セルゲイ=プロコフィエフ(1891-1953)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
没後50年まで待てない、語りたい方はこちらへ。
21ばん:2001/07/20(金) 13:43
ピーターは野原へ出ていきました
3名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 13:46
おじいさんは山へ芝刈りに逝きました。
4名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 13:48
「外へ出ちゃいかんといっただろごらあ」
(おじいちゃん)
5名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 13:57
おばあさんは狼にたべられてしまいました。
そして狼は藁で作った家を勢い良く吹き飛ばしてしまいました。

                     つづく
6名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 14:01
小澤、ベルリンのSYMっていかが?
(スマソ。全集これしかもってない)
ロメオとジュリエットも大好き。このまえテレビでやってたが・・・・
7名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 14:46
ヤルヴィの全集は?
てか、買った当時はこれしかなかったし。
8名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 15:08
疑問です。
なぜ「ピーターと狼」でホルンが狼なのか、
正しい知識を植込むには、ホルンは狩の楽器ということで、
狩人を担当させるのが一番だと思う、のはヲレだけか?

スンマソ、逝きます。
9名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 15:50
狩人は鉄砲持ってるじゃん
だからティンパニ
時代が違う
10名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 15:57
撃たれて殺される役、いやなんだよー
11名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 16:47
>>2-5

藁田!
12名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 17:44
幼房のころ、
「ピーターと狼」のレコード聴きまくりました。
ピーターと仲良しの小鳥さんにはマジデ萌えてました。
で、今でもあのフルートが鳴るとときめきます。
13名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 20:18
>>12
鳥姦はいけませぬ。
14名無しの笛の踊り:2001/07/21(土) 00:30
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~gyp/
ttp://znzn.tripod.co.jp/
ttp://203.174.72.111/es-kubo/
他にもプロコのページ(日本語)ってありますか?
15名無しの笛の踊り:2001/07/21(土) 02:26
今日もペーチャは小鳥を愛していました。
狼はその姿をのぞき見してしまいました。
僕の大好きなペーチャはどうして小鳥なんかが好きなんだ。
狼は思わず激情にかられ飛び出すと
小鳥を飲み込みペーチャを犯してしまいました。
ぺーチャはお尻をさすりながら泣きました。
そこにスターリンが来て言いました。
どうした、ペーチャ。
親愛なる同志、僕は狼に辱められました。
ああ、可哀想なペーチャ。
スターリンは赤軍に命じて狼をシベリアに送りました。
ありがとう、親愛なる同志。
ペーチャはスターリン万歳を叫びました。
めでたしめでたし。
16名無しの笛の踊り:2001/07/21(土) 02:31
ろしあ語的には
『ペーチャと狼』なの?
17名無しの笛の踊り:2001/07/21(土) 02:43
その後10年がたち、ペーチャはもう二十歳になっていました。
ペーチャは炭鋼夫として生計をたてていました。
ある日、ペーチャが山からおりてくると、目の前に大きな白い狼が現れました。
そうです。10年前のあの狼がペーチャの元に戻ってきたのです。
“これは悪夢だ、悪夢なんだ!!”
ペーチャは自分に言い聞かせました。
そして狼は10年前と同じようにペーチャを犯してしまいました。
そこでペーチャにある思いがかけめぐりました。
そうです。ペーチャは目覚めてしまったのです。禁断の愛に!

その後のペーチャがどうなったかは御想像におまかせします。
18名無しの笛の踊り:2001/07/21(土) 02:49
狼に犯されスターリンにいったんは救済されたペーチャが
フルシチョフ時代にシベリアから舞い戻った狼に再び犯される。
なんだかわからないが含蓄のあるはなしといえよう。
19名無しの笛の踊り:2001/07/21(土) 03:13
pf協3番最高!
20名無しの笛の踊り:2001/07/21(土) 03:15
プロコフィエフのメロディセンスって最高だよね。
20世紀の作曲家の中でも屈指のメロディストだと思われ。

それに比べてタコは退屈。堅すぎ。
21名無しの笛の踊り:2001/07/21(土) 03:37
この物語はそれぞれ別の方がつくりました。
22名無しの笛の踊り:2001/07/21(土) 12:50
演奏する方は大変そうだけど
妙なオーケストレーションで萌える
23名無しの笛の踊り:2001/07/21(土) 12:58
管楽器は大変でした。
メロディが音域広く、でも楽しかったヨ
24名無しの笛の踊り:2001/07/21(土) 14:03
いろいろ聴いたけど
やっぱP協3とsyn5だわ
25名無しの笛:2001/07/21(土) 21:54
スキタイ組曲や交響曲3番の、苦手な人には耐え切れない和音がクセになる
26名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 00:56
プロコフィエフの曲って、どこか含みの有るような一筋縄ではいかない曲が多いような
気がするが、チェロコン1番を改訂した「協奏的交響曲」は例外的に素直な、っつうか
ごく真っ当な名曲だと思う。個人的には20世紀チェロコンの5指に入れたいくらい好き。
ショスタコーヴィチがこの曲に触発されて第1協奏曲を手掛けたそうな。
27名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 12:17
28名無しの笛の踊り:2001/07/24(火) 06:41
そういやプロコファンのページってあったよね。

古典symを聴くと元気が出る。
29名無しの笛の踊り:2001/07/24(火) 07:14
ショスタコーヴィチの「証言」を読んでたら、プロコフィエフをボロクソに
書いてあってあ然とさせられた。
同時代の先輩でありライバルだったわけだから、絶賛するわけもないけど、
1つ捨てて置けないなと思ったのは、オーケストレーションをゴースト・ライター
にまかせたいたという、くだり。
これって根拠があることだろうか?
22も言う通りプロコの音楽ってかなり個性的で他人が書いたとは思えないんだけどね。
「証言」自体偽書と言う噂もあるし。
30名無しの笛の踊り:2001/07/24(火) 08:12
ピアノ協奏曲全集(アシュケナージ)は聞いたことありますが、ブラウニングというピアニストのを探してるけどどうしても見つかりません。
もしも聞いたことある方いらっしゃったら感想を教えてください。
31名無しの笛の踊り:2001/07/24(火) 12:10
>>28
ttp://www.geocities.com/znzn_znzn/
のことですよね?
移転したっぽいです
32名無しの笛の踊り:2001/07/24(火) 14:52
>>29
プロコフィエフは、自分のピアノスコアに楽器用法などの詳細な指示を書き込んでいた。
後は最も多い時で三人雇っていた秘書に管弦楽総譜への清書を任せていたのさ。
移調楽器も全部ハ調で書いて、後は秘書にお任せって感じだった。
その中でも、パベル・アレクサンドロヴィチ・ラムという人は他の作曲家の楽譜の校訂とかで結構有名だよ。
プロコフィエフの使っていた五線紙は、余白が大きい特注だったのよ。
そこにいろいろ書き込むワケだ。
ショスタコの「証言」のゴーストライターの件は、その辺りが曲解されたものと思われる。
以前プロコスレがあった時も同じこと書いたよ(藁。
漫画家の仕事に似てるね。
他の作曲家は、全部自分でやっていたのだろうか。
そういうことって、どの本見ても載ってないね。

それから、ボリショイ劇場に雇われていた編曲家が、
プロコオリジナルの「ロミオとジュリエット」を踊りやすいように改竄したのも有名な話だよ。
同じ編曲家かどうか知らないけど、「石の花」も改竄されているとショスタコの「証言」にはあるね。
あの本、プロコも気の毒だけど、ショスタコ本人も誤解される原因になっちゃったね。
33名無しの笛の踊り:2001/07/26(木) 05:20
ショタもゴーストライターたくさんいそうな感じ。
作曲の方でなく、公式文書の方だけど。
3429:2001/07/26(木) 06:05
>>32
なるほど、丁寧なレス感謝!
映画音楽の作曲家の場合は当然編曲の専門家は居るだろう。
時間的制約から作曲家が全て独りでとはいかないだろうし。
武満も早坂の手伝いをしたって書いてたな。

そういえば有名なのはグロフェがガーシュインの編曲をしたって位で
あとは知られてないね。
探せばいくらでもいそうだけど?
35名無しの笛の踊り:2001/07/26(木) 07:04
>>34
>映画音楽の作曲家の場合は当然編曲の専門家は居るだろう

ウォルトンとかね。オーケストレーションをアーノルドに押し付けたり、
組曲化は殆ど現場の人間だからなあ。
36名無しの笛の踊り:2001/07/26(木) 07:10
ボロディンはどうなる・・・・
37名無しの笛の踊り:2001/07/26(木) 07:54
>>36
「余計なお世話だゴルァ!! リムスキー逝って良し」とか
思ってるに違いない。
38名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 08:14
タコスレがあるからage
39名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 08:50
ピアノ協奏曲第3番の(・∀・)ジサクジエンいいですね。
40ムソルグスキー:2001/07/28(土) 08:58
>>37 激しく同意!! 逝ってよし>リムスキー
41名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 09:03
>>37, >>40
逆にリムスキー=コルサコフのおかげで、
彼らの曲が人口に膾炙するようになったのでは?
感謝しているに違いない。

もっとも、彼らの音楽がリムスキー=コルサコフの編曲抜きで、
いったいどれだけの魅力があるものか、今の時代になって
漸く問われ始めたといえよう。
42名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 10:24
ピアコン3
キーシン&アバド聴いてみな。
最高。
43名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 12:50
忙しい作曲家には漫画家のアシスタントみたいなのがプロコに限らず居る。
日本なら武満にも黛にも芥川にも団にも三枝にも伊福部にも早坂にもみんな居た。
アシスタントの仕事の第一は作曲家の指示通りにオーケストレーションすることだろうね。
44名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 12:54
三枝には今もいるYO
45名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 13:20
サエグサはクズ
46:2001/07/28(土) 14:33
結局、有名なピアコン3とsyn5がエエ。
47名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 22:40
>>41
禿山の一夜はリム版よりも絶対原典版の方がイイ!
48名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 11:40
ピアノ協奏曲第1番萌え
みなさんのお気に入りの演奏は?
49名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 12:41
>>48
当然キーシン&アバド
50名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 17:38
Sym5番のお気に入りは?
51名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 20:38
42>
ピアコン3
キーシン&アバド聴いてみな。
最高。

Pコン3ならアルゲリッチだろ。
あと何故ピアノソナタが出てこない?
7番最高!!
ポリーニを聞いてみな。
新しいところではマツーエフがいいぞ。
52名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 20:47
ピアノソナタ6の良い演奏に
めぐり会ってないような気がするが
みなさんはどうですか?
53名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 21:57
ピアノコンチェルトは2番を是非実演でバリバリ弾き殴っているのを
聴きてみたいのだが、なかなか勇気のあるピアニストが居ないな…
この前、都響定演で聴いたブロンフマンなどは良さげなのだがなあ。
54名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 22:15
ピアノソナタ
難しすぎだよーーー
俺には弾けねー
55名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 01:51
ピアノ協奏曲第2番、オリジナル版聴きたかったなー。
現行版はかなりソフィスティケートされた表現だと思う死・・・
56名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 01:53
音友で新しく出たオペラのムック、「三つのオレンジへの恋」に全曲の録音はない
って書いてあるけど、LPだとプロヴァトロフ、CDでもK・ナガノ版があるじゃんね。
57名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 02:27
>>50
チェリ、セル、マゼール、ムーティ・・・
でも
音質を除けば
ムラヴィンが最高!!
ヤルヴィはオケが
粗すぎ!!
58名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 02:32
>>56 そんなデタラメ、誰が書いてんの?
59名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 02:59
つーち。
60  :2001/07/30(月) 04:23
>>56
リムスキーの「金鶏」の記事の方がもっと酷いぞ。
曰くCDになってない、っていう録音と、今は入手不可っていうCD、「ホントか?」
とおもって立ち読みしてたレコード屋のオペラの棚行ったら、2種とも売ってたよ、CD。
61  :2001/07/30(月) 04:25
>>50
ヤンソンス&旧レニングラード・フィル。
この録音聴いてたから、ムラヴィンが逝ったと聴いたとき、後任は絶対
ヤンソンスだと思ってたのに・・・
62名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 04:29
ヤンソンス/オスロ・フィルもいいね。
サン=サーンスの「オルガン付」、よかったYO
63  :2001/07/30(月) 04:31
>>58
あのムック、出鱈目ばっかりだよ。浅里も何言ってるかわかんない記事
書きまくってるし。まぁ、いつものことですか。
64:2001/07/30(月) 10:55
>>62
オスロ・フィルでプロコの第5番ありましたっけ?
「オルガン付き」はオルガンの音がちょっとイケてないなぁ。
65名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 11:44
>>56
そりゃヒドイな!
だいたいゲルギエフの全曲盤が話題になったばかりだというのに!
LDでさえリヨンO(CDと同じ音源?)とグラインドボーンが
出てたはず。
筆者はド素人か?
66Hazumoerer P204148.ppp.dion.ne.jp:2001/07/30(月) 12:50
6番のソナタは、リヒテルとペトロフを2で割った演奏がいい。
ブラウニングのコンチェルトは、ずいぶん昔一通り聞いた。悪くなかった。
ナタリア・トゥルリとかはどうだろう?まだ聞いてない。
67名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 22:07
>61
同意。
68名無しの笛踊り:2001/08/01(水) 00:56
>>65
LDの事は載ってたね。
あの記事執筆してたときはまだゲル盤はなかったんだよ、うん。
69名無しの笛の踊り:2001/08/01(水) 04:10
「鋼鉄の歩み」とSYM.2のお勧めは何ですか?
オーディオファイルから出てるゲルギレフのはどうなんでしょうか?
70名無しの笛の踊り:2001/08/04(土) 19:07
どちらもロジェベンじゃな。
71名無しの笛の踊り:2001/08/04(土) 21:43
>>70
あれはBMGのリマスターが糞酷い。
殺してやろうかと思った。
72名無しの笛の踊り:2001/08/04(土) 22:03
ディスクユニオン回ってればメロディア盤はたまに出てくる。
73名無しの笛の踊り:2001/08/04(土) 23:49
>>69
>>70

胴衣。
しかもメロディアの荒い録音が荒い曲想にマッチしている。
74名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 18:46
N響75周年記念CD。コンドラシン指揮のSY5。
75名無しの笛踊り:2001/08/09(木) 03:01
>>69
鋼鉄の歩み、ロジェヴェン2度録音してるけど、やっぱ再録の方が良い。
SYM2はキタエンコが凄い。

>>71
BMGって「鋼鉄」、CD化してんの?
76名無しの笛の踊り:2001/08/09(木) 18:07
age
77名無しの笛の踊り:2001/08/09(木) 19:07
>>52
ソナタ第6番。
この曲をおそらく一番多い回数弾いているのはリヒテルだと思うよ。
いくつかある録音の中にいいのあるんじゃないのかな。
78名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 00:56
>>75
それって、メロディア―オリンピア?
79名無しの笛踊り:2001/08/13(月) 01:17
>>78
キタエンコはメロディアです。
80188:2001/08/13(月) 01:35
>>75
鋼鉄の歩みの再録って、どこからでてるの?
シンデレラと一緒になったやつ?
81名無しの笛踊り:2001/08/13(月) 01:53
>>80
再録はメロディヤで昔CDになってたよ。
「戦争終結に寄せ頌歌」とのc/wで。

そうか、旧録はシンデレラとc/wになってんだ。
LPで3種も同音源持ってたからCD買わなかったよ・・・
82名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 02:02
モソロフって鉄工場ぐらいしか
有名じゃないけど
外にもロシアアバンギャルドしてる作品ってあるのかな?(管弦楽で)
83名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 02:11
フレデリック・チュウのピアノソナタが好き。
コンチェルトも録音してほしい(2番大好き)。
指揮はギーレンがいいなあ(無理っぽいけど)。
84名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 02:22
>>82
ピアノ協奏曲
85名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 02:25
>>84
CD出てる?
アルテノヴァにもオリンピアにもECMにも無かった気がするんだけど
86名無しの笛踊り:2001/08/13(月) 02:27
>>85
その鉄工場と一緒に収録されてない?BMGメロディヤで。
87名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 02:28
>>85
原盤めろでぃあ
BMGがCDにしたがめろでぃあとの契約満了につき廃盤になったんでしょうね
88名無しの笛踊り:2001/08/13(月) 02:28
>>85
オリンピア、「鉄工場」が入ってるCDに協奏曲(第1番)あるよ。
89名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 02:29
>>86
情報サンキュー。
スヴェトラのやつかな?
HMVででも探してみるよ。
90名無しの笛踊り:2001/08/13(月) 02:53
モソロフ
ピアノ協奏曲第2番はドキュソです
91名無しの笛踊り:2001/08/13(月) 02:54
>>89
ピアノ協奏曲はスヴェトラじゃないけどね。
92名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 02:57
>>90
プラウダの食堂で給仕を殴ったとの
濡れ衣を着せられ、シベリア送還。
第二番は思想改造された後の作品です。
93名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 02:58
モソロフ
ECMのピアノソナタはヨカッタ。
94名無しの笛踊り:2001/08/13(月) 02:59
交響曲第5番もつまんねー
95名無しの笛踊り:2001/08/13(月) 03:00
>>93
ピアノ・ソナタって、無調じゃないんだよね。
96名無しの笛踊り:2001/08/13(月) 03:01
ここって、プロコフィエフのスレじゃなかったっけ?
ほとんどモソロフ・スレと化してるんですけど。
まあ、両者とも嫌いじゃないから良いんですけどね。
97名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 03:04
プロコの方がショスタコよりも
才能があると思う。
98名無しの笛踊り:2001/08/13(月) 03:13
>>97
なぜにショタと比べる?
そんなの決まってんじゃん。
99名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 03:15
プロコの方がハチャトリアンよりも
才能があると思う。
100名無しの笛踊り:2001/08/13(月) 03:17
なにげに100
101名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 03:17
ストラヴィンスキーの方が
プロコよりも才能あると思う。
102名無しの笛踊り:2001/08/13(月) 03:18
>>99
なぜにハチャとくらべる?
そんなの決まってんじゃん。
103名無しの笛踊り:2001/08/13(月) 03:19
>>101
なぜにゴリストと比べる?
そんなの決まってんじゃん。
104名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 03:19
ショスタコービチのが才能ありあり。
いちお、下げとく。
105名無しの笛踊り:2001/08/13(月) 03:21
あの世代で一番才能があったのはシェバーリンでしょう。
106名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 03:22
プロコの方がペルトよりも
才能があると思う。
107名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 03:23
>>105
じゃあ、シェバーリンでこれを聴け!ってのを教えて頂戴。
108>>107:2001/08/13(月) 03:24
ひけらからし厨房のつまらんギャグに目くじら立てるもんじゃないよ。
109名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 03:25
>>92
シベリア説もあったがホントは北極海沿岸らしい
110名無しの笛踊り:2001/08/13(月) 03:26
>>107
ピアノ協奏曲
111名無しの笛踊り:2001/08/13(月) 03:29
>>107
交響曲第2,4,5番
112名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 03:31
>>107
オペラ「静かなるドン」
113名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 03:33
>>107
交響曲第1番

>>110
そんな曲あんの?
114名無しの笛踊り:2001/08/13(月) 03:36
>>107
バレエ:過ぎ去りし日の思いで(グリンカのテーマによる)
バレエ:レーニン
弦楽四重奏曲全9曲
ロシア民謡の主題による変奏曲
ロシアの主題によるシンフィニエッタ
ヴァイオリン協奏曲
ホルン協奏曲
映画音楽:「石の客」「グリンカ」

そんなところでしょうか。私がモスクワで聴いて感心したのは。
他にもヴァイオリン、チェロ、ピアノのソナタや多数の才能豊か
な歌曲があります。
115名無しの笛踊り:2001/08/13(月) 03:39
冗談でしょ。今世紀ロシアで一番才能がある作曲家はフレンニコフですよ。
まだまだ青いねェ、君たちぃー。
116名無しの笛踊り:2001/08/13(月) 03:45
>>115
じゃあ、フレンニコフでこれを聴け!ってのを教えて頂戴。
117名無しの笛踊り:2001/08/13(月) 03:46
×シェバーリン
○シェバリーン

だ。良く覚えとけ、ヴァカ。
118名無しの笛踊り:2001/08/13(月) 03:49
フレンニコフっていったら、何といっても「黄金の子牛」でしょう。
序曲の凄さといったら、プロコ、ショスタコ、シェバーリンなんて
目じゃないね!!
119名無しの笛踊り:2001/08/13(月) 03:50
>>118
オペレッタじゃん。
120名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 03:51
フレンニコフのピアノコンチェルト(何番だったっけ?)を聴いたのも、もう14年前になるのか。月日が流れるのは早い。
121名無しの笛踊り:2001/08/13(月) 03:53
>>120
キーシンが日本でやったライヴなら第2だね.
122名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 03:55
レーピンもヴァイオリンコンチェルト(一番?)とかやってたよなー。
今思うと、すごい企画。
123名無しの笛踊り:2001/08/13(月) 03:59
>>122
やってたやってた。
フレンニコフ、そうとうゴネタんだろうね。
「オレの曲やらなかったら日本逝かせない」って。
モスクワやレニングラードのプロデューサーなら、プログラムには
載せるだけ載せて、曲目変更っていう手をよくとるんだけど、さすがに
日本のステマネはそんなマネしなかったか。
124名無しの笛踊り:2001/08/13(月) 04:06
ステマネはそんなマネ(藁
125名無しの笛踊り:2001/08/13(月) 04:08
ここ1時間のレスの殆どはキクチの自作自演なんで、気にしないでね。
126名無しの笛踊り:2001/08/13(月) 05:39
モソロフ作品リスト
ttp://ovar.myweb.nl/mosolov.htm
127名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 23:38
>>126
モソロフ作品。
‘Lost‘ってのがやたらと多いね。
消失したんだろうな。
残念。
128名無しの笛踊り:2001/08/15(水) 00:19
もう一度確認したいんだけど、ここってプロコ・スレ、だよねぇ?
129ジョスカン・デ・プレのチンポは臭かったのか?:2001/08/15(水) 02:46
ピアノを勉強している友人が、プロコフィエフの
トッカータはむずかしいって言ってたんだけど、
そうなんでしょうか?
130チュー:2001/08/15(水) 02:54
◆◆◆(新)芸能人彼氏とH芸能界の表裏画像動画大公開◆◆◆
◆アイドル画像秘宝館◆
http://www.futomomo.com/netidol/idolhappy/maki/
◆綺麗なおねぇさんは好きですか?◆
http://www.futomomo.com/netidol/sister/megu/
◆セーラー服◆
http://www.futomomo.com/netidol/sailor/miku/
◆モーニング娘 ◆
http://www.futomomo.com/netidol/morning/mai/

◆◆◆(新)芸能人彼氏とH芸能界の表裏画像動画大公開◆◆◆
◆アイドル画像秘宝館◆
http://www.futomomo.com/netidol/idolhappy/maki/
◆綺麗なおねぇさんは好きですか?◆
http://www.futomomo.com/netidol/sister/megu/
◆セーラー服◆
http://www.futomomo.com/netidol/sailor/miku/
◆モーニング娘 ◆
http://www.futomomo.com/netidol/morning/mai/

kukiu
131名無しの笛踊り:2001/08/15(水) 02:54
>>129
そりゃぁ、簡単じゃないだろうよ。でもプロコのピアノ曲の中で
一番むずい訳じゃあない。
132名無しの笛踊り:2001/08/15(水) 03:03
>>131
じゃあプロコフィエフで最も難しいピアノ曲挙げてみ?ヲタさん。
133名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 03:09
>>130
Q2だよ。踏むな
134名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 06:26
シンデレラの金管の扱いはひどいよー
えーん
135名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 19:05
第六ソナタ?>>132
136名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 00:42
第七ソナタの終楽章は言われてるほどむずくないと思う。
良く計算されていると感じる。
137名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 03:30
>134
確かにね。
プロコフィエフの曲の金管楽器の音はときどき悲鳴に聞こえるから
138名無しの笛踊り:2001/08/21(火) 03:32
>>134
舞踏会のシーンのファンファーレ、超カッコいい!!
139名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 13:26
ロメオとジュリエット、どうでしょうねー?
140名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 13:41
>>136
今練習中です。
終楽章は8分の7拍子に心理的に圧迫されますが、左手が決まれば、言うほど難しくはありません。
それよりも、音が集中している第2楽章がムズいです。リズムも取りづらいし。
141  舞姫:2001/08/22(水) 15:18
>1
プロコフィエフって死んで、50年も経ってないんだ・・・。
知らなかった。
142名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 19:28
ヴァイオリン・ソナタやチェロ・ソナタが大好きですが、ここでは
あまり話題にならないですね。チェロ・ソナタの第1楽章は、ハ長調
なのに悲痛な感情に満ち満ちていて、一度聴いたら忘れられません。
ヴァイオリン・ソナタの第2も、第1に比べると目立たないけど、
妖精のような透明な悲哀感があると思いませんか。(下手な形容で
ごめんなさい)
143  舞姫:2001/08/25(土) 14:57
音大生で、ピアノ科で他の人は、ベートーベン、ショパン、フォーレを弾いてるのに
自分だけ目立とうとして、プロコフィエフを弾くのは戴けない
144名無しの笛の踊り:2001/08/25(土) 16:12
>>140
1楽章も3楽章よりムズくないですか?
跳躍むちゃっぽいし、意外と指がもつれる。
145名無しの笛の踊り:2001/08/25(土) 20:30
>>140
胴衣。ピアノを勉強して来た者にとってはプロコの手クセは非常に無理があるように見える。
ムズイけど、やり甲斐はあるよ。
146名無しの笛の踊り:2001/08/26(日) 03:52
>>142
バイオリンソナタNo.1好きです。特に第3楽章は
この世のものとは思えない美しさ。楽譜も買ってしまいました。
初演者のオイストラフがリヒテルと協演したライブ盤(1972年)と
プロコフィエフの親友シゲティの録音(1959年、No.2とのカップリング)の
2種類しか持ってませんが。今度VソナタNo.2の方も聞いてみます。

バイオリンなら協奏曲No.1も好きだな。
147名無しの笛の踊り:2001/08/26 07:42
プロコは身長二メートル近かったらしいが、当然手も大きかったとおもはれる。
日本人では10度がつかめればかなり大きいほうだろう。プロコに向いてない。
そこに、弾きにくさの理由が有るのでは。
148名無しの笛の踊り:01/08/27 08:41 ID:ujtdnPxk
>>146
Vn協奏曲1番イイっすよねぇ〜
1楽章のでだしの旋律の美しさはプロコのどの作品よりも幻想的で美しいと思います。
この曲の名盤、やはりシゲティなんでしょうか?
149名無しの笛の踊り:01/08/27 08:53 ID:mNvBHNFg
>>147
「10度はピアニストの必須条件」とは俺の師匠の口癖。
手が小さくても開くよ。
150名無しの笛の踊り:01/08/27 09:58 ID:SxU6qFCM
束の間の幻影9番はしょっぱなから10度の連続だ・・・
151  舞姫:01/08/27 12:56 ID:sohB8t4k
手の大きさは関係ないって言ってる大学のピアノの先生もいるんだけど。
ラフマニノフは、病気だったから手が自由に変形できたんでしょ。
152名無しの笛の踊り:01/08/27 13:01 ID:o2TSrDvQ
>>148
世界初録音となったシゲティの英コロムビアへのSP録音は外せませんね。
あとミルシュティンのCapitolへのモノラル録音が凄かった。
153名無しの笛の踊り:01/08/27 13:50 ID:xZp.tYoA
>>152
おお!早速今度買おう!!
154名無しの笛の踊り:01/08/27 22:24 ID:fhxYjpaU
ソナタ6番って難しいの?
いや、別に弾いてみようってわけじゃないんですが;;
155名無しの笛の踊り:01/08/27 23:44 ID:UUMxrUPs
交響曲第3番、初めて聴いたけど良かった。
156ジャガー:01/08/28 00:07 ID:Y9kqxrfo
交響曲第7番もなかなかだよ!特に2楽章ね。演奏はヤルヴィ/スコットランド
ナショナル管ね。
157名無しの笛の踊り:01/08/28 00:39 ID:ZgGrVa7c
>>154
難しい。
1楽章は右手の3度が弾きにくいし、
2楽章は左手の下降するアルペジオをむちゃな速さで弾かなあかん。
4楽章指もつれるぅ〜〜〜!!
で、なんか地味な印象だから苦労が報われない感。
158名無しの笛の踊り:01/08/29 11:54 ID:UOnxDc9.
ソナタ第2番の方が
第6番より
難しくないっすか??
159名無しの笛の踊り:01/08/29 11:59 ID:Hpvghi5.
>>151
関係ないって言ったって世の中には手が小さいがために
あきらめた方もいらっしゃるのよー!
160名無しの笛の踊り:01/08/30 00:28 ID:9ZobbWUg
>>158
全てやったわけじゃないからそんな言えないんだけど、
2番のほうが中・高生でもやってる比率が高いと思う。
6・7・8、一連の戦争ソナタはもっとオトナになってから、のような・・・。
161名無しの笛の踊り:01/08/31 10:04 ID:KwfNq8cY
>>154 なんか地味な印象
そうっすかねー。
第六ソナタは自分の中ではド派手な印象なんですが。
キーシンやポゴレリッチの第六を聴いてそう思った。
162名無しの笛の踊り:01/09/02 17:25 ID:IVrdqMe2
ピアノ協奏曲2番ってどれくらい難しいですか?
163名無しの笛の踊り:01/09/02 17:30 ID:GtZlgOcA
スキタイ組曲でいい演奏教えて
わしはアバド盤しか持ってないが、これは名演だと思う
164名無しの笛の踊り:01/09/02 17:49 ID:Lw82d9zQ
>>163
ラトル/CBSOはなかなかハゲシイ。
165名無しの笛の踊り:01/09/03 08:37 ID:j5kDytA.
「イワン雷帝」買っちゃった。ジャケが気に入ったんだもん。
166名無しの笛の踊り:01/09/03 18:58 ID:hO6rG1zc
>163
チェリビダッケは?
167名無しの笛の踊り:01/09/03 23:23 ID:HZB3VexU
教えて君でスマソ。
プロコのピアノソナタ、No8ってどう?
お勧めとかありますか?
168名無しの笛の踊り:01/09/03 23:37 ID:JEuEkK.U
女声合唱のための「白鳥」
楽譜の出版社とか価格とか御存知の方、おられますか?
169名無しの笛の踊り:01/09/03 23:39 ID:Lz7mJGOY
>>163
セルはよかっですよ。
170名無しの笛の踊り:01/09/04 01:41 ID:3/IZcyiM
>167
アシュケナージの戦争ソナタ第七番、八番のカップリングは如何?
打鍵が力強く、迫力が有る。
171名無しの笛の踊り:01/09/04 17:03 ID:t13ziI1o
>>167
なんといってもガヴリ-ロフでしょう。
3楽章の迫力と緊張感は素晴らしいと思います。
CDも手には入りやすいし。
172名無しの笛の踊り:01/09/04 17:08 ID:t13ziI1o
×「手には入りやすい」○「手に入りやすい」
だ・・。スマソ
173名無しの笛の踊り:01/09/08 21:34
>>170,171サンクス。聴いてみます.
174名無しの笛の踊り:01/09/09 19:41
>>171
胴衣。薬やってたからかも知れないが(藁、第3楽章は速すぎるくらい速い。
175名無しの笛の踊り:01/09/09 20:08
>>168
だれか、この質問に答えてクレクレ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
176名無しの笛の踊り:01/09/09 20:20
ガブのCon1もいいよね。
177名無しの笛の踊り:01/09/09 20:31
サルカズム(op.17)はどうよ?
178名無しの笛の踊り:01/09/09 20:37
クーセヴィツキーがニューヨークでグラズノフの音楽を紹介する催しを
した時、プロコフィエフはそれに嫉妬してクーセヴィツキーと絶縁した、
とかって何かで読んだ記憶があるんだけど、本当の話なの?
179名無しの笛の踊り:01/09/11 19:29
プロコのピアノ・ソナタは6番(ポゴレリッチ)と7番(ポリーニ)しか
聴いたことがない厨房なんですが、次は何番がお薦めでしょうか?
やっぱ8番?
180名無しの笛の踊り:01/09/11 19:34
>>179 「20世紀の偉大なピアニスト達」のリヒテル第1集は
プロコのソナタ6,7,8がまとめて聴ける(本来は録音会社が
ばらばら)お徳盤!!
181名無しの笛の踊り:01/09/11 20:21
青春交響曲(第7番)萌え〜♪

ところで、みなさんはどっちのエンディングがお好きでしょうか?
コーダ有りとコーダ無しの両方ありますが。
182名無しの笛の踊り:01/09/11 23:51
今日ピアノソナタ聴いてきたよ。
3番が好きな漏れは若造?
183名無しの笛の踊り:01/09/18 13:02
プロコが来日したとき(確か日露戦争終結の直ぐ後)の演奏会のプログラム知ってる人情報お願いします。
184名無しの笛の踊り:01/09/18 14:41
>>41
違ーよ! リムスキーのバカ真面目アレンジのお陰で
優れた異端児が優等生になっちゃっただけさ。
>>47が言っている通り。
それからボロディンは自分で完成できなかった
「イーゴリ公」や「交響曲第3番」の一部以外は
オーケストレーションも全てオリジナルがある。
今言われているのは根拠のない噂が一人歩きした一般化しただけさ。
全音の「交響曲第2番」のスコアの解説を読め!
スレ違いすぎるのでsage だけどまた後であげるね。
185名無しの笛の踊り:01/09/18 14:44
>>183
プログラムのコピーを知人にもらったので家にあるけど今は持ってない。
186名無しの笛の踊り:01/09/18 14:52
>>115
あんなもろチャイコの2番煎じのくされ白ぶたのファンは
プロコ好きスレに来る資格なし! 逝ってよし!
187名無しの笛の踊り:01/09/18 15:02
>>186
君こそ真面目過ぎ。2ちゃんやる資格なし(果てしなくワラワラ
フレンニコフの名前が出た時点で、このスレの住人なら
誰もがジョークだと思ってるよ!!
188名無しの笛の踊り:01/09/18 15:05
>>30 遅レスだけど、誰もちゃんと答えてあげてないようなので。
ブラウニングのP協No.3はキャピトルの録音で、今EMIのCD
(FDDのシリーズ)で手に入ります。
好演ですよ。これCD持ってれば一生マターリできます。
冒頭のクラの二重奏の後オケがじわっーと出てくるところの
サウンドが素晴らしい。
もちろんブラウニングのソロも一般に定番とされる物と遜色ない。
189名無しの笛の踊り:01/09/18 15:22
>>187 スマソ
あの名前を見るだけでついカーッと来ちゃうのでオトナげなかった。

楽しくスレ続けてくだされ。白ぶたファン以外ね(ワラワラ
190ななし:01/09/20 03:08
>>47
へ?
禿山にかんしては、リムスキー版は合唱が無くても演奏できるようにしている
だけだよ。「ソロチンスクの定期市」の禿山はあの静かなヴァージョンだよ。
むしろ、原典版と呼ばれている版の出所の方が怪しいというのが最新の研究。
191名無しの笛の踊り:01/09/21 03:06
>>189
フレンニコフは立派な政治家だ。反体制だとか何とか言って彼を悪く言う人も
実はたいてい彼の世話になっていたんだ。
「あの名前を見るだけでついカーッと来ちゃう」とは失礼きわまりない。
よく調べてから出直したまえ。
192ななし:01/09/21 04:34
その白豚君のお陰で作曲家からは一人も粛清の犠牲者はでなかったのだよ。
スターリンの前で失禁しても、やることちゃんとやってる尊敬に値する人物
じゃよ、フレンニコフ翁は。
193名無しの笛の踊り:01/09/21 06:09
>>184
コイツもDQNだな、おそレスにも程がある!
一体どこからわいて出たのか?
夏休みはとっくにおわってるつうに。
194名無しの笛の踊り:01/09/21 15:13
>>192
禿同
195ななし:01/09/22 04:43
>>192
>やることやってる尊敬に値する人物

ショスタコともやっちゃってますか?
196名無しの笛の踊り:01/09/24 16:14
プロコフィエフのピアノ・ソナタ第6番は、ポゴレリッチで決まり。
197名無しの笛の踊り:01/09/26 02:27
F・チュウのピアノ作品全集、BOX化されたねぇ。
198名無しの笛の踊り:01/09/26 19:39
>>197
それ、安く売ってるのってどこですかね?
近所では7800円だったから手が出ない・・。
199名無しの笛の踊り:01/09/27 02:29
>>198
どこもそんな感じだと思われ
200名無しの笛の踊り:01/09/27 20:24
200ゲット〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!
201:01/09/28 04:21
はいはい、よかったね。
202名無しの笛の踊り:01/09/29 19:47
202ゲット〜〜〜

はいはい,よかったね.
203名無しの笛の踊り:01/09/30 20:39
シンデレラ
初めて聴きました

美しいメロディ満載だね
204名無しの笛の踊り:01/09/30 20:43
   /⌒'´     \
  /          \
 /    /⌒\      \
(   (     \       }
 |    )      \    l
 L   i' , ‐‐--、  , ‐ゝ、_ l
 {`ヽ, l _/(●>、 ;  /●ゝ{'
 .l( Y      .;  ;    |
  l`ー、,    ,. (Y  )ヽ、  )
  V l   ''~  ~` '~    |
   ゝ、|    -、‐'^ ^'ーr' ノ  関係ないけど>>203は不細工です
     \   ゝ--''´;,/
       \\__ノ'
205名無しの笛の踊り:01/09/30 20:45

   /⌒'´     \
  /          \
 /    /⌒\      \
(   (     \       }
 |    )      \    l
 L   i' , ‐‐--、  , ‐ゝ、_ l
 {`ヽ, l _/(●>、 ;  /●ゝ{'
 .l( Y      .;  ;    |
  l`ー、,    ,. (Y  )ヽ、  )
  V l   ''~  ~` '~    |
   ゝ、|    -、‐'^ ^'ーr' ノ  204は芯で良いよ
     \   ゝ--''´;,/
       \\__ノ'
206名無しの笛の踊り:01/09/30 20:51
>>204-205
馬鹿な粘着(w
207名無しの笛の踊り:01/09/30 20:52
あげまんこ
208名無しの笛の踊り:01/09/30 20:53
BSでグールドの演奏見た人いる?
週末やってたんだけど。見るの忘れちった。ちぇ!
209名無しの笛の踊り:01/09/30 20:53
>>206

相手にするおまえもバカな粘着
死ね 藁
210名無しの笛の踊り:01/09/30 20:54
>>208

死ね,おまえに生きる資格はなし 藁
211名無しの笛の踊り:01/09/30 20:55

   /⌒'´     \
  /          \
 /    /⌒\      \
(   (     \       }
 |    )      \    l
 L   i' , ‐‐--、  , ‐ゝ、_ l
 {`ヽ, l _/(●>、 ;  /●ゝ{'
 .l( Y      .;  ;    |
  l`ー、,    ,. (Y  )ヽ、  )
  V l   ''~  ~` '~    |
   ゝ、|    -、‐'^ ^'ーr' ノ  >>206 サンキュー。馬鹿。
     \   ゝ--''´;,/
       \\__ノ'
212名無しの笛の踊り:01/09/30 20:56
>>211 松野ファン(w
213名無しの笛の踊り:01/09/30 20:58
   /⌒'´     \
  /          \
 /    /⌒\      \
(   (     \       }
 |    )      \    l
 L   i' , ‐‐--、  , ‐ゝ、_ l
 {`ヽ, l _/(●>、 ;  /●ゝ{'  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 .l( Y      .;  ;    | <僕が好きですか?じゃあ,セックス開始 >>212 藁
  l`ー、,    ,. (Y  )ヽ、  )   \_________________
  V l   ''~  ~` '~    |  
   ゝ、|    -、‐'^ ^'ーr' ノ
     \   ゝ--''´;,/
   /⌒ \\__ノ'  ⌒\
\ /     ¬         \            / ̄ ̄ヽ
  \            /⌒⌒ヽ         /      \
   \   ・  | \ (   人  )       /        ヽ
     \   /     ゝ    ヽ \   /          |
      \        |;;    |   \/    |       |
        \     l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
         \ ̄  ―|;;  ;;;  |-/        |      |
          \   |;;  ;;;  |/         |     |
           \  |;;   | |/          |     |
             | |;   ;; ;;|          /|    |
                ;;            /  |
\          /    ;;          /

 
214名無しの笛の踊り:01/09/30 21:12



                /⌒ヽ⌒ヽ
                       Y
                    八  ヽ        __________
             (   __//. ヽ,, ,)      /
              丶1    八.  !/     < いくぞ、>>212
               ζ,    八.  j        \
                i    丿 、 j          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                |     八   |
                | !    i 、 |
               | i し " i   '|
              |ノ (   i    i|
              ( '~ヽ   !  ‖
                │     i   ‖
              |      !   ||
              |    │    |
              |       |    | |
             |       |   | |
             |        !    | |
          _ |           | ‖
215名無しの笛の踊り:01/10/03 15:06
「アレクサンドル・ネフスキー」
のおすすめは?
シャイー・クリーブランドしか聴いたこと無いんですが。
216名無しの笛の踊り:01/10/03 21:47
>215
最終曲のシロフォンの暴走を除くと、しゃいーは俺のベスト。
なんだけどね。。。
217みゆ:01/10/03 22:09
>>215
英語版だけどライナー/CSO。
原語版だとアバド/LSOとか。
218名無しの笛の踊り:01/10/03 23:22
>>217
英語版なんてあったのか・・・・・ゲテモノ
219名無しの笛の踊り:01/10/04 06:41
>215
ビシュコフとマリオ・ロッシ

以外とスヴェトラは良くない

>217
ロジンスキーも英語版じゃなかったっけ?
220215:01/10/04 17:18
みんなありがとね
221ベートーヴェンの子孫:01/10/04 17:58
初期の番号なしの交響曲(ホ短調?)とか聴いたことある人いますか?
222名無しの笛の踊り:01/10/04 22:52
>>215
エイゼンシュタインの同名の映画は?DVDなってるよ。
223名無しの笛の踊り:01/10/06 06:50
戦争終結はCD出てるの?
224名無しの笛の踊り:01/10/08 00:20
アルゲリッチとN響、ピアコン3やってたね
225名無しの笛の踊り:01/10/08 00:23
トッカータをホロヴィッツで聞いてびっくり。
でも自作自演下手すぎでびっくり。
226名無しの笛の踊り:01/10/08 22:17
交響曲第6番好きなんだけどなぁ。良い録音ある?

デュトワはN響っていうだけで聴く気が起きない…
227みゆ:01/10/08 22:38
>>226
ロジェヴェンあるけど結局CD化される前にメロディアとBMGとの契約切れ。
(1〜4番は出てました)
あとモノだけどムラヴィンスキーも。

余談だけど、ピアノ協奏曲3番の第2楽章を最初聴いたときに
「これは黒猫のタンゴのパクリか?」って思ったのは私だけ??
228名無しの笛の踊り:01/10/08 22:46
>>227

非ロシア系演奏家はダメなんかな。ロジェヴェンなら悪くないだろうけ
ど。
229名無しの笛の踊り
>>190
だいぶ古いが、これってマジですか?