バッハを弾こう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1自称ピアニスト
グールドの真似して弾いてますです。
 パルティータの第2が今の課題です。
美しすぎて・・・・
 どなたかコツを!
2名無しの笛の踊り:2000/12/04(月) 03:53
真似できる>1さんはすごい・・・!
3:2000/12/04(月) 04:05
ってたって・・・
椅子を思いっきり低くして 足を組んで
できるだけ片手で弾いて 余ってる方で指揮をする。
歌って ノンレガート・・・
遅いから下手にきこえるので ちょっとペダル使いますです。
これが「真似」のすべてですぅ。

4名無しの笛の踊り:2000/12/05(火) 04:06
真似るなら、まずアクメ声から。
5うんこ:2001/01/22(月) 13:43
jyさえあねえすれっぢがあるな
6あ#:2001/01/22(月) 14:32
鍵盤も調律士に頼んで滅茶苦茶軽くして貰ってください。。
スレ名にもグールドの名前を入れないと・・うるさい人がくるよ。
ノンレガートというイメージがあるけれどそれだけじゃないよ。
7古楽派:2001/01/22(月) 14:44

うるさい人、来たよ。
8あこちゃん:2001/01/22(月) 16:25
グールドってテンポ設定が早いよね(逆に遅いのも)、いつも思うのは
短2度下げて移調して演奏し再生するときはちょうど
元に戻るように回転をあげる。
するとグールドみたいになる。たから、全体にノンレガートになる。
ような気がしない?
9名無しの笛の踊り:2001/01/22(月) 18:46
>>8
参上。
付け焼き刃のひけらかし男。
10名称未設定:2001/01/22(月) 21:59
第1巻変ロ長調のプレリュードの後半部分、原典版だと
ただ和音が書いてあるだけの楽譜からあんな音楽を読み取るなんて
グールドはすごい。自分がいくら指の訓練などしても
バッハの演奏はできないと思わされた。
11古楽派II:2001/01/23(火) 00:06
来て欲しいからわざわざ立てたんじゃないの?(藁

でも、君たちと議論しても身にならないので挨拶だけね。
12名無しの笛の踊り:2001/01/23(火) 07:31
議論する機内よ・・。自分で○○派なんてつけているのはなんだか・・・。
自分で、派の一部っていっているよなもんじゃん。優越意識があんの?
1に迷惑かけんなよ。

13:2001/02/03(土) 22:08
>>11 議論にならないと思うなら、なにか教示くださいませ。
14名無しの笛の踊り:2001/02/03(土) 22:15
あこちゃんか来たのはグールドスレでこき下ろされたからか?
15名無しの笛の踊り :2001/02/03(土) 22:31
わざわざageて汚ないもの見せるなよ>>13>>14
とりあえず、

(・∀・) (・∀・) (・∀・)

ちなみに、ここの住人は、グールドのスレッドや、
バッハの鍵盤楽曲専門のスレッドを立てて、まだやり足りないらしいね。
いい加減にすれば?今更言うのもなんだけど。
16名無しの笛の踊り:2001/02/04(日) 03:29
>>15 あこちゃん???
17名無しの笛の踊り:2001/02/04(日) 03:31
>>15 お前に決める権利はない。お前が消えろ。
18(°д°)ハァ? :2001/02/04(日) 05:20
>>15 コラコラ弾けないひと五月蝿。
19minimonius:2001/02/20(火) 20:27
バッハはシフがいいねぇ。
グールドよりシフのまねしなよ。
20名無しの笛の踊り:2001/02/20(火) 21:36
>19
君はピアノを習ってる人なのかな?
21minimonius:2001/02/21(水) 21:19
>20
うんにゃ
22名無しの笛の踊り:2001/02/21(水) 23:15
ピアノを習ってる人で初心者の段階の人は、誰でもシフのほうが
グールドより良いと言うね。これ、日本に限った話ではない。
23私のグル:2001/02/22(木) 00:14
グールドの平均率とパルティータがいい。
フランス組曲も。
24名無しの笛の踊り:2001/02/22(木) 00:24
パルティータより後は、たいして面白くもないよ。
25         :2001/02/22(木) 05:55
シフの演奏はもわもわしていて、何を主張したいのかいまいち
はっきりしない。それだったら、主張しない演奏に徹したほうがいいと
おもったりする。
2615
見事に下がってやがる。そらみろ。