交響曲について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きりかぶ二号
全体的、特に弦が演奏しやすくトロンボーンが
入っているような交響曲はありませんか。
アマオケで活動していて、選曲で困っています。
2名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 22:29
トロンボーンが全員チェロにコンバートすればオッケー。
3名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 22:30
無い。一般的知名度のレベルではな。
マイナーでも良いのか?
そんなのだったら他の団員が嫌がるし客も呼べないだろう?
4名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 22:33
あきらめてトロンボーン協奏曲にしろ。BISので勉強しな。
5名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 22:34
新世界やれよ。
6きりかぶ二号:2001/05/07(月) 22:35
多少マイナーでもいいのでお願いします。
おととしは「運命」を演奏しました。
しかしこれではボーンは不満・・・。
7きりかぶ二号:2001/05/07(月) 22:37
わたしは弦なんですが、弦にしても管にしても
ドボルザークはなかなか無理に近いです。
8名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 22:39
じゃあチャイ4やりな。これも不満だったら引退した方が早いよ。
9きりかぶ二号:2001/05/07(月) 22:42
スコア見てみます。
宗教改革って難しいですか?
10名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 22:50
ていうか3の言う通り、一般市民相手に氏らねーよーなのでもいいのか??
11名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 22:52
きりかぶ二号は下手そうだから、チャイ4はきついかもな。悲愴か未完成に白。
12きりかぶ二号:2001/05/07(月) 22:54
全然構いません。お願いします。
13きりかぶ二号:2001/05/07(月) 22:57
未完成は昨年の定演のメインでした。
おととしはアウリスのイフゲニア、中央アジアの草原にて、運命。
昨年はコリオラン、ロザムンデ間奏曲、未完成でした。
14名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 22:59
宗教改革いいじゃん。ちょっと渋くて客を呼びにくいけどな。
良い曲だよ。この曲、スケールありハモりあり気配りありで
まじめに練習すればオケも少しは上手くなるよ。
15名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 23:01
運命。 未完成でした。
と来て、新世界やってないんじゃ三種の神亀がそろってないじゃないか、ガンバってそろえろ。
16きりかぶ二号:2001/05/07(月) 23:04
そうですかね。個人的にかなり好きなんですけどねー。
名無しの笛踊りさんのおっしゃるマイナーどこっていうと
どんなのですか?
17名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 23:05
ハチャトリアンなんかどーだ?
18名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 23:06
未完成。
1918:2001/05/07(月) 23:08
未完成はやったのか。スマソ

チャイ5だろ、やっぱ。
20名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 23:09
一部マニヤで人気のカリンニコフの1番とかはどう?
21名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 23:10
幻想
22名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 23:15
その感じだとブラ2もしんどいかな…

あ、そうそう、
宗教改革はチェロ・バスがヴァイオリン並みの早回しが頻発するんで、
それが対応できないと低弦が発狂するよん。
23名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 23:18
シベリウスの1番or2番がいいよ。
24名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 23:19
初期チャイコの1番や2番はどないや?
25名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 23:22
>>1
そういうトロンボーンには
シューマンの3番やブラームスの1番にしてやって
嫌がらせじゃあ!
26きりかぶ二号:2001/05/07(月) 23:29
確かに低弦しんどいですね、って言うか高弦も、
息つく暇あんまり無しかな。
カリンニコフ、幻想、シベリウス、ハチャトリアンかあ。
これまた見てみます。チャイ五は無理そうでした。
そう、じつは学生オケなんですよ。
どこのオケでもなかなか選曲なんてもめるもんなんですかね。
27きりかぶ二号:2001/05/07(月) 23:32
名無しの笛踊りさんは何の楽器をしてらっしゃるんですか?
28名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 23:33
幻想は弦全体にハードなうえに、
ファゴット4本+テューバ2本必要なんで苦しいでしょう。

ハチャトゥリアンは…何番? 3番だとトランペット18本必要(笑)。
っていうか、スコア手に入らんでしょ。
29名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 23:36
>>27
この掲示板で名前欄に何も記入しないとみんな
「名無しの笛の踊り」という名になる(デフォルト)。

きりかぶちん、2ちゃん初心者だね。
30名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 23:41
っていうかそのオケの状況だと、
メインでトロンボーンにパート割るのはかなり苦しいかも。
「未完成」とか手を出せそうなの既にやってるってなるとなおさら。

メインは勘弁してもらって、序曲や中プロで考慮してあげるって訳にはいかんのか?
中で「禿山の一夜」とか。
31名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 23:42
2ちゃんではいい奴そうなのとだけ会話して、後は全て無視しな
それがやり方
32きりかぶ二号:2001/05/07(月) 23:42
すんません、なんにも知らなくって・・・。
どうりで名無しの笛踊りさんばっかりなんですね。
ずっと不思議だったんです・・・恥ずかしい!!
お許しください。
3330:2001/05/07(月) 23:44
(メイン)−はげ山−フィンランディア とか…
34きりかぶ二号:2001/05/07(月) 23:47
メインは勘弁してもらって、序曲やサブで考慮するのがベストだと
思うんですけどね。なかなかそれも、曲が見つからないじゃないかと
昨年もめてまして。
個人的にはベートーベンがいいのになと思いつつ・・・。
35きりかぶ二号:2001/05/07(月) 23:48
フィンランディア いいかも!と思ってるんですよ。
36名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 23:50
ベト7やっちゃえばいーじゃん。
37名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 23:51
ブラ4なんていいんじゃない?
よく書かれてるし、練習のし甲斐もあるよ。
38名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 23:53
じゃあ、ベト7−はげ山−フィンランディアでどーだ?
プログラム的の見栄え的にもまあまあだし、
技量的にもなんとかなるんじゃない(ホルンには悪いが)?

トロンボーンメインに乗れないのはかわいそうだが、まあ次回以降考慮してあげるってことで。
39名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 23:54
シューベルトの第9(8(7))を忘れてるぞ。
「グレート」。ちと長いけどね。

難易度でいうと、ドボ8とかいいと思うんだが。むずい?
困ったときのブラームスは?
40名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 23:55
ブラ2にしとけって。
あれは聴くよりやった方が良さが分るよー。 
41名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 23:56
ベト7いいねー。
ホルンが超ウマイというのが前提になるけど。
42名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 23:58
グレート…きついね。
譜面30ページ行くボリュームだし…
こっちは必死こいて弾いてんのに客は寝ちまうし(涙)。

定番のドボ8もダメなのか?
これがダメならもう適切なメイン曲無いような気もするのだが?
43名無しの笛の踊り:2001/05/07(月) 23:59
フランクの交響曲はどう? 渋いか?
44名無しの笛の踊り:2001/05/08(火) 00:00
>>42
そうだね。ドボ8がきついと、ちょっと難航しそう。
ブラームスなんてもっとむずいしなあ。
「田園」てトロンボーンあったっけ?
45きりかぶ二号:2001/05/08(火) 00:05
グレートは体力勝負ですかねえ。

ドボ8は、弦、バイオリンがきついんですー。
フランクの交響曲、恥ずかしながら知らないんですが
難易度的にはいけてるんですか?
ベー七は微妙なところです。
46名無しの笛の踊り:2001/05/08(火) 00:05
アルトボーンがあると思う。
47名無しの笛の踊り:2001/05/08(火) 00:05
>>44
一応あるけど…サムサム
48名無しの笛の踊り:2001/05/08(火) 00:06
4楽章だけトロンボーン入ってなかった?
49きりかぶ二号:2001/05/08(火) 00:06
運命アゲインがいいようなきがしてきた・・・。
50名無しの笛の踊り:2001/05/08(火) 00:08
>>45
フランクは、金管が難しいと思われます。
交響曲でなくていいのなら、思い浮かびそうなんだけど。
ダメなの?
51きりかぶ二号:2001/05/08(火) 00:09
別に交響曲でなくてもおねがいしますー!
52名無しの笛の踊り:2001/05/08(火) 00:10
>>45
極端な早回しとかは無いから、頑張ればなんとかなるんじゃない?>フランク
イングリッシュホルンソロ有り。ハープ1台必要。

劇的な盛りあがりとかは無いから渋いけど、やればそれなりに面白いんじゃない?
スコア国内版出てるから見てみて。
53名無しの笛の踊り:2001/05/08(火) 00:11
>>51
白鳥の湖から、出来そうなところだけ抜粋とか……。
あるいは、くるみ割りでも。

カルメンから抜粋でもOK。
54名無しの笛の踊り:2001/05/08(火) 00:11
ボロディンの2番とかどうだろ?
やったことある人orスコア見たことある人いる?
55名無しの笛の踊り:2001/05/08(火) 00:13
眠りの森の美女も結構イケます。
56名無しの笛の踊り:2001/05/08(火) 00:15
ボロ2いーんじゃねーの?
57名無しの笛の踊り:2001/05/08(火) 00:15
じゃあ逆に、前・中を軽くしてメインに力入れるっていうのは?

ドヴォ8−序曲−序曲 みたいな。
58きりかぶ二号:2001/05/08(火) 00:34
ボロディンの二番かあ。
聴いたことだけはあるんですが。
中央アジアの草原にてが序曲になったりしますか?
59名無しの笛の踊り:2001/05/08(火) 00:54
どうせならオールボロディンプロでどうよ。
オープニングはだったん人&娘で小組曲のあと休憩。
シメに二番、アンコールは中央アジア。
60きりかぶ二号:2001/05/08(火) 01:01
なるほど。そんなのもありですかー。
61名無しの笛吹き:2001/05/08(火) 01:02
前プロを工夫したら?フィンランディアいいよ。簡単だし聴きばえもまあまあ。
宗教改革はちょっとむずいかも。
ドヴォルザークの謝肉祭もにぎやかでいいぞ。ちょっと速いけど。

それにしても、未完成メインじゃ短くないか?
62名無しの笛吹き:2001/05/08(火) 01:15
> 61
宗教改革を、間違えて前プロのところにはさんで書いちゃったよ。鬱だ
63きりかぶ二号:2001/05/08(火) 01:26
未完成は確かに少し短いんですけど昨年はそれでメインでした。
64名無しの笛の踊り:2001/05/08(火) 03:03
弦が演奏しやすくトロンボーンが
入っているような交響曲はありませんか。

を見る限り、皆の言う通り交響曲でっていうことなら「未完成」くらい
しかないんじゃない? 選曲にこだわるのは時期尚早でしょう。
余計な事に神経使うより、真面目に練習しなさい。
練習をおざなりにして選曲にばっかりこだわるのがアマオケの悪い癖。だか
らアマオケなんて・・・
65名無しの笛の踊り:2001/05/08(火) 06:28
>>64
曲決めなきゃそもそも練習できないでしょ(ワラ
66名無しの笛の踊り:2001/05/08(火) 13:35
さすがにブルックナーは出てこないか
ベルワルドは、さすがにマイナーか
67きりかぶ二号:2001/05/09(水) 00:01
ドボ八実際演奏したことのあるアマオケ弦の方、
ご感想をお聞かせいただけませんか??
68名無しの笛の踊り:2001/05/09(水) 00:06
>>67
弦じゃなくて管なんだが、あれくらいやりなさいよ、と
いいたくなる。俺らからすれば。
69名無しの笛の踊り:2001/05/09(水) 00:10
ロッシーニはだめか?
70きりかぶ二号:2001/05/09(水) 00:55
管の方からすればドボ八はおいしいですよねー。
フィンランディアはいかがです?
ロッシーニだと序曲てことですか?
71名無しの笛の踊り:2001/05/09(水) 03:37
>>65
 アマオケは曲の練習する前に基礎練習を。
 >>64は曲を決めることよりもっと大事な事があるということを
言いたかったのでは?
72名無しの笛の踊り:2001/05/09(水) 04:48
>>71
=65ですね。メール欄にクッキー残ってますぜ…

でもねえ、アマオケの場合どうしても
演奏会を中心にして活動を組んでいくことになるでしょ。
「基礎練大事!」つったって、曲が決まってなかったら
団の求心力はどんどん低下していく。
まあいいんじゃない、アマオケは好きでやってるんだから。
こういう選曲に燃えるのもアマオケならではだし。
7372:2001/05/09(水) 04:50
>>72
誤:=65
正:=64

送信してから気づいた。
鬱堕詩嚢。
74名無しの笛の踊り:2001/05/09(水) 18:41
65=72はすぐに病院逝きなさい
75名無しの笛の踊り:2001/05/09(水) 21:51
トロンボーンの連中が「マーラーやりたい!マーラー!」とか叫んでたんで、
「オウ、四番でもやろうか。」って言ったら
「いいよ。」と返事が返ってきたのにはこけたなぁ。

本題ですが、シューマンの「春」はどうですか。
楽器が揃えばの話だけどフランクの交響曲よりサン・サーンスの3番のほうが
演奏しやすいです。これホントの話ですよ。
76名無しの笛の踊り:2001/05/09(水) 22:06
>>48
5楽章もあったのでは?
77きりかぶ二号:2001/05/09(水) 23:48
シューマンは解釈が難しいとか聞くんですが。
きれいですよね!!
ブラ3はいかがなもんですか?
78名無しの笛の踊り:2001/05/09(水) 23:55
何だか難しい曲ばっかりだな。何か他に無いのかな?
きりかぶ二号くんのオケは現有勢力総勢どんな感じよ?
各パート何人ずつくらいいるの? ここらで再確認しとこう。
79名無しの笛の踊り:2001/05/10(木) 00:06
シューマンは止めた方がいいと思いますよ。
基本的にオーケストレーションが鳴るように作られてないので
難しいと思います。シューマンは聞くのはいいけど演奏するのは
苦労が多くてもう嫌だと知り合いのアマオケの人がぼやいてました。
管にも問題多い(息継ぎがしにくい)のですが、特に弦が不自然な
書かれ方されてるので異様に弾き難いそうです。
80名無しの笛の踊り:2001/05/10(木) 00:09
要は出来る出来ないよりも、みんなでガーッと盛り上がれればいいんだろ?
みんながやりたい曲をやれよ!
どうせ聴きに行かないオレには音の事はどうでもいいんだ。
みんなで盛り上がってくれ!
81きりかぶ二号:2001/05/10(木) 00:32
バイオリン総勢六人、ビオラ三人、チェロ四人、ベース二人
フルート、オーボエ、ファゴット各一人、クラリネット二人、
トランペット、ホルン三人、トロンボーン二人、ティンパニ二人です。
OBOGはわりときてくれます。
82名無しの笛の踊り:2001/05/10(木) 00:33
>>80
半分同意。
アマオケは、客を楽しませることと、自分たちが楽しむことを、
半々で考えていればいいと思うよ。
83名無しの笛の踊り:2001/05/10(木) 00:40
>>81
各パート漏れなくいるが、ちとお寒いな。
いっそのこと、レオノーレ序曲1番+2番+3番で、どうだ?
84きりかぶ二号:2001/05/10(木) 09:14
やりたい曲をやればいいっていう考えもありますが、
やっぱ、それなりの完成度にはしたいしなと考えています。
うちの大学のオケが好きだといってきてくださるお客さんも
たくさんいますし。お金はとらないんですけどね。
85名無しの笛の踊り:2001/05/10(木) 09:59
>>81
それじゃ、なんも出来んがな(藁
ブランデンブルク協奏曲から数曲とかやっとけ。
クラはリコーダー、トロンボーンは指揮かチェンバロ(ピアノ)に転向。
これで完璧。なんちって。

でも、オレがその団体にいたら真剣に候補として考えるな。
86きりかぶ二号:2001/05/10(木) 11:00
エキストラさん、OBOGにはもちろんお願いするので
足りない分はあるていど補強できます。
87名無しの笛の踊り:2001/05/10(木) 11:40
>>86
せっかくなら、室内楽とか小編成の曲とかやれば?
大きい団体なら絶対に通りそうにない曲とか出来て、逆によい面もあると思うが?

イベールのディベルティスマンどう?
fl,cl,fg,hr,tp,tb各1、弦5(かなり少なくてよい)、打楽器(ちょっと多い)、Pf
88名無しの笛の踊り:2001/05/10(木) 19:31
>>84
自分たちがやりたい曲やった方が、
思い入れもできるし士気も上がるし
最終的にはいい演奏会になるとおもうよ。

自分たちの実力でギリギリ手が届くか届かないかの難易度レベルの曲、
そういった曲が挑戦しがいが有るんじゃない?
きりかぶは、ドボ8・高弦が難しいって言ってるけど他の曲に比べたら適度な難易度だし、
オケ使いの名人ドヴォルザークが書いてるから各パートやりがいあるように書いてくれてるし、
やってて燃えられると思うよ。
89名無しの笛の踊り:2001/05/10(木) 20:35
モーツァルトとかハイドンとかは?
90名無しの笛の踊り:2001/05/10(木) 20:37
>>89
純粋にムズイよ。
91名無しの笛の踊り:2001/05/10(木) 21:30
>>89
トロンボーンのある曲って言ってるよ。
92きりかぶ二号:2001/05/10(木) 21:52
ブラームスの三番はいかがですか?
知り合いには崩壊するからブラームスは
やめときなさいといわれてるんですが。

今週土曜までがリクエスト期間なんです。
ああもんもん。
バイオリンがキーポイントだと言われてるんです。
責任重大・・・。
93名無しの笛の踊り:2001/05/10(木) 21:57
スターウォーズ組曲
94名無しの笛の踊り:2001/05/10(木) 21:59
>>92
ブラ3だけは止めとけ。
他の3曲ならいくらやってもいいから。
95名無しの笛の踊り:2001/05/10(木) 22:03
サンサーンス「オルガン憑き」
ショーソン
96きりかぶ二号:2001/05/10(木) 22:19
ブラ3そんなにやばいですか?

運命ですがだめなんですかねえ
97名無しの笛の踊り:2001/05/10(木) 22:44
>>92
ブラ3はブラームスの交響曲中最難曲で
昔からよく「アマオケ禁断」と言われてます。

アマオケでブラームスならたいてい難易度と編成の点で2番になりますね。
98名無しの笛の踊り:2001/05/10(木) 22:47
>>97
賛成。木管の正規メンバーがひとりずつでは3番は不可能です。
8人が完璧でないとダメです。むろんホルンも。弦も超難しい。
ブラームスなら
2番をOBとうまく練習の時間つくってやるのがいいでしょう。
ボーンもチューバもあります。
99名無しの笛の踊り:2001/05/10(木) 22:57
>>86
とにかく甘過ぎるよ。
親しみやすくてわかりやすい曲をやるのがいい。
セミクラシックといわれるようなものでも結構ききばえする曲はいっぱいあるし、楽しむためにはそれが一番。
、ブラームスの3番や4番なんて、やれるだけで楽しいだろうと思ってやったりしたら実際難しすぎて楽しむことなんてできなくなってしまうんだから。
100名無しの笛の踊り:2001/05/10(木) 23:05
>>99
そうかな?
例えば、アンダーソンなんかはヘタレなオケがやるとどうしようもなくつまらなくなる。
J.シュトラウスUもそう。
それよりも形式の整った曲のほうがある程度ヘタレでも形になると思う。
101名無しの笛の踊り:2001/05/10(木) 23:07
難易度と編成のバランスがいいので
手を出しやすいアマオケの定番曲

ドボ8・新世界・未完成・運命・ブラ2・チャイ5
102名無しの笛の踊り:2001/05/10(木) 23:11
>>101
その6曲はホントに定番だな(笑)。
どんなオケでも必ずやってる。

おとなしくこの6曲の中から選んだ方がいいと思うが。
103名無しの笛の踊り:2001/05/10(木) 23:15
>>101
だな。きりかぶ君もこの中から選ぶのが無難じゃないかな
104名無しの笛の踊り:2001/05/10(木) 23:18
オケコンやんなさい
105名無しの笛の踊り:2001/05/10(木) 23:18
ドボ8ってそんなにVnムズイか?
少なくとも>>101の曲の中では楽な方に入ると思うのだが?
106きりかぶ二号:2001/05/10(木) 23:24
なるほど・・・。
107名無しの笛の踊り:2001/05/11(金) 14:36
>>79

>シューマンは止めた方がいいと思いますよ。
>基本的にオーケストレーションが鳴るように作られてないので
>難しいと思います。
だったらマーラー編曲の「ライン」どう?
あれならオケ鳴るように作ってあるでしょ?
ジュリーニ&ロスフィル(DGG)であるよ。
108名無しの笛の踊り:2001/05/11(金) 16:20
>ジュリーニ&ロスフィル(DGG)であるよ。

マーラー版を取り入れた箇所はあるが、マーラー版では
ないよ。
109とも太郎:2001/05/11(金) 17:02
マーラー盤使っても
それで上手く響くことはないですよ。

結局ピアノ的書法の多いシューマンは
ああいうオーケストレーションしかないと思います。
もともとの音楽自体の特徴なので
オーケストレーションで厚くしようと思っても
そうそう成功しないと思います。

ヘンなこと考えないで
自分たちの好きな曲をやった方がいいと思います。
ただ、一般的に名曲といわれているものであれば
なにかと充実感もあるはずです。

それより、
いいトレーナーで
地道に練習してくださいね。
その曲その曲に
あった弾き方と練習をしなければいけないということ
を気づくと、個人個人がのちのち役に立つと思いますよ。
とくにアマチュアは時間がないから
うまく練習しないとね。
110名無しの笛の踊り:2001/05/11(金) 17:16
>>108
>マーラー版を取り入れた箇所はあるが、マーラー版ではないよ。

あ、そうなの?
ごめん。
うつだ、しのう...
111名無しの笛の踊り:2001/05/11(金) 17:17
>>101
新世界とチャイ5って「バランスのいい」難易度なの?
金管が死にません?
112とも太郎:2001/05/11(金) 17:22
死ぬ死なないも
程度の問題ですよねえ。

やる気がない or 茶意湖が嫌いなら
死ぬでしょうし、
マーラー好きなら
巨人やマラ5でも死なないでしょう。

ただバランスがいいでは抽象的過ぎるよ〜
きりかぶさん
113名無しの笛の踊り:2001/05/11(金) 17:33
おれもアマオケ時代、
委員長やったけど
モーツアルトやろうとすると
大学入りなおしの●●●弾きのオヤジがやってきて
おまえらにモーツアルトは無理だのいって
結局年上だからさ〜何だかんだへ理屈で
出来なかったよ。

ブラームスすら、ブラームスは難しいと
いわれて年寄り連から阻止運動されたよ。
後で気づくと
どうも裏にもう一人いたようだが
あんな薀蓄たれて、楽しいのだろうかね?
楽器弾く楽しさなんていまだに気づいてないんじゃないか?

卒業したのかね?
114111:2001/05/11(金) 18:28
>>112
そんなもんでしょうかね。
チャイ5なんかタンギングで・・・。

>>113
モーツァルトはミスが許されないので、難しいです。
金管奏者にとっては特にやりづらい作曲家らしい。
ブラームスは合わせづらいです。
115名無しの笛の踊り:2001/05/11(金) 20:23
このスレ見ててちょっと思ったのですが、交響曲の最難曲って何ですか?
116名無しの笛の踊り:2001/05/11(金) 22:19
ブライアンのゴシック交響曲。
ヒト集めと練習場探しが最難関。
ヒト余りのワセオケ、2軍もみんな入れてやってくれ。
ヒト余りの東フィル、リストラする前にやってくれ。
117名無しの笛の踊り:2001/05/11(金) 23:25
>>113
そりゃうざすぎですなー。
俺の桶にも、「今の金管じゃマーラーは無理だ」とかほざいてくる
クソ下手なOBがいますが、その比じゃないっすね。
口出してくるOBほど下手クソ。これは定説。
118名無しの笛の踊り:2001/05/11(金) 23:27
ところで、シベリウスの二番はどう?
弦が難しいかな……。でも、勢いで押せる曲だと思うので、
アマオケにはぴったりだと思ってるんだけど。
119名無しの笛の踊り:2001/05/11(金) 23:28
>>117
お前のその言い方からするとお前こそが相当下手そうに思えるぞ。
単純なんだよ。
ほんとうに当たっているケースもある。
言いたがりOBがいってるだけのケースもある。
では何が本当かを明確にできない奴は
逝け。

どうでもいいが(笑)
120名無しの笛の踊り:2001/05/11(金) 23:30
で、本題だが、
そこそこ実績もあって編成もしっかりしているオケなら
いいんだよ別に。深く考えなくても多少むずかしい曲で
苦労するのもいいし、めざすレベルの結果になればいいんだろよ。
ところが、1の言うオケはどうみても編成も足りないし、
それでいてなんとかなると最初っからおもってるとこが甘い。
そういう奴にはウザいOB並みの慎重なアドバイスでちょうど
いいんだよ。
ブラ3は絶対やめとけ。
121117:2001/05/11(金) 23:54
>>119
いいかたが悪かったかなー?
要するに、頼まれもしないくせに口を出してくるOBは、おしなべて
下手だっつってるのよ。
論理的に説明すると、そいつらは自分の所属しているアマオケでは、
大きな口が叩けない。そのはけ口を学生に向けてくるわけで。
的確なアドバイスをしてくれるOBがたくさんいることくらい知って
るよ。そんくらいよみとってくれよ。子供じゃないんだから。
122名無しの笛の踊り:2001/05/12(土) 00:41
喧嘩は他でやってくれ。ここはきりかぶ君の相談スレだ。
123名無しの笛の踊り:2001/05/12(土) 00:46
>>121
ここの主旨にあわないよね。
ここは皆
「頼まれて親切にアドヴァイス」
しているんだ。
お前が子供だ。
124名無しの笛の踊り:2001/05/12(土) 01:15
きりかぶ二号くん、決まったら報告してね。楽しみに待ってる。
(個人的にはシューマンの4番がいいね。大学生の共感得そう。)
125名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 10:48
で、どうなったのかな?
教えてくださいage。
126きりかぶ二号:2001/05/13(日) 22:04
すんませんー。
いまリクエストにあがってる曲が
シューベルト3、4、チャイ5、
ドボ8、運命、宗教改革、ベー1です。
チャイ5なんてできるんですかねえ・・・。
トロンボーンがない曲も出てます。
トロンボーンがないとするとお薦めはありますか?
シューベルト5はけっこう難しそう。
リクエスト期間が延びたので、これから出るかも。
シュー4、難しいと聞いたんですが?
127名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 22:23
79でシューマンは止めた方がいいと書いた者です。
良く考えてみたんですが、シューマンの交響曲は木管と弦との重なり
が多い曲なのでやりようによっては誤魔化し効くかもしれませんので、
意外と選択肢としては間違ってないかもしれません。3番はさすがに
トロンボーンの出番が4・5楽章だけですし、4楽章が難しいので選び
にくいと思いますが、知名度の高い1番、4番はいいかもしれません。
個人的には終わりの盛り上がりのいい2番が好きですが、4つの交響曲の
中では最も知名度低い曲ですので選ぶにはキツイかもしれません。

そこそこの曲で知名度があってトロンボーン等の金管楽器が美味しい曲と
しては、他の方が取り上げた以外ではブルックナーしか思いつきません。
ブルックナーは技術うんぬん以前に長さが問題ですので、体力的に持たない
ですしね。小規模な曲でも1時間前後掛かってしまいますし。規模の小ささ
では1番と6番てとこでしょうが、やっぱり無理かな。
128きりかぶ二号:2001/05/13(日) 22:56
なるほど。ありがとうございます。
木管の人と相談してみます。しかし、OBからも難しい
かなあといわれています。

うちって金管はブラバン出身がほとんど、
木管が大学はいってからが半分、弦はほとんどが
初心者なんです。私も大学から。
選曲ってどこのオケでもかんなもんなんですかねえ・・・
129名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 23:04
俺もシューマンは止めた方がいいと思う。
ピアノのパッセージみたいのが弦に頻繁に出てくるんで、
演奏が意外と難しい。オーケストレーションが悪いのは言うまでもなし。
130名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 23:35
>>127
やったことないが、ブル1はめちゃムズだと思うんだが。
131きりかぶ二号:2001/05/14(月) 00:05
宗教改革やったかたっておられますか?
特に弦で。早弾きできんのかいなあが心配事。
132ルター:2001/05/14(月) 00:10
俺、やったことあるけど、何か?
133きりかぶ二号:2001/05/14(月) 09:30
宗教改革はオケとしてやりやすいですか?
なんでもいいんで、ご感想をお聞かせください。
134ルター:2001/05/14(月) 10:18
桶で改革?
改革とは信念でやるものだ。
出直してきなさい。
135名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 10:22
からかっちゃ駄目よん。
ともかく、幾つか候補が出てますんでやってみたらどうなんでしょう?
136名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 10:47
宗教改革やったことあるけど、基礎練みたいなのに執念燃やせるなら
結構いける。スケールゆっくり始めて目標決めながらだんだん速くして
いくなんて練習に耐えられるなら結構お勧め。オーケストレーションは
とっても上手く書けていると思う。練習中にたくさん感心したよ。
テンポもムチャ速にしなくても、出来るテンポでやってもそこそこちゃん
と聴ける曲になるよ。でも確かに曲は渋いな。水葬上がりの金管諸君には
悶々としたものもあろう。でもそれがクラシックというものだ。
137とも太郎:2001/05/14(月) 11:24
宗教改革はいい曲だとは思うよ。
でもやはり地味で玄人好みなので
団員のやる気が最後まで持つかがちょっと心配です。

どうも今までのを見てると
チャイ5は難しいのでは?
ただ、今後のステップとしての背伸びであれば
いいと思います。
演奏会自体が失敗しても次はその背伸びの分
余裕ある選曲&本番が迎えられるかもしれません。

まあ、ある程度のオケでみんな満足できるのならドボ8でしょうか。
盛り上がるしね。
運命も何度演奏してもいい曲だと思うなあ。

これも多分弦奏者としてかなあ??

弦楽器弾きとしての私の立場ではベト1をみっちりやって
おくのがお勧めです
(金管はつまんなくて泣きが入ると思う・・・。)
138名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 12:58
トロンボーンがない曲ならスコットランドがお薦め。
トロンボーンがある曲ならドヴォ8がお薦め。
金管にとって古典系は、合奏中に吹く機会が少なく、やりづらいらしいです。
139138:2001/05/14(月) 13:04
ドヴォ8のトロンボーンは1・4楽章だけか。
キツめにいくなら新世界か?
140名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 21:37
弦が弱かったら、新世界のほうがいいかも。
141きりかぶ二号:2001/05/14(月) 22:08
今日新たにチャイ1もでてました・・・
新世界は管が無理らしいです。
シュー4はホルンが泣くらしいんですが、
いかがなもんなんでしょう?
142名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 22:49
管ってどのパート?
チャイ1よりも新世界の方が楽だと思うけど?
もしかして、FlとObが駄々こねてるとか。
シューマンの4番は、泣くのはHnだけじゃないでしょう。
143きりかぶ二号:2001/05/14(月) 23:00
142さん、シューベルトの4です。
分かりにくい書き方してすみませんでした。
144名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 23:33
きりかぶくん、シュベ4はセコバイ諸氏が了承したらね。(要マシンガン奏法)
145名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 23:36
シュベ4はホルン4だけどトロンボンなしよ。
146名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 23:50
チャイ1ならチャイ2の方が楽でしょ。何だかバカにされそうな曲だが。
147名無しの笛の踊り:2001/05/15(火) 06:12
>>146
いやいや、1のほうが楽だって。
2は高音木管死ぬよ。
148名無しの笛の踊り:2001/05/15(火) 06:15
弦は2が楽。2と5は高校生のオケでも時々やってるね。
149名無しの笛の踊り:2001/05/15(火) 06:19
てゆうか、2番は曲の造りが単純。時間も短小。ほぼ全曲イケイケで
イケる。
150名無しの笛の踊り:2001/05/15(火) 07:21
前期チャイコはドボも真っ青なくらい泥臭いので
演奏する際は恥ずかしがらないように(笑)。
151名無しの笛の踊り:2001/05/15(火) 19:35
前期チャイコ、決める時も恥ずかしがらないようにね。
152名無しの笛の踊り:2001/05/15(火) 20:49
2番:かえるのうたが〜
153名無しの笛の踊り:2001/05/15(火) 21:17
私も大学から始めたんだけど、
バイオリンの初心者にとっては案外チャイコのシンフォニーの方が楽かもよ。
譜面みて難しい気がするんだろうけど、ドボルザークより右手が楽だから。
演奏不能のところは金管がかぶって何となく弾いているようにきこえる。
(ところでドボ8の場合vlnソロは大丈夫なんでしょうね?)
バイオリンから見るとシューマンは3ならいいかな。他は弾きにくいかもよ。
試しに1番の4楽章をインテンポで弾いてごらんー
154きりかぶ二号:2001/05/16(水) 09:47
ドボ8のソロ弾けるって言うのは、どの程度弾けて弾けるなんでしょう。
譜面ズラは追えても表現とか言われるとなんとも。
153さんはどんな曲を演奏されたんですか?
155しかし・・・:2001/05/16(水) 19:36
自分の所属するオケもそうだが、

しかしチャイ1、2をやって、
本当に演奏会が楽しいのかい??

何かやれりゃ、何でもいいのかなあ?

どぼ8のソロはちっと上手いくらいでは泣きを見ると思うよ。
子供のころからみっちりやってる人のがいいでしょう。
156名無しの笛の踊り:2001/05/16(水) 20:16
>>154
あの重音、アマチュアならもちろん、
そのへんの日本のプロでもけっこう聞き苦しいぞ。

とマニアに言われても気にならなきゃいいんじゃない?
157名無しの笛の踊り:2001/05/16(水) 20:18
>>153
悲愴の一楽章の前半5分は死ぬぞ。
技術的にというよりアンサンブル的に。
しかしこの場合はむしろ小編成であることが利点になるかもな。
158名無しの笛の踊り:2001/05/16(水) 20:24
悲愴?ラインじゃなくて?
159名無しの笛の踊り:2001/05/16(水) 20:32
悲愴の一楽章主部にはいって数分間を「難しくない」と
感じてたのだとしたら大した演奏してなかったってことかも
しれないね。
ま、当方とて大した演奏できた自信はないけど。
160名無しの笛の踊り:2001/05/16(水) 20:36
>158
です。
勘違いしてました。謝罪。
悲愴は私も泣きが入ったことがあります。

ここまで悲愴の話がなかったので、勘違いかと。。。
161159:2001/05/16(水) 20:39
チャイコの方が楽かも、とあったもので。
162名無しの笛の踊り:2001/05/16(水) 20:42
本番には助っ人が入るにしても、日頃の練習は極小勢力でやるのだから、
そんな少数でもそれなりに練習が面白くて盛り上がる曲を選んだ方が
良いと思うよ。
スコアをよく見て響きとか絡みとか、少数ならではの面白さもあるなと
感じる曲を重視すべしね。
163名無しの笛の踊り:2001/05/16(水) 20:47
↑続きね。案外、交響曲にこだわらずに「スラヴ舞曲から何曲か」とか
の方が練習が面白かったりする。これ、普段小編成の私の所属オケの
経験。前半がベト1とかで後半がスラヴ作品46なんてのは、結構良い
組合せだと思うが。
164名無しの笛の踊り:2001/05/16(水) 20:57
>>163
いいねえ、メインがスラヴ舞曲op.46っての。
アンコールはop.72-2で決まりだね、いいねえ。
165きりかぶ二号:2001/05/16(水) 22:53
なんか、ドボ八優勢。
バイオリン1stホントに大丈夫なのかと
我ながらもんもんです。
ドボ八演奏された方御意見・アドバイスを。
交響曲をするのは暗黙の諒解となっています・・・
166きりかぶ二号:2001/05/17(木) 01:38
あーもんもん!!!!!!!
167名無しの笛の踊り:2001/05/17(木) 05:57
>>165
難しいっていうけど「絶対不可能」じゃないんでしょ?
だったら「何とかしてやろう」って曲作りに体当たりで挑んでいく
そういう気概が必要なんじゃないかい?
なんか最近きりかぶの書きこみ見てると、あっちへうろうろこっちへうろうろ、
都合のいい方向へ方向へと流されているように見えるよ。
ドボ8だろうが運命だろうがどれも名曲、だったらその曲と心中するくらいの
意気込みをもって音楽作りをしなかったら、客にも作曲家にも失礼だし、
自分たちも結局中途半端な感じで充足感を得られないまま終わる気がする。

身の程をわきまえないカキコになってしまった… スマソ。
168きりかぶ二号:2001/05/17(木) 09:12
はい・・・。
そうだなーと反省しました。
もともと、お客様に、指揮者に、エキストラさんに
失礼のないようにと思うと、どれも難しいんですが
なるべく技術的に無理が少なく、完成度を高く上げられる
曲をと思っていたんです。そう思った時にドボ八は
疑問があったんです。
でもうちのオケの大多数がドボ八を押してるとなると
当然私もその方向で最善の策を考えないといけないと思って。
今転換中なんです。
169名無しの笛の踊り:2001/05/17(木) 11:23
ならば、コンマスに「よっしゃ、弾いたる!」って言わせて
ドヴォ8に決めちゃいなさいよ。
あの重音が上手く決まらないのはどのアマオケでも同じ。
コンマス君のプライドもあるかもしれないけど、そこばかり
あんまり減点材料にしないほうが良いと思うよ。
170138@高校2年:2001/05/17(木) 15:39
ドヴォ8やったことあります。しかも中学・高校のオケで。
木管奏者の私にとってはすごくやりがいがありました。
ベートーヴェンとかやるときよりも出番が多く、目立てますから。
何よりも、主旋律・対旋律がはっきりしているのがいいですね。
171153:2001/05/17(木) 23:19
ドボ8のソロ大丈夫?というのは、いくらなんでも音がなくなっちゃうのは
まずいだろーというくらいのレベルの話でした。
弾いてもいいという人がいるなら
とにかく頑張ってもらえばいいんじゃないでしょうか。
そういえばフルートも結構大変なんでしょうね。
でもやっぱり皆がいうように「やりたい」という気運が高いことが大切だよね。
交響曲ともなると何の曲でも何かしら難しい面はあるのだし、
自分たちのレヴェルでやれることを頑張るしかないからね。
(でもやっぱり、ドボ8よりチャイ5がお勧めなんだけどなー)
172きりかぶ二号:2001/05/18(金) 01:15
なるほど・・・。
心配しすぎなんですかね。
今日も学校でドボ八の楽譜とにらめっこしてました。
むー。高い音だ・・・と思いつつ。
173名無しの笛の踊り:2001/05/19(土) 23:44
それで結局ドボ8になったの?
174きりかぶ二号:2001/05/27(日) 00:56
おひさしぶりです。
本日選曲会議でドボ八宗教改革べー1運命ビゼー1が残りました。
朝から晩まで10時間も会議してました。
来週決定します。

ドボ八はバイオリンの希望で落とすつもりです。
175きりかぶ二号:2001/05/27(日) 00:59
アルトトロンボーンってそんなに世の中に存在しないものなんですか?
176おいらトロンボーン:2001/05/27(日) 01:25
>>174-175
ホンマお久しぶりやねえ。

そっか、ドボ8はキツイのか。
その感じだと運命アゲインになりそうな感じやねぇ。

ところで、175ってどういう意味?
177きりかぶ二号:2001/05/27(日) 09:21
トロンボーンパートが、運命の最高音が出ないことと出番が四楽章にしかない
ことで精神的苦痛が大きいってことで運命を拒絶しています。で、うちのトロンボーンは
二人しかいないので一番のためにアルトトロンボーンを借りてくるか奏者を呼ぶってことで
ことにすれば一つ目の問題は解決するんです。
しかし、トロンボーンパートの人いわくそれも難しいとか・・・。
他のオケの方ってどうしてるんでしょう、運命のトロンボーン。
178176:2001/05/27(日) 10:15
>>177
なるほど、そーゆーことでしたか。
ご存知かもしれませんが、ベートーヴェンの5番は交響曲に初めてTrbが使用された曲です。
この頃のトロンボーンセクションは現在のテナー2本・バス1本という構成ではなく
アルト・テナー・バスの3種の大きさの違うTrbで構成されていました。
で、この「運命」なのですが、交響曲で初めて使用された曲ということもあり
トロンボーンの使用法としてはこなれてるとは言い難い点もあります。
もともと「トロンボーン」という名称自体が「大きなトランペット」ということもあるのでしょうか、
アルトに要求されてる音域がかなり高めなんですね。
その代表例がその4楽章で登場する最高音High−F(実音でト音第5線)の伸ばしでして、
ホルン以上の高音が要求されていることになります。
金管楽器は自分の肉体を振動源として音を出してる以上、
極度の高音域は出すのにかなりの訓練を必要とします。

で、肝心の件なのですが、その最高音は出なくても構わないと思います(オイオイ
というのも、その部分はテナーTrbがオクターブ下を吹いてるうえフォルテのトゥッティの部分なんで
音程がピタッと合っていれば倍音で上の音が聞こえてくるはずだからです。
(「ベートーヴェンはこの音を実際に鳴ることを想定したのでなく、想像の世界で鳴ることを想定していた」
 という奏者もおります。)
ですからそこの部分はどうしてもダメならオクターブ下を吹くことで
指揮者に了解をとればいいと思います。
もっとも、運命のアルトは全般的に音が高いのでこれだけで問題が解決するわけではありませんが。
179176:2001/05/27(日) 10:24
(続き)
で、アルトトロンボーンの調達についてなのですが、
ベートーヴェンの場合やはりアルトを使った方が望ましいでしょう。
この時代の曲でアルトを使うのは音域もさることながら、
当時のやや小編成のオケの音色にアルトのやや軽めで明るい音がマッチしているから
というのがあるからです。
もし1stにテナーを使うのなら、そうした面を考えて浅めのマウスピースで
やや軽い明るめの音で吹くよう注意しなければならないでしょう。
音域だけでもキツイのにそうしたことまで気を回すのはやはりシンドイ。
そういうわけでアルトを用いた方がサウンド面では好ましい結果が出るように思います。
ただ、アルトとテナーでは調性もポジションの位置も吹奏感も異なるので
アルトを別個にさらうことが必要とされます。これが結構イヤなんですね(笑)。

で、調達に関してなのですが(長くてスミマセン)
アマチュアオケのトロンボーン奏者ではアルトを個人持ちしてる人も結構いますし、
学生オケでもアルトを学校で持ってるところも結構あります。
そうした所に連絡をつけてみれば、貸してくださるところもあるのではないでしょうか?
180名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 11:45
>きりかぶ
試しに出揃った候補曲を初見で合わせてみるっていうことはしないの?
181名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 12:34
田園モナー
182名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 13:40
>>181
田園は難しいし、トロンボーン奏者の精神的苦痛は運命以上だと思うよ。
183名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 19:17
ドヴォ8三楽章(かな?)のフルートソロはかなり
キツくないかな?

まぁちょと(゚д゚)ウマーな人ならできると思うが。
184名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 20:30
>>182
その話し、詳しくきぼんぬ。
185名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 20:31
>>183
4楽章です。
186183:2001/05/27(日) 20:48
間違ってスマソ
逝ってきますヾ(´ー`)ノ
187きりかぶ二号:2001/05/27(日) 22:35
ドヴォ8フルートソロやばいとおもいますよ・・・

私自身は、もちろんやる気は大切だとおもうんですが、
下手は下手なりにうちのオケでできる一番いいものを
したいと思ってるんです。
発表会で終わりたくないし。
うちのオケはバイオリンでメインにのれそうなのが
1st2ndあわせて7人しかおらず、ドボ八をやるとなったら
二十人ほどトラと先輩にお手伝いを頼むことになります。
そんなのやだよーとおもってみたり。
しかもそんな人たちの中でバイオリンはじめてまだ三年の
へたくそがソロを弾くなんてホンマ失礼な話しやと思うんです・・・

なにいってんだかわかんないですが、まあそんな気持ちです。
自己満足で終わるんだったら高いホール借りて指揮者の先生お願いして
山ほどお手伝いの方を呼ばなくても・・・と思っています。
ふう。
へんなこといってますなあ・・・
最近こんなことばっか考えてます。
188名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 23:04
さっきドヴォ8聞いてみた
フルートソロ息継ぎ苦しそう(;´∀`)

でもテンポ少しゆるくしたらできると思うよ
まぁヴァイオリンソロは上手いOBとかに任せよう(コソマススマソ)
189きりかぶ二号:2001/05/27(日) 23:52
バイオリンのソロと他の楽器のソロはおんなじもんなんですかね・・・
そういって責められてたんですが。
190名無しの笛の踊り:2001/05/28(月) 00:05
最初っからうすうす感じてたけどそんだけ注文つけてたら何も
できやしないよ。
どこで妥協するかだよ。
下手でもチャレンジすることにかけるのか、
おもいきりハードルさげてとにかくいい(間違えない)演奏にするのか
志だけは高いみたいだけど現実が全然見えてないみたいだね。
191きりかぶ二号:2001/05/28(月) 01:52
現実的にドボ八は崩壊すると思われます・・・
192名無しの笛の踊り:2001/05/28(月) 02:41
188と同意でテンポ緩くすればドヴォ8出来そうだと思う。

人数については、まあ実際居ないんだから仕方ないけど、
エキストラで来てくれるアテがあるならまあなんとか。

大学桶の選曲だと、あっちを立てればこっちが立たず、
って状況には必ずなるから体裁を整えるよりは勢いで出来る曲がいいよ。

やらずにあれは出来ないだろう、これは出来ないだろうっていうよりは、
決めちゃってからどう演奏しようって考えていっぱい練習しよ。
残った曲を見て思うと、難点があっても無謀ってワケじゃないからね。
193名無しの笛の踊り:2001/05/28(月) 07:37
いまさら言っても意味のないことだとは思うが、
やっぱりその編成に加え技術的キャパシティの制限がきわめて大きいのに
「メインは交響曲」って暗黙の了解があって必ず交響曲を演奏しなければならないっていうのが
ちょっとムリなんじゃないかなぁ。
かりにも交響曲っていうのは「管弦楽による絶対音楽の最高形式」(←引用)であって
作曲家が自分の命けずって書いてるわけだから、どんな曲だってそりゃ半端じゃなく難しいよ。

交響曲を必ずいれるんじゃなくて、10〜15分くらいの中規模の曲を2曲入れて4曲プログラムにするとか
(ex.交響詩―小品―序曲―序曲 とか、バレエ組曲―交響詩―序曲―小品 など)
もっと小編成の曲を選ぶとかして、もっと柔軟にプログラムを組むべきじゃないかなぁ。
まあ、金管がいろいろごねるんだろうけど…
(でも団がそういう状況なのに無茶なこと言うような金管だったら、オケにいなきゃいいのに)

今回はもう仕方ないけど、今後のそのきりかぶの団体のためにも
こうしたことについて一度徹底的に議論した方がいいかも知れない。
194きりかぶ二号:2001/05/28(月) 09:25
一部二部形式で、ポップスアリとかも提案はしてるんですがね・・・
193さんのおっしゃること、もっともだと思います。
195名無しの笛の踊り:2001/05/28(月) 19:29
ボレロとか?
15分もかせげるぞ
誰でも知ってる曲だし。
俺は演奏してつまらんと思うが。

と中央アジアの平原(やったっけ?)にて とか。
ボロディンのやつね
196名無しの笛の踊り:2001/05/28(月) 19:35
>>195
ボレロは難しいしなにより楽器を用意しきれないって…
(ピッコロ、オーボエ・ダモーレ、サックス、コントラファゴット、
ピッコロTrp、ハープ、スネア2台、パーカッションたくさん、etc.)
197名無しの笛の踊り :2001/05/28(月) 20:29
age
198195:2001/05/28(月) 21:14
>>196
スマソ
逝ってきます
199153:2001/05/28(月) 21:47
あーあ。チャイ5が消えてもうたのね。
学生さんには激オススメなのに。(くどい)
わたしは宗教改革とビゼーは弾いたことないけど、
今日人(チェロ)にきいたら技術的にはビゼーが1番簡単だろう、
曲はまあアレだが、、、と言ってたよ。
(そういう基準で選ばない方がもちろんいいと思うけど)
ベートーヴェンは、そういうオケで1か5だったら5だろうなあ。
運命でも、低弦なんかは「やさしく」はないよね。
(ところでべー1ってトロンボーンないでしょ?)
前中の負担軽減で、それでもクラシックやるんだったら
中央アジアは確かにやさしいってよく言うよね。
つまんないから嫌い(失礼)ともよく言われるが。。。

193さんが言ってるのがきわめて正しいけど、
そんなに経験も知識もないと、
選ぶと言ってもなかなかねえ。

まあ今後は、
トロンボーンパートがあるという現実があるんだから
弦楽器の仲間を増やすよう勧誘にいそしむのが
前向きなのではないでしょうかー。
がんばってね。
200きりかぶ二号:2001/05/28(月) 21:57
今日もクラブに顔を出してみるとみんなの様子では
なんだか宗教改革の線が強くなっていました。
あの曲、うちのオケでは毎年候補にあがるんですが、
じつはマニア向け?

中央アジアはいい曲だしもう一回やりたいと
言う人は団内で意外に多いです。(弦では)
トロンボーンに人に言わせると運命みたいに中途半端に
一つの楽章にあるよりはないほうがまし、しかし
メインでなかったらその前にボーンが登場するのは
無理じゃんか、と。
201とも太郎:2001/05/28(月) 22:02
きりかぶ君、おひさしぶり

どぼ8で救われるのは
曲が明快だから、崩壊しても
まだましだとおもうぞ。

宗教改革や
冬の日の幻想(特にチェロバスが裸になったり
厄介なリズムがあったりする)

で崩壊したら
目も当てられないよ。

ましてやポップスなんて、
弦楽器はそれこそ大丈夫なのか??

へたくそなオーケストレーションにアタって
セカンドヴァイオリンが、ヴィオラが、崩壊しないのか?

弦楽器は将来に期待して今回は泣かせるか、
木、金管が今回は厳しいが泣くか

その辺を絞らないと
いつまでたっても決まらないよ、
将来的、建設的な考え方なら
失敗したって怖くないぞ。(こわいけど、納得できるのでは?)
202185:2001/05/29(火) 15:34
難しいとか考えるよりは、本当に団員がやりたい曲を選ぶべきだと思います。
203192:2001/05/30(水) 02:13
かなり無責任な意見になっちゃうけど、どのパートがムズかしくても残った曲ならなんとかなると思うよ。
いろいろと妥協案が必要になってくるかもしれないけど。

もうこの時点じゃ、難しいってハナシよりどれをやりたいかってハナシに移った方がいいよ。
これで、どうしても悩むんだったらもう一回募集から始めるしかないね。

ただ、アンサンブル的に難しい曲は崩壊しやすいし、崩壊した時がコワイ。
勢いがあるなら失敗してもまだ愛敬があるってもんだ。
204名無しの笛の踊り:2001/05/30(水) 09:39
>>184
遅れて、スマソ。
田園は、木管楽器のアンサンブルが大事で常に1st,2nd奏者が揃っていなければ
練習にならない。
第2楽章は、延々とチェロのプルトソロがあるのでチェロ奏者に結構うまい人がいなければならない。
トロンボーンに関しては、4、5楽章しか出てこないし出てきても和音の吹き伸ばしだけだよ。
運命みたいにファンファーレ風のところも無いからトロンボーンにとってはきつい(精神的に)
と言ったんだ。だけど、和音をきれいに当てるのが好きなトロンボーン奏者だったら良いかもしれないよ。
205名無しの笛の踊り:2001/05/31(木) 21:04
やっぱ、「やりたい曲」のなかでも(技術じゃなくて)編成的に出来る曲を
選ぶべきなんでしょうな。あんまり人数のいないオケで特殊楽器沢山、
でエキストラ大勢、って方が難しいだろうしなぁ。
206名無しの笛の踊り:2001/06/01(金) 00:16
フィンランディアはObの2番を殺すのでよほどうまくないと止めたほうが良い。
大体なんてTrbってわがままな人種が多いんだ?!
ドボ8で満足できないならコルサコフの2番でもやってな。

俺の知ってる桶はチャイ4やって金管がわがままばっかだったから
練習中はまじめにやっておきながら本番で自分の好き勝手な音量で吹いて、
フィナーレは金管協奏曲だった。
207名無しの笛の踊り:2001/06/04(月) 13:27
結局どうなった?
208名無しの笛の踊り:2001/06/04(月) 13:30
>>206
アマだもん、しょうがないよ
209きりかぶ二号:2001/06/06(水) 01:59
結局ドボ八になりました。金管におどされて。
210ちゃいごちゃん:2001/06/07(木) 00:29
そうかい。それはともかく。そう決まったなら
トボはち、好きにおなりなさい。
ちょっとでも好きなところをみつけてお弾きなされ。
次のときは、この曲なら弾けなくても
心中してもいいかもとおもう
(とりあえずトロンボーンありの)曲を推しなされ。
学生時代の時間は貴重です。がんばってね。
211名無しの笛の踊り
age