あなたの知ってる知られざる名曲、佳曲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
教えてください。
NAXOSのカタログをみてるときいたこともない作曲家
が随分といます。
アイアランド アグリコラ アダン・・・・
無名でも一曲だけ素晴らしい美しい名曲をかいている
人はいると思うのです。

あなたの知ってる知られざる名曲、佳曲教えてください。

2名無しの笛の踊り:2001/01/15(月) 02:35
最近はZaudyの「shou, show me your show」かな。
3名無しの笛の踊り:2001/01/15(月) 16:49
4,5曲は知りたい
あげ
Zaudyってどんな人ですか?

4名無しの笛の踊り:2001/01/16(火) 00:02
>1
アイアランドは何が何でも聴け。NAXOSのカタログだから
多分ピアノ曲集だろうけど、あれはいい。とくに第2集。
他にピアノ協奏曲、「These Things Shall Be」など強く推薦。
5名無しの笛の踊り:2001/01/16(火) 02:52
>4
ありがとございます
もう少ししりたい
あげ
6名無しの笛の踊り:2001/01/16(火) 15:04
Zaudy教授関連スレ
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=979302575

Naxosでは、モーランのカルテットがいい。ドリア旋法の美しい曲。
ウォルトンのピアノカルテットと弦4のアルバムもいい。というか
Naxosのイギリスものは当たりが多い。バックスやブリスの交響曲とか。

それとZaudyも聴いてね。
7名無しの笛の踊り:2001/01/16(火) 20:07
>6

ありがとうございます
もう一回あげ
86:2001/01/17(水) 02:19
ナクソスで録音も演奏も含めていいのは、
バーバーの交響曲集とか。曲は今一つだがエルガー/ペインの3番とか。
エルガーの室内楽曲。
マルティヌーの交響曲もまあまあよかった。
9名無しの笛の踊り:2001/01/17(水) 09:01
皆さんありがとうございます。
ナクソスでなくともいいです。
もう一回あげ。
10名無しの笛の踊り:2001/01/17(水) 20:14
これが最後
あげ
11名無しの笛の踊り:2001/01/18(木) 10:16
1です
ありがとうございました。

終了

もういっかいだけあげておきます
12名無しの笛の踊り:2001/01/18(木) 10:49
ベルリオーズ幻想交響曲のピアノ版って、ナクソス以外のCDってあるの?
13名無しサンプリング@48kHz:2001/01/18(木) 13:08
また思い出したら、書いておきます。
141:2001/01/18(木) 15:07
>13

ありがとうございます。
よろしくおねがいします。
15名無しの笛の踊り:2001/01/25(木) 00:57
俺が、知っているって事は、俺に知られていることだから、知られて
いない曲じゃないよな。ってことは、俺もしら内局を書かなければ逝
けない。しかし、しら内局を書きようがないから、何も掛けないスレ
となるな。
16名無しの笛の踊り:2001/01/25(木) 01:04
シューマンの「ファウストからの情景」というオペラは良い。
ブリテン指揮のがLyricaというDECCAの廉価盤だしてるレーベル
ので非常に安く手に入る。
17名無しの笛の踊り:2001/01/25(木) 01:15
いとこの小学生がよくそんな事を云っていたなぁ。
18名無しの笛の踊り:2001/01/25(木) 01:31
>17

  将来は、クラヲタ?
19名無しの笛の踊り:2001/01/25(木) 04:28
ボッケリーニのシンフォニアOP12の1番は絶対チョ―名曲。

関係ないけど誰かラトルの生年月日教えて暮
20名無しの笛の踊り:2001/01/25(木) 05:38
>15

アバウトでいいです。世間的にしられてない名曲ってことで。
21名無しの笛の踊り:2001/01/25(木) 06:50
プッチーニの「交響的奇想曲」
ムーティ指揮のCDが出てるはず。
22 :2001/01/25(木) 07:40
ピアノ曲だったらショパンと同時代のフランスの作曲家Alkanによる'Scherzo Diabolico'がお勧め。この水準の作品が次々と書ければ、ショパンと並ぶ大作曲家になっていたことだろう。あと、チェンバロ曲ではCorretteによる'Combat Naval'が面白い。題名のとおり海戦をテーマにした曲で、戦いの様子をチェンバロで描写しているのだ。とてもじゃないが、何世紀も前の作品とは思えない。
23機関獣:2001/01/25(木) 20:15
ドドミソ ドドミ(下の階の)ラ・・・
とゆうフレーズのあるヴァイオリンの曲わかります?
テレビでかかってるのを聴いたことある。
バッハとかモーツァルトとかの曲とともに歴史に残ってもいいと思う。
24名無しの笛の踊り:2001/01/25(木) 22:10
ベートーヴェンの運命とかシューベルトの未完成なんてどうだ?
25名無しの笛の踊り:2001/01/26(金) 00:42
これはきっとみんな知らないでしょう。
僕も知りません Hasirth の Osdhi si Hisfjafj
26名無しの笛の踊り:2001/01/26(金) 00:57
トスカニーニ賛
27チャイコフスキー:2001/01/26(金) 01:09
>1
アダンなんて有名じゃん
28名無しの笛の踊り:2001/01/26(金) 01:31
静かに再評価されつつあるステハンマルはどうだ。
29名無しの笛の踊り:2001/01/26(金) 01:54
>>28
  捨てんハマルは、はまる。
30名無しの笛の踊り:2001/01/26(金) 06:40
>27

そうなん?
31Hazumoerer:2001/01/26(金) 10:30
Florent Schmitt Symphonie Concertante Op.82
二日前に聞いたが、なかなかの力作。近代フランス音楽の最終形態。
32機関獣:2001/01/27(土) 01:26
>ドドミソ ドドミ(下の階の)ラ・・・
>とゆうフレーズのあるヴァイオリンの曲わかります?
>テレビでかかってるのを聴いたことある。
>バッハとかモーツァルトとかの曲とともに歴史に残ってもいいと思う。
誰かこの曲に心当たりある人いない?
「ZONE」の昔のテーマ曲だったかなぁ・・・
とにかく聴いたらその美しく新鮮な旋律に絶対感動すると思う
33機関獣:2001/01/27(土) 02:59
誰ものってくれないのでクイズ形式にします
僕が記憶に残っている旋律から楽譜を形成し、それをヤマハのピアノで実際に弾き
譜面を作成します。つまり段々曲が完成していくのです。
絶対音感のある方はその譜面を見るだけで曲が流れ思い出すかもしれません。
ではよろしく。
お静かに・・・

ドドミソ ドドミ(下の階の)ラ・・・
34機関獣:2001/01/27(土) 03:00
ご質問も受け付けます。
35質問です:2001/01/27(土) 03:05
>>34 いつになったら消えてくれますか?
36機関獣:2001/01/27(土) 03:19
>>35
それはとても難しい質問ですね
とりあえず心のわだかまりが取れたら・・・とでも言っておきましょうか
37名無しの笛の踊り:2001/02/08(木) 22:27
37
38名無しの笛の踊り:2001/02/09(金) 12:09
「知られざる名曲」ってかなり胡散臭い…嫌味さえ感じさせる言葉だよね。
「この曲、良い曲だけど、テメー知らねーだろ」って言ってるのと同じやし。
良い曲は名曲になる。駄作は葬り去られる。葬り去られた駄作を引っ張り出して
名曲だーと言い張るのは単なるマイナー嗜好。
39名無しの笛の踊り:2001/02/09(金) 14:37
ショスタコ

映画ベルリン解放に使われた音樂

スターリン様キスさせてください〜
40名無しの笛の踊り :2001/02/09(金) 15:54
ヒルデガルド・フォン・ビンゲンとか、ギョーム・ド・マショーなんかはメジャーかな?
41名無しの笛の踊り:2001/02/09(金) 18:36
>38
じゃあ、バッハの無伴奏チェロ組曲やマタイ受難曲なんかも駄作なんだ。
42名無しの笛の踊り:2001/02/09(金) 20:52
ナクソスのカタログに載ってるの、半分以上知らない(汗
あれ全部極めるまでは、クラシックに飽きないかなぁ・・・
43名無しの笛の踊り:2001/02/09(金) 23:41
>>41
おいおい、誰もそんなことは書いてねーよ。
そういう曲は、「知られてる名曲」っていうの。

もしあんたにとって「知られざる」曲だったとしたら、ただの無知だってこと。
わかった?
44名無しの笛の踊り:2001/02/09(金) 23:55
>>43
俺は41じゃないが横から失礼。
無伴奏はカザルス、マタイはメンデルスゾーンが再評価するまで
正しく「知られざる名曲」だった事を知らないのね。
人を嘲る前に、見聞を広め自らを高めるようにしよう。
45 :2001/02/10(土) 00:07
マーラーの交響曲もヴァルターやバーンスタインに評価されて盛んに取り上げられるようになるまでは指揮者の単なる余技とみなされていた筈。

46名無しの笛の踊り:2001/02/10(土) 00:10
「知られてる名曲」なんて、時代とともに変わるわけやね。
47名無しの笛の踊り:2001/02/10(土) 00:17
>>43
恥ずかしいヤツ
48うにうに:2001/02/10(土) 00:21
サリエリはどうだい?
49名無しの笛の踊り:2001/02/10(土) 00:29
はじめから読んでいて、お、>>43につっこんでやろうと気合い入れたら、
真下の>>44にもうしてあった。
50名無しの笛の踊り:2001/02/10(土) 00:30
>>43 さらしあげ
51名無しの笛の踊り:2001/02/11(日) 01:37
栄枯盛衰は世の常だけど、
せめて生きている間はベートーヴェンの交響曲全集には
ある種のステータスを持ち続けて欲しいな。
50年ぶりの全集新録音がcpoから発売、
なんて時代が来たらどうしよう。
52名無しの笛の踊り:2001/02/12(月) 22:43
>>51
それまでcpo無いって。
53名無しの笛の踊り:2001/02/13(火) 20:27
age
54名無しの笛の踊り:2001/03/17(土) 23:43
Max Reger "Variations and Fugue on a theme of J S Bach op.81"
55名無しの笛の踊り:2001/03/18(日) 00:10
ペルゴレーシの「マンドリン協奏曲」
知らないだろうなー。売ってないだろうなー。
すごく、さわやか〜な曲なのれす。

古典派あたりで、ハイドン・モーツァルト・ベートーヴェン以外に、
おすすめ作曲家って、ありませんか?
56名無しの笛の踊り:2001/03/18(日) 00:24
Franz Liszt :
Fantasia and Fugue
on the Chorale"Ad nos ad salutarem undam"
57名無しの笛の踊り:2001/03/18(日) 02:33
アリアーガの弦楽四重奏三曲
58名無しの笛の踊り:2001/03/18(日) 02:41
>>44 >>46
に激しく胴衣

今名曲なんて逝ってたって明日には、わからんものなぁ。

それと、一般的に知られていないけれど、自分にとっては、名曲ってあるよね。
59名無しの笛の踊り:2001/03/18(日) 02:51
メンデルスゾーンの交響曲の
一番と2番はなかなか聴く機会は無いが良い曲だと思う。
特に1番は4楽章のアホなコーダが無ければもっと
評価されていい曲のはず。
60ほんだな:2001/03/18(日) 03:34
日本の校歌って、山田耕筰、武満徹、湯浅譲二、三善晃、久石譲
などけっこう有名な人も手がけてたりするんですが(MIDIやWAVEで
聴けるものもありますよん)、海外にはメンデルスゾーンの校歌や、
エルガーの団歌だとかあったりするんですかね。
あったら、ちょっと聴いてみたい。

そもそも、校歌って西欧圏にもたくさんあるのかな。
61名無しの笛の踊り:2001/03/18(日) 03:58
それとは少し違いますが、ホルストの「セントポール組曲」は、
作曲者が勤めていた学校名がそのまま曲名になっていますね。
62名無しの笛の踊り:2001/03/20(火) 18:29
ブゾーニ『対位法風幻想曲(2台のピアノによる)』
63名無しの笛の踊り:2001/04/08(日) 17:27
優良スレ
64名無しの笛の踊り:2001/04/08(日) 17:37
>>60
朝比奈隆大先生も校歌作曲してるよ。
65名無しの笛の踊り:2001/04/08(日) 19:33
>>55

 クラウスなんかどう?
66ほんだな:2001/04/08(日) 23:52
>>64
徳島商業高校でしたっけ。
石丸寛大先生も校歌を作曲しています。

芥川也寸志、池辺晋一郎、中田喜直先生などは校歌「作詞」をやっています。
67名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 21:09
モーランのsymはいまいちだったな
68名無しの笛の踊り:2001/05/13(日) 22:33
grofe
69名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 00:27
>59
俺も好き>1番
とってつけたようなコーダも割といい。
70ほんだな:2001/06/01(金) 09:11
合唱ちゃんねるにある、このスレとまったく同題のスレで
「肥後一郎作品集」のCDを出そうという話題で盛り上がってます
(もちろん器楽作品含めて)。
http://green.jbbs.net/music/bbs/read.cgi?BBS=448&KEY=988157196

肥後一郎ファンがどのくらいいるかわかりませんが
(実は私も器楽作品で面白い作品に出会ったことはない)、
CD出してもらうなら、どんな作品を入れたらよいと思いますか?

みなさんの意見をお聞かせください。
71ほんだな:2001/06/01(金) 09:20
>>70
投稿して、現代音楽スレで聞くべき話題だったと後悔sage。
72名無しの笛の踊り:2001/06/01(金) 11:41
有名な人でも編成によって知名度が変わってくるよね。
弦楽4重奏なんかはマイナーな曲までかなり聴かれているのに、
木管5重奏とかになるといい曲でも知名度が低い。
バーバーとかリゲティとかいい曲書いてるのに全然有名にならない。

あと管楽器のソナタは概して不遇だ。
ブラームスのソナタで言えば、VnとClではClの方が名曲だと思うのだが、
知名度ではVn>>>>>>Cl。
プロコのFlソナタなんかはVnに編曲された奴の方が有名になっちゃってるし。
俺はずーとVnの曲と思ってた。フルート吹きにCD聴かされて、
「ゴールウェイこんなんまでパクってんの?」て言ったら、ヴァカにされた。
73名無しの笛の踊り:2001/06/01(金) 13:48
モンポウの繊細なピアノ曲が好きなんだが、モンポウ好きに遭遇した事がない。
そんなにマイナーでもないと思っているんだが。。。鬱出汁脳
74名無しの笛の踊り:2001/06/01(金) 19:12
モンポウ、好きですよ。

現代曲好きには受けないだろうけど、
ニューエイジ好きが聞くとぶっ飛ぶと思う。
75名無しの笛の踊り:2001/06/01(金) 21:44
ブルッフのヴァイオリン協奏曲第2番。1番は有名だけど2番ってけっこう聞いたことない人
多いとおもうんだけど。どーよ?
76名無しの笛の踊り:2001/06/02(土) 01:42
もっと知りたいage
77名無しの笛の踊り:2001/06/02(土) 01:59
マンボウ!
78名無しの笛の踊り:2001/06/02(土) 02:09
>>70
肥後といえば今、噂の名フィルがヴァイオリンコンチェルトを昔
入れてましたね。
あと邦楽器の曲たくさん。
みんな聞きたいです。
79名無しの笛の踊り:2001/06/02(土) 02:23
ブルッフの交響曲第3番。
シューマンのラインに匹敵する名曲だと思う。
80ほんだな:2001/06/02(土) 08:29
肥後の合唱曲「ヴァジュラ讃歌」(サンスクリット語の経文による)が
なぜか人気でびっくりしてました。
私もある大学の演奏を聴いたときは萌萌でした。

「ヴァイオリン協奏曲」は未聴ですが、ぜひ一度聴きたいです。
あとは邦楽の曲を1曲ぐらい入れたら、肥後一郎作品集は完成かな。

>>78
邦楽の曲では何がおすすめですか?
81名無しの笛の踊り:2001/06/03(日) 00:20
肥後のヴァイオリン協奏曲は、
師の松村禎三が絶頂期の頃にヴァイオリン協奏曲を書いてたらこうなるだろう、
という作風。傑作と思います。

他に私が聴いた肥後作品では、民音でやった「交響曲」は駄作。
邦楽は筝とオケの協奏曲は駄作。
筝合奏のための「絃歌」は傑作。
なかなかヒットが出ないが、上手くいくと傑作が出るのは師匠ゆずりか?
82名無しの笛の踊り:2001/06/03(日) 00:22
ヴァジュラ讃歌。声楽の友人に訊ねたらテープを持ってるかも、だそうで、
聴けるかもしれません。
楽しみです(ワクワク
83ほんだな:2001/06/03(日) 03:20
「ヴァイオリン協奏曲」「絃歌」「ヴァジュラ」。
これで肥後作品集は完成かな。
傑作と駄作がはっきりわかれるのなら、CDはさぞかしいいものになるのでしょう。

フォンテックとカメラータ・トウキョウのハガキ(CDについてる)を
もってますので、出してもらえるよう頼んでおきます。
ある程度の数がそろえば発売を検討してくれると思いますので、
「ヴァイオリン」が聴きたいあなたも「ヴァジュラ」聴いてみたいあなたも
ハガキ書いてみてください。
♯関係ないけど「CD出して」スレがクラ板にないのはどうして?

>>82
この曲、めったに演奏されないと思ってたんですけど……。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 23:53
ミャスコフスキーは良い。
なぜ流行らないのか分からない。
85名無しの笛の踊り:2001/06/04(月) 00:11
名前があやしいから
86名無しの笛の踊り:2001/06/04(月) 00:45
>>83 じゃあ立ててちょ
87名無しの笛の踊り:2001/06/07(木) 13:05
あげ。
88名無しの笛の踊り:2001/06/18(月) 07:35
>>86 >>83じゃないけど立てたんだった。
CD化されなければならない!!!(現代の音楽)
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=classical&key=992018167
89名無しの笛の踊り:2001/06/25(月) 11:06
age
90名無しの笛の踊り:2001/06/25(月) 11:54
マイナーではないかもしれないが、シャブリエの田園組曲は大好き。
1曲目が特に良い。
91名無しの笛の踊り:2001/06/25(月) 20:36
チャイコフスキーとかロシアものが好きで
交響曲が好きなら、迷わずカリンニコフ!
メロディーは文句無く美しいと思います。
92名無しの笛の踊り:2001/06/25(月) 23:24
ピアノ曲だけど、
パルムグレン作曲、3つの夜想的情景から「夜の歌」が超かっこいいです。
なんであんまし弾かれてないのかな。全音の楽譜も出てるのに。
舘野泉さんがCD出してます。
93名無しの笛の踊り
作曲者がメジャーな割に知名度の低い歌劇
 シューマンの歌劇「ゲノヴェーヴァ」
  音楽はすごくいいので,CDもってあっていい。

 フォーレの歌劇「ペネロープ」
  名曲,佳曲の類に入るか疑問。伝記などでは「傑作」
 と評されている。好きな人,います?

交響曲では,ハンス・ロット,フランツ・シュミットな
ど(マーラーの前後)。すでにメジャーか?