1 :
名無しの笛の踊り:
ショスタコ最高傑作は一般的には8番と言われているが、おれはどうしても7番のほうが上だと思うんだけど、同意見の人いない?
ベートーベン以降の作曲家はこぞって9番に最高傑作を持ってくる傾向にあった。シューベルト、ドボルザーク、異論はあるかもしれないけどマーラー、ブルックナーも。そんな中ショスタコは9番にあえて月並みな曲を置いた。
というわけでこのスレは
==============終了==============
4 :
名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 16:54
>>1 ショスタコの最高傑作は8番なの?
俺は、ずっと14番だと思ってたけど。
確かに、8番は傑作だけど、晩年の13,14,15に比べると
密度スカスカだよね。
もしかして聴いたこと無いんじゃないの?
5 :
342:2001/05/19(土) 16:55
9番は月並みではない
7 :
名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 16:57
4番といったら怒る?
8 :
名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 17:00
5番です。
少なくとも7番が最高傑作でないことは確か。
10 :
共産党員:2001/05/19(土) 17:52
「森の歌」だろが。ゴルァ!
11 :
名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 17:54
ば〜びや〜るも忘れちゃ困る
12 :
名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 17:54
交響曲もいいけど、「ムツェンスク郡のマクベス夫人」と
ヴァイオリン協奏曲は大傑作だと思ふ。
共産党員さんには悪いけど、「森の歌」はチョット…。
13 :
名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 17:56
カラヤンが10番しかないのは何故?
>>13 ムラヴィンスキーの5番を聴いてびっくりしたカラヤンが
「こりゃかなわん」と考え5番は演奏しないことにした、というのが俗説。
ほんでもって、ベルリンフィルのヴィルトゥオジティを披露できる
激難の10番をかわりにレパートリーにしたのでは。
15 :
名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 18:07
7と10,11は駄作だと思います
16 :
名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 18:15
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ほう、人気スレを == 終了 == ですか
\
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) ∧ ∧ < な、なんですか?あなた・・・
( ⊃ ) (゚Д゚;) \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
 ̄ ======= \
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 僕はこのスレしきってンだぞ、って言ってるわけだ
\
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀) ∧ ∧ < 言ってないですよ・・・ソンナコト
( ) (;゚Д゚) \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
 ̄ ======= \
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| スレ立てた私を「逝ってよし!」だと・・・
\
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) ∧ ∧ < だから逝ってないでしょ!!
( ⊃ ) (゚Д゚;) \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
 ̄ ======= \
17 :
名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 18:17
16番
18 :
ドゥビンスキー:2001/05/19(土) 19:29
このスレのタイトル、“ショスタコの交響曲”か
“ショスタコービチの”ととるかでレスが違って
くるだろうね。
そもそもショスタコの最高傑作を
交響曲から選ぶのが無謀。
弦楽四重奏曲を初めとする室内楽や歌曲集を聞いた上で
書き込んでいる人がどれだけいることやら・・・・
12番!と言える勇気のある奴はいないのか?
20 :
みよ:2001/05/19(土) 20:11
>>19 私も12番がベスト。その次が9番と10番。
21 :
名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 20:30
2番の「レーニン!」の叫び声は、全ての音楽を吹き飛ばすほど、最高。萌え〜
22 :
名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 20:32
11番いいぞー
クリュイタンス最高!
23 :
名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 22:05
弾いてて(歌ってて)気持ち良いのは、
断然《森の歌》と12番なんだよー。
タコ先生、やることが憎いね!!
24 :
名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 22:37
バビバールだろ
25 :
名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 07:38
個人の好みの曲と傑作とでは別なのでは?
26 :
名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 10:52
16番だろ?どう考えても傑作は。
1 5 番 で し ょ
ちーん、ちーん。。。
ぴろぴっぴっぴー、ぼんぼんぼん。
ぴろぴっぴっぴー、ぼんぼんぼん。
28 :
名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 12:22
>>5 同意します。
>>1 9番が月並みだとは、おまえどんな耳してんのじゃ、ゴルァ!
29 :
名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 12:59
12番はハネケンも「20世紀の名曲20」に挙げているくらいの傑作です。
どうだ、奨める気無くなっただろう。
30 :
名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 13:14
>>29 でも番組(題名のない…)では、
池辺やら岩城やらは無視してたよね、ハネケン説。
どうだ、また奨める気出てきただろう。
31 :
名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 13:27
どうしてもどいつもこいつも勘違いのアホばかりなのか?
5番以外の名前が出てくるのは単なる知ったかぶりか?
道歩いてる奴に聞いてみろ!ショスタコービチの交響曲は何番が最高か?と。
皆異口同音に5番を挙げるぞ。
32 :
名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 14:22
33 :
名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 14:34
34 :
名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 15:54
道歩いてる奴の95パーセントは「ショスタコービチ」てなんのことか
知らないよ。そういえば10年くらい前のキョセンの番組の映像クイズで答えが
「ショスタコービチ」の時が有った。たけしは「そんな奴、白根ーよ」と言っていた。
兵ちゃん(黄門)は知っていたようだが。
35 :
名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 16:12
>>34 いや、いまは少年マガジンでショスタコービチの名が出る時代だぞ。
(先先月の「へなちょこ大作戦Z」)
36 :
名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 16:14
ロジェストベンスキーといえば提督だよな。広辞苑でも。
37 :
名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 16:14
少年マンガなんか読んでんじゃねーよ
38 :
名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 16:16
>>35 黒ヒゲ危機一髪に興じるショスタコービチ男爵。
39 :
名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 17:26
>>36 そうだ提督だ。
めぐり合わせによってはR・コルサコフ提督になった可能性もあるのか?
40 :
名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 18:00
ロシアで音楽以外のジャンルのインテリに尋ねれば、
ショスタコーヴィチは7番か映画音楽だ。
5番さえ知られていない。(大藁 >日本のタコヲタ
41 :
名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 18:05
>>40 あの〜、その根拠というかデータというかソースを教えて欲しいのですが。
42 :
名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 18:39
>>40 ま、想像はつくわな
日本の音楽以外のインテリに、團伊久磨の代表作、訊いてみィ
やっぱ、ぞうさんだろ
43 :
名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 19:47
44 :
名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 19:50
ショスタコーヴィチの、傑作と好きな曲は違うな。
気分が良くないと聞けない曲が多い。
で、チェロ協奏曲一番とか聴いてしまうのだな、これが。
45 :
名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 19:56
>>43 ラジオ体操第2が團の作曲って、訃報前に知ってたか?>43
俺は知らなかった。
クラシック音楽における価値という点では、
ぞーさんと大差無いけど。
46 :
名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 19:57
祝典序曲
47 :
名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 19:59
スレが團化している・・・
48 :
名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 20:07
交響曲も弦楽四重奏曲も8番はイイ曲だ。
共にちょうど折り返しで、あるいはカナメの曲かも知れぬ。
49 :
名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 20:24
7番はショスタコが真剣に戦争のせいで生活苦を強いられてる
大衆のために書いた曲のような気がする
最高傑作はベートーベンみたいに年代により
作風が代わるので、これだっていうのは難しいよね
個人的には後期の弦楽四重奏がいい
50 :
名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 20:55
51 :
名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 23:10
「ボレロ」を聴くんだったら「レニングラード」をお薦めする。
「ボレロ」は最後の爆発までがめんどくさい。
その点、タコなら短い上、「ボレロ」が最後100%になって終わるのに対して
タコは300%までいく。ストレス解消にもってこい。
もちろん聴くなら、バーンスタイン=シカゴで。
52 :
名無しの笛の踊り:2001/05/20(日) 23:49
タヒチトロッポ
53 :
名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 00:40
いい曲の密度は後期が高いけど、
でも最高傑作は「鼻」だと思う。
54 :
名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 11:46
バーンスタインCSO盤の出現により
7番が最高傑作の座へ
55 :
マキシム:2001/05/21(月) 23:13
私です!
56 :
名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 23:21
>>55 アンタも孫のドミトリー2世も出来そこないで、
父親を悩ませましたな。
57 :
名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 23:43
確かにバーンスタイン/シカゴsoが凄いね。
バーンスタインの芸風って濃くてあんまり好きじゃないんだがこれはよい。
マラ9/ベルリンpoよりもこっちが彼の代表盤なんじゃないの?
58 :
名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 00:46
交響曲の「最高傑作」は1番なのかもしれない。
よけいな外圧その他を気にせず作曲されてて、「純粋に音楽的」に楽しめるのは
1番だけなんじゃ?
59 :
名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 00:49
>>58 二流の楽曲解説にとらわれている、典型的なヲタ発言
60 :
名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 00:59
>>59 二流の2ちゃんねらーカキコにとらわれている、典型的なヒキコモリ馬鹿の煽り
61 :
名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 01:01
62 :
名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 01:03
1番は名曲だとは思うが。
63 :
名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 01:04
>>58 モスクワ音楽院の卒業作品が「よけいな外圧その他を気にせず作曲され」たと言えるか?
64 :
名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 01:12
学生の頃には外圧はそんなにかからんだろう。
65 :
名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 01:14
ワルターが振ったと宇野先生が書いておられたような。
記憶定かじゃなくてスマソ。
66 :
名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 01:20
トスカニーニも1番指揮してたね。
67 :
名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 01:24
>>64 「これを期日までに仕上げて評価されなければ卒業できない」というのが外圧と言わずになんという?
68 :
名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 01:25
なるほど
69 :
58:2001/05/22(火) 01:27
8、13、14番あたりは傑作だと思うんだけど重苦しくて
何度も繰り返して聴けない。
15番には、なんか作曲者の疲れを感じてしまう。
7,12番は駄作の部類じゃない?
素直に楽しんで聴けるのは1番くらいなのよ。
ショスタコビチの交響曲喜んで聴いてたのは厨房、攻防のころまでで
最近ほとんど聴かないやつの感想だけどね。
70 :
名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 01:28
山田くん、座布団とって!
71 :
名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 01:36
>>69 同じ意味で、5番だけに一票。素直な上に練れた作品。
72 :
名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 01:36
ショスタコーヴィチ自身が駄作
73 :
名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 01:38
滅多に通して聴く気は起きないが
やっぱり4番がベスト。
ベストと思わないがよく聴きたくなるのは7と11。
74 :
名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 01:40
6番のラルゴが好きというクラヲタは多い。
通っぽくていいかも。おいらは分かりやすく3楽章!
・・・っていうか、第8が最高傑作っなんて、どのクラヲタが知ったかしてんの?
「最高傑作」つーたら、第5に決まってんじゃんか。第5について賛否いずれの
立場を取るにせよ、それは人生における「死」と同じくらい避けられない事実なの
だ。また、第5を避けている人は、同様に「死」にたいしても正面から向き合えない
臆病者である、とも言えるだろう。
しっかし、
>>72の意見は最高やね。
76 :
名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 06:32
>>75 みんなネタのつもりで楽しんでるんだからさ、
マジレスは疲れるぞい。
>>76 そーゆーリアクションでなしに、もっと第5をボロクソにけなすレス
求む。
□□□□鬱□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□鬱
□□□鬱□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□鬱
□□□鬱□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□鬱
□□鬱□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□鬱
□□鬱□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□鬱
□□鬱□□鬱鬱鬱鬱鬱□□□□□□□□□□□□□鬱鬱鬱鬱鬱□□□鬱
□□鬱□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□鬱
□□□鬱□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□鬱
□□□鬱□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□鬱
□□□□鬱□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□鬱
□□□□□鬱□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□鬱
□□□□□□鬱□□□□鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱□□□□鬱
□□□□鬱鬱□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□鬱鬱
□□□鬱□□□□鬱鬱鬱鬱□□□□□□□□鬱鬱鬱鬱□□□□□□鬱
□□□鬱□□□鬱□□□□鬱□□□□□□鬱□□□□鬱□□□□□□鬱
□□鬱□□□鬱□□□□□□鬱□□□□鬱□□□□□□鬱□□□□□鬱
□□鬱□□□鬱□□□□□□鬱□□□□鬱□□□□□□鬱□□□□□□鬱
□□鬱□□□鬱□□□□□□鬱□□□□鬱□□□□□□鬱□□□□□□鬱
□□鬱□□□鬱□□□□□□鬱□□□□鬱□□□□□□鬱□□□□□□鬱
□□□鬱□□鬱□□□□□□鬱□□□□鬱□□□□□□鬱□□□□□鬱
□□□鬱□□鬱□□□□□□鬱□□□□鬱□□□□□□鬱□□□□□鬱
□□□□鬱□鬱□□□□□□鬱□□□□鬱□□□□□□鬱□□□□鬱
漏れの場合は、その時の気分で変わるな〜(w。
81 :
名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 09:08
>>77 無理。5番を貶すカキコそのものが、貶される宿命を持つ。
82 :
名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 09:19
5番、傑作だとは思うがショスタコらしさが一番薄い交響曲ではあるな。
「ショスタコが伝統的交響曲のスタイルを借りて書いた交響曲」って感じか?
(それでも充分20世紀的作品ではあるが。)
作品の完成度的にはかなり高いと思うが、「ショスタコの」交響曲の最高傑作という点で言えば
もっと彼らしさが出た交響曲が他にあるといえるだろうな。
83 :
名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 09:31
>>82 しかしショスタコの場合、彼らしさを前面に出せば出すほど、オタにしか受けない駄曲となりさがっている。
それを「最高傑作」と呼ぶのは躊躇せざるを得ない。やはり結論は5番。
ヴァービー・ヤール萌え〜
エフトゥシェンコの詩といいショスタコの曲といい
ツナマヨおにぎりのようにベストマッチでよろしい♪
85 :
名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 10:24
萌えるバービーといえば
バービー人形に決まっとる
86 :
名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 10:58
5番は、傑作だと思います。
だけど、最高傑作とはどういうものなんでしょうか?
どのような視点から見て最高傑作なんでしょう。
作曲者本来の才能の趣くままに書いた曲というのなら1番や4番、
黄金時代やボルトになるでしょう。
また、社会に対する不条理や抽象的精神性を描いたとすれば13番、14番
や晩年の室内楽諸作品という事になるのでは?
大衆性を全面的に評価し、尚且つ音楽の形式的に整っているものという
評価であれば、5番は最高傑作と呼ぶのは当然という事になりますが・・・。
個人的な感想を申し上げれば、5番ほど聴き終わった後に徒労感を感じる
曲も珍しいと思います。7番もそうですが。
ちなみに「証言」とは関係無い感想です。
5番はある程度聴くと思い出してアタマの中で鳴らしたり
口ずさんだりで満足できてしまい
もう何年も聴いていません。
4番はなかなかそうはいかないので
相変わらず時折り聴いております。
88 :
名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 11:12
投稿者検索ありますよ
89 :
名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 11:16
88スレ間違えたスマソ
小澤征爾の指揮で聴いたら、
「5番はクソ」と思うようになった。
91 :
名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 13:51
アシケナージの指揮でN響みたら「13番はウソ」と重うようになった。
5番はショスタコ始めには(・∀・)イイ!!曲だと思うけど
なんか、一般受けしやすい曲だと思う。
根拠はないんだけどさ(w
11番と13番がいい線いっていると思いますですよ。
ただし、聴き終えた後にやってくる鬱モードが問題ですけど(w
93 :
名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 16:28
>>92 一般受けしやすかったら、何か問題があるのでしょか?
>>93 >一般受けしやすかったら、何か問題があるのでしょか?
特に問題は無いと思われ(w
ってゆーか厨房につっこんだ質問するなよ(w
95 :
名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 18:07
一般受け=作品が低俗
という捉え方をされている方がいらっしゃいますねぇ。
96 :
名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 18:46
「一般受けしない方が、その人らしい、傑作」という発想自体が、きわめて主観的にして一面的。
97 :
名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 18:52
>>96 「一般受けしない方がその人らしい傑作」って考えは、そのままヲタの境地だね。
98 :
名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 19:45
みんな、当然のことながら15曲全部聞いた上で判断しとるんだろうな?
1曲でも聞いたことがなかったらこの議論に参加する資格はないぞ。
オレ?
当然オレは全部聞いた上で、4番を推す。
99 :
名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 19:58
>>98 今は全集の CD が激安で何種類も手に入るから
全部聴いてるひとなんていくらでもいると思うよ。
100 :
名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 20:11
102 :
名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 20:20
14のバーンスタインってどうよ。
103 :
名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 20:58
>>97 「私という人間は一般受けしない性格ですが、でも傑作な人間です」ってか。
104 :
名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 21:01
初めて書くけど。。。7か8なら8だね。ムラヴィンのBBC最高。
でも5も9も好きだけど、最高傑作は10!10!10!
105 :
名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 21:03
まあ、一般的には10だろうね。
ビギナーには5。
個人的には8。
クラヲタ的には4とバビ。
てなとこだろう。
106 :
名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 21:10
俺は6だ。
107 :
名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 21:27
Q番
108 :
名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 23:33
誰か、3好きな人っている?
109 :
名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 23:35
13なら好き。
ロストロのナマが最高だった。
110 :
名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 23:41
15はいかんの?
111 :
名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 00:16
2ちゃんのクラ板に
こんなにタコの音楽聴いたことのある奴がいたとは驚き。
3,4人で回していたとしたら、見事な多重人格で、
これまた驚き!!
112 :
名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 00:19
ここまでで、挙がってない番号はあるのか?
>>108 オレ、好きだよ。ロジェヴェンの録音聴いてみな。ブッ飛ぶから。
>>112 全部出てるね。16番までも・・・!!!???
因みにココ、第7と第8のスレじゃよ。他の話題は他スレでやろう。
上がってるスレにとりあえず書き込むんじゃなくて。
因みに誰かエリアスベルクのレニングラード聴いたこと、ある?
冒頭部分のティンパニーとバス・ドラが完全に逝ってる演奏。スゴイよ。
ミーチャ〜 ニーナ〜
∩_∩ ∧_∧
( *´∀) (´∀`*)
ゝ|〃 O( つつ O( つつ
ヽ|〃 し (⌒) o し (⌒)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1は第九番を「月並み」とか言ってるけど、完全に音楽学者に騙されてるな。
ヤツらの言うこと頭から信用したらいかんでェ。
特に一柳富○子はガイキチ入ってるからなー。
118 :
名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 07:34
>>117 何年か前のシンポジウムで第9絶賛してたよ。
119 :
名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 07:36
>>117 んじゃ、おまえの言うこと信用すればいいのか?(藁
120 :
名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 08:23
>>108 3「も」好きです(笑。
でもやっぱりその時の気分で「一番好きって気持ち」が変わるなあ。
121 :
名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 08:58
俺もそうだ。
逆に、どんな気分でもまず手が伸びないのは何かを考える方が
面白いかも。
俺は最近14番にはご無沙汰だなァ
>>118 バルシャイの影響だよ。終楽章にユダヤ人にしか解らないメッセージが巧妙に
隠されているとかで。電波系だよ、あの女。マジ、やばいよ。
>>119 信用できるのは、結局自分だけ。他人なんかあてにするでない。
124 :
名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 11:22
>>115 記録映画のビデオにチラッとうつっているのを聴いたことがある。
あれは音楽よりも映像に泣けた。
125 :
名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 18:18
>>117=
>>122=
>>123 このヴォケが、スレの空気壊すな。
だれが他人をあてにしてる? 皆自分の好き勝手を書いてるんだ。
お前が勝手に音楽学者引きずり込んで、
決めつけて、一人で偉ぶってるだけだろーが。
お前、「最低の評論家」スレでも似たような書き込みしてたな。
タコヲタは、みんな自分の感性で聴いてんの。
音楽学者にムカツクとか言ってるお前が電波なんだよ。
126 :
名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 18:31
>>124 記録映画ってニホンモニターから出たやつのこと?
確かにレニングラードのエピソードは俺もグッときた。
あの映像みて7番が好きになった。
でも最高傑作は5番だろ、やっぱ。
5番萌え〜
同意。客観的に考えて、最高傑作は5番だね。
「5番なんて・・・」って考えるのはオタクな証拠。
130 :
名無しの笛の踊り:2001/05/31(木) 06:25
たまたま番号が一緒だけど、ベートーヴェンの交響曲の最高傑作は
5番だと言われると、ちょっと考えてしまう。それと同じ。5番は
確かにいいけど、最高かな〜?
「最高傑作は?」なんていう質問じたいが愚問ってことかな〜?
132 :
名無しの笛の踊り:2001/06/02(土) 01:08
タコは4か8、ベトは2か4、ブラは3、ドボは7。通ぶるには。
133 :
名無しの笛の踊り:2001/06/02(土) 01:12
>>132 その感じ分かるな。シューマンなら2。
モーツァルトなら38あたり?
134 :
名無しの笛の踊り:2001/06/02(土) 01:13
ショスタコーヴィチの森の歌という曲はどうですか?
実際に聴いたことがないんだけど、噂では名曲だと
ききましたけど。
>>134 なんかネタっぽいが・・・
マジメに答えて良いのやら
136 :
名無しの笛の踊り:2001/06/02(土) 08:11
137 :
名無しの笛の踊り:2001/06/02(土) 08:12
138 :
名無しの笛の踊り:2001/06/02(土) 08:33
>>134 曲としては聴きやすいと思うよ。
でも歌詞は無視しろ(w
139 :
名無しの笛の踊り:2001/06/02(土) 10:13
お菓子のホームラン王的な曲だよね。
ナボナか!
141 :
名無しの笛の踊り:2001/06/02(土) 10:23
30代以上限定ネタは止めなさい!
ひー。このネタが分からない時代になったか。
>>143 この前職場で「佐藤陽子は池田満寿夫の奥さん」つったら「池田満寿夫って
誰ですか?」だってサ。
145 :
名無しの笛の踊り:2001/06/05(火) 01:06
おれは「当たり前だのクラッカー」で相手とのジェネレーション・ギャップの程度を判断している。
ショスタコ的には、既に「♪チ〜ンチ〜ンプイプイ」を知らない人も多いのでは?
>>145 あなたはそれが当たり前だの世代ですか?
だったら私と同世代です(w
あの♪チ〜ンチ〜ンプイプイ♪はいくらなんでもDSCHに対する冒涜だ
やっぱ4番だなぁ…
152 :
名無しの笛の踊り:2001/06/05(火) 19:29
153 :
都内在住,学生:2001/06/05(火) 22:39
7と8のどちらかといえば、7です。
7の方が外向的なエネルギーに満ちているせいか、耳に慣じみやすかったからです。
4-6・10-12も好きですが、9・13-15は訳がわかりません。
キクチは2chなんか見てないよ
>147=148=154=155
自分のパソコン買えや(藁
キクチに言ってんのかい?
158 :
名無しの笛の踊り:2001/06/17(日) 04:47
4番まんせー
で、4番だと誰の演奏がいいかなあ?
漏れはラトルしか持っていないが……
159 :
名無しの笛の踊り:2001/06/17(日) 04:58
4番はコンドラシンでしょう
160 :
名無しの笛の踊り:2001/06/17(日) 09:09
アシュケナージさ
161 :
名無しの笛の踊り:2001/06/17(日) 09:13
>>159 みなさんそう言うなあ。
ロジェヴェンは?
>>160 もう録音してたっけ?
でもあんまり聴く気はないが……
162 :
名無しの笛の踊り:2001/06/17(日) 09:39
ロジェヴェンもよし
163 :
名無しの笛の踊り:2001/06/17(日) 10:11
ショスタコなんてすべてつまらん。議論するだけムダ。
164 :
名無しの笛の踊り:2001/06/17(日) 10:20
アシュケナージの第4て、第3楽章にミニマル見たいな部分あるでしょ、そこで
ホルン出しすぎなんだわ。第2楽章の後ろの部分のホルンのメロディー、フレーズ
の途中で音量がf→mfになるんだが、その音量の差を強調するためか、fをff、mf
をppくらいでやってる。これがすっごく不自然でさー。アシュケナージってバカじゃ
ねえの?って思った。
版の問題かも知れんが、ロジェヴェンはその部分、ずーと同じ音量でやってる。
第4の演奏でオレ的にすきなのはJ・ジャッド指揮ECユース・オケかな。
166 :
都内在住,学生:2001/06/19(火) 01:27
ムラヴィンスキーの第4って、完全にないんですか?
>>166 コンプリートリーです。第1は一度だけやったことあるらしいが。
でも、レン・フィル自体は何度も第4やってるよ。
>>166 そんなもん、コンサート・リスト買えば一発で分かんじゃん。
第4初演のライヴ録音、何でCD化しないんだ、ゴルァ!!
170 :
都内在住,学生:2001/06/19(火) 02:25
172 :
bP:2001/06/21(木) 09:37
>>1 僕は、第7番「レニングラード」好きですよ。
だが、一般的には第5番でしょう。
◆3大人気先行交響曲
1・ブルックナー 第4番「ロマンティック」
2・ショスタコ 第5番
3・シベリウス 第2番
174 :
名無しの笛の踊り:2001/06/24(日) 21:40
というか、第3交響曲のコーダの前のラッパ、オクターブ下で吹くな
通じゃないがショスは7(5は飽きる…と言うか疲れる)
ブラは3、ドボは5,8、ラフ2、チャイ4、ベト3
176 :
不知火:2001/06/24(日) 23:25
ショスタコ歴ん十年の俺が押す。
今はこれしか聴かない。
3番、9番、6番、11番、12番、13番
177 :
名無しの笛の踊り:2001/06/24(日) 23:26
3の倍数が好きなのね
178 :
名無しの笛の踊り:2001/06/24(日) 23:39
10番がいない・・・
179 :
名無しの笛の踊り:2001/06/24(日) 23:43
ショスタコ歴ほど当てにならないものはない。
マキシムの15聴かないヤツは信じられない。
181 :
名無しの笛の踊り:2001/06/25(月) 00:24
15番の評価は不当だと思う。
最高傑作とはいかないまでも2番か3番には入る。
少なくとも「1905」とか「1917」よりかまし。
182 :
名無しの笛の踊り:2001/06/27(水) 08:44
しっかし、「7 or 8?」なんて、かなり自己中心的な聞き方だよな。
183 :
名無しの笛の踊り:2001/06/28(木) 16:55
6番に決まってる!
184 :
名無しの笛の踊り:2001/06/28(木) 17:42
(シンフォニーの最高傑作は)XX に
すべきでしょう。最高傑作はやはり
ピアノ五重奏とかチェロソナタがあり
ますから。
185 :
名無しの笛の踊り:2001/07/07(土) 23:53
あげ
186 :
賛成!:2001/07/16(月) 01:00
やっぱ7!
5よりも好き!
あとは12かな?
187 :
名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 01:07
ageてしまった...
打つ山車脳