マズア

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
かたれよ
2 :2000/11/20(月) 00:09
さっさとかたれよ
3名無しの笛の踊り:2000/11/20(月) 00:15
■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
4 :2000/11/20(月) 00:16
もしかしてきみらマズアしらないの?
5名無しの笛の踊り:2000/11/20(月) 00:22
妙に高圧的なマズアヲタおもしろい。
6 :2000/11/20(月) 00:29
かたってよ。かたってくれよ。
7名無しの笛の踊り:2000/11/20(月) 00:38
今度LPOのシェフだっけか?
テンシュテットと音楽学校の同級生とかなんとか聞いた事がある。
(間違ってたらスマン)芸風は正反対に近い・・・かな?
8 :2000/11/20(月) 00:44
マズアのマーラーはいかがなもの?
9名無しの笛の踊り:2000/11/20(月) 00:45
なぜかフランス国立管のシェフにもなる。
10名無しでGO!:2000/11/20(月) 00:55
まだライプチィヒが東独だったころにゲヴァントハウスオーケスター
でブルックナーの4番を聴いたが響きのまとまりがよい演奏だった。
金管が下品な西独のオケでは決して味わえぬものだろう。
11名無しの笛の踊り:2000/11/20(月) 00:58
数年前のCBSドキュメントに出てたな〜(NYPのシェフとして)
アメリカは東独に比べてオーケストラへの援助が少ないとか
ぼやいてた。ドキュメントフィルム終了後ピーター・バラカンに批判
されてた。(フィルム中で現代音楽に批判的な事を言ったんだっけな?
詳しい事は忘れた・・・詳しい人、フォローを・・・)
12名無しでGO!:2000/11/20(月) 01:11
>11
共産主義もクラシック音楽に害ばかりではなかった。
意味不明な音塊が響くだけの作曲コンクールなんか
禁止してレヴェルの高い楽団・劇場と伝統あるレパートリー
の維持に金をかけるのだから。
...というのがエセリベラリストには格好の攻撃対象になる
んだろうね。

たしかにまあ音楽学生がオケ使って「ピー、キーガチャガチャ」
なんて曲を発表する自由があるからこそ芸術の精華も生まれうる
ということはホロヴィッツやらクーベリックやらの亡命派
が証明してるけど。しかし抑圧体制が持つ退廃防止機能も
否定し得ないように思う。
13名無しのヴェールの踊り:2000/11/20(月) 01:52
アバド同様実は重病。NYPの今シーズンやばい。で、代わりがこんな役柄ばっかりの
ヤンソンス。間もなく監督はエッシェンバッハ辺りになるかもしれない。
どうせやるなら、地元の思いっきり若い奴にやって欲しかったりする。
ロベルト・アバドとか。
14名無しの笛の踊り:2000/11/20(月) 03:59
とっくに来日してますよ。
タンドゥンの新マタイにも来てたとか?
15名無しの笛の踊り:2001/01/27(土) 05:53
ブルッフの交響曲全集が最高
16名無しの笛の踊り:2001/01/27(土) 10:21
このスレ、誰が書いたかわかちゃったもんね はは〜
17名無しの笛の踊り:2001/01/27(土) 14:43
>>16
そんなこと言ったって、他の2ちゃんねらーは気にしてないよ。

マズアの、年越しの第九のコンサート、チケット売りきれてて、逝けなかった。
今年は、IPOを率いて、ヨーロッパでツアーするみたいだね。
18名無しの笛の踊り:2001/01/27(土) 18:10
こいつのブラームス全集を予約してまで買った奴は日本に一人でもいるのだろうか
19名無しの笛の踊り:2001/01/27(土) 21:43
↑ブラームス全集あるの?
20名無しの笛の踊り:2001/01/27(土) 23:55
振るとマズイ
21名無しの笛の踊り:2001/01/28(日) 00:15
>19
テルデックから出てたよ。NYPとのやつ。レギュラー盤だぞ。
誰が買うんだよ。君、サゲながら質問するなよ。
2219:2001/01/28(日) 19:34
>>21
ごめん。それでも解答に答えてくれてありがとう。
2319:2001/01/28(日) 19:37
↑日本語間違えた。逝ってくる…
24名無しの笛の踊り:2001/02/05(月) 01:09
こいつのベートーヴェン全集を予約してまで買った奴は日本に一人でもいるのだろうか

25名無しの笛の踊り:2001/02/06(火) 02:59
あー、次はマゼールか・・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 03:19
age
27名無しの笛の踊り:2001/02/07(水) 05:57
来るとマズいわ
28名無しの笛の踊り:2001/02/07(水) 06:10
これほど誰からも何も語られない指揮者も珍しいですね。
キャリアと年齢から考えたら、そろそろ巨匠なのにね。
29名無しの笛の踊り:2001/02/07(水) 06:16
狂うとマズいわ
30名無しの笛の踊り:2001/02/07(水) 17:54
マゼルまんせー
31名無しの笛の踊り:2001/02/07(水) 18:29
肩書きだけのドイツの巨匠。
ヴァントの爪の垢でも煎じて飲ませてあげたい。
語るべき言葉が見つからない。未だにマズアの
熱烈なファンに遭遇したことがないな。
これはある意味凄いことかも。

32コーホー:2001/02/07(水) 19:09
日本で巨匠に祭り上げられるかどうかは、
ぼくの匙加減一つといえよう。
33名無しの笛の踊り:2001/02/07(水) 19:43
昔出ていたPILZの「東独革命」シリーズのライナーによると、
何でもこの人は「革命指揮者」らしい…。

それにしても、何でこの人、メジャーレーベルからCDを
出し続けられるんだろ。売れてるとは思えんが。
34名無しの笛の踊り:2001/02/07(水) 20:11
あまり音楽家の政治的立場についてうんぬんしたくないのだが、東ドイツでは
国家の庇護のもとに活動をしてて、最初の奥さんが交通事故でなくなった
ゴタゴタももみ消してもらって、立派な(新)ゲヴァントハウスまで建てて
もらって、ホーネッカーのお誕生日も「第9」の指揮をして。
そのうち東ドイツが風前の灯になってくると、さっさと民主化運動の
リーダーだという変わり身の早さ。

これぞ、小澤派に転向したコーホー先生以上の変わり身の早さといえよう。

35名無しの笛の踊り:2001/02/07(水) 21:31
スウィトナーおじさんは?
36名無しの笛の踊り:2001/02/07(水) 23:36
>35
具合が悪そうです。(多分)再起不能。残念無念極まりない。
37名無しの笛の踊り:2001/02/08(木) 00:08
自殺したケーゲルも哀れだ。相当フルトマズイにいじめられたとか。
384丁目のドラネコ:2001/02/08(木) 00:20
スウィトナージー様がティオ・アダムと入れた
ワーグナーの「アリア集」よいぞ。但し、肝心の
アダムはどれを歌っても一本調子で、力みすぎで
つまらんかったが。
39名無しの笛の踊り:2001/03/24(土) 12:57
この人、ライプチヒでは今だに英雄扱いだね。
CD屋にわんさか積まれてたし、振りに来ると鳴り物入りの扱い。
音楽的にはガーシュインだけはいいかな。今年1月にもゲヴァントハウスでやってた。
しかし、旧東独人にとって、彼の音楽的成熟度はたいした問題ではなかろう。
彼らには生きるか死ぬかというもっと切実な問題があったからだ。
マズアの民主主義との関わり方の変遷って、どっかで調べられないかな?
40(°д°)ハァ?:2001/03/24(土) 13:00
みんなあの髭にだまされてるんだな。
あの髭を剃ってみたいもんじゃ。
カミソリ持って来いや!
41名無しの笛の踊り:2001/03/24(土) 21:35
>>34
 「ホーネッカーの誕生日の第九」だけ真偽不明だけど、あとは大体事実。
>>35
 スイトナーはオーストリア人で、東独の政治とはほぼ無関係。
>>39
 おっしゃる通り。「マズアと民主主義」だけれど、自分で調べるしかないね。
日本の大学図書館にも東独の党機関紙が保存されているから、1989年まで20年
分くらい追ってみると、何か分かるかも。まず間違いないのは、89年10月以前
には、彼は何等の反体制的言動もせず、教会などの反体制的勢力との関係もな
かったということ。89年10月9日の彼の行動(デモ隊と治安部隊の衝突回避)
は評価すべきだと思うけれど、そこに至る伏線があったのか、突如風見鶏的に
うまく立ち回ったのかは分からない。岩波新書『ベルリンの壁崩れる』の記事
は出鱈目。あなたがライプツィヒと縁があるのなら、「現代史博物館」(だっ
たか)の館員にでも議論をふっかけたら面白い答えが得られるだろう。
42名無しの笛の踊り:2001/03/25(日) 03:39
でNYPの後任は決まったの?
43名無しの笛の踊り:2001/03/25(日) 04:22
知らんのか?マゼールじゃ。
44名無しの笛の踊り:2001/03/25(日) 04:53
マズアの次がマゼール…鬱だ。
45名無しの笛の踊り:2001/03/26(月) 15:54
>>41
34です。
「ホーネッカーのお誕生日」でなく「DDRのお誕生日」(東ドイツ建国記念日)
の間違いです。スマソ。
1981年10月7日の演奏は昔発売されてたし、昔、わしが東ドイツに行ったとき、
テレビでみたこともあるぞ。
46名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 19:01
いい指揮者なのに人気ないね。
「振るとマズイ」なんて言われて。
本当の話、マズアのCDを買って失敗したという経験がない。
私にとってどんな曲も「まずはマズア」なんだけど。
47名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 19:24
きらいな人はどこがどうマズイのか言ってほしい。
48名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 19:27
この人もある意味ハイティンクと同じタイプのような気が。
49名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 19:56
ハイティンクと比べるなんて、ハイティンクが気の毒だ。
50名無しの笛の踊り:2001/05/21(月) 22:08
新譜で面白いもんが出たぞ。89年10月9日の民衆と警察の衝突前のトーン
ドキュメントじゃ。マズアのブラ2も入っとるでよ。
51名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 09:44
>>48
同意です。
地味なので食指が動かないが、じっくり聴くと
どの曲も味わい深く聴かせてくれるところが似ている。
52名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 11:34
>>49
というより、オーケストラが個性をはぐくんだという意味。
53名無しの笛の踊り:2001/05/22(火) 11:38
秋にドヴォルジャーク聴きに行こっと
54名無しの笛の踊り
>>52
マズアの個性もゲヴァントハウスがはぐくんだということ?