自分のまわりにいた天才

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
知人に聞いたんだけど、高校の時の音楽の授業で学期の終わりなどによく
先生が「歌でも楽器でもいいから1人ずつ前に出てなんか発表しなさい。」
みたいなのがあるよね。そこでピアノをやってたある少年はラフマニノフの
ピアノ協奏曲2番を「どこまで弾けるかわからないけど出来るとこまでやってみます。」
と言って冒頭のあの和音から弾きはじめた。協奏曲なのでピアノパートだけ
弾いても間が抜けて音楽にならないというのでオーケストラのパートを補うように
即興でピアノ独奏にアレンジしつつ弾き進んでゆき。ついには1楽章をすべて弾ききった。
と言うすごい話しなんですが。みなさんのまわりにいた天才のすごいはなし
あったら聞かせてください。
2名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/13(水) 19:50
ワルトシュタインを、一回聞いただけで細部まで正確に再現した高校生。
3名無しの笛の踊り :2000/09/13(水) 21:17
>2
ありがちな作り話だね。
4名無しの笛の踊り :2000/09/13(水) 23:07
ピアノがうまくて、野球でも大活躍。自分の打法に「白鳥の湖」と名づけた高校生がいました。
5名無しの笛の踊り :2000/09/13(水) 23:09
1ぐらいのことは、できる人居ると思います…
確かにみんながみんなじゃないにしても…
6名無しの笛の踊り :2000/09/13(水) 23:19
同じ高校に(普通の)全国コンクールで優勝するような人がいた。
すごい個性的な人で、自分がヴァイオリンうまいことに
特にこだわりがないみたいでひょうひょうとしていた。
ある日の昼休み、管絃部の人が無理やりヴァイオリンを
渡して何でもいいから弾いてくれと言い出し
別段照れもせず、無言で弾き始めた。
それが何と言う曲かはわからなかった。
でも普段クラシックなんか聴かないような人まで
その音色に聞き惚れていた。
天才だと思った。

ちなみに彼女は歌もうまかった。
絵も技術があるわけではないが、素晴らしいと私は思った。

鼻にもかけず、卑下もせず。
天才は常人には量れない。
7>6 :2000/09/13(水) 23:21
賛成。
8:2000/09/13(水) 23:56
ちなみに彼女は今、僕のかみさんです(^^;
9名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/14(木) 00:48
誰か4番につっこみを入れてやれよ。可哀想だろ。
10:2000/09/14(木) 01:45
おいおい、そんなおちはないよ(苦笑)
女子高だったもん

多分20くらいでヴァイオリンを真剣にやっている人は
彼女のことはみんな知ってるんじゃないかな
(コンクールの世界はよく知らないけど)
桐朋に行きました。
11名無しの笛の踊り :2000/09/14(木) 02:26
>4
でも、手が小さくて弾けない曲があったんだろ?

つーか、何歳だよ?ここの参加者は??(笑)
「弾〜けない曲があ〜るものか〜」 古いねぇ…
12づ〜らづら〜 :2000/09/14(木) 23:52
秘打.ポテトチップづら〜!!!。
13名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/18(月) 12:02
国立をの声楽科のtop争いをしていた
方がいました
二期会にも最短コースで会員になったそうですが
その後の行へはわからない。
14名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/18(月) 13:30
高校の頃、昼寝しながらVnでロンカプをピアニッシモで
最後まで鼻歌交じりで弾くやつがいた。
(横になってVn弾くやつははじめてみた。)
受験勉強するのが面倒くさかったので国立にはいったが、
大学の教授があまりにもアホなのであきれてすぐ退学して、
ヨーロッパに単身で飛んでいったきり帰ってこない。

あいつ、生きてるのかな?
15>14 :2000/09/18(月) 13:58
ロンカプは技術的には簡単だからそのくらい出来るもんなんじゃない。
国立の大学のバイオリンの教授は
変態・馬鹿しかいないのでそれも無理ないでしょう。
助教授・講師になるとそんなんでもないんだけど。
16名無しの笛の踊り :2000/09/19(火) 12:22
>15
くすくす
17>12 :2000/09/19(火) 15:39
その元高校生(現オリックス内野手)、この前コンビニで最新刊見たら、正月休み
にウィーンにニューイヤーコンサート聴きに行ってたぞ。意外と俗物。
18名無しの笛の踊り:2000/11/30(木) 03:36
生明Mちゃんhじゃ天才じゃなくて努力家なんでしょうか?
どっちにしろ対たいたことなくない?
19名無しの笛の踊り:2000/11/30(木) 12:58
20名無しの笛の踊り:2000/11/30(木) 13:04
21名無しの笛の踊り:2000/12/01(金) 21:38
Mちゃん・・もしやフルートの???
22名無しの笛の踊り:2000/12/17(日) 13:08
私、自分で天才じゃないかと思うんだけど・・。
武蔵野 出た人よりウマイ気がする(歌)気のせい?
音大行ったらどうなるか自分が怖いくらいです。
23おじさん:2000/12/17(日) 17:44
小学校でギターの山下君とは同じクラスでした。
24名無しの笛の踊り:2000/12/17(日) 23:39
>22 気のせいよ。こんなとこでネットやらないで、精神病院に帰りなさい。
25名無しの笛の踊り:2000/12/18(月) 12:46
24>そうかな・・・実際私よりヘタな人 国立に行ったし。
どんなに努力しても才能ってあると思うんだけど。
26名無しの笛の踊り:2000/12/18(月) 12:53
>>25
なら、受験すれば?
通わなくてもいいから、合格通知だけもらうとか。

言いたいことはわかるけど、受験で受かるかどうかは別だよ。
現実には、才能よりも努力の面が大きい。

そんなこと言うよりも、楽しく音楽やってた方がいいんじゃない?
27名無しの笛の踊り:2000/12/18(月) 12:55
>23
彼は達郎君と兄弟なのかい?
顔は似てると思うが。
28名無しの笛の踊り:2000/12/19(火) 00:12
>25
受験に受かる歌い方しなきゃいけないんですよね。(←こう言うと語弊があるのですが。)
東京都内の有名音大(たとえば・・・G芸とかトーホー!?)に受かる、or受ける人ってのは、
小さい頃からピアノやら歌やらやっている訳なんですよ。その上に楽典・聴音・新曲(コール)
をつみあげて、それではじめて受かるんです。(トーホーは先生のコネで受かるらしいけど。)
 あきらかな違いは、25さんは歌やってらっしゃるのですか?音大生はあなたよりももっと練習してる
だろうし、プライド、将来、全部ひっくるめて真剣だと思う。そこに「歌やってます!」って
人がいきなり入っても、追いつかないのではないでしょうか。積み上げてきたものの大きさが
違うと思う。

 ★どんなにうまい人でも、自分を「俺はウマイ」「私は天才だ」と思ったとたん、
その人は成長しないです。いつまでも貪欲でいることが、上達への道だと思う。

まぁ、早いのは受けてみる事ですね。自分の不甲斐なさに改めて直面してみるのも、
良い人生経験になるのでは?
ura2ch