ディーリアス好きなあなた、そっと書き込んで

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スピロ平太
あの水彩画のようなノスタルジックでダウナーな
ディーリアスを偏愛するわたしですが、同好の人
そーっと書き込んでみません?
2名無しの笛の踊り:2001/04/12(木) 22:56
大好き。
「夏の庭で」
「ハッサン」
「イルメリン」
「水の上の夏の夜を歌わん」
夏しりーずが心にしみるな。
3名無しの笛の踊り:2001/04/12(木) 22:57
バイオリンソナタ萌え萌え
4倍独:2001/04/12(木) 23:03
シカゴ響やベルリンpo.のディーリアスは聴きたくない。
5名無しの笛の踊り:2001/04/12(木) 23:05
>>4
同意だが、誰もきいてね( ´д`)
6名無しの笛の踊り:2001/04/12(木) 23:09
>>4
下手物っぽくて聞いてみたい。
ディーリアスのオーケストレーションは結構分厚いところがあって、
大音響でごーご−聞いてみたい。
シカゴがやったのあるの?
7名無しの笛の踊り:2001/04/12(木) 23:28
「フロリダ」あたりおもしろいかもよ。
8あ’:2001/04/13(金) 00:15
ディーリアス、中学生のころは好きでした。
意外にこの人なんでもCDで聴けるのがいいよね。
”人生のミサ”とか3種類もCDあるし、
CDないオペラ全曲って”イルメリン”だけだし…
(昔あったLPでは、アーマリンって発音してたぞ!
どっちにしても第1作にしては良く出来てるねえ。)
スコア見るとかなり幻滅するが、
はまると聴かずにはおれないところが怖い、
最近はそんなこともないが。

あえて言う、この人の最高傑作は、
"To be sung on the water"
もちろん原曲の合唱版で。
フェンビーの編曲した”水彩画”版も良いが。
その次は、"Sea Drift”。
"A Village Romeo and Juliet"も捨てがたい。
ガキのころはこれが一番好きだった。
9名無しの笛の踊り:2001/04/13(金) 00:16
なるほど。いいかも。
10名無しの笛の踊り:2001/04/13(金) 00:31
>>8 ビーチャムのレコード、持ってる?
あの渋い音ではまったんだ。
「水の上の夏の夜を歌わん」いいよね。
11あ’:2001/04/13(金) 01:09
>10
それって弦楽版?
EMIに入れたやつだったっけ?
12名無しの笛の踊り:2001/04/13(金) 01:10
そっと書き込んでもカウントされてしまうのが悲しいところ。
13名無しの笛の踊りーヌ:2001/04/13(金) 01:22
>>8
  人生の美砂って、CD出ているんですか!
週末にでも買いに逝くか
14あ’:2001/04/13(金) 01:28
このスレのせいで昔聞いた演奏を
どんどん思い出してしまう。
バルビローリの”アパラチア”、
曲自体は今ひとつなところもあるけどいい演奏だった…。
ホームズのヴァイオリンコンチェルト、
ダンディな演奏に惹かれて、譜面を必死でさらいました。

 でも、歌曲もいいものが多い。
"I Brasil"とか、Verlaineに付けたものとか。
UnicornのLP、何回も聴いたなあ。
"Young Venevil"とかかなりディーリアス離れしてた。
なんかでも昔のこと過ぎて、綴りとか違うかも…

なんで、趣味って変わるんだろうなあ・・・
15名無しの笛の踊り:2001/04/13(金) 02:15
>>11 EMIのやつ。弦楽版だよ。あれってCD出てるの?
ディーリアスの生涯を描いた映画があるはずなんだけど、タイトルとか知ってる?
見てみたいんだ。
16実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/04/13(金) 03:52
YOSHIKIはどうなの?
17名無しの笛の踊り:2001/04/13(金) 04:28
ディーリアスかー…マリナーもまた良し。
18名無しの笛の踊り:2001/04/13(金) 06:18
>>15
A Song of Summer だったと思う。間違ってたらゴメソ。
19あ’:2001/04/13(金) 08:48
>15
18のいうとおりだよ。
ケン・ラッセル監督で、モノクロ。
面白いけど、ちょっと意地悪な内容かも。
心温まる部分もあるが。
CSでもやってたし、レンタルヴィデオ屋でも見た記憶がある、
ややあいまいだが…
20S:2トたし、レンタルヴィデオ屋でも見た記憶がある、
ややあいまいだが…
21S:2001/04/13(金) 09:12
>15
グレインジャーとかも出てくるよ。
22S:2001/04/13(金) 09:15
「2つの水彩画」は原曲版(コーラス)がいい。
特に一曲目。
23名無しの笛の踊り:2001/04/13(金) 09:43
「パリ」のCD探しているけど見当たらないんです。
録音の新しいものってありますか?
24名無しの笛の踊り:2001/04/13(金) 09:57
ディーリアスって日本ではどのくらいマイナーなの?
俺は中学生の頃から聞いて作品には親しんできたんだけど、
日本では情報が少ないよね。いい本とか知ってたら教えてくんない?
25名無しの笛の踊り:2001/04/13(金) 11:24
Idyllとかいう晩年の作(たしかホイットマン詩)が
気に入ってたんですけど、これCDになってるでしょうか?
26名無しの笛の踊り:2001/04/13(金) 11:53
>>24
バルビローリで聴いたの?
27S:2001/04/13(金) 12:02
>22
「パリ」はヒコックス、マッケラスがあります。いずれもEMI。
「新らし」くはないかな...。
私が一番好きなのはグローブス。これはCDで見かけません。
28名無しの笛の踊り:2001/04/13(金) 12:25
>>26
>>22です。どうも、ありがとう。
私もグローヴスのLPで好きになって、スコアまで買ってしまいました。
やはり、グローヴスは無いのですか・・・
マッケラスで探してみます。
29あ’:2001/04/13(金) 21:15
>21
それが、To be sung on the Waterだよ。
>23
バルビローリ以外にはフェンビーしかCDないよね、多分。
むかしEMIにあったLPって誰だっけ?
メレディス・デイヴィスのような気がするが、
ハーパーとシャリーカークの歌手陣しか覚えていない…。
>26
ビーチャムもある、BEECHAM 2
30名無しの笛の踊り:2001/04/14(土) 23:03
そっとage
31名無しの笛の踊り:2001/04/15(日) 20:16
春初めての郭公を聞いてage
32あ’:2001/04/16(月) 01:21
エリザベス・ハ−ウッドは声のきれいなだけのソプラノだと思っていたが、
EMIの”A Village Romeo and Juliet”を聞いて考えが変わった。
この曲でこれ以上は想像するのも難しい,と中学生のとき思った。
それから聴きなおしていないので,今聴くと違うかもしれないが,
少なくともヘレン・フィールドでは満足できない。Beecham盤のSopranoも。
このオペラの長い間奏曲”楽園への歩み”はどう?
いかにもディーリアスらしい音楽だと思うけど,
ほめるのが気恥ずかしい・・・。
33名無しの笛の踊り:2001/04/16(月) 15:04
ハーウッドってカラヤンのメリーウィドウでハンナを歌っていたけど、
あんまりパッとしなかったね。ヴレーリは良いのかな?
「村のロメオとジュリエット」は知られざる傑作だと思う。
自分はマッケラスの全曲しか聴いてなくて、そこではヘレン・フィールド
がヴレーリを歌っているのだが、ハーウッドはそれ以上かね?
34あ’:2001/04/16(月) 21:19
よいよい。断然!
比較にならん。ロバート・ティアと最高のコンビ。
彼はなんだかキャラクター・テノールという印象も強いが、これは良かった。
ビーチャム版より歌手はずっと良い。
オケもM・デイヴィスは,マッケラスみたいにニュートラルな美しさじゃなくって,
ディーリアスのイディオムを知ってるって感じで振る。
例えば,オケの合わせとか下手くそでもフェンビーの指揮がいいみたいなもの。

この後で聞いたら,ヴィリアの歌とかの楚々として聞こえるから不思議。
シュヴァルツコップとかうまいけど,あざとく思える。
35名無しの笛の踊り:2001/04/16(月) 21:28
そっ
36名無しの笛の踊り:2001/04/17(火) 09:19
とあげ
37名無しの笛の踊り:2001/04/17(火) 22:56
エルガースレがあるぞ。とage
38名無しの笛の踊り:2001/04/17(火) 22:58
「艦隊の攻撃」も面白い。
39名無しの笛の踊り:2001/04/17(火) 22:59
>>37
はエルガースレの間違い。ゴメソ
40名無しの笛の踊り:2001/04/17(火) 23:05
カッコーカッコーage
41名無しの笛の踊り:2001/04/27(金) 23:12
参考

chihiro.net
www.zephyr.dti.ne.jp/~nishis/delius

42名無しの笛の踊り:2001/04/28(土) 00:19
かっこう曲の出だしがいいなぁ。
なけてくる・・・・・かっこーかっこーって。。。
いや、ちがくて、涙がね。。。。
43名無しの笛の踊り:2001/04/28(土) 00:40
海流。なけます。
44名無しの笛の踊り:2001/04/28(土) 09:42
kakko-kakko-
45あ’:2001/04/28(土) 14:31
わるいけど、郭公は全然彼のベストじゃないよ。
海流説には同意。
46名無しの笛の踊り:2001/04/28(土) 23:40
晩年の「夏の歌」とか「牧歌」とかがいいんじゃないかな。
もちろん「海流」も良いけどね。

お気楽ディーリアスもいいと思うよ、オケの曲中心になるけど。
パリ、ダンス・ラプソディNo.1、フロリダ組曲とかね。
当然デリケートな曲がディーリアスの真骨頂だと思うけど、
そういう曲だけ聴いてたら、パリで遊びまくって梅毒に罹ったというディーリアス像を
見落とす危険があるんじゃないかな。
47名無しの笛の踊り:2001/04/28(土) 23:55
>>45 いいこというね。お気楽ディーリアスが好きなんだ。
それから、ハッサンのなかの歌も好きだ。テナーがうたう、サマルカンドへの道、
って感じの歌。
それから曲名は忘れたけど、イルメリン ローズ、ってけだるく歌うソプラノの
歌曲も好き。
日の出の前の歌や、そり滑り、だっけ?かわいい鈴が鳴る曲。
愛らしい曲がたくさんあるね。
48あ’:2001/04/29(日) 00:14
>47
そりゃまさにイルメリン・ローズって歌だよ、
オペラ版イルメリンも悪くないけど。
フロリダ組曲,ちょっと安易な気もするが,
ラ・カリンダはホントに楽しめる。
どうしてもっとアンコールピースにならんのか。
ハッサンといえば,劇音楽版のフィナーレも楽しい。
お気楽エキゾチシズム全開だ。
49名無しの主題による交響的変容:2001/04/29(日) 00:18
「そり滑り」(そり乗り?)の中間部、遠い子供の頃の記憶を呼び覚ますような、
懐かしい感じが凄くいいなあ。

50名無しの笛の踊り:2001/04/29(日) 00:30
>>47 ディーリアスのオケは意外と大がかりなんだ。
それと、楽譜が、たしかBoosey&Hawkesからのレンタル譜で、
簡単には手に入らない。図書館から借りてちょっとやってみる、
っていうわけにいかないんだ。指揮者でもディーリアス詳しい
人なんて、イギリス以外では皆無だろ?きっと。
ハッサンはハリウッドで作ったセットみたいな音楽だよな。
でも、懐かしいような淡い光に包まれていて、大好きだ。
>>48
そり滑り、いいよな。昔、そう言ったら先輩に馬鹿にされたけど。
中間部の夢のような響きはたしかにそういう感じ。
まどろんで、また目覚めるように冒頭に戻ってくるところが、
切なくていいな。歳とると余計にしみてくるな。
51名無しの笛の踊り:2001/04/29(日) 04:54
>>49
確かに、パリなんかでかいよ。四管編成でホルンは6本だよ。
コントラバスサリュソフォーンなんか使ってるし(今ではコントラファゴット代用だけど)。
それであんな響きなんだからコストパフォーマンスは悪いよね。
52名無しの笛の踊り:2001/04/29(日) 22:15
100位まで落ちたのでage
53名無しの笛の踊り:2001/04/29(日) 22:24
さらにあげ
54名無しの笛の踊り:2001/04/30(月) 00:08
ディーリアス好き♪なんか和む。いいよね。
55名無しの笛の踊り:2001/04/30(月) 00:09
フロリダ万歳。コレバッカ
56名無しの笛の踊り:2001/04/30(月) 06:35
ほんとは一番好きなのは、「丘を越えて遥かに」になんだ。
57名無しの笛の踊り:2001/04/30(月) 10:37
>>55 ああ、いいね。
いま思ったけど、ディーリアスの曲のタイトルは「詩」だな。
英語のタイトルが格好いい。ドイツ語のもあるみたいだけど。
曲にも詩情がある。
58名無しの笛の踊り:2001/04/30(月) 23:23
ブリッグの定期あげ
59名無しの笛の踊り:2001/05/01(火) 23:06
北国のスケッチage
60名無しの魔法の角笛:2001/05/02(水) 22:24
河の上の夏のage。
61名無しの笛の踊り :2001/05/25(金) 02:12
ヴァイオリンソナタの2,3番。
 この2曲、独身末期に100回くらい聴いた。
 徹夜仕事の後の土曜日の夕方の気分。
62名無しの笛の踊り
そっ