日本建国2600年祝典音楽について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななし
昭和15年、大日本帝国政府は、建国2600年を祝した行事の
一つとして、世界6各国に祝祭曲の作成を依頼。
米国は拒否したが、以下5曲が作曲されるに至った。

リヒャルトシュトラウス(ドイツ)「皇紀2600年祝典音楽」
ピツェッティ(イタリア)「交響曲イ調」
ヴェレシュ(ハンガリー)「交響曲1番"日本風"」
イベール(フランス)「祝典序曲」
ブリテン(イギリス)「鎮魂交響曲」

うちブリテンの作品は内容がふさわしくないという理由で
演奏はされなかった。

これらの作品について情報がありましたら教えてください。
特にCDの購入を希望しておりますが、なかなかみつかりません。
(鎮魂はありました。シュトラウスは以前みかけたけど・・・)
2名無しの笛の踊り:2001/04/08(日) 02:31
イベールの「祝典序曲」 のミニスコアはヤマハ銀座にあ
ったよ。
てゆーか、オレこの曲は気になっていてCD探していた
んだけど、未だみつかんない。。。
3名無しの笛の踊り:2001/04/08(日) 02:34
イベールはマルティノンEMIと佐渡NAXOSがある。
俺は前者が好きさ。イベールにしてはガッチリした良い曲だ。
42:2001/04/08(日) 02:34
そういえば、リヒャルトのは男子楽器使うんだよね?トリニトニウムだっけ?
そもそもこんな楽器現存すんの?オンドマルトノで代用?
それこそ当時のモノラル録音しかないカモ。
5名無しの笛の踊り:2001/04/08(日) 02:38
差怒ー=ラムルー(菜糞須 イベール作品集)の凡演あり、
(この曲はまだマシな方だが、他の曲の演奏はヘタレ)。
マルティノン=フランス放響(EMI 国内盤有り)もある。

62:2001/04/08(日) 02:42
>>3
おぉ、アリガトンヌ。さっそく明日買いに逝くナリ。
あとの曲はなんだか触手が動かないナリ。
おぉ、ブリテンは別なり。自分のお気に入りはペシェク盤なり。
7:2001/04/08(日) 02:43
↑かぶっちゃったな。
差怒盤はいくら千円程度で入手しやすいといえ、
この一曲のために買うのはいささかもったいない。
マルティノンを買うべし。
8名無しの笛の踊り:2001/04/08(日) 02:44
シュトラウスのは、自作自演のしか録音が無いはず。
92:2001/04/08(日) 02:46
>>7
かぶってますね。かぶってますね。
マルティノンEMIりょうかい!!!
10名無しの笛の踊り:2001/04/08(日) 02:48
ブリテンの曲についてはいろいろ言われていますが
単に締め切りに間に合わなかっただけというのを
読んだことがあります。本当のところはどうなんでしょうか。
11>10:2001/04/08(日) 02:55
ヴァーカ(藁
12名無しの笛の踊り:2001/04/08(日) 03:13
>>8
サバリシュの録音なかたっけ?
シュトラウスの曲。
13名無しの笛の踊り:2001/04/08(日) 03:20
>>10
うーん。そんな話きいた事ない、、、よな。確か。。。

>>12
祝典ナントカだよね、、アレじゃないのアレ。ふら。
ヴェルリンじゃなくて、ウィーン・コンチェルト・ハウスのこけら
おとし用じゃなかったっけ?

打ち間違えてないよな。ないよな。
1410:2001/04/08(日) 03:25
もちろん普通の音楽関係の本か雑誌で読んだと思います。

>>12
13さんの言う通り、別の曲だと思います。
15名無しの笛の踊り:2001/04/08(日) 04:13
ヴェレシュ(ハンガリー)「交響曲1番"日本風"」 は
去年の池袋芸劇で聴いた。
思ってたほどでもなかった。
16名無しの笛の踊り:2001/04/08(日) 05:31
ブリテンの鎮魂交響曲については下記の新響の解説が興味深い。

http://www.shinkyo.com/concerts/i160-1.html

ここによれば10さんの言っていることもあながち間違いという
わけではない。どうも曲が祝典に相応しくないから演奏出来ない
とは国との関係上公式に言えなかったので、日本的な建前として
締め切りには間に合っていたけど(いち早く日本政府に届けられ
ていた)「間に合わなかった」ことにしてしまったということ
らしいぞ。
17名無しの笛の踊り:2001/04/08(日) 07:25
シュトラウスの奴、Boosey&Hawkesの楽譜カタログ(Richard Strauss:Selected
Works)にはJapanische Fetsmusikってちゃんと載ってるんですけど、録音は
見たことないですね。やっぱり編成が特殊なせい?
18名無しの笛の踊り:2001/04/08(日) 07:55
R.シュトラウスの作はDGの「センテナリー・コレクション」に
作曲者自演盤が入ってるよ。
19名無しの笛の踊り:2001/04/08(日) 09:04
R.シュトラウスのはかなり前に黛の音頭で再演した事があったと思います。
TV放送されたんだけど、その時の録画テープをどこへやってしまったか・・・。

鐘がずらっとならんだ編成なんですよね。
20名無しの笛の踊り:2001/04/08(日) 09:11
自演盤きいたことある。日本観光映画のサントラといった趣で
シュトラウスとしても出来のいい作品とは到底思えなかった。
21名無しの笛の踊り:2001/04/08(日) 09:18
>>20
向こうの人が「日本」について書こうとすると
どうしてもエキゾチックに傾いてしまうよね…

まあ、うちらも人のことはいえないのだけれど。
ただ、向こうの方の「日本」に対するイメージって
ホントに変化してない気がする。
2210:2001/04/08(日) 12:53
>>16
なるほど。ありがとうございます。
23名無しの笛の踊り:2001/04/08(日) 15:33
>>20
サムライの攻撃ってなんだぁ?
24名無しの笛の踊り:2001/04/08(日) 16:14
>>20
そうだね。プッチーニの蝶々夫人もそうだ。
25名無しの笛の踊り:2001/04/08(日) 17:36
ブリテンの曲なら6月にデュトワ/N響がやるよ。
26名無しの笛の踊り:2001/04/08(日) 17:42
シュトラウスのやつはティーレマンが演奏してなかった?
27名無しの笛の踊り:2001/04/08(日) 18:57
シュトラウスはもう廃盤だがアツモンのがあった筈。
イベールは山田耕筰指揮のものがコロムビアから
まだいちおう現役と思う。
28名無しの笛の踊り:2001/04/08(日) 19:43
>>19
あぁスマソ。トリニトリウムじゃなくて梵鐘だったね。
29名無しの笛の踊り:2001/04/08(日) 19:58
これらの曲だけ集めたコンサート希望
30あ’:2001/04/08(日) 21:37
>30
トラウトニウム?
31名無しの笛の踊り:2001/04/09(月) 17:33
シュトラウスはさアシュケナージ
が録音してるはずだけど、
CDまだ発売になってないよね。
32名無しの笛の踊り:2001/04/09(月) 17:40
ヴェレシュ(ハンガリー)「交響曲1番"日本風"」の録音はないのでしょうか。
作曲者が好きなので探しているのですが、見つかりません。
33名無しの笛の踊り:2001/04/09(月) 18:31
R.シュトラウスは、ベームがベルリンPと「祝典前奏曲」として録音してるが、
これは「皇紀2600年祝典音楽」とは別の音楽なんだろうか。
最近出た紙箱入り3枚組(DG)に入ってるよ。
34名無しの笛の踊り:2001/04/09(月) 18:35
>>33
全然別物だよ。「祝典前奏曲」なら話題の大指揮者(ワラ
マエストロ小澤もVPOと録音していた筈だよ。
35名無しの笛の踊り:2001/04/09(月) 20:43
>>21
エキゾチズムというより、やはりファシズム全開だと思う。
戦前のニュース映画のイントロ(観光映画も同じか・藁)を
そのまま15分に引き伸ばした感じ。
私は個人的な趣味で好きなんだが・・・
36名無しの笛の踊り:2001/04/09(月) 23:13
>>33-34
あんど、サバリシュ@EMI。
13に書いてあるこけら落とし用。
金管バンダ&オルガンはあるが、鐘はなし。
昨年だか札響がやってたな。
37名無しの笛の踊り:2001/04/09(月) 23:31
ブリテンのは自作自演まだ買えますか?
けむぺのCDもすばらしいけど。
38名無しの笛の踊り:2001/04/10(火) 00:29
シュトラウスは黛でなく日本テレビが音頭をとって
特番を作って
その中でアツモン読響が演奏したと記憶しているのだが。
39(°д°)ハァ?:2001/04/10(火) 01:12
>>36
手持ちのCD確認したらホルスト・シュタインの「ツァラ」
の余白に「祝典前奏曲」も入ってた。バンベルク交響楽団。
シュタインの録音があるとは迂闊にも忘れてたよ。
原盤オイロディスク。1987年録音。
結構、録音あるんだね。
40名無しの笛の踊り:2001/04/10(火) 12:45
信時潔の「海道東征」蘇演きぼんぬ。
41名無しの笛の踊り:2001/04/10(火) 16:45
日テレの特番にはシュトラウスの一族が出演して
あの曲は身内のユダヤ人を助けるために
ナチと取り引きして作ったんだと言っていたな。
それからブリテンはファシズム国家日本に
自分の祝典曲が受け容れられなかったのを
戦後は宣伝材料にしていたようだが
今で言えば1000万円くらいの
作曲料を日本から貰っているんだよ。
42名無しの笛の踊り:2001/04/10(火) 16:52
ヴェレシュの曲は
日本に送るときにハンガリー政府が作曲者にことわりなしに
日本風と副題を付けたという話もあるが
本当かどうかしらん。
ただ曲の中身はまったくハンガリー風で日本的ではないよ。
43名無しの笛の踊り:2001/04/10(火) 17:57
天野秀延曰わく
ピツェッティのイ調交響楽は
彼の最高傑作なり。
ついでに申せば
2600年奉祝海外楽曲中
演奏時間が最長の40分なり。
44名無しの笛の踊り:2001/04/11(水) 03:20
シュトラウス翁の祝典曲の録音は
自作自演
アツモンと読響
フェルマーと2600年奉祝響
の3種なり。
45マニフィックス:2001/04/11(水) 04:21
ピッツェッティの交響曲イ長は皇紀2600年の実行委員会が出版していた
4冊セットのセット割れで持ってます(リコルディあたりから出版譜も出て
いるはずですが)。天野氏には大著「現代伊太利亜音楽」があり、これは昭
和14年に出版されたものですので当然この交響曲には触れられておりませ
ん(私もイタリアの作曲家について書くときには非常に参考にさせてもらっ
ていますが、付録の作品表は特に重宝しています)。因みに、この発言はど
こに記されていたものなのでしょう?

皇紀2600年の祝典楽曲の自演は鐘が完全に省略されており、冒頭部分の
鐘が裸で出るところはハープで代用されている。日テレの特番ではR=シュ
トラウス協会の人も出演して「スコアがどこにあるかは全く不明です」とか
答えていた。アツモン/読響の演奏は結構まともだったように記憶している。
特番のドキュメントの部分でもいろんな寺か借り出してくるところがメイン
になっていたため、鐘が出てくるところになるとアップになっていたが、一番
小さい鐘(仏壇にあるものと同じくらいの大きさ)は叩きにくそうだったな(
因みにこの鐘を叩いていたのは女性だった)。

アシュケナージの録音は確かに存在するが、ポニーキャニオンのレコーディング
なのでリリースはずっと先のように思われる。4年程前のグラモフォンに記事が
掲載されていた。現在は満足の行く録音はないでしょう。
46マニフィックス:2001/04/11(水) 04:22
その2

ブリテンについては、こいつは人間的には好きになれませんね。作曲料も今の金
額に換算して1000万円ですか。にも拘わらず演奏を拒否されたことを裁判に
持ち込もうとして賠償金を請求しようとしていたんですよね。しかも戦争がはじ
まったらサッサとアメリカに逃れて犬の遠吠え。もちろん徴兵逃れですよ。反戦
運動に身を投じて投獄されたティペットとは、同じゲイでも大違い。それだった
ら軍部の音楽部に所属して戦意高揚映画のBGMを書いていたウォルトンのほう
がよっぽどマシ。だって、戦後、ブリテンはこのウォルトンさえ批判していたの
でしょう?戦争に協力したって言って。しかも「シンフォニア・ダ・レクイエム」
をバルビローリに初演までさせているでしょ。アメリカで。また、ヴァイオリン
協奏曲も著作権でもめた末改訂をして初版を演奏できないようにした。ブリテン
の行動には、「お前そこまでやらんでも」といちいちツッコミたくなる傍若無人
さです。まあ、曲の凄さは(この曲に限らず)認めますけどね(っていうか、ブ
リテンの曲はスンゴク好きなんですョ)。

「シンフォニア〜」の自演録音は2種あって、両方とも買えます。盤としては
デンマーク放送響盤の方がカップリングもいいので価値はあると思いますが、
演奏・録音を考えるとLSO盤がベストか。でも、自演でなくてもいい演奏は
沢山ありますよ。私は15種ほど持ってますけども。
47名無しの笛の踊り:2001/04/11(水) 11:22
天野の本には戦後の増訂版あり。
48マニフィックス:2001/04/11(水) 12:06
>天野の本には戦後の増訂版あり。

ああなるほど、そういうことでしたか。増訂版の方が良いな。
初版(?)の付録によれば私家版でも2冊、レスピーギ、マ
リピエロについての著作も出ていたとのことなので、それらも
探しているのですが、増訂版もウォント・リストに加えなければ!
49名無しの笛の踊り:2001/04/11(水) 23:05
皇紀2600年に委嘱された曲
の原譜って東京芸大にあるとか聞いたな。。。
50名無しの笛の踊り:2001/04/12(木) 01:57
ブリテンの「シンフォニア・ダ・レクイエム」のオリジナルの
自筆譜は世界中で無い無い騒いでて、結局芸大で見つかったんです
よね。他の曲もそうなんスかね?

そういえば、皇紀2600年の記念演奏会の実況録音てあるんです
よね。ヴィクターかコロンビアがSP出してたはず。
映像もニュース映像は見たことありますが、通しては撮ってないのかな。
51名無しの笛の踊り:2001/04/12(木) 04:08
實況録音ではありません。
演奏会のあと何日かしてスタジオでとったのです。

指揮者とオケは当然ながら
演奏会と同じです。
52名無しの笛の踊り:2001/04/12(木) 14:17
コメリ氏は日本の宮廷オーケストラ指揮者に招請され
欣喜雀躍して日本にきたりしが
皇居に參上してみれば
宮廷オーケストラの實體は宮内省の雅楽寮の楽人たちが
宴会時に洋楽器を演奏するだけの
サロンオーケストラ程度のものにて
大いに驚き
こんなものを振るためにはるばるおいらはイタリアから来たのかよおと
嘆きに嘆けどやむをえず
おとなしく務め居りしが
2600年の慶事にイタリア音楽を振れるは
コメリ氏のみと
ピッツェッティ初演を任され
これで日本に来たかいもあったものよと
面目を新たにせり。
戦後もコメリ氏は日本にとどまり
大いにイタオペを振れり。
53名無しの笛の踊り:2001/04/12(木) 14:26
イベール氏は戦後初期
パリにて日本の作曲家、團氏と会見せるが
その折りイベール氏
2600年の序曲は最近も日本で演奏してくれているかと
問い
こたえて團氏
日本の國體は敗戦により大きく変わりしゆえ
2600年物を演奏するは今は甚だ困難なりと
説明するも
イベール氏は話を呑み込めぬ様子なりしとか。
イベール氏はどうやら政治オンチ、歴史オンチの様にて
そこが彼の作風とあいまってかわゆいところなり。
ちなみにイベール氏の祝典序曲は
戦後日本では
渡邊曉雄、尾高忠明兩氏等がとりあぐ。
54名無しの笛の踊り:2001/04/12(木) 15:07
>>53
その時代劇の武士みたいな口調なんとかならんか?
面白いと思ってるの?あんた何者?いつの時代の人?
55名無しの笛の踊り:2001/04/12(木) 15:11
>>54
まぁまぁ。いい話じゃあないですか。またーりマターリ。
56名無しの笛の踊り:2001/04/12(木) 16:16
52、53は
ニセ伊予守のつもりだな。
57名無しの笛の踊り:2001/04/12(木) 19:55
シュトラウスの初演者のフェルマーは
どういう人なんですか。
東京音楽学校に教えに来ていたのですよね。
ナチですか。
58名無しの笛の踊り:2001/05/06(日) 15:13
>>1

「祝典前奏曲」はヴィーンコンツェルトハウスのため

「祝典序曲」は皇紀2600年のため

です。1998年に、ベルリンドイツオペラ管(ティーレマン指揮)で演奏した。

勿論、日本のサントリーホールで。放送収録はないと思った。
59名無しの笛の踊り:2001/05/09(水) 14:51
 こういう曲は、ティーレマン大先生に録音してもらわんと。
 みんなで、DGに要望を出そう!
60名無しの笛の踊り:2001/05/10(木) 00:55
最も可能性があるのはコッホ・シュヴァンの「知られざるR・シュトラウス」
のシリーズだね。ペータースもこの企画に絡んでいるらしいし、演奏も
期待できると思うのだが・・・
61名無しの笛の踊り :2001/05/22(火) 00:52
シュトラウスのだけど、うちにまだ残ってたビデオみたらこんな内容でした。
12,3年前に読響で再演するときに、東京芸大にスコアがあったんだけど
それはコピー譜で、原譜はシュトラウスの楽譜を保管している銀行の貸金庫
にあるということがわかり、全面改定して再演にこぎつけたそうです。
どこがどう違うのかは実物を見ないとわからないけど、表紙の署名が若干違う
ということもテレビでやってましたね。
62名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 01:23
ピツェッティとヴェレシュも近々聴けるようになるらしいです。
未確認情報なので
これ以上は書きようないのですが。
63名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 03:39
あげる
64名無しの笛の踊り:2001/06/10(日) 14:55
昨日放送してたねブリテソ。
65名無しの笛の踊り:2001/06/10(日) 16:13
諸君は10.21からあとだ、もはや憲法を守る軍隊になってしまったんだよ。
自衛隊が20年間血と涙で待った憲法改正ってものの機会はないんだよ。もうそれは政治的プログラムから外されたんだ。
ついに外されたんだよ、それは。どうしてそれに気が付いてくれなかったんだ。
去年の10.21から1年間、俺は自衛隊がおこるのを待っていた。
もうこれで憲法改正のチャンスはない、自衛隊がおこる機会はない、諸君の蜂起はない。
それを私はもっともなげいていたんだ。
自衛隊にとって建軍の本義とは何だ?日本を守ることだろう?日本を守るとはなんだ?
日本を守るとは、天皇を中心とする歴史と文化と伝統を守ることだろう?
お前ら聞けぇ。聞けぇ。静かにせい。静かにせい。静粛に聞けぇ。男一匹が命を賭けて諸君に訴えているんだよ。
いいか、いいか、それでだ。今ここでもって日本人が起ち上がれねば、自衛隊が起ち上がれねば、憲法改正ってものはないんだよ。
諸君は永久にだね、ただアメリカの軍隊になってしまうんだよ。諸君の任務と言うものは結局アメリカからしか来ないんだ。
そこでだ、俺は4年待ったんだよ。俺は4年待ったんだ。自衛隊がおこる日を。
そうしてこれが4年待った中の最後の30分だよ。最後の30分にたった今立ってるんだよ。
諸君は武士だろう?諸君は武士だろう?武士ならばだ、自分を否定する憲法をどうして守るんだよ?
どうして自分を否定する憲法をだね、自分を否定する憲法というものに迎合するんだ?
これがある限り諸君たちは永久に救われんのだぞ。諸君は永久にだね。
今の憲法は政治的謀略で諸君は合憲ってことを装っている。自衛隊は違憲なんだよ。自衛隊は違憲なんだ。
ついに自衛隊というものは憲法を守る軍隊になったということに、どうして気がつかんのだ?
俺は諸君らが起つのをずっと待ってたんだ。
諸君らはただ小さい根性ばかりに片足突っ込んで、本当に日本のために起ち上がるって気はないんだ。
諸君の中に一人でも俺と一緒に起つやつはいないのか?
一人もいないんだな?
それでも武士か?それでも武士か?
憲法改正のために起ち上がらない見極めがついた。これで俺は自衛隊に対する夢はなくなったんだ。
それではここで俺は天皇陛下万歳を叫ぶ。
66名無しの笛の踊り:2001/06/10(日) 19:11
ようこそ
三島先生
67名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 00:42
霊界通信?
68名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 02:00
>>64
当然かも知れんが、パート譜はレンタルだったみたい。N響ってライブラリーにこの
曲もってないのかね?
69名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 02:21
録画失敗してた。鬱。
70名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 02:45
こんな糞スレあげんなよ。
71名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 04:26
>>69
それはご愁傷様。演奏は普通。ラッパ下手すぎだけど(藁 例の怒りの日のトランペット
の掛け合いの部分。録音で聴くと一本でやってるように聞こえるのが殆どで、アッシ
もスコア見て驚いたのだが、N響、いかにも「掛け合いでやってます」ってな感じで
音色、ニュアンス、見事にバラバラだった。
あんまり画面には映らなかったけど、めずらしくホルンはイケてる演奏だったけどね・・・
72名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 06:15
天皇陛下万歳!!
73名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 06:40
へんのうていかざんばい!!
74名無しの笛の踊り
age