CD化されなければならない!!!(現代の音楽)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
何故こんなに凄い作品がCDになってないんだ!
欲しい!買います!という作品(作曲者名)を書き込んでください。
日本の作曲家、海外の作曲家かは問いません。
曲の説明もつけて頂けると嬉しいです
2名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 01:40
尾高尚忠の「ピアノと管弦楽のための狂詩曲」だったか、
とにかくピアノ協奏曲的な作品。
何年か前に都響の例の1月の定期で聴いて、驚いた。
ベートーヴェンの4番の協奏曲チックな佳品。
3名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 01:42
>>2 おーー。最後の一文でグイと惹かれたぞ。
こんなとき録音がないとなァ。
4名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 01:42
そんなの知らねーよ。 *終了*
5名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 01:47
>>2 その時はチェロ協奏曲もやらなかった?
とにかく尾高尚忠はCD出して欲しいね。
邦人ピアノ曲スレのソナチネも合わせて作品集にして欲しい。
6名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 02:01
さいきん一部で盛り上りをみせているグリゼー作品から
6人の打楽器奏者のための“Tempus ex machina”をキボソしてみる。

彼がおこなった時間軸の探究の、ひとつの到達点ではないかと思う。

ストラスブールあたりが録音してくれないかなぁ・・・
7名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 02:07
>>2,5
外山指揮で、メインが尾高「交響曲第1番」だった
ときだね。
ピアノ独奏は児玉桃。
ライヴの音源はとってあるだろうに。
8名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 02:11
尾高は「天岩戸」のナンチャラって曲萌え〜
9名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 02:13
尾高尚忠って、そんなに凄い作曲家なの?音楽的には、
どんなタイプ?よければ、ご説明お願いいたします。
10名無しの笛の踊りーヌ:2001/06/09(土) 02:31
  広瀬量平「4つの楽器のための叙情組曲」をあげておきたい。
以前と言っても20年ぐらい前になるかな?某所で彼だけの作品による演奏会があ
ったのだが(某市の主催でやっていたので、無料だったのだ)、一番拍手が多かった
のがこの曲。  元々バロック演奏のグループのために書かれていることもあって
綺麗な旋律も沢山持っている。

  現代音楽でも綺麗な旋律を持っている曲がある!と言うところを聴いて欲しい
ものであるのだ。(個人的には、Vc協の「悲」も好きだけどね)
11名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 02:39
>>9
少なくとも私はクラシック音楽作曲家としての山田耕作よりは高く評価したい
作曲家です。一般の評価が低いのは寡作のせい?
12名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 02:43
尾高は弦楽のシンフォニエッタ最高!
彼の中ではいちばん過激な曲
けっこう無調的
シンフォニエッタといいながら30分かかる
13名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 04:25
>>11 山田は1886年生まれで、尾高は1911年生まれなので、世代が全然違う。
どっちが高い、低いもないと思うが。
ただ、夭折した事が評価が忘れられている一因ではあると思う。
尾高の作風はドイツロマン派〜>>12のいう無調まで、多岐にわたるが、
その作品は適度に日本情緒もあわせもった、非常に練られたものだった。
あれほどの作品が戦中に指揮活動の合間を縫って書かれたとは驚きだ。
ちなみにチェロ協奏曲はR・シュトラウス的だった。
14ほんだな:2001/06/09(土) 08:55
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=classical&key=979493491&ls=50
あなたの知ってる知られざる名曲、佳曲スレでもあげましたが、
肥後一郎の「ヴァジュラ讃歌」。サンスクリット語の経文による男声合唱曲です。
一回聴くと忘れられないですね。
15名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 13:28
外人なら、クセナキスの管弦楽曲でしょう。テープ音楽:「ペルセポ
リス」が、タワーレコード新宿店クラシック売り場の、週間CD売上
ベスト8に入ったりして、「現代音楽は売れない」という思い込みも
もはや破壊されつつある。

「サンドレ」「テレテクトール」「ノモス・ガンマ」といった作品は
20世紀前半にストラヴィンスキーが残した作品に匹敵します。Timpani
の大管弦楽曲録音プロジェクトが、もっと早くすすめば良いのにね。

日本人では、松平頼則作品を全部出すべき。早坂文雄は、管弦楽曲を
ばかりでなく、室内楽曲にもきちんと光を当てましょうね。武満モノ
では、テープ音楽をまとめてリリースすると、それなりに売れるでし
ょう。クラシックファンが買わなくても、ノイズやテクノのファンが
買うだろうから。
16名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 23:50
武満に限らず、日本の作曲家の電子音楽作品はすべからくCDにして欲しい。
特にNHK電子音楽スタジオの一連の作品はCDシリーズ10枚以上で
出されるべきだし、絶対に売れると思う。
もちろんCDは>>15のいうように、クラシックファンでなく、
テクノ、ノイズ音楽のファンが目を血走らせて買いまくるだろう。
17名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 23:55
>>11
稚拙な作品ばかりです
実際演奏するときそのままのスコアでは変なので手を入れざるを得ません
次の世代への踏み台となった功績は大ですが
18名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 23:58
邦人なら深井史郎「パロディー的な4楽章」
海外だとマルタン「一角獣」
19名無しの笛の踊り:2001/06/10(日) 00:05
>>18 パロディ的はCDになってるよ!
20名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 23:24
NHKに眠っている膨大な音源をシリーズでCD化して欲しい。
21名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 01:59
川を渡るための五つの試み
22名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 15:51
>>16
同感ですな。「NHK電子音楽スタジオ作品集」とか銘打って
限定BOXセットで出して欲しい。

「サントリー国際作曲委嘱シリーズ」で世界初演、日本初演された
数々の名作をCD化してほしいです。
特にラッヘンマン、ウォルフ、・・・・
23名無しの笛の踊りーヌ:2001/06/13(水) 00:34
>>16 >>22
  オイラも希望ンヌ
「東京湾」や「グリースペースの庭」等々
「楽の道」もキボンヌ、キボンヌ!
24名無しの笛の踊り:2001/06/13(水) 10:53
>>17
ホント?
25名無しの笛の踊り:2001/06/18(月) 06:52
>>24 聴いて見ないと判らん。人の感性なんてそれぞれだ。
26名無しの笛の踊り:2001/06/18(月) 07:56
ダラピッコラの「夜間飛行」の音盤が未だに無いのが不思議。
NHKが、この板で大人気の飯森のライヴを収録してたのに。
あれ、CD化すれば意義深いのになぁ。
27名無しの笛の踊り:2001/06/18(月) 08:07
>>6
グリゼイのVortex temporumはACCORDからCD化されてますよ。
実は私も探しているのですが、なかなか入手出来ません。
最近、ACCORDは旧譜のジャケットデザインを変更して、再発売を
行っているようなので、その端境期に当たってるのかな。
28名無しの笛の踊り:2001/06/18(月) 08:11
Tempus ex machinaは未だだったと思う。
2927:2001/06/18(月) 09:58
>>28

早とちりスマソ。ちょっと逝ってきます・・・
30Hazunoerer:2001/06/18(月) 12:22
私の作品集はまだですか?
コジマ録音さん?
31名無しの笛の踊り:2001/06/24(日) 06:07
黛の「金閣寺」出きれば初演の演奏が聴きたい。
「古事記」についても同じ
32xenakisfreak:2001/06/26(火) 03:10
Pierre Henry 「Cortical Art 3」 「Corticalart」 (ともにPhilips)
本人の脳波を基にしたバイオミュージックだそうだが、出てきた音は
無茶苦茶暴力的なノイズの嵐。今じゃ、merzbowのような人がいるけど、
70年代にこんなぶっ飛んだレコードが作られていたのは新鮮な驚きだった。
Henryは随分CDがでてるけど、なぜこの2枚が復刻されないのか不思議な気がする。
33名無しでGO!:2001/07/03(火) 04:45
NAXOSの日本人作曲家シリーズに期待大ナリ。
34名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 15:21
てーぞーチャンはどーした。
さっさと交響曲第二番のCDを出しやがれ!
35名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 15:26
test
36名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 15:26
ラッヘンマンの「ファサード」と「響影」を出せや、ゴルァ!
前者はギーレンのライヴ録音がある。後者もツェンダーの録音が
残ってる筈だ。
37名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 15:28
>>30
あと100万年経ったら出します。
38ベートーヴェンの子孫:2001/07/09(月) 15:45
荻久保和明の交響曲。
むか〜し、FMラジオで聴いて、すごく感激した覚えがある。
いつかフォンテックあたりで出るだろうと、漠然とした期待を持っていたけど
いつまでたっても、出る気配なし。(出しても採算あわないか・・・)
どこかお願い、出してくれぇ。
39名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 01:52
意外に参考になるなこのスレ。期待age!
40名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 10:34
たったこれだけか?
もっとあるだろ。もっと書け!
41名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 12:18
>>40
何様やねん、おんどりゃァ!
WERGOのヒンデミット(室内音楽第3番)、ハルトマン(交響曲第1番)、
ブラッハー、フォルトナー、ツィンマーマン、カーゲル、ルトスワフスキ、
デ・パブロ、ハウベンシュトック=ラマティ、ラッヘンマン、ツェンダー、
ハルフテル、ポリの現代歌曲集、ガッゼローニの現代フルート曲集、
みんな未CD化じゃ。しょうもないCDばっかり出しとらんと、こういう
肝心なんを復刻せんかい。ゴルァ!!
42一番の大物はこれだろ:2001/07/16(月) 12:47
Zeitgenossische Musik in der Bundesrepublik Deutschland 1 - 10

1, 1945 - 1950, Strauss, Egk, Hindemith, Pepping, David, Jarnach, Reutter,
3 LP´s und ein Heft in einer Pappbox, harmonia mundi, 1981

2 , 1945 - 1950, Hartmann, Orff, Fortner, Blacher, Zimmermann, Klebe, Henze,
3 LP´s und ein Heft in eine Pappbox, harmonia mundi, 1981,

3, 1950 - 1960, Fortner, Zimmermann, Riedel, Koenig, Stockhausen, Heis, Eimert, Kagel, Erbse, Baur, Killmayer, Reimenn,
3 LP´s und ein Heft, in einer Pappbox, harmonia mundi, 1982,

4, 1950 - 1960, Henze, Stockhausen, Helms, Otte, Schnebel, Kagel, Zillig, Klebe, Holler, Borris, Buchtinger, Genzmer, Engelmann,
3 LP´s und ein Heft in einer Pappbox, 1982

5, 1960 - 1970, B.A.Zimmermann, Stockhausen, Otte, von Biel, Wittinger, Kelemen,
3 LP´s und ein Heft, harmonia mundi, 1983.

6, 1960 - 1070, Kagel, Henze, Free Jazz, Heider, Hespos, Schnebel, H.W.Zimmermann, Schonbach, N.A.Huber,
3 LP´s und ein Heft in einer Pappbox, harmonia mundi, 1983

7, 1960 - 1970, Stockhausen, Henze, Hartmann, Yun, Kayn, Zender, Karkoschka, Fritsch,
3 LP´s und ein Heft in einer Pappbox, hermonia mundi, 1983

8, 1970 - 1980, Henze, Rihm, Hespos, W:Zimmermann, Riedel, Hamel, Kagel, Yun, Spahlinger, N.A.Huber,
3 LP´s und ein Heft in einer Pappbox, harmonia mundi, 1983

9, 1970 - 1980, Reimann, Beyer, Grosskopf, Bialas, von Bose, Straz, von Schweinitz, Muller-Siemens, Trojahn, Ruzicka, Medek, Kiesewetter,
3 LP´s und ein Heft in einer Pappbox, harmonia mundi, 1983

10, 1970 - 1980, Lachenmann, Schnebel, Stockhausen, Y.Holler, Platz, Killmayer, Rihm, Kagel,
3 LP´s und ein Heft in einer Pappbox, harmonia mundi, 1983
43 欲しい:2001/07/22(日) 22:40
冨田勲:「天守閣物語」、「交響詩ジャングル大帝」
44名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 23:25
天守物語ね
45名無しの笛の踊り:2001/07/31(火) 00:57
>>27
ただいまパリへ来ています。
ACCORDのジャケットリニューアル盤、ありました。いろいろ出ています。
グリゼーやミュライユなど日本で入手困難だったものもばっちり手に入ったよ。
そのうち日本にも輸入されるでしょう。
46名無しの笛の踊り:2001/07/31(火) 00:57
>>45
いいなあ、いいなあ!!ミュライユ〜
47名無しの笛の踊り :2001/08/01(水) 22:03
諸井三郎の交響曲三番
48名無しの笛の踊り:2001/08/07(火) 07:02
>>47 ほんと、CDになって欲しいですね。
49名無しの笛の踊り:2001/08/07(火) 08:22
>>45
グリゼイの2点は最近、amazon.frで入手しました。
やはりハイカラなジャケットに変わっていました。
ACCORDのミュライユは旧ジャケのを3枚持っていますが、他にADDAからも
出ていましたよね。これは未だ再発されていないのでは。
あと、ACCORDはAdesも買収したみたいで、IRCAMの「今日の音楽」シリーズは
今はこちらから出ていますし、レヴィナスの2枚も再発されていますね。
グロ趣味丸出しの奇怪な音響萌へ。
50nana:2001/08/07(火) 19:30
名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2001/06/09(土) 01:42
>>2 おーー。最後の一文でグイと惹かれたぞ。
こんなとき録音がないとなァ。
51名無しの笛の踊り:2001/08/07(火) 19:32
>>47
胴衣仕る
52名無しの笛の踊り:2001/08/07(火) 20:10
クセナキスのST/48(-1,240162)ってCD出てた?
もし出てたら今でも手に入る?
53名無しの笛の踊り:2001/08/07(火) 20:31
シャリーノってCD出てるんですか?
54名無しの笛の踊り:2001/08/07(火) 21:33
>>53kairosとstradivariusとcol legnoの辺りを探りましょう。
55名無しの笛の踊り:2001/08/11(土) 02:51
>>53
タワーでも逝って見てくださいな。
ワター!
56名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 01:31
>>36
おい! ラッヘンマンのファサードとコントラカデンツが
ホントにCD化されるらしいぞ!! レーベルはKAIROSだ。
2ちゃんの影響も大したもんだな。(藁
57名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 02:29
>>56
ホントだ!! Amazon.deでも注文受け付けてるね。
9月が待ち遠しい。そういえばXenakisのpersepolis
も去年の今頃だった。
58名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 09:43
希少スレなのであげときます
59名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 11:32
外山雄三の交響曲「名古屋」
60ほんだな:2001/08/19(日) 17:40
いちおう、これだけ列挙しておきます。
ここ数年聴きたいと思ってるものを集めてみました。

甲斐説宗「遺伝」
三枝成彰「マドリガル」
水野修考「声のためのオートノミー」
松下真一「廻向」
湯浅譲二「音楽」
シェーファー「Here me out」

ところで、野川晴義氏の作品聴いてみたいのですが、
国内を検索したかぎりではCDを発見できませんでした。
61ほんだな:2001/08/19(日) 17:57
あと、湯浅の「ヴォイセス・カミング」も足しておきます。
62名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 06:40
野川さんって、どういう作風なの?]
63名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 07:31
>>61
「ヴォイセス・カミング」はデンオンから出てるよ。
「もしもし、あのーそのー」とかいうやつでしょ。
64ほんだな:2001/08/22(水) 15:50
>>63
よく確かめずに挙げてしまいました。
教えていただきありがとうございます。

>>62
聴いたことないからあれですが、過激かつ実験精神にあふれつつも、
美しい音を書くんだそうです。
フランス在住のせいか、googleでは4件しかひっかかりませんでした。
(そのうち1件は私の書いたやつ……)

某掲示板で野川氏の話題が出て、それで聴いてみたいなと思うように
なったくちです。
65名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 20:48
伊福部昭の「寒帯林」ギボンヌ。

>>60
三枝のマドリガルは「三枝成彰の音楽」(30CD/5235)でCD化してるよ。廃盤かも知れないけど。
ジャケはエロオヤジ丸出しの三枝の不気味な笑顔のドアップでかなり逝っっちゃってるって感じ。
解説は故秋山邦晴。
66名無しの笛の踊り :2001/08/22(水) 21:10
水野修孝の「交響曲第1番」
第3楽章は、聴きながら踊り狂えます。
67名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 21:14
マゼール:ヴェイパーズ&ケイパーズ
68名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 23:50
>>59 聴いた事あるのか?恐ろしい大駄作だぞ。よくLPを中古でみかけるYO!
69名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 23:52
ロペス・ロペスの「秋の風」
70名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 09:00
シオンのレクイエム(イナという外国のレーベル)
71名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 12:31
いつかN饗アワーで聴いた
フィリップ・グラスの「ターニング」という曲。
いつか題名のない音楽界で聴いた
ダリユス・ミヨーの「ケンタッキアナ」という曲(ピアノ版なら見たことがある)。
どちらもきちんと調べてないんだが、もしあるなら教えて君でごめんなさい。
72ほんだな:2001/08/24(金) 19:29
>>65
ありがとうございます。CDにもなってたんですね。

「声のためのオートノミー」は、音楽之友社の名曲辞典にも載ってて、
「しばしば演奏される」らしいのに、楽譜が音友の付録でしか出てなくて、
CDも出ていない。
「本当はめったに演奏されないのではないか」と疑ってたものです。

まあ、遠藤雅夫の「ローセキ」など、最近まで出版されてなかったのに、
演奏されつづけてきた曲もたくさんあるわけですが。

オートノミーは、11月に「日本の作曲 21世紀へのあゆみ」で演奏されます。
73名無しの笛の踊り:2001/08/25(土) 17:19
>>70
CD化されていますよ。
74名無しの笛の踊り:2001/08/25(土) 21:54
NAXOSの松平頼則の新録音、曲目の詳細ご存知の方がいましたら
教えて下さい!
75名無しの笛の踊り
>>74
「越天楽による主題と変奏」(ピアノ:野平一郎)、「右舞」、「左舞」等。