ベートーヴェン交響曲3番「エロイカ」専用スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
「エロイカ」について語るスレッドです。
2名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 04:01
ベタな単発スレは荒らされるぞ。それが狙いか?
3名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 04:01
このままだと、愛しの岡崎氏が逮捕されちゃうよ。
だから…お願い。
4名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 04:02
聞いてみて、ふざけんな!と思った。
どの曲もイイ部分ダメな部分があるものだが、エロイカは、ダメな部分の方が多過ぎ。
イイ部分を探したけど、かなり譲歩しないとイイ部分があるとは言い難い。
人の言うこと聞いてCD買うのは避けようと思った。
今までいろいろ買ったけど、人の言うこと聞いて買ったCDが唯一それだった。無念。
5名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 04:03
扇の当選は予想通り。
6名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 04:03
人気ねーな。このスレ。
「招き猫」は盛況なのかな???
7名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 04:03
ラフマニノフとかエルガーとか、それからウイリアム・ウオルトンなんていう遅れてきたロマン派が私はすきよ。洗練されていてセンチメンタルで、なんとも言えないわね
8名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 04:04
質問は総合質問スレッドへ、雑談は総合雑談スレッドへ
 単発質問スレッド、雑談スレッドは削除対象です。
9名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 04:04
コピベキティ登場により、このスレも終了か・・・・
10名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 04:04
スレッドの立て逃げは極力避けよう
   スレッドを立てた人は積極的に話題を提供するのが望ましいです。
  
11名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 04:05
ELS01-120
バーバー:ヴァイオリン協奏曲 ドヴォルザーク:交響曲第9番
ジェイムス・イーネス(Vn)
スクロヴァチェフスキー指揮ザールブリュッヘン放送交響楽団
2001.3.19
VOX録音の数々を除けば、ほとんどブルックナーしか無いスクロヴァ。
あまりのジラシに怒り心頭、発●寸前のファンに信じ難いお中元。
チェリと双璧を成す第2楽章演奏に期待大。
12名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 04:06
9井って良し。
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
13名無しの笛:2001/07/30(月) 04:07
ショルティの追悼ドキュメンタリー見てたら、電子メトロノームを使って
た!!
キリ・テ・カナワいわく、
「彼というと思い出すのはあの(メトロノームの)ピッ、ピッ、ピッ…!
という音よね(苦笑)」
厳密なわけよ、そりゃ機械使ってんだから!


125 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2001/07/27(金) 12:00
>>124
言ってる意味が分からないが・・・・


126 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2001/07/27(金) 12:17
レコーディングした音楽とメトロノームの音を聴き較べてテンポに揺れが無いか確認してたよな。
14名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 04:11
エロイカとなるとねえ。
曲そのものが名曲だから、二流オケを三流指揮者が振っても、
そこそこ聴けるが・・・・
俺は、セル/クリーヴランドの演奏(録音)が好きだね。
15名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 04:11
Sの悪評は楽器業界では知らない人がいないほど超有名と、
私も聞いたことがある。
卸しても支払いをしないので正規品は卸すところはどこもなく、
ブローカーなどでも代引き(現金)でないと卸さないから、
並行物・未調整品ばかりでしかも納品に時間がかかる。
また中古を新品とだまして売ったり、
今まで見たことのないような妙な物を一生懸命勧めたり、
修理に出したまま帰ってこないなどなど、すごくいろいろな話しがを聞いた。
16名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 04:13
14寝ろ。
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
14市寝よ
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
17名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 04:14
Sって誰?
18名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 04:15
スクロヴァか?
19名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 04:20
ここにも、キティ登場。(16をカキコしてる奴)
今夜は、荒らしの独壇場だね。(苦笑)
20名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 04:34
クラ板に限らず、日曜の深夜はキティ害が多いね
21名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 04:37
確かにね。キティ害により、かなりのスレが損害をこうむったね。
22名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 06:00
せっかくイイスレだったのに・・・・
無惨だな。
23名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 12:40
モントゥー=ACO
E・クライバー=ウィーン
フルヴェン=ウィーン
24ど素人:2001/07/30(月) 12:51
ワルター=コロンビア
25名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 15:45
ブリュッヘン=18世紀オケ
で決まり!
26名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 15:49
>>25
同意。

アーノン/ヨーロッパ室内管も良い。
27名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 15:55
ヨッフム/LSO以外は認めない!!
28名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 16:07
クレンペラーのモノとシューリヒトのパリ音楽院
29名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 16:20
27に賛成。
30名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 16:33
終楽章にモーツァルトの交響曲40番の
第3楽章に酷似したメロディーが
聞こえるのは私ひとりの空耳でしょうか。
31名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 16:34
ヨッフムのベートーヴェンて聴いたことなかったけど、
そんなにいいんだ・・・
32パルマラット:2001/07/30(月) 16:41
シェルヘン=ルガーノ放送O
珍盤、という意味ではイイ。
33名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 17:37
股チッチがいい。
34名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 17:47
イッセルシュテット指揮ウィーンフィル
35名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 17:50
快速ジンマン。おもろいよ。
36名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 17:54
最速と最遅をおしえてちょ。
37名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 17:58
>>35
安いし、録音もいい。お薦めではある。
ならば、ペーターマーク指揮パドヴァヴェネト管もあげなくては・・・・
ゆったりとした歌、聞けるよ。(ただ、そこが人により、だるい、ともとれる。)
38ごめん。余りにベタだけど:2001/07/30(月) 18:01
ふる勉VPO44年
第二楽章に萌えた
39名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 18:10
テンシュテット復活きぼんぬ。
40名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 18:12
テンシュテットのどれ?
41名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 19:28
アンセルメ&スイスロマンド、聞くな〜!
42名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 20:05
クレンペラーが出てないぞぉ!
43名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 20:14
>>42
モノなら28で出したぞ
44名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 20:40
>>36
ジンマンも速いけど、ノリントンもかなりのもん。
45名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 20:47
クーベリックBPOを忘れては困るぞなもし
46名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 20:53
>>35
妙なカデンツァが面白いやね。

>>36
アバド/BPOも相当速い。
この曲にしては拙者にはちと速すぎる気もせんでも無いが…
47名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 21:52
ケーゲル/ドレスデンフィル。
Sym9曲で¥2000くらいやった。
期待せずに聞いたらよかった。
7とか、桶が、ちと苦しい・・・・
48名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 22:02
おまえら何いってるんだ
トスカニーニよりすごいものなし
49幻の指揮者:2001/07/30(月) 22:06
フリッツ・シュライバー、ドレスデン国立管
50名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 22:07
いわゆるアレグロのエロイカ
51名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 22:43
アレグロのエロイカって「幻の名盤」の中の名盤といわれてるものでしょ?
一度もCD化されてない
52名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 23:04
あれって、超激炎!
米盤と英盤があって、英盤なら運が良ければセカンドハンズで3万円くらいで出る事もあるんじゃないか?
CDーRで出せば儲かると思うんだが
53名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 23:25
トスカニーニは中でもいつのが一番いい?
54名無しさん:2001/07/31(火) 00:22
ブロムシュテットとサンフランシスコ響は意外にも良い。
55名無しの笛の踊り:2001/07/31(火) 01:16
凄い嘘スレで1000とったし、もう寝るぞ!
56名無しの笛の踊り:2001/07/31(火) 01:17
あれは反則だろーが。
せこい人間だな。
57名無しの笛の踊り:2001/07/31(火) 01:19
また次がんばれ!
58名無しの笛の踊り:2001/07/31(火) 01:22
>>56
数字かいてたの俺じゃないよ。

                    55より
5956:2001/07/31(火) 01:25
>>57
俺も別に狙ってたわけじゃないよ。
60名無しの笛の踊り:2001/07/31(火) 01:30
チェリビダッケ
@17:11
A19:16
B7:06
C15:48
聴くのめんどいんで表記通りですが。
61名無しの笛の踊り:2001/07/31(火) 02:20
>>54
それ聴いてみたいな。まだカタログに載ってる?
62名無しの笛の踊り:2001/07/31(火) 02:32
ルネ・レボヴィッツって相当速いよね。
63名無しの笛の踊り:2001/07/31(火) 04:00
>>40
91年の精器盤。
64名無しの笛の踊り:2001/07/31(火) 05:36
ガーディナーはテンポが速すぎませんか?
若杉やカラヤンで慣れてしまってるので
どうしてもそうかんじる
65名無しの笛の踊り:2001/07/31(火) 05:40
ガーディナーにゃ、「エロイカ」は無理。
というより、演奏しない方がよい。
66名無しの笛の踊り:2001/07/31(火) 07:51
>>65 お前には「エロイカ」は無理。
というより、氏んだ方がよい。
67名無しの笛の踊り:2001/07/31(火) 08:07
くコ:彡
68名無しの笛の踊り:2001/07/31(火) 10:35
エロイカで50分以上かけんな!
できれば45分で。
69名無しの笛の踊り:2001/07/31(火) 13:36
>>64
確かに速いね…まぁ、あんまりゆっくりやって緊張感が無くなるよりはましか?
70名無しの笛の踊り:2001/07/31(火) 15:12
レヴァイン盤が出てないな?
全然期待してなかったが、気迫のこもったいい演奏だった。
今時珍しいロマンティックなスタイル。
メトのオケもやるなという印象。
あのあとベト全集にするのか、と思ったのに続かないな。
71名無しの笛の踊り:2001/07/31(火) 18:17
ミュンシュは?
72名無しの笛の踊り:2001/07/31(火) 18:29
サヴァール聴こう
73名無しの笛の踊り:2001/07/31(火) 18:46
バザールでござーる!


ヴァントはどう?NDRとの1989年もの。
74名無しの笛の踊り:2001/07/31(火) 19:21
>>73
そういやヴァントを忘れてたな。
ベートーベンやブルックナーじゃあ挙げないとかた手落ち。
最初は葬送行進曲がおとなしめかなとおもったけど、全曲聴くとそれも
計算の内だったのかと納得。
75名無しの笛の踊り:2001/07/31(火) 20:24
>>70
国内廉価盤で出てたやつしか持って無いんだけど、Vnがやたら硬質なのに低音がぶかぶかじゃない?
録音がなんだかいまいちの気がする。
昔フル・プライスで出てた時とか、海外盤だと違うのかな?

メトは確かにオケの鳴りがすごくておもちろいね。
76名無しの笛の踊り :2001/07/31(火) 20:36
あのう、恥ずかしいんですけど、エロイカって、ガキのころ、
「エッチな」って意味の交響曲だと思っていました。
77真理の御霊うの・こーほー:2001/07/31(火) 23:15
>>76
 君の感性はとてもすばらしい。
 実はエロイカのエロの部分を何を勘違いしたのかエロスと解釈し。さらに転じて恋愛と訳
した例があるのだ。すなわち「恋愛交響曲」である
78名無しの笛の踊り:2001/07/31(火) 23:21
僕がすきなのはやはりウラニアのエロイカですね。
79名無しの笛の踊り:2001/08/01(水) 00:55
この頃、功呆キティが増えたな。まあ本物があの体たらくじゃ無理ないが
迷惑な話。中でも真理の御霊って奴は特にツマラン
80名無しの笛の踊り:2001/08/01(水) 01:00
ケンペンの堂々とした英雄は如何でしょうか ?
81名無しの笛の踊り:2001/08/01(水) 02:19
1.フルトヴェングラー/ベルリン・フィル/52-12/7/DISQUE REFRAIN(海賊)
2.クーベリック/ベルリン・フィル/DG
3.ブリュッヘン/18世紀管/PHILIPS
・・・・
フルトヴェングラー/ウィーン・フィル/44-12/20/TAHRA
フルトヴェングラー/ウィーン・フィル/52-11/26〜27/EMI
ケンペ/ミュンヘン・フィル/EMI
ジュリーニ/ロスアンジェルス・フィル/DG
ショルティ/シカゴ響/DECCA
レイボヴィッツ/ロイヤル・フィル/CHESKY
コレギウムアウレウム管弦楽団/独HM
ノリントン/クラシカル・プレーヤーズ・ロンドン/EMI
シュレ−ダー/スミソニアン室内管弦楽団/独HM=BMG
趣向がバラバラですが、みんな好きな演奏です。
82名無しの笛の踊り:2001/08/01(水) 03:59
>>61
もう廃盤だと思う。
デッカの輸入盤だった。1番とのカップリング。1991年に出た。
その後は出ていないし……。残念。
8361:2001/08/01(水) 13:05
>>82
ぐはっ!それは泣きそうですな。

全曲録音してるのなら、シュターツカペレ・ドレスデンのやつみたいに廉価BOXででないかなぁ…
84名無しの笛の踊り:2001/08/01(水) 16:42
>>76
おまえ「走れメロス」でも勘違いした口だろ
85名無しの笛の踊り:2001/08/01(水) 17:55
>>28
シューリヒトならVPOとのライヴのほうが演奏,録音ともにいいよ!
(1961.8.23,ザルツブルグライヴ,ORFEO)
86名無しの笛の踊り:2001/08/01(水) 18:21
シューリヒトの場合、録音とライヴは別物と考えたほうがえぇ。
87名無しの笛の踊り:2001/08/01(水) 18:24
シューリヒト指揮のフランス国立管弦楽団でエロイカがあって、
ライブですがステレオ録音で、ディスク・モンテーニュから出てました。
88名無しの笛の踊り:2001/08/01(水) 18:34
ディスク・モンテーニュって、結構貴重なものが多かった。
89名無しの笛の踊り:2001/08/01(水) 18:35
>>76 去年までそう思っていた25才。
90名無しの笛の踊り:2001/08/01(水) 18:47
しかし、見事なまでに誰も「エロイカ」について語っていないんだね。
CDや指揮者の話ばかり。クラヲタなんて所詮こんなものだな。
少しはまともに語れる奴はいないのか?
どうせ楽譜もろくに読めない奴らばかりなんだろうな。
音楽大衆のレヴェルの低さにはあきれるな。
91名無しの笛の踊り:2001/08/01(水) 18:49
じゃあ、お前が語ってみなよ。どうせ戯言だろ。
92名無しの笛の踊り:2001/08/01(水) 18:51
ナポレオン
93名無しの笛の踊り:2001/08/01(水) 18:53
巨乳・巨尻のデブ線でOK
腹にはさんで射精する奴もいるらしい
94名無しの笛の踊り:2001/08/01(水) 21:47
>>90
貴方の「エロイカ」論を聞きたいです、
是非語ってください期待してます。

私のお気に入りはムラヴィンスキー指揮・レニングラード・フィルの奴
録音はいつか忘れましたが、モノラル盤だったような・・・
最後に聞いたのは2,3年前なので・・・それでお気に入りなのか(藁
95名無しの笛の踊り:2001/08/01(水) 22:42
ヴァントのモノラル盤いいです。
新しい方もすきだけど、古い方はめちゃめちゃ鋭いです。
楽譜は古い方は慣用版使ってます。
96名無しの笛の踊り:2001/08/01(水) 22:50
>>95 慣用版ってなに?
97名無しの笛の踊り:2001/08/01(水) 23:56
>>90
煽りとしては30点位
98名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 00:29
ジンマンの「エロイカ」ティンパニの音、ドラムみたいだ。
仕掛け多くて楽しいけど。
99半可通:2001/08/02(木) 00:29
これは確かに凄いな。誰も上げんとは、お前らはダメだな
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/6085/nemoto.htm
100名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 00:30
100
101名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 00:30
100!

ジンマン、好み分かれるだろうな。
102名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 00:37
うむ、ジンマンは好きな演奏。
タルくて野暮ったい曲という自分の中のこの曲のイメージをひっくり返してくれた。
リズム感のよさが素晴らしい。っていうかワルノリしすぎ。ヤンキー風味?

まあ、オーボエの装飾音や4楽章の弦楽器ソロなど
解釈に抵抗ある箇所も多いが…
これがなかったら「キワモノ」のレッテルを外して
正々堂々と推せる演奏になるんだけど。
103名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 00:39
104名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 00:40
車の中で聴くには最高のエロイカかも。ジンマン。
105名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 00:52
ジンマン人気だな…たしかに面白いと思うし、何と言っても安いよね。
106名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 01:48
>>94
ムラヴィン俺も好き、同じく長いこと聴いてないが。
13分台の1楽章がとんでもない切れ味だったのが印象的。
107名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 02:21
>>54
ブロムシュテット/サンフランシスコ響 のベト1&3

俺が初めて買ったCDだ。今も愛聴してる。
すっきりしていて良い演奏ですね。結局これは全集にならなかったのだろうか・・・?
108名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 02:24
エロイカが発表される前の交響曲で
50分も演奏時間がある交響曲を私は2曲しかしらない。

この2曲は歴史に埋もれているが、決して忘れてはいけないものだろう。
109半可通:2001/08/02(木) 02:27
アロイカ、イロイカ、ウロイカ
3曲あるぞ
110名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 08:01
>>102
これ、なんか語ってるつもりなのか?

>リズム感のよさが素晴らしい。っていうかワルノリしすぎ。ヤンキー風味?

>まあ、オーボエの装飾音や4楽章の弦楽器ソロなど
>解釈に抵抗ある箇所も多いが…
解釈がどうのこうのっていい訳じみたこと書いてるけど、楽器の演奏ってことがわかって言ってるのか?
なにが「解釈に抵抗ある個所」だか。。。恥ずかしい文章だな。
111:2001/08/02(木) 08:56
>>102
ジンマンて「解釈」なんて言うほど深く考えていない気がするよ。
もっと軽いノリで聴いたら。
112名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 09:05
_____________________________________________________________________________________
┼─┨| | | | | |、//        |                  ┠─┼─
┼─┨| | | | | | //、 ミーン    ∂,, チリーン  .. .... .. ┠─┼─
┼─┨| | | | | |||ミ、   ミーン   ...      ...,     ┠─┼─
┼─┨| | | | | ||、m                  ....  ┠─┼─
┼─┨| | | | | ||| ^          ...... ......  .........  ┠─┼─
┷━┫| | | | | |||ミ               ...     . ┣━┷━
    ┃/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/.┃
━━┛,,.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.....  ..   . ,...,,,, ,,,,,.....     ...┗━━━
..;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;::,, ,.. /,,:::.: . .. . ,......, .......
.,.,...........,,,,,,,...       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ..
          ∧ ∧ <       >>110 夏だねぇ…         
   ..,,,,,.    (.,゚Д゚)_ \_________ ..
     / ̄ ̄∪ ∪ /|  ,,,,,,,,......,.,.,,,,,    .. . ..,. 
,.,.,,, /∧ ∧     //|| .                 
  /___(.,゚д゚)_//┌─────────── 
 ||  ,,/  つγピ <  暑さで気が立ってんだろ。                
 ||  (__丿  ||    └───────────
  ⌒,....., .....,..,.,....... ,.........,.,.....,...,. ...................,    .   ....,.
___________________________

_______________________________________________________________________________________
___________________________||
113名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 13:36
>>108
その2曲とは?
よかったら教えてください。
114名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 16:49
>>108 俺もしらない。
本当にあるのなら書いてみろ!
思わせぶりに書きやがって。
はったりだったら容赦しねぇぜ。
115みみ:2001/08/02(木) 17:11
モーツアルトの39番。
116名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 17:53
>>110
あんたはもっと恥ずかしい。
ひょっとして90か?
117名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 21:39
>>116 こそこそ反撃。(pu
118名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 22:44
>>102
>4楽章の弦楽器ソロ

あれ、合唱幻想曲でオケがでてくるところでテーマを変奏しながら
提示していく3番目の変奏を思い起こすよね。
119名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 23:15
 ┌─────────┐
 │               .|
 │ >>117夏厨警報! │
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
120名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 23:22
エロイカは1楽章と4楽章のコーダ以外は聴くのがつらい。
121名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 23:28
>>118
>弦楽器ソロ
(ワラ
122名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 23:30
>>115 なんとなく見過ごしていたが、でたらめじゃねぇか。
123名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 23:34
>>121
逮捕状来た?
124名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 23:37
>>121
なにワラってるの?
実際にやってるぞ。<弦楽器ソロ。
聴いた事なくて書いてるな?
125名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 23:38
>>123 ハア?
126名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 23:39
でも4楽章の弦楽器のソロはジンマンが根拠も無くやってるだけだろ?
127名無しの苗の踊り:2001/08/02(木) 23:42
A「お前、エロいか?」
B「おう、エロいよ」
128名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 23:44
>>124 ケケケ
>実際にやってるぞ。<弦楽器ソロ。
楽典の知識もなくて書いてるの?
これだから楽譜もろくに読めないクラヲタは。。。
129名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 23:48
>>127
現長野県知事「お前、エロいか?」
前大阪府知事「ちゃうちゃう、わてはエロだこ」
130名無しの笛の踊り :2001/08/02(木) 23:49
>>126
ベーレンライター版のヴィオラとチェロに「soli」
て書いてあるのをジンマンが勘違いしたため
131名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 23:53
>>129
エロ以下
132名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 23:58
>>130 そんなにおもしろいCDがあるんですか?
知りませんでした。
Vla.Vc.の soliは、270小節あたりからの個所ですか?
133名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 00:02
>>129
ノックー、アウトー!
ノックー、ダウンー!
134名無しの笛の踊り :2001/08/03(金) 00:05
>>132
それティルソントーマスのCD?
ジンマンのは60〜75小節
135名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 00:06
第1楽章のトランペットが脱落するところにしびれてからは、トランペットが
吹き続ける修正慣例版?の演奏は聴けなくなってしまった。
136名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 00:10
>>134 ありがとうございます。わかりました。
ここをソロでやるとすると、Vl.もソロでやってるんですか?
137名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 00:10
>>128
別にクラオタでいいけど、貶すんならちゃんと解説してよ。

>>130
勘違い?んなわけないだろ。
仮にヴィオラとチェロに関して勘違いしたとして、なんでVnまで?
あと、8番3楽章のトリオでも同じ事やってるがそれも勘違いか?

自由な装飾の付加とか、弦楽器のソロとか、ホルンのゲシュトップとか、
おそらくお遊びなんじゃないかなあ。
もっと気楽に聴いたほうが良い演奏だと思うぞ。
138名無しの笛の踊り :2001/08/03(金) 00:11
>>135
トランペットがトレモロになるのがたまんないね
139名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 00:13
>トランペットがトレモロ
また言葉がおかしい。
140名無しの笛の踊り :2001/08/03(金) 00:13
>>136
てゆうか弦楽四重奏になってるんでおます
141名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 00:14
エーリッヒ・クライバーの1楽章最後、685小節の
1拍目、ひとつだけfもffもついてない4分音符、
これを「楽譜に忠実」に音量を落としてるのにシビレタ。
(ケルン放送交響楽団ね。ウィーンフィルのは知らない。)
142名無しの笛の踊り :2001/08/03(金) 00:14
>>139
ええやんけ
持続音っていったらええんか?
143名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 00:15
>>137
ホルンのゲシュトップは作曲者の意図した音だからだろ?
ナチュラルホルンが前提になっている曲だからな。
ふざけていれるわけねーじゃん。
144名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 00:17
>>139
トリルだろ。トレモロは弦楽器の奏法だ。
145名無しの笛の踊り :2001/08/03(金) 00:23
>>144
えっ「悪魔のトリル」とかは?
それにトリルって持続トリルでも
同じ音の繰り返しにはならないし
単独のトリルなんてターンと殆ど一緒やん
146名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 00:23
>>141 それが正しいかどうかは疑問だ。
小節の頭は当然強拍になる。
ここではことさらに2拍目からのffが異常な強拍に感じられるように演奏することを
作曲者が求めている。
fのないところの音量を落とすのは不自然だ。作曲者の意図するところではないと思う。
147名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 00:26
>>145 めんどくせぇなー。少しは楽器でもやって勉強しろよ。
弦にはトリルもトレモロもある。管にはトレモロはない。以上。
あとは自分で調べろ。
148141:2001/08/03(金) 00:29
>>146
たしかに不自然ですね。自筆譜復刻は見たことがないのですが、
もしかしたら、2拍目のffは1拍目と2拍目にひとつずつfを
つけるという指示ではないでしょうか?

いずれにせよ、最初聴いたときは、一瞬身体が宙に浮いたような
強烈な浮遊感がありました。
149名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 00:34
>>148 ffは2拍目からに決まってる。全体を見ろよ。
せまく重箱の隅みたいな違いをあげつらっているからヲタクって言われちゃうんだ。
1楽章は強烈なヘミオラが一番の特徴だ。ごつごつ、2拍目が強調されてんだろ?
締めくくりは当然、2拍目からの強打に決まってる。
150名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 00:35
エーリッヒ・クライバーともあろう大指揮者が、それぐらいの
ことわかってないはずがない。当然それはお遊びでしょ。
151名無しの笛の踊り :2001/08/03(金) 00:36
>>147
だーかーらーーーーーー
管楽器で(弦楽器でも)トリルをやったら
2度上の音も吹かなきゃなんねーっていいたいの!!!
152名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 00:36
>>143
それが、そうともいえんのだ。
もし、意図した音を再現するのが目的なら、すべての自然倍音にない音を
ストップするはずだが、実際やってるのは一部。
しかも、奏法的にはハンドストップの模倣というより、明らかな
現代的なゲシュトップ(だと思う)。

「おふざけ」というのはちょっと言葉が悪かったが、
多分ジンマンの中ではそういう位置付けじゃないかな?
いかに現代楽器でエロイカを楽しむか、みたいな。
153名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 00:37
>>150 とほほ。巨匠ほどわかってねぇんだよ。んなの常識。
154名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 00:38
ウィーンフィルとの録音はどうですか?
155名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 00:39
>>152 だから、それこそ意図した音だけをゲシュトップにしてるんだよ。
単にハーモニーやメロディのなかで使うときはストップしないほうがいいところもある。
sfzやfzがついたりして、刺激的な音がほしいところがあるだろ?
そこをストップ音でやってるわけだよ。
156名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 00:41
>>151 ただのばしてるだけなの?だったら持続音だな。
バッハのロ短調ミサなんかみたく、トリルしてるのかと思ったよ。
157名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 00:45
>>147
>管にはトレモロはない

春祭の練習番号64の1前のTpにtrem.の表示が(ワラ
つーか、>>138が簡易的にトレモロって表現したのが理解できない奴ってヴァカ?
もしかして本来の姿を知らんのか?
158名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 00:53
>>157 本来の姿って何?
春祭はフラッターで演奏するんだな。簡易的じゃなくて便宜的に書いてある。
そんなのは特殊な表記だよ。
トレモロと書いてあれば、なにか、細かく音を変化させているように感じたんだけどなにか?
159158:2001/08/03(金) 00:56
↑「簡易的」のところ勘違いして書いた。
trem.は、弦楽器の使い方を流用して便宜的に書いてある、という意味だ。
160名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 00:58
>>155
うーん。
俺もそう思ってたんだが、そう思って聴くと肩透かしくわされるんだよ。
3楽章のTrioの1カッコの直前のsfとか。え?やってよ。みたいに。

あの演奏が出た当時は古楽器の演奏云々と考えたりしたけど、
今考えたらあんなのびっくり箱仕掛けるみたいな感覚なんだと思う。
記譜音2点Fなんかで金属音響かせるのはやっぱウケねらいだよね。

ホルン吹きはいないのか?このスレ。
161名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 01:05
>>160 モーツァルトはピアノコンチェルトなんかで、そのストップ音を効果的に使う
ことを明白に意図していた。「冷たい音」と呼んで、作曲のコツにしていた。
3楽章Trioの前のsfはやってもいいが、ppのなかのsfでしかもdim.だからな。
刺激は少なく、と判断したんじゃないの?
162名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 01:08
>>158
>本来の姿って何?

つまり、Tpが旋律の途中から8分の刻みに化けるというのが本来で、
それを知ってれば、トレモロと言われれば何をさすか分かるよね?
(って、トレモロといったのは俺じゃないんだが)
だって、トレモロじゃなくてトリルだ、とか訂正する奴は絶対話の流れが
分かってないでしょ。

余談だが、春祭にはtrem.以外にフラッターという指示も出てくるよ。
多分trem.には別の意味合いが込められてると思う。
163名無しの笛の踊り :2001/08/03(金) 01:08
エロイカは三拍子の三拍目にsfが来る
ビックリシンフォニーです。
164名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 01:16
>>162 刻みに変わるのは知ってるけど、トレモロの意味はわからなかったYO!
フラッターはどこだっけ?64の前も、たぶん同じようにフラッターでやってると思うけどなー。
ホルンにも、(pavillons en l'air)とか、bouche cuivrezと、+記号とか、
気分で書いてあるように感じられるところがあって、ま、きもちだけいただきましょうっていう
感じなんだけど。
165名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 06:55
おお、朝起きたら難しい話になってる、退散。
166名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 07:53
>>155
私はホルン吹きですが・・・・・

遅かったか!
167名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 08:30
>>166 遅くない。見解を述べよ。
168:2001/08/03(金) 09:26
管楽器で「トレモロ」といったら音を細かく一つ一つ
楽譜に書かれた音価で(舌をついて)演奏すること。
「フラッター」はいわゆる「巻き舌」でその音を吹く。そう認識してます。
でも、「エロイカ」の8分音符の刻みは、
あのテンポの曲では「トレモロ」とは言わないでしょう。
169名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 09:31
>>168 巻き舌ではないなー。
ドイツ語のr音のように「喉ひこ」を、うがいのように
rrrrrrrrrrrrr・・・と鳴らすんだよ。
管楽器の指定で「トレモロ」は例外中の例外。
春祭以外に書いてあるのはないでしょ?それにあの個所はタンギングしてる?
170名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 09:42
>>169
うがいのようにやるのはrじゃなくてchだろ。
喉でやるのが得意な人と巻き舌が得意な人と両方いるね。人種差?
現代音楽で使い分けてるのを見たことあるなあ。
オレはrr…しかできん。

スレと全然関係ないのでsage
171名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 12:23
タメになるので、もっと続けてくれ。
172名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 12:53
>>170 ドイツ語の ch ではフラッターにならない。
巻き舌のrもあるけど、ドイツ語のrは、喉音もあるよ。
うがい音は、rrrrrrrrrr・・・・・・だ。
巻き舌フラッターなんてできるか?
トロンボーンやチューバならできるのか?
173名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 13:34
>>172
169だけど、オレは巻き舌しか出来ないが、昔のどでかける方法を聞いたときは、
バッハのハの要領だ、って聞いたけどなあ。まあBach自体発音できんが(藁
フランス語のrならうがい音にもなるだろうけど、ドイツ語もそうなんか?まあいいや。

木管楽器の場合は口の中が大きくあいてるので巻き舌のほうが簡単だと思う。
オレはEsクラからバスクラまで巻き舌で問題なく吹けるよ。
Googleしても巻き舌派のほうが多いような感じ。
http://www.google.com/search?hl=ja&safe=off&q=%83t%83%89%83b%83%5E%81%5B%81@%83%5E%83%93%83M%83%93%83O&lr=
174名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 14:27
木管、特にフルートやサックスは確かに播きしたのrrrのほうがよくできるだろうな。
金管は、巻き舌がむずかしいと思う。ま、このくらいにしようぜ。
175名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 16:56
それより、エロイカ以前にエロイカより長い交響曲が2曲あるって言ってた人!
教えてよ。
176名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 17:00

          /     \____
  /───二 ̄ ̄ |  |/二二≡≡
〜〜/ ̄ ̄ ̄\  / ̄\__/ ̄ ̄ ̄\
  <●))  />/ \ / \●))  /
二二 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ● ) ( ● ) ̄ ̄ ̄
 /      / ̄ ___\
 |      /  /___\\
 |     |  / | || |\ \
|     | |  ̄ ̄ ̄ ̄ |  |
 |   |  | |  / U\  ||\
  |   |  | | |/ ̄ ̄| ̄ ̄ | |    |
  |   |  | | |ロロロロロロロロ | |  |
 |     \ \_____/ |  |
  |       |          /
177名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 17:06
>>176 なつかしー。クリムゾン キング!
178名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 17:26
>>176
次は「英吉利の薔薇」をお願いします。
179名無しの笛の踊り:2001/08/04(土) 09:12
はげ
180名無しの笛の踊り:2001/08/04(土) 11:19
はげるな!
181名無しの笛の踊り:2001/08/04(土) 11:19
>>180
って言ってるお前こそはげてるじゃねーか。
182名無しの笛の踊り:2001/08/04(土) 14:20
前出、遅れてきたホルンです。
>>137>>143
226小節目とかの件でしょう。
バロック音楽の研究もしたことのある(らしい)ジンマンの指示でしょう。
記譜のFというと、ナチュラルホルンではもちろん開放ではでません。
そこで、手を使って音程調節するわけですが、
それをsfでやるとストップに似た音になります。
古楽器では当たり前のことです。
そういうことを理解のうえで、ジンマンが出した指示でしょう。

でも、多分完全にストップしてますね。それはそれで面白いが・・・
183名無しの笛の踊り:2001/08/04(土) 19:27
>>108 いらばっくれた野郎だな。でたらめ書きやがって。
これだから貧乏クラヲタは。。。でたらめはったり自慢視野狭窄。
>108 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2001/08/02(木) 02:24
>エロイカが発表される前の交響曲で
>50分も演奏時間がある交響曲を私は2曲しかしらない。
184Hrはシュミット:2001/08/04(土) 20:10
定期演奏会にて。
3楽章のソロ、ハイE♭緊張してハイF当ててしまった・・・。
あと、3人でビブラート効かせたら指揮者に睨まれた・・・。
185名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 14:45
>>184
上にはずそうと下にはずそうと、
音をはずしたことには違いなかろうが!!

上の音をあてればウマイっていう、管楽器奏者特有の先入観がミエミエ。
186名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 16:43
笑。
187名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 16:57
>>184
そうか、これ自慢だったのか・・・
188名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 18:23
184さんへ。
あれって当てるの難しいの?
ホルンのことよくわからんけど・・・・。
189名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 19:21
>>188
難しい、というほどでもないけど、
瞬時の手の切り替えと、吹奏時の抵抗感の違いなどで、
はずす可能性は高くなります。
190名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 19:23
>>189
>>184への質問と勘違いしてた。スマソ
191名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 19:27
>>190

> >>189
> >>184への質問と勘違いしてた。スマソ  

訂正

>>189
>>183への質問と勘違いしてた。スマソ

こんな織れを許してクレ〜
192名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 19:29
上は>>182への回答です。

ああ〜 鬱堕氏脳!
193名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 19:31
まあ落ち着け
194名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 20:38
        /⌒ヽ⌒ヽ      _________
               Y      /
            八  ヽ < 悟りは開かれた!
     (   __/´∀`ヽ, ,) \__________
      丶1    八.  !/
      /      ;:::\
     /   ・    /::::::::::|
     | ./|     /:::::|::::::|
     | ||   /::::::::|::::::|
195名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 20:54

聖者降臨!!なんと神々しい・・・
196名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 00:59
あのEsは、いまでは普通でしょう。一昔前は、日本のプロオケでも当たったはずした、
が話題になってたけど、現在はあれがむずかしいというのは、下手な学生オケレベル。
カレリアのEsも、新世界のEも、できるのが一定の水準でしょう。吹きやすい音形だからです。
そこが出来ないとなると、水準に達していない、というほかないでしょう。
197名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 01:11
>>189
>瞬時の手の切り替えと、吹奏時の抵抗感の違いなどで、
正直、意味不明。
198名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 02:54
3楽章のHrから始まるトリオ、リピート時に
2ndが絶対出るとこ間違えてたよ。最低。
ちゃんとスコア見ておけよ! 本番でも見事にミスってくれて…

某アマ学生演奏者より。
199名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 03:06

やれやれ、きついな。
でも、アマオケでも、発言する権利はある。

某元プロより
200名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 03:11
200ゲット
201198:2001/08/06(月) 03:16
>>199

きついか? アマオケなんて何度も練習するから、
絶対自分が間違う場所なんて克服するもんでしょ?
それを本番でも間違えて、反省の色なし。先輩だったけど殴りたく
なったよ。
202名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 04:13
>>201
そりゃひどいな。その先輩とやら、やる気あんの?
やる気ないんだろうな。たぶん。
イッパツ、張り手かまして、「音楽なめるな」って
いってやれよ。
先輩も後輩も関係ないね。そんなふざけた輩は、
目を覚ましてやる必要があるな。
203名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 04:28
>>201
もう寝たのか?
204名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 04:40
寝たようだな・・・。
頑張れよ。201君
205名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 10:45
>>202 なんか青臭いことを言ってるな。
いくら練習しても、または練習しない結果でも、
本番で落ちたりするのがアマチュアだよ。
音楽をなめてるわけじゃなくて、能力がないんだ。
しかたないじゃないか。
206ホルンはホルン!:2001/08/06(月) 18:00
>>184
ソラーシドの音階のできない方は、
基礎からやり直す事を強くお薦めします。

でも、人には間違いもある。がんばれ!
207フルート一号:2001/08/06(月) 21:56
ふむ、フルートやってる自分が言うのもなんだけど
結構、羨ましいよ、ホルンって・・・。
3楽章のあそこにしたって、Hrコンチェルト?
みたいに目立ってるし、1楽章だって入り乱れて美味しそうに
演奏してるし・・。ま、それだけに難しい楽器なんかな。
208名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 22:51
>>207 てゆーか、ホルン3本てのがまず異常なセッティングなんだよね、あの曲。
ただ事ではない交響曲です。ベートーヴェンの意気込みが感じられる。
有名な、1楽章再現部直前の2ndホルンの非和声音ソロ(平行和声)も、あきらかにヘンだし。
3楽章も3本あるからできるんだ。
209半可通:2001/08/06(月) 23:01
現代音楽は全部ヘンだからどこがヘンだかわからない(笑)
ホントにホルンの使いかたは凝ってる。第1楽章のF管との持ち替えなんて
ベートーベンが楽しんで書いたのがありあり。第1楽章コーダの例のトランペットが消えちゃう所もよく考えてるよな。
210名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 23:21
>>209 ちょっとづつ違う感じが。。。
ホルンの持ち替えは、転調楽句にF管が必要だったからだと思うけど。
その転調自体はとても面白いけど、ホルンの使い方を楽しんでるってのは????
トランペットの「トレモロ」も、ナチュラルトランペットのメロディの続き、
れーふぁ れーそ れふぁそ そー(inEs)が自然倍音列では吹けないから、
そそそそそそって「トレモロ」にしてあるんだろ?よく考えてる????
211名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 23:40
>210
トランペットのメロディの続きはナチュラルのEs管で充分吹けるヨ。運命や第9でもファは普通にでてくる。
212名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 23:46
>>211 そうなの?キィのないトランペットで?
だってEsのファは半音あがるんじゃないの?唇で下げるの?
213名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 23:52
>>211 運命の2楽章のファンファーレ、確かに派手にFが出てくるなー。
214半可通:2001/08/06(月) 23:52
そんな単純なこと言ってないよ。楽器の制約を逆手にとって逆に豊かなオーケストレーションにしてるのが面白いと言ってるの!
第1楽章では持ち替えのため2本しかホルンを使えないところだってあるしな。
そういや「魔弾の射手」序曲の序奏の4本ホルンの使い方もいいね。自然ホルンの不自由さがああいう書き方をさせたのか。どっちだろう。
それとコーダも第2トランペットが吹けなくなるだけじゃないよ。ネコケン読んでみな。
215名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 23:55
>>214 ネコケンコーダの話、ダイジェストしてよ。
216半可通:2001/08/07(火) 00:04
あまり正確ではないが、第1トランペットは当時の楽器でも吹けたんだから、
第2トランペットをホルンに吹かせれば、少なくともベートーベンのオリジナル
よりは段差が少ないし、不自然な感じはなくなる。ところが何故かベートーベンは
そうしなかった。だからあのスコアからベートーベンの意図を読み取らなければ
いけないという話
217半可通:2001/08/07(火) 00:08
そして古今の大指揮者たちがどうスコアを読み取ったかというネコケン一流の
ウンチクが始まるっていう寸法さ。木管もそうだが、低弦の動きも面白いしな
218名無しの笛の踊り:2001/08/07(火) 00:09
>>216 ありがとう。ベートーヴェンのスコアどおりやるのがやはりいいよね。
楽器の制約でああなっているから、と言って拡大解釈、あるいは俺みたいに早とちりして
旋律を続けるのが流行った時代があるけど、やはりそれはおかしい、ということなんだね。
1楽章のホルン3本が呼び交わすように出てくるところなんか、ホルン3本がうれしくて
しょうがない感じだよね。
219名無しの笛の踊り:2001/08/07(火) 01:53
なんでホルンはそないにおいしいんじゃ〜!!でも・・ええのう・・・。
220名無しの笛の踊り:2001/08/07(火) 21:09
age
221201:2001/08/07(火) 23:41
>>202

賛同してくれてありがとう。この前はもう寝てしまったよ。
確かに>>205の言う通り、その先輩は能力のないホルン奏者なのだろう。
ホルン1つであーだこーだ言っている私は確かに青臭い。

私はファゴットだからホルンは隣にいることになるし、
ホルンの良し悪しなんて管楽器である私が口出しすることじゃ
ないと思うが、アマの私から見てもその先輩は上手いとは
言えなかった。
222名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 03:24
カラヤンの帝国放送協会の初ステレオ録音の
プロイセン国立歌劇場管弦楽団の1944年の「エロイカ」
けっこういいですよ。
若き日のカラヤンがどんだけ才能があったかわかります。
223名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 08:43
最初のステレオは、ブル8の4楽章じゃなかったのか。
224名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 09:32
>>222 演奏のどんなところに才能がある、と感じるの?
わかるように書いてみてYO!
225名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 16:19
なーんだ。トランペットにトレモロ奏法があることも知らない厨房どもの
集まりか、ここのスレは。
そんなんじゃジャズ板連中に笑われるぞ。サックスもクラリネットもフルートも
金管楽器もトレモロは簡単に出来るぞい。
例えばペットなら、1番ピストンと、1番+3番ピストンでトレモロが可能。
そういうのはいっぱいある。
226名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 20:42
>>222-223
「エロイカ」はステレオじゃないよ。ブル8は2、3、4楽章だけの首無しだがステレオ。
両方ともフルトヴェングラ−と一緒にソ連から返還され、オーストリアのコッホでCD化。
日本でもコロムビアで発売された。
227名無しの蟹の踊り:2001/08/08(水) 20:55

  ∠    V   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / ∧ ∧ |  < >>225 それ、エロい蟹は関係ないぞ。
 \(,,゚Д゚)/    \_______
彡ミ[_蟹_]彡ミ
228名無しの笛の踊り:2001/08/09(木) 00:51
>>225って凄いね。尊敬しちゃう。博学だね。シビレル!
229名無しの笛の踊り:2001/08/09(木) 00:59
ほんとすごいねー、225
こないだみた外人の子供がぺらぺら英語しゃべってたのみたいだよ。
子供なのにあんなに英語しゃべれるなんて凄いと思った。
230名無しの笛の踊り:2001/08/09(木) 01:00
ラッパのこと詳しいとなぜかわびしい・・・
231名無しの蟹の踊り:2001/08/09(木) 08:22

  ∠    V   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / ∧ ∧ |  < >>229 たし蟹。言いえて妙。
 \(,,゚Д゚)/    \_______
彡ミ[_蟹_]彡ミ
232名無しの笛の踊り:2001/08/09(木) 08:36
>>225
現代音楽の楽譜にはtr〜の指示と共にフィンガリング書くのが一般的だから、
よく同音トリルって言うね。
つーか、ジャズの話はジャズ板でやれ。
蟹も来なくてよろし。
233名無しの笛の踊り:2001/08/09(木) 09:21
>>225 あくまでも弦の奏法からの流用。古典にはない奏法。
スレの流れもわからずに、そんなことを得意げに書くのは水槽か
ジャズの厨房に違いない。
234名無しの蟹の踊り:2001/08/09(木) 10:10


  ∠    V   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / ∧ ∧ |  < おまーら、ジャズ馬鹿にしてないでエロい蟹ついて語れよ。
 \(,,゚Д゚)/    \_______
彡ミ[_蟹_]彡ミ
235名無しさん:2001/08/09(木) 22:46
ベト7スレッド立てたいのだが立てれん・・。だれか代わりにたててくれ
236名無しの笛の踊り:2001/08/09(木) 22:47
いいよ、このスレでついでに語ろう、ベー7。
237名無しさん:2001/08/09(木) 22:52
おすすめ盤おしえて>ベト7
238名無しの笛の踊り:2001/08/09(木) 22:53
>>236
ベト○、という略し方=関東人
ベー○、という略し方=関西人

という噂を聞いたことがあるが、ホントだろうか?
他にもショス○、タコ○とかもあるけどこれは好みかなあ
239名無しの笛の踊り:2001/08/09(木) 22:58
>>236は関西人。
240名無しの笛の踊り:2001/08/09(木) 23:03
オマン○、という略し方=関東人
オメ○、という略し方=関西人

という噂を聞いたことがあるが、ホントだろうか?
241名無しの笛の踊り:2001/08/09(木) 23:09
>>240
略してねーじゃん
242名無しの笛らちお:2001/08/09(木) 23:11
>>241
やっぱりオ○コには突っ込みが必要だね。
243名無しの笛の踊り:2001/08/09(木) 23:12
ここはエロについて語るスレッドでしたっけ、そうでしたね。
244240:2001/08/09(木) 23:15
>>242
あ!俺、まんまとのせられたってこと?関西人にはかなわんわ・・・
245241:2001/08/09(木) 23:17
名前まちがえた244の名前は241。
246名無しの笛の踊り:2001/08/11(土) 01:20
お前がいってるのって、スワナイや中村紘子を批判するヤツに、
「それならお前がもっと上手く弾いてみろ」
っていうのと同じことだぜ。
鈴木の方が俺よか上手い文章書くにきまってんじゃん。
ソレでメシ食ってんだから。
247名無しの笛の踊り:2001/08/11(土) 01:22
それではべー3の話を再開しよか。
248名無しの笛の踊り:2001/08/11(土) 01:36
>>238
出谷、だからデーヤンなんだ。
デタヤンじゃなく
249名無しの笛の踊り:2001/08/14(火) 12:58
話、もとにもどす。

ジンマンのベト全集、輸入盤で¥2000いくら。
これって、いいね。よほど○○のカス演奏聴くよりいいよね。


早くRシュトラウス管弦楽作品全集つくってほしいものだ。
250名無しの笛の踊り:2001/08/14(火) 13:15
>>249
オレは出るたびに買ってたから、全集見た時ちょっとむかついたよ。
といっても新譜の時も一枚1000円くらいだったけど。
251249:2001/08/14(火) 13:25
オレもそう。
252名無しの笛の踊り:2001/08/17(金) 02:12
じんまんつまらん
253どどー:2001/08/17(金) 15:31
ホルンのセカンドは難しいよぉ。
低音でちょーやくあるし〜。下吹きの醍醐味〜
254名無しの笛の踊り:2001/08/17(金) 16:17
ヴァント/MPOの新譜は超名演age
255名無しの笛の踊り:2001/08/17(金) 19:03
エロイカ始めに聴いたときはハマったんだけど、
いろいろ演奏聴いてるウチに、ながったらしくて冗長な曲だなって思いはじめた。
ベートーベンの思い描いていた曲と違うんじゃないかっていう気もしてた。
何でみんなこんなにねちっこく厚ぼったい演奏するのかなって。厚化粧というか。
ベートーベンの初期の曲って、もっとさわやかで若々しい演奏が僕の好み。
で、そんなときに出会ったのがガーディナー指揮の古楽器オケの演奏。
これは、全体的に引き締まっていて響きやリズムの面白さがストレートに伝わってくる。
ああ、これだって思ったよ。僕の求めていたエロイカは。目からうろこが落ちた。
僕の愛聴盤の一つです。
256名無しの笛の踊り:2001/08/18(土) 00:16
僕もエロイカに開眼したのはガーディナーだった。
257名無しの笛の踊り:2001/08/18(土) 15:13
ラトル wph 良し
258名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 22:14
断然 ぱぱ くらいばー
  だと思うけど。
あれ聴くと
フルヴェンとかつまらない。
キビキビしていて、さいこーだと思う。
259名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 22:35
>>258
ACO?VPO?それともNBCとかの
ライヴ?
260名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 23:43
断然 セルですな。
  (だと思うよ。)
あれ聴くと
フルヴェンとかつまらない。
ねちっこくて、ウダウダして。
261名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 23:52
>>260
禿胴。
262名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 01:44
▼LSOのサイトで見つけた。

Sunday 11 November 7.30pm
LEIF OVE ANDSNES: ARTIST PROFILE
LUTOSLAWSKI Piano Concerto
BEETHOVEN Symphony No 3 'Eroica'

Michael Tilson Thomas conductor
Leif Ove Andsnes piano

MTTどんな演奏するんだろ、気になる…
263名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 13:31
クーベリックのエロイカよかった
わざわざ全集買った
264名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 22:26
ヴァント・ミュンヘンすごすぎですな。
265名無しの笛の踊り:01/08/28 03:03 ID:YH3XaPJU
>>258
烈しく胴衣。
個人的にはACOよりVPOかなあ。

でもバルビとかスヴェトラなんかも好き。
雑食性。
266名無しの笛の踊り:01/08/28 03:11 ID:hqIaNNpM
>>263
いい演奏ですよね。
エロイカ名盤選びでこのCDがTOPに来ないのが不思議
267名無しの笛の踊り:01/08/28 03:14 ID:DElbCC6o
俺のCD。ティンパニーの音程すこしおかしかった。カッティニングミス?
268名無しの笛の踊り:01/08/28 08:31 ID:tHxWSp62
オイラはパパ・モントゥーのがえぇ。フィリップスの。リハーサルつき。
269名無しの笛の踊り:01/08/29 00:10 ID:eZsuHJD6
若杉 弘&ドレスデンのSONY盤はどうですか?
小澤征爾&サイトウキネンってやっぱりスーパードライ的演奏ですか?
270名無しの笛の踊り:01/08/29 01:21 ID:JmR3sDQk
>>269
若杉のは知らない。
小澤の演奏は解釈はあっさり風味だけど、ムジークフェラインで収録しただけあってデッドな響きではないよ。弦はちとアンサンブルが甘いけど、管はなかなか優秀だと思う。
271名無しの笛の踊り:01/08/29 01:54 ID:jBAaH71s
 若杉&ドレスデンはSONYではなく、旧東独時代のETERNAレーベル
のものをたしか400円程度で購入して持っています。
小澤のは聴いたことがないけれど、若杉のもあっさり風味で好き
にはなれない。SONYとの提携でさすがに録音は優秀だけれど。
クーベリックのような雄渾さと繊細さを併せ持つ演奏でないとね。
272ぱぱ くらいばー 萌え〜:01/09/04 22:19 ID:phC/tNZI
あむすてる こんせると ヘボとの
エアチェックしたものしか聞いていないんだけど、
VPOも、NBCのもあるの?
いつの録音?
音質は?
演奏はどんな感じ???
まだ売っているの??????
273名無しの笛の踊り:01/09/04 22:33 ID:svFLAiOk
>>272
VPOはもってる。1954年の録音(だったかな?)。
音質は当時としては最高。モノラル。
迫力満点。凄い緊張感がある。親爺の録音ではベスト5に入ると思われ。第一楽章反復あり。
売ってるはず。最近もみた。デッカだよーん。
274272:01/09/04 22:38 ID:phC/tNZI
>>273さん
どうもありがとう
早速さがしてみます。
275名無しの笛の踊り:01/09/05 22:58 ID:B4TpVkNY
音質は?
276名無しさん:01/09/05 23:08 ID:x6pX8ENM
ヨッフムのエロイカ、Tahraから出ていたコンセルトヘボウライブ
の熱演にマジ大感激したYO! ヨッフムのブル7に感動した人は
絶対にゲットすべし。買って後悔しないYO!
277名無しの笛の踊り:01/09/06 16:24 ID:zxcVYwI6
セルの国内盤萌え〜
278白髪のアン:01/09/07 00:21
アーノンクール/18世紀オーケストラの演奏も良い。
どこかバロックのような透明感がある。
第2楽章なんかはかなりロマン派の曲想なんだけど。
279名無しの笛の踊り:01/09/07 00:22
アーノンクール/18世紀オーケストラ?
ネタかい
280名無しの笛の踊り:01/09/07 01:54
セルに1票じゃ
カイルベルトにも1票を
281名無しの笛の踊り:01/09/07 02:03
俺もカイルベルトに一票!!いや、マジでいいよね。アレ。
282名無しの笛の踊り:01/09/10 01:16
オラもカイルベルトに一票だ。
コンドラシンもいい。(アムステルダムのライブ盤)
283九条:01/09/11 01:50
>>272
エーリヒ・クライバー
NBCの演奏も強くお薦めします。
ライブならではの熱気と迫力!
NBC最高にうまい!
URANIAレーベルで音質もかなりよい
284名無しの笛の踊り:01/09/11 02:38
モントゥーはいいですな。ベト6/ウィーンpo、シューベルト8/アムステルダム。
音色がいいし、重みがあり正統派と言う感じがした。
まだ、3番は未聴であるが、前にモントゥーのことが書いてあったので興味が
わいた。
285名無しの笛の踊り:01/09/11 04:25
ムラヴィンのエロイカがいい!!!ドイツ系とはまた違って。
286名無しの笛の踊り:01/09/11 04:47
がいしゅつだけどシューリヒト/PCOと
あと出てないところではカラヤン/PO。
惜しむらくは両方ともモノラル。
287名無しの笛の踊り:01/09/11 05:00
ヘルビッヒに一票
288名無しの笛の踊り:01/09/11 08:12
>>284
モントゥーは、WPOとACOが有名だけど、俺はWPOとの方が好きだけど。
まぁ、甲乙つけがたしと言うところなんだけど、あえてということで。
ACOのリハーサル付が見つかれば、その方が買いでもある。

>>286
全く両方とも、「惜しむらく」ですね。
かといって、ブライトクランクにしてもらっても、上手くいきそうにも無いし。
289名無しの笛の踊り:01/09/15 22:48
ベイヌムのDVDがすっばらしく良かったです。
290名無しの笛の踊り:01/09/15 23:24
ムラヴィンスキーのが最高!!
特に第一楽章。切り裂くような音色が、悲壮な感じにさせる。
第一楽章で悲壮感を表現できるのは彼しかいない。
291名無しの笛の踊り:01/09/15 23:31
漏れはヨッフムとコンセルトヘボウのライブ(Tahra)が最高と思う。
セット物でした入手できないのが難じゃが。
292名無しの笛の踊り:01/09/17 10:20
ベームだ
293名無しの笛の踊り:01/09/17 10:28
>>292 BPO盤?VPO盤?
294名無しの笛の踊り:01/09/17 10:32
>>289
同意!
初めて彼の指揮姿を見て感激もした。
295名無しの笛の踊り:01/09/19 01:49
朝比奈なんて書いたら袋叩きかな。
296名無しの笛の踊り:01/09/19 01:54
>>295 実は俺も声を大にして言いたいのだが怖くて書けない。ちなみに、
俺のイチオシはコーホー絶賛(藁)の1977年盤。
297名無しの笛の踊り:01/09/19 21:38
>>296
朝比奈の全盛期でしたね・・・
298名無しの笛の踊り:01/09/19 22:04
宇宿氏率いるフロイデフィルの現在のティンパニスト斉藤嬢もうまいよ!
皆からノブちゃんノブちゃん、ってかわいがられてる。(実際かわいい
フロイデの中で指揮者の次に大きい拍手が送られているプレイヤー。
299名無しの笛の踊り:01/09/19 22:05
↑あれ?スマソ。別スレにきちゃったみたい。
300名無しの笛の踊り:01/09/19 22:05
まだ出ていないと思われる演奏で、おすすめはジュリーニ/ウィーン・フィル
のブート。94年のライヴ。スカラ・フィル盤はそれほど名演とは思わなかった
けど、こちらはすごい。音質が抜群で、ソニーの録音では抜け落ちてしまった
ジュリーニ特有の音のつながり、演奏の空気がはっきり聴こえてくる。
301振ると面食らう:01/09/19 23:14
パウルファン・ケンペンとベルリンフィル。だ。
もちろん、フルトヴェングラー/ウィーンの44年盤もいい。
ホグウッド/エンシェント室内管も、たまにはいいなぁ。
しかし、最近あまり聴いてない。結構全曲通すと長いもんなぁ。
だから、Mozartの「バアスチャンとバスチェンヌ」序曲でお茶を濁しちゃう。
302名無しの笛の踊り:01/09/20 09:44
なんとビックリ!
「エロイカ」の在庫を見ていたら、
自分がカラヤンのものを持っていないことを知った。
60年代のか、モノのどちらかは持っていると思っていたが、それすらなかった。

ということで、
   クリップス=LSO
   マタチッチ=チェコ
303名無しの笛の踊り:01/09/22 16:36
ジャン・フルネ
304名無しの笛の踊り:01/09/22 16:53
ネタもつきてきたので、ここでベト3は終わり。


さあ、このスレは

■■■Rシュトラウス:交響詩「英雄の生涯」について、語ろう!■■■

                          になりました。
305名無しの笛の踊り:01/09/24 18:02
           
306名無しの笛の踊り:01/09/24 18:14
      , - "~: :::: : :~` - 、
       /: : . . . ..::::.. : : : : : \
     /: : : : : : : : :}\:::::::::::::::::ヽ
     /. . . . : . : .  /  ヽ\:::::::::::ヽ
    /: : : : :/: :/: :./|   ヽ. \:::::::|
    |:::::::::/!{_/___/ !  _____!_ ヽ::::|
    {:::::::{ 7フ_/__    _____` |';二|
    レl::{ ゝ./{:i l`    '{:i lヽ.}´))|
     |:ゝヽ.' ゞ‐'       ‐-'' /,-:´|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     .|;:;';';'ヽ    __‘__   /;';';';';::| < はい はい ベトスレは終了ね.♪
     |:;:;:;';';';`;..、      /';';';';i':::|.  \___________
    .|: ::;;';';';';';';';':i  . .. イ-'、';';'i';l;:::|
    |: : :::';';, '"._|     |、 ヽ|::|:::::|
    |:|: : |'"  /ヽ、    /   |::|ヽ::|
   /:|: : |   ./ ヽヽ-_'"/    {::{ ヽ
  /-.}: : }   |  ` ´ /    ___{::{ -‐i
 /  }: : }\  |    /, - '"~ ̄  {::{  .}


aa
307名無しの笛の踊り :01/09/25 01:53
エロイカの終楽章は,本当にあれでよかったのか。第1楽章とのバランスが
悪いような気がするんだが。主題も何か貧相だし。同じ主題の変奏曲なら,
音楽的にピアノ曲の方がはるかにおもしろいぞ。
308名無しの笛の踊り:01/09/25 02:03
>>301
ケンペンとベルリンpo、いいね。
ケンペンは不人気の様だが、ベト7番もいいよ。
正統派で誇張表現などしない、派手さはないが、
スケールが大きいと思うよ。
309名無しの笛の踊り:01/09/25 02:11
俺もカラヤン盤持ってない・・・・
310はぁ:01/09/25 09:49
ところでD・R・デイヴィス/ボン・ベートーヴェン・ハレ管ってあるよね
これがヘンレの新版使ってるらしいけど、どー聴いても使ってるように聴こえない笑
ま、ヘンレのベト全集って1,2だけしか出てないからベーレンライターとブライトコプフ
の新版聴いての感想に過ぎないんだけどさ
311310
新版聴いて ←新版見ながら聴いてに訂正