名無しの笛の踊り:02/07/03 06:22 ID:???
保全するだす
627名無しの笛の踊り:02/07/03 09:17 ID:8jqowphg
ジョヴァンニ・パイジェッロ編曲
ペルゴレージ「スターバト・マーテル」
レーベル:AGORA
演奏:COSARARA
指揮:Giuseppe Camerlingo
おまけとしてパイジェッロのSEQUENZA「ALLELUYA」と3曲の「TANTUM ERGO」
が入っている。
628名無しの笛の踊り:02/07/06 08:21 ID:???
定期age
629名無しの笛の踊り:02/07/08 17:55 ID:BdbeU2YQ
保全あげ
630名無しの笛の踊り:02/07/08 18:27 ID:dmZAFOMs
ええいっ!「定期age」や「保全あげ」をするんなら何か書き込みなさい。
スタバトじゃないけど、ルセの「レーオ宗教曲集」聴いた人いる?
631名無しの笛の踊り:02/07/08 19:48 ID:???
>>630
すみません。ネタ無しで。
9月にドヴォルザーク(日フィル)とシマノフスキ(N響)の
スタバトのコンサートやるのでそれを楽しみにひたすら待ってる状態です。
630さんに触発されたわけでないですが
両曲のお薦めCDでも挙げていただけたら嬉しいのですが。
632名無しの笛の踊り:02/07/09 00:33 ID:ePfK5S8g
>>630
せっかく出すならもうちょっと取っつきやすい話題でもいいだろうに(藁
>>631
ドヴォルザーク:コシュラー/スロヴァキア・フィル(ブリクラ)
シマノフスキ:ロバート・ショウ/アトランタ響(テラーク)
というあたり、合唱的定番なのでは?

伝聞だけどシマノフスキの方はポリャンスキーの演奏(シャンドス)が良いらしいよ。
633名無しの笛の踊り:02/07/09 22:29 ID:???
>>630
この前ルセの新アルバム試聴した。とにかく切ないほどの短調がよい。
楽曲の傾向として、このスレ向きなのでは?
あと、レ・タラン・リリクのアンサンブルってこんなに良かったっけ?感動した。
634名無しの笛の踊り:02/07/11 00:39 ID:EnnnfFOU
そういえばあんまり出てない。
ヴェルディのって聖歌四篇のひとつになっちゃっているからか、微妙に存在感が薄いね。
得難いロマン派スタバテの傑作だと思うのに。最初の空虚な和音なんて鳥肌もの。
演奏はムーティ/スウェーデン放送合唱団&ストックホルム室内合唱団、BPOでどうか?
これ以上のってあんのか、ゴルァって感じ。実際ある?
635名無しの笛の踊り:02/07/11 09:24 ID:???
>>632
レスサンキューです。亀レスでゴメン。
636名無しの笛の踊り:02/07/11 20:52 ID:???
スタバトの周辺の話題になりますが
マリアを題材とした曲ってスタバトの他にどういうものがありますか?
シューベルト、グノーなどによるアヴェ・マリア
バッハなどによるマニフィカートぐらいしか思い浮かばないのですが。
できればそれらの曲も幅広く聴きたいのでご指摘お願いします。
637名無しの笛の踊り:02/07/11 21:13 ID:ladnJS6o
アルフォンソ賢王編纂 聖母マリアのカンティガ集
かなりスレ違い? 逝テキマース
638Ave verum corpus:02/07/11 22:27 ID:AXIRebog
Ave verum corpus めでたし、処女マリアより
natum de Maria, Virgine: 生まれたまいし真実なる御体、
Vere passum, immolatum まこと人のために苦しみ受け、
in cruce pro homine. 十字架にて犠牲となりたまい、
Cuius latus perforatum その横腹を貫かれ、
unda fluxit sanguine: 水と血とを流したまいぬ。
Esto nobis praegustatum 死に際しわれらに
in mortis in examine. あらかじめ審問なしたまえ。
O dulcis, O pie, O Jesu, おお、やさしく慈悲深きイエズス、
Fili Mariae, miserere mei. マリアの御子よ、われをあわれみたまえ。
Amen. アーメン。
639Regina caeli:02/07/11 22:28 ID:AXIRebog
Regina caeli laetare, alleluia: 天の元后よ、よろこびたまえ、アレルヤ。
Quia quem meruisti portare, alleluia: そは、御身が抱くを得し御者は、アレルヤ。
Resurrexit, sicut dixit, alleluia のたまえるごとく、よみがえり給う、アレルヤ。
Ora pro nobis Deum, alleluia. われらのために、神に祈りたまえ、アレルヤ。
640Salve, Regina:02/07/11 22:29 ID:AXIRebog
Salve, Regina, mater misericordiae: めでたし元后よ、あわれみ深き御母よ
Vita, dulcedo, et spes nostra, slave. われらの命、なぐさめ、希望よ、めでたし。
Ad te clamamus, 御身に向ってわれらは叫ぶ、
exsules, filii Hevae. 島ながしの身のエヴァの子、われらは、
Ad te suspiramus, 御身にわれ仰ぎ望み
gementes et flentes in hac lacrimarum valle. この涙の谷になげき泣くなり。
Eia ergo, Advocata nostra, いざ、われらの代願者よ、
illos tuos misericordes oculos 御身のあわれみ深き御目を
ad nos converte. われらにそそぎたまえ。
Et Jesum, benedictum fructum ventris tui, また、御身の体から祝されし御子、イエズスを、
nobis post hoc exsilium ostende. われらに、島ながしの終らん後、示したまえ。
O clemens: O pia: O dulcis おお、寛容、おお仁慈、おお甘美なる
Virgo Maria. おとめマリアよ。
641638〜640:02/07/11 22:39 ID:AXIRebog
>>636
この辺みんなマリアをテーマにした聖歌。当然Ave MariaもSancta Mariaもそうだし。
この辺のテキストに曲を付けている人は結構多いので、
ルネサンスの宗教曲なんか眺めていれば結構頻繁に出会うはずだけど。
スタバテで有名なペルゴはサルヴェ・レジナつくっとるし、
モーツァルトはサンクタ・マリア、アヴェ・ヴェルム・コルプスが有名。
もうそこら中に腐るほどあると思って良い。
642638〜640:02/07/11 22:56 ID:AXIRebog
お薦めは、
ヴィクトリア、ホルスト、ストラヴィンスキー、ブルックナー、
ブラームス、コダーイ、ラフマニノフのAve Maria。
A.スカルラッティ、プーランクのSalve Regina。
モーツァルト、フォーレのAve Verum Corpus。
643名無しの笛の踊り:02/07/12 00:02 ID:???
このスレ、いいなあ。
マイナーで限定されてるようでいて、その実、けっこう広範囲な住人が居る。
新スレ立てるときの参考にしよう。
644名無しの笛の踊り:02/07/12 00:04 ID:???
ゲレーロのアヴェ・マリア(8声の)いいですよ。
645638〜640:02/07/12 00:35 ID:3nanBITQ
>>644
確かに竹を割ったような4声のよりも、8声のアヴェ・マリアのマターリ感がいいっすね。
でもヴィクトリアは竹を割らせた方が良いので8声より4声のアヴェ・マリアを支持。
646名無しの笛の踊り:02/07/12 09:34 ID:???
こういうマイナー系の話題でも詳しい人はいるんだね。
自分はただそれを読んで吸収に励むのみの存在だけど。。。
647名無しの笛の踊り:02/07/13 17:44 ID:???
私もスタバファンです。
648名無しの笛の踊り:02/07/13 18:22 ID:???
C.P.E.バッハのマニフィカト最後のフーガ
"Sicut erat in principio"の主題が
モーツアルトのレクイエムの"Kyrie eleison"のフーガと酷似してるんだすが
事情をご存知の方いますか?
649名無しの笛の踊り
あげ