やめてくれぇ!不快だ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
どんな音楽があなたにとって不快か?
現代音楽、古典音楽、ロマン派、等のジャンル的に不快?
轟音ノイズが不快?
うるさくは無いが生理的に不快な音?
下手な演奏?
不快であることを、快楽と感じるMな方もいるでしょう。
不快感は一体どこから来るのか?宇宙一不快な音響は?

あなたが不快に思う音楽を語りましょう。
2名無しの笛の踊り:2001/06/15(金) 00:33
ブラームスとブルックナー
不愉快2大B。
3名無しの笛の踊り:2001/06/15(金) 00:34
ガハハ!★
4名無しの笛の踊り:2001/06/15(金) 00:35
爪ですりガラスをひっかく音
5名無しの笛の踊り:2001/06/15(金) 00:35
音程の狂ってる音楽は凄く気持ち悪い。
6名無しの笛の踊り:2001/06/15(金) 00:36
音程の合っている音楽は凄く気持ちが悪い。
7名無しの笛の踊り:2001/06/15(金) 00:36
ショスタコーヴィチ
8名無しの笛の踊り:2001/06/15(金) 00:36
女房の寝息
9名無しの笛の踊り:2001/06/15(金) 00:37
イージーリスニングに編曲されてしまったやつ
10名無しの笛の踊り:2001/06/15(金) 00:37
指がまわると急に速くなり指がまわらないと急に遅くなるだけのピアノ演奏
11名無しの笛の踊り:2001/06/15(金) 00:38
ピアノの先生が発表会で必ず弾くショパン。
うるさくて・・・。
12名無しの笛の踊り:2001/06/15(金) 00:40
朝7時からやってる隣の家のバイオリン練習、ひどい音で目覚めてしまう
13名無しの笛の踊り:2001/06/15(金) 00:41
アマチュアのホルンアンサンブル
14名無しの笛の踊り:2001/06/15(金) 00:41
JPOP
15:2001/06/15(金) 00:42
>10
某中村さん


バルトーク氏ね
16名無しの笛の踊り:2001/06/15(金) 00:45
となりにすんでいるばーさんが毎日鳴らす鐘の音。
チーン。
17名無しの笛の踊り:2001/06/15(金) 00:45
ブラームスをBGMに
熱っぽく語るクラヲタの曲解説
18名無しの笛の踊り:2001/06/15(金) 00:50
アマオケの演奏会
19名無しの笛の踊り:2001/06/15(金) 00:52
>>13ワラタ。
これは聴いたことがある奴じゃないとわかんないね・・・
20名無しの笛の踊り:2001/06/15(金) 00:52
>>18 特にブルックナーやるアマオケ。
21名無しの笛の踊り:2001/06/15(金) 00:54
かなふぃるの音教
22名無しの笛の踊り:2001/06/15(金) 00:57
これといって盛り上がらない曲を延々と演奏する金管アンサンブル。
プヒョー、ポワーン、プー…。
23名無しの笛の踊り:2001/06/15(金) 00:58
>>22 下手な木管五重奏も同様。
24名無しの笛の踊り:2001/06/15(金) 01:09
中途半端に入ってるシンセの音は嫌だ
25名無しの笛の踊り:2001/06/15(金) 01:11
コーホー、サクラ
261:2001/06/15(金) 01:36
>>16 たしかに不快そうだ。
そういや、俺の家の向かいの家からも変な鐘の音と
意味不明な宇宙語で経文を唱える声がする。
正体不明な所がさらに気持ち悪さ倍増。
27名無しの笛の踊り:2001/06/15(金) 01:38
ヴォルフの歌曲の前奏。
ほとんど同じじゃないか。
28名無しの笛の踊り:2001/06/15(金) 01:39
>>25
禿しく胴衣!
29名無しの笛の踊り:2001/06/15(金) 10:55
民主党の明日があるさ隊のちんどんや
30名無しの笛のおもり:2001/06/15(金) 13:03
鬼○ちはるの歌声。きいてるとぐったり。
むかつく
31名無しの笛の踊り:2001/06/15(金) 13:07
坂下ちりこの声って書いたけど本当は好き。
顔もスタイルもキャラも可愛いと思う。
32名無しの笛の踊り:2001/06/15(金) 13:21
猫スレ。最近まで笑いながら見てたけど、ええ加減飽きた。
たかが趣味の音楽のBBSで何であそこまで出来るかね?
33名無しの笛の踊り:2001/06/15(金) 13:40
>>25,>>28
そう?
オレは全然不快と思わんよ。むしろ愉快だ。

冗談音楽として聞けば結構楽しめるよ。
ホフヌングより面白い(藁
34名無しの笛の踊り:2001/06/15(金) 14:03
レコード屋のいろんな売り場のBGMが
ごちゃまぜの状態は最低。
マジで発狂しそうになる。
35名無しの笛の踊り:2001/06/15(金) 14:17
BGMいらないね。
36名無しの笛の踊り:2001/06/15(金) 14:20
幕間のロビーでウンチ食を垂れるアホどもの会話。
37名無しの笛の踊り:2001/06/15(金) 14:47
CD屋のヒーリングCDのBGMヤメレ。気味悪くて買う気萎えるぜ。
特に何でも音量デカ過ぎの渋谷HMV。吐くぞ。
38名無しの笛の踊り:2001/06/15(金) 14:53
こはたあつこ
存在自体を消してくれ。
39>32:2001/06/15(金) 15:53
同意(鬱
今も2スレ立っとる(鬱々
40名無しの笛の踊り:2001/06/15(金) 16:41
加藤登紀子

どう見てもいらん。下手すぎ。
っていうかあのあざとさは公害。
41名無しのタムナス:2001/06/15(金) 18:03
ZARDはえぐい。
虚像もあそこまで逝くと。東京タワーの蝋人形にどうぞ。
42名無しの笛の踊り:2001/06/15(金) 18:06
>>39
おみゃーウラネコレンさんですぎゃ?
43名無しの笛の踊り:2001/06/15(金) 19:23
>37同位。あの不快感は一体、、、
あそこはパチンコタワーに居た頃から音がデカイんだよ!
聴きたくもないのガンガン流されるから買う気がしない。
44名無しの笛の踊り:2001/06/15(金) 19:39
BGMの無いCD店をご存じありませんか?

CD店は試聴機と混ざる音量のBGMはたれ流さないでくれ!
45名無しの笛の踊り:2001/06/15(金) 22:44
クラシック音楽すべて不快
46名無しの笛の踊り:2001/06/15(金) 22:59
>>45
テメエはなにしにここにきてるんだ。ヴォケ!
47名無しの笛の踊り:2001/06/16(土) 00:19
林檎。キショイ。
48名無しの笛の踊り:2001/06/16(土) 00:20
ゴスペラーズ。ヤメロ。
49名無しの笛の踊り:2001/06/16(土) 00:45
シンセサイザー、MIDIなど。
あれは始めからノイズっぽくて耳障り。
生楽器の心地よさを知れ!
50名無しの笛の踊り:2001/06/16(土) 01:34
これが良いメロディですよ。
といいたげな割には稚拙で才能ゼロな音楽は不快以外の何物でも無い。
51名無しの笛の踊り:2001/06/16(土) 02:15
朝の目覚まし。もう少し寝かせろ!
52名無しの笛の踊り:2001/06/16(土) 03:15
ちさ子のヴァイオリン・・・
53名無しのタムナス:2001/06/16(土) 10:35
癒し系CDに入っていた「星条旗よ永遠なれ」の音質と、おざなりな選曲。
東京駅八重洲口で買ったんだけど、大陸的なにほいがした。
54名無しの笛の踊り:2001/06/16(土) 10:44
地震情報。6月17日(前後24時間)に以下のような地震が起こる!!
(1)震源地は豊後水道四国寄り(33.3N;132.5E;深さ30〜40kmの近辺)
(2)震源の深さは比較的浅いスラブ型地震(II型)を推定
(3)地震規模は6/12推論より小さくM6.5程度を推定(芸予地震とほぼ同規模)
55名無しの笛の踊り:2001/06/16(土) 11:15
山田耕作とかの童謡を、ソプラノとかで高尚っぽく、「これが日本の心だ!」
といわんばかりに歌ったもの。童謡は子供の声が一番。
日本語の響きを無視して、英語っぽく歌った現代の歌全般。痛々しい。日本人は日本人。
56ほんだな:2001/06/16(土) 11:28
>>55
同意します。
ついでにいえば、「夕鶴」をベルカントで歌うのも
いいかげんやめてもらいたいです。
57名無しの笛の踊り:2001/06/16(土) 11:30
米良の顔。
58名無しの笛の踊り:2001/06/16(土) 12:06
クラ女スレに出てくる痛女の黄声
59名無しの笛の踊り:2001/06/16(土) 13:50
ウルトラソウル
60名無しの肥え:2001/06/16(土) 18:25
フジ子の歯。
61名無しの笛の踊り:2001/06/16(土) 18:27
Kのキンキン声。クレクレのぼそぼそ声。
62名無しの笛の踊り:2001/06/16(土) 18:32
プチモビクス
63名無しの肥え:2001/06/16(土) 21:40
「お母さんといっしょ」の歌のお姉さんとお兄さんの、文部省ライクな声と
表情。
もっと普通に歌えんか。
64名無しの笛の踊り:2001/06/16(土) 21:45
>>63
北朝鮮ライクともいうね。
チュチェ思想マンセー。
65名無しの笛の踊り:2001/06/16(土) 21:59
TVで一日中流れているサラ金のCM
66名無しの笛の踊り:2001/06/16(土) 22:23
ロマン派が苦手だ、ある種の欺瞞を感じる。
67名無しの笛の踊り:2001/06/16(土) 22:30
サザエさんの最後の音楽のコーダ部分で、テープをつないだところ、
ピッチが下がってるんだが、そのままもう20年以上直してない。
聞こえてくるたびに腹が立つ。
68名無しの笛の踊り:2001/06/16(土) 22:33
>>65
うおんちゅーてんまえー
あーをびおめー
69名無しの笛の踊り:2001/06/16(土) 22:44
>>66 ロマンがない演奏家が演奏するから、
これにつきる。
70名無しの笛の踊り:2001/06/16(土) 23:08
最近のマタイスレ。
71名無しの笛の踊り:2001/06/16(土) 23:10
>>59 >>64 激しく胴衣!
72名無しの笛の踊り:2001/06/18(月) 06:58
ユーロビートは不快だ
73名無しの笛の踊り:2001/06/18(月) 07:16
ドン ドン ドン ドン って単調なリズムをしつこく続ける音楽
変化が無い音楽のどこが楽しいんだ?
74名無しの笛の踊り:2001/06/18(月) 15:16
>>73
お祭り楽しいよ。
75名無しの笛の踊り:2001/06/24(日) 06:04
お祭りは意外と単純じゃない
76名無しの笛の踊り:2001/06/24(日) 07:50
電子音
77名無しの笛の踊り:2001/06/24(日) 08:28
サルサの「ぴーひゃらぷひゃら」と延々と続けるやつ。五月蝿いだけでなく
神経が逆立ち精神の不安定で犯罪が増えるんじゃないか?
78名無しの笛の踊り:2001/06/24(日) 08:37
ヒーリング系コンピレーションCD選曲悪すぎ。
アディエマスは本当に最悪。あの声・唱法・メロディはきくとムカツク。
79名無しの笛の踊り:2001/06/24(日) 08:41
よさこい やめろ。
80名無しの笛の踊り:2001/06/24(日) 11:51
音楽ではないが外資系CD店の店頭に出るCDの宣伝(コピー)
81名無しの笛の踊り:2001/06/24(日) 14:13
>>78
あれが店頭に流れると店内がキレそうなオーラで満ちてくるのが
何となくわかる。オレは耳栓するけど、連れは他の階に移動して
防御している。
82名無しの笛の踊り:2001/06/24(日) 14:15
私はアメリカ映画で始終タレ流しされてる出来損ないの3流の
ラフマニノフの砂糖漬けみたいな甘ったるいだけの音楽が嫌いです。
最近はあれが嫌でアメリカ映画は絶対に見に行かなくなった。
83名無しの笛の踊り:2001/06/24(日) 14:21
>>78
渋谷HMVに行くときはエレベータ開けてあれが流れてたらイヤなので
すぐ閉めて上のTゾーンに避難するよ。
ヒーリングはクラ売場で扱わないようにしてくれ。
84名無しの笛の踊り:2001/06/24(日) 14:30
以前に出ていたが、渋谷HMVは昔から音がデカいんだよお。萎えるぜ。
85名無しの笛の踊り:2001/06/24(日) 14:31
そもそもクラ売場に来る人はヒーリング聴かないのでは?
他の売場にさっさと引っ越して欲しいーーー!
86名無しの笛の踊り:2001/06/24(日) 14:39
ヒーリングはクラ売場から出て行けに絶大なる一票!
87名無しの笛の踊り:2001/06/24(日) 15:37
オレも一票。ヒーリング、どっかよそに逝け!
88名無しの笛の踊り:2001/06/24(日) 16:11
大賛成。
似非癒しはいらぬ。
89名無しの笛の踊り:2001/06/24(日) 16:30
癒されてたまるか
90名無しの笛の踊り:2001/06/24(日) 22:38
癒されても良いが、ひぃりんぐしぃでぃでは癒されたくない。
91名無しの笛の踊り:2001/06/25(月) 00:18
催眠系は効いたよ。サブリミナル系はどうかしらんが。
あとは練習しまくった後、音楽を聞くがないときはただの波の音とか
森林の音とかリフレッシュできるぞ。
92名無しの笛の踊り:2001/06/25(月) 02:37
ヒーリングが一番嫌われている様ですね。
宇宙一不快な音響@クラシック板は
ヒーリングCDですか。
ノイズや現代音楽が不快というのは余り出なかったね。
93名無しの笛の踊り:2001/06/25(月) 02:41
バカ女どもの電車内のメール
94名無しの笛の踊り:2001/06/25(月) 02:55
意外に電車内の電話音、気にならない。
ペースメーカーの誤作動など今まで一回も起きていないし。
いつでも電話できる為に携帯はあるのだから、電車内でもOKだろう。
電車内というだけでうるさいから、別にうるさいとは思わない。
95名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 20:00
>>94
それが、意外と起きてるんだよ、ペースメーカー関係の電車内トラブルって。
電車内のみならず、繁華街とかでも起こってるんだよ。…
96名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 20:07
ベートーヴェンの交響曲第10番。うそっぱちめ!
97名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 20:13
パソコンのキーーーーーーンって音。最近は多少なれたけど。
あとIEで戻るボタンとか押したときにカチカチなる音もものすごいイライラする。
98名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 20:15
>>55
同意。
私はあの童謡歌ってる姉妹?が苦手なんです。
なんていう人たちだっけ。ダバダバダーとか歌う人たち。
どうにもあの発声が耳障りです。
99名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 20:17
100名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 20:23
都心の電車で聞く 関西弁
一度静かに言ってみたい
「暑苦しいのでやめていただけませんか?」
101名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 20:24
>>98 安田祥子・由紀さおり ?
102名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 20:27
>>100 言ったれ、言ったれ
だいたい見てくれも暑苦しいヤツらだから
103名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 20:32
>>95 妄想だろう。実際のトラブルは起こっていないが、
ペースメーカー云々でじじいににからまれることがある。
そーゆートラブルなら多発しているだろう。
104名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 20:36
>>101
あーそれです。ありがとう!
どうしてもだめです。
声だけでなく姿を見るともっとだめ。
容姿ではなく、歌い方がね。
105名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 20:39
ホロヴィッツの弾く曲すべて。ウルサイだけ。
106名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 22:07
>>57
題名見た。同意。
107名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 22:16
ヤマダ電器とか屋外のコロッケ屋とか
エンドレスにCMソング流しているところ。
発狂しますな。

>>105
スカルラッティとか爽やかと思うんだけど?
108名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 22:22
病院や介護施設回ってるオカリナ吹く奴。
音聞いただけで泣いてるじじいばばあも宇材。
安田、由紀の童謡の不快さに通じるものがある。
109ピアノ教師:2001/07/15(日) 23:16
>>108
「音聞いただけで泣いてるじじいばばあ」にワラタ。
110名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 23:36
吹奏楽
111名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 23:42
メンコン
112名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 23:45
糞こーほーの演奏すべて。
113タコファン:2001/07/15(日) 23:57
プロコフィエフ
114名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 23:58
県下売るわけではないが タコ
115名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 00:04
アマオケでやるブルックナーのすべて。
116タコファン:2001/07/16(月) 00:06
アマオケでやるマーラーのすべて。
117名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 00:07
JRの発着の音楽。
脳内でおさらい中のバッハがベートーヴェンがぶったぎられる。
118名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 00:30
音大生が弾くショパンのすべて。
119カーニバル!カーニバル!名無しの夜を超え:2001/07/16(月) 00:43
カーステレオから外まで聞こえてくる
ユーロビート・テクノ系他すべてのダンス系。
ドップラー効果効かせて走っている車に
ハープーンミサイルぶち込んでやりたくなる。
120名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 01:03
消防(<=ほんもののな)音楽隊
警察音楽隊
自衛隊の糞らっぱ
121名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 01:06
厨房音楽隊
軽率音楽隊
122名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 01:10
それは、指揮者(奏者)次第だ。

和製ポップス、ロックなど子供達がわめいている訳のわからん
もの全て。ド演歌、歌謡曲などはむかーしから苦手だった。
カラオケ? 問題外だ。
123名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 01:21
時として、お気に入りを不快に感じる時がある。
ブル9とかバッハのシャコンヌとかは
店頭でガンガンかけないでほしいな。
124名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 01:31
このスレ
125名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 01:33
>>124
あーー みんながやろうとして
すんでのところで止めていたことを君はやってしまったのね
126名無しの笛の踊り:2001/07/17(火) 18:09
         ;.; :.
          ::◎.:,:
          ヽ|〃
  ____ .l ̄l___
  \     (__)    \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||              ||
     .||              ||

>>1へ。今まで無視しててごめんね。
もう思い出すこともないけど、
お陰で楽しく充実した学校生活だったよ。

 君がいじめられるたび、みんなで笑ってた。
今思い返すと、最後の一日がこれまでに
一番、ほんとうに心の底から笑ったよ。

 これからは君の分も幸せになるから、
あたたかく見守ってね。

                  2CHネラ−一同
127名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 23:31
アゲ!
128名無しの笛の踊り:2001/07/21(土) 00:25
>94、103
 情けないね。そうゆう問題じゃないだろが。
129名無しの笛の踊り :2001/07/21(土) 00:27
>>1

一度でいいから車にはねられろ
130名無しの笛の踊り:2001/07/21(土) 00:30
>>107

ふかーく同意。特に池袋のビックカメラ。店員はよく発狂しないな。
131悲惨な1:2001/07/21(土) 00:31
>>128 どーゆー問題なんだYO!
132132:2001/07/21(土) 09:50
国歌
133名無しの笛の踊り:2001/07/21(土) 10:27
>>132
韓国の?
134音程の狂ったバイオリン演奏は不快だ。:2001/07/21(土) 23:28
なぜ、初心者の下手糞バイオリンの音は、不快の極みなんだろうか。
単なる騒音とは違う。音程が狂っていることが問題だとすれば、
仮にまったく音楽やら楽音を聴いたことがないような環境で
育った人があったとすれば、そういった人が聞いても不快なんだろうか?
135名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 00:38
巨乳・巨尻のデブ線でOK
腹にはさんで射精する奴もいるらしい
136名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 00:42
初心者の音程の狂いは全然微妙じゃないからね
誰が聞いても不快だよ
すごく音痴な人が歌ってるのと同じ
いや、それにプラスしてひでー声(音)って感じで
こする音だからねぇ
137名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 00:42
   __-==≡≡≡≡=-__
 /彡           ミ
/:::彡    ___    ミ
|:::::彡  .,,,,,,,    ,,,,,,,   ミ
|::::::彡  ''''''''''    ''''''''''  |ミ
∩'''  ≡≦⊇ ::  ::⊆≧≡|
|(        :: ..      ||
し      /( __ ,._)\  |    __________
 i   :::__./    ̄  ヽ_ |   /
  、    i <三.三> /  <  んがはははははは
  ヽ           / /    \__________
    \  \    /        
   /     ̄ ̄\
   | |        | |
   | |        | |
 |⌒\|        |/⌒|
 |   |    |    |   |
 | \ (       ) / |
 |  |\___人____/|   |
 |  |    A    |  |
       ノ;;;;;;)
      (;;;;;;;;;;;;;;;)
     (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
138名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 00:42
となりの奥さんの歌声(ビブラート)
139名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 08:16
となりの女子大生の喘ぎ声(シンコペーション)
140名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 08:53
141名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 08:54
ちさたんのバイオリン(高音部)
142名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 08:58
ゲーム機、あるいはゲームソフトの音。
ピコピコウルサイ。
143名無しの笛の踊り:2001/07/31(火) 15:39
これぞ現代を代表するDEMPAであるといえよう。
http://isweb24.infoseek.co.jp/art/redroses/events.htm
144名無しの笛の踊り:2001/07/31(火) 15:48
↑バイオリンソナタ第1番「紅い薔薇」3楽章より(作曲&演奏(vln.)by水野朋子)

滂沱と流れる感涙なしにこれを聴くことは不可能といえよう。
145名無しの笛の踊り:2001/07/31(火) 19:40
>>143
たしかに、このカンチガイはタダモノでないかも?
146化け猫:2001/07/31(火) 20:02
ドンちゃん2のそばに、花火の親方があったとき。
147化け猫:2001/07/31(火) 20:06
オルゴールになったクラシック。
本物のアンティークオルゴールはまだ許す。

耳が痛い。
148名無しの笛の踊り:2001/07/31(火) 22:50
嘘スレも終わっちゃったし、もう書くところない!
つまんない
149名無しの笛の踊り:2001/07/31(火) 22:52
じゃ、氏ね。148.(藁
150148:2001/07/31(火) 22:53
>>149
お、相手にしてもらった。(ウレ
151名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 00:20
自分に酔いしれてるけど、下手なピアノ弾き。
深田恭子キライ
152名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 00:37
きょーこりんは許してあげて・・・
153名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 00:39
ふかきょん、大好き。
エロいでぶっぷりがイイYO!
154名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 00:42
走り方へん。
ぶりっ子。
ピアノ下手。
155名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 00:49
顔ブス、金髪ヘン、鳩胸、出尻、劇でぶ、うんこ太そう、40男にクンニされてそう。
性格悪そう、演技下手、ピアノ下手。
でも、恭子が好き。
156名無しの笛の踊り
「明日がある」はやめてほしいね。
音楽も歌詞もなんの工夫もないあんなもの。

ミニモニの「逝くのだぴょん」は作曲家に才能を感じるけどね。