マリア・カラスのCDで一つ選ぶとしたら?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
「ノルマ」、「ルチア」、「トスカ」、「椿姫」、
「清教徒」、「カルメン」、「蝶々夫人」、「アンナ・ボレーナ」
等、カラスの名盤はいろいろあると思いますが
一つ選ぶとしたら何を挙げますか?
次点ありも可。
2名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 00:10
ベッリーニのアリア集
3名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 00:13
「セビリア」と「トゥーランドット」。
おこられるだろうなあ。
4chrng:2001/05/27(日) 00:26
「トロヴァトーレ」
オペラのヒロインとしては適度に陽性な(というかたくましい)役ということで
カラスとのバランスがよろしいのでは。
やはり存在感ある。
次点はやはり「ノルマ」?
「トスカ」は聴いてみようと思いつつまだ聴いてない。
5名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 00:37
なんで一つだけに絞らなきゃいけないのか理解不能
6名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 00:38
子供なんだよ
わかってやれや
7名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 00:39
私も興味あるので推薦盤を教えて下さい
8名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 01:47
とりあえずカラスの虜になりたいんだったら、彼女に最適な役とは思わないけど、
サバータ指揮のトスカ。これに限るんでは?
9名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 04:15
ジョコンダ
10名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 04:30
サバータ盤は、若々しいカラスとゴッピの歌が聴ける。ただし
スタジオ録音、サバータの指揮は素晴らしいが……。
最後の舞台のライブ盤(プレート指揮)も良い。
11名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 14:18
>>9
あのジョコンダは良いよね
さすがにあのキャストだとカラスの濃さも薄まってるしね
12名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 19:00
やっぱパルシファルでしょう!(藁
13ライヴだけどさ…:2001/05/27(日) 19:50
絶対買った方がいいのは55年スカラのジュリー二指揮の『椿姫』。
次点は声の快楽に浸りたい人なら51年メキシコの『アイーダ』。
カラスの十八番を最高の状態で楽しみたいなら55年スカラの『ノルマ』。
オールスター派なら57年スカラの『仮面舞踏会』。
カラスだけ聴けたらそれでいいなら52年フィレンツェの『アルミーダ』。

…敢えてスタジオ盤は外してみました (稿
14>8、10:2001/05/27(日) 19:58
サバータって誰?サバタだったら知ってるけど… (藁
15名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 20:01
>>14
NHK職員発見!
16名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 20:22
>15
warata
17名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 21:32
サーバタが正解!
18名無しの笛の踊り:2001/05/28(月) 00:38
数あるオペラアリア集の中での一押しは、FONIT CETRAのCDE1027
”MARIA CALLAS interpreta CHERUBINI・ROSSINI・DONIZETTEI・BELLINI・
VERDI・BOITO・PUCCINI”チェトラで在庫僅少かもしれないし、
冴えないジャケットですが、中身は凄い。
EMIのどこか隔靴掻痒のアリア集に比べると、俄然生っぽくてダイレクト。
ボエームのミミとかおよそカラスらしからぬ役も、技で聴かせてしまうのには
呆気に取られます。
50年代前半からの絶頂期のオペラ盤からの抜粋で、バーンスタインやミトプー、
カラヤンの棒もあり。
海賊盤入門としてもお薦めです。
19名無しの笛の踊り:2001/05/28(月) 00:44
いや、サーバータが正解!
20名無しの笛の踊り:2001/05/28(月) 00:49
サバトだろ
21名無しの笛の踊り:2001/05/28(月) 01:05
サバータ、サーバタ一体どれが正しいんじゃ。
22名無しの笛の踊り:2001/05/28(月) 01:08
タバサ
23名無しの笛の踊り:2001/05/28(月) 01:13
サバターが正しい!
24名無しの笛の踊り:2001/05/28(月) 01:16
サーバタは間違いでサバタが正しいって聞いたんですけど。
25名無しの笛の踊り:2001/05/28(月) 01:25
ニポンじん同士でいくら論議しても埒あかん。
26名無しの笛の踊り:2001/05/28(月) 01:27
<<25 チュウコク人?
鯖汰
鎖婆侘
査罵他
27名無しの笛の踊り:2001/05/28(月) 01:49
正解は「デ サバタ」でした。
28名無しの笛の踊り:2001/05/28(月) 02:13
カラヤン指揮のベルリン「ルチア」が出てないぞ。
29名無しの笛の踊り:2001/05/28(月) 09:50
楽譜完全無視の「海賊」も凄いぞ!
あの頃の指揮者ってちょっと可哀想になった。
30>29:2001/05/28(月) 10:13
58年スカラでの公演が録音だけでもいいから残っていれば…
31>27:2001/05/28(月) 10:13
そりゃそーだ! (和良
32名無しの笛の踊り:2001/05/28(月) 10:20
>>30
59年アメリカンオペラソサエティのしか聞いた事無いですねぇ・・・
スカラはテープ沢山持ってるのにNHKと一緒で放出してくれないからなぁ。
今度直接交渉でもしてみようかな。
33名無しの笛の踊り
五八年スカラの海賊とアンナは残ってないんじゃないかなあ。