鈴木淳史『クラシック批評こてんぱん』

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
次の二点において、きわめて注目すべき著作であるといえよう。
1)この板のことが取り上げられてる。例の「指揮者のティムポ」に関する
カキコが長々と引用されてすらいる。さらに、
>それはそうと、ここの住人はメディアに対する反応が恐ろしいほど敏感
>だから、こんなことをわたしが書いているのを見て、「クソ鈴木淳史、
>見てるなら出てこい。ゴリァ」なんて書き込まれちゃうんだろうな。萌え〜(p.154)
2)「注意書きへの注」なる紙片が挟み込まれている。
>本書の著者名が間違っています。正しくは「鈴木淳史」です。
>編集者が校正中に読んでいた池宮彰一郎『本能寺』(毎日新聞社)に
>頻繁に登場する幸若舞「敦盛」の修羅の苦しみと浄化が本書の内容を
>彷彿とさせたために、「淳史」を「敦史」に変貌させてしまったもので
>あり、本書の内容に関してはなんら影響するものではありません。
普通言うか、こういうこと。久しぶりに心の底から「逝ってよし」と
言いたくなった。
2ゴルァでは?:2001/08/05(日) 11:59
クソ鈴木淳史、 見てるなら出てこい。ゴリァ
3鈴木淳史:2001/08/05(日) 12:01
この板はレスつくのクソおそいなあ。
半角板にでも逝ったほうがよさそうだ・・・
4名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 12:13
まあ、1が鈴木だからな。
5名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 12:14
読みは「あつし」ではなく、「あつふみ」ね。
6名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 12:16
悪魔の辞典の続編出す時は猫の凋落と高本と岡崎についても触れろ。
7名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 12:28
>ゴリァ」なんて書き込まれちゃうんだろうな。萌え〜

ゴリァは誤植だとしても、「萌えー」より「欝出し脳」のほうがしっくりくる
8名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 13:02
    ゴリァ
○o。.(-。-)y-~~~
9みみ:2001/08/05(日) 14:28
読んでみたいので出版社と価格を教えて下さらないかしら。
お願いします。
10名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 14:44
クラシック批評こてんぱん 新書y 36
鈴木 淳史 (著)

価格(税別): ¥720

新書 - 238 p (2001/08/01)
洋泉社 ; ISBN: 4896915569 ; サイズ(cm): 18
11みみ:2001/08/05(日) 17:20
ご丁寧にありがとうございます。
12名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 17:53
>>6
「悪魔の辞典」内容のツマラナさは読む前から想像がついていたが、
一番腹たったのはコイツのユーモアのセンスが皆無ということ!
本家の「悪魔」の皮肉・ブラックユーモア・諧謔味はまったくなくて
ただわかりきった、厭味・あてこすり・中傷だけが、書かれている。
読んでいてうんざりした。
頭が悪くギャグセンスがなければせめて手間と時間をかけろ!
いい加減なやっつけ仕事しやがって!
13名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 18:54
>>5
「あつふひと」って読みの書いてある本もあったよ。
>>12
片山とかとは比較にならないね。文章力なし。
ついでだけど許も文章力はない。
14名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 18:56
ギーレンの真珠を書き込んだのは僕です.
15名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 19:17
>>12
「悪魔の辞典」面白かったよ。
「クラシック名盤ほめ殺し」も良かった。
2ちゃんで叩かれる本は大体面白い(w
16名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 20:48
安いからいいじゃん!
17みみ:2001/08/05(日) 21:07
安くないわよ〜
18名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 21:14
オモシロカッタ
イイホンダ
19名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 21:49
>>12
じゃあ、お前に宿題。
「朝比奈隆」「ブラボー」「コンサートマスター」のお題で
君のいうところのビアズの皮肉・ブラックユーモア・諧謔味を彷彿とさせる文章を作れ。
期限は3日間だ。
20名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 21:51
オタが喜びそうなことを書くオタ出身ライターって感じ。実は考え方とかコーホー
なんかとあまり変わらない気がする。交響曲至上主義な所とか。
あと本人、いかにも2ちゃんとか見てそう。
21名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 21:56
やっぱ吉田の秀くんがなんと言ってもサイコー。

吉田>>>>>>>>>>>>>>>柴田南雄>>>>>>>>>>その他大勢
22名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 21:58
僕はネコケン萌え〜
23名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 22:00
ネコケンは声がいいね。
2412:2001/08/05(日) 22:09
>>19
お前夏厨だろ?
アホくさい事書くなよ!
お前がいってるのって、スワナイや中村紘子を批判するヤツに、
「それならお前がもっと上手く弾いてみろ」
っていうのと同じことだぜ。
鈴木の方が俺よか上手い文章書くにきまってんじゃん。
ソレでメシ食ってんだから。
俺はプロならプロらしい仕事しろって書いてんだよ、ばか。
…ってガキあいてにマトモにレスするオレもマヌケだなあ、わはは(ワラ
25名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 22:11
>>23
俺もあれにはダマサレタ。
まさかあんな顔、頭とは!
26名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 22:21
くだらね。
鏡でもみろや
27名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 05:50
24の書きこみで12の説得力一気に泣くなッたな。
28名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 06:35
>>27
同感
29>21:2001/08/06(月) 10:09
お前天然ヴァカだな(ワラ
30名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 10:20
鈴木もコーホーもロクでなしなのには変わりなし。
31名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 10:44
鈴木に限らず、若手の批評家連の文章には品がない。
読む気がせん。
32名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 10:55
>>31
品がないのは誰のせいであろうか?
やっぱりコーホー?
33名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 12:45
>>31
いまどき品なんか求めるなYO
34名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 12:51
あっちゃん〜〜見てる?
35名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 13:25
>>33
お前、クラシック聴く資格なし。
クラシックに品は必要不可欠。
36名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 15:38
>>35
このカキコ、「遂行的矛盾」ってやつだね。
37名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 16:17
鈴木淳史、とっぽいふりしてるけど、
ギーレンの演奏を20世紀的といったりして、
政治的文脈から離れられないところがヨワい。
カッコ悪い。
政治的意味合いになんぞ見向きもせず、
スヴェトラーノフを賞賛する
ハヤシヒロシ氏のほうが断然カッコよい。
度胸がすわっておる。
38名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 18:01
虚を褒めすぎ(確かに他の評論家より断然いいのは確かだが)。
偉大な「先輩」なのはわかるけれど。
彼のあのアナクロなマッチョ性
80年代的ブルジョア気取り(極めてNAVI的)は
もうすこし問題にしてもよい。
・・・まあ、クラシック自体がアナクロだからしょうがないけどね。
39ゴリァ!(原文のママ)鈴木!:2001/08/06(月) 18:35
お前、自分のスレが出来たんでニヤニヤ喜んでるんだろ?
なんか書けや!2ちゃんでもちゃんと自分の名前を出して質問に
答えてる日垣隆の爪の垢でも飲めや!
40名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 18:59
川上敦子リサイタルの批評について、真相を釈明せよ。
そもそもそんな話なんてなく、高本の妄想だったの?
それとも鈴木が一方的に約束をすっぽかしたの?

見てるなら出てこい。ゴリァ
41名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 19:21
あまり的外れなことばかり書いて
非難すると、出てくるものも出てこないよ。
もっと褒めてあげるか、ちゃんと批評(匿名批評は批評ではない??)
してやって・・・。

みんな、自分たちが鈴木の本で取り上げられたのがうれしいんでしょ?(ワラ
42名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 19:31
>>40
>川上敦子リサイタルの批評について、真相を釈明せよ。

そうだよな。ある意味、彼は当事者だもんな!
(本はまあまあ面白かたーよ)
43名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 19:33
吉田・・・宇野・・・許・・・鈴木・・・
2chで取り上げられるのは評論家は皆偉大な
者たちばかりであるといえよう。
44名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 19:59
ここでの呼び名はゴリァ鈴木で決まりだ。
45名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 20:11
>>43
じゃあ高本、泥鍋も?
46名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 20:13
高本氏は鈴木の本でとりあげられていたの?
47名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 20:28
>>36
大いに同意!
48半可通:2001/08/06(月) 20:33
>>36
>>47
そりゃ、オマエモナーだろ(笑)
49名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 20:36
鱸出てこい
50名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 20:36
50
51SuzukiY3:2001/08/06(月) 20:38
呼んだ?
52名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 20:46
鈴木君も泥鍋の餌には戸惑うだろう
53名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 20:48
19は泥鍋の言い分にクリソツ
54名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 21:12
批評という行為を単に小馬鹿にしてるだけのくせに巻末で小泉純一郎を
引き合いに出して「批評的思考を」なんて平気で言う鱸は分裂病?
55名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 21:34
やっぱ
柄谷以降は読んでるんだよね。彼って。
そうだと思った。
56敦史:2001/08/06(月) 22:10
テメエら僻みやの低能厨房はこんなところにカキコして憂さ晴らし。
俺様は、同内容の文章を出版して原稿料を稼ぐのさ。
頭脳の違いとはそういうものだぜ。
テメエらの惨めさ加減に気付いたら一冊くらい本を出してみな。
57名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 22:13
ワーパチパチパチ
58名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 22:14
>>56
惜しいな.もうひとひねり!
59コーホー:2001/08/06(月) 22:14
鈴木は洋泉社系泡沫評論家の典型といえよう
60敦史 :2001/08/06(月) 22:16
もう少し、次に出る僕の本の
役に立つような書き込みをして下さいね。
61名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 22:17
>>58
おお、ご本人の講評が!
62名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 22:29
ずるずるべったり
63名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 22:34
>>55
柄谷以降ってことなら
エヴァの庵野とか、オタク(の)評論家の東とかも同世代だな。
・・・あ、俺も(笑
64名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 22:37
差出人 :"Hiroshi Kawanabe"

いや、本当。ぼくは朝比奈が嫌いだから、「なんだ、ろくにモーツァルトも
振れないくせに」とある座談会で言ったら、命が死ぬところだったよ。

rabbit です
「ハルサイ」を作曲したとき、ストラヴィンスキーはまだ音楽のことを
あまり知らなかったがゆえに、ファゴットのとてつもない高音で始めてしまう


IQ180の天才児で、東大卒、プロのジャズミュージシャンを得て、日本一の
音楽雑誌に執筆していた現役の音楽評論家に、知り合いが一人もいないのは
なぜ?また、そんな類稀なる才能を持った川鍋博という人間を知っている人が
誰もいないのはなぜ?
65本人てわけないだろうが:2001/08/06(月) 23:04
>>56
すぐに裁断されて燃やされるゴミ本製造して貴重な資源を無駄使い
するバカで、本の名にも値しない駄文書き飛ばして小銭稼ぐ恥知らず
の詐欺師だな。
仮に小澤や朝比奈になら…同じ物書きでも吉田にならなりたいと思う
人間もいるだろうけど鈴木みたいなチンケなライターを羨ましい
と思う人間いるわけないだろ。
どうせ税金払うにも困る貧乏人だろうし、誰に尊敬されるわけでも
ないからな(ワラ
音楽家にもなれないクズが評論家になる事くらい誰でも知ってるぞ。
66名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 23:06
騙されたと思って読んでみ。面白いよ。
カリカリすんなや。マターリマターリ。
67名無しの笛の踊り:2001/08/07(火) 00:52
>>65
何ルサンチマン燃やしてるの?
あの本は理解できなかったって素直に白状しちゃいなさいよ。
68名無しの笛の踊り:2001/08/07(火) 01:21
ところどころ浅いが類書もないので面白いといえよう。
69名無しの笛の踊り:2001/08/07(火) 01:23
>>68
もしかしてmatumo?
70名無しの笛の踊り:2001/08/07(火) 01:29
四出て大爆笑してしまいました。でも高本をほめてるのが木にイラン
7170:2001/08/07(火) 01:36
>>70
誤変換でした。
読んでて大爆笑してしまいました。でも高本ほめてたのが気にいらん。
72名無しの笛の踊り:2001/08/07(火) 02:04
>>64
「命が死ぬ」って、かなり程度文学的な言い回しだね。
73おもしろかった。:2001/08/07(火) 02:28
今日買ってきました。安いし面白かったよ。
読む人の知識次第で感想が違うと思う。
単純に面白いよ、この本。

2ちゃんのところは無くてもよいような気がせんでもない。
悪の巣窟に、また心清い迷い人が・・・・
URL書かなかったのは見識かな?
74名無しの笛の踊り:2001/08/07(火) 03:29
福田和也を論じているにも関わらず
浅田彰が出てこないのは、片手落ちでは?
つまり、「強度」の評論家である
宇野―許・福田路線に対しての
鈴木氏のスタンスが(小林―吉田的な批評に対するもう一つの道として)
見えにくい。
75名無しの笛の踊り:2001/08/07(火) 05:34
>>74
鈴木は宇野と許を結んでないだろ。
勝手に路線作るなよ。
76名無しの笛の踊り:2001/08/07(火) 07:41
>>73
俺も買おっと。
取りあえず読んでみることだな。
77名無しの笛の踊り:2001/08/07(火) 09:52
そろそろ、このスレ以外の場でも「ゴリァ」の使用は可能でしょうか?
この本が重版された際には、その件についての紙片がもう一枚、はさみこまれている
ことを期待します。
78名無しの笛の踊り:2001/08/07(火) 11:56
まだ途中までだが
じつにまっとうな本だ
どこが「こてんぱん」なんだ?ゴリァ
79名無しの笛の踊り:2001/08/07(火) 12:03
改訂版では「ザーモニー・ハール」も紹介してほしいな
80Rabitt:2001/08/07(火) 21:40
差出人 :"Hiroshi Doronabe"

この本、かなり程度笑えるね。ただぼくがでてこないのが残念だ。
81名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 03:20
ゴリァ
82山尾淳史:2001/08/08(水) 08:42
>「英国音楽紹介家」または「英国音楽ファン」を
>(この二つの使い分けが不明。研究者の情報求む、)

自分のよく知っている作曲家・曲・演奏家の場合は前者を、よく知らなかったものの場合は後者を使っています。
83「投稿への注」:2001/08/08(水) 08:48
本投稿の投稿者名が間違っています。
正しくは「山尾敦史」です。
投稿者が更生中に読んでいた鈴木「敦史」『クラシック批評こてんぱん』の内容があまりにお粗末であったために、「敦史」を「淳史」に変貌させてしまったものであり、本投稿の内容に関してはなんら影響するものではありません。
84>83:2001/08/09(木) 01:17
ふ〜ん、単に無名だからでないかい(ワラ
85名無しの笛の踊り:2001/08/09(木) 01:24
すみません、これ新刊ですか。
地方都市在住なもので、ロクにクラシックの本が書店にないんですよ、、。
86名無しの笛の踊り:2001/08/09(木) 02:06
鈴木、コテンパン(ワラ
87名無しの笛の踊り:2001/08/09(木) 04:24
まじめな本ですね
本人がどうやるのか見えにくいのはいえますけどね
柄谷とかを引いてくるのは、ちょっと白けたけど。
柄谷や福田をイナシテくれなきゃね
88名無しの笛の踊り:2001/08/09(木) 06:49
>>85
10参照
89名無しの笛の踊り:2001/08/09(木) 07:35
今どき音楽批評家の言うことを宇野みにする奴はいないと思うが
この本を読んだら、さらに批評を客観的に捉えることができたよ。
その上で批評自体を楽しんでしまおう、ということだな。
クラシック中級者向けだとおもうが、初心者でも
批評のいかがわしい雰囲気を楽しむことが出来るよ。
90名無しの笛の踊り:2001/08/11(土) 05:53
しかしこんなオタ向けの本、売れるのだろうか。
いくら新書とはいえ店頭でちょっと手に取るタイトル・内容でもあるまい。
余計な心配?ではあるが、、、。
91厨房(ほんとだよ):2001/08/11(土) 05:56
パロディが出るということは
ジャンルの自立を意味している
らしいが、

なんか、鈴木がひとりで自分の未来を心配しているだけのような気がする
92名無しの笛の踊り:2001/08/11(土) 09:25
初心者だけど、とても面白かった。
「ほめ殺し」が面白かったので、この本も読んだ。
三浦淳史さんと名前が同じなのも面白かった。
93名無しの笛の踊り:2001/08/11(土) 09:36
あのお詫び紙片にはびっくり。
あれ、著者自身のやらせか?とすら思ってしまう。
そうでなくて本当だったら、あんな勘違い編集者野郎にあんなことをさせる
出版社など大したことはないと思ってしまう。
それを許した著者自身もはっきりいって?だね。
94名無しの笛の踊り:2001/08/11(土) 09:59
確かにあれにはびっくりした。
やらせなら趣味悪いし、本当なら編集者は馘で当然。
あの紙片、栞代わりに挟んでおいたらいつのまにかなくなってしまった。
それにしても、正誤票が入っていると気分が悪くなる。
95名無しの笛の踊り:2001/08/11(土) 10:23
そもそも洋泉社ごときが新書を出すのがマチガイ。
96名無しの笛の踊り:2001/08/11(土) 11:55
>>90
多少おちゃらけた体裁をとってはいるが
日本最初のクラシック音楽批評史なのでそれなりに売れても不思議ではあるまい。
それにしても山尾敦史と鈴木淳史を混同した編集者は完全な白地といえよう。
97名無しの笛の踊り:2001/08/11(土) 12:07
>>96
多少、評論家についての前知識がなくては笑えないだろう。
クラシックという狭いコミュニティーの更に「評論」という限定された
分野を批評してるんだから果たして売れるのか?
98名無しの笛の踊り:2001/08/11(土) 12:21
洋泉社って社会教育問題には強いんだけど、クラシックはよーせん社?
編集者が違うんでしょうね。
99名無しの笛の踊り:2001/08/11(土) 14:12
山尾敦史について教えておくれ。
前知識が乏しいもので。
100名無しの笛の踊り:2001/08/11(土) 14:28
101名無しの笛の踊り:2001/08/11(土) 14:32
山尾敦史がポピュラー音楽を批評する時に使う名前
知ってるひといる?
102名無しの笛の踊り:2001/08/11(土) 19:29
初心者だけど、難しい質問が出るとレスが止まっちまうのは面白いね。
103名無しの笛の踊り:2001/08/11(土) 19:41
>>93
てっきり本人がやらせたと思っていたが
104名無しの笛の踊り:2001/08/11(土) 19:45
紀伊国屋のBookwebで
検索かけたら
鈴木淳史でひっとした
著者紹介は
敦史になってた(藁
105名無しの笛の踊り:2001/08/11(土) 21:00
いったい何冊本出してるんだ?
まだ若いんだろ?売れっ子だよな。
106名無しの笛の踊り:2001/08/11(土) 21:14
えっと、淳史氏の「ほめごろし」を読んでムムムと思ったのだが、
さて、この御仁はそのCDを薦めているのやら貶しているやら判断
がつかなかったわけ。文は上手なんだけど、真意が見えない。から
かわれてるのかと感じたね。で、悔しいから真意を知るために彼の
他の著作も読んでみた次第。まだ分かりかねてるけど。
107芸能人脱がせました:2001/08/11(土) 21:14
◆綺麗なおねぇさんは好きですか?◆
http://www.futomomo.com/netidol/sister/megu/
◆アイドル画像秘宝館◆
http://www.futomomo.com/netidol/idolhappy/maki/

ggfgdthh
108名無しの笛の踊り:2001/08/11(土) 21:17
>>107
踏むなよ!Q2にダイヤルされるぞ。
109名無しの笛の踊り:2001/08/11(土) 21:18
>>107
踏むな!
110名無しの笛の踊り:2001/08/11(土) 21:20
>>106

推薦マークを見てみろ。大抵逆だから。つまり悪魔マークは
非推薦盤。
111名無しの笛の踊り:2001/08/11(土) 21:24
コーホーもブーレーズの「大地の歌」貶してるのに
推薦してた(笑)
112名無しの笛の踊り:2001/08/11(土) 21:28
>>106
「ほめごろし」(「クラシック名盤ほめ殺し」洋泉社)は体裁は
CDガイドブックだけど、「CDガイドブックのパロディー」という
のが正しい。もちろん紹介される名盤、珍盤、トンデモ盤すべて
ネタである。かなりワロタよ。
フルヴェン・ファンは読んではいかん(藁
こちらは「こてんぱん」よりは分かりやすいと言えよう。
113名無しの笛の踊り:2001/08/11(土) 21:35
>>107
こいつ、全く躾えなあ。
黄エロ!
114名無しの笛の踊り:2001/08/11(土) 21:37
>>110
大抵というのは全部じゃないから困るのことよ。
115名無しの笛の踊り:2001/08/11(土) 22:24
ネコケンについては あまり触れられてないね
116名無しの笛の踊り:2001/08/11(土) 22:58
>>114

ただこの本読んで、CD買いたいと思わせるようなものが一つも無い。
そこそこ面白いが、週刊誌的な面白さかな。
117名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 01:39
>>112
振る弁のシューベルト9番の
ページはワラタよ
118名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 06:57
>>116
文章のスタイルや設定の面白さで読ませるわけね。
で、買う判断はできない。
こういうのもガイドブック?
清水義範のパスティーシュが面白いけど、あとに何も残らないのと似てる。
119名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 10:03
いや、ガイドブックじゃなくて「批評」なのよ(半藁
120名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 12:07
鈴木の似顔絵発見!

         /::::::::::::::::::::::::^::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /::::::::::/|::::::::/ノ::::::::/ヽ:人::::::::::ヽ
     /::::::::::/ |::://∧::::ノ  ソ ヾ::::::::::::丶
     |:::::::::::/  |/ |ノ |/  ノ  |:::/ヾ::::::::|
    |::::::::::/ :::::::::::::      ::::::::::V::|:::::::|
    |:::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |::::|
    | =ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ= |
    |:/丶      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ
    /|/  `─── /   ` ───    | |
   (||        (●_●)        |ノ
     |          l l          |
    |      __-- ̄`´ ̄--__      |
    |        -二二二二-       |
    \                    /
      ヽ      _- ̄ ̄ ̄-_     /
       丶               /
       /| \_______/ | ̄\
   / ̄\ 丶           /
121名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 13:30
>>120
Tご苦労さん
Uご苦労なこって
V時間どれぐらいかかんの?
W他のスレに出してるのも尾汰矩?
X下品なのは病めて訓生詩
122名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 13:30
やっぱ志鳥とそうとう落ちるね。
最近まで志島だと思ってた。鬱。
123名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 14:55
>>121
ネタにマジレスされてもな
124名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 20:51
>>123
ネタはわかってんだよ。
でもよ、いろんなスレに場所とっていい気になってんじゃないよ。
ここぞという所にバチッと決めてほしいのことよ。
市も寝たやりゃいいってもんじゃねえ。
120はいいよ。
125名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 21:25
126名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 01:38
福田和也がウノの推薦盤を買ってるって本当?
彼って、アブストラクト・ヒップホップとかが趣味じゃなかったっけ?
127名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 01:58
>>126
ウヨクはウヨクをよぶ。天野鵜兵火バンザイ!
128名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 02:25
>>126
福田はクラシックも聴くんだ。
しかもフルヴェンだ。
129名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 03:21
>>128
福田もフルヴェンもセックス好きだもんな。
納得。
でも、今じゃ許に大學で勧められたチェリを愛聴しているという。
130名無しの笛踊り:2001/08/13(月) 03:22
>>129
ハハハ・・・ なんじゃそりゃ。
131名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 03:26
こないだ池袋で福田を見た。
ハタチくらいのスタイルの良いキレーな娘と一緒だった。
この上なく不釣合だった。
132名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 03:30
>>131
マジ? スゲエムカツクよ。
ああ、その娘も福田のでかいナニを咥えさせられてるんだろうな。
フェラチオマニアだからな。彼は(イヤ、マジで)
133名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 03:41
ああ。だっさいアロハみたいの着てたよ。
有名じゃなきゃ絶対相手にしないような娘だったよ。
しかしでかいのはウラヤマシイ。
134名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 03:58
福田語録「女もシーメーも数食わなきゃ語れないYO」
135名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 04:00
>>133
くっそう。あんなデブでも二十歳のお嬢とやれるのか!!
居れも、絶対に有名になって女を食いまくってやる!
136名無しの笛踊り:2001/08/13(月) 04:01
オレのもデカイ、と思う。
137名無しの笛踊り:2001/08/13(月) 04:02
>>136
そりゃ良かったね。
138名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 04:04
福田のティンポは確かにでかそうだが
フニャチンのような気がする。
139名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 04:05
>>138
ギーレン並に真珠を入れてるって本当?
140名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 04:08
ティンポやフェラーティオの話題はともかく
福田にフルヴェンとナチス問題について語ってほしいね。
慶応のゼミ生とかここ見てないかな?
141名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 04:10
ギーレンの真珠ってどっからきた話だ?(w
142名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 07:05
何でデーブ福田の話になってしまうのよ。
143書いた本人:2001/08/13(月) 08:44
>>141
旧宇野スレで何故かイチモツ談義に花が咲いたときに、やれフルヴェンのはでかいだのコバケンは早老だのといってた流れで出てきた話。
144143:2001/08/13(月) 08:49
もちろん、事実無根。念の為。
145名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 23:14
>>144
ギーレンが?
それとも福田が?
146ゼミ生:2001/08/13(月) 23:23
>>140
先生は2chの蛆虫どもの相手なぞしなさんな、と言っておられました。
君らね、インターネットを使うのはいいけど
使われちゃいけねえ、といつもおっしゃってます。
ウヨ、ウヨと言われる先生ですが
ちなみに小林よしのりは単なるバカだと
よくおっしゃってますよ。
147名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 23:31
じゃ、西部邁は?ヨシリンともデーブとも仲いいよ
148143:2001/08/13(月) 23:48
>>145
ギーレンが
149名無しの笛の踊り:2001/08/14(火) 01:54
>>148
じゃあ、福田のティンポには真珠が入ってるのか?
まあ、右翼だし、ヤクザみたいなもんだから事実かもしれないけど。
でもそれなら、本当のヤクザである宮崎学の方が俺はいいな。
宮崎vs福田やってほしいな。
ヤクザvs右翼。もちろん
喧嘩は宮崎の方が強いだろうな。
福田はブタだもん(ワラワラ
150名無しの笛の踊り:2001/08/14(火) 04:29
「ほめ殺し」にはAtsushi SuzukiとあるがこちらはAtsufumi Suzukiになってる。どっちがホント?
151名無しの笛の踊り:2001/08/14(火) 09:09
宮崎学もさいきんアウラがなくなってきた
152名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 00:41
帰省の電車の暇つぶしにはなったが、2回は読む気は「全く」起きない本ですな。
153名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 12:22
そう言えば,読み終わって実家に置いて来ちゃったな
154名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 18:05
そういう本なんて山程つうか、99%そうでっしゃろんてーと。
155名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 18:10
「クラシック批評こてんぱん」こてんぱん
156名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 02:15
>>1 は本人だろ。なんか悲しい。。
157名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 02:17
読んだ乾燥はオマエモナー
158名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 02:41
159名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 02:46
>>158
クラシカル音楽っておい・・・
160名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 02:48
>>159
classical music の特殊な訳し方なんじゃろ。
161>158:2001/08/20(月) 02:49
普通の本 か。
なるほど。
162159:2001/08/20(月) 02:50
>>160
イギリス〜アメリカ的な受容をしてると
いいたかったんだけど・・・
163名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 02:51
Klassik では無い、と言うことね。
164名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 09:31
「クラシック名盤ほめ殺し」昨日読んだ。
面白かった。
あの値段であの内容だったら元は十分取ったと思う。
「クラシック批評こてんぱん」も買うことにしよう。
同じくブックオフで100円で売ってたら。
165名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 12:40
>164
随分違うよ
166名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 12:41
「ほめ殺し」の方が面白かった。
「こてんぱん」の最後の方はつまらないし、悪文。
鈴木も結局は難しいこと書いて、クラシック論壇(puに認められたいのだろう。
167:::2001/08/20(月) 17:13
バカ!自作自演の宣伝で、おまえら買うのか?
168名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 22:47
>167
うん、買うよ(泣
169名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 00:08
鈴木がこてんぱんだね(ワラ
170鈴木:2001/08/22(水) 00:13
171>170:2001/08/22(水) 00:42
踏んだらアカン(ワラ
172名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 10:51
>>170
…福田だろ
173名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 11:43
>170
踏んでもうた。
とたんにこのスレが生臭くなった。
174名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 01:56
このスレの住人も結局はわかったようなこと書いて
自己満足に浸っているだけと思われ。
175名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 02:05
>>174
また、ご本人ですか?
176名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 03:31
「一度よんだらポイ」
177名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 04:58
やっぱ名著だよ
178名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 07:15
>174
それは同意。
179名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 12:58
>>175
もう飽きたよ、その煽りは
180名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 14:21
こてんぱんにしてほしいのは、クラシックじゃなくてコーホーと軽部真一
181名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 18:59
このスレのタイトル、何度見ても「鈴木淳史『クラシック批評コテハン』」と読んでしまう。。。
182名無しの笛の踊り:2001/08/24(金) 12:33
age
183名無しの笛の踊り:2001/08/25(土) 01:25
文章自体は「ほめ殺し」とそう差はない。
ただ扱うテーマ(批評)で損してると思われ。
クラヲタの興味の的はやはりCDだからねえ。
184>183:2001/08/25(土) 13:38
そうか。。。
批評こてんぱんの批評だな(ワラ
185名無しの笛の踊り:2001/08/25(土) 13:48
先日、梅田のジュンク堂で探したけど、無かった。
よく売れてるみたい。
186騙り屋:2001/08/25(土) 20:16
騙られて面白かった文章ってこれとか?

175 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 2000/10/08(日) 22:04

ただ許の立場の神を殺した神経症としてのクラシック論は、哲学者=知の官僚
の支配を正統化するださい思想なのだが。
そこらへん許はわかるだけの頭がない。
わかりやすくいうと、終わりをがなりたてるものは、五島勉と同じで、実はてめえ
の利益を得ようとうろついているハイエナにすぎないということ。
まあ、そうでしか喰っていけない、ドイツ文学とクラシックおたくの立場は同情
するが。



176 名前: 鈴木淳史 投稿日: 2000/10/08(日) 22:19

許先輩はその点、素朴だから僕の誉め殺しとかの対象との距離のとり方
を参考にして欲しい。



177 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 2000/10/08(日) 22:41

おもろいね。あげあげ



178 名前: 許 投稿日: 2000/10/08(日) 22:55

>176
陰口いうな、こら。
187騙り屋:2001/08/25(土) 20:18
212 名前: 鈴木淳史 投稿日: 2000/10/15(日) 17:43

神が死んだ後に人間がその座につこうとしても、甘いというのが「言葉
と物」でのフーコーの「人間の終焉」。
クラシックを神無き時代の超越性の代替物とする許先輩の理論はもろに
その種の甘えの構造で、事実、チェリが政治的権威に、ヴァントがアカ
デミックな権威に弱かったのは周知な事。
ただいいクラシックを創ったからといって偉いと誉めるのでは問題あり
すぎ。
私の紋切型の問題化もそのへんを意識してなのだが。
というか他人の名前騙っているが本人もたまには覗いているだろうから
何か書き込んでくれると嬉しい。

213 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 2000/10/15(日) 17:53

>211
チェリのブル8はCDなのに止めることできないから2時間つぶれて
しまう。
聴くのに度胸いるが音楽は時間芸術だとつくづく思わせてくれる。

214 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 2000/10/15(日) 18:13

>213
確かに許の言うとおり作曲者がある種の終わりを胸に抱いて、あの作品
を書いたのは事実だろう。
だけど以来100年以上、終わりを如何に表現するかがクラシックでは
狭すぎるし、ブルックナーにとっての終わり、チェリにとっての終わり
他の聴衆にとっての終わりも一つ一つ別なことで、それを単純化する危
険性が許の批評にはある。

215 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 2000/10/15(日) 18:20

>212
著作でネオ麦茶とかネットとかさんざん言及しているから、この板で
書き込みもしてるかもしれんな。
188騙り屋:2001/08/25(土) 20:24
227 名前: 鈴木ビアス 投稿日: 2000/10/22(日) 15:30

クラシック2ch悪魔の辞典

許光俊
邪悪を目指すクラシックの五島勉。イラストレイター。
本家も忘れられたが生き残りに懸命である。
老け専。さるドイツの巨匠に死なれると本当に自分がハルマゲドンになってしまう
ので延命処置に懸命である。

鈴木淳史
クラシック批評の真面目な本を書くといっておいてネタ本、ネタ記事ばかりかいて
いるのが楽しんでいるようで好感が持てる。
ただ最大の間違いはクラシックなど題材に選んだことで、こんなところでパクられ
ている。

宇野功芳
2ちゃねらー
なんでも質問コーナーを見よ

佐渡裕
信者とアンチの争いを誘発するネットの記号。
本人は知ったこっちゃなかろうに、そこに費やされる熱量はワルターの田園と並ぶ
地球温暖化への警鐘だが、いつの世でも警告は聞かれたためしがないものである。
189騙り屋:2001/08/25(土) 20:26
228 名前: 名無しさん@投げたらアカン! 投稿日: 2000/10/22(日) 17:11

>227
笑えた。続編を乞う。つぎは宇宿あたりで。

229 名前: 227 投稿日: 2000/10/22(日) 17:46

スマン。ネタ余り無いから書ける奴作って書き込んで欲しい。

230 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 2000/10/22(日) 17:56

朝比奈
日本がついに得たクラシックの家元。
猿真似の小沢より伝統民芸としての貢献度は高い。
処方箋としてはチェリやヴァントの様な近代心理小説と遠野物語を一緒
に服用すると副作用がおこるので注意すること。
服用するとどうなるかは、許光俊・鈴木淳史の項参照。

231 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 2000/10/22(日) 18:03

小沢
ウィーンでオペラをやる近代日本の優秀な製品の代表。味もそっけもな
いのが味。トヨタ車の如き安定性。
無印良品だがダイエーの凋落を見ると中内さん頑張ってといいたくなる
今日このごろ。
190騙り屋:2001/08/25(土) 20:27
もしそうなら、褒美として次の本(いつだ!)か次の文章で紹介キボーン!
敦史先生!
191名無しの笛の踊り:2001/08/25(土) 20:45
>>188,189
つまらん。やっぱり2ちゃんねらーとプロの文章家の差は大きいね。
自分も振り返って反省しよーっと。
192名無しの笛の踊り:01/09/01 11:04 ID:blFd5bOs
>191
yakunayo(w
193名無しの笛の踊り:01/09/01 11:10 ID:L8mJ2XSw
実は鈴木チェンチェイは2CHに書き込んだ事はないのではあるまいか。
彼の文章力を考えるとあの2CHの説明はスイスロマンドの木管のようなヘタクソなので。
194名無しの笛の踊り:01/09/05 17:42 ID:zxBAl83I
たまにチェックはしてても書き込んではないだろう。

それよりサッカーで金子持ち上げるのは痛い。それこそ、ネットでチェックすれば
わかることだが。奴の掲示板自体痛い。
そこらへん文章家としてネットも戦略に入れるなら考えて欲しい。
195名無しの笛の踊り:01/09/08 17:21
「クラシック〜誉めごろし」という訳のわからない本を書いた鈴木某が
今度は「評論家メッタ斬り」(だったかな?)という新書版を出しています。
お馴染みの無能評論家や十把一絡げ評論家の文を例に挙げて、ボロンチョに
書いている中身は間違いではないし、鈴木某の言っている事も肯けるのですが、
これは、買えない! 何故なら、この本の半分は無能評論家の文であり、印税を
全て鈴木某に払うわけにはいかない。 また、「イチャモンをつけるのは勝手だが、
それでは本職として本を売らんとしているキミの文はどうなんだい?」と言いたくなります。
素人ぶって他人の駄文をネタにして、駄文ばかり書いていては、いくら興味本位な客でも
首を傾げざるを得ないでしょう。
このような本が今後乱発されないように、皆様、立ち読みで済ませましょう
196名無しの笛の踊り:01/09/08 17:50
一番いいのは読まないことだ。
時間の無駄だからな。
197名無しの笛の踊り:01/09/08 18:10
能書きもいいけど、まず音楽を聴こうよ。
他人の書いた文章なんて、どうでもいい。
クラシック関係の本なんて、内容ある方が珍しい。
しょせんは娯楽、芸能だもん。
198名無しの笛の踊り:01/09/08 18:15
良くも悪くも2chで話題になって
書店で手に取る人も多いだろう
「お、これか・・・」
値段もレコ芸よりずっと安いので
結構買っちゃうかもね。

鈴木の作戦成功と見た。
199名無しの笛の踊り:01/09/08 18:20
荒らしを煽る奴の本買ってもしょうがないよね。
ようするに自分の意見もってないから他人のあげあしとるしかないのでは?
さもしい本だね。
200黒田恭一:01/09/10 18:48
ぼくのことを書いてくれてありがとう。
でも許光俊君のことは「セクシーで完璧な守備・音楽評論界のカテナチオ」と
8ページもほめまくっていて、ちっとも「こてんぱん」じゃありません。
これは、看板に偽りあり、ではないでしょうか。
鈴木君は、許君を批判出来てこそ本物の批評家になれると、ぼくは思います。
201名無しの笛の踊り:01/09/10 18:52
そのとおりやっ
しょせん、鈴木は許栄中のこしぎんちゃく
202名無しの笛の踊り:01/09/10 19:03
>201
許って腰巾着が出来るほど偉くなったのか
203名無しの笛の踊り:01/09/10 20:39
許に「こてんぱん」にされたことあると見た。
204名無しの笛の踊り:01/09/10 20:41
こてんぱんなんて言葉、久々に目にした。
205鈴木淳史:01/09/11 12:10
>>200
これまでいろいろと共著で稼がせてもらったから
許センセイのこと悪く書くわけないじゃん
これからも仕事くれるかもしれないし・・・・・・・
206宇野功芳:01/09/11 19:17
 実のところ、ぼくは許光俊と鈴木敦史とが(はたやまハッチとやくみつるみたいに)同
一人物だと思っていたのだ。『こんな名盤はいらない!』までは。悪意や皮肉を至る所に
散りばめた文章といい、「構造」という言葉を持ち出してヴァントやチェリビダッケを誉
め、朝比奈を貶す手法などが瓜二つだったからである。ただし、鈴木の文章の方が粗雑だ
という印象はどうしても拭えなかった。だから、不出来な文章を世に出す場合に許が用い
るペンネームが「鈴木敦史」じゃないか(あるいは許光俊が本名で鈴木敦史が通名)と疑っ
ていたのである。しかしながら、鈴木の最近の単著からは彼独自のスタイルの確立が感じ
られ、それがぼくの思い違いだったことがようやくにして判った。
 ぼくに言わせてもらえば、これまでの彼は人を貶してナンボという文筆家だった。(『ク
ラシック名盤ほめ殺し』にしても、結局は間接的に他人を貶している本であることに変わ
りはない。)稀に人を誉める場合でも、まず誰かを貶めてからにするのが常であった。「批
評とは他人を誉める特殊の技術と言って良い」と主張したのは小林秀雄だが*、鈴木のそ
ういう意味での「批評」能力が実際のところどの程度のものか知りたいものである。もし
鈴木が自分の「批評」能力はプロのレベルに達していないと自覚し、敢えて貶し専門とい
うスタンスを取っているのだとしたら、彼は非常に目先の利く狡猾な人物だといえよう。
(鈴木君、一度でいいから許君以外の人物を、他人を引き合いに出すことなしに誉めてみ
てはくれないか?)
207長すぎたといえよう:01/09/11 19:18
 ただし貶し専門の批評というのは所詮は際物の域を出ていないとぼくは考える。エロを
売り物にする女性タレントと同じだ。読者に飽きられないために表現は次第にあざとくな
らざるを得ず、最後には見捨てられる運命なのではなかろうか? もっとも鈴木はそんな
ことはちゃんとお見通しで、「飽きられるまではこのままで行くさ」と割り切っているの
かもしれない。その後はスタイルを大きく変えて生き残りを図るのか、それともさっさと
廃業してしまうのか? 後者のケースではそれまでの経験(レコード店勤務→文筆業)を
生かして海賊盤業者に転身というのはどうだろう。そうなったら「第二の悪魔の店主」の
誕生だ。これは考えただけでワクワクといえよう。

 まあ、ぼくが鈴木の批評の批評をするならこんなところかな。長文でスマソ。

(*小林秀雄は他にも「おれが書いたもののなかで、批評文としてよくできたと思われる
ものは、みんな他人を、ほめている作品ばかりだな。」とか「人をけなしている文にいい
文章が書けてるのは、ひとつもない。」などと言っていたそうだが、鈴木がこういうこと
を念頭に置いて文章を書いたことはおそらく一度もあるまい。)
208名無しの笛の踊り:01/09/11 22:36
なーんや、こいつも行き着くとこは結局身内ボメの馴れ合いかいな。
209名無しの笛の踊り:01/09/11 23:28
それじゃあ、法螺吹き伊東犬や亀子のことを褒め称えられる弔旗ビブンせんせは
超文豪、ってことですか?  さっすがぁー
210名無しの笛の踊り:01/09/12 00:47
プロレスの世界で、「活字プロレス」とか言って、実際にプロレスを会場に見に
行くよりも、いろいろプロレス界の内幕とか勝手に想像して活字にして、盛り上がってる
人達がいるらしい。
それとおんなじことを、クラシックの世界でも始めようってことじゃないの?
音楽聴くよりも他人の音楽評論のあげあし取る方が好きなんでしょ、要は。
暇さえあれば皆できるよそんなもん。ただしょうもないから、誰もやらないだけ。
ましてそれを飯の種にしようなんて、そういう図太いことは誰も思わない。
211名無しの笛の踊り:01/09/12 04:40
みんな大袈裟だねえ。批評を批評する本があって当たり前。
鈴木が音楽の分野では初めてそれをやった。
それ以上どうこういうこともあるめえさ。
212名無しの笛の踊り:01/09/15 07:39
これだけ叩かれるということは、こいつは本物かもしれない。




以上、自作自演でした(w
213鈴木:01/09/18 22:05
2ちゃんもこの程度か?もっと叩いてうさをはらしてみろよ、ゴ リ ア。
214名無しの笛の踊り:01/09/18 22:17
>>213
ハゲモジャグカバキ..........

とかぁ?
215名無しの笛の踊り:01/09/19 00:46
皆で鈴木のこと無視しよう。
216名無しの笛の踊り:01/09/19 01:40
批評が貶しとしか見なされないことこそが
日本的=小林秀雄的な
批評不在の土壌であるといえよう。
21718:01/09/19 03:53
何を仰っていらっしゃるのだか、皆さん。小林秀雄みたいなもんを尊敬しているわけ?
218名無しの笛の踊り:01/09/23 06:44
>217
小林秀雄的なものを216はけなしてるんじゃないの?
ただこのスレ読むと余程アレルギーがあるんだな。批評を批評されることに。

まあ、批評なんて自分の気にいったこと書いてあるの見てオナニーするもの
としてしか(クラシックに限らず)機能してないことは、事実だが。
2ちゃんの他スレみても、結局自分の立場の代弁しか誰も求めていない。
219名無しの笛の踊り:01/09/23 06:53
で、少しは別な見方するたたき台(で笑える)としてはいいんで
ないの。
こう書くと、見方が不愉快と叩かれるのか?ちと了見が狭い気が
する。出来はともかくそういうのが他にないんだから無いより
有った方がいいだろう。
220名無しの笛の踊り:01/09/23 14:33
許とか鈴木とか片山も結局はレコ芸専属評論家みたいになりそうだ。
20年後は今やってるレコ芸の特集みたいなのやってると思う。
221名無しの笛の踊り:01/09/23 21:40
>220
そのころまでレコ芸もつか?(藁
222名無しの笛の踊り:01/09/23 23:09
>221warata
だけどあそこらへんって20年後は
@結局業界に身を寄せ提灯記事書く。
A生計は別で趣味で書く。
B大御所になって批評が流通する。


正解は

Cクラシックについて(ほとんど)発言しない。
のような(w
業界のしがらみから自由なアンチってスタイルとして続くもんじゃないん
じゃない(w
飽きるんじゃない(w
223名無しの笛の踊り:01/09/23 23:23
鈴木は権威にはならずにずっと「斜め」のスタンス
でいくだろう
224名無しの笛の踊り:01/09/23 23:28
>223
ただクラシック好きでも書いたり発言しつづけたりするかは微妙で
源氏物語でもマジにやってるんじゃない、感じとして(w
225名無しの笛の踊り:01/09/23 23:28
>>223
「ならず」じゃなくて「なれず」
226名無しの笛の踊り:01/09/23 23:29
今回の本で、文才としては先が見えちゃったね。つまらん
227名無しの笛の踊り:01/09/23 23:44
皆で鈴木のこと無視しよう
228名無しの笛の踊り:01/09/23 23:47
今回の本、後半のサッカーの喩えがしょぼい。
229名無しの笛の踊り:01/09/23 23:49
>228
同志(w
230敦史:01/09/23 23:58
ヨーロッパと違い自前のサッカーチームとオーケストラが無くても
都市が成立する。少なくとも生活とは何の関係もない日本のクラシ
ック。

日本においてクラシックを聞く必然性は何か?
単なるネタか(w
それを問いたいのだよキミィ!
231名無しの笛の踊り:01/09/24 13:18
>>230
おい
232210は俺:01/09/24 14:33
211と212は鈴木自身。
下がって来ると鈴木が自分で書き込んで上げている。
233age:01/09/24 18:46
age
234名無しの笛の踊り:01/09/25 12:47
地元紙に、顔写真付きで紹介されていた。
にやけた顔の男だった。
鈴木逝ってよし!
235名無しの笛の踊り:01/09/25 14:01
画像ウプきぼーん
236名無しの笛の踊り:01/09/25 18:30
>>227
 大賛成

>>232
 同感
 鈴木はここの書き込みを次作のネタとして使いたいんだろう
237219:01/09/25 20:09
>みんな大袈裟だねえ。批評を批評する本があって当たり前。
>鈴木が音楽の分野では初めてそれをやった。
>それ以上どうこういうこともあるめえさ。

211でも鈴木でもないが正論だろう。
皆、過剰反応し過ぎ。
238名無しの笛の踊り:01/09/27 20:55
名前がいまいちだと思う。本名?
239谷口誠一:01/09/28 17:50
鈴木先生も一緒にバスに乗れば良かったのに
でも真っ先に逃げ出しそうだな(w
240名無しの笛の踊り:01/09/28 23:41
鈴木もいちいちこのスレででている
人の褌で仕事をするな!
音楽なんてただ聞いてりゃいい!
鈴木なんて無視しろ!
なんて意見以前の素朴なやっかみ相手にしてないだろう。
236なんてただの妄想。

何冊も共著も含めて本出しているライターは、こんな板に張付いてる奴相手にする
ほど暇じゃない。
241名無しの笛の踊り:01/09/30 02:52
   /⌒'´     \
  /          \
 /    /⌒\      \
(   (     \       }
 |    )      \    l
 L   i' , ‐‐--、  , ‐ゝ、_ l
 {`ヽ, l _/(●>、 ;  /●ゝ{'
 .l( Y      .;  ;    |
  l`ー、,    ,. (Y  )ヽ、  )
  V l   ''~  ~` '~    |
   ゝ、|    -、‐'^ ^'ーr' ノ   関係ないけど松野です。
     \   ゝ--''´;,/
       \\__ノ'

242名無しの笛の踊り:01/09/30 03:51
このスレ、ほとんど倉庫入り寸前だったのに、241が変な書き込みして上げている。
241は何が目的なの? まさか鈴木本人じゃないだろうな?
243名無しの笛の踊り:01/09/30 13:46
ウソの関西弁ばっか書くなやクソ淳史!
(ex.「ほめ殺し」カントロフのチャイコ とか)
244名無しの笛の踊り:01/09/30 13:51
ええやん関西人かてインチキ標準語喋ってるんやさかい
245名無しの笛の踊り:01/09/30 14:08
>>244の関西弁もウソ
246名無しの笛の踊り:01/09/30 14:22
そろそろ二刷出てるんじゃないですか。
著者名とゴリァは訂正されてるんでしょうか。
247名無しの笛の踊り:01/09/30 14:37
>>245
>ええやん関西人かてインチキ標準語喋ってるんやさかい

ホンマモンの関西弁に添削キボンヌ
248ホンマモンの大阪人:01/09/30 14:58
>>247
一応合格。
ただし、「〜さかい」という表現が使用される機会は現在極めて稀。
249名無しの笛の踊り:01/09/30 20:57
「第一楽章聴いてんねんと、よう歌っとりますなあ」
「オケはこれまた無表情でそれを追っかけてんねんだけや」
何よこれ。これで関西弁のつもり?
知らないんなら無理に関西弁ネタなんか使わなきゃいいのに。
250名無しの笛の踊り:01/09/30 20:59
>>249
ハゲ道
251名無しの笛の踊り:01/09/30 21:54
さて問題です。
このスレのレスは250まで延びていますが、
250のうち鈴木自身が書き込んだ回数は何回でしょうか?
252名無しの笛の踊り:01/09/30 22:02
250回に1000ぺリカ
253名無しの笛の踊り:01/09/30 23:37
>>241

241の書き込みがあったあたりから、「松野の似顔絵」がクラ板のいろんなスレに
ところかまわずカキコされ始まってる。9月30日の午前3時頃から。
でも、カキコされてるスレとそうでないスレがあって、狙ってやってる節がある。
もっと不思議なのは、上位のスレが集中的に狙われてる時間帯もあるんだけど、
この「鈴木淳史」のスレだけは、ほとんど倉庫入り寸前まで下がっていたってこと。
何でこのスレにわざわざ目を着けたの?
ここで、犯人=「鈴木淳史」説が浮上。
254名無しの笛の踊り:01/10/01 01:23
なるほどね 藁
255名無しの笛の踊り
怒りのアフガンage