打楽器音楽

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
今世紀初頭から増えてきましたよね。
もっとも、民族音楽には昔から在ったわけですが。
こんなのもオツでしょ?
2とりあえず :2000/09/07(木) 18:28
ヴァレーズですか?
3名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/07(木) 19:49
クリストファー・ラウスの「クカイリモク」いいですよ〜。
4とりあえずなら :2000/09/07(木) 20:51
ケージとクセナキスでしょ。
5名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/07(木) 21:17
クロウマータ
6演奏家なら :2000/09/07(木) 22:49
ネクサスかなあ。

クラシックでなくてもよければ、金石出率いる韓国東海岸のシャーマン一族はすんごい。
7名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 01:59
シュトックハウゼンのツィクルス
後半で奏者が何やらぶつぶつ言っているのが恐い
8名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 04:56
>7
そうそう。思わず後ずさり。
9名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 13:19
BISから出てるクロウマタ・アンサンブルのアルバムはどれも良いね。
BISは録音も良いし、最高だ。
フルート奏者とのコラボで作ったアルバムも良かった。
10名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 20:42
西村朗のケチャなんてどうだろう?
11名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/11(月) 02:19
>9
あれはよいね。
平義久の曲ですごい通る済んだ声で叫んでいるのは笑ったけど。

>10
それもいい曲ですね。確か続編もあったな。「ターラ」だか「ダーラ」だかいうタイトルの。
「ケチャ」は最初にNHKの放送で聴いた時は、奏者の中に多分女性が混ざっていたんだろうか、
ケチャの声が無茶苦茶ちゃちでずっこけた
12名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 17:00
ルー・ハリソンのガムラン系の曲。ユニークで大好きじゃ。
13名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 21:15
ケージのコンストラクション・シリーズは聞き易くて良い。
14>13 :2000/09/12(火) 23:58
イマジナリー・ランドスケープ・シリーズは聴きやすくはないけどすごい。
15名無しの笛の踊り :2000/09/13(水) 11:09
チャベスのトッカータは古典ですね。
16名無しの笛の踊り :2000/09/13(水) 17:08
バルトーク『2台のピアノと打楽器のためのソナタ』『弦楽器打楽器と
チェレスタのための音楽』
17名無しの笛の踊り :2000/09/13(水) 17:30
アルカンのピアノのための協奏曲
18A-KI :2000/09/13(水) 21:00
「ケチャ」やったことあるけど、疲れた。
ライヒの「木片の音楽」もいいね。
練習後は耳がいたくなるや。
19名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/14(木) 14:19
三木稔「マリンバスピリチュアル」ソロマリンバ犯りました。
つかれた〜。
20名無し@お腹いっぱい :2000/09/14(木) 21:30
カイヤ・サーリアホ「6つの日本庭園」のCDってありませんか?
昔ラジオで録音したのを重ねてしまって・・・
21>20 :2000/09/14(木) 23:32
ONDINEからでてるよ
22名無しの笛の踊り :2000/09/19(火) 16:39
ライヒなら名古屋が気持ちイ!
23名無しの笛の踊り :2000/09/23(土) 00:01
ガムラン+西洋楽器のって在る??
24じゃぽん :2000/09/23(土) 18:59
ある・・・・・・。
25名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/24(日) 06:59
クカイリモクはク・カ・イリモク
体力勝負な曲でした・・・
26名無しの笛の踊り :2000/09/25(月) 19:31
25>
オグン・バダグリスも。
27サリン :2000/09/25(月) 20:56
>>24
どんなん?
28conga :2000/09/26(火) 01:16
グラハム・フィットキンの「HOOK」!!
めちゃめちゃかっこいい!!
譜面がほしいー。
29名無しの笛の踊り :2000/09/26(火) 23:16
「セレブレーションとコラール」「ゲインズボロー」
30名無しの笛の踊り :2000/09/29(金) 02:34
ライヒの「Drumming」
一時間というヴォリュームが凄い.
31名無しの笛の踊り :2000/10/14(土) 02:55
デヴィッド・ヴァン・ティーゲムage!
32名無しの笛の踊り :2000/10/15(日) 09:38
何は無くともルー・ハリソンだ!
33名無しさん@ :2000/10/18(水) 23:37
クセナキスの曲でソロのやつを聞きました。
曲名忘れました。
34じゃわ :2000/10/21(土) 18:49
ガムラン萌え
35名無しの笛の踊り :2000/10/21(土) 21:32
紅炎の鳥萌え〜
もとい、燃え〜
36名無しの笛の踊り :2000/10/24(火) 00:55
ここを読んでいるとだいたい何処の学校の人か判るね♪結構面白い(違っている場合もあるかもしれないけど)
国音>定演お疲れさまでした。

名芸のガムラン好き♪
37名無しの笛の踊り:2000/10/24(火) 20:15
>>36 例えばどの辺りが?>何処の学校の人か判る
38名無しの笛の踊り:2000/10/28(土) 17:27
打楽器の為のフーガ/ルー・ハリスン
39名無しの笛の踊り:2000/10/29(日) 16:08
打楽器組曲/ルー・ハリスン
40紗香:2000/11/11(土) 21:45
  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( *´ー`*)  ARTSから出てるコンピ盤買った〜☆
 (    )  \__________
 | | |
 (__)_)
41名無しの笛の踊り:2001/01/15(月) 18:53
死ね 
42    :2001/02/13(火) 03:44
 
43名無しの笛の踊り:2001/03/28(水) 01:55
クラッピング・ミュージック。
しまった、楽器使ってないや(笑
44名無しの笛の踊り:2001/03/28(水) 22:54
三善晃の輪彩あげ
45名無しの笛の踊り:2001/03/28(水) 23:53
ハイドンの交響曲「太鼓連打」は含まないの?このスレに。
46名無しの笛の踊り:2001/03/29(木) 00:17
ていうかあれは冒頭にしか太鼓が出ないじゃないか。ハイドン。
47名無しの笛の踊り:2001/03/29(木) 00:30
>>45はウケをねらいましたね。あのニックネームに騙されて、どれほど多くの
人々がスペクタキュラーな曲を想像して買ったことか。
48あ’:2001/03/29(木) 01:34
チェレプニンの交響曲第1番。
ショスタコーヴィッチのオペラ”鼻”のインターリュード。
49名無しの笛の踊り:2001/05/08(火) 04:12
池野成のエヴォケイション、ティンパナータ、古代的断章、タンブラータ。
とにかくエネルギッシュでハイテンションな音楽です。
聴けば判るけど、池野の曲は日本の打楽器曲ではベストスリーに入るよ。
エヴォケイションのみ日本作曲家協議会のLP(現役)で聴ける。
だれかCDで出してくれ。
50名無しの笛の踊り:2001/05/08(火) 10:09
今日の料理
51名無しの笛の踊り:2001/05/08(火) 10:59
一柳慧の「源流」
52名無しの笛の踊り:2001/05/08(火) 11:01
ツトム・ヤマシタはまだ生きているのか?
53名無しの笛の踊り:2001/05/08(火) 11:01
ケージ+ハリソンのダブルミュージックがいいな
54名無しの笛の踊り:2001/05/08(火) 11:15
金田真一さんの「カプリス」「ソナチネ」「月の世界」などが
親しみやすくて結構いい。
下記の作曲者自身のホームページで聴きました。

ttp://home9.highway.ne.jp/music/index1.htm
55名無しの笛の踊り:2001/05/08(火) 11:17
既出のケージのコンストラクション3
あの法螺貝が燃えるな。
56名無しの笛の踊り:2001/05/08(火) 11:18
あっ・・・サード・コンストラクションと書くべきだった。
鬱だ。
57名無しの笛の踊り:2001/05/08(火) 11:24
昨年のパーカッション・ミュージアムVol.4で聞いた
委嘱新作、伊東乾の「オクトパス・オクトパッセージズ」
が面白くて笑えた。プログラムに「タコ煙幕、タコ激突、
タコ大暴れ、タコ潜水」など書いてあるとおりで、
思いっきり脱力系だった。
今年もパーカッション・ミュージアムは聴きに行くつもり。
58名無しの笛の踊り:2001/05/08(火) 11:29
同じく昨年、アフィニスでShun-Ka-Shu-Tohが
アンコール曲としてやった、スピバックの紙袋四重奏曲
も笑えた。一発芸のような曲(?)だったな。
59名無しの笛の踊り:2001/05/08(火) 11:36
そうそう、そのアフィニスでのShun-Ka-Shu-Tohの演目に
池辺さんの「雨の向こう側」もやられていた。
昔FMで聞いたときはさして面白いと思わなかったけど
実演で見ると視覚的に面白く聴けたな。打楽器系統では
珍しい静かな曲だ。
60名無しの笛の踊り:2001/05/08(火) 17:16
シュワントナーの「ヴェロシティーズ」萌え。
いいぞお。ちなみに協奏曲とかいうのもいいかな。
このシュワントナーの協奏曲も燃える。
61名無しの笛の踊り:2001/05/08(火) 23:43
クセナキスも結構書いていたな。タイトルが思いだせん。
えーと、「ペルファサ」・・・違うな何だっけ。
4人の奏者が離れた場所で演奏する曲・・・・えーと
62名無しの笛の踊り:2001/05/09(水) 00:22
>>60
グレニーの演奏したCD、ヴェロシティーズって(某掲示板の又聞きだが)
楽譜の指示と違うところがあるらしい。

>>61
ペルセファッサ Persephassa かな? ただ記述では6人の奏者が聴衆を
囲むとのこと。俺はプレイヤード Preiades が好きさ。ストラスブールのやつ。
63名無しの笛の踊り:2001/05/09(水) 00:29
>>62
ありがとう。そうそう、その「ペルセファッサ」です。
4人だと思いこんでいたのですが6人だったんですね。
昔N響アワーで見たっきりだったんで記憶があやふやでした。
64名無しの笛の踊り:2001/05/09(水) 00:30
しまった、N響アワーじゃなくて単にNHKでですね。
65なっこ:2001/05/09(水) 01:22
どうしてかわからないけど中学の時、
吉原すみれ が学校の体育館に来て演奏してた…
66名無しの笛の踊り:2001/05/09(水) 20:47
アンタイルのバレエ・メカニックあげ
67:2001/05/09(水) 21:15
バレエ・メカニックって、初演版とその後版は全然違うね!
びっくり!!
68名無しの笛の踊り:2001/05/09(水) 23:41
ミヨーの打楽器協奏曲は変な曲。
元気良く始まるクセに、後半は脱力して静かにおわってしまう。
69名無しの笛の踊り:2001/05/10(木) 01:19
ジョリベのフルートと打楽器のための組曲。フルート協奏曲第2番という
表記もある。妖しげでいいな。
70名無しの笛の踊り:2001/05/14(月) 10:35
掘りだしあげ
ヴァレーズのイオニザシオンを忘れるんじゃない!!
サイレン萌え〜〜
71名無しの笛の踊り
パーカッショングループ72の「ケチャ」
これは癒しだよ。