‖シュターツカペレ・ドレスデン‖

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
うぃーん・ふぃるなんてクソ食らえ。

カペレサウンド万歳!でもいい録音がなかなかないね。
このオケの良い演奏教えて!
2名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 00:16
ワールトとのモーツァルト!
ドレスデンのモーツァルト最高!!
ドレスデン万歳〜!!

でもそれは廃盤らしい・・。
3名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 00:21
ケンペとの「アリアドネ=
カラヤンとの「マイスタージンガ=
クライバーとの「トリスタン?
ヤンソンスとの「リング
4名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 00:27
Rシュトラウスの管弦楽曲全集。(ケンペ指揮)
今となっては録音古いが・・・
ジンマンが同じ全集録音中か。そっちに人気とられるかな?

それと、ブロムシュテットのブルックナー7番。
もう、この上なく美しい。ヨッフムは威勢はいいが・・・

このオケの魅力はやはり、美しい音だね。
5名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 00:28
ブロムシュテットのベート−ヴェン全集も美しい。
6名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 00:34
>>5
同意。
シューベルト全集も素晴らしいですじゃ♪

スウィットナーの指揮での演奏もなかなかだと思うけど・・。
7名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 01:00
ザンデルリンクのブラームス
個人的にはベルリンよりも好み。
ダムを始めとしたホルンセクション、やわらかく・・・・
8名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 01:12
スウィットナーなら春の祭典が意外と名演。
9名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 01:54
<<8
メタモルフォーゼンもいいぞ。ザンデルリンクのフランク「交響曲」も併録。
10名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 02:06
スウィットナーならやっぱモーツァルトっしょ♪
「音楽の冗談」なんて結構、良いよ!不協和音出すのが
勿体無いくらですよ〜。

只、チャイこのセレナーデは今ひとつだった・・。
11名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 02:08
Rシュトラウス、なぜブロムシュテットでない?
12名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 02:12
シノーポリの名が挙がらんのが不憫じゃ。
後任はハイティンクだっけ。悪くは無いけど、録音が減りそう。

ちなみにワシはケーゲルの「ピーターと狼」/「青管入門」と
クルツのロマン派協奏曲集かのう。
13名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 07:44
>>11

DENONだからじゃない?国内CDだもん。「英雄の生涯」は最高だね。

ウィーン・フィルばっか持ち上げられて、ドレスデンやコンセルトヘボウがあまり
話題にならんのはおかしい。
14名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 10:46
<<12
ハイティンクですか......。芸があり過ぎて困るシェフから芸無しへ180度の転換ですな。
本場では評価高いけど、日本ではイマイチだよね。
キッチリ仕事するタイプだから晩年大バケするかもしれないけど
あまり期待はできないなー。

カペレがまた悪い意味で地味な桶にもどるのは哀しい......。
15名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 10:54
ドレスデン、大好きです。
しかし、ヨッフムのブル4は聴くな!
ホルンのダムも無茶苦茶好きです。
でも、あの冒頭のビブラートだけはいただけない。

シノポリのブル4は、ちと早い。

このオケで、いいブル4あったら教えてくれ。
16名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 10:56
>>14
ハイティンクてもうそろそろ晩年じゃないの?
ところでSKDのこと「カペレ」って略すの普通なの?
17名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 11:29
てか、ハイティンクとドレスデンはメジャー契約できるのだろうか?
1814:2001/08/12(日) 12:02
もう爺だから晩年だな。オオバケする前に逝っちゃうね。

SKDだと松竹歌劇団だからとりあえずこのスレではカペレでいいんじゃないの。
19名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 12:05
クーン指揮のヴェーバー序曲集
テイト指揮のグレイト
サヴァリッシュ指揮のシューベルトミサ6番
スイトナー指揮のヒンデミット「ヴェーバーの主題による交響的変容」
アバド指揮のブラームス「ハイドン変奏曲」
20名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 12:15
ハイティンクの地味な芸風の方がシノーポリよりこのオケには似つかわしいと僕は思うけどなぁ…
んでもハイティンクは主要なレパートリーは既に録音済だと思うんだけど、この先録音契約結んだとして何を録音するのか?
21名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 12:19
>>15
ブロムシュテットのブル4って出てたと思うんだけど…あまし記憶無し。
ブル7はなかなか素朴で良かった記憶が…聴きなおしてみるかな。
22名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 12:20
スイットナーが指揮した「協奏交響曲」プラス「フルートと
ープC」が良いですよ。ハープのユッタ・ツオッフ、かっての
シュターツカペレの天才少女兼アイドル、いくつもの楽器を
こなし、ケンぺろBPOのコンサートにもでたことがある。いまは
引退でしょうけどどうしているのかな。
23名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 12:24
やっぱベートーヴェンで勝負するしかないでしょう。ちと無謀だが。
24名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 12:29
>>20
>ハイティンクは主要なレパートリーは既に録音済だと思うんだけど、
 この先録音契約結んだとして何を録音するのか?

ブルックナー全集でしょう。
ウィーンフィルとはいつ出来るかわからないから。(10年で3曲だよ!)
25名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 12:29
フォーグラ―兄弟、「影の無い女」の3幕のソロは
たまんないなー。
26名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 12:33
名誉指揮者デービスがいますからね。モーツアルトとか
オペラ、R・シュトラウスでしょう。ハイティんクは。
27名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 12:34
ツオッフ女史は名誉メンバーですね。
28名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 12:35
フォーグラ―兄弟はシノーポリ版で聴けるよ。
29名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 12:38
2003年からのオペラは誰が?ビシコフは延長を
断わったということはどこかのメジャーに転出だな。
まさかティーレマンなんてことないだろうな。マーク・
アルブレヒトとか。ハイティンクはオペラもやって欲しいね。
30名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 12:39
戦前のFritz Busch, Karl Böhm, Carl Elmendorffの録音が
すばらしいですよ。以前Boxで出ていた。

とくにElmendorffのDie Walküre 第1幕なんか最高だと思う。
ヒストリカル大好きの山崎某氏はよくは言ってなかったけどね。
31名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 12:40
>>3「リング」はヤノウスキでしょう
32名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 12:43
>>30戦前だったら絶対にエルンスト・フォン・シューフでしょう
テープなどのこってるかどうかは別として、このの黄金時代の
指揮者ですからね
33名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 12:44
ツオッフとかシュフ知らずしてドレスデンを語るなかれ。
34名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 12:47
シューフの娘さんもゼンパーでは長いこと歌ってたよね。
35名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 12:49
第2次大戦後苦労の連続で指揮者にも恵まれなかった。
マタチッチなんかの録音残ってないのかな。
36名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 12:50
わがヴァカ○○がやったのも背景のスポンサー
があるからだろう?評価は悪かったようだね。
37名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 12:50
>>32
あ〜あ、またヴァカが出た。>>1ではここの「録音」といってるのに、
録音のない奴をどうやって評価するんだ?氏ねよ!

> 戦前だったら絶対

笑わせるな!150年ぐらい前にはヴェーバーやヴァーグナー自身が
指揮をしていたこともあるというのに。

聴きもせずに本だけ読んでものをいうな!ウザイ消えろ。
38名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 13:00
ドレスデンならドレスデン・フィルも忘れるな!
3920:2001/08/12(日) 13:02
>>23
ベートーヴェンは実演聴いた友達は誉めてましたが、あっちでは人気ないのでしょうか?

>>24
VPOはアバドともブルックナー全集進めてますからね…こっちもなかなか進んで無いけれど。
SKDとなら進むかもしれませんね、ハイティンクの全集。

>>26
デービスって?どっちの?知らなかったなりよ。
40名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 13:55
>>39
ドイツでは人気高いよ。ヴァント、アーノンクールにつぐ巨匠待遇。オケからの信頼も厚い。
ドイツ政府もドレスデン・シュターツカペレをBPO並みに重要視してるしね。
それもあってハイティンクが就任するんじゃないの。
41名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 14:19
ケンペとの鎮魂交響曲もよい
42名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 14:30
レヴァインとのドボ8&9は震えが来るくらいヨカタ。
43名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 15:08
人を馬鹿呼ばわりはいかんよ。シューフはR・シュトラウス
のいくつかは初演しているはずだしさがしゃ録音あるかもよ。
シューフ知らんほうがバ○だろう。コーリン・デービスはここの
名誉指揮者。イギリス軍の無差別爆撃への反省の意味をこめて
ほとんどロハで指揮をしている。ゼンパーに胸像があるくらい。
サー・コーリンは人格者。
44名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 15:14
ハイティンクの就任はあくまで暫定的なもの。新しい
インテンダントが交渉した。2003年秋からの新
音楽監督はオペラ、コンサートを兼任することになろう。
候補者:メスト、M=アルブレヒト、ティーレマン、
ビシコフの弟クライツベルク、ハーディングなどいるよ
うじゃうじゃと。
45名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 15:18
>>37あほ言うな。ドレスデンの黄金時代の事を
知らんくせにそっちこそ本を読め。
ヘンシェルから出た「ドレスデン・シュターツカペレ」
シューフからオザワまでサインと写真が載ってるは。
46名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 15:27
>>43
シューフをしらんとは言っておらんぞ。
録音を問題としているのに、録音があるのかどうかも知らず、
「戦前だったら絶対」などと抜かしてるからヴァカといったまで。
漏れも聴いてないが奴もあんたも聴いてないみたいだな。

1914年に死んだ指揮者なんだから、録音が残っていても
鑑賞に堪えうるものかどうかは想像に難くないだろう。
47名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 15:28
>>43
だから、あなたはシューフの演奏を聞いたことがあるんですか?
生で聞いたのでしたら、そうとうお年を召した方でしょうね。

それとも何か特殊な能力をお持ちなのでしょうか?
是非ウェーバーやワーグナーの演奏がどんなに素晴らしかったかお教え下さい。
48名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 15:29
>>45
えらそうに(ワラ
そんな本がなんだ。黄金時代の証拠となる音源を示せ。
49名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 15:35
>>47
43は100歳ぐらいかな?エレクトラの初演についてでも
語っていただきたいもんですね。
50名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 15:57
デーヴィスとかさ、初めての桂冠指揮者?かなんかなんでしょ?
前はカペルマイスターがブロムシュテットだったし
地味系の指揮者の方があってるんじゃない?

シノーポリは現代音楽をよくやっったり
オペラもそれなりだったけれど,ドレスデンとは
あんまり良い演奏は無かった気がする・・。

だからハイティンクは歓迎でしょう!

カイルベルトとの演奏とか好きだけどなァ・・
CDが少ない・・。
51名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 16:05
>>50
「サロメ」なんかがありましたよね。
戦後の厳しい時代だったから録音は難しかったのかな?

それにしても「サロメ」にしても初演者シューフの録音を
ぜひ聴いてみたいんですけどねぇ( ̄ー ̄)ニヤリッ
52名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 16:05
まぁまぁ喧嘩しなさんな.

篠ーぽりのベルク(アルテンベルクとワインのじゃいったやつ)はなかなか美しい.
バンセの歌声も吉
53名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 16:05
ここのオケのホルン好き!ペーター・ダム??今はいないの??
何年か前に、来日したときに公開レッスン見てきた。年とってもうまい!
54名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 16:08
ハイティンク自身はあまりSDに腰を落ちつける気はないそうだが、
個人的にはここと円満な関係を長期間に渡って築いてほしいなぁ。
ハイティンク/SDはそれが出来る絶好の組合せだと思うし。
55名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 16:08
>>53
それとフルートのヨハネス・ヴァルターも巧いね!
56名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 16:11
オレ的には ダム>>クレヴェンジャー
57名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 18:06
>>50シノーポリのオペラがそれなりだそうですがドレスデンで
何を指揮したんですか?
58おい:2001/08/12(日) 18:18
http://www.henschel-verlag.de/
ここ見てもこの桶の本なんて出てないぞ。
59名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 18:18
>>57
近いうちに最後の録音の「アリアドネ」が出るよ!
これがキャストがムチャクチャいい!
オッター、ヘップナー、ヴォイトはじめオールスター・キャストよ。
俺もCD持ってなきゃ買うんだがね、手持ちはマズア盤…うつ。
60名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 18:18
ハイティンクが後任ってマジですか?
個人的には非常にうれしい。
すごく相性が良さそうな気がします。
ブラームスとか聴いて見たいけど、近年
ボストン響と録音してたし暫らくは無理かな・・。
61名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 18:19
>>48ですが
シノーポリはアイーダ,
バラの騎士を指揮しました。
62名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 18:22
>>58偏執狂だな。絶版だろう。探せば良いだろう図書館で。
それかHP探せばわかるだろう。うすらトンカチ。
63名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 18:24
まーまーケンかは止めて。私も見た事ありますよ。
その本は。カラヤン、クライバー、オザワなどの
写真が載ってました。
ここの問題はビシコフの任期切れ以後2003年
秋からでしょうな。
64名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 18:25
↑釣れた(ワラ
65名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 18:26
東独時代のオーケストラ何周年記念かの本で
かなり分厚い写真の多いもので出てましたよ。
絶版ではないですか。
66名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 18:34
>>44
>候補者:メスト、M=アルブレヒト、ティーレマン、
ビシコフの弟クライツベルク、ハーディングなど

あのぅ…メストは新天地(クリーヴランド)が決まってるし、ハーディングやティーレマンも他にポスト持ってて忙しいのでは?
やはりハイティンク続投ってのも選択肢に入ってるんじゃ無いかと思うんですが、そりゃ僕の期待に過ぎないかなぁ…
67名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 19:12
>>66ドレスデンはご存じのようにコンサート、
オペラrの活動があり、これまでは前者を
シノーポリ、後者をビシコフでわけあっていました。
2003年秋からはシノーポリが両方を
兼任と決まってたわけで、ハイティンクは
あくまでこの2003年までのコンサート
担当です。オペラの指揮は今の所予定にはなく
上のような勝手な想像になったわけです。
おっしゃるようにコンサートはハイティンクが続投して、
オペラはメストなんてこともあるかもしれませんン。
68名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 19:35
若過ぎのわの字も出ないのが、あまりに不憫ぢゃ。
69名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 19:50
上の方に出てましたよ
70名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 19:52
>>48わめいていたようだがシノーポリは
「影のない女」「パルシファル」を振ったんでしょう。
ガセをいうのヤメな。
7148≠61:2001/08/12(日) 20:13
うぜえなぁ騙るやつまで出てくるし。
シノーポリのことなんか言ってねぇぞ。

それより、シューフの録音はどうした。
「黄金時代」の証拠を示せ。できねえのかこのカス!

女王様の黄金でも喰らってな。
72名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 21:44
俺はハイティンクよりもブロムシュテットのほうがいいなぁ。無理だけど。

ハイティンクってやっぱコンセルトヘボウのほうがいいでしょう。
73名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 21:45
>>72
コンセルトヘボウ復帰は100%無理。ショボーン。
74名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 22:28
>>72
ブロムシュテットはゲヴァントハウスにいるから
あながち振らないことも無いと思う・・。
只、サンフランシスコに行ってからなかず飛ばずだったから
かつてのように名演を振れるかどうか・・。

それにしてもベートーヴェン全集にはブロムシュテットと
デーヴィスのがあるけれど後者の方は知られてなく無いかい?
尤も、前者もCD屋で見かけることも稀ですが・・(藁
75名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 22:33
>>74
漏れもブロムシュテットを探してる。まったく見つからねえ。
ダムのホルンに、ティムパニのなんとか言う名物オヤジの打ち
込みが凄いんだ。誰か中古品が出てる店を知らないか?
76名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 22:42
>>75
気になったんでamazonで検索したら、ベートーヴェンは国内盤でバラでそろってます。
一枚がなんと971円!
77名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 22:52
>>74

なかず飛ばずっていうのは現地での評判?それとも録音のこと?
録音だったらいいものが揃ってるジャン。
録音あまり売れてないようだけど、なんでだろ?
78名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 22:59
>>76
徳間ジャパン=ドイツ・シャルプラッテンの例の廉価版シリーズですよね。
あれって、まだ手に入るんですか....。
79名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 23:02
>>78
早い者勝ちだよん。
80名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 23:02
ハイティンクはコンセルトへボーの名誉か桂冠指揮者。
定期的に振ってるよ。
81名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 23:06
76>>78
amazonによると「通常1〜2週間以内に発送」となっているので希望は持てると思います。
自慢話みたいで恐縮ですが、私はあの全集を所有しております。苦労して入手する価値はおおいにある秀演です。ご幸運を!
82名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 23:39
ドイツ・シャルプラッテンの廉価版からはかなりいい演奏が多い!
スッペ序曲集とかめちゃいい!
1000円ってのはおいしいが・・品切れたらヤバイですねぇ・・。
Berlin Classicsもなかなか出回らないし・・。
83名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 23:59
>>82
>Berlin Classicsもなかなか出回らないし・・。

まったくだ。一体どうなっているのだ。
買いそびれると中古屋でも見かけないもの多し。

ウツダ
84名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 02:45
だーっと読んでみたけど、案外レコード(推薦盤)の名前が出てこないなぁ・・・。
85名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 03:03
シノーポリの大地の歌が好きっす。
86名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 03:06
シノーポリの未完成とグレート、どうよ?
87名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 03:08
>>74
ブロムシュテットのSFSとのニールセン全集は素晴らしい仕事だと思われ。
シベリウスも箱にして欲しいぞな…ただ、ブルックナーやベートーヴェンが廃盤で鬱。

ブロムシュテットとSKDの組み合わせも好き。
透明感のある響きのSFSとはまたちがってなんか素朴で…この人ってオケの特徴を生かすのが上手いのでは?
ベートーヴェン全集は箱になってた気もするが…
88名無しの笛踊り:2001/08/13(月) 03:09
>>87
箱だね。
89名無しの笛踊り:2001/08/13(月) 03:10
アルト・ハウスのDVD萌え〜
90名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 03:28
ブロムシュテット全集はそのままの中身がバラでも売ってるネ。
箱を探すのは難しそうだけれどバラでなら揃えられそうじゃない?安いし・・。
新宿のタワレことかでよく見かけたけどなぁ・・。
特にその中じゃあ9番とかすごい良くないかい?
フルヴェンのより小生は好きだなぁ〜・・(なんていうと
叩かれかね無いけれど・・(^^;))

>>87
ブロムシュテットとゲヴァントハウスとの来日コンサートとか
良かったがここに来て、明らかにCDが減ってる気がする・・。
91名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 07:46
戦前だったら絶対にエルンスト・フォン・シューフでしょう
戦前だったら絶対にエルンスト・フォン・シューフでしょう
戦前だったら絶対にエルンスト・フォン・シューフでしょう
戦前だったら絶対にエルンスト・フォン・シューフでしょう
戦前だったら絶対にエルンスト・フォン・シューフでしょう
戦前だったら絶対にエルンスト・フォン・シューフでしょう
戦前だったら絶対にエルンスト・フォン・シューフでしょう
戦前だったら絶対にエルンスト・フォン・シューフでしょう
戦前だったら絶対にエルンスト・フォン・シューフでしょう
戦前だったら絶対にエルンスト・フォン・シューフでしょう
戦前だったら絶対にエルンスト・フォン・シューフでしょう
戦前だったら絶対にエルンスト・フォン・シューフでしょう
戦前だったら絶対にエルンスト・フォン・シューフでしょう
戦前だったら絶対にエルンスト・フォン・シューフでしょう
戦前だったら絶対にエルンスト・フォン・シューフでしょう
戦前だったら絶対にエルンスト・フォン・シューフでしょう
戦前だったら絶対にエルンスト・フォン・シューフでしょう
戦前だったら絶対にエルンスト・フォン・シューフでしょう
戦前だったら絶対にエルンスト・フォン・シューフでしょう
戦前だったら絶対にエルンスト・フォン・シューフでしょう
92名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 09:16
ブロムシュテットのベートーベン全集は5,6,7番がすごくいいと思います。
中低絃のしまりが凄い。VPO、BPOはとてもゆるいオケだと気づく。
93名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 09:59
上記ブロムシュテットをLPで持ってるんですが
夏休みはこれをCDになおすこととしよう。最近
80分のロムもあるんで時間などを考えると結構
休みのあいだ退屈しないですむかも。
>>91
なんか寂しい人だな。楽しくないね。人をあげつらって
ばかりで何が楽しい。
94名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 13:03
党首ケーゲル様は、ドレスデン・フィルの方が巧いと、おっしゃられてました。
95名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 13:27
>>94
あの方がビシビシバシバシやっていらしゃった頃はそうかもね。
96名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 15:29
>>94でも当時でもどなたも信じないでしょう。
97名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 15:30
>>94
ケーゲルってシュッターツカペレとも録音してんの?
尤も党首様にはライプチヒ放送Rの荒々しい音が合っていたようにも思う。
フィルとのヒンデミットなんかも捨てがたいが・・。

ブロムシュテット全集は前半も良くないかい?典雅な響でさ、古典派って感じかな・・。
なんかその宣伝続きで申しわけないけど・・。(藁
で、デーヴィス版の話がないけどそちらはどうなんでしょう…?
98名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 15:32
>>48
>>49
>>51
こう言う連中がいるとスレは寂れ落ちぶれる。
疫病神だ。たたるぞー。おー怖い。
99こんな連中は無視しよう:2001/08/13(月) 15:37
そのとうり。バイロイト、バレンボイム、クレクレ
その他多数、すべて廃れたな。91みたいな偏執男
のせいだ。「君子危うきに近寄らず」でほっとくに
限るんだが、異様にしつこいんだから。
100100:2001/08/13(月) 16:04
100げっちゅ〜
101しつこいのはどっちだ:2001/08/13(月) 16:46
戦前だったら絶対にエルンスト・フォン・シューフでしょう
戦前だったら絶対にエルンスト・フォン・シューフでしょう
戦前だったら絶対にエルンスト・フォン・シューフでしょう
戦前だったら絶対にエルンスト・フォン・シューフでしょう
戦前だったら絶対にエルンスト・フォン・シューフでしょう
戦前だったら絶対にエルンスト・フォン・シューフでしょう
戦前だったら絶対にエルンスト・フォン・シューフでしょう
戦前だったら絶対にエルンスト・フォン・シューフでしょう
戦前だったら絶対にエルンスト・フォン・シューフでしょう
戦前だったら絶対にエルンスト・フォン・シューフでしょう
戦前だったら絶対にエルンスト・フォン・シューフでしょう
戦前だったら絶対にエルンスト・フォン・シューフでしょう
戦前だったら絶対にエルンスト・フォン・シューフでしょう
戦前だったら絶対にエルンスト・フォン・シューフでしょう
戦前だったら絶対にエルンスト・フォン・シューフでしょう
戦前だったら絶対にエルンスト・フォン・シューフでしょう
戦前だったら絶対にエルンスト・フォン・シューフでしょう
戦前だったら絶対にエルンスト・フォン・シューフでしょう
戦前だったら絶対にエルンスト・フォン・シューフでしょう
戦前だったら絶対にエルンスト・フォン・シューフでしょう
102名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 17:37
98と99はわざわざ荒らしに来てくれと言ってるようなもんだね。
103名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 18:21
フリッツ・ブッシュは?タンホイざー序曲なんて映像つきで最高だと思うが。
104143:2001/08/13(月) 18:41
>>103
F.ブッシュすごくいいです!! うまくいえませんが特段変哲もないようでいながら
ぐいぐい引き込まれる演奏。もっと注目されていい指揮者だと思います。
録音少ないですよね。
105143:2001/08/13(月) 18:41
あ、スレ間違えた。ゴメソ。
106名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 18:47
>>104 確かに。ていうか、ブッシュとカペレの録音って、このタンホイざー
以外にあったっけ?
107名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 19:00
ザクセン州立歌劇場での録音が本格化するのは後任のベームの時代からです。
だからブッシュの録音は少ないでしょうが、ブラームスの2番の録音が
BOX SETに入っていました。お世辞にもいい音ではありませんが。
108名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 19:14
60年代、70年代ってこのオケあまり録音がないみたいだけど、気のせい?
109名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 19:38
>>108
スイートナーの「フィガロ」と「魔笛」および交響曲K550と551
ベームの「フィデリオ」「後宮からの誘拐」
カラヤンの「マイスタージンガー」
サヴァリッシュのシューベルトのミサ集
ケンペの一連のR・シュトラウス
ザンデルリンクのブラ交全集
カルロスの「魔弾の射手」
マティスのモツ・アリア集

など、数はともかく中身は濃いよ
110名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 19:46
>>108
要するに前出のBerlin Classicsの録音が多いので
なかなか市場に出回らないのです!
只、109のかたのおっしゃる通りドレスデンサウンドを
活かした名演ぞろいだと思うよ。
111名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 19:49
東側だったからだろ。
112名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 20:04
要はね。
でも録音がDENONだったら出回ってたかも知れんよ〜(藁
113名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 20:15
DENONにしたってエテルナとの共同制作には変わりないでしょう。
むしろ今のDENONはちゃんとレーベルとして残れるのかな?
114名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 22:14
DENONの録音は今一つだと思われる・・。
ブロムシュテットとの録音も、Berlinのと比較するに今ひとつクリアーでない。
これはRCAだがデーヴィスとのモツ序曲集に至っては散々であった。
ルカ教会は難しいのか?
115名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 23:07
Berlin Classicsの再発きぼんぬアゲ
116名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 23:10
ウェーバーのクラリネット協奏曲(ザビーネ・マイヤー)
がカペレサウンドを伝えてくれるいい録音。
ブロムシュテットの指揮したEMI盤。
117名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 23:14
ブロムシュテットを聴くならサンフランシスコよりもドレスデン
時代の録音。特にベートーヴェンは必聴。これ定説(w
118名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 23:53
シフ/ハイティンク/SKDのベト協全集ってどう?買い?
(がいしゅつならすまそ)
119名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 23:58
>>118

シフの演奏自体は買い。ただし録音はどーだろ?けっこう無音色っぽい
録音になってる。ホールトーンは凄い多い。
120118:2001/08/14(火) 00:04
>>119
あんがとね!
121名無しの笛の踊り:2001/08/14(火) 00:06
ドレスデンで生で聴いたが、BPOよりも良かった。感動した。
122名無しの笛の踊り:2001/08/14(火) 00:36
何が良かったの?入場料?
123名無しの笛の踊り:2001/08/14(火) 01:37
今度来るドレスデン歌劇場室内管弦楽団ならちょっと安いんでないかい?
前回聴きに行きましたがドレスデンサウンドそのままで感動ものでした。
売り切れだったらごめんナ。
124名無しの笛の踊り:2001/08/14(火) 06:36
>>123
チケット買ったよー(さんとり)
125名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 13:37
age
126名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 20:02
NOAH
127名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 20:57
古い録音でいうならエルメンドルフあたりから論ずるのが無難でしょう。

43年のドン・ジョヴァンニしか聴いたことないですけど
他にいい録音でもあるんでしょうか.....。
128名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 21:20
漏れも古いのは良く分からないけど
ベームの古いのとかどうなのさ?

バックハウスとのブラームスとか凄くないかい?!
凄いのはピアノに尽きる気もするけど・・(^^;
129名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 21:23
>>127 いやいや、やはりベーム時代から論じてよ。新星堂から
復刻盤出てるし。
130名無しの笛の踊り:2001/08/16(木) 00:59
>>129
なんか、雰囲気的にそれを持っている輩は
希少であると感じるけど・・(苦笑

でもべームはやはり晩年の方がいいと思う。
本人はドレスデン時代が最良の時期だったといってたはずだが・・。
131名無しの笛の踊り:2001/08/16(木) 01:00
age
132ジャガー:2001/08/16(木) 01:09
72年録音のサヴァリッシュのシューマンがお薦め!
133名無しの笛の踊り:2001/08/18(土) 00:35
スウィトナーの“ヘンゼルとグレーテル”最高!
序曲からして別の世界に連れてかれる感じ。
シュライアーの魔女(ワラ)・ドレスデン十字架合唱団員
等歌手陣も、古き佳き時代を髣髴とさせる。
134名無しの笛の踊り:2001/08/18(土) 06:48
>>133
これすごくいいですね!! すべてがぴたりときまっている。それでいてメルヒェン。
135名無しの笛の踊り:2001/08/18(土) 11:37
ホルンセクション (・∀・)イイ!!
136名無しの笛の踊り:2001/08/18(土) 11:54
弦セクション (・∀・)イイ!!
137名無しの笛の踊り:2001/08/18(土) 12:04
>>7
禿同!!!
138名無しの笛の踊り:2001/08/18(土) 12:55
>>136
絃セクション!!
ブロムシュテットの
モーツァルト40番(特に2楽章)
ベートーベン5番(特に4楽章)
にしびれるー!!
139名無しの笛の踊り:2001/08/18(土) 13:18
エロイカも、(・∀・)イイ!!
140名無しの笛の踊り:2001/08/18(土) 17:54
ベルリンよりも(・∀・)イイ!!
141名無しの笛の踊り:2001/08/18(土) 18:36
140に同意。
142名無しの笛の踊り:2001/08/18(土) 18:38
>>127-129
しばらく来れなかったんで、横レス&亀レスでスマソ
ベームの時代はドレスデンでやっと本格的に録音が始まったばかりで、
Electrolaの録音でも当時のベルリンやウィーンでの録音に比べて
残念ながらあんまりいい音じゃないですね。
自分はDa CapoのBOXで出たLPでいくつか聴きました。
バックハウスとのブラームスもビダルフの復刻CDよりはましですが、
ピアノもオケも音が今ひとつです。

エルメンドルフの時代は戦時下ながらテープ録音のおかげで、
かなり優れた音で録音されているものがあります。
ドイツ語によるドン・ジョヴァンニなどDGから出たLPで聴くと戦後の録音に
匹敵する音質だと思います(CDでは聴いてません)。
このオケの美しい響きを十分に楽しめるレベルに達していると思います。

私の一番のお気に入りは'44年のワルキューレ第1幕です。
プライザーから、かつてはLPが後にCDも出ました。
オケ全体がひとつの生き物のように変幻自在にその表情を変え、
歌手と一体となって圧倒的なドラマを作り上げています。
とりわけ、ジークムントを歌うマックス・ローレンツは
少なくとも彼の他のどの録音よりもすばらしいと思います。
多少録音が粗いところもありますが、この録音はLPでもCDでも
オケの深い響きを味わえると思います。
143名無しの笛の踊り:2001/08/18(土) 18:56
最近の来日予定は??
144名無しの笛の踊り:2001/08/18(土) 19:24
age
145名無しの笛の踊り:2001/08/18(土) 22:15
ホルンはダムだし木管にもそれなりに著名奏者がいるのに
弦にはそんなにいない気がする・・。
ペーター・ミリン具くらいなんじゃない?
前は糞ケと言う人がいたがゲヴァントハウスに引き抜かれた感がある・・。
146名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 00:19
これからはどうなるんでしょうね〜
147名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 00:21
来年の来日はシノーポリの代役がコンロンだそう。ツィムリンスキーやシュレーカーやってほしい。
148名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 00:21
>>143
来年くるとかいってなかった?崑崙で
149名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 00:38
昨日、シノポリ指揮のシュトラウスのアリアドネのCD買ったけど、
本当にいい音で採れてるな。 ルカ教会での録音、やっぱりいいぞ。
弦が澄んでてまろやかで、木管もいい音だね。ちょっと残響過多な
感じもするけど、SDの録音はやっぱりルカ教会だね。
150名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 00:49
ザンデルリンクと来日してほしい・・・・・
151名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 00:52
コンロンが振るんじゃねぇ
152名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 00:52
コンロンって×ですか?
153名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 00:54
なんでハイティンクじゃないんだヨウ!!
154名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 01:00
ハイティンクでブルックナーを聴きたい・・・。
155名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 01:12
俺はフロールでベートーヴェンかサン・サーンスを聴きたかったなあ。

そういえばフロールってハイティンクの後任候補になっているの?
156名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 01:23
ハイティンクが無理ならコリン・デイヴィス希望
コンロンはないぜよ〜
157名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 11:46
age
158名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 17:38
そっか・・・混論っていまいちなん?
159名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 18:38
録音があまりないね、コンロン。
160名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 19:02
>159

国内盤が少ないだけだよ。パリオペラ座とやったストラヴィンスキーや、
ケルンとやった一連のツィムリンスキーやシュレーカーは、充分存在価値
もってるよ。
161名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 19:36
コンロン近現代は今回はやらないなしいね。

http://noah-co.com/

でもブルックナーみたいなのをやられるとどうかと思ってたし
ある意味、内容の軽めの曲で聞く価値はあるんでないかい?!
独・レクイエムだけ特殊な感じがすりけれどど〜せまた
横浜の合唱団と狂演を狙ってるんじゃないかな?
162名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 23:48
>>161
ひどいプログラム。。。
問題意識のかけらもない。
問題意識ってのは大げさだな、テーマ性と言い直しましょう。
163名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 02:29
>>161
近現代ものやらないコンロンって…なんだかな〜
つうかケネディの方がおもしろそうだな。
164名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 06:36
ブロムシュテットのブルックナー4番(LD日本ライブ)揚げ
ブロムシュテットにもう一度戻ってきてほしい…
165名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 12:26
ドイツ統一後、旧東独のオーケストラから優秀メンバーの流出が激しくて
ここなどはレベルが下がってしまうといわれていましたが皆さんどう思われますか?
166名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 14:11
現在のドイツのオケの中では最も状態が良いとのこと。

http://noah-co.com/
167名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 14:14
どうでも良いがノアって大丈夫なのかしら?
168名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 15:38
>>165
メンバーの流出については詳しくは知らないが、
オケを取り巻く環境などいろいろな要因があって
一時期は本当にレベル下がってたんじゃない。
今はだいぶ持ち直しているって聞いている。
とはいえドイツのオケで最も状態が良いってのは何を根拠に行っているのかはしらんが、
単なる宣伝文句にしか聞こえんけどな。

コンロンがシノーポリの代役でやった、「復活」。
友達の話によると、何がいいんだかよく分からん演奏だったとか。
客の反応も「ブラヴォー」が1つもでないと言うものだったらしいし、
案外冷めた反応だったらしい。
http://noah-co.com/に書いてあることとだいぶ違うけど
169名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 19:11
>>165
92年頃はやっぱりおかしかった。
プログラムの後半じゃあないと、S.D.らしい良い音
が聴こえてこない時期があったね。
やっぱり自分たちの伝統の音の保持の意識が復活している
と思われるためか、現在では過去にそう遜色ない音で聴こえる
感じだ。だから、音色の変化といっても、それは時代の変化
という要素が大きいと感じる。VPOの音が変化したのと
同じ要素だと思われる。
170名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 19:31
>>167
サントリーホールの年間予定表みると
9月にガッティ/RPOがノア招聘で入ってるんだけど
どうなってんだろう?
171名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 22:09
>>167
前回もノアだったから問題ないと思いますが・・マイナーだけど(^^;

最近では古楽奏法に汚染される(?!)オケが増えているし
ドレスデンでもHaupt独奏のフルート協奏曲集(希少版)のCDなんかじゃあ
古楽器使って演奏していたけれど、現在でもドレスデンに限って
音色に変わりないと思われ・・。
172名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 23:43
ノアって評判悪いって噂よね。
シノーポリの信頼は得ていたらしいけど。
173名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 08:38
>>171
チェロのあたま、たしかブルンスとか言う人、古楽器弾きでもあるよ。
バッハの無伴奏のCD出てたと思うが。

今、ヨーロッパじゃその作品の時代にあった奏法(ピリオド奏法)を積極的に取り入れようという考えが案外当たり前なもの。
もちろん指揮者にもよるが、いってみれば古楽器的な奏法を古典、特にバロックで取り入れることは、なにも特別なことじゃないよ。
174名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 09:11
>>170
今年の話だよね?ロイヤルフィルは来日中止って、アクロス福岡のHPにあったぞ。
175名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 21:14
ヨフムはブルックナー以外になんか録音してた?
176名無しの笛の踊り:2001/08/24(金) 00:08
>>175
小生は聴いたことがないのですが、
確かハイドンの交響曲93,94,95,98があったと記憶しています。
177名無しの笛の踊り:2001/08/24(金) 23:47
age
178175:2001/08/25(土) 18:33
>>176
Thanx!! 聴いてみたいー!
179名無しの笛の踊り:01/08/31 05:05 ID:5rdKn/A.
ハイティンクはこのオケの音色を立ててくれそうだから期待。
どっかのレーベルで録音してくれまへんかねえ?

ちょっと教えて君。
ヤノフスキのリング、SKDの音色はどうなの?
180名無しの笛の踊り:01/08/31 22:35 ID:Xomu2sDA
同じデンオンでもブロムシュテットのような目の覚めるような色彩感がなかったような
181名無しの笛の踊り:01/09/01 19:03 ID:Qg57u/Yg
このオケはひょっとしてあの「ひげ」がいなくなってよかったのかも
182名無しの笛の踊り:01/09/01 19:09 ID:SoiWzmg2
ケンペがあと10年でも生きていてくれたら・・・。
183名無しの笛の踊り:01/09/01 19:19 ID:Qg57u/Yg
>>182
烈しく童威
184名無しの笛の踊り:01/09/03 02:14 ID:8e8ig50A
サヴァリッシュなんてだめかな。シューマン全集の例もあるし結構いけそうだけど
185名無しの笛の踊り:01/09/03 02:34 ID:9hhvakg6
サヴァリッシュはダメではないですぞ。
186名無しの笛の踊り:01/09/03 02:35 ID:8e8ig50A
では、次期監督はサヴァリッシュを推薦します
187名無しの笛の踊り:01/09/06 22:00
>>186
ハイティンクだってバ
188名無しの笛の踊り:01/09/06 22:10
ま、ハイティンクにしろ、サヴァリッシュにしろ、
五十歩百歩だな。
189名無しの笛の踊り:01/09/06 22:21
1万歩あるく人にとっては50も100も大して変らないけど、でもやっぱハイティンクが
100歩でサヴァリッシュが50歩でしょ
190名無しの笛の踊り:01/09/06 22:47
レコード会社とか、コロンビアとかの意向もあるようで
191名無しの笛の踊り:01/09/06 23:21
>>1
シュターツカペレ・ドレスデンがいいです〜
192名無しの笛の踊り:01/09/08 16:46
もっと若い生きのいいのにしろ。いつまで
ハイティンク、サバリッシュなんていってるの
193名無しの笛の踊り:01/09/08 17:33
>>192
禿道
194名無しの笛の踊り:01/09/08 23:15
>>192
ティーレマンなんて良いと思うんだけどな
195名無しの笛の踊り:01/09/08 23:16
ペーター・フロールなんていいんじゃないの。
196ジャガー:01/09/09 00:50
コリン・ディヴィスがいい。シノーポリ追悼コンサートでのブラ・レクは凄かった。
197名無しの笛の踊り:01/09/09 01:28
>>192
同意と言いたいところだが、サヴァリッシュがいいね。
198名無しの笛の踊り:01/09/09 01:33
ジーさんは引退。ドイツ人はしっかりしてるから
良いのを見つけてくるさ。デイビスだけどあそこの
名誉指揮者だよ。
199名無しの笛の踊り:01/09/09 08:09
最近とみにこの桶の特色が薄くなってきたようにおもわれ
200名無しの笛の踊り:01/09/09 10:30
そうでもないよ。むしろドレスデン出身が減ったのが
(旧西からのメンバー増)問題では。シノポリと上手
く行ってたのにね。ビシコフもオペラでは評判良く
ただし03年に辞める(アメリカへ行くのではない?)
201名無しの笛の踊り:01/09/09 11:55
桶も国際化してきたって事ね。そのうちベルリンみたになるのでしょう。
202名無しの笛の踊り:01/09/09 13:06
>>201
RSOベルリンみたいになるの?
203名無しの笛の踊り:01/09/09 13:40
ベルリンシュターツカペレの方だと思われ
大穴としてベルリン・フィルとも思われるが
204名無しの笛の踊り:01/09/09 21:31
ベルリンフィルはないでしょう。それほど不幸な桶じゃない。
205名無しの笛の踊り:01/09/10 01:31
ペルリンの様にする為には、ドイツモノに熟知し
経験のある指揮者だね。ジーさんしかいない。
206名無しの笛の踊り:01/09/10 02:06
はいんつ悪べるく出すぞゴルア!!
207名無しの笛の踊り:01/09/11 07:51
ワルベルクなんて名前が出ることが奇妙ね。
ウイーンに朝比奈呼べなんてのもあったが
誇大妄想だよ。宇野こうの読みすぎだ。
208名無しの笛の踊り:01/09/11 11:47
ハイティンクは暫定で、マーク・アルブレヒト、
ヤーコフ・クライツベルク、カンブルラン、
ハインリッヒ・シフ、メスト、カリヤーニあたりから
選ばれよう。
209名無しの笛の踊り:01/09/11 21:47
>>208
うがったみかたかもね。
210名無しの笛の踊り:01/09/12 17:00
逝かれてしまう前にヴァント氏に
振ってもらいたい・・。
現実味なさそうだが・・・。
211名無しの笛の踊り:01/09/12 17:02
客演ぐらいはあるだろう
212名無しの笛の踊り:01/09/13 23:18
<シュターツカペレ・ドレスデン>コンプリート・ディスコグラフィー
 HUNT ¥4,200(予価)

ちゅうのが出るらしい。買おうかな。
高いけどな。
213名無しの笛の踊り:01/09/14 06:24
創立450年記念の7枚組BOXだったら持ってるけど。
214名無しの笛の踊り:01/09/16 19:38
オレク・カエターニがハイティンクのあとに
シェフという説あり。
215名無しの笛の踊り:01/09/20 22:45
この歌劇場は代々あまり大指揮者を常任においていないから、
知名度のあまりないひとがなる可能性が高いと思う
216名無しの笛の踊り:01/09/20 23:14
シュトラウス、ベーム、カイルベルト、ブッシュ、マタチッチ、スイトナー
結構有名な人いるぜ。カエターニも有名だぜ。マルケビッチの息子。
217名無しの笛の踊り:01/09/20 23:19
でも、その人達がまだそれほどビックでない時代にあの歌劇場の指揮者を
していたことに注目して欲しい。シュトラウスは常任ではなかったはず。
218名無しの笛の踊り:01/09/20 23:20
219名無しの笛の踊り:01/09/20 23:24
でもベームなんてそのころ結構有名だったのでは。
ま、時代も違うし。シューフとかライナー、セルも
いたのかな。最近ではフォンク。
220名無しの笛の踊り:01/09/21 01:27
確かに、古弁やワルター、二機種なんかもビューローなんて言う
のがなぜ常任にならなかったのかね、ウイーンよりも歴史と伝統
があるのに
221名無しの笛の踊り:01/09/21 02:19
ライナーは渡米する前ドレスデンでオペラを振っていたらしい。
222名無しの笛の踊り:01/09/22 23:05
桶が個性が強いので、言うことを聴いてくれる指揮者しか相手にしないとか
223名無しの笛の踊り:01/09/23 00:44
個性と言うよりは、演奏方法、しきたりでしょう。
224匿名:01/09/23 23:10
「ドレスデン国立歌劇場管弦楽団」のことだよね?
225名無しの笛の踊り:01/09/24 00:08
>>15
え!?今日、ヨッフムのブル全買っちゃったんだけど・・・。
ちなみにまだ聞いてません。
226名無しの笛の踊り:01/09/24 14:14
サバさんのシューマンってけっこう熱いっすね。いつの間にか優等生のレッテル
が貼られてるし…

たわーで1590円出てた。
227名無しの笛の踊り:01/09/24 15:06
>>225
それって結構荒削りな演奏なんですよね。
でも、いい加減な演奏って訳じゃなくって
オレ的にはそこが熱くて好きなんですけどね。

ヴァントNDRみたいなのが好きな人には受け入れられにくいかも知れませんね?
そういう方たちにはブロムシュテット指揮での演奏がお勧めでしょう。
228名無しの笛の踊り
>>226
サヴァリッシュの交響曲にカプリングで付いていた「マンフレッド序曲」
ってCDで手に入りますか?