544 :
名無しの笛の踊り :
01/11/26 22:25 減れのヨハネ新盤すごいぞ。
545 :
名無しの笛の踊り :01/11/27 09:20
あああああ、もう聴いた人がいるーーー!>ヘレのヨハネ新盤 在米なんですが、こちらではまだ店頭にも並んでなければアマゾンとかにもでてない ので当分入手できなそう。 グラモフォンのレビューにはパドモアが冷淡なかんじでショルが他と比べて一人で 浮いてるって書いてあったけどどうでしたか?
546 :
名無しの笛の踊り :01/11/27 10:04
>グラモフォンのレビューにはパドモアが冷淡なかんじでショルが他と比べて一人で >浮いてるって書いてあった マタイ新盤と同じことに・・・
547 :
名無しの笛の踊り :01/11/27 22:58
パドモアは冷淡の逆。 語るというよりかなり歌っているね。 ボストリッジと違うのは、高音でやや不安定な部分が目立つ。 だけど全体としてはイイ。凄くイイよ。
548 :
名無しの笛の踊り :01/11/27 23:29
このヨハネは減れのレリオだな。 冒頭合唱"Den Toten er das Leben gab"の強調からも明らかなように、 減れはヨハネ全体を、死からの甦りのドラマとして捉えている。 イエスの受難―死はあくまでも手段であって、重心はあくまでも罪の赦しと 「生」の側に置かれている。 ヘレヴェッヘ=「死」と短絡的に結びつける構図はそろそろやめた方がよさそうだ。
549 :
名無しの笛の踊り :01/11/28 01:47
>547 聞いた。 なんだかんだいってもパドモアはエヴァンゲリストの役をわかっているのだと思う。 その点マタイのボストリッジはまったくいただけない。
550 :
名無しの笛の踊り :01/11/28 18:53
ヘレヴェッヘのヨハネ、かなり古楽の範疇をはみ出ているね。 パドモアのヴィブラートはかなりイタイ。
551 :
名無しの笛の踊り :01/11/28 22:40
>>549 >その点マタイのボストリッジはまったくいただけない。
いただけないって具体的にどこよ?
552 :
名無しの笛の踊り :01/11/29 22:42
>>550 古楽だとかモダンだとか、もうそんなことは全然関係ないところに今のヘレはいる。
今度のヨハネもすごく自在な感じ。時として奔放な印象すら受ける。
でも、とてもいい音楽をやっていると思う。
ヘレウーヘ聴いたけど・・うーん。 それより武久のヨハネは聴いた人いる?かなり面白かったYO。 CTがちょっとあれだったけど・・
554 :
名無しの笛の踊り :01/11/30 20:41
何で今まで第二稿はあまり演奏されなかったのだろう? バッハの受難曲が1曲増えたみたいで純粋に嬉しい。 少なくとも、ルカやマルコの復元版を聞くよりずっとイイ。
555 :
名無しの笛の踊り :01/12/01 14:09
>>554 確かに冒頭合唱が変わると曲のイメージががらりと変わるね。
第二稿は明るい受難曲だ。