***カレル・アンチェル***

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
アンチェル、好きな方、いらっしゃいますか?

私はドヴォルザークの9番と「展覧会の絵」しか
聴いたことがありませんが、なんともいえず好きです。
チェコフィルとの組み合わせというところも惹かれます。

皆さんのお薦め盤はありますか?
2名無しの笛の踊り:2001/06/30(土) 17:14
そりゃもうヤナーチェクの「シンフォニエッタ」と「グラゴルミサ」だよ.
あとショスタコ5番も名演.昔のチェコフィルの音も絶品.
3名無しの笛の踊り:2001/06/30(土) 20:18
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、アンチェルよりターリッヒ
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
4名無しの笛の踊り:2001/06/30(土) 21:24
トボ6。これで決まり。
5名無しの笛の踊り:2001/06/30(土) 23:04
おおっ、4つで沈むかあ。
6名無しの笛の踊り:2001/06/30(土) 23:14
スメタナ わが祖国 高き城 モルダウ
むかし、心震えながら聞いていたものだ。
それと、リヒテルのピアノで、チャイコのピアノコンチェルト。
これは、初恋の彼女にプレゼントしたんだ。だから特別。
7名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 01:30
春の祭典、どう?
8名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 03:34
買え。
9名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 18:33
グラゴルミサ萌え。
10名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 18:43
スラブ舞曲・・・。

はシェイナ&チェコフィルのがすきなんだよな〜〜
111:2001/07/02(月) 00:19
今日、HMV、逝ってきました。
思ったより、アンチェル&チェコフィルものが少なくってガッカリ・・・。

ヤナーチェクのところにも、スメタナのところにも、
ストラヴィンスキーのところにも、ドヴォルザークのところにも、
ないないないーっ。

唯一あった、ショスタコ5番を購入し、今、聴いています。
(ただし、このCD、1番はコシュラーという指揮者が演奏、ちょっと残念・・・)
チェコフィルはなんかホルンの響きが好き。

それにしても、アンチェルって、全く人気ないのかなあ。
昔、「アンチェルの芸術」みたいなシリーズがあったと思ったけど。

あ、あと、ドヴォ9はウィーン交響楽団とのものが出ていました。

渋谷のタワレコあたりなら、たくさんあるのかなあ。
(遠くてなかなか行けないのですが・・・。)
12名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 01:34
日本公演の録音ってないの?
13名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 03:12
ねーよ。NHkがとてたはずだけど、ださねーだろ
14名無しの笛の踊り:2001/07/04(水) 12:35
個人的には1963年のザルツブルク音楽祭の開幕公演が1番イイね
チェコ・フィル、ヨゼフ・スークとの共演で
1・ヴァイオリン協奏曲(ドヴォルジャーク)
2・交響曲第9番「新世界より」(ドヴォルジャーク)
3・アンコール:「売られた花嫁」序曲(スメタナ)
オルフェオC395 951B
15名無しの笛の踊り:2001/07/04(水) 12:45
ドヴォ6がいいですね。
でもこの人、不遇の後半生を送ったんですよね。ナチスがらみだったような・・・。
細かいことは忘れましたけど。
カナダに行ってからグールドと「皇帝」の映像を残してます。
これまだ手に入ると思う。
16名無しの笛の踊り:2001/07/04(水) 13:04
>>15
ナチスがらみというと、まるでアンチェルがナチスだったみたいじゃん。
本人ともどもナチスに収容所に入れられ、肉親(親、妻子)は命を失ったんだよ。
そして、チェコスロバキアで活動するが、「プラハの春」への弾圧で
ソ連軍がやってくると、海外滞在中だったアンチェルは、帰国を断念
し、カナダに亡命したんだよ。
亡命後、トロント響との「モルダウ」のリハーサル・本番のVTRは
泣ける。
17名無しの笛の踊り:2001/07/04(水) 13:21
そうでした。曖昧な表現ですいません。
18名無しの笛の踊り:2001/07/04(水) 13:27
>15
「ナチスがらみの後半生」って、それじゃR・シュトラウスかオズワルド・カバスタではないか
19名無しの笛の踊り:2001/07/04(水) 16:57
>>13
「ださねー」ということは、あるということか。
20名無しの笛の踊り:2001/07/04(水) 17:07
ドボ8や弦セレが聴きたい
21名無しの笛の踊り:2001/07/04(水) 17:10
ドボ8、TBSに映像あるかも説、ってのがあったなあ。
22名無しの笛の踊り:2001/07/04(水) 23:15
アンチェルはアウシュビッツの生還者だよ。家族は全員死亡。
そんな人物だけに現世への割り切りがあるのかゲンダイオンガクも結構得意。
でもやっぱスメタナとヤナーチェクは誰が何と言おうとアンチェルが一番。
クーベリックもマッケラスもアシュケナージもノイマンも目じゃないっす。
我が祖国の「ターボル」の何とも言えぬ迫力が良い。
23名無しの笛の踊り:2001/07/05(木) 01:32
アンチェル聴くと、クーベリックなんてただのゴミだって事がよくわかるね
24名無しの笛の踊り:2001/07/05(木) 02:44
>>22
アシュケナージなんかをいっしょに比較しないでくれー。
>>23
クーベリックをゴミだといってるのは、厨房かただの煽りかよ。
25名無しの笛の踊り:2001/07/05(木) 09:38
ターリヒ、シェイナはどーよ。
26名無しの笛の踊り:2001/07/05(木) 13:53
>19
ある。著作権などの諸問題で出せないだけ。
NHKに出す気がない、という話もある。
27名無しの笛の踊り:2001/07/05(木) 13:55
>25
ターリヒは戦時中、ナチとも反ナチとも受け止めらる行動をしたから、戦後スロバキアに追放になって、ビロード革命後の92年に名誉を回復した。
シェイナについては知りませぬ。
28名無しの笛の踊り:2001/07/05(木) 17:53
シェイナも良いのよ。燃えているんだわさ。
29名無しの笛の踊り:2001/07/05(木) 19:04
>>26
ありがとうです。あとはAltusのがんばりだな。
30名無しの笛の踊り:2001/07/06(金) 01:14
シェイナもチェコフィル関係の人?
教えてくんでスマソ。
31名無しの笛の踊り:2001/07/06(金) 12:21
>30
シェイナはクーベリックがチェコから亡命したあと、若き日のヴァツラフ・ノイマンとともにチェコ・フィルを守った指揮者だったと記憶している。
32名無しの笛の踊り:2001/07/06(金) 12:56
シェイナはもともとはターリヒに見出され、
アンチェル=チェコの副指揮者としてがんばっていた。
ドヴォルザークは評価が高いよ。
33名無しの笛の踊り:2001/07/06(金) 13:03
アンチェルのプロコのロメジュリは?ターラの。
34名無しの笛の踊り:2001/07/06(金) 16:52
シェイナの「わが祖国」ってまだ手に入るの?
3530:2001/07/06(金) 22:25
>>31、32
シェイナについて教えてくれてありがとう。
そうか、アンチェル時代の副指揮者だったのか。
36名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 00:26
今日御茶ノ水のユニオンに行ったらアンチェル/チェコフィルの
新世界,チェコプレスのスプラフォンLPが4枚も出てた。
モノ,ステレオ3種。俺は一番古そうな赤レーベルのステレオを
買ったけど。札幌の某レコード屋で数千円で買わされかけたものだが
実に1200円。アンチェルコレクターには天と日本経済が味方する。
37名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 00:46
羨ましいage
スプラフォン・レーベル、マンセー!

>>36
御茶ノ水のユニオンって丸善の前にある中古屋さん?
行ってみたいが、場所の記憶がおぼつかない・・・。
久しく御茶ノ水に行っていない為。
38名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 07:00
ずっと日本コロムビア盤で聴いていたスプラフォンの録音は
高域がキラキラ輝く感じのハイファイ調だったけど,
オリジナルLPはもっとずっと渋い音,どちらかといえば
コロムビア盤のほうが「個性的な音」なんだけど,
チェコフィルのほんとの音にはどっちが近いんだろう。
俺は20数年前にノイマンチェコフィルの来日公演を聴いて
「レコードと同じ音だ」と思ったんだけど,そのレコードとは
日本コロムビア盤…。
39名無しの笛の踊り:2001/07/17(火) 09:39
アンチェル指揮のブラームス交響曲1番、悲劇的序曲とかいうのが
SupraphonレーベルからからCDで出てたように思うが、どんな演
奏なのか?
あとベートーベンの交響曲も出てたような気がするが、何番だっ
たけ?
40名無しの笛の踊り
この人の指揮したショスタコビチ7番のcd買ったが、
聞いてつまらなかったので速攻で売り払ってしまった。
今考えると、演奏がつまらなかったのではなく、曲自体
がつまらなかったのかも知れないと思い、....モッタイナイ
ことをしたかなー...と、ウツダシノウポリ